大須・名古屋の自作ショップ Part161

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
大須・名駅メインに名古屋市内と県内も含んだ自作ショップその他もろもろについて語るスレです。
情報交換なんかもご自由に。簡易マップとかは >>2>>3参照。>>950を超えたら次スレを立てましょう。

(*゚ー^)「通販だけじゃなく、たまには大須で買ってね」

■前スレ
大須・名古屋の自作ショップ Part160
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298422415/
関連スレ
【名古屋大須】自作板不要パーツ交換オフ 七【中部圏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1263092492/

Googleマイマップ:大須・名古屋の自作ショップ <死亡?>
ttp://maps.google.co.jp/maps/user?uid=108614403696271300843&hl=ja&gl=jp

大須デンキガイ(大須ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/denkigai/
名古屋・大須電波ニュース
ttp://blog.livedoor.jp/osu_dnews/
大須OsuWatcher
ttp://www.tv-aichi.co.jp/osu/
大須マップ
ttp://www.ohsumap.ne.jp/
アット大須
ttp://www.osu.co.jp/
大須今昔
ttp://www.ohsu.co.jp/
2Socket774:2011/03/03(木) 17:19:44.30 ID:DNCsW8BK
◆名古屋市内

生鮮食品館サノヤ 万松寺店【250円弁当/生鮮食品】
 名古屋市中区大須三丁目33-6
 営業時間 10:00〜22:00

エイマートアブヤス 春田店 千音寺店 神守店【250円弁当/生鮮食品】
 名古屋市中川区春田5-3(春田店)
 営業時間 10:00〜23:00
 http://www.oneuchi.jp/abuyasu/

ウオダイ 瑞穂店【250円弁当/生鮮食品】
 名古屋市瑞穂区田光町3-27
 営業時間 10:00〜20:00(日曜は9:00〜)

タチヤ 八事店 平針店 川原通店 他【生鮮食品】
 名古屋市天白区中平2-3004(平針店)
 営業時間 10:00〜18:00(水曜定休)
 http://www.tachiya.co.jp/index.html

ちょ〜だがや 国際センター店 名駅西店 東新町店 他【250円弁当】
 名古屋市中村区那古野1-4615 小鳥ビル103(国際センター店)
 営業時間 平日8:00〜16:00頃 土日祝8:00〜15:00頃
 http://250enbentou.web.fc2.com/

なご壱 黒川本店 御器所店 八事店 他【250円弁当/おにぎり】
 名古屋市北区黒川本通5-12-1(黒川本店)
 営業時間 不明
3Socket774:2011/03/03(木) 17:20:05.21 ID:f92v9PrG
・大須簡易マップ(2011/01/15版)
  GW買取センター
      ■│ |   公園 ||            || 
        ┘ └────┘└──────┘|
        ┐ ┌────┐┌──────┐└─────┘  |
        │ │GW 仲庫市場 じゃんぱら  .│┌─────┐  |
        │ │  ■  ■││  ■ ■PC-NET .|○中公設  |  |
        ┘ └────┘└──────┘└─────┘  └
        ┐ ┌────┐┌──────┐┌─────┐  ┌
        │ │        ||            ││..バッファロー○|  |□ 99-7跡地
        │ │        ||   DOSパラ ■││■インバース,99(モバイル館)
        ┘ └────┘└──────┘│■99(1-3F),パウ(2F)
        ┐ ┌────┐┌──────┐│■双頭    |  │
        │ │        ││    万松寺○||     ...  |  |
     ■ | │        ││            ||       .|  |
じゃんぱら|. .└────┘└──────┘└─────┘  └
          ┌────┐┌───────┐┌────┐  ┌
          │        ││         ○   ││   □   |  |○ダイコクドラッグ
          │        ││..スーパーサノヤ.││PC-NET跡地 . |
          │        ││.         .  .││      . . |  ..|
          │        ││.         .  .││      . . | .. |
          └────┘└───────┘└────┘  └
          ┌────┐┌───────┐┌────┐  ┌
                      早川書店○││コムロ■ |  |
                                      │  |
                                上前津9番出口●|   「●上前津10番出口
4Socket774:2011/03/03(木) 17:20:41.65 ID:f92v9PrG
      │  │  │            │        │  └─────────┘  └
■大亀│  │  │ .JR名古屋駅 │   .JR   │          桜通             
      │  │  │            │   高   │  ┌─────────┐  ┌
───┘  │  └┨┠────┤   島   │  │                  │  │
───┐  │                │   屋   │名│                  │江│
      │  │  │┃┠──┨┠┤        │駅│                  │川│
───┘  │  │└┐        ├────┘通│                  │線│
───┐  │  │  ┷        │┌───┐  │                  │  │
      │  │  │  ┯        ││ 名鉄 │  │                  │  │
      │  │  │■│        ││      │  │                  │  │
      │  │  │祖│        ││ 近鉄 │  │                  │  │
      │  │  │父│        ││      │  │                  │  │
───┘  └─┴─┴────┘│      │  │                  │  │
───┐  ┌────────┐..| メンズ館 .|  ..└─────────┘  └
      │  │                ││      │         錦通.          
      │  │                ││      │  ┌─┬─┬─┬─┬─┐  ┌
      │  │                ││ヤング館 |  ..│  │  │  ├─┴■エイデン.4F/5F
      │  │                ││      │  │  │  │  │      │ CompMart
───┘  └────────┘└───┘  └─┴─┴─┴───┘  └
  太閤通                                              広小路通     
───┐  ┌─────────────┐  ┌─────────┐  ┌
5Socket774:2011/03/03(木) 17:20:45.52 ID:DNCsW8BK
元祖銀しゃり本舗 平田町店 他 280円弁当】
 名古屋市東区代官町1-20(平田町店)
 営業時間 10:30〜午後売切御免(土日祝定休) ※平田町店は土日祝も営業

かけはし【200円弁当】
 名古屋市中区新栄3-3-25
 営業時間 10:00〜14:00


◆愛知県内 (名古屋市外)

マルス 知立団地店 本店【250円弁当/生鮮食品】
 愛知県知立市昭和9-2(知立団地店)
 営業時間 9:30〜19:00
 http://marusutiryu.blog16.jp/

生鮮市場ビッグママ【250円弁当/生鮮食品】
 愛知県幡豆郡幡豆町西幡豆中央台18
 営業時間 10:00〜20:00
 http://www.oneuchi.jp/bigmama/

店名不明【100円弁当】
 愛知県清須市西枇杷島町(西枇杷島駅の北側 県道67号線沿い)
 営業時間 不明


※一覧に載ってないお店の話題も大歓迎です。
 これを叩き台に一覧修正・変更お願いします。
6Socket774:2011/03/03(木) 17:20:58.89 ID:f92v9PrG
〜営業時間・定休日〜

DOS PARA
・大須店
 営業時間:10:30〜19:30  定休日:年中無休(年末年始を除く)
 ttp://shop.dospara.co.jp/pc/osu/

Good Will
・エンターテイメントデジタルモール(EDM本店)
 営業時間:10:00〜20:00 定休日:年中無休
 ttp://goodwilledm.blog99.fc2.com/

PC-NET
 営業時間:11:00〜19:30  定休日:年中無休
 ttp://used.prins.co.jp/shop/nagoya/

TWO TOP
 営業時間:10:30〜19:30  定休日:年中無休
 ttp://shopinfo.twotop.co.jp/nagoya/

TSUKUMO
・1号店
 営業時間:10:00〜20:00  定休日:年中無休
 ttp://blog.tsukumo.co.jp/nagoya/

コムロード
 営業時間:10:30〜19:30  定休日:無休(臨時休業及び営業時間を短縮する場合あり)
 ttp://www.comroad.co.jp/comroad/scripts/index.asp?prg=shop&qn=101

じゃんぱら
・大須店&2号店
 営業時間:10:30〜19:30  定休日:年中無休(年末年始を除く)
 ttp://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop?shopcd=65
 ttp://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop?shopcd=61

パウ/エコデータ
 営業時間:10:00〜20:00  定休日:火曜日
 ttp://paw.stws.co.jp/

仲庫市場
 営業時間:11:00〜20:00  定休日:毎週水曜、第1第3火曜日
 ttp://chuko-ichiba.com/

ショップ インバース名古屋店
 営業時間:平日 10:30〜20:00 休日 10:00〜20:00
 ttp://www.shop-inverse.com/ShopMap/nagoya.htm

エイデン・コンプマート名古屋本店
 営業時間:10:00〜20:00
ttp://www1.edion.co.jp/CGI/store/result.cgi?store_cd=4100&brand_cd=03&category=d

ソフマップ名古屋駅ナカ店
 営業時間:11:00〜20:00
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/shop/nagoyaekinaka.htm

ビックカメラ名古屋駅西店
 営業時間:10:00〜21:00
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/nagoya.html
7Socket774:2011/03/03(木) 17:21:24.81 ID:f92v9PrG
〜各店のTwitter〜

ドスパラ名古屋大須店
ttp://twitter.com/dospara_osu

TOW TOP名古屋店
ttp://twitter.com/TWOTOP_NAGOYA

ツクモ名古屋1号店
ttp://twitter.com/TSUKUMO_NAGOYA

コムロード上前津店
ttp://twitter.com/com_kamimaezu

ソフマップ名古屋店
ttp://twitter.com/sofmap_nagoya


仲庫市場
ttp://twitter.com/chukoichiba

パウ
ttp://twitter.com/pcpaw

■駐車券 (自信なし)
※各店にてご購入前に改めてご確認ください。

99 (?) 9Kで20分、100Kで40分 買い取り10K以上で20分
GW 10Kで30分、30K?で60分
大亀 5Kで1時間、20Kで2時間
祖父 5Kで1時間、20Kで2時間
コムロ(寺orブラザーP) 5k以上で30分、10k以上で60分

■ATM設置場所
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=101548529996277201507.000465165b328e215c1f1&mid=1237048584
8Socket774:2011/03/03(木) 17:21:45.58 ID:DNCsW8BK
◆東京都の250円弁当屋の例
【【デリカぱくぱく】】 24時間営業、無休
浅草店:台東区浅草1-43-8
千束店:台東区浅草5丁目-9
鴬谷店:台東区根岸2-16-11
向島店:墨田区東向島1-2-7-101
葛西店:江戸川区中葛西2丁目22-12

◆埼玉県の250円弁当屋の例
にこまる弁当 埼玉県川口市西川口3-30-14 10:00〜20:00
スーパーマルサン 埼玉県越谷市北越谷2-2

◆愛知県の250円弁当屋(名古屋市外)の例
スーパー「マルス本店」 知多郡東浦町大字石浜字八ツ針1-26
スーパー「マルス知立団地店」 知立市昭和9丁目2

◆名古屋市内の250円弁当屋の例
250円弁当ジャンボ 愛知県名古屋市千種区今池1-2-8 営業 10:30〜売切れ次第  定休日 不定休
生鮮食品館サノヤ 愛知県名古屋市中区大須3-33-6 営業 10:00〜22:00  定休日 年中無休
Aマートアブヤス春田店  営業 10:00〜23:00 愛知県名古屋市中川区春田5-3 JR関西本線春田駅のそば
250円弁当ちょ〜だがや 国際センター店 名古屋市中村区那古野1丁目4615 小鳥ビル103 (国際センターより江川線を北へ) 営業 朝8:00頃から日没前後で閉店 定休日 年中無休
250円弁当ちょ〜だがや 円頓寺店 名古屋市西区那古野2丁目13-14 (円頓時商店街の西側入り口前) 営業 朝8:30頃から昼過なくなり次第閉店 定休日 年中無休

◆京都市内の250円弁当屋の例
250円弁当元気や
烏丸通鞍馬口店 京都市上京区上御霊中町456-6
河原町今出川店 京都市上京区河原町通今出川下る大宮町323-2
四条大宮店 京都市下京区四条通堀川西入唐津屋町531-2
四条烏丸店 京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町675
松原店 京都市下京区西木屋町通松原下る難波町403
五条店 京都市東山区問屋町通五条下る3丁目西橘町480

◆岡山市の250円弁当屋の例
スーパー フレッシュワン (元デッシュ) 岡山県岡山市国富626−1

◆広島市内の250円弁当屋の例
スーパーやまぐち 広島市中区河原町3-29 営業:10:00〜20:00
9Socket774:2011/03/03(木) 17:22:17.98 ID:f92v9PrG
――――――――――   テンプレここまで   ――――――――――
10Socket774:2011/03/03(木) 17:22:25.27 ID:DNCsW8BK
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
瑞穂  /: : : : : /
運動場西:○: /   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11Socket774:2011/03/03(木) 17:26:30.31 ID:0X1fdV5u
弁当は透明あぼーんで対処で>>1
12Socket774:2011/03/03(木) 17:44:47.37 ID:BO4YJXqe
>>1
乙。
弁当レス乞食死ね。氏ねじゃなく死ね。


13Socket774:2011/03/03(木) 18:04:22.53 ID:OP2dNHxK
>>1乙 /)`・ω・´)
14Socket774:2011/03/03(木) 18:16:42.09 ID:r35LK31G
こ、これは>>1乙じゃなくて
デポちゃんなんだから
変な勘違いしないでよね!

r-,
  `!| __
  /´   `ヽ
 /  ●    ヽ
 {)       }
  ` ー う   /
     (/   /
    (/   /
    {   {__
    ヽ、___|__)

15Socket774:2011/03/03(木) 18:56:38.29 ID:WLsetx+a
昨日ドスパラで中古HDD買ったら、おまけにSATAケーブル3本もくれた。
しかし、3本もどうしろと・・・
16Socket774:2011/03/03(木) 19:05:07.07 ID:cuhWr5bz
RAID用ですHDD追加でさらに...
17Socket774:2011/03/03(木) 19:24:13.00 ID:TO+hrHxI
>>1
乙!

電源入れっぱでずーっと放置してるPCのVGAファンから
ちょいちょい異音がするようになった。ファン交換できればいいのに
18Socket774:2011/03/03(木) 19:36:18.72 ID:jQbgEq44
たまにはBCSのことも思い出してください
19Socket774:2011/03/03(木) 20:19:45.95 ID:0X1fdV5u
744 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 17:10:06.75 ID:/irHeCx5
つくもたんじゃないのか…

TSUKUMO_NAGOYA TSUKUMO_NAGOYA
【デジモバ館】3/5(土)・3/6(日)の二日間、auのイベントを開催します
 近日発売の実機デモ機体験や、人気機種の特価販売などいろいろやる予定です
  中でも目玉は『イベントスタッフのメイドコスプレ』
  こんなイベントやるとは・・・さすが大須ですね
20Socket774:2011/03/03(木) 20:51:06.63 ID:gsOHrgxc
ミニスカうどん行けばコスプレは見られるのでいいです
21Socket774:2011/03/03(木) 20:56:50.45 ID:de2x/5Ll
田岡おねえさんって中京テレビ退社するん?
22Socket774:2011/03/03(木) 21:07:46.73 ID:gsOHrgxc
>>21 らしいよ
23Socket774:2011/03/03(木) 21:17:33.99 ID:CANluSoq
24Socket774:2011/03/03(木) 21:34:16.40 ID:gsOHrgxc
>>23
大学の中にも入ってるのか。
対象外らしいが
25Socket774:2011/03/03(木) 21:35:58.65 ID:6BVqbzJ5
自作板なんだから、弁当じゃなくてせめて炊飯器の話でもすればいいのに。
大須ではもう売ってるとこ無いかもしれんが。
炊飯器って、ババ引くと大変らしい。
個体差が大きいモデルがあったり初期不良も結構多いとか。
温度調節が狂ってて、保温4-5時間で臭くなるものも。
明らかに不良なんだが、そんなもんと思ってそのまま使ってる人も多そう。
26Socket774:2011/03/03(木) 21:38:53.91 ID:gsOHrgxc
>>25
壊れないと買わないだろ、炊飯器

家で食事しないから持ってない。
27Socket774:2011/03/03(木) 21:39:40.35 ID:nfbV0dEY
>>24
今の時期大学生は休みだから…
28Socket774:2011/03/03(木) 21:43:44.65 ID:CANluSoq
弁当に関しては大須に行った時の食事の選択肢としてサノヤの弁当がスレでも時々話題になってたという経緯があるが、
炊飯器とかどうやって絡めるんだよ
29Socket774:2011/03/03(木) 21:47:11.07 ID:gsOHrgxc
上から湯気が出ないヤツはよさそうだな。
躍り炊きとかいうのも。

家電芸人情報ばっかだが。
30Socket774:2011/03/03(木) 21:47:53.69 ID:jQbgEq44
マイコン炊飯ジャー、って言うからコンピュータ関係あるじゃん
31Socket774:2011/03/03(木) 21:49:26.73 ID:doHjhiSb
>>29
うちにある。
去年の年末に嫁が欲しいとか言うから買った。日立の。
ごはんおいしい。正直驚いたw
32Socket774:2011/03/03(木) 21:52:03.41 ID:TO+hrHxI
>>25
そういう話したきゃ自炊スレか家電スレ池よ
33Socket774:2011/03/03(木) 22:01:58.45 ID:nfbV0dEY
>>30
炊飯ジャー自作したなら取りあったるわ
34Socket774:2011/03/03(木) 22:05:42.82 ID:c8WR8FmJ
ついにSandyBridgeの交換が始まった・・・
早速登録したけど、引き替えで旧製品を渡すということは事前に分解しておかないとダメってことなんだよなぁ。
録画PCなのにダウンタイムが長くなるなぁ・・・まぁ、予備録画PCが稼働しているから問題ないんだけどさ。
35Socket774:2011/03/03(木) 22:05:46.44 ID:gjXMqqwz
中国人観光客に炊飯器が人気らしいし、ツクモで置きだすかもな
いま炊飯器ネタ振ってるのはその前振りだったりしてw
36Socket774:2011/03/03(木) 22:06:19.12 ID:de2x/5Ll
>>22
我妻押しの割り食ったのかね?
田岡おねえさん好きだったのにな。

本田ちゃんや本多さんみたいに粘り強く続けて欲しかったなあ。
37Socket774:2011/03/03(木) 22:20:18.74 ID:rtkl1n6R
今度引っ越すことになったんだけど、どの業者が一番おすすめ?
PCが2台あるからなるべく丁寧なとこに頼みたいんだが
38Socket774:2011/03/03(木) 22:26:11.30 ID:TO+hrHxI
>>37
以前、横浜から名古屋の実家にPC送ったが
ちゃんと梱包してても引越し業者じゃ無駄だと思った

車に積んでシートベルトかけて自分で運ぶか、クロネコ宅配にするのは無しか?
39Socket774:2011/03/03(木) 22:26:11.61 ID:kdgazDmB
>>37
ありさんはどう?
パソコンとか大きい精密機械はプチプチで丁寧にぐるぐるしてくれるし、
引っ越し段ボールに入った精密機械は、精密機械が入っているというと、1箱ずつトラックまで持って行ってくれるよ。
ずいぶん前の話だけど。
40Socket774:2011/03/03(木) 22:27:28.65 ID:hPoYk4rg
ドスパラよ、大須でもやってくれ・・・
http://shop.dospara.co.jp/info/parts_newshop/parts_newshop_sale0304.html
41Socket774:2011/03/03(木) 22:27:45.00 ID:r/j4y7pc
おれプチプチにつつでそのまま荷物に紛れ込ましたぞ
モニターは段ボールとプチプチで囲って紛れ込ました
42Socket774:2011/03/03(木) 22:32:44.76 ID:rtkl1n6R
大学入学で北海道にいくから、車持ってくのは厳しいんです(´・ω・`)
PCだけ宅配は確かにいいかも

http://www.scythe.co.jp/case/ufo-cube.html
このPCケースが配送中に壊れないかかなり心配
43Socket774:2011/03/03(木) 22:33:36.77 ID:za+9r3Jd
>>35
ツクモは知らんが名駅祖父にはあるよな炊飯器
スイッチ類の表記が英語になっていたから
外国人向けなんだろうな
44Socket774:2011/03/03(木) 22:34:34.05 ID:r/j4y7pc
白物家電いまぜんぜんないじゃん
45Socket774:2011/03/03(木) 22:36:17.21 ID:hKpKLDGW
大事な物、壊れやすいものは自分で運ぶのが理想だが
46Socket774:2011/03/03(木) 22:36:20.04 ID:kdgazDmB
>>42
アクリルケースだとバキッといきそうだな。
中のパーツすべて外してPCケースを単体にすればいいんと思う
47Socket774:2011/03/03(木) 22:43:00.86 ID:viduhfXV
>>40
交換対応待ってるやつにとっては裏切りも同然だよ。
まあ、俺はASrockじゃないから気にしないけど…。
48Socket774:2011/03/03(木) 22:48:59.73 ID:k/bFrHZY
>>42 事前にバラしておくのが一番だよ
HDDとか単体で電源入ってなかったら相当じょうぶ

金があるなら、そのケースは梱包しないで置いておいて
あっちに梱包させて、ドライバーに大丈夫ですかね?保険ってあるんですか?とか
さりげなく聞いてみるのが一番w
アリとか事故になると本人負担になるから丁寧に扱われるw

宅配は結構危険だし、赤帽あたりで一緒に乗ってくとかw
つうか、そんな手間かけるなら向こうでまたそれ買ったほうが安いよ!w

札幌とか離島すぎんだろ!って札幌まで行くなんていい大学行くんだな
がんがれw
49Socket774:2011/03/03(木) 22:52:46.31 ID:uoWcxlnA
あー寒いー
50前スレ929:2011/03/03(木) 22:52:47.27 ID:WH/erXB7
けいりん行ってきました。平日のせいかオタは思ったより少なかったですね。
ステージ周り以外ほぼジジイでした。
語呂合わせで買った豆券が当たり、一応プラスにはなりました。

>>933
湯吉郎、良さそうですね。今度家族と行ってみようかな。
>>970
バスの存在は知ってましたが、途中でラーメン食べたかったので中村公園から歩きました。
>>977
木日が休みなので、大丈夫ですよ。
51Socket774:2011/03/03(木) 22:55:00.60 ID:rtkl1n6R
色々ありがとうございます。
残念ながら大学はあまりレベルの高くないところですw
ただ先生方はいい人が多いとのことなので、勉学に励みたいと思います。
52Socket774:2011/03/03(木) 23:01:45.09 ID:de2x/5Ll
大須で練習するまおちゃんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
53Socket774:2011/03/03(木) 23:02:23.80 ID:de2x/5Ll
>>50
本郷亭でラーメン食べれば名駅からバス乗れたのに。
54Socket774:2011/03/03(木) 23:03:49.38 ID:r/j4y7pc
またいつものヲタかよ
55Socket774:2011/03/03(木) 23:05:03.23 ID:m6V1BhpT
JOYが入院しました。
56Socket774:2011/03/03(木) 23:05:31.18 ID:de2x/5Ll
大須ヲタでごめんなさい
57Socket774:2011/03/03(木) 23:06:19.37 ID:TO+hrHxI
>>51
いっぱい勉強して遊んで学生生活を満喫してくるんだぞw
あと意外と夏暑いから体に気をつけてな^^b
58Socket774:2011/03/03(木) 23:17:31.94 ID:viduhfXV
>>51
頑張って、パソコンを自力で運ぶとか…。
カートとか用意して。

まあ、とりあえず、HDDと電源だけ外して、
しっかりとした梱包さえしてればまず大丈夫。

HDDは自力で運んだほうが良いと思う。
59Socket774:2011/03/03(木) 23:19:20.03 ID:r/j4y7pc
>>51
現地でノート買うという手もあるよ
60Socket774:2011/03/03(木) 23:24:48.02 ID:1/HYVEB8
>>52
どうしたんだ?へ塀、べいべ
61Socket774:2011/03/03(木) 23:35:41.78 ID:rtkl1n6R
HDDは出来るだけ外しておくつもりです。
こつこつパーツを買い作ってきてそれなりに愛着があるので、頑張って持って行きたいと思います。
62Socket774:2011/03/04(金) 00:02:15.74 ID:YoLiGK1T
>>60
大須の名古屋スポーツセンターで練習するまおちゃんがいた。
63Socket774:2011/03/04(金) 00:03:16.31 ID:jnu7Otb4
美宝堂がヤバそうだ。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2011030302000009.html

変なCMで急成長したアサヒドーと同じく凋落の一途…。

64Socket774:2011/03/04(金) 00:06:31.21 ID:qTpbFlRF
既出
65Socket774:2011/03/04(金) 00:07:52.89 ID:IL8CYEr0
ウォッチマン、アサヒドー、美宝堂
あとは近藤産興ぐらいか
66Socket774:2011/03/04(金) 00:09:31.53 ID:XCU9Yazt
>>65
近藤産興は本業の廃棄物処理業が好調だから、まず大丈夫だと思われ…
67Socket774:2011/03/04(金) 00:09:56.27 ID:rdTe2oDW
商売の事に関しては売り手買い手なのでどうこうないけれど騙すのは良くないなー
商売は本当に難しいよね
特にカリスマに顧客が付いていた場合、どうやって二代目三代目が継承していくか
人徳だけはどうやっても相続できないんだよね
68Socket774:2011/03/04(金) 00:11:13.21 ID:YoLiGK1T
任天堂も凋落の一途をたどりつつあるしな・・・
69Socket774:2011/03/04(金) 00:11:21.91 ID:33Yo+V82
どうでもいいわ
70Socket774:2011/03/04(金) 00:11:53.93 ID:/EDtx4Jz
今後の予定

3月14日 リニア鉄道館オープン
3月19日 名古屋市科学館新館オープン
3月20日 名二環 高針・名古屋南間開通
3月26日 名鉄ダイヤ変更(改正と思えません)
3月27日 桜通線 野並・徳重間開通

追記して下さい
71Socket774:2011/03/04(金) 00:12:37.04 ID:YoLiGK1T
>>70
14日って恒例のJRダイア改訂ないんだっけ?
72Socket774:2011/03/04(金) 00:12:51.72 ID:qTpbFlRF
ここは鉄板かよ
73Socket774:2011/03/04(金) 00:13:52.14 ID:YoLiGK1T
てっぱん録画して毎日見てるぜ。
74Socket774:2011/03/04(金) 00:17:29.24 ID:UAXCoGpm
また選挙もあるでよw
75Socket774:2011/03/04(金) 00:20:49.63 ID:YoLiGK1T
市議会選は減税日本が圧勝するか否かが焦点だろうなあ。
ここまで完勝してる河村が本当に支持されてるのか否かが試される選挙だわ。
76Socket774:2011/03/04(金) 00:27:22.11 ID:GEx9AyGW
3月25日 プロ野球開幕戦
77Socket774:2011/03/04(金) 00:29:36.57 ID:YoLiGK1T
中日がフルボッコされればメシウマだな。
78Socket774:2011/03/04(金) 00:33:42.45 ID:N5M8GqF5
>>70
3月11日 俺の誕生日
79Socket774:2011/03/04(金) 00:35:13.06 ID:GVhMTvJ3
中日がフルボッコされてもアンチ以外メリットないしなぁ
優勝すればバーゲンで欲しい物が安くなる可能性もあるし
80Socket774:2011/03/04(金) 00:36:01.05 ID:YoLiGK1T
中日アンチじゃないけどメシウマだわ。
81Socket774:2011/03/04(金) 00:43:28.91 ID:B9kxIoka
>メシウマだわ。
それをアンチと言う
82Socket774:2011/03/04(金) 00:44:25.64 ID:UAXCoGpm
プラネターは見たいけど、鉄道はいいや
83Socket774:2011/03/04(金) 00:44:34.19 ID:ikvqV6cn
>>65
愛知小型エレベーターを忘れてもらっちゃぁ困るな。
84Socket774:2011/03/04(金) 00:44:40.77 ID:5/s25eNf
>>63
美宝堂で20年近く前にうちの義理の祖父さんが
結構高い金出して宝石か時計だったかを買ったんだよ。

数百万のが鑑定結果数万だったことがあったわ。
俺も詳細はしらんけど、そんな事を親戚に聞いた。

>>75
小沢と会談したニュースが流れてるから、減税日本が圧勝するのは
どうかな。

まあ、祖父さん、婆さんは支持すると思うよ。
85Socket774:2011/03/04(金) 00:44:42.69 ID:YoLiGK1T
中日は嫌いじゃないんだよ。分かれよ。
86Socket774:2011/03/04(金) 00:47:00.46 ID:YoLiGK1T
>>84
確かに小沢会談はアホだと思うわ。

小沢はどこに行っても足を引っ張るばかりだからなあ。
小沢はさっさと政治から手を引けよ。
87Socket774:2011/03/04(金) 00:57:40.85 ID:B9kxIoka
あぁ野球板でも馬鹿にされてる一部の狂信者でしたか
それはすいませんでした
もうレスしないから噛み付かないでね
88Socket774:2011/03/04(金) 00:59:02.18 ID:YoLiGK1T
中日ファンじゃないだけで狂信者扱いとか困ったもんだね。
89Socket774:2011/03/04(金) 01:00:07.96 ID:xPefElzf
>>52
まおたん見逃したんです…
90Socket774:2011/03/04(金) 01:03:01.67 ID:3j9xRZre
政治に清廉さを求めても・・・
91Socket774:2011/03/04(金) 01:05:35.89 ID:UJ4boLAx
>>83
なんでのCMはあんなにウザいんだろ
92Socket774:2011/03/04(金) 01:28:29.37 ID:v9XemKCS
名古屋市科学館の球体が、うちの前の通りから正面に見えるんだけど
地震の時外れて転がってきやしないか少しワクワクしてる
93Socket774:2011/03/04(金) 01:35:24.06 ID:L3G6bCZA
今月もウェルビーにタダ風呂入りに行くか
94Socket774:2011/03/04(金) 01:44:07.73 ID:ikvqV6cn
95Socket774:2011/03/04(金) 01:44:46.67 ID:abFmbOdb
秋葉は例のドスパラのセールに対抗してそこらじゅうでセールをやるみたいだな
うらやましいことこの上ない
96Socket774:2011/03/04(金) 01:49:28.78 ID:Meq0LiCk
>>94
オナホなんて使うとセックスのときぜんぜん気持ちよくなくなるぞ
ソースは俺
97Socket774:2011/03/04(金) 02:20:55.78 ID:ongc9q4W
自作同様自炊ネタもすっかり寂れたな
ネギぃ
98Socket774:2011/03/04(金) 02:34:25.75 ID:oFjL8yBj
>>93
お前とはどこかで会いそうだw
99Socket774:2011/03/04(金) 03:09:36.39 ID:3j9xRZre
>>94
しゅ。。しゅごいぃぃぃ!!
100Socket774:2011/03/04(金) 03:29:13.74 ID:h3LglkgF
>>96
リアルセックスよりオナホの方が手軽で気持ち良いから
今の10代20代でセックスレスが増えていて
セックスに興味ないから彼女もいらねえという男性増えているらしいな
101Socket774:2011/03/04(金) 03:33:22.40 ID:abFmbOdb
モテない男はとことんモテなくてセックスできないから仕方なくオナホに走ってるだけだよ
それを認めるのは悔しいから、対外的にはセックスに興味がないとか彼女いらないとか
強がって言ってるだけ
102Socket774:2011/03/04(金) 03:44:09.02 ID:GvtZjKlm
アンドロイド連れて歩ける時代マダー?ちぃー
103Socket774:2011/03/04(金) 03:46:41.96 ID:gPoHfLTs
結婚は金のある奴の娯楽
104Socket774:2011/03/04(金) 03:56:22.05 ID:vlZgDY3m
ぶっちゃけ気持ちいいのは女相手より男相手だが。
105Socket774:2011/03/04(金) 03:59:07.18 ID:1T8Hstd+
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
106Socket774:2011/03/04(金) 04:10:04.67 ID:+mE4tkZI
>>91
かかってくる電話のほとんどはCMに対する苦情です
とCMでいってるくらいだからね。
とことんウザイ路線を突き進んでるw
107Socket774:2011/03/04(金) 04:59:24.09 ID:JvT8lSC2
108Socket774:2011/03/04(金) 05:01:17.94 ID:zKTX1Bgs
3月13日 名古屋国際女体マラソン   --> 時間帯により道路封鎖がある場所に気をつけてね
109Socket774:2011/03/04(金) 06:09:40.78 ID:Meq0LiCk
あーもうまじかよ
周辺の店いくデートのときに限ってマラソンとかマジ死ね
女体でマラソンしてろよ
動植物園で2時間時間つぶすかな
110Socket774:2011/03/04(金) 06:26:00.46 ID:v9XemKCS
明日明後日はスガキヤ半額ですぜ
111Socket774:2011/03/04(金) 06:55:42.19 ID:gV8fDCu3

――明日の予定――
午前スガキヤで大行列できる前に食事、途中に大須ちら見
午後メ〜テレでミスヤンマガの生水着イベ、帰りに大須でじっくりと
で確定か
 
 
112Socket774:2011/03/04(金) 07:04:54.30 ID:O3+/bhXr
P67今日から一部、販売を再開させるらしいが大須でも手に入るのかね
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110305/etc_intel2.html
113Socket774:2011/03/04(金) 07:40:55.35 ID:4Eidj4ar
流れぶった切りスミマセン。自転車旅でようやく東京に着いたんですが、アキバでここは行っとけってのはありますか?
日替わりでの値引きが凄いとか………
114Socket774:2011/03/04(金) 07:42:19.45 ID:O3+/bhXr
今日だったらドスパラだろ、対抗で99も日替わり特価やってる、他はシラネ
115Socket774:2011/03/04(金) 08:09:51.86 ID:8RTVv396
>>113
スゲー
何処から出発したの?
俺もいつかはやってみたいわ
116Socket774:2011/03/04(金) 08:10:20.60 ID:5/s25eNf
>>112
交換がメインになってると思うから、通常販売は少量だと思うよ。
手に入るかは知らない。

じゃないと買った人が困るわ。

>>113
間違いなく、ドスパラが良いだろうけど並んでるかもしれんね。
117Socket774:2011/03/04(金) 08:21:13.66 ID:r+k/DczL
>>70
3月5日Jリーグ開幕
名古屋グランパスvs横浜Fマリノス@豊田スタジアム
118Socket774:2011/03/04(金) 08:32:45.02 ID:h3LglkgF
>>106
うざかろうとなんだろうとインパクトあるから結果知名度は上がるからね。
119Socket774:2011/03/04(金) 08:54:20.95 ID:+QUgYvpB
きょうもスレ違馬鹿が常駐か
120Socket774:2011/03/04(金) 09:03:15.47 ID:iZN6wPo+
>>51
入学おめでとうございます
レベルは関係なく自分が納得して入学するならば大学は楽しめるところだと思います
今は入学直後から就職のことを考えないといけなかったりして大変かと思いますがいい時間を過ごしてください
121Socket774:2011/03/04(金) 09:14:37.80 ID:IDjvE8LC
大須のドスパラと99はなんかやんないのかなー
122Socket774:2011/03/04(金) 09:57:23.22 ID:WzTmK8R/
123Socket774:2011/03/04(金) 10:18:42.78 ID:NqlYKNc1
保証交換で戻ってきた2枚組のメモリが昔とは違うメモリチップになってた
元々使ってた2枚と合わせて使うとBIOSが勝手に667MHzにクロック落としやがる

まあ動いてるからいっか
124Socket774:2011/03/04(金) 10:18:56.24 ID:O3+/bhXr
>>118
ウザイCMとして、これを思い出したw これを見て行こうと思うかは別の話だがね

http://www.youtube.com/watch?v=dHO7POmxYHQ
http://www.youtube.com/watch?v=e0FQ5wLiP8s
125Socket774:2011/03/04(金) 11:00:02.04 ID:Vo9VcrBX
CMといえば、明倫ゼミナールもうざかった。
塾ってヘルシー!!って何なんだよ。

ACミランのスクールが小牧に出来るんだってな。
凄い時代になったもんだ。
126Socket774:2011/03/04(金) 11:01:29.46 ID:8L3dAWgI
見知らぬ女の子が僕の股間にお尻をぐりぐり押しつけてきたんだけど、勃起したのを見てちっさって言われた
まぁ夢の中での出来事なんだが、現実もちんこ小さかった
127Socket774:2011/03/04(金) 11:19:09.76 ID:O3+/bhXr
>>125
それでバレージが日本に来てるのか・・・
っていうか、ミラン@小牧で指導する指導者が誰になるのか気になるな

凄い時代になったもんだよな。
ちょっと前まで中京大中京で高校生してた子が、いきなりアーセナルに加入して労働ビザが下りなかった関係で
フェイエノールトにレンタル移籍になっちゃったんだけど、18歳でレギュラーになってオランダでは大騒ぎだとか、、、
長友もインテルに加入して今はスタメンで出場を続けてるし、今だったらW杯ベスト8を狙うって言っても笑われないだろうな
去年までベスト8なんて言ってて失笑されてたのに、たった1年で凄い変わりようだ
128Socket774:2011/03/04(金) 11:35:07.20 ID:rdTe2oDW
移籍金が圧倒的に安いというのもあるね どのクラブも財政難だから
移籍金ゼロ? ふざけるなよな
ヨーロッパに行くのが当たり前…キャプテン翼のような世の中だ
ただ、4.5枠で落ちる可能性もあるからなー 中東情勢の今後にもよるが
まぁ、どの国も実際は地区代表戦で大苦戦しているんだけれどね
129Socket774:2011/03/04(金) 13:16:59.50 ID:GW4BbTmV
>>112
Asrockのなら刈谷のBWで普通に売ってた
在庫は少なめ
130Socket774:2011/03/04(金) 15:34:59.88 ID:gd7P+YeT
ちょ、、、、、、、、、、可児市にいるんだけど、B3ステッピングのママン置いてるで?
大須もあるの?
6時には名古屋帰るから寄ってみるけど。
131Socket774:2011/03/04(金) 15:36:43.79 ID:4Eidj4ar
113です

秋葉原に到着しました。ソフマップなう。

今からドス行ってきます
132Socket774:2011/03/04(金) 15:48:03.30 ID:8eAG9IJy
twitterみるとB3ステッピングは
コムロBiostar、ソフAsrock
入荷したみたいね
133Socket774:2011/03/04(金) 16:08:11.30 ID:5MCY74NT
2年程使ったロジのマウスが不調なんで99のMicrosoft安売りマウス買ってきた
早速使ってみたがすげえ癖あるのなコレ、サイドボタンが押しにくいわ
慣れるまで大変そうだぜ
134Socket774:2011/03/04(金) 16:31:38.58 ID:ikvqV6cn
>>92
あれ地球防衛軍の最終面のボスキャラにしか見えないんだ。
みんな糸に巻かれて死んでしまうんだよ
135Socket774:2011/03/04(金) 16:49:05.85 ID:mKZr4iaJ
しずちゃんと新・科学館のプラネタリウムでチュッチュしたい
136Socket774:2011/03/04(金) 16:49:27.14 ID:ZmzUvodQ
>>110
これはいいこと聞いた
明日のメシはスガキヤだな!
B3ステッピングのマザーも見たいし、intelの新SSDも見たいし
さて、どういうルートで回ろうか
137Socket774:2011/03/04(金) 16:57:49.19 ID:5wBNC3aR
>>133
MSマウスのぬるぬるスクロールはなんであんな糞仕様なんだろうな
ソフトごとのマウスジェスチャーをホイールに割り当てたりすると
微調整がうまくできなくなってイライラしてくる
138Socket774:2011/03/04(金) 17:02:54.78 ID:YoLiGK1T
6歳の女児を攫って暴行して殺すとか最低だな
139Socket774:2011/03/04(金) 17:03:36.59 ID:OFi3vEbw
>>137
だよな
スクロールの左右なんかいらんし
復刻前のintellimouse explorer 3売ってほしい
140Socket774:2011/03/04(金) 17:05:53.55 ID:mKZr4iaJ
>>138
しかしココちゃんて…まぁDQNネームってわけでもないのか
141Socket774:2011/03/04(金) 17:07:38.83 ID:dQp3ODRR
>>138
ん?3歳じゃなかったか?
142Socket774:2011/03/04(金) 17:12:00.28 ID:abCju4JU
マズいな。先に2600Kだけ確保しとくか
143Socket774:2011/03/04(金) 17:14:21.26 ID:YoLiGK1T
>>141
3歳だったわ…更に鬼畜度が増したな…
144Socket774:2011/03/04(金) 17:20:06.57 ID:c9KUCm//
>>104
男前なら、いっぺんきてちょー
http://www.corona-club.net/pc/
145Socket774:2011/03/04(金) 17:27:19.73 ID:EYfo4udH
>>135
この前始めて99でしずちゃんを見たよ…
それまでずっと、ココのスレの人達が生み出した架空の人物だと思ってた…恥ずかしい

しかし、なぜアイドル的な存在になってるのかわからない
たしかに綺麗な人やったけどさ
146Socket774:2011/03/04(金) 17:34:33.94 ID:oFjL8yBj
今日は妙に寒いな
147Socket774:2011/03/04(金) 19:01:23.11 ID:zKTX1Bgs
小牧...ゴリさんは?
148Socket774:2011/03/04(金) 19:36:50.71 ID:vElZcTda
>>134
ストーム1気分だよな。
礼賛乙で撃ち落としたい。
149Socket774:2011/03/04(金) 21:03:42.48 ID:I347zk2E
明日のスガキヤオフに参加予定ですが、
どこに集まれば良いですか?
急ですいません。
150Socket774:2011/03/04(金) 21:06:07.66 ID:GEx9AyGW
>>149
金山ダイエー地下2階
151Socket774:2011/03/04(金) 21:06:55.52 ID:zKTX1Bgs
>>149
集団で
わんこそばのように
次から次へと勢い良く食べる、
を見せ付けたいそうなので、
10杯は食べられることが最低条件だそうです。
152Socket774:2011/03/04(金) 21:07:04.81 ID:O3+/bhXr
小室はエロゲの儲けだけに頼る気かな・・・・・まぁパーツなんて薄利な商売より良いってことかもね
http://www.comroad.co.jp/comroad/kamimaezu/archives/2011/03/post_1242.html
153Socket774:2011/03/04(金) 21:11:48.27 ID:ikvqV6cn
夕方sofmapに買い物に行ったんだが、会員カード作るのに500円ってどんだけボッてるんだよ。
154Socket774:2011/03/04(金) 21:11:51.11 ID:zKTX1Bgs
実際、ショップではパーツはほとんど売れてないんでは?
個人相手: ゲームソフト
法人相手: PC関連各種ハードウェア
155Socket774:2011/03/04(金) 21:12:27.72 ID:5wBNC3aR
ポイントでCPUやHDDを持ってかれると大損だからな
ある程度体力のあるところじゃないとパーツ販売でポイント制度をやるのは難しいだろうとは思う
156Socket774:2011/03/04(金) 21:14:57.59 ID:zKTX1Bgs
ポイントで客が来ると思ってるのがそもそも勘違いなんだよな。
いまの客は一番安いところを通販で探して買うのが主体でホントに情け容赦ない。
現金値引きに徹したほうが賢いよ。
157Socket774:2011/03/04(金) 21:22:28.41 ID:5wBNC3aR
でもソフマップの買取でポイントだと5%アップというのは使っちゃう
158Socket774:2011/03/04(金) 21:31:58.22 ID:ZmzUvodQ
>>152
PCパーツってホント利益少ないみたいやね

BWも他事業に着手したい社長さんが言ってたし
パーツ屋がパーツ屋でなくなる…
159Socket774:2011/03/04(金) 21:35:37.52 ID:zKTX1Bgs
パーツ屋辞めたきゃ辞めりゃいい。
薄利でもいいからやりたいってヤツだけ続けてくれりゃそんでいい。
160Socket774:2011/03/04(金) 21:40:46.73 ID:5wBNC3aR
ツクモ・ドスパラ・ユニットコム系列が安泰なら当面は問題ない
161Socket774:2011/03/04(金) 21:46:25.70 ID:WJmGjb4J
>>159
乞食は死んでください
162Socket774:2011/03/04(金) 21:51:50.63 ID:WRxz/q78
>>ttp://gwsports.seesaa.net/
BWの事務方の人達が自転車好きだから、
ひょっとしてBWは将来けった屋さんになるかもね
163Socket774:2011/03/04(金) 21:54:15.27 ID:xV2k+d6a
>>159
何言ってんの
極限まで安売りし始めたのは店側でしょ?
それで厳しいって言ってるだけじゃん
客はそんな事情どうでもいいことでしょうが
164Socket774:2011/03/04(金) 21:55:37.82 ID:DY3U+BTs
>>162
だから自転車が置いてあったのか。
しかし自転車を扱うならディレイラやらシフターやらタイヤが欲しい。
車体を売って売りっぱなしってのは…そこまでコアでないのなら
自転車売ってる所はいっぱいあるしなぁ。

前にも腕時計コーナーとか訳分からんものを作っていたが…。
165Socket774:2011/03/04(金) 22:01:49.48 ID:fSlzUUOo
BWの地下のトイレは何か出そうな雰囲気がちょっといやだ
166Socket774:2011/03/04(金) 22:09:26.68 ID:Ed76Wh/B
>>157
他にも祖父通販のゲームで10%付く場合は重宝してるな
ヤマダも結構付いてた記憶があるが99互換の件でムカついてゴミ箱に直行させてしまったな
167Socket774:2011/03/04(金) 22:13:43.42 ID:UAXCoGpm
左のビルのカフェイとつながっていたんだよ
168Socket774:2011/03/04(金) 22:41:20.38 ID:IvTA34o+
ピザハットの新キャンペーン、情報解禁になりました
http://japan.kfc.co.jp/news/news110222ph.html

大須の近くにピザハットって無かったっけ?
169Socket774:2011/03/04(金) 22:44:25.50 ID:WJmGjb4J
しみったれカス援交48人ピザ片手にやりマン行脚
170Socket774:2011/03/04(金) 22:47:14.82 ID:ES5karww
チェザリがあれば他にピザ屋はいらない
171Socket774:2011/03/04(金) 23:02:14.13 ID:XCU9Yazt
>>170
チェザリの2号店の存在、この前知った・・・
172Socket774:2011/03/04(金) 23:08:41.34 ID:IvTA34o+
チェザリは雇ってる人数をものすごい勢いで増やしてたな
あそこまでいくと、もはや世界チャンピオンのピザでもなんでもなくなるな
そこらの兄ちゃん姉ちゃんの焼いた普通のピザ
173Socket774:2011/03/04(金) 23:14:23.40 ID:IGEXTCvM
チェザリって、やめたんじゃなかったっけ?
174Socket774:2011/03/04(金) 23:39:31.87 ID:FytUlzgf
>>164
時計なんて時間どれも一緒だからなぁ。
時間が自由にできる時計があったら多少高くても買うんだけど。
175Socket774:2011/03/04(金) 23:45:31.09 ID:GEx9AyGW
時計コーナーは修理職人が常駐していたんじゃなかったっけ?
176Socket774:2011/03/05(土) 00:25:33.14 ID:dE7IMxbL
チェザリは誰が作ってるのか見てから食べるな。
177Socket774:2011/03/05(土) 00:46:55.73 ID:b+iIFcvZ
それ以前に持ち帰りや宅配ピザを食べようという発想が無い
同一価格帯にもっとコスパが良い食べ物があると思ってしまうとどうしても電話かける気にならない
178Socket774:2011/03/05(土) 00:50:24.01 ID:MHLR67Hr
朝マック食って昼と夜は寿がきやだな。
179Socket774:2011/03/05(土) 00:54:59.07 ID:xKfrzubV
なんかCBCテレビがすごいことになってるw
180Socket774:2011/03/05(土) 01:06:44.27 ID:b+iIFcvZ
急いでチャンネルしてみたけどさっぱり分からんのだが
何がそんな凄いんだ?
181Socket774:2011/03/05(土) 01:14:23.05 ID:B8kcYhGG
巨大パラボラアンテナ3基のおじさんか?
88歳のバイクおばあちゃんか?
182Socket774:2011/03/05(土) 01:26:30.41 ID:7bxXCBX+
スガキヤは県図書店も半額やってるかな?
ここは空いてそうだし一番近いから覗いてみるか
183Socket774:2011/03/05(土) 01:31:01.23 ID:B8kcYhGG
寿がきや半額ぜんてんだぎゃ。
http://www.sugakiya-cam.com/hangaku/menu.html
184Socket774:2011/03/05(土) 01:33:35.54 ID:QWKCPGUX
大須にASRock G41MH / USB3とAbly-Tech GH-EB262-C13
売ってるかな?
見た人教えてちょー
185Socket774:2011/03/05(土) 01:35:18.26 ID:7bxXCBX+
dd
どのみち大須いくから赤門店でも良いかなと思ってたけど、ついでに久しぶりに本でも借りるかー
186Socket774:2011/03/05(土) 01:55:52.64 ID:UkBaUvs9
Sugakiya 全342店舗 全店2日間限定 3/5(土)・3/6(日) 半額

       / ̄ ̄\   つるつるの中太麺も最高だろ!
      /     ノ ヽ
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____
      |     (__人__)                 /       \ 美味しいお!
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒\ 肉入りで180円は安いお…
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \ 土日で4杯は食べるお!
       )      。} )ノ。             i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:::: i
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\Sugaki_ ,⊂ノ゙、ヽ
| |    |   〆   /"  \Sugakiy/  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
187Socket774:2011/03/05(土) 02:19:00.76 ID:tQ8M6UmJ
P67、H67共にBWが一番在庫を持っている。
BIOSTARとASROCK。

SandyBridgeを買いたいなら行ってみれば…。
ただし、セット割は無し。

昨日行ってきて交換してきた。
188Socket774:2011/03/05(土) 02:20:28.56 ID:wZDhnLrr
乞食が行列つくるのか
189Socket774:2011/03/05(土) 02:24:46.24 ID:fVg4nu/X
すがきやのあの味は超好み
190Socket774:2011/03/05(土) 02:38:08.16 ID:gN0biCYh
スガキヤ半額の日のメニューは普段と一緒じゃなくて、
普段より量や質極端に落としてるからあまりお得感はないな
191Socket774:2011/03/05(土) 02:49:57.11 ID:b+iIFcvZ
スーパーのフードコートで普段携帯や紙のクーポン握り締めてマクドナルドに並んでる親子供が
この日ばかりは普段見向きもしないスガキヤに殺到してる様を見てると、まぁどっちもどっちだわなw
192Socket774:2011/03/05(土) 03:15:58.22 ID:tprrKxTY
>>190
ラーメンはそこまで変わらないけど五目ごはんが毎年ひどいよね・・・
193Socket774:2011/03/05(土) 05:36:00.11 ID:RN+Atg7H
今後の予定

3月05日 Jリーグ開幕
3月05・06日 スガキヤ半額
3月11日 >>78の誕生日
3月12日 九州新幹線全通・JRダイヤ改訂
3月13日 名古屋市議選・名古屋国際女子マラソン
3月14日 リニア鉄道館オープン
3月19日 名古屋市科学館新館オープン
3月20日 名二環 高針・名古屋南間開通
3月25日 プロ野球開幕
3月26日 名鉄ダイヤ変更(改正と思えません)
3月27日 桜通線 野並・徳重間開通
4月10日 統一地方選挙その1・ゴッホ展最終日
4月24日 統一地方選挙その2

追記して下さい
194Socket774:2011/03/05(土) 05:50:13.91 ID:aNCIV7fl
今のスガキヤ大須店の混み具合レポ頼む
195Socket774:2011/03/05(土) 07:08:02.02 ID:DlWdtTrS
>>193
4月1日 ウソの日
4月4日 オカマの節句
196Socket774:2011/03/05(土) 07:28:42.03 ID:MHLR67Hr
朝マックゲット。
あとは寿がきやだな。
197Socket774:2011/03/05(土) 07:33:28.06 ID:DlWdtTrS
例の「いいブランチ」さんはきょうもマクドなんだろうな
198Socket774:2011/03/05(土) 07:35:45.47 ID:MHLR67Hr
マクドとかどこの人間だよw
199Socket774:2011/03/05(土) 07:36:58.63 ID:Y3PDID/S
>>113
報告ヨロスコ
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 19走目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298148555/
200Socket774:2011/03/05(土) 07:45:49.90 ID:Y3PDID/S
ずっと以前にも書き込んだ気が・・・
まっとうな商売人ならPCパーツは扱わない
201Socket774:2011/03/05(土) 08:17:38.33 ID:ImjAwyZq
3月25日 まおたん 世界選手権SP
3月26日 まおたん 世界選手権FP
202Socket774:2011/03/05(土) 08:36:35.11 ID:Y3PDID/S
>>19
海外のサクサクスマートフォンでも、auがちょっと手を加えただけでモッサリ糞化することが判明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299240831/
203Socket774:2011/03/05(土) 08:47:53.45 ID:VMcitNCv
>>201 このスレだとよく浅田真央を絶賛してる人いるけど
わからんでもないけど、浅田真央って何と言うか可愛いというよりは
何世代か前の綺麗な昭和のお母さんって感じだな
結婚したら良い母親になりそうだなぁ
浅田真央好きな人は性欲より心の癒しを求めてそう
204Socket774:2011/03/05(土) 08:51:32.08 ID:UkBaUvs9
>>197
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\ ケータイクーポンでソーセージエッグマフィンセットと
  . |  r=-   r=ァ   .:| ナゲットをゲットしたわ。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| マックグリドル単品も買ってウハウハ。
   \  `ニニ´  .:::::/ 実にいいブランチだ。
   /`ー‐--‐‐―´\
205Socket774:2011/03/05(土) 08:59:18.33 ID:a4/tNyCo
>>204
一人で食うなら食べすぎじゃない?
206Socket774:2011/03/05(土) 09:01:36.91 ID:cY9Dc6Pl
高脂血症一直線。
207Socket774:2011/03/05(土) 09:07:08.05 ID:qosIfDYq
乞食の座談会ウザス
208Socket774:2011/03/05(土) 09:34:32.61 ID:wxXXK/+X
>>203
仏像に可愛いとか綺麗ってあるの?
209Socket774:2011/03/05(土) 09:51:35.33 ID:xyrb8nyc
今後の予定

3月05日 Jリーグ開幕、東海ラジオ生@エイデン豊田本店(中西,平松)
3月05・06日 スガキヤ半額
3月08日 松井珠理奈誕生日
3月09日 SKE48 5th Single 「バンザイVenus」発売日(収録PV撮影場所:大須アーケード街)
3月11日 >>78の誕生日
3月12日 九州新幹線全通・JRダイヤ改訂
3月13日 名古屋市議選・名古屋国際女子マラソン
3月14日 リニア鉄道館オープン
3月16日 SKE48 コンサート(招待者限定)
3月19日 名古屋市科学館新館オープン
3月20日 名二環 高針・名古屋南間開通
3月25日 プロ野球開幕
3月25日 浅田真央 世界選手権SP
3月26日 浅田真央 世界選手権FP
3月26日 名鉄ダイヤ変更(改正と思えません)
3月27日 桜通線 野並・徳重間開通
4月10日 統一地方選挙その1・ゴッホ展最終日
4月24日 統一地方選挙その2

追記して下さい

210Socket774:2011/03/05(土) 09:52:54.13 ID:MHLR67Hr
Jリーグは今日から開幕なのか。
俺はこれから開幕戦チケット争奪戦だけどな。
211Socket774:2011/03/05(土) 09:57:13.02 ID:TXhwPJc/
大松でミニまぶしランチでも食べてくるか
212Socket774:2011/03/05(土) 10:06:47.52 ID:d/p08m7P
>>208
昔の人は観音像や菩薩像に欲情してたんだぞ
213Socket774:2011/03/05(土) 10:23:22.17 ID:B8kcYhGG
>>185
愛知県図書館なら休館中だぎゃ。
214Socket774:2011/03/05(土) 10:24:26.49 ID:giSJU38Z
大須は独立した店舗ばかりだから良いがスーパーの飲食コーナーにあるスガキヤは他の店には迷惑だわ。客がみんな行っちまう。
215Socket774:2011/03/05(土) 10:35:55.54 ID:msksBA6X
ミスヤンマガ生水着について詳しく
216Socket774:2011/03/05(土) 10:41:06.82 ID:qosIfDYq
ば〜か
217Socket774:2011/03/05(土) 10:54:24.25 ID:BAUcAXA5
>>204
おいコレがテンプレみたいになるじゃねえかヤメロ
218Socket774:2011/03/05(土) 10:54:46.84 ID:N5L6slM+
219Socket774:2011/03/05(土) 11:21:32.19 ID:B8kcYhGG
仏具は非課税だから、
黄金の萌仏像&観音様でも発売すれば、
節税投資向けに結構売れるかも。
220Socket774:2011/03/05(土) 11:24:34.58 ID:MXxVthzv
>>219
それは認められんで。親戚に税務署員いるから判るけど。
無理に通そうとすると完全にマークされるで。
221Socket774:2011/03/05(土) 11:36:03.83 ID:Me88SPBg
今日大須に行った人いる?
ツクモの日替わり特価はどうだった?人は沢山並んでた?
222Socket774:2011/03/05(土) 11:41:37.28 ID:0Y/+qGNz
猫ヶ谷のイベントがメーテレで。
http://nagoyatv.com/nekogaya/dvd_event.html
223Socket774:2011/03/05(土) 11:44:25.35 ID:T4jGatPf
>>209
3月25日 F1開幕
224Socket774:2011/03/05(土) 11:45:16.05 ID:isbrc06C
日替特価、めぼしいものは始発で行かなきゃ無理w

俺は無理だったから、スガキヤ食って帰るわwww
225Socket774:2011/03/05(土) 11:48:56.29 ID:MHLR67Hr
スガキヤなう
何時もはガラガラなのに人大杉だろ。

食後に上でビール買って飲むか。
226Socket774:2011/03/05(土) 11:49:33.53 ID:pgrWRifk
>>102
アンドロイド持って歩いているが、何か違う
227Socket774:2011/03/05(土) 11:50:08.07 ID:tQ8M6UmJ
今、大須から帰ってきたけどお目当ての5870が買えなかった。
まあ、遅かったから仕方ないんだけど…。

代わりにSST-ST75F-Gを11480円で買ったんだけど、目の前の客が
5870を5枚も買ってやがった。

家族連れで夫婦二人と小さい子供が4人だったかな。
人数的には問題ないんだけど、小さい子供で許すのはどうかと思うわ。

店的には延長保証5枚分も追加されたのでいいのかもしれんが…orz。
228227:2011/03/05(土) 11:52:31.68 ID:tQ8M6UmJ
買った場所はツクモ。5870は特価品の奴ね。
分かっているとは思うけど、追記。
229Socket774:2011/03/05(土) 11:53:35.33 ID:isbrc06C
お前の悔しさは、俺も分かるwww
230Socket774:2011/03/05(土) 11:57:18.83 ID:Tp183Y9E
昔、姫ヶ池で釣りしたな〜。今はマンション立ってるけど・・・
231Socket774:2011/03/05(土) 12:00:10.02 ID:Tp183Y9E
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
232Socket774:2011/03/05(土) 12:03:09.55 ID:Me88SPBg
>>227
レポありがとう
しかし家族動員でHD5870を5枚って・・・
転売厨?
233Socket774:2011/03/05(土) 12:04:37.99 ID:DC/W4qsw
子供手当がなくなるから子持ちテンバイヤーも必死なんだろう。
最近は小学生以下は買えませんってな所が多いんだけどな。
234Socket774:2011/03/05(土) 12:06:25.95 ID:f2wsXOM/
親子連れは、まず間違いなく転売だな・・・
こすっからい子供に育つことだろう。
235Socket774:2011/03/05(土) 12:12:17.53 ID:+fPt85K5
18歳未満の方への販売はいたしません。
って書いてあったけど一応頭数には入れるかな…
236Socket774:2011/03/05(土) 12:18:10.92 ID:BAUcAXA5
どういうワケかテンバイヤは俺より早く並んでるの法則
つまり早起きは無意味だ
237Socket774:2011/03/05(土) 12:22:11.26 ID:xyrb8nyc
今後の予定

3月05日 Jリーグ開幕、東海ラジオ生@エイデン豊田本店(中西,平松)←now On Air!
3月05・06日 スガキヤ半額
3月08日 松井珠理奈誕生日
3月09日 SKE48 5th Single 「バンザイVenus」発売日(収録PV撮影場所:大須アーケード街)
3月11日 >>78の誕生日
3月12日 九州新幹線全通・JRダイヤ改訂
3月13日 名古屋市議選・名古屋国際女子マラソン
3月14日 リニア鉄道館オープン
3月16日 SKE48 コンサート(招待者限定)
3月19日 名古屋市科学館新館オープン
3月20日 名二環 高針・名古屋南間開通
3月25日 プロ野球開幕
3月25日 F1開幕
3月25日 浅田真央 世界選手権SP
3月26日 浅田真央 世界選手権FP
3月26日 名鉄ダイヤ変更(改正と思えません)
3月27日 桜通線 野並・徳重間開通
4月10日 統一地方選挙その1・ゴッホ展最終日
4月16日 鈴鹿2&4レース
4月24日 統一地方選挙その2

追記して下さい




238Socket774:2011/03/05(土) 12:23:31.80 ID:GBMcQ3BW
>>209
ゴミチン連中の宣伝はいりません
239Socket774:2011/03/05(土) 12:25:11.47 ID:GBMcQ3BW
今後の予定

3月05日 Jリーグ開幕、東海ラジオ生@エイデン豊田本店(中西,平松)←now On Air!
3月05・06日 スガキヤ半額
3月11日 >>78の誕生日
3月12日 九州新幹線全通・JRダイヤ改訂
3月13日 名古屋市議選・名古屋国際女子マラソン
3月14日 リニア鉄道館オープン
3月19日 名古屋市科学館新館オープン
3月20日 名二環 高針・名古屋南間開通
3月25日 プロ野球開幕
3月25日 F1開幕
3月25日 浅田真央 世界選手権SP
3月26日 浅田真央 世界選手権FP
3月26日 名鉄ダイヤ変更(改正と思えません)
3月27日 桜通線 野並・徳重間開通
4月10日 統一地方選挙その1・ゴッホ展最終日
4月16日 鈴鹿2&4レース
4月24日 統一地方選挙その2


つうか関係なさ過ぎだからやめようぜこれ
240Socket774:2011/03/05(土) 12:25:49.93 ID:tQ8M6UmJ
>>229
まあ、俺自身並んでないから、仕方ないけどね。
ムカつくわ。

>>232
ただ、延長保証入ってたからね。
転売とは考えにくいけどどうだろう。

>>235
書いてあったっけ、まあ、メールでクレームは入れておくわ。
241Socket774:2011/03/05(土) 12:29:21.26 ID:wDGJ18Yj
ゲーマー仕様の4-way CrossFireXで5870x4(1枚は予備)いく強者かもねー
242Socket774:2011/03/05(土) 12:30:11.76 ID:+VhjusVd
5870を五枚組み込んだパソコンでゲーム…
243Socket774:2011/03/05(土) 12:30:43.06 ID:S9MqB/tg
>>240
今、チラシ見たら書いてあるね
日替わり特別奉仕品は18歳未満の方への販売はしません。

子供は18歳以上だったのか?
244240:2011/03/05(土) 12:39:18.70 ID:tQ8M6UmJ
>>243
子供は5歳ぐらい。
小さい子だと3歳かも…。
245Socket774:2011/03/05(土) 12:41:23.00 ID:Fpu+GRTG
スガキヤ赤門で特製セットを食い終わって
公設角で一服中。さすがに混んでた。
今日オフってる奴らは何軒廻るんだ?
246Socket774:2011/03/05(土) 12:44:42.90 ID:csBHITo3
あぁ おホモ達ツアーか
247Socket774:2011/03/05(土) 12:47:43.54 ID:7bxXCBX+
赤門店のオバチャン、いつも以上に気合入っててわろた
248Socket774:2011/03/05(土) 12:53:29.46 ID:xyrb8nyc
東海ラジオで大須商店街の宣伝してるな
249Socket774:2011/03/05(土) 12:55:01.02 ID:MHLR67Hr
名駅なう
待合室暖房効きすぎだがね。
250Socket774:2011/03/05(土) 12:57:54.55 ID:GBMcQ3BW
テレビなんてスマホのワンセグでしか見なくなった
テレビ売ろうかな
251Socket774:2011/03/05(土) 13:03:54.08 ID:DlWdtTrS
>>205
デブはそれぐらいが標準量。
もしかするとそれでも足りてないかもしれない。
一日五食が当たり前ってのもザラにいるから。
寝るとき以外はずっと食ってられるのが一番の幸せなんだってよ
252Socket774:2011/03/05(土) 13:09:48.28 ID:xyrb8nyc
スガキヤってお持ち帰りできるかな
タッパー持ってって勝手に持ち帰る分には問題無いか
夜にいきなり食べたくなる時があるからな
253Socket774:2011/03/05(土) 13:17:14.05 ID:u2X/r8+a
我慢して溜め込んだ水戸様をどこで大気解放すればいいのか迷う
今日の顔色はどうだろうか!?
254Socket774:2011/03/05(土) 13:17:31.57 ID:J6IZbWVn
>>252
ウゲェェェーッ

持ち帰り直ぐなら、何らかの理由があってとかで納得できなくもないが
よる食べる!?

元々、大した味でも無いのに、伸びきったらさらに倍不味いだろ!
255Socket774:2011/03/05(土) 13:18:33.32 ID:b+iIFcvZ
>>240
ヤマダ系列は平気でクレームを握りつぶすぞ
もっとも吸収される前の99もロクな対応はしてなかったんでどう転んでも正常化はありえないが
256Socket774:2011/03/05(土) 13:20:32.52 ID:xyrb8nyc
>>254
甘いな
スガキヤのソフトクリームに砂糖と練乳とハチミツをかけまくったものよりも遥かに甘いな

麺とスープは分離してお持ち帰り
これ以外の選択肢は有り得ないんだが
257Socket774:2011/03/05(土) 13:37:34.23 ID:MXxVthzv
転売家族?
すげぇな。恥ずかしくないんかね?
今度見たら写メ撮って晒しの刑にしてやろう。
258Socket774:2011/03/05(土) 13:55:17.06 ID:eQMPHVX4
2TBの外付けHDD安い店しりませんか?
259Socket774:2011/03/05(土) 14:10:25.47 ID:GBMcQ3BW
だいたいいまなら、IOかBUFFで9600〜円台ぐらいかな
祖父でも昨日うっていたけど
特価で大概どこもそのあたりの値段で店先にあるとおもう
あとはメーカー次第
260Socket774:2011/03/05(土) 14:21:39.61 ID:t6w44g+G
>>258
↓と2TBの内蔵HDDの組み合わせでREGZAとつなげて使ってるけど
こういうのはダメ?

ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1533
261Socket774:2011/03/05(土) 14:21:50.89 ID:wDGJ18Yj
例えばツクモで買う気があるなら通販の方が安上がりじゃない?
I-O DATA HDCR-U2.0E ※土日限定特価 \8,480
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4957180089065
262Socket774:2011/03/05(土) 14:25:06.89 ID:GBMcQ3BW
俺様が買った頃よりすでに1000円も値下がりしてるわ
時代についていけないわ 黒だけど
263Socket774:2011/03/05(土) 14:26:42.30 ID:yEQIh9Bu
>>256
スガキヤでお持ち帰りってしたことないけど、
麺って一度茹でるとスープから分離しててものびるよ
茹でる前の生めんを渡してくれるなら大丈夫だろうけど
264Socket774:2011/03/05(土) 14:29:22.64 ID:TjFVqsal
>>257
そんな三国人ほっておけよ。
転売虫なんか日本海溝に沈めて地殻の一部になってしまえ。
265Socket774:2011/03/05(土) 14:57:02.52 ID:MHLR67Hr
>>264
馬鹿野郎。
そんな事したら地殻が不安定になって地震が発生するだろが。
266Socket774:2011/03/05(土) 14:58:10.77 ID:MHLR67Hr
>>205
ブランチならアリなんじゃね?
267Socket774:2011/03/05(土) 15:00:51.18 ID:MXxVthzv
>>264
んだな。
つか、俺は平日の昼間しか大須行けないから見ることないんですけどね。
特価品なんてここ5、6年買ってないw
たまにしか買い物行かないのにEDMじゃ顔覚えられてるwなんでや?
来月(?)くらいにZ68+2600K買うかPママン+2600K買うか悩む・・・・・・・・・・
268Socket774:2011/03/05(土) 15:04:16.59 ID:oEw3lGQf
269Socket774:2011/03/05(土) 15:15:18.13 ID:eQMPHVX4
>>260 - 262
みなさん、有難うございます。
その価格を参考にいろいろ探してみます。
270Socket774:2011/03/05(土) 15:22:02.00 ID:g4BZXDRq
7にSP1当てたら
「System Event Notification Service サービスに接続できませんでした」と出てネットに接続できんくなった。
ググって調べた方法の「管理者権限のコマンドプロンプトでnetsh winsock reset を実行して再起動」してもダメだった。
System Event Notificationサービスが「開始中」のまま動かない…自動にしても手動にしてもうんともすんとも。
リカバリするか…
271Socket774:2011/03/05(土) 15:29:19.23 ID:eQMPHVX4
SP1当てるのはずっと保留中。しない方が安定中。
いろんな問題ありそう
272Socket774:2011/03/05(土) 15:37:23.79 ID:mrx/iAQA
>>267
Z68+2600Kで良いと思うけど、OCする時に
内蔵GPUが邪魔するくさい。
273Socket774:2011/03/05(土) 15:49:21.00 ID:BAUcAXA5
半田で地震って言ってるゾ俺は何も感じなかったな
274Socket774:2011/03/05(土) 16:10:07.94 ID:9JSgM84L
子ども手当がなくなるってまじかあ
これ使って子供の習い事を一つ減らさないとな
275Socket774:2011/03/05(土) 16:13:37.00 ID:B8kcYhGG
栄ビルの寿がきや行ったが、ジジババばかりで、JK皆無だった。。。。
おまけに、割引券出して揉めてる婆さんいるし、、、、
久々の特製ラーメンは美味かったが。。。。
276Socket774:2011/03/05(土) 16:14:28.28 ID:yEQIh9Bu
半額の日に割引券とかさすがは名古屋のおばちゃんだな
277Socket774:2011/03/05(土) 16:17:03.14 ID:6LHwuZuS
ソフトクリーム置きながらラーメン食べてたけど誰にも声かけられず
他にソフトクリーム食べている人いなかったので一人で巡回してきますノシ
278Socket774:2011/03/05(土) 16:26:25.00 ID:UmUMO1/W
九十九は携帯電話安いですか?
279Socket774:2011/03/05(土) 16:28:53.20 ID:ZK64V5+5
>>275-276
シナ人みたいなババァだな
みっともなくて早く絶滅・死んで欲しい位だ
280Socket774:2011/03/05(土) 16:31:06.74 ID:DlWdtTrS
>>274
言い尽くされてるが、現金配るぐらいならもっと有益な使い方がある。
・給食費をタダにする
 -> 「お前、給食費払ってないだろ、タダ食い野郎!」といじめられる子がいなくなる
 名古屋も中学は給食にせい。オカンに弁当作らせる負担が無くなる。
・ 待機児童がいなくなるように、保育園に金を回す
281Socket774:2011/03/05(土) 16:34:12.56 ID:xV/afEeO
タダ食い野郎がいるってことを何とかせいや
子ども手当は13000円で来年度も続くらしいし
その間諸々を天引きすればいいことだ
282Socket774:2011/03/05(土) 16:36:01.68 ID:l/wypPTE
マスゴミに踊らされて民主に投票、
今度もまた、減税なんちゃらに投票しちゃうような選挙民

この国にはまだ選挙制度は早かったんだよ
官僚だけで運営してよ
283Socket774:2011/03/05(土) 16:37:29.72 ID:7bxXCBX+
中区も則竹さんが減税なんちゃらに看板架け替えててわろた
284Socket774:2011/03/05(土) 16:43:46.91 ID:9rPtwuog
今後生まれる子供を増やすという目的が、完全に点数稼ぎに変わってしまって、できたのが子ども手当
別名、パチンコ手当、遊興手当ともいう
支持母体である民団からの要請だから、財源があろうとなかろうと騙して騙して実施した政策
そういう方たち(在日や後藤組)からの違法金銭授受がばれた大臣が3名ほどつるし上げられております

そもそも、自分の子供の育児・養育費を国からもらって…って何考えているのやら
そんな子供に育てた親の顔が見たいわ
285Socket774:2011/03/05(土) 16:53:28.69 ID:xV/afEeO
政治は板違いだが
福祉に使われる金を一元化するための試みなら悪くないことだ
教科書代やら予防接種やら何やらそこから引いていけばいいことよ
286Socket774:2011/03/05(土) 16:56:58.96 ID:Y3PDID/S
>>282
藩制度に戻して欲しいな
一揆がやりやすくなるw
287Socket774:2011/03/05(土) 17:03:51.73 ID:B8kcYhGG
インターネット普及期のころ、道路100メートル分の予算で
市内の全校にネット環境整備できるのに、、、、
と嘆いていた市職員さんを思い出した。
288Socket774:2011/03/05(土) 17:16:23.15 ID:44PLks7c
>>282
一人で北朝鮮か中国にでも行ってろよ
官僚様が民意など気にせず運営してくれてるぞ
289Socket774:2011/03/05(土) 17:30:17.20 ID:IIBJkodf
小泉で正解だったな
小泉支持者は見識あるよ
麻生になって小泉改革否定さえしなければな
290Socket774:2011/03/05(土) 17:37:22.41 ID:iXEoDlX+
>>288
やけに突っ掛かるね〜。
282はそれくらいに国民が無能無関心で嘆かわしい!って言いたいだけだろうに。

まぁ俺は天邪鬼だから、流れの逆に投票して後でウンチクたれるんだけどねw
あと官僚だけはともかく、この国はもう期間限定でどっかの政党に独裁政治させないとマズい所まで来てる気がする!
291Socket774:2011/03/05(土) 17:40:22.62 ID:xV/afEeO
ちょっと政治知ってる風なことを言う奴がそんなことを言い出すのがこの国
どいつもこいつもちっとは落ち着いて考えろっての
292Socket774:2011/03/05(土) 17:44:35.51 ID:GBMcQ3BW
市議会選挙に出馬すればよかったのにw
20代の人も何人か出てたし
293Socket774:2011/03/05(土) 18:00:51.26 ID:DlWdtTrS
スウェーデンみたく、兼業議員で政治に参加できる制度にすればええじゃん、と思う。
議員として仕事をするときにだけ、その分を日当で貰う。

そこらの人が亡くなったときに弔電出すようなしようもないことするんじゃなく、
普段は普通に仕事して、議会のときに議場で自分の視点でモノ申す。
294Socket774:2011/03/05(土) 18:09:02.93 ID:MHLR67Hr
>>270
WMPで一部のTSファイルの音声が再生されなくなるバグがあるから
SP1はインスコしちゃなんねってうちのばっちゃが言ってただ。

>>274
子ども手当のような不公平な施策は要らんよ。
同じ増税するなら全国民に10万円の方がいいだろ?
295Socket774:2011/03/05(土) 18:11:44.28 ID:MHLR67Hr
>>290
まあ日本の官僚が腐ってるのは同意だが、それも致したかない側面もあるんだよな。
前例から外れた事をすると出世レースから脱落するからさ。

組織が腐ってると、どんなに志が高くてもやがて腐ってしまうのさ。
296Socket774:2011/03/05(土) 18:12:39.28 ID:btO4RKu5
子ども手当に釣られたアホ主婦が民主に入れたせいで今の日本の惨状がある
297Socket774:2011/03/05(土) 18:14:23.28 ID:MHLR67Hr
高速道路無料化とか子ども手当とか
不公平極まりない施策ばかりだもんなあ。
298Socket774:2011/03/05(土) 18:15:18.46 ID:MXxVthzv
>>272
亀だがそうなん?
どっちにしてもZ68はまだ先かな。

近所の廃品回収業者のとこでBカスカード拾いに行ってきた。
青1枚入手したw
299Socket774:2011/03/05(土) 18:22:08.34 ID:gU1Zfo4Q
パウが炊飯器とアイロン売りだしてワロタ
300Socket774:2011/03/05(土) 18:23:13.88 ID:aQ6S2HLi
秋葉原は活気があって良いなあ
うらやましい
301Socket774:2011/03/05(土) 18:24:20.16 ID:DlWdtTrS
>>299
誰かが炊飯器うんぬん言ってたのを見て
売り始めたんだな。
302Socket774:2011/03/05(土) 18:25:12.99 ID:u4jo6O3b
規模が違うんだからしょうがない
地元に商店街があるだけで有難いよ
303Socket774:2011/03/05(土) 18:42:29.10 ID:IJ57E2mA
昨日ドスゾネ覗いてきた
中古フロアにドス2号店の元店長がいた
クレーマー対応で異動したんだろうな
304Socket774:2011/03/05(土) 18:55:32.98 ID:cY9Dc6Pl
>>297
高速使え(車で遠出しろ)
子供作れってことじゃないの?

子供作って車で遠出したらメリットが一番受けられる、
要は消費しろってことじゃねw
305Socket774:2011/03/05(土) 18:57:40.51 ID:cY9Dc6Pl
>>303
ドスゾネってドスパラが大曽根にできたわけじゃないよな?
306Socket774:2011/03/05(土) 19:04:13.74 ID:MHLR67Hr
>>304
車が要らない都市部に住んでる独身者は消費したくても消費出来ないよなあ。
307Socket774:2011/03/05(土) 19:11:05.88 ID:DlWdtTrS
>>306
だからパーツを買うんだ
308Socket774:2011/03/05(土) 19:11:06.39 ID:cY9Dc6Pl
>>306
だから、結婚して子供作って車買って遠出しろって奨励だお
309Socket774:2011/03/05(土) 19:11:07.43 ID:b+iIFcvZ
>>304
家族が言われるままに高速使いまくったら大渋滞引き起こして流通がおかしくなりましたの巻
マニフェストぶち上げた当初から2chねらですら出してた予想ができないのが民主党
310Socket774:2011/03/05(土) 19:14:10.67 ID:MHLR67Hr
>>308
だったら、結婚して子供作るために先立つものを寄越せよ
って事になるんだよね。
311Socket774:2011/03/05(土) 19:17:27.62 ID:cY9Dc6Pl
>>310
無職なの?
独身貴族なら金あるだろ。
312Socket774:2011/03/05(土) 19:19:40.70 ID:MXxVthzv
>>305
zone跡地の新ドスだろw

>>309
もうやめようぜ。いくら言っても変わらない。ETC無しでも全日¥2000、軽¥1000
このツケを払うのは俺達国民の消費税。
安い食品は除外してもらいたいわwマジで。
313Socket774:2011/03/05(土) 19:20:53.18 ID:DbUJ4wPx
1000円便利だよ
2,3週に1回は高速で往復400kmほど走ってるわ
これで平日も適応されれば有給取ってすいすいドライブも可能
314Socket774:2011/03/05(土) 19:21:00.21 ID:cY9Dc6Pl
秋葉の話を当たり前のようにここでするのはやめてw
315Socket774:2011/03/05(土) 19:22:36.42 ID:MXxVthzv
>>314
ごめんなさい。
少しでもパーツの話に戻したくてw
316Socket774:2011/03/05(土) 19:24:55.17 ID:MHLR67Hr
>>311
独身貴族って考え自体が古いよ。

高速道路無料化、子ども手当実施で少子化に歯止めが掛かったかね?
全然掛かってないだろう? それどころか高速無料化は断念したし、子ども手当も
どうなるか先行き不安だよな?

国は全く国民の面倒を見てくれないって事が発覚してしまったから、独身貴族どころか
誰もが先行きに不安を感じて消費出来ないってのが本音じゃないのかなあ?
317Socket774:2011/03/05(土) 19:25:17.76 ID:b+iIFcvZ
>>312
せめて米と麦と豆くらいは消費税をゼロにして欲しいところだ
特に米なんか国が総出でガチガチに固めてるんだから楽そうなんだけどな
318Socket774:2011/03/05(土) 19:26:45.23 ID:IJ57E2mA
>>314
スレチの話題しかしない奴に言われても
319Socket774:2011/03/05(土) 19:27:35.54 ID:xyrb8nyc
今は子供作るどころか、結婚したくても金が無くてできない層が
ものすごい勢いで増えているそうだからね
この国に貧困は存在しない、とか抜かしたバカどもがこの国を滅ぼそうとしている
320Socket774:2011/03/05(土) 19:28:44.42 ID:DlWdtTrS
まずは秋葉に価格を合わせないと実店舗に客呼べないね。
321Socket774:2011/03/05(土) 19:29:15.31 ID:cY9Dc6Pl
>>316
いや、結婚して子供作って車買って遠出ってのが
最大限でメリットが還元されるのならいい政策じゃないか?

それとも、ベーシックインカムかなんかを要求するかね?
322Socket774:2011/03/05(土) 19:30:56.07 ID:aQ6S2HLi
冗談抜きでベーシックインカムも検討すべき段階だと思う
323Socket774:2011/03/05(土) 19:31:47.16 ID:MHLR67Hr
>>321
だから言ってるじゃないか、増税するなら全国民に10万寄越せって。
324Socket774:2011/03/05(土) 19:35:00.96 ID:yEQIh9Bu
ν速あたりの糞スレに紛れ込んだかと思ったぜ
325Socket774:2011/03/05(土) 19:35:38.92 ID:cY9Dc6Pl
ベーシックインカム7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1297955552/
国民に毎月20万円のベーシックインカムを
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1297855338/
ベーシックインカムを日本にも普及させよう57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1297696658/

まあ、いい加減スレチスマソ↑池
326Socket774:2011/03/05(土) 19:36:23.20 ID:b+iIFcvZ
>>320
大須各店としては価格競争はやりたくないだろうねぇ
パーツ屋に限らず家電屋とかホント痛い目見ましたので

世紀末以前は大須のあちこちに大量の家電店があったと言っても今の人は誰も信じないんだろうな
327Socket774:2011/03/05(土) 19:38:25.19 ID:MHLR67Hr
>>326
エイデンもあったし、ベリーズも今のような惨状じゃなかったな。

いま九十九のケータイ売り場になってるところにも家電屋あったよな。
若社長が何度かテレビにでも出てたような。
328Socket774:2011/03/05(土) 19:43:31.42 ID:DlWdtTrS
>>326
今は送料オールゼロのAmazonをはじめとする通販と価格競争をしなきゃならないし
PC関連はモノを実際に見ずに買っても全く問題ないものがほとんどだから
圧倒的に通販有利だもんね。
329Socket774:2011/03/05(土) 19:47:55.13 ID:DbUJ4wPx
そうか?
PC関連は実物見ないと買う気にならん
330Socket774:2011/03/05(土) 19:50:03.55 ID:k1HkWC2G
大須で実物見て通販、の流れが多い俺
331Socket774:2011/03/05(土) 19:50:14.29 ID:GBMcQ3BW
2TBどころか3TBまでおてごろ価格になってきたなw
332Socket774:2011/03/05(土) 19:50:42.36 ID:yEQIh9Bu
実際に実物を見たいと思うのはメモリくらいだな
333Socket774:2011/03/05(土) 19:52:54.88 ID:DlWdtTrS
モノ見て買いたいのはケースぐらい?

・ほとんどが規格化されてる
・マザーボードのコネクタ位置の確認もメーカーのHPの写真見れば、大雑把に分かる
334Socket774:2011/03/05(土) 19:53:28.44 ID:MHLR67Hr
>>328
大須になければ通販使うか、ってなっちゃうのも頷けるしなあ。
ノートPCのメモリ買おうと思ったら、あまりにも高すぎて大須じゃ買えなかったわ…

ただ、複数の通販ショップから買い漁って相性あった時にはアレだけどな。
ショップによっては無料で相性保障してくれるところもあるけどね。
335Socket774:2011/03/05(土) 19:55:20.62 ID:yEQIh9Bu
>>333
言われてみればケースこそ実物を触らないと買う気にならんな
336Socket774:2011/03/05(土) 19:57:32.86 ID:MHLR67Hr
そう言えばケースは通販した事ないな。
通販だと送料掛かるのもあるけど、その場で見て惚れた奴をカートで引きずって帰るなあ。

大須なら楽だが秋葉で買うと新幹線が大変なんだよな…
337Socket774:2011/03/05(土) 19:57:48.90 ID:DlWdtTrS
>>335
えっ、触るの?
見るだけにしてよ、見るだけ。
338Socket774:2011/03/05(土) 19:58:25.17 ID:cY9Dc6Pl
現物見て買いたいのはジャンク商品ぐたいかな。
でも、パソコンショップでのジャンクってよほどゴミか本当に動かないか
どっちかだけどw
339Socket774:2011/03/05(土) 20:00:01.39 ID:MHLR67Hr
>>338
最近はどうか知らんが、昔はCQ誌の巻末に載ってたショップから
ジャンクとか買ってたな。
340Socket774:2011/03/05(土) 20:01:46.76 ID:b+iIFcvZ
通販は不具合が起きた時のリスクがな
電源買った時ものらりくらりとした対応だったから結局販社に直接ぶち込んで交換してもらったし
341Socket774:2011/03/05(土) 20:02:47.72 ID:cY9Dc6Pl
>>339
CQ誌も昔は電話帳ぐらいの厚みがあったな・・・
342Socket774:2011/03/05(土) 20:03:19.09 ID:yEQIh9Bu
>>337
ツートップなんかは触ってくださいって感じで展示してあるだろ
べたべた触って色々確認させてもらうからケースはツートップで買うことが多いな
まあ多いと言ってもこれまでで3台くらいだけど
343Socket774:2011/03/05(土) 20:03:51.45 ID:MHLR67Hr
>>341
え?今のって薄いの?
尤も、昔のも1/3位は広告だったけど、その広告が面白かったなあ。
344Socket774:2011/03/05(土) 20:05:16.58 ID:MHLR67Hr
>>337
鶴舞劇場も銀映ももうありませんよ…
345Socket774:2011/03/05(土) 20:08:33.13 ID:DlWdtTrS
>>344
何の話してんだよw このスケベ

>>343
相当薄くなってる。
薄くなったのは広告が減ってる分。
もう今は購読者も紙の広告なぞ望んでない。
どうせ取っておくのも広告外した記事部分だけだし。
346Socket774:2011/03/05(土) 20:11:38.11 ID:MHLR67Hr
>>345
秋月とか千石とかみたいな大御所は言うに及ばず、
スーパービデオとか載ってて面白かったんだけどな。

自衛隊払い下げの炊飯車とか売ってたのにはワロタ
347Socket774:2011/03/05(土) 20:13:17.92 ID:MHLR67Hr
今のご時世じゃ売ります買いますコーナーもないんだろうな
348Socket774:2011/03/05(土) 20:13:46.29 ID:/E6F544R
貧困層の不平不満ばかりでワロタw
349Socket774:2011/03/05(土) 20:15:26.87 ID:Ic5yJXh1
99の冥土さんが残念過ぎる
http://twitpic.com/46758h
350Socket774:2011/03/05(土) 20:15:42.84 ID:Tp183Y9E
ケースはSILVER STONEしか買わないと決めてるからな〜。形状など細部までHPで確認できるし。
351Socket774:2011/03/05(土) 20:16:06.02 ID:eVetO47h
I/Oって雑誌もLoginって雑誌も分厚かった
Oh!PCも他のOhシリーズの1.5倍ぐらいあった
DOS/VmagもASCIIもも分厚かった
あのパーツはどうだろう、このパーツいいな等
PC雑誌の広告見るのが楽しかった時代
このショップで使っている互換機のケースって小売りないのかな…とかね
輸入直販価格みたいなパーツ広告もゴロゴロあったし
今は今で楽しいけれど、そういう時があって今があるんだよね
何でもできてモニター付いて3-4万のPCなんて考えられないよねー
352Socket774:2011/03/05(土) 20:17:51.02 ID:k1HkWC2G
I/Oは広告も凄かったしマシン語のダンプリストとかも掲載してたからな
353Socket774:2011/03/05(土) 20:20:11.85 ID:9G4Wv3rq
>>327
ショーワデンキ?
1時期はアメ横の第1と第2に多くの店舗を構えていた。
安かったので良く買っていた。対応も良かったし。
今はどうなんだろう?
354Socket774:2011/03/05(土) 20:23:18.95 ID:MHLR67Hr
>>351
SUPER ASCIIが好きだった。
あの表紙がとても美しくて、中身もハードで好きだった。
355Socket774:2011/03/05(土) 20:25:53.87 ID:MHLR67Hr
>>352
I/Oのダンプリストを打ち込むために、モニタプログラムを打ち込む作業があったな。
モニタプログラム打ち込まなくても打てるんだけど、作業性が段違いだった。

I/Oとか、姉妹誌のPIOは、より合理的にダンプを打てるモニタプログラムの投稿も
多かったわ。
356Socket774:2011/03/05(土) 20:30:37.45 ID:DlWdtTrS
パソコンサンデー
357Socket774:2011/03/05(土) 20:31:33.35 ID:MXxVthzv
>>351
分厚いのはマイコンって雑誌。
loginは87年当初でマイコンの半分以下だったで。
358Socket774:2011/03/05(土) 20:32:46.00 ID:Y3PDID/S
>>293
【国債】やはり先送りされた公務員改革【大暴落】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1261295370/17

17 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 07:40:37
ドイツに地域ごとの議員が5000人
日本は100人
日本は少ない人数でやっているんだ!

というコピペがよく見られますが
ドイツの議員は年収10万円程度
つまり、ほとんどボランティアです。
最近日本で行われた裁判員制度の裁判員、日給1万円程度ですが、あれに似ています。

日本の場合、議員は1000万円越えは当たり前、閉じた会議で既得権益を守り、先生先生!とおだてられ
公務員への縁故も当然します
359Socket774:2011/03/05(土) 20:32:58.31 ID:MHLR67Hr
>>356
マイコン入門
360Socket774:2011/03/05(土) 20:34:24.93 ID:ACtVnd/O
>>330
通販で買おうとおもい、大須に実物見に行ってそのまま買ってしまう俺。
361Socket774:2011/03/05(土) 20:35:06.47 ID:MHLR67Hr
>>357
マイコンからスピンアウトしたスーパーBASICマガジンは愛読してたわ。
あれ以来BASIC使い続けてるもんな。
362Socket774:2011/03/05(土) 20:41:19.96 ID:MXxVthzv
>>361
歳バレしてしまいましたなw
当時FM-77使用者

さて、来週の月曜にでも大須をウロウロ徘徊する予定。
明日は嫁と子供の相手をしにゃならんでな。
東山動物園でも行くかな。
363Socket774:2011/03/05(土) 20:44:32.53 ID:DlWdtTrS
>>362
チビちゃんはつまらんと思うかもしれんが
嫁さんと交代で常に手をつないで行動したほうがいいぞ。
最近、物騒だでなぁ
364Socket774:2011/03/05(土) 20:53:17.28 ID:MXxVthzv
>>363
ありがと。嫁とも昨日例の事件で話してた。

さて、子供を寝かせてくるかな。
365Socket774:2011/03/05(土) 20:54:13.87 ID:eVetO47h
みんなおっさんだねー
この中にオレの知り合いはいないだろうなw

FM-77ねー 知り合いが持ってたよ スマートなPCだった
根っからの富士通ユーザーで、FM-8→FM-7→FM-77→FM-77AV→FM-TOWNSと買い進んだよ
別の同級生はMZ-80B→MZ-2000→X1c→X1-turbo→X68000→X68030だったかな?
オレは正当派w PC-88mkII→PC9801VX21→PC9801DA21→PC-486GR(EPSON)と進んだ
366Socket774:2011/03/05(土) 20:59:39.75 ID:DlWdtTrS
PC-6001mkII -> PC-8801mkIIFR(FDDx2) -> PC-9801RX2 -> 以降、互換機・Macintoshへ続く
367Socket774:2011/03/05(土) 21:09:15.12 ID:Y3PDID/S
本当におっさんしかおらへんなあ
368Socket774:2011/03/05(土) 21:11:53.74 ID:fVg4nu/X
17ですがなにか

まあ3月終わりに引っ越すけど
369Socket774:2011/03/05(土) 21:16:08.73 ID:LfIT+aOV
>>365
あんさんも相当ですやんw
明日はどこから回ってみるかな。
Z68って販売いつなん?5月??
370Socket774:2011/03/05(土) 21:18:31.75 ID:b+iIFcvZ
>>367
店には若者が多いんだけどな
おっさんは見かけてもすぐ買い物していなくなっちゃうから少なく見えるだけかもしれんけど
371Socket774:2011/03/05(土) 22:21:50.86 ID:0Y/+qGNz
>>299
炊飯器はそんな安直に買わない方がいいみたいだけどね。
ダメなやつは本当にダメ。
高くても自分の口に合うとは言えない。
デザイン優先で買うなんてのももってのほか。
372Socket774:2011/03/05(土) 22:22:47.15 ID:6uBTLwXp
中古とかジャンクはおっさん多し
373Socket774:2011/03/05(土) 22:27:22.59 ID:FilE/JBE
>>184
前者はドスで5480円でみたな。後者はわからん。
374Socket774:2011/03/05(土) 22:45:43.70 ID:IIBJkodf
>>282
安部政権で公務員改革しようとしたら官僚につぶされた
そして民主党政権の誕生
官僚が今の民主党政権を作ったようなもんだ
その官僚が支配するほうがいいとかバカ抜かせ
375Socket774:2011/03/05(土) 22:48:24.43 ID:3/jnaIxi
祖父HDDやっすいね告知どっかに出てたのかな危うく逃すところだった
自分はWD10EARS\3980を買った在庫は潤沢だったよ
376Socket774:2011/03/05(土) 22:48:57.18 ID:7bxXCBX+
なにそれ安い
377Socket774:2011/03/05(土) 22:50:58.87 ID:k1HkWC2G
EARSはいろいろあるからなぁ…
378Socket774:2011/03/05(土) 22:58:35.66 ID:Y3PDID/S
リムーバブル・ストレージとして使えば問題ないでしょ
HDDなのにライトワンス扱いw
379Socket774:2011/03/05(土) 23:04:14.75 ID:yEQIh9Bu
AFTを度外視しても10EARSは安作りであまり質がよくない
同じ緑キャビアの1TBでも旧モデルの10EADSの方がずっと良質だな
今3.5インチの1TBはロクなものが無い
380Socket774:2011/03/05(土) 23:07:15.94 ID:3/jnaIxi
>>377
WD10EARSは17.Nov.2010の白ラベルと15.Oct.2010のグリーン
隣は1.5TBと2.0TB?の山だった
381Socket774:2011/03/05(土) 23:09:37.00 ID:eVetO47h
なら Western RE4 Seagate NS Hitachi Ultrastar どれにする?
382Socket774:2011/03/05(土) 23:14:19.01 ID:yEQIh9Bu
Travelstarの1TB待ちが正解
もしくはWD20EARSか5K3000を使う
383Socket774:2011/03/05(土) 23:15:27.57 ID:27MM8kHo
日立のSATA3の2T、バルクじゃない3年保証のやつはかなりゴキゲンだと思うよ
384Socket774:2011/03/05(土) 23:35:19.54 ID:eVetO47h
おー2.5インチ
予想の斜め右上にいったな
20EARSか5K3000ね 5000回転系ですか
総じて省エネですな
もうお一方はHitachi BOX SATA3-2TB 7K3000かな
両者ともSeagateとSamsungは落選w
385Socket774:2011/03/05(土) 23:48:20.65 ID:3/jnaIxi
祖父の特価はフツーにWEBショップページにも載ってたわw
ttp://bit.ly/e4nF6K これでは毎度こまめに検索してないといかんね
大須の店みたいにブログとかで教えてくれたらいいのに
386Socket774:2011/03/05(土) 23:59:12.14 ID:yEQIh9Bu
>>384
もしシステムもHDDに入れるっていう話なら、
俺も7K3000のリテールでいいと思うわ
>>382はシステムがSSDでHDDは倉庫前提の話だな
387Socket774:2011/03/06(日) 00:02:55.59 ID:wjBOPwH2
11
388Socket774:2011/03/06(日) 00:04:08.46 ID:nKLvNSHj
そう言えば
ソフマップ潰した市議ってまたでるのかな
389Socket774:2011/03/06(日) 00:16:13.39 ID:9A9+AnvT
3月8日の競馬レースに地元のエースの誕生日が冠されてるなw
390Socket774:2011/03/06(日) 00:18:17.76 ID:s7DdF9WS
>>365
いきなりPC-9801VX21は正統派とは言えないだろうw
PC-9801VMを通過して欲しかったわ。

つか最後がダウトすぐるw
391Socket774:2011/03/06(日) 00:20:25.26 ID:SIIuSeSY
よく考えたら、ネットに繋げない(あるいはテキストベースのやりとりしか出来ない)PC
なんて、どれも五十歩百歩だったな。
392Socket774:2011/03/06(日) 00:22:18.32 ID:s7DdF9WS
300bpsでローマ字で通信するのでも高級な遊びだったんだぜ。
393Socket774:2011/03/06(日) 00:26:59.84 ID:Tvfxk4qM
>>388
こないだ鳴海駅で見たので、また出る模様。
落選すればいいんだが。
394Socket774:2011/03/06(日) 00:28:28.01 ID:wzbgdLwm
1万円を切るHDDを買うくらいなら
395Socket774:2011/03/06(日) 00:28:37.15 ID:C+a/lRLm
15000円くらいでノートほしいわぁ
ほしいわあ
396Socket774:2011/03/06(日) 00:28:52.02 ID:9A9+AnvT
>>392
FM-7で音響カプラからモデムに移行した時は快適そのものだった
エイデン独自の掲示板があった時には、よくツボイノリオさんとチャットしてたもんだ
397Socket774:2011/03/06(日) 00:30:00.35 ID:SIIuSeSY
ソフマップ潰した市議ってなんなら?
398Socket774:2011/03/06(日) 00:30:35.24 ID:s7DdF9WS
>>393
鳴海とかどんな田舎だよw
399Socket774:2011/03/06(日) 00:30:51.70 ID:/5xakFWt
ナディアパーク撤退で首切られたオッサンがうちの会社に面接受けに来てたなー
400Socket774:2011/03/06(日) 00:30:54.17 ID:RZnFrEnf
基地外の戯言なので聞き流してくださいw
401Socket774:2011/03/06(日) 00:31:51.98 ID:s7DdF9WS
>>396
つボイノリオさんな。
名古屋の有名人位はちゃんと覚えておこうぜ。
402Socket774:2011/03/06(日) 00:32:36.71 ID:QjOYNQAA
老人が昔話し始めるとしつこいんだよなあ
403Socket774:2011/03/06(日) 00:33:23.31 ID:s7DdF9WS
自分の力で話の流れを持って行けないガキは黙ってなw
404Socket774:2011/03/06(日) 00:33:33.81 ID:2laElBe9
なるぱーく・・・ジョーシンなんていらんかったんやはよーヨドバシもってこよい・・・
405Socket774:2011/03/06(日) 00:34:54.52 ID:C+a/lRLm
鳴海ってそんな田舎だったのかw幼少時過ごした場所だわ
406Socket774:2011/03/06(日) 00:37:19.84 ID:s7DdF9WS
>>404
名駅に進出するのも随分先なのにねーよw
407Socket774:2011/03/06(日) 00:37:30.65 ID:+kgNPi8u
>>373
親切にありがとー!
近々買いに行こうと思います。
408Socket774:2011/03/06(日) 00:37:54.74 ID:SIIuSeSY
鳴海のオアシスに一度行ってみたいと思いつつ、なかなか行く勇気がない。
409Socket774:2011/03/06(日) 00:40:01.92 ID:s7DdF9WS
大高のイオンにはたまに映画観に行くかな。
観たい映画がULTIRAで掛かってる時だけだけど。
410Socket774:2011/03/06(日) 00:42:22.80 ID:9A9+AnvT
>>401
チッチッチ
当時はカナしか使えなかったんだよ
だから当時の表記そのままで書いたんだよ
411Socket774:2011/03/06(日) 00:43:01.89 ID:s7DdF9WS
>>410
ツボイノリオさんじゃないのけ?
412Socket774:2011/03/06(日) 00:45:14.59 ID:raGKtrwK
日本独自に進化した半角カタカタ
この文字コードのおかげで後々大変な事になるのでありましたw
413Socket774:2011/03/06(日) 00:47:00.24 ID:s7DdF9WS
後々大変な事になったのは半角カナ通さない欧米の糞サーバーだけなんだけどねw
414Socket774:2011/03/06(日) 00:48:18.95 ID:9A9+AnvT
漢字ROMのカードが高かったんで、吸出しと圧縮のプログラム組んで
学校にあったカードからカセットに抜き出してきた懐かしい思い出
漢字ROMカード無しに漢字を使えるようにして、当時周囲から驚かれたもんだ
415Socket774:2011/03/06(日) 00:50:18.78 ID:SIIuSeSY
しかし、おっさんだらけだなw
416Socket774:2011/03/06(日) 00:51:30.14 ID:C+a/lRLm
ここまでガチのおっさんが、たまっているとは思いもしませんでした
さようなら
417Socket774:2011/03/06(日) 00:52:22.05 ID:s7DdF9WS
>>416
はいさようなら
418Socket774:2011/03/06(日) 00:52:35.85 ID:wjBOPwH2
久々の大須で電車で行ったにもかかわらず
思いつきで液晶モニタ(中古)をかっちまった。
印旛でIBM-TFT T120を6000円で買ったが
仕事使いには十分な買い物だった
419Socket774:2011/03/06(日) 00:53:40.78 ID:P8CUrqzs
ID:s7DdF9WSは本当に基地外だな
420Socket774:2011/03/06(日) 00:55:35.87 ID:s7DdF9WS
あらあら
421Socket774:2011/03/06(日) 01:23:01.93 ID:raGKtrwK
2001年頃がショップのピーク?
http://ascii24.ascii.jp/2001/07/16/imageview/images653716.png.html
でも、旧TWOTOPの西にあったツクモ??号館が載ってないな
あそこの手前にグッドウィルの買取コーナーがあったんだよね
ドットクラフトはマザーのBIOSをぶっ飛ばした時にお世話になったけれど、
あの人は今どこにいるんだろう?
422Socket774:2011/03/06(日) 02:15:13.08 ID:cEq4FZ42
本日のNG ID:s7DdF9WS
おっさんの俺から見てもひどいわ、知識もモラルも
423Socket774:2011/03/06(日) 03:02:47.01 ID:jtujRC4V
□が使える社員、◇が新人、
■が使えない社員

       ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    )
      ■■□■■□◇_◇□□□

       ∧_∧
      ( ´∀`)
      ( つ□)
      ■■_■■□◇_◇□□□

         ∧_∧
        ( ´∀`)
        ( つ□つ□
      ■■_■■_◇_◇□□□

                     ∧_∧
                    ( ´∀`) /
                    ( つ  つ
      ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                      /' ヽ\

               ギュッ   ∧_∧
                    (´∀` ) ≡≡
     =。■◇◇□□□□□⊂   )
  〃 ◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◆

424Socket774:2011/03/06(日) 06:26:29.56 ID:NLUeJtCN
今日、大須に行く方はP67 Pro3とCPUのセット割引があったら教えてください
425Socket774:2011/03/06(日) 09:18:13.20 ID:47L51mvt
>>424
昨日の時点でセット割は多分なし。
やっているのは名駅の地図ぐらい。
現在の地図の場合、Asrockだけの扱いなのでアルトは思うけど、電話して
聞いてみてくれ。
ちなみにi3はCPUのセット割の対象外になっているので注意しろ。

大須だと在庫を持っているのはドスパラとBWぐらい。
BWは各在庫それなりに持っていたはず。
値段は大して変わらず。

尚、現在流通しているのはAsrockとBIOSTARぐらい。
426Socket774:2011/03/06(日) 10:21:31.80 ID:H/JwPuKA
PC1台組みたくなったのでパーツ一通り見に行ってくるノシ
427Socket774:2011/03/06(日) 10:26:32.32 ID:SVugqsuv
>>426
テーマを決めてしんぜよう「自作歴最大のIYH」
428Socket774:2011/03/06(日) 10:31:38.08 ID:H/JwPuKA
それは、i7とHD6870で夏にやるw

今回はi3と安MBだお(´・ω・`)
429Socket774:2011/03/06(日) 10:32:06.80 ID:MstnWQjA
選挙カーうるせぇ。
寝不足になるわ。
430Socket774:2011/03/06(日) 10:34:05.62 ID:tX4Rb+9D
てか最近ツクモに女店員が増えたんだな
431Socket774:2011/03/06(日) 10:35:58.38 ID:SVugqsuv
>>428
いや、まて。
毎回が「自作歴最大のIYH」
であるべきだろう。本来は。
432Socket774:2011/03/06(日) 11:19:18.31 ID:3pO4q0I1
>>431
その通りです。
ヘタにショップ入ったら帰りはいつも大荷物の俺がソース
433Socket774:2011/03/06(日) 11:31:58.46 ID:NLUeJtCN
>>425
ありがとうございます
早速電話してみました

ドスパラ、BWセット割引なし
ソフマップはセット割引はあるが肝心の在庫が無しでしたので
一式買い替えは見送ります

各店の電話での対応して下さった方ありがとうございました
434Socket774:2011/03/06(日) 11:48:23.99 ID:2277uww4
昼飯食いにスガキヤ行ってくるわ。
435Socket774:2011/03/06(日) 12:18:53.81 ID:SVugqsuv
>>434
きょうは人がもの凄いだろうな。とくにスーパーのフードコートなんか。
マクドはさっぱりでことごとく隣のスガキヤに人が流れる。
436Socket774:2011/03/06(日) 12:24:38.00 ID:uQVRLqbC
昨日PCDEPOTで日替わりMicroSD16GB CLASS6が2480だったから
買いに行ったんだが
ものの入荷が遅れているということで
KINGMAXのCLASS10のを代わりに販売してたから買ったんだが
2480は安いのか?
437Socket774:2011/03/06(日) 12:34:57.71 ID:3qthht8X
風少ないな昨日より天気悪いのに過ごしやすい、腹立つw

>>436
同じものがネットでどれくらいの価格で売られているかで判断か
速度や信頼度はオプション内容で個々の価値観の判断で変わるんじゃないだろうか
438Socket774:2011/03/06(日) 12:43:11.96 ID:ZISc15Vn
自作したのじゃないけど今使ってるAthlonデスクトップがあまりに非力なので
グラボ搭載かCPU取替えかで悩み中
439Socket774:2011/03/06(日) 12:44:40.70 ID:SVugqsuv
>>438
ソケAのCPU探すのが大変でしょ
440Socket774:2011/03/06(日) 12:49:38.76 ID:2sLUxYo2
じゃんぱらあたりに1000円くらいで転がってるだろ
441Socket774:2011/03/06(日) 12:54:50.37 ID:sz2WPYmc
もしSocketAのAthlonだとしたらビデオカードだってAGPしかつかなくね
442Socket774:2011/03/06(日) 12:57:26.82 ID:ZISc15Vn
ごめんAthlonUX2 240だからソケットAM3
443Socket774:2011/03/06(日) 13:02:43.47 ID:MstnWQjA
>>437
天気悪いってどこよ?
名古屋は晴れとるでよ。
444Socket774:2011/03/06(日) 13:03:31.32 ID:13LaRnZR
他人事ながらちょっとワクワクしたのに。
445Socket774:2011/03/06(日) 13:05:27.75 ID:2rAyDsqa
>>436
普通に買えば8000円前後するからかなり得してる
446Socket774:2011/03/06(日) 13:29:17.64 ID:2277uww4
>>435
ダイエーは丁度日曜一の市だった。
スガキヤもダイエーも混んでたわ。
447Socket774:2011/03/06(日) 13:31:13.40 ID:2sLUxYo2
スガキヤ行くなら昼時と夕時を外して
3時くらいを狙うのがベターだな
448Socket774:2011/03/06(日) 13:32:40.78 ID:QraAa0kI
小さなCRTと5インチフロッピーディスクの
富士通のワープロOASYSを、
清水の舞台から飛び下りる気分で40万円程で買ったのは、
マイコンテックがまだアメ横ビルに入っていたころのような記憶…
他に扱っている店などなかった。
449Socket774:2011/03/06(日) 13:51:23.84 ID:SVugqsuv
>>448
過去を振り返るな、と約束したはずだぞw
450Socket774:2011/03/06(日) 14:10:00.67 ID:D9mSAjZG
じじいは堪え性がないな
日本の足引っ張ってるのはこいつら
451Socket774:2011/03/06(日) 14:10:30.86 ID:9A9+AnvT
SKEのメンバーのお父さん、競輪負けちゃったのか、残念
452Socket774:2011/03/06(日) 14:31:54.21 ID:2277uww4
>>450
またお前かw
453Socket774:2011/03/06(日) 14:42:42.30 ID:jxRpxJpp
>>450
いい若い者が日曜の昼間に2ちゃんに篭ってるんじゃねえ
遊びに行って来い
454Socket774:2011/03/06(日) 14:50:59.36 ID:SVugqsuv
外に出て人をさらうとか事件起こすよりは
篭ってもらってたほうが安全かもしれない。
455Socket774:2011/03/06(日) 14:55:12.43 ID:umlrIcG0
半額で混みまくるスガキヤ見てると吉野家コピペ思い出すなw
456スガキヤシカオ:2011/03/06(日) 15:17:16.74 ID:pfuDVmr1
行ってきた。
20人ぐらい並んでたがメニュー制限のおかげで
並ぶ工程(10分)→席で待つ工程(7分)→食べる工程(10分)→片付け工程(2分)計30分以内で終わった。
ちなみに食べる工程から後ろは後工程だ。

肉入り+五目ご飯×2+クリZen食った。
俺的には、スガキヤラーメンに卵はナンセンスだと思うがおまいらどうよ?
457Socket774:2011/03/06(日) 15:18:29.25 ID:pCxJ4wF6
>>456
結構いけるぞ、生卵
458Socket774:2011/03/06(日) 15:20:52.26 ID:2277uww4
>>456
温泉たまごだから旨いと思うぜ。
459Socket774:2011/03/06(日) 15:23:49.08 ID:unezv77N
ガソリン値上げ尋常じゃない上げ幅だよな
輸送コストがパネ程上昇してるだろうからパーツの価格にも確実に反映されてくるぞ
460Socket774:2011/03/06(日) 15:30:11.77 ID:S8q9pcpJ
自転車いいよ、高校の時以来何年かぶりに乗ったけど、めちゃくちゃ気持ちいい
天白の自宅から1時間かけて大須まで行っちゃった
461Socket774:2011/03/06(日) 15:36:31.16 ID:RZnFrEnf
160円超えれば、暫定税率解除だから
このまま高くなる方がいいw
462Socket774:2011/03/06(日) 15:46:51.65 ID:VGEsq3EY
民主なら160円超えそうになったら法改正して180円とかにハードル上げるだろ
民主ならやる
463Socket774:2011/03/06(日) 15:50:17.27 ID:SVugqsuv
もう自家用車に頼り切りの生活止めようぜ
せめてパーク&ライドで。
464Socket774:2011/03/06(日) 15:52:58.37 ID:pezui3Ms
>>463
マイカー通勤に拍車をかける
名鉄のバ改正
465Socket774:2011/03/06(日) 15:56:21.08 ID:SVugqsuv
>>464
そんな酷いんだっけ?
466Socket774:2011/03/06(日) 16:00:25.74 ID:2277uww4
>>464
名鉄なにやらかすんだ?
殆どJRで名鉄は滅多に使わないんだが気になる。
467Socket774:2011/03/06(日) 16:05:17.89 ID:QraAa0kI
スガキヤに午後2時ころに行ったが、超満員。
注文に15分、出来上がりに20分、たべるのに15分、店出るまで50分も浪費。。

特製ラーメン+サラダ五目御飯セットで350円だったが、
通常価格700円ならパスする味わいだった。
468Socket774:2011/03/06(日) 16:05:47.90 ID:foCUp5Ke
ユリカ廃止ぐらいしか思いつかんが、なんかあったっけ?
469Socket774:2011/03/06(日) 16:06:02.10 ID:z52gL5DA
>>459
ネガキャン乙
民主党のガソリン値下げ隊が暫定税率をなくすし高速道路は全部無料になって
民主党政権になれば景気回復するからガソリン代は半分になるってテレビでいってたぞ
470Socket774:2011/03/06(日) 16:06:32.61 ID:/ZRQjL7F
> 民主党のガソリン値下げ隊
とっくに解散してるのに
471Socket774:2011/03/06(日) 16:17:23.63 ID:VGEsq3EY
>>469
いつの話だ
去年の8月からニュース見てないのか
472Socket774:2011/03/06(日) 16:18:16.17 ID:eJC2qr7u
>>460
自転車だと買い物が制限される。
バイクが良い。

まぁバイクも制限されるが、自転車ほどでは無い。
473Socket774:2011/03/06(日) 16:19:32.38 ID:SVugqsuv
いずれにしろ2輪で17インチ以上のCRTを背負うのは難しい
474Socket774:2011/03/06(日) 16:21:22.31 ID:KyBdetaA
>>467
普段と半額セールの時とは味も違うからな
475Socket774:2011/03/06(日) 16:23:26.93 ID:2277uww4
>>469
高速道路無料化はとっくに撤回してるぞ?
476Socket774:2011/03/06(日) 16:25:41.32 ID:6uqL6hLE
>>473
125CCのスクーターだけど、マザボ3枚、CPU3台、20インチモニター1台持って帰ったことあるよ。
マザボはリアBOX、CPUは座席下のメット収納スペース、モニタはタンデムシートにくくりつけ。

背負いは考えつかなかったな。
477Socket774:2011/03/06(日) 16:27:48.90 ID:ErXAICPb
>>469にマジレスしてる奴らはアホかw
478Socket774:2011/03/06(日) 16:46:20.76 ID:wzbgdLwm
背負子最強だぜ
ただそれに耐えうる体は必要だけどな
479Socket774:2011/03/06(日) 16:46:34.62 ID:QHP/c+yF
>>462
法改正?池沼ですか?
480Socket774:2011/03/06(日) 16:49:41.12 ID:SVugqsuv
>>478
ハンドルにしがみつくように前のめりで乗ってないと
えびぞりしそうだよな
481Socket774:2011/03/06(日) 16:56:03.56 ID:GBdtVQT5
大須に車止めて映画見に行ったらそこの駐車場上限無しだったでござる
482Socket774:2011/03/06(日) 16:57:51.04 ID:2277uww4
>>478
背負うのが一番多くの重量運搬できるからな。
バランスも取れるし。
483Socket774:2011/03/06(日) 16:58:35.43 ID:jxRpxJpp
>>469
>民主党政権になれば景気回復するからガソリン代は半分になるってテレビでいってたぞ
>テレビでいってたぞ
>テレビ

バカ乙
484Socket774:2011/03/06(日) 16:58:57.67 ID:umlrIcG0
お前ら大須に行くなら公共交通機関利用しようぜ。
以前ドスパラでBTOパソを地下鉄とバスで持ち帰ったぜ。
まぁ重かったけど、嬉しい>つらいだったからそれ程苦では無かったな。
ただ帰りの地下鉄では無意識ににやついていただろうから周りからはキモがられていただろうw
485Socket774:2011/03/06(日) 17:00:45.13 ID:2277uww4
>>484
一駅だけど定期使えるから地下鉄で大須行っちゃうな。
486Socket774:2011/03/06(日) 17:02:36.76 ID:SVugqsuv
「大須観音」って、土地勘無くてPCショップ群に行く人には紛らわしいよな。
487Socket774:2011/03/06(日) 17:04:14.77 ID:6uqL6hLE
>>481
近くに映画館なんてあったか?
488Socket774:2011/03/06(日) 17:07:17.39 ID:XVCJ5TE+
金山に河村のおっさんがいた
独裁名古屋国を作っておくれ
489Socket774:2011/03/06(日) 17:16:33.53 ID:4XkV+nN2
今池ダイエーのスガキヤなう。

ケッタで大須からの帰り道、
適度な空腹感と匂いに釣られて
今日も食っちまった。
490Socket774:2011/03/06(日) 17:17:50.88 ID:2277uww4
>>488
あの人金山駅前でしょっちゅう見かけるなw
491Socket774:2011/03/06(日) 17:22:37.08 ID:SVugqsuv
>>490
土地の人の割合が名古屋駅より多いだろうし
駅の作り的に名古屋駅より広報活動しやすいんじゃないの?
492Socket774:2011/03/06(日) 17:24:05.15 ID:G7UCFCxm
>>469
ネタワロタw
493Socket774:2011/03/06(日) 17:25:51.94 ID:2277uww4
>>491
なるほど。
そう言えばこないだのトリプル選挙の前日は色んな候補者が
入れ替わり立ち代わりで演説してたな。

スーツに刺繍してる人が交差点うろうろしてたの間近で見たわ。
494Socket774:2011/03/06(日) 17:35:51.55 ID:unezv77N
政治厨の必死さは浮浪者のごみあさりに匹敵するほどの執着ぶりだわw
495Socket774:2011/03/06(日) 17:41:44.40 ID:C/lbyvNo
↓で死んで下さい
リビア情勢4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299292717/
496Socket774:2011/03/06(日) 17:51:57.57 ID:Iiib2kIG
microSDの不思議

なんであんな小指の爪くらいしかないのに、32GBとか入るのか?
映画や音楽、ゲームや地図など・・・

小指の爪の大きさしかないのに
ありえないよね?
そう思わない?
497Socket774:2011/03/06(日) 18:01:33.65 ID:2NNkzLvz
ミニSDカードとマイクロSDカード
違いが分からない?大きさだけ?
498Socket774:2011/03/06(日) 18:04:35.00 ID:uQVRLqbC
Intel 新型SSD120GBが
エイデンで価格コムより安かった

500円割引4枚今月までだし使って買おうかな
499Socket774:2011/03/06(日) 18:06:14.37 ID:SVugqsuv
>>497
miniのSDHC(4GB超え大容量)は聞いたことがない。
SDHCになる前にmicroが普及したから規格に無いかも。
違いはそれぐらいと思う。
500Socket774:2011/03/06(日) 18:07:20.79 ID:re8NxCt8
>>477
ネタに
マジレス
様式美
501Socket774:2011/03/06(日) 18:17:59.36 ID:Iiib2kIG
ネタじゃないんだけど・・・

>>436 >>445 のレスを見ててそう思っただけなんだが

自分も最近IS01用に(オフライン用地図データを入れてナビ化しようと)16GBの
microSD(2280円@ドスパラ)を買ったわけだが、日本全国+三大都市データを
入れてもまだ余裕

余った領域に、音楽データやらまだまだいろいろ入る
こんな小さなものに
すごいと思ったわけで

フロッピーとかあの大きさで1MB程度・・・
microSDに32GBとか。。。ありえないなと

ほんの少しの時間でこの進歩
502Socket774:2011/03/06(日) 18:30:36.85 ID:SVugqsuv
>>501
FDDの1.2MB品(2HD)が普及したのは20年ほど前でして...
大須でバイトしてた20年余前、3.5" 640KB品 10枚で3000円ぐらいで売ってた覚えがある。
503Socket774:2011/03/06(日) 18:34:27.11 ID:3pO4q0I1
>>498
いくらだった?どこのエイデンよ?
504Socket774:2011/03/06(日) 18:37:56.32 ID:2277uww4
505Socket774:2011/03/06(日) 18:38:01.04 ID:UUgfy47J
miniSD はもう終息してるから
めったに売ってないし、あっても少容量なのにクソ高いよな。
506Socket774:2011/03/06(日) 18:40:55.17 ID:2277uww4
>>505
何と言うかつなぎの規格だったなあ。
まあmicroSDをアダプタに刺して使えばいいだろう。
507Socket774:2011/03/06(日) 18:42:55.61 ID:UUgfy47J
いまだに850万枚も売れてるなら結構なものだと思うんだがな。FD.
508Socket774:2011/03/06(日) 18:44:36.05 ID:SVugqsuv
昔は花王(月のマーク)の5インチFDDとかありましたね
509Socket774:2011/03/06(日) 18:46:55.69 ID:2277uww4
>>507
未だにつか2009年だけどな。
尤も、レガシーな機器やOSを使い続ける限りは必要だしね。

産業用などで未だにPC-98アーキテクチャーのPCが必要で、
中古屋などから調達するって話もよく聞くし。
510Socket774:2011/03/06(日) 18:48:28.02 ID:2277uww4
>>508
花王とか帝人のFDやMOよく使ってたわ。
本業で培った高分子技術を転用してたんだっけか。
511Socket774:2011/03/06(日) 18:51:14.63 ID:SVugqsuv
「だけじゃない、TEIJIN」
512Socket774:2011/03/06(日) 18:52:17.76 ID:JB2DOpC7
服地はミユキ
513Socket774:2011/03/06(日) 18:52:34.29 ID:re8NxCt8
とはいってもしばらくは困らんだろ
けど最近使った覚えあるか?
514Socket774:2011/03/06(日) 18:53:44.70 ID:2277uww4
>>513
職場の机の上には常備してるな。
自宅では殆ど使わなくなったが。
515Socket774:2011/03/06(日) 18:55:11.60 ID:SVugqsuv
大昔の機器とデータをインポート/エクスポートするときに要るんだ。
それがまた、1HDの720KB(1トラック 9セクタ)フォーマットしか食えん、とかあってですね。
516Socket774:2011/03/06(日) 18:57:22.95 ID:2277uww4
>>515
流石にそろそろリプレースを考えた方がいいんじゃないか?
517Socket774:2011/03/06(日) 19:03:04.48 ID:UUgfy47J
5インチFDの格好よさは異常。
ドライブもまた格好いい。
518Socket774:2011/03/06(日) 19:12:01.16 ID:C/lbyvNo
花王と言えばエコナ
519Socket774:2011/03/06(日) 19:12:10.37 ID:c8/9AHDE
5インチHDDはどうですか?
520Socket774:2011/03/06(日) 20:19:19.50 ID:tBPKCxxv
>519
一瞬だけ流行したな
bigfootだっけ?
521Socket774:2011/03/06(日) 20:21:55.42 ID:8wuhh9Tf
>>509
花火の打ち上げなんか未だに98使ってるって聞くね
火気なんで信頼性重視らしくてなかなか乗換えができないらしい
522Socket774:2011/03/06(日) 20:27:14.65 ID:M0UwUhrY
とっくにドライブが壊れて、連続用紙のプリントアウトを
手入力している俺には何の脅威にもならないのであった。
523Socket774:2011/03/06(日) 20:27:33.44 ID:SVugqsuv
無料でPC関連引き取ります、っていう業者さんは
そういうニーズで再生させたのを売って商売してるんだろうね。
途上国への輸出をやるともっと数が掃けるから儲かるんだろうけど、PC関連はCOCOMで規制がかかるからねぇ。
524Socket774:2011/03/06(日) 20:40:08.07 ID:U5H/sk+v
PC98が必要というか、金が無いだけ。
信頼性なんて、それこそ経年劣化考えれば使い続けるほうが怖いわけで。
うちのFC-H98は殆ど仮想化されてしまったけど、かなり金かかったらしい。
525Socket774:2011/03/06(日) 20:49:17.67 ID:j78FWKYQ
適当なアプリが無いのだろうか
526Socket774:2011/03/06(日) 21:01:11.86 ID:SVugqsuv
特定のアプリケーションソフトが吐くデータから
別のアプリに食わせるデータへの変換ツールを作って、
とかで社内システムを構築してると
移行させるのがとっても大変なんですよ。
527Socket774:2011/03/06(日) 21:06:20.82 ID:M8ORPeby
ハード叩くようなのとか、かなりやっかいだよね・・・
528Socket774:2011/03/06(日) 21:16:26.80 ID:2277uww4
>>520
クァンタムの薄平べったいHDDだな。

プラッタサイズが大きいから低速だけど大容量なHDD作れるってのが売りだったけど
肝心の5インチベイが光学ドライブに占拠されてましたとさみたいな。
529Socket774:2011/03/06(日) 21:29:22.62 ID:spGjOmWu
>>521
Happy99?
530Socket774:2011/03/06(日) 21:35:17.25 ID:c8/9AHDE
531Socket774:2011/03/06(日) 21:41:23.96 ID:uQVRLqbC
>>520
流行ったのか?
単に3.5インチサイズのほうがコスト高で
メーカーPCの価格下げるので採用されてたんじゃないのか
532Socket774:2011/03/06(日) 21:41:49.01 ID:2277uww4
>>530
厚さが分からないけど年代物なんかね?
昔日立製の5インチフルハイトのHDD使ってたけど。
533Socket774:2011/03/06(日) 21:43:24.38 ID:uQVRLqbC
>>503
半田のエイデン
2台あって1台自分が結局買った
500円引き4枚使ったから22800円

10日までだから


しかし他店対抗になってたから別のところが安いんだろうけど
GW半田、山田 PCデポしかないけど・・・
山田かな
534Socket774:2011/03/06(日) 21:47:45.75 ID:3pO4q0I1
>>533
さんくすぽ
遠い。
535Socket774:2011/03/06(日) 21:48:46.28 ID:uQVRLqbC
>>445
ちなみに調べたらKINGMAX物はGWの通販で2980だった
送料あるから3580くらいだが
店は見てきたら4480くらいだったかな

KINGSTONEだと8000円位するみたい

これだけ値段差あるからCLASS10でもKINGMAXのは速度が出ない可能性はあるな
536Socket774:2011/03/06(日) 21:49:18.19 ID:2277uww4
X25-Mの120GBって終息しちゃうんかね?
もっと安くなればノートPCの換装用に欲しいんだけど。

SATA3.0要らないからX25-Mを価格改定して欲しいな。
537Socket774:2011/03/06(日) 22:05:11.26 ID:c8/9AHDE
>>532
厚さ4cmだった、たぶんかなり古いものじゃないかと
538Socket774:2011/03/06(日) 22:05:45.92 ID:xhcsQJM/
>>533
ヤマダを漢字で書くな!
539Socket774:2011/03/06(日) 22:09:34.28 ID:2277uww4
>>537
4センチだとハーフハイトかな。それでも随分古いよな。
540Socket774:2011/03/06(日) 22:14:29.45 ID:p67QSAAf
HP t5545 ThinClient
ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/thinclient/old/t5545/t5545.html
VIA Eden 1GHz / MEM:512MB / VGA:VIAChrome9 HC3

GW \7000円(新品アウトレット),これって,何か面白い使い方ってあります ??
541Socket774:2011/03/06(日) 22:17:25.65 ID:SVugqsuv
ない
542Socket774:2011/03/06(日) 22:23:11.83 ID:9A9+AnvT
>>540
シリアルもパラレルも持ってるから、制御用に使えばなんでもできるし面白いぞ
543Socket774:2011/03/06(日) 22:28:25.43 ID:U5H/sk+v
余程ピンポイントにマッチしない限り、安鯖でも買ったほうがマシだろ
544Socket774:2011/03/06(日) 22:31:21.24 ID:8YEEU/22
いまさらな希ガス。
545Socket774:2011/03/06(日) 22:32:13.19 ID:2277uww4
なんだよ今日はPS1時間遅れかよ。
PSの為に備えてたのに時間損したわorz
546Socket774:2011/03/06(日) 22:35:24.56 ID:SIIuSeSY
浜松の旅企画がそんなに見たかったのか?
547Socket774:2011/03/06(日) 22:36:25.62 ID:U5H/sk+v
単純にEdenを使ってみたいなら、パウにマザーだけで売ってる
あまりの遅さに絶望してみるのもいいかもしれん
548Socket774:2011/03/06(日) 22:39:17.13 ID:2277uww4
>>546
いや毎週PS見るのがルーティンだからな。
変なドラマやってんじゃねえよと。
549Socket774:2011/03/06(日) 22:42:00.47 ID:SVugqsuv
アクトシティ、マインシュロス、楽器博物館、うなぎ屋、それぐらいしかないだろ
550Socket774:2011/03/06(日) 22:45:31.92 ID:GBdtVQT5
551Socket774:2011/03/06(日) 22:46:19.21 ID:aNHMm+I9
航空自衛隊 特集
552Socket774:2011/03/06(日) 22:53:07.58 ID:SIIuSeSY
おれはとりあえず、トルネで撮っとるね>PS
553Socket774:2011/03/06(日) 23:01:13.48 ID:2277uww4
>>552
見るんだけど寝落ちしてもいいように録画してるなw
554Socket774:2011/03/06(日) 23:24:41.64 ID:1cgGWnX/
>>552

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
555Socket774:2011/03/06(日) 23:28:12.45 ID:wzbgdLwm
Tomato n'Pine - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tomato_n'Pine
イベント情報 | イオン千種ショッピングセンター
http://www.aeon.jp/sc/chikusa/event.html
日程:3月12日(土)
時間:13:00〜
場所:1F セントラルコート
観覧自由
556Socket774:2011/03/06(日) 23:29:24.97 ID:12yXr/dI
あおい書店は本当に閉店するんだな
今日行ったら諸般の事情でうんぬんって張り紙が店ににあった
なんとなく二千円ほど本を買ってきた
557Socket774:2011/03/06(日) 23:29:59.85 ID:LtWU1O89
アクトタワーってルーセントタワーより高いんだな。
浜松頑張りすぎだろ。
558Socket774:2011/03/06(日) 23:35:04.47 ID:2277uww4
>>557
セントラルタワーズとどっちが高いん?
559Socket774:2011/03/06(日) 23:44:35.80 ID:wzbgdLwm
メモリカードの専用スレ覗けば規格なんて実に当てになってないことがよくわかる
560Socket774:2011/03/06(日) 23:45:32.29 ID:LtWU1O89
>>558
セントラルタワーズの低いほうが226m
アクトタワーは212m、ちなみにスパイラルタワーは170mだから
セントラルタワー>アクトタワー>ルーセントタワー>スパイラルタワーだね。
561Socket774:2011/03/06(日) 23:48:01.88 ID:ae+CEQgp
再販制度なくして値下げしてくれ
562Socket774:2011/03/06(日) 23:50:40.40 ID:2277uww4
>>560
となるとセントラルタワーとアクトタワーの間にミッドランドスクエアが入るのか。
563Socket774:2011/03/06(日) 23:52:21.15 ID:2277uww4
あ、ミッドランドスクエアは247mだったわorz
564Socket774:2011/03/06(日) 23:52:47.44 ID:Zjrz/bfn
>>562
ミッドランドのほうが少し高いんだよ
アンテナ分だけw
565Socket774:2011/03/06(日) 23:54:10.14 ID:2277uww4
>>564
よくよく調べたら最長部が247mだったorz
566Socket774:2011/03/07(月) 00:07:08.19 ID:pS1tlpWE
ヨドバシが入る予定の新ビルは220mか。
名古屋も超高層ビルが増えていくなあ。
567Socket774:2011/03/07(月) 00:13:23.92 ID:2wp76Eml
>>566
ミッドランドスクエアが余りにも詰まらないテナントばかりなので
松坂屋跡地にはもっと楽しめるテナント入って欲しいなあ。

ミッドランドのテナントはどうにもならないとしても、せめてミッドランド
シネマ位はもちっと面白い映画掛けて欲しいわ。

109は場所が中途半端だから積極的には使いたくないんだよな。
568!ninja:2011/03/07(月) 00:18:34.71 ID:NDvayw+v
アクトタワーってそんなに高かったのか。
そりゃ新幹線からよく見えるわけだな。
569Socket774:2011/03/07(月) 00:20:47.54 ID:2wp76Eml
>>568
!ninjaってなんだよw
570Socket774:2011/03/07(月) 00:29:40.15 ID:1esW2fkh
>>567
ブルーポイントカードマジおすすめ
6回映画見たら無料券1枚もいいが、エグゼクティブシート無料が特にいい

>>569
ggrks
571Socket774:2011/03/07(月) 00:33:34.81 ID:mksCCHlp
PS見てた、我妻綺麗。
武田はもてるのわかるわー
572Socket774:2011/03/07(月) 00:41:02.56 ID:2gWcy2ub
自作してみたいなーと名古屋駅のビッグカメラのパーツジロジロ。

だけどスキルがない。
本読んで造れるものなのかしら。
573Socket774:2011/03/07(月) 00:43:01.96 ID:np5eidrd
>>572
スキルなんて全然要らないよ
レゴブロックよりずっと簡単だから
574Socket774:2011/03/07(月) 00:45:37.54 ID:zUW2PWAR
PC持ってない不器用ゆとり高校生でもたいしたトラブルもなく出来たから心配しなくても大丈夫。
575Socket774:2011/03/07(月) 00:47:54.73 ID:qAmwKHS7
>>572
ノートしか持ってなくてハードの知識無かったけど
本で基本構造や手順見て この板ROMってパーツ選んで作ったぜ (`・ω・´)頑張れ
576Socket774:2011/03/07(月) 00:53:47.88 ID:RyE/fI+Q
最初はドスパラとかの組み立てキットがいいかもね
577Socket774:2011/03/07(月) 00:53:53.03 ID:2wp76Eml
>>570
ブルーポイント会員なんだがね…
109はIMAX 3Dで面白そうな映画が掛からない事にはいく気にならんのだよ。

ラプンツウェル観に行こうかねえ…?
578Socket774:2011/03/07(月) 00:54:48.33 ID:l40m5lHk
>>572
NEC,HP,富士通,IBM の安鯖で満足だと思うけど。
579Socket774:2011/03/07(月) 00:55:38.53 ID:2wp76Eml
>>572
SUPER ASCIIとComputer Shopper読みながらBTOでPC買ったけど
余裕で自作出来るようになりました。
580Socket774:2011/03/07(月) 01:02:38.48 ID:WuMu7W1p
俺も完全自作は経験ないなぁ。
ノートPCはパーツ交換経験あり。(CPU,HDD,冷却ファン)
デスクトップ機は静音ファンとメモリ増設のみ。

今のところ両機とも順調に動いているから必要性が無いといえば
それまでだが、どちらもXPだしそろそろ自作デビューかな。
581Socket774:2011/03/07(月) 01:02:48.26 ID:MitiN3K6
こないだのシステムトラブルの被害を食らったんだが、
それでマクロスがタダになっちゃったのも少し申し訳ないので、
ブルーポイントカードを作ってみた。
582Socket774:2011/03/07(月) 01:02:49.70 ID:iBVny8PG
基盤の扱いや静電気には注意
583Socket774:2011/03/07(月) 01:12:13.33 ID:7i2cUdKR
プッシュピンが苦手でグイグイやってたらMBのPIN折ったことがあった
昔はスッポンでCPU側がってのはあったけど最近のはMBにPINあるから
下手するとCPUとMBが同時に逝くことがあるんだよなあ
POWERPCだったかなんかで各種パーツを水に入れても全く問題なかった
って動画をどこかで見たけどあそこまでする勇気はないなw
584Socket774:2011/03/07(月) 01:16:44.53 ID:lDi+XbYu
自作に必要なスキルは
組み立てのスキルじゃなくて、組み立て後のスキル
585Socket774:2011/03/07(月) 01:29:09.69 ID:JvuY1WQD
BIOS何それ?から始まったからマジ苦労したw
586Socket774:2011/03/07(月) 01:33:42.16 ID:6kh/Vqcy
いつものことだが
Intel SSD買ったけど使い道が・・・
よく買ってから使い道を考えろって言われるが・・・
PT2録画用AtomのSSD載せかえるとしても3Gbpsじゃなぁ
Fusionマザー買ってってのも手だが、それだとLenovoの安売りで買ったX25-Mの160GBが無駄になるし
いくら25000円弱だったとはいえ160GB買ったのは間違えだったかも(てか120GBも間違えだったような)

うちにあるノートはみんなIDEだし・・・PS3にでも入れてやるか
587Socket774:2011/03/07(月) 01:34:20.39 ID:2wp76Eml
>>585
Basic Input Output Systemの略だな。

つかやっとニュージーランド地震で邦人の死者が確認されたのかよ。
今まで何やってたんだ。

30人近く行方不明なんだから地震翌日には誰か確認されてて然るべきだろうに。
588Socket774:2011/03/07(月) 01:41:19.53 ID:w0y2s6vS
あの崩落現場は崩落後火災発生、ご遺体は性別すら判別できず 
それぐらい報道になっただろうに
589Socket774:2011/03/07(月) 01:43:52.36 ID:2wp76Eml
さっさとDNA鑑定すればよかろうに。
二週間近く経ってるで。
590Socket774:2011/03/07(月) 01:50:49.19 ID:w0y2s6vS
ニュージーランドの地方警察が特定するんだぞ
まさか日本人だけ優先してくれって頼むのか?
日本で起きた地震じゃないんだ、それぐらい考えろよ
591Socket774:2011/03/07(月) 01:53:45.51 ID:QOgATq8/
SSDを動画倉庫に使うとは流石金持ちは違う
592Socket774:2011/03/07(月) 01:54:02.00 ID:RpNn2z3I
家族が見て確認、という方法をとってないんだってさ。
故人のプライバシー尊重とかで。
100%確認できてからでないと遺体は見せないんだって。

ポケットに財布とか入れてれば、
学生証とかキャッシュカード、クレジットカードとかなにかありそうなもんだけど、
それがあったとしても100%とはいえない、ということなのかも。
593Socket774:2011/03/07(月) 01:54:46.94 ID:x9t9ZDjA
現場の人々、日本のマスゴミに邪魔されてまともに仕事できなかったんじゃね?
594Socket774:2011/03/07(月) 01:55:19.32 ID:auhdq/iI
日本人の関心が向いてる間に死者が続々と出る展開にならなかったのは何故なんだろう。
今頃になって最初の死者とかなんか嘘くさい気がするわ。
595Socket774:2011/03/07(月) 03:08:41.65 ID:iBVny8PG
そんな都合よく行かないだろw世の中
DNA鑑定は母親とはまず合うが父親とは10%くらい合わないらしいね
理由は言わずもがなだが
596Socket774:2011/03/07(月) 03:22:45.62 ID:OWwcZo3a
>>580
ノートのファン交換ってどうやるんだ?
というか、そういう企規格の部品って市販してるの?
597Socket774:2011/03/07(月) 04:18:01.88 ID:dbgp5G5Y
ttp://tenki.jp/rader/pref-26.html
何だろう、この取り囲んだような降水量の動きは
598Socket774:2011/03/07(月) 04:23:30.55 ID:RyE/fI+Q
>>597
ノイズかなんかじゃねーの?
Xバンドだとぜんぜん違うぞ
http://www.river.go.jp/xbandradar/nowcast_top_chubu01.html
599Socket774:2011/03/07(月) 06:07:02.66 ID:/RNZ5TXw
>>597
本当だ
犬山あたり?を中心にぐるぐる回ってる

単に大気の流れで渦巻いてるんだろうけど
あの辺りに何かある!・・・とか考えるのが楽しいな
600Socket774:2011/03/07(月) 06:28:58.18 ID:iPO2dLXL
これも名古屋飛ばしだったのね
ttp://www.twotop.co.jp/contents/img/2011_akiba_osaka_kessan_951.gif

>>513
USBメモリ持込禁止だったのでFDを持ってった
601Socket774:2011/03/07(月) 09:49:35.59 ID:A9JMoZBj
>>596

印旛とかヤフオクでジャンク買って部品どりするかとかじゃねーの。
TOSHIBAならば、ファンのみをチチブ電機から
買うことも可能。
602Socket774:2011/03/07(月) 10:58:54.61 ID:DPeFfQI3
どっかに6万円くらい落ちてないかなー
PC更新したい
603Socket774:2011/03/07(月) 11:50:10.38 ID:0O/xQXiA
>>602
落ちてるの拾ったら交番に届けろよw
604Socket774:2011/03/07(月) 11:54:04.13 ID:2OwmGPbR
前に地下鉄で切符販売機にお釣りを間違えて千円を一万円入れたって事件思い出した。
1万入れたら9万出てきたんだけど、お釣りが戻ってくることは無かったんだよな
正直者はバカを見る時代なんだよな。
605Socket774:2011/03/07(月) 11:57:10.22 ID:TGwthdxd
一方、俺に対しては釣銭数百円が全部10円玉で出てくるのであった・・・
606Socket774:2011/03/07(月) 12:26:32.10 ID:DdZ0+e3v
知り合いの家電屋が廃業するから、黒いBカスカード貰った。
なんか利点あるのか、これ。
607Socket774:2011/03/07(月) 12:27:45.79 ID:InrOQ+0U
俺なんか真夏の暑い日に
冷たいなっちゃん買ったら
自販機壊れてたか知らんが
ホットななっちゃんが出てきた事がある。
608Socket774:2011/03/07(月) 12:32:05.11 ID:RovwTcfH
>>606
PT2用ならあんまり意味ないけど
テレビに差すと犬HKの「カネ払えや」メッセージが出ない。
あと有料放送の契約ができない。
609Socket774:2011/03/07(月) 12:50:14.69 ID:DdZ0+e3v
>>608
さんくす。
>有料放送の契約ができない。
TVじゃ使えないじゃんw契約してるし。
なんちゃってカードなのか・・・・・・・・・・・切って捨てるか。
610Socket774:2011/03/07(月) 12:56:52.71 ID:RyE/fI+Q
どっか持ち込むと買取してるかもな
611Socket774:2011/03/07(月) 13:28:23.79 ID:yZ/WbO/f
店頭用の最強カードください
612Socket774:2011/03/07(月) 13:33:03.69 ID:Ewb6DRhO
>>611
店舗用の白カードは一時間経つと強制的に
ギラギラ照明の家電売り場用に輝度や色の鮮やかさの調整を目一杯上げる仕様と聞いたが
613Socket774:2011/03/07(月) 13:37:31.37 ID:YnC55Kw5
ツクモって店員さんに2600kと対応マザボとGPUを選んで、
残りの予算を言ったら店内の予算内のおすすめパーツで見積もってくれますか?
614Socket774:2011/03/07(月) 13:38:29.52 ID:p7dx0jEq
>>609
5000円〜10000円ぐらいで売れるよ。
615Socket774:2011/03/07(月) 13:39:36.95 ID:lDi+XbYu
おすすめパーツを選んでもらえるか、在庫処分を掴まされるかは紙一重
見積もりスレにでも行って最初から全部決めとけ
616Socket774:2011/03/07(月) 13:43:25.39 ID:YnC55Kw5
>>615
そうですか。わかりました。

ツクモもセットで買うと安くしてもらえますかね?
一店舗で買うのが、鉄板ですよね。

構成考えて質問してきます。
617Socket774:2011/03/07(月) 13:58:48.90 ID:DdZ0+e3v
>>614
オクででしょ?オクやらないし。
PT2用は赤カードあるしやっぱり捨てるよ。ゴミだしw
618Socket774:2011/03/07(月) 14:00:18.52 ID:4MZXsReZ
>>596>>601
俺もヤフオクでジャンク買い取って交換したことある。
もともとセレMノート使っててファンから異音が鳴るようになり交換。
ついでにペンMに乗せ換えてspeedstep効かせて今でも使用中。
回転が抑えられてまだ当分使えそうだ。
ただ俺のPCがたまたま分解しやすい機種だったのでここまでやったのもある。
619Socket774:2011/03/07(月) 14:06:53.51 ID:D4waJMqB
>>617
ここで「欲しいヤツ捨てアドさらせや」と言えば何人かは反応あると思うw
620Socket774:2011/03/07(月) 14:10:25.57 ID:lDi+XbYu
>>619
本当はお前が欲しいんだろw
621Socket774:2011/03/07(月) 14:37:13.37 ID:gfyOGC+E
俺欲しいーっw

つか青CAS上位としては使えるから、保存場所もへったくれもないから
持っておいても損はないね。役立つときも来るかも
622Socket774:2011/03/07(月) 14:45:28.55 ID:+BzqMLi5
>>617
その赤カスカードが壊れた時の予備として持って置いた方がいいよ
623Socket774:2011/03/07(月) 14:46:56.93 ID:plzXNlVP
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

624Socket774:2011/03/07(月) 14:50:02.02 ID:2OwmGPbR
もうすぐ、今、住んでるマンションを引き払うから赤カスカードを5枚位、注文してみようかな・・・・
そしたら住所を知られても問題ないし
625Socket774:2011/03/07(月) 15:11:13.16 ID:7i2cUdKR
印旛かどこかでスリムHDMIとHDMI中継プラグっていくらぐらいでおいてある?
626Socket774:2011/03/07(月) 15:28:44.95 ID:ci0eh9Sa
黒CAS欲しいな〜
犬HKの文字でてきて邪魔だから
627Socket774:2011/03/07(月) 15:29:49.12 ID:hBamjVRn
>>617
欲しい・・・(´・ω・`)
628Socket774:2011/03/07(月) 16:03:59.67 ID:0tEEggux
NHK見てるなら払ってやれよ
見てないでウザイならわかるが

まあ見てなければ文字は出ないが
629Socket774:2011/03/07(月) 16:58:54.81 ID:bnwwH+t/
観るが払わん
630Socket774:2011/03/07(月) 16:58:58.08 ID:gaS31xyj
>>626
その理由ならBカス白でよくね?
631Socket774:2011/03/07(月) 17:01:32.08 ID:DPeFfQI3
B-CASってそんなに種類があるのか
TV持ってないからサッパリだわ
632Socket774:2011/03/07(月) 17:25:28.10 ID:vgb3bMso
TVで一億総白痴になると言われた時代もありました
633Socket774:2011/03/07(月) 17:47:25.88 ID:Ar1EEyGm
カスカード、普通に電気屋さんで買えない?
634Socket774:2011/03/07(月) 17:51:24.41 ID:mEQePWx4
全てのB-CASカードは株式会社B-CASが所有権を持っているので売ることはできません
635Socket774:2011/03/07(月) 18:31:09.65 ID:Ar1EEyGm
>634
いまみなが持ってるカードはその人の所有物じゃないのか。
初めて知ったw
636Socket774:2011/03/07(月) 18:36:09.28 ID:gfyOGC+E
カスは独占禁止法違反を絶賛邁進中だから
こっちも気を使う必要も無いわw

潰れて当然
637Socket774:2011/03/07(月) 19:22:25.16 ID:UNlQv/nA
>>227 >>232
見事に転売厨みたい
PLCアダプターまでw
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95560804
638Socket774:2011/03/07(月) 19:25:35.75 ID:TTPnj7Uw
>ショップ購入時の、レシートのコピーもおつけします。

最近はコピーでも保証受けられるのかw
639Socket774:2011/03/07(月) 19:34:32.14 ID:lDi+XbYu
通販なんかだとコピーを送ってくれって言われるな
要は購入証明なんだから、別にコピーでもいいんだろ
640Socket774:2011/03/07(月) 19:36:31.86 ID:4QpJkZi2
>>637
こ れ は 酷 い
641Socket774:2011/03/07(月) 19:42:07.20 ID:8i3qvn+z
延長保証5つ付けて転売するわけないと思うんだが
642Socket774:2011/03/07(月) 19:51:00.34 ID:UNlQv/nA
>>641
延長保障じゃなくて、交換保障じゃないかな?
注意事項に書いてあるみたい

なんでツクモは子供の分も整理券を渡したんだよ
自分達で18未満には売りませんって記載したくせに
643Socket774:2011/03/07(月) 19:57:01.83 ID:np5eidrd
>>612
そんなんならないよw

>>617
青と同じと考えろ
少なくともゴミでは無い
644Socket774:2011/03/07(月) 20:03:03.95 ID:8i3qvn+z
交換保証だとしても転売するわけないと思うんだが
転売するなら何も保証つけずに転売するだろ 安く買って高く売りたいだけなんだから
645Socket774:2011/03/07(月) 20:09:43.68 ID:zcCwD3O/
ならんでるそこで
「ヲイヲイ子供に売るなよ」っていえないお前らがなにいっても・・・
捨てアドでレシートのコピーでどうやって補償受けるんですか?っとでもいって邪魔してやれば?
646Socket774:2011/03/07(月) 20:11:10.32 ID:pqivpAp7
>>637
出品物見てもジャンク品や記念manacaとか、典型的なテンバイヤーだな
647Socket774:2011/03/07(月) 20:11:52.89 ID:np5eidrd
>>634
その主張に果たして法的根拠があるのかどうかは、まだ未解決の問題
仮に何か言ってきても、裁判で普通に勝てる可能性高い
648Socket774:2011/03/07(月) 20:12:40.10 ID:UNlQv/nA
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/Hinaki_O

同じ物を3っつ出品して、愛知県名古屋市
完全に黒じゃないかな
649Socket774:2011/03/07(月) 20:19:04.14 ID:lDi+XbYu
どうやって使ったらメモリが曲がるんだw
650Socket774:2011/03/07(月) 20:19:38.72 ID:7UPq/jju
今度現地で見かけたらその場で文句言うよ
店員さんにも、転売一家にも

今度99の日替わりセールの時に
ファビョってる若い男を見かけたらオレだと察してくれ
651Socket774:2011/03/07(月) 20:21:28.86 ID:WBD2d0Fr
韓国子供服ねー
案の定、特定アジア人ですか
652Socket774:2011/03/07(月) 20:24:39.97 ID:UNlQv/nA
>>650
今回はツクモが悪いね
俺だったらその場で店員に文句いってるだろうね
653Socket774:2011/03/07(月) 20:53:17.53 ID:GaKgYJzk
日立、HDD事業をWDに売却 3000億円強
654Socket774:2011/03/07(月) 20:54:07.69 ID:/oQAqVOS
>>653
マジか
上手いことやったな日立
655Socket774:2011/03/07(月) 20:55:56.68 ID:xmTiUAkE
656Socket774:2011/03/07(月) 21:02:48.71 ID:LsIkrx4G
海門と2社だけになってしまうのか
657Socket774:2011/03/07(月) 21:02:53.47 ID:7UPq/jju
>>655
>>世界首位の米ウエスタン・デジタル(カリフォルニア州)に売却する。
あれ?WDが首位なんだ…
てっきり海門が首位なのかと勘違いしてたわ
658Socket774:2011/03/07(月) 21:07:26.20 ID:yZ/WbO/f
どうりでさいきんWDだらけだぜ
659Socket774:2011/03/07(月) 21:11:21.86 ID:gaS31xyj
海門頑張ってください!
出来れば安価SSDもお願いします。
660Socket774:2011/03/07(月) 21:11:24.91 ID:nrVT1owh
日立の間にひとつ買い足しておくか
661Socket774:2011/03/07(月) 21:30:56.02 ID:pqivpAp7
日立からウエスタンデジタルへのハードディスクドライブ事業の譲渡について
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/03/0307a.html

公式に来ちゃってるし、確定だねぇ

WD派だからいいんだけど、なんか寂しい
記念に買っておくか
662Socket774:2011/03/07(月) 21:37:53.99 ID:2OwmGPbR
>>644
ヒント:売れなかった時の保険
663Socket774:2011/03/07(月) 21:40:15.31 ID:TTPnj7Uw
結構いい値段で売れたんじゃないのか、これ。
664Socket774:2011/03/07(月) 21:41:29.55 ID:aQV51tUo
300億USDではないんだな
665Socket774:2011/03/07(月) 21:49:25.66 ID:2OwmGPbR
最近のHGSTのは3年保証が付いてたと思うんだけど、あれ、どうなるんだろうな・・・・
666Socket774:2011/03/07(月) 21:51:43.62 ID:qAmwKHS7
ああああああああああ 日立しか買ってこなかったのに 記念に純正外付け買うか('A`)
667Socket774:2011/03/07(月) 21:52:39.68 ID:lDi+XbYu
>>665
帰ってくるのは緑キャビアだったりしてなw
668Socket774:2011/03/07(月) 22:03:54.90 ID:akMGQdat
競争が少なくなるのはあまりよろしくない
669Socket774:2011/03/07(月) 22:21:34.77 ID:7i2cUdKR
パウってどのくらい前から大須にある?滅多に行くことはないんだけど
たまに行くとどう見ても店舗では売上があるようには見えないんだが…
通販でそれなりに生計立てられるほど売れてる?ようにも見えない
誰かあそこで品物買ったことある?w
670Socket774:2011/03/07(月) 22:22:10.59 ID:yu4m1lGj
日立がHDD事業を3500億円で売却とか
テルモが米の輸血関連事業の会社を2100億円で買収とか
仏のLVMHがブルガリを37億ユーロで買収とか

BIGの一等6億円が小さく見えるよ
671Socket774:2011/03/07(月) 22:23:38.58 ID:plzXNlVP
672Socket774:2011/03/07(月) 22:29:12.76 ID:zcCwD3O/
17万枚わろたw
673Socket774:2011/03/07(月) 22:43:15.19 ID:RpNn2z3I
ほぼ50%のHDDシェアになっちゃうけど、各国の独禁法的には大丈夫なんだろうか。
674Socket774:2011/03/07(月) 23:01:10.93 ID:RyE/fI+Q
>>671
これ個人情報収集のような
675Socket774:2011/03/07(月) 23:02:32.48 ID:6kh/Vqcy
>>650
最近スーパーは年齢制限の張り紙が書かれてるよな
まあ半田のGWのときのSAMSUNG液晶もそうだが
転売屋は場所取りしてその場でいないとか、子供を平気でつれてくるとか
一人分の場所しか取ってないのに複数で入ってくるとかは当たり前だからな

やっぱり極端に安いものとかは抽選にして欲しい
676Socket774:2011/03/07(月) 23:07:54.89 ID:qAmwKHS7
>>669
パナの殻RAMドライブ新品とかAntecのケース
WD純正ポータブル外付け 紫蘇S12 などなど買ってるよ

基本高めだけど結構掘り出し物あると思う
677Socket774:2011/03/07(月) 23:08:09.30 ID:zcCwD3O/
抽選って言うか最初から1万円以上購入で買う権利与えりゃすむと思うけどね
グラボ買うような人ならHDDぐらいいくつあっても困らんと思うし
678Socket774:2011/03/07(月) 23:12:56.17 ID:TTPnj7Uw
GWは転売屋が喜ぶだけの限定チラシ商法を止めたのは評価してる
一般客が損金を背負わされるだけの日替わり限定品なんて要らない子
679Socket774:2011/03/07(月) 23:14:59.22 ID:ESu/YZFP
・ツクモテンバイ厨
・マックカード1枚につられ個人情報100円で売る馬鹿達
・スガキヤ半額乞食

ろくなのいないなこのスレ・・・・
680Socket774:2011/03/07(月) 23:27:10.04 ID:RyE/fI+Q
>>679
400円だと思うが
681Socket774:2011/03/07(月) 23:47:24.69 ID:AtLQiyj/
400円ならオレも売りたいな
682Socket774:2011/03/07(月) 23:48:50.83 ID:lDi+XbYu
>>671で買ってくれるよ
683Socket774:2011/03/07(月) 23:59:34.70 ID:mksCCHlp
>>671
東京じゃねえか
684Socket774:2011/03/08(火) 00:19:20.76 ID:6bWViF3B
>>661はバーボンじゃなかったのか

【買収】日立、HDD事業(HGST)をウエスタン・デジタル(WD)に3500億円で売却
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1299503426/
685Socket774:2011/03/08(火) 00:25:17.37 ID:Ul56CiOH
>>669
確か十年ちょっと前からあったと思う
第二アメ横裏のビルの二階にあったのは覚えてるんだが
店名は違ってたはずだけど御器所と金山の店舗が移ってきたんだっけかな
686Socket774:2011/03/08(火) 00:26:57.06 ID:u5z4zh3Q
日立終わったな
687Socket774:2011/03/08(火) 00:29:24.82 ID:VZ2m3DPm
HDDメーカーって世界にもう4つしか残ってないんだな

[現在]
WD、Seagate、東芝、Samsung

[消滅]
コナー、Quantum、Maxtor、IBM、日立、富士通、ビクター、エプソン・・・
688Socket774:2011/03/08(火) 00:32:35.64 ID:Ul56CiOH
まぁ消えたとは言っても吸収→吸収先が吸収の繰り返しだから一応血脈は残っているだろ
689Socket774:2011/03/08(火) 00:50:42.80 ID:23+W/puh
中の各種部品は今でも日本企業が作ってる割合ってかなり高いんだよね。
690Socket774:2011/03/08(火) 01:13:56.02 ID:b5ivJwNK
日立っていつのまに終わったんだ…
691Socket774:2011/03/08(火) 01:20:46.58 ID:hUtuceBO
>>689
プラッタの技術を持っているのが富士電機、昭和電工、WD(HOYAから譲渡)の3社だからな。
692Socket774:2011/03/08(火) 01:26:14.02 ID:Ttbq6nQ2
普通は統合が進めばスケールメリットが出てどんどん安くなりそうなもんだけど
ここまで寡占状態になるとCPUでのIntelやグラボでのAMDみたいな殿様商売を始めそうだな
693Socket774:2011/03/08(火) 01:31:12.31 ID:G9Q30kyC
記憶媒体系列は殿様になれんよ
694Socket774:2011/03/08(火) 02:02:36.50 ID:oTSKyW4i
>>689
前にそれここに書いたことあるけど、その時はそれ誰も信用してくれなかったなw
695Socket774:2011/03/08(火) 02:37:34.50 ID:XS6duVjp
>>689
それは幻想だと思われ
696Socket774:2011/03/08(火) 02:50:21.37 ID:JUJWAfbI
幻想即興曲
697Socket774:2011/03/08(火) 03:12:42.57 ID:Hn/Xz+HE
アルミプラッタは千葉か茨城がほとんどだって聞いた
698Socket774:2011/03/08(火) 03:22:45.83 ID:WUGUohUL
2TB/3TB HDD の価格動向見てればわかる当然の帰結だな
予想通り過ぎてつまらん
699Socket774:2011/03/08(火) 03:58:42.73 ID:Z9O8FpOp
別にあなたにつまってもらってもつまらん
700Socket774:2011/03/08(火) 05:53:41.54 ID:jhoeYzG6
>>227
子供にも整理券渡すんだな
701Socket774:2011/03/08(火) 07:44:32.20 ID:c/VlDegr
>>690
日立って元々HDD事業があったけどIBMを買収してHGSTになった時点で
名前こそ日立だけど中身はIBMだからこの時点で消滅とも言えなくない。

>>687
消滅にmicropolisも入れておいて下さい。
702Socket774:2011/03/08(火) 08:26:56.41 ID:4+ewicX7
>>696
Goteborg I love you
703Socket774:2011/03/08(火) 08:43:20.41 ID:iukGgMvS
エルピーダもわりと日立と近い関係
704Socket774:2011/03/08(火) 09:46:23.60 ID:ljzy92nt
朝刊みたら
「アメリカ市場へ上場の準備をしていたが
WDから良い条件での打診が来たから、売却することに切り替えた」
って出てたが実際どうなんだろうな。
705Socket774:2011/03/08(火) 10:35:56.33 ID:ZdamJ7Zk
HGSTはアメリカの企業(HGSTの本部がアメリカのため)
706Socket774:2011/03/08(火) 11:04:36.56 ID:D2EaJ1b0
>>705
どうしたいきなり
707Socket774:2011/03/08(火) 11:39:42.37 ID:34i80hpG
まぁ金満サムソンに買収される前に先手を打ったんじゃね?
708Socket774:2011/03/08(火) 11:41:42.65 ID:H2UAvjeY
>>653
2003年にIBMから20億jで買収したから、当時のレート知らないけど
単純に100円として2000億円相当。その間に色々あったとしても
日立は赤字にはなってないかな
709Socket774:2011/03/08(火) 12:02:03.48 ID:23+W/puh
数年間は赤字を出してたね。数百億円ずつくらいだっけ。
710Socket774:2011/03/08(火) 12:43:59.67 ID:JxajsL5G
B-CAS白カードGET。
なんで地デジチューナーに入ってるかなぁw
展示品はお買い得だな。
711Socket774:2011/03/08(火) 12:45:12.80 ID:oTSKyW4i
>>710
どこの店で買ったの?
712Socket774:2011/03/08(火) 12:47:29.63 ID:JxajsL5G
カーマ。もうないよ。
713Socket774:2011/03/08(火) 12:53:12.09 ID:PHESnPsi
あんまり家電の知識がない店でかうとこうなるんだろうな
714Socket774:2011/03/08(火) 14:03:37.12 ID:N4HfuRMM
>>692
代替の手段があるから大丈夫だろ。
もし高くなったら他の媒体使えばいい。
715Socket774:2011/03/08(火) 14:45:18.32 ID:Y8V2+pw1
>>710
いいなw
俺なんて自分で頼んだぞ。
白いカードもおかしなシステムだな。登録いらないなんて。
716Socket774:2011/03/08(火) 14:51:32.94 ID:miZbA8c/
HDD代替になる媒体が思いつかない
SDD、フラッシュメモリは信頼性や容量当たりの価格が・・・
光学メディアでは低容量過ぎる
717Socket774:2011/03/08(火) 16:18:01.53 ID:34i80hpG
現時点ではシステムドライブにSSD、データドライブにHDDでそふつう
718Socket774:2011/03/08(火) 18:37:11.53 ID:ZvMljQRL
SSDはさらに速度を追求していって
HDDはさらに大容量になって

10年後のPCはどんなハイスペックになってるのやら
…なんて考えてたら
まず、10年後の大須で各ショップが健在なのかどうかが心配になった
719Socket774:2011/03/08(火) 18:41:39.83 ID:5Qf3/FRi
よしじゃあ10年後にも残ってそうな店予想しようぜ
まずパウな
720Socket774:2011/03/08(火) 18:52:33.47 ID:r7ukdPUV
3台以上のHDDでRAID0を組んでいる人がどれだけいるんだろうか。
721Socket774:2011/03/08(火) 18:53:30.74 ID:34i80hpG
終了
722Socket774:2011/03/08(火) 18:54:14.56 ID:r7ukdPUV
HDDに信頼置き過ぎ
どんだけお人好しなんだか
723Socket774:2011/03/08(火) 19:13:18.28 ID:q0SLH9tQ
最近はずっとWD一択だったけど、先日初めてHGST買ってみて
WDより静かでよさげだから次回もHGSTにしようと思ってたのに
724 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/08(火) 19:44:22.32 ID:gcFro8e9
BWの100円ケースファン、まだ在庫ありました?
725Socket774:2011/03/08(火) 20:11:47.51 ID:mWDnntFI
ノートPC2台ともHGSTにしたばっかなのに…
まぁしょうがないか
726Socket774:2011/03/08(火) 20:14:36.95 ID:kH7h0krP
ノートPC用にSSD欲しいけど、HDDの方が容量多くて圧倒的に安いんだよなあ。
速さを獲るか、容量と価格を獲るか。
727Socket774:2011/03/08(火) 20:16:21.71 ID:4IU5OhIt
あいだをとって
SDカードのみ
728Socket774:2011/03/08(火) 20:19:33.68 ID:kH7h0krP
>>727
面倒な上に得るものがないだろ、それw
729Socket774:2011/03/08(火) 20:20:55.19 ID:CmZCo5A1
>>726
SSDを使ってる人にとっては、SSDとHDDは比較対象外
730Socket774:2011/03/08(火) 20:24:32.43 ID:8HSPEs4t
>>726
俺のノートは光学ドライブ外せるタイプで、
外したスリムベイにHDDマウンタ着けてSSD+HDDにしてる
731Socket774:2011/03/08(火) 20:29:09.21 ID:4IU5OhIt
スリムベイにもSSDを載せて
バックアップドライブにしたほうが
安心感がより増しませんか?
732Socket774:2011/03/08(火) 20:29:54.76 ID:p690gxk/
>>719
10年後もBWのトイレは健在です
733Socket774:2011/03/08(火) 20:30:31.46 ID:uCC468bG
そのノートがサブ機ならHDD、いつも触ってるメイン機ならSSDでいいじゃん
734Socket774:2011/03/08(火) 20:30:37.21 ID:kH7h0krP
>>719
オッソブラジル
735Socket774:2011/03/08(火) 20:30:40.56 ID:JxajsL5G
>>726
システム専用でSSD、倉庫にHDDがデスクトップで多い使い方。
中にはSSDx4でRAID0組む人もいるけど。
ノートに2台積むスペースがあれば1台SSDでよくね?
736Socket774:2011/03/08(火) 20:32:57.63 ID:kH7h0krP
>>735
X61なので、本体には1台しか積めないんだよな。
737Socket774:2011/03/08(火) 20:50:07.48 ID:p690gxk/
明日より祖父にて奥華子パネル展
今月31日まで開催
738Socket774:2011/03/08(火) 20:51:25.28 ID:kH7h0krP
>>737
アスナルトレジャーのお姉ちゃんか。
ソフマップでパネル展ってどこでやるんだろ。
739Socket774:2011/03/08(火) 20:55:25.07 ID:4IU5OhIt
>>736
X200sに家ではベース付けて、HDD 2台
RAID1(Linuxで使うのがほとんどなので)
740Socket774:2011/03/08(火) 20:58:21.72 ID:Dfwp4x7n
>>724
なくなるほど少なくなかったろw
741Socket774:2011/03/08(火) 21:00:12.28 ID:p690gxk/
>>738
即レスで正解がくるとは
誰?ってレスを少し期待していたw
こないだ店行ったらCD関連との仕切の壁が剥き出しになってたからそこでやると思う
742Socket774:2011/03/08(火) 21:03:00.06 ID:kH7h0krP
>>741
大概公開録音やってる脇を通って帰るからな。
CMソングとかも歌ってる人だな。
743Socket774:2011/03/08(火) 22:07:19.16 ID:oTSKyW4i
>>741
あの子はソフマップ(ヤマギワ)と付き合い深いからな
応援ノートもいつも置いてるし、本人もちょくちょくやってくるから
前に店の中で出くわしたこともあるし
744Socket774:2011/03/08(火) 22:16:30.22 ID:Nuf9CKQU
>>737
誰得
745Socket774:2011/03/08(火) 22:37:43.95 ID:1k1dsxJf
>>742
俺大抵公録参加してた
20日が卒業式兼誕生日兼最後の公録だから一緒に参加しようぜ

>>744
俺得
746Socket774:2011/03/08(火) 22:46:54.61 ID:r7ukdPUV
>>726
9.5mm厚のハイブリッドHDDが出るのを祈れ
747Socket774:2011/03/08(火) 23:14:57.88 ID:wLThqJ1I
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
748Socket774:2011/03/08(火) 23:20:52.88 ID:Dfwp4x7n
>>747
お前バカのくせにうざい
749Socket774:2011/03/08(火) 23:26:09.06 ID:kH7h0krP
>>746
そう言えばMomentus XTと言う手があったか。
750Socket774:2011/03/08(火) 23:53:45.70 ID:VZ2m3DPm
>>747
弁当テンプレ厨の臭いを感じる・・・・
751Socket774:2011/03/08(火) 23:59:44.46 ID:o1ytJADu
SATAケーブルを換えたら画像が引き締まった
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293637157/
ここからの誤爆じゃね
752Socket774:2011/03/09(水) 00:03:09.67 ID:f2+cY3ns
他所のコピペを貼り付けてID変えて自己弁護
弁当くん乙です
753Socket774:2011/03/09(水) 00:11:48.59 ID:l6hq62+c
ここからじゃねって言っただけでこの扱いかよ・・・

てかIDかえるぐらいだったらあと20秒待ってから書き込むわw
754Socket774:2011/03/09(水) 00:13:30.06 ID:aeT03DjN
>>751
こんなことってあるの?
いままで何も感じなかったが
755Socket774:2011/03/09(水) 00:16:28.51 ID:DKHoeGk8
オカルトオカルトハ〜ンマ〜♪
756Socket774:2011/03/09(水) 00:16:34.47 ID:9oFwC26h
そいつはピュアAV板あたりで有名なオカルトコピペじゃなかったっけ。
757Socket774:2011/03/09(水) 00:18:08.13 ID:l6hq62+c
>>754
もちろんあり得ない、デジタルデータなんだからかわるわきゃーない
まあプラシーボ効果ぐらいはあると思うけどね!

たしか炊飯器バージョンのやつもどっかにあったはず
758Socket774:2011/03/09(水) 00:36:22.94 ID:ha6BZTvC
誰か教えて
土日にtukumo開店前ってどこに並べばいいの?
アメ横の入り口のシャッター前?
759Socket774:2011/03/09(水) 00:37:19.54 ID:B6JP0Sdu
そんなこといって、どうせおまえの使ってるケーブルにも
フェライトコアとか付いてたりするんだろ。
50歩100歩だよ。
760Socket774:2011/03/09(水) 00:40:20.69 ID:DKHoeGk8
S●Vが自作PCにも進出して来れば面白いのにといま一瞬思った
761Socket774:2011/03/09(水) 00:42:20.31 ID:dmJwAsld
>>747の改変コピペは各所にあるみたいよ。
調理家電板にもあったし。
まぁネタだから。
電圧の微妙な低下とかで動作性が変わるものが全く無いわけじゃないけどさ。
電力会社によってどうってことはない。
762Socket774:2011/03/09(水) 00:55:15.76 ID:Az3oU8wC
炊飯器のヤツは割と好き
763Socket774:2011/03/09(水) 01:19:49.23 ID:jxSsxQ4k
大須のフジヤマ55と銀山のカナヤマ55同系列なのにどうしてあんなに味が違うんだ。
カナヤマ55ホルモンつけ麺うめぇ。
764Socket774:2011/03/09(水) 01:31:15.67 ID:p1ZASMrH
日曜に大須のフジヤマでラーメン食ったけど
あれは豚のエサだ
765Socket774:2011/03/09(水) 01:45:50.09 ID:w70Bv2jb
>>758
Y
766Socket774:2011/03/09(水) 02:03:21.44 ID:o4DGTqek
>>710
それ使えるの?店頭のは管理がきびしいとかなんとか
どっかで読んだけど
767Socket774:2011/03/09(水) 04:20:59.35 ID:WMZe/a37
>>755
木下 = キノッピー
の図式が出来上がったのは、そのとき以来です
768Socket774:2011/03/09(水) 07:11:33.58 ID:JR1gjrem
>>764
そりゃ豚の餌(二郎系)に失礼
つけめんとか存在意義が分からんし
769Socket774:2011/03/09(水) 07:20:34.91 ID:lGYHviW9
野菜ましとか辛さましで喜んでるのは学生までだろ
体に負担かける食べ方して喜んでるのはよっぽと底辺
770Socket774:2011/03/09(水) 07:22:55.31 ID:5yo2Jo0j
>>764
だから豚みないなやつしか並んでないだろ。
まともな人間は二度といかない。
771Socket774:2011/03/09(水) 07:29:28.19 ID:X1hvpE3A
なんか全体的に荒れてんな。
地震の前触れか?
772Socket774:2011/03/09(水) 08:07:42.71 ID:f2+cY3ns
GoodWillって名前が90年代って感じ
ダサイ

△△COMとか、○○Techとか、□□デジタルとか、サイバー××とか、
いかにもって感じ
ダサイ
773Socket774:2011/03/09(水) 08:10:55.92 ID:zzZ82v/H
>>771
学生が春休みに入ったからでしょ。
774Socket774:2011/03/09(水) 08:23:24.45 ID:P9pCOpqX
>>772
そんなおまえのセンスで名前変えるとしたら何にする?
775Socket774:2011/03/09(水) 08:30:31.30 ID:AoB4BTRM
河村の声で起こされる朝なんて嫌だお・・・
普段は通るだけなのに、今回は家の周りグルッと回って行きやがる
776Socket774:2011/03/09(水) 08:46:15.23 ID:rddTyK/3
>>764
マジであの値段はないな
777Socket774:2011/03/09(水) 08:57:35.44 ID:vzPpY7DF
学生荒らしか・・・・・・・・・・・・・・・

ゲームセンター嵐を思い出す俺はおっさん

778Socket774:2011/03/09(水) 09:11:49.45 ID:dmJwAsld
>>774
同。
代わりの提案ができないと仕事のできないやつになるよね。
779Socket774:2011/03/09(水) 09:22:55.05 ID:KvqQixbB
>>777
俺は変身忍者嵐を思い出した
780Socket774:2011/03/09(水) 09:32:21.83 ID:xyKTA5i/
>>764
ブタのエサ食べたことあるの?
781Socket774:2011/03/09(水) 10:08:14.06 ID:IvMJArtP
>>687
Quantumって、懐かしいなぁ。すっかり忘れてた名前だ。
782Socket774:2011/03/09(水) 10:12:34.60 ID:AwAL+cwE
>>764
よう豚
783Socket774:2011/03/09(水) 10:16:50.78 ID:vzPpY7DF
養豚?(ヨウトン)
誰ウマ

784Socket774:2011/03/09(水) 10:22:08.29 ID:6SPyI5AE
中学の職業体験で養豚場に行った時、豚の餌食ったことある
モナカの皮みたいな物だったけど
785Socket774:2011/03/09(水) 11:42:18.08 ID:Y9jCHU3U
コメ兵ってもう電化製品扱ってないのか。ガッカリだ。
786Socket774:2011/03/09(水) 11:54:05.62 ID:dmJwAsld
揺れたらしいがさすがに誰も気づいてないな。
787Socket774:2011/03/09(水) 11:55:02.12 ID:y/YUYpyR
いや、気がついたぞ
788Socket774:2011/03/09(水) 11:59:38.46 ID:qQWvdMHH
>>778
文句言うだけの学生も窓際に追いやられるよね
なのに何故文句言うだけ装置のおばはんは社会から弾かれないんだろう
789Socket774:2011/03/09(水) 12:01:12.39 ID:tZs/hvxz
ゆらゆら横揺れしてたな
ただ震源から遠いせいか、最初のアルファ波は感じられなかった
790Socket774:2011/03/09(水) 12:06:52.92 ID:aeT03DjN
>>789
アルファ波じゃないだろ
P波じゃない?
791Socket774:2011/03/09(水) 12:10:27.92 ID:y/YUYpyR
>>789
アルファwPだわwww
宮城のようだな。
震度5はすげぇ
792Socket774:2011/03/09(水) 13:11:23.59 ID:lguunrDQ
そんなに揺れた?
自分がふらついただけかと思った。
793Socket774:2011/03/09(水) 13:36:40.21 ID:dmJwAsld
雨が降り出しそうな空の暗さ。
794Socket774:2011/03/09(水) 14:03:02.52 ID:50s/MwlC
>>771
は未来人か
795Socket774:2011/03/09(水) 14:06:58.59 ID:ci4Ad8Lb
最近飛騨、三陸他あちこちで多発してるから、その内ドッカ〜んときそう。
さぁ次はどこかな?神戸かな?大阪かな?奈良かな?
796Socket774:2011/03/09(水) 14:14:29.14 ID:dmJwAsld
東海でしょ。
797Socket774:2011/03/09(水) 15:14:13.68 ID:aeT03DjN
>>771
すごい予知能力だな
798Socket774:2011/03/09(水) 15:34:16.04 ID:X1hvpE3A
>>794 >>797
呼んだ?
799Socket774:2011/03/09(水) 17:17:47.60 ID:sTCHl7Ne
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、実は面倒なことやリスクから逃げて、
自分が必死になりたくないだけで、限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取
り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一匹狼でもなく、群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、問
題が起きれば自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけ
で、当然ながら仲間からの信頼はゼロ、そういう評判に敏感な女からも敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、そのくせ
ろくな運動や食事をしていないので、肌や体つきがかなり老けていて、そのアンバ
ランスさが全体的にエイリアンぽく、童貞の匂いがプンプンしている。

会話の内容がテレビやネットを通じた他人の話ばかりで行動力のなさが窺え、知識自
慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、話を膨
らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラがますます顔を暗くする。




俺   の   こ   と   だ   よ
800Socket774:2011/03/09(水) 17:33:47.63 ID:IFixspbL
いきなりどうした?
801Socket774:2011/03/09(水) 17:43:48.62 ID:TmSy/FO0
キチガイか
802Socket774:2011/03/09(水) 17:48:00.58 ID:YxXaSa9G
今日は寒いのに、ココは春だなぁ・・・w
803Socket774:2011/03/09(水) 18:03:27.22 ID:Mq+o2ziH
頭がお花畑とでも言いたいのか?
キミ失礼だぞ

って誰かが
804Socket774:2011/03/09(水) 18:46:15.97 ID:BjuRzujl
「7個の更新プログラム」
こないだSP1にしたばっかなのに…
805Socket774:2011/03/09(水) 18:48:19.71 ID:86mpS3XL
>>799
そういう人って今ほんとに多いよね。

しかも気がついてないからね。
806Socket774:2011/03/09(水) 18:54:15.42 ID:y/YUYpyR
>>804
そのSP1の修正プログラムがようやくできたの
807Socket774:2011/03/09(水) 19:05:03.11 ID:ou6c9MYy
>>799
このコピペ、占いと同じでこれだけ羅列すりゃほとんどの人がどっか当てはまるだろw
808Socket774:2011/03/09(水) 19:10:46.91 ID:WMZe/a37
豚にIT
809Socket774:2011/03/09(水) 19:26:09.98 ID:JgmNYJqX
まおたんは花の子なんです
810Socket774:2011/03/09(水) 20:03:04.40 ID:WMZe/a37
とりあえず、注文してあった絢風300は届いた
811Socket774:2011/03/09(水) 20:21:54.92 ID:c/v4z4Nn
然し寒いな。今宵は雪が降るんじゃなかろうか。
812Socket774:2011/03/09(水) 20:31:59.59 ID:lWJDFwwx
話は変わるが大須行くついでにメット買いたいんだけど、大須近辺からできれば北西方面で安く売ってるところないかな?
昔は鶴舞の南海部品で高いの買ってたんだけど、もう原付しか乗らないからフルフェイスでかジェットで1万以下のが欲しい。
楠のドンキ行ったけどみんな大きすぎてサイズ合わなかったからそこ以外の店で。
813Socket774:2011/03/09(水) 20:36:57.92 ID:QsODGRo3
>>812
北西じゃないが中川のドンキしか思い浮かばん
814Socket774:2011/03/09(水) 20:38:54.09 ID:c/v4z4Nn
フルフェイスは眼鏡掛けるのが面倒なんだよな。
815Socket774:2011/03/09(水) 20:41:26.76 ID:QsODGRo3
816Socket774:2011/03/09(水) 20:42:08.87 ID:tfYsHQxV
【政治】 民主党"国の形"研究会代表 「竹島、日本の領土と言えぬ。日本は竹島領有の主張を中止しろ」…韓国議員と公式共同宣言★13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299670686/

これだけはありえねぇ・・・
817Socket774:2011/03/09(水) 20:45:13.69 ID:c/v4z4Nn
>>815
なんか高そうだな。
これって眼鏡したまま被れるの?
818Socket774:2011/03/09(水) 20:49:48.90 ID:nXA5/RNQ
民主は大嫌いだし早く解散して欲しいが
ニュー速+はキチガイしかいないからな
見たくも無いわ
819Socket774:2011/03/09(水) 20:50:05.40 ID:QsODGRo3
>>817
楽勝でかぶれる。
2年ほど前に5万ちょっとしたかな?
820Socket774:2011/03/09(水) 20:50:50.04 ID:c/v4z4Nn
>>819
たけえよorz
821Socket774:2011/03/09(水) 20:51:56.33 ID:tfYsHQxV
いや、俺もいつも見ないしうぜぇぐらいしか思ってなかったけど
さすがにこれは拡散したいと思った
民主党が嫌いとか解散してほしいって次元の問題じゃないし
822Socket774:2011/03/09(水) 20:53:50.96 ID:QsODGRo3
>>820
これなら1万ちょっとじゃないかな
ttp://www.ogkhelmet.com/motorcycle/products/urban/index.html#a-teleos3
823Socket774:2011/03/09(水) 20:55:10.95 ID:c/v4z4Nn
>>821
在日からの献金禁止見直せとか言ってるしな。
チョンの犬にも程があるだろこれ。まさに売国ここに極まれりだな。

政治家って日本をアメ公に売りたい奴とシナチョンに売りたい奴しかおらんのか。
824Socket774:2011/03/09(水) 20:55:11.55 ID:gFPO9m7P
チラ裏
825Socket774:2011/03/09(水) 20:56:33.85 ID:EDSGXNgT
826Socket774:2011/03/09(水) 20:56:35.73 ID:c/v4z4Nn
>>822
1万程度でも眼鏡掛けたまま被れるフルフェイスあるのか。いい世の中になったなあ。
次原付買う時には買おう。フルフェイスじゃないと怖いし。
827Socket774:2011/03/09(水) 20:56:36.52 ID:IFixspbL
>>815
すげー
バイク乗らないのでヘルメットの売り場を見る事ないが、
頭でかいオレでもこの仕様かつXXLならフルフェイスかぶれるかも…って思った
ちなみに、知り合いのはまったく入らんかったw
828Socket774:2011/03/09(水) 20:58:39.27 ID:vRi03pdE
>>820
頭のサイズはわかってるんだろうから通販でOGKのテレオスでいいじゃない
ホムセンの訳のわからない奴買う良いよっぽどいいぞ
829Socket774:2011/03/09(水) 21:11:37.14 ID:H0GpfziR
>>812
レーシングワールドは?
830Socket774:2011/03/09(水) 21:15:00.11 ID:zHYIn5d7
ドンキにもこういう顎が開くヘルメット売ってたような気がする
831Socket774:2011/03/09(水) 21:17:26.23 ID:c/v4z4Nn
>>828
いつも南海部品で1万以下のフルフェイスじゃない奴買ってた。
随分前に原付盗まれたので最近は乗ってないけど。
832Socket774:2011/03/09(水) 21:22:31.28 ID:qQWvdMHH
>>823
他国や官僚に丸投げしてしまえば
後は言いなりになってるだけで金と名声と老後の保障が濡れ手に粟の楽なお仕事です
833Socket774:2011/03/09(水) 21:23:10.14 ID:Gr1VlHLN
>>821
さすがに+ネタは臭すぎるからもってくんな
記事だけにしろ
834Socket774:2011/03/09(水) 21:37:45.87 ID:lWJDFwwx
やっぱメット売ってる店ってあまり無いっぽいですね
OGKのテレオスってのも気になったので通販も含めて考えて見ます

>>813
中川のドンキは行ったこと無いな
一度行ってみます

>>829
ググってみたら結構大きい店っぽいですね
ここも一度見に行ってみます
835Socket774:2011/03/09(水) 21:45:21.36 ID:HRHNr0Zm
ああいうのを見てると、
日本ってホントに右派ってのは居ないんだなw
って思うわ。
わざと迷惑なことをしてる偽物は居るみたいだけどさw
836Socket774:2011/03/09(水) 21:49:45.60 ID:cTSX3rRx
>>821
アク禁に巻き込むようなことするなよ
837Socket774:2011/03/09(水) 21:52:06.57 ID:jxSsxQ4k
838Socket774:2011/03/09(水) 21:59:21.04 ID:Zb8J49rb
>>826
正確にはフルフェイスじゃなくて
フェイスガード付きジェットヘルじゃないかな。
完全なジェットよりは安全だと思うけど

今はあるのかわからないけど
ヤマハのZenithだったかなのそういう奴被ってたなぁ
839Socket774:2011/03/09(水) 22:21:55.52 ID:vRi03pdE
>>834
テレオスは1万円クラスではお勧めだ

ここの初心者FAQに乗ってるのから選びな、内装が洗えるのがいいぞ
http://wiki.livedoor.jp/suzuki_sv650/
840Socket774:2011/03/09(水) 22:58:00.00 ID:RpK5rF7a
いい中古ノートないなあ二万〜三万位でこれだ!
というのがなかなかないなあ
841Socket774:2011/03/09(水) 23:05:16.67 ID:IFixspbL
近年のノートPC低価格化で、低価格な中古ノートを選ぶ理由が薄れたと思うが?
リファービッシュ品で1年近い保証付きというならまだ考える余地あるが
842Socket774:2011/03/09(水) 23:23:24.67 ID:q06rCHHE
竹島の領有権を放棄しろってニュースまったくやらないねぇ・・・・・
843Socket774:2011/03/09(水) 23:24:07.10 ID:RpK5rF7a
そうですね
いっそMacBookの中古でもかってみようかな
844Socket774:2011/03/09(水) 23:36:59.59 ID:Q0FqwJ34
>>834
テレオスなら大須からは遠いが港区のバイクセブンで結構安かったよ
845Socket774:2011/03/09(水) 23:42:01.38 ID:IFixspbL
>>842
政府関連の話題を除き、個々の政治的な話題は統一地方選挙90日前よりTV局各社自主規制だそうだ
理由は選挙妨害にあたる可能性があるからだとの事
ただし、衆参議院選挙はいつ行われるかわからないので解散後や公示日確定までは自主規制の対象外とか
846Socket774:2011/03/10(木) 00:13:04.85 ID:0CIe8y23
SKE、発売初日だけで指数16万越えという快挙!
2位のジャニーズと10万以上の大差を付けてる
これは本当に週間1位獲るかも

大須バンザーイ!
847Socket774:2011/03/10(木) 00:15:38.81 ID:fDsg+jSA
気持ち悪い
848Socket774:2011/03/10(木) 00:19:27.16 ID:rhET6m+g
>>846
大須の宣伝してくれてついでにジャニまで潰してくれるとか神過ぎるw
849Socket774:2011/03/10(木) 00:23:39.42 ID:bNHjF0Za
>>846
去年いきものがかりの「ありがとう」が16.5万枚で年間33位だからね
たいしたもんだよ、誰だかしらないけど
850Socket774:2011/03/10(木) 00:24:49.19 ID:U8QeE7V/
枕営業の甲斐あってパチカス屋が景品用に大量お買い上げか?w
童貞って幸せだよなぁ
851Socket774:2011/03/10(木) 00:25:15.79 ID:/bUoCZoy
結構長い間、「いきものがたり」だと思ってた...
852Socket774:2011/03/10(木) 00:26:43.15 ID:7sj4JnHe
栄区大須だっけ?
853Socket774:2011/03/10(木) 00:30:18.98 ID:OkC+wyR7
栄のパチンコ屋では飽きたらずに
ゴキブリのごとく大須に沸いてきたのかよ
854Socket774:2011/03/10(木) 00:31:12.78 ID:oSKx2ngW
>>812
近所のホームセンターへ行け
大概のとこで取り扱っとる
855Socket774:2011/03/10(木) 00:42:31.25 ID:OkC+wyR7
一人でおまけ握手券目当てに複数枚買うんでしょ?ばかじゃないの
856Socket774:2011/03/10(木) 00:51:29.66 ID:epW8DsxP
AKBは握手券目当てで複数枚買う奴がいるからミリオンセラーになった
って聞くけど、SKEも結局同じか。
857Socket774:2011/03/10(木) 00:53:12.06 ID:fDsg+jSA
キモオタは金になるからな
858Socket774:2011/03/10(木) 01:01:43.60 ID:o+YD6UAN
見てくれに問題があるキモヲタより更にKYで迷惑なドルヲタ
日陰者だと分かってる分キモヲタの方が千倍マシに見える
859Socket774:2011/03/10(木) 01:02:25.72 ID:ccQknbfk
商売としてはこの上ないぜ。コアなファンが付いてくれるのは。

天気予報でもどぞ。明日はもっと寒い。
明日の愛知県は晴れ時々曇り。最高気温8度(-2) 最低0度(-1) 降水確率20% 北西の風 やや強く 後 西の風
花粉予報:非常に多い。
860Socket774:2011/03/10(木) 01:08:14.58 ID:LbG6mvv2
明日は、かなり寒くなるらしいけど週末の最高気温は17度だとか・・・・・・
このタイミングで灯油が無くなったんだけど、どうすっべかなぁ〜〜〜
861Socket774:2011/03/10(木) 01:09:13.25 ID:FFFMAuKx
早く暖かくならないかな
862Socket774:2011/03/10(木) 01:10:23.06 ID:WkCE+eGW
やりたい
863Socket774:2011/03/10(木) 01:22:46.36 ID:o+YD6UAN
>>860
この冬で灯油18gが300円近く値上がりしてるんだよな
ガソリンも税金で揉めてた時と近い価格になってるし
色んな部分がじわじわと来てて落ち着かない
864Socket774:2011/03/10(木) 01:50:38.52 ID:5hM1bDyH
ちくしょう
いつまでも寒いなあ…
865Socket774:2011/03/10(木) 02:01:08.44 ID:n5+yOfYQ
2ちゃんねるなんてそういう奴しかいねえ
866Socket774:2011/03/10(木) 02:05:21.22 ID:f+P4FT+1
昨日に続いてまた揺れたぞ。@東濃
気持ち悪いな。
867Socket774:2011/03/10(木) 02:07:49.08 ID:n5+yOfYQ
ちなみに今年来るとしたら4月が確率的に高いそうだ
868Socket774:2011/03/10(木) 02:37:38.25 ID:HJNBidQK
ガソリンが140円から一気に149円になっててわろた
869Socket774:2011/03/10(木) 02:39:43.22 ID:ybAPhYn8
確か160円になると暫定税率がどうとかって話だったよな
870Socket774:2011/03/10(木) 02:41:03.68 ID:g/nx4iyZ
>>868
地元は最安137円だったかな(出光で)
実家に帰ると10円も違うからなぁ
871Socket774:2011/03/10(木) 02:48:47.43 ID:Wnj6CiW8
1週間前と比べて10円上がっとる。
いれておいてよかったわー
872Socket774:2011/03/10(木) 03:21:26.29 ID:g/nx4iyZ
>>871
ここ2週間で20円近くあがってると思うけど

ハイブリッドだとガソリン代があがったほうが元を取るのが早くなるらしいけど


しかしこのまま行くと電気とかそのあたりも高騰しそうな感じだな
873Socket774:2011/03/10(木) 06:05:11.50 ID:YAFsGoIB
つか、この地元スレでまだHVに乗ってない奴なんてな・・・
まさか、居ないだろ?
874 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/10(木) 07:35:38.36 ID:5xoAnX5d
寒いなぁ・・・
875Socket774:2011/03/10(木) 07:38:01.08 ID:9AhQccbp
実際燃費どんなもんなのよ?
876Socket774:2011/03/10(木) 07:54:40.66 ID:gGqLdJeh
この期に及んで大型二輪の免許取ろうかと考えてみる
877Socket774:2011/03/10(木) 08:11:30.86 ID:pmS7JrJm
>>873
俺はコンパクトカー。
ハイブリ高い。現金で買えない・・・・・・
878Socket774:2011/03/10(木) 08:14:20.79 ID:SRM5EHQ8
オタク相手の商売てウマウマなんだろ?
879Socket774:2011/03/10(木) 08:27:06.56 ID:J44mC6s7
>>877
フィットハイブリッドとか今後出るヴィッツハイブリッドとかは…。
ヴィッツハイブリッドは150万ぐらいらしいけどね。
880Socket774:2011/03/10(木) 08:37:27.49 ID:QlFFf6tp
高速PAやモールで充電できるようになってからEV買う
どーせ街のりしかしないしそれまで軽でいいや
881Socket774:2011/03/10(木) 09:09:24.00 ID:vCsTy3qw
ガソリン高騰はEV車を買わせる為の陰の陰謀か!
昨年通勤用の原2スクを2スト(キャブ)から4スト(FI)に買い換えたら
燃費が約22km/l→33km/lに向上して鼻血吹いたw
往復40kmあると結構デカいわ。
4ストのもっさりに比べて2ストはキビキビ走って楽しかったけどさ。
882Socket774:2011/03/10(木) 09:10:03.10 ID:fPmPlkqv
>>879
横レス失礼。
ヴィッツ乗りです。150かぁ。もろもろ込みで180以上いくね。
今のは一昨年の8月に諸経費込みナビ付きで150ちょうど・・・・現金で買ったけど。
13年超の車を廃車したんで実質125マソだった。
非常に満足している。
883Socket774:2011/03/10(木) 09:23:09.78 ID:UWag7V8E
むしろ原油価格高騰でも安くなるものはあるのかと
884Socket774:2011/03/10(木) 09:30:23.90 ID:OHBnfD21
>>863
捏造乙
民主党のガソリン値下げ隊が〜テレビで言ってたぞ!
885Socket774:2011/03/10(木) 09:32:01.39 ID:OHBnfD21
ハイブリッドは流行だから買うなとは言わないけど
アイドリングストップ機能は高くつく可能性が高いからよく考えないとな
886Socket774:2011/03/10(木) 09:51:39.82 ID:CHSD+hp5
>884
ウフフ
887Socket774:2011/03/10(木) 09:55:27.05 ID:Sn1DrQ52
>>885
どうして?
888Socket774:2011/03/10(木) 09:59:11.36 ID:fUEpn6ls
車無いはオレ勝ち組(`・ω・´)♭
889Socket774:2011/03/10(木) 09:59:16.31 ID:iipbcD3x
チラ裏
890Socket774:2011/03/10(木) 10:03:19.93 ID:epW8DsxP
>>885
は正しいよ。
アイドリングストップ機能なんて、強化セルモーター、通常よりすこし容量の大きいバッテリー
積むだけで完成するものなのに、大々的に宣伝してその分価格に上乗せされてるだけ。
アイドリングストップするとエアコン(特に夏)の効きも悪くなるし、自分は否定的だけどな
891Socket774:2011/03/10(木) 10:07:56.70 ID:iipbcD3x
はいはい
892Socket774:2011/03/10(木) 12:14:29.64 ID:sNujTFgd
生うどんが臭い
さすがにいつ買ったかわからんのは危険か・・・
893Socket774:2011/03/10(木) 12:18:48.44 ID:OHBnfD21
奇遇だな
賞味期限が3月1日の味噌煮込みを今から作るところだ
894Socket774:2011/03/10(木) 12:25:34.59 ID:PvgHWWiW
冬のキャバクラうどん寒すぎ。
うどんすすりながら鬼平のED思いだした。
895Socket774:2011/03/10(木) 12:37:26.06 ID:Yk2WT8a/
プリウスにしろ、冬場や寒冷地ではヒーターの効きの悪さが気になっているのに、
未だに改良されないから、おすすめできない。
896Socket774:2011/03/10(木) 13:03:05.76 ID:7rNlltjp
あっそ
897Socket774:2011/03/10(木) 13:10:55.53 ID:FfX7ymJp
ドイツ車は暖房は鬼効くけどクーラーはいまいち
といってもゴルフとアウディしか知らないからDUOが糞なのかもしれんが
初めてゴルフに乗ったとき故障だと思ってサービスにもってったら「こんなもんです」って言われた
898Socket774:2011/03/10(木) 13:15:52.58 ID:epW8DsxP
「走り」を求めた車が減って、実用性一点張りかと思いきや、
今度は燃費やらエコやらで逆にエアコンなどの点で実用性が失われてるな。
899Socket774:2011/03/10(木) 13:18:21.28 ID:sNujTFgd
車の実用性離れ
900Socket774:2011/03/10(木) 13:23:10.39 ID:o+YD6UAN
意外と話題にならないがハイブリッドはバッテリー交換だけで20万持って行かれる
エコカー補助や減税で浮いた分もトントンになるどころかマイナス
901Socket774:2011/03/10(木) 13:28:06.25 ID:XRMVysxP
現状、ハイブリッドは省エネに貢献したい人・オレって省エネじゃんという自己満足の人推奨
同系列のガソリン車より1Lあたり5-7km余分に稼ぎ出せる燃費走行ができなければ大赤字
さらに、バッテリー交換発生したら、年10,000km乗らない限りは絶対に元を取れない
電気自動車? 出掛けて帰って来れなくなってもいい人はどうぞご自由に
902Socket774:2011/03/10(木) 13:44:38.70 ID:7rNlltjp
でっていう
903Socket774:2011/03/10(木) 13:52:50.59 ID:vCsTy3qw
ハイブリッドってさ普段は電気オンリー、バッテリー消費した緊急時はガソリンで走るというふうに出来ないのか?(タンクは3L位で)
ガソリンも使わないと腐ってくるからその前に定期的ガソリン消費するとかさ。
904Socket774:2011/03/10(木) 14:00:04.84 ID:TWAuYoPL
>>903
それはプラグインハイブリッドの機能のうちのひとつ
通常はコンセントから充電されたバッテリーで走行、
バッテリーが不足してきたらガソリンで走行
高速移動中・峠越え・100kmちかくスタンドのない田舎で
停止なんて事もありうるので予備タンクは15-20Lは必要
905Socket774:2011/03/10(木) 14:09:56.42 ID:pz41adOs
クルマや野球の話になるととたんに不機嫌になるボクちゃんが居るな
906Socket774:2011/03/10(木) 14:26:31.28 ID:7rNlltjp
クルマや野球のスレに居場所のない老いぼれ乙
907Socket774:2011/03/10(木) 14:30:51.47 ID:ybAPhYn8
秋葉のHDDはどんどん値段下がってるのに
大須はいつまでWD20EARSに7000円以上の値段付けとくつもりだよ
908Socket774:2011/03/10(木) 14:31:55.74 ID:/zn3XDFn
まどかマギガ見てみたら
変なテロが。。。。
これ消す方法ないんか?

プリウスはバッテリだけじゃ
一分も持たないからな〜
909Socket774:2011/03/10(木) 14:32:29.67 ID:epW8DsxP
最近はガソリンスタンド過疎地が増えてきているからな。
電気自動車を普及させるにはインフラ整備も必須だな。
こういうことを総合したら、別段電気自動車だろうがハイブリッドだろうが
ガソリン自動車だろうが、環境負荷(原材料や排出ガスすべて含めて)的に
たいして変わらないような気がしないでもない。
910Socket774:2011/03/10(木) 14:37:13.18 ID:/zn3XDFn
プリウスに乗ってるけど
省エネとか、考えて購入したわけじゃないしな

補助でお買い得
売るときも高値になりそうだし
十分満足してるよ
911Socket774:2011/03/10(木) 15:02:01.28 ID:0Z65kGa1
>>908
全くだな 震度1程度でテロップ出すなっつうの
912Socket774:2011/03/10(木) 15:05:09.61 ID:G67Ci2W/
麻里子様に罵られたい
913Socket774:2011/03/10(木) 15:12:52.34 ID:epW8DsxP
>>912
こんなこと書くとキチガイって言われるぞ
914Socket774:2011/03/10(木) 15:16:54.77 ID:4czgnHyU
坂上二郎さんが死去
915Socket774:2011/03/10(木) 15:22:51.44 ID:7rNlltjp
916Socket774:2011/03/10(木) 15:22:56.57 ID:G67Ci2W/
最近逝く有名人が多いな。
それだけ俺も年食ったというわけか。
今日は大須も空いてたよ。
思ったより寒くないし。
917Socket774:2011/03/10(木) 15:36:02.06 ID:vCsTy3qw
大須でHD6990売っているとこないかな?
値段まあまあなら心中しようかと思っているんだが。
918Socket774:2011/03/10(木) 15:40:13.92 ID:4czgnHyU
生まれてくる有名人ってほとんどいないよね。

でもまぁほどほどで逝くのがいいよ。75-80くらいで。
認知症が出るまで長く生きるのは本人もまわりも大変だよ。
919Socket774:2011/03/10(木) 15:43:04.96 ID:38gD25+M
有名人として生まれてくる人間なんていなくていい
920Socket774:2011/03/10(木) 15:56:19.28 ID:G67Ci2W/
有名人というと
ゆ、ゆ、ゆぅの有名人♪じゃのめのゆーうー名人とかいう
CMを思い出す俺はおっさんだな。
921Socket774:2011/03/10(木) 15:59:52.01 ID:PdOi0c4W
>>917
590出てからのがいいよ。
もう少しだけ待とうよ
922Socket774:2011/03/10(木) 16:04:59.26 ID:J44mC6s7
>>917
昨日の時点ならBWであった。
メーカーは忘れたけど82000円ぐらい
923Socket774:2011/03/10(木) 16:18:39.19 ID:UMV0MkMi
時期が悪い
924Socket774:2011/03/10(木) 16:29:19.32 ID:vCsTy3qw
>>922
サンクス
8万かぁ〜
買うなら電源も買い換えないとな・・・
925Socket774:2011/03/10(木) 16:35:42.16 ID:sROUA8Ll
test
926Socket774:2011/03/10(木) 16:40:41.51 ID:FfX7ymJp
豪気やのう
5770が欲しいけど購入に踏み切れないおっさんとはえらい違いだ
927Socket774:2011/03/10(木) 16:43:01.69 ID:RkHgH+ZB
5770か…
1G1.5万の時に2枚買っちゃったんだよな
結局1枚しか使ってなくて予備役に回したけど
928Socket774:2011/03/10(木) 16:45:09.83 ID:2tNGyPAx
オンボで何の不満もないやw
790GX
929Socket774:2011/03/10(木) 16:51:26.67 ID:/yQo5Uz0
まおたんには健康で長生きしてほしいんです
930Socket774:2011/03/10(木) 16:52:31.14 ID:ybAPhYn8
クロシコの5770がソフで1万切ってたぞ
もう6670も近いな
931Socket774:2011/03/10(木) 16:52:39.81 ID:rVfMRG4L
>>920
蛇頭の有名人♪
932Socket774:2011/03/10(木) 17:11:11.60 ID:PdOi0c4W
>>926
FPSやるからどうしてもVGAには金かける。
GTX470 SLI から590へ行くか580 2枚買う予定
933Socket774:2011/03/10(木) 17:43:51.72 ID:6XAV4Awr
>>895
基本的にエンジンの熱利用したヒーターってエンジン効率が良くなれば効きが悪くなって当然だけどな

>>897
日本の車のエアコンが異常に効きすぎるんだよ あんたみたいな人がいるから国産普通車に一般家庭用
6畳以上の能力を持ったエアコンを装備しなくてはならなくなる

>>903
電気だけで走る事が出来るならそれは電気自動車だw それが出来ないからHVになってんの
934Socket774:2011/03/10(木) 17:45:53.37 ID:46dB0TTQ
大須でPT2あるって噂あるんだけど、本当?
935Socket774:2011/03/10(木) 17:50:08.38 ID:/v0gk12O
昨日の時点ではまだあったはず
936Socket774:2011/03/10(木) 17:56:32.94 ID:46dB0TTQ
流石に15日にはなくなってるよなorz
937Socket774:2011/03/10(木) 17:59:31.16 ID:JCEnLu0M
零下20度の極寒の地から摂氏40度超えの酷暑まで日本列島は南北に長い
なおかつ高温多湿、冬もサラサラではなくベタベタ
とにかく、自動車メーカーには厳しい環境だな

プラグインタイプの電気自動車は海外、特に北欧や北米の一部では予想以上に苦戦するだろうと言われている
自走可能距離40-60km程度では帰宅できないし、バッテリー切れたら凍え死ぬからな
938Socket774:2011/03/10(木) 18:09:49.18 ID:/zn3XDFn
充電時間の問題をクリアしないと
電気自動車なんて。。。
939Socket774:2011/03/10(木) 18:17:04.94 ID:7VHeAtzA
車いいなぁ…
車買いたいけど、うちのアパート駐車場ないから無理だ

しばらくはけったですわ
940Socket774:2011/03/10(木) 18:36:21.54 ID:RkHgH+ZB
名古屋で駐車場探しなんかに苦労するか?
941Socket774:2011/03/10(木) 18:38:05.10 ID:++DQeJCk
>>937
そのために寒冷地仕様ってのがある
買ったこと無いから違いはわからんが

>>938
正直電池交換以外どうにもならんと思う
急速充電5分で200km走れるとかになるなら話は別だが
942Socket774:2011/03/10(木) 18:38:56.64 ID:EZ+bGKPu
貧困層は自転車が似合います
943Socket774:2011/03/10(木) 18:44:41.66 ID:VMnRQLKE
19時からのCBCテレビ観とけよ。
俺達の40年後の姿だぞ。
944Socket774:2011/03/10(木) 18:46:20.57 ID:0Z65kGa1
1人で見てろカス
945Socket774:2011/03/10(木) 18:50:52.32 ID:CHSD+hp5
お前あと40年も生きるつもりなのかよ
946Socket774:2011/03/10(木) 18:52:51.56 ID:J44mC6s7
>>924
強気だな。590買うよりかはマシだけど…。

>>932
580買うなら延長保証に入っておいたほうがいいかもな。
580の3WAY-SLIしてた人で燃えた人もいるから。

マザーと5802枚死んだらしいし…。

>>936
残ってる時は残っているよ。切れても結構早めに補充される。

>>938
そもそも、一軒家ぐらいしか導入できないし…。
947Socket774:2011/03/10(木) 19:47:27.26 ID:7sj4JnHe
>残ってる時は残ってる
最高に意味のないアドバイスだな
948Socket774:2011/03/10(木) 19:57:56.95 ID:pz41adOs
だが真理
949Socket774:2011/03/10(木) 19:59:49.84 ID:ybAPhYn8
最近はかなり潤沢だし、探せば通販でも16800円で普通に買えるところがありそうな気もするけどな
950Socket774:2011/03/10(木) 20:03:19.59 ID:pmS7JrJm
>>936
どこ住みよ?
昨日一宮エイデンと岡崎はあったけど。小牧は見てない。
大須GW、ドスならあると思う。
951Socket774:2011/03/10(木) 20:07:41.47 ID:mWMP9Lnc
でも2月で一旦出荷が終わったんで切れると再入荷まで時間がかかるな
952Socket774:2011/03/10(木) 20:12:05.86 ID:pmS7JrJm
>>951
セルサスは在庫持ってると言う話(エイデン某主任)
3月下旬まで安定提供できるらしい。

950踏んでもうたけど、規制で次スレ立てできなかった。
出来るエロい人お願いします!
953Socket774:2011/03/10(木) 20:13:06.63 ID:mvcgJHYg
小牧のエイデンってなんか空気が嫌だ・・・
954Socket774:2011/03/10(木) 20:15:38.13 ID:UWag7V8E
すべてはユダヤの陰謀だ
彼らこそ地球の真の支配者なのだから
955Socket774:2011/03/10(木) 20:29:22.60 ID:UWag7V8E
>>936
残ってるぞ
本当に需要が一巡してるんだなと痛感
まあタイミング悪く目の前で買われるとも限らないんで急いだ方がいいのも事実打破
956Socket774:2011/03/10(木) 20:30:23.50 ID:UWag7V8E
>>936
しまった…
さすがに15日ではないだろw
店によるだろうけど
957Socket774:2011/03/10(木) 20:56:03.19 ID:epW8DsxP
>>952
3月下旬まで持つなら、2011年 4月に再生産だから5月〜6月くらいまでは
比較的手に入りやすいんじゃないかな。

PT2再生産は5月で終了となっているけど、その後アースソフトはどうくるかな。
958Socket774:2011/03/10(木) 20:58:48.65 ID:LbG6mvv2
今日BWで売ってるの見かけたよ。今だったら何処でも手に入るんじゃない?
959Socket774:2011/03/10(木) 21:04:37.59 ID:jNflYvPu
16日以降に売ってたら1枚買っとこうかな?
960Socket774:2011/03/10(木) 21:05:40.60 ID:pmS7JrJm
>>957
うん、どうもセルサスが在庫確保をかなりしてるよう。
確実に売れるし、兎みたいな小売りでも1万枚以上捌けるからね(注文は1万5千枚とも・・)

アースのその後?いよいよ・・・夏に・・・衝撃の!・・・w
961Socket774:2011/03/10(木) 21:08:04.92 ID:J44mC6s7
>>947
今日、明日ぐらいなら問題なさそうだけど流石に日曜まではね…。
この所、全店同時に無くなったことはなさげなんで大丈夫。

土曜日次第としか言えないわ。
962Socket774:2011/03/10(木) 21:08:10.71 ID:vqfIlZvu
岐阜だと店頭で山積みになってるな PT2
963Socket774:2011/03/10(木) 21:08:26.66 ID:OnLGE22m
次スレ 大須・名古屋の自作ショップ Part162
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299758556/l50
964Socket774:2011/03/10(木) 21:08:43.28 ID:jcBU26Jv
PT3よりまずPV5
965Socket774:2011/03/10(木) 21:10:32.64 ID:epW8DsxP
>>960
衝撃のPCI-Express版PT2!?
966Socket774:2011/03/10(木) 21:11:29.93 ID:38gD25+M
PV5でHDMIでの3D動画とDTS7.1ch音声を
HDCP無視で録画できるようになったりしてな
端子はPCI-Ex1で
967Socket774:2011/03/10(木) 21:12:21.57 ID:jNflYvPu
>>966
出たらスカパーHDに乗り換えるぞ!
968Socket774:2011/03/10(木) 21:13:18.89 ID:bWwGqSj9
PT2ってめんどくさくね?どうしても残したい番組はBDに焼いて抜けばいいから通常は普通のチューナーのが楽だわ
969Socket774:2011/03/10(木) 21:13:31.18 ID:jcBU26Jv
PV5に望むのはPCI-EでHDMIとD5&光
あと抜け道のあるHDCP対応
970Socket774:2011/03/10(木) 21:15:30.73 ID:jNflYvPu
>>968
録画中に抜いてくれる方が楽だわ。
PCだからそのまま編集持って行けるし。
971Socket774:2011/03/10(木) 21:15:33.99 ID:epW8DsxP
いつでも開けるtsファイル形式で保存できるからいいんじゃない。

まあ、自分はセットアップして視聴、録画できるようになるまでを楽しんだよ。
で、録画する番組は、、、特にないと。
972Socket774:2011/03/10(木) 21:18:31.81 ID:jNflYvPu
>>971
俺は25日から本気出すぜ。
973Socket774:2011/03/10(木) 21:18:55.11 ID:38gD25+M
鉄腕DASHとか題名のない音楽会とか試してガッテンとか男子ごはんとか
ソフト販売されない愉快な番組はアニメ以外でも結構あるじゃん
基本リアルタイムには見ないそういうのをあらかじめ録画しておいて
見てから残すか消すか決めて後はCMごとエンコしてしまっている
974Socket774:2011/03/10(木) 21:19:32.14 ID:pmS7JrJm
>>965
実は仕事上色々知ってるんだけど、これ以上はマズいw
まさか同じ某社営業がウチの会社に出入りするとは想像してなかった。
975Socket774:2011/03/10(木) 21:20:45.76 ID:epW8DsxP
>>972
がんばるんだ!!
セットアップできた暁には、、、バラ色の人生!!

ってほどではないけどw
達成感はあると思う。
976Socket774:2011/03/10(木) 21:25:19.28 ID:jNflYvPu
>>973
ゴチとケンミンショーとシルシルミシルは毎週観ながら録ってるな。
基本消しだけど。
977Socket774:2011/03/10(木) 21:25:32.03 ID:bWwGqSj9
俺は見たら消しちゃうしチューナーだとキーワード検索とかAVCRECとかあるから楽なんだわ
まぁ使い方で意見が分かれるとこだよな
978Socket774:2011/03/10(木) 21:26:28.97 ID:jNflYvPu
>>975
環境は既にあるんだ。
本気出すのが25日以降なのさ。

スカパーe2はもとより、夜のニュース全チャンネル録画できるようになったから楽しみだわ。
979Socket774:2011/03/10(木) 21:28:34.61 ID:epW8DsxP
録画する番組は特にないと言ったけど、
ホンマでっか!?とかは毎週録画してるな。

>>977
ちなみに、PT2でもキーワード検索録画はできるよ。
出演者とかで検索できると何かと便利だからね。
980Socket774:2011/03/10(木) 21:31:28.50 ID:epW8DsxP
>>978
そういうことだったか。
勘違いスマソ
981Socket774:2011/03/10(木) 21:32:03.81 ID:66Mhwkzb
>>963 乙だぎゃ
982Socket774:2011/03/10(木) 21:32:04.25 ID:jNflYvPu
>>980
アナログテレビぶっ壊れたからテレビ見るのも液晶モニターだぜw
983Socket774:2011/03/10(木) 21:35:26.16 ID:EZ+bGKPu
ユダヤとかMMRかよw
984Socket774:2011/03/10(木) 21:37:04.63 ID:bWwGqSj9
>>979
あっそうなの?知らなかったわ
去年の品薄の時に欲しいと思ったけど潤沢に出回ると食指が動かん俺ガイルw
985Socket774:2011/03/10(木) 21:37:31.04 ID:epW8DsxP
>>982
こっちも部屋にテレビがないよw
あるのはPT2のくっついたPC
986Socket774:2011/03/10(木) 22:14:33.88 ID:jNflYvPu
やべ、来週再来週のケンミンショーは永久保存だわ。
987Socket774:2011/03/10(木) 22:19:30.16 ID:khNefzEO
>>986
SKEか
最近ラジオでもテレビでも新聞でも雑誌でもSKEばっか
街歩いてても聞こえてくるのはSKEの曲ばっか
どんだけ
988Socket774:2011/03/10(木) 22:26:21.68 ID:jNflYvPu
>>987
SKEとか知らんわ。京一郎とはるみが来るんだで!
989Socket774:2011/03/10(木) 22:27:54.30 ID:n6sud4a6
>>987
しかもでっかいコンボイを2種類も、名古屋の中心部を走らせているというね
車でふと横見たらでっかい顔があって、思いっきりびびりまくりだったわw
990Socket774:2011/03/10(木) 22:28:07.13 ID:NRwpCyh1
>>987
うぜぇ
991Socket774:2011/03/10(木) 22:29:34.16 ID:3SP/iPnZ
いつもの単発キモオタだろ
992Socket774:2011/03/10(木) 22:30:09.12 ID:7MixCwh8
>>988
だねー、楽しみ
993Socket774:2011/03/10(木) 22:30:28.19 ID:jNflYvPu
>>989
そう言うのってキャバクラとかプロレスとか風俗求職誌とかなら見た事あるなー
994Socket774:2011/03/10(木) 22:30:40.94 ID:n6sud4a6
995Socket774:2011/03/10(木) 22:31:40.98 ID:n6sud4a6
>>993
コンボイだって書いただろうがw
そこらのちっこい車とは全然デカさが違うわw
996Socket774:2011/03/10(木) 22:33:10.54 ID:jNflYvPu
>>995
なんかでっかくて長いトラックの荷台の箱にでっかく色々書いてるの見た事あるよ?
997Socket774:2011/03/10(木) 22:33:17.71 ID:OkC+wyR7
街歩いてても聞こえてくるのはSKE?
脳みそおかしいらしいな
998Socket774:2011/03/10(木) 22:34:02.31 ID:OkC+wyR7
ああいう広告はうざいわな
パチスロ屋のやつ
999Socket774:2011/03/10(木) 22:35:01.34 ID:3SP/iPnZ
>>994
お前意味もわかってないのか
1000Socket774:2011/03/10(木) 22:35:26.68 ID:bWwGqSj9
>>995
それは一度見てみたい
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/