メモリの価格変動に右往左往するスレ275枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ274枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297590499/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
2Socket774:2011/02/20(日) 11:57:51.65 ID:UWjKIuKG
3Socket774:2011/02/20(日) 11:58:00.49 ID:UWjKIuKG
4Socket774:2011/02/20(日) 11:58:40.30 ID:UWjKIuKG
■関連スレ
メモリ総合 69
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294643093/
糞メモリーを報告せよ 20枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266242636/
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296025338/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part17 【JAPAN】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295309913/
DDR規格メモリを使い続ける会 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295069316/

【ノートPC】メモリ増設 15枚目【ノートPC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269090219/

↓メモリ相場はここ?
http://www.dramexchange.com/default.asp

メモリ対比とは?_2ch自作PC板メモリの価格変動に右往左往するスレ 250枚目#956氏作.pdf
http://goo.gl/KNea

■頻出略語 メモリ編
秋刀魚:サンマックス
虎(羊):トランセンド
鳩   :パトリオット
馬   :UMAX
襟草 :エリクサー
王石 :キングストーン
尻   :シリコンパワー
仇   :A-DATA
灰   :ハイニックス
寒村  :サムソン

■2010年DRAMスポット価格の推移(線グラフ)
http://www4.atwiki.jp/uosao/pub/2010spot.htm
5Socket774:2011/02/20(日) 12:12:44.27 ID:foKqAMC4
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
6 冒険の書【Lv=30,xxxPT】 :2011/02/20(日) 12:19:01.32 ID:lkxB4jPv
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
瑞穂  /: : : : : /
運動場西:○: /   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7Socket774:2011/02/20(日) 12:26:07.32 ID:IRqNTFH0
>>5
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
8Socket774:2011/02/20(日) 12:28:02.99 ID:DrYhBOnm
9Socket774:2011/02/20(日) 14:03:50.00 ID:ok6tjNuF
   .     _ _
        ( ゚∀゚ )-、
       ,(mソ)ヽ  i   >>1乙意外意味ないよ
       / / ヽ、ヽ .l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ_ノ ̄
10高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/02/20(日) 14:13:02.81 ID:udzaex28
  /ヾ∧ 右往左往せずに
彡| ・ \
彡| 丶._) しこたま買っとけや!
 (  つ旦
 と__)__)
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  2/20 東京11R ダート・左 1600m
┃第28回フェブラリーステークス(GI) ..┃(´∀` )<4歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━━━━━━━┻○┯○┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃6 │12│トランセンド           [牡5]│57│藤  田│(西)安田隆│JCダ-ト 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
11Socket774:2011/02/20(日) 14:15:16.50 ID:hkpJrjK8
虎を絶賛する馬さんこんにちわ!
12Socket774:2011/02/20(日) 14:24:09.92 ID:cISh+e7D
スパタレ4GB×2いつ買えばいいの?
13Socket774:2011/02/20(日) 14:26:59.86 ID:ZVehLOY8
今夜がヤマだ
14Socket774:2011/02/20(日) 14:57:36.04 ID:aZgsvFJY
>>10
隊長、儲かりまっか?
15高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/02/20(日) 15:18:25.59 ID:udzaex28
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ボチボチでんな〜
 (  つ旦
 と__)__)
16Socket774:2011/02/20(日) 15:38:11.15 ID:LC/lBoCQ
>>6
ワロタw
17高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/02/20(日) 15:43:25.47 ID:udzaex28
                    , ---   
  ┏┓  ┏━━┓      γ ==== ヽ   /ヾ∧           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      i l_|||_||_||_l | |  彡| ・ \          ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | |ー. ー |) |. 彡| 丶._)━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━.ノ人 ワ ~∩| ! 彡|∩・∀・)━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃      ( (つ  丿ノ   (   ⊂)            ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        ( ヽノ      ヽ/  )            ┗┛┗┛
                   し(_)      (_)J
18Socket774:2011/02/20(日) 15:43:31.62 ID:aZgsvFJY
隊長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すげぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
19Socket774:2011/02/20(日) 15:44:17.94 ID:aZgsvFJY
隊長、師匠と呼ばせていただきます!
20Socket774:2011/02/20(日) 15:45:51.73 ID:KOOhb4yB
こっちのトランセンドも
がんばれよな!
21Socket774:2011/02/20(日) 15:53:17.46 ID:E9wiGNlL
鳩1600 4GB×2が8000円切ったら本気出す
22Socket774:2011/02/20(日) 15:55:01.38 ID:7TEzvWNk
トランセンド G1連勝を祝して4GBx2セットを350円で!
23Socket774:2011/02/20(日) 15:56:08.07 ID:KGMC0XdG
A-DATA1600の新パケ 今日入荷分は基盤がまたhiに戻ってた。
24Socket774:2011/02/20(日) 16:04:07.02 ID:ZVehLOY8
隊長って仕事何してはりますの?
25Socket774:2011/02/20(日) 16:06:23.67 ID:f1G8ienY
なんだかんだでトランセンド強いなw
26Socket774:2011/02/20(日) 16:08:41.94 ID:hQvM8KNp
プロ馬券師と聞いたことがある
27Socket774:2011/02/20(日) 16:19:09.06 ID:0HAERmEI
トランセンド一番人気だけどなw
一番予想した人が多い馬
28Socket774:2011/02/20(日) 16:27:18.07 ID:+i0tmye6
一番見た目がかっこいいメモリを教えてくdふぁさい
29Socket774:2011/02/20(日) 16:29:44.13 ID:gBo8QA7I
30Socket774:2011/02/20(日) 16:31:10.69 ID:4UGSeyAW
31Socket774:2011/02/20(日) 16:35:21.19 ID:/G5YB0xP
>>28
スーパーサイヤ人メモリやで
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LJF9MQ/
32Socket774:2011/02/20(日) 16:47:23.64 ID:KNZxoAkO
UMAXがかっこいいと言ってた奴ら出てこいや。
33Socket774:2011/02/20(日) 16:55:36.50 ID:lTz0ixY1
かっこいいのと結婚するのは別
34Socket774:2011/02/20(日) 17:05:30.00 ID:3En9SZ2Q
今週がラストチャンスかもしれないぞ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580106578819/
35Socket774:2011/02/20(日) 17:10:35.64 ID:oAthxkdL
永遠のラストチャンス
36Socket774:2011/02/20(日) 17:21:40.01 ID:t080KurJ
店頭でもこの価格で店員も積極的にオススメしてたな。
Micronチップ搭載です!って。
37Socket774:2011/02/20(日) 17:28:01.01 ID:iQ7E2eSt
>>34
在庫状況 残り25個
38Socket774:2011/02/20(日) 17:30:49.80 ID:3En9SZ2Q
来週もあると思って安心してたら泣きをみるぞ
39Socket774:2011/02/20(日) 17:31:00.18 ID:1SadzpS3
どうせ先週みたいに在庫200にもどるんだろ?
40Socket774:2011/02/20(日) 17:37:50.33 ID:NtrFC5EJ
次週からは「ポッキリ価格」で再スタート
41Socket774:2011/02/20(日) 17:40:48.95 ID:3En9SZ2Q
毎週大量に物を用意できるとは思わんけど
もうそろそろ在庫が無くなってもいい頃
42Socket774:2011/02/20(日) 17:47:20.63 ID:ZVehLOY8
どんだけ在庫あるんだよww
 ↓
一向に売り切れないメモリに、誰もがこの状態が続くのではないかと思っていた。
 ↓
突如として表示された「完売いたしました」の文字に、皆が目を疑う。

なんか懐かしのVH7PC祭りとソックリだ…(笑)
http://www.kgoto.net/vh7pc/nagare.htm
43Socket774:2011/02/20(日) 17:50:00.74 ID:4rkBtPug
>>34
安いのはいいけどこれ品質は信頼できるの?
Sandyで使って大丈夫なんかな
44Socket774:2011/02/20(日) 17:51:36.09 ID:i22J5JaY
品質にこだわるなら灰CH!
45Socket774:2011/02/20(日) 17:51:53.10 ID:bAZwfuJx
まだ在庫あんだろどっかに
46Socket774:2011/02/20(日) 17:52:17.84 ID:MsFAvNnv
VH7PCとか懐かしいな
スピーカーだけは今だに現役だわ
47Socket774:2011/02/20(日) 17:52:32.01 ID:3En9SZ2Q
購入者の報告は俺を含めて良好なものばかりだよ
殆どが俺のを含めてUSAチップみたいだし
48Socket774:2011/02/20(日) 17:55:42.25 ID:uexBAXbu
>>17
トランセンドキタw
単勝と馬連と三連複おいしいですw
49Socket774:2011/02/20(日) 17:55:54.67 ID:ZVehLOY8
>>46
ウチも現役
XPのHTPCでUSBスピーカー代わりに使ってる まだいい音
50Socket774:2011/02/20(日) 17:59:52.04 ID:4rkBtPug
良好なのか
今が評判悪い馬で問題なくて、P67マザー交換する事になるから
その時追加で刺す用に買っとこうかな
馬との混在で問題出たら泣くけど
51Socket774:2011/02/20(日) 18:05:55.57 ID:3qv+09De
虎とか馬とか競馬とオーバーラップしてるな
52Socket774:2011/02/20(日) 18:23:41.99 ID:91J4QN/5
>>43
1600 9-9-9-28-41でprime24時間余裕です
53Socket774:2011/02/20(日) 18:47:05.55 ID:kN2KbFIL
>>52
1.5Vで?
54Socket774:2011/02/20(日) 18:51:39.74 ID:Jbf+TroQ
うちはmsiのP67 GD55使っている
スパタレマイクロン、尻襟、秋刀魚灰
相性知らず
但し2600Kがオーバークッロクで
4.6GHz超すと(ry
55Socket774:2011/02/20(日) 19:00:45.77 ID:CBS8oMPY
>>53
もちろん
56Socket774:2011/02/20(日) 19:07:44.11 ID:CBS8oMPY
>>46
うちは有線放送のアンプとして現役。
もう一台はTVのアンプとしてたまに稼働w
57Socket774:2011/02/20(日) 19:07:47.28 ID:CXYXNP9x
4Gでいいから3k切ってるのないのかい
58高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/02/20(日) 19:10:41.96 ID:udzaex28
>>24
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) メモリの闇取引!
 (  つ旦
 と__)__)
59Socket774:2011/02/20(日) 19:26:34.92 ID:Xs/FClsv
SDメモリーカードだとトラって二流イメージ
東芝がいいんだよな
60Socket774:2011/02/20(日) 19:28:23.38 ID:i22J5JaY
値段と安心をそこそこ満たすトランセンドのSDばかりの俺に別に謝らなくていい
61Socket774:2011/02/20(日) 19:31:09.95 ID:VBCJfx21
>>55
今更だけど、これって中身はマイクロンなんだっけ?
62Socket774:2011/02/20(日) 19:43:12.67 ID:Jbf+TroQ
中身て意味分からない日本語。
63Socket774:2011/02/20(日) 19:52:41.19 ID:tLxBU48L
対応するPC持ってないのにCFD Elixerの4GBx2買いますた。
PCデポで\6,370…。まともなPCショップがないとこだからこれで十分だす。
これ以上値下がりしないことを祈る。
64Socket774:2011/02/20(日) 19:53:13.90 ID:yKhsoW0W
>>61
海外ではnanyaの256Mx8も出回ってる
5980円の中では質はいい方だからいいんじゃない?
65Socket774:2011/02/20(日) 19:56:33.82 ID:pSORI9dE
来週から爆下げです
66Socket774:2011/02/20(日) 20:03:10.82 ID:0pgkKPr1
 オラオラ   今決断のt・・オラオラオラ  オラオラオラオラ
   オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
今、k( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)今決断n・・・
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ
今・・( ω(と≡⊂( ^ω^)⊇≡づ);;ω )__ \いm・・・
   (⊂  と=ど(⊂  っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
いm( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )今k・・・
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)オラオラ
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪今・・・ オラオラ 今決断オラオラ∪ ̄\ )
67Socket774:2011/02/20(日) 20:03:16.23 ID:VBCJfx21
>>62
J( 'ー`)し「ごめんね、ファミコンのモンハン3買ってあげるから許して」

>>64
ありがと。買ってみます。
黒基盤にも心揺れたけどそういうのはまた今度にしとこう

68Socket774:2011/02/20(日) 20:08:34.69 ID:CBS8oMPY
あと11個だなw
69Socket774:2011/02/20(日) 20:12:03.39 ID:hI4lPwee
来週はさらに値下がりして在庫も豊富♪ご期待下さい!
70Socket774:2011/02/20(日) 20:13:13.40 ID:IX8j23+T
5480になるまでは動かない
71Socket774:2011/02/20(日) 20:22:46.17 ID:CBS8oMPY
5499で妥協しろよw  昨日買ってきたよ
72Socket774:2011/02/20(日) 20:23:51.95 ID:KGMC0XdG
来週下がる根拠 要素は?
73Socket774:2011/02/20(日) 20:25:58.17 ID:fSRowG3d
4980が魚竿ライン
74Socket774:2011/02/20(日) 20:26:12.94 ID:7aMQVHQp
4999円にして5000円から送料無料にすりゃ
オレの触手も動くってもんだ
75Socket774:2011/02/20(日) 20:26:45.50 ID:Jbf+TroQ
秋葉は最安値店とそれ以外で
価格差が激しくなりそうだなあ
76Socket774:2011/02/20(日) 20:29:06.22 ID:Jbf+TroQ
チキンレースなんてショップもしたくないだろうし。
ツクモの競争に地図が乗ってこないし。
77Socket774:2011/02/20(日) 20:29:53.55 ID:fSRowG3d
まだ時じゃないのだよ。
78Socket774:2011/02/20(日) 20:35:53.04 ID:CBS8oMPY
不景気札幌ですら99に追従する店なんかなかったよ。
400台近く2T HDD特売してるってのに他店は7000円越えだったもん。

なんだかんだ言ってヤマダが一番体力あるからねぇ。来月決算前に需要を根こそぎやっつける気なんでしょ。
来月になればいやでも競争激化するから。
79Socket774:2011/02/20(日) 20:37:57.45 ID:X2SW3KQW
メモリの値段なんてぬるぽなんだよ
80Socket774:2011/02/20(日) 20:40:07.31 ID:t/g2w8E8
ツクモのスパ☆タレって永久保証ついてる?
81Socket774:2011/02/20(日) 20:44:05.13 ID:X5AROIYv
おースパタレ残りすくないw
追加もないしこれで今週は終わりなのかな
82Socket774:2011/02/20(日) 20:45:12.57 ID:CBS8oMPY
>>80
1年らしい
83Socket774:2011/02/20(日) 20:52:25.58 ID:lTz0ixY1
>>74
わかるわ
いらないマウスが欲しいんだよな
84Socket774:2011/02/20(日) 20:58:02.16 ID:t/g2w8E8
>>82
あざす
見送るか
85Socket774:2011/02/20(日) 21:09:21.43 ID:FVk3O2Tx
後5個か
来週も週末特価ある保証はないからな
86Socket774:2011/02/20(日) 21:15:20.73 ID:CBS8oMPY
>>84
何十年使う気か知らんが、1年壊れなかったらその後3〜4年は確実に壊れないもんだよ
87Socket774:2011/02/20(日) 21:21:38.03 ID:oSETon1K
どこの店もちまちま下げてきてる
物はあるし来週はさらに下がる ってこと
決算祖父覚醒のときw

店で買えば5480円通販は5980円って田舎の人や
忙しくって秋葉にいけない人にとっては差別だよね
88Socket774:2011/02/20(日) 21:27:10.15 ID:CBS8oMPY
なんで?店舗なんて10台限定とかだよ?
ま、夕方まで売れ残って余裕で買えたけど。

まあ、今回も100セット売れてるからこれ以上下げる意味はなかんべ。
これ以上下げたらもっと売れるなんて保証はないしね。

ググったらもう一月半この価格でやってるんだな。
89Socket774:2011/02/20(日) 21:51:43.24 ID:iceYjdvV
いよいよ残り1セットになったな
90Socket774:2011/02/20(日) 21:54:20.69 ID:6leG3CIL
ラス1から動かんw
91Socket774:2011/02/20(日) 21:54:37.11 ID:1+WY4mEY
同じ奴が毎回買ってる気がする
92Socket774:2011/02/20(日) 21:59:21.47 ID:fSRowG3d
今買うヒトと、3月以降に買うヒト、
どちらがm9(^Д^)プギャー!するのか見ものだなw
93Socket774:2011/02/20(日) 22:01:49.60 ID:FVk3O2Tx
やっと完売か
94Socket774:2011/02/20(日) 22:03:30.76 ID:iceYjdvV
そして復活
95Socket774:2011/02/20(日) 22:08:11.04 ID:dJOqQNUr
在庫状況 完売御礼
96Socket774:2011/02/20(日) 22:10:44.62 ID:Jbf+TroQ
三月にも買うから無問題。
今4G×12……………
97Socket774:2011/02/20(日) 22:11:02.92 ID:7aMQVHQp
じゃ、また金曜日ツクモに集合な!
98Socket774:2011/02/20(日) 22:12:42.46 ID:GEM3MjKk
Sandyがない状況でも売り切れちゃうのが証明されたか
来週以降は上がるかもしれんね
99Socket774:2011/02/20(日) 22:19:44.16 ID:/G5YB0xP
そしたら買わないだけさ
100Socket774:2011/02/20(日) 22:20:43.52 ID:X2SW3KQW
メモリを1GB以上必要とする奴って何に使うんだ?
ぬるぽか?
ぬるぽを犯すようでは、真のCプログラマとは言えん。
101Socket774:2011/02/20(日) 22:21:00.62 ID:OAQ8n+CY
    _ _
   ( ゚∀゚ )  今のうちに買っておかないと 
   し  J   6x系マザーが再発売されたら
   |   |   大変なことになるぞ!
   し ⌒J
102Socket774:2011/02/20(日) 22:21:21.36 ID:Jbf+TroQ
8chママンとか出ないかな…
目盛り相性キツくても上等だから。
相性出ない組み合わせを探すとか
面白そうなんだけど。
103Socket774:2011/02/20(日) 22:24:49.36 ID:Jbf+TroQ
今6chで
秋刀魚灰×2
尻襟×2
スパタレマイクロ×2
やっているけど拍子抜けするぐらい
安定してて少し退屈。
104Socket774:2011/02/20(日) 22:25:30.27 ID:hQvM8KNp
Cプログラマはもうあまり生えてない
105Socket774:2011/02/20(日) 22:25:39.22 ID:j3R0tDks
>>1
  ∧,,∧ ドゾー
 (`・ω・)つ旦旦旦旦旦旦
              旦
             旦
            旦
          旦
        旦
       旦       旦
       旦旦旦旦旦旦旦


>>66
仲間に入れてw
106Socket774:2011/02/20(日) 22:28:17.89 ID:yVxNAZQz
今、決断のとき!
107Socket774:2011/02/20(日) 22:31:37.02 ID:i22J5JaY
(スーパータレント売り切れの)
今、決断のとき!
108Socket774:2011/02/20(日) 22:48:06.13 ID:+98kKdL9
アイアンマンもスパタレ積んでるって話
これ内緒な
109Socket774:2011/02/20(日) 22:49:45.66 ID:YBaDpDK3
>>5
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
110Socket774:2011/02/20(日) 22:57:38.35 ID:ZUUuQcEN
俺の買ったロット混載のスタパレ、memtestもprimeも通るけど
ゲームやるとカクカクする。他のメモリを5種類試してスタパレだけ
その症状だから間違いない。どうすっかな。
111Socket774:2011/02/20(日) 23:22:50.96 ID:0pgkKPr1
 ババ        バババ  ババババ
   バババ ∧_,∧. バババ . ∧_∧ バババ
 .∧_∧バ( ´・ω・.  _  (・ω・` ).∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ 意味n・・・=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    ) バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
112Socket774:2011/02/20(日) 23:29:03.03 ID:X5AROIYv
>>110
それはHDDとかが問題じゃないのか?
113Socket774:2011/02/20(日) 23:36:07.29 ID:X5AROIYv
ほかのメモリも試したってかいてあるなすまん
114Socket774:2011/02/20(日) 23:39:20.49 ID:1UgsAoR9
まだまだ余裕で下がる要素しかないわ
強気な価格設定にしても売れないだけ()
115Socket774:2011/02/21(月) 00:03:15.81 ID:GEM3MjKk
6480すら減っていってるじゃないか
ちょっと早まりすぎでは
116Socket774:2011/02/21(月) 00:12:12.52 ID:UqDkvgyp
下がる要素0 仕方ナシ
117Socket774:2011/02/21(月) 00:18:51.00 ID:mCg8cU+x
>>116
よう情弱。
118Socket774:2011/02/21(月) 00:30:52.64 ID:NUlV1ZzJ
>>34
これ永久保証?
とりあえず8GB確保しておこうかな。
明日アキバ行けないかもしれないが、店頭でマザーCPUとセットで値引きして貰ってこの値段に並んだろうかなあ。
119Socket774:2011/02/21(月) 00:31:05.36 ID:yfm6q8zJ
上げる要素は皆無だが下げる必然性もまた皆無だよ。
120Socket774:2011/02/21(月) 00:32:36.32 ID:yfm6q8zJ
>>118
たかだか100レス足らずなんだから全部嫁よ。1年って書いてあるだろうが
つか何でこうも売り切れるとこういう事言う奴出てくるのかなぁ?
121Socket774:2011/02/21(月) 00:36:59.92 ID:STp2L68E
スパタレは永久保証
122Socket774:2011/02/21(月) 00:37:36.11 ID:NUlV1ZzJ
>>120
すまん
なぜかCFDと勘違いしてた
123Socket774:2011/02/21(月) 00:39:40.94 ID:NUlV1ZzJ
こっちね。同時に見たから混ざった。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755637480/
124Socket774:2011/02/21(月) 01:14:09.82 ID:bEZjWoaM
>>100
> ぬるぽか?
> ぬるぽを犯すようでは、真のCプログラマとは言えん。
は?お前馬鹿?
125Socket774:2011/02/21(月) 01:27:34.00 ID:b5EAq4Wc
>>118
そうそう永久知障
126Socket774:2011/02/21(月) 01:41:11.11 ID:2kJHPf9n
>>100
の意味がわからん
教えてプログラム詳しいエロイ人
127Socket774:2011/02/21(月) 01:43:26.66 ID:BZLimERL
ぬるぽいんたーでググれ
128Socket774:2011/02/21(月) 01:47:34.03 ID:kVgfcwzn
自作板でぬるぽ知らないとな
129Socket774:2011/02/21(月) 02:09:29.36 ID:9gAAC9Dk
>>100
ボケるならC++だろ!
Cはねーわwww
130Socket774:2011/02/21(月) 04:15:27.92 ID:SGKhNpnk
ぬるぽはJavaじゃなかったけか
131Socket774:2011/02/21(月) 04:17:07.15 ID:PwmsVopQ
そうだね
132Socket774:2011/02/21(月) 05:02:49.76 ID:yR3T9zE4
今ゲッダンのとき!
133Socket774:2011/02/21(月) 07:18:47.36 ID:Oe/lqFLt
C#
134Socket774:2011/02/21(月) 08:03:04.65 ID:+CU6QPMN
                       
  <⌒/ヽ-、___ ZZZ… 週末セールまで起きないよ
/<_/____/
135Socket774:2011/02/21(月) 08:20:46.68 ID:6zPfmnrP
  <⌒/ヽ-、___   (^ω^U)   去年暴落から1月末&今までと
/<_/____/     uu_)o  まだ買っていないのは俺とおまえ様だけかも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136Socket774:2011/02/21(月) 08:46:02.39 ID:Xz0m65Xt
値上がりし始めてから買うことにしている。
ちなみに株もだ。
137Socket774:2011/02/21(月) 08:58:07.76 ID:9ZXe0SmP
油 オイルショック
株 リーマンショック
メモリ サンディーショック
138Socket774:2011/02/21(月) 08:59:06.13 ID:BZLimERL
うろ覚えでJavaとか言い出して笑えるw
139Socket774:2011/02/21(月) 09:02:01.73 ID:/kOtDK+g
あれ?スレ間違えたかな。

PSD38G1600KH
は発売後間もないのかな。レビューが無くて不安。
140Socket774:2011/02/21(月) 09:06:07.57 ID:/kOtDK+g
141Socket774:2011/02/21(月) 09:11:36.97 ID:jQRNE/C/
外資系証券会社の情報機器担当アナリストによると、今回の「インテル・ショック」に
より2011年第1四半期の世界のパソコン出荷台数は10%程度落ち込む見通しだ。
ただ、この予想以上に影響が大きいとの見方もあり、「日本の大手メーカーの場合、
最悪で年間出荷量が前年比10−30%の大幅減になる可能性もある」という憶測が
業界では流れている。
142Socket774:2011/02/21(月) 09:19:49.53 ID:3oZtqNJ3
よくわからん。
出荷が遅れても、需要があるなら結局売れるんじゃないのか?
4月の導入タイミングを逃すと、じゃあもう一年リースするか、
みたいな話になることもある、ってことなのかね?
143Socket774:2011/02/21(月) 09:26:41.70 ID:Xz0m65Xt
なんとなく古臭くなって飽きたから新しいPC買おっかなー

新型地雷かよ!特に問題ないし、地雷踏むのも情弱言われるしこのままでいっか
144Socket774:2011/02/21(月) 10:06:59.82 ID:kNX0RvL0
>>142
それだと需要の先送りだけど >>141 は需要の消滅って言ってるように見える。
145Socket774:2011/02/21(月) 11:12:44.88 ID:3oZtqNJ3
旧モデルもあるわけだから、セレロンしか買わない一般層に影響あるかなあ。
片落ち理由のセールはやりにくいかもしれないね。

SP1適用モデルかどうか、というのはあるかな。
146Socket774:2011/02/21(月) 11:54:18.21 ID:8QXG0d1/
Elpidaの30nmのDDR3メモリはいつになったら買えるの?
147Socket774:2011/02/21(月) 12:06:54.22 ID:b5EAq4Wc
セレロン買っておいて重いからちょっとみてくれっていわれる
148Socket774:2011/02/21(月) 12:14:38.57 ID:5lvuCzpc
>>147
肉抜きして軽くしてやろうず
149Socket774:2011/02/21(月) 12:22:46.66 ID:utwFcAMt
>>147
ubuntu入れてやろうぜ
150Socket774:2011/02/21(月) 12:33:19.75 ID:gz3P5ta9
Windows2000でいいだろ
どうせセキュリティなんて気にしてなさそうだし
151Socket774:2011/02/21(月) 12:59:19.10 ID:la6It9O1
今日も順調にスポット下げてますね

2/21 12:00 eXchange
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 2.30 1.96 2.30 1.96 2.14 (-0.14%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT 1.99 1.91 1.99 1.91 1.95 (-0.15%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 1.15 1.06 1.15 1.06 1.11 (-0.27%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 1.03 0.94 1.03 0.94 0.99 (-0.50%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 1.43 1.38 1.43 1.38 1.41 (-0.14%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 1.42 1.39 1.42 1.39 1.40 (0.00%)
152Socket774:2011/02/21(月) 13:06:34.91 ID:W510kWGR
2000はさすがにドライバが無いだろ
153Socket774:2011/02/21(月) 13:56:47.30 ID:nCFNoYDw
Win98でいいだろ。
どうせドライバなんて気にしてなさそうだし。
154Socket774:2011/02/21(月) 14:02:12.47 ID:nCFNoYDw
いや、もうパソコン自体無くてもいいな。
どうせ2chとエロ動画しか見てないし。メモリも泣いてるよ。
155Socket774:2011/02/21(月) 14:13:24.21 ID:Xz0m65Xt
IS01でいいんじゃね?ワンセグ見れるし
156Socket774:2011/02/21(月) 14:17:28.63 ID:+NYDh9k5
157Socket774:2011/02/21(月) 14:20:58.88 ID:la6It9O1
>>156
たかっw
158Socket774:2011/02/21(月) 14:35:49.15 ID:JEEnMbl4
>>151
下がり幅小額過ぎ 最安先月末までの道のりは遠い。
159Socket774:2011/02/21(月) 14:36:52.66 ID:PwmsVopQ
http://www.donya.jp/category/652.html

上海問屋
SiliconPower 6090
select 5999
160Socket774:2011/02/21(月) 14:57:19.89 ID:x8QhmviI
8Gで12000円か・・・
12G積みたいが、マザーが高くなるからなあ。
161Socket774:2011/02/21(月) 15:00:59.49 ID:PwmsVopQ
時間跳躍者か
162Socket774:2011/02/21(月) 15:02:53.58 ID:Oe/lqFLt
もう安売り終わったのか・・・。
163Socket774:2011/02/21(月) 15:04:32.63 ID:6IfzQACa
8G×1のメモリってあるの?
164Socket774:2011/02/21(月) 15:08:33.97 ID:kGZ2xtJH
鯖用のREG/ECCメモリならある。
1枚あたり12.6k〜位するけど。
165Socket774:2011/02/21(月) 15:14:18.85 ID:4fWQCYpo
まーたカルテルか
うざいなーいい加減
166Socket774:2011/02/21(月) 15:14:48.64 ID:6D2+JgSY
unbufferd ECCの価格がnon ECC最安メモリの1.5倍くらいになるの待ってるんだが
まだかよ早くしろ
167Socket774:2011/02/21(月) 15:15:27.40 ID:CylYm6R8
値段が上がれば俺の在庫メモリが火を噴く!!
168Socket774:2011/02/21(月) 15:18:29.04 ID:PwmsVopQ
電源パターン間短絡か
169Socket774:2011/02/21(月) 15:51:08.69 ID:z1txnULh
>>158
>下がり幅小額過ぎ 最安先月末までの道のりは遠い。
いやこの土日アキバで数量限定ながら結構な数4G*2が\5,499で出てるから。
先月の最安と変わってない。
170Socket774:2011/02/21(月) 16:04:55.89 ID:JEEnMbl4
数量限定じゃ意味無い。今週末も同じか、上昇してたら終わりw
171Socket774:2011/02/21(月) 16:16:58.48 ID:z1txnULh
いや先月は\5,499が普通だとでも思ってんじゃね?w
いや\5,499は先月でも限定の価格だからw
172Socket774:2011/02/21(月) 16:22:24.31 ID:z1txnULh
ちなみに限定じゃない通常価格の品で4G*2 5,980円
先月同水準
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=12&sbr=713&mkr=&ft=&ic=148644&st=1&vr=10&lf=0
173Socket774:2011/02/21(月) 16:31:52.54 ID:4kSGJofQ
3/10頃に買おうと思ったけど下がってなさそうだ
174Socket774:2011/02/21(月) 16:37:11.68 ID:6lC3ckxL
いくら安くてもあだたはやだなあ
175Socket774:2011/02/21(月) 16:45:33.62 ID:2L6Na9Gb
売れないから代理店が卸値下げたんだな
176Socket774:2011/02/21(月) 16:47:36.12 ID:z1txnULh
逆に襟草なんかは代理店が売れるから値上げしただけだなw
177Socket774:2011/02/21(月) 16:56:57.25 ID:JEEnMbl4
通常価格4G*2 5,980円は先月からずーっと変化ナシ
178Socket774:2011/02/21(月) 17:01:44.61 ID:5jkDNMi8
とりあえず来月の爆安芸の前に何か買わないと
179Socket774:2011/02/21(月) 17:59:37.92 ID:jexTUPrk
99のスパタレ Micron D9LGKだったよ。
トラセンよりお買い得だな。
180Socket774:2011/02/21(月) 18:09:32.36 ID:DIZtxgj8
保証が違うから、得かは微妙
181Socket774:2011/02/21(月) 18:10:03.78 ID:4+Ej8yvd
スパタレは品質だけなら尻より上
182Socket774:2011/02/21(月) 18:20:18.28 ID:yKH4iJ4q
品質ねぇ・・
183Socket774:2011/02/21(月) 18:21:40.79 ID:Y3c64gEn
>>179
USA?
184Socket774:2011/02/21(月) 18:27:37.97 ID:gj8ggRYz
壊れてたら窓から投げ捨てる俺には関係ない。
185Socket774:2011/02/21(月) 18:28:38.16 ID:3R2AcoLh
まずは何をもって品質が上とするかをハッキリさせてもらわないとな
186Socket774:2011/02/21(月) 18:29:40.18 ID:rl7x9zkr
動作報告が他より明らかにいいだろ
187Socket774:2011/02/21(月) 18:39:15.85 ID:pyUvhd7/
くだらねぇ言い合いしてるんじゃないよ
188Socket774:2011/02/21(月) 19:17:45.60 ID:ebXOjfNX
戦闘なんてくだらねぇぜ!
189Socket774:2011/02/21(月) 19:27:35.39 ID:3zWKyaKp
そんなことより魚竿だ!!
190Socket774:2011/02/21(月) 19:32:15.81 ID:ZUUGVYtG
尻の襟を買ええええええええええええええええええ!!
191Socket774:2011/02/21(月) 19:35:13.31 ID:yxi8kFeg
尻襟のSPD見て思ったんだけど、685-9-9-9-25 1.5v なんだな。少し得した気がする
192Socket774:2011/02/21(月) 19:54:53.97 ID:4TQ45CdB
Micronなんて761だぞ
193Socket774:2011/02/21(月) 19:58:48.48 ID:2X6v/aUG
スパタレ最強伝説
194Socket774:2011/02/21(月) 20:00:00.18 ID:Y3c64gEn
>>191
フツーじゃね?
195Socket774:2011/02/21(月) 20:08:45.42 ID:Kf3LBEGC
それで尻襟とスパタレはどっち買えば良いんだよ
196Socket774:2011/02/21(月) 20:12:29.85 ID:HEssZW/5
スパタレMicron
197Socket774:2011/02/21(月) 20:12:50.55 ID:Y3c64gEn
スパタレまだ有るのか
198Socket774:2011/02/21(月) 20:18:45.87 ID:Oe/lqFLt
もう5980円とかでは買えないんだろう?
遂に反転か・・・。
199Socket774:2011/02/21(月) 20:19:09.35 ID:BQks105w
だがスパタレは代理店が残念なことになっとる
200Socket774:2011/02/21(月) 20:19:44.71 ID:VzGMB/P4
前から言われてたことだけどスパタレの動作報告はかなり良好
201Socket774:2011/02/21(月) 20:19:45.71 ID:l7gFXz14
ラーメン一杯我慢すりゃいい値段
202Socket774:2011/02/21(月) 20:22:17.37 ID:x0D5g33I
スパタレMicron2GBx2を7980で買ってしまったのは失敗じゃなかったんだよね…
203Socket774:2011/02/21(月) 20:23:21.54 ID:BZLimERL
いつ買ったんだい?・・・!!
204Socket774:2011/02/21(月) 20:24:11.69 ID:KCDBdlKR
高すぎワロタ
205Socket774:2011/02/21(月) 20:24:38.33 ID:U6NGEKZA
お前がペロリと平らげたその一杯は右往左往民が必死に我慢した一杯なんやで
206Socket774:2011/02/21(月) 20:26:49.30 ID:Y6dU334f
>>202
金持ちか?えっ?
ボンボンなんか?えっ?
207Socket774:2011/02/21(月) 20:31:19.32 ID:8IIjiePj
>>201
藤巻激城?
208Socket774:2011/02/21(月) 20:35:19.42 ID:x0D5g33I
>>203
去年の6月…
>>206
ド貧乏でつ…

1600を低価格でゲットして、なんとかメモリ業界に一矢報いたい…
209Socket774:2011/02/21(月) 20:38:10.08 ID:QGuXGNwD
>>208
でも今日まで楽しかったんだろ?
いい夢を見れたんだろ?
それでいいじゃねえかよ
210Socket774:2011/02/21(月) 20:44:33.08 ID:8IIjiePj
>>208
返り討ち
211Socket774:2011/02/21(月) 20:49:10.15 ID:4gsIGDxq
>>208
金の使い方下手そうだから1600も多分また中途半端な高値で掴まされる
212Socket774:2011/02/21(月) 21:01:03.61 ID:x0D5g33I
>>209
何度も7x64タンにメモリの容量が足りないと怒られました…
>>210,211
なんとかエルピと相討ちの形にでもと思ってまふ…
213Socket774:2011/02/21(月) 21:10:35.29 ID:h1vKX28L
俺のスパタレがえらい調子いいと思ってたらMicronだったのか
ケース開けてチップ見たらD9LGKだった
214Socket774:2011/02/21(月) 21:20:05.84 ID:5lvuCzpc
>1600を低価格でゲットして、なんとかメモリ業界に一矢報いたい…
去年の最高値時期にメモリ買って、恨み節を唄ってる情弱には無理だろwww

>なんとかエルピと相討ちの形にでもと思ってまふ…
悪い事言わないから、馬鹿は誰か他人と比べて「損した!得した!」と声高にほざかない方が良いよ

過去の自分と比べて「安い!得したwww」ってな方が幸せだよwwwww
215Socket774:2011/02/21(月) 21:22:22.42 ID:h1vKX28L
結局スパタレMicronを6千円切りで買った奴が真の勝者だな
216Socket774:2011/02/21(月) 21:23:25.43 ID:u7+f+JZ4
結論出すには早すぎる
217Socket774:2011/02/21(月) 21:24:59.67 ID:sKZMHppe
Micronでもスパタレじゃ羨ましくも感じないなw
218Socket774:2011/02/21(月) 21:25:55.75 ID:u7+f+JZ4
せめてトラセンだったらな・・・
219Socket774:2011/02/21(月) 21:32:28.84 ID:ocznIJnN
今週末も99がスパタレセールやるのかな
もし奇跡的に99がスパタレセールやったらお前らこんどこそ買っとけよ
220Socket774:2011/02/21(月) 21:44:23.68 ID:yxi8kFeg
真の勝者って・・・アホだな
221Socket774:2011/02/21(月) 21:46:31.70 ID:hu+bNXeN
真の勝者はメモリの価格ごときに右往左往しなくていい身分の者だな
222Socket774:2011/02/21(月) 21:47:38.11 ID:FlX6DZIS
価格を気にしないならここから出てけよ
223Socket774:2011/02/21(月) 21:49:08.87 ID:bEZjWoaM
4スロットしかないのに4GBx6枚買った俺が一番の負け組みですよ
224Socket774:2011/02/21(月) 21:49:54.81 ID:8n0jtZeA
メモリからPC生やせばええがな
225Socket774:2011/02/21(月) 21:52:52.39 ID:Vuc2RlGy
真の勝者は魚竿しすぎて買わないやつだ
226Socket774:2011/02/21(月) 22:21:27.70 ID:z1txnULh
魚釣りもしばらくは楽しいけど、長くなってくると飽きてめんどくさいだけになるよな。
つまり>>225見たいなやつは逆に負け組みだろ。
227Socket774:2011/02/21(月) 22:23:26.03 ID:yxi8kFeg
ここは魚竿スレです
228Socket774:2011/02/21(月) 22:26:45.22 ID:pyUvhd7/
>>226
買う理由ってのが面倒くさくなったってのは当たってる。
229Socket774:2011/02/21(月) 22:32:13.23 ID:z1txnULh
>>226
んなこたわかっとるわ。
魚竿だけに魚釣りにって例えがあんま上手くなかったか・・・
でも魚釣りもここも待ってるだけで楽しめるのは最初しばらくのうちだけなんだよね。
230Socket774:2011/02/21(月) 22:35:01.41 ID:CwPs+DMP
尻襟CN初期不良交換したらTWになった
231Socket774:2011/02/21(月) 22:35:08.81 ID:pyUvhd7/
>>222
だからここに勝者なんか居ないって事だよ。いちいちカリカリすんな
232Socket774:2011/02/21(月) 22:35:52.85 ID:+NYDh9k5
下がるだけで上がることがないのに右往左往スレがあるHDDって
233Socket774:2011/02/21(月) 22:45:51.22 ID:ig1JYIlq
必要な分を買ったあとで、追加を目論み右往左往するのが正統派
234Socket774:2011/02/21(月) 22:46:19.70 ID:l7gFXz14
特価サーチスレだな
235Socket774:2011/02/21(月) 22:46:50.20 ID:gPfwbFsj
だから初期不良がほとんど報告されてないスパタレにしとけって言っただろ
高性能Micronチップ搭載のスパタレで鉄板
236Socket774:2011/02/21(月) 22:49:25.03 ID:Vuc2RlGy
スパタレ買って初期不良に当たったんだけど自分だけ外れ引いたのが悔しいから
黙ってるとかじゃないのかスパタレなんて買うからだよバーカとか言われそうだから
237Socket774:2011/02/21(月) 22:50:20.69 ID:zyEsKAqx
バーカ
238Socket774:2011/02/21(月) 22:51:56.33 ID:4DPGt8Yi
半導体パッケージは紛れも無くMicronだけど
プロセス技術は共同開発したNanyaと同じ
239Socket774:2011/02/21(月) 22:56:23.88 ID:l7gFXz14
そういやSSD右往左往スレがなくなったな
実質特価スレだけど、新モデルが出てくる今こそ需要あると思うんだが
240Socket774:2011/02/21(月) 23:01:49.24 ID:RqHagSND
ツクモのスパタレぽちってUSAじゃなかったやつ
先生怒らないから正直に手をあげなさい
241Socket774:2011/02/21(月) 23:08:31.28 ID:acDG4JaF
このまえ店頭で週末特価買ったけどUSAって書いてなかった
242Socket774:2011/02/21(月) 23:12:23.46 ID:pyUvhd7/
店頭5499円物、USA余裕でした
243Socket774:2011/02/21(月) 23:14:18.95 ID:Sy+iiWWU
このところメモリは卒業してHDDで右往左往してるわw
244Socket774:2011/02/21(月) 23:15:51.44 ID:RqHagSND
OH…やはり2種類あるのね
うちは2007年のUSAだた


245Socket774:2011/02/21(月) 23:17:35.72 ID:pyUvhd7/
それも店頭で2T、WDと海門各2本、5999円で捕獲したので魚竿終了
246Socket774:2011/02/21(月) 23:33:25.78 ID:+NYDh9k5
247Socket774:2011/02/21(月) 23:35:33.41 ID:CN4NHNuR
どうしてこうなった
248Socket774:2011/02/21(月) 23:37:03.07 ID:0nJtgnzM
九十九で限定と言いつつ夜までホイホイ売ってたのを目の当たりにすると
5千円切るだろこれ、と思いながら家路についたわ
249Socket774:2011/02/21(月) 23:39:30.23 ID:7BliA5+0
HDDとグラボの爆下げっぷりがハンパない
250Socket774:2011/02/21(月) 23:39:50.07 ID:RqHagSND
>>248
店員もホイホイ(汗)って感じで売ってた様な
特化HDD売れてたせいか
251Socket774:2011/02/21(月) 23:55:34.51 ID:BZLimERL
秋刀魚Micron8580円キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
252Socket774:2011/02/21(月) 23:58:39.92 ID:HxKT9pOt
店頭じゃ週末からその値段で売ってたと思うけど
253Socket774:2011/02/21(月) 23:59:57.32 ID:zaqkz6t4
どんやアマゾンって、コンビニ払いコンビニ受取って出来るの?
254Socket774:2011/02/22(火) 00:01:58.09 ID:ww78JzSO
秋刀魚 灰 8,480円とどっちがいいの?
255Socket774:2011/02/22(火) 00:24:38.30 ID:HRWaizuR
うちは1985年のUSAだった……
256Socket774:2011/02/22(火) 00:27:27.64 ID:fqHehhYR
俺の中では灰より毎苦
257Socket774:2011/02/22(火) 00:33:16.47 ID:3cRSu+iA
4Gモジュールなら耐性はマイクロンより灰
258Socket774:2011/02/22(火) 00:33:57.99 ID:OoFLq12H
灰仇8G/1600買ったオレが勝ちか
259Socket774:2011/02/22(火) 00:44:36.73 ID:2yFponNY
で?3月決算前に大バーゲンでもやってくれるのかな?
桟橋マザーが4月に再供給されたら少しは値上がりするから
買い時は3月ギリってことでいい?
260Socket774:2011/02/22(火) 01:04:06.65 ID:OoFLq12H
決算前大バーゲンってのは2月だよ。もう終わり。
261Socket774:2011/02/22(火) 01:18:25.98 ID:bA816MgZ
2月決算とこ多いからな実際
262Socket774:2011/02/22(火) 01:21:39.60 ID:y3jDaFRJ
テレビだの冷蔵庫だの大型家電ならともかく
メモリなんて小物を年度末に大幅値下げするとか本気で信じてんの?w
263Socket774:2011/02/22(火) 01:23:12.94 ID:7LoTWFzM
スパタレ買うやつってだいたいストックだろ
だから所期不良報告少ない
264Socket774:2011/02/22(火) 01:27:51.49 ID:1oT+nRi2
サンディマザー交換した時に付けようと思って買ったから
今届いてもめんどくさくて付ける気にならない
265Socket774:2011/02/22(火) 01:30:14.55 ID:9sOnJTWQ
>>263
あの雑なパッケをみてしまったら速攻memtestかけないと不安でしかたがないよ
266Socket774:2011/02/22(火) 02:15:09.44 ID:iewV3y/r
   ∧∧
  (  ・ω・)  春休みになったから目が覚めたぞ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
267Socket774:2011/02/22(火) 02:15:16.20 ID:PH4WAY4q
メーカー別日本代理店保証期間
永久 Transcend JetRam
 〃 Silicon Power
 〃 CFD
 〃 Patriot
 〃 APOGEE
 〃 corsair
 〃 UMAX
 〃 A-DATA(ドスパラは3年限定?)
5年 SanMax
1年 Super Talent
0日 WINCHIP(ツクモは1ヶ月)
268Socket774:2011/02/22(火) 02:33:39.97 ID:GvmloUoD
尼問屋でポチった。400円がアレか、尼に上前はねられてる分か。
失効間近のギフトがあったから尼ポチしたけれど、次からは直で買う。
269Socket774:2011/02/22(火) 02:37:24.30 ID:GvmloUoD
>>262
大型家電は引越シーズンにあわせてるんだよ。
きょうび、生産余力の方が需要よりも大きいから、店の競争も「需要が大きいから高く」ではなく「薄利多売の方が儲かる、この時期は資金回転が速い」
というふうな方策で、需要の大きな三月四月に安売りする。
270Socket774:2011/02/22(火) 02:41:54.89 ID:ia7R9iFG
つくもとか決算セールって言ってるけど2月締めなの?
それとも1ヶ月連続でセール?
271Socket774:2011/02/22(火) 02:46:47.29 ID:HOflsahU
実際の決算に関わらず3月いっぱい決算って名目のセールをやるとこがほとんど
272Socket774:2011/02/22(火) 03:02:33.85 ID:GvmloUoD
三月末に流動性資金を持ってなきゃあいかんから、カードや代引なんかの多い通販では必然的に二月が期末同等になるだろ。
273Socket774:2011/02/22(火) 03:13:19.46 ID:+EWF22u+
2月〆でもラスト週末残ってるから
今は慌てる時間じゃない
274Socket774:2011/02/22(火) 04:27:17.25 ID:bUcMIan3
>>233
それがあるから、未だにここにきてしまう
275Socket774:2011/02/22(火) 08:44:43.57 ID:KAtnPGeF
>>267
WINCHIP永久じゃん
276Socket774:2011/02/22(火) 08:54:01.68 ID:HRWaizuR
>>270
ヤマダ九十九は3月決算
ビックソフマップは2月決算
zoaは3月決算
277Socket774:2011/02/22(火) 08:57:08.11 ID:HRWaizuR
追加
サードウェーブは7月決算だから、半期決算が1月
マウスコンピュータは3月決算
278Socket774:2011/02/22(火) 09:12:15.14 ID:ZMASg2FI
>>269
引越しシーズンは需要高くなるから、実は価格上がるんだけど。各販社合わせたようにw

今月が底
279Socket774:2011/02/22(火) 09:22:31.44 ID:fnTghq4v
下限と思われる価格が出ても、一向に在庫が減らないところを見ると、みんな静観決め込んでるんだろうな。
280Socket774:2011/02/22(火) 10:25:18.18 ID:yVBWWmGf
3月に戻ってくる情報があったのにメモリだけじゃ困るから買い控え
281Socket774:2011/02/22(火) 10:54:57.01 ID:barEdbkN
右往左往するネタないとこんなもんか。
あんまり暇してると隊長来ちゃうぞw
282Socket774:2011/02/22(火) 11:25:46.31 ID:Qixxty6v
>>276
元ヤマダの中の人だが子会社は2月で本体は3月決算だよ
283Socket774:2011/02/22(火) 13:31:25.60 ID:g7sYrOeE
決算でも安くないと意味ないよ
284Socket774:2011/02/22(火) 13:58:39.44 ID:lCswYY/C
元Tzone再オープンは期待している。
285Socket774:2011/02/22(火) 14:01:25.26 ID:A/idX4Yx
心配するな。今週末も安く売るからさ。
どうなるかわからんから俺はもう買ったしどうでもいいけど。
ま、3月決算で3月に大安売りするようなギリギリの日程組むような店は早晩ダメになるだろうけどなw
せいぜい棚卸し在庫減らすセールが出てくるくらいだろうよ。
286Socket774:2011/02/22(火) 14:07:32.09 ID:wRefXdla
3月の連休が狙い目?
287Socket774:2011/02/22(火) 14:28:23.62 ID:0DOVd9i0
何この一相場終わった後のような過疎りっぷりは
288Socket774:2011/02/22(火) 14:29:07.09 ID:o17K+2AD
狙い目は2月末 もう過ぎつつある。
289Socket774:2011/02/22(火) 14:53:01.81 ID:OotwThO3
ちまちま
290Socket774:2011/02/22(火) 14:58:07.15 ID:jYZec0jk
>>278
合わせようにも一つが抜け駆けすると、もう、そこで下に並ぶからね。
客から見て品物の奪い合いにならない以上、沢山売れる時期には安くしてでも沢山売るという方向になるよ。
291Socket774:2011/02/22(火) 14:59:12.31 ID:jVlE669F
スパタレきたよーーー
パッケージ汚いっていう前情報聞いてなかったらこれ返品されたやつおくったろうって感じの汚さだなw
あとはUSAか中国かだがどこみるんだw
チップにはマイクロンが印刷してある
292Socket774:2011/02/22(火) 15:00:48.53 ID:GLtkGrTX
usaって書いてなかったら(´・ω・`)
293Socket774:2011/02/22(火) 15:01:47.04 ID:v/v71IkK
パッケージの紙とメモリのシールにusaって書いてある
294Socket774:2011/02/22(火) 15:02:54.84 ID:jVlE669F
汗で前がみえねー
USM番号はUSAってことじゃないよねlol
295Socket774:2011/02/22(火) 15:06:25.04 ID:dS9DEa4D
メリケンさんは多少の汚れなんて(゚ε゚)キニシナイ!!
296Socket774:2011/02/22(火) 15:06:46.01 ID:7n1rmaJt
メモリが安くても載せるボードがない
新型CPUが出ても載せるボードがない

パーツショップにとってsandyの罪は重いぞ
297Socket774:2011/02/22(火) 15:16:17.88 ID:jVlE669F
僕ブルに期待してるんだい
シールに自分でUSAとでもかいてやろうか
298Socket774:2011/02/22(火) 15:21:24.54 ID:3MSNd68G
>>294
USA無しか 乙
299Socket774:2011/02/22(火) 15:24:20.96 ID:A/idX4Yx
「平成23年2月28日は
  決算棚卸のため、中古買取の清算が
       出来ません、予めご了承下さい。」

300Socket774:2011/02/22(火) 15:26:00.25 ID:jVlE669F
あ、スパタレ注文したのは19日の午後5時だった
チップは, QWD77
D9LGK って書いてある上のQが0かどうか微妙
301Socket774:2011/02/22(火) 15:38:43.62 ID:50NPSgBF
>>300
スパタレUSA版ならこれと同じ。違うなら中国製。
http://www6.atpages.jp/uosao/joyful/img/119.jpg
302Socket774:2011/02/22(火) 15:49:44.41 ID:uXHrejcv
スパタレはMicronだから問題ない
303Socket774:2011/02/22(火) 15:53:40.07 ID:ovojjj1B
DOSパラのA-DATA AD3U1333C4G9-2をポチッた
今まで購入してから1ヶ月以内にさらに価格が下がっていたけど
今回どうなることやら
304Socket774:2011/02/22(火) 15:55:50.82 ID:glfDibg+
>>302
だがバカタレ
305Socket774:2011/02/22(火) 15:58:22.56 ID:vuKtQEgI
スパタレは代理店がバカタレだからな
興隆とアーキサイトしかねぇとか糞にも程がある
306Socket774:2011/02/22(火) 16:05:25.69 ID:1oT+nRi2
うちもスパタレ届いたけどパケそんな汚くない
307Socket774:2011/02/22(火) 16:15:28.90 ID:DAJm8H18
偏見抜きでドス仇、問屋尻、99スパタレの中で性能と品質が一番いいのは
スパタレだろ
308Socket774:2011/02/22(火) 16:20:19.10 ID:RCIt6VZE
マジカヨ
309Socket774:2011/02/22(火) 16:22:07.44 ID:MLtP9rUS
そんなに心配しなくてもスパタレはまた週末100個並ぶんじゃないの
全然あせる事はないし、そんなに奨めるほど品質が高いとも思えない。

とりあえず安く買えて、動けばいい人には持って来いかもな。
310Socket774:2011/02/22(火) 16:23:03.61 ID:0AlPW/VB
性能は同じだろアホ
品質は知らん
保証は最低
311Socket774:2011/02/22(火) 16:28:40.78 ID:K/WQP9nv
水没乾燥済パッケージが混じってる
312Socket774:2011/02/22(火) 16:49:28.66 ID:Ddal3WAs
永久保障って数百年後でも交換してくれるの?
313Socket774:2011/02/22(火) 16:57:44.55 ID:RFwKfNne
>>312
おまえは小学生かよ
314Socket774:2011/02/22(火) 17:40:15.60 ID:gPlIpJm9
>>312
メモリーカードとかの場合、買った当時のものが無くなってる場合は現行交換品が届くらしい
315Socket774:2011/02/22(火) 17:43:24.59 ID:lCswYY/C
数百年後なら博物館にでも並んでいそう
316Socket774:2011/02/22(火) 17:46:50.50 ID:1oT+nRi2
数百年どころか5年後にはもうオクで数千円でうっぱらってるわな
317Socket774:2011/02/22(火) 17:52:44.98 ID:Xtz4nMer
5年も同じメモリを使い続けるなんてアリエナス
318Socket774:2011/02/22(火) 17:59:45.96 ID:A/idX4Yx
使っても2年だなw  1年過ぎて壊れたら捨てるだけだし。充分元取れてるだろ。w
319Socket774:2011/02/22(火) 18:00:31.23 ID:Urg7rSon
ウソ、マジで・・・
320Socket774:2011/02/22(火) 18:00:57.02 ID:wPhydfui
モジュールも変わってくるし買い換えどきだろ
321Socket774:2011/02/22(火) 18:40:48.33 ID:7tL/1CMi
結局JETRAMのDDR2-6400の2GBの2枚組み2セットは、とうとう開封してMemtest86+しか使ってないな。
322Socket774:2011/02/22(火) 18:50:35.79 ID:ts8YMS4H
私女だけどJETRAM使っている男は無理。
323Socket774:2011/02/22(火) 19:01:04.85 ID:bT9fjWOA
なんだこいつw
324Socket774:2011/02/22(火) 19:09:16.47 ID:RCIt6VZE
ヤベー何足か靴下来ちゃうみたい
微妙に名前をいじってるから運ちゃんにクスクスされちゃう(´・ω・`)
325Socket774:2011/02/22(火) 19:10:41.19 ID:bT9fjWOA
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 2.30 1.96 2.30 1.97 2.14(-0.09%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT 1.98 1.91 1.98 1.91 1.95 (-0.10%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 1.02 0.93 1.00 0.93 0.97 (-1.12%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 1.13 1.05 1.13 1.06 1.10 (-0.18%)

326Socket774:2011/02/22(火) 19:11:20.14 ID:RCIt6VZE
ごばくた(´・ω・`)
ゴメンよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
327Socket774:2011/02/22(火) 19:12:08.54 ID:Dl6TSsWV
新品未開封品と開封Memtest済品だと、前者の方が高く売れるよね?
知り合いなら後者を頂くんだけどね。残念無念w
328Socket774:2011/02/22(火) 19:15:40.00 ID:NDyYnqUq
オナホを注文する時は、PC部品と表記してもらう俺に隙はなかった
329Socket774:2011/02/22(火) 19:16:20.88 ID:NDyYnqUq
誤爆スマソ
330Socket774:2011/02/22(火) 19:18:33.50 ID:oIqLfzUJ
ハイハイ
331Socket774:2011/02/22(火) 19:34:35.12 ID:hSA0/RhE
>>328
その所為でまっとうにPCパーツ買うと佐川の兄ちゃんの目が生温かいんだよなあ。
332Socket774:2011/02/22(火) 19:49:25.81 ID:OrNNBaOU
Ivy BridgeではメモリコントローラがデュアルチャネルDDR3-1600へと進化
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110215083/
333Socket774:2011/02/22(火) 19:52:52.37 ID:A/idX4Yx
あらそう。
334Socket774:2011/02/22(火) 19:59:17.78 ID:glfDibg+
>>332
でもお高くなるんでしょ?
335Socket774:2011/02/22(火) 20:02:01.43 ID:26tzfqge
PC100で十分満足
336Socket774:2011/02/22(火) 20:09:34.53 ID:+RtMMk28
SIMMで十分
337Socket774:2011/02/22(火) 20:15:09.87 ID:bT9fjWOA
秋刀魚イクロンでも、そろそろ買ってやるかな。
こっからボカーンって下がりそうもないしな。
338Socket774:2011/02/22(火) 20:17:24.19 ID:kXSkLSlX
>>326
特価に帰れや
339Socket774:2011/02/22(火) 20:26:51.92 ID:ZMASg2FI
>>290
時期的に抜け駆けないから。残念w
340Socket774:2011/02/22(火) 20:30:47.95 ID:hSA0/RhE
上海問屋って名前からして、支那系の怪しいところかと思ってたら、えれえ親切丁寧な店だった。
名前で損しているよ。
341Socket774:2011/02/22(火) 20:34:02.95 ID:cec+FeNV
>>328
お前の買ったのはこれだな
ttp://www.gold-gear.com/index.php
342Socket774:2011/02/22(火) 21:19:39.59 ID:WtbWnLQz
秋刀魚マイクロン×3 13980買い?
343Socket774:2011/02/22(火) 21:42:58.55 ID:bUcMIan3
>>340
それはあるw
宇宙とかあるし、ページも今風じゃないからどうだろっと思ってたけど
仕事ぶりは悪くないって思って見直した
344Socket774:2011/02/22(火) 21:43:43.11 ID:HRWaizuR
>>282
買収直後だったりしたらともかく、普通は合わせるでしょ?
九十九自身が子会社化されたわけでもないし。
345Socket774:2011/02/22(火) 21:49:25.07 ID:z4Pp46pZ
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+SMD-8G68NP-13H-D+DDR3-1333+8GB(4GBx2%CB%E7%C1%C8)SET+CL9+ELPIDA%A1%D4%C1%F7%CE%C1%CC%B5%CE%C1%A1%D5/code/11701312
ELPIDA早速8,980円に下げ
346Socket774:2011/02/22(火) 21:50:02.85 ID:OotwThO3
なんでも売っているものを買うがいいさ
347Socket774:2011/02/22(火) 21:50:19.03 ID:fqHehhYR
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
348Socket774:2011/02/22(火) 21:53:30.46 ID:2TMDYdt7
>>345
5990とかのメモリと何が違うのー?
349Socket774:2011/02/22(火) 21:57:32.81 ID:9sOnJTWQ
むーん、スパタレUSAがmemtestでエラー…まあCPUがES品の中古という微妙なのなんでメモリのせいじゃないかも?
週末もう一セットスパタレ買って確認してみゆ
350Socket774:2011/02/22(火) 22:00:43.25 ID:gQf8jwi7
>>348
安心感
ぶっちゃけ割高なだけで体感できるメリットはない
351Socket774:2011/02/22(火) 22:01:15.22 ID:xjn75dzy
メモリと電源はケチるなという言葉があるよな。
352Socket774:2011/02/22(火) 22:11:24.41 ID:w1sDHM+7
メモリと電源とMBとHDDとVGAだけはケチるなという言葉があるよ。
353Socket774:2011/02/22(火) 22:13:30.99 ID:cec+FeNV
あれ、ケースだけはケチるなって聞いたけどな
354Socket774:2011/02/22(火) 22:17:30.02 ID:vQvkodr2
>>352
それじゃ何削れっての?
その構成だとミドルエンド、ハイエンドの二択じゃね?
355Socket774:2011/02/22(火) 22:19:27.78 ID:fqHehhYR
基本、電源とメモリだけじゃね?
356Socket774:2011/02/22(火) 22:20:15.65 ID:xjn75dzy
俺がケチんのはケースくらいだな。
ぶっ壊すとき楽だかんなw
357Socket774:2011/02/22(火) 22:22:31.35 ID:b1PrjajS
ケースくらい金だして処分しろよ
358Socket774:2011/02/22(火) 22:25:39.59 ID:LddlfzCy
メモリはケチらずMicron買っとけ
359Socket774:2011/02/22(火) 22:26:00.21 ID:fqHehhYR
ケースだけならPCじゃないので普通に捨てれる
360Socket774:2011/02/22(火) 22:26:39.20 ID:CfBmAbeg
秋刀魚エルピが8980…だと!?
虎羊マイクロンと仇1600で終りにしたはずなのに、なぜ買いたくなるんだ
仇1600なんてmemtest回しただけで放置状態だというのに…

てか秋刀魚マイクロンも8580かよ!?
361Socket774:2011/02/22(火) 22:27:55.77 ID:GLtkGrTX
ジャンクパーツはヤフオクに捨てるとてるとなぜかお金貰える
362Socket774:2011/02/22(火) 22:29:00.13 ID:Ddal3WAs
秋刀魚エルピ2GB片面x2枚組が欲しいのに5980w
363Socket774:2011/02/22(火) 22:29:10.79 ID:fqHehhYR
>>361
高く売れるのでビックリするよな
364Socket774:2011/02/22(火) 22:29:15.66 ID:OotwThO3
気にせずに全部ケチればいい
365Socket774:2011/02/22(火) 22:56:54.78 ID:CbYhDA0e
メモリ、電源は安く済ませたいが質の悪すぎる地雷も避けたいのでいろいろ悩みどころ
366Socket774:2011/02/22(火) 22:58:30.62 ID:fqHehhYR
電源は電気代とパーツ寿命にも関わるからなぁ
367Socket774:2011/02/22(火) 23:06:19.02 ID:A/idX4Yx
ミドルにエンドはありません
368Socket774:2011/02/22(火) 23:08:29.13 ID:UqGIQsYt
>>268
エレクトロニクスだと大体400円+8%を尼に持っていかれるよ
本やらDVDだともっと持って行かれる

この辺観るといいぞ
http://amazonservices.jp/jp/services/sell-on-amazon.htm?id=hm4
369Socket774:2011/02/22(火) 23:11:37.13 ID:Fpn7IFlZ
イノテラがやらかした。
http://www.digitimes.com/print/a20110221PD218.html
大量の不良メモリがスッポト市場で処分される。
370Socket774:2011/02/22(火) 23:18:04.12 ID:lkC6KZJy
>>369
ちょ・・・
371Socket774:2011/02/22(火) 23:18:54.68 ID:BrdR5j45
>>369
スッポト市場って、どこの商店街だよw
372Socket774:2011/02/22(火) 23:20:39.98 ID:GLtkGrTX
ちょっ、ちょっと、スポット
373Socket774:2011/02/22(火) 23:21:27.65 ID:Fpn7IFlZ
台湾だよ
Nanyaブランドで放出されるみたいだね
374Socket774:2011/02/22(火) 23:23:23.02 ID:lkC6KZJy
>>369
他スレで解説してる人がいたわ。マイクロンおわったw

イノテラ12インチウェハー20,000枚から30,000枚の欠陥品を製造。
理由は、70?トレンチから50?スタックへの移行による失敗。
イノテラは大したことないというています。あと、42?への移行は問題ないそうです。

イノテラの製造能力は130,000枚/月。

イノテラは欠陥チップを修復して、ナンヤを通してスポットマーケットで分配するらしい。

ナンヤはスポット市場への売り上げ割合を今の30%から40%に上げるらしい。
スポットマーケットで値をつけるほうが、コントラクトよりも高値で買ってもらえるかららしい。
375Socket774:2011/02/22(火) 23:23:50.83 ID:cec+FeNV
なんやて!?
376Socket774:2011/02/22(火) 23:26:14.66 ID:c0fx6gVt
もう流れてるの?だったらもうDDR4まで冬眠だよ
377Socket774:2011/02/22(火) 23:26:20.38 ID:fqHehhYR
明日にもメモリを買ったほうが良さそうだな
378Socket774:2011/02/22(火) 23:27:57.28 ID:lkC6KZJy
それでツクモとかスパタレを大量にさばいてたのかもねw
379Socket774:2011/02/22(火) 23:28:26.08 ID:twqy/AmY
早速8GBぽちりますた!
マジです
380Socket774:2011/02/22(火) 23:31:36.71 ID:c0fx6gVt
インテルのチップセットみたく、時間が経たないとエラーが見えてこないような不具合だといやだなあ・・
381Socket774:2011/02/22(火) 23:34:34.51 ID:LP9QVSDD
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J   今決断しないと大変な事になるぞ!
   |   |
   し ⌒J
382Socket774:2011/02/22(火) 23:36:03.10 ID:fqHehhYR
Yahoo!掲示板 - 6665(エルピーダメモリ)

DRAM大暴落のニュース
イノテラがやってくれた。記事によるとウエハー3万枚分のDRAMチップが不良品になった。
不良品はナンヤを通じてスポット市場で投げ売られる。スポット価格は大幅に下落する見込み。
全てが今、終わった。
383Socket774:2011/02/22(火) 23:36:56.04 ID:y3jDaFRJ
良かったなあお前ら待望の爆下げくるぞw
384Socket774:2011/02/22(火) 23:37:12.91 ID:uHxA+C4N
Micronも完全に終わったな…。
イノーテラは昔エルピーダと組んでたような気もするが。
ゴミに群がる情報弱者乙としか言いようが無い。
385Socket774:2011/02/22(火) 23:38:09.16 ID:y3jDaFRJ
いやいや爆下げなんて来るわけがないと散々言ってた俺だが素直に謝罪します
本当に良かったねw
386Socket774:2011/02/22(火) 23:38:09.51 ID:c0fx6gVt
「今、決断の時!」wwwwwww今見ると笑えるww
387Socket774:2011/02/22(火) 23:41:18.57 ID:oB3H4/oh
4G500円あるでこれ
388Socket774:2011/02/22(火) 23:43:04.73 ID:YcUIxs3+
おいスパタレやばいのかこれ
389Socket774:2011/02/22(火) 23:44:00.07 ID:2HnaLml0
△ 不良品はナンヤを通じてスポット市場で投げ売られる。

○ 不良品はナンヤを通じてすでにスポット市場で投げ売られてる。
390Socket774:2011/02/22(火) 23:44:01.46 ID:TWVqWliG
今度は灰メモリが注目を浴びるのか
391Socket774:2011/02/22(火) 23:44:43.60 ID:OotwThO3
不良品て売れるん?
392Socket774:2011/02/22(火) 23:45:16.94 ID:O1+w5vrD
不良品は廃棄じゃないのかい
393Socket774:2011/02/22(火) 23:45:44.54 ID:eDWGiNnk
マザボの次はメモリかよwwww
394Socket774:2011/02/22(火) 23:46:06.74 ID:b1PrjajS
いまがリコールの時
395Socket774:2011/02/22(火) 23:46:15.04 ID:lkC6KZJy
修理したから問題ないって言って売るんでしょw いらね
396Socket774:2011/02/22(火) 23:46:32.03 ID:NiilCm4I
なんやて…
397Socket774:2011/02/22(火) 23:48:08.28 ID:AXZu0VSO
仇と尻大勝利くるで
398Socket774:2011/02/22(火) 23:48:16.37 ID:0lOjZq3g
>>373
マジカヨw
ママンが無いのに尻草買った俺涙目wwww
399Socket774:2011/02/22(火) 23:49:05.68 ID:P1NuEA0g
不良品て売って良いの?つか今までもこんな感じで売ってたの
400Socket774:2011/02/22(火) 23:49:56.34 ID:JbyH8M3c
Micronチップがこれだけ採用されるのは珍しいと思っていたがこれかよw

crucial純正だけが信じられる!
秋刀魚、虎、仇、スパタレのMicronモジュールは死亡!!!
これまで魚竿して買ったおまいら、残念だったなw
401Socket774:2011/02/22(火) 23:50:03.82 ID:bOLPWvuJ
やばいな
これは安くなったなーって調子に乗ってノーブラなんか買うと
まともに動かないってことか?

今のうちに確保しとくか・・・
402Socket774:2011/02/22(火) 23:50:26.41 ID:lkC6KZJy
出荷には影響しなかったって言ってるからすでに出荷してそうやんw
403Socket774:2011/02/22(火) 23:50:58.85 ID:fI8YSb9R
安くばらまかれてたやつ実はこのチップじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwww
404Socket774:2011/02/22(火) 23:50:58.93 ID:UmKwo0hH
安くなったエルピーダ逝くかな
405Socket774:2011/02/22(火) 23:51:46.98 ID:GLtkGrTX
    _ _
   ( ゚∀゚ )
   し  J  永久保証があるから大丈夫だよ
   |   |
   し ⌒J

406Socket774:2011/02/22(火) 23:52:27.02 ID:NiilCm4I
    _ _
   ( ゚∀゚ )  Micron以外意味ないよ
   し  J 
   |   |  
   し ⌒J
407Socket774:2011/02/22(火) 23:52:40.91 ID:lkC6KZJy
月13万枚の不良品ばらまくって、どこのテロだよw
408Socket774:2011/02/22(火) 23:52:50.09 ID:60K5Atcb
襟糞の伝説ふたたび
尻力とCFD買ったやつワロス
409俺様用メモ:2011/02/22(火) 23:52:55.87 ID:JbARyPZX
MicronとNanyaが50nm世代のDRAM設計開発で提携 2008/03/03
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080303/148333/

SEMI Global Update 2009年9月号
http://www.semi.org/jp/News/MailMaga/CTR_031752
NanYaとMicronの合弁会社であるInoteraは、16億ドルを投資して、
液浸露光装置を導入し、現在の70nmトレンチ構造から、
50nmスタック・キャパシタ構造へと転換する計画を発表しました。

Nanya,09年第4四半期は黒字に転換 (2010/1/22)
http://www.semiconductorjapan.net/newsflash/ir/100122_03.html
同社では,現在,2Gビット DDR3 DRAMの生産に向け,50nm
プロセスへの移行を進めており,10年第2四半期には月産3万枚
規模の生産ラインが50nmプロセスへ移行する見込みとしている。

7−9月期の業績予想とDRAMシェア動向 2010/10/11
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1006665&tid=6665&sid=1006665&mid=66746
10-12月期はInotera,NanyaがようやくMicronの50nmプロセスの
歩留まりが改善し、出荷量が大幅に増加してくること、
410Socket774:2011/02/22(火) 23:54:01.51 ID:NiilCm4I
ほうほう
411Socket774:2011/02/22(火) 23:56:44.12 ID:o3dF8cpD
Micronチップやばいの?エルピチップも?
412Socket774:2011/02/22(火) 23:57:43.92 ID:lkC6KZJy
>>411
エルピは関係ない
413Socket774:2011/02/22(火) 23:57:47.77 ID:ah2y6k4a
CFD襟草買った俺がまさか勝ち組とは。A級保障もついてるしな。
414Socket774:2011/02/22(火) 23:58:45.61 ID:60K5Atcb
仇のSpectekとかも処分品か
さすがサブブランド
415Socket774:2011/02/22(火) 23:58:58.62 ID:P0ib0xZj
記念に秋刀魚イクロンをポチっといたw
416Socket774:2011/02/22(火) 23:59:32.35 ID:5mi163iE
intelのやらkしといい今回といい
自作市場が熱くなるな
417Socket774:2011/02/23(水) 00:00:15.77 ID:3BjmnxIC
仇のおみくじ買って灰チップだった俺もまぁまぁだな。
418Socket774:2011/02/23(水) 00:00:49.07 ID:DLqFDT+p
ツクモのスパタレに飛びついた人が悲惨すぎる
419Socket774:2011/02/23(水) 00:02:02.97 ID:0SAy/q9E
これはmade in USA大勝利ってことかい?
420Socket774:2011/02/23(水) 00:02:30.00 ID:ZsEQtmvq
もう不良チップが出回ってるかもしれないというのに良くポチれるなw
421Socket774:2011/02/23(水) 00:02:57.08 ID:b1PrjajS
おまえら俺のCNチップコケにした罰だ
CN>>>>>>>>>>>>TW
これが真実!
422Socket774:2011/02/23(水) 00:03:00.59 ID:/kvdDmH6
とりあえず尼の襟草頼んだ
高騰しそうだし
423Socket774:2011/02/23(水) 00:03:28.40 ID:OTprRB6E
NANYA、Micron系に混ざってるって事だろ?
スパタレが99にたくさん有りすぎたり、尻襟やA-DATA
が一押しされてた1月末のスレとか見てみろよ。

既に知らずに持ってる奴もいる
424Socket774:2011/02/23(水) 00:03:44.59 ID:JbyH8M3c
920 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2011/01/31(月) 20:45:08 ID:w+Fe9HgB
>>896
Micronのチップの表記は、D9LGKがMT41J256M8HX-15E:Dの略したパートナンバー。
それの上は、一番最初が製造年0なら2010、1なら2011
その次は製造週で、AからZまで2週ごとに52週まで割り当て。
3番目は、Die revisionで、DだとD DIE。
下二桁が
Codes for the countries of diffusion and encapsulation:
1 = USA 2 = Singapore 3 = Italy 4 = Japan 5 = China 7 = Taiwan 8 = Korea
6が抜けてる理由は知らないけど。
D9LGKの部分がバラバラだと問題だけど、上が違う分には製造週の違い程度か、産地の違いだから、それほどの問題ではないと思う。
CNとかTWとか気にする人には気になるんだろうけど。
425Socket774:2011/02/23(水) 00:04:05.95 ID:2TMDYdt7
何が安全なのかわからんくなってきた
426Socket774:2011/02/23(水) 00:04:15.47 ID:GRIqEMp5
うわーーー
スパたれ大敗北じゃん
オワタ
427Socket774:2011/02/23(水) 00:04:23.83 ID:ZsEQtmvq
> 7 = Taiwan
これでなければセーフなのか?
428Socket774:2011/02/23(水) 00:04:59.13 ID:/kvdDmH6
あれ?CFDもナンヤ使ってるのか
何買えばいいんだ・・・
429Socket774:2011/02/23(水) 00:05:00.39 ID:jqmT0yLA
襟草最高や
micronなんて最初からいらんかったんや
430Socket774:2011/02/23(水) 00:05:11.85 ID:vKL80PCh
おやすみ
DDR4が普及したら起こしてくれ
431Socket774:2011/02/23(水) 00:05:41.74 ID:OotwThO3
熱いな
記念に買っておこうかな
432Socket774:2011/02/23(水) 00:06:04.75 ID:+aZgAZn8
>不良品はナンヤを通じてスポット市場で投げ売られ(て)る。

これはUTTの無印チップとして売るってことかな?
不良率を加味して大安売りしないとモジュールベンダ買ってくれないぞ。

っていうか、ここ2ヶ月俺達はすでにその状況の中にいたわけか・・・・orz
433Socket774:2011/02/23(水) 00:06:09.04 ID:O1+w5vrD
底過ぎたから急いで買ったらこの有様・・・
桟橋と言い俺に恨みでもあるんじゃないかと
434Socket774:2011/02/23(水) 00:06:18.79 ID:CbYhDA0e
まとめをくれ

情報錯そうしてよくわからん
襟草もナンヤだから怪しいだろ?
435Socket774:2011/02/23(水) 00:07:39.52 ID:pwu+TYUl
corsairもmicronチップ使ってたな。
made in taiwanだったような。混ざっていないと思いたい。
436Socket774:2011/02/23(水) 00:07:51.95 ID:/kvdDmH6
よくわからんから5000円割れ来い
437Socket774:2011/02/23(水) 00:08:11.72 ID:z0Z50X8W
台湾のじゃなきゃ一安心だよ
438Socket774:2011/02/23(水) 00:08:34.06 ID:IcOeu8hi
エルピの株価の所に貼られてた
Yahoo!掲示板 - 6665(エルピーダメモリ)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1006665&tid=6665&sid=1006665&mid=74281
439Socket774:2011/02/23(水) 00:08:50.64 ID:4ljqbnf5
NANYA、サブ襟草
Micron、サブSpecTek

つまり、このスレで推しまくられてたCFD襟、尻襟
A-DATA、スパタレなどのTWチップは不良チップ混じってる
って事だ。安い時には良くあることだな。
440Socket774:2011/02/23(水) 00:09:39.35 ID:n5xntZh9
テンションあがってきたw
441Socket774:2011/02/23(水) 00:09:42.96 ID:LqYO07Sh
襟糞だけはよけて歩いてたのに・・・
442Socket774:2011/02/23(水) 00:10:02.00 ID:fkgOaR10
逆に襟草のナンヤの方が怪しそうじゃないかw
443Socket774:2011/02/23(水) 00:10:05.31 ID:7aoC6f+W
ふむふむなるほど

Re: DRAM大暴落のニュース 2011/ 2/22 23:59 [ No.74288 / 74292 ]
あんたも英語をきちんと読んでみな不良品を作ったとは書いてない。
歩留まりに問題があるとかいてある。問題がある=歩留まりが悪いだな
これは小学生でも分かる。想像するに、DRAMのチップはABCランク
あるんだろ。Aは良品でなんにでも使える、Bは准良品で3流の
PCメーカーやゲーム用だろう。Cランクは廃棄もしくは怪しげなブローカに売る。
歩留まりに問題があるということは、A、Bランクの取れ量が減って、
Cランクが増えたということ。スポットはどうなるか考えてみて見。
444Socket774:2011/02/23(水) 00:10:25.81 ID:4oFKcjWl
じゃあ、CN襟は実は当たり…
445Socket774:2011/02/23(水) 00:12:23.05 ID:ZUeL1lmF
そうだ、長い間日の目を見なかった
CN襟を買った俺らの勝利の時!!!!
446Socket774:2011/02/23(水) 00:13:14.50 ID:H4CPvFct
p67から取り外して放置してある襟草みたら末尾に1052.TWとか書いてあるやん・・・
呪われてるとしか思えん・・・ふざけんなよintel
447Socket774:2011/02/23(水) 00:14:37.19 ID:/n7E/LTa
スーパータレントにマイクロンって違和感あったよなぁ
いわれてみれば
448Socket774:2011/02/23(水) 00:14:56.48 ID:aqqflwSy
http://www.digitimes.com/news/a20110221PD218.html
Inotera reportedly experiencing yield issues during process transition

ふむ
449Socket774:2011/02/23(水) 00:15:50.44 ID:sRQ+YJVI
仇1600を買った俺には対岸の火事だ
450Socket774:2011/02/23(水) 00:16:17.72 ID:MyJqfzsI
ElpidaならSanMax、MicronならCrucial
繋がりがありそうな所しか2流品回されてるとか思わないの
451Socket774:2011/02/23(水) 00:18:17.35 ID:7aoC6f+W
イノテラが作ったウエハ、もしくはそれから切り出したチップは
CNやUSの工場にもバラ撒かれてんじゃないの?

マイクロン テクノロジー、台湾のメモリ製造企業Inotera Memoriesの株式を取得 2008年10月14日 15時16分
> Micronによると、QimondaとNanyaの提携により、現在、Inoteraは2カ所ある
> 300mmのウエハ製造施設で毎月合計12万枚のウエハを生産しているという。
> 今回の合意の下、MicronはInoteraの生産能力の半分にアクセスできるようになる。
> 残り半分の生産能力はNanya向けとなる
452Socket774:2011/02/23(水) 00:19:25.15 ID:/iPoYPtV
CNが正解なんて分からんわな
欠陥ウェハの後工程もしくは検品再利用を支那でやってるだけかもしれんよ
453Socket774:2011/02/23(水) 00:19:29.52 ID:fkgOaR10
詳細がわからんし、関係ありそうなのは買う気起こらんよな
売れ行き落ちるだろうなあ
454Socket774:2011/02/23(水) 00:19:42.26 ID:iWVi/k/M
どういうことだってばよ
つまり、エルピか灰を買えということ?
455Socket774:2011/02/23(水) 00:20:53.07 ID:/n7E/LTa
もうIvyまで冬眠しよかな
456Socket774:2011/02/23(水) 00:21:16.17 ID:aqqflwSy
Inotera reportedly will repair the defective chips and distribute via Nanya over the spot market, the sources said.
457Socket774:2011/02/23(水) 00:21:37.86 ID:ozo4vrOa
今年はメモリ買っちゃだめってことだよね
458Socket774:2011/02/23(水) 00:22:12.09 ID:IcOeu8hi
エルピ掲示板から

古いメモ発見
イノテラは米マイクロンとナンヤの合弁会社で、パワーチップ、プロモス、ウィンボンド、レックスチップがエルピーダ陣営、
ナンヤとイノテラがマイクロンの陣営に分かれるとみられる
459Socket774:2011/02/23(水) 00:22:21.57 ID:R1pgTn18
memtest10000回超えた俺に死角はない。
460Socket774:2011/02/23(水) 00:23:17.52 ID:9KhvYTfN
襟草はnanyaのサブブランドだからアウトじゃないの?
461Socket774:2011/02/23(水) 00:24:53.65 ID:sFPQpuDg
つか、不良品が安くなっても買わんだろ、お前らw
462Socket774:2011/02/23(水) 00:25:23.71 ID:cKVZ6JPT
不良品ばらまくのかよクソだなー
463Socket774:2011/02/23(水) 00:25:41.43 ID:fkgOaR10
>>461
下がるんなら全体的に下がるし、他を買います
464Socket774:2011/02/23(水) 00:26:09.67 ID:ofXbA2R2
ウンコの数が増えれば他のメモリが安くなるんじゃね?
465Socket774:2011/02/23(水) 00:26:11.32 ID:7nH8L0IQ
買うモンあれへんがな
466Socket774:2011/02/23(水) 00:26:44.38 ID:aqqflwSy
ナンヤマークプリントされているのかねえ
467Socket774:2011/02/23(水) 00:27:09.50 ID:/kvdDmH6
今出回ってる中国と台湾製は奴全て怪しいでいいのか?
468Socket774:2011/02/23(水) 00:27:16.00 ID:ZsEQtmvq
DDR2で寒が不良やらかした時はどうだったん?
469Socket774:2011/02/23(水) 00:27:16.58 ID:7aoC6f+W
少なくともチップにNanyaとかMicronのマーク印刷があるやつは
ETTでもUTTでもないメーカー純正の検査済チップだから安心していいぞ。

チップの印刷がelixirやSpecTekでも最終的にはDRAMモジュール屋が検査して、
販売するメーカーが保障するんだから大丈夫! ・・・・と信じたい。。。
470Socket774:2011/02/23(水) 00:27:28.45 ID:2nO6vIkY
>>458
最近プロモスは、エルピから見放されたよ
471Socket774:2011/02/23(水) 00:27:31.66 ID:fkgOaR10
ていうか、ナンヤつぶれるかもな。結構業績やばいでしょw
472Socket774:2011/02/23(水) 00:27:51.88 ID:p1llciw4
もうある程度さばいてるんじゃないの
473Socket774:2011/02/23(水) 00:29:08.30 ID:IcOeu8hi
株価動いたらしいよ
Yahoo!掲示板 - 6665(エルピーダメモリ)
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006665&tid=6665&sid=1006665&mid=74295

マイクロンテクノロジー3%超下落!!!

2011/ 2/23 0:25
競争相手が自滅!!!!!
474Socket774:2011/02/23(水) 00:29:42.52 ID:cO39bTsB
ナンヤがヤマだ
475Socket774:2011/02/23(水) 00:29:43.19 ID:whXnh2kK
ちょびっとプラスして虎羊のmicron買ったけど
素直にケツェリ買っときゃよかったとはわからんもんや
476Socket774:2011/02/23(水) 00:29:44.54 ID:4ljqbnf5
これは既に出回ってるって話であってこれから出回る訳じゃないんだが。
前から出回ってたよってリークだろ?
477Socket774:2011/02/23(水) 00:30:55.47 ID:ofXbA2R2
買い控えが増えて何かが起きるんじゃね?
478Socket774:2011/02/23(水) 00:31:16.59 ID:SblIcomt
>>462
どういう不具合があるのか予測は難しいが、規格を下げたり
動作速度落としたり何かを削ったり電圧をオート盛する回路仕組んだりして
とりあえず動くモノにするんでない?
ただメモリ相性がシビアになる・・・はっ?!

桟橋って異様にメモリ相性キツいって、まさか既に?
479Socket774:2011/02/23(水) 00:31:52.64 ID:fkgOaR10
>>476
あの記事読んでもそれがわからんからこわいんじゃんw
480Socket774:2011/02/23(水) 00:32:44.47 ID:iXbgF8gw
なんやそんなんを業績のアレを言われなあかんのや
481Socket774:2011/02/23(水) 00:33:55.86 ID:aqqflwSy
なんだ終わった話じゃんつまらん
482Socket774:2011/02/23(水) 00:34:37.65 ID:IFFsRaXg
あの5880円になった最安時に
7000〜8000円だして灰BFR買ったやつが勝ち組か
483Socket774:2011/02/23(水) 00:35:49.60 ID:+ym+BDQ7
しばらくの間は購入するなら前から出回ってるなら
尚更、購入組はエルピか灰が無難って所か
484Socket774:2011/02/23(水) 00:36:46.43 ID:pFMVGn/u
>>383
爆下げでも不良品はいやだーーーーーーーーーーーー

>>380
それは時限爆弾だなぁ

ところで、灰は関係なしかい?
485Socket774:2011/02/23(水) 00:37:30.48 ID:7xQRiflS
つまりどういう事よ
先月末にドスパラで尻買った俺は負けたのか?
486Socket774:2011/02/23(水) 00:38:09.82 ID:tHZ3mcFU
487Socket774:2011/02/23(水) 00:38:20.40 ID:ByiEVM4F
つまりsandyでリコール直前に組終わった上に不具合メモリ掴んでたかもしれない俺プギャーってことですね
488Socket774:2011/02/23(水) 00:38:38.05 ID:aqqflwSy
メモリモジュールに載ってるメモリチップみて、それがスポット市場由来のものかコントラクト市場由来のものかってわかるもんなの?
489Socket774:2011/02/23(水) 00:41:00.78 ID:sFPQpuDg
不良品が出回らなければこのまま上がる訳だな
490Socket774:2011/02/23(水) 00:41:19.10 ID:/n7E/LTa
シーラ・ラパーナ 浄化を!
491Socket774:2011/02/23(水) 00:41:52.47 ID:fkgOaR10
12月か1月に作ってたとしても13万枚も売り切るのは何ヶ月
かかるんだろうね
492Socket774:2011/02/23(水) 00:41:54.53 ID:1+2PYngD
大手に出すと大変なことになるので、モジュールベンダが勝手になんとかしやがれって
話のバルクETT市場にばらまいたってことなら、まあElixirとかスパタレの安売りは
問題のあるチップ搭載品とみて間違いがないだろう。安売り品だし。

法人が使ってるような端末で時限爆弾あったら実質的なリコールになるし、
バルクチップなら永久保証って言っても、壊れたらまた不良チップを出してくれば済むしな。
493Socket774:2011/02/23(水) 00:42:46.42 ID:pdi1jiTm
安物買いの銭失い
494Socket774:2011/02/23(水) 00:43:23.25 ID:ofXbA2R2
まあエラーさえでなきゃ安物でもいいんじゃねえの。
しかしこういう事件があるという話だけで売り上げや価格に
何らかの影響はでそうだぬ。
495Socket774:2011/02/23(水) 00:44:00.28 ID:1+2PYngD
>>488
チップではわからないよ。
基本的には、モジュールベンダで判断するしかない。
それもよくわからんけどな。

メーカー品で使われるチップメーカー純正モジュールなら
不良チップ使ってることは無いと思われるが。
496Socket774:2011/02/23(水) 00:44:01.78 ID:cp/e+GUV
とりあえず、買うなら保証だけはしっかりしたのをってとこかね
497Socket774:2011/02/23(水) 00:44:13.39 ID:aqqflwSy
ウオサオネタとしてはこれ以上ない感じ
498Socket774:2011/02/23(水) 00:44:26.35 ID:pdi1jiTm
インテルの反撃はじまったw
499Socket774:2011/02/23(水) 00:47:15.28 ID:KUORXvM7
気がついたら情弱かよ、自作は油断も隙もねえな
500Socket774:2011/02/23(水) 00:50:40.45 ID:jeLcfW8U
ますます動けなくなってきた。
早く影響を明らかにしてくれ。
まさか不良品バラまかないよな・・・
501Socket774:2011/02/23(水) 00:51:17.58 ID:poBJkYa1
もう出回ってたってこと?それともこれから?
いまいちつかめん
502Socket774:2011/02/23(水) 00:51:30.36 ID:4ljqbnf5
生産週が大体去年の12月、今年1月に当たる…メモリモジュールが
安かった時の襟とかMicron系のチップを載せたモジュールは問題の
チップが載ってる可能性があるってことだろ。

それで、まだ大量にのこってるチップをばら撒くから、スポット価格が
下がるって言うこと…なんだろ。
Micronの株が下がったって事は、Micron-NANYAのチップにはしばらく
注意が必要だと、市場も判断したわけだ。
503Socket774:2011/02/23(水) 00:51:39.38 ID:AWHSzb2B
もうちょっと金出してこれにしとくんだった
http://tonemaru.com/wiki/?AX3U1600GC4G9-2G
504Socket774:2011/02/23(水) 00:51:51.30 ID:DZIRWzmb
回収するなら分かるが、ばら撒くとかw
505Socket774:2011/02/23(水) 00:53:38.31 ID:ylzvZdXJ
海門事変のときも該当ロットだったが
何事もなかった俺に死角なし
家には尻襟8Gころがってる
506Socket774:2011/02/23(水) 00:54:06.72 ID:kmyc4hlM
チェックは各自やれと?
知らずに使ってる被害者多そうだw
507Socket774:2011/02/23(水) 00:54:20.04 ID:ofXbA2R2
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは情強だと思ってたら、いつのまにか情弱になっていた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…




例のメモリ掴んだヒトはこんな心境かw
508Socket774:2011/02/23(水) 00:54:48.28 ID:Rz6/tM4I
怖いよー
どうしたらいいの???
509Socket774:2011/02/23(水) 00:55:32.43 ID:iXbgF8gw
買わない
510Socket774:2011/02/23(水) 00:56:15.15 ID:IcOeu8hi
AM3マザーで秋刀魚エルピ4Gx2は相性問題出ないよな?
IntelCPUなら迷わず買えるんだけどなぁ
511Socket774:2011/02/23(水) 00:57:34.87 ID:hjOX64E5
魚竿はまだちょっとだけ続くんじゃ
512Socket774:2011/02/23(水) 00:57:50.66 ID:1+2PYngD
いや別に保証がしっかりしてれば良いんでないの?
問題が出たら交換してもらえばいいわけで。

保証がダメなやつ買ったなら情弱乙としか言いようがないというかなんというか。
513Socket774:2011/02/23(水) 00:58:35.22 ID:leTeBNXB
襟の基盤の色が初期緑→中期青→最近緑の緑に戻ったやつが危なそうだな大体2010 12生産品から今も安からな

買いたくなってくるなww
514Socket774:2011/02/23(水) 00:58:54.99 ID:wcTrUsWK
スパタレにしても尻襟にしても検査痕はあるんだから
DDR2最暴落時に出回ってた謎ブランドチップ載った検査痕なしバルク品よりはマシ!

・・・・なのかな(´・ω・`)?
515Socket774:2011/02/23(水) 01:01:06.79 ID:JGqwmaAq
まさかの襟草、Micronチップ購入者が情弱扱いとは…
というか知らないで買ってるからどうしようも無いわけだが。
まぁメモリが安い時期にはこういうの良く出るからなぁ。動くならもう仕方ないんでは?

これから買う人は灰かエルピーダ買うべきだな。リスク避けるなら。
純正モジュールだから安全とは限らないわけで。
516Socket774:2011/02/23(水) 01:02:23.27 ID:ofXbA2R2
秋刀魚はどうなんだろうな。
記念にポチったから楽しみだぜ。
517Socket774:2011/02/23(水) 01:03:08.00 ID:leTeBNXB
まぁ尻は保障がしっかりしてるし、襟も尼意外なら大丈夫だろw

518Socket774:2011/02/23(水) 01:07:26.31 ID:znnXnokQ
俺は襟も尼で買ったぜ!ヒャハー!

しかし何かな、別に今のところ何も無いが・・・
519Socket774:2011/02/23(水) 01:07:28.28 ID:+ym+BDQ7
>>510
秋刀魚は1ヵ月の相性保障が付いてる
エルピなら今回の件も除外
中古やバルク購入なら自己責任

Intel、AMD以前に相性は個体差も含め
そのマザーで使ってみないと判らん

>>512
保障あっても交換期間どうするかの問題が出るからね
リスク的に避けられる人は避けた方が良いかもね
520Socket774:2011/02/23(水) 01:08:17.32 ID:/iPoYPtV
Winchipもダイ見るかぎりspectek系
521Socket774:2011/02/23(水) 01:08:29.88 ID:6fpbpXAS
スパタレのMicronと仇のSpectekが安売りされてるのには訳があったってことか

そういや以前、こんな書きこみがあった

84 :Socket774[sage]:2011/01/03(月) 00:12:37 ID:/m8/bpAx
そのM&S(CFD系のモジュールベンダ)のチップは某P社製のバルクチップで、
チップの素性自体は非常に良かったりする。M&Sの選別が糞なだけで。

そろそろ書いちゃうが、今のDDR3-1333 4GBモジュールに搭載されてる
Micron D9LGKチップは上まで回らない。(回らない理由がある)
勿論、回らなくてもMicronが好きなら全然OK。
ちょっとOCしたいならここでは不人気のあのチップを指名買いするとよい。
DDR3-1600は余裕(タイミング手動設定推奨)、選別品チップでDDR3-2000
まで使われている。メモリ設定Autoで使ってる人もまぁアレだ。
522Socket774:2011/02/23(水) 01:09:00.64 ID:4gbIpL9G
memtest半日くらいやってエラーが出たら返品するだけだよ
523Socket774:2011/02/23(水) 01:12:20.46 ID:Ft8Uunz4
仇1600ってそんなに回るの?
524Socket774:2011/02/23(水) 01:12:25.96 ID:3J/VUJxJ
俺たちが店で買えるパッケージ品はまず大丈夫。何も心配はいらない。
使ってるうちにP67・H67のSATAポートのような超速劣化するわけじゃないしな。
                         zzz
                         <⌒/ヽ-、__
・・・と信じて寝ることにします。       /<_/____/
525Socket774:2011/02/23(水) 01:12:46.31 ID:cp/e+GUV
けどまあ、今まで言われてきたとおりなんじゃね?
尻とか、そのまま使う分にはいいが1600とかは回らない程度の品質と
526Socket774:2011/02/23(水) 01:13:54.91 ID:ENB8woMh
こういう事があると保証の差が効いてくるな
527Socket774:2011/02/23(水) 01:14:56.80 ID:SrxY7HB6
不良チップを修復し、スポット市場でナンヤを介して配布する方針を固めた

どうやって修復すのかね
ナンヤを介するってことはmicronは安パイ?
でもD9LGK搭載メモリのチップのロットがバラバラだったのは何か関係してそう
micronも地に落ちたな
528Socket774:2011/02/23(水) 01:16:04.82 ID:kmyc4hlM
3ヶ月に1回メモリーテストやで
529Socket774:2011/02/23(水) 01:16:40.73 ID:sIhRyWmu
やはりSamsungしかないよね
530Socket774:2011/02/23(水) 01:19:17.66 ID:AeLNNiNO
これからはhynixの時代か
531Socket774:2011/02/23(水) 01:19:30.87 ID:Xf3MUi+z
当初計画では1600として出す予定だったチップが
量産してみたらその規格を満たせず、しょうがなく1333としてバラ撒いた

ってことなの? そーなの? ぜんぜん違うの? 何なの? 不味いの?
532Socket774:2011/02/23(水) 01:19:40.78 ID:fkgOaR10
不良が出ないで性能に問題出るようなものだったら、わからんな。
保証とか関係ないでしょ。
533Socket774:2011/02/23(水) 01:20:31.41 ID:yKIh6xId
うちのは「1600で回ってるからどうでもいいや
534Socket774:2011/02/23(水) 01:20:45.57 ID:kmyc4hlM
韓流hynix&Samsungをよろしくお願いしますー
535Socket774:2011/02/23(水) 01:22:53.32 ID:yiDelyPN
とりあえずチェックはしっかりやっとけってことだな。
襟はNANYAのサブブランドだから尻襟買ったのが若干不安だがまあ永久保証だから壊れたら変えてもらうだけのことだ。

まあ、結局前回の大暴落もそうだったけど、大暴落するときは大暴落するだけの理由があるって事だな。
536Socket774:2011/02/23(水) 01:24:01.54 ID:1u4vEBEm
尻襟!
537Socket774:2011/02/23(水) 01:25:06.41 ID:leTeBNXB
不良改修品ってことで安く売りさばける口実かもしれんな
538Socket774:2011/02/23(水) 01:30:05.64 ID:SrxY7HB6
歩留まりが悪くて収益が上がらないから
無理矢理修復して市場へ流すのかと
539Socket774:2011/02/23(水) 01:31:56.21 ID:tbn1fLMx
「defective」の単語が踊ってるけどこれは、元記事の人が
よくわかってないで書いているか、英作文能力が低いか、
あるいはその両方か。あまり真に受けないほうがいいぞ。
>Josephine Lien, Taipei; Willie Teng, DIGITIMES

defective
[形]
1 欠点のある,不備[不完全]な
a defective car
欠陥車
a defective product
欠陥商品.
2 (…に)欠ける((in ...)).
3 文法〈動詞が〉屈折形の一部を欠いた
defective verbs
欠如動詞(▼can, may, mustなど).
4 心理学知能[行動]が標準以下の.
━━[名](心身に)欠陥のある人;欠陥品,不良品.


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006665&tid=6665&sid=1006665&mid=74299
|Re: DRAM大暴落のニュース 2011/ 2/23 0:34 [ No.74299 / 74302 ]
| 投稿者 : iamsakamtoshatyou
| >has produced 20,000-30,000 wafers of defective chips
|直訳すると不良チップのウエハーを2万枚〜3万枚生産した。
|意味不明瞭。ウエハーには良品チップも不良チップも含まれている。
|歩留まりは良品チップの割合をいう。だから上の英文は意味不明。
|まあ、文脈からすると不良チップが多い(通常より)ウエハーを2万枚〜3万枚生産したと解釈するんだろう。
540Socket774:2011/02/23(水) 01:34:12.04 ID:PjOHqdJ/
>>527

これから、pqiとかSILICON POWERとかTranscendやらJetramとか、V-DATAとか、
モジュールメーカーのロゴが入った奴が沢山出回るようになるんだと思うが。
M&Sやら、Mr.STONE、SEITEC、SAMEONG、M.tecなんかも沸いてくるかも知れないけどw

ブランドロゴ付きは定格で使う分には問題ないと思うよ。
541Socket774:2011/02/23(水) 01:34:36.15 ID:KMk//iew
今年買った秋刀魚マイクロンのチップは2010年30週頃製造だったから大丈夫かな?
542Socket774:2011/02/23(水) 01:39:05.62 ID:cp/e+GUV
かな?と問われてもここの誰にもわからんよ
543Socket774:2011/02/23(水) 01:39:44.73 ID:U0+xAxab
しかしこれ以上暴落って…幾らになるんだよ
544Socket774:2011/02/23(水) 01:40:15.34 ID:aqqflwSy
>>541
大丈夫大丈夫鉄板
545Socket774:2011/02/23(水) 01:40:49.10 ID:yKIh6xId
>>541
不具合でも出てるのか? 普通に使えてるんなら大丈夫だし、なにも気にすることはないだろ。
今回の記事を気にしていい奴らは不具合が出てるか、これから買おうかどうかと思ってる奴らだ
546Socket774:2011/02/23(水) 01:41:35.40 ID:6fpbpXAS
最安価格帯に選別でC級品回してるって認識でいいんかなー
虎はどうなんだろうね。チップバラバラなとこからしていずれかの選別がされてそうだけど
547Socket774:2011/02/23(水) 01:42:00.73 ID:yKIh6xId
>>543
現状の超特価レベルでしょ。それが定価になるってだけ。
548Socket774:2011/02/23(水) 01:45:05.65 ID:n5xntZh9
>M&Sやら、Mr.STONE、SEITEC、SAMEONG、M.tec
懐かしすぎるw
欲しいw
549Socket774:2011/02/23(水) 01:45:09.84 ID:YMLEzFfJ
エラーが出なきゃ問題ない
まずは4千円台で頼む
そしたら買うわ
550Socket774:2011/02/23(水) 01:45:49.84 ID:ofXbA2R2
青戦士の再来
551Socket774:2011/02/23(水) 01:47:28.82 ID:KMk//iew
>>542
やっぱりそうだよね
>>544
>>545
不具合は出てないです。
なんか安心になってきました、ありがとうです
552Socket774:2011/02/23(水) 01:48:27.97 ID:nOEnxxAk
全く回らないメモリが市場に・・・
この前買っといて良かった。
553Socket774:2011/02/23(水) 01:49:16.69 ID:SblIcomt
さーどこまで下がるか見ものだw
DDR2の時は2GBが一本1000円まで下がって16GB買っても8000円!!
とかなったから

4GBで1本1000円切るか?498円とかなるかな?www
だったら箱買いするよwwww
554Socket774:2011/02/23(水) 01:50:09.91 ID:5XPcLjw0
Appleの社内基準を満たさず返品されたSamsung製MLC NANDが
安価で低速なSDカード・USBメモリとして大量に出回ったことを思い出した。

そのMLC NANDの一部はSLCとして転用され32GB SSDとして
破格で市場に出回ったが、その固体のほとんどは1〜2年で死亡した。


いや思い出しただけで、今回のInoteraの件とは無関係ですよ? (´ー`;)
555Socket774:2011/02/23(水) 01:50:30.40 ID:o+lepc3p
プロセスの移行に失敗して歩留まり低下。
何とかウエハテストにパスするものもマージン少ないものが多くて
メーカーに納入できないから、スポットに流した(いわゆる選別落ち)っていう話でしょ。
この情報だけで判断するなら流通しているものに関して特に問題があるわけではない。

自作erならどのみちメモリテストは当然行うだろうし、
大量放出でむしろ魚竿できるチャンスに恵まれたわけで・・・

OCしなけりゃ別に気にする程のことはないな。
(メーカー的には歩留まりが低下すれば株価は下がるだろうけど)


>539
ゴミやプロセスに起因するダイの欠陥はDefect だから意味は通じると思うけど
556Socket774:2011/02/23(水) 01:52:02.63 ID:ApXn4Q8q
デュアルチャンネル対応の
512MB×2枚で1GBと
2GBのメモリ一枚では
どちらが動作は速いというか快適になりますか?
557Socket774:2011/02/23(水) 01:52:41.51 ID:ofXbA2R2
何故ここに居る
558Socket774:2011/02/23(水) 01:53:22.89 ID:V8SMKBbe
XPならづある1GB
七なら2GB
ジャネ?
559Socket774:2011/02/23(水) 01:54:40.18 ID:nOEnxxAk
>>556
1Gだと使用量がまず最近だと枯渇する。
2Gだとデュアルチャンネルではないがネットや軽いソフト位なら十分。
よって2GB。
560Socket774:2011/02/23(水) 01:56:07.48 ID:7aINoZ+r
デュアルチャンネルなんて空気だから全部させよ
561Socket774:2011/02/23(水) 02:04:18.56 ID:rIJckkVj
ぞぬ跡のドスパラ新装開店セールに合わせて、他の店も特売品の確保に走ってるらしい
メモリでも目玉商品が出るんじゃないか
562Socket774:2011/02/23(水) 02:05:54.25 ID:H5c5+AJj
>>555
定格利用なら下落を待てばいいだけだしね。
隠れ良品を引き当ててやるぜってのが困難になったよと。
563Socket774:2011/02/23(水) 02:09:14.38 ID:TevWeObq
デュアルヱャンネル思い出した
564Socket774:2011/02/23(水) 02:09:39.13 ID:tbn1fLMx
A : そもそも押しなべて50nm自体が欠陥プロセスで品質悪い
B : 10月から1月にかけてはまあまあだったけど今(2月)から猛烈に品質悪化

どっちなの? ぜんぜんわかんあいょぉ><


http://www.electronicjournal.co.jp/news/2010/10/14.html
【半導体】Nanya/Inotera、3四半期連続の赤字決算か
DigiTimesによると、台湾Nanya Technologyと台湾Inotera Memoriesは
2010年度第3四半期(2010.7〜9)に当期損失を計上し、3四半期連続の
赤字決算になる見通しという。プロセスの移行に伴う歩留りの悪化が赤字の
原因で、Inoteraの場合、従来のトレンチプロセスから50nmスタックプロセス
へ移行した7〜8月に月次ベースの出荷枚数が5万〜6万枚に低迷した。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1006665&tid=6665&sid=1006665&mid=66746
10-12月期はInotera,NanyaがようやくMicronの50nmプロセスの歩留まりが改善し、
出荷量が大幅に増加(するという予測記事)

*そして今回の記事
http://www.digitimes.com/news/a20110221PD218.html
Inotera Memories is reportedly experiencing yield difficulties in
back-end processes for 12-inch wafers and has produced
20,000-30,000 wafers of defective chips.
The company's 12-inch fab has a monthly capacity of 130,000 wafers
split down the middle between its two investors.
565Socket774:2011/02/23(水) 02:14:36.41 ID:NXFHksFv
ナンヤカンヤ?
566Socket774:2011/02/23(水) 02:17:56.25 ID:XtjMobEd
1年保証のスパタレ買ったやつクソざまぁーw
567Socket774:2011/02/23(水) 02:21:29.50 ID:83skgCqM
>>564
2Gbチップの中では今一番数出回ってるのがNanya・Micornなんだから
超品質が良くて生産効率がいいんだよ!!(信者脳)
568Socket774:2011/02/23(水) 02:22:12.22 ID:shcxX2NH
仇1600買った奴がが勝ち組
569Socket774:2011/02/23(水) 02:25:00.13 ID:w3M+Vprb
>>564
A.50nmプロセスは全然上手く言ってない。採算とれないから劣ったチップも売りさばく
570Socket774:2011/02/23(水) 02:30:54.03 ID:83skgCqM
なんだ・・・・手持ちのスパタレや尻襟も
これから出まわるやつと五十歩百歩のウンコ品質ってことか

(´;ω;`)ブワッ
571Socket774:2011/02/23(水) 02:36:46.22 ID:bPlilmfQ
やっとスレ読んで追いついた。
結論として今DDR2がお買い時ってことだよな
572Socket774:2011/02/23(水) 02:37:14.43 ID:83skgCqM
(´Д⊂ モウダメポ
573Socket774:2011/02/23(水) 02:43:14.83 ID:uxylUyLx
    _ _
   ( ゚∀゚ )  情強、碧眼の持ち主であるお前らの実力を見せるときが来たYO
   し  J  安全パイのエルピ、ハイニクス買いなんて情弱、負け犬のすること
   |   |  さあ、火の中の栗を素手でつかむんだ!! 
   し ⌒J
574Socket774:2011/02/23(水) 02:44:17.81 ID:XtjMobEd
>>369
てか、発端のレスであるこれのどこに不良チップをバラまいたって書いてあんだ
ウェハの段階で不良なんだから修理なんて細かい事できんの?

虎は台湾にシンガポールを少量混ぜてあるから
台湾で不良発生したチップの不足分を回したとかさ
年末生産のオール台湾モジュールは修理品載せてるかもな
575Socket774:2011/02/23(水) 02:46:51.39 ID:sRQ+YJVI
>>521
俺もそれ思い出してた
単に思わせぶりな書き込みかと思ってたら
ガチで関係者だったかもね
576Socket774:2011/02/23(水) 02:48:29.13 ID:XtjMobEd
でもこいつは嘘だぜw
> DDR3-1600は余裕
577Socket774:2011/02/23(水) 03:14:03.27 ID:5XPcLjw0
1. 1600動作を保障できないから1333で出すことにしたお
2. 70nm→50nmスタックプロセス移行で歩留まり悪化して月産5万枚だお赤字苦しいお
3. 現在は月産13万枚のうち2〜3万枚が欠陥?C級?ウエハだお

なんか話がつかめない。
1(プロセスルールとダイデザインに起因するパフォーマンス特性)と
2・3(ウエハ製造工程に起因する高い欠陥密度)は直接関係ないだろ。
578Socket774:2011/02/23(水) 03:28:28.39 ID:Tc/wG8wM
Inoteraがやってくれた。ウエハー3万枚分のDRAMチップが不良品になった。
不良品はナンヤを通じてスポット市場で投げ売られる。スポット価格は大幅に下落する見込み。

全てが今、終わった。
579Socket774:2011/02/23(水) 03:33:01.31 ID:pdi1jiTm
これ以上はECCが必須になってくるんだろう。
必然だな。
580Socket774:2011/02/23(水) 03:35:27.13 ID:9KN0d6ge
スパタレwithMicronメモリを去年の8月に買っていた俺セフセフ
価格的にはアウアウだけどw
581Socket774:2011/02/23(水) 03:35:27.83 ID:XU6sGPcF
不良品になったら在庫抱えればいいじゃない
なんで流すの?ねえ、なんでゲロを垂れ流すの?
582Socket774:2011/02/23(水) 03:37:54.22 ID:o+lepc3p
>574
>ウェハの段階で不良なんだから修理なんて細かい事できんの?

もともと冗長回路があるんジャマイカ
おそらく欠陥によって数bit(?)分は死んだとしても、
テスト時に発見して代替セルで救済できるようになっていると思う。


>578
だから、不良品になってないつーの。
一人で終わってろ


ていうか、叩いているヤツが多いけど、
このスレ的には大量放出してくれたナンヤ/マイクロンを全力でマンセーすべきじゃないかJK
583Socket774:2011/02/23(水) 03:39:17.43 ID:GrjUIG/v
>>579
DDR3規格でも凄いもめたんだよねECC標準化
数百年に1度な割合のビット化けと言われているけど、品質的な理由で
584Socket774:2011/02/23(水) 03:44:26.53 ID:9KN0d6ge
そういえば、インテルかゲイツかどっちか忘れたけどECCを推奨してたよな
今頃になってそんな時代が来てるのは皮肉な話ってもんだな
585Socket774:2011/02/23(水) 03:44:29.72 ID:6TYqbiGX
高速化より大容量化してほしい
586Socket774:2011/02/23(水) 03:45:53.49 ID:5wHTrBDC
勘違いしてる人がいるけど、自作erが買うような一般的な
メーカー品のメモリモジュールは検品してるから大丈夫。
それでも心配なら永久保証が付いてるのを買えば済む話だ。
問題はノーブランド品で、こっちは手を出さない方がいい。

簡単にまとめると
・「不良品だけが放出されたのではなく、不良品多めのロットが安値で放出された」
ということ。全てのメモリモジュールに不良品が載っているという意味ではない。

つまり取引する側の問題であって、エンドユーザーに直接関係ない。
信用のある大手メーカーならまず安全だから慌てることも全くない。
メモリ相場の下落を招くという観点から考えるとある意味有難いかも。
587Socket774:2011/02/23(水) 03:49:20.78 ID:oPC5GpfT
513 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 01:06:13 ID:ARI+XNuC
>>508
いれてみたけど起動に関する項目が1つ増えてたな。
スリープは相変わらず駄目だ。

514 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 02:51:58 ID:PhKwo9/1
p8p67でスリープ完璧なんだが、型番違うのかな

515 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 03:13:43 ID:PVOpMLCC
うちは寺だけどスリープ失敗はメモリが原因だった
虎羊Micronから仇1600に変えたら嘘の様にシャキーン
588Socket774:2011/02/23(水) 03:55:18.85 ID:Qcl1w8Xw
ビット化けは数百年に1度どころかいつ起きてもおかしくない
DDRの通信規格的には確かにその通りだけど、メモリモジュールが誤る事を全く考慮してない
インテルは昔から上位のメモコンを持つCPUやチップセットの差別化のために標準化を嫌がってる
589Socket774:2011/02/23(水) 03:59:47.58 ID:A7KYMSx5
そいや昔はバルクのビニールに入った裸のメモリ買ってたけど、
気がついたらパッケージ品を買っていた。いつ頃パッケージ中心に
変わったんだろ。
590Socket774:2011/02/23(水) 04:07:38.57 ID:6TYqbiGX
デュアルチャンネルが定番になってから
591Socket774:2011/02/23(水) 04:14:35.26 ID:Qcl1w8Xw
もう国産メモリという選択肢が…
592Socket774:2011/02/23(水) 04:21:27.81 ID:1XtRSY6/
でもさぁ、不良報告少ないよな
あんま関係なくねーかこのニュース

> うちは寺だけどスリープ失敗はメモリが原因だった
> 虎羊Micronから仇1600に変えたら嘘の様にシャキーン

掛けてる電圧が違ってたからじゃないの
スリープ絡みは省電力機能が関与していて
BIOSのアップで修正されてる
593Socket774:2011/02/23(水) 04:22:35.09 ID:qtbKLMbK
やけ早いけどなんかあったの?
594Socket774:2011/02/23(水) 04:23:03.52 ID:5wHTrBDC
エルピーダは実質的にPC向けDRAM生産からは撤退して
PSC/Rexchipに製造委託して、買い取るようになったからなぁ。

エルピーダ、Powerchipが生産するDRAMをすべて購入して販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110131_423989.html
595Socket774:2011/02/23(水) 04:29:27.41 ID:INBfA2+Y
メモリ業界は混沌としてるなぁ
純度何パーセントの世界
596Socket774:2011/02/23(水) 04:34:42.64 ID:pa4dinM2
選んでよかったelpida
597Socket774:2011/02/23(水) 04:36:30.96 ID:K76Pj7mf
メモリは単価が元から安いから
他のデバイスと違って競争相手がなかなか減らないからなァ
598Socket774:2011/02/23(水) 04:48:56.01 ID:IcOeu8hi
>DRAM価格下げ止まり8ヵ月ぶり 2011/ 2/23 4:12
>詳細は本日の日本経済新聞にて。

らしい
599Socket774:2011/02/23(水) 04:56:50.79 ID:5wHTrBDC
よく考えると、エルピーダの台湾への製造委託によって
とうとう(PC向けの)国産DRAMが消滅することになるのか

成長著しいスマートフォンやタブレットなどのモバイル向けに
切り替えて専念するのは賢明な判断とは思うが寂しいな
600Socket774:2011/02/23(水) 04:58:18.55 ID:8958IJcn
さあ、魚竿らしくなってまいりました!
皆の者、踊れ!踊るのだー!
601Socket774:2011/02/23(水) 04:59:20.55 ID:rncfJO9d
ノーブラの外れ率が大きくなるだけでしょ
602Socket774:2011/02/23(水) 05:00:29.96 ID:5wHTrBDC
>>601
端的に言うとそういうことだね。
もっとも、最近はノーブラ買う人減ってるんじゃないか。
603Socket774:2011/02/23(水) 05:01:47.00 ID:u6axJN1q
この中で叩かれてない企業のあの国の人がさも不良品が出回るかのように
ミスリードしたと推測
604Socket774:2011/02/23(水) 05:29:29.17 ID:bP3i3Su7
ノーブラは最初から外れてるだろjk

>>603
把握
605Socket774:2011/02/23(水) 05:41:07.89 ID:QA5SmPPv
トヨタ (´・ω・`) カワイソス
606Socket774:2011/02/23(水) 06:06:25.75 ID:0/jXh+jR
チョンの国は大雪で埋めて欲しいわ
607Socket774:2011/02/23(水) 06:09:19.77 ID:vs9dKx03
尻襟ハズレ
CFDハズレ
Super Talentハズレで、
A-DATAアタリなの?
608Socket774:2011/02/23(水) 06:10:43.22 ID:OTxESG6v
A-DATA1333はデカデカとMicron表記してある。チップ上
609Socket774:2011/02/23(水) 06:10:51.16 ID:Qqw/TbxK
アタタって言うくらいだからな
610Socket774:2011/02/23(水) 06:23:46.98 ID:WHtXmkV3
ノンブランドがやばいだけらしいよw
611Socket774:2011/02/23(水) 06:29:47.27 ID:OTxESG6v
と思いたいんですねw
612Socket774:2011/02/23(水) 06:35:31.29 ID:0/jXh+jR
価格はどれくらい下がるの?
613Socket774:2011/02/23(水) 06:36:51.22 ID:5hmfqxAX
4GB×2で3000円台までは下がるかな
614Socket774:2011/02/23(水) 06:41:43.07 ID:u6axJN1q
だからやばくねーっつーの
それに記事では2010年製造の話だ
615Socket774:2011/02/23(水) 06:53:29.63 ID:OTxESG6v
その2010年製チップ搭載品が販売されてるのは今。
616Socket774:2011/02/23(水) 06:55:59.97 ID:AaVOczcQ
検品は無視して煽ってるカス
617Socket774:2011/02/23(水) 07:04:56.23 ID:OTxESG6v
検品の実態を知ったらンなたわ言言えないから。
618Socket774:2011/02/23(水) 07:06:44.13 ID:QzEuFuJc
具体的にどうなのか、何の根拠も出せないくせによく言うよw
619Socket774:2011/02/23(水) 07:13:44.59 ID:TDfbz3Xo
memtestに検出されるようなエラーも見つからない検品なんて、
たかが知れてる

それは良いとして今のところの鉄板はどれとどれなんだ?
620Socket774:2011/02/23(水) 07:19:41.79 ID:qX7T9xaa
どれも大して変わらんよ
621Socket774:2011/02/23(水) 07:36:52.61 ID:Ct69kQIj
次のつくもたん特価セールで、どのような変化が起こるのか、見ものではある。
上がっても下がっても、「ざわ・・・ざわ・・・」となるだろうな。
622Socket774:2011/02/23(水) 07:49:12.10 ID:/QebvMVa
消費者に直接の影響は無いけれど
相場は下落するという実においしい展開w

せっかくの値上げ基調が吹っ飛んで
メモリベンダは頭抱えてるだろうな
623Socket774:2011/02/23(水) 07:57:59.39 ID:5hmfqxAX
順調に下がってんなー
CFDも5k台間近だな
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0000000000030/
624Socket774:2011/02/23(水) 08:01:04.12 ID:5wYkHYcL
リーマンショックは、低所得者向けのウンコ債権を普通の債権とごちゃ混ぜに
して世界にばら撒いたことが原因だった。

俺らに混ざった味噌と糞を選別できるのだろうか?
625Socket774:2011/02/23(水) 08:02:40.85 ID:vs9dKx03
よく考えたらスパタレって製造2007年なんでしょ?
対象外じゃないのかな
626Socket774:2011/02/23(水) 08:04:10.50 ID:fkgOaR10
君子 危うきに近寄らず
627Socket774:2011/02/23(水) 08:18:39.54 ID:Kt6CDAR6
50nかやばいんなら70nにしておけばいいんじゃね?
628Socket774:2011/02/23(水) 08:22:38.42 ID:fTmSNGto
なんやて?!
629Socket774:2011/02/23(水) 08:46:35.93 ID:FqTIt8bx
>>422
襟草は、Nanyaの安売りブランド。
だから、一番、件の不良騙し売りが混ざってる確率が高そうなヤツ。
630Socket774:2011/02/23(水) 08:59:24.55 ID:NMyJLnqm
アプライドが襟草たくさん置いてあるのはなんでだろうな
631Socket774:2011/02/23(水) 09:01:21.05 ID:pwu+TYUl
売れ筋だからだろ。
632Socket774:2011/02/23(水) 09:01:42.82 ID:NMyJLnqm
え?
633Socket774:2011/02/23(水) 09:04:42.56 ID:pwu+TYUl
何が?
634Socket774:2011/02/23(水) 09:16:01.75 ID:F1sYfiHC
実際売れ筋だよね
635Socket774:2011/02/23(水) 09:43:16.49 ID:B2xba+v/
これだけ出回ってるってことは
歩留まり良くて生産能力高いんだろ

おれたちジサカーの味方、信頼のイノテラメモリー
636Socket774:2011/02/23(水) 09:47:32.14 ID:FqTIt8bx
>>527
2Gbitチップの、不良ブロックを含む半分を殺して(最上位のアドレス線を外に出さず、プルアップかプルダウンして)、
1Gbitチップとして出荷、とかいうことだろ。
637Socket774:2011/02/23(水) 09:49:02.07 ID:FqTIt8bx
>>630
CFDから仕入れているから。HDDとかも大半がCFDだろ。
638Socket774:2011/02/23(水) 10:03:32.64 ID:/n7E/LTa
チョンメモリを必死になって探す俺
予想もしてなかった ワロスwww
639Socket774:2011/02/23(水) 10:05:22.86 ID:JQoWkkl7
マイクロを選択肢から外せば良いだけじゃなくて?
640Socket774:2011/02/23(水) 10:07:46.94 ID:IcOeu8hi
DRAM価格、下げ止まる 8カ月ぶり 日経速報ニュース

半導体メモリーの代表品種、パソコン用DRAMの取引価格が約8カ月ぶりに下げ止まった。
2月前半出荷分の大口需要家向け価格は、主力品のDDR3型の1ギガ(ギガは10億)ビット単品で1個0.91ドルが中心。
1月後半から横ばいで決着した。大口取引価格は2010年6月からほぼ一本調子に3分の1に下落していた。
 
一部のパソコンメーカーはDRAMが底値に達したとみて調達を増やし始めた。
需要面では企業のIT(情報技術)投資が堅調。

米インテルの新型MPU(超小型演算処理装置)部品の不具合問題は、DRAM需給の大きな変動要因になっていないもよう。
641Socket774:2011/02/23(水) 10:08:52.34 ID:sfKXjOyX
>>636
その理屈でいけば
4Gメモリは対象外になりますが
どうでしょうかね。
642Socket774:2011/02/23(水) 10:19:55.01 ID:pFeNgdxX
某半導体会社勤務だけど、Inoteraの問題を解説すると通常一定基準
以下の歩留まりのウエハーは出荷せずに廃棄するんだけどそれを
出荷するという事。なぜ低歩留まりのウエハーを廃棄するかと
いうと低歩留まりのウエハーではテストで良品であっても実製品では
不良になったり、信頼性に問題が起きることがあるから。

普通はほとんんどスポットに出回らないMicronのChipがスパタレとかに
使われているのはInoteraの品質が低いせいなのかも。

こっちもスパタレMicron(Inotera)と尻襟もっているので休暇なのに
orzな気分だけど。

補足で
>>424
に書いてあるけどMicron Chipで上側5桁の4桁目がDiffsion
(Chipの生産国)で7なら台湾ですべてInoteraのウエハー。
スパタレUSAは2007と書いてあるけどCHIPの上側一桁目が0なら
2010年製なので2007年のChipが積んである訳ではない。

尻襟はTW表記とCN表記があるけど、半導体の生産国表示は
後工程(組立)基準なのでNANYAは台湾にしかウエハー拠点が
ないのでChipはすべて影響あります。

蛇足でエルピーダもTW表記でもchipは日本製はあります。
643Socket774:2011/02/23(水) 10:23:54.70 ID:hAK5r1dp
鳩はどうなのよ
644Socket774:2011/02/23(水) 10:27:50.97 ID:IcOeu8hi
○○表記でも実は違う・・・こういうとか!
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch125786.jpg
645Socket774:2011/02/23(水) 10:29:30.59 ID:5QfzBAGU
尻襟で終了したけど俺氏んだ?
助けてマスター!
646Socket774:2011/02/23(水) 10:32:20.51 ID:oP+BM6lS
( ^ω^)鳩さんに間違いはないお
647Socket774:2011/02/23(水) 10:32:43.41 ID:LOeH78D9
いやーいくら値段が半額になっても
エラーがでるかもしれない恐怖と戦いながら
メモリ使うなんて無理だわ・・・
648Socket774:2011/02/23(水) 10:33:01.22 ID:ZnaQi6jf
ノーブラ激安メモリが出回るのか
4GB2000円時代が来る?
649Socket774:2011/02/23(水) 10:33:04.32 ID:FnIFAiLZ
5年か永久保証買って備えておくしかないな
時限爆弾型なら、余分に1セット確保しておくか
650Socket774:2011/02/23(水) 10:37:44.52 ID:3fatpDXG
>>641
虫眼鏡でみても判らんような微細加工に手を加える手段なんかないだろ。
それとも、ウエハーの表面削ってもっかいやり直すのか?
651Socket774:2011/02/23(水) 10:42:46.28 ID:6AKYtx4q
スパタレ買っちゃったよ
先行者が全く問題なく使えてるって言ってるから大丈夫そうだけど
もしかしたらって可能性を植え付けられると、やっぱすっきりしないなあ
652Socket774:2011/02/23(水) 10:44:10.66 ID:yJ+cmhd8
>米インテルの新型MPU(超小型演算処理装置)部品の不具合問題は、DRAM需給の大きな変動要因になっていないもよう。

当たり前の話 このスレでも今月1日に指摘されてた。
653Socket774:2011/02/23(水) 10:44:16.79 ID:buQoJgy3
memtest専用機が必要な時代か
654Socket774:2011/02/23(水) 10:46:12.10 ID:fYJpIKIp
テストが楽しくなるなあw
655Socket774:2011/02/23(水) 11:19:21.10 ID:3fatpDXG
>>640
日経が下げ止まるという記事を載せたということは、もう暫く相場は軟調だろうな。
656Socket774:2011/02/23(水) 11:33:25.92 ID:pwu+TYUl
早くこの問題の詳細が出てきて欲しい。
手元に転がってるmicronチップのメモリが怖くて使えないじゃないかw
657Socket774:2011/02/23(水) 11:36:57.94 ID:0zVGm8ER
>>644
これダメだろう…
658Socket774:2011/02/23(水) 11:38:51.80 ID:zoiPZDVD
要するに、

丸いウエハの状態で見ると、不良がポコポコ散らばってるウエハがたくさん出来ちゃったよ。
モジュール作る会社は、不良ウエハとは言っても良品も沢山とれるから、良品部分だけ使ってね。
選別作業でいつもより手間かけさせるだろうから安くしとくよ。

って事?
659Socket774:2011/02/23(水) 11:38:56.68 ID:sJzEsfBo
群馬じゃよくあること
660Socket774:2011/02/23(水) 11:39:12.30 ID:59d7W2d4
>>653
DDR/DDR2/DDR3それぞれ4つのメモリスロット(排他使用)
電源入れるだけで自動的にmemtestが走る
memtest専用設計のチップ搭載により超高速
エラー発生時メール通知機能搭載
SATA-HDDのディスクテスト可能なバージョンも発売予定

お値段はなんと
661Socket774:2011/02/23(水) 11:39:39.23 ID:zoeO8eed
寿命があるメモリー
662Socket774:2011/02/23(水) 11:44:40.89 ID:fYJpIKIp
愛のメモリー
663Socket774:2011/02/23(水) 11:46:17.19 ID:zoiPZDVD
>>640
>米インテルの新型MPU(超小型演算処理装置)部品の不具合
>問題は、DRAM需給の大きな変動要因になっていないもよう。

マスコミがわざわざこう書くって事は結構影響デカイって事でおk?
664Socket774:2011/02/23(水) 11:54:57.17 ID:pfHmnL9C
俺のスパタレは86+で正常品と確認取れてるから問題ない
665Socket774:2011/02/23(水) 12:02:41.47 ID:pU0y4+/B
スポット相場の動きが鈍いなぁ もしかして様子見?
666Socket774:2011/02/23(水) 12:08:58.70 ID:fkgOaR10
>>640
日経記事ってつねに2週間ぐらい遅れてるからなw
667Socket774:2011/02/23(水) 12:17:01.46 ID:DL2P+TKP
去年ドスだけコルセア8Gが極端に安かったんだが蓋をあけてみればそういうことか
ご想像のとおりナンヤですよorz
もうドスでメモリは買わねー
668Socket774:2011/02/23(水) 12:18:08.84 ID:pwu+TYUl
>>667
シールに書いてあるverいくつだった?
669Socket774:2011/02/23(水) 12:19:59.51 ID:x15Resd9
>>657
シールが日本製なんです
紛らわしくてごめんなさい
670Socket774:2011/02/23(水) 12:22:52.96 ID:DL2P+TKP
671Socket774:2011/02/23(水) 12:45:23.55 ID:JciiFHXp
CFDのelixir選別品って不良ウェハの中から選別したって意味だったのか。
672Socket774:2011/02/23(水) 12:55:16.26 ID:kd/unkQ6
いやいや、DDR2 頃から elixir選別品 明記あるよ
673Socket774:2011/02/23(水) 13:03:29.95 ID:E5odslKU
>>667
それでエラーでるのかい?
でなければ選別された良品ってことなんじゃないの
674Socket774:2011/02/23(水) 13:04:25.22 ID:dV4MOemA
これって定格で使う分には問題無いの?
それとも徐々に駄目になっていくの?
675Socket774:2011/02/23(水) 13:13:00.31 ID:yKIh6xId
そんなこと誰にもわかりません。
676Socket774:2011/02/23(水) 13:13:03.81 ID:3fatpDXG
>>644
>>657
モーターかファンかが支那製、ヒートシンクやらネジやら取付して組立てたのが日本
ということかいな?
677Socket774:2011/02/23(水) 13:13:12.57 ID:lcJJwK5d
>>671
納得でござるの巻
678Socket774:2011/02/23(水) 13:17:08.94 ID:sJzEsfBo
>>676
ちがうよ。ぜんぜんちがうよ
シール貼ったのが日本
679Socket774:2011/02/23(水) 13:22:15.78 ID:08arFVS1
星金はクレバリで売ってる\300の中華ファンを
日本製シールの貼って\1,500にして転売してるから
680Socket774:2011/02/23(水) 13:22:54.94 ID:D4//7uCa
スレがやたら伸びてると思ったら不良品?祭りか
681Socket774:2011/02/23(水) 13:24:35.47 ID:yKIh6xId
関係ない話はよそでやれ、カス

要するに今回のは不良品が多く出るウェハが大量にできてしまった。
その中から不良でないチップを選別して出荷した。 当然正常品をだ。

しかし、不良チップが多く出るウェハから選別したチップは回らないことが多い。
本来は出荷しない物だが安くするからなんとか買ってくれ。

こんなところなんでしょ。  

これから買う人は避けた方がいいかもしれないが、すでに買っててノーエラーなら騒ぐことでもない。
682Socket774:2011/02/23(水) 13:26:56.14 ID:UBMuscyU
   ∧∧
  (  ・ω・)  よく寝たしそろそろポチるか
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ∧∧
  ( ゚ω゚ ) 
  .r   ヾ
  |_|  |_|
   | | |
   しノ  ガタンッ
   | | |
___|/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
683Socket774:2011/02/23(水) 13:28:29.35 ID:13X27CrE
>>671
CFDは選別なんかしてないおw
ただの謳い文句
684Socket774:2011/02/23(水) 13:30:26.88 ID:TevWeObq
餞別かよ
685Socket774:2011/02/23(水) 13:31:36.32 ID:BqRwkjeB
CFDエリクサーは選別して駄目だった不良チップを乗せてるだけだろ
686Socket774:2011/02/23(水) 13:34:07.54 ID:08arFVS1
上位にOCモデルがあるんだから逆選別だろ
687Socket774:2011/02/23(水) 13:34:30.09 ID:sJzEsfBo
独自基準により厳選したらしいFireStixでなんか回収とかしてたな
688Socket774:2011/02/23(水) 13:37:46.01 ID:UBMuscyU
これから買おうとする者は幸いである
買わないという選択ができるのだから
689Socket774:2011/02/23(水) 13:49:02.65 ID:XU6sGPcF
もう買ったやつにも高クロックは無理で1333まで落として定格運用でなんとか
って個体が混じってる可能性も大でしょ。すでに掴まされた後かもよ
690Socket774:2011/02/23(水) 13:49:09.13 ID:JQoWkkl7
踏んだり蹴ったりだな
691Socket774:2011/02/23(水) 13:54:54.42 ID:wJzXnAfy
いいぞ、興奮してきた!
692Socket774:2011/02/23(水) 14:00:37.59 ID:yJ+cmhd8
>>685
それも選別だよなw 一種の。
693Socket774:2011/02/23(水) 14:24:22.90 ID:B2xba+v/
信越の高品質なウエハを使っても寒がNANDでやらかしてしまう事例があったわけで、
俺等消費者は最終形態として出てくる商品の質だけ気にしときゃいい。
694Socket774:2011/02/23(水) 14:26:51.13 ID:wosYOKK9
ウエハ=チョコを挟んだあのお菓子
というふざけた幻想を未だにぶちこわせないでいる
695Socket774:2011/02/23(水) 14:38:57.62 ID:TMabGGOn
ちょCFDエリクサー糞ってマジですか?
6980円で買ったのに…
696Socket774:2011/02/23(水) 14:52:53.45 ID:5hmfqxAX
CFDのパッケージには以前は「国内実機検査」の文字が入ってたのに、最近のには入ってないんだな
チェックしてないのか、それとも国内でなくなったのか
697Socket774:2011/02/23(水) 14:55:35.75 ID:a3CI+vWZ
問屋で尻襟買い捲った俺情弱かよ
今は買うな時期が悪い
698Socket774:2011/02/23(水) 15:05:25.98 ID:+VWY77NU
自称情強様ご用達の鳩が、まさかホントの勝ち組だったなんて…
699Socket774:2011/02/23(水) 15:05:32.30 ID:1u4vEBEm
いや尻襟は永久保証だしまだましだろ
サポート送れば新品になるし
時点でCFD
スパタレが最悪保証一ヶ月だから腐ったらどうしようもない
700Socket774:2011/02/23(水) 15:06:04.58 ID:VG+DspTg
OC芳しくない理由がやっとわかったわw

鼻毛で尼のCFD 4Gx2
定格だと安定なのにまわすと1502でギブアップだった。
普通のテストじゃ一切エラーらしきものはないんだけど、
回らないチップの選別品だったんだね。

さっさとうっぱらうか
701Socket774:2011/02/23(水) 15:19:46.07 ID:fkgOaR10
>>700
窓から投げようぜ
702Socket774:2011/02/23(水) 15:20:24.47 ID:pwu+TYUl
多分、現状でちゃんと動いてるメモリは大丈夫だと思う。
不良品が検品段階で除外されてるはずだし。
703Socket774:2011/02/23(水) 15:38:59.48 ID:68Cx7haU
>>700
GPUが足引っ張ってるんじゃなかったっけ?
704Socket774:2011/02/23(水) 15:45:30.59 ID:yKIh6xId
>>689
なんとか1333で回るような代物を1333で売るわけ無いっす。1066にランクダウンして売りますから。

>>700
1500まで回るものを1333で売ってるんだから何の問題も無かろうw

まあ、今まで1600で回らない1333を手にしたことはないけど。
705Socket774:2011/02/23(水) 15:46:31.54 ID:VG+DspTg
>>703
他の人は166へっちゃららしい

完全に負け組み
これは完全に同時期に買ったWD20EARSの低速病発症のフラグだな
時期が悪いと負けが続くんだよな
706Socket774:2011/02/23(水) 16:00:37.33 ID:68Cx7haU
>>705
慰めにはならんかも知れんが
定格動作するなら立派なもんだと思うしかないw
定格動作しない糞メモリも存在するんだからな……

WD20EARSの低速病って、OS新しいのにしろよw
707Socket774:2011/02/23(水) 16:07:10.13 ID:UBMuscyU
    _ _
   ( ゚∀゚ )  ダメな奴は何をやってもダメだよ
   し  J 
   |   |  
   し ⌒J
708Socket774:2011/02/23(水) 16:08:58.86 ID:kd/unkQ6
CL7 のまま、166MHz 駆動はムリ
709Socket774:2011/02/23(水) 16:31:12.42 ID:nVlDANZR
elixirがNANYAバルクだった経歴しlryrせwb格上げされたとしてもイメージ悪い
Winchipと共に積極的に避ける
710Socket774:2011/02/23(水) 16:39:28.44 ID:I4NIyV7v
    _ _
   ( ゚∀゚ )  いまこそUMAXのとき!
   し  J 
   |   |  
   し ⌒J
711Socket774:2011/02/23(水) 16:41:08.47 ID:OEzBBvsY
男は黙ってBUFFALO
712Socket774:2011/02/23(水) 16:41:20.58 ID:YfK7oKYT
>>709
日本語でおk
オペレーターが対応致します
713Socket774:2011/02/23(水) 16:42:59.64 ID:oH0SLQL8
まあ鳩なんですけどね
714Socket774:2011/02/23(水) 16:49:27.71 ID:/QebvMVa
一番得しそうなのはSamsungHynixか
まさか、な・・・
715Socket774:2011/02/23(水) 16:49:38.88 ID:VG+DspTg
>>707
まさにその通り
Win7 SP1 がアタラナイ

インスコからやり直します
何をやってもダメ
インスコすらこけたりしてwww
716Socket774:2011/02/23(水) 16:54:47.22 ID:8PpHXMGN
仇1600を1.35vで回せてる俺が勝ち組
717Socket774:2011/02/23(水) 16:58:46.72 ID:yJ+cmhd8
仇1600でも非・灰のはどこのチップ?
718Socket774:2011/02/23(水) 17:09:36.28 ID:NMyJLnqm
>>700
レイテンシの問題だろ
コルセアの1600いっとけ
719Socket774:2011/02/23(水) 17:14:39.13 ID:/QebvMVa
ま、最近は永久保証がほとんどだしな・・・
720Socket774:2011/02/23(水) 17:17:55.68 ID:MUSLnbdw
韓国は不良横流しが恒例行事だから問題外
721Socket774:2011/02/23(水) 17:18:19.89 ID:5HtMpz7V
>>717
仇刻印のエルピチップらしい
基盤に点々があって深緑なのは灰
点々が無くて緑なのがエルピ
基盤が違うからスプレッダ剥がさなくても見ればわかる
722Socket774:2011/02/23(水) 17:33:33.09 ID:R9nJIvgz
問屋では買わない
CFD、てかあのグループの物は買わない
723Socket774:2011/02/23(水) 17:35:11.18 ID:8AwPiXDL
>>715
SPは昔から地雷だろうに
724Socket774:2011/02/23(水) 17:42:04.06 ID:dg/JIH7g
>>694
ウェ・・ハァ・・・(´Α`)
725Socket774:2011/02/23(水) 17:45:19.36 ID:STfggiBh
DDR3 は Corsair の 1600 しか買ってなかったんだけど、
これも Micron かもしれないわけか……
まあ memtest 通ったし永久保証だしなんとかなるか
726Socket774:2011/02/23(水) 18:09:49.62 ID:Im/7PX74
おいおい、俺、スパタレのマイクロンなんだよ
安かったのは訳有ったのか、orz
727Socket774:2011/02/23(水) 18:19:53.44 ID:8958IJcn
>>723
踏まなきゃならない地雷だろw

アクティベーション破りやってるアフォのことなんか知ったこっちゃねーが
728Socket774:2011/02/23(水) 18:24:21.16 ID:3fatpDXG
>>683
逆選別も選別だし。
10000作った中から、たとえば、単純に右端から順に1000個をCFD向けに出荷するために取り分けた、
というのもの、1000/10000選別だしねぇ。
729Socket774:2011/02/23(水) 18:28:30.29 ID:3fatpDXG
>>722
GIGABYTE
AMDのCPUも日本流通分はかなりの割合でCFD
WDC、SamsungのHDDも結構高シェア
730Socket774:2011/02/23(水) 18:29:15.87 ID:5AP3ROV/
もうCFDは全否定でいいだろ
俺はギガマザーでは絶対組まないし
731Socket774:2011/02/23(水) 18:33:33.98 ID:68Cx7haU
>>730
それはお前さんの自由だな
俺は狐じゃ組まんよ
732Socket774:2011/02/23(水) 18:40:48.16 ID:Im/7PX74
俺情強だからマイクロンとSandy買ったよって奴いる?
自称情強、実際は運弱だな。やっぱり人生は運強が一番だな
733Socket774:2011/02/23(水) 18:40:51.59 ID:dg/JIH7g
>>731
なんで?
コン子ちゃn嫌いなの?
734Socket774:2011/02/23(水) 18:42:20.79 ID:sv4xUAKm
>>732
PCごときでそんなに鼻息荒くしないでも
735Socket774:2011/02/23(水) 18:42:53.17 ID:5AP3ROV/
ギガじゃなきゃ狐って
俺は昔からMSI
736Socket774:2011/02/23(水) 18:46:31.23 ID:5/qC0NP7
>>732
737Socket774:2011/02/23(水) 18:47:23.30 ID:E/LvWXEs
俺は昔からEPoxとかABITとかDFI
次はMSIにするかな
738Socket774:2011/02/23(水) 18:50:17.14 ID:fkfDSM2H
EPOXのマザー安定してるけどBIOSの更新が全く来ない
739Socket774:2011/02/23(水) 18:52:55.25 ID:5AP3ROV/
まあMSIもそうだけどな
致命的不具合がなければ別にいいやって思ってる
サポート外のCPU載せたい時はマザーごと替えるし
740Socket774:2011/02/23(水) 19:01:07.70 ID:12cMgQ+4
最安メモリ使ってOCクロックとかどんだけ乞食の発想…
741Socket774:2011/02/23(水) 19:02:13.11 ID:KE3PEycm
OCC
742Socket774:2011/02/23(水) 19:02:28.16 ID:XvnnTNLn
これからは変態の時代かもよ?
大手3社が最近はあてにならないから。
特にASUSね。

勘違いしないで欲しいんだが、
今迄ほとんどASUSで組んで来た俺のほんね。
アンチでは無いので。
743Socket774:2011/02/23(水) 19:04:59.81 ID:l3+9BTdN
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 2.30 1.97 2.30 1.97 2.13 (-0.28%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT 1.97 1.90 1.97 1.90 1.94 (-0.41%)
DDR3 1Gb 128Mx8 eTT 1.00 0.90 0.97 0.90 0.95 (-2.26%)
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz 1.13 1.07 1.12 1.07 1.10 (-0.54%)
744Socket774:2011/02/23(水) 19:11:59.89 ID:hjOX64E5
これから安くなる永久保証付きのCラン買うか
745Socket774:2011/02/23(水) 19:18:11.53 ID:8AwPiXDL
>>727
プレス個のときにSP2乃再起動爆撃くらったからしんちょうになるんは当り前

気違いとは話したくないんだけどな
746Socket774:2011/02/23(水) 19:44:35.99 ID:0T0C1u+a
久々に来てみたら尻襟買った俺が情弱扱いされとる
747Socket774:2011/02/23(水) 19:47:15.46 ID:BRqCUHK1
尼でCFD襟草を買って未開封10日経過した俺に迷いなし。
748Socket774:2011/02/23(水) 19:47:44.54 ID:dAEZ/dON
  〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    続落、続落w
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

749Socket774:2011/02/23(水) 19:48:30.60 ID:MugBDe3R
不良品含みの割にはたけえ。定格で動きゃいいんだが、もっと下げれや
750Socket774:2011/02/23(水) 19:49:32.05 ID:3fatpDXG
>>705
昨日、買って今日届いた。問屋尻。尼ギフ期限近かったからなあ。
今日見たら、22円値下がりしてた。
751Socket774:2011/02/23(水) 19:54:24.83 ID:yKIh6xId
>>727
不具合出尽くした後に踏むものだよ。
もしくはきちんと環境をクリーンにした後に踏むもの。
慌てて踏むのはある意味バカのやること

何の不具合もないのにBIOSアップして飛ばすやつと近いものがある
752Socket774:2011/02/23(水) 19:58:27.77 ID:hXegCyQ2
>>737
この やくびょうがみめ でていけ!
753Socket774:2011/02/23(水) 20:05:50.41 ID:TDfbz3Xo
>>666
飛ばしの日経見てる奴なんて今時トレーダーでも少ないだろ・・・
自称経済通だけ
754Socket774:2011/02/23(水) 20:38:59.96 ID:3fatpDXG
>>753
今は見られないけれど、阪神震災の頃まで大阪繊維取引所とか神戸ゴム取引所とか神戸生糸取引所とか
見学できて、定時立会の合間のヒマな場立の人から色々話を聞けたよ。
ずばり、「日経の相場勘は曲る」 曲る = 外れる
大阪詰の時事通信のノッポのにいちゃんとか、いっつも毛布もってる冷え性のメガネっ娘のねえちゃんとかも
日経曲ると言ってたし。
755Socket774:2011/02/23(水) 20:44:37.80 ID:vCfJxQEy
トレーダー気取りはすぐそういう雑談を始めるんだよな。マジ迷惑
756Socket774:2011/02/23(水) 20:54:44.06 ID:GYuHy7VF
株やってる奴の空気読めなさは異常
757Socket774:2011/02/23(水) 20:59:38.60 ID:IcOeu8hi
Yahooエルピ株の掲示板で笑ったw

>大体なんでDRAMが缶ジュース1本分の 2011/ 2/23 15:13

>値段で取引されてるのよ
>ばっかじゃないの?
>ハイテク機器と砂糖水を同じ価格で売買するなんて馬鹿げてるわよ
758Socket774:2011/02/23(水) 21:06:37.31 ID:LOeH78D9
いまごろ大体把握した。
とりあえずウチのシンガポール産のMicronチップは無関係ということが
分かった。
同じMicronチップつーても今はイノテラみたいに台湾の会社が作ったやつ
とかが普通にまじってるんだな。
これだけ買収や統廃合があるともう刻印だけでは判断できないね。
759Socket774:2011/02/23(水) 21:09:18.25 ID:UQShVHGh
>>752
MSIは大丈夫だよ。NECのデスクトップとかMSIのマザーばっかだし。
760Socket774:2011/02/23(水) 21:13:01.60 ID:aqqflwSy
砂糖水を輸送するコストは馬鹿にならないからな
761Socket774:2011/02/23(水) 21:13:35.67 ID:fuc0iixI
> Micron Chipで上側5桁の4桁目がDiffsion(Chipの生産国)で
> 7なら台湾ですべて核地雷Inoteraのウエハー。
> ただし7以外でもInoteraの産廃ウエハーの可能性有り。

この情報は本当に正しいの?
762Socket774:2011/02/23(水) 21:15:44.33 ID:T6elB5E/
Micronすべてが地雷と思った方が間違いないよ
763Socket774:2011/02/23(水) 21:17:57.79 ID:LOeH78D9
調べた限りでは、イノテラの工場(二つ)は台湾内にしかないので
産地偽装とかがないかぎり台湾産以外は大丈夫なはず。
764Socket774:2011/02/23(水) 21:20:42.34 ID:CWX3F0YL
先週と先々週99で買ったスパタレマイクロン 4GBx2 x2セット

産地 77

\(^o^)/
765Socket774:2011/02/23(水) 21:23:06.67 ID:vs9dKx03
つまりCN大勝利ということか
766Socket774:2011/02/23(水) 21:24:34.50 ID:qXvv1pkK
G.Skill黒基板マイクロン 4GBx2 x2セット

産地 77

\(^o^)/
767Socket774:2011/02/23(水) 21:25:21.70 ID:3TT9jjGZ
>>759
MSIがECCメモリに対応してくれたらすぐにでも乗り換える。
MSI板でECCメモリが使えないせいでASUSと一部GIGA一部変態くらいしか選択肢が無い。
グラボはdiamondが減ってからはMSI愛用してるよ。
768Socket774:2011/02/23(水) 21:27:49.39 ID:he8+dIcS
とりあえず手元にあるスパタレ見たら27だった
通販でこれは心臓に悪いorz
769Socket774:2011/02/23(水) 21:30:42.17 ID:GYuHy7VF
>>767
俺ガイル
770Socket774:2011/02/23(水) 21:32:10.41 ID:szZkVesk
1日離れてたらだいぶ進んでたでござる
771Socket774:2011/02/23(水) 21:33:45.06 ID:5AP3ROV/
スレチだけどASRockが気になって仕方ない
772Socket774:2011/02/23(水) 21:34:23.52 ID:vJNValwX
それは恋だね
773Socket774:2011/02/23(水) 21:35:48.47 ID:0Ibj3kfq
アスロックじゃなくて、アズロックな
774Socket774:2011/02/23(水) 21:35:57.94 ID:GYuHy7VF
一方俺はsandy厨苦情スレと化したASRockスレを読むのを止めた。
775Socket774:2011/02/23(水) 21:37:21.96 ID:aqqflwSy
MSIでもECCを使いたければサーバマザー買えばいいんじゃないかな
776Socket774:2011/02/23(水) 21:38:22.55 ID:szZkVesk
なんでここ数日こんなに流れ速くなってるの
777Socket774:2011/02/23(水) 21:38:36.46 ID:veo3bc/f
intelのCPU使ってる人は大体asusってイメージあったんだが変態派そんなにおったのか
778Socket774:2011/02/23(水) 21:39:06.19 ID:dg/JIH7g
>>776
君が年取ったんだよ
779Socket774:2011/02/23(水) 21:39:42.40 ID:TVYaVc5O
>>715
RadeonでDriverSweeper使うとSP1入れられない現象があるよ

RADEON友の会 Part241
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297764612/404
780Socket774:2011/02/23(水) 21:41:10.06 ID:UQShVHGh
どっきりMicron
781Socket774:2011/02/23(水) 21:42:46.49 ID:dd/uB5W4
Micron伝説
782Socket774:2011/02/23(水) 21:49:43.30 ID:35kfcBMd
おれも今度変態デビューするわ
ASRock G43Twins-FullHDでな
783Socket774:2011/02/23(水) 21:54:20.65 ID:3fatpDXG
>>773
歯茎摩擦音の清濁を区別する言語は割かし少数派。
784Socket774:2011/02/23(水) 21:56:28.85 ID:ykAEKTrL
SanMax Micron 4GBx2 x2セット

産地 12

(^o^)v
785Socket774:2011/02/23(水) 21:57:54.15 ID:nE6EA7xr
うわあああああああ俺のも77だ
786Socket774:2011/02/23(水) 21:58:53.21 ID:Q7Wt/FJl
仇のAX3U1600GC4G9-2G買ったけど(採取地アプライド)パッケージは黒じゃないNew!のシルバー
巷で有名なhynix濃い緑の ボツボツの基板ではなかった
MPXの1.65vしなくても1.5vで1600動作する MemoryTest と windwos7のメモリ診断もパス 個人的には満足
787Socket774:2011/02/23(水) 22:07:04.06 ID:mIefiMlN
SanMax Micron 4GBx2 x2セット

産地 22

(^o^)v

もうひとつのSanMax Micron 4GBx2 x2セット

産地 72

\(^o^)/
788Socket774:2011/02/23(水) 22:10:15.62 ID:VMq3US7e
マイクロンの産地ってメモリのどこ見れば良いの?
で 産地 22、72の数字何意味する?
789Socket774:2011/02/23(水) 22:12:54.90 ID:zpS+Uyd1
虎マイクロン 77だた
CFDじゃなくてもだめなの?
790Socket774:2011/02/23(水) 22:15:10.96 ID:R1pgTn18
4GBx2がCFD ExlixirとSiliconPowerx2で3セットあるんだけど、死ぬの?
791Socket774:2011/02/23(水) 22:18:17.55 ID:3by7Ta7h
結局月末の大口価格は変化無しか
それに対しスポットは下げ基調で今後の動向は一体どっちに振れるのか
792Socket774:2011/02/23(水) 22:21:43.90 ID:UQShVHGh
>>790
その辺のはA級保証品だから大丈夫じゃないの?
故障しても交換してもらえるんだから別に困らないと思うんだけど?
どうせそのあたりのメモリを買う奴は定格で動きゃ十分って層なんだから、
OCとか望まなけりゃ悪くないと思うんだけど。
793Socket774:2011/02/23(水) 22:24:21.75 ID:6AKYtx4q
不良ウェハーっていつ作ったのが該当するんだ
ツクモスパタレ77だったけど、製造週が40だった
794Socket774:2011/02/23(水) 22:32:33.84 ID:ykAEKTrL
795Socket774:2011/02/23(水) 22:36:35.99 ID:raOwHF4j
CFDのメモリ買って平気なの?
796Socket774:2011/02/23(水) 22:39:55.63 ID:aqqflwSy
問題ない
797Socket774:2011/02/23(水) 22:40:37.95 ID:UQShVHGh
>>795
メモリごときでウヨサヨとかおかしくね?
そもそもELPIDAってPC向けメモリチップ国産でやってるんだっけ?
798Socket774:2011/02/23(水) 22:42:45.88 ID:Pj84IcRw
少ししょっぱい>台湾
799Socket774:2011/02/23(水) 22:47:39.16 ID:BqRwkjeB
>>795
買えば良いよ
800Socket774:2011/02/23(水) 23:02:59.72 ID:pA6hiBZH
俺も先月スタバレ(5980円×2)を買ったんだけど「77」だった・・・
製造週は「O」なので30週?

しかも「めいど いん CN」のシールつき

新年早々えらいものを拾っちまった??
801Socket774:2011/02/23(水) 23:07:29.17 ID:efrdVaO4
>>786
アプライド通販は俺が買った時にはまだ旧パッケだったけど、もう新パッケしか買えないのかなぁ
あと3セット買っておけばよかった
802Socket774:2011/02/23(水) 23:09:13.30 ID:R1pgTn18
>>792
明日の朝中央線にいこうかと悩んでたけど、君のレスですっきりしたよ!
803Socket774:2011/02/23(水) 23:09:20.53 ID:0SDFpgrI
スリープ復帰でこけるの原因がメモリとこのスレで今更知った俺が最情弱
804Socket774:2011/02/23(水) 23:10:55.16 ID:aqqflwSy
鉄道自殺はお勧めできない自殺方法だと完全自殺マニュアルにも載ってることでおなじみ
805Socket774:2011/02/23(水) 23:11:55.08 ID:kr2vM0vw
先々週買った99の\5980スパタレMicron
1AD22 で大勝利?
806Socket774:2011/02/23(水) 23:13:21.05 ID:RBLVlAlm
>>803
あくまで原因のひとつな
807Socket774:2011/02/23(水) 23:13:26.96 ID:wGgpNSVT
>>786
さぁ殻割りしようか
808Socket774:2011/02/23(水) 23:26:59.63 ID:SDzvkbje
仇の1600って最近のはブレインパワーの6層基板で買う価値なし
809Socket774:2011/02/23(水) 23:27:57.67 ID:VMq3US7e
>>794
ありがとう
>Micron Chipで上側5桁の4桁目がDiffsion
>(Chipの生産国)で7なら台湾ですべてInoteraのウエハー。
これがダメポな奴か
810Socket774:2011/02/23(水) 23:28:39.12 ID:aqqflwSy
グランチャーの8層ならば!
811Socket774:2011/02/23(水) 23:30:36.02 ID:XgX4TVoR
もっとくっつくんだ!
812Socket774:2011/02/23(水) 23:33:58.28 ID:GBQ8iGcB
暫くしてから壊れる可能性高まったな
1年保証のスパタレ涙目w
813Socket774:2011/02/23(水) 23:35:33.85 ID:ADVRjj7n
H67、尻襟と続いて地雷を踏んでしまった
814Socket774:2011/02/23(水) 23:40:51.51 ID:yHZGaXLN
>>813
今度、何か買ったときは、名前欄を地雷探知機とかにして、このスレで報告してくれ
815Socket774:2011/02/23(水) 23:42:38.36 ID:A4j6kDBe
余ったメモリってどうやってほかんしてますか?
何かお勧めのケースとかあったら
教えてください
816Socket774:2011/02/23(水) 23:44:16.83 ID:th8LfP9J
>>813
むしろ、お前が買うと地雷に変わるんじゃね?

ジョジョで、触ったものを爆弾にしちゃうスタンドとかあったじゃん
あれみたいに
817Socket774:2011/02/23(水) 23:47:03.76 ID:4PvTe9k0
12月末に買った青鳩1600の1枚がいつの間にか壊れてた・・・
ツクモの通販で買ったんだけどここの代理店って
販売店通さないと交換してくれないのかな?
818Socket774:2011/02/23(水) 23:56:02.21 ID:buQoJgy3
>>813
デスブログみたいだな
819Socket774:2011/02/24(木) 00:02:29.26 ID:IV2JRlu5
吉良吉影は静かに暮らしたい。
820Socket774:2011/02/24(木) 00:05:40.87 ID:LVbpCz/q
             ∧_∧      今、決断の時!
           (ヽ(    )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
             | . .  |
            (___人__ )
             ; 丿 し
            ∪
    ┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
     ─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─
      ┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴

    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│|   ∧_∧      |
□□□│|  (  ´A`)オレ    |
□□□│|  /,   つ  オワタ・・ |
□□□│| (_(_, )      |
□□□│|   しし'       |
□□□│!、_______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
821Socket774:2011/02/24(木) 00:08:43.08 ID:/W5/WBPw
822Socket774:2011/02/24(木) 00:09:18.43 ID:gg6r2vOB
楽しそうだな
823Socket774:2011/02/24(木) 00:11:48.21 ID:0e6+mEVQ
タイムリーだがまだ高い
824Socket774:2011/02/24(木) 00:16:27.93 ID:IHUNRA26
僕もう二度と出たばかりのSPを入れようとしたりしないよ
825Socket774:2011/02/24(木) 00:30:57.09 ID:/lqLzy2v
>>824
詳しく書いてくれないと慰めることもプギャーすることもできない
826Socket774:2011/02/24(木) 00:34:51.96 ID:IHUNRA26
win7ウルチ64bitに出たばかりのSP1を早速入れたらエラー吐いて起動できなくなったんだ
まあようするに誤爆だったんだ
ごめん
827Socket774:2011/02/24(木) 00:35:41.49 ID:rkYfEipX
スレ違いだ、ゴミクズ
828Socket774:2011/02/24(木) 00:35:53.85 ID:ecHMt5wN
メモリのブランドやその他のスペック(速度やCLなど)を知りたい場合どうすればいいでしょうか?
829Socket774:2011/02/24(木) 00:40:46.35 ID:6xvsIDog
スパタレ2枚組で片方22でもう片方77だた•••
830Socket774:2011/02/24(木) 00:44:27.91 ID:IHUNRA26
>>827
すまんすまん^
831Socket774:2011/02/24(木) 00:49:32.00 ID:MLu7DYc2
>>815
輪ゴムで縛ってHGSTのHDDの入ってたシェルケースに雑然と
832Socket774:2011/02/24(木) 00:50:54.88 ID:/W5/WBPw
給料入ったら組もうと思ってたのに粗悪品ばら撒きとかふざけ過ぎてて、
どのメモリ選んだらいいのかわかんねー
CORSAIRとか言うのにすれば良いのか?
Patriotか?
それともUMAX?
833Socket774:2011/02/24(木) 00:53:26.67 ID:MLu7DYc2
今月末失効する尼ポ6000円分で問屋BBで尻4×2買ったよ。
失効させるより、地雷疑い掴んだ方がまだマシだったよね? ってか、注文して発送かかってから知ったんだがな。
834Socket774:2011/02/24(木) 00:55:28.45 ID:yJvTtlu8
>>832
秋刀魚灰かエロピ
835Socket774:2011/02/24(木) 00:56:56.26 ID:zYDVsqtf
永久保証なんて要らないとか暴れてた奴は今の状況どう思ってるんだろうか・・・
836Socket774:2011/02/24(木) 00:59:21.91 ID:rkYfEipX
それを気にしてお前になんの得があるんだ?
837Socket774:2011/02/24(木) 01:00:38.58 ID:Ntox2NL5
SanMaxのELPIDAチップのを買えば間違いないよ
838Socket774:2011/02/24(木) 01:00:48.50 ID:rZOZb1UB
鳩さん最強伝説が始まろうとはな
839Socket774:2011/02/24(木) 01:06:32.33 ID:SOoVWZAq
ポイントで3500円のものを1200pで購入しようとしたら2700円。
なぜかと思ったら送料が入っていた。

で5000円で送料無料なので5000円購入して同じく1200p使ったら3800円。
一見お得に見えるが必要なモノ買うだけの時より1100円も多く使っている。

1100円で1500円分買えたとすると3500円の時と比べ実質400円しか得していない。
しかも送料無料にするために買ったいらないものを1100円増して買った

ポイントって恐ろしい商売だなーと思った今日この頃
商売うまいな
840Socket774:2011/02/24(木) 01:08:21.32 ID:QWyCimXQ
スパタレ2セット購入しろってことだよ。いわせんなハズカシイ
841Socket774:2011/02/24(木) 01:08:59.31 ID:zZs+VPwl
鳩さん使ってるけど何の問題もない
842Socket774:2011/02/24(木) 01:16:59.55 ID:RIsJy4cd
こんどは屑メモリ流入か
ホント右往左往するネタが尽きないなw
843Socket774:2011/02/24(木) 01:17:34.35 ID:/W5/WBPw
844Socket774:2011/02/24(木) 01:25:29.48 ID:cEm9h4YO
仇灰3セット確保したから、また2年間様子見。
845Socket774:2011/02/24(木) 01:25:41.55 ID:/lqLzy2v
>>836
もしこのスレをまだ見ているなら
今どんな気持ち?のAAを貼り付けて煽ることができるYO!
846Socket774:2011/02/24(木) 01:28:33.52 ID:rkYfEipX
だからそれになんの得があるんだ?お前の人生に潤いでも与えるのか?
847Socket774:2011/02/24(木) 01:33:18.41 ID:Ntox2NL5
他人が気にすることを気にすることに何の得があるんだ?お前の人生に潤いでも与えるのか?
848Socket774:2011/02/24(木) 01:35:47.46 ID:/W5/WBPw
849Socket774:2011/02/24(木) 01:38:44.59 ID:rkYfEipX
>>847
お前誰? 何横やり入れてるんだ?
850Socket774:2011/02/24(木) 01:40:38.07 ID:I9+ZSOlG
>848
今日購入した2011/2/1入荷分は、チップのロゴが違うからHynixではないと思われる。
2011/2/1入荷以外のロットは知らん。
851Socket774:2011/02/24(木) 01:42:49.92 ID:tdNASq2y
>>815
新しく買ったメモリのケースが空くだろ
852Socket774:2011/02/24(木) 01:44:44.55 ID:/W5/WBPw
>>850
そうなのか
残念
853Socket774:2011/02/24(木) 01:49:59.65 ID:BnTYju65
>>835
どうやら本人釣り上げたみたいだぞw
854 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/24(木) 01:51:32.76 ID:3aTrDubj
>>815
ご自由にお持ちください箱に入ってたバルクメモリケース
855Socket774:2011/02/24(木) 01:55:08.49 ID:zYDVsqtf
>>853
やっぱりそうなのな?
恥ずかしくて本人とか言えないだろうけど
856Socket774:2011/02/24(木) 01:55:27.69 ID:kr7nZZxF
秋刀魚のメモリを買って取り付けたんですが
CPU-Zを使ったところ、
メモリの[SPD]タブの[Manufacturer]の欄が空欄になっていて、
メーカー名を表示しませんでした。

なぜなんですかね?
857Socket774:2011/02/24(木) 01:58:30.91 ID:rkYfEipX
何が恥ずかしいんだ? 意味がわからん
858Socket774:2011/02/24(木) 02:00:56.96 ID:JbRLiiln
潤ってますか?
859Socket774:2011/02/24(木) 02:02:08.86 ID:rkYfEipX
さっきから聞いてるのはこっちだぞ? 頭大丈夫か?
860Socket774:2011/02/24(木) 02:03:19.23 ID:yJvTtlu8
必死過ぎる。
861Socket774:2011/02/24(木) 02:04:21.91 ID:yJvTtlu8
>>856
SPDに情報入ってないだけ
別に珍しくもない
862Socket774:2011/02/24(木) 02:04:59.98 ID:PxKuCED7
良品はMicronに納入、その他はナンヤ行きだから問題無い
863Socket774:2011/02/24(木) 02:05:22.21 ID:rkYfEipX
はぁ
864Socket774:2011/02/24(木) 02:08:33.35 ID:MCVisL0J
>>862
ごめんなさい全部nanyaからベンダーに渡るので全部同じです
865Socket774:2011/02/24(木) 02:09:30.93 ID:/lqLzy2v
>>856
せおど○ぁさん、2年前にも価格コムで同じ質問してますよ!
866Socket774:2011/02/24(木) 02:16:28.60 ID:bFiSzjnZ
そうなんや
867Socket774:2011/02/24(木) 02:40:12.01 ID:u2UFH62E
A-DATA AD3U1333C4G9-2 (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組) \5,980
ドスパラに売ってるのだけど普通に使えるし安い。
ASUS M4A88T-M LEの説明書でメーカー書いてたから買ったが調子いいな
868Socket774:2011/02/24(木) 02:40:12.70 ID:FpaFO2Fb
審議拒否
869Socket774:2011/02/24(木) 02:50:06.52 ID:fhAqCG7W
うちの鳩さんも快調です。
870Socket774:2011/02/24(木) 02:52:25.26 ID:ORqB2tvR
よっしゃ明日ワンズで青鳩1600 8Gの買ってくるわ
871Socket774:2011/02/24(木) 03:24:45.49 ID:/G1Ru6xh
靴屋の少年が「ツクモのSuper Talent、今、マジ熱いっすよ。メモリでUSA産とかって最近無いじゃないですかぁー。
しかもそれがかなり安い値段で販売してるんですよねー」

って言っていたので、俺は店頭で並んでまで買う必要無いかと判断した。
872Socket774:2011/02/24(木) 03:41:53.00 ID:mzocfMZY
審議してくれ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298187652/307
307 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 01:11:22.47 ID:I9+ZSOlG
>262
>268
>270
事後自己報告です。

A-DATAの1333 4G x2 (AD3U1333C4G9-2)にしたら、Memtest86+ v4.20でエラーなしになりました。
Win7 x64起動もすんなりいき、BSODも発生せず。
どんなに安くとも、Elixirは2度と買わんです。。。そして相性保証は意外と大事だということを実感。
873Socket774:2011/02/24(木) 03:48:23.02 ID:GG80M2hf
>>871
靴屋までメモリ相場を気にするとは
暴落の予兆だな
874Socket774:2011/02/24(木) 04:02:50.15 ID:lRLaU0R8
交換したメモリがA-DATA(笑)の安物とか、糞メモリソムリエにも程があるw
875Socket774:2011/02/24(木) 04:20:54.26 ID:JkqT9Nha
エロピずっと待ってた奴が真の情強だったんだな
876Socket774:2011/02/24(木) 04:35:11.75 ID:kr7nZZxF
やっぱりナンバーワンメーカだけあって
サムソンが一番性能いいんですか?
877Socket774:2011/02/24(木) 04:36:07.50 ID:8c07hdvN
本来であれば、経済板に書き込む記事ですが、この板に書き込みます。
アメリカの景気落込は本物で、メモリー需要減退は確実。

NEVADAブログhttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
2011年02月23日「猛烈な勢いで悪化する半導体レシオ(アメリカ)」

1月の北米半導体製造装置BBレシオが<0.85>にまで低下してきており、
受注額は2.9%減少の15億4000万ドルになったと発表されています。

<BBレシオ 月別変動>

8月  1.17
9月  1.03
10月 0.98
11月 0.97
12月 0.90
1月  0.85

アメリカ経済は今やリセッション入りしたとも言える落ち込み方をしており、
12月の住宅価格(シラー指数)も主要20都市指数では2.4%下落し、
アトランタ・デトロイト等11都市で2006年以降の最安値を更新してきています。
・・・
878Socket774:2011/02/24(木) 04:38:27.09 ID:GG80M2hf
>>877
素人の質問で申し訳ないんだけど
要因は何?
中東の混乱と原油高?
社会不安による買い控え?
879Socket774:2011/02/24(木) 04:38:43.83 ID:Tqsih0Zq
ネバダレポートとか懐かしいな。まだやってるのかw
880Socket774:2011/02/24(木) 04:43:46.91 ID:kr7nZZxF
アキバ行きたいけど交通費も往復で760円、
車で行っても片道1時間(1万以上買わないと駐車無料にならない)だから
結構億劫なんだよな〜
なんか買いたいって目的があればいいんだが・・・
881Socket774:2011/02/24(木) 04:58:23.91 ID:82399xdJ
>>871
ブラックマンデーの話なんて意外と知られてないって
882Socket774:2011/02/24(木) 04:59:23.19 ID:8c07hdvN
>>878

長期低落傾向のこれら「悪い」数字が表に現れてきた、とのこと。
883Socket774:2011/02/24(木) 05:06:02.11 ID:lRLaU0R8
もしこれから下がったら、必要ないけど虎マイクロン買ってやんよw
884Socket774:2011/02/24(木) 05:06:40.41 ID:PBE1oeEB
自分は今日メモリ増設しようと買ってきたんです
1GBのメモリ買いました
しかしスロットが2つあるのに
前にあった256MBのメモリとこの1GBを挿したんですが
どうやっても1GBまでしか認識してくれないんですが
こういう事ってあるんですか?
885Socket774:2011/02/24(木) 05:07:25.48 ID:lRLaU0R8
マザボの仕様とか・・・?
886Socket774:2011/02/24(木) 05:15:02.58 ID:blxLgFnI
256MB抜いて1GB挿したんだろ?
1GBでいいんじゃないのか?
887Socket774:2011/02/24(木) 05:21:04.10 ID:lRLaU0R8
構成やOSも晒さずに質問とか・・・エスパー募集になっちまうぞw
つかたまにスレタイ読まずに質問してくる初心者の方がポツポツくるけど、
誤爆・・・なのか?


俺も1GBを一本刺しにするな。256MBなんて微々たる物は要らぬ。
888Socket774:2011/02/24(木) 05:59:10.06 ID:ouuX50FJ
まさかと思うが440BX世代のマザーとかでは?
確か、440BXは最大1GBだったような。
889Socket774:2011/02/24(木) 06:13:15.72 ID:SGj2agHZ
>>878
日本のバブル崩壊と同じで、金融市場の出来事が実体経済に波及するのは時間がかかる
という事ではないの
890Socket774:2011/02/24(木) 06:16:31.21 ID:+cS7kJF9
メモリの壁に右往左往
891Socket774:2011/02/24(木) 06:28:27.65 ID:vmAbo6fq
寒って国が出資しまくって無理矢理1位にしてるからな・・・
寒買うならまだ灰にするわ
892Socket774:2011/02/24(木) 06:45:59.02 ID:mad6kkjf
ハイじゃないが
893Socket774:2011/02/24(木) 06:51:29.40 ID:mozc1Pxj
PC12800の鉄板は仇と鳩でいいのかね?
板でも良報告しか聞かないし 最悪灰の選別品が回ってくれば嬉しいが
894Socket774:2011/02/24(木) 07:15:29.41 ID:jSeT7UHy
上のほうでmicronチップに刻印されてる数字が話題になってたが
この虎micronはどう見るべきか
http://www.uproda.net/down/uproda253275.jpg
895Socket774:2011/02/24(木) 07:22:16.63 ID:vmAbo6fq
混在
896Socket774:2011/02/24(木) 07:25:18.63 ID:JkqT9Nha
虎は保証あるし糞ウエハ気にしない
897Socket774:2011/02/24(木) 07:58:28.14 ID:jbdxorgG
最近の自作関係は、美味しい話と罠がセットだな。
898Socket774:2011/02/24(木) 08:43:51.93 ID:qK/DIo76
ちょっとケチらず虎灰をぽちった俺は、正解だったな
899Socket774:2011/02/24(木) 09:41:55.59 ID:b/eZrczK
DDRの頃に戻るだけさ...
900Socket774:2011/02/24(木) 09:44:26.35 ID:t6lQcAYX
>>880
往復で240円の俺は勝ち組だな
901Socket774:2011/02/24(木) 09:49:28.13 ID:gr0CCMBW
DDRとAGPのradeonを売ってDDR3を買うか
902Socket774:2011/02/24(木) 10:02:44.74 ID:H1rCCB7N
うおさおどころじゃねえ混乱してるじゃないか
903Socket774:2011/02/24(木) 10:07:21.05 ID:gr0CCMBW
数年前まで秋葉原の近くまで毎週出張だったよ
会社が交通費出してくれて、暇な時間にジャンクあさり出来て幸せだったわ
いまは自腹で年に1回しかいけなくなっちまったけどな
904Socket774:2011/02/24(木) 11:12:54.54 ID:OywbVHny
>>894
こんな混在あるんですね
905Socket774:2011/02/24(木) 11:16:18.97 ID:gRspJOZ8
>>894
こ れ は ひ ど い
906Socket774:2011/02/24(木) 11:18:47.22 ID:MLu7DYc2
同一規格同一仕様のメモリーチップなんだから、ロット混在して基板に載せても悪くはないだろ。
907Socket774:2011/02/24(木) 11:20:02.44 ID:0Qkp9GTq
何も問題は無い。
908Socket774:2011/02/24(木) 11:24:10.17 ID:0Qkp9GTq
むしろ問題はスパタレみてーな格安メモリにあるかもな。
チップじゃなくてコンデンサとかの部品のさ。
909Socket774:2011/02/24(木) 11:26:59.85 ID:0MG5ImyW
なんでCFDちょっと値上がりしてるの?
910Socket774:2011/02/24(木) 11:28:10.35 ID:z8Y98Ihm
>>908
格安になってるだけで粗悪と混同するなって
911Socket774:2011/02/24(木) 11:28:19.40 ID:gRspJOZ8
CFDが卸価格上げたんだろ
912Socket774:2011/02/24(木) 11:32:59.21 ID:SGj2agHZ
>>911
もしかしてC級品売り抜けた、もしくはもうすぐ完売なのかな
913Socket774:2011/02/24(木) 11:52:45.81 ID:p/vp/vt/
>>894
自分も虎マイクロンで0YD22と77の混在でしたね。保証あるし問題ないと思うけど、
ブリスターパックのまま確認出来る表面は全て0YD22で、
開封しないとわからない裏面は混在とかは偶然だよね
914Socket774:2011/02/24(木) 11:54:56.39 ID:0M2f/I4Y
>>913
スーパーの肉や刺身と同じレベルかよw
915Socket774:2011/02/24(木) 11:54:57.39 ID:FiSelyOh
77

あ〜死んだ! おまえ死んだ!!
916Socket774:2011/02/24(木) 12:00:50.01 ID:h50FiRmW
CFD買ったら03/11だったよ
いつ頃のチップがヤバイのか知らんが
917Socket774:2011/02/24(木) 12:02:32.26 ID:iofC4CBd
数日ぶりにスレ覗いてワロタw
918Socket774:2011/02/24(木) 12:03:33.06 ID:9T4nq+b9
>>908
スパタレと値段の変わらん尻だって粗悪な部品使ってるって理屈になるのか?
CFDだって300円程度の差だし同じ粗悪品かよ。
919Socket774:2011/02/24(木) 12:04:55.11 ID:BCkMJSp5
>>900
小学生か?
920Socket774:2011/02/24(木) 12:08:54.15 ID:a6nxChVb
手元のCFDは02/11だな まぁ1333で動くし気にしない方向で
921Socket774:2011/02/24(木) 12:20:31.33 ID:2jK+vFx/
パッケージ品でモジュールとしてきちんと検査してから出荷されてる物は問題無いよ。
虎仇尻あたりは大丈夫
922Socket774:2011/02/24(木) 12:23:17.39 ID:iofC4CBd
今回は保証期間の短いメモリが地雷でした
923Socket774:2011/02/24(木) 12:25:51.08 ID:zQIObnH2
スパタレ 77ばかり10個もある…
924Socket774:2011/02/24(木) 12:26:31.23 ID:lz3u3A8k
何々?この前コルセア買った俺敗者復活?
ヒートスプレッダってそんな効果あんのかねって思ってたけど
これあるとメモリ自体扱いやすいな
925Socket774:2011/02/24(木) 12:27:09.68 ID:/QNWqOu9
ヒートスプレッダの中身を確認しないとわからんよ
926Socket774:2011/02/24(木) 12:32:22.95 ID:9T4nq+b9
>>922
販売されてるメモリならすべてがチェックされてる。
一切のチェックも通らず出荷される固体などない。
問題はそのチェックをどれだけ時間掛けて行っているか。
927Socket774:2011/02/24(木) 12:33:24.19 ID:/Q1NVOeF
>>919
三ケタの足し算を間違えてるから、小2以下かもしれん
928Socket774:2011/02/24(木) 12:39:28.82 ID:OywbVHny
スポット 今日で何日連続下げてんだろ。ジワジワきてんね
929Socket774:2011/02/24(木) 12:41:59.53 ID:gg6r2vOB
スポット下がっても日本まで運んでくるのに余計に掛かってんだろ、原油が高騰してるからな
930Socket774:2011/02/24(木) 12:47:26.59 ID:1hVhFnNS
んじゃ取りに行くわ
931Socket774:2011/02/24(木) 12:48:59.65 ID:SWjgT9AF
しかし最近のノーブランドって高くないかね。
安くも無いノーブラの存在意義とは・・・
932Socket774:2011/02/24(木) 12:50:27.60 ID:SWjgT9AF
ノーブラ作ってるところがDDR2のときに沙汰されたのかなあ。
933Socket774:2011/02/24(木) 12:50:46.82 ID:TzdFWiK0
>>929
たしかに原油高騰を受けて価格が上がる可能性があるかもな
まさにこれからが右往左往の本番かw
934Socket774:2011/02/24(木) 12:55:27.41 ID:MLu7DYc2
どんや尻
※旧型番「SP008GBLTU133V22」は販売終了の為、新型番「SP008GBLTU133V21」へ移行しました。
てあるけれど、
現物のラベルには
「SP004GBLTU133V01」
ってあるよ。
モノ自体、4GB DDR3-1333 CL9 が2枚入ったけれど。
パッケージには特に記載無し
935Socket774:2011/02/24(木) 12:57:19.35 ID:MLu7DYc2
>>929
混載の航空コンテナで、こんな単価の割りに嵩の小さいモノが、さほど輸送の燃料費の影響受けないだろう。
936Socket774:2011/02/24(木) 13:35:31.46 ID:v+mrWZPA

1/24 12:00
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 1.89 1.64 1.89 1.64 1.76 (-0.28%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT 1.67 1.59 1.67 1.59 1.62 (0.00%)

現在
2/24 11:00
DDR3 2Gb 256Mx8 1333MHz 2.29 1.96 2.29 1.96 2.13 (-0.09%)
DDR3 2Gb 256Mx8 eTT 1.97 1.90 1.97 1.90 1.94 (-0.10%)
937Socket774:2011/02/24(木) 13:40:08.29 ID:SWjgT9AF
原油高騰って輸送だけに関わることじゃないんじゃないの。
製造にも関わるんじゃね?
938Socket774:2011/02/24(木) 14:09:51.77 ID:a7JpoYqt
ついに右往左往終了か…。
急いで確保しないと間に合わんな。
939Socket774:2011/02/24(木) 14:13:15.05 ID:JAw3cJ/v
と、思うじゃん?
940Socket774:2011/02/24(木) 14:20:13.47 ID:rTKgn6Cn
>>934
型番の数字って普通増えていかないか?
941Socket774:2011/02/24(木) 14:22:15.97 ID:xrGtG6ge
値上げの口実なんていいかげんなもんだよな。
942Socket774:2011/02/24(木) 14:26:04.91 ID:FX0k+RVb
半導体のコストで開発研究費・製造機械費用を除く、純粋な原材料費では
人件費より電気代のほうが高い.電気は専用の特別な質の高いものを大量に
必要とする。シリコンなどの材料費はただ同然。
943Socket774:2011/02/24(木) 14:30:36.38 ID:JAw3cJ/v
↑いきなりなにゆってんのこのひと
944Socket774:2011/02/24(木) 14:43:52.46 ID:KjUCSD90
>>939
1月24日がDDR3の最安だったな。DDR2みたくもう戻らない
945Socket774:2011/02/24(木) 14:54:32.45 ID:AyxRccXh
電気に質なんてあるのか
なるほど、だからオーオタは電力会社にこだわるのか
俺にはさっぱりわからない世界だぜ・・・
946Socket774:2011/02/24(木) 14:58:40.16 ID:Ntox2NL5
ノイズが乗る乗らないだからな
この前の中部電力の電圧低下なんて論外
947Socket774:2011/02/24(木) 15:08:33.19 ID:aD9axwNV
ノイズフィルタから昇圧・周波数変換・正弦波ジェネレーターまでオーディオ電源へのコダワリは尽きないのです(棒
948Socket774:2011/02/24(木) 15:12:32.46 ID:M9nReujM
>>947
大事な物忘れてるぞ!
ケーブルwww
949Socket774:2011/02/24(木) 15:16:23.13 ID:0U0YJaFZ
>>926
初期不良が多いメーカーは抜き打ち検査しかしてない
その証拠にパッケージ開封した時点でスロットに挿した痕跡が無い
ノーブランドなんかはこの手のが多い
950Socket774:2011/02/24(木) 15:26:53.40 ID:AHAczYl9
スロットに挿した痕跡ですか
へー
951Socket774:2011/02/24(木) 15:39:17.65 ID:u71eR48+
つーかね、普通にDRAM製造していてもロットの中に不良品は混じる訳で
当然ながらそれを選り分けてメモリモジュールとして出荷してるわけよ

一部のクズがあたかも市販製品の中に不良品が混じってるかのように煽りすぎ
何も疑わずにホイホイ釣られて騙される方もバカだけど
952Socket774:2011/02/24(木) 15:47:27.97 ID:K27UDKPn
信頼のCFD Elixir D3U1333Q-4Gなら2枚組動作確認済セットだから、初期不良
知らずだよ。なんせ動作確認済だからな。
953Socket774:2011/02/24(木) 15:51:30.02 ID:R3ebcS4O
市販品には不良品がないって?
じゃあ初期不良対応やら永久保証はいらないね
954Socket774:2011/02/24(木) 15:52:17.90 ID:0JSg84/f
よく考えたら尼の10%割引コード持ってるんだった。
これで問屋か何かの安いの買えるじゃん。
955Socket774:2011/02/24(木) 15:54:39.91 ID:52j+ccer
>>953
自分でmemtestなりチェックすれば問題ないってことだ
リコールするような不良品とは訳が違う
956Socket774:2011/02/24(木) 15:57:10.57 ID:h50FiRmW
>>952
パケ確認したら>>696だからチェック品質は下がってそう
957Socket774:2011/02/24(木) 15:58:07.82 ID:bqnBIsJ6
どのみちバルクチップなんてそんなもんだよ。
テストもしてないし、品質も保証できないけど、
そこはほら、大目に安価で卸すから、
モジュールベンダさんで対応してねっていう。
958Socket774:2011/02/24(木) 15:58:30.50 ID:Boj6xYKG
>>952
君は本当にばかだな
CFDの製品が謳い文句どおりのわけがないだろ
検査してるわけねーよwww
959Socket774:2011/02/24(木) 15:59:12.88 ID:52j+ccer
永久保証が付いてるケースが多いから大丈夫でしょう
付いてない場合は微妙
960Socket774:2011/02/24(木) 15:59:53.66 ID:0JSg84/f
尼の問屋セレクトはどこのメーカーかも、保証がどのくらいかも書いてないな。
10%OFF使っても数百円しか安くならないし。
961Socket774:2011/02/24(木) 16:01:44.90 ID:Boj6xYKG
虎羊か仇か襟糞か尻かそのへんで一番安値の奴が届く
962Socket774:2011/02/24(木) 16:02:01.18 ID:UCz2RJ85
しょっちゅう交換するやついるけどメモリって使うほど性能落ちていくものなの?
963Socket774:2011/02/24(木) 16:06:26.71 ID:bqnBIsJ6
>>962
メモリに限らず、厳密に言えば半導体も劣化していくよ。
色々な要因で。
半田が一番劣化しやすいんじゃないかと思うが。
964Socket774:2011/02/24(木) 16:10:41.04 ID:0U0YJaFZ
エレクトロマイグレーション
965Socket774:2011/02/24(木) 16:20:20.86 ID:K27UDKPn
>>958
ということはCFDは詐欺を行っているということ?
検査してない商品を検査済と称して売っていると…。

俺はCFDに騙されたのか…。
966Socket774:2011/02/24(木) 16:21:02.61 ID:UCz2RJ85
>>963
そうなんだ
最初は100%近いの能力でていて使うたびにパワーダウンってこと?
HDDみたいにソフトなんかでどのくらい発揮できてるかわからないもんかね?
967Socket774:2011/02/24(木) 16:27:53.67 ID:52j+ccer
そうじゃなくて全く劣化しないことはないってこと
ただ通常の利用範囲ならまず故障はしないし
別に性能が落ちるとかそういう話ではない
968Socket774:2011/02/24(木) 16:30:13.49 ID:0U0YJaFZ
>>965
CFD 代理店でググると色々と悪い話が出てくる
だから何なんだって言えばそれまでだが
969Socket774:2011/02/24(木) 16:30:29.39 ID:MLu7DYc2
>>940
他の例では、
SeagateのHDD、Barracuda 7200.11
ST31000340AS 初期型
ST31000333AS 後期型

970Socket774:2011/02/24(木) 16:33:10.83 ID:7ed5fyUJ
この〜木なんの木 メモリの木〜
971Socket774:2011/02/24(木) 16:33:32.02 ID:UCz2RJ85
>>967
そういうことね
972Socket774:2011/02/24(木) 16:34:16.76 ID:MLu7DYc2
>>962
一番劣化し易いのは、端子。付け替えるたびに磨り減っていくし、汚れもする。
973Socket774:2011/02/24(木) 16:35:44.88 ID:UCz2RJ85
今まではノーブラだったからこの木なんの木がでてきたからエルピーダでも買ってみるか
974Socket774:2011/02/24(木) 16:35:51.66 ID:52j+ccer
>>971
たとえば、SSDやUSBメモリで使われる
NANDは書き換え回数が話題になるよね
DRAMも一応は上限あるけど限度にはまず達さない
975Socket774:2011/02/24(木) 16:38:34.76 ID:SOoVWZAq
>>972
SATA端子なんて耐久度が2〜30回だからね
そこまで抜き差ししないけど
976Socket774:2011/02/24(木) 16:40:48.24 ID:PcK3zMjk
>>961
永久保証ついてる可能性高いんだ。博打で買ってみようかなあ・・・
977Socket774:2011/02/24(木) 16:55:29.89 ID:rRL8/R3h
CFD以外の代理店の規模考えるとCFDよりもまともな事をやってるとは思えないなぁ。
MJC系とCFD(バッファロー)以外だと吹けば飛ぶようなところばっかだぞ。
978Socket774:2011/02/24(木) 17:01:33.97 ID:MLu7DYc2
上海問屋、ドブパラの関連会社だったのか。

>>975
本稼動前のテストの段階で、5〜6回は消費してしまう。
処分する際にも、同じく、4回程度付け替える。
定期メンテで、2ヶ月に一回くらい全解体・再組み立てでやってそのときに最低2回はつけたり外したりするから、
1年使うと、もう、20回くらい消費してしまうなあ。
979Socket774:2011/02/24(木) 17:08:13.46 ID:JkqT9Nha
50nmは地雷。エルピ40nm以外意味ないよ
980Socket774:2011/02/24(木) 17:12:50.82 ID:+SeWfzMr
次スレ立ててくる
981Socket774:2011/02/24(木) 17:15:23.77 ID:+SeWfzMr
メモリの価格変動に右往左往するスレ276枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1298535218/

λ<オマタセ
982Socket774:2011/02/24(木) 17:15:42.13 ID:pox6bAtZ
秋刀魚エルピダ買っておけばいいってことか?
983Socket774:2011/02/24(木) 17:28:55.47 ID:iOOJF06U
円高フラグ来たな
984Socket774:2011/02/24(木) 17:31:55.18 ID:V7FEg0bN
2ヶ月に一回全バラしとかよくやるな
985Socket774:2011/02/24(木) 17:36:42.47 ID:v46D2q/e
>>984
自分でも高頻度すぎるかなあとか思うけれど、普通に、半年とか1年とか解体してメインボードの裏側のホコリ掃ったり
コネクタ刺しなおしたりネジ締めなおしたりグリス塗りなおしたりするだろ?
986Socket774:2011/02/24(木) 17:41:12.62 ID:Qa8w1pFO
そういう人は延長かませてそっちを抜き差しするようにすればおk
987Socket774:2011/02/24(木) 17:41:58.57 ID:vEIYvJCn
2ヶ月に一度が異常だと言われてるのに半年とか1年とかすり替え良くない
988Socket774:2011/02/24(木) 17:57:24.05 ID:/zO3wCcB
ほこりが溜まる前に次のパーツに入れ替わってる
989Socket774:2011/02/24(木) 17:57:24.62 ID:Qi6em+3e
壊れるまでバラさない前提で組めよ
グリスむ性能より劣化しにくさで選ぶ
埃は完全にフィルターでシャットアウト
990Socket774:2011/02/24(木) 18:04:53.20 ID:w0/4wO4J
991Socket774:2011/02/24(木) 18:26:35.67 ID:v46D2q/e
大概の不具合はバラして掃除して軽く陰干してもう一度組立をすると、治るんだよね。
不安定になる前に先回りして解体掃除再組立している。
992Socket774:2011/02/24(木) 18:29:33.54 ID:f7zt7SHP
新スレ早速NGが
993Socket774:2011/02/24(木) 18:58:22.24 ID:Q+rJDBLa
Crucial直販のメモリ
0YD77 D9LGK だったわ。
MT印ならだいじょうぶ!…と思いたい。
994Socket774:2011/02/24(木) 18:59:52.89 ID:SGj2agHZ
99で産廃買った
995Socket774:2011/02/24(木) 19:00:08.11 ID:8CtL6hI1
バラして組み直すとネジが余る
普通、安定してたらバラサナイ
バラスことによって却って動かなくなる
996Socket774:2011/02/24(木) 19:01:44.85 ID:0e6+mEVQ
保証つき産廃
997Socket774:2011/02/24(木) 19:02:59.59 ID:SGj2agHZ
>>993
memtest 5周するまでわからんぞ!
998Socket774:2011/02/24(木) 19:07:42.53 ID:M9nReujM
>>991
どんだけ埃っぽくてジメジメした部屋なんだよw
PCより、まず部屋の掃除だな。
おまえさんの場合はw
999Socket774:2011/02/24(木) 19:09:00.74 ID:V+l5g/X9
ふみだい
1000Socket774:2011/02/24(木) 19:09:38.91 ID:5nnLU5dU
>>990
フロントパネルが鍵付きなのに
リアがねじで簡単に開けられるとか
ばかす
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/