1 :
Socket774:
役に立つなら大したもんはないけど送ります。
2 :
Socket774:2011/03/12(土) 09:04:42.20 ID:s6+dSgxi
ノシ
3 :
Socket774:2011/03/12(土) 09:08:36.33 ID:9nSw3ZHu
金に換えて義援金として
4 :
Socket774:2011/03/12(土) 11:36:27.34 ID:mETMnqQd
サンディブリッジ
TbのHDD
DDR3 2G以上
位のスペックなら問題なし
間違っても支援物資にかこつけて廃品処理はしないでほしい。
5 :
Socket774:2011/03/12(土) 11:40:45.58 ID:vBWNdUiS
>>4 3テラとかのHDDって役に立たない気が・・・
6 :
Socket774:2011/03/12(土) 11:53:15.49 ID:Fuyo7Dbg
↓みたいなデマが流れ始めてるぞ。お前ら信じるなよ。
■ 東京電力・専門家より・・・福島第一原発の想定津波はたった70cm
以下、名前は出せないが、東京電力の専門家に取材ができた。
原子力発電所が非常事態となっております。原子力安全関係で申し上げますと、安全性再評価というものがあります。
想定津波は、70センチほどだったと思います。それでも、結構安全に関係して評価が大変でした。
評価は、チリ津波を参考にしていました。
たった70cmです。こんな評価でよいのかと議論がありましたが、「今までの歴史で観察されたのはこの大きさなので良い。」
とのことで上が押し切りました。
ところで、原子力発電所のやや北、南相馬市の状況を見ますと、10メートル以上の津波が来ていたと想像されます。
同じような高さの津波が来ていると想定いたしますと、熱を最終的に除去する熱交換機のある海水建屋まで、
水没、ポンプの損傷が起きていてもおかしくありません。(崩壊熱は最終的に海水に放出するしかありません)
だとしますと、いくら電源車が来てもなんの役にも立ちません。
非常用ディーゼル発電機も、毎月一回程度は運転確認をしており、これが全て動かなくなったと言うことは、
この発電設備も水没してしまったのでしょう。
政府はそんなことを一切発表しないと思います。 いや、おそらく政府も知らされていないでしょう。
定期検査で停止している発電所も少ないとは言え、ある程度の崩壊熱が生じています。
おそらく、蒸発させて熱を取るしか無く、現場ではとんでも無い状況になっていると思います。
NHK見てたら、東大の原子力専門の教授は「放射能漏れがあっても大丈夫です」とかいうだけ。
7 :
Socket774:2011/03/12(土) 11:57:19.25 ID:PJDiZ3Rb
そういうのを各戸と自体迷惑だからw
8 :
Socket774:2011/03/12(土) 12:58:51.59 ID:fk6KB6IK
字が間違ってるぜ、動揺するなよ。
報道は、本当のことを言って欲しいよね。
ごまかし続けて被害が広がらないよう・・・。
9 :
Socket774:2011/03/12(土) 16:46:41.63 ID:ZS6GNa6c
金に変えて義援金の方が良いと思うよ。
金に換えると大した金額にならないというか、売れるまでに時間がかかるかも知れないんだよな・・・・・・
始末に困るもの送りつけるなら何もすんなと
偽善以前にただの迷惑だしな。
こちら岩手です。
現在被災地への輸送は必要最低限のものだけで大変です。
回復してから、仕事等に使える程度のPCを
寄付してくださるのなら歓迎する箇所もあると思います。
パーツが来てもわかる人は少ないので、
普通のところにいくらか届いても使えないでしょう。
どこかのボランティアが中古パーツを集めて
組み立ててOSをインストールして送るのなら役に立つでしょうけど。
正直言って
新品のネットブック送ったほうが役だとかもしれないな
15 :
Socket774:2011/04/03(日) 17:05:15.32 ID:/+oyiooK
迷惑だよ。誰が使ったかも分からないのに。
AHA-1522
SB16
VLBusのVGAアクセラレータあります。
PenD機が余ってるが、糞迷惑だろうなw
暖房兼用と考えたら・・・
>>17 関東、東北では規制されてもおかしくないレベル
21 :
Socket774:2011/04/08(金) 18:29:58.56 ID:8Ck+QqIB
押し入れに眠ってるE6600、8800GTのPCなら…
PenD機ほどではないが、電気食い轟音だがw
岩手大学が受付け窓口になって被災地に機器を送るそうです。
> いわて復興::被災地へのICT機器の提供
> 復興のためのICT機器提供のお願い
> 想定を遥かに超える大地震とそれに伴う巨大津波による
> 災害発生から3週間が過ぎようとしています。
> 岩手大学では,被災地の復旧・復興に全力で取り組むこととし,
> さまざまな活動を行いつつ,次の段階への準備を進めております。
> 準備中のものの一つに,ICT機器の確保があります。
> 被災地ではICT機器のほとんどが津波により流失してしまいましたが,
> 行政,学校教育の再開,あるいは地域産業の復旧に
> ICT機器は必要不可欠であると考えております。
> 大学等をはじめとする教育・研究機関におかれましては,
> 被災地の状況をご理解いただき,今後の復旧・復興のため,
> ICT機器の提供にご高配をいただきますようお願い申し上げます。
ttp://www.cande.iwate-u.ac.jp/rcrrm/ictiu/call4ict.shtml 本体はXP SP3以上かMacOS 10.5以上でノートが望ましい。
他にプリンタ、スキャナ、ネットワーク機器、液晶など。
24 :
Socket774:2011/04/27(水) 19:07:41.48 ID:wJKSV0Em
NPO が活動するのに欲しがってる、という話を聞いたことがあるが、
関東に収集・組立の拠点を設けるとして、どんくらい集まるかな?
25 :
Socket774:2011/05/02(月) 17:36:10.30 ID:+BdtLSxD
震災以後、急に新しめのパソコンとかサーバーがHDD無しの状態で
あちこちの中古屋で見かけるようになったんだけど、原発避難地域から
盗んできたとか無いよね?
隣の県なのでまさかとは思うけど・・・・・
26 :
Socket774:2011/05/02(月) 19:36:10.00 ID:hOMbFNuY
単に年度替わりで刷新されたのが出てきただけじゃね?
それとも例年と比べてもすごいんか?
27 :
Socket774:2011/05/30(月) 01:29:11.09 ID:hm6NMrjk
一度、線量計でその中古PCのそばを計測した方がいいと思う。
28 :
Socket774:2011/05/30(月) 05:25:44.32 ID:2J/ADIlW
被災地ですが
20インチ以上のモニタ
容量64GB以上のSSD
容量1TB以上のHDD
Cataryst2950の16ポートスイッチングパブ
BDドライブ
が欲しいなぁ(/ω・\)チラッ
29 :
Socket774:2011/05/30(月) 05:33:38.32 ID:dij5nwU3
そこらに落ちてそう
>>25 あるかもね。
箱入りなら落下しててもそのまま販売するはず。
HDDを抜く意味はやっぱりデータの痕跡があるからだろう。
a
>>28 カタリストのスイッチならハードオフとかにタマに出ているよ。
ってか、あんた設定出来んの?
IOSが飛んでいる可能性もあるんだぜ。
>>25-26 今年はCore〜初期のCore2が更新時期だから「うわっ」と思うのは無理もない。
最近はリース品でもHDDだけ買い上げて物理破壊する企業が多くてリース会社泣かせ。
わざわざ新しいHDD取り付ける手間を考えるとディスクレスで放出となる。新品が安いせいでなかなか難しいんだよ。