ATX電源は、壊れた?と思ってもコンセント抜いて数十分放置すると直ってる事が多い
その原因は電源コントローラの熱暴走など。
暴走のリセット手段は電源モジュール側のスイッチをOFFにしても出来るけどコンセント抜く方が確実
>>341 高級志向のマーケットの場合、例えばクレカではグレード示すのにプラチナの上はブラックと云う通例みたいのがある
対して工業製品としてのランクで言えば、チタンは日本では地味でも海外では高級品というイメージが定着している
電圧を見て判る通り、主なターゲットから日本の100Vは外れていて、110V圏の可動誤差範囲的な位置づけて100V対応されているに過ぎない
110V圏のアメリカ英語のチタンをカタカナで表現するとタイティニウムの様な感じで省略せずフルスペルで発音され、未知の魔力を秘めた宇宙から来た金属の様なイメージが有る
それ既に壊れてるから・・・
電子部品は特定の操作で症状回復しても勝手に直ったりはしないよ
>>349 君の理論だと、PCが青画面に成ったら電子部品が壊れたと言う事と同義だ。
ATX電源の仕様を見ると判るが、通常は小型のワンチップコンピュータが搭載されていて
そいつが、PS-ONからPWR-OK信号が出るまでの細かなコントロールをしていたりする。
つまり、そのワンチップコンピュータが熱暴走してPWR-OKが出力されなくなり、電源故障と誤認される事が多々有る
自称自作erと言っても電源の事をあまり知らない奴は結構多いと思う
例えば、5Vsb出力はPCの主電源がOFFであっても待機電力として常に5Vが安定供給される様に作られている
この5Vsbを生成しているレギュレータは主電源OFFの無風状態でも可動する様に考慮されている
けれどもUSBの5V電源を無造作に使っていたり、或いは夏の暑い部屋に無風状態で待機電力ONのまま長時間放置されると熱暴走しても当然の状況に成ったりする
待機電力入れたままカバーを掛けるのも知らない奴だ
ATX電源の仕様を見て温度範囲を守って待機電力を使ってる奴は、たぶん自作erでも10%以下だと思う。
熱暴走する時点で設計ウンコかチップ故障の駄目電源だろ
正常に動く大半の電源を馬鹿にするのはやめろ
+5Vsbの上限出力っていくらか知ってるん?
多くても2A つまり高々10Wだから、変換効率75%で残りが全部FETの発熱だとしても発熱3.3W程度
大型ヒートシンクに貼り付けられたFETがフルロードで多くても3.3W/hの発熱する程度ですよ
一般的な20℃〜27℃程度の室温なら十分な放熱が出来るレベルです
+5Vsb出力2Aの電源のフルロードですらそんな状態だし、
大半の電源が+5Vsb-1.0A程度であり、デバイスそんなに接続しないんだけど、
それが熱暴走するのが「壊れてない」と言えるの?
待機状態で+5Vsbにデバイス繋ぎつつカバーかける馬鹿ならありえるけど
まぁ、あとは、過電流保護に付いても知らない奴が多いと思う。
待機電力でUSB電源を使えるマザーの場合などで過電流に成り易い。
この場合、保護回路が働いて電力カットされる様にATX電源の仕様に明記されている。
保護回路が働いた場合、待機電力がカットされるので主電源が入らない。この場合も電源のリセットが必要。つまりUSB機器を取り外して、ATX電源のコンセントを抜いてしばらく放置
これで何ら問題なくATX電源が復活する。
けど、理由が判らない奴は、電源を買い換えたり、マザーを買い換えたり、グラボを買い換えたり・・・
まぁ、それも個人の自由だし、ATX電源に付いて詳しく知らなくても自称自作erを語ってる奴は大勢居るので、ご自由にどうぞ
>>354 >+5Vsbの上限出力っていくらか知ってるん?
常にチェックしてから購入してるけどね。
俺はEPS電源を使う事が多いので3Aくらいが主流。4.5Aってのも有る。
そういう状況が昔多かったから
USBへの電力供給を切り替えできるジャンパをM/Bに搭載してたのが数年前
Athlon初代やPentium4初期の時代の話ですよ
今の大半のマザーは+5Vsbを供給するUSBポートを2ポート程度(モノによっては0)に制限してますがな
>>350 お前が勝手に電子部品=PCとしたところは間違いだろ
君の理論だと、ソフトウェアの障害は考えられてない事になる
>>358 ATX電源を電源内部でコントロールしてるのは、ソフトですけど?
>>357 そんな事ゎ判ってるから「待機電力でUSB電源を使えるマザーの場合」と前置きしてる訳だ
>>354-356 議論してるところ悪いけど制御チップってマトモな設計だとFETから離して設置する
別基板で独立してたりするよ
だから正常な状態で使用してると熱暴走ってのはほぼありえないと思ってたし、
自分のところでは実際に1〜2週間程度スタンバイ状態で放置してても動作不良起こしたことは一度も無いんだ
こういう復活方法を調べられるってことは何度か経験してるってことだよね?
・・・いったいどんな使い方してたら復活させる必要がある状況に陥るの?
>>359 >ATX電源は、壊れた?と思ってもコンセント抜いて数十分放置すると直ってる事が多い
>その原因は電源コントローラの熱暴走など。
↑を基準に物事考えるのをやめないかと
そういう例が多いならその実例と検証をもってきてから話せよ。
コントロールしてるのはソフトウェアだとして、数時間おいたら
また回復という壊れ方すると、原因はコントローラなどだっていう安直な考え方を言ってるんだ
>>360 自分のじゃなく、仕事で他人のPCメンテしてて遭遇する
>>359 うん、それをソフトウェア=PCがって置き換えるのは流石にキツイべ・・・
例えば、大手メーカPCのサポートに電話して、
「電源が入らなくなったのですが、どうしたら良いですか?コンセントは挿したままです」
と質問した場合に帰ってくる回答の多くは
「コンセント抜いて20分ほど放置して下さい」
但し、ノートPCの場合は全く異なる。
>>362 じゃあ、およそどのような使用環境だとこういう症状が出るかわからないってこと?
>>364 それがコントローラだっていう根拠が乏しいて言ってるのに
実例と検証に基づいていない
熱暴走というなら、実電源とその採用コントローラの温度範囲調べて温度が範囲外以外なら熱暴走だっていうのなら分かる。
メーカーサポートの口頭対応からコントローラだって決めつける根拠は?
>>366 いや、お前がPCって言うのは無理あるわ
それを他人が理解できないからって他人が悪いとするのはナンセンス
こうやって複数の人からそれはおかしいだろと言われてる時点で気付けよ
>>365 一度も経験したことの無い人間にしてみれば、
いったいどんな使い方してたら復活させる必要がある状況に陥るか知りたいわけですよ
PCが起動しない原因が「電源」の「コントローラ」という判断材料も提供されていませんし
実際の使用環境を知れば貴方の思考順を辿って納得できるかもしれませんから
>>368 むしろ、それを知らないと言う事がアレなんですが・・・
それに熱暴走以外にもUSB機器がトリガーの過電流保護という具体例も挙げている
>>369 2chの場合、複数か一人の自演かは、反論してる本人にしか判らない。俺はどっちでも構わんし、釣りと考えれば楽しみでもある。
けど、別に主目的は釣ってる訳ではなく、業界の正論に対し、ど素人の無垢な反応?もしくは無邪気な反応といった感じで捕らえている
test
>>372 そればっかじゃないか。お前は・・・玄人ぶって何のデータも出さない。
過電流保護なら、USB外したら問題ない罠。知らないのは素人のお前が悪いっていうことだよね?
>>370 いわゆるハズレ品に当たると起き易い。
ハズレ品は、経験上、20〜30台に1台くらいある。メーカにもよるだろうし時代背景や下請けの経済状況にもよるかもしらん
電源ボタンを押しても主電源が入らない場合、一旦コンセントと場合によってはUSB機器も抜いて20分ほど放置
その後、コンセント挿して、電源ボタンを入れると回復する事が結構多い。
>>375 …それは故障扱いにしないんですか?
現在は全数検査しないことが主流のため、不良品がチェック漏れしただけじゃないんですか?
同様の症状が繰り返し起きる不良品を修理済み正常品として納入してるんですか?
>>374 >過電流保護なら、USB外したら問題ない罠。
一概に、そうとは言い切れない。
5VsbはUSBだけに使われるわけじゃない。PCのモード(スタンバイなど)によっても使われ方が異なる。
>>372 で、お前は、これは全部自演なんだって思ってるん?
俺はプロだから分かるっつのは説明じゃない。逃げ。
お前の言ってる範囲の事なら素人でも言い逃げ出来るわ
実例挙げるスレで、口だけというのはどうなん?
>>376 そんなのは、ドット抜けと同じレベル、いや、それ以下。
半年間毎日使って1〜2回起きる程度の発生頻度を、予め予想して故障品に選別する事は不可
これがノンストップサーバなら話は別、だけど個人向けPCでは故障じゃないよ
また出たよ
>ATX電源の仕様を見て温度範囲を守って待機電力を使ってる奴は、たぶん自作erでも10%以下だと思う。
>半年間毎日使って1〜2回起きる程度の発生頻度を、
妙な確率や、そんな稀にしか発生しない事をコントローラ等の熱暴走が多いと分かるお前は実例一つでも上げろよ。
>>380 予想しろなんていってませんよ、症状が出たら故障でしょう?
使っていくうちに壊れるのは電子部品であれば当たり前なんですから
用途によって故障・正常を分けないと利益でないとは聞いてましたが、
こう改めて宣言されると業者使えなくなりますねぇ・・・
5年前は長期(1ヶ月)スタンバイ保持でもこういった不具合が起きないような設計にするのが鯖向けEPS電源では普通だったけど
いつのまに変わったんだろう・・・
少なくともDELTAから納入された電源でこういった症状が起きると不良品とみなして修理に回してたけど
最近の業界は甘いんだな・・・
普通に故障だなw
>ノンストップサーバなら話は別、だけど個人向けPCでは故障じゃないよ
この基準も意味不明。
>>381 通常、そのテのデータは社外秘
俺の経験則としては、メンテが主な仕事ではないので絶対数は多くはなく400台程度
そのうち、電源コントローラの熱暴走らしき症状が出たのは3台。
1台は毛布をカバーに掛けていた。これを見た時は冗談かと思った。ケース内爆熱は当たり前
1台はCPUファンが正常に回転していなく、かつ、スリムPCでCPUヒートシンクの直近に電源が有った
1台は普通の使い方。残業の多いプログラマが毎日酷使していた。このPCでは2年間で2回発生した。
>>383 俺自身はEPS電源を主に使ってるけど、俺が症状に出くわしたのは俺のPCじゃないからねw
>>385 なんだ、一般電源の話か・・・
1・2台目は単に環境の問題、3台目はただの故障だろ・・・
1/400でそんな故障もありえないような崇高な電源品質じゃないだろうし
ウチも遭遇したことあるわ「サーバーが煩いから」とカバー掛けてた顧客
火事になる前でよかったと思ったが
>>385 社外秘?出してないのと一緒じゃないか。
証拠は何もありません、だけど本当です。根拠に値するものが何もない。
テキトーな数だけ出して信憑性をもたせる。
電源の例も出さない、コントローラー名も挙げない、それで信用に足ると思ってるのか?
>>382 たぶん、貴方の様な方は、クレーマー担当に回され通常の客とは別(取引したくない客)扱いでしょう。
ガス抜き担当者が貴方の意見を右から左に聞き流すだけで、私が対応する事は無いと思います。
>>389 なりきりは分かったから実例出せ?
実例挙げるスレで、
俺は某メーカーのサポートで400台見てきたうちの某電源の数台がこういう状況で、それは故障じゃないです?
そりゃ他に持ってけば故障扱いなるんだったら故障だわ。
熱暴走になるデータは何も示さない。
>>390 だから何だ?
何も出さない胡散臭い理由つける人にしか見えないよ。
>>391-392 >>389 ちなみに、サポートが主な仕事じゃないと書いた様に、俺の仕事はメーカのサポートじゃない。
どちらかというとSIerに近い。
>>393 論点ずらすな。何にも答えてないだろ。電源名も出さず、コントローラーも挙げずに。
お前の業務内容何か訊いてるんじゃない。コントローラー熱暴走が多いっていった根拠を示せ。
そしてそれが故障じゃないって言う事も含めて。
>>393 えーーっと、そんなのどうでもいいんだわ。
実例挙げるスレで、ノンプロでもテキトーに嘘つけるような胡散臭い数もそうだ。
>>649をPCが青画面に成ったら電子部品が壊れたと言う事と同義と言ってみたり、
その根拠も読み換え背の一点張り。
証明は何一つしてないわ。
>>394 ていうか、電源コントローラの熱暴走なんて特に珍しい話ではなく、良く聞く話
>>385に書いた3台は、その後、少なくとも俺が関わらなくなるまでの期間は毎日正常動作した
電源名?
そんなの書くわけ無いだろw
それが素人と玄人の差だろうな
>>396 論点大丈夫? だから熱暴走がコントローラだっていう根拠を示せよ。
良く聞く話なら説明できるだろ?具体的に例を出せよ。ここはもともとそういうスレだ。
お前が玄人だって言う証明はしなくて良いんだよ。しても良いけど重要な事じゃない。
身分明かすなら別だけど。
>>397 逃げでしょ、それは。何しに来たの此処に。
自分が玄人ですって見え貼りに来たんか?何の証拠も残さずに?
>>398 ていうかさ、電源コントローラにどんなチップが使われていて、そのチップの正常動作に必要な環境温度って知ってるの?
自分で腑開けしてデータシート見てから意見しろよ。
話はそれからだ
>>400 ていうかさ、まずそれから示せと言ってるわけだが?話はそれからだ。
お前が知ってるコントローラがそんなに弱いものかと
何度データ持ってきて話せといった?
>>402 >>1 マジで何しに来たの?何の例も出さず、熱暴走はコントローラが多いんだって言い張る
具体例は挙げず、自作の電源でも無い電源400台の中で3台だ?
データの一つも出さずに都合が悪くなったら、 玄人の中では常識、素人は相手にしない 一点張り。
素直に分からないって言えよ。
自分が降ったネタで、データも出さず、他人に任せる。なんて茶番?
コイツ電電板の園児に似てるわ
デマと嘘と詭弁ばっかり ID:pc9DtxJw
自分はPower IntegraやSTMicro、Fairchildくらいしかコントローラを知らないけど
120〜150℃くらいの耐熱設計で70℃前後の安全温度設計で熱暴走なんてまず起き無いよなぁと思うんですが
室温25℃で3.3Wの熱源から5cm離れた場所に1ヶ月置き続けて70℃越えるものなのかな
>>405 普通は不良品でも無い限り起きない
もし紛れていたら、それは故障と言う
それは民生品では故障と言わないっていうのもどうかと思う。
症状が回復したとしても直ったとは言わない。
>>405 ていうかさ、まず、室温25度とかの快適バカンス状態のPCを想定するのが間違いだろ
真夏の閉め切った部屋、個人宅なら日中空調無しでサウナ状態に成る。
そんな個人宅で待機電力使ってサスペンドモードにしてるのを夕方帰宅してスグ使い始めようとする様な
そういう想定しろよ
そんな状況なら逆に1ヶ月もサスペンド放置って言う状況がありえないなw
>>407 それは別に電源に限らず動かなくても普通じゃね?
M/Bに制御チップ搭載されてないとでも思ってんの?
>>408 なぜ1ヵ月か知らんけど、
>>407の様な状況は、普通に日常的に有り得る。
それも、直射日光の当たる窓辺にPCを置いてる奴だって居るかもしらん。筐体色は黒で熱吸収率が高い
まぁ、直射日光や黒の金属製は別としても、室温25度想定は明らかな想定ミスだろ
職場なら、別の機器からの廃熱をダイレクトに受ける位置にPCを意図せず配置してしまっているかもしれない
ていうか、職場じゃなくても有り得る。
とにかく、環境温度が40度くらいは普通に有り得る。
そして、主電源OFF直後のファンが止まった瞬間からの筐体内環境を考えれば、少しは想像出来るだろ
>>407 電源じゃなくてもそれは起動不能や落ちる可能性あり
熱が抜けるまで立ち上がらない事もある。
ID:pc9DtxJw=ID:YRAQN1Om
ただの妄想臭くなってまいりました
まぁ、いいや。
主電源OFF直後のファンが止まった瞬間からの筐体内環境を考えて、その状況下で
待機電力使用中のコントローラの環境温度がどの様に変化するか、考えてみるだけで良い。
暴走ってのは一度暴走するとリセットしない限り止らない。
最近は主電源OFF後にもしばらくファンが回る電源もある。それは、そういう状況下の対策の為だ。
40℃でかーへーすごいな
でも論点は何故そういう症状になった場合、電源のコントローラの暴走が多い
そう決められるんだって話じゃなかったっけ。
電源抜いて放置すれば別の原因であっても回復するし。
電源抜いた時にコントローラでどういう回復するのか、40℃で何が問題なのか説明よろしく。
そしてあいかわらず論点ずらすし。
江成スレに常駐してる奴臭いな。結局宣伝か
>>410 主電源OFFにしたら+5Vsbも流れないから発熱は0だぞw
というボケに対するツッコミは置いておくとして、
>405に1ヶ月って書いてるからだよ、元の書き込みをロクに読まずにレスしてるのか?
40℃位なら別に普通だろ?
40℃の環境に長時間おいたところでコントローラ部分が70℃なんて越えないよ?
結局熱せられた空気によって対流が起こるからFETの放熱板直近が高温になるだけ
起動時でも60℃越える環境が普通にあるんだし、起動中に落ちるなら明らかな故障か設計ミスだよ、
気温40℃で動作させても普通の冷却ファンが回ってればコントローラ部分は70℃なんて超えない
そして「別の機器からの廃熱をダイレクトに受ける位置」にある場合は
当然空気の流れも存在するからコントローラ部分は70℃を越えない
明らかな間違い運用方法を除いて
どうやったら放置したコントローラ部分がシャットダウン温度を越える環境になるのか教えてくれないか?
416 :
Socket774:2011/11/12(土) 00:54:35.71 ID:A5oU/SCC
>最近は主電源OFF後にもしばらくファンが回る電源もある。それは、そういう状況下の対策の為だ。
クッソワロタw
こういう事書いて不安煽って、Enermaxあたり買わそうとしてるのかい。胸熱w
さっきから暴走暴走と繰り返してる人がいるけど
CPUの熱暴走のような異常動作じゃないから暴走じゃないよ
高音による動作停止なら正常な停止動作だよ
暴走してるならチップの不良だよ
主電源OFFにしたらファンも回らないから
コントローラで止めてるソフト電源OFF状態のことだろう
+5Vsbが流れてる間はファンが回るのなんて数年前にも鯖用電源ではいくつか見かけたよ
ABLECOM扱いのLite-onとかスタンバイ時でも今の静音電源より風量あったぞ
当然起動時は爆音だったけど、これは2年前後で壊れてたな、主にOST製コンデンサのせいで
>>416 もちろん、そうですよ。
あの機構の有無で寿命は大きく違いますし、信頼性も違います。
40°とかでおかしくなるなら、ごろごろ不具合祭りなってるわ
コントローラーの正常な温度範囲での停止なら故障。
コントローラーの温度が動作範囲外なら、他の部品も正常に動かないわ。
>>418 まーたモデル名も出さないクチか。
まぁ、主電源の件は、寝ぼけてると言う事でご容赦下さい。
けど意味は通じたでしょ?
そろそろ極限状態。もう寝るけんね
江成信者の妄想でしたとさ
何一つデータ出さない。嘘か本当か分からないハッタリばっかり。
お前のEPS電源ID付きでUPしろよ?
>>419>>421
>お前のEPS電源ID付きでUPしろよ?
>>419>>421 EPS電源だけで10台くらい個人所有してる。
Enermax/Seasonic/CoolerMaster/Corsair/ニプロン
辺りを主に・・・ていうか、もうマジ眠いわ
>>420 たとえばABLECOM SP-650RP、3〜4年前に分解して中身をろだに上げた覚えがある
数年前と言ってたけどもう10年位前になってるのか・・・
当時のABLECOMにはスタンバイ時もファン回転するモデルが複数あったようだ
二次側のケーブル根元に乱立してたコンデンサに風が当たりづらく逝くみたいだったね
2個ファンがあっても隅までは届かなかったようだ
完全にEnermaxの布教か。
って振り返れば本当に害虫みたいな存在だ。
コントローラが、5Vsbが、OCPが、俺SIer、俺玄人、素人のクレーマーは相手にしない(キリッ
って言っとけば騙せると思ったのかな。本当にクズだな。
引っ掛けるだけ引っ?き回して、プロを理由にデータの一つも出さず。
ところで、江成って何?
てか、回答もらってもたぶん明日の朝まで見ないけど
>>424 なるほどね。ありがとう。名前出してくれて。
>>423 だからUPしろよ。お前嘘ばっかりなんだよ。
>>426 ハッタリ野郎か?知らないふりや、知ったかぶりが激しすぎ。
>>425 結構マジメに一通り読んだみたいだね・・・
>>419は半分冗談だよ。Enermaxの関係者かどうかは御想像に御任せ。
電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか
電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか
電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか
電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか
電源OFF直後に、それまで最大負荷の爆熱を冷やしてたファンが急に停止したらどんだけ熱くなるか
自分の電源は大丈夫ですかw
こんなもんでどうでしょ?
>>429 お前嘘つきだな。400台見てるってのも嘘だろ。
状況をコロコロ提示する割には一貫性が無い。
死ねよ
電源OFFにしたら、
それまで高発熱だった熱源からほとんど熱が発せられなくなるということ理解してないのかな・・・w
>>429 ゲーマーマシンだけどOCCTやてすぐ落としても、発熱源が無いから50℃にもならんね。
1200WのStriderでもZM1200でも上がらん。
せいぜい人肌がしばらく続く程度。
>>429 冷めづらくなるだけでそれ以上熱は追加されないので熱くはなりませんよ
スタンバイ時の発熱程度は十分放熱できるよう計算して放熱板はつけられてますし
嘘つきキ江成信者の布教がこのザマとか、最悪だな
まず10個持ってるってのは嘘だろう。
最初っから最後まで嘘しかなかった
>>431 でも、ファン停止時点ではMOSFETはヒートシンクより高温。
その状態でファンが停止すると、MOSFETとヒートシンクの温度が均一に近づくのでヒートシンクは爆熱になり無風状態の電源内部の環境温度は・・・
>>430 正確に何台かは忘れたけど、300以上なのは確か。自分で150台の一括購入かけた経験が2回有る。
あとは、概ね10台〜30台規模の購入を少なくとも4回記憶が有る。
>>428 正直、眠いので、若干どうでもよく成りつつある
>>434 若干ハラが痛くなる程に笑えた、その妄想ぶりに。
江成がEnermaxなのは、ついさっきGoogle先生に回答してもらった。
10台ってのは少なく言った。分解したのも含めると、正直、数が判らない位ある。
>>437 EPS電源だけで10台くらい個人所有してる。
さっさと証拠出せ
>>437 何のデータも出さない自称プロの妄想屋のお前の方が笑いどころなんですが
>>438 半分スルーしてるよ
それに、わざと恐怖心煽ってるのも事実
けど、じゃあ、なぜ電源OFFしてもファンが一定時間回り続ける電源が存在するのか?
そんな面倒な機構を付加して、製造単価上げてまで、何をしたいか?
それ考えれば、判るよな?
間違いを箇条書きで
1、電源停止→FET停止で発熱ほぼ0→慣性で回転し続けたファンが空気抵抗で止まる→無風
2、通常起動時の温度= FET>放熱板の根元(接触部)>放熱板の先端(放熱部) と均一ではない
3、熱は高いところから低いところへ逃げる FET→放熱板→放熱板全体→空気
40℃のお湯100L入った風呂に100℃のお湯を洗面器1杯(2L)入れても1.2℃熱くなるだけ、それと同じ
勉強しなおせば?
>>437 お前が言うな。
誰がどう見ても、お前のウソは明白。
何一つ反論出来てない。想定させる状況を一転二転させたり。
反論するのはお前の電源を見た経歴や職業だけ。んなん知るかっつの。
>>435の一番上の妄想に対するレスね
MOS-FETって大きいので10gくらいだっけ?
一つのの放熱板に複数MOS-FETはつけられてるし、
放熱板ひとつは大体200〜500gってとこだから>442の風呂よりは温度上がるけど、
それでも10℃も上昇しませんよ?
>>441 じゃあなんでそういう機能を付けない電源が沢山あるのかも考えた方が良い。
それらはすべて低品質とでも?
自作用電源なら差別化や売りの為に何でもやる。ちょっとは無い頭で考えろ
例えばABLEC●M
これは、Super●Microのケースに付属してくる電源だ
Super●Microは、過去にコンデンサ妊娠板を多数排出したけど、それでも続いている鯖専用メーカだ
俺も最近まで持ってたけど、先月末に4Uラックマウントケースと供に2台処分した。
何が言いたいかって云うと、眠い・・・
え?だから?
何の証拠も何のデータもなく、厨房並みの知識しかない。
10台持ってる電源の何の裏付けもない。
>>445 つまり、あの機能は全く無意味で、鯖専用メーカが使ってるABLEC●M電源も
自作向けの訴求活動のために無駄で不要で無意味な機能を追加したと?
>>448 自作用電源なら、って言っただけだが。
鯖用電源は人が働くにはうるさく熱すぎる鯖部屋という特殊環境で十二分に配慮する必要もあったりする
そして、それ用途であっても回らない電源もああるでしょ。
お前は詭弁だよ。今まですり替えを何回繰り返した?
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
>>448 流石だな。嘘つきは言う事が違う。誰もそうはいってない。
>>449 >鯖用電源は人が働くにはうるさく熱すぎる鯖部屋
俺は鯖部屋なんぞいくつも経験済みだが、熱すぎた事は一度も無い。
むしろ寒い。
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
なんか、これ気に入った。
ところで、このスレにテンプレ守ってる奴って居るの?
>452
ID:YRAQN1Om
>>348から妄想しか書いてない。何かの病気ですか?
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
ENERMAX
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
バージョンUP
>>452 お前の妄想はよせ。
寒すぎる温度なら、熱暴走は無いな。そういう場所では不要な機能だ。
しかもお前が、熱い部屋を想定しろって言ってきたのにw 頭悪い?
Enermax Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
ENERMAX
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax Enermax
更にバージョンUP
真っ先にテンプレ守らず、スレチ話題に妄想を吹っかけた奴が
「テンプレ守ってるの?」とか抜かす世の中
というかこのスレにおいてOEM供給受けてる先のメーカー名だけ書いて
型番すら書かない発言に何の意味があるのだろうか?
都合が悪くなったら逃避して荒らす、アスペルかよ ID:pc9DtxJw ID:YRAQN1Om
マジで1個も本当の事だと証明できる事が無かったな。狼少年も真っ青。
嘘や妄想ばっかり書き連ねたEnermax信者、そしてウソや稚拙な妄想が露呈すると荒らす。
キチガイ過ぎる
>>456 ていうか、150台とか400台とか言ってるのは、その殆どがソフト開発向けに用意したPCであって鯖じゃない
鯖部屋はいろんな会社で何度も入った事あるのは事実だけど、鯖の扱い台数は20台前後だな
熱暴走らしき故障は、既に書いた様に、ぜんぶPCであって鯖じゃない
それに、寒いとは書いたが、寒すぎるとは書いてない。
通常、鯖部屋はクリーンルームの様に埃を極力減らした上で若干寒いくらいの温度設定にする
Enermax Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
ENERMAX
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax Enermax
これ、気に入った!
明日、もし気が向いたら電源写真をUPするよ。
>>462 お前の脳内環境ではそうなんですね。うんでも、鯖電源を持ち出したのはお前だよ?
>>448見ろよ?
わざとお前の思う機能が少しは効率よく働くように熱い鯖部屋を提案したのに、寒いと言っちゃうし。更に意味無いじゃん。
ちなみにグーグルの鯖部屋は寒くない。
>>464 ていうかさぁ・・・
鯖=鯖部屋
これが間違い。
鯖といっても中小零細企業の営業所にある様な鯖は、その辺の適当な所に置いてあったりする。
それを鯖部屋とは言わない。
>>466 大事なところはそこじゃない。お前がコントローラーが40℃あたりでも電源断のままということの説明をしないのが問題。
うそばかりついてデータ何一つない。
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
ENERMAX
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
こっちもなかなか
>>465 ていうか、PCケースに組み込んであるのに10台も同時には写せねェ
電源が入ってた箱を並べて撮るとか、
まぁ、どうなるかやってみないとワカラネけどね
>>468 同時にじゃなくても、ガワでも天板でも開けばいいだろ。馬鹿か。
レシートも付けろ。大事なところはかくしていいけど、日付はな重要。 箱だけとか、新品とか店行って撮るとかしそうだし。
さんざん嘘ばっかりついてるからね。
>>467 そういうのが欲しければ、ニプロンの技術者にでも問い合わせた方が、よっぽど有益なデータが得られると思うけどね。企業秘密でなければだけど。
但し、お前にニプロンの電源を買う金が有ればの話だが・・・
Enermax辺りはその辺の対応は難しいと思うよ。
>>470 日本語分かる?欲しいとかそんなんどうでもいい。言ってないし。
お前がコントローラーがーって言ってきたんだからお前が証明しないと意味ない。
デマばっかり流して、裏付けと真実が皆無なのが問題。
>>470 今更、他人を煽っても、お前の低能っぷり、無知さ、話の誤魔化し、嘘は真実にならないよ。
そして今AAで荒らしてた事実もな。
>>469 俺にとって、
電源のレシート = ゴミ
だったけど、3年保障とかの電源は気分的に保存してあるのも有ったかも?程度
>同時にじゃなくても、ガワでも天板でも
あのねェ・・・
10台と言ってもEPS電源使ったのが10台と言ってるだけで、PC自体はもっと有る訳。
そうすると、無造作に山済みラック状態になり、ガワとか天板とか開けるだけで半日作業とかに成る訳だ
そんなバカバカしい事する訳ねェだろw
>>474 また嘘かw うざー
嘘ついて、たくさんあるから面倒くさくてあげられない事にするつもりなんだ?
>>471 はぁ?何書いちゃってんの?
EnermaxのクールなAAなんだからOKに決まってるだろ
まずは、
>>423の
EPS電源だけで10台くらい個人所有してる。
Enermax/Seasonic/CoolerMaster/Corsair/ニプロン
辺りを主に・・・
>>435 あとは、概ね10台〜30台規模の購入を少なくとも4回記憶が有る。
10台はあるんだろ、何十台も要らないから、それ位は上げろと
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
ENERMAX
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
Enermax Enermax
年末年始に Enermax で新規に一台組むかな。
電源OFFしても冷めるまでファンが回り続けてくれる安心設計!!!
つまり江成しかないんですね、
本当の事いってゲロっちまえ
電源何十台って豪語するくせに年末たった1台か
しょぼいなw 1台なら中身SSD20個くらい使ってRADくらいするんだろ?
>>478 ていうか、ごっちゃに成ってる様だけど・・・
個人用に10台とか30台とかの纏め買いなんかする訳ねェだろw
そりゃ仕事で購入掛けたって話だ。
個人では、EPS電源を10台所有してるのは確か。個人所有のPC全体では20台弱だと思う・・・というか正確に数えた事は無いし、1台と数えるべきか迷う俎板状態のも数台あるからね
その10台上げろよ
>>482 全部うそっぽいからお前さんの事情なんかいちいち憶えてられるかって
とりあえず10台。
掛けの話なんかどうでもいい
>>483 明日、起きて、気が向いたらね。
とりあえず、ざっと見渡した感じだと、
CoolerMaster SilentProM 1000W
Seasonic M12 700W
の箱がすぐ目の前に有るので、この二つは確実
他に押入れの奥にSeasonicが3箱、Corsairの750Wっぽいのが1箱見える。
けど、Enermaxとニプロンの箱がねェw
また信用されないだろうが、家は6LDK+倉庫なので結構広い。探すのにも一苦労
産廃レベルの物しかないな
ちゃんと組みこんでるのか?
>>486 CoolerMaster SilentProM 1000W がメインPCに組み込んである。
こいつは12V単一系統なので使い易い。というか最近は12V単一系統が主流に成ってきたから珍しくも無いけどね
HD6970の3Way-CFXで組んで毎日使ってたけど安定してた。最近3Wayは不要だと思い2Wayに変更した。
その前はGTX480のSLIだったけど、その当時から電源は継続して使ってる。
うちにも今は10台くらい電源あるな
1年未満で壊れた電源
■ メーカー Scythe
■ 型番 ENERGIA-800P
■ 総使用時間 約8ヶ月
■ 使用用途 オフィス作業用PC、ゲームはたまにやる程度、
アイドル40W、普段80W、ピーク150W程度の構成
■ 壊れた原因 不明
■ 症状 起動中突然シャットダウン、その後は+5Vsbのみ通電、SW-ONで一瞬ファンがまわって止まる
■ 写真
ttp://jisaku.155cm.com/src/1321038236_b848b4f769cff2855724ca836e69701245bd2291.jpg 保証受けるためのレシートが見つからなくてむしゃくしゃして分解した
2次側の固体コンデンサはCapXonだったのであまり後悔はしていない
上のGPS-550AB Aは2年弱で壊れた分
こっちは電圧不安定で、原因は二次側の電解コンデンサ(Ltec)の消耗
コンデンサ交換で直ったので予備として放置してた
>>488 久々の報告乙
俺なら発売してから3年経ってない製品なんだから
レシート無くてもサイズに電話して修理のお願いだけわしてみる。
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー OWLTEC
■ 型番:M12
■ 総使用時間:たぶん6年ぐらい
■ 使用用途:3Dゲーム(FPS)、WEB閲覧
■ 写真:ゴメンない
■ メーカー OWLTEC
まぁSeasonicなんですけど・・・
今までミドルクラスのVGA(7900GS、9600GT、260GTX等)しか積んでなかった事が
長寿につながったのかもしれません。
しかしこのたび、劣情に任せてHD6870*2にしました。特に問題はありません(と思いたい)が
まぁ逝ったとしても大往生だろうと覚悟してます。
電源が壊れる時は他のパーツも巻き込んで壊れる(特にM/B)と聞いて、当時としては
奮発して購入したパーツです。いまでも「他のパーツも巻き込む」と言う伝説(?)は
あるんですかね?
すいませんワット数書いてませんでした。
■ 型番:M12(700W)
>>489 しまったそういう手段があったか
次回は酒飲んだときにチェックしないようにしよう・・・
>>490-491 それはモデル名でしかないから、型番の SS-x00Hx みたいなほう書くといいよ
たぶんSS-700HMだろうけど、これは発売開始から5年3ヶ月弱
あと電源は死ぬときに異常電圧出すことがあるだけで、
異常高電圧出した際に保護回路が上手く働かないと、電源から電気取ってるパーツに異常電圧が掛かるだけ
そのパーツが廉価版だったりすると逝く事が多い
保護回路は小容量コンデンサとか使ってるから、小容量コンデンサは廉価版で・・・と
粗悪コンデンサとか使ってるモデルは緊急時には既に壊れていて役に立たない保護回路だったりする
HMのように保護回路まで日ケミで統一してるモデルなら大丈夫だとは思うよ
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Seasonic
■ 型番 S12-330
■ 総使用時間 06年10月- 24時間運用
■ 使用用途 ネット、録画
ゲームやらないのでピーク150Wぐらいの構成
これの前に使ってたNeoPower480 TruePower2( 熱いCWT+コンデンサFujyuu)は冷房なしなので一夏でコンデンサが妊娠した
確かになぁ
495 :
Socket774:2011/12/20(火) 08:45:02.54 ID:Q/Vx9qs3
浮上
496 :
153:2011/12/23(金) 00:12:55.47 ID:RQqXxO16
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Ever Green
■ 型番 LW-64000H-4 (SILENT KING-4 400W)
■ 総使用時間 6年2ヶ月 約27000時間(2005年11月-2012年1月, 平均12時間/日として)
■ 使用用途 ネット、メール、VHSのキャプチャとエンコ、HDDx2 グラボなし
サブ機の電源 まだ壊れてはいないがUSBが不安定なってきたこともあり今週をもって引退
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Scythe
■ 型番 GOURIKI-550A
■ 総使用時間 5年 (2007年1月〜2009年6月 6〜10時間/日 2010〜2011 不定期に使用
■ 使用用途 ネット、ゲーム等
2007年1月に新規で組んだメインマシン用の電源として購入
2009年6月頃にメインマシン用電源からサブマシン用電源に格下げ
それにより使用頻度が少なくなる
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー ツクモ(TAOエンタープライズとのコラボ商品)
■ 型番 TAO-480MPV12(480W)
■ 総使用時間 6年10ヶ月 ほぼ毎日3〜4時間
■ 使用用途 ネット、メール、TV録画、動画編集など
コールドスタートにたまに失敗するようになったので引退
中を見たらコンデンサは膨れていた
501 :
Socket774:2012/01/22(日) 14:45:13.12 ID:+07aIqKV
age
502 :
地震で即壊れるくそ電源:2012/01/24(火) 20:29:38.53 ID:V5X7QZLc
「環境と人権を軽んじた」無責任な企業に与えられる「パブリックアイ・アワ
ード2012」に東京電力がノミネートされた。
受賞者は2012年1月27日に発表される。
パブリックアイアワードは、世界各地のNGO団体が環境と人権を軽んじた企業
を選ぶ賞で、2000年からスイス・ダボスで開催される世界経済フォーラムの
年次総会に合わせ発表されている。 東京電力は今回、「コスト削減のために
原子力発電所の安全管理を怠った」として、同賞の公式サイトで行われている
オンライン投票では10日現在、ノミネート6社のなかで1位となっている。
◇関連サイト
・Public Eye Awards 2012 - 公式サイト
http://www.publiceye.ch/en/vote/ 「GO TO VOTE」→ページ移動→「VOTE NOW」とクリックするだけ
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Scythe
■ 型番 KMRK-500A(V)
■ 総使用時間 5年1ヶ月 一日8〜12時間
■ 使用用途 ネット、ゲーム、録画
先日コールドスタートに失敗したので交換予定
504 :
Socket774:2012/01/25(水) 17:50:52.54 ID:ZPpSOZaW
5年未満で壊れた電源
■ メーカー Scythe
■ 型番 GOURIKI2-400A
■ 総使用時間 1年ちょうどくらい
一日0〜24時間 稼働する時は一週間24h、しないときは一ヶ月連休みたいな
■ 使用用途 仕事用サブ機 事務系アプリ、DB、ネット
起動時にPCが焦げくさい気がして、ケースを開けようとした瞬間に
電源タップがスパークしてタップ内蔵のサーキットブレーカーが燃えた。
タップには他の機器も繋いでたけど、PC電源接続のプラグのみが焦げていたので
この電源が主犯と断定。
道連れは電源タップのみ。
最近のサイズの電源がダメダメなのか
大昔売れてた時期の生き残り電源が
報告がきてるだけなのかよくわからんな
>>506 これ以降サイズの電源には手を出してないので最近のは分からん
電源道の奥深さに気付かせてくれたことには感謝しているw
その後慶安bullmax520、コルセア650txが安定稼働中
3000円台のブルがノートラブルで音も静かなのに驚いてるけど、
2年経ったから退役予定
509 :
Socket774:2012/02/18(土) 05:27:23.87 ID:JvcUY3kf
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー HIPRO
■ 型番 HP-L095JF3
■ 総使用時間 8年半 一日12時間以上
■ 使用用途 ネット
メーカー製デスクトップの初期パーツ。引っ越し後、畳の上にじかに
横置きしていたら熱がこもったのか、昨秋になってコンデンサが逝った。
同じ製品をオクで入手して交換/稼動中。 排熱ファンが弱い気がする
ので交換したいが、はんだ付けなどの工作能力がないので迷い中。
>>496 5年と数ヶ月使用してる武士(モノノフ) TOP-500P3だけど、何度スイッチ押しても全くダメで、
電源のスイッチを切って、しばらく放置してから入れると、起動することがたまにあるけど、
寿命が近いってことなのかな?電源まで変える余裕無いよ
511 :
Socket774:2012/02/18(土) 09:14:38.98 ID:1FzK2O+j
近いってか、完全に寿命が尽きてるよw
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Zippy
■ 型番 Zippy-850PE(850W)
■ 総使用時間 Thunder K8W より使用開始
■ 使用用途 動画編集・3DCG作成などが主(だった)最近は鯖用途で別部屋置き
とにかく煩い。掃除機を思い出してほしい。それ位(大げさでなくホント)。
動画編集していた頃は密閉型ヘッドホンしていた。
Op2**と15krpm SCSI5発・Quadroの重装備を動かすにはこれ位要った。
今も動いている...24h稼働中...
>>490 >他のパーツも巻き込む
無い。出火原因は埃の清掃をしていないズボラな人
仮にあったとしてもそんな電源は作りが雑でどっかでショートしてるから
電源入れたらすぐ逝く。何年も持たない
その証拠にライフなんとかとか過去にマザボ燃やしたケースの場合はすぐ死んでる
俺も掃除してるね
ゴキブリが中で卵産んで卵に引火して火事って洒落にならんもの
エロゲーメーカーのサーカス社屋の天井のケーブルをネズミが齧って火事になったくらい洒落にならん
今の紫蘇は6個も7個も安全装置あるんでまぁ他のパーツ巻き込む心配は無いに等しいかと
安電源で一瞬でも過電流流れりゃママンあたりは一緒に逝くと思う
信者ってわけでもないけどSS750EMリファ品無保証\7800@つくも
現在OCで2年使用中
>>513 普通にある
コンパレータが壊れて異常電圧が出力されれば簡単にあぼーん
最低限、低/高電圧保護回路のある電源を選ぼう
ああ、あと温度保護も必須かな
電源故障で最も多いのはファン停止による加熱だから
このスレにはいないと思うが、ケース付属の粗悪電源は使わない方がいいね
このスレ最長寿はケース付属電源だぞ
・・・まあ単品売りだと1万以上したみたいだけど
ENERMAX INFINITY 650W(EIN650AWT)
なのですが、5年たった今も特に問題なく現役使用中。
電源オフになっても数分間ファンが回り続ける機能はありがたい。
まだまだいけそうです。
a
AcBel ATX-400CN-AD8FB
5980円だったが購入5年半。内部のキャパシターは目視できる範囲では全て105℃品。
ファンのLEDが目障りだったんで、購入直後にニッパーで配線を切って使ってる。
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー ENERMAX
■ 型番 EG701AX-VE(W)SFMA V2.2
■ 総使用時間 2006年8月〜2012年2月 5年6ヶ月 常時稼働
■ 使用用途 録画、ファイル鯖
ENERMAXで言うとLIBERTYシリーズとか大型ファン搭載タイプの電源が流行り始めてた頃に発売された、時代遅れのデュアルファン搭載タイプ。
なんでだか忘れたけど、レシート見たら発売日(2006/8/5、
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/03/news035.html)に買ってたみたい。
ファン2基付いてるうち、底面の9cmファンは故障で2回ほど交換済み。しかし後方の8cmファンがずっと稼働していたからか、他に不具合という不具合が起きず、ずっと使ってた。
今週になってパァンという音と共にご臨終。ENERMAXの電源は今まで4台買ったけど、逝くまで使ったのは初めて。
524 :
499:2012/02/27(月) 23:53:48.66 ID:Q7Phk1SS
突如ブルースクリーンかと思えばPCから変な匂いがしたので
即座に電源を落としたがどうやら剛力さんが逝ったっぽいな…
昨日HD3870X2を乗っけてGPGPUでストレステストしたのがマズかったか…
今日XE965を乗っけて4.5GHz越えOCしてみたのが悪かったが…(流石に3870X2ははずした)
525 :
499:2012/02/28(火) 00:19:28.95 ID:2+//G+Wc
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Scythe
■ 型番 GOURIKI-550A
■ 総使用時間 5年 (2007年1月〜2009年6月 6〜10時間/日 2010〜2012 不定期に使用
■ 使用用途 ネット、ゲーム等
2007年1月に新規で組んだメインマシン用の電源として購入。
2009年6月頃にメインマシン用電源からサブマシン用電源に格下げ それにより使用頻度が少なくなる。
2012年2月27日23時頃、ストレステストをしていた所電源が力尽きたのか異臭を放ちご臨終。
10年物のCWTの電源で起動確認した所PCの動作に変なところは見られないので電源のみの故障と思われる。
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー EVER GREEN
■ 型番 SILENT KING4 550W
■ 総使用時間 5年くらい
■ 使用用途 MMORPG露天放置用(裏でヤフオクとか閲覧)
ドスパラのデフォの電源だった。
8800GTで結構負荷のかかる場所で露天放置をしwindowsupdate以外は常時起動
いまだ現役だけどたまにファンの軸音が気になる。そろそろ変え時かな?
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー 不明 POWER SUPPLY? HIGH PERFECTION TECH?
http://www.codemicro.com/store/product/HS250PX/Refurbished http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4086/images/HS250PX.jpg ■ 型番 HS250-PX
■ 総使用時間 使用期間14年8ヵ月
■ 使用用途 エロゲ ネトゲ ネット 動画 D・・などなど
15年前の春に蔵前橋通り沿いのプロサイドという店で初めてのパソコン購入
win95 pen2-233 メモリ32Mx2 グラボVIPERV330 サウンドカード HDD4.3Gの構成で20万で買ったPCに付いてた電源
買ってから10年くらいはゲームとネット、それ以降はニコニコや動画やDでゲームはやってない
最初の1年くらいは1日5時間前後、それから5年くらいは1日15時間前後、それ以降はほぼ24時間電源つけっぱ
去年12月くらいまで現役、1155に乗り換えでPC新調で引退
乗り換える前のスペックは、XP pen4-2.8G メモリ1Gx2 グラボTi4200 HDDx3
1年くらい前にPCの調子があまりにおかしいので初めて電源を開けてみた
さすが10年以上のホコリ、隙間なくびっしりだった
掃除したら調子はよくなった
sata付いてないので2度と使う事はないんだろうけど壊れてないので捨てられない
ラベルだけじゃなくて全体像うpしてくれよ
すまん、画像は検索して出てきたやつ
あとうちには撮影環境がない、デジカメも携帯も・・・
携帯も・・・ないんすか
GoldとかPlatinumとか偉そうなシール貼ってるくせに1年持たなかった電源を教えてください
俺のKingwinのことか
絢風・・最高です・・
最初に来た物は初期不良・・んで・・交換した電源は・・・
3ヶ月で御臨終となりました・・この電源は・防犯カメラ録画に
使用していましたが・訳が分からないフリーズが連発・・んで・・
電源を紫蘇に変えたら超安定・・んなわけで・不安定の原因は絢風・・
まつたく・・最高な電源でした・・
>>516 そのような異常電圧が流れるケースって落雷による雷サージしか無いよ
PCに限らず家電品もオールアボーンだよ
普通に使う限りは真紀子実は無いよ
電源とHDDは買い貯めはやめた
いざ使おうとしたら壊れた時の保証が短くなるから
ドライアップによるコンデンサの劣化もあるし
壊れてから買うのがベスト
>>535 そして購入時には長期在庫品をつかまされると・・・。
ワロタw
いい電源使ってたおかげで瞬停で落ちずに済んだ。
昔使ってたくそ電源はあれで落ちた。
>>538 一方俺のNeoHE550は1年で焦げて死んだ
買い換えたVX450は3年以上無問題
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー ファスト
■ 型番 MPT-5012
■ 総使用時間 2006年から1011年まで
■ 使用用途 EQ専門機
壊れる前に引退させました
また2000年問題で慌てなくちゃいけないじゃないかw
137GB、32GB、8GB、540MBの壁をリアルで見てきた生き証人か
最初に買った固定ディスクは大容量20MB
俺が初めて買ったHDDはPC-9821用で大容量が謳い文句の4.3GBのやつだった
確か3マソぐらいした
拡張フロッピードライブは確か14000円ぐらいした・・・
結局コンパイル専用マシンだったなw
SCSIのHDD23OMBが80000円だったな
部屋でPCしてると時々パァンとかプチュとか音が聞こえるけど電源かな
>>549 うちも先代のPC10年くらい使ってて(電源は5年くらいかな)たまに聞こえた。
電源のコンデンサーが弾ける音じゃないか?腑分けしたら逝ってたよ。
ビビるよねあの音w
パーツ巻き込まないうちに電源だけでも変えたほうがいいと思う。
>>550 昨日ゲームしてたら効果音無限ループしてリセットかかったです
その後は安定してましたけど、電源がそろそろっぽいですね
ゲームもFallout3でエラーの多いゲームですけどマザーボードのロゴまで戻されるリセットは初めてでした
後継者を探す旅にでます。ありがとうございました
>>538 だけど
その後、気温が10℃以下だと時々コールドブートに失敗するようになったので650HXJPを買った
で、終う時に領収書を見直したら2012/10までの保証があったよ 実際は4年3ヶ月くらいだった
保証期間も残っているし予備用に修理に出そうかと思っている(NeoHE 500と650HXJPはリンクス扱いだった)
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Acbel
■ 型番 faithのBTO
■ 総使用時間 2005/12に買って今現在まで毎日6時間は動かしてる
■ 使用用途 ネット閲覧 プログラミング
そろそろHDDとともに壊れるかも・・・
554 :
Socket774:2012/05/03(木) 01:47:27.16 ID:Viiv2W5U
・ω・・ω・
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー keian
■ 型番 KSL-8600EPS
■ 総使用時間 発売されて即購入現在に至る
■ 使用用途 半サーバー 半事務用
大幅に構成を変えるために処分
未だにケーブルは硬いです
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Nipron
■ 型番 PCSA-300P-X2S
■ 総使用時間 2003年〜 ほぼ常時on
■ 使用用途 家鯖
ケース付属の動物電源が逝って交換
以後ケースとこの電源だけそのまま使ってる
20pinだけど24pinのマザに4pin足りなくてさしても動いてるw
田字4pinやsata用なんかもないからHDD用から変換使用
いま使ってる電源8月になったら5年だなあ
がんばれがんばれ
■ メーカー enermax
■ 型番 eg365p-ve
■ 総使用時間 2001年〜
■ 使用用途 その他いろいろ
ペリフェラル端子が馬鹿になったしファンも糞煩いしで交換
家の周りが騒がしくファン全開でも気にならなかったのが
長寿の秘訣だったのかな
■ メーカー DELTA ELECTRONICS
■ 型番 DPS-350FB
■ 総使用時間 1996か1997年〜(PM7600/120発売と共に使い始める)
■ 使用用途 ネット他色々と(一日10時間ほど)
CRTが逝ってしまい同時に破棄
こんなに長く持つとは思っても居ませんでした
6年前のコアパワー2年使ってあとは押入れ
でテスト稼動したら動いた
使ってなかったら糞電源ですら長持ちするので
最低1日2時間1年で730時間使用は絶対条件にするべき
こんなスレあったのかと投稿
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー Cooler Giant (かつてあったENERMAXのサブブランド?)
■ 型番 CLG-660AH
■ 総使用時間 2006年〜
■ 使用用途 メインマシン いまでもバリバリ使用中
当時それなりの値段だった気がする。
新規に組む時に新しいHDD(システム用)と同時に使用し始め、
つい先日ようやくSSDにシステムをお引越ししたんだけど、
そのSMARTを見ると32618時間+168時間(新SSD)になってた
で、一昨日これよりも性能のいいサブマシンの電源が
半年ほどで逝ったんだけど(価格比較サイトでも今でも結構な売れ線の商品になっていると思われる製品)、
当然保証期間内なんで保証サービスの出来次第で晒すわ。
写真は撮っておくけど保証サービス受けるんで分解&内部画像は
無しだし、携帯カメラで取る予定だから画質的にはしょぼくなりそうw
でも使用半年ほどで(同時に使用開始したSSDのSMARTでは2800時間くらいだった)、
ヤニも吸わないしケース吸気にはしっかりフィルタ付ける派なんで
外観は新品同様といってもいいくらいマジ綺麗なまま逝っちまった。
>ケース吸気にはしっかりフィルタ付ける派なんで
原因はこれだな
そうでもない
俺の電源はエナマックスのインフィニティで、MT-PRO2200にフィルター付けているから窒息気味
しかし3年は経つけど快調だよ
この時期はエアコンをガンガン効かしているけどね
フィルタつけてもちゃんと吸気すれば全く問題ないお。
自分のPCは吸気ファン3、排気ファン1、電源のファン1で勢いよく風が吹き出してるw
本人でもあるまいに
言い訳の二連投か
気持ち悪い
どのレスの事なん?
まぁまぁそんな尖らずに
リラックスしようよ、こんな風に!
ヽ('A`)ノ
( )
ノω|
>>567 俺は温泉の露天風呂でまさにそんな感じでリラックスするんだけど、リラックスしすぎて知らない間にビンビンになっていて困る
どうすればいいのかご指導願いたい
お父さんに連れられて入ってきた幼女にマジマジ見られた時は固まったよ
お父さんも一緒に笑うなよw
おまわりさん
>>568です
キミ違うね、間違ってるよ
でもどうみても勃起してますって
しつけーな・・・おい、
>>568 お前勃起してた?
__[警]
( ) ('A`)
>>568「・・・はい」
( )Vノ )
| | | |
570 :
561:2012/06/20(水) 23:37:39.96 ID:I9+DVTP1
壊れた電源、サポートから普通に新品が送られてきたんで晒さないでおくわ。
まあ、送られてきた奴以外に他のGOLD電源買っちゃったけどね。
代わりにもう一つ
5年以上壊れなかった電源
■ メーカー ABLECOM
■ 型番 SP401-RA
■ 総使用時間 1999年か2000年〜
■ 使用用途 かつてのメインマシン(〜2006年)。 今は予備役。数ヶ月に一度電源を入れるくらい。
買った当時はまだ電源を別買いするのが当たり前じゃなかった時代だった。
今のメインマシンのヤツ(CLG-660AH)も今の水準で言えばうるさい方だがこれはそれ以上にうるさかった。
それなりにいい電源だったが自分の環境だとHDDと光学ドライブの合計が8台を超えると
光学ドライブを一台見失うという癖があった。まあ、MBのせいかもしれなかったが深くは気にしなかった。
他にも3rdマシンから7thくらいまでSFXも含めて5年以上生き残ってるのあるけど
メインで使ってるやつに比べて実使用時間が短めなんでいいや。
>電源を別買いするのが当たり前じゃなかった
君がそうだっただけかと
ケース付属電源じゃだめ!みたいな空気が出てきたのは、
やっぱ阿鼻叫喚爆電力のPenDあたりからかね〜
たしかに2000年頃はまだ電源ユニットのリテールでの販売は種類が少なかったよな
個人的な印象では北森あたりがリテール電源ユニットの種類が増える契機になった気がする
AKIBA PC HotLine!のバックナンバーを見てるとそのあたりがよく分かる
2000年ってアスロンOCして1Gの大台にとかそういう頃だっけ?
バイト代殆どPC関係に使ってるオタ友居たけど
そいつでも電源はケース付属使ってたな
昔のPCはアイドルとフルロードでそんなに消費電力変わらなかったけど、
今やアイドル30W、フルロード500Wとか電源いじめとしか思えないからなあ。
それにここ数年静音意識した微風過ぎる電源が多くて怖いわ。
しっかし電源に限った事じゃないけど壊れやすい電気製品ばっかになったよね
海外部品使ってるからとかメーカーが儲からないからとか色々あるんだろうけど
あー今珍走族が通り過ぎてった
電源は10年壊れないで欲しいけど
あいつらの脳と鉄屑は走行中1分未満で壊れて欲しい
このスレの人間とは思えないレベルの低くさでの連投
もう一般板にいけよ
お前がだろw
って突っ込んで欲しいのか?
昨日電源ONでパーンと音がして壊れた!(結構でかい音)
3年半ぐらい使用
今日電源交換で復活しました。
で?