【京都】自作事情を語ろう【寺町】四十八条

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2011/02/19(土) 19:53:11.50 ID:Y8W+betH
■過去スレ(2/2)
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219730887/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219730887/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209805662/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204013687/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201448401/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197548704/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192378158/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189003186/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186416109/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182850366/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176642045/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170870627/
18 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166440493/
17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160643400/
16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155017175/
15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149699548/
14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143289026/
13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136102716/
12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128034124/
11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122314748/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119031960/
09 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114850044/
08 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107964142/
07 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102664868/
06 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1093107986/
05 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1085931027/
04 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080377646/
03 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074260137/
02 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065711019/
01 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057733574/
3Socket774:2011/02/19(土) 19:53:40.15 ID:Y8W+betH
    ナニワ■ソフ■│  │  │          │
     ─四条通┼─┼─┴───[四条河原町]───
       藤井大丸□│ □au □マクド □│
.              │囗とら     高島屋.|
.          タニヤマ★│               │
         am/pm□↑□米都         │
     ─綾小路通←┤.            │
       信長書店□│            /
.     .. 船はし屋□│■マルツ      河原町通
.              ↑          /
.              ├→─────┼
         電計社■│            │
    パオーンズ■  ↑            |
     ─仏光寺通→┤            │
           ドスパラ★│★じゃんぱら  |
.       TWO TOP★│            |
       高橋電気■│□コゾウ.    /
          フレスコ□↑        |
     ─高辻通←→┼─(夜間除く右左折禁止)
                 │□アジャンタ
     ─松原通─→┼→─ /
       寺町松原〒│   /\
.       パソコン工房★↑ /
.       ─万寿寺通→ |/    
       京都銀行¥│\   
.デポ■ |         │□なか卯
──―┴∫∫.―∫∫.┼ 五条通─────
    アプライド★         


           ヨドバシ★│
        京都タワー!│ 
──―──―──―─┴─―──―──―──―
                     ★中古PC市場
ハロワ■★ビックカメラ
--------------─京都駅───────────
──―──―──―─┬─―──―──―──―
ソフマップ★  なか卯□│ □ホテル京阪   
                  ─┼───
.     Joshin九条烏丸■.|
4Socket774:2011/02/19(土) 19:53:57.24 ID:Y8W+betH
以上。
5Socket774:2011/02/19(土) 19:59:32.93 ID:HwRYZjV1
>>1
おつ
6Socket774:2011/02/19(土) 20:06:52.63 ID:X/xeesmq
おつおつ
7Socket774:2011/02/19(土) 20:50:54.16 ID:qo+HhOQy
>>3
ヤクザ注意とかさらし首とかなくなったん?
8Socket774:2011/02/19(土) 20:53:04.45 ID:X/xeesmq
ソフでショボーンクッション売ってたらしい。
昨日ソフ行ったから昨日売っててくれたら良かったのに…orz
9Socket774:2011/02/20(日) 00:02:39.49 ID:f6HF03vO
ドスパラで27インチ 19,980円の液晶モニター
Acer B273Hbmzidh 見てきた。
TNパネルだから正面から見たかったけど
棚の最上段に展示されてて正面から見れねー上に
D-subで繋いでやんの・・・駄目だコリャ
結局、PC机→コタツ使用の俺にはデカ過ぎてパス
10Socket774:2011/02/20(日) 01:56:20.79 ID:pA/zxlIQ
やたらでかいモニタ多いけど、10〜15インチ程度で新しくてお手頃価格なモニタって無いのかな…
古い奴だとモニタの表示領域以外のところ(枠?)が無駄に大きいのがなぁ。
カカクとかで調べりゃ多少は出てくるが店頭で見たいのに…
11Socket774:2011/02/20(日) 05:36:41.97 ID:BzyiP8cg
12Socket774:2011/02/20(日) 06:54:10.11 ID:4E0TU1NO
27インチも3万円切るようになってきたか…
そろそろ32インチ出してくれないかな
13Socket774:2011/02/20(日) 10:08:41.38 ID:FhjqHcDg
おはようございます。
14Socket774:2011/02/20(日) 17:12:17.08 ID:U7DiD9rU
もうすぐ日が暮れる
おやすみなさい
15Socket774:2011/02/21(月) 06:12:06.21 ID:Dar6HA2l
おはようございます。
16Socket774:2011/02/21(月) 12:11:02.05 ID:fiGuDWKC
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/       ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
17Socket774:2011/02/21(月) 13:38:36.12 ID:Dar6HA2l
おやすみなさい。
18Socket774:2011/02/21(月) 15:24:40.76 ID:OOMKZpJ9
おはよー
おやすみー
こんにちーは
こんばんはー


って歌詞の歌を思い出した
19Socket774:2011/02/21(月) 15:40:53.18 ID:mRGP8BfZ
東寺弘法さん、人多すぎ。わろた。
20Socket774:2011/02/21(月) 18:05:09.73 ID:qf+KZ6s4
>>3の地図だけをたよりに河原町からPCデポまで一時間あまり歩きつづけた
けど見つからなかった
家で地図をよくよく見たら省略されてる部分がアホほど距離あってワラタ
21Socket774:2011/02/21(月) 18:26:53.03 ID:19PV2D/y
途中で行き倒れにならなくてよかったね
22Socket774:2011/02/21(月) 23:27:44.90 ID:AX7K1tA5
PCデポも閉店時間が早くなって会社の帰りに寄る事が無くなった!
23Socket774:2011/02/22(火) 16:09:56.85 ID:YoKAyNzN
>>18
みんなのうたかポンキッキかどっちだったかな
俺も年に1回くらいの頻度で不意に思い出して泣きそうになるよ
24Socket774:2011/02/22(火) 17:16:12.05 ID:cz0bNh1I
>>11
ここの住民くさいな
25Socket774:2011/02/22(火) 17:54:23.43 ID:eESpXHTu
>23見て、朝から晩まで食べ続けるパタパタママの替え歌思い出した
26Socket774:2011/02/22(火) 19:28:53.90 ID:VhEmoFP4
>>11見て思い出したけど
この頃の寺町にはゲーム売ってる店が結構何軒もあったよね
今はもう壊滅したけど
27Socket774:2011/02/22(火) 21:34:28.82 ID:L/8oCd5c
>>11
ペギー葉山の言うことをきかないからそうなるんだ
28Socket774:2011/02/22(火) 22:06:08.21 ID:PWzK8gmp
こんなん知らんかった

271 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/22(火) 16:42:54.71 ID:/0DqRWiv0 [7/7]
>>265
エロゲのソフ倫も切っ掛けは京都だぜ

京都の寺町高辻上がるにあったJ&P寺町店で中学生がエロゲを万引きして逮捕
親が、「こんなソフトが販売されてるから子供が道を踏みはずすんだ!」と騒いで問題化
で、沙織などがアウトでソフ倫発足
29Socket774:2011/02/22(火) 23:03:06.60 ID:kYYiIhkR
>>22
と思ったら閉店時間がまた21:00に戻ってた!
30Socket774:2011/02/22(火) 23:43:05.01 ID:VhXG9XRM
>>18
なんだっけ、思い出せなくて凄い気持ち悪い…
31Socket774:2011/02/23(水) 00:02:12.62 ID:8HvI7AwS
32Socket774:2011/02/23(水) 00:37:07.75 ID:vaeAlmOx
>>31
ありがとう!
これでやっと眠れる……
33Socket774:2011/02/23(水) 17:30:25.92 ID:ZAJuC0ZP
34Socket774:2011/02/23(水) 17:38:03.45 ID:3cxlibZ2
京都府、児童ポルノの取得・所持禁止や廃棄を盛り込んだ条例を制定へ。ただしアニメは除く
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=11/02/23/0642212&threshold=-1
35Socket774:2011/02/23(水) 19:36:30.99 ID:mY74oOra
ミサカはミサカは発売禁止にならなくてよかったと喜んでみる
36Socket774:2011/02/23(水) 22:02:22.77 ID:vQjaEbd0
テレ東系で五條楽園放送してるw
37Socket774:2011/02/23(水) 23:48:54.35 ID:uDwuzMxr

ミカカはミカカはテレホマン

          ♪
               (・>      Σ・)
              ミ ノ___     ( ミ彡
               ┴  ´∀` \  ,―っ
                /      /:::::::V:::::|
              | /|   /:::::::::|:::::/
       .      , || |  /::::::::::::|
          、, ,, | | .//:::::::::::::::::| 、 ,,  @
      ,,, 、,,   ,  Unnn::::/ー、::::::nnn   ヽ|ノ,,
          、、,  ,,| |:/  ,,\::| | "  ,,  、、, ,,
               ー'      ー' 、、,,


/´∀`;::::\ テッテッテレホー /・ω・;::::\  /'A`;::::\  / ゚д゚ \  /::::;´_ゝ`\  /´-ω-`;::::\


http://www.geocities.jp/wingwingspirit/telehoman/
38Socket774:2011/02/24(木) 01:48:49.97 ID:jYHfIvM0
四条通で無線LANが無料で使えるようになったみたいね
寺町の方にも電波届くかな
39Socket774:2011/02/24(木) 15:18:15.81 ID:PBFtHFcX
寺町は無理だろなぁ
今度試してみよう
40Socket774:2011/02/24(木) 15:50:43.31 ID:BqxrdC+J
>>38
無線LANが無料ってどういう意味なんですか?
41Socket774:2011/02/24(木) 15:57:33.06 ID:N8gOhyXN
無線LANが無料って意味だろ?
42Socket774:2011/02/24(木) 16:09:37.54 ID:fqDJ7+YU
タダ乗り歓迎のオープンなアクセスポイントがあるって事だろ
4338:2011/02/24(木) 19:14:00.55 ID:BqxrdC+J
42の説明でわかりました。ありがとう
44Socket774:2011/02/24(木) 19:17:33.86 ID:zLxakTru
そういうのから犯罪予告とか書き込まれたらどうするんだ?
45Socket774:2011/02/24(木) 19:20:41.13 ID:dO9h7lav
>>ID:uDwuzMxr
 こいつはおやじ決定だな(笑)
46Socket774:2011/02/24(木) 19:55:14.74 ID:fqDJ7+YU
俺もテレホでUOやってた世代だから笑えん
47Socket774:2011/02/24(木) 20:07:31.08 ID:rQD7A14K
テレホのせいでおれの人生が変わってしまった
48Socket774:2011/02/24(木) 20:14:11.36 ID:LFkZTyCU
もう10年以上前とか嘘みたいだ。そして10年前自分がすでに大人だったんだなあと思うとなんともはや
49Socket774:2011/02/24(木) 20:20:02.93 ID:dXJk0Wsr
大河ドラマ「江」を見てない人へ
家康と酒を酌み交わしてた秀吉に突如、暴言を吐き暴行三昧をする江(推定5歳)
・天下人の証であるランジャタイを江(7歳)にプレゼントする信長
・本能寺で死ぬ直前、信長が江(9歳)の幻を見る「ワシは思うままに生きたぞ江!」
・家康と共に伊賀越えに挑む江(9歳)
・野武士に囲まれ大ピンチ!その瞬間信長の幻を見る江(9歳)。謎パワーを発揮してピンチを切り抜ける
・その後何やかんやあって野武士に囚われる江(9歳)。護衛の戦国最強三河武士団、野武士にびびって手も足も出ず
・囚われた江(9歳)、京都に護送されそこで光秀(56歳)と面会。
・光秀(56歳)に説教する江(9歳)。「何故叔父上(信長)を殺したのですか!」
・光秀(56歳)、江(9歳)に謀反に至った心境をトロ。「分かりました・・・では平和な世にしてください!」
・大山崎で大敗し土民に討たれる光秀。その瞬間、江(9歳)の幻を見る
50Socket774:2011/02/24(木) 20:32:02.75 ID:uswORIVE
見てないけどひでえな
本当に大河かそれ
51Socket774:2011/02/24(木) 21:29:00.96 ID:fqDJ7+YU
大河ドラマはあくまでドラマだからな
>>49に書かれてる部分はほぼ100%創作なのに、年齢だけ史実通りに当てはめようとするところに無理があると思う
まあ今年の大河ドラマはあまり面白くないのは確かだけど
52Socket774:2011/02/24(木) 23:06:31.78 ID:Fdoa0JC+
「え」ってタイトルじゃ売れる匂いがしねーなぁ。
53Socket774:2011/02/24(木) 23:22:39.57 ID:bfbTtzN8
>>52
えっ
54Socket774:2011/02/24(木) 23:24:05.62 ID:kyraKo2g
なにそれこわい
55Socket774:2011/02/24(木) 23:26:50.17 ID:ZIrm5sRo
56Socket774:2011/02/24(木) 23:30:56.13 ID:rPGbVvpp
前田利家は出てこないのか?
57Socket774:2011/02/25(金) 00:25:31.42 ID:aPnUKEkF
シエ
58Socket774:2011/02/25(金) 10:58:44.45 ID:34LJSZIP
こういうのメアリー・スーっていうんだっけ?
江戸幕府になってからのお家騒動なんかもスルーか、
相手が一方敵に悪人扱いされるんだろうな
59Socket774:2011/02/25(金) 15:40:55.95 ID:oEvNRwji
メアリー・スーは作者が過剰に自己投影したオリキャラの事だろ
60Socket774:2011/02/26(土) 10:49:23.09 ID:axRsLxXd
3DS買いにヨドバシ行ってきたが楽勝だった。予約なしで開店前に待たずに買えたわ。
帰り道、寺町通りかかったんだが3DSの行列とか出来てるかと思ったけど、
タニヤマの前で一人ぽつんと待ってるだけだった。

J&Pも更地になってるし、侘びしいね・・・
61Socket774:2011/02/26(土) 11:50:09.26 ID:lnp8iDdJ
ああいうのは一部の店舗にテレビ局の宣伝用にサクラが並んで売れてるみたいに見えるだけだから
62Socket774:2011/02/26(土) 15:25:06.94 ID:396uRHp4
お昼12時過ぎでもまだ買えたみたいやね。
淀橋写真機・京都

即完売でした。
イオン・西大津
63Socket774:2011/02/26(土) 16:18:04.13 ID:lnp8iDdJ
ヨドバシなら2時頃でも予約無しで買えるとかプラカード持ってた奴がいたけど
祖父マップでスト2入ってるのちょっと遊んでみたけど微妙としか言い様が無いなw
64Socket774:2011/02/26(土) 16:53:57.92 ID:3jZezPb9
タッチペンは一応斬新だったけど
あの3Dはすぐに慣れるっていうか飽きそうだし発展性があるとも思えん
65Socket774:2011/02/26(土) 17:56:07.19 ID:f86y5iCD
3D映画はまだ飽きられていないから、発展性無しについては根拠がないな
それより店頭で触った限りでは、すぐに目が疲れた…年のせいかもしれんが
66Socket774:2011/02/26(土) 18:51:06.37 ID:/LeMUWnN
>>65
3Dの度合いの調整ツマミが付いてるので、弱めにするなどすれば良いと思います。
強めだと、顔の左右位置がシビアになるみたい。

>>62
予約のときも余所より長めに受け付けてたから、京都店は優先して回して貰ってるのかも
67Socket774:2011/02/26(土) 18:51:35.52 ID:396uRHp4
正面からやと綺麗な3D画像が見られたけど、
チョット位置がずれるとより目になって目が疲れてきたゎw

ってスレチやね、すんません。
68Socket774:2011/02/26(土) 23:07:00.61 ID:YT95EiGq
3Dラブブラスでプルルンとかできんじゃね?
69Socket774:2011/02/26(土) 23:24:15.85 ID:hEnxYGGC
話の途中ですいませんが、京都でスリムブルーレイドライブを置いてる店知りませんか?
70Socket774:2011/02/27(日) 00:03:06.97 ID:sOzAd2Hw
寺町じゃんぱらにソニーオプティのBC-5500が3500ぐらいであった気がする。
BD-ROMだからブルーレイは再生だけだけど安い。
71Socket774:2011/02/27(日) 00:09:13.95 ID:oNNhdSLJ
今日、寺町に行きました。
なんだか寂しくなりました・・・・
おやすみなさい。
72Socket774:2011/02/27(日) 02:20:53.34 ID:zFhvjS4m
最近地震多くて怖い
いいかげんモニタ固定せんとなあ
73 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/27(日) 02:31:57.25 ID:A+szbmqA
さっきの地震だったのか
俺が揺れてるのかとオモタ。
74Socket774:2011/02/27(日) 10:47:39.06 ID:OEZxOxMF
3Dは飽きられた、というより、すっかり
忘れられてる(大笑)
75Socket774:2011/02/27(日) 17:35:07.01 ID:k8tqER4m
明日、ピーなんたら買いに行っても余裕かな?
76Socket774:2011/02/27(日) 17:43:09.48 ID:CIQo28rx
>>75
なんたらティーツーのことなら恐らく余裕
ここんところドスパラずっとPOP出てるし、タニヤマにも残ってるだろうし
77Socket774:2011/02/27(日) 21:45:01.31 ID:egU6QsW8
69です。
>>70
ありがとうございます。
確かに安いので、明日行ってきます。
78Socket774:2011/02/27(日) 23:11:04.91 ID:Q0fxzaQ8
>>76
なんか潤沢すぎるぐらいですな
1枚は順調稼働中なんだけど、やっぱり予備が欲しい。
79Socket774:2011/02/27(日) 23:19:23.14 ID:P/Y3F0PF
もう普通に手に入るレベルだねー。値段も定価?だし
80Socket774:2011/02/28(月) 00:09:28.37 ID:bsPFynnI
通販で一人2枚まで注文できるんだから、並ばなくても買えるだろうね。
81Socket774:2011/02/28(月) 02:09:30.59 ID:Cu4Bphx2
右京区で夜中に停電?
1分ぐらい?
82Socket774:2011/02/28(月) 02:17:42.65 ID:PEnn4N45
おまいらUPSとかつかってんの?
83Socket774:2011/02/28(月) 02:24:38.35 ID:GFkMYic+
右京区だけど停電してないぞ
なんでだ?

>>82
アプライドの安物使ってる気休めに
84Socket774:2011/02/28(月) 13:41:59.13 ID:4RK8u04l
なんか最近カプセルホテルとか東南アジア風の安宿とか出来て
外人も見かけるようになった。アニメショップ(?)とかも出来たから
オタ外人がやってくるかも。アニメには興味はないが、オタ外人には
ちょっと興味があるw
85Socket774:2011/02/28(月) 13:49:31.32 ID:JTMBQ1hF
素直じゃないな。このツンデレさんめが。
86Socket774:2011/02/28(月) 17:17:31.67 ID:m1ReZMmO
ショボーンクッション手に入れた。ちょっと嬉しい
87Socket774:2011/02/28(月) 17:30:43.92 ID:Mx9i8zKc
とらのあな全然客が入ってないな
88Socket774:2011/02/28(月) 17:56:28.30 ID:lqzAHxUM
モノはとらが多いけど、見やすいのはメロンか
どっちにしても客は平日は薄かろう
89Socket774:2011/02/28(月) 18:48:53.81 ID:PEnn4N45
今日メロン行ったらかなり広くなってた。
広くなってたが品揃えはそれほどでもないな。
90Socket774:2011/02/28(月) 19:03:06.22 ID:ygJQtYTB
>>86
いいなああああ

らしんばんがもうちょっと寺町よりに移転してくれないかと妄想
91Socket774:2011/02/28(月) 19:23:38.04 ID:lqzAHxUM
むしろ、とらが北のほうに来れば、
アニメイト、ゲマ、メロン、らしんばんと一定距離内に固まる感じになるんじゃね
92Socket774:2011/02/28(月) 19:35:28.33 ID:hQRqLrTr
とらは南側にいったのはどう考えても失敗
閑古鳥すぎて心配になるレベル
9386:2011/02/28(月) 23:34:18.13 ID:m1ReZMmO
>>90
まだいくつか残ってたよ
94Socket774:2011/03/01(火) 11:56:04.71 ID:cM0eQ1XB
95Socket774:2011/03/01(火) 21:50:56.52 ID:Pcxgu01w
>>8
きょうアニメイトで見たけれど...
96Socket774:2011/03/01(火) 21:56:20.92 ID:Pcxgu01w
てか、実質的に京都のオタク事情スレと化してるなw
まぁパソコンとアニメの話じゃ親和性高いか。
97Socket774:2011/03/02(水) 23:29:28.84 ID:zUIayLJ5
孤独に耐え切れなくなった時はダイコクドラッグに行く
そして棚の陰に隠れてでかい声で「おっ時間限定!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「大特価です!」と言う
かつてない一体感・・・
これを2、3回繰り返し、暖かくなったとこで店を出る
空を見上げてつぶやく

ひとりじゃねーよ・・・

http://www.daikokudrug.com/fun/bgm.html
98Socket774:2011/03/03(木) 02:36:29.77 ID:Apjf4DXu
>>92
俺も心配だわ
メイトや漫画館のあるあたりに店構えられてたらもうちょい人入ってたろうにな・・・
99Socket774:2011/03/03(木) 21:27:43.09 ID:3vx90Rlx
俺なんてとらのあながあんなところに出来てたの知ったのが
二週間くらい前だったからな
いつ出来たか知らないけど今までまったく気付かなかった
100Socket774:2011/03/03(木) 21:30:26.73 ID:27E+O4HU
去年の12月あたりだからな
俺も出来てから気づいたが
あの辺りアクセスしにくくてな
101Socket774:2011/03/03(木) 21:43:30.08 ID:GskkdVtn
信長書店の脇道にある1時間無料駐輪場から近いのは便利だけど、
俺にはほしい物があまりなかった。
102Socket774:2011/03/03(木) 21:55:06.13 ID:LBGy2sJB
なんつーか品揃えがごっつ微妙なんだよね、あと地味に探しにくい >とら京都店
どうしても欲しいとらの特典があるとき以外はそもそも行くこと自体無くなってしまった

メロンの移転先も駐輪場からちと遠いのが難点だよな、なぜあそこにしたし
103Socket774:2011/03/03(木) 22:20:38.91 ID:27E+O4HU
とらは18禁ゾーニングが最上階で完璧すぎて人が薄い
というか、根本的にフロア拡散しすぎで探しにくいの何とかして欲しいものだ
104Socket774:2011/03/03(木) 23:19:21.57 ID:9BDRna7P

オメガの隣の隣くらいの玩具店、オーメダル定価の10倍近い値段で売ってやがる

コレクターズショップとはいえ高すぎる!!!

陰湿京都人の本性をみた
105Socket774:2011/03/03(木) 23:33:31.93 ID:6PcDUVnH
>>104
この前イオンで抽選販売してたけどそんなに人気あるの?
106Socket774:2011/03/04(金) 00:47:09.30 ID:hQZRUYBR
最近の話題はついて行けない
おまえらたまにはPC関連の話もしてくれ
107Socket774:2011/03/04(金) 01:30:24.26 ID:jviHcDmK
じゃんぱらでIBMロゴの外付けFDD買おうと思ったら1000円くらいしてやめた
昔はかごにいっぱい入ってたのに(´・ω・`)
108Socket774:2011/03/04(金) 02:15:00.15 ID:6wkrglQL
>>107
FDD生産少なくなってきたから高いんかな?うちにはいざという時の為に
昔廃棄したメーカー機の内蔵FDDとってあるが今となっては動くかどうかわからんし
それより新しく出てきてるM/Bの中にはマザーボード側の
FDDポート(この名があってるか不明)が無くなってきてるらしいし…
もう見切るべきか?
109Socket774:2011/03/04(金) 02:15:23.64 ID:30kI1/Wd
>>106
ググらない方がいいよ。こんなプラスチック板でいがみ合うような大人になりたくない。
110Socket774:2011/03/04(金) 06:30:55.47 ID:1W73RtBG
FDDはもういらないと思うが
というかペンティアム3のときから使ってない
111Socket774:2011/03/04(金) 09:29:17.23 ID:9vXwdfwo
古い機械が現役稼働してると不必要とは言い切れない。
112Socket774:2011/03/04(金) 09:37:40.31 ID:skOUHs7Q
FDDは仕事がらみで突然湧いたりするからな。
113Socket774:2011/03/04(金) 10:28:22.39 ID:sIr37PA0
カンニングなんてよくある。大学はもっと配慮してくれないと。
114Socket774:2011/03/04(金) 10:43:40.39 ID:DgSEc9Sa
Bドライブがあるだけでも嬉しいじゃないか
115Socket774:2011/03/04(金) 13:27:45.94 ID:J0OB+74Y
FDDは2000やXPのインストールするとき、F6キー押してドライバ読み込ませるときに必要。
116Socket774:2011/03/04(金) 13:31:21.17 ID:6TVXbeZ4
先に統合しとけばFDDいらんだろ
117Socket774:2011/03/04(金) 18:46:09.43 ID:xuhPWhJi
>>105
ヤフオクだと1と2が定価の1.5倍弱
3が3倍弱ってとこかな
10倍で売ってるとかそのショップはアホだろ
118Socket774:2011/03/04(金) 19:20:21.33 ID:HBAiSd4P
ぼったくりだの高いだの、クソ貧乏人が(笑)
119Socket774:2011/03/04(金) 22:25:26.44 ID:eoV0JGDH
>>108
今はPCのかつてのディスク起動もFDD必須じゃなくなってきてるから存在意義がほとんど無いよ。
120Socket774:2011/03/04(金) 22:28:33.66 ID:wNj36eJO
西陣織ではいまだにFD使っています。
121Socket774:2011/03/04(金) 23:09:31.03 ID:wYQj2GBL
FDDついてると和む
122Socket774:2011/03/05(土) 00:28:49.91 ID:jjKnG1zS
大学の先生は未だにFDDが現役の人が多くて困る
123Socket774:2011/03/05(土) 00:54:52.31 ID:Dg0YNEjR
入れるとディスクが壊れるFDDってあるよな。
あれってカビが原因と聞いたがほんとうなの?
124Socket774:2011/03/05(土) 00:57:48.46 ID:UEtfaY4j
タバコのヤニもかなりダメージいくよ
かつてヘビースモーカーだった俺は毎年1台は必ずFDD壊してた
MOドライブもタバコのヤニには弱かったなあ
125Socket774:2011/03/05(土) 01:18:24.87 ID:gbkWQaar
FD無くなるとデジタルカメラ使えなくなるから困る
126Socket774:2011/03/05(土) 02:58:04.87 ID:nEbDPUl4
超位置は発売したばかりのフィギュアを定価の2倍くらいで売ってたりする店
売れ筋の物はかなり高い値段をつけてるので買うのは情弱くらいじゃないか?
売れ残ってるものは安かったりするけど店内が狭すぎて荷物もってると入りにくい
今はらしんばんがあるからそっちでいいんじゃないか?
127Socket774:2011/03/05(土) 11:43:22.70 ID:gqECbiMB
>>125
お前はマジで言っているのか。

128Socket774:2011/03/05(土) 11:57:20.57 ID:TuI5JlZe
>>125
マビカ現役で使ってるのか?w
129Socket774:2011/03/05(土) 12:21:29.34 ID:agpFYXyX
今時FDとか使わないよな
MO使うよな
130Socket774:2011/03/05(土) 13:53:22.41 ID:jwno3n2n
SCSIUSB変換ケーブルで古いデータを引っ張り出すことあるな>MO
131Socket774:2011/03/05(土) 14:37:45.12 ID:JZQnda76
もはや保存もHDD
132Socket774:2011/03/05(土) 15:44:58.26 ID:zqzVziWK
今の流行は5インチFDだろ
133Socket774:2011/03/05(土) 16:26:54.91 ID:b3LK9CUt
5インチフロッピーとか中学校のコンピュータ同好会にあったあぶない天狗伝説しか知らない俺25歳
134Socket774:2011/03/05(土) 18:52:37.72 ID:30AN6/cD
俺はJAZZだな
135Socket774:2011/03/05(土) 18:53:33.79 ID:30AN6/cD
z一個多かった
136Socket774:2011/03/05(土) 19:45:28.07 ID:Ts3zPf25
イオンソフ行った帰りに都ホテルの前の道路でスーツ来たオッサンが
ホテルの方向いて何者かと身振りを交えながら会話してたんだがなんだありゃ
先週も同じのを見たんでちょっと気持ち悪いぞ
137Socket774:2011/03/05(土) 19:49:52.33 ID:DHZyNG2G
>>136
ハンズフリー使って電話してたんじゃなくて?
138Socket774:2011/03/05(土) 19:55:13.29 ID:Wvmas6BS
なんかいたな
1月にもいたぞ
139Socket774:2011/03/05(土) 20:40:26.87 ID:BiFsqKic
>>136
すげー日焼けしてるおっさんだろ?
ずっといるみたいだな
片手に封筒みたいなのを持ってて
それを掲げながら話してる
はじめて見たときはなんかの密売人かと思ったけど
精神がちょっといっちゃってるみたいだな
去年あたりはアバンティのあたりでゴミ袋もってエア携帯会話ずっとしてる人もいた
精神病んでる人が多すぎ
140Socket774:2011/03/05(土) 20:56:09.49 ID:sgdiLYuC
信号待ちの間ブツブツ言ってるのが聞こえたけど
発注数がどうとか納期の設定とか
仕事の打ち合わせしてたぞ
一人で
141Socket774:2011/03/05(土) 21:41:47.01 ID:aUVbYJ6U
西陣織では8インチフロッピーも現役と聞きます。
カビの生えたフロッピーを使うと壊れるらしいです。
142Socket774:2011/03/05(土) 22:29:19.25 ID:30AN6/cD
9821時代に使っていたフロッピーは全滅だったわ
143Socket774:2011/03/06(日) 02:13:03.80 ID:LW19+W4a
>>136
あのおっさんはしょっちゅういるよな
144Socket774:2011/03/06(日) 02:32:53.86 ID:KRc8jpVI
人には色々あるんだな。
あんまし触れてやるな。
145Socket774:2011/03/06(日) 09:56:10.83 ID:rPNT7huM
お父さん壊れてしもうたんやね
146Socket774:2011/03/06(日) 11:59:00.29 ID:UbBAlhAk
昔、新幹線やJRに向かってスーツ来たオッサンが同じように
大声で話してるのを見かけたんだけどな。
もう、20年くらい前の話だぞ・・・。
まだ元気にやってたのか、新しい人なのか・・・。
日が経つに連れて、スーツが汚れていくんだけど、一定期間で綺麗になるんだ。
147Socket774:2011/03/06(日) 13:08:29.44 ID:twSZd5ZL
そういう人は昔からいるだろ
かの有名な河原町のジュリーだって、ブツブツつぶやきながら天を仰ぐ姿が、樹木希林の「ジュリ〜〜っ!」に似てたから名付けられたわけだしな
148Socket774:2011/03/06(日) 13:18:21.42 ID:rnshFOm6
そうなんか。ジュリーに似ていた訳じゃないんだな。

>>136
野球選手みたいなおっちゃんだろ?
149Socket774:2011/03/06(日) 13:23:28.71 ID:UbBAlhAk
え、ジュリーってそんな昔からいたんか
150Socket774:2011/03/06(日) 14:52:33.23 ID:FKx69NHP
ソニプラの怪人てまだいる?
151Socket774:2011/03/06(日) 14:56:09.19 ID:MMRBNVle
八条口ってまだしょんべん臭い?
152Socket774:2011/03/06(日) 17:05:30.90 ID:UbBAlhAk
>>151
久しぶりにいったけど、その辺は綺麗になってたな。
153Socket774:2011/03/06(日) 17:25:24.00 ID:xDBCQklu
>>38
今、その無線LANから書いてます。
四条通に出ないとだめ。
献血ルームの前でも無理。
15438:2011/03/06(日) 17:32:42.65 ID:JBZdV4hg
偶然開いたらres返ってた

>>153
ありがd
旧ナカヌキヤ跡地の珈琲屋で使えたらいいなーって思ってたんだけど
無理か・・・
155Socket774:2011/03/06(日) 19:44:35.97 ID:pGQeciqe
フリーのアクセスポイントなんて、どしてそんな太っ腹なことしてんの?
どこが運営してる?
156Socket774:2011/03/06(日) 21:07:56.13 ID:05N8YhWF
???
157Socket774:2011/03/06(日) 21:50:43.19 ID:nAzutG+c
まさかのアバンティにアニメイトw
158Socket774:2011/03/06(日) 21:57:05.21 ID:mUsrxGYU
まじでか
159Socket774:2011/03/06(日) 21:58:46.22 ID:bGu2STZ4
これは流行らないと思うが
160Socket774:2011/03/06(日) 22:09:10.41 ID:6LAZInRE
ゲーマーズのほうが良かった
俺的には
161Socket774:2011/03/06(日) 22:26:51.83 ID:rjDdRYY8
162Socket774:2011/03/06(日) 22:29:00.31 ID:pGQeciqe
>>161
なるほど
163Socket774:2011/03/06(日) 23:52:39.27 ID:/j97u55a
この際2フロアブチヌキで本屋にしたりしないの
164Socket774:2011/03/07(月) 00:39:16.15 ID:LWnBBfOY
>>157
まじネタ?
165Socket774:2011/03/07(月) 00:48:14.49 ID:EhcZO+wm
マジだよ、「アニメイト 京都 アバンティ」でググってみ。
166Socket774:2011/03/07(月) 00:55:19.41 ID:DWlVesKL
>>164
アニメイトのWeb版冊子に出てたお
2店舗目
167Socket774:2011/03/07(月) 01:28:49.61 ID:/cJkvJlM
ソフがあるときよりアバンティがカオスなビルデングになるなw
168Socket774:2011/03/07(月) 01:43:23.80 ID:/54HsmKA
もうアバンティはオタクビルにしちまえよ
そしたら四条までいかんでも済むし
169Socket774:2011/03/07(月) 03:04:41.97 ID:3AkKQzJ9
いっその事中野ブロードウェイみたいなカオス空間なら面白いのにw
170Socket774:2011/03/07(月) 18:14:12.82 ID:SPoszKi0
行ったことないからわからん

アバンティの懐かしグッズの店なくなってた
171Socket774:2011/03/07(月) 18:37:43.80 ID:DDTEXuHN
久しぶりに寺町行ったら、
ジョーシンが建物自体なくなってた。
172Socket774:2011/03/07(月) 18:57:16.17 ID:aw2C30nM
アバンティに腐女子とアニヲタはいらん。
ギャルとJKで十分だ。
173Socket774:2011/03/07(月) 19:15:51.17 ID:5d1lcQ/a
>>172
それはおまえもいらんちゅーことだな
174Socket774:2011/03/07(月) 19:30:32.86 ID:qCvWzczu
アニメイトは是非イオンモールの1Fに。

イオンモールのテナントが全然埋まらないって言うことは結構賃料が高いんだろうけど。
175Socket774:2011/03/07(月) 19:35:15.63 ID:DWlVesKL
イオン休日はそれなりに人いる気もする
176Socket774:2011/03/07(月) 19:49:15.59 ID:3AkKQzJ9
イオンモールはTVグッズの店が潰れた以降行ってないなぁ。
あそこまだ何も入ってないのかw
177Socket774:2011/03/07(月) 20:34:19.10 ID:gkD2qnZu
イオンモールは京都駅からの距離が微妙すぎる
178Socket774:2011/03/07(月) 20:44:33.64 ID:EhcZO+wm
地下通路から行けんのが痛いなイオンは・・・地下鉄の南改札口からがやたらと遠い
ま、どのみち自転車でも到着時間変わらん(35分)ので地下鉄は必要に迫られん限りは使ってないが
179Socket774:2011/03/07(月) 20:53:26.81 ID:qCvWzczu
180Socket774:2011/03/07(月) 22:01:04.43 ID:sErgVj6I
イオンは広々してていいよ、淀はゴチャゴチャしすぎ。

まぁようするに人が集まってるっていう話なんですけど
ずっとノート派だったから
初めて買ったHDDがMAXTOR、今使ってるのがHGSTだ
181Socket774:2011/03/08(火) 01:00:28.66 ID:2oX+XbEp
海門とWDの二極体制かよ・・・・・・
182Socket774:2011/03/08(火) 01:52:05.71 ID:2Tbooy6c
>>181
その二択ならWDかなぁ…。サム入れた三択でもWDだけど
183Socket774:2011/03/08(火) 02:10:07.75 ID:DhUMJ3MY
素でサムスンの事忘れてたわ
184Socket774:2011/03/08(火) 09:53:21.87 ID:FX9a3GWF
>>171
 ビル一棟でPC販売
→向かいにマックやPC関連書籍の別店舗オープン
→元のビル一棟に規模縮減
→1FがPC関連グッズ+デジカメだったのが中古販売フロアに
→1Fが中古からテレビなど家電フロアに
→PC・家電の取り扱い終了でおもちゃ屋に
→おもちゃ屋も閉店で完全終了
→ビル撤去
→マンション建築予定

まさに栄枯盛衰だったわ
185Socket774:2011/03/08(火) 10:19:06.01 ID:K6p/+OZW
よく覚えてるね
ジョーシンって昔、近鉄百貨店にもあったよね
186Socket774:2011/03/08(火) 10:29:28.46 ID:AqjnDzrN
俺が初めてPCを買ったのがJ&P寺町店だった。
PC-9821CS2ってやつ。
追加のソフト込みで30万近くした記憶がある。
187Socket774:2011/03/08(火) 10:35:47.67 ID:yNhaE7xy
今、寺町で30万使うとしたらどんなふうに使う?
188Socket774:2011/03/08(火) 11:24:35.82 ID:AqjnDzrN
30万使うなら寺町行かずにヨドバシに行くかな
189Socket774:2011/03/08(火) 11:56:17.16 ID:9xeqcE8a
そうだねぇ
高級スピーカーでも買うかな
190Socket774:2011/03/08(火) 12:38:30.79 ID:tqJguI3I
おにぎり屋のおねいちゃんと遊びに行く
191Socket774:2011/03/08(火) 15:34:43.79 ID:cFxiKNGs
>>185
近鉄時代は高校帰りによく寄ってた気がする
192Socket774:2011/03/08(火) 15:44:26.01 ID:8b2RRT0W
毎週、ワイワイカーニバルで鶴瓶の公開録音を見に行ってた時代だ。
十字屋の楽器売り場でラブウインクスのお姉さんを見てサインして貰った。
て、誰も知らんかも。
193Socket774:2011/03/08(火) 16:21:37.15 ID:44Fb45uP
30万あったらヘッドホンアンプとDACと調子悪いプリアンプの代わりを買いたい
194Socket774:2011/03/08(火) 18:44:48.11 ID:oFoFi3m4
寺町の駄菓子屋の商品全部買占めて余った金で
のぶなが書店のエログッズ買う
195Socket774:2011/03/08(火) 21:15:33.26 ID:GZAE6K+k
196Socket774:2011/03/08(火) 21:44:19.41 ID:zskYobib
すごいなあ w
関西のキャンディーズって
今何してるんだろ
197Socket774:2011/03/08(火) 23:55:07.16 ID:g9GDqkBR
>>192
俺もレコード持ってたw
ラブ・ウイングスにグループ名変わったな
198Socket774:2011/03/09(水) 00:29:01.25 ID:7px0BFS2
アイドルの握手会みたいなのが時々あったな
京都駅観光デパートのレコード屋へはよく行ったな
話が古すぎるか。。。w
199Socket774:2011/03/09(水) 00:33:37.12 ID:m1HPLyXp
俺もあまり人の事を言える立場じゃないけど、もしかしておまえらってかなりのおやじじゃね?
200Socket774:2011/03/09(水) 00:36:43.27 ID:7px0BFS2
寺町の全盛期を知る者が過去を懐かしむスレだから
201Socket774:2011/03/09(水) 02:10:44.27 ID:oFJDr77p
自作趣味という段階で自動的にそうなるようなキモ
202Socket774:2011/03/09(水) 03:33:50.92 ID:7+bqr3jD
レコードレンタルといえばレイコウドウってあったよな
203Socket774:2011/03/09(水) 09:49:35.92 ID:SewGqtoR
うお。
ジョーシンなくなってたのか?
最近いってなかったからまったく知らなかった。
まぁあの位置におもちゃ館とか子供こさそうにねーもんなぁ。
2008年にジョーシンで1台PC組んだけど、早いもんだなぁ…
204Socket774:2011/03/09(水) 09:53:01.11 ID:lbB06mU1
レコードレンタルは西院の裏通りにレックって店があった。
レコードレンタル自体あんまり流行らなかったような。
品揃えが少なかった。
205Socket774:2011/03/09(水) 10:52:08.33 ID:eemjWsgr
>>203
このスレで出てたので、裏情報か推測か分からないけど、
・あのビルはジョーシンの持ちビルじゃなく賃貸
・PC取り扱いを辞めた時に、契約期間がまだ残っていたのか、または、そこから1年は借り続ける条件があったみたい
・で、おもちゃ屋になってから丁度1年で営業終了
って書き込みがあった
206Socket774:2011/03/09(水) 11:52:31.50 ID:DKsJo5sg

持ちビルだった
TV・PC取り扱いの収益が悪化
その頃はまだ収益がマシだったオモチャに方向転換
するもご存知の通り客入らずで見切りをつけて売却
買った所がマンション建設

悲しい事実だが
207Socket774:2011/03/09(水) 15:40:18.37 ID:sJE8cu0p
マンション建てすぎ
208Socket774:2011/03/09(水) 16:18:19.53 ID:Nwg8nx1O
尾崎豊を大声で歌う若者に遭遇。
こわい。
209Socket774:2011/03/09(水) 19:06:14.98 ID:miDccqKJ
寺町のレコードレンタルと言えば献血ビルの向いの建物の地下にあったよな
210Socket774:2011/03/09(水) 23:42:56.48 ID:m1HPLyXp
今日の昼間寺町を通ったので寄ってみたけど、ドスパラでPT2が普通に売ってたな
もはや希少品でもなんでもないんだな
211Socket774:2011/03/10(木) 00:57:14.57 ID:WyI3nzu1
先週の新装開店セールで先着10名様限り9980円販売してたな
212Socket774:2011/03/10(木) 01:31:35.58 ID:xMTxJpFy
新装開店してたのかよ
213Socket774:2011/03/10(木) 02:26:51.46 ID:BRhhg3cX
秋葉原本店がリニューアルしたって事。
214Socket774:2011/03/10(木) 02:55:16.63 ID:fIQgL6fm
>>211
それって秋葉原の話で京都ではいつもの値段だったでしょ?
215Socket774:2011/03/10(木) 12:33:20.55 ID:LlcBG42v
高橋電気にトランクルームができるのかな?
216Socket774:2011/03/10(木) 12:54:31.54 ID:jOYe5cAb
昨日前通って高橋つぶれたのかと思って一瞬あせった。買い物したことないけど。
217Socket774:2011/03/10(木) 15:06:51.87 ID:+sbGWCyv
閉店する時は駆けつけて買い物するよな
218Socket774:2011/03/10(木) 18:35:32.06 ID:zvxLbma5
円町の中川無線潰れた時が一番すごかった
219Socket774:2011/03/10(木) 19:23:42.00 ID:2bjShMIe
それはニノミヤ
220Socket774:2011/03/10(木) 20:44:34.44 ID:f5HF62sK
高橋電気なくなるの?
221Socket774:2011/03/10(木) 20:58:11.31 ID:w8iMaZPI
J&Pは四条から遠すぎた。
J&PがせめてニノミヤPCX位の場所にあったなら、
寺町はここまで寂れてなかったんじゃなかろうか。
ニノミヤや中川ムセンは事実上潰れたけど、
他のジョーシン店舗は健在だからね。寺町も場所さえ良ければな。と。
222Socket774:2011/03/10(木) 23:30:51.95 ID:+/4ys6GV
223Socket774:2011/03/11(金) 00:45:03.96 ID:gpAczJCo
Joshinも9条のクソみたいな店舗になんで集約したのかわからない
あれなら寺町に押し込めたほうがよかったんじゃないのか
224Socket774:2011/03/11(金) 00:52:23.35 ID:7iiaDBC3
九条のジョーシンは開店当時から閑古鳥鳴いてるよなw
西院のジョーシンは前のリニューアルでハイエンドオーディオコーナーなくなるし
225Socket774:2011/03/11(金) 01:05:17.79 ID:+LzvPZWe
懐古趣味かもしれんがオーディオや無線関係がないって夢がないよねぇ
226Socket774:2011/03/11(金) 02:05:54.73 ID:NJLV3Khs
ニノミヤには本当にお世話になった。
円町の駅前移転する前の店舗が好きだった。
PCからギターまで置いてあった2階の中古コーナー見て回るのが楽しかった。
227Socket774:2011/03/11(金) 02:12:51.19 ID:89xXbXHc
伏見か南区のどっちかをジョーシンアウトレットにしてくれんかな
228Socket774:2011/03/11(金) 10:42:02.45 ID:erJ1NIwK
九条のジョーシンに車止めて少し歩くと
アバンティとかイオンキョウトとか駐車場無料で利用できます。
店内に人いなくても車多いからみんなやってるんだろう
229Socket774:2011/03/11(金) 11:30:18.02 ID:N68JAEzd
>>108
亀ですまぬ。
ここ数年のママン見ても「まだFDD使うんかい?」と思ったものだわ。
でも、特殊な機器だとまだシリアル使ってたりするしなw

>>122
ワープロ専用機の感覚なのだろうか。
うちにもまだサンワードあって、ちゃんと動くぞw

>>134
click!とか、ひところは色々あったなw

>>160
今じゃゲマズの狭さが目立つよね〜
5階のエレベーターあたりの狭さはなんか好きだけれどw

>>225
本当に不況イクナイ
寂しい時代になったものだわ...
230Socket774:2011/03/11(金) 12:04:07.96 ID:NJLV3Khs
ドスパラと双頭にぼちぼちp67入ってるなー
普通に買うならドスパラのAsrockがガチだろうけど
双頭のBIOSTARのやっすいけど、どうなんだろう。
コンデンサ周りは日本製じゃないんだろうな
231Socket774:2011/03/11(金) 14:50:07.21 ID:ZY8ZJy3Y
ゆれてる
232Socket774:2011/03/11(金) 15:48:26.59 ID:7iiaDBC3
京都でよかったわ・・・
233Socket774:2011/03/11(金) 15:53:32.73 ID:1oA1Ix3e
はじめは目眩かと思った
234Socket774:2011/03/11(金) 15:55:47.76 ID:k/jqCrdd
三陸沖でM7.9の大地震。続けてM7を超える余震があって
その後に茨城県沖にM7.4
235Socket774:2011/03/11(金) 15:57:19.54 ID:k/jqCrdd
NHK凄い。。
こりゃ世界中で配信されるな。
家が流されてるどれくらい被害が広がるんだろう。
236Socket774:2011/03/11(金) 15:59:07.75 ID:XdY/srqF
俺も自分が揺れてるんだと思ってた。
テレビ見たらクソびびった。

阪神淡路大震災よりでかいらしいな。
237Socket774:2011/03/11(金) 16:01:28.44 ID:k/jqCrdd
地獄の舌が大地を舐め上がっていく。。
238Socket774:2011/03/11(金) 16:03:04.67 ID:ZY8ZJy3Y
これは、あかんやろ
239Socket774:2011/03/11(金) 16:03:17.55 ID:KN3qrquN
CGじゃないのかよこれ・・・・・
240Socket774:2011/03/11(金) 16:07:30.21 ID:1oA1Ix3e
NHKの仙台津波生中継がかなりやばい
241Socket774:2011/03/11(金) 16:08:41.84 ID:k/jqCrdd
>>233
週刊文春で最近連載始めた綿矢りささんの小説の冒頭がそんなだったな。
242Socket774:2011/03/11(金) 16:12:59.92 ID:k/jqCrdd
M8.4に修正されたのか。
新たな津波が襲おうとしている・・恐ろしい。
243Socket774:2011/03/11(金) 17:37:30.50 ID:k/jqCrdd
NHK速報
M8.8に再修正。過去最大規模。解説していた学者が絶句。。
244Socket774:2011/03/11(金) 17:40:11.30 ID:NJLV3Khs
これは本当にやばいな
245Socket774:2011/03/11(金) 18:16:37.36 ID:eBRVKpmT
京都揺れなかったね
明日はとらのあなに行っても良いんだろうか…
246Socket774:2011/03/11(金) 18:19:52.59 ID:ApyO9oHe
風邪でもうろうとしてたが本当に揺れてたらしいな
皆に自作の神の加護がありますようにナムナム!
247Socket774:2011/03/11(金) 18:19:59.75 ID:NJLV3Khs
二次災害がやばそうだわ…
248Socket774:2011/03/11(金) 18:35:42.49 ID:rEml3+bM
来月福島のばあちゃんちに行くんだが心配だ。電話繋がんないし。
249:2011/03/11(金) 18:41:45.28 ID:K5GPNnw5
M8.8ってえげつないな。
京都も最近あんまり地震起きてないけど、定期的に軽く起きてくれるぐらいが安心する。
京都でもM7クラスは過去に起きてるみたいだねぇ……恐ろしい。
250Socket774:2011/03/11(金) 18:42:09.36 ID:k/jqCrdd
JR東日本、東北エリアと首都圏の全線を今日いっぱい運転取り止め。大変だ。
251Socket774:2011/03/11(金) 18:44:18.73 ID:NJLV3Khs
和歌山徳島大津波警報出てるな
252Socket774:2011/03/11(金) 20:58:44.28 ID:89xXbXHc
KBS京都だけ普通に裸の大将やっててワロタ
サンもテレビ大阪も特番やってるのに
253Socket774:2011/03/11(金) 22:07:59.18 ID:gpAczJCo
>>245
揺れてたと思う
周りは気づいてなかった
254Socket774:2011/03/11(金) 22:10:44.48 ID:k/jqCrdd
福島第1原発がちとヤバイ雰囲気。自衛隊の専門隊の派遣を準備中とか。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299848037/
255Socket774:2011/03/11(金) 22:35:30.54 ID:XsdaQBKI
うにうにと揺れてたよ
256Socket774:2011/03/11(金) 22:40:39.81 ID:qhnZ9aIF
2分くらい揺れてた
257Socket774:2011/03/11(金) 23:24:15.88 ID:xqBIqetq
又、「天罰だ」て、韓国の新聞が書くのだろうか?
あれには、すごい、腹が立った。
258Socket774:2011/03/11(金) 23:31:29.84 ID:4MfERzso
>>257
掲示板などでは酷い事がいっぱい書きこまれてるみたい
こんな状況でそういう事が出来るとは本当にクズ民族だわ
259Socket774:2011/03/11(金) 23:45:35.67 ID:XgRDfrrj
掲示板なんか中国の時には日本でも酷い書き込みが溢れてたがな
何処の掲示板かは言わないがw
260Socket774:2011/03/12(土) 00:18:37.66 ID:43zT27Kb
KBS京都は平常運転か
261Socket774:2011/03/12(土) 00:29:59.80 ID:4/LmY9FN
特番やりたくても特番組めるような人員や映像確保が出来ない
262Socket774:2011/03/12(土) 01:54:48.53 ID:ArKF1DmC
病院での血液不足も懸念されているそうだ、寺町行って時間のある方は是非献血をタノム。
263Socket774:2011/03/12(土) 04:25:48.13 ID:8xX7Jrw4
今度は長野・新潟か・・
南下してるんじゃないだろうな<地震
264Socket774:2011/03/12(土) 09:12:47.79 ID:+WnurkJC
花粉症の漢方薬飲んでても受け付けてくれるだろうか?>献血
265Socket774:2011/03/12(土) 09:13:59.75 ID:gUs9gP6f
献血したいけど数年前の血液の数値異常で断られた
266Socket774:2011/03/12(土) 09:58:01.43 ID:Mb8vFoa1
3月24日まで献血できない…
267Socket774:2011/03/12(土) 10:14:16.81 ID:8xX7Jrw4
オレは時間つくって行くよ。<献血
268Socket774:2011/03/12(土) 10:17:27.28 ID:DTGAvaV7
>>264
飲んでる薬によるのでルームで確認するしかありません。
>>265
今はOKかもしれませんので、事前検査をしないとわかりません。

とにかく献血ルームに行ってください。
献血できなくても、自販機のジュース・コーヒーを飲んで帰ればいいだけです。
269Socket774:2011/03/12(土) 11:32:22.88 ID:ArKF1DmC
>>266
大丈夫、その時点でもきっと日本のどこかで血液は必要とされている。
俺は幼稚園の頃に400cc輸血した、その分はとっくに数倍にして返したが、
またいつか手術で他人様の血を頂くかもしれないので、その時の貯金のつもりで献血してる。
他人の為でもあり、自分の為でもある、お互い様だ。
正直言えば、俺の血でも誰かの役に立ってると思うと嬉しい。
270Socket774:2011/03/12(土) 11:57:02.50 ID:DTGAvaV7
>>269
輸血経験者は献血できないよ。
271Socket774:2011/03/12(土) 12:12:55.17 ID:BqqKEghL
>>269
現在輸血経験者は献血できないはずでは。

かくいう自分も昔は数回記念品をもらうほど献血していたが、
輸血後初めて献血に行ったとき、問診書の輸血経験欄にチェックを入れたら、
献血ルームにいた医師から懇切丁寧に献血不可の説明をされて、
それ以降不本意ながらルームの前は素通り状態。
272Socket774:2011/03/12(土) 13:00:27.35 ID:GgfmqDIB
狂牛病のときにイギリス行ってたやつも
献血できないと聞いたけど、本当ですか?
273Socket774:2011/03/12(土) 13:07:18.29 ID:DTGAvaV7
274Socket774:2011/03/12(土) 13:11:08.46 ID:8xX7Jrw4
>>272
いくらか条件が緩和されてたと思う。

成分献血なら赤血球を体に戻すから、体の負担が少ないよ。
針刺して寝てる時間が1時間弱かかるのが面倒だけど。
成分なら、受付、問診、休憩と、最低2時間ぐらいは見といた方が良い。

車ならフヤ町パーキングに駐車して、献血ルームの人に駐車時間の記入と
ハンコを貰えば無料。
一時間事の料金見直しで、献血ルーム出るのが時間ぎりぎり近かったり
すると、ルームの人が、+1時間分、駐車時間をサービスしてくれることもある。
275Socket774:2011/03/12(土) 13:15:01.48 ID:8xX7Jrw4
ありゃ失礼。
>>273さんのリンクを見れば分かるね。
276Socket774:2011/03/12(土) 13:46:09.94 ID:18GRMT1h
一度に大量の献血が行われても輸血製剤には期限があり使用されずに廃棄される可能性もあり。
また献血者は次の献血まで時間置かなくてはいけません。
一度献血ルームの方に今すぐ必要か聞いてから献血してください。

だそうな。
277Socket774:2011/03/12(土) 16:02:30.81 ID:sgs3ATaU
とりあえず貼っとく http://www.e-pharma.jp/

赤血球製剤
それぞれ200mL・400mL献血1人分に相当します。
* 赤血球濃厚液−LR「日赤」血液200mLに由来する赤血球 - 8,169円
* 赤血球濃厚液−LR「日赤」血液400mLに由来する赤血球 - 16,338円

血小板製剤
血小板成分献血1人分に相当します。
* 濃厚血小板「日赤」10単位約200mL - 76,812円
* 濃厚血小板「日赤」15単位約250mL - 115,207円
* 濃厚血小板「日赤」20単位約250mL - 153,610円

血液センターや献血バス、病院へ血液を届ける緊急車など施設や車両の整備、
製剤の調整などの費用、更に職員の人件費などがかかります。
これらの費用を賄うため、血液製剤には国が定める値段(薬価)が付けられています。
278Socket774:2011/03/12(土) 18:33:47.75 ID:Cn65Nd+d
イオンモールエンタメ跡地トイザらスに決定夏オープン
279Socket774:2011/03/12(土) 18:36:10.31 ID:Mb8vFoa1
…で?

なんで薬価の話なんだよ。
280Socket774:2011/03/12(土) 18:50:59.63 ID:dJAUwM35
成分献血してきた
宮城福島の人が救われますように
明日は母ちゃんに欲しがってた腕時計プレゼントしよう
PS3は購入延期
281Socket774:2011/03/12(土) 18:57:58.28 ID:sgs3ATaU
>>279
こんな高値なら献血したらもっと特典欲しいなー
という気持ち
282Socket774:2011/03/12(土) 19:04:33.10 ID:tFoMIrJ1
昔は血を売ってる人もいたって聞いたことがあるような
283Socket774:2011/03/12(土) 19:05:36.13 ID:FS5jROpL
献血に何求めてんだ。あんた。
284Socket774:2011/03/12(土) 19:12:53.96 ID:8xX7Jrw4
国内で売血を認めてしまうと、海外で売血により採血された血の輸入を禁止できなくなる・・
それでは安全性に問題があるってのが表向き?の理由だったか。
285Socket774:2011/03/12(土) 19:19:33.53 ID:svRlGR0Y
病院でちょっと採血されただけで目眩起こす俺には献血とか考えただけで・・・
286Socket774:2011/03/12(土) 20:40:08.57 ID:VA7gkVMY
>>281
マジレスすると、ウイルス検査などに半端ない金がかかっている
287Socket774:2011/03/12(土) 21:53:28.19 ID:T2cSaVZN
でもまあ輸血が必要になった時に、それまでに献血していた量までは無料、
それを超えた分は>>277換算で現金返済、みたいな制度なら
献血ももっと集まりそうだし>>281氏も納得かなとも思う。
288Socket774:2011/03/12(土) 22:18:18.16 ID:eXJ62oTr
現実的にはそのシステムの管理にかかる経費がだな。

なんかどうしたらいいのかわからない気持ちがどうしようもない。
2chやってる場合じゃないとかそういうことじゃないんだろうけど。
289Socket774:2011/03/12(土) 22:19:21.18 ID:n4aDUqzv
献血したいのはやまやまなんだが、上でも書かれてるように
過去に結構な手術回数で輸血を受けてるから出来ない…
だから出来る人に託すしかない、申し訳ないけど
290Socket774:2011/03/12(土) 22:20:00.82 ID:TFA928Xs
とりあえず募金する
291Socket774:2011/03/12(土) 22:30:36.28 ID:JhLkB8eo
中性脂肪が高すぎて使い物になりません
292Socket774:2011/03/12(土) 22:51:16.60 ID:FS5jROpL
今一番大事なのは援助資金だろ
293Socket774:2011/03/12(土) 23:38:59.35 ID:XRpPom+w
死んだら金は使えないんだぜ
294Socket774:2011/03/13(日) 00:22:33.20 ID:8m/NqbjB
献血はいいが輸血用血液も使用期限的なものがあるから一気に押しかけてずに分けて献血に行こう
295Socket774:2011/03/13(日) 01:46:29.77 ID:/r0bucZK
テレビないんでワンセグでNHK見てるけど京都はだめだな
プチプチ切れまくる
296Socket774:2011/03/13(日) 01:51:01.55 ID:6iB5ovHo
我がIS01はNHK安定してる。逆に民法は不安定。
297Socket774:2011/03/13(日) 01:57:03.49 ID:pwJzfCrw
ユーストで見ろよ
298Socket774:2011/03/13(日) 02:28:03.00 ID:9wJ14ZJv
>>293
いや 援 助 資 金 なんだけど?
299Socket774:2011/03/13(日) 06:38:41.12 ID:rDFhPCJ5
花折断層を抱える俺たちからすれば他人事ではない。
出来ることで支援する。
300Socket774:2011/03/13(日) 10:38:37.15 ID:jtQG+Hw4
だから募金しようという意味だと取った自分はお人よしなのか。
301Socket774:2011/03/13(日) 11:14:40.23 ID:jtQG+Hw4
いざというときはNHKだなと思ってしまった。
自分のネット情報収集スキルが低いだけだが。
TVいらないと思ってたけど、ワンセグくらいは
手に入れたほうがいいのかもしれん。
302Socket774:2011/03/13(日) 11:37:40.32 ID:Pq4ITPVU
非常時はネットの即時性が一気に低下する&デマが乱れ飛ぶね、現地の通信インフラが
壊滅するから仕方ないんではあるが

あとワンセグもいいけど実はラジオが超絶オススメ、電池で長時間稼働するし壊れにくい
ワンセグはいざというときの電源確保が困難だ
303Socket774:2011/03/13(日) 12:20:05.98 ID:/r0bucZK
昨日ヨドバシ行ったら、店内放送で「防災グッズいかがっすかー」みたいな宣伝してたけど
ああいうのってなんだかなーと思う
304Socket774:2011/03/13(日) 12:30:33.16 ID:rKecyCHO
>>303
どうせ「防災グッズありませんか?」みたいなお客さんがいっぱい来てるんだろ
305Socket774:2011/03/13(日) 13:06:42.58 ID:76fpHIJS
でもまぁ、仮に花折断層なり中部東南海地震なりに影響してきたら、関西も洒落にならない被害になるからなぁ…
まぁ、呼びかけせずにわかりやすい場所に置いてくれるだけでいいと思うけど。
306Socket774:2011/03/13(日) 13:16:29.88 ID:jLL50u+2
とりあえずバイクのヘルメットとブリタの浄水ポットは身近に置いておくわ
307Socket774:2011/03/13(日) 15:16:42.40 ID:ZZ9WJQST
ワンセグ携帯と手回し充電器を5台準備したよ
308Socket774:2011/03/13(日) 15:23:51.14 ID:7kTmP2yp
オウバク断層置いときますね
309Socket774:2011/03/13(日) 16:32:50.20 ID:7cidPnDM
2Lペットボトル入りの水なんかも一箱(6本)買って置くと良いかもね。
ペットボトルは給水なんかでも使えるし。
あと、やっぱライトとラジオ。
LEDライトは良く保つから、LEDの物に買い替えるとか。
アルカリやマンガン電池を多く買っても使い切れないなら、
エネループを16本ぐらい買って、定期的に充電しとくと良いかも。
310Socket774:2011/03/13(日) 21:24:53.57 ID:KGG5ihb2
昔:風が吹けば桶屋が儲かる

今:地震が起きればツタヤが儲かる
311Socket774:2011/03/13(日) 21:29:13.70 ID:WYIhElQF
実際テレビは地震ばっかりだもんな。
いい加減見てるのも嫌になってしばしの逃避にDVD借りてる人もいるかもよ。
まあ我々にはKBSがあるけど。テレビ大阪もほぼ平常に戻ったし。
312Socket774:2011/03/13(日) 22:45:42.20 ID:SruFKJR8
さっそく消失見返してるわ。
傍に会社で使ってるヘルメット置いてw
313Socket774:2011/03/14(月) 09:53:43.03 ID:K3BNCgWh
尖閣とかの離島は大丈夫なんかな
今頃中国の調査船とかが、うようよしてんじゃないか
あいつら「水に落ちた犬は打て」って諺が出来るくらい他人の不幸に付け入ることを
なんとも思ってない奴らだしな
314Socket774:2011/03/14(月) 13:00:41.44 ID:XwjoXkfJ
窮鳥懐に入れば猟師も殺さず

って諺もあるけどね
315Socket774:2011/03/14(月) 17:56:39.76 ID:VJatYqmZ
>>313
こいつは人として終わってるな(軽蔑)
316Socket774:2011/03/14(月) 19:02:41.94 ID:E8uSCT8e
>>315
中華文明のえぐさを分かってないんだな・・・
317Socket774:2011/03/14(月) 19:16:04.31 ID:UDfC487U
さすがに国際世論があるから、今この時期に尖閣取りに来る
ことはないだろうと思いたいけど、軍部がちゃんと掌握されて
いるのか疑わしい・・とかいう噂もあるからね、あの国。
まあ、アメリカにもメンツがあるだろうし、大丈夫かな。
318Socket774:2011/03/14(月) 19:44:24.33 ID:E8uSCT8e
>>317
今、政権執ってるのは」民主だからなぁ
中国が何かしても口裏合わせて情報隠蔽とかしそう
数ヵ月後に「実はあの大災害の折に何名かの中国人活動家たち(実質は軍部)が尖閣に上陸していた模様」
なんてニュースを聞くことになるんじゃないかと一寸心配
原発事故情報にしてもお決まりの隠蔽&誤魔化し切れなくなると情報訂正ってな感じで
何処まで隠蔽・情報操作されてるか分からない位だし
こんな時だからこそ被災地だけじゃなく日本全体の安全保障が俺は気になってしまうわ
319Socket774:2011/03/14(月) 19:52:07.99 ID:+D1UlWSr
地震三箇所、原発、電力不足、さらには火山
尖閣談義に頭使える余裕があるって幸福だよなあ
320Socket774:2011/03/14(月) 20:12:11.44 ID:E8uSCT8e
>>319
16年前に神戸で被災してるから被災地と被災民の状況は大体わかるからな
其の分ただ「可哀相・・・可哀相・・・」て思うだけじゃなく他の事を考える精神的余裕があるんだわ
汚物入り(水洗トイレ使えない)のビニール袋が日に日に溜まっていく様は悲惨だったな
同じことがそろそろ今回の被災地でも起こり始めてるだろうな
321Socket774:2011/03/14(月) 20:25:30.22 ID:ftF6zLed
皇室が京都に避難してきたってマジか?
たまたま前から決まってた通り来ただけかな
322320:2011/03/14(月) 20:29:54.11 ID:E8uSCT8e
>>320で、いらん事書いてしまったな・・・
俺はとりあえず消えるわ
気分害した奴スマン
323Socket774:2011/03/14(月) 20:59:24.35 ID:ds0wGn5I
要らんことか? 貴重な実体験談だし別によかろ、京都はそれほど揺れなかったからな・・・
まースレ違いなのは確かだがw
324Socket774:2011/03/14(月) 21:29:31.01 ID:iFvS1t0e
>>321
京都にも滋賀にも活断層があるんだから、地震が怖いならエアフォースワンにでも避難していた方がいいんじゃないかな。
325Socket774:2011/03/14(月) 21:54:25.00 ID:SBmIR8gK
寺町のタニヤマムセンからも懐中電灯や電池が無くなってるときいた。
326Socket774:2011/03/14(月) 22:39:42.00 ID:je1/c6SP
この時期に尖閣奪われるのはむしろありがたい。
各国が日本擁護するし、尖閣が日本の領土だと国際的に認知するきっかけになる。
中国もそこまで馬鹿じゃねえよ。
327Socket774:2011/03/14(月) 22:44:21.41 ID:dnJDN1zw
>>325
マジで!?
千葉に住んでる親戚が停電するから欲しいって話があるんだ。
千葉で手に入らないから、こっちで買って持って行こうって話なんだけど…orz
328Socket774:2011/03/14(月) 23:05:25.57 ID:sEH17rg8
売ってるところはまだいくつでもあるだろ
329Socket774:2011/03/14(月) 23:16:56.49 ID:PMhq+qoE
>>327
NHK京都でインタビューしてたけど考えることはみんな同じらしい
330Socket774:2011/03/14(月) 23:25:23.01 ID:fn/16rPC
地震数日前に某実況スレで懐中電灯の話してて欲しいなと思ってたのだが……
331Socket774:2011/03/14(月) 23:51:20.34 ID:oY/+lCJ0
タニヤマの店の前には単1、単2、懐中電灯は売り切れの張り紙
コンビニでも、単1単2はことごとく消えていた
九条のジョーシンでは被災地へ優先的に出荷してるとの張り紙があって
籠の中の防災グッズは空っぽ
探すのなら個人商店かな・・・意外な所ほど残ってる
単3、単4はどこでもあるみたい
332Socket774:2011/03/15(火) 00:04:33.68 ID:cfMWu/D5
なんで「全く被害の無い地域が」と思ったが、頼まれて送ることもあるか。
しかし、こういった必需品の転売やる奴はどうかな。不謹慎極まりない。
333Socket774:2011/03/15(火) 00:15:16.21 ID:/BDwGUaN
まぁ、こういうことがあると
心配になって懐中電灯やラジカセ用にと
電池を買い込む奴も居るだろう
334Socket774:2011/03/15(火) 08:05:24.93 ID:LJsM1/Es
エネループ買い揃えておいてよかった
335Socket774:2011/03/15(火) 08:12:48.85 ID:LJsM1/Es
石原都知事ええかげんにせえよコラ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000119-mai-soci
336Socket774:2011/03/15(火) 08:13:32.87 ID:N+XoxDRF
中華文明とか言う時点で低能、低学力
決定してるな(笑)下劣な差別主義者だ。内憂の時に
外の問題を煽って誤魔化そうとする反国家主義者だね。
337Socket774:2011/03/15(火) 10:49:51.74 ID:0/twYbZr
+に帰れ
東亜でもいいぞ
338Socket774:2011/03/15(火) 10:51:03.86 ID:0/twYbZr
>>334
電池2本がおまけでついてる記念パックがあったから
今度買おうと思ってたけどもうないだろうな
うかつだったわ
339Socket774:2011/03/15(火) 13:28:34.34 ID:wK631pw3
何か目くそが鼻くそを罵ってるなw
340Socket774:2011/03/15(火) 14:58:10.22 ID:xsLcS33o
>>335
初期の初期はまだいい感じだったのに、
老害度が指数関数的に上昇してるよなコイツ
341Socket774:2011/03/15(火) 15:25:50.12 ID:WN/cCW4w
東京の混乱に比べて京都は平和だねぇ
観光で持ってる街だからこれから徐々に食らう経済的な打撃は大きいだろうけど
342Socket774:2011/03/15(火) 15:42:26.11 ID:vuHAt8wM

検出数値「非常に高いが、政府指示は妥当。パニック避けて」専門家
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031514340084-n1.htm

放射線10時間後に東京へ」仏大使館がパニック回避呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031513140062-n1.htm

ドイツ大使館、国外退避検討を呼び掛け
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110315/erp11031513030007-n1.htm

京都に遷都ですね
343Socket774:2011/03/15(火) 17:50:21.38 ID:7aBtv6/4
スーパーポジションにてショボーンクッション確認。
1980円ですたwwww
344Socket774:2011/03/15(火) 18:07:33.74 ID:b36QPX51
おめ
しゃきーんときたーはなかったか?
345Socket774:2011/03/15(火) 18:10:34.62 ID:rAceXnEZ
>>343
ビレッジバンガードはなかった?前見たとき1000円で結構数あったけどなぁ
346Socket774:2011/03/15(火) 18:32:45.99 ID:UuFrSovP
アホーのトップ見たか?
雨天時は屋内で過ごして雨にぬれないように汁! と出てるぞ(((( ;゚Д゚))))
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000110-jij-soci
347Socket774:2011/03/15(火) 18:39:14.79 ID:b36QPX51
京都かと思った
348Socket774:2011/03/15(火) 18:44:38.65 ID:ROTfI5Im
乾電池も今やこんな状況…
ttp://vippers.jp/archives/2670621.html
349Socket774:2011/03/15(火) 18:44:51.70 ID:qRKb/s1g
さすがに京都にまでは飛んでこない
偏西風もあるから大半は太平洋側かな
しかし不謹慎病患者の多さにはげんなりするわ

そういやニュースでやってけど防災グッズは買い控え推奨だってな
関東の親戚などに送りたいと買う人もいるみたいだけど、届くまでに時間掛かるってよ
350Socket774:2011/03/15(火) 19:04:28.77 ID:7aBtv6/4
>>344
(`・ω・´)と(゚∀゚)はなかった。

>>345
ビィレヴァンには行ってない(´・ω・`)
351Socket774:2011/03/15(火) 20:02:55.04 ID:0/twYbZr
>>343
高いなあ
去年祖父で買った時は1050円だったよ
352Socket774:2011/03/15(火) 20:15:53.23 ID:WN/cCW4w
>>348
こういうのって今は反感買いまくるだろうけど、状況が落ち着いたら忘れられて普通に営業できるのかな
それとも元々名前にブランド力なんてない店だから気にせず名前を変えて営業すればいいやってことなのかな
353Socket774:2011/03/15(火) 20:28:31.57 ID:xdNQMYqc
>>348
システムのエラーらしいぞ
x30パックの値段だったらしい
事実なら販売者が被害者だな
354Socket774:2011/03/15(火) 22:35:47.78 ID:6IfczmCb
25cmのと35cmのがあったはず>>ショボーンクッション
355Socket774:2011/03/15(火) 22:35:58.41 ID:b36QPX51
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \            静岡やべー
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
356Socket774:2011/03/15(火) 22:37:34.23 ID:1hMz8xSQ
こっちくんな・・・くんな・・・(´;ω;`)
357Socket774:2011/03/15(火) 22:45:44.23 ID:Nb0Aj+83
地震が南下してるような・・
富士山も恐いな。
358Socket774:2011/03/15(火) 22:55:57.87 ID:XfunogJJ
相模トラフだろこれ・・・まさかの東海・東南海・南海大地震クルー?
359Socket774:2011/03/15(火) 23:10:40.14 ID:Nb0Aj+83
地震なんて連鎖するもんじゃない、って聞いてたし、杞憂だとは思うけど、
みんな気を付けてな。
地震で亡くなる人は圧死が多いらしい。タンスや書棚なんかの横で寝るなよ。
360Socket774:2011/03/15(火) 23:14:20.41 ID:b36QPX51
京都の場合津波は心配ないだろうから火災か危ないのは?
361Socket774:2011/03/15(火) 23:31:07.04 ID:xsLcS33o
>>360
京都にとって超絶憂慮すべきは、琵琶湖疎水崩壊ではないかと俺は思ってる。
362Socket774:2011/03/15(火) 23:40:30.62 ID:zHeTyF0g
鴨川高野川保津川木津川があるじゃないか。
それに地下には巨大な地底湖がある。
今でも井戸を使って汲み上げて使ってるのあるしね。
非常時だったら、それでしばらく凌ぐしかないな。
まあ地震の影響で井戸が壊れることもあるだろうけど……。
363Socket774:2011/03/15(火) 23:43:12.82 ID:GqRv+qd+
やはり一番やばいのは家屋倒壊と火災だろ。
古い家が多いし、ほとんどが木造家屋だし、しかも密集してる所が多い
364Socket774:2011/03/15(火) 23:47:00.27 ID:w8BPU759
阪神大震災時に備蓄した諸々も古くなってる頃だしな。
うちの話でもあるが。
365Socket774:2011/03/15(火) 23:55:38.22 ID:zHeTyF0g
更に京都は路地狭いもんな。
366Socket774:2011/03/16(水) 00:06:31.86 ID:othd1byx
おれんち持ちこたえられそうにないわ。でかいの来たらお別れだ。
367Socket774:2011/03/16(水) 00:16:00.59 ID:EFaGwz1J
パソコンの処分は任せろ
368Socket774:2011/03/16(水) 00:33:07.72 ID:pmkaP/rv
静岡(山梨)の地震かなり広域だが京都はゆれた?
369Socket774:2011/03/16(水) 00:36:39.99 ID:EFaGwz1J
370Socket774:2011/03/16(水) 00:38:03.62 ID:L8HCRcZa
少し揺れたよ
371Socket774:2011/03/16(水) 00:47:52.99 ID:xW281+cg
じゃあ俺は>>366のHDD処分してやる
372Socket774:2011/03/16(水) 11:38:22.09 ID:kybAjm94
首都返り咲きおめでとう
373Socket774:2011/03/16(水) 12:45:10.92 ID:2fyLhQPc
ユニクロの柳井氏って男前だな…
現都知事なんか足元にも及ばんわ
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20110315-OHO1T00035.htm
374Socket774:2011/03/16(水) 13:26:06.11 ID:jYtuwRlX
吹雪いてきたw
375Socket774:2011/03/16(水) 13:48:45.79 ID:e2qdiHlM
>>331
単3を単1の大きさにするアダプターとかあるけど
それも売り切れてるのかなあ
376Socket774:2011/03/16(水) 14:17:56.24 ID:REh2rUF4
マルツにガイガーカウンタあったけか?
377Socket774:2011/03/16(水) 15:02:14.31 ID:EFaGwz1J
単三に10円玉かませば単一になるだろ
378Socket774:2011/03/16(水) 15:04:24.00 ID:xW281+cg
>>377
まぢで!?
379Socket774:2011/03/16(水) 15:09:20.09 ID:nUw/L6Pa
リモコンの単4電池拝借して、紙巻いて太くして、
-極の隙間にアルミホイル詰めてゲームボーイやってたわw
380Socket774:2011/03/16(水) 15:24:12.25 ID:WsI6tDPq
電池スペーサーなんて100円ショップの物で十分。
381Socket774:2011/03/16(水) 16:42:51.84 ID:zWL5UPdQ
天皇本気で京都に逃げてきてるのかねこれは
382Socket774:2011/03/16(水) 16:45:16.43 ID:W3vcDdFK
どうせシェルターあるんだろうし逃げてくる必要ないだろう。
383Socket774:2011/03/16(水) 18:04:04.12 ID:Ii5rVIzl
避難するとしても京都は無いわ…
384Socket774:2011/03/16(水) 18:19:35.70 ID:2fyLhQPc
京都だって花折断層あるんだから
いつドカンとでかいのが来たっておかしくないのにな
385Socket774:2011/03/16(水) 18:21:10.61 ID:EFaGwz1J
じゃあ日本だとどこがいいんだ?
九州か?
386Socket774:2011/03/16(水) 18:35:04.04 ID:2fyLhQPc
阪神大震災があった兵庫県が、
今んとこ一番安全なんじゃないかと思うんだけど。
387Socket774:2011/03/16(水) 19:26:22.29 ID:Z04a6o/9
天皇は皇居にいるだろ。。。
いるのは継承権のある人間じゃないの?

しかしどういう経路を使って京都に来たんだろうな。
ここ数日京都駅周辺では交通規制してなかったのに。
388Socket774:2011/03/16(水) 19:45:29.86 ID:FQKjT9NK
皇居と御所を結ぶ秘密の地下通路があるらしい
389Socket774:2011/03/16(水) 19:59:49.00 ID:IWsq7KPS
基本、天皇はこういう場合は逃げないんじゃね? 子供の頃からそういう教育受けてる人だもの。
390Socket774:2011/03/16(水) 20:45:42.45 ID:NFO94N0y
陰湿京都人
391Socket774:2011/03/16(水) 21:58:19.13 ID:EFaGwz1J
ネチョネチョ
392Socket774:2011/03/16(水) 22:19:09.18 ID:W3vcDdFK
クチュクチュ
393Socket774:2011/03/16(水) 22:58:46.05 ID:mC67I3uy
>>389
逃げてるんじゃなくて、
そういうお祈り用の設備が御所になるとかかも知れないよ。
東京はあくまで江戸城だしな。
394Socket774:2011/03/17(木) 08:23:22.28 ID:7iVo8aHv
いやにヘリが飛ぶなり、京都上空
395Socket774:2011/03/17(木) 11:26:47.09 ID:WEQg2QPh
外相会議用じゃね
396Socket774:2011/03/17(木) 12:18:42.85 ID:6ikij94S
国がキャパいっぱいなのはわかってるんだから、大阪府みたいなうごきとか、民間レベルでも
なんらか組織的な活動とかいるんじゃないか。阪神の時だって、結局近隣の親類とかが歩いて
凸ったことで生き延びた人がいくらもいる。あのときの教訓ってなら、個人で動かないってことなわけで。
397Socket774:2011/03/17(木) 14:10:54.72 ID:m5gWmOO8
なんか救急車多いね
398Socket774:2011/03/17(木) 16:30:52.26 ID:n+ZvOts4
募金しとけ
399Socket774:2011/03/17(木) 20:26:41.43 ID:1OnwjfqQ
献血ルームに募金箱は置いてある?
400Socket774:2011/03/18(金) 18:45:17.48 ID:0lGE826N
それよりすごく寒い
401Socket774:2011/03/18(金) 18:51:09.45 ID:RLxF8Tny
皇太子だろ
402Socket774:2011/03/18(金) 20:03:11.21 ID:pNIG1G0w
よく分からんが迎賓館に客人かな?
403Socket774:2011/03/18(金) 20:39:01.07 ID:980BoxKi
外相会議かなんか
404Socket774:2011/03/18(金) 20:48:50.22 ID:Twm4QUW7
久々にJ&Pからパスポートがきたけど500ポイントになってるんだね。
ジョーシンの提携クレカもってると1000ポイントになるみたいだけど。

日本橋ストリーフェスタは中止だけど久々にいってみるか。
405Socket774:2011/03/18(金) 21:42:32.25 ID:5WBs7H+E
イオンで募金してきた
406Socket774:2011/03/18(金) 23:22:32.70 ID:hQOcZUoV
フィギュアコーナーにダンボールあったからショボーンクッションかと思ったらアイルーだった
407Socket774:2011/03/19(土) 12:45:37.75 ID:lLrMNrvx
イオンが節電で展示TVのモニターとか全部消してるんだけど、関電管内は節電の必要ないんじゃないの?
単に節電名目で経費節減してるだけ?
408Socket774:2011/03/19(土) 12:50:25.11 ID:JiWPshEY
グループ全体に通達出てんだろ?
409Socket774:2011/03/19(土) 13:36:58.88 ID:zp61cr2G
まあ、節電自体はいいことだし、今まで無駄にしてた電気を
節約するという考え方にシフトすること自体は真剣に必要。
今後新たな原発は作れないだろうし。関東再建どうするんだろうね?
ただ、なんとなく世間の流行でとか勘違いで節電ってのはあるだろうな。
410Socket774:2011/03/19(土) 13:39:31.83 ID:gdaH/73R
節電と言う名の経費節減
自粛と言う名の経費節減
411Socket774:2011/03/19(土) 13:39:48.52 ID:LHYYyMKz
一応イメージってものもあるだろうし、世の中馬鹿の方が多いからそっちに合わせてるのもあると思う。
「この大変な時期に無駄な電気使って!」ってクレーム付けてくる人間と
「関西で節電の必要はない!」ってクレーム付けてくる人間なら後者の方がまだ話は分かってもらえそうだし。
というか前者みたいなのは山ほどいても全く不思議ないけど、後者みたいなクレームをつけてくる人間はあまりいなさそうだし。
412Socket774:2011/03/19(土) 14:58:50.07 ID:tDBunPBz
イオンぐらいなら被災した店舗があっても会社としてまとまった額を寄付するんだろうし、
各店舗にそれなりの割り当てあるだろうから経費削減もやむなし
413Socket774:2011/03/19(土) 15:34:55.34 ID:gdaH/73R
とどのつまり最終的に災害復興に繋がればOKってことかな?
414Socket774:2011/03/19(土) 15:49:27.69 ID:BYCqU+/q
おっ、日向ぼっこか(笑)
415Socket774:2011/03/19(土) 15:53:32.15 ID:zp61cr2G
? 誤爆? まさか同じスレ見てるとかないよな?
416Socket774:2011/03/19(土) 19:39:14.57 ID:Y/h0gSL2
関西地域の節電で火力発電で使う燃料が減れば、その燃料を
被災地の復興に使うという事もできるかな。
417Socket774:2011/03/19(土) 21:16:49.49 ID:kEIkRUQY
関電の発電量の原子力48%火力41%水力11%
418Socket774:2011/03/19(土) 22:25:27.40 ID:YKba9kLM
     / コンバンワニ   \
\      サヨウナライオン     /
  \ __________/
   |               |
   |               | コンニチワン、アリガトウサギ>
<ポポポポーン!  ポポポポーン!>
   |      : (ノ'A`)>:    |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
419Socket774:2011/03/19(土) 22:33:38.25 ID:X7ucBWYC
マンボウまで見た
420Socket774:2011/03/20(日) 00:07:53.89 ID:Ybxk9xf5
>>417
原子力が上回ってるとは…。いまや日本の原発の信頼性は失墜しちゃってる。
昼にやってたそこまで言って委員会で原子力のお偉いさんが話してたの興味深かった。
421Socket774:2011/03/20(日) 00:30:32.57 ID:84+4dGlW
東京は今年の夏の計画停電は確定的みたいだな。

【計画停電】 東京電力 「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300545960/


焼け付くような都会の暑さを忍耐力で持ちこたえられるのかな。
マンションの最上階なんて地獄だろ・・もし京都なら死ぬな。
422Socket774:2011/03/20(日) 01:46:44.71 ID:x3sgsd5t
>>421
去年は室温が36度を超えたので、さすがに扇風機だけでは我慢できなくて
エアコンをつけたら途中で止まって故障したw 水風呂で何とかなったけど。
35度までなら扇風機でいいんだけど、このスレの住人はどうかな?
423Socket774:2011/03/20(日) 01:53:11.38 ID:Ybxk9xf5
昼間は扇風機と氷枕や冷たい飲食物で凌ぐ。
夜は冷房。
毎年冷房点けるの数回で済んでたけど、去年はさすがに連日点けてた。
424Socket774:2011/03/20(日) 03:14:59.80 ID:WyG+El3u
つうか、夏場に停電て・・・。
マジで死ぬ奴が出るぞ・・・。
425Socket774:2011/03/20(日) 08:38:33.99 ID:Gndk77c+
>>418
ほんとにあのCMはうざい。仁科明子の出てくるCMはかろうじて耐えられるが、こんばんワンだけはアニメの気持ち悪い笑顔で吐き気がする
426Socket774:2011/03/20(日) 09:20:31.74 ID:wq1kDSdP
マンボウのはまだ見てないなぁ。
どんなあいさつ?
427Socket774:2011/03/20(日) 09:26:45.21 ID:qdt4PD0z
>>425
仁科さんは、京大病院だったよな?
428Socket774:2011/03/20(日) 09:33:58.73 ID:qdt4PD0z
>>426
フルバージョン ポポポポ〜ン
ttp://www.youtube.com/watch?v=EsRm78ZSOgc
429Socket774:2011/03/20(日) 09:51:59.34 ID:Gndk77c+
>>427
調べてみたらそうみたいだね。松方弘樹が京都だからそれで京大病院だったのかも
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457872929
ベストアンサーでイライラしますと言われてるしw

あ〜スレ違いなのでsandy bridgeの話を。
今日、GIGABYTE H67A-UD3H-B3が来る予定。簡易水冷なので交換作業はまだ楽な方なのかな?
もともと通販で買ったのだが、そういえば寺町はもう、じゃんぱら以外用事は無くなってしまった。
430Socket774:2011/03/20(日) 11:22:53.93 ID:3Kd8Rw2w
>あ〜スレ違いなのでsandy bridgeの話を。
それはそれでスレ違いだと思うけど、君のその気持ちは好きだ。
431Socket774:2011/03/20(日) 11:27:47.83 ID:uBSF9wy9
もう寺町はケーブルとかの買い忘れを調達するだけのところになってしまったな
432Socket774:2011/03/20(日) 14:56:06.26 ID:dwKelBRM
祖父のパーツコーナーがどんどんおもちゃ売り場に押されていく……
433Socket774:2011/03/20(日) 15:12:45.35 ID:O94/KfNr
ACCM乱発のおかげで誰とでも話題を共有できるのはうれしい。
434Socket774:2011/03/20(日) 15:59:56.93 ID:8ftl+mxM
>>432
まじかw
435426:2011/03/20(日) 16:13:09.91 ID:wq1kDSdP
>>428
ありがとウサギ


ぽぽぽぽ〜ん♪
436Socket774:2011/03/20(日) 16:27:32.97 ID:BuJ6CJeH
前は嫌いでもなかった
こだまですか?いいえ、誰でも。
のBGMとナレーションで軽く鬱にになるわ…
437Socket774:2011/03/20(日) 17:34:07.80 ID:5pZMq2d1
ソフは立地が悪いからな。行く気にならん。
438Socket774:2011/03/20(日) 20:19:27.31 ID:dwKelBRM
>>434
2ヶ月ぶりくらいに行ったら、マザボ売り場が半分くらいになってた。
439Socket774:2011/03/20(日) 21:19:34.53 ID:JQuxhB88
>>436
こだまですか?いいえ、「つばめ」です @九州新幹線
440Socket774:2011/03/20(日) 22:02:35.09 ID:zhLYnGVl
     /  コンニチワン  \
\       アリガトウサギ     /
  \ _________忘れないで下さい>
   |<遊ぼう           .|足長おじさん>
   |<バイバーイ         | 子宮頸がん>
<ポポポポーン!   読めば知層になる!>
   |<テッテー : (ノ´-`)>:     |スピードが命なんだよ>
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄思いは見えないけど>
/                   \ エイシーエイシー>
441Socket774:2011/03/21(月) 08:12:34.99 ID:99j5DmOt
>>436
「俺が」っていうと
「俺が」っていう。

「俺も」っていうと
「俺も」っていう。

そうして、あとで
さみしくなって、

「じゃ、俺が」っていうと
「どうぞ、どうぞ」っていう。

こだまでしょうか、
いいえ、上島です。
442Socket774:2011/03/21(月) 10:12:01.78 ID:P/ZqpLAB
そう言えば九州新幹線って開通日に地震が起きたんだよな
日本全国で祝ってもらえるはずが、不運極まりない出だしだな
443Socket774:2011/03/21(月) 10:32:21.97 ID:EgO/zF3R
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_

        た〜のし〜い な〜かま〜が

         \  ポポポポーン! /
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機
444Socket774:2011/03/21(月) 11:31:47.73 ID:CfLs4Wy/
2011年01月30日07:28 カテゴリ
どんな音楽をやれば売れるか?どんな音楽をすれば売れるか?

って誰かと話しをしたことがあるんじゃないでしょうか?
僕は、そう考えるんなら、可愛い、かっこいいボーカルを入れてロックバンドをしたら良いと思いますね。(笑
だけどね。本当は、「今やってるバンドがお客さんが入らない。ウケない」
というのは、今、あなたのバンド(あるいは僕らのバンド)がかっこいいと言えないからだと思う。
抜きん出てかっこ良ければ、だんだファンは増えて行く。知らない人が聞きに来る事もあるでしょう。
選んだジャンルが悪いんじゃない。
君の(あるいは僕らの)バンド自体に責任がある。だから、どうやったらかっこよくなるか、
自分で、あるいはみんなで よくよく話し合うべきだ。

ボーカルが下手。リズムが悪い。バランスが悪い。曲が悪い。アレンジが普通。曲順が悪い。ステージングが悪い。
山ほど出て来るはず。とことん、かっこ良いと思えるまで練り込もう。
厳しい視点で見た後にそれでも自分たちで「これはかっこいいんじゃないか?」と思えるのが基本だ。基本でしょう

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/
445Socket774:2011/03/21(月) 11:38:46.52 ID:LBK2Cu6U
今売れるのはアニソン
それ以外はオワコン
446Socket774:2011/03/21(月) 11:53:20.26 ID:X2JchL3a
メタルとトラッドがあればなんとかなる
447Socket774:2011/03/22(火) 21:09:07.74 ID:0AdAkffD
最近は4つ打ちばかり聴いてるかな
448Socket774:2011/03/23(水) 12:56:16.21 ID:1Vk5gzCS
IDM聴こうぜ
449Socket774:2011/03/23(水) 14:00:28.25 ID:oz6AYoyZ
近所で火事、凄い勢いで燃えてたわ
450Socket774:2011/03/23(水) 23:43:27.14 ID:kOmZ7VZL
451Socket774:2011/03/24(木) 01:34:05.23 ID:3a5N+8HR

東京都の水道水で乳児の基準超えるヨウ素検出 飲用を控えるよう求める
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1609443.html

ミネラルウオーターを求める列  
葛飾区亀有アリオ
水二リットル買うために列が100mくらい伸びてる
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/1/21cea049.jpg
452Socket774:2011/03/24(木) 02:05:31.33 ID:Jukqp9SU
気の毒だ。
453Socket774:2011/03/24(木) 02:13:48.41 ID:2+zrkFKV
ミネラルウオーターは京都でも全然売ってないな
454Socket774:2011/03/24(木) 02:35:31.75 ID:3a5N+8HR

根こそぎ購入w  世界第三位の経済大国で物資の奪い合い
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/6/c6f04a14.jpg
455Socket774:2011/03/24(木) 02:41:08.66 ID:nuROsrqy
>>454
すげーな。まぁしかし乳幼児がいる家庭では過敏に反応してしまうもんなんじゃない?

御香宮の涌き水でもペットボトルに詰めて東京に持って行ったら売れそうだな
456Socket774:2011/03/24(木) 03:47:43.02 ID:WyZyJYHY
ちょっと東山まで湧き水くみに行ってくる
457Socket774:2011/03/24(木) 05:46:57.81 ID:Jukqp9SU
>>455
だなぁ、離乳してない赤ちゃんはミルクしか飲めないもんな。

>>456
そういう水は長く保存できないから注意な、ぽんぽん痛いになるで。
458Socket774:2011/03/24(木) 11:01:10.99 ID:aZdlrBC8
こういう時に真っ先に買い占めてる馬鹿は赤ちゃんなんていないジジババだろ
459Socket774:2011/03/24(木) 11:18:42.08 ID:/TjQ/mMp
★「議員のように作業着で卒業式に!」 コスプレ自粛指示に京大生反発

京都大学は名物行事となっている卒業式での「仮装(コスプレ)」について、
大震災に配慮し「このような時期にふさわしくない仮装等の行為」を自粛するよう学生に求めた。

2011年3月24日に行われる卒業式を前に、この通達に反発の声があがり、
ネット上では政治家らが着用している「作業着」で出席しようと一部学生が訴える騒ぎになっている。

◆大学当局への「風刺的批判」と主張

ツイッター上では告知直後から、大学当局への抗議として「時期にふさわしい」コスプレを探る動きが始まった。
1人のユーザーによる「国会議員の様に『作業着』を着てください」という発言が支持を受け、
「作業着運動」として広がり始めた。

提案者は当局への「風刺的批判」と主張。
「京大生はこのくらいがいいと思うw」「枝野さんとおんなじやつ希望」など好意的反応も少なくなかったが、
「不謹慎すぎる」「自由とエゴを履き違えてる」といった批判も寄せられた。

なお京都大学では22日、今回の震災で学生3人が亡くなったことを発表している。

J-CAST http://www.j-cast.com/2011/03/23091116.html
460Socket774:2011/03/24(木) 15:46:43.14 ID:b5QQEns7
>>450
二次元厨の三次元・四次元把握能力の無さに絶望。
運のみで助かったな
461Socket774:2011/03/24(木) 20:05:38.70 ID:Jukqp9SU
>>460
君は四次元把握能力あるの?
462Socket774:2011/03/24(木) 21:33:25.95 ID:b5QQEns7
(空間)距離、時間てこと。
463Socket774:2011/03/24(木) 22:05:08.45 ID:GzIEfADN
ミネラルウォーター、昨日少しだけど買って関東の親戚に送ったわ
今日は朝から店を回ってみたけど全然売ってないっつーか
昨日一気に買い占められたっぽいな
464Socket774:2011/03/24(木) 22:17:52.87 ID:fCsojMIw
>>462
それは四次元把握能力とは言わないよ。

>>463
君の様に関東に送った人も多かったんだろうね、
うちの近所ではまだあった。
465Socket774:2011/03/24(木) 22:38:42.10 ID:Yekv2n8B
>>463
気持ちはわかるが、
本当に必要な人に届くわけではないし、
宅配便の人に余計な労力や燃料を使わせるだけだし
個人的には評価できない行動だな
466Socket774:2011/03/24(木) 23:19:15.99 ID:QciW8MaP
一番のカスは買い占めてオクで売ってるやつらだけどな
水道水まで売ってる救いようのないバカもいるし

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115307850

467Socket774:2011/03/24(木) 23:23:03.18 ID:GzIEfADN
>>465
本当に(かは知らないが)必要な親戚に届くんだから問題なし
つーか宅配便は顧客に金をもらう対価に労力と燃料を使うのが仕事だw
468Socket774:2011/03/25(金) 00:02:15.28 ID:fCsojMIw
親戚に言われたら断り辛いってのもあるよね。
自分は今のところ関東の親戚や友達には言われていないけど、
頼まれたら断れるかなぁ。 多分無理だ。
送るのが悪いって事なら、自分が別の事で我慢とか募金とかするから許して欲しい。

オクの水道水の件は良く見て欲しい。 出してる人は強烈な皮肉を言いたったんじゃないかな、
発送地域は福井県だし。
469Socket774:2011/03/25(金) 00:08:20.90 ID:7wMA/KGY
不安に駆られてミネラルウォーターに群がる東京人に
援護射撃する必要はないわ
(水道自体に不便してる地域なら話は違うが)

むしろ荷物運んでる人たちに水をあげたい
470Socket774:2011/03/25(金) 00:24:02.83 ID:GOpKpDV6
転売じゃないなら無問題
店でも関東に優先的に回してるようだけど、個人がやっても同じことだ
471Socket774:2011/03/25(金) 00:44:46.75 ID:44T3nI93
>>469
もちろんそうだけど、同じ事が京都で起こったらああならないとも思えないのよ。
472Socket774:2011/03/25(金) 01:21:01.38 ID:OjayaF/N
親戚に幼い子供がいたら送るだろうね。
後、断水してるとかな。

東京の大人は知らん。
そういうリスクの上で、首都東京やその近辺に住んで、
大量の電力を使って文明を享受してきたんだから。
再悪のリスクを食料生産地域に負わせる再悪パターンでね。

これはそのまま俺たちにも言えることだけどね。
473Socket774:2011/03/25(金) 09:57:21.98 ID:7CsVapz0
キッショ
474Socket774:2011/03/25(金) 10:41:59.62 ID:+4+Hbokq
リカーマウンテン、電気消し過ぎ
商品見えんじゃないか
サービスも悪いし
475Socket774:2011/03/25(金) 13:21:17.67 ID:LTu6Xkqu
67マザー大量に入ってるなin寺町。
476Socket774:2011/03/25(金) 13:48:50.02 ID:uJeizsuN
>>471だよな。
福井の原発でああいうことが起こったら琵琶湖は確実に汚染される。
被害は東京の比ではない。
京都市内も70kmくらいしか離れていない。
477Socket774:2011/03/25(金) 13:54:19.09 ID:9fyc0Y9b
祖父にショボーンとゴルァのぶるぶる足枕なんてのがある
478Socket774:2011/03/25(金) 15:34:37.13 ID:/8IJ6MWc

枝野氏、西日本への「可能性は否定できない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032513500022-n1.htm
岡山県は同日午前、県内の大気中のちりから微量の放射性ヨウ素が検出されたと発表している。
479 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:40:06.37 ID:r/Duf2CJ
test
480Socket774:2011/03/25(金) 20:40:20.65 ID:iKtzb0eD
どっちかと言えば黄砂に乗って中国から飛んできた可能性が高そうだけどね
まあ、もうしばらくしたらどっちにしても地球一周して来るか
481Socket774:2011/03/26(土) 02:32:02.31 ID:p68xg4fY
どうでもいいけど寒い
482Socket774:2011/03/26(土) 02:33:12.34 ID:3rq7hLNc
おいこら、ノストラダムス、
年代間違えんなよ。
21世紀になったから大丈夫だと思ってたぞ!!
483 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 02:45:31.64 ID:iDy/Dkxx
テスト
484Socket774:2011/03/26(土) 02:46:31.48 ID:3rq7hLNc
下らん機能ばっかり運営は増やすなあ。
485Socket774:2011/03/26(土) 08:19:43.62 ID:I6YL+AxQ
>>480
乗るんは、偏西風やろ。
486Socket774:2011/03/26(土) 17:03:04.34 ID:OrSebVsj
Sandy乗っ取るPCが出てくるようになっとるな
487 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 17:18:36.25 ID:0pP2sNNv
J&P無くなってから二回くらいしか寺町行ってないことに気づいた
488Socket774:2011/03/26(土) 18:21:15.82 ID:3rq7hLNc
目的が、おにぎりかカレーになってしまってるよ。
489Socket774:2011/03/26(土) 20:30:43.17 ID:fnVsHV+e
京都関連のスレは食い物レスが半分占めるのが普通だろ
490Socket774:2011/03/26(土) 23:12:49.98 ID:qOI9pn8K
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300506580/
もんじゅやばすぎwwwもう怖くて眠れない
491Socket774:2011/03/26(土) 23:24:58.68 ID:k5rixEg4
まあ、予定ではCERNのLHCでブラックホール発生して地球滅亡だったんだけどね
492Socket774:2011/03/26(土) 23:40:02.25 ID:ue/YgPx4
>>490
もんじゅあおってるやついるけど、別にどうもならないから
493Socket774:2011/03/26(土) 23:47:50.36 ID:SISiZrDi
炉内中継装置がおっこちたり担当者が自殺しちゃったりしてるけどね
そもそも福島だってどうにもならない予定だったけどな
494Socket774:2011/03/27(日) 00:08:57.57 ID:3ahQwbru
>>492
すでにナトリウム漏洩火災事故とか炉内中継装置落下事故とか
色々起こりまくってるんだが
495Socket774:2011/03/27(日) 00:12:43.48 ID:RFZVVVUw
死ぬ前の日までは死ぬなんてみんな思ってないんだよ。
だから生きられるともいえるが、だから死ぬともいえる。
496Socket774:2011/03/27(日) 00:14:12.62 ID:RFZVVVUw
なんで絶対死ぬのにこんなに死にたくないんだろうな。
497Socket774:2011/03/27(日) 00:58:23.90 ID:EOLyIVQO
パソコンいじれなくなるからじゃねぇの
498Socket774:2011/03/27(日) 01:03:39.83 ID:69CJ29Ql
>>496
未知の物に恐怖を感じるんじゃね?
これ読んでる人は誰も死んだ経験ないから怖い。
499Socket774:2011/03/27(日) 10:08:10.22 ID:2hi2IGFa
でも、あの世は無いから安心してください。
500Socket774:2011/03/27(日) 12:37:36.57 ID:dZLb++o0
タニヤマムセンでマターリオーディオ視聴するの好き。
あそこはビッカメやヨドバシと違って密室で、ゆっくり過ごせるんだわ。
こないだも東方のアレンジCDと、アポロンが出してたドラクエのレコードかけてみたよw
501Socket774:2011/03/27(日) 12:42:53.41 ID:WxraW3p5
誰もがいつかは絶対死ぬのに、死んだらどうなるかは誰も知らないしな
知らないわからないのにたしかに在るってものが一番怖い

天国や地獄や生まれ変わりがあったら救われないけど、
それらが無いと断言することもできんよ
502Socket774:2011/03/27(日) 13:02:49.03 ID:RelYrIVT
俺はむしろ自分自身の死後の世界の事より自分がいなくなった後の現実世界に生きる家族の事が心配だよ
503Socket774:2011/03/27(日) 13:05:54.66 ID:oUu1PIfi
何のスレかと思ったわ
504Socket774:2011/03/27(日) 13:08:24.53 ID:zeFATW7D
とりあえず普通の人は事故とかでしにたくないだろ
原発で被曝して死ぬとか最悪やん
505Socket774:2011/03/27(日) 13:12:48.79 ID:VJEow2sr
苦しまずに死ねるのならなんでもいい
506Socket774:2011/03/27(日) 14:03:06.83 ID:Vl+7kVwC
えらい哲学的なスレになったな
507Socket774:2011/03/27(日) 14:34:23.76 ID:oUu1PIfi
そんなことより自作PCと食い物の話しようぜ
508Socket774:2011/03/27(日) 15:19:12.85 ID:4pyPXnGB
食い物の話しならいいよww
509Socket774:2011/03/27(日) 16:40:38.72 ID:E3nLfRKG
とりあえず、ピザ屋のクーポンを見つけので、今日はピザだ。

うちの近所はシカゴしかクーポンが入らん・・・。
シカゴ好きだからいいのだけど。
510Socket774:2011/03/27(日) 17:35:06.47 ID:Bcyawdhw
宅配はないけどカナートの裏DAI'S KITCHEN(ダイズキッチン)のピザがでかくて安い
45cm 999円
35cm 777円
511Socket774:2011/03/27(日) 18:38:55.45 ID:v3+0YGvO
そんなとこあったのかw
512Socket774:2011/03/27(日) 18:54:43.33 ID:oUu1PIfi
安いなー
ちょっと遠いけど今度行ってみよう
513Socket774:2011/03/27(日) 19:38:18.59 ID:dZLb++o0
四条で安いカラオケって、エルノーツ?
カラ館は高かった。
514Socket774:2011/03/27(日) 20:29:30.72 ID:7q5HXV9o
じゃあ寺町のトイレスポットの話でもしようぜ
515Socket774:2011/03/27(日) 20:41:02.09 ID:oUu1PIfi
蛸薬師の臭いところしか思い浮かばん
516Socket774:2011/03/27(日) 20:54:34.46 ID:/h5qo/TV
ダイズってピザ屋もやってるのか。
あそこの380円弁当もそこそこいけるしな。

ま、おれの舌と腹は250円弁当でも十分だったが。
517Socket774:2011/03/27(日) 21:11:47.91 ID:zeFATW7D
タニヤマ無線とか藤井大丸とかですればいいじゃん
あとはゲーセンのアチョとか
518Socket774:2011/03/28(月) 00:48:37.07 ID:bPTrTGmX
>>510
あそこ999円って今だけみたいな感じの表示で売ってるけど
開店してからずっとその状態だよなwww
あまり人入ってない印象だったけど
最近ちょっと入ってる気がする
519Socket774:2011/03/28(月) 01:46:32.00 ID:6fg+dTlP
そのうち行こうと思ってるうちにとばされて結局行ってねーわ。
いつか行ってみるかな…
520Socket774:2011/03/28(月) 02:25:49.67 ID:8/RQI59b
このスレたまに有益な食い物情報あって困る
521Socket774:2011/03/28(月) 05:38:17.29 ID:LmI4PEah
>>518
あそこのピザはコストコのピザよりも本格的で値打ちがあるとおもわれ
522Socket774:2011/03/28(月) 10:58:43.93 ID:taMKNPsB

外国人「日本の宅配ピザは高すぎ!」「なんで高い金払ってピザを食べるの?」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1351907.html
523Socket774:2011/03/28(月) 18:13:31.77 ID:b4XwUJHt
イオンで350円くらいで売ってるピザ買って焼くのが一番なのかもな
524Socket774:2011/03/28(月) 19:07:37.71 ID:36CzrqCZ
イオンモールの夜逃げしたグッズ売り場の跡地にはトイザらスが入るみたいだな。 オープン予定は夏らしい。
525Socket774:2011/03/28(月) 19:14:32.76 ID:edK9D7GU
夜逃げ?
526Socket774:2011/03/28(月) 20:04:54.07 ID:R/qsH7D/
ピザは自分でつくれよ ダンボールとアルミで釜戸つくって
ところでなんか最近ソフ値段高くないか?
527Socket774:2011/03/28(月) 20:08:15.97 ID:wXOIxsUs
障害者雇用したけど金払えなくなってトンズラしたんだっけ
528Socket774:2011/03/28(月) 20:30:50.16 ID:65DdocYK
とらのあなってなんか入るの怖くね
529Socket774:2011/03/28(月) 20:48:16.15 ID:+7mqLRBX
>>528
虎穴には入らずんば…だな
530Socket774:2011/03/28(月) 21:13:23.56 ID:edK9D7GU
祖父は元々特定パーツしか値段見てないからなあ
あんなもんというか元々高くね・・・
531Socket774:2011/03/28(月) 22:42:08.99 ID:V77Hhfbt
火事があったみたいね
532Socket774:2011/03/29(火) 01:49:54.34 ID:Ur8cEpOi
なんか眠れん…
いまオカンとIS見てるわ。
ヒトカラ行きたいw
533Socket774:2011/03/29(火) 09:34:34.11 ID:vJgREbeW
イオンソフに行ってみた。生乾きの雑巾みたいな臭いのする
親父二人(一人は顔面ブツブツ)、口半開きのメガネ親父、
サルみたいにPCを擦ってるガキ数名…クサイ
534Socket774:2011/03/29(火) 13:09:06.48 ID:7SxxrEAi
周囲の人にとってはおまえが一番臭いかもしれんぞ
535Socket774:2011/03/29(火) 14:33:22.63 ID:MlmkTWtA
daiのピザは2回ほど買ったことある
たしかにでかくて安いが味と具の盛りがその分寂しい
チーズもクラストも宅配ピザのがうまい気がする
536Socket774:2011/03/29(火) 16:35:11.96 ID:H8OX812s
具はともかく味が寂しいのはいかんね
jcjkに混ざってシェーキーズのゲロの匂いのするピザでも食おうかね
537Socket774:2011/03/29(火) 16:53:45.18 ID:TJ1q32uV
ピザか
最近はサイザリアのくらいしか食べてないな
538Socket774:2011/03/29(火) 17:51:04.32 ID:PIyDWOiD
ピザと言えば、美味いシンプルなマルガリータが食いてえぇぇぇぇ!
東洋亭の近くに美味い店があるって聞いたが高いらしいので手が出しづらい…
オススメどっかある?
539Socket774:2011/03/29(火) 18:43:23.51 ID:TNwXv4Qo
540Socket774:2011/03/30(水) 10:13:45.10 ID:QxfF7OLv
>>534
あっ、ひょっとして、昨日の…(笑)
541Socket774:2011/03/30(水) 17:04:18.57 ID:Xv0ViO0+
>>540
くさっ
542Socket774:2011/03/30(水) 18:05:50.32 ID:jfZvmDb5
ピザ… 久津川のイズミヤの裏にある店は?
543Socket774:2011/03/30(水) 18:21:33.97 ID:5/lVkQHH
ゲーマーズさようなら。
544Socket774:2011/03/30(水) 18:52:14.69 ID:vX3EeYe/
正式にメイトに譲渡らしいな
545Socket774:2011/03/30(水) 20:49:08.98 ID:WYTfwaIR
ゲーマーズもついにか
そういやワンダータワーにあった頃はよく行ってたな
546Socket774:2011/03/30(水) 20:51:57.11 ID:SNdTiI1x
え?京都のゲマの場所もアニメイトになんの?
547Socket774:2011/03/30(水) 21:13:48.82 ID:MqgZuHJA
ワンダータワーのゲマズ移転する時に
なんか買ったらおまけで仮面ライダーの人形とか
いらんもんいっぱいつめてくれてかなり迷惑だったのを思い出した
548Socket774:2011/03/30(水) 21:43:13.16 ID:tCLhRVZt
かまど家って最近見ないんだが、潰れたのか?
第一旭もみなくなったなー
549Socket774:2011/03/30(水) 22:39:08.98 ID:Gj3/z6tH
2008年10月26日
全国チェーン展開している弁当店「本家かまどや」の社長 金弘周容疑者(64)=神戸市灘区篠原北町=を逮捕した。

ってニュース思い出した
550Socket774:2011/03/30(水) 23:11:14.10 ID:f6spncg/
第一旭は紀伊国屋のある通り(六角だっけ)にあるよ
近くにある亀王や総菜レストラン「わくわく」で食った方が美味いんで、第一旭なんて
まず選択肢には上がらないが。
551Socket774:2011/03/30(水) 23:34:47.95 ID:N0PGKlG5
72 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 18:57:10.45 ID:S1dx/i1m [1/4]
ブロッコリー京都店は閉店だろうな徒歩30秒のところにアニメイトあるし
近くにとらのあな京都店の巨大ビル今年できたし…

85 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:26:16.95 ID:S1dx/i1m [2/4]
今までの萌もの男客主体で毎年何億もの赤字垂れ流してきたから
腐女子向けに行くんだろうな…

142 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 22:18:15.90 ID:S1dx/i1m [3/4]
>>123
1フロア面積がアニメイトベスト5の広さとなって、京都店が新生!!
コミックス売り場が1.5倍! キャラグッズ、コスプレグッズ売り場は2倍以上に!!
またゲーム、オーディオ、ビジュアル、画材、同人誌コーナーも圧倒的ボリュームで展開!!
すべてにおいて進化した京都店が、皆様のお越しをお待ちしております!!
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/kyoto/

ブロッコリー京都店4月にも閉店フラグが…

179 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 23:22:17.87 ID:S1dx/i1m [4/4]
>>164
メロンブックスはアニメイトの100パーセント子会社だから可能性はあるな
552Socket774:2011/03/30(水) 23:41:45.61 ID:f6spncg/
アニメイト京都店が旧メロンの跡地を併合してあのビルの2Fまるまるアニメイトになるのか?
553Socket774:2011/03/30(水) 23:42:23.69 ID:6RGwbodA
そういやアバンティのブックセンターリニューアルどんな感じになった?
554Socket774:2011/03/31(木) 08:54:56.60 ID:k7uBj6hV
クッサイ感じだよ
555Socket774:2011/03/31(木) 09:34:49.83 ID:hXjrwfd4
おまいら臭いもんなぁ
556Socket774:2011/03/31(木) 10:05:36.93 ID:QTz/W0bh
明日祖父に声優来るってマジなの?
557Socket774:2011/03/31(木) 10:22:00.06 ID:i2e0iB4m
ソース
558Socket774:2011/03/31(木) 10:54:21.47 ID:iWIAWvj1
559Socket774:2011/03/31(木) 11:13:31.65 ID:zA7Zz8Ec
>>556
祖父じゃなくてNiwa(予備校の隣にあるバイク駐輪場あたり)
声援団のオッサン声優と無名底辺が募金募りに来る
560Socket774:2011/03/31(木) 12:02:42.82 ID:muC1Lk2W
561Socket774:2011/03/31(木) 22:39:23.62 ID:F23EPiyu
>>556
いや西友に祖父が来るんだよ
562Socket774:2011/04/01(金) 02:41:10.42 ID:p1Fyrd6V
>>543
ゲーマーズ会社ごと譲渡か・・・orz
563Socket774:2011/04/01(金) 15:43:05.68 ID:KWUBIHSA
>>552
もう変わってた。まるで一夜城だ。
階段登ると正面が全部アニメイト。3店舗分が統合されて、たしかにこれは広い。
ただ広がった分はほとんどが書籍売場なんだよな。
投資としては正しい、正しいのだが。

今年は震災による紙・インキの絶望的な不足によって電子出版への流れが
一気に加速することがもう決まっている。出版社は、印刷できないのだから仕方ない、
という外的要因によるエクスキューズを手に入れてしまった。
しかもみんな一緒だ。怖くない。出る杭にならずに済む。
正直、来年の今頃どうなっているのか、まるで想像がつかない。

>>562
ゲマズを運営しているのは株式会社ブロッコリー。
ブロッコリーは「作る部門」と「売る部門」があって、「売る部門」がゲーマーズ。
これをアニメイトに譲渡するということ。既に流通は統合されていて、
ゲーマーズはアニメイトとの共同子会社アニブロの倉庫から商品を仕入れていたので、
事実上何も変わらない。ゲーマーズもゲーマーズで存続する。
京都のゲマズの店舗は正直いらんとは思う。
でも、メイト・メロン・ゲマズの3店舗で違う特典をつけて同じ本を3冊売るってのは
やめられない商売かもしれん。ニッチ過ぎるとも思うが。

しかしブロッコリーの創業者の木谷現会長、創業当初は「物を作る会社ではなく売る会社だ」と
吠えていた記憶があるが、まさか作ることに専念することになるとはな。
564Socket774:2011/04/01(金) 23:53:22.15 ID:VzVppfns
今までADSLしか選択肢がなかった地域にとうとう
eo光のサービス開始通知が届いた…ってことで切り替えを検討中だけど、
eoにした場合の注意点とかある?2chに書き込めないと言う話は良く聞く。

とりあえず祖父等で特典付きで申し込む予定。
565Socket774:2011/04/01(金) 23:55:24.31 ID:RoG2WDvn
eoは2chの書き込み規制がよく発動する以外は満足
566Socket774:2011/04/02(土) 00:02:38.08 ID:3ytRQD9Q
あっちこっちで荒らす悪質な奴がいるらしく、各地の掲示板でアク禁〜永久アク禁喰らってるねeoは
巻きこまれてえらい迷惑してる・・・串も許可しないとこだと打つ手がない。

サービスと価格は問題ない、AT-XがHD画質ではなくSD画質なのだけが残念だがw
567Socket774:2011/04/02(土) 00:13:34.90 ID:R/xKlbVh
>>565,566
ありがとう。
ただ、残念ながら光TVはエリア外だとさ…
568Socket774:2011/04/02(土) 01:17:08.58 ID:njtSjrcW
eoだけど2chはp2使ってるし問題茄子
569Socket774:2011/04/02(土) 06:10:21.19 ID:ll7LFOKN
>>566
eo光を不便にしたら有利になる企業の
遠大なお取り計らいだったりしてな。
あれ、誰か来たみt
570Socket774:2011/04/02(土) 07:24:24.46 ID:4tfoadxG
光TVにエリア外とかあったのか…
571Socket774:2011/04/02(土) 11:53:23.63 ID:VeG3MO8d
どこの党も選挙カーがうるさい
そして○○ですよろしく!、しか言わなくて中身が見えない
討論会でもやってそれをネットか京テレで流すだけでいいよほんと
572Socket774:2011/04/02(土) 13:44:46.70 ID:i/gm7L3H
選挙うるさいよー。関東のこととか原発の点検とか過去の成果なんて知らんがな。
お前がもたらす手近なメリットを話せよ。寺町復興とか道路整備とかさ。

あとウグイス嬢(?)おばちゃんばっかりで萎えるわ
573Socket774:2011/04/02(土) 18:50:06.39 ID:1S8+ggrU
ウザ(笑)
574Socket774:2011/04/02(土) 19:31:40.11 ID:1yqjLNDF
ますたにのバイトの子ちょっと片言かわいい
575Socket774:2011/04/02(土) 21:12:13.66 ID:LNDsUfad
久しぶりに3条らへん行ったからメイト寄ったら
何か広くなっててメロンが消えてたwww
よく見たら移転だったから移転先行ってみたが
場所微妙すぎるだろ、つか看板とか目立ってなさ過ぎワロタ
人入ってないだろうなと思ったら意外と人いてびびったわwww
メイトの方が混んでたけど
576Socket774:2011/04/02(土) 21:41:18.29 ID:Vl65h5i2
>>564
>2chに書き込めないと言う話
地域別のホストにしてからは全鯖規制は皆無。
でもまあ荒らしが京都にいたらどうしようもない。
最近だと滋賀と兵庫の馬鹿が削除要請板に突っ込んで規制されてたくらい。
577Socket774:2011/04/02(土) 22:29:10.46 ID:3ytRQD9Q
>>576
それが居やがるから困ってる、現に今もしっかり規制中だ
578:2011/04/03(日) 08:23:02.84 ID:G3u4ELIg
N.T.Technologyと契約して●持ちになってよ!

http://2ch.tora3.net/
579Socket774:2011/04/03(日) 09:18:57.44 ID:1uDvestH
>>577
滋賀作か?
580Socket774:2011/04/03(日) 10:34:33.98 ID:FueKXhBr
>>3条らへん
日本語でOKですから〜
581Socket774:2011/04/03(日) 12:06:12.81 ID:AYnlsIpR
三条界隈
582Socket774:2011/04/03(日) 14:34:52.53 ID:mVgIow4r
かつて小中学生がメインターゲットだったメイトも、今や腐ばかりだしなw
583Socket774:2011/04/03(日) 17:16:49.81 ID:RowfzVLs
10年前でもメイトに出入りするような小学生キモいわw
584Socket774:2011/04/03(日) 17:22:23.80 ID:mkULtobJ
清水屋ビル時代からお世話になっていた
キモイ小学生でサーセンwwwww
585Socket774:2011/04/03(日) 17:41:03.18 ID:I7buEvS6
昔ブックオフ談の上に合ったよな
586Socket774:2011/04/03(日) 17:52:06.41 ID:JE6HN1db
>>576
ちょっww俺書き込めてるし京都は規制されてないなと思ったら
今日規制されてるwww
誰だよ暴れたの・・・
587Socket774:2011/04/03(日) 18:04:09.41 ID:NR/1vglY
談の上でドラゴンボールの下敷き買ったなぁ。
588Socket774:2011/04/03(日) 18:16:34.80 ID:Lp6+gLb3
あれってさ、本屋さんが「談」で、地下のケーキ屋さんが「ジロー」だった。
「団次郎」って「帰ってきたウルトラマン」の役者さんだよね。
もう行けなくなってから気付いたよ。
589Socket774:2011/04/03(日) 20:22:19.74 ID:nwAVu5sh
俺も談の上が最初だったな。
中学2年の時だっけ。
590Socket774:2011/04/03(日) 20:32:36.94 ID:TRGo/b54
談の上、CD屋の上、現在だっけ
591Socket774:2011/04/03(日) 21:06:18.43 ID:DhYTjd+V
俺も友人に誘われ小学校の時一度だけ行ったなぁ。買った品はドラクエのサインペン(ラリホーの香り)だったっけ

ちなみに寺町電気街で初めて行った店はツートップ
592Socket774:2011/04/03(日) 22:10:18.17 ID:AYnlsIpR
俺が初めて行った店は…ヒエン堂
593Socket774:2011/04/03(日) 22:42:09.13 ID:Thr3dt9N
俺もヒエンドーかなぁ。親父に付いていったって感じで。
そういやニノミヤの奥にパーツ館的なものがあったころがあったな。

今ニノミヤが健在だったらどうなってただろうか…
594Socket774:2011/04/04(月) 09:00:46.36 ID:F5YJVD/l
ジジイか(笑)
595Socket774:2011/04/04(月) 10:16:30.09 ID:iWLkFncR
>>594
ジジイ乙
596Socket774:2011/04/04(月) 10:32:25.80 ID:4aYDJpzA
あのパーツコーナーはやっぱりニノミヤだったのか
何となく覚えてるなあ
597Socket774:2011/04/04(月) 10:34:10.71 ID:iWLkFncR
598Socket774:2011/04/04(月) 10:43:55.92 ID:lpI/0osG
自分も中学のときにヒエンドーでエレキット買ったの覚えてるw
599Socket774:2011/04/04(月) 12:55:26.30 ID:0eG3n5+h
>>598
エレキット懐かし過ぎるw
小学生のころに何個もつくって、今だにLED時計作動してる。
600Socket774:2011/04/04(月) 14:14:14.51 ID:wdBj/APc
このスレの会話がおっさん臭すぎる
601Socket774:2011/04/04(月) 14:36:29.55 ID:VBNbVy+o
>>597
ラーメン屋かとおもた
602Socket774:2011/04/04(月) 19:00:14.03 ID:vQEc6wtl
選挙っていつもうんこ味のカレーか、カレー味のうんこしか選択肢ないよな。
603Socket774:2011/04/04(月) 19:08:09.42 ID:CHErWKO8
ウンコ味のカレーとウンコ味のチョコレートのほうが正しい
604Socket774:2011/04/04(月) 19:13:35.14 ID:jFL6GhP0
カレーに見えるウンコとチョコレートに見えるウンコの間違いじゃないのか?
605Socket774:2011/04/04(月) 19:14:52.89 ID:+WnqFA1u
うんこうんこ〜〜
606Socket774:2011/04/04(月) 20:48:54.62 ID:CqFwPVj2
学校でうんこたれてカレーだと言い張ってた奴思い出した
607Socket774:2011/04/04(月) 20:49:56.68 ID:shOf19Sc
不味くてもカレーと、どんなに美味くてもうんこには果てしなく大きな差がある。
608Socket774:2011/04/04(月) 21:10:34.91 ID:jFL6GhP0
うんこたれて味噌だって言い張った奴は天下取ったけどな
609Socket774:2011/04/04(月) 21:14:04.73 ID:vlrvUDvS
>>597
おいおい、アニメイトどうなるんだよと一瞬思ったが別の所に出来るんだな
610Socket774:2011/04/05(火) 01:15:24.28 ID:CAcPICgk
唯一のカレー味のカレーの党があるじゃないか。ウラー
611Socket774:2011/04/05(火) 01:17:41.10 ID:M5gubypr
とらのあなや、らしんばんも支援買いしてあげて下さいね。
612Socket774:2011/04/05(火) 09:27:44.24 ID:PzwW9C8Z
ジジイとクソがきだけ…
613Socket774:2011/04/05(火) 12:04:13.94 ID:eRN+wUgv
京都もオワタ
http://bit.ly/dWZDTB
614Socket774:2011/04/05(火) 12:11:04.06 ID:VfNJmIaN
>>613
情弱にも程がある、それは仮定の話に基づいて作った単なる汚染シミュレーション。
615Socket774:2011/04/05(火) 12:13:15.35 ID:cSzqTmhj
>>613
映画だと真っ先にパニくって真っ先に死ぬピザ。
616Socket774:2011/04/05(火) 16:31:26.47 ID:zgYfn2CH
京都は共産党が強いんだから(議席数が民主・自民に比肩)、
非正規の奴はいっぺん入れてみろw
617Socket774:2011/04/05(火) 17:36:35.68 ID:7RratqAM
民主、共産党は死んでも入れない
糞政党め
もう池田のじじい死んだのか?
618Socket774:2011/04/05(火) 19:13:28.73 ID:i0GIOKt7
>>613
北関東と海以外無事にしか見えんが。
619Socket774:2011/04/05(火) 19:44:02.75 ID:R2nPxeLQ
http://atmc.jp/
こっちで変化見とけよ
620Socket774:2011/04/05(火) 21:33:26.74 ID:zgYfn2CH
まぁでもこのスレの奴らは自民には入れんだろw
621Socket774:2011/04/05(火) 21:44:31.39 ID:SvyEb7+k
自民が全然マシ。
622Socket774:2011/04/05(火) 21:54:03.52 ID:472TsUU3
京都には「有権者に目眩まししないと選挙に勝てない」と言い放った伊吹の眉毛爺がいるからなー
こいつがいるうちは自民には入れないつもり
共産も市議はなんか20代の若造が出てて気に食わんし
投票は府議だけにしとこうかな
623Socket774:2011/04/05(火) 22:12:16.10 ID:KrTM0GmN
京都党ってなんなの?
橋下の関係者?
624Socket774:2011/04/05(火) 22:27:41.09 ID:aXYmJuLO
ポスターの感じから強酸臭がしたけどちがった
625Socket774:2011/04/06(水) 00:58:41.80 ID:pFVEt8HI

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000005-maip-pol
首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った

清水社長「遠からず復帰」―福島原発事故で・東電副社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000064-jij-bus_all
626Socket774:2011/04/06(水) 02:38:59.01 ID:HilT+YdP
3DSついに2万円割れ
販売目標の半数しか売れず、ソフトメーカーは全て赤字
今後任天堂以外の3DS新規タイトルは出ないかも知れない
(3Dの為開発コストが5倍〜10倍)
627Socket774:2011/04/06(水) 07:35:19.58 ID:Qv8RAM26
10倍とかアホか。5倍にすらなってねえよ
628Socket774:2011/04/06(水) 14:15:19.67 ID:r85iIUFK
4倍だよ
629Socket774:2011/04/06(水) 14:20:35.33 ID:AJbJnf/r
いつも思うんだが、ラジオや懐中電灯ぐらいどこの家でも持っているものじゃないの?
うちも懐中電灯3本、ラジオは携帯型だけでも2台あるわ。エネループもね。

まぁドカヘル5個あるのは謎だが、夏季の暑さは空調服で多少マシになるかもなw
630Socket774:2011/04/06(水) 18:44:53.17 ID:+bB5T6BA
福井あたりに巨大地震が来てもんじゅが福島みたいになったら日本終わる。
そうなったらもう懐中電灯なんか意味ないんだよ。
631Socket774:2011/04/06(水) 20:06:04.88 ID:ok8IB40K
ラジオは普段使わないからな
懐中電灯は二つ三つあるだろとおもう
632Socket774:2011/04/06(水) 20:48:25.25 ID:nQwqPBPb
実家では45年もののラジオがまだ現役で頑張ってるぜ
枯れた技術ってーのはスゲェもんだと思ったが頑丈すぎワロタ
633Socket774:2011/04/06(水) 21:18:15.24 ID:EN0X+S0/
今のうちにsashuでトライク買っておくか
634Socket774:2011/04/07(木) 11:00:31.11 ID:vGo6Xao/
塹壕ラジオで
635Socket774:2011/04/07(木) 11:26:23.22 ID:MwUcSRx+
昔、家にあったラジオが偶然にも塹壕ラジオになっていた。
被災時はトライクより2輪じゃねえかな。
636Socket774:2011/04/07(木) 12:03:49.88 ID:tFRKLJxJ
>>623
最終的に同和利権を潰しに掛かる党
橋下とかとは関係ないっぽい
637Socket774:2011/04/07(木) 13:29:48.85 ID:vOGkyg2r
>>636
寝ぼけてるんかカス(笑)
638Socket774:2011/04/07(木) 13:46:29.77 ID:YH2Op1K6
ドイツ気象庁の予測、見事なまでに大ハズレ
日本人怖がらせて遊んでんじゃないかと思えるわ

日本の気象庁は予測に地球シミュレーター使うんかな?ってか優先的に電力まわして早く使ってくれよ・・・


地球シミュレータ 2011.3.30 お知らせ
地球シミュレータ等のスーパーコンピュータシステムの運用開始について

 東北地方太平洋沖地震とそれによる福島原子力発電所の機能停止により、運用を停止している地球シミュレータ等のスーパーコンピュータシステムですが、
今回の国難に等しい状況に研究面から支援するため、東京電力株式会社との協議の上、4月から6月にかけての電力需給関係から、運用可能と判断し、4月1日より運用を開始いたします。
ただし、6月下旬位から9月にかけては、大幅な電力需給バランスの悪化が見込まれ、部分停止、あるいは、再度の全面停止が予想されます。

ttp://www.jamstec.go.jp/es/jp/info/110330.html
639Socket774:2011/04/07(木) 14:55:59.96 ID:MwUcSRx+
ドイツの奴、あれは予測ですらない。
例えるなら、もし戦艦大和が沈んでなかったらどうなっていたか、とか、
日本が先に原爆完成させてたらどうなっていたか、そんなレベル。
640Socket774:2011/04/07(木) 15:41:46.72 ID:6a0lWSsa
>>638
いったいどんだけ電力消費するつーんだよ
641Socket774:2011/04/07(木) 17:33:34.21 ID:knhuXnky
地球シミュレーターは今回の地震を受けてのシュミレーションには使われると思うが、そもそも数日程度の予測とかするもんじゃなくね?
642Socket774:2011/04/07(木) 17:46:02.84 ID:LZOsY6Fd
>>641
でも放射性物質の飛散予測が国民の利益になるならするべきじゃね?
643Socket774:2011/04/07(木) 18:00:08.33 ID:YH2Op1K6
>>640
消費電力5メガワット(100ワット電球の5万個分)
気候変動や地震・津波のシミュレーション、製品設計などに利用される。
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110314/scn11031418580004-n1.htm

>地震・津波のシミュレーション
役に立たなかったから停止させられたわけだな・・・
644Socket774:2011/04/07(木) 18:16:04.33 ID:knhuXnky
>>642
気象庁がやってたじゃないか。非公開だったけどw
>>643
今回の連動型は専門家も想像してなかった。
ようするに誰もシミュレーションしたことないパターンなんだよ。
645Socket774:2011/04/07(木) 18:39:24.77 ID:oncXqtBH
「義援金どこや」2少年逮捕 街頭募金の後つけ恐喝 2011.4.7 13:02

 東日本大震災の義援金の募金活動をしていた学生から金を脅し取ったとして、
京都府警少年課と堀川署は7日、恐喝容疑で住所不定の建設作業員の少年(17)と、
京都市右京区の塗装工の少年(17)を逮捕したと発表した。建設作業員の少年は容疑を認めているが、
塗装工の少年は否認しているという。
 逮捕容疑は3月22日午後9時ごろ、京都市中京区の路上で、東日本大震災の義援金募金活動を終え
帰宅中の当時高校生だった男性(18)ら3人の後をつけ「集めた金どこや」などと脅し、
3人が所持する現金計2万6千円を奪ったとしている。3人は当時、集めた義援金を持っていなかった。
646Socket774:2011/04/07(木) 23:39:27.03 ID:VbPNKmpu
揺れた
647Socket774:2011/04/08(金) 03:55:47.15 ID:Tz9WYSZV
任天堂の工場って取り立てて何も無いな。
ピカチュウのぬいぐるみ無かったらそのへんの会社と変わらんw
648Socket774:2011/04/08(金) 20:54:48.37 ID:dOBGwMgt
芋祖父にショボーンクッション入荷
649Socket774:2011/04/08(金) 22:54:46.21 ID:B/SCNp7q
なんであそこはいつも閉店間際になると
入荷情報をツイートするんだろう・・・
650Socket774:2011/04/09(土) 00:43:59.87 ID:4RSWxyz2
ソフの(´・ω・`)クッションは木・金に入荷することが多いよな。前回も前々回もそうだった気がする

まぁ我が家には(´・ω・`)と(`・ω・´)が各1つあるからもう買わないと思うけど
651Socket774:2011/04/09(土) 11:34:07.33 ID:dYg2DhfQ
>>650
(*´Д`*) と (゚∀゚) も買っておけw
652Socket774:2011/04/09(土) 14:21:21.88 ID:XJv1qfEv
その二つは前二つに比べてなんか微妙なんだよなー
特にキタ━(゚∀゚)━!は顔が真ん中に寄りすぎて寂しい気がする
653Socket774:2011/04/09(土) 17:16:31.17 ID:lFWnMCBN
二個じゃ大家族作れないだろ
654Socket774:2011/04/09(土) 17:51:20.33 ID:fmrARsaM
やっとスレタイの話題にもどってきたか
655Socket774:2011/04/09(土) 18:08:59.55 ID:ctTVfpOG
ムエタイ?
656Socket774:2011/04/09(土) 22:51:13.46 ID:KKcC9hPu
http://shop.dospara.co.jp/pc/kyo/entry/65929

メーカーどこだよこれ・・・

パチもんじゃないだろうな
657Socket774:2011/04/09(土) 22:57:14.81 ID:IQj/h0K1
ヤックデカルチャー!
658Socket774:2011/04/10(日) 11:52:57.86 ID:jiPdOvSQ
ドスパラもうずっとPT2販売中の店頭POP出たままだよな。
もはや京都では欲しい人に行き渡ったのかな。
659Socket774:2011/04/10(日) 12:02:25.82 ID:9GXg1+6X
京都イオンの祖父にも昨日普通に売ってたくらいだから
660Socket774:2011/04/10(日) 12:18:03.17 ID:AmM2nIsX
そろそろ安売り(16800円以下)がでだすんじゃない?
661Socket774:2011/04/11(月) 20:40:26.77 ID:eRsCOq4y
ドスパラ2月の末に価格を聞いてみたときも
「買ってくれ〜買ってくれ〜」
って感じだったが、仕入れすぎたか。
662Socket774:2011/04/11(月) 20:44:23.22 ID:+Wlxh+pv
秋葉原のドスパラパーツ館とかいうところなら先着10名9980円とかだったらしい
おとついくらいはちょっと値上がりして12800円とかだったかな
663Socket774:2011/04/11(月) 21:53:18.43 ID:A4PHS331
モニタ付きやで
10個ぽちった
http://www.amazon.co.jp/dp/B002YGWGDW/
664Socket774:2011/04/11(月) 21:56:09.63 ID:IRNG6Rhb
>>663
レビュー読んで涙拭けよwww
665Socket774:2011/04/11(月) 22:03:55.99 ID:n1XPUaGC
これたしかおもちゃじゃね
666Socket774:2011/04/11(月) 22:05:45.74 ID:+Wlxh+pv
ワロタwただの展示用プラモデルか
667Socket774:2011/04/11(月) 22:51:05.95 ID:nZbqeDJH
ama本体がこんな詐欺みたいなもん売るとはな
668Socket774:2011/04/11(月) 23:17:13.78 ID:hOSNEW6x
ケースは何とか使えないのか?
669Socket774:2011/04/12(火) 00:03:13.49 ID:upGcA9ch
型番でググる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=DIS-400&lr=lang_ja
品名の下のメーカー名のリンクをクリックする
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=kitchen-jp&field-keywords=%E6%9D%B1%E8%B0%B7
実は商品カテゴリーが「ホーム&キッチン」だ

ヒントはたくさんあるんだよな。

そうすると、商品名の
AZUMAYA ディスプレイ PCセットDIS-400
の中の「ディスプレイ」は「展示用の」という意味であることが分かる

…けど騙されるよなこれw
670Socket774:2011/04/12(火) 02:40:26.85 ID:+2EDPyx6
レビュー書いてるmomoiroもきっと騙された一人なんだろうな
671Socket774:2011/04/12(火) 09:33:33.46 ID:5JHAig8e
高いところは2万以上で売ってるじゃんw
そりゃ騙されるわ
つーか、1万でも高杉な気がする
672Socket774:2011/04/12(火) 12:20:33.05 ID:AYo6qsLy

FLATRON W1946T-BF  \9,866  送料無料  (DVIx1 端子標準装備)
http://kakaku.com/item/K0000149195/

ESTE-BK  \1,980  (キーボードと他何か一品同時注文により送料無料)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11533296/-/gid=PS05020000
http://www.scythe.co.jp/products/pccase/este.html

SKB-108LUBK  \980   (ケースと他何か一品同時注文により送料無料)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11228791/-/gid=SA10010000
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-108LUBK

合計金額 12826円
祖父は3000円以上でないと送料無料にならないので、
SDカードかUSBメモリーなどを同時購入すれば3000円を超えて送料無料になる
同価格ぐらいを店で購入し持ち帰れば、ほぼ同額になる
実用インテリアに、パーツを追加して実用パソコンに

http://nttxstore.jp/_II_HP13476513?a8=UnOGgnV4Ra1oOydgP0j554OXWaNgOaJ-Z4Y_vOjP2nOGY7erFcD5K_2JmBWLHB35iSOyrSOStSOStQe5q83yqQ9SYu2KiSOStVqYSVqG4aOaqyjnLaOa2BWqEajUFyO_vaOavamPqnOGZ

これを出されると、そのままインテリアになりスキルの有る人なら通常運用も可
(サウンド機能なし、ビデオカードではRH5000シリーズとの不具合あり、搭載されているCPUによってメモリーがECC付きでないと起動しないなど)
673Socket774:2011/04/12(火) 14:04:58.86 ID:JWf3Igtr
>>663
クソワロタwwwwww
674Socket774:2011/04/13(水) 07:48:44.48 ID:MvConID2
>>663
他板でガイシュツのネタだな

12 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/10(木) 12:17:12.13 ID:p0TGtmVS0

http://www.amazon.co.jp/dp/B002YGWGDW/

明らかに価格ミスってるからとりあえず一つ買ったwwwww


16 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/10(木) 12:19:30.72 ID:WzWlYluX0

>>12
この商品は展示用イミテーションパソコンセットなので、パソコンとして使用できません。展示用のモック携帯と同じようなものです。これでパソコン操作はできません


19 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/10(木) 12:20:03.30 ID:bXJLgBguP

>>16
ν速なんだから空気読めと


21 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/10(木) 12:21:51.79 ID:QOy6RTnW0

>>12
2点から減らないな流石に誰も買わないw


26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/10(木) 12:33:44.94 ID:uJ63q+iC0

>>21
>1点在庫あり。ご注文はお早めに。

誰か買ったぞww


27 : (福岡県)忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/10(木) 12:38:58.53 ID:vZ00soAg0

>>12
おいふざけんな!!これモックじゃねーかよ!!!しねよ!!
Amazonってキャンセルできるのか?


31 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/10(木) 12:42:13.64 ID:d4+P2g1Y0
レビュー見ないとわからんとか詐欺すぎだw


33 : (福岡県)忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/10(木) 12:42:46.85 ID:vZ00soAg0

尼ってどうやってキャンセルするんだ?
教えてくれ


34 :名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/03/10(木) 12:43:52.08 ID:hyxjCkt/0

>>27
ba-ka
675Socket774:2011/04/13(水) 12:33:22.10 ID:KCKrrgoW
こうなるともう>>663は一種のブラクラだな。
676Socket774:2011/04/13(水) 12:44:01.95 ID:xUlDuZdR
こうなるとも何も最初からそのつもりで貼ってるんだろう
677Socket774:2011/04/14(木) 02:05:41.17 ID:DURPS557




京都らしく陰湿になってきたじゃん
678Socket774:2011/04/14(木) 09:58:30.11 ID:R4i/rup6
2chで地名表示がされる板(ニュー速とか)
にいると日本中どこでも陰湿だと実感できるのでマジオススメ
679Socket774:2011/04/14(木) 16:11:23.45 ID:jLl7ufY5
むしろ目に見えてる分京都のほうがマシかもしれん
680Socket774:2011/04/15(金) 13:57:53.10 ID:48g8W/Cu
献血ルームに募金箱あった。少し入れてきた。
681Socket774:2011/04/15(金) 14:06:50.68 ID:N80Nbm4g
間違っても四条大橋の猫募金には入れるなよ
682Socket774:2011/04/15(金) 14:58:02.61 ID:NgQvub8p
折れがいちばん世話になっているブラザー製品は、
ファックスでも工作機械でも洗濯機でもなく、カラオケだw
683Socket774:2011/04/15(金) 16:28:28.97 ID:huohp3Qy
みなさん、見てください。これが京都人ですよ。最低!
684Socket774:2011/04/15(金) 16:38:56.19 ID:1Yx+zIt1
ブラザーならタワー浴場に沢山いるよ
685Socket774:2011/04/15(金) 18:02:02.72 ID:JiGO1WA2
いつのまにかeo規制解除されてた
686Socket774:2011/04/15(金) 22:01:32.57 ID:Dj6np6OA
eonet.ne.jp 規制 No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1271334471/
↑のスレみてれば解除教えてくれるのかと思ったけど、そういうわけでもないのか…
687Socket774:2011/04/15(金) 22:54:02.41 ID:d/JRJkYw
なんか明治などの乳製品が消えてるな
688Socket774:2011/04/15(金) 23:19:15.82 ID:gj47bRkF
一時期スッカラカンだったヨーグルトコーナーは随分復活してるよ
689Socket774:2011/04/15(金) 23:24:47.16 ID:d/JRJkYw
牛乳もヨーグルトも見たことがないメーカーが増えてる気がする
690Socket774:2011/04/16(土) 07:21:23.61 ID:uGlgwNip
LG21復活したか?ずっとあれ食ってたからあれないと無理w
691Socket774:2011/04/16(土) 12:41:20.18 ID:2pcH7VZ3
>>690
普通のヨーグルトと比べたら、やっぱ違う?
便秘とか?
692Socket774:2011/04/16(土) 13:45:55.33 ID:aWcLhlOw
以前から琵琶湖と京都の境には断層が走っており
ここが地震で破壊されれば、琵琶湖の水が京都に流れ込み
京都は壊滅的な打撃を受けると言われてます
いつ起こるか分かりませんが。。。
693Socket774:2011/04/16(土) 13:59:23.34 ID:Fh383aSA
694Socket774:2011/04/16(土) 14:00:26.21 ID:nlkfDQBe
安心しろ、琵琶湖の水が京都に流れ込む様な規模の地震なら
水が流れ込まむ以前に終わってる。
というか、関西全域で終わるので京都どころの話じゃない。
695Socket774:2011/04/16(土) 14:07:14.77 ID:uGlgwNip
>>691
普通のヨーグルトと比べたら高い
なんかピロリ菌を殺すとか宣伝してるけど役に立ってるかは不明
味は気に入ってたからずっと食ってた
今は売ってないからバニラヨーグルトってやつ食ってる
696Socket774:2011/04/16(土) 14:59:20.08 ID:2pcH7VZ3
>>695
不明なのかよw
俺は毎日イオンのベストプライスヨーグルト食ってるぜ
450gで98円だ
一応便秘には効いてる様子
697Socket774:2011/04/16(土) 17:36:05.96 ID:nlkfDQBe
自作板なんだからヨーグルトも自作しようぜ。
牛乳にヨーグルトを少し入れて暖かい場所に放置するだけ。
容器は雑菌入らないように熱湯消毒、PCの上とか後ろに置いとけば温度は足りる。
最初に牛乳をレンジ等で温めておくとなお良し。 ヨーグルトの量は適当でいいんだけど、
俺は牛乳の10%を目安にしてる。 牛乳も種にするヨーグルトも選び放題。
698Socket774:2011/04/16(土) 17:48:06.40 ID:asZAQpev
カスピ海ヨーグルトなら冷蔵庫の中で繁殖できてらくちんだぜ
699Socket774:2011/04/16(土) 17:56:52.33 ID:nlkfDQBe
お、低温でもいける奴がいるんすか。 根性あるな。
700Socket774:2011/04/16(土) 17:59:15.28 ID:flGXHPjy
地震起こる前から、昭和三陸沖地震?のころの新聞ぶら下げて募金集めやってたおっさん地震おきてからみてねーぞww
去年四条河原町でみたし、京都駅前のキョウトタワーの下の交差点でもやってたな
数年前から見かけたんだが知ってる人いない?
701Socket774:2011/04/16(土) 18:01:36.14 ID:01aB/Skj
街頭募金とかそそくさとスルー・
702Socket774:2011/04/16(土) 18:03:33.97 ID:nlkfDQBe
>>696
イオンのは余計な砂糖入ってないからいいね。
うちのぬこもお気に入りだぜ。
703Socket774:2011/04/16(土) 19:02:06.56 ID:k/noEorh
>>702
三温糖で食べると美味しいよ。
是非一度やってみて
704Socket774:2011/04/16(土) 19:08:35.94 ID:01aB/Skj
きび砂糖で食ってるw
705Socket774:2011/04/16(土) 19:26:32.93 ID:asZAQpev
>>702
ぬこはヨーグルトというか牛乳がよくなかったような
706Socket774:2011/04/16(土) 19:31:22.76 ID:asZAQpev
調べたら、ねこには牛乳の乳糖はよくないが、ヨーグルトになったら
乳糖はなくなってるみたいね、だからだいじょうぶか
707Socket774:2011/04/16(土) 21:55:08.22 ID:hKZFW8bX
ヨーグルトが欲しかったらフレスコに行け。
京都で一番入ってるから。おかげでこっちは大変だ。
708Socket774:2011/04/16(土) 23:43:06.50 ID:BJcF021/
八坂神社の近くのブルーシールアイスについて全く触れられていないな…
かく言う自分も「あそびにいくヨ!」関連で沖縄のことを調べているときに知ったんだけれど、
昨年実際に旅行に行った際、食べてみるとなかなかよろしい。

祇園店はというと、タウンワークの求人広告で知って喜んだもんだw
しかし知名度のせいか、時間帯のせいか行ってみればガラガラだった…
場所も微妙だし今後どーなるやら
709Socket774:2011/04/17(日) 01:46:00.46 ID:sevMXtML
ブルーシールアイスってリカマンでも売ってることあるような…
祇園にショップできたのか。行く機会…ないだろうな(´・ω・`)
710Socket774:2011/04/17(日) 02:09:27.72 ID:fHuVQ4Jj
>>703
>>704
試してみる。

猫にも乳糖不耐症の奴いるみたいね、俺と同じだ。
なのでヨーグルトわけわけして食べている。
711Socket774:2011/04/17(日) 02:54:22.27 ID:PD38EN85
淀1Fに入ってたたこ焼き屋がもうつぶれててワロタ
712Socket774:2011/04/17(日) 03:01:30.44 ID:FwLxM6My
>>711
あそこって銀だこじゃなかったっけ。
もうつぶれたのか。。。
713Socket774:2011/04/17(日) 07:27:57.06 ID:MRt9VTGV
淀は出おちで終わったのかな
なんかあの場所位置的に微妙なんかね
714Socket774:2011/04/17(日) 09:16:36.90 ID:cy0ADjkk
面白そうなスレだと思って来たらなんというヨーグルトスレ
715Socket774:2011/04/17(日) 10:17:16.27 ID:ORm9P1tK
じゃあここからはうんこスレになります
716Socket774:2011/04/17(日) 10:41:18.29 ID:wNVFtja7
eo規制解除って本当か
717Socket774:2011/04/17(日) 10:52:26.73 ID:cy0ADjkk
見つけたついでに聞いてみるけど、トラックボールマウスの実機を多種類触れるお店ってどっかある?
ヨドバシ行っときゃ間違いないですか
718Socket774:2011/04/17(日) 14:12:54.38 ID:Jb4cm9bV
昨日イオンのソフマップ行ったらまた売り場の配置が大きく変わってた
しかもPCパーツの売り場が狭く・・・もうダメだ、HDDやSSDの価格表すら外しやがって
買い取り以外の存在価値が乏しくなっちまった
719Socket774:2011/04/17(日) 15:00:24.69 ID:7VKjRov4
ドスパラ、TWO TOPって採算合ってるの?
どちらかが撤退したとき、寺町も完全終幕だろう。
720Socket774:2011/04/17(日) 15:23:31.08 ID:l7PnpUvi
ここからはねこちゃんが「おいしかったなぁ」って顔をしている画像を上げる
スレになったから、ヨーグルト中はねこちゃんの画像を上げやがれ。アゲテクダサイ
721Socket774:2011/04/17(日) 16:03:01.80 ID:Jm0O+ov1
ロダに上げるのマンドクセ('A`)
722Socket774:2011/04/17(日) 17:38:31.89 ID:o+ewuJ5A
芋祖父はゲームコーナーだけ盛況な感じなのか?
ほかが過疎っぽい
723Socket774:2011/04/17(日) 17:52:45.70 ID:QwZ5AWO3
パーツ売り場広げろって要望出そうぜ
ttp://www.sofmap.com/inquiry/
724Socket774:2011/04/17(日) 19:39:49.32 ID:knvNni7n
>>718
イオンソフはPC関連の売り場がどんどん縮小していくなあ。
まあ自作市場そのものが縮小してるんだろうけど。
725Socket774:2011/04/17(日) 19:57:37.95 ID:MJRMwDR4
結局通販メインだろうしな大抵

アバンティにg.u.くるんだな、京都駅周辺ユニクロ天国すぎるだろ
726Socket774:2011/04/17(日) 20:38:41.85 ID:o+ewuJ5A
ドミナント戦略にもほどがある
業績至上主義らしいし、各店長からしたらしんどそうだな
727Socket774:2011/04/17(日) 20:56:34.30 ID:nwr+uIMk
>>718 なんだってー!Sofmap厨な俺にクリティカルヒット
728Socket774:2011/04/17(日) 20:59:54.97 ID:KjutYDpU
移転後数回行ったけど今年に入ってから一度も行ってないわ>ソフ
729Socket774:2011/04/17(日) 22:17:49.74 ID:o+ewuJ5A
むしろアヴァンティにいかなくなった・・・
730Socket774:2011/04/17(日) 22:49:08.51 ID:65Ndx/JJ
731Socket774:2011/04/18(月) 04:21:03.42 ID:oYlw+I+P
祖父の自作コーナーっていっつも人閑散としてるしな
あんまり利益でてないだろ
732Socket774:2011/04/18(月) 08:05:38.56 ID:H40GsWmq
だって高いし
733Socket774:2011/04/18(月) 09:36:12.48 ID:NKwv+or/
>>730
うまそうだな
734Socket774:2011/04/18(月) 18:20:42.15 ID:WAkagR+3
>>720
画像じゃないしお食事でもないけどさ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SXpgvsllTgs
735Socket774:2011/04/18(月) 20:14:27.77 ID:4KL8vAKz
736Socket774:2011/04/18(月) 20:20:52.64 ID:whdNoqbf
なんだこのスレ

ヒッキーばかりじゃねーかwwwww
737Socket774:2011/04/18(月) 22:22:35.76 ID:zxw9Mdqe
アバンティずっと行ってなかったが
メイトの京都2店舗目が入るんだなww
京都にメイトが増えるとは想像してなかったわ
ぶっちゃけあの場所微妙なのに何故あそこに2店舗目なのか謎すぎる
駅前に欲しかったんだろうけど
やっぱ7条側じゃねぇとなぁ
738Socket774:2011/04/19(火) 01:47:42.57 ID:MJ3CzPwh
京都の中心地って、京都駅じゃないからな・・・。
京都のこと分かってない発想だ・・・。
739Socket774:2011/04/19(火) 02:00:51.09 ID:+7c/r2pm
じゃあどこなの?
御所なの?それとも四条?
740Socket774:2011/04/19(火) 02:18:51.02 ID:YVwBN4zS
むしろ今までが京都駅周辺に何も無さ過ぎたんだよ…
741Socket774:2011/04/19(火) 02:28:07.02 ID:MJ3CzPwh
この辺は地元ながら、市内を行き来するには交通の便が悪い。
タクシーで動くには便利なんだけどね。
俺の住んでた南側は色々とややこしい問題もあったし。
(今は柄が悪いというより、年寄りだらけだけど・・・。)

JR・近鉄・地下鉄と阪急・お京阪が微妙にバラバラだし・・・。

ただ、他の府県と行き来するには便利。
朝起きて、東京に行くかと新幹線に乗って日帰りできるし。
742Socket774:2011/04/19(火) 03:37:52.26 ID:X8Xv6HEv
>朝起きて、東京に行くかと新幹線に乗って日帰りできるし。
それは新幹線の停車駅があれば全国どこでもそんな感じじゃね?
743Socket774:2011/04/19(火) 10:25:39.00 ID:/elKQ66x
>>738
PCヲタ的にはとっくに京都駅が中心になってる
744Socket774:2011/04/19(火) 10:40:47.95 ID:/CVdRaBY
雨ふってきたお
745Socket774:2011/04/19(火) 10:43:20.58 ID:+dcc7OZs
自作パーツに限って言えばヨドバシビック祖父は品揃えは良いけど高いわ
安く買うならまだ寺町の方が良いな。
746Socket774:2011/04/19(火) 12:37:44.52 ID:x7fEsNmk
パソコン工房のこともたまには思い出してあげてください
747Socket774:2011/04/19(火) 13:17:06.10 ID:8jafrMXA
不思議と潰れないパソコン工房

利益出てるのかね
748Socket774:2011/04/19(火) 13:23:36.09 ID:/elKQ66x
工房の主力は学校とか企業への納品だと前に誰かが言ってた気がする
749Socket774:2011/04/19(火) 13:34:15.24 ID:+dcc7OZs
双頭と同じ系列だよな
750Socket774:2011/04/19(火) 15:01:09.49 ID:BIk4d1mo
ひきこもりうぜぇ
751Socket774:2011/04/19(火) 15:17:24.75 ID:kT10r5zT
>>747
先週久しぶりに寄ったら随分商品が減ってて、変わりに修理コーナーがかなり広くなってた。

いっぱいPC並べてあったから工房は修理専門に特化するんじゃ無いかな?
双頭は逆に修理してる様子を見た事が無いわ。
752Socket774:2011/04/19(火) 16:56:40.63 ID:gCqYxIRq
マルツパーツ館も忘れないでね!電気電子はど素人だが、ケースのLED交換は生意気ながらしてます
753Socket774:2011/04/19(火) 17:12:15.53 ID:Raa1+TQs
>>752
店員乙。はやく潰れてね
754Socket774:2011/04/19(火) 17:13:46.66 ID:+dcc7OZs
>>752
こういう店は利用頻度は低いけど貴重な店だよね。
ずっと存続していて欲しいけど寺町の事情みてるとちょっと心配
755Socket774:2011/04/19(火) 17:15:58.88 ID:gCqYxIRq
あとで見ると宣伝臭かったな…
まとめて買うときは秋月だけど抵抗1〜2本ほしいときは送料のほうが高いから利用してる
756Socket774:2011/04/19(火) 17:24:35.08 ID:/elKQ66x
>>755
俺もマルツはなくなると困るから応援する
気にするな
757Socket774:2011/04/19(火) 17:25:09.08 ID:YVwBN4zS
マルツはもっとオペアンプ揃えてください
758Socket774:2011/04/19(火) 18:00:26.98 ID:ddBXOUoT
俺もマルツはなくなると困る。バイクや車のメーターパネルなどの照明球を
LEDに自作で変えたりするのに重宝している
759Socket774:2011/04/19(火) 18:40:03.28 ID:tcCQFFZn
今日祖父行ったけど品揃え良くなってたぞ?
電源コーナーに限っていえばだが。配置変更による錯覚の可能性もあるけど
第一印象は見にくい
760Socket774:2011/04/19(火) 18:52:11.73 ID:52duy/FL
>>752
経営母体が変わったから、今もそうかは知らないが
ネット販売にあって店頭に無いパーツは無料で取り寄せてくれる。
761Socket774:2011/04/20(水) 04:01:29.17 ID:asHdDZNQ
>>758
そうそう!
俺もクルマの電装品をLED化するのにCRDとか置いてるから時々買いに行ってる。
オートバックスとかバラ売りはしてないし、数本LED買う時はあぁ言う店はありがたいわ。
762Socket774:2011/04/20(水) 04:46:19.51 ID:+M75cXVI
まぁ、マルツ無くなったら不便だろうな

そういや桃花春ってどうなんだろう?行ったこと無いんだが
763Socket774:2011/04/20(水) 10:09:36.23 ID:I+AKg1FG
宣伝も大変だよな(笑)自宅職員総動員だ。
764Socket774:2011/04/20(水) 10:35:18.66 ID:rTC7CFpn
>>763
アンチも君みたいな自宅警備員まで投入するとは人材不足が深刻と思われる。
がんばれ
765Socket774:2011/04/20(水) 11:55:52.43 ID:6dLRUK2J
つかアンチ1人しかいねえwww

電子パーツ扱ってる店がマルツしかないからなぁ…
定期的に通う店ではないものの、いざというときに無いと困る店だな。
766Socket774:2011/04/20(水) 12:01:43.76 ID:hbvOwYo6
話題に乗れないと>>763みたいな書き込みがわいてくるなぁ(苦笑)
767Socket774:2011/04/20(水) 16:22:32.78 ID:rTC7CFpn
中山電子パーツも忘れないであげて!
天神川沿いに移転してからは2回程しか行ってないけども。
768Socket774:2011/04/20(水) 17:20:26.52 ID:g7lDtcT7
名古屋も駅前より伏見の方が栄えているよね。
769Socket774:2011/04/20(水) 18:34:52.12 ID:STreBpRq
マルツしかないから許すけどデジットとか秋月が来るよ!っていったらマルツ不要
店員に回路図見せても分かんないのはなぁ…
770Socket774:2011/04/20(水) 18:53:01.26 ID:lul0Q7+N
昔ヒエン堂の上にあったよな
771Socket774:2011/04/20(水) 19:46:04.92 ID:k0BPS7tN
>>769
同意
772Socket774:2011/04/20(水) 19:54:30.37 ID:UZqcoJhe
電子工作クラスタとかいたのかよ
773Socket774:2011/04/21(木) 07:30:20.79 ID:ozvkj/4a
>>769
「紫外線LEDを買いにきたんですが、どの辺にありますか?」と言ったら、
店員黙って首をかしげて「???」と困ってた。だいぶ前だけど。
結局、型番メモしていたので自分で探し出して、買った。
774Socket774:2011/04/21(木) 10:11:26.06 ID:xT2fvT2E
>>766
これが話題か(笑)平日の午前中に必死だな店員
( ´,_ゝ`)プッ
775Socket774:2011/04/21(木) 11:05:36.13 ID:87oehcHZ
( ´,_ゝ`)プッ とかまだ使ってるやついたんだな
776Socket774:2011/04/21(木) 11:40:56.33 ID:doMbEGj7
>>775
そこは最後にm9(^Д^)プギャーーーッをつけるべき
そして俺がオマエモナーとつっこむ
777Socket774:2011/04/21(木) 13:52:54.10 ID:KNXTuqS5
東寺弘法市めちゃ混み 
わろた
778Socket774:2011/04/21(木) 16:39:49.43 ID:ozvkj/4a
>>777
花粉なのか砂埃なのかようわからんのがもうもうと舞ってたなw
779Socket774:2011/04/21(木) 21:10:18.28 ID:+3nPNWRq
いったことないねん
780Socket774:2011/04/21(木) 23:17:38.78 ID:QiZQMfxJ
アンチひとりかよww
781Socket774:2011/04/21(木) 23:47:20.23 ID:rAvFC1Iy
( ´,_ゝ`)プッ
782Socket774:2011/04/22(金) 08:55:26.60 ID:rENkPtV1
客の来ないちんけな小間物屋が(^o^)にまで
突っ込んで必死か(笑)
(^o^)プッと…
783Socket774:2011/04/22(金) 10:18:26.65 ID:1jHQonJg
何か日本語不自由な人がいるな
在日は本国帰ってね
784Socket774:2011/04/22(金) 14:26:17.18 ID:rENkPtV1
でたでた、お約束が(笑)
まだ、こんな事言ってるんだ
( ´,_ゝ`)プッ
785Socket774:2011/04/22(金) 14:43:52.50 ID:1jHQonJg
老害らしい書き込みだわw
786Socket774:2011/04/22(金) 20:24:28.15 ID:BSAUGGG6
アンチは話しについていけないから話題変えたいだけだろ
787Socket774:2011/04/22(金) 20:39:38.78 ID:1jHQonJg
政治の話とかじじ臭い話しかしねーしな。
788Socket774:2011/04/22(金) 20:56:31.73 ID:Y5H+pf/p
じゃあ若者らしい話ってなんだよw
789Socket774:2011/04/22(金) 23:11:44.23 ID:VeymgBwL
アニソンとかボカロの話
790Socket774:2011/04/22(金) 23:37:40.22 ID:1jHQonJg
つ、釣られないくまー
791Socket774:2011/04/22(金) 23:40:07.33 ID:mPQGExjY
若いうちから政治の話一つも出来ないとロクな大人にならんぞ
792Socket774:2011/04/22(金) 23:42:01.62 ID:XoYNR4WD
今の大人はろくに政治の話してなかったんだな。
793Socket774:2011/04/23(土) 00:09:51.35 ID:Fe8AVQYQ
そして政治の話をしだすと、熱くなって
結局政治の話はしないほうがいいという結論に行き着く
794Socket774:2011/04/23(土) 10:11:44.80 ID:hhrRjICt
みんなGWはどうするん?
795Socket774:2011/04/23(土) 11:19:47.50 ID:3V9IZCGA
クスクス 785から必死だな 可愛そうに
796Socket774:2011/04/23(土) 11:30:13.18 ID:NfnG+Rys
>>794
実家帰ってお母さんのお手伝いするの
>>794も来る?
797Socket774:2011/04/23(土) 11:50:27.27 ID:z+Jaa/iP
いやだ
798Socket774:2011/04/23(土) 11:53:17.17 ID:TDVdsK0y
>>796
オカンカレー食べさせてくれるなら是非
799Socket774:2011/04/23(土) 11:55:26.59 ID:wYzsjATJ
喜翠荘でバイトして婆さんにしごかれてこい
800Socket774:2011/04/23(土) 12:38:29.52 ID:LwnJEbLr
【原発問題】 京都市内で微量、セシウム134検出 [04/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303473049/




オワタ\(^o^)/
801Socket774:2011/04/23(土) 12:40:15.14 ID:pfGhIP23
暫く仕事がつまってる。
不義理こいて後回しになってるヤツがよおけある・・
802Socket774:2011/04/23(土) 14:40:39.48 ID:ylyzgYmi
206系統いつも座れん。結局乗客合計何人だ?
803Socket774:2011/04/23(土) 14:54:08.35 ID:Bs8N8GRY
>>802
意味不明
そんなもん乗るバス停によるだろ
804Socket774:2011/04/23(土) 15:05:04.29 ID:NsxI/VZG
>>800
ちゃんと記事読めよ。チェルノブイリの時にとっくに終わってる。
805Socket774:2011/04/23(土) 15:10:07.56 ID:b4C49bPi
>>802
俺はほぼ毎回座れてる
京都駅から乗るときは並んでる場合は一本待ってから乗るね
本数多いし5~10分待てば大体次ぎくるからな
806Socket774:2011/04/23(土) 15:22:01.41 ID:pK8ceyH+
市バスの座席数って新型旧型で違うよね(新型も色々だけど)。
曜日や時間帯、乗る場所でも座れるか変わってくるし…。
後、雨の日は利用者増えるな。
807Socket774:2011/04/23(土) 16:41:05.76 ID:64//x7lK
修学旅行シーズンは修学旅行専用バスを増便すりゃいいのにな、修学旅行生は一般バス乗車禁止
808Socket774:2011/04/23(土) 17:16:43.17 ID:Fc/mMGXM
>>807
ほんとになんで一般バス使うんだろ。バス借りろと全国の教師のみなさまに言ってやりたい。
809Socket774:2011/04/23(土) 23:21:42.00 ID:uM/P3Zct
そりゃ生徒が自分で数百円ずつ使うほうが学校としては安上がりだからでしょ
修学旅行費として積み立てた金から出すよりはね
他所の迷惑なんて教師様の勤務評定には関係ない
810Socket774:2011/04/23(土) 23:36:21.25 ID:Fe8AVQYQ
自由行動のとき市バスつかうんでしょ、修学旅行
811Socket774:2011/04/23(土) 23:39:28.25 ID:L9z2IrcX
>>795
可哀想なお馬鹿さん(苦笑)
812Socket774:2011/04/24(日) 01:59:58.34 ID:BeYuQwQZ
最近はグループ単位で自主的に行動するのが主流みたいだな>修学旅行
タクシーで回ってる学校もあるから費用的な問題よりそういう流れなんだろう
813Socket774:2011/04/24(日) 03:15:31.79 ID:ypNbukoz
そりゃ、バスで行き帰りの運賃x4人としてタクシーのチャーター(団体割引有)を
比べると、意外と安上がりだったりする。

自分でプランを立てる事を重視するか、
京都の文化財を効率よく見て回ることを重視するか、
修学旅行についてのスタンスがそれぞれなんだろうね。
814Socket774:2011/04/24(日) 06:05:50.30 ID:c4Q1tdgI
そういえば東本願寺の近くにいたとき、
修学旅行の集団から「すみません、四条行きたいんですけど、ここから歩いていけますけ?」
と聞かれた事があったっけ。
「歩いていけるけど、めっちゃ遠いよ!」
「ええー!」
「でも道はまっすぐだし坂道ないし、分かりやすいよ!」
「分かりました!がんばっていきます!」

あいつら無事に着いたんかな…
815Socket774:2011/04/24(日) 06:31:47.49 ID:Gn8x1b4/
「とりまるまるたちょう」の行き方を聞かれたことならある
816Socket774:2011/04/24(日) 06:32:46.51 ID:Gn8x1b4/
あと
「うえがもじんじゃ」
817Socket774:2011/04/24(日) 08:24:19.34 ID:z/7Ew2HA
「阪急電車の四条駅はどこですか」


818Socket774:2011/04/24(日) 11:48:04.93 ID:ljF+tcah
>>812
事前にプラン立てる→当日はそれに沿って回る
ってことで計画性とか行動性を養う「教育」なんだろ
行き先にもよるけど、昔からそういう日とか時間帯がとってあったと思う
普通のバスツアーと違って学校教育の一環だからな
819Socket774:2011/04/24(日) 12:38:53.25 ID:p6GSuKC4
おい、雷神様がお怒りだぞ。修学旅行生ふざくんな
820Socket774:2011/04/24(日) 12:44:22.20 ID:UQviimN9
午後から四条に行こうと思ってるのに……
821Socket774:2011/04/24(日) 12:52:25.68 ID:qpY3P1CQ
一日乗車券を使えばタクシーより安いかもな
しかし、赤字続きの市バスを利用してくれているんだ
文句を言う筋合いはないと思うぞ

822Socket774:2011/04/24(日) 12:54:27.59 ID:dmOrDxZy
市バスは給与体系の適正化と社員教育の徹底をすれば赤字改善できるはず
823Socket774:2011/04/24(日) 12:56:50.03 ID:BbCc0skx
>>817
松尾(一応前は四条通の西の終わりです)
西院(西大路四条)
大宮(四条大宮)
烏丸(四条烏丸)
川原町(四条川原町)

四条駅はありませんが
降りれば四条通です。
824Socket774:2011/04/24(日) 12:58:02.86 ID:TM0otrGQ
えらい豪雨だな
825Socket774:2011/04/24(日) 13:01:51.62 ID:dmOrDxZy
>>823
>>817は修旅生の珍質問のネタとして書いてるんだと思うぞ
ちなみに川原町じゃなくて河原町な
826Socket774:2011/04/24(日) 13:11:20.45 ID:p6GSuKC4
>>823
上3つを教えるやつは真の京都人だと思う
827Socket774:2011/04/24(日) 13:13:40.14 ID:dmOrDxZy
意地悪という意味でか?
828Socket774:2011/04/24(日) 13:50:33.56 ID:8Eqspfun
晴れてきた
829Socket774:2011/04/24(日) 14:12:13.78 ID:D4JCLTKT
京都人なら
川原町とか書かないだろw
830Socket774:2011/04/24(日) 15:59:28.72 ID:WOcZwKMQ
俺は西大路通沿いに住んでるが四条って言われたらパッと思い浮かぶのはやっぱ河原町だな。
どうでもいいけど四条大宮近くに坦々って坦々麺専門店あったよな。あそこまだあるの?
831Socket774:2011/04/24(日) 16:02:39.66 ID:JOHUvjlR
JR高架下のところだろ?あるよ。いつみても混んでる。
832Socket774:2011/04/24(日) 17:07:43.69 ID:PSDNtB0y
あそこはマジでうまいよな。北大路のほうにも店あるし
雰囲気は北大路のほうが落ち着いた感じ
833Socket774:2011/04/24(日) 17:28:06.05 ID:bhKj7L0v
>>822
それが一番難しい
暗く深い闇に手を入れる事になるから
834Socket774:2011/04/24(日) 19:27:10.81 ID:tFyNt52A
カラスがまるまる太ってきた
835Socket774:2011/04/24(日) 19:34:51.24 ID:S6DqNJm0
ところでお前らてぬぐいもらった?
836Socket774:2011/04/24(日) 19:38:06.30 ID:ffgC6dtD
なんだよそれ
837Socket774:2011/04/24(日) 19:39:02.04 ID:5wCI/e3o
アニメイトは思ったよりちっちゃかったな
838Socket774:2011/04/24(日) 20:55:53.82 ID:ffgC6dtD
手ぬぐいって何時くらいまであったんだね
そもそも行ってないけど・・・
839Socket774:2011/04/24(日) 22:44:15.44 ID:NBiG3+Z9
そういえば新京極の近くにいたとき、
修学旅行の集団から「すみません、西京極行きたいんですけど、ここから歩いていけますけ?」
と聞かれた事があったっけ。
「このすぐ近くだよ」
「ええー!」
「でも道はまっすぐだし坂道ないし、分かりやすいよ!」
「分かりました!がんばっていきます!」
あれ、何か間違えたような気がするけどw
840Socket774:2011/04/24(日) 22:53:25.29 ID:ffgC6dtD
鬼がおる
841Socket774:2011/04/24(日) 22:57:05.52 ID:S6DqNJm0
鬼がおるな
842Socket774:2011/04/24(日) 23:12:18.84 ID:UoS+Vaml
鬼瓦
843Socket774:2011/04/24(日) 23:18:06.43 ID:zbZdy/Ej
鬼畜すぎる
844Socket774:2011/04/24(日) 23:31:30.41 ID:WOcZwKMQ
阪急教えてやれよw
845Socket774:2011/04/24(日) 23:35:04.02 ID:ueIOFt0m
烏丸の住友生命前で「嘘じゃん駅無いじゃん」て喚いてる女子大生グループいたなあ
素通りしたけど
846Socket774:2011/04/24(日) 23:57:46.97 ID:s9SZwv5a
市バスの英語読み上げる女性二人いるよね 声高い人と低い人
847Socket774:2011/04/25(月) 08:23:27.85 ID:iKegYGmU
昔、御薗橋らへんで嵐山の行き方を聞かれた(どうも賀茂川を桂川と間違えて上ってきたらしい)から
「このまま川沿いにずーっと行けばいいですよ」
って言っておいたよ
848Socket774:2011/04/25(月) 08:33:39.76 ID:l+TMx78B
オチの無い話はやめてください
849Socket774:2011/04/25(月) 10:25:16.27 ID:OSJTJZbQ
>>815-816
あるあるw
また、京都でも「おいおい(○│○│)の前にいる」が繰り広げられるのだろうか…
850Socket774:2011/04/25(月) 13:22:11.96 ID:8lSj3tVg
>>849
1010(ジュージュー)っていうお好み焼き屋の看板の前でな。
ネオン管つかった看板なので裏から見ると0101なのよ。
851Socket774:2011/04/25(月) 15:25:37.92 ID:txXD3RKh
はぁ…
852Socket774:2011/04/25(月) 16:25:49.23 ID:ddsQwAo/
ふう・・・
853Socket774:2011/04/25(月) 17:06:17.23 ID:7Q5WhhV4
お前らのよそ者への対応を見ると
ここは確かに京都スレなんだと納得する
854Socket774:2011/04/25(月) 18:23:57.48 ID:vt6EfQ+8
嫌らしさをアイデンティティにしている歪みっぷり
俺って京都人だな、って思う瞬間だ
いいと思うよ、よそ者がどう思おうとそれが郷土愛だ
855Socket774:2011/04/25(月) 20:53:47.64 ID:X/3ymFcJ
そんなアイデンティティ嫌だ。
856Socket774:2011/04/25(月) 21:16:07.03 ID:txXD3RKh
開き直りにアイデンティティ求めるってそこら辺のバカ学生やヤンキーと変わらんなw
857Socket774:2011/04/25(月) 21:34:10.89 ID:TzvmxKNT
京都であろうとわざと嘘教えるやつはクズだよ
858Socket774:2011/04/25(月) 21:44:47.82 ID:uRAWTEn4
ggrksの一言で済むだろう
859Socket774:2011/04/25(月) 22:11:04.49 ID:i64jp/MR
>>835
手ぬぐいについて詳しく
860Socket774:2011/04/25(月) 23:18:11.42 ID:SaesKqi7
京都駅の辺で伏見どうやって行くんですかってチャリに乗ってるやつに聞かれたことある
南に行けば行けるけどそうとう遠いよって教えといた
あとは瀬田のあたりで彦根ってこの辺ですかって聞かれたことあるw
こっちは車だったが相当北だよって教えといた
861Socket774:2011/04/26(火) 00:13:03.71 ID:MEswsgwW
そうなんだよな、今はもう携帯で自分がいる場所も分かるし、行きたい場所の地図も出るし、
ここ何年も地上で人に道を聞いたことがない。ついこないだ大阪地下街では迷ったが。
862Socket774:2011/04/26(火) 00:27:07.74 ID:BtIlIOpG
七条川端辺りで徒歩の外人に三条のホテルにどう行ったらいいか聞かれた事がある
徒歩じゃかなり遠いと言ったものの歩いて行ける距離だったし(少なくとも俺は歩ける距離)
行く方向も同じだったんで一緒に歩くことにした(地下鉄で移動するつもりだったのに・・)

五条までは良かったんだが四条超えたあたりから外人がキョドッてきた。
変に距離を取って歩くようになって
どうも俺を「外人を襲って金を奪うために仲間の所に連れて行ってる」と思ってる雰囲気

なだめすかして三条まで連れて行って「ここがお前のホテルだよ!」と吐き捨てて帰ったが
精神的に疲れたわ
外人に優しくしても所詮はガイジンだなあと思ったよ
863Socket774:2011/04/26(火) 00:40:53.96 ID:msQHaTSE
ウホッ
864Socket774:2011/04/26(火) 01:52:59.29 ID:0rMwkYzD
865Socket774:2011/04/26(火) 10:50:09.84 ID:e/2ErEmF
おっ、貧相な部品屋の関係者
消えたな(笑)平和だ
866Socket774:2011/04/26(火) 12:46:24.40 ID:sIXR6Pqb
確かにお前がいない間は平和だったな。
867Socket774:2011/04/26(火) 19:19:47.41 ID:vx+7Xn8K
伏見稲荷大社御旅所の近くを歩いていると『東寺ってここですか?』と聞かれることが良くある。
東寺道へ出て突き当たりに見える壁が東寺だと答えているけど。
868Socket774:2011/04/26(火) 19:23:20.08 ID:wrtnGKxj
A級伏見とDX東寺がごっちゃになったんちゃう?
869Socket774:2011/04/26(火) 19:27:01.03 ID:Y+T5eEWL
そういや日曜に御旅所でみこし担いでたな
870Socket774:2011/04/26(火) 22:29:16.62 ID:vcVZWa4F
9時ぐらいだったのだろうか、祇園会館だかからの帰路、四条大橋に向かって
歩いている途中で、外人に片言の日本語で声をかけられ、
「サイフをおとしてコマってます、タクシーのおカネをかしてくださいオネガイシマス」
とか言われたので、
「近くに交番があるんで、案内しますんでそこで相談してみましょう」
と答えたら
「ソレイイデスー」
って言って逃げていきやがった。カモな顔してんだろうなオレ。。
871Socket774:2011/04/26(火) 23:15:09.46 ID:5VxHZceV
パソコン工房京都店閉店ですね・・・。
872Socket774:2011/04/26(火) 23:26:49.21 ID:8aZCGnpj
>>865
可哀想な教養の無いお前がいない間は平和です^\^
873Socket774:2011/04/26(火) 23:46:18.66 ID:2XtIWAt3
正直、工房は利用したことがないが亡くなると気分的に悲しいな
困らないけど
874Socket774:2011/04/26(火) 23:47:37.78 ID:2XtIWAt3
つか、どこに出てんの?
twitterも2月から止まってるけどさ・・・
875Socket774:2011/04/27(水) 00:32:52.08 ID:wL4PWHDV
京都駅付近に来いよパソコン工房
できても行かないけど
876Socket774:2011/04/27(水) 00:50:32.52 ID:OI+NYCnD
>>874
店に張り紙があった

張り紙には、「閉店」の文字は無く、「統合移転」と書いてあったけど、実質閉店だよ
877Socket774:2011/04/27(水) 01:17:22.53 ID:lz96452A
>>870
2年前に南区のスーパーから出てきたところで見知らぬ婆さんに声かけられた。
「財布落として帰る金がないから、この腕時計買ってくれ。千円でいいから」
女物の時計なんて要らないしその場は断ったんだが、10日ほど前、また同じところで声かけられた。
で、やっぱり財布なくしたから時計買ってくれと言ってくる。
あれ、こんなこと前にもあったな、と思い出して、胡散臭いのですぐ断った。
そしたらおととい、また同じところでその婆さんに声かけられて、今度は「財布買ってくれ」
いい加減頭にきたので、「あなたにそうやって声かけられるの3回目なんですけどね。
本当にお困りなら近くの交番まで案内しますから、そこで借りたらどうです。
千円ぐらいなら貸してくれると思いますよ」って言ったら手を振って早足で逃げてった。
878Socket774:2011/04/27(水) 01:23:59.15 ID:JDkJLtTf
あとどっちか1個閉店したら寺町終了だね
879Socket774:2011/04/27(水) 02:53:04.63 ID:wL4PWHDV
アバンティ入り口付近でタバコくれって声掛けてまわってるオバサンなら見たことある
今までで4回くらい
880Socket774:2011/04/27(水) 03:01:14.10 ID:JuCrBlZL
大体4年ごとに新しいPC作ってるけど、このまま行くと
2015年に自作する時はかなり困ったことになってそうだなあ…。
881Socket774:2011/04/27(水) 03:40:04.33 ID:fYAHIV+o
人間死ぬときは一人になるってことさ。
882Socket774:2011/04/27(水) 04:00:40.45 ID:efRioAHg
工房の統合移転ってどこと統合するんだよ…
883Socket774:2011/04/27(水) 06:05:08.37 ID:OEy1LrAE
そうか、さみしくなるね。
買ったことないけど・・・。
884Socket774:2011/04/27(水) 10:40:54.37 ID:SVMKe7qt
>>882
親会社的にtwotopじゃね?
885Socket774:2011/04/27(水) 16:14:56.64 ID:5pAA38/n
工房の店員さんかわいかったのに
886Socket774:2011/04/27(水) 17:30:20.10 ID:bPx4IwbB
門川って胡散臭いよな、教育長時代に市立堀川に優秀な生徒一極集中させて
進学アップしたら堀川の奇跡とか言い出して、本まで税金で作って市長に立候補w
887Socket774:2011/04/27(水) 17:39:19.36 ID:/q01Vg+X
このスレに未来はあるのか・・・
888Socket774:2011/04/27(水) 18:50:06.74 ID:O54fqbWq
工房どころか寺町がなくても困らんからなぁ・・・
889Socket774:2011/04/27(水) 20:17:02.63 ID:jdjd2kXp
>>886
また裁判に負けててワラタ
890Socket774:2011/04/28(木) 02:32:42.45 ID:Axtw2yWG
昨日工房で貰ったチラシにTOWTOPと移転合併するって書いてあった。
実質寺町にパーツ屋ら2件だけになるのか…
店の雰囲気も変わりそうだな。
891Socket774:2011/04/28(木) 04:57:14.94 ID:HXeSdNGA
寺町から2つとも出ていくんか?
892Socket774:2011/04/28(木) 09:46:12.18 ID:6oitsu1F
>>872
寝る前がこれか?可哀想だね〜(笑)
893Socket774:2011/04/28(木) 10:58:30.66 ID:Z8gDaYCz
もう全部京都駅前でいいよ
894Socket774:2011/04/28(木) 11:08:34.62 ID:85L8eHAE
新京極通にアパレル系固めて
寺町通を京都版オタロードにしてくれたら俺歓喜
895Socket774:2011/04/28(木) 14:34:41.13 ID:aapySRDZ
オタロードにするほど店イランだろ
896Socket774:2011/04/28(木) 15:40:33.97 ID:RL6usqp1
「おとこの娘」が大量発生して秋葉原みたいにカオス状態になり・・・
某外国通信社によって「不思議な国」と配信され世界から引かれるのですね
897Socket774:2011/04/28(木) 18:26:06.54 ID:Hkk56etm
例のカプセルホテルのおかげで既に…
898Socket774:2011/04/28(木) 20:01:46.82 ID:puLAxiiE
かっこいい奴が女装するならともかく、
平均以下の、普通に生きてても気持ち悪い奴が女装とかするから、迷惑極まりない
899Socket774:2011/04/28(木) 20:24:55.14 ID:eIbc+rN0
たまにいるよね……女装したオッサン
900Socket774:2011/04/28(木) 20:36:17.56 ID:zq1x6c9J
アバンティで見たことあるなw
もろおっさんで馬鹿でかいのにギャルみたいなかっこしてるやつ
901Socket774:2011/04/28(木) 20:57:33.48 ID:t1sMgZHM
海パン一枚で往来を歩いてたら捕まるんだっけ?
902Socket774:2011/04/28(木) 21:34:56.62 ID:C3+sH8U6
葉っぱ一枚あればいい
903Socket774:2011/04/28(木) 22:10:30.60 ID:RL6usqp1
904Socket774:2011/04/28(木) 22:51:00.86 ID:bkeeJn40
>>890
TWOTOPは統合後も何も変わらんと思うけどね。だから実質パソコン工房の閉店。
カウンター後ろに階段あるけど、2階は倉庫にしてるだけかな?
2階にも店舗を広げる、とかしないかな? 
905Socket774:2011/04/28(木) 22:57:15.00 ID:bkeeJn40
今パソコン工房のHP見たら、チラシが載ってたけど
……あくまでも移転統合と言い張ってるな。
リニューアル後も1ヶ所で両方の店名を名乗る気かw
906Socket774:2011/04/28(木) 23:05:48.46 ID:rbcCk1ml
昔階段の上にも商品があったと思うけど、あれはTWOTOPになる前だっけ?
907Socket774:2011/04/28(木) 23:10:11.40 ID:85L8eHAE
パソコン工房のジャンクパーツコーナー移転してくれないかな。
今日行ったら閉店セールすらしてなくて記念に買う気も失せた。

名前忘れちゃったけどちょっと前に潰れたPCパーツショップのほうが好きだったんだけどな
908Socket774:2011/04/28(木) 23:12:59.71 ID:d4OIYyF+
>>907
>名前忘れちゃったけどちょっと前に潰れたPCパーツショップのほうが好きだったんだけどな

警備員さんが常駐してたとこ?
909Socket774:2011/04/28(木) 23:18:04.02 ID:qP+edBM0
コンプロは一応正統派な移転と言う気もする
アプライドは開店セール以降何度か覗いてもろくなもんねえな
910Socket774:2011/04/28(木) 23:20:02.06 ID:85L8eHAE
>>908
思い出した!COM PROでした。
表にどうでもいいアイテムが置いてあったのが良かった。
PCパーツショップは遊び心が大事だと思うんだ。

警備員さんって?
911Socket774:2011/04/28(木) 23:33:24.74 ID:d4OIYyF+
>>910
そのコンプロに居たのよ。警備員さん。
912Socket774:2011/04/28(木) 23:46:19.18 ID:rKdkF1hM
コンプロは入り口付近の怪しいブツにこそ価値があったからな
913Socket774:2011/04/29(金) 00:33:47.41 ID:kQPR1FjO
誰やねん、パソコン工房は学校や企業中心って書いたのは。
儲かってるなら移転する必要がないやんけ。
914Socket774:2011/04/29(金) 00:37:33.16 ID:0bfsReu2
知るか
明日電話して「何で稼いでまんねん」って聞けや
報告せーよ
915Socket774:2011/04/29(金) 00:52:36.38 ID:zU9i0Ywb
というか、オフィス中心ならそれこそ、事務所だけあればいいから
理にはかなってるw
916Socket774:2011/04/29(金) 10:01:18.69 ID:wtVG0HDN
最近は、ネズミコンピュが学校とかに
結構、納品してる。競争厳しいからネ
917Socket774:2011/04/29(金) 10:32:20.95 ID:yZZ3HpnU
四条の祖父はまだ大丈夫かな?
918Socket774:2011/04/29(金) 11:20:19.09 ID:GBz0kG8R
実質的に携帯屋になってから入ったことがなかったのだけど、
調べてみたら既に閉店してたみたい
919Socket774:2011/04/29(金) 11:44:28.14 ID:TNoSLyfG
あとでマルツ目的で寺町行きます
920Socket774:2011/04/29(金) 11:51:58.62 ID:yZZ3HpnU
>>918
同じく携帯屋になってからいってないけど、そうかもう閉店してしまったんだ

>>919
PIC壊れたし買いたいけどマルツ高いんだよな・・・ まあ他に店ないから買うけど
921Socket774:2011/04/29(金) 13:17:03.06 ID:QwGxUikp
いまからむかいます
922Socket774:2011/04/29(金) 13:42:16.93 ID:ov7egW5z
アプライド到着
923Socket774:2011/04/29(金) 13:53:39.66 ID:dd3eY1TI
じゃんぱらのマザボやグラボのディスプレイ段が適当になってるな
そんな陳列で大丈夫か?
924Socket774:2011/04/29(金) 14:25:49.50 ID:ov7egW5z
パソコン工房到着
925Socket774:2011/04/29(金) 15:48:23.93 ID:1CLhti8n
>>924
閉店セールで何か安い物あります?
926Socket774:2011/04/29(金) 16:32:52.44 ID:ov7egW5z
>>925
なかった
全部ツートップにうつされるみたい
927Socket774:2011/04/29(金) 16:58:52.21 ID:TL5FwQd+
とぷとぷつーとっぷー♪
928Socket774:2011/04/29(金) 17:55:36.81 ID:V9btC2l/
最近は法人向けで、HPやDellが強いからねぇ。
929Socket774:2011/04/29(金) 23:37:34.97 ID:1CLhti8n
>>926
遅くなりましたが報告ありがとう。
連休中に一度、見に行こうかと思ってたんですが…
930Socket774:2011/04/30(土) 19:57:27.58 ID:3L0rViMe
ちょっとアバンティがカオス化してるな
何階行くかが一目でわかる不思議
931Socket774:2011/04/30(土) 20:02:34.75 ID:fdHwSoNR
あばんちーどないなっとんや
932Socket774:2011/04/30(土) 20:16:00.43 ID:bzXcwZZt
本屋以外に用事はない
933Socket774:2011/04/30(土) 21:06:24.83 ID:wEjUyCzV
390円で服売ってた
934Socket774:2011/05/01(日) 07:50:51.37 ID:7pB0FgTj
935Socket774:2011/05/01(日) 18:28:15.84 ID:32BiwF4f
○○とか、幾ら宣伝しても、誰も行かない
そこは寺町幽霊通り
936Socket774:2011/05/01(日) 22:46:41.30 ID:zpbnU2CG
     _.  -‐‐- 、
   //⌒ヽ    \
  / (_/ヽノ )    \_
  ,′         /// `ヾ:.、
 {           ///  ';::ヽ
  ',                  |::::|
   、               / ┴、 丸津無いとオラ死んじゃう
   \  /^\            }
     `〈 : : : :\〜rヘィ        /
      } : : : : : \トrイ^7<^ ー '´
      ノ. : : ,,_: : : : :/ `<^\
    /. : : : : . \__/ : : : } : : )
    〈: : : : : : : : : : : : : : /`¨´
    { ̄`ー'⌒ ー-=ニ.._{
    !  ___k  {
     ` ー'^\ \ `7''´
       rv‐ \ ∨
      / 〔¨ ̄ Y_j、
      `¨⌒  └-\
937Socket774:2011/05/01(日) 22:57:54.21 ID:7pB0FgTj
むしろマルツの名前出すと過剰に店員乙とか反応する理由が知りたいわw
938Socket774:2011/05/01(日) 23:01:38.74 ID:K+fTKkB9
せめて祖父が寺町通りにできたらなぁ
5階建てくらいで
939Socket774:2011/05/01(日) 23:08:29.42 ID:VR1/wxRU
>>937
店員擁護乙
940Socket774:2011/05/01(日) 23:12:05.67 ID:7pB0FgTj
擁護してねぇよ白痴w
理由を知りたいって入ってるだけで擁護かよ低能ww
941Socket774:2011/05/01(日) 23:22:33.00 ID:VR1/wxRU
>>940
あえて擁護乙って言ってみたんだけど気に触ったなら、すまない。

いつになっても空の棚がある→在庫管理出来てない
回路図見せても?状態、日本橋ならデジットさん行ってと言われる→商品知識もない。
あと価格も高い。

在庫管理に関して一度不満言ったことがあるんだけど上層部が管理してるんですよ、って言い訳された。
あいつらは惰性で仕事やってるんだよ。そこが気に入らない。
942Socket774:2011/05/01(日) 23:35:44.99 ID:g7xgsIT0
市内に電子パーツ屋あるだけでありがたいけどな。
店員の知識とか最初から期待してないし、正直、レジ打ちさえしてくれたらそれでいい。
943Socket774:2011/05/01(日) 23:57:59.27 ID:Ab7yj9hm
>>941
言いたいことは非常にわかるがあるのと無いのと違うんだよな

同一系統の店が他にできたらたぶんそっちいくけど、京都はマルツしかないんだよ
944Socket774:2011/05/02(月) 00:08:01.30 ID:jy5AP9Ze
たしかに店員のやる気のなさは異常
ひどい時はありがとうもいわねぇし
945Socket774:2011/05/02(月) 01:09:07.78 ID:N6b2hDaN
つまり無いよりはマシ、と
946Socket774:2011/05/02(月) 07:31:17.44 ID:WDTnYcDh
いや、あるのとないとでは大違い。
947Socket774:2011/05/02(月) 09:15:41.36 ID:Wv9jPt5M
マルツ高いからいらんわ
948Socket774:2011/05/02(月) 11:21:52.43 ID:QPM7hHVI
○2宣伝ご苦労さん(嘲笑)
949Socket774:2011/05/02(月) 11:39:24.85 ID:Bc6voZKP
根本的な疑問なんだが、マルツアンチの連中ってマルツに何か恨みでもあるのか?
同業他社による中傷とも思えないし、逆恨みにしても何かしら原因があるのかなと
950Socket774:2011/05/02(月) 11:59:16.09 ID:jbXFjsTq
PCパーツ屋と勘違いして入って恥じかいたやつが粘着してるんじゃね?
951Socket774:2011/05/02(月) 12:04:53.96 ID:FWhmcrvY

マルツアンチ「・・・あ、あの・・・この・・・ぶ部品」ボソボソ
店員「え?すいません、聞き取れなかったのでもう一度お願いします」

マルツアンチ「何だよこの店!!接客態度がなってねぇ!!」

こんな感じだろ?www
952Socket774:2011/05/02(月) 12:08:01.07 ID:GXDuJizC
そんなことよりビンラディン死亡の話しようぜ!
953Socket774:2011/05/02(月) 12:29:01.15 ID:aiJvuabX
いやだ
954Socket774:2011/05/02(月) 12:46:54.17 ID:yJGRAgVW
え?また死んだの?
955Socket774:2011/05/02(月) 13:00:11.25 ID:Bc6voZKP
ネタだと思ってたらマジだった >ビンラディン死亡
でも今更すぎるし、タリバンを根絶やしにしない限りは終わらんだろ
956Socket774:2011/05/02(月) 16:32:26.82 ID:jy5AP9Ze
>>949
ガキなだけだよ
実年齢はおっさんだけどw
957Socket774:2011/05/02(月) 16:49:12.46 ID:2Tn5yexs
今日はBSが時々ドロップするなーと外を見たら遠くが霞んでいる。
黄砂か。
958Socket774:2011/05/02(月) 19:50:22.70 ID:jhwS0A2R
寺町マルツは回路図と部品表持って行ってここに使えるパーツはありますか、
と聞こうとしたら知らんから自分で探せと言われたことが。
結局RSの通販で調達した。

ただのレジ打ちバイトならそんな物なんだろう。
959Socket774:2011/05/02(月) 19:56:32.30 ID:xwzBfw/M
今日、おりぎり屋さんに行ったら、店のお姉さんが二人だった。
こんなの初めてや。
960Socket774:2011/05/02(月) 20:01:02.33 ID:jbXFjsTq
お姉さんは知らんが、いつもおばさんが2人いるぞ
961Socket774:2011/05/02(月) 20:49:53.67 ID:lICzJyFC
電子パーツ屋では自分で探すのが普通じゃね?
回路図と部品表あってなんで店員に聞くかがわからん。
殿様の買い物か。
探しても無いやつだけ聞けばいいじゃん。
962Socket774:2011/05/02(月) 20:53:56.86 ID:N6b2hDaN
だが探してもマルツじゃ置いてない場合が多いという・・・
963Socket774:2011/05/02(月) 21:27:41.90 ID:KSsziCN4
パーツ屋行って自分で探せないというのは「ぼくばかなんです」って言ってるのと同じ。
自分のスキルの無さを棚に上げて店員批判とか楽しすぎるわ。
964Socket774:2011/05/02(月) 22:15:37.95 ID:N6b2hDaN
まあ「Phenomの9550下さい」って言ったら「ふ、フェノム?…ちょ、ちょっと待っててください」といって
奥のオッサン店員に「すいませんフェノムってなんですか?」と聞きに行ったコンプロの店員よりはマシだろう
965Socket774:2011/05/02(月) 22:49:38.16 ID:f8bmpOEO
デジットは回路図見せたらこっちが面白いのありますよ、って色々出してくれる。
見よう見まねでロジックIC覚えたての頃すごくお世話になった。

それに比べて…ってなるのは当然
966Socket774:2011/05/02(月) 22:55:16.20 ID:KUbcfylO
チャーハン食いたい
967Socket774:2011/05/02(月) 22:59:35.13 ID:jy5AP9Ze
コーテルイーガー、ソーハン、エンザーキー
968Socket774:2011/05/02(月) 23:25:30.73 ID:HFYACbxB
な、なんだってー
969Socket774:2011/05/02(月) 23:29:24.70 ID:yRy+6RrA
なんか内容が自作PC板じゃなく電気・電子板になってるぞw
970Socket774:2011/05/02(月) 23:29:26.12 ID:uDsypafI
LED1つが80円 一見安く見えるけど秋月とかなら10個セットで100円とかなんだよね
送料考えると微妙だが
971Socket774:2011/05/02(月) 23:43:23.16 ID:9KYCDynu
まぁまぁ…

気兼ねなくバラで買える店に
一個あたりの値段の文句言うなよ
972Socket774:2011/05/03(火) 01:03:11.86 ID:oXEslf9n
まとめ買いはネット通販でやってる
973Socket774:2011/05/03(火) 11:21:13.07 ID:xFcfaMIv
ゴールデンの話題がマルツ…って
ウヘー(笑)必死にも程があるな 店員
974Socket774:2011/05/03(火) 11:31:41.65 ID:9JLN6M6f
ウヘー(笑)
975Socket774:2011/05/03(火) 11:40:32.53 ID:gHOd2fLD
ウヘー(笑)
976Socket774:2011/05/03(火) 11:41:49.67 ID:H4C2DaP7
ウヘー(笑)
977Socket774:2011/05/03(火) 12:04:55.69 ID:inahA+xE

^^;
978 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/03(火) 12:44:33.75 ID:QYXahIzC
マルツは、電子パーツのコンビニ
979Socket774:2011/05/03(火) 14:37:09.88 ID:GMhTcA+X
今日シュタゲのクリアファイル配りにジョイ来てたらしいじゃん
家のパソコンの前で今気づいたよ
980Socket774:2011/05/03(火) 15:00:45.45 ID:2FCtrY/g
ドスパラとかのショップPC買おうと思ってて
店舗で買う方がお店の存続につながる気がするけど
値段はネットで買うのと変わらないかな?
981Socket774:2011/05/03(火) 15:07:59.80 ID:VzEdZi5G
工房なくなるのかよ。
寺町のパーツ屋、実質2店舗になるのか……
まさにツートップ
982Socket774:2011/05/03(火) 15:40:39.51 ID:LQ59v6tO
こうぼうは離れてるからあってもなかってもry
983Socket774:2011/05/03(火) 16:46:48.44 ID:ON4SygAH
工房ちょい寄りで入りやすくてよかったのに
984Socket774:2011/05/03(火) 17:44:58.93 ID:49cXZVmP
もう
寺町に
たよらない
985Socket774:2011/05/03(火) 19:54:37.34 ID:LQ59v6tO
撤退なんて、あるわけない
986Socket774:2011/05/03(火) 20:32:24.31 ID:/XK+IOlx
ウヘー(笑)

いつの人だよ
987Socket774:2011/05/03(火) 20:40:01.48 ID:nA0mZ2Lt
おっさん丸出しやな
988Socket774:2011/05/03(火) 20:46:54.61 ID:OVjVFqqG
お客様は神様です(笑)思考で恥かいて、逆恨みでネガキャンして、否定されたら店員工作認定するおっさん

救いようねーな
989Socket774:2011/05/03(火) 21:10:57.65 ID:Wv8tiBEn
自虐的だが自作なんぞ、もう流行らんのではないか?
ピュアオーディオの二の舞かな。
990Socket774:2011/05/03(火) 21:22:12.76 ID:jDmXDwP2
さすがにそこまで市場小さくないんじゃないのか
俺もC2Dで作って以来パーツ買ってないけど
991Socket774:2011/05/03(火) 21:33:58.03 ID:49cXZVmP
更新しなくても足りるからな
992Socket774:2011/05/03(火) 22:00:52.57 ID:mjXAXFT/
確かにc2dで大抵のユーザーは満足だわな。
おれもt8100のノート(xp)が速すぎてまったくストレス感じない。
ちょっと発熱多いけど。
993Socket774:2011/05/03(火) 22:30:02.48 ID:nF2wPN1j
うへぇ
994Socket774:2011/05/03(火) 23:06:19.46 ID:o/t10pht
はやく本題のくいもんの話しよーや
995Socket774:2011/05/03(火) 23:17:04.30 ID:yAgtsUHp
次スレを立てる際には地図の更新よろしく
996Socket774:2011/05/03(火) 23:27:56.27 ID:/XK+IOlx
まだ地図のことで揉めてんのか
うへー(笑)
997Socket774:2011/05/03(火) 23:35:42.06 ID:gHOd2fLD
別にもめてなくね? 工房消すって意味じゃねえか?
998Socket774:2011/05/03(火) 23:38:28.25 ID:/cYAWiRd
>>997
四条ソフもな
999Socket774:2011/05/03(火) 23:51:50.77 ID:EZ38lPFN
>>981
トップじゃなくてボトムかも・・
1000Socket774:2011/05/04(水) 00:03:14.80 ID:F5Uv0QJk
うんこ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/