【GIGABYTE】GA-P67/H67総合スレ3【LGA1155】
1 :
Socket774 :
2011/03/12(土) 15:52:29.24 ID:aQlj6Ys6
2 :
Socket774 :2011/03/12(土) 15:53:53.42 ID:62OCNU3M
なんかほんとに16日の朝に届くのか心配になってきた だから発送通知くらいしろと
3 :
Socket774 :2011/03/12(土) 15:54:09.56 ID:aQlj6Ys6
4 :
Socket774 :2011/03/12(土) 15:54:54.74 ID:aQlj6Ys6
5 :
Socket774 :2011/03/12(土) 15:55:25.20 ID:aQlj6Ys6
6 :
Socket774 :2011/03/12(土) 15:57:15.23 ID:aQlj6Ys6
7 :
Socket774 :2011/03/12(土) 16:05:52.75 ID:n98SA4At
8 :
Socket774 :2011/03/12(土) 16:07:49.91 ID:n98SA4At
928 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 09:29:21.05 ID:C2JoG8Ca [1/7]
届いた
同時交換だと思ってたから、箱の中の伝票とMBパッケージをそのまま黒ネコさんに渡しちゃった(;^^)
930 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 09:39:42.18 ID:C2JoG8Ca [2/7]
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm 付属してたグリスはこれでした
1月に同じの買ったばっかw
931 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 09:44:58.90 ID:C2JoG8Ca [3/7]
>>929 925さんのあげたファイル中に入ってる説明書見れば判りますが、
届いたダンボール箱の中に、印刷済みの着払い伝票とガムテープが入っているので
届いたダンボール箱に返すMBを入れ、ガムテープで封をしてから伝票張って渡せばOK
また、その場で渡さないで、後から黒ネコさん受け付けてくれるところへ持っていってもOK
932 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 09:46:48.97 ID:C2JoG8Ca [4/7]
>>931 >また、その場で渡さないで、後から黒ネコさん受け付けてくれるところへ持っていってもOK
訂正、電話すれば取りに来てくれるそうです
938 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 10:27:23.38 ID:C2JoG8Ca [6/7]
詫び状
http://loda.jp/myphoto/?id=21.jpg 開梱・返送手順書
http://loda.jp/myphoto/?id=22.jpg 着払い伝票
http://loda.jp/myphoto/?id=23.jpg 手順書の問題点は、開梱しないと開梱手順が読めないことだw
9 :
Socket774 :2011/03/12(土) 17:39:24.92 ID:XGsHHpjs
もう届くの待つのやめた たびたび裏切られ、今回は地震で裏切られ・・・
付属してたグリスはアイネックスTGS-A300だった。
UD7に付属してたのは HEAT SINK COMPOUND ◇◆ For CPU Cooler used って書かれたCPUクーラーのオマケみたいなショボイグリスだった。
最下位P67A-UD3なのにICD7Cってグリスがついてきた 知らなかったが調べたら最安でも1k以上www
P67A-UD3RでAS-05付いてた。
アタリハズレでかいな
>>11 自分のもおんなじグリスだった…@UD5
でも地震おきて組み上げる気にならなかった…今もだけどw
いやっほ〜!今日入荷したH67A-UD3H-B3を店員さんが押さえてくれたって連絡が北! wktk半端ね〜W
交換品が届いてもその場で返さなくていいんでしょ? なら、ブツだけ受け取っていつまでも返却しなかったらどうなんのかな
マイクロソフトの認証が今終わった。何とオペレーターとの会話だった。 これはこれで意外といいかもね。凄く感じ良い女の人だったし。 知らなかった楽しみだった。毎回自動認証じゃ無くて俺は電話でもいいと思った。
>>11 俺もコレだった@D2H
こんなしょぼいグリス要らんわ、即ゴミ箱行き
>>18 それ、自動応答で済ますにはアヤシイプロダクトIDだと認定されてるってことで、喜ぶような事じゃないよw
OS入れなおす回数が一定数超えるだけでも回されるから、あまりネガティブになることも無いけどね
マザー交換したらハイブリットスリープの復帰できなくなった チップセットとbios変更の影響か・・・orz
さすがに改良版はまともな速度が出るし
Blu-rayの焼きも失敗しなくなった
正直Blu-rayメディアの損害補償して欲しいわけだがw
>>20 短期で再認証すると絶対オペ行きなんだよな
ただ前回NICとドライブ変えでSATAカード差した時はしつこかったけど今回はあっさり済んだわ
Intel不具合で再認証多発して電話行き多いのかもね
1ヶ月以内に返すお
まあ物流混乱してるからな
送り返す時に購入履歴も入れて送るの?
送りたくてもヤマトが荷受け中止じゃどうしようもない。
ひょっとして届くまで、発送されたかどうかわからなのか? 今日届く予定だから、ずーとまってるんだが… 届くにしても届かないにしても連絡ぐらいほしいぜ、CFD販売…
伝票ナンバー聞いて運送屋に凸電しろ、現状では一番確実だ
>>21 俺もです
メモリの相性が相当厳しくなってる気がする、まともに動くの一枚しかないよ
襟草4Gx4だけど特に問題ないな。
>>20 落ち着いた大人の女の声でつい魔がさした・・。
でも悪い感じじゃ無かったよ、感じ良かった。
今、オペ対応の人多いんじゃない。発売して半年もたって無いし。
メモリは最初4枚だとBIOSすら動かんかったので1枚で動かして
再起動のたびに1枚づつ増やしていった。
チップセットは入れ直さないと駄目だった。
秋葉原 ギガのマザーはH67系は売ってるのを見かけた P67系は見当たらず
マザー変えてからスリープが自動復帰するようになった イベントビューアーで確認したらスリープ中にシステム時間が変更されて そのあとに復帰してる 同じ症状の人いない?
メモリだな
GA-P67A-UD7-B3いつ発売なんだろうな 私はもう待てない・・
今日届くはずだったのに来なかった@茨城
>>37 禿同
だんだん変態のFata1tyでも・・・なんて思えてくるからこまる
アレもオール国産らしいしなぁ・・・
>>32 UD5
しかし・・・なんか入れ替えて無事動いて良かったんだが、
テレビ見ながら入れ替えたので素直に喜べん。
本当はオペレーターも実は家族が・・なんて考えてしまった。
交換したマザーは黒ネコに持っていったけど2週間はかかりますけどいいですか?
って言われた。LGA1155って何から何までタイミング悪過ぎ。
大阪やのにコネーorz 今日来る予定やったのに
44 :
Socket774 :2011/03/14(月) 11:54:48.03 ID:YscRhf4J
交換申込を初日にしたのに、まだ届きません 本当にいろいろなトラブル、災害に見舞われ、 しかし、今はもう、自作に関しての事よりも災害の事で頭がいっぱいで 交換の事はどうでもよくなってきました。 電池や、ガソリンが品切れ状態で間もなく停電予定です。 こんなことになるなんて・・・・
>44 ganbare
Sandy高いから1100Tを買おうと思ったら、 Sandyの4コアの方がマルチスレッド性能でも上だとっ…!! マザー再販したけどほぼ売り切れっぽいね いや、今すぐ買うつもりはないのだが 欲しいときに買いたいからねえ なんか気が短くなってていかんよなあ
48 :
38 :2011/03/14(月) 16:13:18.23 ID:u+K29N0K
>>40 お〜集配可能エリアだ。でもまだ来てねえっす。
CFDに問い合わせの電話したんだけど繋がらない、仕方がないから
問い合わせメール発射すれば返答は1週間後とかふざけてるな。
やっぱりVFDは糞企業だ。
ゴミンVFDじゃなくてCFD...
11日にマザボ到着の俺は勝ち組という訳か メアド流出の憂き目には遭ったが
一方でMSIは震災で壊れた製品を無償or50%OFFで修理してくれるらしいぞ。 神メーカーだな。 それにくらべてGIGABYTEは・・・ 成長と衰退、まるで今の韓国と日本を写しているようだ。
54 :
Socket774 :2011/03/14(月) 23:16:36.75 ID:YscRhf4J
>50 不良発生から交換までとことん問題が出て なかなか手元に来ませんね。もう呪われてるとしか言いようがない CFDも購入者も不幸だ
55 :
Socket774 :2011/03/14(月) 23:23:23.29 ID:OZBkIHVL
もうBuffalo製品は極力購入を避けるべきかな?
CFD死ねよマジで AsRockもコンデンサイイっぽいし・・・
精神崩壊したのは被災者の連中では?
被災者が普通の精神状態じゃないのは当然で、
>>58 はブラックジョーク過ぎるだろって
>>59 は言ってるんだろ。
この状況下でとっととマザーよこせとか この国の民の脳みそは呪われたやつばかりなぬか
13日に指定してたけど今さっき届いたわ
さすが非国民 >この国の民の脳みそは呪われたやつばかりなぬか
ぶっちゃけ現状マザーとかどうでもいい
てか不良品でも現状普通に動くしな
HPを翻訳すると 希望日に送れないから送りませんwwwww だから希望日より発送日が遅れるからなwwwww って、感じか?相手先が対象地域ならまだしも、埼玉相手も送らないとかバカなの? 遅れるのはしょうがないけど、発送すらしないとか糞すぎるは。。
この状況でマザーが届かないことを怒るってバカなの?
地震あったこと知らないんじゃないか? 日本は今すごく大変なんです
この状況って? 倉庫が被災地にあるわけでも 社員がボランティアで被災地助けに行ってるわけでも無いだろ? 発送名古屋だろ?ヤマトはそもそも被災地宛の荷受けを断っている。 CFDが発送作業をしても被災地に何の関係も無い。 単に仕事してない状況に文句言って何が悪いの? つか日曜に頼んだamazonの荷物もう届いた品 民主と東電とCFDはこの世から消えろ。
UD3R-B3、二日遅れで届いた。 名もない安グリスがついてた。 初期不良チェックだけしたら しばらく塩漬けだ。
ヤマトの集荷は十四日から再開だよ。
おまえが消えればおkwwwww
13日21時頃到着指定をしていたが、到着は15日の午前中@京都府南部 商品はP67A-UD7です 先に交換品が届いた人に教えてほしいのですが 交換品の-B3の箱にはCFDの代理店シールが貼ってあるでしょうか せっかく届いた交換品に代理店シールが貼ってないと後々保障が 受けられない可能性もありそうだから-B3のほうをCFDに送り返す つもりで再梱包中
>>74 UD3R-B3はシールは貼ってあった。
あとは
>>8 を読むべし。
>>74 CFDが手違いを起こさない限り代理店シールは貼ってあるはず
詫び状には代理店シール(保証書シール)と詫び状で1年(初期不良1週間)保証すると書いてある
だから詫び状は絶対に捨てずに保管だ
少しマザが―が遅れる方が、身内や自分が死ぬよりどんなに良いかなんて、 震災にあって無い人間には一生わからない。わからなくてもいい。 わび状保障で、初期不良や何かあった時に店で検証できなくなったのは痛い。
11日に届いたUD7だけど、代理店シール貼ってないな。 CFDに問い合わせた方がいいかな?
79 :
74 :2011/03/15(火) 23:48:32.51 ID:KwPM1BBc
>>75 、
>>76 とりあえずCFDにはメールしてみた。
>>77 別に交換品が遅れてきたことについては全く不満を持って無い
あれだけの大災害が起こった直後だけに
荷物が行方不明にならなかっただけマシ
>>78 GIGABYTEから届いたUD7の交換品に代理店シールを貼り忘れて
まとめて発送してしまったのなら、同じ状態の人が複数いるはず
CFDがどういう対応するかわからないがとりあえず
もう少し待つしかない
80 :
76 :2011/03/15(火) 23:49:31.98 ID:SpLSa15Q
>>78 >>76 を書き込んでから気になって自分の箱を調べてみたけど、少なくとも「CFD」って書かれたシールは貼ってないな……
バーコードが書いてあるシールのことを「保証書シール」と言っているのか?
問い合わせたほうがいいかもしれない
もっとも詫び状さえあれば、壊れても「シール貼ってなかったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」って言って何とかできる気がする
81 :
Socket774 :2011/03/15(火) 23:50:37.99 ID:QMEJ7Foy
>>78 俺のも保証書シール貼ってない!
確か箱に貼ってるはずだけど、ちなみにH67A-UD3H-B3
シールをよく見たらCFDとは印刷されてないな。 まぁS/Nはあるんだから、どうにかなるだろう、たぶん。
84 :
74 :2011/03/16(水) 00:19:24.53 ID:2jisPH05
>>80 、
>>81 GIGABYTEの工場での管理バーコードのシールは貼ってある
(EANとSNが書いてあるほう)
CDFの代理店(保証書)シールが貼って無い
店頭で買う場合は並行輸入品で無い限り貼ってある
>>82 後々、保障を受けたくなった時に、CFDに言い逃れされないよう
念のため問い合わせてる。
現在日本のGIGABYTE製品は、ほとんどCFDが独占しているような状態だから、
時間が経ってからCFDに都合のいいように解釈されたら困るし
保障を受ける時に一番怖いのは、詫び状なにそれ?という対応
>>83 品番も型番も書いてない白いコンパウンドの安物なグリスが入ってた
>>11 と同じもの
10日に届いたUD-3Rだけど今見てみたらCFDのシール貼ってなかった。
>>77 身内や自分に被害がないかぎり真剣に受け止めれないお前が一番糞。
死んだ方がいいと思うよ。
77は意味不明だな マザー遅れるのと人の命に因果関係無いだろ そして流石に 命>>>>>>>>>>>>板 だろ。人口の99.9999%位は。 残りのクズ野郎は震災あっても意見は変わらんと思う。
生鮮品や加工食品ですら物はあるのに市場や店に届かないという物流事情なんだから
無くても生活に支障がない自作パーツが後回しになってもしょうがないじゃん、文句言うなよ
って話じゃねーのか?
>>70 や
>>77 は思考が極端すぎだろ
社会に出たことないガキかニートか?
新譜CDの類は工場生産ができないらしくて、軒並み発売延期だ 流通に乗せてもらえるだけましだと思え
近所のスーパーでも流通がかなり混乱してるしCFDもそこらへんで影響うけてるんじゃね。 スケジュール実行に影響する場合、CFDはこまめに理由をサイトにアップしたほうがいいよ。 理由がわかれば大体の人は納得するはず。
CFD本社と物流センターが名古屋だから昨夜の地震で被害が出ている?
MSI注文した。日数かかるかなぁ
超誤爆ごめん。。
震災で発送延期するのは構わないけど メールの一つくらいくれよっつーねCFDさんよ
たった今ヤマトさん配送してくれた 荷物受付 03/15 18:35 新東京物流システム支店 048600 発送 03/15 18:35 新東京物流システム支店 048600 発送始めたならHP更新すればいいのに・・
>>95 え、どうやって知ったの?
問い合わせ番号とか連絡来ないよね
今さっき届いて、伝票に乗ってる問い合わせ番号入れた結果が↑です。
もともと時間指定(3/16 +20-21時指定)だったけど、日付時間指定共に書いてなかった。
道路事情によるだろうけど、受付した人には順次届きそう。
グリスは
>>11 と一緒だわ。
>>89 オンラインで捌けばいいのにな
輸送から梱包 じゃけ印刷何もかも無駄
そうか、うちは16日指定だったから 20日以降かなあ
俺は17日配送にしてたと思ってたんだが今朝届いてたなUD3R。突然過ぎて驚いたは。
16日指定でほぼ時間通りきたよ。 CFDのサイトでああいう発表あったもんだから月末覚悟してた。 ヤマトさんすげぇな。板は型番のところに上からシール貼ってあった。
中旬の受付が始まってから直ぐ申し込んで、 明日の17日を指定したんだけど、届くんだろうか。 有給取って準備万端にしてあるんだけど、マザー外して待ってて こなかったらだるすぎるなあ。 発送通知くらいしてくれよ・・・。
GA-H67MA-UD2H-B3だけど、初期BIOSがF1で 今Gigabyte公式見てたらF2出てた。変更点は不明。
受け取ってから有給取れよ
自宅警備員なので・・・
別に受け取りと返却同時じゃ無くてもいいらしいから 来るまで待ちだな
H67A-UD3H-B3もBIOS来てるね First Rereaseってどういうことだよ
おおおお、ヤマトからマザー届いた。 指定時間より早いけどw つか、引き取りのこと何も言わずに、荷物だけ置いてったから その場で引き取りはないっぽい。
B3になってもrev0.9かよ
とどいた@さいたま なんかこんな状況で申し訳ないような感じになるが、やまと運輸、仕事してるな。 こちらも皆と同じく、即時交換ではなかった。不良品を返送する方式。 荷札や文書を読んだ限りでは、返送期限は特に設けられてないように見える。 まぁ2,3日中には送り返すけど CPUグリスもついてたが、真っ白なパッケージで製品名とかは判らない。 付属するグリスはほんと、いろんなのバラバラみたいね
112 :
109 :2011/03/17(木) 12:15:15.46 ID:GYL1zKWu
cpu-z_1.57-32bits-enで確認したが0.9だ
113 :
109 :2011/03/17(木) 12:27:40.19 ID:GYL1zKWu
OS再インストールしてないからかもしれん
昨日届いたUD3R組んでみたんだけど 交換後の製品って耐性上がってない? 今迄どうやっても拝めなかった5GHzでも 簡単に起動するんで驚いたよ
どうやらグリスは申し込みが早い人ほど良いやつが来るっぽいな。
>>112 ほんとだ、CPU-Zだとrev.09なるね。まだソフトウェア側で対応してないだけなのかもしれんが。
>>115 そうかも。まー今月初旬では申し込みたくてもできないSNだったんだけどね。
10日に受付開始されて、即申し込んだけど、名もないグリスだったなぁ
>113 再インストでも0.9のまま
GA-H67A-UD3H-B3で、OS(windows 7Pro)のセットアップを行っているのですが、 キーボード(USB・PS2接続共に)が一切反応せずセットアップができません。 どなたか解決策をご存じでしたらご教授願います。
アキバでP67シリーズ販売しているね
>>115 受け付け初日で頼んでメアドまで流出させた俺がAS-04止まりとな?
AS-05は先着何人なんだよ
121 :
35 :2011/03/17(木) 23:23:14.93 ID:M8HxKF9o
スリープ復帰するときに普通にシステム時間は変更されるみたいだね ハイブリットスリープオフにしたりチップセット入れ直してみたんだけど スリープ自動復帰が直らない OS再インストールするしかないかな
>>118 俺も同じくGA-H67A-UD3H-B3にWindows 7 Proをインストールしたけど
USB・PS2キーボードとも問題なかったよ。不良品かも?
ただし俺はオンボードのRTL8111Eが使いものにならない。ブラウザで
ページを読み込んでるとすぐにホストが見つからなくなる。再読込すると
問題なく読み込めることもあるので、頻繁に接続が切れているのでは
ないかと思う。
余ってたVT6122 NICを差して使うと全く問題なし。蟹の評判が良くない
のは知ってるけど、こんなものなのかな?それとも俺も不良品か?
ちなみに、ドライバはGigabyteのサイトにあるものと、Realtekにある最新
版を試して、どちらもダメだった。。。
>>121 ナニ! P35の悪夢ふただび・・・交換しないほうが良品だと?
戯画から届いた 16日指定で18だからまあ頑張った方かな グリスはどこのもんかわからんやつ、外れかこれ
16日指定で今日届いた。 グリスは何も書いてなくてキャップが赤いやつ。 大丈夫かこれ。
ウチも今日届いた なんかチューブが入ってた、グリスなのかこれ
何でこんなにグリスがバラバラなんだw 最初に報告あったのはAS-05だったのに次第に名も無いグリスに変わっていくのはおかしいw 全部安物グリスにするんだったらまだ分かるんだけどな
そのうち、”ハズレ”って紙が入ってるんじゃね?w
そのうち接着剤が入るぞww
まだパッケージ空けてないけど 何か箱がずっしりしてる気がする
工業用グリス入ってんじゃね
132 :
Socket774 :2011/03/18(金) 15:06:55.20 ID:aCQzqGEQ
つい15分前に来た。申し込みは11日の朝。今日指定だったけど、いつになるかわからないとインフォあって諦めていたのに。 で、これ、開けていいのか?w
同じく都内届きました
134 :
Socket774 :2011/03/18(金) 16:20:26.93 ID:oyWy1xRM
本日届きましたが、しょぼいグリスが入っていた。 これが「ハズレ」っていうやつか・・・
今はまだいい、そのうち注射器式ですら無くなり、弁当についてる醤油のような ビニールの子袋に入った奴になるのではw
そんなしょぼいゴミグリスが入ってるくらいなら、 ───────── グリスは頂戴した ルパンV世 ───────── って紙が入ってた方が面白くていいw
137 :
Socket774 :2011/03/18(金) 19:14:08.95 ID:ZjV6Bmmb
0.9はノースブリッジのバージョンだろw
せっかく交換対象なのでVRMのヒートシンク剥いてみた GA-H67MA-UD2H Vishay SiC769CD Integrated DrMOS Power Stage
交換品のUD3R-Bなんですが、スイッチで電源を落としても数秒後に勝手に起動します。 パワースイッチかと思い、+−逆にして差し直してみたんですが直りません。 どこを修正したら、勝手に再起動する事無くパワーオフに出来るんでしょうか?
済みません、BIOS画面で電源を切ると勝手に再起動しますが Windowsを立ち上げてからシャットダウンだと、再起動しませんでした。
初期不良おめでとうございます^^
142 :
Socket774 :2011/03/19(土) 09:47:50.68 ID:nxBkeKYa
OS再インストールでいいんじゃない?
10日夜申し込みで指定通りUD5到着from横浜 グリスは・・・聞くなよ
指定日から一日遅れで今日UD5届いたんだが、メモリスロット死んでやがる・・・orz #1・2にメモリ1枚でも刺すと電源段リブートの繰り返し、#3・4は無問題 突貫作業で作った板はだめだな また交換か、めんどくせー
ついてきた何も書いてないグリスはますたじゅんより5℃くらい下がった。
GA-H67A-UD3H-B3でSYS_FAN1に12Vが来ない。
UD4きたので交換してみた とりあえず、OC、メモリ動作、SATA動作問題なし
149 :
Socket774 :2011/03/19(土) 14:35:04.90 ID:SvSrC4TZ
B3ママン交換って、HDDはそのまま流用しても大丈夫だよね?
ドライバ再読み込みあったな ドライブレターの再割り振りとかも必要 基本的には大丈夫なんじゃない?
>>150-151 d。再読み込みはちょっと気持ち悪いけど、
OS入れ直す時間もったいないから仕方ないね。
今日の12〜14時にくる予定だったけどB3こねー('A`)
こんな時期なんだから遅れることも想定しとけよ 今までつなげなかったDVDがつなげたがあんま使わないな
>>149 ライセンス認証し直しをしたよ それも電話で
俺もそれあったわ
俺まだ一度もOS再インスコとかしてなかったからかもしれないけど ネットで認証できたよ。 次からは電話かな?
今回は堂々理由付で電話認証に挑めるのはいいな
今ちょうど届いたからその場であけて回収対象を持って行って貰おうと思ったけど、 中の紙に元の領収書入れるのか入れないのか書いてないから確認して再度集荷依頼することにした… CPUの領収書でもあるから入れたくないんだけどなぁ。
俺はコピーした奴入れといたわ
160 :
144 :2011/03/19(土) 19:46:36.18 ID:p7PBzxjj
>>146 この初期不良仲間は増やしたくないな...
その後色々試してみたけど、メモリスロット#1・2にメモリ1枚でも刺すと
再起動病で起動せず、今日上がった最新BIOS F2でも症状改善せず
CFDに症状報告、交換依頼メール出しといた
因みにS/Nは:SN1109800487XX
GA-H67M-D2-B3を買ったんだが、REV1.0だった。 しょぼーん BIOSはREV1.1用ではなく、REV1.0用を入れないといけないんだよな?
受付再開後すぐ(3月4日)申し込みで2日前に届いたけど 白グリスです 手持ちのSCF9100塗りました
>>160 >>144 >>146 参考になるか分からないけどasrockスレでメモリ認識がどうの・・・
CPUソケットのピンが曲がってた・・・戻して治ったって見たはず
スレとソケット確認してみてはいかがでしょう?
勘違いならごめんなさい
164 :
Socket774 :2011/03/20(日) 03:30:07.54 ID:uhBMcX1l
GA-P67A-UD7-B3 送ってきたのはいいけど、 マザーボードを確認するとGA-P67A-UD7-B3のシール貼ってあった。 ホームページの写真はシールじゃなかったけど。 なんか嫌な気分だな。 ちなみにグリスは赤キャップの白いもの。
GA-H67A-UD3H-B3 + i5-2500 をセットで購入 今のところ特に問題は無し
GA-H67A-UD3H-B3 交換したやつ起動直後なのに33度とか・・ 前のより5、6度高いな。
グリスが馴染んでないだけだろ
169 :
118 :2011/03/20(日) 09:50:23.59 ID:TmZ27Zr7
>>122 アリガd
USBヘッダにフロントパネルのUSBを繋いだら反応するようになりました。
しかし、背面のUSBはインスコ完了後も無反応。
さらにインスコしてしばらく動かしたら、OSが起動不能になりました。(涙
GA-H67A-UD3H、随分不具合多いな… うちもそろそろ届くだろうけど不安になってきたお
交換のUD3R-B3届いた! グリスが入ってないみたいなのですが、皆さんどんな感じで入ってました?
封筒
>>171 GIGABYTEの封筒の中を見てみろ。
UD3Rとりあえず交換終わって返送した 今のところ問題なし 速度は100MB/s以上でるしBlu-rayも普通に焼けるようになった しかし被災地の人限定で交換受付延ばすとかはやらないんだな せめて年末まで受け付けてもいいと思うのだけど
>>172 >>173 欠品でした!\(^o^)/
もともと正体不明のグリスなら使うつもり無かったので構わないのですがw
昨日到着予定だったけど、今日の朝届いた@札幌 H67MA-UD2HがB3付きになってるね。 ちゃんと封筒にグリスが入ってたわー ヤマトに現物交換から後日着払い発送になったおかげで、交換が ものすごい楽になった。
ちなみにBIOSはF1で新規でつけ直してるのね。 入れ替えた後ドライバ読み込みで、壊れてるのかと 思うくらい時間かかったわ・・・ その後はとりあえず1時間安定動作中
>>161 B3付きとB3なしのMBは別物扱いだから、B3用のBIOSバージョン
確認した方がいいよ!
今日届いたけど古いマザーボードのピン曲げちまった
ええやんそんなの、交換時の事だし交換せざる負えなくしたのはメーカーのせいだし。
H67A-UD3H交換完了、BIOSはF1だったのでF2に更新 ドライバの入れ直し無しメモリ、PT2とも相性問題は発生しませんでした レシート添付はどこにも書かれてなかったのでそのまま返品
本日、H67A-UD3H-B3届いて交換しました。166氏の言うようにシステム温度が前ボードより 5〜6度高い。で、グリスは注射器に入ったあの白いグリスW 当方クーラーは簡易水冷のCH-50A なんだが、注射器入り白グリスを使ってみたらやっぱり温度が3度ほど上昇。しかし負荷100% だとあんまり変わらなかったので、「ま、いっか」状態 特に不具合はなかった。LANもダウンロード速度落ちてないし、メモリーも16G認識。 スリープはハイブリッドモードオフにしてるけど前ボードよりスリープに入る時間が短くなった。 バイオスはまたF1からですか。 今晩、MTESTかけてみます。ボード返送は明日だな
UD3R-B3に換装したけど なんかBIOSからの立ち上がりがやけに遅くなった気がする
おいゴラー! よく見たら製品パッケージに保証書シールなんて貼ってないじゃないか
うちのも貼ってね〜や。まったくCFDは最悪だな。
なんかCFDのサイトに書いてあるから見とくといいと思うよ
換装完了した。B3の方がコンデンサが一個多かった。
P67A-UD5-B3届いたので付け直したがBIOSが旧B2の頃のF5そこらあたりのだな B3用のF2にしてもさすがに中身のBIOSが古すぎるのか具合が悪すぎる。 最低でも正式のF6相当かベータでもF6dかF7eあたりのものにしてほしい・・・ オマケに起動が遅すぎる・・・直ったのが上のあたりのリビジョンなんだが。
最新のやつはすぐ飛ぶくせにナニが改善してるのか不明だったのでF3のままだった俺に死角はない
191 :
118 :2011/03/21(月) 09:57:31.67 ID:MsdB8JEe
BIOSをF2にしたら、なんとか起動できるようになったが、 今度は画面全体に黄色い筋が浮かんで、点滅する。 サキハナガソウダ
>>191 それは壊れている。マザーが壊れているのか、CPUが壊れているのか、わからんが。
B3はスリープでOC設定吹っ飛ぶの直ってる?
GA-H67MA-UD2H-B3が来た。(交換品) しかし、LANNが認識しません。 (デバドラにビックリマーク) BIOSはF1→F2にしましたが同様。 ルーターやLANケーブルは問題ありません。 せっかく交換品が来たのに対処が判りません。
たまにネット接続が切れるのなおってねぇ 不具合多すぎオワタ
>>196 添付CDは試したがダメ。
もっ致命的なのはLAN端子にケーブルを刺して電源ONしても
ランプはつかない。
BIOSでdisableになってない?
B3っていい噂きかないなぁ・・・ むしろB2のほうが安定してないか? 大丈夫かよ
nicのメーカーが変わってるので旧ドライバ削除⇒ギガ公式からドライバDLしていんすこで動作したぞ <br> 試してみれ
>>198 勿論なっていない。
>>200 変わっていないと思うが動作しました。
手順は以下。
CDからドライバをインストール→動かず。
ドライバ削除
ギガ公式からドライバDLしインストール。→動かず。
再度ドライバ削除
CDから再度インストール→動作。
なんかあれこれやっているうちに動作したって感じです。
今はとりあえず、安定して動作中です。
皆さん、ありがとうございました。
で、GA-H61M-USB3-B3はいつ発売してくれるのかね?
203 :
Soket774 :2011/03/21(月) 22:42:56.81 ID:fn4YHh+I
>194 >201 オレッちも同じ症状。
204 :
Soket774 :2011/03/21(月) 23:00:19.92 ID:fn4YHh+I
P67A-UD4-B3(白グリス付)届いて、一応CDからドライバをまとめてインストした。 それからLANが動作していないことを確認⇒うんざりしながらもCDから一個 ずつドライバをインストで認識、一安心。 なのだが 得体の知れない白グリスを使って、それが気になって再度組立て直そうか考え中。
>>194 >>201 UD5だがLANのトラブルはなかったなー
チップセットだけ付属のCDから更新かけたくらいだな
UD7まだー
まだ届いてないんだけど、いつまでに交換品送り返せって指定はある? 忙しくて換装作業出来るのが五月以降ぐらいになりそうでさ…
特に指定はなかったような。
EP45-DS5から、UD5(B3)に乗り換えるぜ! 3年近く、ありがとうだぜ!
不良マザー交換前は正常動作、交換後起動せず なんてこったい… 再度cfdに問い合わせ中...H67A-UD3H-B3
ここのP67マザー買おうと思ってるんですが、ホットプラグには対応してますか?
>>211 BIOSでSATAの設定をAHCIにすればOK
うーむUD5にF3c入れてみたが飛びにくくはなってきてるけど、 やはりエラー検出部分にバグがまだあるのかBIOSが飛ぶなぁ… もう少し新しいF7e相当のβBIOSが出ないと微妙かもしれん。
GA-H67MA-D2H と GA-H67MA-UD2H において I/F以外の違い(格差)ってありますでしょうか?
Driver MOSFETs
せっかくK付き買ったのにH67はOCできねーからP67に買い換えた
オーバークロックできないけれどHD3000目当てに H67と2600Kで組む予定 このスレ見てるとH67MA-UD2H-B3は相当トラブル持ちみたいで不安 B2マザーからの換装じゃなく 新規に組むなら問題ないよね…?
UD3と2600kを使ってて Vcore1.38Vに設定して4.6GhzにOCしてたんだけど Easytune6でみたら1.28Vぐらいしかかかってなかった Multiplierとかも4とかまで落ちるし Easytune6の読みって当てにならない?
Easytune6がゴミなのは常識w BIOSで設定しないやつはアホw
>>218 はBIOSで設定して、負荷テストでの状態確認にEasytune6使っただけでは?
HWMonitorとかいろんなソフトで確認してたけど、どれも正確な値には思えない(´・ω・`)
>>217 その組み合わせで先日組んだが問題なく動いてる
222 :
218 :2011/03/23(水) 21:04:30.92 ID:0TYGNtGS
BIOSで設定してるよ 電圧を確認したいんだけど どのソフトで正確に測れるかがわからない
結局H67でPT22枚差しはやめたほうがいいんか? まだレポ上がってないしなあ・・・
225 :
218 :2011/03/23(水) 23:31:18.80 ID:0TYGNtGS
1.57のCPU-Z使ってもCPU使用率が100%の時でも1.06Vって表示される UD7とか使ってる人は電圧普通に表示されてるの?
>>221 ありがとう
それを聞いて安心したので挑戦してみる
こりゃZ67まで待ったほうが良さそうだ
229 :
Socket774 :2011/03/24(木) 20:55:40.20 ID:D9/pPAJt
>>228 おう!頑張れ!各種ベンチ結果頼むcinebenchとかね
P板でK石にしない人って・・・・・・・・・
>>230 誰でもみんながOCするとは限らんからの。
定格で使うのです。やってもプチOCで十分。
232 :
Socket774 :2011/03/24(木) 22:18:06.76 ID:hMbwwhVm
教えてください。 はじめてGA-P67A-UD4-B3(bios F3b)でbios vcore 1.55v以上設定しても、 bios読みは1.548v。biosで上限がある?
H板で2600Kだよ悪かったな エンコしたいんだよ・・・ orz Z来ても買い換えるかどうかは微妙
Hで2400だわ、OCするような事になったら次のミドルでまた組むわw エンコしないしゲームもミドルVGA積むし十分だ、
いつになったらUD7-B3発売するんだよおおおおお
236 :
Socket774 :2011/03/24(木) 23:26:48.55 ID:XFJSIYde
B3待ちだったのにB3評判悪すぎて今回もまたスルー
無印のほうで、HじゃなくP使う人ってどうしてなのかな? ちょっとした純粋な疑問
238 :
Socket774 :2011/03/24(木) 23:33:58.95 ID:lm5Ix2Ky
>>228 しかーし!基盤の型番表示がステッカーって…
それ、サポートに聞いたらB2ステッピング用に設計した基板のものに不具合解消のチップセット載せた
ものだってさ。
239 :
Socket774 :2011/03/24(木) 23:43:46.02 ID:lm5Ix2Ky
238続き。 俺のUD7も交換後、基盤の型番表示がHPでは刻印なのに、ステッカー だったので、まず、サポートにメールして、返事が遅いので、購入店 で聞いたら、ギガバイトはリーコルが入り未組み立ての部品を活用して 作ったものがシール付きB3とか言ってた。それを交換用にして、 販売は刻印とか言ってたけど、サポートからのメールでは、 今のところ、すべてシール付きとか言ってたよ。
>>231 いや、それならHでいいんじゃない?って。
Pにどうしてしたのかが不思議だっただけ。
H67のマザーってmATXばかりで選択肢が少ない。 ただ内蔵GPUを使いたいだけで、小型PC組みたい訳じゃないのに。
>>241 だからこのスレがあるんじゃまいかw
Z68までの繋ぎで、GA-PH67A-UD3-B3使おうぜ
俺はド本命でGA-H67A-UD3H-B3待ってた
UD5届いたが、基盤に型番印刷されてるな(ステッカーでなく
>>240 H67マザーは全体的にスロット少なかったりするよ
機能的にもしょぼいのが多い
しビデオカード差して使うならOCしなくても
機能的にP67マザーの方が選択肢多いから
選ぶ人がいても不思議ではないと思う
>>245 ・・・そんなんじゃねぇ
エンコする→Hだね
それだけ
>>246 >エンコする→Hだね
内蔵GPU使ったエンコはx264より画質悪いのに?
>>247 元が地デジとかHDで、iPhoneとかPSPで見る程度なんで
・永久保存版のエンコ品への変換
がしたいわけじゃない、チラ見程度でいいんだよ
別に元のソースを消すわけじゃないし
家で見るならDLNA動かしてPS3とかPCの24インチで見るよ
ちょっとお聞きしますよ・・・ 2500kや2600k使ってオーバークロックしたい場合、P67じゃないと無理って事でいいのでしょうか? 倍率変更が可能なのはP67だけみたいなのですが認識はあってるのでしょうか?
大体合ってる
>>250 ddです
倍率変更しないとオーバークロックは厳しいみたいですのでP67買ってみます。
お世話になりました。
Hでも少しだけ動かせなかったっけ。 3.2GHzが3.7GHz程度になるまでとかそんな感じだったような。
Hでも+400MHzまではいけるはず。
BIOSで+4倍まで設定できるけど実際は反映されないよ。
へぇ じゃあクロックアップできるのはいいとこ100MHzか(実際LN2使ってOCしてる人のCPU-Zのバリだと3.7MHz程度FSBもあげてる)
256 :
Socket774 :2011/03/25(金) 19:49:24.32 ID:m1mLDLFK
安定したまともなBIOSがリリースされるのはいつになるやら
もうBIOSの開発には人を割いてないんじゃ・・・
P67A-UD3R-B3について聞きたいんだが PCI-Ex1に何か挿してるとPCI-Ex16はx8で動くの? PCI-Ex1に2箇所地デジカード挿してるんだけどVGAがx8になってる
ハイブリッドEFIとか今更な。
>>258 x16にVGA挿してx4/x1/x1にPCIeカード3枚挿してるが俺のはちゃんとx16動作になってるぞ。
他のメーカーはx16スロット2本が x8/x8 か x16/未使用 固定だからx16/x4固定のギガママンは超便利。
まあ実のところVGAがx8接続になったところでベンチマークでしか差が出ない訳だが。
>>260 ありがとう
違うVGAで試したけどx8なんで初期不良っぽいわ
マジx16 + x4 固定なの? SLIやCFもそうなるの?
P67A-UD3R-B3でフリーズしまくるんだけど CPU Enhanced Halt C3/C6 Ttate Support これ無効にしたら直った 電気代上がっちゃうしマジ糞
PCIが他よりマシな戯画買おうと思ってたら、何だか問題だらけですなw 一体、いつになったらおいらの2600Kが稼動するんだ? 1月29日から箱に入ったままだ…w
知るかwww 早く組めwww
>>264 C3/C6 State Support
これ無効にするだけでいいと思うぞ
過去にも同じ話題あった
UD7のB3はいつ出るんだよ全く・・・
さっさと出してくれよ。 もう待ちくたびれたよ!
P67のUD7もPCI Expressって2ポート以上使ったら 全部x8で動作するって認識で合ってる? グラフィックカードどRAIDカードで、x16とx8を一つずつ 使いたいんだけど、そういう使い方だとP67は向かないのかな
>>271 UD7はNF200だったか載っててx16で動作するんじゃなかったっけ?
LANカード買ったのに組んだらPCIe×4しか空いてなかった… こんなとこに刺してもいいのかな?
PCIのLANカードをex4に挿すと燃える気がするな 互換性有るから問題ないよ
>>273 PCIex1のLANカードならx4のスロットに挿しても大丈夫だよ。
>>273 GIGABYTEのP67/H67マザーボードにx4のPCIexスロットあったっけ?
もしx4動作のx16スロットなら、他のスロットとの排他利用になることもあるだろうから気をつけないと。
>>276 PCIe x4が載ってない板の方が少ないだろ
P67A-UD3R-B3なんだがオンボのサウンド機能ってどうやってBIOSで切るんだ? P45の時とBIOSが違うから該当項目が見つからん。 助けてティーチャー!
azalia codec かな
>>278 取説46ページ
Integrated PeripheralsのAzalia Codecがオンボじゃね?
>>274 >>275 念の為に確認したらPCI Expressでした
ありがとう。
>>276 GA-H67A-UD3H-B3で、云われる通りPCIeX16のx4動作スロットです。
PCIex1×2付いてるけどVGAとCPUクーラーが干渉して使用不可とか…。
忠告ありがとう、×16スロットにVGA刺してるけど他はLANカードだけなんで。
急いで買わないでPCIで選べば良かった…orz
LANカードなんて安いだろ、 つーか尼ならこっちの間違いでも返品できるけどなw
VGAのところを上からハンマーでガンってしたい
>>281 俺GA-H67A-UD3H-B3でPCI Express x16にVGA
x4動作の方にEXPI9301CTさして何の問題もなく使ってるけど
>>285 まったく一緒だw
何とか組みあがってMSアプデ中…
ベンチみるとNF200はVGA3枚刺してやっと効果ありって感じだな かなりゲーマー向けなんだねー
288 :
Socket774 :2011/03/28(月) 10:33:08.79 ID:nXUElm5e
P67A-UD3R-B3が届いた2時間後に初期ママンがご臨終に… 交換メンドクセの猶予すら無かった。
289 :
Socket774 :2011/03/28(月) 13:23:44.47 ID:GXwgv+Lk
P67A-UD7-B3の取り扱いがやっと始まったな
GA-H67A-UD3H-B3(+2600K、16GB、電源海音850W M12D)でエンコにIntel使ってみたかったので BIOSでVGAカードがあってもオンボ有効にしたら,、VGAカードが認識しモニタも認識するのに、真っ暗・・・ 解像度までちゃんと指定できるのに・・・ orz (モニタが悪いかと思って3台試したよ orz) CUDA認識するのになぜ? 試したカード nVidia460 (これからHD4770も試してみます) ○ 内蔵DVI ○ 内蔵DVI+○DSUB デュアル表示 ○ 内蔵DVI+×VGADVI × VGADVI × VGADVI+×VGADVI やっぱ、M/Bで内蔵切って試してみるしか無いか・・・(それじゃ意味ないんだけどな) あと、内蔵に割くメモリは128MBぐらいが使える限界だね MAXの480MBとか割り当てたら遅い遅いw ちなみに、TEMPGENC5でH264:Intelハードはさすがに速かったです HD→iPod-Touch4G用エンコ で 実ソース時間の 1/4〜1/5 で完了 あと、8ポートのRAIDカード(x4 or x8)も試しましたが、これは全滅でした GA-H67A-UD3H-B3ってRAIDカードの対応悪いと思います ですので、HDD多詰用には不向きだと思います 試したカード、RocketRAID 2320、DELLが採用している SAS6i、HPが採用しているE200 どのカードも起動時のHDD認識(+RAID設定メニュー起動)までは正常 しかし、OS(Windows7)が起動しない × VGA+RAID これがダメなのはしょうがないとして × x16 ポートにRAIDカードのみ × x4 ポートにRAIDカードのみ もダメ・・・ M/BでINT切ってOS起動後に認識させようとしてもだめ んで、2/4ポート用カードSiI3132(PCI-Ex1)とかSiI3152(PCI32bit)、FastTraskの300TX4(PCI32bit) とかはすべて問題なく動作 最終状態 PCI-Express1 :SiI3132 PCI-Express16 :表示しないVGA (意味ねぇw) PCI-Express1 :VGAで見えない PCI-Express4 :何を差してもダメなので無視 PCI(32) :FastTrask 300TX4 PCI(32) :SiI3152 SSD x1 + HDD x11 +Blu-Ray の1SSD+12スピンドルでとりあえず安定稼動してます ちなみに、X58マザー、ASUSのH57ではちゃんと動いてます X58ではVGA+RAIDカードでなんの問題もなく動作 H57ではVGA無しでRAIDカードのみで正常、VGA+RAIDでは認識しない
書こうと思えばここまで文章が入るなんて これでエラーが出ていないことにちょっと感動した 肝心の回答はまったくできないのでスマン
3行だけ読んだ
>>289 どこでP67A-UD7-B3の取り扱い始まってる?
ネットショップと地元のソフマップとパソコン工房とか見てきたけど無かったや。
294 :
Socket774 :2011/03/28(月) 18:45:35.00 ID:GXwgv+Lk
>>293 バッファローダイレクトで出てるみたいだよ。
295 :
293 :2011/03/28(月) 19:48:44.10 ID:g6VLdBJL
一足遅かったみたいだ。 発売前または在庫切れの為、 現在ご購入頂けません。 になってたや。 ありがとう。
>>290 BIOSで「オンボを常にオン」初期VGA「×16を指定」
解析度「複数のディスプレイ」ー「表示画面を拡張」
※仮想デスクトップ
これで一応切り替え出来る
因みに俺の環境
マザー&CPUは同じ環境
VGAはHD5570
ディスプレイは一枚
VGAはHDMI
オンボはDVI
スレ住人の方にお聞きしたい
ギガのマザー初めてなんだけどマザーに付いてる色々なソフトって入れない方が良いの?
298 :
290 :2011/03/28(月) 23:35:48.83 ID:OmXtXm7I
HD4770にして、ExtendDisprayで表示できました うーん、これはドライバーというより マネージャーの差だな 現在都合 4モニタ表示できる状態になってます・・・(実際はDPとかあるのでもっとか・・・) とりあえずHD4770からのメイン・サブのDualになりました オンボはプライマリで生きてるのでエンコも問題なく可能です もしかしたらnVidiaでもなんとかなるような気がしないでもないですが とりあえず、Z68が出るまではこのままで行きます
スレチでしたらすいません。 GA-H67A-UD3H-B3 + 2600KでPT2の導入を検討して いるのですが、なにやらメモリの相性が厳しいと 聞いたような・・・。 襟草あたりで8Gくらい積もうと思っているのですが、 諸先輩方のご意見頂ければ幸甚です。
アヌス系だけ酷いって聞いたけど。 あとアヌスでも安定っていう話なのはSanmax。Elpida系ならどこでもいいのかしらんけど。
>>299 秋刀魚灰は相性出るからやめておけ。
CFD襟草なら問題なし。
さすがにマザーと同じ代理店だからな。
あ、ちなみにもしSanmaxにするならElpidaの奴ね。 まあ基本は国産が一番でしょ。Elpidaの生産がどこかは知らないけど品質は煩いだろうし。
青鳩16GBで今のところ安定
>>261 BIOSにx16とx8の選択があった気が
常時稼働マシンで使ってるのでBIOS確認できないから間違ってたら済まない
>>299 H67AUD3HにCFDエリクサ16G積んでPT2動いてるよ。
GA-P67A-UD3-B3使ってるけど、スリープからの復帰後の動作不安定じゃ 後は何も問題なく快適だす
>>138 これマジ?
ぐぐっても海外サイトすら出てこない
>>299 B3だとそうでもないみたい
うちに転がってたUMAの2Gは4枚大丈夫だった
UMA自体信用ならんからCORSAIR入れてるけど
>>305 BIOSでUSB3.0Turboを有効にするとPCI-Ex16がx8に落ちる
USB3.0のみなら大丈夫
>>307 うちは2500KにCFDの4GBx2積んでて問題なしだな
311 :
307 :2011/03/29(火) 15:09:29.32 ID:YS+ZmHW5
システム診断で、MSIアフターバーナーの「Hardware monitoring properties」の時間が短すぎるって文句言われた。 デフォで0.4秒になってたのを、1秒にしたら直ったっぽい。 これで問題が消えてすっきりした、、、 、、、が、、、しかし何で最低でもGA-P67A-UD3「R」-B3を買わなかったのか自分が理解できない。 値段も大して変わらないのに、、、、、魔が差したってやつか?激しく航海中。
>>311 OCしてるのに復帰できないとか言ってたのか・・・
そういうのはちゃんと書こうよ
うちのP67A-UD3R-B3ちゃんは、OCしてなくても、スリープからの復帰でHDD2台だけを 見失います…ナニコレw ドライブ構成は、 SATA6にSSD1台 SATA3にHDD2台とDVR-R/RW1台 スリープからはのみの現象で、起動中は丸3日つけっぱなしにしようが平気。 普通に起動したり休止状態からも大丈夫なんだが、一番手軽で即復帰のスリープが使いたいおw
314 :
Socket774 :2011/03/29(火) 20:20:53.02 ID:Fq8Cteb2
GA-P67A-UD4-B3がリブート祭りになっております… ああああああああああああ!!!! めんどくせ!!!! 明日、店に持ってくか…
>>314 IDEモードでいれたOSHDDをAHCIモードにしたとかウイルスチェックが原因じゃね?
P67A-UD3R-B3が地元ソフマップで15800円だったから買おうかな
318 :
Socket774 :2011/03/29(火) 21:30:57.47 ID:Fq8Cteb2
>>315 いや、OSのインストールもできてないんだわ。
正確にはF6でドライバーを入れた後おかしくなった。
だから、IDEとかAHCIとか以前問題っぽい。
最小構成にしても症状は同じ。
一応サポートに電話して明日、お店に持っていきます。
やっぱ、カズ△!!!
CMOSクリアは?
320 :
Socket774 :2011/03/29(火) 22:16:54.18 ID:Fq8Cteb2
>>319 今、やってみたけど改善しないな…
(ちゃんと、ボタン電池外してから時間あけたよ。)
どうしょうもないか…
てかい、同じような症状の人がちらほらいたがどうなったか経過を教えて欲しいです。
にしても、こんなに突然正常に動いてたMBがおかしくなるモンなんだな。
パーツでここまで酷いハズレを引いたのは初めてだ。
やっぱ、初物はリスク高いね。
もう一枚、H67が交換から帰ってくるんだが…
コレもダメだったらGIGABYTEは今後手を出し辛くなるな…
出荷時の検査が甘くなってるのかな? 不具合無い人が大半なんだよね? 違うの?
322 :
Socket774 :2011/03/29(火) 22:51:20.22 ID:Fq8Cteb2
>>321 基本ここに来る人間は不具合があったか人が多い。
当然、不具合が無い人もかなりいるだろうね。
そんなにビビルなww
>>321 GA-P67A-UD3P-B3だけど全く問題ない。
ちなみにメモリはCFD襟草4Gx4、CPUは2600K、OSはWindows7 Ultimate。
わざわざ完動報告なんてしないからな
326 :
299 :2011/03/30(水) 00:59:47.49 ID:gv+nBbSf
お礼が遅くなってすいません。 皆様、ありがとうございました! CFD襟草いってみようと思います! でも、Z68もちょっと気になったりしてます・・。
AHCIモードでの立ち上がりの遅さは改善されんなあ
329 :
Socket774 :2011/03/30(水) 02:24:53.17 ID:CWJ5bKLr
>>328 すでにやってみた。
てか、これで改善することって本当にあるのか?
>>318 インテルチップのドライバー、F6で入れやつな、
リストボックスで沢山出てくる中で、的確に選ばないと、次の起動の途中で青画面だよ。
それっぽいの適当に選ぶ、ではダメなんよ。
スクロールして随分と巻いたところにあったりするで。
UD5交換でこんな時間に電話認証だぜ・・・流石に男だった 3台RAIDやってるけど、平均30MB/s程書き込み速度が上がった。地味に影響受けてたようだ
332 :
307 :2011/03/30(水) 05:32:39.80 ID:x4pm4X9i
くっそ、、、直ってねえやw たまたま正常に立ち上がっただけだった。 コルセアメモリーと相性悪いのかな? ネットが不通になるし、なによりCPUがターボモードでずっと暴走してるw
>>332 memtest86 で問題でないなら関係ない
どちらかというとM/B側がエラーを解消できてないんじゃないかな
帯域とか昔に比べて問題ないと言われてるけどECC付きじゃないし
関東はここ1〜2週間100Vを下回る供給なんでトラブルもでやすいらしい
昇降機能付きのUPSとかにしないとダメなのかもね
コールドブートに失敗するんだがなんでだろ? マザボはUD4-B3で電源はSeasonicの760Wなんだけど相性悪いんかな?
335 :
Socket774 :2011/03/30(水) 17:34:31.70 ID:6iBNUXJv
今、サポートに持って行った帰りです。 やはり、初期不良だってさ。 新しいのにかえてもらいました。
>>333 メモリーは問題なかった。
スリープからの復帰で、ネットが不通になるから、こいつが怪しいって事で、
デバイスマネージャーから、ネットワークアダプターの電源管理で、
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
こいつを無効にしたら、今度こそ直ったっぽい。
>>336 おめでとう♪
うちのPCもそれチェックついてたのでOFFにした
情報サンクス
>>268 C3C6だけだとマウスポインタカクカクするんだけど
GA-H67A-UD3H-B3換装完了。 拍子抜けするほどあっさり正常動作した。 ここで言われていたLANの不具合もなし。 すっげー身構えてただけに肩の力が一気に抜けたわw
340 :
Socket774 :2011/04/01(金) 16:31:49.62 ID:YC7T8Dw4
本日、届いた・・・AHCIにするとリブート祭りw糞だな・・・ 初版でAHCIでBIOS飛んで交換して・・・もう嫌
h67p67に鉄板なし 砂の上に橋をかけるが如く 橋がどれだけ立派でも崩れる(
初物にあれこれ言っても仕方ないと思うけど
343 :
Socket774 :2011/04/02(土) 01:08:55.00 ID:PuGJXcIH
〉〉340 まったく同じ症状だわ。 ドスパラは初期不良扱いにしてくれたよ。 今はXPなのでIDEで使ってる。 AHCIで他にトラブル出てる人いるのかな?
ギガ公式にアップされてるのドライバとインテル公式にアップされてるドライバのとどちらを入れればいいの?
板交換してOSそのままでチップセットのドライバもそのままで動かしてたけど、やっぱ更新かけといた方がいいの?
アキバ店頭にUD5-B3入荷。UD7は無い
>>345 バージョン更新されていないのでそのままでおk
オンボドライバは新しいの入れ直したほうが吉
GA-H67MA-UD2H-B3にエリクサ2G×2枚で正常に動いていたのに エリクサ2G×4枚でBIOSまで行かずにリブートの繰り返し・・・・ 組み合わせ変えてもスロット位置変えてもダメ。。何故に?!
>>348 BIOSはF2にしたか?
交換前のマザーで一回それなったけど、
BIOS更新で直ったぞ。
>>348 相性でしょ。
追加襟草x2のみで起動できるなら。
後からメモリを追加すると動かないとか結構あるし、Sandyは結構相性厳しいみたいだし。、
>>349 >>350 >>351 BIOSはF2に更新済み。
追加エリクサ×2のみでも起動した・・・・⇒メモリは大丈夫そう
デュアルスロット位置変更しても×2だと起動。。⇒スロットも生きてそう
以上から考えると・・・メモリの相性問題か?!せっかく同じ銘柄にしたのにな。。
>>352 ITMediaの記事の「アキバ店員のなすがままに、自腹でPCを組んでみた」って記事をだいぶ前に読んだんだが、
同じメーカー・同じブランド・同じ型番のメモリを後から別な店で買い足してみたところ
最初のセットだけ・後のセットだけでは問題ないのに一緒に使うと駄目ってのがあったから相性だろうね。
まあ店の仕入れた時期の違いなんだろうねぇ。
その人はCorsairのXMSシリーズの2GBx3が2セットのR2Gって結構ブルジョワな構成でも起きたんだから襟草に相性にUD2Hって比較的安い部類の組み合わせだからの可能性はかなり高いだろうね
354 :
Socket774 :2011/04/02(土) 20:51:26.98 ID:Pp/iN7iF
344 俺はギガを入れたよ。
>>353 同じブランドで相性問題って初めてだったから驚いた。。
コイツはメモリ2枚差しのままでこき使うことにするよ。
いい勉強になりました〜 ありがとう!
UD7まだ〜?早くしないとM4E買っちゃうぞ〜
2600K+UD3でCPUで電圧下げで限界チェックしてたら、起動途中(電圧1.0V)で落ちた。 で、それっきり、「…Missing operating system」って出てまったく起動する気配なし。 このメッセージを見るのはこれで3〜4回目w OSのDVD-ROMからスタートアップ修正で復活はするけど、 こんなに簡単に「MBR」が壊れるなんてデリケートすぎるw Q9550+P5KPROの時は何やっても復活したんだけどなぁ、、、 …で、一応、電圧下げ消費電力比較 定格1.22V→1.1V i7 2600K x37 T/B有り 電圧AUTO アイドル62W/prime95 約140W 1.1V固定 アイドル63W/prime95 約120W 今まで、アイドルで電圧が下がらないのが嫌で、AUTO設定で使ってたけど、1Wしか変わらないとは…w
復旧間違ってました。回復ツールのスタートアップ修復で直る場合はMBR破損の可能性は低いですね。 どこか他に原因があるみたいです。 WINDOWS 7でMBR修復する場合は、 インストールディスク又はリカバリディスクから、システムの修復→.コマンドプロンプトで「bootrec /fixmbr」と入力でした。
OCメモリー傾向があるやつは、低電圧だと起動とかでこける 1333Mhzより1600MHzまで上げてやって自動的に電圧UPさせると安定することがある
IEEE 1394をなぜVIAにしたんだろ おわってるわ
もうIEEE1394なんてごく一部しか使ってないだろ 無くしても良いくらいだ
うん どうせなら付けなくてよかった
>>360 GA-P67X-UD4-B3がCeBitで発表されてて67X-UD3Rは今回初めてでてきたと思う
>>353 やっぱり諦めきれずに襟草2G×2返品してたまたま店にあったXMS3 2G×2追加
で試したところあっさり起動。。。改めてsandyメモリ相性のシビアさを痛感。。
ゲームがフリーズ→電源長押しで強制終了→リブート地獄開始。 …なんですか?これは…w
4スロットって難しげな感じがしたから、俺は最初からメモリ2スロットのMBにして CFDエリクサー4GB*2を選んだ。
367 :
Socket774 :2011/04/03(日) 20:32:32.78 ID:hySf9sA6
ちょ、 UD4-B3に交換したら、LANの速度落ちているばかりか、 ダウンロードとか途中で止まるんですけど・・・ なんか対象法ってあるんですの? youtubeとかニコ動は途中で止まるし(再読み込みで何とか耐えてるけど) もちろんネトゲのクライアントダウンロードは途中で止まる。 マザボ入れ替えのみで現象でたから、めんどくさいけど、 OS再インスコしたのに解消ならずorz
本日PT2購入、GA-H67A-UD3H-B3 Rev.1.1に指したらリブート祭り。 PCIを最上段から上から2段目に差し替えたら正常に起動した。 とりあえず交換は免れたからよかったものの、また不具合出たら、別の板に交換する予定。
俺もPT1とPT2をGA-H67A-UD3H-B3に挿してるけどで休止から半日位時間がたった後の復帰で時々失敗するようになった。 環境はWin7SP1_32bit、メモリはパトリオットPSD34G1600Kの2GB4枚、キーボードとマウスのスタンバイ解除できるのチェックは外してある。 交換前の方がよかったかも
今日ツクモでUD5を買ってきたら PCIex16スロットとマザーの間にちぢれ毛が1本しっかりと挟まってたぞw
生えてるの?つくもたん
>>369 とりあえずメモリのせいかどうかから検証始めたらいいんじゃない?
メモリのせいだったら4GBx2に換えればいいんだしさ
安メモリーに通用するか知れんけど試してみたら
>>359
>>370 裸でメモリーテストしていた証拠で、良メモリのしるしです。
UD7ってもう販売されてるの?
>>370 いくらPCパーツ萌えだからって自重しろよ…息子が怪我するぞ
MSIの遊園地に息子を通した事ならあるが、あまりお勧めは出来ない
不良品マザー返送した? 3月11日に交換品届いたんだけどまだ送り返してない。
0120で電話か、ヤマトHPから普通に集荷頼めば言いだけ。いつまでもゴミ置いてくなよ
もちろん本来は即返送が基本ではあるが、特に返送期限は明記されてないけど、 無料交換の交換受付期限4/22から+1ヶ月くらいの間には送り返してやれよ もし石が余分にあるなら多少遊んで遅れるくらいは、まー許してくれるだろうけどね
>>382 貴様にどうこう言われる筋合いはない。お前自身(=ゴミ)をいつまでも置いておくな。
なんで怒ってるんだろう・・・
痛いなぁ・・・
よほど現実で嫌なことがあったんだろう
三月半ばに届いて昨日送り返した。 これでサブマシンでも組んだろーかなという誘惑もあったがw
ゴネればB3卸値で販売してくれるんじゃね? だれかやってみそ
オンボRAIDスレにも書いてしまったのだが、 SATAポート6G,3G混在でRAIDってくめるのかな?GigaのH67マザー H67N-USB3-B3なんだけんども。
393 :
Socket774 :2011/04/06(水) 16:44:21.91 ID:KpBfUaSR
一応、組めるらしいが、速度は遅い方に統一されるらしい。 ショップ店員に聞いたから体験でなくてすまん。
>>393 ありがとう一応いけそうなことがintel公式にあったんだが、やってる人いるかなとおもって。
tes
396 :
Socket774 :2011/04/07(木) 11:35:06.22 ID:adx5EeZQ
テs
テストするな。
398 :
Socket774 :2011/04/07(木) 20:43:38.63 ID:SiXiXQ+A
テスト
てst
UD5-B3で、BIOS最新ベータ入れても、 OS起動後にUSBデバイスを再認識させてやらないと 数秒〜数十秒に1回 DPC Latencyがスパイクするのが直らん。 USBデバイス再認識させると、40〜70μsで安定するんだけどなあ。
GA-P67A-UD3RとGA-P67A-UD3Pで随分値段が違うけど機能的には何が違うの?
うえ・・・ H67でRAIDカード動かねぇ! ってサポに連絡したら ROM領域ねぇんだ、ゴメンな とか返答きたよ orz HDD多積したい人はとりあえず、今はまだ手を出さないほうがいいと思う BIOSの更新で変わるかもしれんけど・・・ ちなみにAsusのH57はOKでした(1枚だけなら)
なんでUD7は入荷遅れてるんだ?
UD3R-B3が突如うんともスンとも言わなくなって、なんだよー交換直後に初期不良とか
ふざけんなとおもっていたら、よくよくみたら電源ユニットのコンデンサが妊娠してましたorz
疑ってごめんよw>gigaマザー
>>401 Pのほうが電源フェーズが4つほど多い。高負荷時の安定性がより重視されてる訳なんだけど、
カジュアルなOCでエンコードさせたり負荷の高いゲームしたりという通常用途では、
ほぼ自己満足な領域。
OCつめたりしたい人は電源フェーズ数多い方が良いけど、そこまで凝るならUD4以上
行くでしょうし…という微妙な立ち居地のマザーかもね
405 :
Socket774 :2011/04/08(金) 22:02:32.42 ID:51bgRST6
UD3Rは糞だからやめとけ
フェーズ少ないけどUD3Rで5Ghzいくしこんなもんだろ 1万5千で買えるし結構いいんじゃね? 持ってない人の感想
BIOSは起動が遅いと聞いたけど他社のUEFIマザーに比べて遅いの?
Win7/64Bit/メモリ8GBでも一分くらいで立ち上がる
>>401 電源フェイズがUD3Rより多い。
USB3.0内部コネクタがある。
そういやUSB3.0の内部コネクタって規格決まったのん?
>>403 CFDのUD7B3を先週買ったんだけどまだ潤沢に出回ってないのかな?
このM/BってSLIを組んでるといつグラボが心配になるスロット構成だよね
日本語でおk
多分補助電源用のペリフェラルなりPCIE6ピンなりがママン上にほしいってことでしょ むしろゲフォだとつながないほうがいいかな・・・・そのほうが燃えるほどの電気が流れなさそう
BIOS更新されたみたいだよ
GA-H67MA-UD2H-B3をF4に更新しても、 C3/C6 State Support有効にしてるとWindows起動直後に リブートかかる。メモリか電源の相性かねぇ。
415 :
Socket774 :2011/04/09(土) 17:16:06.70 ID:ar8n4awc
H67A-UD3H-B3だけどBIOSはF1だがド安定してるからこのままでも良いよね?
安定も何も必要なければそのままでいいでしょ
F4はリセットボタンでおかしくなるのを修正ってあるから それがなければいらないだろうな
GA-P67A-UD3Rの初期不良にあたっちまった。 起動すると脈絡なく電源断→電源が入りなおす、を繰り返す。 このスレでも結構不具合報告が多いんだな かといって他によさげなMBがない。 PCI-Ex 8x分割の付いてないMB、もう少し増えないかなぁ PCIは一本以下でいいから しかし、初めて初期不良に当たったけど店での検証に一週間から二週間も掛かるのか 仕方ないから北森で組みなおした ああ、静音目指したサブでも作っておけばよかった
H67の内蔵VGA安定してないな・・・ 長時間はダメっぽい
>>421 画面が写ったまま、チカチカを繰り返しマシンがフリーズしてる
青画面にもならないし、イベントビューアにもなにもでない
強制終了後に再起動するしかない
割り当てメモリは128MBで24インチ1枚
内蔵VGA普通に使ってるけど、そんな症状出たことないな 割り当てメモリは数字忘れたけど最大値にしてる
VGA刺してオンボと切り替えして使ってると不具合が出やすい
H67で1日中つけっぱなでも何の問題もないが。 メモリ割り当ては特にいじってない
LGA1366から乗り換えた人居ますか? OSの体感で差はない?
>>422 似た症状だな。
GA-H67A-UD3H-B3のF2 BIOS+2600K
症状が発生すると最悪ハングしてそのまま応答がない。
リセットボタンもそもそも効かないし。
気になるのはHDMI接続なのとメモリ16GB搭載な事か。
またIntelのドライバのバグ踏んでる気がする・・・
同じくH67A-UD3H-B3&F2だがオンボVGAで不具合なし。 割り当ては最大、DVIとHDMIのデュアル、グラボは刺してない。 さっきF4に上げたけど特に変化ないな
431 :
420 :2011/04/10(日) 01:20:49.01 ID:V6gnA9m7
>>429 うん、こちらも同じく2600K+16GB(A-DATA)ですね(GA-H67A-UD3H-B3)
常にじゃないけど
・起動時にDELキー押してもSETUPにならずにOS起動
・起動時にDELキー押すと黒いDOS画面が文字化けして勝手に再起動(もしくは停止)
・起動時にmemtest86のブートCD入れたら Loading Opere〜〜 でフリーズ
頭きたのでUSB版のmemtest86 で今1PASSしたので起動しなおした
試した電源はSeasonicM12D850WとZIPPY750W
APC-SmartUPS1500なので、電圧低下とかは対策出来てると思う
その後、ATI4770載せてオンボOFFにしたけど、変わらず
つうことで、H3000は関係ないかも・・・(こいつが悪いと思ったが案外別かも)
トラブルシューティングしにくい・・・
欠陥品かよF2 orz
ちなみにIntels510(120GB SSD)です
LGA775から乗り換えたがOSの体感差なんぞワカラン F1→F3に@BIOSで更新して再起動したら、RAIDのBUILD画面が2枚目になってて一瞬ビビル
割り当てメモリ128MBは少なすぎじゃね? 512〜1GB程度が妥当
ASUSのH67マザーだと割り当てメモリ128MBが最大なんだけど。 デフォルトは64MB。
>>419 それ症状だけきくと、モロに電源。次点でメモリなんだけど。
まー、初期不良が確実にないとは言えないけどね…
>>435 いやね、電源も同時に買ったのよ。SS-660KM。
最初に古いほうの電源(白狼530W)で試してみてこの症状が出るからCPUもVGAもいろいろと変わってるし
電源が足りてないのかと思って新しく買ったほうにしてみたが変わらないので。(実際には足りてないことはなかった)
脈絡なく、とは言うけどBIOSに入るときとか、AHCIのBIOSが表示される前とか場合によってはPOSTすら表示されず、起動時のビープ音すら出ずに
再起動を繰り返す状態になることも。
で、そのSS-660KMを古い構成で使ってみたんだけど何の問題も出ないという。
で、
>>144 あたりで出てる症状に近いんじゃないかと思ったのよ。
メモリはSammax(Elpida)の4GBデュアルセット。
構成はこんなかんじ
CPU : Core i5 2500
M/B : GA-P67A-UD3R-B3
VGA : R5770 Hawk
Mem : Sammax Elpida DDR3 1333 8GB Dualset (4GBx2)
HDD : WD3200AAKS、WD3200BEKT x2
Opt : DVR-217J
P/S : SS-660KM
sandyで不具合出たらまずメモリとの相性を疑ってみないと
Sammax Elpida なんかこれ相性悪いんじゃなかったっけ?
>>436 パーツの選定自体はイイ感じだが
intelでAHCIにπのDVDは鬼門だぜ?
>>436 まるで再起動病みたいだな
CMOSクリアして電池新しいのに交換してみては如何?古いM/BだけどP35-DS4はそれで治った
とりあえず戻ってきたらいろいろやってみるわ しかし、DVDドライブもとは意外だなぁ オプティアークのでも注文しておくか
SS電源はBIOSで電圧固定にしないと再起動病だってどこかで見たよ?
あとASUSスレ359では メモリ押し込み足りないとかあるみたいだよ メモリスロットなんてどこも似たようなもんだし試してみれば?
SS電源=asrockスレ545・649とか 連投ごめん
CPU電源の1.205V化か・・・ 試してみます
そう言えばSS電源で再起動じゃないけど電圧オートで定格なのに1.5V以上盛られたことがあるな。 マザーの問題かと思ったが電源に何かあるのかな?
興奮してたんじゃね
関係ないみたいですね・・・ たぶん電源は無関係っぽいきが・・・ なにかというと電源ってのもなんかね
449 :
Socket774 :2011/04/10(日) 20:26:19.54 ID:oFVFjBbR
>Opt : DVR-217J >Opt : DVR-217J >Opt : DVR-217J これ外せ はい、次の方!
451 :
Socket774 :2011/04/11(月) 05:44:05.93 ID:ZqqUcH4b
不具合マザー 返送しなかったらどうなりますか? 送られてきた修正版マザーを返せば問題ないですか?
>>450 とっくに上げましたよ
それも無関係ですね
UD4だけど以前に再起動病を発症してた者です。 初めはSS760KMかなと思ってたら、メモリが原因で発症してたみたいです。 初期症状は再起動が1〜3回繰り返してたのが、最期は10回くらい繰り返してたけど、メモリ交換で0回になったよ。 でも再起動病って再発するんかな?
メモリの相性なら大丈夫じゃね
海外のサイトだけど、C3/C6 State Support系のトラブルは 電源を変えれば直ったという書き込みがあった。 +12V4系統が再起動病が出て、1系統だと無問題だったらしい。
>>457 インテルのドライバ(バージョン10.x系)で
πのドライブが繋がっているとWindowsの起動で転けるってのは聞いたことある(うちでもなった)
PCのブート自体は問題なかったのですぐに復旧出来たけどね。πのドライブが原因で再起動繰り返すなんてのは初耳
>>458 最近のだとどうなってるんだろう
CDDVD板のπスレでは不具合っぽいものが報告されてるが、Windowsのインストールでの不具合っぽいし。
460 :
402 :2011/04/12(火) 17:43:13.08 ID:6TSOt5bd
RAIDカード問題解決・・・ ×AHCI ○IDE orz これやっぱBIOSの仕様なのかな?
CFDからリコール品さっさと返せメールきたw
>>462 うちもメール来たけど、まだ入れ替えてない
大震災の影響でゆっくり作業する時間も無いっつーの
UD3RにCreativeのサウンドカード差してるけど スリープから復帰すると音がブチブチになってる モード変更したら直るからいいんだけど
1155使える奴で安いのって結局何なのだろうな。 手元に、PCの組み立て方が貼ってある、gigabyteの無料本が手元にあるけど。
466 :
Socket774 :2011/04/13(水) 01:22:19.13 ID:WbTOb0zW
催促メールきたけど、 災害にあってしまって、携帯電話やレンタルビデオなども流されました。 返さなくてはならないものを返せないので、現金はらって弁償しようと 考えています。
それはタイミング的に、地域さえ分かればある程度の対応はしてくれるのではないのか? というより災害に見舞われているような地域だと分かっていて、メールを機械的に送る 対応は代理店側としてもどうかと思うが・・・。
ちなみにメールの件名は… 【CFD販売より】大切なお客様へ
対策品を受け取れる状態だったし、問題ない。 そう判断し
>>464 UD3Pでもスリープ復帰直後は、ノイズまじるよ
主にメッセの音なるときに
そのときだけだから、モード変更とかは必要ないかな
サウンドカードはTitanium
そりゃ返品しなかったら インテルから金返って来ないからな。
ガチな被災地域な方だったら、本当にお見舞い申し上げますだけど、 今回は同型、同チップセットのマザーボードの入れ替えだから、 OSの入れ替えすら不要。作業はなれた人なら15分、なれない人が慎重にやっても 30〜45分あれば十分終わるよね。 まぁ、早くマザー載せ変えて、返してやれよとw
返してやったけどSATAケーブルは頂いた
恥ずかしい行為だから、わざわざ書き込む事じゃじゃないよ。
レシート入れっぱで送っちゃった
>>472 おまえソケットピンとかへし折ったことあるだろw
P67-UD3 BIOS設定で、Power Management Setupの中の、ErP Supportって奴を有効にしたら、スリープ復帰でHDDを見失う症状が出た。 初期設定の無効にしたら問題なく復帰する。 WD緑のHDDと相性悪いのかな?
>>476 15分で終わるとか信じられないと言いたいのか?未熟な経験不足君
15分で終わる事をそんな前面に押し立てられても・・・
早漏は嫌われるぞ
>>479 いや別に押し立てて(なんか日本語おかしいな…?)ないけど、
PC数台組んだことあるば別に珍しくないでしょ?
そもそも具体的な分数を問題にしてるのではなく、
重労働でも長時間かかるわけでもないと言ってるだけだろ?
ケーブルパチるとかセコイことしてないで
主題をミスリードし続けてないで、早く誠実に返送すれば良いだけだよね
いやそもそも何でそんな喧嘩腰なの? ソケットピンへし折った事あるだろって言われたのがそんなに気に障ったの? ねーよwの一言で終わる話なのに・・・何でそんなに他人の返送を気にするの?
心配スンナ、おめーも充分粘着質に映ってるw
スレ民の総意としては ID:ViibthbL の売り払った中古には当たりたくないということだろう
H67MA-UD2Hなのだがチップセットがかなり熱くなる (10秒以上は触ってられないくらい) 自分のも熱くなるって人いる? ちなみに動作はまったく問題なし 夏に向けて何か対策したほうがいいのかな
>>344 普通に考えれば、川上だろう。
川上 ← チップ製造元 > ボード製造元 > 問屋 > 販売店 → 川下
上から下まで全部見て、特に注釈が無いかぎり、なるべく川上のものを使う。
intelにアップされてるドライバってどういうことよw 川上とか言う意味不明な回答が出てるが そりゃIntelマザー用のドライバじゃないのかw
> そりゃIntelマザー用のドライバじゃないのかw > そりゃIntelマザー用のドライバじゃないのかw > そりゃIntelマザー用のドライバじゃないのかw
なんか勘違いしてるやつが居るがチップセットドライバのことを言ってるなら それこそ川上も川下もねーぞ 全く同じものだ。
491 :
Socket774 :2011/04/14(木) 16:52:21.12 ID:h9mBETLv
GA-P67A-UD7-B3、ワンズで入荷してるよぉ〜
やっとか!ポチってくる!
バッファローダイレクトでも入荷してるね CFD扱いの2次入荷が入荷したんだろう
アキバ、双頭UD7-B3入荷
秋葉原でIntelさんがB2マザーをB2と明記し、SATA3ポートを削った状態で売ってるぞ。 値段は同クラスのB3マザーの3,000円引き。SATA3ポート1つに付500円引って訳だな。 本丸のIntelがこういうことするなら、これは当然、他社も追従してくるだろうね
他社はチップをインテルに返せばお金もらえるんじゃないの?
前に台湾ベンダーのインタビューで、需要はあるので使いまわすと思うというのがでてたけど、 そのとおりになりそうだなぁ。 ただ、その辺のモラルが比較的ゆるいアチラの市場ですら 「自作PC市場にそのまま流れるということは、さすがに無いと思いますが」 的なコメントだったのに、なんか日本ですら”モロ自作市場”だったのは意外だったが でも正直3,000円引きだと安くても9,000円〜1マソくらいになるから、B2のままだと、 実質てきな影響はさておき、心情的になんか手が出ないな。 UD3Pクラスが5,000円前後で買える!くらいの思い切った値付けだったら、 特に必要なくても衝動買いしたかもしれないがw
今回はQやBにも需要あると思うんだけど 日本で出すのはいつも通りIntelだけになりそうな感じだな GA-Q67M-D2H-B3とかPCI2本あって売れそうだけど・・・
500 :
Socket774 :2011/04/16(土) 00:26:56.54 ID:Xt+jsC1C
3,000円引きって微妙じゃない? セット割引でそれくらい安くなるときがあるから、 5000円くらい引いてもらいたいところだ。 あと、GIGABYTEだけかもしれんがAHCI設定でトラブル多すぎじゃね? オレは回収品も含めて三枚ともAHCIが不安定だった。
>>500 ギガ独自のHybrid EFIが原因かもしれんな
>>501 次スレで合同で良かったのでは?
Z68/Q67/B65も発売されるんだし。
てか、戯画ユーザーは無駄に単独スレ立て杉でしょ。
リンクスがやってるんかと疑ってたけど、実はユーザー主導だったんだね。
まったくのド安定 26KでH67A-UD3H-B3
こちらもド安定 25KでP67-UD3P-B3 ちなみに回収前のP67-UD3Pも安定してた。
506 :
Socket774 :2011/04/16(土) 11:03:26.51 ID:Xt+jsC1C
>>502 ま、おかげでXP乗せられたんだけどね。
でも初期のEFIもトラブってたみたいだからどっこいどっこいかな。
UD4のセットアップ中、AHCIに切り替えた瞬間からBOISすら立ちあがらずにリブート祭りになったからな。
実際、H67でもAHCIだと7でも上手く設定が出来なかった。
>>500 いやAsrockのP系でも出る
AHCIは鬼門つうか安定しない Windows7-64bit(SP1)
・半日〜24時間は動くけど24時間以上は滅多に動かない(フリーズ)
・イベントには何もおきていない
・電源・メモリ・VGA変えても駄目
・H67の場合内蔵VGAを未使用でも発生
・CPU/MEMの電源を固定値にしても発生する
気になる点
・増設カード(玄人のPCI-Expressのとか使ってた)
あとはAHCIという共通項のみ
1.H67A-UD3H-B3@Gigabyte
2.P67 EX6@ASRock
の両方で発生
現在2のほうでIDEモードでインストールしなおしで様子見中
2500KとUD3R-B3、AHCIで安定
509 :
419 :2011/04/16(土) 15:21:56.34 ID:21h2pUdl
不具合が確認されずにGA-P67A-UD3Rが戻ってきたので最小構成でやってみたが、どうにも同じ症状が出ているのでメモリをCFDの襟草にしてみた しかし症状は変わらず なんともならんので調子のよいときを見計らってWindowsをインストールした で、その後BIOSのF3が出てるのに気づいて更新した 取り合えず電源断と再度起動を繰り返す症状は出てないのでしばらくこのまま使ってみようと思う 結局メモリが原因ではないか、両方ともそういう症状が出るものかもしれないのでどちらも使うことにした 思いがけずメモリを16GBも搭載することになってしまった 前のPCの8倍だよ あと、Pioneerのドライブはこれといって不具合を出すことはなく、Windowsのインストールもその後の起動も問題なかったよ もちろんインストールの段階でAHCIはONになっていたが しかしLoading Operating Systemでやたらと時間がかかる これからしばらく起動しっぱなしにしてみようと思う
F3来てるんだw どうしようかな?安定してるけど、どうしようかなぁ〜w
安定しない奴はまずメモリを疑え、今回はB3になってもメモリが本当にシビア。 あとOSインスコ後に切り替えるとWin7は不具合出る事が結構多い 26K H67A-UD3H-B3 (BIOSはF1/デフォ) GIGA HD5570 Intel LAN 9301 Win7 64Bit pioneer BDR-S06J ド安定し過ぎてて拍子抜けするくらい
>>511 メモリは3種試したんだよね
症状変わらず
これでも相性というなら、逆にGigaのM/B側の問題じゃないかと・・・
んで多分関係ない、そういう理由ではないと思う
当然すべてクリーンインスコしてますよ
この一ヶ月で7回組みなおしてクリーンインスコしてるよ
ちなみに、H67A-UD3H-B3はデフォはF2からなんで、F1なんかないと思われ
今回のトラブル多発は家庭のコンセントの電圧降下が原因じゃないかと思ってる
俺も
>>511 とかなり似た構成で安定してるな
HD6950で内蔵とデュアル、EXPI9301CT、青鳩1333 4GBx4、C300 128GB、AHCI
BIOSは何となくF4にしてみたけどその前から安定してた
ちなみに設定はオンボLAN切るとか以外はデフォ
普通にマザーの初期不良じゃないの?
>>513 APCのUPSでコンセント単独なんでそれもないかな・・・
>>514 試したM/BはGigaで2枚、ASRockで1枚
唯一共通してるのはAHCIってだけ
まぁ今IDEで長時間試験してるんだけどね
ああごめん24時間以上はあまり試してなかったw PT2をスリープで運用してるからシャットダウンはあまりしないけど
>>512 あ…ごめん、BIOSはリコール前の
安定してるし面倒だからそのまま
日付:02/11/2011
>>512 今日、GA-H67MA-UD2H-B3で1台組もうとしたんだが、
原因不明のエラーでなかなかOSがインストールできなかった。
いろんな部品をとっかえひっかえ替えてみたが改善せず、
こりゃお手上げだと思ったがBIOSたった1項目変更するだけであっさり動いた。
メモリの設定がデフォルトでTurboになってたんだ。
これをStandardに変更したら何事もなく動いた。
久々の自作だったんだが、良い運動になったよ。
原因がわからずうまく動かない時の焦りと、解決した時の爽快感は自作の楽しみだな。
519 :
Socket774 :2011/04/16(土) 21:32:24.83 ID:Xt+jsC1C
AHCI→IDEにしてだけでありえないくらい安定したからな。
あきらかにメモリーとかではなかった。
ちなみにOCはしないから26にシリコンパワー4*2で組んでる。
もう一台は24とシリコン2*2だ。
なにが腹立つかって交換対象になったH67が一番安定してたんだよ。
交換で来たH67-B3はAHCIが安定しないし。
新しく買った、P67-UD4-B3はリブート祭りで初期不良扱いで交換。
新しいP67-UD4-B3はIDEで安定っしてるが…
だいたい、最初のP67-UD4-B3はデフォがIDEでBOISを立ち上げられたのにAHCIに変更してからいきなりリブー祭り。
てか、OSも入れてない状態での電源のON/OFFはリブートって言うのか?
あぁ!なんか腹立ってきた!!!
>>507 てか、他のメーカーのスレも怨念で溢れてるのか???
明らかに、とかいう単語をたやすく使わない方がいいよ。 断定する場合は、最低でも何らかのテストに基づいた MEM test24時間コースでエラーはかなかった などの客観的データがほしい。 電源とメモリは、本人完璧なつもりでも、原因の最右翼だからねぇ 挿すスロット変えるとか、可能なら別電源で試すとかは、どんなに 慣れて、自分はそんなミスを犯さないと思っていても、試す価値があるのと一緒
>>520 私の環境ではmemtest86(4.20)で一晩はやってます
24時間じゃないけどさすがにねw
で、問題は一切出てません
今回だけは、最右翼だろうとなんだろうと
・メモリ
・電源
は除外してもいいと思います
今日いろいろいじってみたまとめ
>>414 の症状が出た為、
C3/C6 State Support無効
メモリの設定をTurboからStandardに
これで一応、動いてるように見えるけど、なんか怖い
523 :
Socket774 :2011/04/16(土) 23:57:55.66 ID:Xt+jsC1C
確かに「明らか」って単語はめたらやったら使ってはならないと数学の先生に言われたな。 ただ、一応販売店に両方持ち込んでの検査をしてもらってるから有る程度客観的だとは思う。 店のチェックなんてとは言われるだろうが。 電源は複数個使って確認した。 ここで言われてる電圧自体の低下は仮定してなかったけど。 ま、私の場合は不都合が三枚出てリブートが出たのが一枚、 残りはIDEで組んでるので確かにそこまで的確な判断ではないだろうね。
>>522 B2の板2枚とB3を1枚(3枚ともGA-H67MA-UD2H)、その他のパーツは全く同じで、
その症状出続けたよ。少なくとも症状に板の個体差はないと思う。
電源かメモリ変更して様子見たいんだが機会がなくてねぇ。
AHCIモードで不安定になるとかいうバカ丸出しなことを言い出している人がいると聞いて
頭が不安定なんだろ
AHCIで使い物にならないなら初期不良で変えてもらえって話だよなw
BIOSでIDE → AHCIに切替えしただけとか?
>>530 win7ならインストール前にそれやっておけば問題ないんじゃないっけ?
問題でてたら、今頃大騒ぎになってるな
初期不良乙
バカばっかりだ
>>525 同じ症状が出る人いるみたいだね。
メモリに厳しい
CPUの省電力時の電圧変動に弱い?
こういう認識でいいのかな。
536 :
927 :2011/04/17(日) 11:45:55.76 ID:FnzAofrY
安いメモリ 安い電源 安いVGAカード この辺りが原因の一つかもしれんねー 自分が買ったMB(P67が2枚H67が1枚) どれも全く問題なし そのうちGIGABYTE製はH67MA-UD2H−B3 以前U-MAXとか使って酷い目にあったので、それ以来 安物は避けてる いいモノもあるけど、個々の性能(能力)バラつきが多いよ
537 :
Socket774 :2011/04/17(日) 12:02:16.80 ID:VoCnMJi3
あ…話が混乱してきたな。
まず、最初にBOISはちゃんと起動した。
そのときチェックした限り認識されなかったモノはなかった(メモリーは認識されてってもダメなことあるが)。
IDE → AHCIに変更したのはOSを入れる前、その後電源を入れてもBOIS自体が立ち上がらなくなった。
この症状が出た板は初期不良で交換してもらえた。
さすがに、OSを入れたあと変えたりするほと残念なことはしていないww
で、回収品のH67はAHCIで問題なく使えてたんだけど、
交換できたB3版では
>>414 みたいな症状が出た。
まだ、AHCIのせいで不安定になってるとは言えないが同じ構成でIDEなら問題ないから疑ってるんだよ。
あと、板の個体差がでかすぎるってこともある。
GA-H67MA-UD2H-B3だけど C3/C6 State Support Auto メモリTurbo B3になる前からこれで特に不具合はでてないYO C1E C3/C6 EIST これらをAuto→Enable に変えてみたがとりあえず起動はした 普段はOptimal defaultしてAHCIとErP Supportだけ変えて使っています Micron DDR3-1333 2x4G 2500K 絢風300 Win7 64
535です。今起動したら青画面。これじゃとても使えないです。
>>536 >>538 内蔵VGA使用なので、まずはメモリですかねぇ。
今日、他のメモリに買い換えてきます。今は8GB買っても安いし。
AHCIでダメって人は、HDDをかえてみたら? SATAケーブルも。 マザーとHDDがうまくSyncできないんじゃねーの? 昔SCSIだと、転送モードをオートじゃ無くて手動じゃ無いと ダメとか結構あったぜ。
違う板に変えても、まだ因縁つけそう
>>539 起動時の青画面は、内蔵VGAのみを使用かつグラフィックドライバを入れると起きた。
ドライバ入れない状態だとC3/C6有効でも問題ないからメモリが怪しい。
W3U1333Q-4Gで確認。
Win7でi3 2100T&H67MA-UD2H-B3で組んでみた。 EnergySaver2.0がcould not start GPCIDrv driverって 出て動きやしない。無くても良さそうだがなんか気持ち悪い。
>>542 メモリ周りが怪しいから安いしちょうどそれを買おうと思ってました・・・
それでもダメなんですか。
うーむ安定しませんね
ごちゃごちゃAHCIで騒いでないでさっさと初期不良で交換してもらえよ。
不具合出るのは4Gメモリ使ってるからじゃないか?
ドライバが4GB以上のメモリアドレス空間に対応していない
>>540 変えてますよ、当然
SSDはSATA2/SATA3の2種、HDDは3メーカーすべて試してます
でもAHCIでは安定しませんね、もって24時間、それ以降は気がつくとフリーズしてました
いまIDEモードで同じ構成で2日半まで来ました
ほぼ安定していると思っていいですね
>>521 とかもそうだけど、除外してる奴に限って、安物電源じゃないのか?
>>545 M/Bは関係ないですねぇ
B3だけで5枚目ですしHもPも、ASRockもAsusもMSIも試してます
最初にAHCIで組んでおかしかったH67A-UD3H-B3は初期不良を疑い交換してもらいましたが症状は変わらず
メモリの交換保証も入っていたので、別のにしてます(A-DATA→CORSAIR、+CFD +SUPER TALENT)
それでもダメで、不良の可能性を放棄して、別のM/Bでの確認に移りました
(AWARD BIOSが問題かと思ったので・・・ でもダメでしたというかBIOS無関係)
今日まででメモリは4種(上)、電源は3種(Zippy-760W HU2/オウル M12D SS-850EM/玄人 KRPW-P800W/85+)です
VGAカードは非オンボード時は3種(MSI N460GTX/XFX HD-4770/SAPPHIRE HD6850)です
あと、UPSはAPC SmartUPS1500(SUA1500JB) です
何かもっと根本的な問題の気も…
>>546 え、4GBを2枚使っちゃダメなんですか
>>546 そう思って2GBx2・2GBx4も試してみましたが変わらずです
554 :
Socket774 :2011/04/18(月) 00:12:14.01 ID:nMHMshFv
結局、回復した事例はあるのか?
てかなんでスレに粘着してるの? 僕の言うとおりAHCIのせいなんだー! とか長文でわめき散らされても、だからなに?って感じなんだけど メーカに交換してもらって、それでもだめなら中古で売って別マザー買って安定したら解決。 それだけの事じゃないか。 たとえ他に問題なく動いてる人がいたとしても、 君の用途には不適合なマザーだったと思えば気も楽だろ?
まともに動いてる人からすればAHCIAHCIうるせーよ馬鹿って話だな
>>555-556 それがどうかと思うぞ。
これだけ試した結果の情報を提供してくれているのだから、
感謝するべきだ。
電源がクソ
P45でだが、パイオニアのDVDドライブで IDEだと問題ないのにAHCIだとCDブートできなくなった というのがあったな
560 :
Socket774 :2011/04/18(月) 01:12:28.13 ID:nMHMshFv
イロイロためした結果を報告してもらえてありがたいかぎりですよ。 古いメーカー製の板なんて同じ型のグラボでも動作しないメーカーがあったりするのを報告しあって情報の共有をしてるわけで。 今回のトラブルから復旧した事例が出てくればそれだけで今後買う人にも今持ってる人にも非常に有益だと思うぞ。 てか、AHCIでまともに動いてる人は構成の詳細を書いてもらえると助かる。
>>555 それは被害者を出したくないからですよ
大抵の場合「電源の相性」「メモリの相性」と結論付けようとする思考停止状態ですからね
私以外にもハマって試している人いますが、かなり無駄に金も時間もかけてます
・Windows7 64bit+AHCI
この条件で
・長時間(12時間以上)の可動でフリーズする、再起動する
症状が発生し
・イベントビューアには何もエラーがでない
場合には、
・IDEモードにする
という対策をしてほしいという事です
それでもダメなら
・電源を交換する
・メモリを交換する(指す数を減らす、2GBにする)
・M/Bを交換する
・CPU/メモリの電圧を固定する
というよくある相性問題を疑うべきだと思います
ところでマザー関係ないならなんでここでやってるの?
IDEモードにして直るのなら、マザーのせいだろう
>>538 の奴全部書いとくか
GA-H67MA-UD2H-B3
Micron DDR3-1333 2x4G CT51264BA1339
2500K 絢風300 Win7 x64
C300 64GB HR-02 光学なし
オンボアナログRGB オンボGbE USBマウス PS/2キーボード
BIOS設定Optimalをロード→AHCIにしてWin7インスコ
ネトゲ露店放置で3日以上連続稼動問題なし(常時1コア100%)
>>561 突然の再起動は、枯れたMBならほとんどの場合メモリ関係だと思うけど
まだ新しいチップセットだから今後改善されるかもね。
CPU:2600K MB:GA-H67MA-UD2H-B3 メモリ:W3U1333Q-4G 電源:EVEREST 85PLUS 520 SSD:X25-M 80GB(AHCI) OS:Win7 64bit 光学ドライブ:なし これで内蔵VGAドライバ入れると起動直後に再起動食らう。 C3/C6 State Supportを切ると何も問題はない。 Z68買う予定だから、先にメモリ買って検証してみようかね。
今更だがCPUクーラーが斜めになってるとかねーだろな
OS Windows 7 64bit CPU Core i5 2500K @4GHz MB GA-P67A-UD3R-B3 (BIOS F3) メモリ Elixir W3U1333Q-4G (4Gx2) 電源 Corsair CMPSU-750HX VGA MSI R6870 Twin Frozr II (Catalyst 11.3) SSD Crucial RealSSD C300 (Firmware 0006) 光学 DVR-S7260LEB (Optiarc AD-7260S) AHCIで起動後数日間放置を何度かしてるけど問題なしだ
OS Windows 7 64bit CPU Core i5 2500K MB GA-P67A-UD3R-B3 (BIOS F3) メモリ UMAX DDR3-1333 2G*4 電源 Saythe 超力プラグイン650w VGA Sapphire5770VaporX(Catalyst 11.2) SSD CORSAIR F60 光学 LG +DBR-S06J 地デジ PIXELA DT-230+I/O GV-MC7/VS HDD 日立500G+WesternDigital2T サウンド ONKYO SE-90PCI 上記でBIOS F3にしてからはAHCIで安定 F2の時は電源入れっぱで3日目位にOS見失って強制再起動とかデータHDD見失う事が頻繁 にあったけどF3にしてからは今のところ問題ない
H67A-UD3H-B3 にBIOS F4にしても症状は変わらない・・・ orzなじぇ? OS Windows 7 64bit(With SP1) CPU Core i7 2600K メモリ A-DATA AX3U1600GC4G9 DDR3-1600 4G*4 電源 Seasonic SS-760KM VGA なし SSD Intel 510 HDD 日立 Deskstar 7K3000 2TB+Seagate ST2000DL003(SATA3 2TB)*2 光学 BDR-S03J SATA 玄人志向 SATA2I2-PCIe +Seagate ST31500541AS(SATA2 1.5TB)*2 モード:AHCI 症状:半日ぐらいでフリーズしてる、Flashゲームしてたら飛んだ
>>570 SATA2I2-PCIe を外しても同じ症状?
>>571 やってみる
でもHDDインタフェースで何かいいのない?
SATA2対応でいいんだけど・・・
>>566 memtestでエラーが出なければメモリ交換しても変わらないかも。
>>572 Adaptec AAR-1220SAはどうかな?
eSATA版の1225SAをH67A-UD3Hに挿してるけど、特に問題出てないよ。
まぁ原因がRAIDカードだったらの話だけどね。
俺の場合はクロシコのじゃないけどRAIDカード入れたらシャットダウンできなくなった。
575 :
Socket774 :2011/04/18(月) 12:57:27.63 ID:nMHMshFv
見てて思ったんだが、SSDの可能性はないのか? トラブルが出てるのはインテルのが多いよな。 おれも510でなったし、問題が起きなかった最初の板はHDDでくんでるんだよ。
>>575 でも今、新しくPC組んだらSSD使う人は多いと思うんだが。
Win7な人で、メモリなど交換しても症状がかわらない場合には、試しに
SNP(Scalable Networking Pack)の無効化ってのをやってみては?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/ ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性がある
ってことなんで。
#H67MA-D2H-B3, Intel X25M 120Gで、頻度は低いものの突然のシャットダウンで困っていたので、
とりあえず、さっき、SNP無効化してみたところ。
H67A-UD3Hのシステム用に東芝SSD使ってるけど問題ないな。
えー、AHCIで問題あるのかよ 対して変わらないのに、わざわざAHCIでインストールしちゃったよorz 今んとこ問題なしだけど、IDEにすればよかった 再インストールめんどくさい
安定の為に無効化できるリストを作った方がいいな どうせ体感できない機能の為にリブートかかるんじゃ意味ないし。
UD3RにてAHCI WinXPx86でブート失敗したりブルースクリーン出まくりだったけど、Win7x64入れたらすこぶる安定した。 ビデオカードやオーディオカードのドライバが悪かったのかもしれないけど、今となってはわからん。
CPU: i7 2600K M/B: GA-H67A-UD3H-B3 BIOS: F4 Mem: SMD-8G68CP-13H-D 4Gx4 SSD: SNVP325-S2/128GB x1 HDD: WD30EZRS x2 WD10EADS x1 光学ドライブ: BDR-205 電源: SS-560KM 拡張カード類: PX-W3PE AAR-1225SA Intel1000PT OS: Windows7 ultimate 64bit SP1 AHCIでインストールしてるけど全く問題ないよ。
>>582 ギガのサイトにF6フロッピーインスコ用のドライバが置いてあるよ。
モノはintel汎用みたいだけど。
確かに不具合報告見てるとIntelのSSD使用率高いな B2のときもなんか不具合出てなかったっけ。 あれはSSD二台使用したときだったか?
勝手な風評被害(・A・)イクナイ!!
戯画は全部Z68に移行するって噂でてるな P67 H67 のBIOSアップデートすぐ終わるかも
不具合の原因は紫蘇電源です 桟橋と紫蘇は相性最悪なのは確定的に明らか 桟橋本スレかアスロックスレに暫定対処方法ある(´Д`)
H2には風評レベルの噂しか書いてないけど、どこにあるんだ対処法
Pは切るって言ってたけどHも切るの? 今でも安定してるから別にいいけど
Hは廉価で残すんじゃないかな 下代が安くなればの話しだけど
592 :
Socket774 :2011/04/18(月) 21:27:48.97 ID:WeIaBHOu
545 :Socket774 :2011/04/07(木) 22:01:37.77 ID:fXF3ooRU (3 回発言) 俺の環境でSeasonic電源との相性が悪い原因をようやく突き止めた 初期設定は(CPUクロックを全くいじってない状態でも)電圧Autoになっていると思うが 定格でもCPU電圧AutoのままTurboBoost入ると瞬間的に1.5Vの電圧かかるらしく落ちる たぶん起動時に落ちてたのは起動する瞬間もTurboBoostかかってあまりの高電圧に落ちてる模様 電圧を固定することで安定動作するようにはなった
593 :
Socket774 :2011/04/18(月) 21:29:21.81 ID:WeIaBHOu
563 :Socket774 :2011/04/08(金) 03:01:48.25 ID:mVr5PpxR (1 回発言)
>>545 fatal1tyとSS-750KMで電圧固定したら落ちなくなった
B3交換当初はメモリ周りで相性もあったんで、しばらく無印CPUをデフォルト設定で運用していくつもりだったけど
落ちすぎで使い物にならなかった
あきらめて明日1366一式購入予定だったけど今スレ見ておいてよかったわthx
桟橋って、Sandy Bridgeか。Googleさんに教えてもらったよ(;´Д`)
スタンバイから復帰したときにオーバークロックはシステムを不安定にするよって感じの 英語の注意が出てくるんだけど、止めるにはどうしたらいいの? H67でOCはしてないし、むしろ30倍に下げてもメッセージは出るし。
>>592 それって電源メーカーに関係なく起こるかもしれない症状だね
>>595 メッセージを正確に書き写したら誰かが答えてくれるよ
>>593 これ俺だけど、結局マザーの不具合ってことで交換してもらった
交換後は紫蘇電源で問題なく動いてるよ
実は二度目の初期不良交換
メーカーかかわらずB3出始めのころの製品は原因不明の不具合多い?
600 :
Socket774 :2011/04/18(月) 23:38:41.80 ID:CD6VREpo
あーびっくりした、Z68に切り替えるって事ね。
なんか値段かわらんしZ68で行くぜみたいなノリか P67注文したばっかなんだが
つうか、GW前に出せってのw 8日とかタイミング悪すぎっしょ
604 :
570 :2011/04/19(火) 01:34:05.52 ID:bOCqvBbV
玄人のSATA2I2-PCIeを外してみました 結果: 15分前にフリーズしました orz やっぱりAHCIかなぁ・・・ ちなみに、SS電源なので前スレの CPU/MEMの電圧はすべてAUTO→固定値にしてます LANのネタ >577 もやってありました(再起動しないとだめなのかな?) とりあえず、またこの状態で稼動させてみます
>>600 BIOS サポートも終了じゃないだろな
さっさと交換すればいいのにもう間に合わないの?
原因は別のところにあるだろうけど、本人がAHCIだと思い込むのは別にいい。 問題は、スレで延々と1人ごとを言い続けている所だ。 うんざりされてるみたいだし、とりあえず続けたければBLOGでもつくって主張し続けてみては?
GIGAのB2P67持ってるやつは年末まで交換まて もれなく在庫切れでZ68に交換して貰えるぞ
OCでLAN不調の板、確保してあるw
610 :
Socket774 :2011/04/19(火) 07:29:55.33 ID:UrHQgkLE
>>604 紫蘇電源を窓からすてろ
てか、日本全域で電圧不安定で100v以下になってるところ多いぞ今
計測すると90v台でフラフラとしてたり
紫蘇が悪い根拠は?
紫蘇の件は原因の切り分けも出来ない初心者が騒いでるだけにしか見えない
GA-P67A-UD3-B3のF3で電圧1.4vであとはAuto、メモリタイミングだけStanderdにして i5 2500Kが4.4〜4.5GhzでPrime回ったのでお知らせ。
紫蘇が駄目ならこるせあの最新型番の上位も駄目なはずですぜ旦那
コルセア、アンテックあたりは紫蘇OEMだっけか
>>605 Ivy載る予定だからBIOS更新はあると思うよ
つーかGIGAのZ68マザーの写真見ると映像出力無いんだけど?
ワイヤレスだって、高くなりそう・・
交換早まった気がする・・
>>402 LSIのSAS3081Eと9211-8iは使えたよ
622 :
Socket774 :2011/04/19(火) 22:26:23.37 ID:UrHQgkLE
桟橋関連スレ巡回してるが不具合報告者のほぼ100lが紫蘇電源なのは確定的に明らか
Z68X-UD3P-B3 Z68X-UD4H-B3 (ビデオ出力有り) Z68X-UD7-B3
456にもあるけど、+12Vが1系統の電源の方がトラブル少ないみたいだね。
>>625 まぁZippyは神という時代がありましたな・・・
OS Windows 7 32bit
CPU Core i5 2500K @3.3GHz
MB GA-P67A-UD3R-B3 (BIOS F3)
メモリ F3-10666CL9Q-8GBECO(2Gx4)
電源 サイズ E850M-700
VGA Palit Microsystems GeForce GTS 250 E-Green (512MB)
SSD PLEXTOR PX-64M2S
光学 DVR-S7260LEB (Optiarc AD-7260S)
こんな構成なんですが、BIOSをいじらない標準的な設定で
Prime95が3分以内に全コアエラー、OCCTも2〜3分で止まります。
スタンバイから復帰するときに高確率で戻ってこないか、
ブルースクリーン出ます。
今までPhenomU x6
[email protected] で使っていて、妙に不調になった
から、この機会にIntelに乗り換えてみるか?と思ったところ、
上記のような不安定さです。
これは、電源のE850M-700が壊れかけているのでしょうか。
又は、
>>610 で、日本全域で電圧不安定で100v以下になってるところ多い
とあったのでコンセントの電圧をテスターで測ると確かに96Vに
なっていて100V以下でした(大地震前は105Vくらい有りました)。
電源の問題か、コンセントの電圧が低いからなのか迷ってますが、
どうでしょうか。
長野県(中部電力)で103Vある・・・ というか東電と東北電力以外で不安定になる理由が見当たらない
631 :
570 :2011/04/20(水) 11:04:47.51 ID:nX29OKOW
すべて元に戻してIDEモードでインストールしなおしました MB H67A-UD3H-B3 にBIOS(F4) OS Windows 7 64bit(With SP1) CPU Core i7 2600K メモリ A-DATA AX3U1600GC4G9 DDR3-1600 4G*4 電源 Seasonic SS-760KM VGA なし SSD Intel 510 HDD 日立 Deskstar 7K3000 2TB+Seagate ST2000DL003(SATA3 2TB)*2 光学 BDR-S03J SATA 玄人志向 SATA2I2-PCIe +Seagate ST31500541AS(SATA2 1.5TB)*2 今のところ問題は出ていません、あとmemtest86もやってみましたが問題でませんでした このまま稼動させてみます 何もさせないとあれなんで、Berryを常駐させて適当に画像DLでもやらせておきます
チェック済みかと思うけど、メモリーAUTOのままだとSPDは1333MHzだったりするから電圧不足で不安定なのかもしれないぞ
>>633 その設定が AHCI<>IDE で関係するのかな?
なんとなく、それが原因ならIDEでもおかしくなる気がする
ちなみに、AHCIでおかしかったときCPUとMEMは固定値にしましたが
原因不明のフリーズがでたので、あきらめて一旦BIOSのSafeLoadしてIDEなのを確認して
再インストールして今に至ります
635 :
629 :2011/04/20(水) 13:01:16.76 ID:9UZTGJQP
>>632 memtest、そういえば、やってません。USBメモリにinstallしたのがあるのでやってみます。
>>633 メモリー、Autoじゃダメですか。メモリーの電圧、多少上げてみたりしましたが、
帰ったら、確認してみます。
もー電源だったらどうにもなので予備と思って電源買って帰るかorz
>>635 自己レス。
Memtest86+ 1週 設定変えないままでやってエラーは出ませんでした。
System Memory Multiplierを8に落としてみましたが、起動後のPrime95は、2分くらいで全落ちです。
電源は、玄人志向のKRPW-P630W/85+(+12V 1系統のがいいとあったので)に換えてますが、
状況は好転してませんorz
とりあえず、メモリーを減らしてテストしてみようと思ってます。
637 :
Socket774 :2011/04/20(水) 22:20:36.57 ID:6FxN6e69
>
>>610 で、日本全域で電圧不安定で100v以下になってるところ多い
> とあったのでコンセントの電圧をテスターで測ると確かに96Vに
> なっていて100V以下でした(大地震前は105Vくらい有りました)。
> 電源の問題か、コンセントの電圧が低いからなのか迷ってますが、
この手のパーツは電源含めて
アメリカの120vが基本に作られてて、
日本の100vてのは只でさえ低いところ更に更に低下して90v台ならまともに動かなくもなるだろJK
そこで低電圧起動おk電源だろJK
AC100Vってだいたい-140〜140Vの交流なわけだから多少落ちたくらいならまともな昇圧回路持ってる電源ならどうにかできるんじゃね? と思うのはまずい?
641 :
Socket774 :2011/04/20(水) 22:43:37.93 ID:YKDq9N9E
>まともな昇圧回路持ってる電源 3万くらいのATX高級電源にもそんなの入ってませんが?
おっとすまない、AC-DCコンバータだわ;
644 :
629 :2011/04/21(木) 00:42:14.27 ID:vpC+G3Le
で、メモリー1枚(2GB)では、Prime95が10分くらい落ちなくなったけど、スリープから 戻れないのは直らず。 FF14ベンチとかインターネットブラウズとかは不安定にならないので非常に微妙。 BIOS設定をいろいろ見直すもぜんぜんまともにならないので、あとは動作実績のある メモリーに買い替えとか考えられますが、もう予算がないので、この件は保留とし、 もとのPhenomIIに戻しましたorz
>>644 マザーとCPU以外をPhenom環境で不良ないか確認したうえで
買ったお店でマザーとCPUの診断してもらってみては?
646 :
Socket774 :2011/04/21(木) 06:50:05.96 ID:jY3A0U2q
UD3R-B3 HDD2台買ってRAID組もうと・・・BIOS設定でAHCIまたRAID設定すると、 延々BIOS起動落ち・・・起動落ちの繰り返し・・・マジ糞なの?
突込みどころ満載な構成だし、ネタで遣ってたんじゃないんだ
>>629 CPU負荷、メモリ負荷、GPUcore負荷、GPUメモリ負荷、SSD負荷、電源負荷
とか原因の切り分けぐらいしろよ
勘だとGTS250とSSDとAHCIドライバが怪しい
あと2年以上使った電子部品のパーツ流用は避けた方が良い
俺もUD3R-B3届いたんだが 起動で再起動かかりまくる F3にしても同じだな でSATA4本入ってたけど黒だった 青かと思ってた
>>595 うちはGA-H67A-UD3Hでこんなメッセージが出た。
Warning:
while Overclocking the system,it could be unstable or cause shutdown.
ドライバディスクに入ってたEasyTune6をインストールしていたのが原因と判明。
アンインストールでメッセージが出なくなった。
651 :
629 :2011/04/22(金) 23:36:24.38 ID:A/pKjkl7
何というか、PhenomIIで元に戻すと特に問題はなかった(電源を交換したし)。 で、GA-P67A-UD3R-B3がおかしいか?というと負荷ソフトはダメだし、スリープできない 以外はだいたいまともだったので、あとはメモリーだろうということで、月曜日が給料日なのに 無理して、"P67"対応メモリーを買ってきて、倉庫に放り込んであった前のケースに借り組み して、さっきからテストしている。 ノーマルクロック及び4GHzの両方で、 Prime95 1週完了。OCCT OCテスト 1時間エラー無し。 この辺でだいたい大丈夫だと思うけど、PhenomIIで使っていたDDR3メモリーは、 P67に完全には対応できない物だったようだ。Memtest86+を通っても、なにか 違うのだろうな。 まあ、そういうわけでまた1つ勉強になったよw
>>651 メモテスト通ったから問題ない。て認識から変えた方がいいレベル
だから自分でやれることやりっきて(たぶん間違ってるけど)マザボのAHCIがおかしいとか 結論でたなら、それでいいじゃないか。自分の世界で完結しておけよ。 何人にも言われてるけど、もう1度交換すればいいじゃん?それでだめなら 売り払って別のマザー使えばいいじゃん? 一度言えば済むことを何度もスレに出没して言うよな。粘着質で鬱陶しいからさ
Sandyのメモリ相性が厳しいのは前々から言われてることだしAHCIだの何だのって騒がれてもな 初めの方は苦笑しながら見てたが、自己主張が激しいと鬱陶しくなってくるな
>>651 参考までにそのP67対応メモリってどこ社の何型番ですか? CPU-Zで見れます。
>>649 ありがとう。ET6をアンインストールしてうちもメッセージが出なくなった。
あちこちで布教活動をしております ママン付属のCDから「全部入れ」はおやめなさい、と
658 :
651 :2011/04/24(日) 09:51:49.63 ID:NG0izght
>>655 メモリーは、G.Skill F3-10666CL9D-8GBXL [RIPJAWSX SERIES]
別ケースでグラフィックボード以外付けない状態でPrime95やOCCTが
完走したけど、なぜかスリープから戻ってこれないので放置中。
鬱陶しいとか言われるので、もう、ここには書き込みしません。
本当にスレに必要ないのはどっちかって話 無視して書き込めばいいと思うよ
>>658 F3-12800CL7D-8GBXH使ってるが、同じ症状出るな。G.skillはP67と相性良くなさそうだ。他に、G.skill使ってるが人どうだ?
>>621 H67のUD3で9240-8iで使えてるけどなと思ってたんだけど、
9240のFirmwareのアップデートをしたあとにCTのiscsi boot ROMが起動出来なくなったので、容量ぎりぎりだったっぽい。
起動時毎回エラーが出るのが気にくわないからROMスキャンoffにしたいけど項目が見当たらないよ
交換前のかなり初期の頃BIOSのUD5でも9240-4i,9260-8iは普通に使えてたよ。 AHCIだとRAIDカード側からブートできなかったけど。 現行のBIOSは容量膨らんでるみたいだからどうなるかはわからん。
663 :
Socket774 :2011/04/24(日) 18:07:50.23 ID:QsiIXIL+
>>G.skill はぃ使ってます F3-10666CL7D-4GBRHの4枚刺し。 P55用の使い回しだけど。 AMD用と称するRATRIOTのPGS34G1333LLKAでも無問題だった。 マザーH67MA-UD2H-B3だけど、再起動は全然ない。 でもLANがダメだわ。500MB もDL出来ずフリーズ、糞だな。
オンボの蟹なんてはじめからないものと考えないと
665 :
Socket774 :2011/04/24(日) 19:22:49.64 ID:QsiIXIL+
>>664 intelチップのLANカード刺せば直るん?
他マザー(ASUS、MSI)の蟹では無問題なんだが・・・
666 :
獣 の 数 げっと♪ :2011/04/24(日) 19:57:56.97 ID:WcDKMTij
windowsセーフモードで起動させようとしたら、 リブート地獄にはまってしまった。電源の瞬断を繰り返している。 マザー逝ったか。 orz パトラッシュ、もう疲れたよ
瞬断じゃなかった。orz 一瞬電源が入ってすぐに切れる、数秒後電源が入って、すぐ切れるの繰り返し。 マザー送り返すのマンドクセ('A`)
CMOSクリアして、最小構成で起動してみなよ
今回多発してる再起動病は電源が原因じゃなくてメモリが原因っぽいけど、 再起動病の人のメモリとBIOS設定状況の統計を取ってみれば傾向が調べられないかな?
672 :
Socket774 :2011/04/24(日) 23:33:30.91 ID:5K85NfNV
>>668 まったく同じ症状で交換してもらった。
店も初期不良ってことで速交換になったから似たような持込が多いんじゃない?
てか、OSはちゃんと入ってんだ?
セーフモードにしたいきさつはどんな感じ?
ちなみに自分の場合は最初にBOISが起動するか確認。
正常に立ち上がったのでAHCIに設定してOSをインストールするために再度立ち上げたらなったね。
その後は何やっても回復しなかった。
CMOSクリアもやって最小構成にで複数のメモリーを4ヶ所全てに刺して試した。
あと、電源も三つほどかえてみたがBOISでころかMBの電源すら安定しなかったよ。
ちなみにそれがP67-UD4ね。
H67の方は同様にAHCI設定で7をインストールしたらその場でフリーズ…
ドライバーとかそんな設定の前で止まる…仕方ないのでIDEで入れたら現在までトラブルや再起動病はまったくない。
てか、再起動病って名前が混乱の元のように思うんだが、
オレや>668みたいに突然電源が安定しなくなる症状と、OSがリブート祭りになってるのは違う原因ジャマイカ?
>>672 マザーはGA-H67A-UD3H-B3 Rev.1.1
はじめAHCIでwindows7 64bitをインストールしたのだが、windows使用中フリーズがたびたび起こり不安定。
また、構成を少し変えると繰り返しリブート発生(このときは直った)。
このスレみてAHCIがガンらしく思えたので、IDEで再インストール。
IDEでは問題なく順調に進んでいたので安心してたのだが、
PT2の64bit署名問題対策ドライバインストールのため、
起動直後に F8キーでドライバ署名の強制無効化しようとしたところ、
リブート祭りになっちまった。(セーフモードに入ったわけではないね、スマン)
交換してもらおうとも思ったが、正直これ使う気なくした。
多少金かかってもいいから、安定したマザーがほしいのだが、
H67 or P67の鉄板って、ASUS P8H67-V REV 3.0 あたり?
鉄板はGA-H67A-UD3H-B3
>>673 PT2が問題なんじゃね?
PCIはブリッジ接続らしいし
まだ気づかないみたいなのでそろそろ教えてあげるけど、 メモリ自身かその取り付け方が糞なだけですよ(p IDEモードで大丈夫でAHCIモードでシビアに…という時点で気づけよ、ボンクラ
677 :
Socket774 :2011/04/25(月) 08:02:58.46 ID:/78eJwXj
これが相性って言えるレベルかよw 何枚メモリー買えってういんだwww
俺もintelのSSDにAHCIでwin7 64bitインスコしたらフリーズ多発した でも公式からIntel SATA RAID Driverぶち込んだら安定したので不満はない
いままで ギガバイト使ってたから 何も考えずGA-H67A-UD3H-B3 Rev.1.1を買おうと思っていたが ASUSのP8H67-V REV 3.0の方がいいのか?
>>679 用途次第だけど、UEFIは便利というかいいんだよねやっぱり・・・
今までのAWARD-BIOSでもいいならGigaByteでもいいと思う
>>680 なんか直近のレスが不具合報告多いから不安になった・・・
>>681 んー、不具合は勘違いが多いからあんま気にしなくていいよ
怪文:Auto設定だと不安定(コンセントの給電電圧とかをまず疑うべき 関東は100V下回ってる)
怪文:メモリの相性が出やすい(勘違い)
怪文:AHCIで不安定(ドライバーのインストールミス)
怪文:RAIDカードが動かない(ドライバーだけじゃなく、RAIDカードのファームも最新にしておけ)
まぁこれは他のメーカー全てに言えるけどね
>>682 そうか ありがとう
なんかこういうのって、特に理由はないんだけど
今まで使ってきたメーカーのを買いたくなるからな
安心してギガ購入検討するわ
H67A-UD3H-B3に紫蘇電源、秋刀魚マイクロン4Gx 4、AHCIですこぶる安定動作中です。
UD5-B3 Win7 64bit コルセアの4GRAM*4 Intel SSD X25M 120G *1 C300 *1 その他 HDD*4 GTX570 って環境で安定してるわ。 もちろんAHCIな。 不具合は、起動後にUSB機器を何か再接続しないと、 DPS Latencyが時たまスパイクして動画や音がプチって 途切れるくらいだわ。
H67MA-UD2H-B3 Win7 64bit エリクサ2G×2+コルセア2G×2 AHCIで安定動作中。 エリクサ2G×2構成から増設でエリクサ2G×4にしたところリブート祭り発生。 試しにエリクサ2G×2+コルセア2G×2に構成変えてフツーに動いてますがね。
俺はデュアルBIOSってだけでGIGA一択
GIGAからはZ68はいつ出るんだ?
台湾ではもう売ってるらしいし 今P67のUD5-B3やUD7-B3がほとんど流通してないから このクラスは解禁日に買えるんじゃね? UD3系は今店頭に在庫が沢山あるから遅めに出すかもね。
初自作なんですがBIOSの更新ができません。 q-flashはUSBが認識されませんし、@BIOSは途中で終了されます。 M/B:GA-H67M-D2-B3 CPU:i5-2300 メモリ:コルセア XMS3 HDD:シーゲイト 1.5T USBメモリ:transcend JFV30 2GB 以上の構成になります。 どなたかご教授いただけると助かります。
>>690 @BIOSをバージョンアップすれば出来そうな気がする
>>686 UD3R-B3 襟4G 2枚刺し問題無いけど
H67だとVGA周りが絡んでシビアになるって事かな
693 :
Socket774 :2011/04/27(水) 07:01:44.67 ID:thPTyzj9
>>690 @単品でUPしたいBIOSファイルDLして展開しておく
A@BIOSで現状のBIOSのバックアップをとっておく
B@BIOSで「ファイルを指定してupg」で@を指定して実行でおk
注)@使用中はセキュリティソフト等は一時停止させておくこと
なんで価格コムの上位ってASUSばっかなんだよ・・・
GIGABYTEってあんま人気なくなっちゃったの? 初めて自作したときは結構人気あったのに・・てかその時は一番あった気もする 今回久しぶりに自作しようと思ってるんだが
CFDのサポートがクソ過ぎる(バッファローだから仕方ないんかも) ユニティに研修行って来いよレベル
最近なんか高いんだよね それにASRockのH61みたいにギリギリまで削って安くするような明確な住み分けも出来てないし どうせ時限爆弾を抱えたままの不安定な状態なら出来るだけ安い方がいいと思うのも大きそう
RealtekのLAN、なんか嫌なんだけど それでもGIGABYTE使いたいという気持ちがある どうしたものか
気になるならIntelNIC買えばいいじゃん
安いし凄く安定するから必需品だお
>>703 いやそれは嘘・・・
別にIntelNIC以外が安定しない理由じゃない
電源の相性とかメモリの相性と同じで「判らない」のをNICの問題に押し付けてるだけ
705 :
700 :2011/04/27(水) 21:39:03.56 ID:7l8ZhOuE
Intel製LANカードって売ってるの? なんかRealtekのチップ積んでいるのしか見つからない・・・
>>692 詳しくは分からないがメモリ周りはシビアなのかも。
安いメモリは個体差もあるのかもしれないが・・・・・
ねじ9本で固定できないMBは選択外
>>419 だけど、その後特に問題はない
スリープも普通に機能して拍子抜け
C3,C6もデフォルトのまま
問題があってもOS上のものばかり
64bitはいろいろと面倒だ。
>>700 いまどき、オーディオ関係も蟹だし、蟹はどこにでもいるぞ。
それこそハブや光ファイバーの機械の中身が蟹かも知れないし。
>>705 何を言ってるんだ・・・
当然売ってる、IntelのGbE-NICもCTは3千円、PTは8千円台
Intel製のM/BだってIntelチップだし
Asusも一部のグレードはIntel積んでるよ、ただ2ポートNICなのに片方はRealtek
とかチーミングには使えそうもないのもあるけどね
一部の拡張機能を使うには向いてるが、別に普通の人が自宅で使うだけならRealtekでも十分
ネトゲで遅延が出るなんて迷信もいいとこだし
ShareやSkypeの親や2000人が同時接続するP2P小鯖でAFDマシマシでもNICが原因のトラブルなんて起きない
10年近く前、もっとかな・・・ 当時蟹がやたらと調子悪かった時代があったけど結局ハード変わらずに、
ドライバーだけで安定域までもって行けたからね
Intel信仰なんか見ていて痛いだけ
チーミングなんて使ってるやついんの?
>>710 某FPSネトゲやってたときに、そういう話になってKill積んだ奴とか
チーミング使ってる奴はいたけど、実力とは無関係だったね
どうせ金かけるなら、左手キーボードの方がいいんじゃないかな・・・
まぁ、俺の場合はsandyにしてからLANが安定しなかったから試しにIntelLAN刺したら安定した たまたま買ったのがIntelだっただけで他のLANカードでも良かったかもしれないがね。
713 :
Socket774 :2011/04/27(水) 23:29:54.96 ID:QxX0YXKO
H55M-S2HでLANがたまに通信不能になるのだがその蟹とかいうクソチップのせいか ドライバ新しくしても変わらん
上でも出てるけど、Vista以降のOSではIPv6とSNPは切るべきだと思う
蟹も地味にリビジョン違いが多くて 下手に手動でドライバ更新したりすると逆にはまったりする WindowsUpdateに任せておけば概ね安定する。
716 :
Socket774 :2011/04/28(木) 06:29:19.84 ID:i6X05RvC
LAN速度がロクに出ず、終いにはDL全くストップしてしまうので 蟹チップ死んでるのかと思いintelチップのLANカードポチったんだが ダメ元で色々試してみたら、RAIDにしてたSSDの1枚のファーム壊れてたのが判明 SSDシングルで快速マシンに豹変 今まで使えていたのが、何かのミスで逝くことあるんだねー LANカード、今日届く・・・デッドストックがまた増えますた・・・
Intel CT 2枚持ってるが若干ランダム早くなるくらいだよ
Biosアップデートしたら、安定してしまってやることがなくなってしまった。
719 :
Socket774 :2011/04/28(木) 10:51:36.93 ID:hapl9j5q
367です。 UD4-B3の交換で 1.LANが不安定すぎてアドバイスをもらおうとCFDサポートに電話しましたが、お客様の通信環境(主にルータの設定) の可能性がありますので、「サポート対象外」と言われまつたw (どういう設定ならピンポイントでそのマシンのDLが途中で止まるのか逆に教えてほしいくらいだ) 2.しょうがないので、だましだまし使いつつ調査。添付されているドライバーが悪いっぽい? (これ以上は、俺ではドライバ、チップ、マザーのどの部分が悪いのか判定できない) 3.も一回CFDに電話。またしても「ルーターの設定が」wとのこと。マニュアル化されてるのかな? でも、とりあえず「送ってください」とのことなので調査の為送り返しました。 ということでIntel6不具合品を現在も使用中。 クーラー付け替えるのもうメンドイ・・・ ちゃんと、再現環境も手順も書いたけど、調べてくれるかなぁ・・・
Sandy世代のgigaマザーは色々な意味で上級者向けだな
721 :
122 :2011/04/28(木) 12:35:45.35 ID:ZKJK7saV
LANの話が多いようなので報告しとくよ。 俺の場合は販売店で一度交換してもらった後は オンボ蟹ですこぶる安定。 安定しない原因は人それぞれだと思うけど、 別のPCでネットワークに問題がないことを確認、 最小構成&OSクリーンインストールで複数のドライバ を試す、できれば別のNICを差して問題がない ことを確認、くらいすると交換してもらいやすい と思う。
たまには安定報告でも・・・ 以下の構成で、AHCI、スリープ、LAN、USB系の問題なし P67A-UD3P-B3 i7 2600K Sanmax SMD-8G68CP-13H-D 4GB*2 ×2 X25-M 120GB PT2 EVGA GTX460 SC Win7 Pro64
windows7も関係してるかもね 初心者に戻った気持ちでバカ正直に手順を守ってインストールすれば安定するかもしれない チップセットドライバ等はもちろん最優先で全自動で全部ぶち込むんだ
724 :
Socket774 :2011/04/28(木) 13:11:54.85 ID:hapl9j5q
>>721 >>723 もちろんOS再インストもし、ドライバもDVDで一括インスト。でも同じ現象。
ドライバを変えると一応動いてるように見える。
バージョンダウンすると(DVD付属のドライバ)再発。OSはWin7 64Bit
俺的には付属のドライバが64Bit版が悪いと思うんだけど。
サポートの話では、聞いたことない、報告も無いとのこと。報告したのは俺だけなのか・・・
なので、たまたま俺のマザボだけが例外なのか?
どこに原因があるのか分からんので調査依頼。
とりあえず不具合の様子の動画も取ったりしてみたけどw
まぁ、結果はどうあれまったり待つ事にする。
LAN絡みだと ・NIC →ドライバーはM/BメーカーではなくNICメーカーのを利用すること →当然、MicrosoftUpdateのが一番信用できないのでハードアップデートは全て無効にすること ・GbEハブの検知ミス →NICのプロパティで1000BASE固定にする(AUTOを信用してはいけない) ・SNPの不具合 →Disable化 ・LANケーブル →同環境下では全て同じメーカー・同じカテゴリのケーブルに統一すること →余りをクルクル巻いてはいけない(ノイズが増幅する) →フェライトコアを装着してはいけない(信号が劣化しエラーが増える) →ビニタイでしばってはいけない(せっかくのツイストペア効果が弱くなる) →こまめに挿し直す(接触が悪くなる) とかお約束は結構あるよね
すみません、MicrosoftUpdateを信用していました
>>726 LANはまだマシだけど(ネット繋がらないだけだし)
これがモニタやグラフィックカードだと悲惨
なんせモニター映らなくなるし、回復も非常に面倒になる
ただ一番最悪なのはインタフェースカード・・・
結構有名なRAIDカードだとWindowsUpdateにもでてくるが
こいつがミスってると起動HDDが認識しなくなったり目も当てられない状況になる
(RAIDカードを非RAIDで使ってる場合によく起きる)
高価なRAIDカードを単なるインタフェースで使うな! といわれりゃそのとおりだけど
8ポート以上の安価なインタフェースカードが無いんだからしょうがねぇだろう! って感じw
まぁVista以降復旧は可能になったが、WidowsUpdateのハードドライバーだけは信用しない方がいい
>>727 ネットつながらないのもある意味悲惨だけどな・・・
マザーボード買おうと思って見てたらやっぱり同じような商品名ばっかりで決められないorz 優柔不断なオイラに教えてください。 SATA3使いたい、OCしてベンチ回してみたい、グラボは一枚しかささない。 この条件だとどれがオススメですか?
>>728 自作板いるような人なら二台以上運用してる人も多いだろうし割となんとかなるんじゃね
そうでなくても今は携帯やらネカフェやらもあるわけだし、なんとでもなる
>>730 10年以上自作しているが、基本新旧の2台構成で運用している。
HDDもかならず1台バックアップ用で2台が基本。
で、今回11台目の自作でH67も検討しているが、メインのグラボが
いかれた時のバックアップ(予備)にもなるかもという理由もある。
とりあえずグラボなしで設定できる。
鯖じゃないサブ機は、結局出番が少ないから売ってる
高値で売却出来る間に譲渡し、メインマシンを強化した方がいいに決まってるよな
今さらだけど交換品のUD3Pが届いた
で、以前4.6GHz負荷時1.36Vで回してたのを色々弄ったら負荷時1.32Vで落ちなくなってた
B2のBIOS(F6)に無かったInternal CPU PLL Overvoltageが復活してたが、そのせいかな?
あと付属の(´・ω・`)グリス、なんぞこれ
ttp://nagamochi.info/src/up65728.jpg
>>734 UD3P交換で、オレと全く同じグリスわろたwwww
736 :
Socket774 :2011/04/30(土) 11:32:23.70 ID:odD25JO5
ASRockのB3対応用 (代理店 マスタードシード)付属グリスなんか お弁当に入ってる醤油さしみたいな入れ物に(透明容器) 何だかわからない白いグリス入ってたぞw
つまり炊き出しのおかずに文句つける乞食ですね
もしかして木工用ボンドなんじゃね?
739 :
Socket774 :2011/04/30(土) 15:15:51.24 ID:C6C16wJA
P67AUD3R-B3 ネットサーフィンしてると、ときどき通信切断されます。 問題調査のボタン押して1,2分待てば回復しますが、 マザーが原因でしょうか
初期不良です。購入店に連絡してください。
ルータの電源落としてみては
743 :
Socket774 :2011/04/30(土) 21:19:39.80 ID:uFoOt3Kb
みんなーGIGABYTEのマザーを買って被災者の皆様に援助するんだー。 (そうすればシェアも回復するし、イメージアップだし、一石二鳥・・・ぼそぼそ) 2011/04/25 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまへ、謹んでお見舞い申し上げます。日本ギガバイトは、東北地方太平洋沖地震の被災地支援のため、義援金による支援を実施いたします。 2011年4月25日(月)〜2011年5月8日(日)の期間、日本ギガバイト取扱いマザーボード製品のBCNデータに基づく売上の一部を日本赤十字社へ寄付させていただきます。寄付金は追ってご報告させていただきます。詳細は、以下の通りです。
744 :
Socket774 :2011/04/30(土) 21:21:01.83 ID:uFoOt3Kb
p67製品を売るためか
GA-H67A-UD3H-B3 と GA-H67A-USB3-B3って UDH3Hは、8フェーズVRM搭載、Dual CPU Power対応、高効率・低発熱なDriverMOSFET搭載 が大きな違い? やっぱり買うならUDH3Hがいいのかな? USB3が内部SATA 3Gb/s が一個多いみたいだからそっち買おうと思ったんだけど 上の違いがあることに気がついたら、この差が結構大きい気がしてきたんだけど・・
ようやくUEFIになるのはいいけど 出遅れた分完成度が低い状態から再スタートになるのはつらいな。 Pから買い直したいけど様子見するか他社にいくか悩む。
P〜Zに買いなおすなんてアホのすることw 7〜8か月待ってivy+Z7買え。
待つなんて貧乏人のすることw P買ってZ買ってIvyも買うだけ
そうですか、金持ちってのはアホなんですねw
スルー願います
GA-H67A-UD3Hでインテルのグラフィックドライバインストールしたら画面表示されなくなって超こまった。 結局グラボさしてる。
今XPから7にしたり、M/Bとか買い換えるのはタイミングが悪いのかな・・・
755 :
Socket774 :2011/05/01(日) 13:57:50.63 ID:cHqsquJd
GIGABYTEのZ68ビデオ出力なしモデルは、QSVが使えないので注意しよう。
UEFI待望論者はいったい何を期待してるんだか マウス使えたってASRocKはもっさりで最悪だっただけだ
表示を日本語にしてくれればいいや。
>>756 とりあえずは、BIOSのまま無理に3TB HDD対応とかやってるせいでサイズが肥大化して
RAIDカードとコンフリクトしたりしてるのが、UEFI化ですっきりして改善されることを期待かな。
どっちにしろ移行は不可避なんだから、さっさとやって完成度上げてくれや。というのもある。
ちょっと前まではBIOSの日本語表示なんて誰得だったのに今じゃ求められてるのか。
メーカーは結構日本語だよね ・・・というのかBIOSの英語さえ困る奴が自作をやると教えて君になるだけで失敗する様に思える
ボートドライブ ハードダィスク ・・・ [エナブル] USBメモリ ・・・ [ディッサブル] オザーデバイス ・・・ [エナブル]
765 :
Socket774 :2011/05/02(月) 06:37:19.24 ID:rkWeLWFb
>>763 某サイトでよく見掛けるのが、組んでみたけどポストコード出て
でもそのコードが「取説見たけど英語が得意じゃないんでわかりません、
誰か意味教えてください」ってやつね
しかもマルチやってるし
GA-H67A-UD3H-B3 って何で内部SATAコネクタが5つしかないの? GA-H67A-USB3-B3 は6つあるけどなんか機能的に劣ってるみたいだし・・
バックパネルにeSATAが1ポート付いてるよ ぱっと見だけどDisplayPortもIEEEも付いてるし UD3Hが劣ってる様には見えないけどね。
P67のマザボに付いてるSATAケーブルって6GB対応してる?
>>767 あ、いやUD3Hが劣ってるじゃなくてUSB3の方が劣っているって言いたかった
ちょっと文章がまずかったかな
USB3はSATAコネクタが内部に6つあるところがよいんだけど
UD3Hより機能的に劣るみたいで・・・と言いたかった
GA-H67A-USB3-B3 のレビューとかどっかにないかな
価格コムのレビューやクチコミは投稿0だし
内部6ポート+eSATAの場合は1ポートが排他使用だった気がする
SATAケーブルって安くても400円するからな バカにならんよな
>>769 数日前にUSB3で組んだよ。
i5-2400載せた。
ただHDDは2台しか載せてないから、6ポート使う云々のレビューが出来ない。
後は問題無く動いてる、としか…。
一つだけ問題があって、POST画面でUSBキーボードが使えない。
PS/2キーボードなら大丈夫だった。
これってそういう仕様なのかな?
>>771 ケーブル類は利益率高いらしいな
でもなるべくなら安いのは避けたいんだよなー
>>772 レビューありがとう、なんか背中を押された気がする
オレのキーボード、USBだけどPS/2アダプター付いてるんだがそれでも大丈夫かな
てか宜しければメモリとかOSも教えてくれたらありがたい
あと起動ドライブはSATA6.0Gの方に繋いでるの?
>>775 キーボードはPS/2に刺さってさえいれば良いんだと思う。
USB2.0が4ポートと3.0が2ポートあって、3.0では試してない。
OS:Win7x64 sp1
CPU:core i5-2400
メモリ:CFD 4GB*2
HDD:HGST 1TB, WD 750GB
グラボ:GeForce 8600GT
ケース:Antec P180 rev.2
電源:Marvelous EVO
といった感じ。
起動ドライブはSATA3.0に繋いであるよ。
6.0はそのうち買った時用に空けてある。
参考になれば良いけど。
P67系マザーに付属してる蟹LANのドライバはバグあるよ。 一見ファイル転送は正常なんだけど、ほかのPCやNASにある動画をみるみたいな 低速で継続的な転送させたり、xpみたいなsambaのバージョン古いやつとの 通信中に断続的に通信が止まる。 gigaのホムペにあるのを入れるだけで直るけど、気づくまで30分も無駄にした…
>>777 そんなバグないけど? なんか変なことしてんじゃねぇの?
ウイルスチェックとかMTUのバカ設定どか
カニのLANでトラブル起こったことはまだないわ なんでこんなに毛嫌いされてるのかわからん ただコレガのルータ お前だけは許さない
自作erのくせにSATAケーブルの一本も自作できんとは・・・レベル下がりすぎだろ
>>776 ありがとう
今8600GT使ってるし、メモリとかもなにやらオレが検討中のものと同じだ
起動ドライブはSATA6Gの方に繋いでも問題ないかな?
なんかどっかで上手く起動しないみたいな記事を見たような見ないような・・・気がする
げ・・・・公式サイトのスペック表を見たら GA-H67A-USB3-B3 ってDVI-D ポート, 最大解像度920x1200までってなってるけど これはどういう意味? GA-H67A-UD3H-B3 の方は1920x1200ってなってるけど 1920の最初の1が抜けてるだけ?・・・だと思うが不安になる
>>781 それはただの初期不良だろ…
普通にそんな事起こるならリコールもんだよ。
>>783 そうか・・・いや、今日秋葉原に行くから売ってたら買おうと思ってるから
ちょっと慎重になってる
>>782 んなわけないw
抜けてるだけだよ。
多分SATA6に繋いでも大丈夫、と後押ししておこう。
>>785 だよね^^ 1920の最初の1が抜けてるだけだよね
ありがとう、今から出発する
コンデンサとかVRMに金かかってるH67はgigaしかないという現実。
>>778 B3前と交換後で両方現象でて、どちらもドライバアップデートした瞬間から現象
でなくなったからねぇ。
LAN環境依存の問題なのかもしれないが、LANドライバが原因でほぼ確定。
MTUやRWINなどはいじってないし、LAN環境といってもNTTのルータ1つに
4ポートのギガハブ1つ、全部のPCが同じネットワークセグメントというきわめて
シンプルな構成だからなぁ
windows7だと異常が出る前にさっさと最新ドライバーを組み込むから気がつく暇も無いのかもね
最新ドライバーはどっからDLした方がいいですか? GIGABYTEの該当M/Bの製品紹介→ダウンロードのページからですか? それともリアルテックやインテル等、それぞれのメーカーのダウンロードページからですか?
791 :
Socket774 :2011/05/03(火) 18:34:23.96 ID:xjhv7OLK
↓の件ぢゃねーの?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/?ST=system ネットワーク設定を標準で使ってはいけない。
標準では「SNP(Scalable Networking Pack)」と呼ばれるネットワークを最適化する機能が有効化されている。
この「SNPが有効化」されている設定のままPCを動作させると、ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性があるからだ。
SNPとは、通常はPC上のプロセッサが行っているネットワーク処理を、
PC内部のNIC(ネットワークインタフェースカード)に担当させるなどしてプロセッサの負荷を下げる機能だ。
>>791 ハードウエア側の設定変更も必要になる
って書いてあるけどそれは何をやるんだろ
793 :
Socket774 :2011/05/04(水) 09:58:18.08 ID:eyyg6DIJ
BIOSだろ
BIOSのアップデートってみんなQflashってのでやってるの? 昔@BIOSってのでやったことはあるんだけど
795 :
Socket774 :2011/05/04(水) 10:57:12.70 ID:eyyg6DIJ
OS上でやるのは怖いよ未だに BIOS+USBでできるようになって助かる できないメーカは氏ね
>>794 sandyは@BIOSでしかうpできなかったからな、B3は知らんが。
最近はどのメーカでもOS上でうpしちゃうな
一度やってしまうと他の方法が面倒でしかたがないし失敗したこともない
>>792 NICのオフロード設定を無効にしないといけないらしいんだけどどの項目かわからんよね
わかる人いたら教えてください、お願いします
@BIOS使い方よくわからなくて難しいから 俺は簡単なQ-Flashかな。
みんなM/B付属CDに入ってるユーティリティソフト入れてるの? てかXpress InstallってGIGAのサイトに接続して最新の集めてくれるんだな 一応サイトからダウンロードしたけど
>>800 みんな使ってないってことか・・・
てかGA-H67A-USB3-B3 Rev.1.0買ってきたんだけど
OCする人とかは別として普通に使う分にはBIOSで
初期設定から変える必要ないかな・・
とりあえずリムーバブルケース使っててHOTSWAP使いたいから
IDE を AHCI に変えることだけはするけど
自作なんて6年ぶりくらいで今使ってるのもBIOSなんて何年もいじってないから
何いじるべきかようわからなくなった(´・ω・`)
>>801 ギガは日本語の取説あるだろ
俺もH67だけどAHCI以外にいくつか変更した記憶がある、一応総て見直した方が良いよ。
あと、ユーティリティソフトは入れると不安定になる事多いから出来れば使わない方が良いかも
@BIOSはクリック一回で全て終了だからもう他の方法には戻れないな P35時代の頃はASUS等もサーバーが途中で落ちたり 最初から落ちてるのにアップを開始したりでそれはもう酷いものだったが
P67A-UD3-B3 買ってきてAHCIにしたら無限リブートするんだけど何が悪いんだろう 繋がってるのは WD10EADS と AD7200S ちなみにIDEモードにすると普通に起動する
>>806 リブートのタイミングがPOSTに行く前なら、AD7200Sをはずしてみる
>>806 エスパーしてみると、俺が思うにこんな感じかな
以前に買ったリコール旧UD3のままでIRSTを入れてる(ブート途中で青画面決定)
B3じゃないUD3でインストしたOS入りHDDをB3に取り付けてブートしてる(青画面)
AHCIモードで新規でOSをインストールしていない(無論青画面決定だがIDEで動く)
GA-H67A-UD3H-B3でBIOSはリコール前のF1で安定してるんだけど、うpした方が良いのかな? 安定してたらうpは必要ない?
>>806 OSをIDEで入れたっておちじゃないのか?
IDEでOS入れてAHCIで起動する場合はレジストリ弄る必要があるけど
813 :
Socket774 :2011/05/05(木) 12:09:01.39 ID:E7+E8xsi
過去機材IDEモードでOS入れたHDDを、OS再インスコせずに使ってるんでそ
いやPOSTが通らなかった BEEPが鳴る→電源が切れる→勝手に電源が入る→BEEPが鳴る って感じで AD7200S外したら起動できるようになったっぽい がOSがインスコ出来ない罠 光学ドライブも買って来ないとだめか・・・
>>814 OS何?
Windows7(たぶんVistaも可能)なら予めDVDの内容を
FATな開いている領域(多分インストール先と異なる方が都合がいい)にコピーして、ブートローダー書きこんで、そこから起動させることで
インストーラー起動できるよ。
LinuxはLinuxでgrubさえインストールしてれば、HDD->HDDインストールはたいていは可能だと思う。
というかLinuxはファイルコピーしてブートすればインストール終了だがな!
WinにしろLinuxにしろ、予めインストール先のパーティションは区切ってあるとなおいい。
P67A-UD3R-B3の事で聞きたいんだか マザーからファンの電源とった場合BIOSでファンコントロール出来ないの? メモリファン付けたんだけBIOSにファンコントロールの設定が見当たらない
あるはず
>>819 オンボードのチップが全部要らない子になってる。
USB3.0:Etron、IEEE1394:VIA 、LAN:Realtek
USB=ルネサス、1394=TI/NEC、NIC=intel(ちゃんと論理層も乗ってるヤツ)
だったら良いのに。
一部震災の影響でござる
>>821 今時、LANにIntelのチップを載せてるのって、Intel純正ぐらいしかないような。
>>821 オンボードの論理層なんてPCH内蔵だろ?
いい加減LANに蟹チップ使うのやめろ PCI接続のLANカード捨てらんねえ
蟹かMarvellかを選べと聞かれたら後者だよなぁ
蟹のどこが嫌なの?
蟹が居ると熱こもる 蟹採用したLANカード挿しても、カードの癖にリソース食いだす
まぁbuggyなKillerNICよかマシだろうけど。
nicは蟹でもeが、USBにルネサス以外は止めてくれ( ̄◇ ̄;)
ルネサスは今はほとんど復帰したといえ 震災で7カ所も半導体関係の工場止まったんだから仕方ないでしょ。 PC関連以外でも影響でてるし、供給不足じゃどうしようもない。
833 :
Socket774 :2011/05/07(土) 19:56:58.02 ID:vcTNoPI6
i7 2600なのにEasyTune6での表示が2600Kなんだが・・・仕様?
いやいや いやいや
8111Eは結構いいと思うけどな
つまりは初物だし、Rev1.0は見送り・・・と
@BIOS使って更新したらOS起動しなくなった P67A-UD3R-B3でF2→F3への更新は成功したんだけど 再起動したらOSの起動画面で一瞬ブルスクがでてそのまま電源落ちる バックアップからイメージ復元してもだめ やむを得ずOSクリーンインストールした 新PC組んだ直後なので被害はほとんどなかったが原因がわからんので 一応報告 構成はこんな感じ↓ OS win7pro 64bit CPU 2600K M/B P67A-UD3R-B3 MEM U-MAXDDR3 4G×2 VGA GTX570 電源 紫蘇SS760-KM SSD intel510 120G HDD WSC WD20ESRS 2T HDD ST3500320AS 500G DVD DVR-217
自分に関係なかったんでうろ覚えだがintelのSSDて相性なかった?
839 :
Socket774 :2011/05/08(日) 13:56:01.16 ID:bF1rP5AA
また、馬メモリに紫蘇電源か( ̄◇ ̄;) 呪いのアイテムだな
オマケにπドライブ(笑) 三種の神器だな
BIOS更新でSATAのモードが変更されたのに気づかず起動不可 そんなとこじゃね
SATAがRAIDモードになったとかAHCIモードになってたとかそんなんじゃね
UMAXにほんの3千円も足せばKingstoneになるのになんでそうしないんだろうねえ 釣りじゃないのならマジでいろいろな面で生まれつき人生終わってそうな人だな
>>844 バカなんだから放っておけばいいのに
自分πBDRとDVR、おまけにUMAX使ってるが何ともない
GA-H67A-UD3H-B3 Rev.1.1なんですが、 Win7 pro sp1 64bit のDSP版バンドルのUSBカード付けるとブルースクリーン出てしまい、 ON/OFF Chargeをアインストールすることで、ブルースクリーン出ないのですが、 ON/OFF Charge使いたいのですが、USBカード刺してON/OFF Charge使って問題ない人いますか? それとも仕様なのでしょうか?
GA-H67A-USB3-B3 を買ったんだけど 4ピンのSYS FAN1、3ピンのSYS FAN2、3ピンのPWR FAN、とファンのピンが3つ付いている オレのケースに付いてる前面・背面の二つのファンはともに3ピンなんだけど 4ピンのSYS FAN1に刺しても大丈夫なの? それとも3ピンのSYS FAN2とPWR FANに繋ぐべきなの? 説明書読むと4ピンのSYS FAN1の4ピン目は「確保」って書いてあるんだけど意味が分からないっす
自作erらしからぬ発言だな
自作カーなら自分で試してみろよ
>>847 memtestしてみましたが、エラーなしでした。
>>851 memtestなんて何の目安にもならんぜ
847はただの情弱
853 :
Socket774 :2011/05/09(月) 07:01:42.58 ID:3mfLfyBI
確かにmemtestは気休め ただ流してるだけだから ていうかテスト出来る時点ですでに起動してる訳だからあまり意味ない 逝きかけのやつの様子見る程度のテストかと U-MAXはうちのもダメだった 最初は何でもなかったんだが 半年くらいで起動不可になった 保障付いてても2度と使いたくない 846はBIOSのUSBブート切ってある?レガシーも要確認
>>846 それ仕様だ、ON/OFF ChargeインスコしてあってPCIに何がしら刺したらシャットダウン時にブルスク、
ON/OFF Chargeってのがいまいちわからんが入れてなくてもUSBは通電してる。
855 :
846 :2011/05/09(月) 16:35:27.60 ID:zoeRWz4I
>>853 USBブート切るってどうやるのでしょうか?レガシーは無効にしましたが、変わりませんでした。
>>847 >>853 >>854 USBカードがON/OFF Chargeでは対応してないみたいです。
OSのバンドルだったし、iPhone充電したかったので、
必死でしたが、いろいろ気にしないことで解決することにしました。
カードを窓から投げ捨てろ
ドライバインストールCDにある「Splashtop Connect」って何? ググってもなんかはっきり書いてあるサイトがないんだけど・・・・ インストールCDの「Xpress Install」で自動でやろうと思ったんですけど Intel SATA RAID Driver と Intel VGA Driver の二つがCDのより新しいのが出ているんです で、個別にインストールをしようと思ったんですが GIGAの該当M/B(H67A-USB3-B3)のドライバダウンロードリストにはSplashtop Connectがないんです この辺、みなさんどうやってやってますか・?
GA-P67A-UD3-B3 - TestBetaBIOS F5a GA-P67A-UD3R-B3 - TestBetaBIOS F5a
859 :
Socket774 :2011/05/10(火) 19:36:50.88 ID:clDIuDzN
コマンドプロンプト弄ってやっとこさLANがまともになったわ YouTubeもまともに見れないAtom未満なH67からやっと脱した
>>860 >>やはりZ68マザーの本命は外部出力付きのマザーボードということだろう。
結論
USBメモリからBOOTするには BIOSの優先設定を何にすればいいの? USB FDD、USB HDD、USB CD、とかあるんだけどUSB memoryってないんだが・・・
USBメモリのブートはUSB HDDでおk つーかぶっ壊れるわけじゃねえんだから試してから書けよ
>>863 そっか・・・なんか怖くて試せなかった
ありがとう
865 :
Socket774 :2011/05/11(水) 00:38:46.02 ID:AIWQVu8J
最近のM/BはF12とかで起動メディア指定できるので、起動順は常に普段使うHDDでOK 昔は、FD→CD/DVD→HDD (今回の場合は USB→CD/DVD→HDDかな) とか指定したけど、これは過去の話
Touch BIOS (特許出願中)に自信満々なのがよくわからん こんなのどこもパクらないだろw
メモリ4枚差しで、CPU-Z1.57でDual Channnel表示になってないんだけど これって普通?
869 :
Socket774 :2011/05/11(水) 06:26:54.73 ID:IgP07CeB
>>866 俺が自作始めた頃(ソケA)にはすでにそれだったが、いったい何時頃の話?
>>868 Dual Channnel それ以上の組み合わせ専用動作はない
Dual Channnelにしたところで、日本の消費税程度の+にしかならんが
>>869 さほど違いはないだろうことは、分かったたけど
なんとなく気持ち悪くて聞いてみたっす
レスありがとうございますー
1.57.0だとまだ未対応で、1.57.1だと判別されるみたいですね
ZIP版見つからなかったしあとででいいや・・・
今日やっと交換品きたんだけど箱はもらっちゃっていいのかしら? 前の箱なくしちゃったし
>>871 世間の常識では、交換時には付属品もろもろは貰っていいんだぜぇ。
むしろ送料が嵩むから、付属品入れるなって断られるレベル。
なんでかというと、家に何十本も余ってるACケーブルやUSBケーブル、同軸ケーブル、LANケーブルなんて捨てられて当然だから
返品、交換時に要求するほうがヤボって話しさっ!
H67A-USB3-B3 なんだけど OS(Windows7 64Bit)を入れた後のドライバのインストールで Aodio Realtek Function driver for Realtek Azalia audio chipR2.54 これって入れなくても大丈夫なの? M/B背面のHDMIからスピーカー付きディスプレイのHDMIに繋いでいるんだけど それを入れてないけど音が出るんだけど・・ 入れると7.1チャンネルのとかを使えるってだけで、特に入れなくてもいいのかな? もし入れた場合、M/BとディスプレイをHDMI で繋いでいる場合どうなるの?
>>873 デバイスマネージャー開いて選択すればおk
>>874 すみません、もうちょい具体的に教えてもらえるとありがたい・・
それはRealtekのドライバを入れてない状態のものと、Realtekのを
好きな方をいつでも選べるってことなの?
>>875 コンピュータ右クリ→管理→デバイスマネージャーでサウンド
必要ないデバイスを右クリックで無効。使いたいときは有効にするだけ
GIGAのZ用のVirtuをHに入れてもさすがにロゴ消せない体験版モードなんだな マザーの情報はVirtu側で認識されてるっぽいから ライセンスの問題さえクリアになればサポート自体はできそうだけどまあいいか
戯画のPとHは終息商品だからそのうち投売りが始まりそうだな もう早々と在庫を持ってないところもあるようだし
>>876 なるほど、Realtekをインストールしておいて
HDMI ディスプレイのスピーカーを使うときは無効にしておいて
背面のスピーカージャックにピンプラグを差して
スピーカーに繋ぎたいときはRealtekを有効にすればいいのか
ありがとう
GIGAのサイトのダウンロードリストにある SATA RAID Intel SATA RAID Driver10.5.0.1015、って RAIDを使わなければ入れる必要はないんですか? それとも、入れておいても差し支えなくて 今はRAIDにしなくても後々RAIDにする可能性もあるなら とりあえず入れておいてもいいのですか? Windows7をインストールして、ちょっともう一度クリーンインストールしたんですが その最初のときにこのドライバを入れたとき、 途中、「IDE ATA/ATAPI コントローラー」をインストールしますか?って出たんですが 「IDE ATA/ATAPI コントローラー」は元々デバイスマネージャに表示されているのですが なんなんでしょうか? 「IDE ATA/ATAPI コントローラー」が更新されるのですか? だとしたらRAIDを使わなくても入れた方がいいのかな?とも思ったのですが 詳しい方がいたら教えてください(長文申し訳ありません)
日本と米国でママンのラインナップて違うんだな USギガのサイト行って初めて知った
ケースを買いました(安いので説明書なし)リアファンは付属していました で、ケースの蓋を開けた状態で電源をつけて色々調整していたらリアファンが止まりました (電源ピンから直接電源をとると回るので故障はしていません) 付属のリアファンには3ピンコネクタに伸びる(3本の)コード以外に 赤・黒のコードが伸びていて先に緑色の米粒みたいのが付いています これって温度検知の温度計みたいなものなのでしょうか? 接続したM/B側のコネクタは4ピンになっておりM/Bの説明書でファンコネクタの項目を見ると 「速度制御」なる文字が書いてあります これはそれが働いてファンが止まったってことなんでしょうか? 出来れば温度が低くてもケースリアファンは回っていてほしいんですが この場合、ピンコネクタのコードだけが付いたやつを付ければいいんでしょうか それとも「速度制御」が付いたM/B上のコネクタに繋ぐと米粒みたいのが 付いていようがいまいがM/Bの方で温度を関知してやはり温度が低ければ止まってしまうんでしょうか?
H67MA-UD2H-B3が糞だったから GA-Z68MX-UD2H-B3も糞と断定するのは早計でしょうか スペックはいいんだよなぁ
>>884 Z68のMATXとしてそれが最有力候補なんで見に来たんだけど
H67MA-UD2H-B3の糞なところって何だったんですか?
>>885 PCIがストッロが無いところだろ。
これじゃPT2が使えない
俺は逆にPCIスロット切ったところに好感がもてる 個人的には使わないがCF/SLIにも対応してるし
スッロトッ
890 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:09:51.46 ID:1zNyH36T
マザー総合スレでは戯画地雷の流れだね
>>887 そうそう今のPCIなんて変換チップつかって無理矢理用意したPCIスロットでしょ
そんな気持ち悪いPCIなんていらない
893 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:31:47.46 ID:1zNyH36T
>>893 でもそれってもう売ってないよね?
俺はマイクロATXのマザー欲しいけど
戯画はPCIが無いから
候補から外してる
895 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:36:35.44 ID:1zNyH36T
自分が使っているボードがPCIと思い込んで PCIスロット付きを買ったら実は×1でPCIスロット必要なかったでござる・・・・
>>895 あれ?
また再販しだしたの?
ちょっと前までもうどこも売ってたかったよな?
でもこれってPT2と同等の機能有してるの?
Bonドラとかソフトの部分はもう安定しているのかな・・・ 売り出されたばかりのとき以来特に見てないから今はどうなのかな・・ 普通に安定しているなら一枚欲しいところだ
899 :
Socket774 :2011/05/12(木) 19:58:32.62 ID:1zNyH36T
>>897-898 Rev.1.3になってから俺も買ったけど、特に不具合なく安定して使ってる
2ちゃんのスレではPT2の転売屋と工作員が争ってて真偽なき情報が飛び交ってるから自分で買って確かめたらいいよ
個人的には今から地デジカード導入するならPX-W3PE勧めるけどね
今更PT2導入するメリットないだろ
>>899 まぁな。
買ってもいいだけど
PT2と比べて高すぎるよな。
せめて15000円以下にならないと買いたくない。
PT3が夏に出るみたいだけど
そっちの方が良いかね?
>>900 今更って録画するときは
何使ってるの?
PT2以外ないだろ
選択肢は
903 :
Socket774 :2011/05/12(木) 20:13:53.95 ID:LWogsEcP
カスカードリーダーや分配器やケーブル考えたらトータルコスト一緒くらいだろ さらにロープロ対応、PCIE接続。 それにPT3出るって今のところデマだろ
夏にPT3が出るのは確定事項なんじゃないの? 流石にPCI-Eで出してくるでしょ
906 :
Socket774 :2011/05/12(木) 20:19:00.62 ID:LWogsEcP
ソースないのに確定とか2ちゃん脳もいいところだな
それ以上はav板いってこいよ PT3は社長の公言もないしPT2を再販してるから今のところ出ない事が濃厚だな
最近チューナーコントロールチップ(東芝製)を受注 したの知らないの? これだから情弱派困るんだよ
>>897 >>901 >また再販しだしたの?
>これってPT2と同等
>PT2と比べて高すぎるんだよな。
これで情強とか(笑)
910 :
Socket774 :2011/05/12(木) 20:26:56.21 ID:9JPycuGD
>>ユニットコム系列 胸糞悪い店名出すなよ
いまさらPTxなんぞどうでもいい…。 ってかZ買った人いないのか? 店で現物は見たんだが、Pで懲りたんで今回はレポ待ち。
まぁ、思ったとおりゲーム優先の使い方では片手間な仕様か 換える意欲は無くなった アニメSDエンコならCPUでも時間かかり杉ってこともないし
GA-Z68MX-UD2H-B3は値段のわりに内容が充実しすぎてて逆に怖いんだよな ネットでもギガはやたら値引きされてるし どこのコストを削ったらこうなるんだ
戯画の映像出力無しvirtu無しモデルはのちのちvirtu対応ドライバだすんじゃねーかなー 流石にQSV使用不可のままじゃ意味なさ過ぎる
>>914 一番になるために値段で努力してるんじゃね?
と思いたい
>>916 そこまで従順な消費者にはなれないなぁ
asrockやMSIだって企業努力してるんだし
何か裏があるなと勘ぐりたくなるわ
>>912 ・メモリを2回買い換えた。
・OC失敗するとBIOS飛びまくった。これが一番面倒。
・再起動ループ。これは最終的には直った。
Zの下位モデルもスロットの配置が良けりゃ手が出るんだけどなあ 冷却面から考えるとサウンドカードは出来るだけVGAから遠ざけたいし 今の配置じゃ事実上拡張性ゼロなんだよね
Z68X-UD5ぽちってきた
921 :
Socket774 :2011/05/14(土) 06:38:49.01 ID:gUgx1N4M
Z〜 GIGAのHP見て欲しいなぁと一瞬思ったが 良く考えたら手持ちのP67、H67と何も変わらん これ以上いらんわ それより560Tiが思った以上に使えないのでRadonHD6950ポチることにした
UD4より上は映像出力無いからP67のままで十分だな
現物見比べたわけじゃないけど、UD4より上は公式の写真見る限りでは Pと基盤はまったく同一みたいだし、SRTが使えること以外はなんも変わらんね。
GA-Z68MX-UD2H-B3 って何フェーズ? H67MA-UD2Hから入れ替えようかと思っていますが8フェーズより落ちている気が します。 買う気が失せているのですが。 かと言ってED55はCFXしようにもレイアウトが悪く不可。 やはりASUS待つしかないか。 条件。 8フェーズ以上 CFX可。但し2スロットビデオカードで。 M-ATX
H67A-UD3H(-B3)、i7 2600K、Win7SP1(64bit)、PT2×2(TvRock)で 安定動作している人居ますか? メモリ、SATAケーブル、SSDを交換したり、電源を替えてみたりしたのですが フリーズが多発します。
>>926 だからPCIはネイティブじゃないからPT2x2は無理なんだってばよ
2枚挿しならSandy捨てて旧世代行くかAMDに行け、もしくは新しく組め
>>927 レスありがとうございます。
そうなんですか・・・
動作までは出来ていたので大丈夫と思っていたのですが。
ということは、Z68含めて今後はPCIデバイスの相性問題で
悩まされる可能性があるんですね。
録画したPCでそのまま変換まで賄いたかったんだけど、残念です。
>>927 横レスすまんが
1枚だけなら大丈夫なの?
H67でPCIスロット付いてるM/Bで
うちもやっと完全地デジ化したから購入を検討しているんだが
Z68でOCはやばいらしいね、P買っておいて正解だったw
>>926 Gigaのスレで言うのはなんだけど、asusのP8H67M-Proで、PT1とPT2の2枚差しで
安定動作してるよ。OSとCPUは同じ。メモリは、マイクロンチップの4G×2かな。
Z68でも外部PLLサポートなしって言われたらその時点で買う意義の大半が失われた。
pci二枚刺しで動かないのは使用者のスキルの問題
>>929 動作はするがうちの場合はたまにカクつく。カードリーダのせいかもしれない。
サポートセンターからH67MA-UD2H-B3用意できたので 交換OKの電話来たんだけど、交換する気になれないなぁ・・・ 今のマザーはSATA2ポートが使えないだけで、 ほかのところは全く問題はない。 どうしよう・・・やはり交換すべきかな?
>>935 Z68もしくは他社の製品を購入するならば交換する方がいいんじゃない
>>931 そうなんだ。
と言う事は、6シリーズでもPCI安定動作は可能なのか。
asusは昔JMicronでドツボにはまってから避けてたな。
今のボードもBIOSがあがって、互換性が良くなってくれると良いんだけど。
録画、編集には良さそうなボードみたいだから、Z68で良さげなの有ったら
検討してみようかな。
>>937 PCIe->PCIブリッジチップとPCIデバイスの相性があるので、使ってるチップの差が出たようです ASUSが採用しているブリッジチップはPT2を2枚挿ししても大丈夫なようです
>>936 返信ありがとう。
今のこのPCを作り上げた時は、五年ぐらい換えないつもりなので、
Z68もほかのマザーも購入することは多分ないでしょう。
えっと、つまり、必要なかったら別に交換しなくてもいい、ということですね?
B3でもB3の問題があるから、交換して不良品だったら
また交換するのも時間がかかるし・・・悩んでたな。
>>939 いや、
>>936 が言いたかったのは、おそらく、B2だと中古屋で買取不可だから
余計な出費を抑えることを考慮しなくてもいいのならそのまま使い続けてもかまわない
って言うことだと思うんだけど。
B2の不具合の内容からすれば、1-2年で交換する(≒今使っているB2マザーを捨てる)ならともかく
5年使い続けるつもりなら、チップセット内蔵のSATA2を絶対使うことはないっていう自信が無ければ
交換してもらった方がいいと思うんだけど。
>>939 あのインテルがわざわざリコールとして交換するような不具合だから
きっと公式で言われてるよりもっとやばい何かがあると思う
942 :
Socket774 :2011/05/15(日) 08:05:08.46 ID:JZ19FuId
GigabyteのHybrid EFIはUEFIなのかBIOSなのかという疑問に答える
Gigabyteの6-seriesマザーボードにはHybrid EFIなるものが搭載されており、
The Tech Reportで先日レビューを行った“GA-Z68X-UD3H-B3”にもこれが使われている。
The Tech Reportは“GA-Z68X-UD3H-B3”のレビューを行うにあたり、GigabyteにこのHybrid EFIの実装に関する質問をいくつか行った。
返ってきた答えはHybrid EFIはEFIではないというものだった。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4916.html
943 :
Socket774 :2011/05/15(日) 08:09:58.36 ID:JZ19FuId
Hybrid EFIはEFIを核にインターフェースとして従来のテキストベースのものを採用した・・・というものではなかった。 Hybrid EFIの中身はEFIではなく従来のAward BIOSである。 →GIGABYTEは、はじめ嘘ついたのか?
Z68もここでいいんですか? 注文して明日UD7と2600kと4GB*2のMEMが来るぞい サブ機がパワーアップする(^−^) eVGA X58 Classified 4WaySLI i7-950 CMG6GX3M3A2000C8 因みにこれ売ったら殆ど同額で下のが買えた GA-Z68X-UD7-B3 i7-2600k CMZ8GX3M2A1600C8
P67A-UD5-B3がツクモ本店で2万切ってた。
みんなインテル コントロール・センターってインストールしてるの?
してるよ
>>945 25.8kで買って快調に動いてるから
悔しくなんかないもん;;
地元でP67UD3R 12000円だったから買ってきた 今の所安定してる つや消し黒カッコいいしサクサクしてて満足
P67A-UD5-B3 BIOS F5 にしたらようやく OC時にコールドブート失敗しなくなった。 やっぱりBIOSで直るんじゃねぇか…最初からこうなら苦労しなかったのに。 これでZ68買わなくて済むよ、やれやれ。
P67A-UD3R-B3のBIOS F4来てたから書き換えしたけど、まだCPU-ZのVcore反映されないんだな ギガは2度と買わないことに決めた
H67MA-UD2H-B3 届いた日にZ68MX出た俺は涙目orz
まだB2を使っている人がほかにもいるとはな…俺以外もういないと思ったわ。 プチ統計をしようか。未だにB2を使い続けてる人、手挙げて〜
H67A-UD3H-B3でvirtu使って、d-modeでMediaEspressoのQSV行けたよ
955 :
Socket774 :2011/05/16(月) 09:49:57.93 ID:IDiMF9TY
>>953 たった今 B2 逝ったw
UD4-B3を調査に回してるおかげで旧品使用してましたが、
SATA3Gポート、不具合どおりに逝っちゃいましたwww
HDDはもちろんDVDも認識せん。6Gのポートだと認識するのに・・・
最初HDDが壊れたかと思って焦ったわ!!
ほぼ24時間、3ヶ月でポートがいくとは・・・
ちょこちょこHDDが固まる?症状が出てから3日目で終了。
6Gポートは動くんだけど、ほかのポートつないでるおかげで
再起動もまともにできないのですよー
今は、外した状態で動かしてるけど・・・
>950 情報ありがとう。 F3で結構安定してたけど、これだけは直ってなかったから少し諦めてた。 私もF5に更新してみます。
957 :
Socket774 :2011/05/16(月) 13:32:04.44 ID:k0ncW5xH
↓UEFIだとスゲー速いみたいだけど旧型BIOSのギガだと何分くらいかかりますか? 137 :Socket774:2011/05/16(月) 13:22:52.49 ID:ddhzPRDC >DP67DE・DH67CFは、電源ONから15秒でWin7ロゴが出て、1分以内にデスクトップが出る >仮組みの250GB中古HDDでこれだから、SSDにすると30秒近くになる筈 いま計測してみたけど、DZ68DBとC300x2のRAID0で 電源onからWin7ロゴが10秒、ログイン完了が20秒だな
HDDの数やROM持ってるカードに左右されると思うが クイックブート早いよな
>>952 別にいいだろ Z68じゃなきゃ駄目なことないだろ?
H買ったって事はOCするわけでもないだろうし
4,000円くらい安いんだからプラス2,000円くらいでWDの安い2TのHDDでも買えるし
P67まではBIOS採用した効果なのか、(低格使用なら)比較的トラブルの少ないマザー だったとおもうけど、GIGABYTEもそろそろBIOSから脱皮してもいい頃だよな
962 :
Socket774 :2011/05/16(月) 20:18:21.65 ID:FAoGxfpg
>>GIGABYTEもそろそろBIOSから脱皮してもいい頃だよな AsRockのUEFI見る限りじゃとても使い勝手いいとは言えないけどw まだまだ未完成なのがたっぷりと感じられる GIGAもZの一部でで出たんじゃなかったっけ?
963 :
Socket774 :2011/05/16(月) 20:36:54.90 ID:k0ncW5xH
UEFIは起動が速い もうびっくりするくらい速い
それUEFIの特性でもなんでもないから
残念だがGIGAのTouchBIOSはなんちゃって仕様
UD4でF2だけどcpu-zのvcoreがダメポw まあ手さぐりで同じような設定で4.8Gクリアしたけど前よりcpu温度が高い、 まあその温度もちゃんと反映されてるかわからんけどねw
チップセットの温度計るならどれが正確? ぱっとみBIOSにもでてないよなー
>>955 わかるわかる、俺も一度だけDVDドライブ認識されなくなったことがあったわ。
リセットしただけで元に戻ったけどね。
今あなたと同じ、SATA3ポートで頑張ってる。
っていうか、俺は書き込み型DVDドライブと2TBのHDがあるだけで満足。
SATA2?どうしても利用しないといけない場合、SATAカードを使えばいいんじゃない?って今はそう思ってる。
わざわざ賭けのような交換に、マザーを出したくないなぁ〜
ギガ起動おせーからアスロック買ってきてさっき組みあがった。 起動早いw ギガまじクソだったわ。 起動遅くて耐えられん 寝るぜ
こうして基地外が1人このスレを去った。実に喜ばしいことだ
それ他所でも見たよ VirtuをASUSのソフトって決め付けてるアホの子と同じじゃないかな
でも、ギガの中のひと、負け惜しみで 「うちでもUEFIにできるもん(>_<)」 とか言ってたけど早く切り替えないとヤバいよ 機会損失かなりしてる せっかく環境入れ替えるなら新しいUEFIのマザボ選ぶからギガ製なだけで選択肢から外れちゃう 日本代理店のCFDはザマァだが( ´ ▽ ` )ノ
973 :
Socket774 :2011/05/17(火) 09:07:31.70 ID:kwMnk5ld
GIGA(笑)
sanndyになってから上位三社のママン全部いじってみたけど なんでBIOSにしたのか謎だよなぁ よく話の出るUFEIのマウス動かないって状況、経験したことないし どうせTabで操作するからそもそもマウス触らない それ以外は良い出来してるからもったいないよ・・・
スペルミスしたorz
さあもう上位4社のうち残り1社を試す作業に戻るんだ
GA-P67A-UD3P-B3 安くなったのでポチりました。 EP45-UD3LR からのリプレースです みなさんよろしく
979 :
Socket774 :2011/05/17(火) 19:31:30.24 ID:T7OOSiVr
>>978 悩める羊がまた1匹増えてしまった
これから起こる幾つかの事件は、キミのPCライフの中で
大きなスキルになるであろう
>>978 人気のないUD3Pユーザー歓迎ヽ(゚∀゚)ノ
award biosなのでgiga一択です。 トラブル(幾つかの事件?)が好きなので楽しみ スレ汚しすいません
割れ厨かよとの邪推禁止な
67A-UD5-B3がexで18980円だった
984 :
Socket774 :2011/05/17(火) 22:29:33.22 ID:Xp3i6O6l
UEFIが信用できないオールドタイプ向けにBIOS採用をウリにすれば、、、やっぱダメか
UEFIでギガ出せないのかなぁ・・・ BIOSだと起動のとき.....のドットでブート余分に20秒かかるんだよね。 この部分が速いならいいんだがさすがに遅すぎる B2のマザーのときはもっと早かったんだがなぁ
普通スリープ運用だろうに
987 :
Socket774 :2011/05/17(火) 23:19:29.18 ID:h/w8o6VL
fast bootをオンにすれば電源オン5秒でウィンドウズ開始アニメーションまでいくよ。つーかASUSのUEFIより起動は速い。どっちもH67での比較ね。
PCI端子も用意してくれるGIGAは貴重 じゃないと俺のX-FiとインテルLanカードが使えなくなる
P67A-UD3PとUD3Rの見分けが付かない
990 :
Socket774 :2011/05/18(水) 06:24:29.64 ID:ncBjgj6Q
IDEモードならSWオンでwindowsロゴが出て消えるまで20秒かからない AHCIモードだとBIOSを2度見に行くから倍時間必要 それはAsRockのFatal1ty P67 でも同じだった 余談だけど、ECSのマザーも普通にAWARD BIOS(しかも日本語可) BIOSの設定次第で起動時間は短縮できるよ、勉強してね
一度起動しちまえばスリープ運用だったりするので、BIOSだろうとUEFIだろうと 実はあまり気にならないんだけどね。 ただ、他社が軒並みってときに、自社だけやってないとなんか準備整ってなかったとか 開発リソースに不安を抱えてるみたいなイメージがつきかねないから、 Z68からは、最初からラインナップに加えておいてもよかったかもね
旧式は嫌だからギガは買わない( ´ ▽ ` )ノ
どうぞどうぞ
>>991 他社のを研究して、より安定して性能の良い状態で出す戦略だなw
BIOSは終わコン
てs
997 :
Socket774 :2011/05/18(水) 20:05:57.09 ID:esC4gbjr
さすがCFDw
999 :
Socket774 :2011/05/18(水) 20:15:55.45 ID:0eSXdkXR
CFD=バッファロー&玄人志向だっけ 名古屋商人はケチ臭いのう(−_−;)
1000 :
Socket774 :2011/05/18(水) 20:17:11.73 ID:5h6M0Sa1
話はわかった
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread