【2D】2DMark【オンリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Dスコア計測用ベンチマーク

現時点での最新番はVer0.11です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196756.zip
ttp://www.dos-v.biz/uploader/upload.php?id=610
2age:2011/02/04(金) 16:06:38 ID:WeUjC8u8
ためしにやってみた
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1668点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は10.92ギガピクセルです。(秒間372.59メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):49.98 / 49.95 / 50.00 / 55.59
補足:バックバッファ分割を使用
☆Direct3Dでの計測結果は7211点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は37.56ギガピクセルです。(秒間1.25ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):214.79 / 212.79 / 216.78 / 240.35
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 185(計測値:3.00GHz) 2コア
デバイス1:NVIDIA GeForce 8800 GTX(768MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nv4_disp (バージョン 6.14.11.8250)
画面モード:1920 x 1200 32bpp 60Hz
----------------------------------------
GDIだと表示上カクカクで、Direct3Dだと今度はチラチラ点滅してたw
3Socket774:2011/02/04(金) 17:22:28 ID:p34iz9xO
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は84点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は559.59メガピクセルです。(秒間18.65メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):2.35 / 2.28 / 2.42 / 2.81
補足:バックバッファ分割を使用
☆Direct3Dでの計測結果は1586点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は8.24ギガピクセルです。(秒間281.43メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):47.13 / 47.06 / 47.20 / 52.85
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:Intel(R) Core(TM) i3 CPU 540 @ 3.07GHz(計測値:3.05GHz) 4コア
デバイス1:Intel(R) HD Graphics(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:igxprd32 (バージョン 6.14.10.5273)
画面モード:1920 x 1200 32bpp 60Hz
----------------------------------------
4Socket774:2011/02/04(金) 18:28:58 ID:EoxxbnrW
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1192点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は7.80ギガピクセルです。(秒間266.30メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):34.83 / 34.65 / 35.00 / 39.74
補足:バックバッファ分割を使用
☆Direct3Dでの計測結果は9291点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は48.40ギガピクセルです。(秒間1.61ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):283.00 / 279.00 / 286.00 / 309.70
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Xeon(R) CPU L3426 @ 1.87GHz(計測値:1.86GHz) 8コア
デバイス1:ATI Radeon HD 5600 Series(512MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:atiu9pag (バージョン 8.14.01.6105)
画面モード:1920 x 1200 32bpp 60Hz
----------------------------------------
5Socket774:2011/02/04(金) 20:07:08 ID:Xoiu/vUu
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は3581点でした。(Full-HD補正0.9259を適用)
総描画ピクセル数は23.55ギガピクセルです。(秒間803.77メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):127.00 / 126.00 / 128.00 / 119.38
補足:バックバッファ分割を使用
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:AMD Phenom(tm) II X4 920 Processor(計測値:2.81GHz) 4コア
デバイス1:ATI Radeon X1950 GT(512MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:ati2dvag (バージョン 6.14.10.6925)
画面モード:1600 x 1200 32bpp 60Hz
----------------------------------------
6Socket774:2011/02/04(金) 22:26:14 ID:t1NTEDKv
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1035点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は6.75ギガピクセルです。(秒間230.26メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):32.81 / 32.48 / 33.14 / 34.50
☆Direct3Dでの計測結果は2074点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は10.77ギガピクセルです。(秒間367.70メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):69.41 / 68.66 / 70.16 / 69.13
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i3 CPU 530 @ 2.93GHz(計測値:2.94GHz) 4コア
デバイス1:Intel(R) HD Graphics(1755MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:igdumd64 (バージョン 8.15.10.2226)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
----------------------------------------
7Socket774:2011/02/04(金) 22:27:02 ID:ixAI+3X4
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1502点でした。(Full-HD補正0.8507を適用)
総描画ピクセル数は9.83ギガピクセルです。(秒間335.40メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):57.86 / 57.71 / 58.00 / 50.08
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz(計測値:3.59GHz) 4コア
デバイス1:NVIDIA GeForce GTX 285(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nvd3dumx (バージョン 8.17.12.5896)
画面モード:1680 x 1050 32bpp 60Hz
----------------------------------------
8Socket774:2011/02/04(金) 22:52:37 ID:GioLVUne
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1159点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は7.58ギガピクセルです。(秒間258.83メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):33.65 / 33.50 / 33.80 / 38.63
補足:バックバッファ分割を使用
☆Direct3Dでの計測結果は7184点でした。(Full-HD補正1.1111を適用)
総描画ピクセル数は37.43ギガピクセルです。(秒間1.25ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):213.86 / 212.15 / 215.57 / 239.46
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz(計測値:1.99GHz) 8コア
デバイス1:AMD Radeon HD 6800 Series (1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1063)
画面モード:1920 x 1200 32bpp 60Hz
----------------------------------------
9Socket774:2011/02/08(火) 14:30:40 ID:827B5xIU
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は2129点でした。(Full-HD補正0.6250を適用)
総描画ピクセル数は14.13ギガピクセルです。(秒間482.41メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):118.47 / 117.53 / 119.40 / 70.96
☆Direct3Dでの計測結果は12100点でした。(Full-HD補正0.6250を適用)
総描画ピクセル数は64.31ギガピクセルです。(秒間2.14ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):647.50 / 642.00 / 653.00 / 403.33
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz(計測値:3.29GHz) 4コア
デバイス1:ATI Radeon HD 5800 Series (1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1063)
画面モード:1440 x 900 32bpp 60Hz
----------------------------------------
10Socket774:2011/02/09(水) 14:05:12 ID:8d8EKAHV
ノートPC(Core2Duo/DDR2-800 2GB*2/GM45)で計測。
CM2004R3のGDI, D2D は 9258, 1626
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1031点でした。(Full-HD補正0.4938を適用)
総描画ピクセル数は7.04ギガピクセルです。(秒間240.20メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):68.05 / 66.07 / 70.02 / 34.35
☆Direct3Dでの計測結果は1247点でした。(Full-HD補正0.4938を適用)
総描画ピクセル数は6.71ギガピクセルです。(秒間229.18メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):83.33 / 80.87 / 85.80 / 41.58
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8700 @ 2.53GHz(計測値:2.52GHz) 2コア
デバイス1:Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family(1806MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:igdumd64 (バージョン 8.15.10.2226)
画面モード:1280 x 800 32bpp 60Hz
----------------------------------------
11Socket774:2011/02/09(水) 15:48:48 ID:8JYrizkz
12Socket774:2011/02/10(木) 19:56:37 ID:7YUYMbJj
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1391点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は9.08ギガピクセルです。(秒間309.94メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):45.88 / 45.68 / 46.08 / 46.37
☆Direct3Dでの計測結果は10489点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は54.61ギガピクセルです。(秒間1.82ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):349.50 / 348.00 / 351.00 / 349.63
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:Intel(R) Core(TM) i3 CPU 540 @ 3.07GHz(計測値:3.05GHz) 4コア
デバイス1:NVIDIA GeForce GT 240(512MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nv4_disp (バージョン 6.14.12.6658)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
----------------------------------------
13Socket774:2011/02/12(土) 01:29:18 ID:LrfkxUKi
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1316点でした。(Full-HD補正1.7778を適用)
総描画ピクセル数は8.51ギガピクセルです。(秒間290.46メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):24.02 / 23.69 / 24.34 / 43.85
補足:バックバッファ分割を使用
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz(計測値:3.10GHz) 4コア
デバイス1:ATI Radeon HD 5400 Series(512MB)
ドライバ情報:aticfx32 (バージョン 8.17.10.1036)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
デバイス2:ATI Radeon HD 5400 Series(512MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx32 (バージョン 8.17.10.1036)
画面モード:2560 x 1440 32bpp 60Hz
----------------------------------------
14Socket774:2011/02/12(土) 12:03:07 ID:0ysTwOlM
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は2294点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は14.97ギガピクセルです。(秒間511.12メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):72.98 / 71.99 / 73.96 / 76.47
☆Direct3Dでの計測結果は14877点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は77.50ギガピクセルです。(秒間2.58ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):493.59 / 492.11 / 495.07 / 495.90
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz(計測値:3.81GHz) 8コア
デバイス1:NVIDIA GeForce GTX 460(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nvd3dumx (バージョン 8.17.12.6658)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
----------------------------------------
15Socket774:2011/02/13(日) 18:54:59 ID:ZS0wBm/k
119 名前:338 ◆aFCPgtcVoOBf [sage] 投稿日:2011/02/13(日) 01:05:54 ID:CA3pMTr3
こんばんは。お久しぶりです。
更新滞り気味ですみません。お仕事が半端ないため
連休に入ってやっといぢれるようになりました。
Ver.0.12をうpさせていただきます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204547.zip
http://www.dos-v.biz/uploader/upload.php?id=006

・解像度やマルチモニタ設定をいじると反応するようにしました。
 Radeonで解像度変更後に頻繁に更新がかかるような気配がありますが
 少し放置してください。落ち着くと思います。
・Direct3D関連
 読み込み時間を短縮?Direct3Dでフリッカーが出る事象に対応?
 ※例によって現物がないため該当諸氏の方お願いします。
・複数のビデオカードを混在させていると計測結果が混ざる問題。
 以前からなあなあで怪しいとは思っていました。片っ端から1:1で表示するようにしました。
・ランキング対応
 今はGDIの表示のみです。
 投稿データはマルチモニタやDirect3Dも含めてすべて保存されてますので
 徐々に検索条件などで充実させますので暖かく見守ってやってください。
 手持ちの7xxxとネットブックで計ったのをすでに置いてあります。
16Socket774:2011/02/17(木) 15:27:37 ID:X4HF/9I7
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は984点でした。(Full-HD補正0.3793を適用)
総描画ピクセル数は6.94ギガピクセルです。(秒間237.00メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):82.88 / 78.84 / 86.91 / 32.79
〜実行環境〜
OS:Windows 2000 Service Pack 4 Build2195
CPU:AMD-K6(tm)-III Processor(計測値:44.90GHz) 1コア
デバイス1:NVIDIA GeForce 7950 GT(512MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nv4_disp (バージョン 6.14.10.9424)
画面モード:1024 x 768 32bpp 60Hz
----------------------------------------

Direct3Dは動きませんでしたorz
17Socket774:2011/02/17(木) 16:49:55 ID:ohoo5Z4F
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 2036点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 59Hz
描画済: 13.32Gpixel(s) 描画速度: 454.79Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 59.09 / 58.71 / 59.46 / 67.85

〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601)
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 975 @ 3.33GHz (3.33GHz 8コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 480(1536MB)
ドライバ情報: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6658)

デバイス2: NVIDIA GeForce GTX 480(1536MB)
ドライバ情報: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6658)
------------------------------------------------------------
18Socket774:2011/02/17(木) 18:55:29 ID:hkRryFtS
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 1258点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 8.24Gpixel(s) 描画速度: 281.12Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 36.70 / 36.00 / 37.40 / 41.93

〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4600+ (2.40GHz 2コア)

デバイス1: ATI Radeon HD 4200(700MB)
ドライバ情報: ati2dvag (Ver. 6.14.10.7101)
------------------------------------------------------------
19Socket774:2011/02/19(土) 08:53:28 ID:fIRvotAw
----------------------------------------
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 3553点 (補正0.9259) [BB分割] デバイス1:1600x1200 32bpp 60Hz
描画済: 23.39Gpixel(s) 描画速度: 798.24Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 129.35 / 129.10 / 129.61 / 118.43

☆Direct3D 14210点 (補正0.9259) デバイス1:1600x1200 32bpp 60Hz
描画済: 74.58Gpixel(s) 描画速度: 2.49Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 507.25 / 501.50 / 513.00 / 473.66

〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz (3.99GHz 8コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 460(2048MB)
ドライバ情報: nv4_disp (Ver. 6.14.12.6705)
------------------------------------------------------------
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 2165点 (補正0.9259) [BB分割] デバイス1:1600x1200 32bpp 60Hz
描画済: 14.22Gpixel(s) 描画速度: 485.43Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 75.16 / 74.78 / 75.55 / 72.16

☆Direct3D 6220点 (補正0.9259) デバイス1:1600x1200 32bpp 60Hz
描画済: 32.63Gpixel(s) 描画速度: 1.09Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 223.55 / 222.55 / 224.55 / 207.34

〜実行環境〜
OS: Windows 7 (Build7600)
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz (3.99GHz 8コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 460(2048MB)
ドライバ情報: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6705)
------------------------------------------------------------
20Socket774:2011/02/24(木) 17:00:39.45 ID:sgyRS/pN
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
NVIDIA GeForce 7600 GS(256MB)
☆GDI 925点 (補正0.9259) [BB分割] デバイス1:1600x1200 32bpp 72Hz
描画済: 6.07Gpixel(s) 描画速度: 207.31Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 32.39 / 32.13 / 32.64 / 30.83

☆Direct3D 4170点 (補正0.9259) デバイス1:1600x1200 32bpp 72Hz
描画済: 21.86Gpixel(s) 描画速度: 746.10Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 148.85 / 148.70 / 149.00 / 138.99


ATI Radeon HD 5450(GDDR5 128MB)
☆GDI 941点 (補正1.0000) デバイス3:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 6.13Gpixel(s) 描画速度: 209.38Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 29.82 / 29.70 / 29.94 / 31.37

☆Direct3D 3823点 (補正1.0000) デバイス3:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 19.89Gpixel(s) 描画速度: 678.97Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 125.37 / 125.12 / 125.62 / 127.43

〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601)
CPU: AMD Athlon(tm) II X2 235e Processor (2.70GHz 2コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce 7600 GS(256MB)
ドライバ情報: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6658)

デバイス2: NVIDIA GeForce 7600 GS(256MB)
ドライバ情報: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6658)

デバイス3: ATI Radeon HD 5450(GDDR5 128MB)
ドライバ情報: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1065)
------------------------------------------------------------
21Socket774:2011/02/26(土) 17:26:58.39 ID:B3uVlkXs
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は86点でした。(Full-HD補正0.3793を適用)
総描画ピクセル数は624.35メガピクセルです。(秒間20.81メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):7.37 / 7.21 / 7.53 / 2.88
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU: Intel(R) Atom(TM) CPU 330 @ 1.60GHz(計測値:1.59GHz) 2コア
デバイス1:Intel(R) 82945G Express Chipset Family(128MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:igxprd32 (バージョン 6.14.10.4926)
画面モード:1024 x 768 32bpp 60Hz
----------------------------------------
22Socket774:2011/02/27(日) 18:28:54.79 ID:h4NEeGi3
>>21
その環境でDirect3D測れます?
うち915Gなんですが「テクスチャ作成に失敗しました」みたいなメッセージが出て無理でした
23Socket774:2011/02/27(日) 18:59:24.83 ID:omnssP/Z
915GはDirectX9.0cに対応していないからじゃないかな。
24Socket774:2011/02/28(月) 15:09:51.71 ID:yK4ERp2K
>>23
そうだったんですか
ありがとうございました
25Socket774:2011/03/06(日) 16:02:09.89 ID:px9YvrgF
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1282点でした。(Full-HD補正0.6321を適用)
総描画ピクセル数は8.63ギガピクセルです。(秒間294.67メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):63.50 / 62.00 / 65.00 / 42.73
☆Direct3Dでの計測結果は2376点でした。(Full-HD補正0.6321を適用)
総描画ピクセル数は12.60ギガピクセルです。(秒間430.21メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):120.67 / 119.00 / 123.00 / 79.20
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:AMD Phenom(tm) II X4 955 Processor(計測値:3.20GHz) 4コア
デバイス1:NVIDIA GeForce 310(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nvd3dumx (バージョン 8.17.12.6658)
画面モード:1280 x 1024 32bpp 75Hz
----------------------------------------
26Socket774:2011/03/08(火) 11:18:46.73 ID:bIKAYhgF
ランキングだけど2DMarkのバージョンごとに分けたほうがいいような
混在すると比較しずらい
27Socket774:2011/03/08(火) 16:10:06.13 ID:4v9mou1Q
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 1532点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 75Hz
描画済: 10.86Gpixel(s) 描画速度: 370.59Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 128.55 / 126.75 / 130.35 / 51.07

☆Direct3D 3191点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 75Hz
描画済: 17.39Gpixel(s) 描画速度: 593.53Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 257.46 / 229.77 / 285.14 / 106.36

〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2.79GHz 1コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce 7600 GS (256MB)
ドライバ情報: nv4_disp (Ver. 6.14.10.9424)
------------------------------------------------------------
化石で挑戦 アクティブデスクトップ無効
28Socket774:2011/03/09(水) 15:05:05.73 ID:n5A7sKrn
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 12点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 60Hz
描画済: 88.32Mpixel(s) 描画速度: 2.94Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 0.96 / 0.95 / 0.97 / 0.40
〜実行環境〜
OS: Windows 2000 Service Pack 4 (Build2195)
CPU: x86 Family 6 Model 8 Stepping 6 (851.9MHz x 1)
デバイス1: Trident Video Accelerator CyberBlade-Ai1 AGP 5.8089-40.22ICD (8MB)
ドライバ: trid3d (Ver. 5.00.2195.0117)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 53990★--
こういうのを化石マシンと言う
29Socket774:2011/03/10(木) 01:43:02.87 ID:/AZSAEEy
>>28
PentiumVあたりですか?トライデントとか懐かしい…
俺もWin98SE+BXマザー叩き起こしてみようかな
起動するか怪しいけど…^^;
30Socket774:2011/03/23(水) 21:55:49.89 ID:zO7VRhwU
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 822点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 75Hz
描画済: 5.80Gpixel(s) 描画速度: 198.02Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 70.53 / 67.86 / 73.19 / 27.41
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ (2.00GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce 6150 (512MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.12.6658)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 55006★--
31Socket774:2011/03/23(水) 21:58:40.83 ID:zO7VRhwU
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆Direct3D 1089点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 75Hz
描画済: 5.92Gpixel(s) 描画速度: 201.99Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 93.49 / 91.36 / 95.62 / 36.28
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ (2.00GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce 6150 (512MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.12.6658)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 78604★--
32RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2011/03/23(水) 22:26:59.15 ID:ZYefDc1S
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆Direct3Dでの計測結果は15576点でした。(Full-HD補正1.9753を適用)
総描画ピクセル数は80.84ギガピクセルです。(秒間2.69ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):261.34 / 259.37 / 263.31 / 519.20
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU X 980 @ 3.33GHz(計測値:4.28GHz) 12コア
デバイス1:AMD Radeon HD 6900 Series(2048MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1065)
画面モード:2560 x 1600 32bpp 60Hz
----------------------------------------

http://uproda11.2ch-library.com/290370N3K/11290370.jpg
33RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2011/03/23(水) 22:37:00.01 ID:ZYefDc1S
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は2276点でした。(Full-HD補正1.9753を適用)
総描画ピクセル数は14.70ギガピクセルです。(秒間501.81メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):37.18 / 36.89 / 37.48 / 75.85
補足:バックバッファ分割を使用
☆Direct3Dでの計測結果は15576点でした。(Full-HD補正1.9753を適用)
総描画ピクセル数は80.84ギガピクセルです。(秒間2.69ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):261.34 / 259.37 / 263.31 / 519.20
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU X 980 @ 3.33GHz(計測値:4.28GHz) 12コア
デバイス1:AMD Radeon HD 6900 Series(2048MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1065)
画面モード:2560 x 1600 32bpp 60Hz
----------------------------------------
34RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2011/03/23(水) 22:44:38.96 ID:ZYefDc1S
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 2301点 (補正1.9753) [BB分割] デバイス1:2560x1600 32bpp 60Hz
描画済: 14.88Gpixel(s) 描画速度: 508.02Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 37.67 / 37.48 / 37.86 / 76.71

〜実行環境〜
OS: Windows 7 (Build7600)
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU X 980 @ 3.33GHz (4.28GHz 12コア)

デバイス1: AMD Radeon HD 6900 Series(2048MB)
ドライバ情報: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1065)
------------------------------------------------------------
35Socket774:2011/03/23(水) 22:50:02.49 ID:AkiLd8Nn
自作板なのにレアビデオカードでのテストがない
これもまた時代の流れか
36Socket774:2011/03/24(木) 00:19:42.21 ID:5FbdVNnQ
>>35
Intel740を持ってるけどAGPの3.3Vを使える環境を引っ張り出すのがめんどい
37Socket774:2011/03/24(木) 00:25:51.00 ID:UeM+7NQW
Volari Duo V8 Ultra、voodoo3,4,5 、サブレとかあるから暇なときやってみるよ
ちょうどPCI-EとAGPが使えるasrock変態ママン発掘したから
38Socket774:2011/03/27(日) 23:25:17.04 ID:66LX+mn5
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 2719点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 17.80Gpixel(s) 描画速度: 607.63Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 80.52 / 80.36 / 80.68 / 90.63

〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz (4.15GHz 4コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce 7950 GT(512MB)
ドライバ情報: nv4_disp (Ver. 6.14.10.9424)
------------------------------------------------------------

7950GT定格 550/700
ドライバ: 94.24
39Socket774:2011/04/05(火) 10:02:00.43 ID:Sqt7DdHd
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 834点 (補正0.3210) デバイス1:1280x800 16bpp 60Hz
描画済: 8.75Gpixel(s) 描画速度: 298.76Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 86.00 / 85.00 / 87.00 / 27.81

☆Direct3D 937点 (補正0.3210) デバイス1:1280x800 16bpp 60Hz
描画済: 7.74Gpixel(s) 描画速度: 264.16Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 91.50 / 91.00 / 92.00 / 31.22

〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Turion(tm)X2 Dual Core Mobile RM-72 (2.10GHz 2コア)

デバイス1: ATI Radeon HD 3200 Graphics (700MB)
ドライバ情報: ati2dvag (Ver. 6.14.10.7018)
40Socket774:2011/04/07(木) 04:42:10.16 ID:CYxEbWti
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 719点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 60Hz
描画済: 5.08Gpixel(s) 描画速度: 173.41Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 60.12 / 58.36 / 61.88 / 23.97
☆Direct3D 466点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 60Hz
描画済: 2.53Gpixel(s) 描画速度: 86.36Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 40.96 / 39.96 / 41.96 / 15.52
〜実行環境〜
OS: Windows 2000 Service Pack 4 (Build2195)
CPU: VIA Esther processor 1300MHz (1.29GHz x 1)
デバイス1: VIA/S3G UniChrome Pro IGP (64MB)
ドライバ: vtdisp (Ver. 6.14.10.0262-16.94.44.37)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 75722★--
41Socket774:2011/04/15(金) 15:40:18.21 ID:0/lxAR9h
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 5点 (補正0.3793) デバイス1:1024x768 32bpp 60Hz
描画済: 32.76Mpixel(s) 描画速度: 1.09Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 0.50 / 0.49 / 0.51 / 0.15
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD-K5(tm) Processor (116.9MHz x 1)
デバイス1: Matrox Graphics Millennium PCI (4MB)
ドライバ: mgaud (Ver. 5.00.2475.1200 (ReleasedBinaries.010308-1115))
コメント:
-------------------------------------★Magic code 40574★--

XPがインストールできてベンチが完走したことに感動した。
42Socket774:2011/04/15(金) 16:18:20.97 ID:qWOgKWVV
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 891点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 6.02Gpixel(s) 描画速度: 205.39Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 43.29 / 42.00 / 44.57 / 29.71
☆Direct3D 1016点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 5.41Gpixel(s) 描画速度: 184.62Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 52.50 / 52.00 / 53.00 / 33.86
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) XP (1.19GHz x 1)
デバイス1: NVIDIA GeForce2 GTS/GeForce2 Pro (Microsoft Corporation) (64MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.10.5673)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 62990★--
43Socket774:2011/04/23(土) 14:04:33.72 ID:k1JS2MiX
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は2150点でした。(Full-HD補正0.4444を適用)
総描画ピクセル数は14.84ギガピクセルです。(秒間506.43メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):157.67 / 155.00 / 162.00 / 71.68
☆Direct3Dでの計測結果は7440点でした。(Full-HD補正0.4444を適用)
総描画ピクセル数は40.28ギガピクセルです。(秒間1.34ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):549.00 / 542.00 / 560.00 / 247.99
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz(計測値:2.80GHz) 4コア
デバイス1:NVIDIA GeForce 7900 GS(512MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nv4_disp (バージョン 6.14.10.9424)
画面モード:1280 x 720 32bpp 60Hz
44Socket774:2011/04/25(月) 23:26:50.14 ID:mxebo3nC
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 2013点 (補正1.9753) [BB分割] デバイス1:2560x1600 32bpp 60Hz
描画済: 13.02Gpixel(s) 描画速度: 444.38Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 33.04 / 32.54 / 33.53 / 67.09
☆Direct3D 17565点 (補正1.9753) デバイス1:2560x1600 32bpp 60Hz
描画済: 91.16Gpixel(s) 描画速度: 3.04Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 297.34 / 293.89 / 300.79 / 585.49
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 970 @ 3.20GHz (3.87GHz x 12)
デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 570 (1280MB)
ドライバ: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6658)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 85904★--
45Socket774:2011/05/26(木) 02:13:15.11 ID:83Fou1c4
46Socket774:2011/06/21(火) 18:55:50.43 ID:sStRJcYO
(´・ω・`)
47Socket774:2011/06/26(日) 00:38:32.56 ID:JhE5x02o
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1398点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 75Hz
描画済: 9.43Gpixel(s) 描画速度: 321.83Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 70.00 / 68.00 / 73.00 / 46.59
☆Direct3D 3650点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 75Hz
描画済: 19.41Gpixel(s) 描画速度: 662.59Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 186.67 / 185.00 / 190.00 / 121.68
〜実行環境〜
OS: Windows 2000 Service Pack 4 (Build2195)
CPU: AMD Athlon(tm) 64 Processor 3800+ (2.40GHz x 1)
デバイス1: NVIDIA GeForce 7300 GT (256MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.10.9424)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 79584★--
48Socket774:2011/08/17(水) 01:13:46.61 ID:bl0N3Y4c
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1303点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は8.50ギガピクセルです。(秒間290.26メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):41.67 / 41.38 / 41.96 / 43.43
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Service Pack 1 Build7601
CPU:AMD Phenom(tm) II X2 565 Processor(計測値:3.39GHz) 2コア
デバイス1:AMD Radeon HD 6500 Series(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1086)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
----------------------------------------
4948:2011/08/17(水) 01:17:08.52 ID:bl0N3Y4c
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆Direct3Dでの計測結果は6210点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は32.34ギガピクセルです。(秒間1.08ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):203.00 / 201.99 / 204.00 / 207.00
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Service Pack 1 Build7601
CPU:AMD Phenom(tm) II X2 565 Processor(計測値:3.39GHz) 2コア
デバイス1:AMD Radeon HD 6500 Series(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1086)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
-------------------------------

れべrが低くても字数制限orz
50Socket774:2011/08/24(水) 06:00:36.80 ID:yXE/1Z+O
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 1054点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 6.88Gpixel(s) 描画速度: 234.74Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 33.67 / 33.33 / 34.00 / 35.13

☆Direct3D 9332点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 48.59Gpixel(s) 描画速度: 1.62Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 310.69 / 309.69 / 311.69 / 311.07

〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601)
CPU: AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor (3.20GHz 6コア)

デバイス1: NVIDIA GeForce GTS 250(512MB)
ドライバ情報: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.6099)
------------------------------------------------------------
51Socket774:2011/09/24(土) 19:57:50.54 ID:YT4NghEM
APUのベンチまだ?
52Socket774:2011/09/24(土) 23:01:56.48 ID:nOwel+AA
>>51
じゃ、リクエストにお応えして。

環境:A6-3650@定格(CPU:2600固定、GPU:276-444) + DDR3-1866-4GB x2 + UMA 1024MB + Cat 11.8
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.09 )★
あなたの計測結果は95点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は626.96メガピクセルです。(秒間20.90メガピクセル)
計測時間:30秒 動作モード:解像度適応モード(雪2073個)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):3.06 / 3.06 / 3.06 / 3.17
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:AMD A6-3650 APU with Radeon(tm) HD Graphics(計測値:2.59GHz) 4コア
Dev0:AMD Radeon HD 6530D [プライマリ] ※計測しました。
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
ドライバ情報:ati2dvag (バージョン 6.14.10.7213)
----------------------------------------
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.09 )★
あなたの計測結果は1085点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は7.04ギガピクセルです。(秒間240.16メガピクセル)
計測時間:30秒 動作モード:解像度適応モード(雪2073個)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):36.12 / 36.00 / 36.24 / 36.17
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Build7600
CPU:AMD A6-3650 APU with Radeon(tm) HD Graphics(計測値:2.59GHz) 4コア
Dev0:AMD Radeon HD 6530D [プライマリ] ※計測しました。
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
ドライバ情報:RDPDD (バージョン 6.1.7600.16385 (win7_rtm.090713-1255))
----------------------------------------

XPでのスコアが今までのiGPU(AMD 78xGとか)と違って完全に単体GPU寄りになった。
測る前はそれなりにキビキビだったので期待してたが結果は……w
ま、気にすまい。
クロック変動してる割には十分許容範囲内の体感速度だと思うし。
53Socket774:2011/09/26(月) 20:38:30.20 ID:7YaN+5vn
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 1167点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 7.64Gpixel(s) 描画速度: 260.71Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 33.04 / 32.54 / 33.53 / 38.89

☆Direct3D 6406点 (補正1.1111) デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 33.39Gpixel(s) 描画速度: 1.11Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 189.84 / 189.35 / 190.34 / 213.53

〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601)
CPU: AMD A8-3850 APU with Radeon(tm) HD Graphics (2.89GHz 4コア)

デバイス1: AMD Radeon HD 6550D(512MB)
ドライバ情報: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1091)
------------------------------------------------------------
54Socket774:2011/10/04(火) 19:08:00.11 ID:tAyO2f11
このプログラムちょっと乱雑すぎない?
設定によってはPCにダメージ与えてしまうし
GDIはまともに測定できないケースが多い
強制終了の基本的な操作すら用意されてない
55Socket774:2011/10/04(火) 20:40:15.51 ID:1OQrG9S3
どんな設定したの?
56Socket774:2011/10/29(土) 23:23:08.38 ID:3Bk2QOho
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 2823点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 18.50Gpixel(s) 描画速度: 631.31Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 81.85 / 81.85 / 81.85 / 94.11
☆Direct3D 6486点 (補正1.1111) デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 33.82Gpixel(s) 描画速度: 1.13Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 194.28 / 194.28 / 194.28 / 216.20
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz (3.40GHz x 8)
デバイス1: Intel(R) HD Graphics Family (4080MB) @2000Mz
ドライバ: igdumd64 (Ver. 8.15.10.2509)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 19222★--
57Socket774:2011/11/06(日) 14:30:13.05 ID:Ihr0P/rq
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は494点でした。(Full-HD補正0.9259を適用)
総描画ピクセル数は3.23ギガピクセルです。(秒間110.42メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):17.30 / 17.27 / 17.32 / 16.45
補足:バックバッファ分割を使用
〜実行環境〜
OS:Windows XP Service Pack 3 Build2600
CPU:AMD Phenom(tm) II X4 955 Processor(計測値:2.50GHz) 4コア
デバイス1:ATI Radeon HD 3200 Graphics(700MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:ati2dvag (バージョン 6.14.10.6936)
画面モード:1600 x 1200 32bpp 60Hz
----------------------------------------
58Socket774:2011/12/03(土) 15:00:46.79 ID:CokXxLhv
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 3140点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 20.56Gpixel(s) 描画速度: 701.86Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 92.77 / 92.63 / 92.91 / 104.67
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU E1200 @ 1.60GHz (2.86GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce 7900 GTX (512MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.10.9424)
コメント: マザーCPUグラボメモリで1万円以下だし、CP最強かもしれん
-------------------------------------
59Socket774:2011/12/04(日) 04:12:30.52 ID:GZozWgoO
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1728点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 11.29Gpixel(s) 描画速度: 385.38Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 56.87 / 56.60 / 57.14 / 57.60
☆Direct3D 10420点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 54.27Gpixel(s) 描画速度: 1.81Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 345.50 / 345.00 / 346.00 / 347.33
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (3.17GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce 9600 GT (512MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.12.5919)
60Socket774:2011/12/04(日) 21:59:11.04 ID:UmARs7VP
結局何点以上だったら速いってことになるん?
61Socket774:2011/12/04(日) 23:35:44.45 ID:AT1oezFr
個人的には3000超えで速い。
1000超えで実用十分。
100未満は気分的に論外。
いや、使用されるファンクションが偏っているので、スコアがOSの基本的な作業中の体感に直結しないけどw
1000未満でも2000超えより体感速いって思うこともあるしねw (Llano vs 880Gとか)
62Socket774:2011/12/05(月) 03:27:28.93 ID:5AzRvv45
まあBitBltだけ速くて他が遅いってのはあんまりないから
他の性能ともそれなりに相関あるんじゃないかな
その体感云々は多分描画以外の何かでは
63Socket774:2011/12/05(月) 04:29:08.28 ID:h2pvHT8E
テキストだよ。
64Socket774:2011/12/06(火) 00:23:24.49 ID:HopPqSni
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 5670点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 37.14Gpixel(s) 描画速度: 1.24Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 190.12 / 188.62 / 191.62 / 189.00
☆Direct3D 10168点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 52.96Gpixel(s) 描画速度: 1.77Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 336.50 / 336.33 / 336.66 / 338.93
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (3.17GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce GTX 560 Ti (1024MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.12.8558)
コメント: >>59から換装。型番ZT-50303(コアクロック850MHz、
メモリクロック4010MHz (実クロック1002MHz)
-------------------------------------★Magic code 29598★--

65Socket774:2011/12/20(火) 00:42:52.73 ID:yMuXJFUZ
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 5619点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 36.86Gpixel(s) 描画速度: 1.23Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 169.00 / 165.00 / 173.00 / 187.30
☆Direct3D 6833点 (補正1.1111) デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 35.58Gpixel(s) 描画速度: 1.19Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 206.00 / 204.00 / 208.00 / 227.76
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E3110 @ 3.00GHz (3.00GHz x 2)
デバイス1: Radeon X1950 Pro (512MB)
ドライバ: ati2dvag (Ver. 6.14.10.6925)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 52050★--

HD4850発売直後購入も3日で売って以降このままの環境。そろそろ買い替えかのう。HD7850ほちい。
66Socket774:2011/12/20(火) 02:57:20.40 ID:v+KME/YU
その前にOS変えたら?
67Socket774:2012/01/09(月) 19:16:27.56 ID:nziEpimR
ところで (Build2600) って意味あるの?
(Build2600) 以外見たことないんだけど
68Socket774:2012/01/09(月) 20:11:15.50 ID:FAnZ+69F
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1190点でした。(Full-HD補正0.6321を適用)
総描画ピクセル数は8.01ギガピクセルです。(秒間273.43メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):57.97 / 56.94 / 59.00 / 39.65
☆Direct3Dでの計測結果は7887点でした。(Full-HD補正0.6321を適用)
総描画ピクセル数は41.93ギガピクセルです。(秒間1.40ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):405.09 / 393.61 / 416.58 / 262.91
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Service Pack 1 Build7601
CPU:AMD Phenom(tm) II X6 1055T Processor(計測値:2.81GHz) 6コア
デバイス1:AMD Radeon HD 6800 Series(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:aticfx64 (バージョン 8.17.10.1107)
画面モード:1280 x 1024 32bpp 60Hz
----------------------------------------
69Socket774:2012/01/09(月) 21:04:05.11 ID:7kPSjCiV
----------------------------------------
★2D Mark 2011 ( Ver.0.11 )★
☆GDIでの計測結果は1711点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は11.17ギガピクセルです。(秒間381.30メガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):54.24 / 53.25 / 55.23 / 57.03
☆Direct3Dでの計測結果は12586点でした。(Full-HD補正1.0000を適用)
総描画ピクセル数は65.58ギガピクセルです。(秒間2.19ギガピクセル)
FPS(平均/最小/最大/Full-HD推定):419.13 / 418.15 / 420.12 / 419.53
〜実行環境〜
OS:Windows 7 Service Pack 1 Build7601
CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 760 @ 2.80GHz(計測値:2.80GHz) 4コア
デバイス1:NVIDIA GeForce GTX 550 Ti(1024MB) [プライマリ] ※計測しました。
ドライバ情報:nvd3dumx (バージョン 8.17.12.8026)
画面モード:1920 x 1080 32bpp 60Hz
----------------------------------------
70 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 03:52:47.33 ID:6aW4Xsa3
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1237点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 8.10Gpixel(s) 描画速度: 276.56Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 36.21 / 35.92 / 36.49 / 41.22
71 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 03:56:29.66 ID:6aW4Xsa3
☆Direct3D 3680点 (補正1.1111) デバイス1:1920x1200 32bpp 60Hz
描画済: 19.18Gpixel(s) 描画速度: 654.73Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 104.04 / 103.55 / 104.54 / 122.66
72 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 03:59:12.72 ID:6aW4Xsa3
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: AMD FX(tm)-8120 Eight-Core Processor (3.09GHz x 8)
デバイス1: AMD Radeon HD 7900 Series (3072MB)
ドライバ: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1114)
73 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 04:03:10.82 ID:6aW4Xsa3
コメント:HD7970 CFX @定格
-------------------------------------★Magic code 51616★--

Lv=2でも1回でカキコ出来る報告フォーマットPLZ
74Socket774:2012/02/08(水) 00:00:37.86 ID:q/pKVVz3
ivyのHD2500、HD4000の結果待ってるからね
75Socket774:2012/02/18(土) 01:02:25.13 ID:xSjmi220
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1307点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 8.81Gpixel(s) 描画速度: 300.73Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 64.71 / 62.75 / 66.67 / 43.57
☆Direct3D 434点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 2.30Gpixel(s) 描画速度: 78.63Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 21.48 / 21.17 / 21.78 / 14.48
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (2.83GHz x 4)
デバイス1: AMD Radeon HD7700 Series (1024MB)
ドライバ: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1119)
コメント: Win7+HD7750(玄人志向ドライバ12.3)の測定。
D3DがGDI以下なのは調整不足すぎる。
76Socket774:2012/02/25(土) 22:22:04.32 ID:DG4pbBof
>>75
ありがとう
2D性能高かったら
HD7750買いたいと思ってた
77Socket774:2012/02/26(日) 17:21:41.00 ID:phFt/I3/
[email protected]とHD3450 256MBでGDI800弱
WIN7はCPUベンチらしいけど
>>75との差はどこから来るのだろうL2キャッシュの差?GPUのバス幅?メモリ量?
78Socket774:2012/02/26(日) 21:27:00.08 ID:NVjcTiJb
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1277点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 8.62Gpixel(s) 描画速度: 294.10Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 62.13 / 61.14 / 63.12 / 42.58
☆Direct3D 2198点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 11.68Gpixel(s) 描画速度: 398.63Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 110.45 / 108.48 / 112.43 / 73.28
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (2.83GHz x 4)
デバイス1: AMD Radeon HD 7700 Series (1024MB)
ドライバ: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1119) 12.2 Pre-Certified Driver
------------------------------------------------------------------

>>75からAMDのドライバ使って再計測。
Direct3Dはマトモ?になったがここから上昇するんだろうか。
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 21:15:54.27 ID:1UuX3AQy
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.12 )★-----------------------------
☆GDI 2107点 (補正0.4741) デバイス1:1280x768 32bpp 60Hz
描画済: 14.48Gpixel(s)  描画速度: 494.27Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 149.34 / 146.68 / 152.00 / 70.23

〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU:         Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz (1.73GHz 1コア)

デバイス1: ATI MOBILITY RADEON X600 (128MB)
ドライバ情報: ati2dvag (Ver. 6.14.10.6517)
------------------------------------------------------------

引越しの際に押入れから出てきた6年前のベアボーンノート
外部モニターとのデュアルディスプレー(クローン)
XPでエロゲくらいだったらまだいけるかなw
80Socket774:2012/03/20(火) 14:06:09.76 ID:K48cOJSk
俺だけなぜかGDIが妙に低い・・・
ランキングで見たPEND9600GTでGDI1854の人目標だったんだけどなんでこんな圧倒的に差つけられてるのか
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 437点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 2.94Gpixel(s) 描画速度: 100.51Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 22.20 / 22.16 / 22.24 / 14.58
☆Direct3D 4748点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 25.24Gpixel(s) 描画速度: 861.38Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 242.65 / 236.29 / 249.00 / 158.28
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.40GHz (3.39GHz x 2)
デバイス1: NVIDIA GeForce 9800 GT (1024MB)
ドライバ: nv4_disp (Ver. 6.14.11.9745)
81Socket774:2012/03/20(火) 19:17:45.29 ID:nElYX7Iy
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1134点 (補正1.9753) [BB分割] デバイス1:2560x1600 32bpp 60Hz
描画済: 7.33Gpixel(s) 描画速度: 250.29Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 18.65 / 18.65 / 18.65 / 37.79
☆Direct3D 3080点 (補正1.9753) デバイス1:2560x1600 32bpp 60Hz
描画済: 15.97Gpixel(s) 描画速度: 545.02Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 52.39 / 51.74 / 53.05 / 102.65
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz (3.00GHz x 4)
デバイス1: AMD Radeon HD 7900 Series (3072MB)
ドライバ: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1119)
デバイス2: AMD Radeon HD 7900 Series (3072MB)
ドライバ: aticfx64 (Ver. 8.17.10.1119)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 87300★--

ソケ2011に移行したら狂ったように高い数字になるんだろうか
82Socket774:2012/03/29(木) 05:59:03.34 ID:D/rTFMGC
久々にやってみました

--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 1948点 (補正1.1111) [BB分割] デバイス1:1920x1200 32bpp 59Hz
描画済: 12.76Gpixel(s) 描画速度: 435.41Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 56.26 / 56.21 / 56.31 / 64.93
☆Direct3D 14765点 (補正1.1111) デバイス1:1920x1200 32bpp 59Hz
描画済: 77.00Gpixel(s) 描画速度: 2.57Gpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 438.36 / 435.90 / 440.83 / 492.18
〜実行環境〜
OS: Windows 7 Service Pack 1 (Build7601) WOW64
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-2500K CPU @ 3.30GHz (3.31GHz x 4)
デバイス1: NVIDIA GeForce 9600 GT (512MB)
ドライバ: nvd3dumx (Ver. 8.17.12.7533)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 93388★--

ランキングが見れなくなってるんですかね?
83Socket774:2012/04/07(土) 20:45:35.38 ID:PqE4o03A
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 67点 (補正0.6321) デバイス1:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 462.26Mpixel(s) 描画速度: 15.41Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 3.26 / 3.24 / 3.28 / 2.23
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) X2 Dual Core Processor BE-2400 (2.31GHz x 2)
デバイス1: AMD Radeon HD 6450 (1024MB)
ドライバ: ati2dvag (Ver. 6.14.10.7256)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 08614★--

orz
8483:2012/04/19(木) 00:14:52.04 ID:4XNYyeCe
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 283点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 1.85Gpixel(s) 描画速度: 63.08Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 9.28 / 9.28 / 9.28 / 9.43
☆Direct3D 2446点 (補正1.0000) デバイス1:1920x1080 32bpp 60Hz
描画済: 12.72Gpixel(s) 描画速度: 434.24Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 80.00 / 79.00 / 81.00 / 81.53
☆GDI 281点 (補正0.6321) デバイス2:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 1.89Gpixel(s) 描画速度: 64.67Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 14.33 / 14.33 / 14.33 / 9.38
☆Direct3D 2398点 (補正0.6321) デバイス2:1280x1024 32bpp 60Hz
描画済: 12.73Gpixel(s) 描画速度: 434.46Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 123.00 / 121.00 / 125.00 / 79.94
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) X2 Dual Core Processor BE-2400 (2.31GHz x 2)
デバイス1: AMD Radeon HD 6450 (1024MB)
ドライバ: ati2dvag (Ver. 6.14.10.7256)
デバイス2: AMD Radeon HD 6450 (1024MB)
ドライバ: ati2dvag (Ver. 6.14.10.7256)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 60220★--

デュアルにつないだらなぜか少しだけ速くなった。
85Socket774:2012/04/19(木) 13:48:07.28 ID:/Rcj9eEJ
ああ…次はクロック固定だ
86Socket774
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 821点 (補正0.8507) デバイス1:1680x1050 32bpp 60Hz
描画済: 5.37Gpixel(s) 描画速度: 183.23Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 31.73 / 31.47 / 32.00 / 27.36
☆Direct3D 308点 (補正0.8507) デバイス1:1680x1050 32bpp 60Hz
描画済: 1.61Gpixel(s) 描画速度: 54.99Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 11.66 / 11.46 / 11.86 / 10.27
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) XP (1.15GHz x 1)
デバイス1: RADEON 7200 SERIES (32MB)
ドライバ: ati2dvag (Ver. 6.14.10.6614)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 75010★--
連続実行すると2回目から↓のようにスコアがダウンするのは俺だけですか?
--★2D Mark 2011 ( Ver.0.13 )★-----------------------------
☆GDI 123点 (補正0.8507) デバイス1:1680x1050 32bpp 60Hz
描画済: 826.57Mpixel(s) 描画速度: 27.55Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 4.32 / 3.87 / 4.78 / 4.11
☆Direct3D 308点 (補正0.8507) デバイス1:1680x1050 32bpp 60Hz
描画済: 1.61Gpixel(s) 描画速度: 54.99Mpixel(s)/秒
FPS(avg/min/max/FullHD推定): 11.66 / 11.46 / 11.86 / 10.27
〜実行環境〜
OS: Windows XP Service Pack 3 (Build2600)
CPU: AMD Athlon(tm) XP (1.15GHz x 1)
デバイス1: RADEON 7200 SERIES (32MB)
ドライバ: ati2dvag (Ver. 6.14.10.6614)
コメント:
-------------------------------------★Magic code 47938★--