【SandyBridge】オーバークロック報告 K3【1155】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
LGA1155 SandyBridgeのオーバクロック報告スレです。

対象CPUは、倍率ロックフリー版 i7-2600Kおよびi5-2500K
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB  GPU名 TB2.0 L3  TDP
i7-2600K  4C/8T  3.40/3.80GHz  850/1350MHz HD3000  ○  8MB 95W
i5-2500K  4C/4T  3.30/3.70GHz  850/1100MHz HD3000  ○  6MB 95W

前スレ
【SandyBridge】オーバークロック報告 K2【1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295105993/

姉妹スレ
【LGA1155】SandyBridge H2 Part45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296724482/

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288704039/

【Gulftown】i7オーバークロック報告2【Westmere】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294236411/

(; ・`д・´) OCメモリ友の会 19枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296025338/
2Socket774:2011/02/04(金) 11:05:38 ID:vrmed7UX
<報告テンプレ>
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■サーマルグリス :
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■HTの有無:
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:
3Socket774:2011/02/04(金) 11:06:26 ID:vrmed7UX
■負荷テスト

・Prime95(最新版を使用)
 ttp://www.computerbase.de/downloads/system/prime95/

・OCCT
 ttp://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php?Download

■計測ツール

・CPU-Z
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php

・HWMonitor
 ttp://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

・Core Temp
 ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/

・ Real Temp
 Core Tempとほぼ同機能のソフト。
 ttp://www.techpowerup.com/realtemp/

・HWM BlackBox
 ttp://hwmblackbox.com/en/download

・ Super PI Mod
 ttp://www.techpowerup.com/downloads/366/

・ EVEREST Ultimate Edition
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/

 現在Snady未対応(対応待ち)のものもあり、マザーボード付属ソフトを併用し、
 報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。
4Socket774:2011/02/04(金) 11:07:07 ID:vrmed7UX
BIOS未成熟・手探りOC状態なので、この辺りが何らかの参考になるかも

Ultimate Sandy Bridge OC Guide + P67A-UD7 Performance Review
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=264847

ASUS Sandy Bridge OC Guide
http://91.121.148.119/downloads/PDF/ASUS_Sandy_Bridge_OC_Guide.pdf
5Socket774:2011/02/04(金) 11:22:05 ID:SsUqvGzC
>>1
6Socket774:2011/02/04(金) 13:24:56 ID:OwDkOoiG
7Socket774:2011/02/04(金) 15:30:21 ID:TVn7h8Jw
ところで2600kのVcore定格電圧って1.24vだっけ?
8Socket774:2011/02/04(金) 17:26:45 ID:dTHzBdMI
周波数によってVIDが違う
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=264847

4.0-4.3GHzは1.300v-1.325v
4.3-4.5GHzは1.325v-1.375v
4.5-4.8GHzは1.375v-1.450v
AUTOだと電圧クソ盛りASUSでさえ自動でこの範囲になっている
9Socket774:2011/02/04(金) 18:17:54 ID:TVn7h8Jw
>>8
そうなんだ。ありがとう。
定格で4.5G通ったとか聞くけど、あれは4.5Gの定格って意味じゃなくて、3.4Gの定格って事だよね?
10Socket774:2011/02/04(金) 20:44:42 ID:xMSiL2W5
■CPU :Core i7 2600K
■ロット :L041B204
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :TWO TOP
■CPUFAN :Super MEGA + 1700rpmファン*2
■熱伝導媒体:サイズ/Scythe GELID GC-EXTREME
■電源 :7Xseries 750W 80PLUS GOLD SS-750KM
■M/B :ASUS P8P67 DELUXE
■BIOS :1253
■動作クロック :1667.3MHz 〜 5002.2MHz
■BCLK :104.2
■CPU倍率 :48
■Vcore :OFF SET で調整 CPU-Z読み アイドル1.096v MAX1.480v ←負荷によっては1.45ぐらい
■Vdimm :1.60
■メモリ :KVR1333D3N9K2/8G 4枚挿し
■DRAM Timing :9-9-9-24-2T
■Vtt :1.15
■PLL Vol :AUTO
■HTの有無:有
■ケース :無し
■コア温度 :72/74/78/76
■室温 :不明
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.8
■負荷テスト: OCCT LINPAK 1h

BCLKを上げてOCしたほうが電圧低めに出切る事に今まで気付かなかった…
11Socket774:2011/02/04(金) 21:02:10 ID:1hbNZvrX
そう言えばまだBCLKはあまり弄ってなかったな・・・
せっかくの休みだしちょっと遊んでみるかの
12Socket774:2011/02/04(金) 21:34:13 ID:8G7fqkRv
>>10
そんだけBCLKあげてるとprimeがきついと思うよ。
8Pin×8くらいのフェーズマザーなら大丈夫だろうけど
8Pin×1程度じゃブルスク拝みやすくなる。

BCLKいじると今度はメモリクロックが変わってしまうから
そっちの設定も大変だ。
13Socket774:2011/02/04(金) 21:36:42 ID:8G7fqkRv
8PIN×8= ×

8PIN×2
14Socket774:2011/02/04(金) 21:37:17 ID:+qsmqk1b
SandyBridgeに限って言えばOCCTLINPAKの方がOCCT通常テストより通り安い
15Socket774:2011/02/04(金) 21:43:33 ID:+qsmqk1b
>>12
>8Pin×1程度じゃブルスク拝みやすくなる
理由は?
16Socket774:2011/02/04(金) 21:49:00 ID:8G7fqkRv
>>15
要求電圧が高くなってると思うよ。
4PIN×1でコア停止半分
4PIN×2でコア停止1個か2個orブルスク 0Ex124 だが盛っても関係なし。

101〜105くらいまでで試した。
電圧は変えず同じ4.8Ghzとかになるようにいろいろ設定したが
Vcore盛るよりも設定が大変。BCLKにしても石によりけりになるっぽい。
OCCTだとコア停止しててもタスクマネージャー上げてないとわからんからね。
なんか通ったって勘違いしてしまう。
17Socket774:2011/02/04(金) 21:50:24 ID:8G7fqkRv
すまん要求電圧というかあれは単に並列だから電圧降下に対して耐性がない
かもっていうほうが正しいかもしれん。
18Socket774:2011/02/04(金) 21:56:26 ID:+qsmqk1b
聞いてすまんかった
ゆるせ
19Socket774:2011/02/04(金) 22:10:52 ID:LnCQn14n
0.01V違っただけでも、三日間通ったり通らなかったりするから面白い
20Socket774:2011/02/04(金) 22:57:55 ID:2fGiKyrE
何、8ピン2本だと要求電圧下がるのか

8ピン2本のマザボ買ってこよう
21Socket774:2011/02/04(金) 23:10:42 ID:8G7fqkRv
8PIN×2では試してないがおそらく多少安定すると思う。
某所のM4Eで105くらいでまわしてるのみたから。
22Socket774:2011/02/04(金) 23:13:04 ID:msMqiTh1
>>16
お前、以前田コネ4pinx1にしたらOC回った、って言ってた馬鹿だろ?
俺が指摘してあげたの覚えてる?

【SandyBridge】オーバークロック報告 K2【1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295105993/679

679 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 00:54:05 ID:jzYlWfkB
>>203 >>207 で書いた者だけど、
なんかしらんが盛れば盛っただけ回るようになった。
なんでそうなったかしらんがめっちゃ安定してる。
やった事と言えば、
1、メモリ設定をもう少し詰めた(といってもたいしたことはせず
 逆に電圧下げてる)
2、CPU電源4pin×2を4pin×1にした
3、CPU水冷化した。 ただ空冷時でも起動時から極端に
あがってたわけじゃないんだよね・・・ 
んでメモリーなんかデフォに近い状態でOKだし関係ない感じ。
ちなみにBIOSもいじってない。ちなみにスリープは復帰しない。
んで以下のとおりでprime1時間すんなり通った。ただ温度がもう無理。
360ラジ1個なんでファンを800rpmでまわしてたら85℃になったんで
途中から1400rpmまで引き上げた。
ただ、primeまわしてると急激に温度がcore+10℃あがるときがある。
これがブルスク誘発の原因かもしれない。
んでBCLKも少しいじれるようにすらなってたので100.12Mhzにした。
(以前はいじっただけでBsod)
23Socket774:2011/02/04(金) 23:17:39 ID:msMqiTh1
初心者ID:8G7fqkRv は今後黙ってROMるって言ってなかったかwww


【SandyBridge】オーバークロック報告 K2【1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295105993/697

697 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 02:17:54 ID:48a9AK08
>>695 ID変わったけど。
うん。回せるもんならまわしてみてくれ。
それから高負荷時のドロップ(電圧降下)はいまのところ起きていない。
おれ初心者のようだしいちいち噛み付くバカがいるからもうデータ貼らないで
ROMってるわ。
24Socket774:2011/02/04(金) 23:19:48 ID:yxbiGDdF
25Socket774:2011/02/04(金) 23:28:39 ID:8G7fqkRv
>>22
おまえに馬鹿呼ばわりされる覚えはない。
4PIN×1でもBCLKいじらなければ問題はない。
事実のとおりだ。コア停止もおきてない。
おまえの指摘なんかまったく必要もない。
http://jisaku.pv3.org/file/10515.jpg

BCLKを101以上にするとコア停止になるってこと。
検証中の話でおまえが揚げ足取っただけの話。
26Socket774:2011/02/04(金) 23:33:23 ID:msMqiTh1
>>25
あれほど、5GHzに1.536Vはあり得んだろ?と皆に言われたじゃん

うちのはこれ
http://loda.jp/nehalem/?id=388.png
27Socket774:2011/02/04(金) 23:40:24 ID:8G7fqkRv
>>26
別にありえんことはないし、クロック電圧の話とか上とは関係ないし。
28Socket774:2011/02/04(金) 23:47:15 ID:msMqiTh1
>>25,27
OCには田コネ4pinx1が重要って言ってなかったか?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295105993/692
29Socket774:2011/02/04(金) 23:57:56 ID:8G7fqkRv
OCでは重要なこともあるといったかもしれんが4PIN×1での話じゃない。
まさしくそれが話の続きでBCLKOCのこと。BCLKでは重要だが普段の
場合は5GHZでもまわってるから大丈夫だろって話な。
フェーズの多い1366だと極端なOCするのには8PIN×2は安定したって話も
してないけどな。電圧降下がなんたらとかさもFV1(MSI)オプションでプローブあてて
計測するのが常識みたいな言い方されても困るしな。
いちいち昔の話拾ってきて揚げ足とって間違った指摘するのがお前の趣味か?
30Socket774:2011/02/05(土) 00:00:45 ID:msMqiTh1
>>29
有言実行ヨロ

> おれ初心者のようだしいちいち噛み付くバカがいるからもうデータ貼らないでROMってるわ。
31Socket774:2011/02/05(土) 00:05:54 ID:zNvsUg8H
>>30
おまえ結局なんだかんだいってその低いVcoreで回る石の自慢
したいだけだろ? 
好きなだけやってろよ。
32Socket774:2011/02/05(土) 01:46:02 ID:eQ6l8Kpi
1.536Vはねーわwww
33Socket774:2011/02/05(土) 02:03:29 ID:sbrdMjdM
コネクタ(ケーブル)はいっぱい繋いだ方が、電源⇔M/B間の抵抗が減って良いと思うんだが、電流的に
34Socket774:2011/02/05(土) 02:10:04 ID:0H73cpR0
■CPU :Core i7 2600K
■ロット :L050A856
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :2/2 PCワンズ
■CPUFAN :Hyper 212 Plus RR-B10-212P-GP
■サーマルグリス:AINEXの余ってるやつ(確か500円ぐらいだったような)
■電源 :Corsair CMPSU-550VXJP
■M/B :MSI P67A-GD55
■BIOS :1.7
■動作クロック :1603.4MH48z or 4810.1MHz
■BCLK :100.2
■CPU倍率 :48
■Vcore :idle 1.352v / load 1.392v
■Vdimm :1.514v
■メモリ :CFD W3U1600HQ-2G 2枚挿し
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :801.7MHz
■DRAM Timing :9-9-9-28-1T
■HTの有無:有り
■バラック
■コア温度 :64-71-66-67℃
■室温:20.4℃
■温度計測方法 :HWMonitor_1171_64 (sandy bridge reviewer kitの中のもの)
■負荷テスト: OCCT v3.1.0 16時間(途中で飽きた) ※Test Type infinite /Test Mode Medium Data Set /優先度 NORMAL /HyperThreadingチェック済み

ローエンドCPUファンのため昇圧とクロックアップはこのへんで止めておいた。
49倍以上は全く試していない。ハイエンドファンを購入したら試してみる予定。
EIST有効にしても電圧が下がらないのが悩み。公式の新BIOS早く来てくれー
35Socket774:2011/02/05(土) 02:11:05 ID:0H73cpR0
動作クロックが間違えてた

1603.4MHz or 4810.1MHzね
36Socket774:2011/02/05(土) 11:45:53 ID:C8IixlU5
>>34
MSIはOffset ModeもAdditional Turbo Voltageも無いのか・・
37Socket774:2011/02/05(土) 15:03:52 ID:BmoCJMwI
前スレでも言ってた人がいたけど、Sandyでハイクロックメモリを回す場合、
KO8層基板が良いのかもしれん。

うちの板はExtreme6だけど、BP B63URCB 0.70基板のHynix4GBだと2133で回すとどうやってもPrimeでエラー速攻で吐く。(memtestは余裕)
だがKO-8153基板のELPIDA HYPER MNH2GBならとりあえず回る。
メモリ自体が2133はキツイみたいで、タイミング緩めないとダメだけど。

つーわけでAX3U2000GC4G9B-DG2をポチってみた。
8層基板なのは確定で、チップはHynixかElpidaらすい。
38Socket774:2011/02/05(土) 15:08:19 ID:dU3xB/Gr

夏場を気にする必要も無くなりましたね

■CPU :i7 2600k
■ロット :L038A659
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :1月9日暮れ
■CPUFAN :Ultra-120extreme (PWM2700rpm×2)
■熱伝導媒体:AS05
■電源 :ENERMAX EIN720AWT-JC
■M/B :ASROCK P67 Fata1ty Professional
■BIOS :1.40
■動作クロック :4800MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■Vcore :BIOS1.40v設定 LLC Level2 CPU-Z1.384v(負荷時)
■Vtt :1.103v
■Internal PLL Voltage:Disabled
■Vdimm :1.605v
■メモリ :DDR3 2G×2 CMT4GX3M2A2000C8
■DRAM Frequency :935 DDR3 1866
■DRAM Timing :8-9-8-24
■HTの有無:有
■ケース :aerocoolR-55
■コア温度 :室温15℃で8k 77℃位
■室温 :10〜15℃
■温度計測方法 :coretemp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 26.4

ss ttp://loda.jp/nehalem/?id=403.jpg
39Socket774:2011/02/05(土) 15:16:53 ID:XARNeUP3
>>38
>PWM2700rpm×2
負荷時にどれくらいで回ってるか知らんが、温度より音が気になりそうだw
40Socket774:2011/02/05(土) 15:37:52 ID:CUhV737o
ULTRAKAZE3000が全開で回ってても寝られるから問題ない
41Socket774:2011/02/05(土) 15:46:57 ID:C8IixlU5
ファンの音は平気だが、コイル鳴きは無理だなあ
42Socket774:2011/02/05(土) 17:52:26 ID:1kE9XBv6
i7 Bloomに比べて報告が少ない・・・
43Socket774:2011/02/05(土) 19:14:55 ID:0t1lG8MK
・マザーが買えないので新規参入は無理
・CPUも既に50週前後の外れロットに切り替わる
・CPUが売れないので51週より先が当分出てこない


こんなことなら深夜販売行ってCPU買っておけばよかった
44Socket774:2011/02/05(土) 19:22:10 ID:x7TnMzgK
そのわりには前スレのL05も良い耐性していたから
クロックのみ違う2600kより上位品が決まるまでは大丈夫にも思える
45Socket774:2011/02/05(土) 19:40:12 ID:BmoCJMwI
どこぞのOCerはロット差よりも個体差の方がでかいって書いてたな。
おかわりしてみようかねぇ。
46Socket774:2011/02/06(日) 02:38:47 ID:wCHsIC1I
>>38
室温10〜15℃で77℃はなかなかキビしいのでは?
てか、PLL無効で48倍行けるんだ
47Socket774:2011/02/06(日) 02:44:21 ID:k4hNqUix
Extreme6もPLL無効で50倍はいけるけど
Vcore低電圧を目指すなら、PLL有効でvDIMMとVttを少し上げないと厳しいな
48Socket774:2011/02/06(日) 03:22:30 ID:gHAAKzCk
Ultra-120 eXtremeって人気あるみたいだけど、
>>38の結果見る限り全然冷えないな
真夏は100℃越すんじゃねーのw
49Socket774:2011/02/06(日) 06:31:37 ID:9GemOFU7
>>48
CPUを似た条件にするとあれより8度くらい低い程度、自分が使ってるのは研磨しげるだがまぁ一緒でしょ。
そもそも4年近く前に発売されたものだから最近のものと比べたらやっぱり劣る。
50Socket774:2011/02/06(日) 06:49:04 ID:9DvkFa0h
鏡面研磨+力プロ+銅しげる最強
51Socket774:2011/02/06(日) 12:27:12 ID:xQakX7PE
>>48
何と比べて冷えない?
52Socket774:2011/02/06(日) 12:30:07 ID:Dvfvr72z
ケースが窒息なのかもしれん
53Socket774:2011/02/06(日) 13:18:32 ID:S4A44aVN
Prime95 26.4が通らないからどんどん盛っていき、現在4.5GHzに1.296Vでテスト中…。
OCCT Linpakが低めに通るもんだから当たり個体だと勘違いしたのも今は昔orz
54Socket774:2011/02/06(日) 14:59:17 ID:F75BHRfZ
>>53
それなら普通じゃん
もっと回らない石も腐るほどあるぞ
55Socket774:2011/02/07(月) 00:06:26 ID:NlT7cNv2
>>54
マジかー。
4.5GHz位なら1.25V前後が普通だと思ってたわ。
つかPrime95 26.5が来てる。
56Socket774:2011/02/07(月) 00:16:16 ID:UCmCfuq1
>>55
なにやっても1.34Vな俺に謝れ!
57Socket774:2011/02/07(月) 00:57:01 ID:tv4WH/f+
おいらの2600kは4.5GHzは1.275Vで安定だったかな
1.250Vでも一見大丈夫だったんだけど、何時間も動画のエンコードで負荷かけると、
たまーにあやしい速度低下があったので、そこから0.005V刻みであげていって
テストしまくって、結局は1.275Vに落ち着いた
58Socket774:2011/02/07(月) 10:34:28 ID:RU74gfDp
>>55
やっとSandy対応来たか?
59Socket774:2011/02/07(月) 11:13:09 ID:RU74gfDp
駄目だ落ちてこないな
60Socket774:2011/02/07(月) 14:11:25 ID:EgUkEw/f
L050A855 久々の当たりなんかな
61Socket774:2011/02/07(月) 14:18:54 ID:c9e9H1vc
Sandyは同一ロットでも固体差がありすぎるからアテにならんわ。
62Socket774:2011/02/07(月) 14:26:19 ID:EgUkEw/f
まぁね でも同じの持ってる身としては気分的にな
63Socket774:2011/02/07(月) 14:33:09 ID:wcUldTf+
>>60
どこかでレビュー出た?昨日買ったのが確かそのロットだから気になる
64Socket774:2011/02/07(月) 14:35:29 ID:c9e9H1vc
tanukiさんとこじゃね?

>>62
同じロット持ってるなら気分的にとか言ってないで、
実際に回して当たりロットの貫禄見せてくれよw
65Socket774:2011/02/07(月) 14:36:15 ID:EgUkEw/f
>>63
tanukiでググってみて
>>64 ニヤニヤ まぁいいじゃないw
66Socket774:2011/02/07(月) 15:09:30 ID:vwKvLC+n
biosで倍率45でocctしてたんだけど
途中で倍率が落ちていくのはどうすればいいんだっけ??
前に話してたような・・・
初心者ですいません
67Socket774:2011/02/07(月) 15:10:34 ID:NlT7cNv2
TDPの上限を上げるんだ。
68Socket774:2011/02/07(月) 15:10:46 ID:JyNsQQlH
負荷かかってるのに倍率落ちていくなら過熱してる可能性があるけど、
CPU温度モニタリングしてる?
6966:2011/02/07(月) 15:12:25 ID:vwKvLC+n
クーラーは無限2でCPU-ZとCore Tempを立ち上げています
70Socket774:2011/02/07(月) 15:20:14 ID:vwKvLC+n
あれ・・・
45倍だけど落ちた・・・
みんなサクサクやってるように見えて45倍くらいなら何もしないで行けるかな?と思った俺は
やっぱり駄目だな・・・
71Socket774:2011/02/07(月) 15:47:59 ID:tv4WH/f+
>>66
もしかして標準クーラつかってないよね?
あれは45倍前後のフルロードで廃熱性能で限界くるよ。
CPUが熱的にやばくなると、勝手に倍率をさげて故障を回避しようとする。
つまり相当危ない状態なので気をつけるんだ
72Socket774:2011/02/07(月) 15:54:47 ID:YsozaV4L
>>70
Vcore盛らないで45行ったらそりゃ神だわ
AUTOって意味じゃないぞ
7366:2011/02/07(月) 15:59:01 ID:4R46NmoD
いろいろみなさんすいません
倍率44にしてVcore 1.3Vでやってみたら2分くらいで落ちました・・・
電圧AUTOで現在まわしています。

倍率を上げていくにあたっていじるとしたらVcoreの次にはどのあたりをいじっていくのでしょうか?
74Socket774:2011/02/07(月) 16:01:04 ID:Nbi0EgcJ
水冷でcpu5,5Gでcpu電圧1、6ぐらいでok?
75Socket774:2011/02/07(月) 16:08:33 ID:eQNzZqyI
俺はCPUVoltageは 1.525で5200MHzの表示だよ
76Socket774:2011/02/07(月) 16:13:48 ID:NlT7cNv2
>>73
オーバークロック初心者スレに行くか>>4を見ろ
77Socket774:2011/02/07(月) 16:51:44 ID:kOsFUVb0
2600Kのオーバークロックの大まかな目安はこんな感じですかね。

1. 4.4〜4.5GHz 電圧:定格(1.3未満)
2. 4.7〜4.8GHz 電圧:1.40未満?
3. 5GHz〜    電圧:1.45以上?

こんな書き込みを見つけたが
俺のは44倍でオフセット+0.1Vでvcore1.36V  Z読み

すごいハズレ石だ
78Socket774:2011/02/07(月) 17:10:02 ID:DmlDfw9A
テンプレ埋めないで報告されてもわからん
79Socket774:2011/02/07(月) 17:10:27 ID:eQNzZqyI
CPUクロックは5.5G超えているが倍率は54倍で
電圧は1・615だとスコアもよくなる

低電圧だとスコア下がるから、上げて常用さえできればいいかな
1.65超えると液体窒素じゃないと無理かな?ってかんじだ

怖くてやってないが
80Socket774:2011/02/07(月) 17:13:02 ID:JyNsQQlH
>>79
ぜひテンプレ埋めてSSつきで報告お願いします。
81Socket774:2011/02/07(月) 18:08:34 ID:RU74gfDp
まあ一発の人は不満だろうけど〔すれ違いは申しわけない)
熱と常用と常用考えるすれ違いな人には
クロック5G
電圧1.4V上限であれば苦も無く達成できるかと
                                                        
82Socket774:2011/02/07(月) 19:52:11 ID:HA2R1Gyu
電圧書いてる人は
BIOS 設定なのか動作中モニタ値なのか
後者ならアイドル時なのかprime95フルロード時なのか
その電圧で1)prime1周 2)アイドル1日 3)スリープ復帰は問題ないか
位は書いてくれると嬉しい

しかし逆にvcore 意外ってあんまり効いてる気がしないな
83Socket774:2011/02/07(月) 20:03:40 ID:ik5nvl0v
ブートローダーで固まる場合は
チップセットの電圧盛る程度だな。
84Socket774:2011/02/07(月) 20:18:25 ID:JyNsQQlH
Vcore盛ると伸びる固体と、1.45Vあたり超えるとVcoreよりも温度のほうに敏感になる固体がある気が。
85Socket774:2011/02/07(月) 20:33:21 ID:6yfQr76r
よほどのハズレ固体じゃなければVcore1.4vもかければ4.8GHzは回ると
86Socket774:2011/02/07(月) 20:45:15 ID:AgkSe9po
回るって?Prime95が1.4Vで一周できる個体は半数以下じゃないかな
87Socket774:2011/02/07(月) 21:10:08 ID:1BXG0zaF
26.5落としたけど更新内容書いてねぇな
88Socket774:2011/02/07(月) 21:16:43 ID:GgerIl5I
89Socket774:2011/02/07(月) 21:20:58 ID:RU74gfDp
まだまだバグがてんこ盛りだよ
90Socket774:2011/02/07(月) 21:27:58 ID:6yfQr76r
チーズフォンデュは店で食わないと意味ないな
91Socket774:2011/02/07(月) 22:07:09 ID:aWRlDalh
OSが落ちなければPASSということで。
92Socket774:2011/02/07(月) 22:17:22 ID:ZkJdFWM2
26.5なんだか発熱が減ってる?
93Socket774:2011/02/07(月) 22:45:49 ID:GgerIl5I
>>92
なんか…負荷、下がってる?
94Socket774:2011/02/07(月) 22:54:29 ID:GbUptIaF
>85
4.8Gで1.43v必要な俺に謝れ
95Socket774:2011/02/07(月) 23:04:36 ID:Nbi0EgcJ
5、7Gをcpuボルテージ1、75で
家帰ったらやってまる
96Socket774:2011/02/07(月) 23:05:22 ID:NlT7cNv2
確かに26.5は消費電力も下がってるっぽいな。まだ回し始めたばかりだけど。
一番最初は同じくらいだけど途中から何か低い。

関係ないけどバグった。
世界記録もびっくりだぜw
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006217.jpg
97Socket774:2011/02/07(月) 23:05:45 ID:ZkJdFWM2
>>93
下がってるよな…
98Socket774:2011/02/07(月) 23:06:16 ID:6LHwl8wQ
>>94
4.4で1.36必要な俺に謝れ
99Socket774:2011/02/07(月) 23:12:09 ID:yZadO7ez
Primeもエコ化が進みます。
100Socket774:2011/02/07(月) 23:12:18 ID:Vxe2lP9x
>>96
うちは逆に149.66MHzが出たよ
99.7*1.5という判定だった
5GHzなのに・・・

マザーぶっ壊して再現できないので当時の動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13354474
101Socket774:2011/02/07(月) 23:23:16 ID:ZkJdFWM2
>>100
ぶっ壊したって何したw
102Socket774:2011/02/07(月) 23:29:43 ID:Vxe2lP9x
残念ながら焼いたとかじゃないんだ。ねじ落としてショート
BEEP判断で2500Kが壊れたかと思ったら、マザーとVGAが逝ってた。
結局2600Kも手に入れたぜIYH

OCどころか環境整備すらできていないんで、新CPUでの報告はまだしてない。
環境整ったらL50A856ロットの報告飛ばすと思う
103Socket774:2011/02/07(月) 23:57:51 ID:gdHfk20S
HPのSandyたん買ったやつは勝ち組だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425500.html
4月以降に夏モデルの最新型に交換だってよww
104Socket774:2011/02/08(火) 00:24:08 ID:QkzRUcqw
高級メモリよりもCL緩めの廉価メモリの方が良く回るね
105Socket774:2011/02/08(火) 00:32:46 ID:k+N6t5fa
tanuさんとかいくつ買ってんだろ、凄いね
世界が違うわw
106Socket774:2011/02/08(火) 04:23:33 ID:0aRk0kOG
結論は、電圧低いとスコア落ちるよね

盛れれば盛ったほうが良いな
107Socket774:2011/02/08(火) 04:24:56 ID:gbBbOKnh
prime95 ver26.4って一周確認するのはどうやったらいい?
最後のlengthは何kなんだろ
108Socket774:2011/02/08(火) 04:49:17 ID:EXi3z6Xj
>>107
最初に出るlengthまで。640だっけ?多分16,17時間はかかるかと
109Socket774:2011/02/08(火) 04:54:33 ID:gbBbOKnh
>>108
なんかすごい長くなったんだね
ありがとう!
110Socket774:2011/02/08(火) 08:48:27 ID:Qa0j71MK
メモリクロック下げて、CPUのクロックだけあげてる奴って何なんだろう?
111Socket774:2011/02/08(火) 08:57:20 ID:h5DGxac7
OCの報告スレだからそれでよいかと
112Socket774:2011/02/08(火) 08:57:31 ID:ti7gHZxF
2133だとどうやっても回せなかったから1866で妥協してるんだよ。
言わせんなorz

つかコアクロックもメモリ速度に大分効くから、
メモリ下げてコア上げられるんならアリじゃねーの?
処理性能もメモリよりはコアのクロック高い方が効果あるし。
113Socket774:2011/02/08(火) 08:57:35 ID:QkzRUcqw
BCLK弄るOCと勘違いしてるだけじゃ
114Socket774:2011/02/08(火) 09:49:34 ID:BdAoRX/5
2133で回らないってどういう組み合わせ?
うちは[email protected]+M4E+ G.skill 2133Mhz 9-11-9-28 4GB*2でいけるよ。
115Socket774:2011/02/08(火) 09:53:20 ID:CdXBSSr4
1ヶ月間詰めてきたけど、メモリは1600にCL7で落ち着いたわ。
VTT盛らなくてもレイテンシ詰める方向ならPrime通りやすい気がする。
116Socket774:2011/02/08(火) 11:11:07 ID:h5DGxac7
プライムは定格でも通ら無いなWIN764BIT
117Socket774:2011/02/08(火) 11:39:40 ID:SZ645TSj
どんどんデータが壊れていってそうだな
メモリ腐ってんじゃね?
118Socket774:2011/02/08(火) 11:47:31 ID:ti7gHZxF
>>114
2600K+Ex6+ G.skill 2133Mhz 9-11-9-28 4GB*2

memtestなら余裕で通るけどPrime回すと5分ともたずに赤で止まる。
色々盛ってもダメだったから、板が原因な気もする。
119Socket774:2011/02/08(火) 11:49:32 ID:h5DGxac7
>>117
二台ともプライムは通ら無いからプライム側の問題だと思われる
120Socket774:2011/02/08(火) 11:52:21 ID:JvIuPJ+m
>>119
定格だとLLCかかってないだろうし、
電圧下がってるせいでPrime通らないってこともあるのかも?

そういや定格ではPrime回してなかったな。
121Socket774:2011/02/08(火) 12:13:20 ID:SZ645TSj
>>119
うちの環境じゃ、定格でも26.4bは24時間通ったけどな
スレチだし、お前がそれで納得してるなら好きにすればいいさ
122Socket774:2011/02/08(火) 12:17:35 ID:h5DGxac7
>>120
LLCがって言うんだとそれはそれで問題かと思う
123Socket774:2011/02/08(火) 12:45:40 ID:weQrAZRy
メモリクロックなんかベンチじゃ結果でても実際利用(エンコ)
なんかほとんど差はでねーよ。

ソースは今週号の週刊アスキー
124Socket774:2011/02/08(火) 13:28:54 ID:xlS1wO8w
この手のOCスレはCPUのクロック周波数を報告しあう場みたいになってるしねー

個人的には、最終的には
メモリも下げず各種省電力機能もOFFにしないであげられる所で常用
この方針でいってるけど、瞬間最大風速を狙って悦に入るのも、
楽しいし良いじゃないかw
125Socket774:2011/02/08(火) 14:20:05 ID:glEiyHKs
2600Kだけど倍率45にしてもOCCT数分後に40位に落ちる。しまいにゃあOSも落ちる
部屋10度でケースも開けっ放し。
電圧AUTOだけどだめなのか
126Socket774:2011/02/08(火) 14:26:18 ID:CdXBSSr4
>>125
こうせい!
127Socket774:2011/02/08(火) 14:26:30 ID:339YtAJc
初歩的な質問は初心者スレの方が相手にしてもらえる
128Socket774:2011/02/08(火) 14:34:10 ID:h5DGxac7
>>125
リテールクーラーで電圧オートならそうなるだろうな
129125:2011/02/08(火) 14:41:34 ID:Lm2Dg6sv
>>128
無限2です
電圧ってfixed と オフセットってどんな使い分けするのでしょうか?
130Socket774:2011/02/08(火) 14:42:45 ID:BwQZ9eQv
>>125
まずは報告のあった設定真似するとこからやってみ
131Socket774:2011/02/08(火) 14:50:07 ID:h5DGxac7
>>129
とりあえず最悪4.5Gなら1.5V掛けとけば回るんじゃないかな
132Socket774:2011/02/08(火) 17:39:19 ID:qFFg9zn+
無限2冷えるクーラーとは言えないが
電圧オート4.5G程度なら余裕の筈

クーラー設置ミスってない?
133Socket774:2011/02/08(火) 17:55:27 ID:XbuvHVSj
逆に無限2程度のクーラーで1.5VもかけたらPrimeは過熱で落ちる
134Socket774:2011/02/08(火) 18:00:16 ID:h5DGxac7
大丈夫室温0度なら
135Socket774:2011/02/08(火) 18:07:00 ID:jv4ap8Lq
ID:h5DGxac7
136Socket774:2011/02/08(火) 18:43:33 ID:dm93lg+b
くっそう地方ショップ行ったらデモ機のCPU(開封済みL38~L41)がまっさきに
売れてやがる。
誰か買い漁ってるやつがいやがるな。 さっきも1件きいたら一足違いだった。
137Socket774:2011/02/08(火) 18:45:48 ID:+cw6A4xs
無限U結構冷えるけどな
138Socket774:2011/02/08(火) 19:05:51 ID:6b6Xvmfy
>>114
以前も報告したが、48倍までは2133で通ったが49倍を超えると1866まで落とさないと起動できなかった@2500K
BIOS更新した後はやってないから今は状況変わってるかもしれない
139Socket774:2011/02/08(火) 19:10:38 ID:h5DGxac7
>>137
あくまでそこそこに冷えるという位かと
140Socket774:2011/02/08(火) 19:34:01 ID:dm93lg+b
>>137
冷えはあんまりよくはないな。
室温にリニアに反応しすぎる感じだから、冷えた部屋で使うと
余計冷えてるように感じるが、暖房入れると一気に上がる感じ。

>>133
室温が20℃超えてこないと1.5Vくらいじゃ加熱でprimeは落ちないよ。
141Socket774:2011/02/08(火) 19:40:40 ID:QkzRUcqw
OCすんのに無限IIとか舐め過ぎ
142Socket774:2011/02/08(火) 19:42:41 ID:5jPf8rsG
>>141
そんなお前のオヌヌメは?
143Socket774:2011/02/08(火) 19:49:13 ID:dm93lg+b
>>141
OCには何の問題も無い。
ただ常用OCには問題がでてくる。
144112:2011/02/08(火) 20:18:32 ID:QsyQgLks
別のメモリが届いたので2133で回してみた。エラーは出ない。
メモリ自体の耐性は元々使ってたやつの方が高いのに…。
これも相性か。
145Socket774:2011/02/08(火) 20:39:07 ID:j1SSdBdF
>>143
別に出てこないよ
支障が出るとか言ってるのは単に要求レベルが高すぎるだけ
選び方間違えてるアホ
146Socket774:2011/02/08(火) 20:41:41 ID:h5DGxac7
このスレ的には
要求が高いのが普通だな
常用スレと言うわけじゃないのだから
147Socket774:2011/02/08(火) 20:50:18 ID:j1SSdBdF
常用スレではないが最高を目指すスレでもないからな
148Socket774:2011/02/08(火) 20:57:57 ID:shcs6sfL
別に常用でも最高でも何でも良いと思うけど
とりあえず、Sandyで1.5Vはかなり熱い
149Socket774:2011/02/08(火) 21:02:20 ID:h5DGxac7
確かにでも冷やせない温度にはまだまだ余裕有り
150Socket774:2011/02/08(火) 21:11:28 ID:aGxrLUM8
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up14602.png

メモリ周りは体感出来なくても速いほうがいい。
151Socket774:2011/02/08(火) 21:35:22 ID:/KP8oXoV
夏場の負荷時に80℃未満なら常用だな。
152Socket774:2011/02/08(火) 22:26:06 ID:Qa0j71MK
どんなにクロックを上げてもメモリ周りが鈍足じゃあねえ。
コアをOCして、メモリは定格と言うのはわかるが、メモリを900MHz台とか笑えるなあ。シングルスレッドしか使わないっていうならわかるが。
153Socket774:2011/02/08(火) 22:38:04 ID:shcs6sfL
そんなに言うなら数値で示せよ
154Socket774:2011/02/08(火) 22:51:20 ID:XbuvHVSj
CPUはOCするけどメモリは定格だわ。
4GB4枚差しなのでOCメモリ買うと高くつくし、
安物じゃ高クロック期待できない。
単純に費用対効果の問題。
155Socket774:2011/02/08(火) 23:07:40 ID:wMm99pGe
すごい冷えるほうじゃないけど無限は音と冷えのバランスいいね
156Socket774:2011/02/08(火) 23:35:00 ID:JvIuPJ+m
>>152
なんで定格(667)が良くて900だと笑えるんだ?
157Socket774:2011/02/08(火) 23:38:58 ID:XbuvHVSj
>>156
彼の定格はOCメモリベースで1067なんじゃねーの?

俺の言う定格は667だけどw
158Socket774:2011/02/08(火) 23:56:05 ID:weQrAZRy
メモリクロックが高いほうが常用でもいろいろと高いとか思ってるバカなんじゃねーの。
ベンチ以外は1600でも2100でもほとんどかわんねーのに。
159Socket774:2011/02/09(水) 02:58:34 ID:9iBVZfk4
まぁエンコに関してはメモリクロック早くしたほうが時間軸系フィルタとかが目に見えて早くはなる
そんな事よりクロック伸ばしたほうがFPS稼げるのはいうまでもないが
使用用途に応じたOCしたらいいんじゃね
160Socket774:2011/02/09(水) 14:34:21 ID:iqfhFjPU
メガシャドウと無限U使ってるけど極端には変わらんけどな
161Socket774:2011/02/09(水) 17:43:08 ID:/QV7cL87
オクの2600Kみると L050A856ばっかりだなw
162Socket774:2011/02/09(水) 18:02:52 ID:Nq35ZcTL
低電圧じゃ全然廻らないアタリがあったとしても高電圧タイプだし殆どハズレlotだからな
163Socket774:2011/02/09(水) 18:14:07 ID:BkzV0t6/
記録を狙う人と常用OCをしたい人はアタりの定義が違うからなぁ。
俺は上限クロック低くてもいいから4.5〜4.8あたりを低電圧で回せる個体が欲しい。
164Socket774:2011/02/09(水) 18:18:26 ID:AxFoNVp4
じゃs/n:2Lは全滅だなw
165Socket774:2011/02/09(水) 18:21:48 ID:/QV7cL87
しかしショップのデモ用の開封済みロットだけどんどん減ってるな。
おれの近所じゃ全滅だった。新品L05xAxxxだけ売れてないのに。
つうかsandyのときだけだよこんな状態。いままでまったくなかったのに。
しかたないから、とりあえずL038Aに習ってL048Aをおかわりしてみた。
2600Kだけで980X新品で買えてたが不満はない。

>>163
L040〜L042のBロットあたりがそれ該当しそうだな
166Socket774:2011/02/09(水) 18:33:13 ID:mtwWkJhj
>>161
新品が欲しいんだが
167Socket774:2011/02/09(水) 18:43:15 ID:KYf2MC3z
>>165
ロットはあてにならんよ。
俺のL042はPrimeを4.5Gで回すのにVcore1.35v必要だからな。
168Socket774:2011/02/09(水) 18:48:59 ID:3TLmBOr4
2600k L041Bは4.5GHz Vc1.275安定なのかな。
一緒にかった友人のもそうだった。
今回個体差あるそうなので、ロットはあまり気にしても仕方が無い可能性もあるが
169Socket774:2011/02/09(水) 20:43:57 ID:GH41JZpl
俺の個体はL050A856だけど、全て定格だと4.3GHzが精一杯だった。
VcoreはBIOS設定AUTOで、CPU-Z読み1.240V
4.8GHにするにはBIOS設定1.345VでCPU-Z読み1.408Vだった。
負荷テストはOCCT v3.1.0 12時間
170Socket774:2011/02/09(水) 21:35:00 ID:DEgjdpod
定格4.2G止まりの俺は・・・ええ、L050A856ですよ
祖父が「MBセット大幅割引1/31まで!今なら2600kもあるよ!」っていうから
買ってみたらこの有様だよ

それはそうとアイドル時にBSODになる現象、
アイドル時に1.6GHzにクロック落ちるようにしたらら起きなくなった
てっきりクロック変動するほうが不安定なのかと思ってた
171Socket774:2011/02/09(水) 21:45:22 ID:GH41JZpl
ちなみに電圧AUTOで負荷かけた時のVcoreはいくつ?
172Socket774:2011/02/09(水) 21:51:32 ID:3pYGPA5F
安定に必要な電圧、ということであればMBでも変わるよ

1366の話で恐縮だが、P6T Deluxeで1.25vで通った設定がP6T(無印)では1.3Vを要したこともあった

P8P67寺でprime1roundまで終わったから新しいMBを買おう・・と思った矢先にリコール
8層基板のギガUD7あたりで電圧が下がらないか試してみたかった。
SATAポートなんて2つしか使わないから欠陥リビジョンでもいいので売ってくれないかな

これだけじゃあれなので現在試験中のSS
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1297255565.png
別の設定で試したときは1週まで18時間以上かかった。負荷テスト中の電圧が1.26〜1.31まで動いてる

構成は前スレ812参照
173Socket774:2011/02/09(水) 22:59:58 ID:DEgjdpod
>>171
ん?俺?
CPU-Z読み1.240Vだなぁ
マザーはMSI P67A-GD55、BIOS1.7
174Socket774:2011/02/09(水) 23:06:12 ID:GH41JZpl
>>173
俺とマザー&BIOSver同じだ
ロットも同じだけど、4.3GHzで安定してるよ<Prime&OCCT両方12時間
ちなみに、スリープ復帰にこける症状が結構出てるけど、自分の環境では一回も無いな
メモリはCFDの安物DDR1600を2GB*4
175Socket774:2011/02/09(水) 23:19:12 ID:h+9yYrZb
うちのGD65はAutoだとCPU-Z読みで下のvcoreになるんだが変わったのか

ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=264847

4.0-4.3GHzは1.300v-1.325v
4.3-4.5GHzは1.325v-1.375v
4.5-4.8GHzは1.375v-1.450v
176Socket774:2011/02/09(水) 23:24:02 ID:GH41JZpl
AUTOだと倍率上げても負荷時に1.24V以上にならないよ
177Socket774:2011/02/09(水) 23:58:08 ID:BkzV0t6/
■CPU :Core i7 2600K
■ロット :L041B204
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :1/9 祖父通販
■CPUFAN :HR-02 KAMA-FLEX135 1600rpm 
■熱伝導媒体:CF3
■電源 :750AXJP
■M/B :P67 Extreme6
■BIOS :1.4
■動作クロック :4800
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■vtt V :1.15
■Vcore :CPU-Z読みで負荷時1.384〜1.400V
■Vdimm :1.65
■メモリ :F3-17000CL9D-8GBXLD
■DRAM Frequency :DDR3-2133
■DRAM Timing :9-11-9-29-2T
■HTの有無:有
■ケース :RV02 側板開放
■コア温度 :61/67/67/64
■室温 :18℃
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.8
■負荷テスト: Prime95 26.5 1周

ttp://loda.jp/nehalem/?id=404.jpg

ようやく4.8GHz&DDR3-2133でPrime1周通せたんで報告。
まだギリギリまで詰めたわけじゃないがマジ16時間近くかかったわ。
正直めんどい…。
178Socket774:2011/02/09(水) 23:58:37 ID:3TLmBOr4
つうかCPU-ZのCore Vcltageの値って、現状正確なのかい?
うちだと、BIOS読みやマザボのユーティリティ読みと、ぜんぜん違う値が表示されてるんだけど。
BIOS設定でVcore 1.275vだろうと、1.325vだろうと、1.056vとかいうQPI/Vttの値っぽいのが表示される。

2600kを@4.5GHzとかで動かしてるし、1.056vとは思えないしなぁ

もしかしてちゃんと表示できる最新バージョンでてるとか?
うちのCPU-Zのバージョンは1.56.3
179Socket774:2011/02/10(木) 00:03:31 ID:kYGV/ysx
>>178
板は何?
CPU-Z Ver1.56.4ではどう?
180Socket774:2011/02/10(木) 00:03:59 ID:/G305KC7
P67 Extreme6はちゃんと出てると思うよ
181Socket774:2011/02/10(木) 00:10:35 ID:/QMkSmKN
178じゃないけど同じ症状だったが1.56.4betaでBIOS表示と同じ値が出るようになってるよ。
@P67A-UD3R BIOS F7
BIOSって単語をつかってるし、たぶんGIGABYTEの板使ってる人なんじゃないかな
182Socket774:2011/02/10(木) 00:24:45 ID:i9MBwvQQ
>>178
そもそもCPUの温度は、取得不可能なある基準温度からの相対値なので、正確な値はどんなソフトでも取得できないよ。
183Socket774:2011/02/10(木) 00:25:26 ID:i9MBwvQQ
>>178
voltageの話か、よくよんでなかったわw
184Socket774:2011/02/10(木) 08:47:53 ID:iNcEmjz/
Primeは常に最新版が鉄則
…だとは思うんだが、どうも26.5は26.4より通りやすい気がするんだよなぁ
もちろんそれはバグに起因するものだったのかもしれないが、
負荷落ちてる感じがして通っても安心できず、どうもモヤモヤしてしまう
185Socket774:2011/02/10(木) 10:06:08 ID:AemtwNcx
ずっとじゃないけど消費電力眺めてたら、
結局最高値はおんなじ位だったから気にしない事にした。

それに電圧落として26.4でダメだった設定を26.5で走らせたら、同じとこらへんでBSODだったしな。
186Socket774:2011/02/10(木) 10:25:06 ID:qtpRDW36
>>184
まだバグFIXがなされて無いからおなじかと
次を期待
187Socket774:2011/02/10(木) 16:29:17 ID:x8BhhJMS
石のお代わりしたら、コア停止連発。
BSodの変わりに1〜2個がコア停止しやがる。

1.35Vでも普通に4.8GHZでも起動して動くから、電圧あげたほうが
スペックが良くなるってこのことじゃないかと思った。
コア停止しない為に1.38Vまで盛り上げてようやくコア停止しなくなった。

やっぱりPLL OverVoltageをオンにして4.8Ghz以上あげるとスリープはこけるね。
Vcoreももりもりになるから4.8Ghzくらいが落としどころか。
188Socket774:2011/02/10(木) 16:39:15 ID:Z0dYfHah
電圧を上げるとスペックが上がるのではなく、
電圧不足によるエラーで遅くなっていたのが正常化されるだけ。
189Socket774:2011/02/10(木) 20:13:48 ID:JHk9YmYk
そろそろ、5GHz以上専用スレ立ててくれね〜か!?

ええ加減、4GHz台の報告なんぞ知りたくもねーわ
190Socket774:2011/02/10(木) 20:33:06 ID:jIDtNwFz
ならNGしとけ
191Socket774:2011/02/10(木) 23:20:00 ID:wa9+75af
逆に数百MHz程度のクロックアップで廃熱にばかり追われる羽目になる5GHz帯には
「コストパフォーマンス悪すぎ」っていう理由で興味0の奴も居るんだぜ
Vcore1.35V以下部門が欲しいくらいだ
192Socket774:2011/02/10(木) 23:31:08 ID:IviGxxYE
>>187
よく停止してしまうコアなんて特定できるな
マザーの機能?
193Socket774:2011/02/10(木) 23:35:37 ID:34GiTVgT
だーめだ、internal PLL overvoltageを切ると4.8GHzで起動に失敗する(OS読み込み前で左上点滅)
Vcoreかなり盛っても変わらない
しかし有効にするとスリープは不可…
4.8GHzでスリープも通せてる人って、どんな設定にしてるんだ?
194Socket774:2011/02/10(木) 23:38:40 ID:vi6U1BcB
スレチ
195Socket774:2011/02/10(木) 23:42:56 ID:6+hiQnLo
>>193
ex6だけどSpeedStepの設定をマニュアルでするとスリープの復帰がうまくいくようになった
PLL有効 倍率50 Vcore1.38
逆にPLL無効でもそのままの設定で起動できるから、本当に機能してるのかわかんね。
196Socket774:2011/02/10(木) 23:46:26 ID:1cpEQLKJ
どうせ使わない機能だからスリープは試したこと無いな
SSDのK5-64i(SLC)使っているから電源OFF状態からでも15秒程で起動するし
197Socket774:2011/02/10(木) 23:52:44 ID:Z0dYfHah
>>195
Ex6ってSpeedStepはEnableかDisableしか項目ないけど、
マニュアル設定ってどこでやんの?
198Socket774:2011/02/10(木) 23:53:23 ID:flQBcyhz
ex6はメモリの相性らりってるのがな。
あんな位置に無理やり775用のスルーホール空けたから
メモリのパターン迂回してんじゃね
199Socket774:2011/02/10(木) 23:57:28 ID:6+hiQnLo
>>197
ごめん、SpeedStepを有効にして
その下のTurbo Boost Power Limitをマニュアルに だった
200Socket774:2011/02/11(金) 00:22:24 ID:kQtwejKl
>>199
なんだ、そこの事か。
Ex6はPowerLimitを151以上にすると復帰できなくなる。150までならOK。
んで150あれば5GHzまでなら負荷かけてもクロック落ちない。
201Socket774:2011/02/11(金) 01:38:19 ID:/YHxO3Mg
>>192
いやまったくおなじ構成設定で、Vcoreのみアップしたときの挙動だよ。
最初の石だとBosd、2つ目の石だとコア停止。 4.8Ghz〜5Ghz付近で。

>>193
明らかに2個の石比べると石の差だね。片方はPLL切ると起動しないけど(
同じ左上チカチカ)片方起動してベンチまで走る。 4.8Ghzまでだけど。
4.8Ghz以上はPLLいれないと起動すらしない。

>>200
報告乙。マザー違うけど試してみるわ。
202Socket774:2011/02/11(金) 11:57:52 ID:kQtwejKl
>>201
負荷時にCPUクロックが落ちてないかどうかはTmonitor 1.03.1を使うとヨロシ
なんか負荷かけてると複数コアでクロックが1.6GHzまで一瞬落ち込むタイミングが時々あるけど、
定格でも発生している症状だし、気にしない事にした。
203Socket774:2011/02/11(金) 12:15:35 ID:eLSp4TzQ
offsetとfixedってどういう意味なの?
204Socket774:2011/02/11(金) 12:41:46 ID:Y+U2yU7z
PowerLimit関しては5.5Gとか回してもいじる必要のないASUSマザーである
205Socket774:2011/02/11(金) 12:42:47 ID:xROX8PPC
おまえら、Z68チップセットが2月14日から前倒しで出荷だってよ!

http://kishinkan.jugem.jp/?eid=8126
http://www.pcgameshardware.de/aid,811352/Intel-Z68-Chip-fuer-Sandy-Bridge-wird-ab-14-Februar-ausgeliefert/Mainboard/News/

不具合の風評被害でPとHが売れない事を見越してZ68でユーザーに安心感を与える作戦に出たな
206Socket774:2011/02/11(金) 13:01:37 ID:vX25hxZX
>>202
Tmonitor 1.03.1使ってみた。

4.8GHzで安定とか思ってたけど凄いギザギザで思わず笑ってしまったw
なんか判らんけど調べてくる・・・
207Socket774:2011/02/11(金) 13:38:18 ID:UBDsaTst
CMOSクリアしてもプロファイル残るようにしろよクソ
208Socket774:2011/02/11(金) 13:43:53 ID:ay1uDxix
>>207
何処の板?そんな糞仕様
209Socket774:2011/02/11(金) 13:54:31 ID:AumemVBy
>>208
ASRock
ASUSみたいに残ってくれると思って
やっちまったよ
煮詰めてた設定メモしてねぇ…
210Socket774:2011/02/11(金) 13:58:21 ID:EzOVdmYd
OCが売りのハイエンド売っておきながら
ユーザープロファイルはツールでしか
セーブ、ロードできないからな
211Socket774:2011/02/11(金) 14:08:27 ID:VI+p+bTA
変態にハイエンドは早過ぎた
212Socket774:2011/02/11(金) 15:09:22 ID:vcOQtLbo
そう、手探りでコネクタ挿そうとしてうっかりタッチして消えたりするww
漏れは設定残すの面倒だから写真で撮ってるわ
213Socket774:2011/02/11(金) 16:52:17 ID:ZPkx697k
以前はセーブやらロードなんてないのが当たり前だったから、特に不便に感じることはないが…
それが当たり前の人には面倒に感じちゃうのかもなぁ
214Socket774:2011/02/11(金) 17:01:25 ID:5gn/hKvJ
>>213
Profileの保存は10年以上前から無いか?

経験を積めば積む程重要性を実感する
俺はUSBメモリに保存してる
215201:2011/02/11(金) 17:09:08 ID:/YHxO3Mg
>>199-200

やっぱり石によるのかも。
1個目の石→5Ghz ターボリミット設定でスリープ復帰。

2個目の石→4.8Ghzでもターボリミット設定でスリープこける
まったく同じ環境で石だけ変えたがこれだけ違う。
ただしPLLを入れていても4.6Ghzまでなら復帰する。

最近のロットってBosdならずにコア停止になるのがデフォなのか?
5Ghz1.5Vでも40分-1時間くらい回すとコア停止しやがる。
216Socket774:2011/02/11(金) 17:20:36 ID:Y+U2yU7z
>>214
たとえばどのマザー?
私は欄派まで知りませんでした
217Socket774:2011/02/11(金) 17:38:43 ID:/YHxO3Mg
設定の保存と、プロファイルの保存と間違ってないか
218Socket774:2011/02/11(金) 18:31:25 ID:LutOXgIu
>>212
俺キーボードはPS/2を使うから
挿す時にCMOSクリアしてもうたw
ASRockもUSBメモリに保存できたらなぁ
219Socket774:2011/02/11(金) 18:34:34 ID:sNxryXhc
ex6欲しかったけどパスだなこりゃ
220Socket774:2011/02/11(金) 19:53:44 ID:Y+U2yU7z
>>217
何ですか?それ
221Socket774:2011/02/11(金) 20:07:26 ID:dvyTcr4X
>>220
そいつは根本的に理解できていないから
触れなくていい
222Socket774:2011/02/11(金) 20:27:11 ID:/YHxO3Mg
>>220
設定の保存→設定した内容を保存。毎回打ち変えたらその都度上書きになる。
デフォ状態にのみいつでも戻せる。

プロファイルの保存→設定した情報を名前を付けて保存しいつでも呼び出せる。
              or 別途USBなどに保存もOK。

設定の保存は毎回BIOSの設定をして、保存しておく状態。一度新しい設定を入力
して保存するともう前回のは呼び出せない。プロファイル保存はどんな設定をして
いても、途中で保存した設定を呼び出せる機能。
223Socket774:2011/02/11(金) 20:34:44 ID:Y+U2yU7z
>>222
後者に対するレスが216何だけど
2000年頃にその機能を持ったマザーは記憶に無いので
どのマザーで出来ましたか?
参考までにお願いします
224Socket774:2011/02/11(金) 21:08:34 ID:0WQOSAGC
なんで自作板はこんなにくどい性格の人間が多いんだw
225Socket774:2011/02/11(金) 21:38:26 ID:kQtwejKl
変態は一応プロファイルをOC DNAって機能でセーブ&ロードできるんだけど、
これWin上で操作して再起動するって方式。ややめんどくさい。
あとUEFI上ではプロファイルが3つまでってのは少ないと思う。

起動失敗が一定数(初期値3)続くとデフォ設定ロードする機能があるから、
設定ミスって起動できなくなってもとりあえずリセットボタン連打しとけばデフォ設定で起ち上がるし、
CMOSクリアスイッチの出番は全くないわ。
226Socket774:2011/02/11(金) 22:14:19 ID:qXr258oz
変態のUEFIしょぼいんだな
グラだけだと思ってた
227Socket774:2011/02/12(土) 00:39:32 ID:5zOdSqI4
15年前ったらまだ9821とかの時代だろ。133MhzのCPUにゲタ履かせるような時代に
プロファイルなんかあるわけがない。
228Socket774:2011/02/12(土) 02:58:28 ID:rPg35mEj
>>227
もう、老害は黙ってろよ(^o^)
229Socket774:2011/02/12(土) 09:55:23 ID:2UQhoyjW
230Socket774:2011/02/12(土) 14:03:58 ID:5JCJ8HHo
今4.5GHzでPrime13時間経過したけど、このまま1周までもてばこれで常用だなぁ。
4.8GHzは>>177で通ってるけど、ファンゆるめで常用したいから発熱しんどい。
231Socket774:2011/02/12(土) 16:09:16 ID:xtd7ERme
やっぱHTTの差なのかねえ、2500Kの方が高クロック安定してないか?
実際HTTってベンチじゃなく実使用(ネトゲとか)の差ってどうなん?
勿論MHFとかCPU使わないのは論外としてCryエンジン系みたいな重いMMO
余り意味ないなら2500KでOCしちゃったほうがいい気がしてきた
232Socket774:2011/02/12(土) 17:28:21 ID:A7bRmrgN
HTTの効きはソフト次第だから一概には言えんが、ゲームならほぼ意味無しじゃね?
自分の使うAdobeのソフトだと、最大で1割程度効果がある処理もある、ってP4時代に見たな、スレチだが
233Socket774:2011/02/12(土) 17:31:02 ID:IQjbTphW
PLL OverVoltageで検証してみた。
オンの状態
CPU A 4.8Ghzで起動→TurboLimit設定でもスリープ復帰アウト
CPU B 4.8Ghzで起動→TurboLimit設定でもスリープ復帰アウト
オフの状態
CPU A 4.6Ghzで起動→4.7Ghzで起動アウト(高電圧でOC耐性も高い)
CPU B 4.8Ghzで起動→4.9Ghzで起動アウト(但し低電圧でOC耐性が低い)

スリープ自体の検証 PLL OverVoltageオン
スリープ起動はOK→復帰時にブラックアウト キーボードとPCランプ、FANは復活。

電源長押し→Windowsを再開していますで起動
イベントログ→先頭にKanel41エラー
 電源関係をすべてオフにしてみるが現象変わらず。 EIST、C1E等オフも変わらず。
S1にしてみる→×
ハイブリッドスリープを解除し、スリープにしてみる→×
休止状態を選択し、休止状態にしてみる→復帰○

どうやらメモリーに残したデータが飛んでしまってるか読み込めないようだ。
休止すれば普通に復帰する。スリープ復帰時の電源長押しでの再開は”HDD内の
残っていたデータを読みとり” で再開しているみたい。
あとはCPUの固体差というよりマザーの出来なのかもしれん。
234Socket774:2011/02/12(土) 17:39:00 ID:A7bRmrgN
>>233
うちのex6でinternal PLL overvoltage Onでスリープが正常動作するのは4.6GHzまで、
失敗するのは4.7GHz以上で、Dr DebugはE1で止まる(設定色々変えたらE3になったことも)んで、
これはCPUってよりBIOSの問題って感じはする
235Socket774:2011/02/12(土) 18:10:46 ID:5JCJ8HHo
うちもEx6だけど4.8GHzをinternal PLL overvoltageをONでもOFFでも起動できるし、
スリープの復帰も問題ないぞ。やっぱCPUの個体差じゃねぇの?

あと4.5GHzのPrimeは13時間で41エラー出やがったorz
1段更に盛って様子見だな。
まぁHTT切れば発熱かなり下がってるのは分かりきってるけど…。
236Socket774:2011/02/12(土) 18:16:20 ID:lOCCVy60
2500Kで別売りのクーラーを買って低負荷時で温度20度ぐらいなんですけど
倍率を変えてOCするだけでもメモリのタイミングとか弄らないとできないもの
なんですか?DDR3-1333というものなんですが・・・
237Socket774:2011/02/12(土) 18:23:37 ID:IQjbTphW
>>235
あくまで復帰境目の話なんで、4.9Ghzとか5Ghzとかでできるかやってみて。
それとその固体でできれば5Ghzでprime回して全コア稼動するかみてみてほしい。
238Socket774:2011/02/12(土) 18:33:31 ID:EA2JYDgc
>>236
スレタイ読めかす
239Socket774:2011/02/12(土) 18:50:30 ID:kGRL1Cas
>>237
悪い事は言わないからプライムは完全対応まで待て
240Socket774:2011/02/12(土) 18:53:59 ID:IQjbTphW
>>239
primeは正直どうでもいいんだよね。
スリープ復帰の件だけはっきりしたいんだ。
できてるって人も一部いるだけに。ASUSとギガがどうなってるのか知りたい。
241Socket774:2011/02/12(土) 19:22:31 ID:5JCJ8HHo
>>237
4.9GHzはinternal PLL overvoltageなしでも起動OK。5GHzは有効にしないと起動NG。
4.9GHzは復帰できることはできるが、復帰後少しするとフリーズ。5GHzは復帰NG。
5GHzの復帰NGの場合>>234みたくDr DebugでE1が出る事もあれば、何も出ない時も。
あと5GHz時の稼働倍率はこんな感じ。5GHzは詰める気なかったから電圧適当だけど。
ttp://loda.jp/nehalem/?id=405.jpg
242Socket774:2011/02/12(土) 19:28:59 ID:IQjbTphW
>>241
報告アリ
その状況だとやっぱりCPUよりマザーかBIOSの完成度だろうなぁ。
243Socket774:2011/02/12(土) 19:54:12 ID:SxWv90QK
発売前のメディア情報のせいか、5GHzは当然いけるみたいなイメージ付きまとってる
2600kだけど、常用しようと思えば、実際は相当マザーと石を選ぶ感じだねぇ
244Socket774:2011/02/12(土) 20:07:19 ID:A7bRmrgN
>>241
情報thx
とにもかくにも、各社早く新しいBIOS出してくれーって感じだなぁ

>>243
常用考えると、4.8GHzで妥協が無難、って感じるわ
245Socket774:2011/02/12(土) 23:20:16 ID:x5WRR4+o
ex6はTBのバグ直せば鉄板なのに
直さない所がいかにも変態
246Socket774:2011/02/13(日) 00:21:57 ID:lpiihhxu
TBのバグってなんかあったっけ?
247Socket774:2011/02/13(日) 00:22:01 ID:Bep1usv5
まー定格3.4GHzの石なんだし、45倍以上まわってれば大したもんなんだよね。
このスレで言うのも愚問というものかもだが、皆割とさらっと4,5〜4.8GHzしか〜だの
言ってるけど、TB込みでも定格の1GHz近く〜それ以上のOCだしなぁ
248Socket774:2011/02/13(日) 01:14:01 ID:eJfMLmZS
>>246
SpeedStepごと無効にしてもTBが裏で勝手に動いているってだけの不具合
手動でTBの最大TDPを150程度に指定すれば、作動していても作動していなくても同じ結果になるから
大したバグでもない
249Socket774:2011/02/13(日) 03:41:10 ID:t9IBVrC6
そもそもEISTを切ったら本来TBも動作せず3.4GHz固定になるのが正しいんだが
250Socket774:2011/02/13(日) 03:45:40 ID:dORZS2YE
ならTB切ったら倍率弄れなくしろよwwww
251Socket774:2011/02/13(日) 03:47:57 ID:t9IBVrC6
>>250
変態だからな
しかもTDPさえ設定すればOC状態で倍率固定できてしまう。変態
252Socket774:2011/02/13(日) 03:49:32 ID:gifiBb8E
変態だけ仕様が違うのか
通常はTBあっての倍率フリーでも
ユーザーに意識させないように作るよな
やっぱ変態は中途半端で嫌いだわ
253Socket774:2011/02/13(日) 03:54:50 ID:SZhtfJO7
結局ASRockなんだよな。
254Socket774:2011/02/13(日) 03:59:41 ID:cecSCxaq
>>251
自慢にもなんねーよカス
255Socket774:2011/02/13(日) 04:05:36 ID:eJfMLmZS
>>251
何嬉しそうに語っちゃってんの
256Socket774:2011/02/13(日) 04:19:08 ID:eQJVyrQ3
他とは違う事に喜びを感じる体質なんだろ
257Socket774:2011/02/13(日) 06:36:54 ID:6f3dJCrz
!ninja
258Socket774:2011/02/13(日) 10:28:37 ID:lpiihhxu
>>248
確かにTDP設定して倍率指定してやると、
UEFIでEIST切ってもTBもEISTも有効になったままだね。(i7 TurboGTで確認できる)

EIST切ったらTBも動かないんだから定格倍率以上を指定できるのはおかしいけど、
だから何?って感じだな。特に何も困らないんだけど。
259Socket774:2011/02/13(日) 16:18:46 ID:/x9DVlYX
sandy耐性落ちが酷いな
5GHz 1.35Vで一ヶ月使ってたら
4.7GHzまでしか回らなくなった
260Socket774:2011/02/13(日) 16:22:48 ID:eQJVyrQ3
1.75vかけたら一瞬で4.5も無理になる
誰か俺のsandyお買い上げになったみたいだけど
261Socket774:2011/02/13(日) 16:32:52 ID:0HhhDmcM
それ石じゃなくて板の方が逝ってるんだろ
262Socket774:2011/02/13(日) 16:56:32 ID:HSvo9sHt
>>261
プギャw
263Socket774:2011/02/13(日) 17:01:31 ID:Jj3QoF1q
1.35Vで劣化するとは思い難いよなぁ
264Socket774:2011/02/13(日) 17:28:03 ID:6zvwlA+2
OCやった事ない初心者なんですが
P67のマザボードで 2万円台と3万円台だとOC出来るクロックって
結構違うものなのですか、それともあまり変わらないのですか?
2万と3万のマザボ比較すると200MHzくらいOC変わるとか
4.5GHz常用は3万のマザボじゃないと不安定とか教えて下さい

宜しくお願いします
265Socket774:2011/02/13(日) 17:31:59 ID:RGJerV4w
>>264
こっちいけ
オーバークロック初心者スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293877425/
266Socket774:2011/02/13(日) 17:34:14 ID:6zvwlA+2
了解です
267Socket774:2011/02/13(日) 17:47:50 ID:4YIpXHJy
>>256
メモリとチップセット冷やしてる?
さすがに4.8Ghzあたりからメモリとチップセットは相当熱くなるぞ。
俺のも触れないくらい熱くなってきたから水冷にファン追加した。
それとVcore下げたいがために1.5Vメモリに1.65Vとかかけてないか?
むしろそっちのほうが逝ってるぽいが。
268Socket774:2011/02/13(日) 18:02:49 ID:xgiMWUON
倍率だけならそれほどっチップセットとメモリは熱くならないけどね
269Socket774:2011/02/13(日) 18:31:08 ID:vXqnhmY3
>>267
もう売って新しい2600Kだよ
板やメモリの耐性は落ちてない
つか質問したわけじゃない
270Socket774:2011/02/13(日) 18:34:33 ID:fXDKE2Bl
おせっかいが多いなww
271Socket774:2011/02/13(日) 18:48:16 ID:UbxTsaVp
BCLKも台して上げられないのに
チップセットの発熱が倍率に依存するって新しいな
272Socket774:2011/02/13(日) 18:50:43 ID:4YIpXHJy
primeで1時間も2時間もまわして発熱がないっていうならそうなのかもな。

アイドルでたまにまわすくらいじゃ熱くはならんが。
273Socket774:2011/02/13(日) 18:53:34 ID:av/Rw8qV
48倍でPrime一晩回してもメモリもチップセットもぬるい程度。
ケースエアフロー糞なんじゃないの?
274Socket774:2011/02/13(日) 18:56:47 ID:8aBfWmlU
>>272
そんなに糞環境を自慢するなよ
もうチップセットなんてSATAやUSBのブリッジチップ程度の物しか入ってないぞ
275Socket774:2011/02/13(日) 19:05:06 ID:h600DiPT
強いて言うならVRMが熱くなるかもな
ヒートパイプでチップセットと繋がってると、そっちも加熱されてしまうが
276Socket774:2011/02/13(日) 19:07:24 ID:jjaMppUT
ボルテージ レギュレーター モジュールな
277Socket774:2011/02/13(日) 19:18:08 ID:4YIpXHJy
ケースエアフローといわれても、普通のケースだよ。
室温を25℃〜27℃くらいにして毎日2時間×2回くらいのテスト。
コア温度は64℃〜73℃(Coretemp読み)

盛っても今のところ耐性は落ちてない。
278Socket774:2011/02/13(日) 19:25:54 ID:9RS0Mq5a
チップセット疑ってた癖にCPUの温度晒されてもw
279Socket774:2011/02/13(日) 19:32:51 ID:4YIpXHJy
>>278
参考までにだよ。
ちなみにCPUは簡易じゃない水冷。
まぁ別に熱くならんというならそれでいいけど。
280Socket774:2011/02/14(月) 04:14:44 ID:bfol/o71
チップセットの温度晒せよ
281Socket774:2011/02/14(月) 15:11:25 ID:lUcHE8Ra
>>279
参考までに、きちんとした空冷は室温にもよるけど4.8GHzでprime1周回しても70℃切ります
室温なしで温度だけさらされても意味ない

あとチップセットの温度さらせよ
282Socket774:2011/02/15(火) 15:39:18 ID:Xo9b0Uh7
ランキングに日本人が増えてきた
ttp://www.hwbot.org/hardware/processor/core_i7_2600k?tab=2drankings
283Socket774:2011/02/15(火) 17:30:04 ID:On5PbU3i
58人で9位いくとかw
http://hwbot.org/rankings/country/
284Socket774:2011/02/15(火) 20:53:07 ID:dneB1/0L
points/overclockerの順位
1 Japan 414.31
2 Liechtenstein 272.2
3 Andorra 238.55
4 Montenegro 228.58
5 Taiwan 159.95
ひでぇ
285Socket774:2011/02/15(火) 23:57:27 ID:rhE4PCsw
intel 凄い総合チューニングソフト出してたんだな(AMDのAODにはまだまだ劣るが)

IntelR Extreme Tuning Utility
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=19683

Latency遅滞が凄くてカクツクけど、ストレステストは他のツールよりかなり熱い
286Socket774:2011/02/16(水) 07:56:45 ID:dvYDkUNt
おまえ他のスレでもそれ宣伝してるけど、1/4から公開されてるツールを今更なんなの?
287Socket774:2011/02/16(水) 08:08:34 ID:w4feSBI4
詳しい方が多そうなので教えて下さい。
(初心者スレの方が良いのかな?)

SandyでQ9550以来のOCしたのですが、BIOSの設定項目がかなり変わっていて
2週間ほどVcoreがCPU-Z読みで1.35V@4.2GHzほどで常用してエンコなどで使っていました。
(定格電圧ライトOCのつもりだったのが勘違い)
今は定格の1.25Vほどに設定して4.2GHz常用していて特に問題ないのですが
1.35VにしばらくしていたことでCPUにダメージはあるでしょうか?
マザーはASUSのP67寺

このスレの報告見ていると1.35VくらいならCPUへのダメージとかは心配無用かな…
ご教示頂けると幸いです。
288Socket774:2011/02/16(水) 08:51:24 ID:55xvJW8B
>>287
すべて自己責任でお願いします。それとスレタイを100回音読してください。
289Socket774:2011/02/16(水) 08:56:54 ID:HIZ6Uzg4
>>287
自分でも答え出しているじゃん
スレ見ればわかる通りその程度は何の問題もない
290Socket774:2011/02/16(水) 09:11:01 ID:w4feSBI4
>>288
すみません。
あくまで一般論としてどうなのかと。


>>289
ありがとうございます。
安心しました。
確かに1.5V前後の方でも壊れたとかの報告はありませんしね。
291Socket774:2011/02/16(水) 09:20:49 ID:HIZ6Uzg4
>>290
その程度、しかも短期間のOCで寿命が縮んだり壊れるようじゃ誰も怖くてOCしない
もちろん理想は定格運用だがその程度ではまず全く問題ない

てか、それとは別だが君みたいな神経質な人にはOCは向いていないよ
292Socket774:2011/02/16(水) 09:33:34 ID:HIZ6Uzg4
↑は前提としてちゃんと冷却ができている場合の話な
そのくらいだったら発熱も大したことないだろうけどさ
それでもリテールだとさすがに厳しいかも知れんが
293Socket774:2011/02/16(水) 09:47:29 ID:w4feSBI4
>>291-292
詳しくありがとうございます。
なるほど、とても参考となりました&安心しました。
294Socket774:2011/02/16(水) 11:38:36 ID:ADU8jYFf
無限Uけっこう頑張るやんけ、
2600k@4.8G
VcoreーBIOS1.39v
室温25〜6度でTX、prime、LINPACK負荷時72〜78度。
295Socket774:2011/02/16(水) 12:12:10 ID:jOhb8HuS
>>294
俺も無限弐使ってるけど、4.8GHzくらいまでだったら問題ないよね。
5.0GHzになると追いつかないってだけで。
296Socket774:2011/02/16(水) 20:36:05 ID:dvYDkUNt
KABUTOも4.8GHzまでならなんとかなるね。トップフローにしてはなかなか良いけど
…て、ここCPUクーラースレですかw
297Socket774:2011/02/16(水) 21:09:53 ID:U6b/jqzB
なんかよく試してないやつがいるが
1366や1156はEISTきると、TBもきることになったが
1155はEISTだけを選択的に切れるよ
298Socket774:2011/02/16(水) 22:09:52 ID:7YJ97HZp
どうやるの?EIST切ったらソフトで倍率変更できなくならない?
299Socket774:2011/02/16(水) 23:29:38 ID:Pu0TJ7al
P67/H67チップセットの不具合が出てから
ヤフオクで半ばやけくそで投げ売りにされてる2600Kを購入しようと思っていますが
ロット番号とかって重要なんですか?

今のCPUが2400だから、倍率も替えられないみたいだし
K版のCPUでちょこっと遊んでみたいな程度の気持ちなんですが・・・。
別に限界点を引き出すつもりはなく、純正クーラーで4GHz位で常用に耐えられれば良い程度
300Socket774:2011/02/16(水) 23:33:54 ID:/1dFDMvQ
>>299
おまえ馬鹿だろ
オクで出回ってるKシリーズなんて電圧盛られてもうOCできなくなってる廃品ですよww
301299:2011/02/16(水) 23:38:11 ID:Pu0TJ7al
>>300
んにゃ、新品もあるよ。
送料込みでも、ウチからアキバのショップ行くより安いからさ。
302Socket774:2011/02/16(水) 23:48:41 ID:TGFLCSGi
>>297
マザーによるんじゃないの
303Socket774:2011/02/16(水) 23:50:46 ID:RGNTUSG5
>>300
おいおい、本当の事教えるなよ
俺らの廃品買ってくれる大事なお客さんなんだからよ
304Socket774:2011/02/17(木) 00:30:56 ID:u3gn6chE
廃品ってwww
そもそも、OC痛めつけた後に売ったら何のCPUを使うの?
305Socket774:2011/02/17(木) 00:35:12 ID:gXywngAm
>>304
CPUの耐性が変わるほど盛る人がCPU1つしか買わないと思ってるの?

耐性のいいやつを手元に残して、悪いやつは盛るだけ持ってみてやっぱりだめだったらオク流しだろ。
306Socket774:2011/02/17(木) 00:45:25 ID:pWbUK1HZ
オクで売ってた新品の某ロットは評判あっただけあってすごいわ。
俺のクソマザーでも1.33Vも盛ればPLL VOLオンにしなくても起動もprimeも
4.8Ghz楽勝で回るし。 出品でないかウォッチしてるが出てこない。

中古で数十分とか数時間とかってなんも証拠がないから中古の場合は
要注意だけどね。
307Socket774:2011/02/17(木) 00:49:17 ID:wzGH84ph
>>306
1.33Vで4.8GHzって普通じゃね?
308Socket774:2011/02/17(木) 00:49:23 ID:EhfUkOv1
俺300時間くらい使ったCPU3時間くらい使用したって書いてオクで情弱に買って貰ったわ
しかも電圧モリモリでOC耐性なくなったやつ
309Socket774:2011/02/17(木) 01:02:18 ID:NA8DgcsV
>>306
[email protected]は…まぁわるくはないけど、普通じゃないかなw
310Socket774:2011/02/17(木) 01:08:06 ID:pWbUK1HZ
>>309
普通じゃないと思うよ。 マザーがクソだからしゃーないけど
何個か買ったなかで4.8Ghzでprime通ってコールドブートでこけないのが
この1個。 裏35でさえ通らないロットもあった。
少なくともオクで新品の奴はロットで買う価値はあるかと。
311Socket774:2011/02/17(木) 01:11:29 ID:NA8DgcsV
マザーによるのか。
おいらのなんて、ハイエンドでもないGIGAのP67A-UD3R@F7だけど、
普通に回ってるから皆もこんなもんだと思ってたが
312Socket774:2011/02/17(木) 01:15:13 ID:ARI+XNuC
初期ロットだけど4.8Ghzは1,4近くいるな
5Ghzだと1,5V近いw
313Socket774:2011/02/17(木) 01:16:42 ID:5hu1VbBK
2500だけどてきとーに4G常用うめえ
314Socket774:2011/02/17(木) 01:17:29 ID:5hu1VbBK
2500Kね、2600Kよち2500Kのが軽いってのは本当なのかね、試したいがマナンがあれで試せんわ
315Socket774:2011/02/17(木) 01:18:25 ID:pWbUK1HZ
>>311
初期ロット3つ 中間1つ と買ったが1.33V-4.8GHZで普通なんていえる
固体は1個しかねーわ。 
何個か買ってみんなその程度が普通なら俺のクジ運が悪すぎるんだな。
316Socket774:2011/02/17(木) 01:18:30 ID:ZOnqsmlp
4.8GHzを1.33Vってのは今までの報告でも無かったと思うが
まさかBIOS読みで1.33Vとかってオチ?だったら意味無い
負荷テストも最低でもOCCTとPrime95を両方1時間はパスして欲しい
317Socket774:2011/02/17(木) 01:42:23 ID:wzGH84ph
>>315
今試してみたけど普通に回るぞ(Prime 10分だけど)、[email protected]が通る石だけどね
http://jisaku.155cm.com/src/1297874349_287812048e0f3d0f45f624e352bed8900c38b093.jpg
318Socket774:2011/02/17(木) 01:44:23 ID:rPGJJXsL
さすがに10分で普通に回るとか言うとネタとして延々と使われる事になってもしらんぞ・・・
319Socket774:2011/02/17(木) 01:50:36 ID:gAa+qFwX
1.32VでPrime10分耐えられるってだけ良さげな石なのはわかるんだが、
それで「普通に通る」とか言われても困るw

Primeは大体1時間と5時間と10時間くらいに壁がある感じ。
320Socket774:2011/02/17(木) 01:50:55 ID:wzGH84ph
>>318
言うだけで何も出さない奴よかましだべ
321Socket774:2011/02/17(木) 01:58:46 ID:wzGH84ph
ID:pWbUK1HZ は>25で5.0GHz回すのに1.536V掛けてた彼でしょwww
322Socket774:2011/02/17(木) 02:12:24 ID:XWMRhN3q
1人石自慢が紛れ込んでていつもそこでスレが止まるな。4.8どころか4.6さえもいけないのに。
323Socket774:2011/02/17(木) 02:15:47 ID:NA8DgcsV
ID:pWbUK1HZ がくじ運良いか悪いか知らないが、8フェーズ電源の中堅モデルなマザーで
いけてたので、これといって特に凄いことだとは思ってなかったんだよねー

まーおいらが「普通じゃないか」などと言ったのが彼にカンにさわったのかもしれんw
もうその辺で収めて、以下粛々と報告ヨロ
324Socket774:2011/02/17(木) 02:34:04 ID:EnZROc4a
石自慢するならテンプレで貼れ、貼ったなら安価つけろ。
325Socket774:2011/02/17(木) 04:42:27 ID:iOkgdBhF
テンプレ報告まったくないよな
326Socket774:2011/02/17(木) 07:56:05 ID:Fw+BQL7W
ご新規さんが入りようのない状況だからな
報告するような人はすでに報告済みなんだろう
327Socket774:2011/02/17(木) 13:30:01 ID:p04oLW2E
リテールは辛い早く水冷したい
328Socket774:2011/02/17(木) 14:01:18 ID:0NlRuZ7A
俺のは1.39vかけないと4.8G常用できんわ、4.7Gなら1.34vでいけるのにorz
329Socket774:2011/02/17(木) 16:59:19 ID:D3YT9dSr
ID:wzGH84phのPrime10時間スクショまだかよ逃げんなよ
330Socket774:2011/02/17(木) 19:10:20 ID:0D8hAjet
一周16時間以上かかるからなぁ、それに落ちてるかもしれんし。
1.33Vのスクショ貼りに来たなら当たり石ってことだろうし、Primeの壁にぶち当たって
貼れないでいるんなら設定詰める苦労が分かっただろうしな、許してやれよw
331Socket774:2011/02/17(木) 23:03:31 ID:wzGH84ph
>>329-330
常用設定からデチューンしてハードル下げたPrimeなんて
俺に何の得もない
332Socket774:2011/02/17(木) 23:07:32 ID:gXywngAm
んじゃ5GHz1.36Vでの報告お待ちしております。
333Socket774:2011/02/17(木) 23:13:38 ID:0D8hAjet
>>331
1.33Vで4.8GHzは普通だという趣旨のことを言ったからスクショ晒せって流れだと思ってたんだが
違うのか?どういう脈絡で損得が出てきたんだか…
334Socket774:2011/02/17(木) 23:13:46 ID:wzGH84ph
>>332
ID:D3YT9dSr こんな奴が居るのに、晒す気になるか?
335Socket774:2011/02/17(木) 23:16:34 ID:0D8hAjet
まぁいいや、回らんことは分かった
336Socket774:2011/02/17(木) 23:20:08 ID:gXywngAm
残念だが、スクショ貼れないなら嘘だと判断せざるを得ない。
1週とは言わないが、せめて一晩6時間くらいは回してもらわないと通ったとは言えん。
337Socket774:2011/02/17(木) 23:23:45 ID:D3YT9dSr
>>331
お前かっけーなw気長にスクショ待つよ^^
338Socket774:2011/02/17(木) 23:26:11 ID:j2/cB9Td
たしか4.5GHzが1.2Vって奴もいたよな、どこへ逃げたんだよw
339Socket774:2011/02/17(木) 23:36:07 ID:CzMYPkGT
ID:wzGH84phが気分を害す流れなのは間違いがないがなw
340Socket774:2011/02/17(木) 23:42:30 ID:IMoVq8T4
ID:wzGH84ph 
人が晒してSS貼ってもおれのほうが低い、それは当たり前という自慢に走るから誰も晒さなくなる。
前に晒したやつのレスまで引っ張ってきて中傷する始末。過疎る原因作ってる自慢厨。 ここはそういうスレなのか。
341Socket774:2011/02/17(木) 23:45:15 ID:wzGH84ph
>>340
何故ID変えたの?ID:pWbUK1HZ
342Socket774:2011/02/17(木) 23:52:44 ID:mNrmr3wd
>Prime 10分だけど
343Socket774:2011/02/18(金) 00:27:06 ID:1BuNO9em
Windows7 SP1 インストールしたら
ベンチマーク10%上がったわww
AVXすげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
344Socket774:2011/02/18(金) 02:31:48 ID:N3Jhp2x+
地味な更新といわれているWin7SP1だが、2600kネイティブ対応のAVXにはそれなりに期待している
OCスレの話題とは違うとおもうがw
345Socket774:2011/02/18(金) 02:33:31 ID:OTphYEXv
346Socket774:2011/02/18(金) 10:00:18 ID:YAIjCyp4
二週間位、5GHz 1.45vで運用してたけど、久しぶりにprime95回したら五分でおちた。E8600やE8500なんかの回る石のほうがずっと長く高耐性を停電圧で維持してくれる。買い換え早過ぎたかな。
347Socket774:2011/02/18(金) 12:25:24 ID:ztXnFzJp
普通OCして負荷テストクリアしたらSS取っておくけどね、
わざわざ10分primeさらすほうが変w
348Socket774:2011/02/18(金) 15:33:23 ID:pavCFfHb
SANDYの場合耐性の高い石は耐久性がなかったりする。
初期ロットの低電圧耐性の石で5Ghz1.36V運用してたら1週間で起動不能に陥った。
349Socket774:2011/02/18(金) 16:07:33 ID:RFF34oAf
劣化が早いってことか?
350Socket774:2011/02/18(金) 18:09:38 ID:96msjkWp
よく劣化って言うやついるけど、CPUって劣化するのか?
PC内環境が変わったとか、室温変わったとか、その他部品が劣化したとかじゃないの?
素人だが、なんとなくCPUって壊れるかそのままの状態かの2つだけだと思うんだが。
351Socket774:2011/02/18(金) 18:22:34 ID:dsYk/WJS
>>350
微細化が進んたことによって、エレクトロマイグレーションと言われる現象が問題になってきてるけど、
無茶な電圧をかけなければそれほど問題ないはず。



電圧が決め手---東大生研、エレクトロマイグレーションの機構を明からに
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090507/150761/

> 同氏らが微細な金属線を使って実験したところ、
> ある一定の電圧(臨界電圧)を超えると電子が
> 金属線から一つずつ外れることが分かったという。
> エレクトロマイグレーションは、これまでジュール熱に
> よって金属が溶ける、あるいは電子の衝突によって
> 金属原子が移動する(電子風効果)によって起こると
> 考えられており、断線するかどうかは電流密度に
> 依存するとみられていた。しかし、実験の結果からは
> 電流密度ではなく電圧と密接な相関があり、臨界電圧
> の大きさも金属の種類によって異なっていた。
352521:2011/02/18(金) 18:37:52 ID:onCJZU67
1.52VまではINTELが保障してるって。
空冷や簡易水冷じゃそこまかけられません。
353Socket774:2011/02/18(金) 18:39:49 ID:OTphYEXv
>>346
クロック数=性能と思ってる馬鹿は流石にOC以前の問題だと思う
354Socket774:2011/02/18(金) 21:01:40 ID:N/Vq380t
>>347
お前が取り貯めたSS見せてくれ
355Socket774:2011/02/18(金) 21:50:15 ID:Ng11r3kS
cinebenchやってみたんだけど同じクロックでも
電圧によってスコア変わるな。
5ギガでうちだと9.71なんだけどみんなこれくらい?
356Socket774:2011/02/18(金) 22:00:23 ID:dLO9L4we
スコア変わるってのは、安定してない証拠だ。
357Socket774:2011/02/18(金) 22:10:38 ID:BShVJPYs
電圧かえて何回やっても5Gで9.75、同じスコアが出る
358Socket774:2011/02/18(金) 22:11:05 ID:J+rjqb/1
359Socket774:2011/02/18(金) 23:23:22 ID:pavCFfHb
>>349
ベンチっても1.4Vくらいまでしかかけてない。ほかの石はいまだ健在。この
石だけわずか1週間で飛んだ。デフォ設定でもだめだった
ほかに原因があるかもしれないが環境はどれも同じでの結果
360350:2011/02/19(土) 04:03:52 ID:Ettj0m4S
>>351
それがCPUのOCにとってどのレベルなのかちょっとわからないのがあれだけど、可能性としてはあるんだね。
361Socket774:2011/02/19(土) 17:14:00 ID:t8aRiHX5
>>321
呼んだか? 俺は同じロット買いでチャレンジ中
■CPU :Core i7 2600K
■ロット :L041B204
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :2/10 地元ショップ展示品
■CPUFAN :水冷
■熱伝導媒体:MX4
■M/B :P67A-GD55
■BIOS :1.74b
■動作クロック :5000Mhz(CPU-Zだと4988.8Mhz)
■BCLK :100
■PLL OverVoltage オンorオフ両方OK
■CPU倍率 :50
■vtt V :1.05
■Vcore :BIOS設定値1.360V idle-CPU-Z読みで1.396V 負荷時CPU-Z読みで1.41〜1.44V
■Vdimm :1.513
■メモリ :16GB
■DRAM Frequency :DDR3-1600
■DRAM Timing :9-9-9-24-2T
■HTの有無:有
■コア温度 :70/77/76/70
■室温 :20℃
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.8
■負荷テスト: Prime95 26.5 1H

1.325V設定でも5GhzOS起動。1.335V設定でprime40分
で落ちた。4.8Ghzは1.3V以下 今は5.5Ghzで起動と若干
の負荷テスト中。
石は前のロットと同じL041B204 石は固体差が大きい。
スリープはPLLOverをオンにしてもしなくても立ち上が
ってくるのを5Ghzまでは確認済み。
設定値からCPU-Zの拾ってくる値が?。前の石のときと
同じ構成、同じ設定で同じLLC設定なのに倍くらい盛ら
れた数字が出てくる。
ttp://loda.jp/nehalem/?id=409
362Socket774:2011/02/19(土) 17:28:19 ID:nlwI2vq6
>>361
BIOS設定Vcoreに固執してるみたいだが、そんなのに何の意味があるんだ?
そのSSだと誰が見ても4988MHzに1.44Vも必要なんだwww、と解釈するぞ
363Socket774:2011/02/19(土) 17:39:51 ID:nlwI2vq6
>>361
それとそのPrime何故Worker #1を見せてないの、Stopしちゃった?
364Socket774:2011/02/19(土) 17:46:43 ID:AJKcXlGJ
4.5GHz(Vcore 1.32V)と4.8GHz(Vcore 1.408)じゃ
熱的に後者が問題ないとしても、実消費電力が50W近く増えちゃうんだよな
365Socket774:2011/02/19(土) 17:48:50 ID:AJKcXlGJ
あぁ、情弱れとろにもらうのか・・・
366Socket774:2011/02/19(土) 17:52:17 ID:t8aRiHX5
>>362
必要かどうかはどうでもいい。動いて回って温度次第。
Vcoreに固執というがマザーの仕様上、LLC調整がきか
ないというか選べない。
見せないわけじゃないけど、STopすればCoretempのC
PU稼働率が50%or100%になるんだが知らないのか。
367Socket774:2011/02/19(土) 17:53:22 ID:t8aRiHX5
訂正 50% or 0%
368Socket774:2011/02/19(土) 17:53:38 ID:21XWBLQt
Primeって偶に埋もれちゃうよな
369Socket774:2011/02/19(土) 17:58:52 ID:g/A9A8jn
>>361
想像だけど前の石よりもリーク電流が少なくて電圧も下がりにくくなってるんじゃね?
んで板がLLCで盛った分がしっかり反映されたと。
370Socket774:2011/02/19(土) 18:23:53 ID:t8aRiHX5
>>369

前の石は
Vcore :1.498V設定(BIOS) CPU-Z読み負荷時1.536V
http://jisaku.pv3.org/file/10515.jpg
差し引き 0.04V

今回が1.360V設定でCPU-Z読みが1.44V(負荷時)
差し引き 0.08V

両方ともVcore以外は同じ構成、同じ設定。
石しか変えてないだけにリークといわれても
ピンとこないな。 前の石で同じように1.36Vにした
らブートローダさえ起動しない。
371Socket774:2011/02/19(土) 18:27:22 ID:t8aRiHX5
訂正この画像だと1.46Vになってるな。
確かにBIOSだと1.498Vしてたはずだが・・・ まあいいや。
とりあえず次のマザー獲得行って来る。
372Socket774:2011/02/19(土) 18:39:10 ID:nlwI2vq6
>>370
> 両方ともVcore以外は同じ構成、同じ設定。

BIOSが違うじゃねーか、これがどれ程影響するか気付よ
373Socket774:2011/02/19(土) 18:43:48 ID:2XtBnQWv
三浦きづよさん52歳
374Socket774:2011/02/19(土) 18:51:42 ID:En2lOgPu
MSIって1.360Vで設定して1.44Vまで盛られちゃうのかよw
ASUSオート並みじゃねーかw1.5Vで設定したら壊れちゃうだろw
375Socket774:2011/02/19(土) 18:56:50 ID:g/A9A8jn
>石しか変えてないだけに
石の特性の話をしたつもりだったんだが…
376Socket774:2011/02/19(土) 19:27:29 ID:SJpQeTUv
>>361
それよりせっかくの水冷なのに冷えないな〜
俺のは4.8Gで1.39v盛らんきゃならんけど、
室温26℃で70〜78度だよ、それも無限Uでw
377Socket774:2011/02/19(土) 19:33:30 ID:SJpQeTUv
そっか、BIOS設定1.36でも勝手に盛られちゃってんだね、
なんか今回のsandyって勝手に盛られる板って多いよな。
378Socket774:2011/02/19(土) 19:52:14.07 ID:t8aRiHX5
>>372
前の石でBIOSは1.8xになってるけど、1.74b〜1.81
Aまでやってるよ。どれ程というかLLCには影響なか
ったな。

>>376
この構成で6950CFとで、1経路のラジ1個の水冷な
のでこんなもん。
379Socket774:2011/02/19(土) 20:04:33.92 ID:En2lOgPu
4.8Gと5.0Gじゃ熱量ぜんぜん違うよ俺の環境だと負荷時で15度差が出る
380Socket774:2011/02/19(土) 20:08:02.22 ID:SJpQeTUv
>>379
室温6度違ってもか?
381Socket774:2011/02/19(土) 20:15:33.98 ID:En2lOgPu
>>380
それ考慮しても冷えてると思うよ
382Socket774:2011/02/19(土) 20:40:59.96 ID:3pedE4kl
>>374
AsusはDigi+ VRMをExtremeに設定して他Auto,4.8GHzまであげたら
負荷時1.65Vかけてくれやがったぞ・・・
即停止したが、ぶっ壊れるかと思った
383Socket774:2011/02/20(日) 03:30:33.00 ID:watOGIAT
>>361
私も同じロットだが、あんたの良い石だねぇ。

>>377
負荷が重くなるに従って電圧が下がるようにしてね、がINTELの指示なんだが、
AUTOだと、逆に上がるんだよ。
だから、PRIMEで電圧合わせると、軽負荷時に電圧不足で落ちるのね。
384Socket774:2011/02/20(日) 07:52:10.48 ID:SVE/vTrK
>>383
うちのBIOSTARのTP67XE+も確かに似たような挙動だね。
L050A856で倍率46倍、電圧設定1.42Vに設定していると、
ソフト上で1.4Vだけどprime95で負荷をかけると1.33Vまで落ちるね。
止めると元に戻るけど・・・。
385Socket774:2011/02/20(日) 17:26:35.19 ID:LGh1EpGq
単にLLCを有効にしてないだけだろ
386Socket774:2011/02/20(日) 18:16:01.92 ID:W2t9LQ6+
>>385
LLCの無効がないマザーもある。
387Socket774:2011/02/20(日) 18:29:12.83 ID:LGh1EpGq
逆じゃね有効が無いんじゃね
388Socket774:2011/02/20(日) 18:59:49.43 ID:QwJGWrXr
>>386
LLC切れない板って何処の板、自動盛りと勘違いしてないか?
389361:2011/02/21(月) 05:48:34.97 ID:jAy00MsM
アイドル
http://loda.jp/nehalem/?id=412
負荷時
http://loda.jp/nehalem/?id=411

>>362
CPU-Zに固執してみた。
>>363
改めてprimeソフト直した
>>369
リークは関係なかった。MSI独特の設定場所?
>>372
18b6に戻して計測した
>>374
省電力のところをオンにした
>>387 >>386
MSIじゃ 省電力設定で固定するしか方法ないね。
LLCにあたるVDLoopはAUTOとLOしかない。AUTOでも
LLCは効く。もっともOCBIOSだからデフォならあるかも

390Socket774:2011/02/21(月) 07:47:29.48 ID:mzXRS8Vx
>>389
>リークは関係なかった。

リークの意味すらわかってない模様
391Socket774:2011/02/21(月) 15:51:57.04 ID:Nu76jCWC
>>389
OCCTのLINPACKじゃなくOCCTのPOWER SUPPLYやってみてくれ
392Socket774:2011/02/21(月) 22:31:10.59 ID:jAy00MsM
393Socket774:2011/02/22(火) 13:21:21.73 ID:G3B4KJIh
i3-2120とかに換装してOCした人っておらんかな
当たり前だけどググってもベンチもOC情報も全然流れてない
394Socket774:2011/02/22(火) 13:34:40.50 ID://ieBPWb
室温17度以下かよw
395Socket774:2011/02/22(火) 13:46:15.39 ID:9c4lKIoE
>>393
TB無し≒倍率固定
sandyはBCLK伸びない

あとはわかるな?
396Socket774:2011/02/22(火) 13:54:09.23 ID:G3B4KJIh
>>395
あぁそうかすっかり忘れてた・・・
397Socket774:2011/02/22(火) 23:03:10.78 ID:Ipm1/iym
■CPU :i7-2600K
■ロット :L039B470
■産地 :Malay
■購入日、店舗 :ワンズ通販
■CPUFAN :MegaShadow+ULTRAKAZE3,000rpm
■サーマルグリス :クーラー付属グリス
■電源 :エナジア1000W
■M/B :M4E
■BIOS :0901
■動作クロック :4500MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.150
■Vcore :BIOS 1.34 LLC50% 負荷時1.296V
■Vdimm :1.65
■メモリ :AX3U2200PB2G8-DP2
■メモリ倍率 :1:8
■DRAM Frequency :DDR3-2133
■DRAM Timing :8-8-8-24 1T
■HTの有無:有り
■ケース :まな板
■コア温度 :50-59-56-53℃
■室温 :22℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.8
■負荷テスト:OCCT 1hr

負荷時1.3V以下でOCCT通るか試してみたら特に問題無かった。
しかしこの板、メモコン周り調整してもHYPERのハイクロックがダメだな。
398Socket774:2011/02/23(水) 01:07:17.16 ID:Vmvh7B2t
しかし皆2600Kですね2500Kはあまりみない
399Socket774:2011/02/23(水) 02:56:52.92 ID:HvW/8kJy
俺もぶっちゃけ2500Kでも十分すぎるぐらいなんだけど
i7ブランドに惹かれて心が揺れ動いた
400Socket774:2011/02/23(水) 03:09:45.70 ID:uRsLt571
両方持ってるけど、マザーが1枚・・・必然的に使うのは2600Kのみ
401Socket774:2011/02/23(水) 04:30:51.90 ID:t3quGXh4
発売当時、2500kは売り切ればかりだったな・・・売り切れ怖くて仕方なく2600kポチった

関係ないけど4.6GHz安定稼働中のPC、板が戯画なせいか、BIOSのVcoreが1.426Vとか言う凄い高さ
アイドル時1.056V、負荷掛けると1.356Vなんで、他社と大差無さそうなんだがコレ如何に?
402Soket774:2011/02/23(水) 09:13:03.30 ID:3hpUtxHF
戯画じゃしょうがない
403Socket774:2011/02/23(水) 10:22:49.98 ID:CVv7+Cnl
戯画のマザーはすぐ壊れるイメージ
LGA775の頃、俺も知り合いも買って2ヶ月位で死んだお…
OC無しの通常運用でな

それ以来買ってないや
404Socket774:2011/02/23(水) 11:12:27.81 ID:oYt0sOGM
>>401
最近のゆとりOCerはVcore Autoなんだねwww
405Socket774:2011/02/23(水) 12:03:23.48 ID:0zVGm8ER
別に詰めなきゃオートで十分。
自分で設定がかっこいいと思ってるにわかはどうしようもないな。クーラーでも自作してれば?
406Socket774:2011/02/23(水) 12:08:49.72 ID:oYt0sOGM
>>405
君も>404
407Socket774:2011/02/23(水) 13:02:24.06 ID:m7+htI+z
>>401
俺のギガUD4はBIOS1.39vで4.8G安定だよ
408Socket774:2011/02/23(水) 13:06:01.68 ID:m7+htI+z
vcoreオート? アホかw

sandyからこういうアホが増えたよな。
409Socket774:2011/02/23(水) 13:23:40.93 ID:px4XkMID
>>404
文盲乙
BIOSで1.426v設定だけど、ソフト読みが1.356vになるってことだろ
LLC有効になってないんだろうけど
410Socket774:2011/02/23(水) 13:23:56.16 ID:QiYB1wQA
ギガ板持ってないが、電圧offsetで設定してるだけなんじゃね?
んでBIOS読みはVIDやoffset込の数値でCPU-Z読みが電圧低下してる値じゃないかと予想。
411Socket774:2011/02/23(水) 13:24:32.60 ID:8bRZREpP
MSIはVcoreオートにしないとEISTが効かない。
>>408
そういう例もあるかもしれんよ。
412Socket774:2011/02/23(水) 13:47:49.44 ID:m7+htI+z
>>410
>>409の言うとおりLLCが有効になってない、俺のだとBIOS1.39vで負荷時CPU-Z読み1.392v。
413Socket774:2011/02/23(水) 16:29:03.48 ID:A85aP4MN
Vcore オート・LLC offだろ
あまりにも無知な上に、終いに板のせいにするとは馬鹿だ
414Socket774:2011/02/23(水) 17:44:57.27 ID:rbYU5LRx
すこし前の方でも話題でてたが、板関係ナイダロー
うちもP67A-UD3Rという戯画の板だけど、[email protected]で1.275v、@4.6GHzで1.295v、
@4.7GHzから急に必要電圧ふえて1.350vというところだよ。

石のロッドにもよるけど[email protected]で1.39vとかさすがに高いのでは。
もうちょっと調節しようよという範疇。
415Socket774:2011/02/23(水) 18:10:06.64 ID:t3quGXh4
401なう
Vcore:Normal(表示されてる数値は1.355V) DVID:+0.1V 残り全部Auto
LLCもAutoだけど、効いてないんだろうねきっと

設定から半月程落ちなし、低負荷時に落ちなし、熱も悪くない量だしこれでいいと思ってる
LGA775の時はVcoreとNB盛るだけの簡単仕様だったのに面倒だの
416Socket774:2011/02/23(水) 18:19:35.91 ID:px4XkMID
ゆるゆるメモリ使ってる自分はsandyこそVcore盛るだけ
417Socket774:2011/02/23(水) 18:40:14.02 ID:t3quGXh4
追記、LLCについて余りにも無知でした、すまない
クソカキコにレスしてくれて勉強になりました
418Socket774:2011/02/23(水) 18:59:33.17 ID:m7+htI+z
>>417
sandyになってGIGAだけかどうか知らんけどVcore:Normalはautoと同じように盛られるようになっちまったようだね。
419Socket774:2011/02/23(水) 19:40:06.26 ID:MHBrit9F
Sandy BridgeでOCテスト、空冷でも5.5GHz達成
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110226/sp_oc.html

> 結局判ったのが、「室温よりちょっと低いぐらい」がベストだということ。
> CPUの表面温度で、だいたい10〜20℃ぐらいを保つのがいいようだ。
420Socket774:2011/02/24(木) 22:15:41.97 ID:K9OrEUOX
■CPU :i7-2600K
■ロット :L050A856
■産地 :Malay
■購入日、店舗 :アークネット通販
■CPUFAN :水冷 CPUヘッドSwiftech Apogee XTL ポンプ不明 ラジエターは自動車用オイルクーラー流用
■サーマルグリス :Keramische Folien シルバーグリス
■M/B :M4E
■BIOS :0901
■動作クロック :5006.7MHz
■BCLK :100.1
■CPU倍率 :50
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.0875
■Vcore :1.456
■Vdimm :1.65
■メモリ :G.Skill F3-17600CL7D-4GBXHD 4枚挿し
■メモリ倍率 :1:8
■DRAM Frequency :DDR3-2136
■DRAM Timing :8-10-10-27 2T
■HTの有無:有り
■ケース :ヤフオクで買ったアルミケース
■コア温度 :66-73-75-68℃
■室温 :10℃ 水温24℃
■温度計測方法 :Core Temp0.99.8
■負荷テスト:Prime95 12時間

最初BCLK103.2MhzでDDR3-2200に合わせてたけど、倍率下げても電圧盛ってもPrimeは走りもしなかった…

ほかのベンチなら問題なかったけど…

いくら盛っても5.2GHzは拝めなかった。5.1GHz超えたあたりから不安定になる。

冬期間はこれで常用するつもり

421Socket774:2011/02/24(木) 22:23:07.75 ID:5AUECtoe
>>420
室温10℃でその水温高すぎない、ファンレス?
422Socket774:2011/02/24(木) 22:58:09.92 ID:K9OrEUOX
>>421
いあ、Prime走りさせてときのMAX水温で、室温はさっきw

昼間からPrime走らせてたから室温はおそらく15℃以上あったはず

423Socket774:2011/02/24(木) 23:43:50.47 ID:HsUi+BJK
メモリを1333あたりまで落としてみてコアの限界だけ探ってみるべき
424420:2011/02/25(金) 10:54:24.78 ID:a+98SpFo
>>423
おkやってみるわ

でもなんだろ、あるラインを越えると全く回らなくなる。

しかも皆似たような結果だし、なんて言うか、面白くない…

昔みたいにFSBクロックいじってたほうが楽しかったかも
MAXクロックはもちろんFSB耐性やメモリとの兼ね合いも
色々試行錯誤出来たし

SundyはCPU倍率をポチポチ。
誰でも簡単にオーバークロック出来るだ
425Socket774:2011/02/25(金) 12:26:01.19 ID:xEgajzbr
>>420
メモリ2枚挿しに条件ゆるめても耐性に変化ないですか?
426Socket774:2011/02/25(金) 13:13:39.05 ID:eFJlGMe4
>>420と同じメモリをP67Ex6で使ってるけど、
定格の2133 9-11-9-27-2NだとPrime含めて問題ないが、
9-10-9に緩めるとmemtestは通ってもPrimeでエラー吐くわ。
tCLを8なんかにした日にはPOSTすらできん。

メモリ自体の耐性が問題かと思ってたんだが、
より敷居が高い4枚挿しでいけてるって事は板の差なのかねぇ。
>>420はVdimmいくらかけてんの?
427Socket774:2011/02/25(金) 14:07:19.64 ID:uVWzOYyQ
石の特性での検証したことをまとめとく。
検証石 4個

○固体により高電圧型と低電圧型とがある。
 高電圧型は盛れば盛るほど回るが電圧は高め、低電圧型は低い電圧でも
 5Ghzくらいまでは簡単に行くが5.1Ghzあたりから頭打ち傾向。高電圧型は
 温度さえ管理できればかなり盛れる。

○ロット間格差は小さいが固体格差は大きい。

○5Ghzを境に考えると

      ←良       悪→
Idle 
    1.4V以下     1.45V以上
Prime負荷
    1.45v以下    1.5V以上
オフセットで考えると1.395の+0.1で回る石ならば良いほうかと。
※これは低電圧型ともいえるが。

○スリープ復帰(PLL Overvoltageオン・オフともに)
   5.0Ghz以上    4.6Ghz以下     
 マザーや仕様に関係なく石で起動が別れる
 検証したところで 4.6Ghzまで、 4.8Ghzまで 5Ghz〜 と同じマザーの
 同じ仕様で結果が違った。
また石によってはPLLOvervoltageをオンにしなくても5Ghzで立ち上がる。

メモリ特性も見てみたが、設定はCPUの設定とは関係なく、電圧の上げ下げ
やクロックとも関係なく同一設定でのみCPUクロックの最大値が出た。
もしかしたらメモリも固体差があるのでは?と思ったが。
428Socket774:2011/02/25(金) 15:47:57.27 ID:Vh/GcGSw
>>427
オフセットって度々出ますが、どういう意味なのでしょうか?
429Socket774:2011/02/25(金) 17:31:23.27 ID:fUU9wHyo
>>428 設定する方法で、基準値±値なヤツ。
430Socket774:2011/02/25(金) 18:02:38.87 ID:ay2A6Kuh
すまん便乗して聞きたいんだが。
基準値なんだが値は一律固定なの?それとも周波数に対して決まってくるものなのかな?後者だとすると周波数同じでもcpu個体毎に変わったりもするのかな?
431Socket774:2011/02/25(金) 18:09:33.21 ID:k4676oif
確かに今使っている石はコア電圧1.625〜1.75弱までしないと安定しないな
耐性もまったく落ちてないし、試行錯誤しながら強度が増しているかもしれん

でも、なんだろうまだ動作に余裕があるんだよな
432Socket774:2011/02/25(金) 19:25:35.50 ID:oaZWwwWt
まあこれで2600kの常用限界(室温も快適な25度前後)では4.8G程度ってことですね、
それも簡単に、今までにないいい石だね。
433Socket774:2011/02/25(金) 19:37:36.64 ID:uVWzOYyQ
>>428
負荷時に電圧を盛る量とでもいえば分かるかな。

よくわからんが、ASUSのようなマザーだとLLC設定がそうなってるようだわ。
俺のマザーはMSIでそんな設定は最初からない。
すべてCPU-Z読みだが idle時に1.368V 負荷時に1.41〜1.432Vに変化する。
違う石では1.4VIdleで負荷時1.5V。
なのでLLCレベルとかを見てIdleと負荷時の比率考えて0.1Vと解釈した。

>>432
空冷なら4.8Ghz、水冷なら5Ghz〜だね。
ただ、スリープの件で当たり外れがあるんでこれによっても左右されるかと。
434Socket774:2011/02/25(金) 19:46:41.92 ID:iT9cWhiL
一応うちの2500Kは空冷5GHz安定・・・かな
これ以上は電気馬鹿食いになってPrimeあたりまわすと温度が75度超えるから無理だ
435Socket774:2011/02/25(金) 21:10:22.35 ID:nAz6FIHk
asusのM4Eは、LLCとVcのOFFSETは別の設定項目であるけど
436420:2011/02/25(金) 21:28:21.82 ID:ADWKMzyu
メモリ2枚挿しユルユル設定でMAXクロック探ってみた

結果は5.1GHz中半で終了。メモリ4枚キツキツ設定の時とほとんど同じ…

ついでにメモリユルユルでBCLK耐性も見てみた。

106.5MHzが限界。と言っても不安定動作 

104MHz以下が常用できる範囲かな

今メモリ2枚ユルユルで、BCLK102.1 CPU倍率49 5.0GHz Vcore1.456
Prime走らせてる途中30分経過

1時間経って問題なかったら、BCLK104.2 CPU倍率48 5.0GHz でやってみる。

437Socket774:2011/02/25(金) 21:33:47.78 ID:RuWKfEKt
>>436
乙です

参考になります
M4Eが意外に回らないのか、L050がいまいち気味なのかって感じかな
あのプロードライザには凄い期待してたんだけど
438Socket774:2011/02/25(金) 21:42:44.60 ID:HUIuaF8M
L05は地雷率高いね、回っても高電圧だし
初期ロット最強ですかそうですか、だねw
439420:2011/02/25(金) 21:53:14.39 ID:ADWKMzyu
>>426
Vdimmは1.65 最初自分もかなり苦労した

tCLのみ8でほかすべてAUTO設定にしたらなんとか起動したから
そこから詰めていった感じ

tCL7は、どう頑張っても無理だった
440Socket774:2011/02/25(金) 22:09:01.04 ID:RuWKfEKt
今回やっぱメモリが肝だねぇ
441Socket774:2011/02/25(金) 22:44:32.12 ID:gRyePzwT
>>433
MSIのマニュアル見るとLLCあるじん
にしても自動盛り酷いな
442Socket774:2011/02/25(金) 22:51:26.45 ID:sLL87lBZ
>>435
ASUSのオフセットはどういった意味があるのでしょうか?
先の方が言われた通り、±だけだとしたら電圧のマニュアル設定でただ盛ってあげればいいだけで
はないですか?オフセットの定義が良くまだ理解できません。教えて頂けませんか?
443Socket774:2011/02/25(金) 22:52:16.47 ID:sj/7w/T+
彼は、ATX12V田田コネ 4ピンの方がOCに有利とか言ってた初心者くんだからwww
444420:2011/02/25(金) 23:12:30.77 ID:ADWKMzyu
BCLK報告 BCLK104.2 CPU倍率48 5.0GHz Vcore1.448 Prime1時間OK

BIOSで、skew Driving Voltageって項目あるんだけど

定格1.04V→1.1V にしたら、BCLK106.4 CPU倍率47 5.0GHz Vcore1.440 安定起動

今Prime20分経過。

もう少し詰めたらまた報告します
   

     
445Socket774:2011/02/25(金) 23:19:27.35 ID:sj/7w/T+
>>442
初心者くんID:uVWzOYyQ が言ってるのは大きな間違い

Vcoreマニュアル設定だと、EIST・C1EでVcoreが落ちない
そこでVIDに対し、下駄を履かせてVcoreを盛ってやる(下げもしかり)設定がオフセット
この下駄の高さがオフセット量(電圧±V)
これでVcoreに対してもEIST・C1Eが効く
446Socket774:2011/02/26(土) 01:20:24.73 ID:A8e61uce
>>443
有利とはいってない。回るときに行ったことといえばという話。
4PIN単機にしたらOC性能があがるなんてことは書いてもいない。
おまえギガ板のくせにASUSの知ったかもするのか。

>>441
LLCの項目はあるにはあるが、最近のBIOSじゃあるかなしかの
程度でまともに選べない。省電力設定のところで上限に蓋する
程度。M4Eの再入荷が待ち遠しい。
447Socket774:2011/02/26(土) 02:06:02.04 ID:FGKoXGxG
>>446
MSI LLCの項目名と、どんな機能か教えて下さい?
448Socket774:2011/02/26(土) 03:19:24.37 ID:P08c6gof
>>445
またこいつか
449Socket774:2011/02/26(土) 03:40:49.15 ID:QKwoFvQw
>>428
オフセットはCPUが出力するVIDにはかせる下駄ですね。
CPU出力VID+オフセットがVRM(電源)へ電圧指令として入力される。
さらに、
VRMの出力電圧は電圧指令通りとはならず、
LLCで負荷電流に連れて変動する。
450Socket774:2011/02/26(土) 11:35:15.68 ID:Ur/ykyTa
X58の時はMSI板使ってたけど、
LLCは有りか無しの2択だけだったな。
451Socket774:2011/02/26(土) 13:26:30.64 ID:Nwi3mls2
Win7 SP1入れたんで、AVX対応の最新Linpackを走らせてみた。
OCCTに入ってる(古い?)奴より、かなり発熱するようだ。
452Socket774:2011/02/26(土) 15:53:33.45 ID:cvJxeRgH
>>450
P67-UD4ならLLCはdisaとenaとautoの3拓、autoが意味わからんw

それより2600kも落ち着いて暇になったんで920を3.8G程度でどこまで電圧を下げれるか遊んでみた、
結果1.15v
453Socket774:2011/02/26(土) 16:10:25.49 ID:GU7vN1bg
core i5 760でSuper piしたら32Mde8分46秒でした。
こんなもんですか?
454Socket774:2011/02/26(土) 17:59:48.91 ID:mwwKZEra
>>453
そんなもんです
455Socket774:2011/02/27(日) 12:43:40.71 ID:/ieS+2rM
prime95 26.5 build5
456Socket774:2011/02/27(日) 12:50:44.51 ID:J/b5yz/9
お、新しいの出てたか
457Socket774:2011/02/27(日) 22:11:45.25 ID:f46FaTDh
BCLK報告 BCLK108.7 倍率46 5.0GHz Vcore1.432 Prime12時間OK

skew Driving Voltage 1.113
VCCSA 0.985
VCCIO 1.1

skew Driving Voltageはこれ以上盛ったら、逆に伸びなくなる。あと倍率下げたほうが若干Vcore下げられるみたい。

BCLK上げてほかに影響出るか探ってみた、ネトゲ起動させて放置+BF2高画質設定4時間ほどプレイ。

これで大丈夫だなと思いメモリ設定詰めてる最中再起動繰り返したらSSDが死にました…

BCLKのせいなのかは不明ですが…
458Socket774:2011/02/27(日) 22:51:08.78 ID:LMpP4B0+
とりあえずマザーもさらそうよ
たぶん>>420だとは思うけど
459Socket774:2011/02/27(日) 23:27:31.73 ID:Ny4F9TR+
108.7×46と100×50との損得は如何に?
460Socket774:2011/02/28(月) 00:40:21.61 ID:vCubvZQ+
>>725
後者のほうが暗算し易い!
461Socket774:2011/02/28(月) 01:45:09.61 ID:HdW16VYX
>>725
俺も後者のほうが好きかな
462Socket774:2011/02/28(月) 07:37:39.20 ID:WxRcUDsI
>>725
前者に決まってるだろjk
463Socket774:2011/02/28(月) 09:40:55.49 ID:zKmaGSir
OCやってて SSD/HDDって死ぬことあるのか
464Socket774:2011/02/28(月) 10:04:27.90 ID:3g0NDiqR
SandyのBCLKはSATAのクロックとも連動してるからな。
ディスクドライブにいい影響が無いのは出る前から分かっていたが、
実際に死亡報告出るとかこえー。
465Socket774:2011/02/28(月) 10:18:12.09 ID:8W65OjBx
BCLK設定の幅が増える=メモリ設定の幅が増える。

SandyのBCLKはSATA USB PCI PCI-eに連動してる。
466Socket774:2011/02/28(月) 10:34:05.78 ID:jGFy7sh8
>>464
このスレ的には何の問題も無いかと
467Socket774:2011/02/28(月) 12:07:32.77 ID:zw7Oyo5Q
>>419
どっかが出したペルチェ搭載したでっかいクーラーとかが得意そうだよな、そういうの。
468Socket774:2011/02/28(月) 22:49:43.38 ID:bz9jn2AI
変態ext4に[email protected]でCPU-Z読み1.4Vにしないと20分位でBSOD
泣きたくなってきた・・・
469Socket774:2011/02/28(月) 22:52:29.19 ID:YD1xZhWO
明日は回らないからね
470Socket774:2011/03/01(火) 00:48:21.31 ID:SSHZHK+q
>>468
20分つうことは、2段目の負荷に負けてるんだろうから
LLCをあと少し盛ればいい感じじゃね?
3段階くらいVcore要求変わるから、あと1段分か2段分。
CPU1個目なら泣く必要もない。
471Socket774:2011/03/01(火) 08:38:31.27 ID:UsVVYCLd
>>470
アドバイスありがとう
1.37VのLLCLevel3でprimeで6時間くらい通るのは確認してるんだ
でも1.4V以下だとアイドルだったり負荷10〜20%だったりが継続すると
LLC関係なく突然落ちるんだよね・・w
4.5Gは1.35Vで安定するんだが
472Socket774:2011/03/01(火) 09:11:39.13 ID:w5VFpUvI
まぁ板じゃなくて石のせいじゃないかな。
うちのEx6は電圧offsetで負荷時1.282~1.296V、各種省電力機能ありありで2600K@4.5GHz安定してるし。
アイドル消費電力とか定格と殆ど変わらんわ。
473Socket774:2011/03/01(火) 16:22:44.90 ID:R6YpB3Lt
>>471
負荷時じゃなくてアイドル中に落ちてるなら、ベースになってるVcoreが
低いんだろうね。 でも1.4Vじゃ俺のもってる個体でもないから
どこかの設定がおかしいとしかいえないけど。
超ハズレ石?

LLCレベルを下げた上でVcoreを上げればいいんじゃね?
474Socket774:2011/03/01(火) 19:07:21.96 ID:hqae/FGu
>>471
EISTをEnableにするとアイドル時安定するかもよ
475Socket774:2011/03/01(火) 20:19:49.82 ID:n2cdxCph
Z68は別途クロックジェネレーターを搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110301_430211.html
476Socket774:2011/03/01(火) 20:27:57.99 ID:KYc2rax0
来たか…!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
477Socket774:2011/03/01(火) 20:40:20.39 ID:Icx6KqtE
いよいよSandy Bridgeが本気を出すときが来たな
今までのOCは遊びみたいなものか
478Socket774:2011/03/01(火) 20:49:34.67 ID:PXPraLDO
  /;;; |                   丶
  |;;;;;;;;                    ':;;;::、
  \;;;;;\  /::::::::::: ̄ ̄ `       ノ;;:::|
   \;;;;;;;; ⌒ |:::::::::::::::Z68   \ー;;;;;;:::/
     ヽ;;;;丿  \::::____  _丿 );/
     (_________ Y_____/
      [  |   |ミ\  ・人・__/| |
      (日]  |ミミミ >⌒ \ | |
      \    |ミミ| |\_ // /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ   ヽミ |ヽ __/ /   < 俺は前ほど優しくないぞ
         \  \ミ\            \__________
         /\     ⌒/\
479sage:2011/03/01(火) 21:08:13.99 ID:qgTt8eED
>>Intel Z68では外部PLLを使用可能とすることで、CPU・メモリ・PCI Expressのクロックの個別設定が行なえるよう設計することができる

これは魅力的だお

480Socket774:2011/03/01(火) 21:53:09.95 ID:qKBwmd+o
>>475
ほう
481Socket774:2011/03/01(火) 23:35:50.89 ID:ep/a0ogK
>>471
ASRock eXtreme Tunerは起動していたのかな
LLCはLv1〜2がオススメ
482Socket774:2011/03/02(水) 00:42:54.37 ID:EE8hY01T
とことん内蔵GPUをOCしたい人向けかね。
483Socket774:2011/03/02(水) 00:48:47.48 ID:3nCrqywp
>>482

484Socket774:2011/03/02(水) 01:11:53.89 ID:Zt4+7s14
>>482
もうちょい勉強だな
485Socket774:2011/03/02(水) 08:31:21.41 ID:o7v6XYPa
ほぅ、クロックジェネレータ内蔵か。
BCLKどんだけ上げられるんだろうな。
以前から言われていたようにそれでも十数MHzしか上がらんのか、
Nehalem世代のように200オーバーまでいけるのか。

まぁ結局アイドル時の消費電力上昇を嫌って、
以前のEECPUでも結局倍率OCばっかしていたんだがw
486Socket774:2011/03/02(水) 12:04:02.72 ID:3nCrqywp
>>485
お前、なんか臭い
487Socket774:2011/03/02(水) 17:10:41.33 ID:vMUJIoSu
アイドル時にCPU熱いの嫌だよな
488Socket774:2011/03/02(水) 17:44:12.63 ID:Kjjfq50A
アイドルには我を忘れて熱くなるものだ
489Socket774:2011/03/02(水) 18:09:35.87 ID:9n9RqT4Y
なんてったってアイドル
490Socket774:2011/03/02(水) 20:19:07.87 ID:tjpEJGIO
このすれ的には
アイドルはどうでもいい
491Socket774:2011/03/02(水) 20:31:33.63 ID:4SXwd1ao
っつか消費電力気にするやつはOC向いてないんじゃね?
492Socket774:2011/03/02(水) 20:42:47.83 ID:vMUJIoSu
アイドル時に無駄な電力ダダ漏れで喜んでるやつはOC向いてる向いてない以前にバカ。
493Socket774:2011/03/02(水) 22:19:43.58 ID:K93FF6js
OCスレでなに言ってんだこいつ
494Socket774:2011/03/02(水) 23:05:03.30 ID:EE8hY01T
俺も492と同じだね。
2ch見る時はローパワー。
ゲームで豹変と。
495Socket774:2011/03/02(水) 23:12:46.73 ID:byFaAdws
OCしてても実際は軽負荷作業が中心だから、
アイドル時に無駄な電力食わないにこしたことはない。
例えば、うちの環境ではC1E有効時は無効時に比べ、
アイドル時に20W弱低くなってる。
これを一日6時間、一ヶ月続けるとすると、合計で
3600W(=約80円)の節約になる。一年間で1000円程度。
満足度を下げずに、電気料金を安く出来るんだから
言うことないじゃないか。
496Socket774:2011/03/02(水) 23:17:56.55 ID:4SXwd1ao
計算しないほうがよかったんじゃね?
497Socket774:2011/03/03(木) 00:34:43.91 ID:SBki+NdS
1000円なんて薄い本2部買えば吹っ飛んじゃうのになw
498Socket774:2011/03/03(木) 00:36:04.12 ID:T9l8t4XP
1年で1000円が気になるならビデオカードなんか積めないね。
そうはいいつつプレステとかでゲームしてないよね?
499Socket774:2011/03/03(木) 00:41:31.41 ID:icoL18nF
またすぐ極論を持ち出すバカがw
500Socket774:2011/03/03(木) 01:40:16.38 ID:ctuDglrY
クロックってCPU内部で完結していたんじゃないのかよ。。。
なんで、2600Kで差別したのか意味わかんないな。。。
チップセットでコロコロ言うこと変えるなんて、なんか変なマーケティングだな。。。
501Socket774:2011/03/03(木) 01:43:27.04 ID:2e5oBxVa
「満足度を下げずに」って読めないのかw
何もしてないのに一年に一回1000円受け取るのと同じだ
502Socket774:2011/03/03(木) 01:57:04.67 ID:mXNNTcbF
Z67でBCLKが130以上回らないと、あまり価値無い気がする。

でもそうなると>>500の言う通りだな
503Socket774:2011/03/03(木) 01:58:49.20 ID:mXNNTcbF
Z67でBCLKが130以上回んないと、価値無い気がする。

でもそうなると、>>500の言うとおりだな
504Socket774:2011/03/03(木) 02:25:37.79 ID:7y82nEue
空冷常用限界が4.7GHz前後だと俺は思っているから、
4700/38≒124MHzまでBCLK回ればK無し2600でもいいな。
505Socket774:2011/03/03(木) 02:39:44.44 ID:8VXkf/+S
安いZ68が出ればi3でOCとかも良いかも知れん
無いだろうなあ
506Socket774:2011/03/03(木) 02:40:43.91 ID:7wEJqx3k
>>505
システムバス100MHzを105MHzとかにして、どうするつもりかね?
507Socket774:2011/03/03(木) 03:27:21.98 ID:ctuDglrY
ええと、既存のP67/H67だとBCLK上げると、他のクロック(PCieやSATAなど)もあがってどうしようもないけど、
Z68だと別々に供給出来るからBCLK上げても他に影響はないってことのようだ。
CPU内部(昔で言うノースブリッジの機能で)で完結していたはずのクロックが何で今更外から供給できるのか仕組みがよくわからんが。。。
508Socket774:2011/03/03(木) 03:32:54.56 ID:7wEJqx3k
>>507
初めて聞いたな
X68のLGA2011は別供給だとは聞いてるけど

Z68は67と同一チップだと思うから、構造上、6シリーズ自体は外から供給できるようになってるってことなんかね
509Socket774:2011/03/03(木) 03:41:32.78 ID:ctuDglrY
>508
ソースは↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110301_430211.html

>> さらに、Sandy BridgeではCPU内蔵PLLが、1つのクロックソースからCPUクロックやメモリクロック、PCI Expressクロックを決めるため、
>> BCLKを変更するオーバークロックに弱いという一面を持っていた。Intel Z68では外部PLLを使用可能とすることで、
>> CPU・メモリ・PCI Expressのクロックの個別設定が行なえるよう設計することができるという。

実は外から切り替えられるのかしらん??だったら、現行P67/H67でも出来るはずだしなぁ。
もしかして、クロックはチップセット側から供給されていたというオチじゃないよな…。
DesignDocument見りゃわかるかもしれんが…、まだない。。。
510Socket774:2011/03/03(木) 03:45:22.95 ID:7wEJqx3k
>>509
サンクス
つまりi7 2600やi5 2500が最強になるのか
511Socket774:2011/03/03(木) 09:06:57.76 ID:3kCRSknX
OCなんて自己満足的な要素が大きいんだから、
他の人がどの要素重視してたっていいだろうに。
○○Vで○○GHz回ったってのも結局その類だろ?

実用上問題ないレベルの発熱でエラー吐かなきゃ他の人より多少電圧盛る必要があってもいいわけで。
512Socket774:2011/03/03(木) 09:12:44.16 ID:PxaJpG9h
外部PLL実装できるんか。
それだと益々P67やH67がゴミになるな
513Socket774:2011/03/03(木) 09:37:33.52 ID:3ilEpxgk
新マザー交換→即売却ってながれか
514Socket774:2011/03/03(木) 11:28:44.18 ID:XoanoYjw
外部クロックになることで精度が落ちたりして、耐性に影響が出たりはしないのかな?
515Socket774:2011/03/03(木) 13:03:29.94 ID:3ilEpxgk
ASUSマザボ交換受付キター
516Socket774:2011/03/03(木) 13:07:59.23 ID:/YHwpTUb
>>514
そういう事もありそうっちゃありそうだけど
どのみち温度的な問題で空冷なら現状とそれほど変わらない結果になりそう
517Socket774:2011/03/03(木) 13:15:12.14 ID:XoanoYjw
>>516

http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110303011/
>「CPU統合型GPUが有効になると,動作時の消費電力は若干ながらも
>上がることになるため,『Intel Turbo Boost Technology』の挙動に影響
>が出るようだ」

こっちの方が影響大きそうだね。
518Socket774:2011/03/03(木) 13:39:33.26 ID:LgZhlh3C
クロックジェネレータはP67/H67でもチップセット側だったはずだが
iGPUは要らないのでP67みたく電源カットできないと困るな。
519Socket774:2011/03/03(木) 13:47:13.82 ID:/YHwpTUb
>>517
面白い記事だなあ、少しZ68への期待感が減ったけど
OCとGPU機能はあまり相性よろしくないようだね
そこら辺をマザー側で解決するようだけど、どうなることやら

まあ、OC頑張りたい人らは統合GPU機能なんか使わないだろうけど
520Socket774:2011/03/03(木) 14:27:50.79 ID:WJbpU+r0
設定で切ったりできないのかな
521Socket774:2011/03/03(木) 16:24:08.32 ID:ffa5q1UW
内蔵GPUとグラボ同時に使うにはデュアルディスプレイか…
522Socket774:2011/03/04(金) 14:59:01.05 ID:qbLc+qAm
>>515

サンキューって文字出てきたけど、返信メールもなにもこねーよw
523Socket774:2011/03/04(金) 15:33:57.28 ID:qbLc+qAm
4月の後半って、確実に手元に来るのは5月か・・・・
524Socket774:2011/03/04(金) 16:59:47.96 ID:hp+r4JEo
>>515
3営業日待て今日からだとあ〜〜 来週の火曜だなキミ
525Socket774:2011/03/04(金) 17:59:33.73 ID:Nv3aT5pg
>>522
俺きのう登録したんだけど、まだ返信メール来てない…
早いやつはもうメール来てるのにな

メアド間違ったんじゃないかと不安でしょうがない
526Socket774:2011/03/04(金) 18:25:22.16 ID:k6k7Kykp
>>メアド間違ったんじゃないかと不安でしょうがない

その気持ち、すごくよくわかる!
俺もまだ返信来ていない。。。
527Socket774:2011/03/04(金) 18:59:49.50 ID:qqxi0bDn
ちょっと聞くけど2500kってノーマル電圧だと、どの位で回るの?
528Socket774:2011/03/04(金) 19:32:55.32 ID:juAbQmx3
それを報告するのがこのすれ
すれ違いだからよそでやりな
529Socket774:2011/03/05(土) 14:48:45.64 ID:n1+LIVJY
530Socket774:2011/03/05(土) 16:34:37.41 ID:fD52kM0v
6Ghz逝きたかったがいけませんでした〜感ありありだな
1.7V越えとか焼けても当たり前だろうし・・・
531Socket774:2011/03/05(土) 16:37:26.10 ID:KbwTQcWZ
BCLKが殆ど弄れないからな
532Socket774:2011/03/05(土) 17:30:54.55 ID:oGewB+rS
Intel 6シリーズチップセット搭載マザーボードの
一番人気は、ASrockかな
533Socket774:2011/03/05(土) 18:07:30.02 ID:vIFyRGsb
>531
君のレスはおかしい
534Socket774:2011/03/05(土) 18:34:34.03 ID:frgyuPwD
>>533
別におかしくも無いだろ
BCLKもっと幅あれば、微妙なクロックアップ出来るから6G逝けたかもだしな
535Socket774:2011/03/05(土) 18:46:16.08 ID:vIFyRGsb
やはりおかしいな
もうその辺にしておきな無駄レスは
536Socket774:2011/03/05(土) 19:34:53.93 ID:7yj5x9Az
ID:vIFyRGsb [2/2]
537Socket774:2011/03/06(日) 06:01:13.13 ID:5GdEzgf4
今は入力クロックでOCする時代ではないって。
2600Kは最大50(俺の場合)。2%単位で調整できる。
OC目的でZ86買うってのは酔狂。
E8600でも10倍×450MHzに比べれば、9倍×500MHzは10W位消費電力多かったよ。

>実は外から切り替えられるのかしらん??だったら、現行P67/H67でも出来るはずだしなぁ。
BCLK可変は検証が終了していなかったので、禁止していただけでしょうかね。

P67とH67とでのSandyの動作が違ってくるは、
Sandyの隠し端子ですかね。
datasheetではNCかGNDと記載されてる?
538Soket774:2011/03/06(日) 07:19:30.71 ID:do2bYkP8
>>535は低脳なので文面からどういうことが言いたいのか脳内補完することもできません。
539Socket774:2011/03/06(日) 13:47:07.46 ID:JaKtja29
>>537
>>538
すれ違いなのでよそでやってくれ
540Socket774:2011/03/06(日) 15:39:22.47 ID:eeaPmCeH
2500k買うか2600k買うかでスゴイ迷ってるんだけど
OCを前提としてコストパフォーマンス考えたらどっちの方がおトクだと思いますか?みなさんは…

Intel Core i7 2600K & i5 2500K "Sandy Bridge" Review - Page 8 - Cinebench & PCMark Vantage
ttp://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Reviews/Intel_i7_2600K_i5_2500K/8.html
541Socket774:2011/03/06(日) 15:49:22.36 ID:FLVgux/o
どうも最近のロットは初期ロットに比べてかなり落ちるのかな?
542Socket774:2011/03/06(日) 16:25:12.50 ID:D8VRg0Dp
交換用の変態P67 Extreme6 B3版が届いたのでOC関係ありそうな項目を報告
BIOS(UEFI)はまだ公開されていない?P1.50

設定項目が一部変更(追加)されており、P1.40ではOC TweakerでSpeedStepを切ると、
次の項目はCore current Limitとなっていたのが、Turbo Boost Power Limitが表示されるようになり、
3項目(Short Duration Power Limit/Long Duration Power Limit/Long Duration Maintained)が設定可能
またAdditional Turbo Limitも設定可能

メモリの設定値は別ページになったが項目は変化なし?
変態スレで交換前(恐らくP1.40)では動いたメモリで起動できなくなったとの報告があったが、
関連性は今のところ不明
後はスリープ時のLEDとかOC関係なさそうなのが追加されてたのと、
いつの間にか公式でAXTUが更新され、0.1.54でIESの表示バグが修正されていることを確認


OC Tweakerの項目は、何度か報告のあった負荷かけてるとき勝手にクロックが下がっちゃうやつに関係ありそう?
実際どれくらい変わったかはしっかり調べられてないんだけど、4.8GHzでスリープ復旧失敗する時、
以前は左上にカーソル点滅で停止だったのが、OSまで読み込んで0x0000411で止まるようになったっぽい
全く同じ設定ではないので単純に比較はできないものの、恐らく挙動に変化はあるっぽい感じ
543Socket774:2011/03/06(日) 17:04:18.98 ID:lLywhw4W
まぁ初心者なんたらといわれた経緯もあったから手短にしとくが、5Ghz帯では
Sandy意外とCPUが飛びやすいかも。起動不能になってるのはCPU原因が多いかもよ。
俺のところで1.4V〜1.45程度の負荷ですでに石が1個飛んだ。
もう1個も動作停止のものがある(マザーか石か検証中)
同じ設定・構成で違う個体だと飛びもせずに普通に動いてるが。
BCLKいじりは特に注意したほうがいいかも。

それからマザーをM4Eに変えてみたんだがスリープ復帰は同じ構成で
やってみたがやはり復帰は出来ず。耐性と復帰に関してはマザーじゃなくて石確定。
9xxシリーズも固体差があったが、Sandyは特に顕著。マザーでどうにかできる
レベルじゃない。
とにかくASUSは挙動がわかりづらい上に設定も面倒。VRM周りのものが強化されてる
が、結果だけ3分の1の価格のMSIのGD55とほとんど同レベルとしか思えん。
せいぜいアイドル時と負荷時のVcoreを振り分けしやすい程度。
ASUSは一度OSごと吹っ飛んだ。MSIのときはそんなこと1回もなかったんだが。
初期不良に近いレベルのマザーかもしれんが。
544Socket774:2011/03/06(日) 19:23:22.62 ID:FdxrjB96
何が言いたいのかわからない
545Socket774:2011/03/06(日) 19:32:33.60 ID:YOIQuuxM
俺もサッパリわからん、もしかしてリアル池沼 ID:lLywhw4W
546Socket774:2011/03/06(日) 21:17:56.60 ID:tZeiyDrR
いつもの田コネだろ
547Socket774:2011/03/06(日) 21:39:30.28 ID:7QoeUrDs
>>542
負荷かけてる時にクロック下がってるなら、
TDP設定が足りてないか温度高過ぎるだけじゃね?
548Socket774:2011/03/07(月) 00:11:40.07 ID:W6zbAQAm
>>542
報告乙
クロックが下がるのは裏で動いてたTBのTDPに引っかかるからだぜ
SpeedStepを切っても項目が隠れなくなったのなら、もう大丈夫だな
549Socket774:2011/03/07(月) 01:30:03.43 ID:HDFFFPDr
Prime 1周ってどうなったら1周なの?
550Socket774:2011/03/07(月) 08:44:35.85 ID:N0wpwY5r
>>549
既に一度終わってるFFT Lengthを計算するようになったら。
最近のVerだと大体16時間ほどかかる。
551Socket774:2011/03/07(月) 11:11:45.64 ID:jXjn9SPK
このスレの人たちってZ68マザーが出たら買い換えるんですか?
もしくはZ68待ちしてる人が多いのかな
552Socket774:2011/03/07(月) 12:20:56.86 ID:xrhmTI3x
すれ違いですからよそでやってくださいな
553543:2011/03/07(月) 15:34:42.78 ID:IocVC8eW
んじゃもう少し詳しく。

やっぱり2個目もマザーじゃなくてCPUが死亡してた。
1個目がCPUエラーで死亡 初期ロットB202 ※わずか1週間
2個目がVGA(POSTコード6A、ランプVGA)で死亡 初期ロットB204 ほぼ1ヶ月
いずれも温度はベンチ時最高でも80度前後

1個目が低電圧型、2個目が高電圧型。

よくわからん。これだけポンポン死亡するのは。
いずれも5Ghzベンチ中ではなく、BIOS設定後の再起動後。
設定は5Ghz、1.4~1.42Vあたり。
前に報告があったが1.4V越えたあたりから耐性が極端に落ちてくるぽい。
GD55→M4Eに変えたがOC性能はほとんど同じ。
※4.8GHz負荷時に必要な電圧は同じだった。途中でCPUがとんだので
これ以上はわからんが。

挙動について
1.M4EはPOSTコードとランプで表示で2個とも停止。
2.MSIの場合はファンとランプだけついたままになってPOSTしない。
  2個目は再起動を繰り返しPOSTしない。
554Socket774:2011/03/07(月) 16:39:52.61 ID:Wi06Y68k
とぶってのがわからんが、1.48Vで常用してぴんぴんしてるぞ
どうせ電源がうんこなんだろ
555Socket774:2011/03/07(月) 17:52:34.98 ID:qGt+iaOk
vcore以外を盛りすぎてメモコン焼けちゃったって落ちじゃねーの?
556Socket774:2011/03/07(月) 18:00:44.16 ID:IocVC8eW
電源はコルセアAX850 で今年1月に買ったやつ。
R3Eでしばらく使ったがそっちはまったく問題なかった。
VTTは1.05 Vdimmも1.504 PLLは1.82 SAは0.98
Vcoreもそうだが、もともと石もそこそこのばっかりだから
ほとんど電圧盛ってない。M4Eはそれ以外はとりあえずAUTOにしてた。

飛んだのが俺だけならいいんだわ。たまたまってことで次いけるから。
ただ2回目なんでね。頻発するようならまた環境変えないとだめだし。
557Socket774:2011/03/07(月) 21:27:46.36 ID:1At8e4fG
うちでは1.55V叩き込んで5.4GHzで各種ベンチ動かしてるが
ピンピンしてるな
常用はさすがに5GHzに抑えてるが
558Socket774:2011/03/07(月) 21:32:11.15 ID:1At8e4fG
ちなみに、M4EでOCによさそうだからと適当にExtremeとか選んでないか?
あれうかつに設定すると1.4Vしかかけてないつもりが1.7とか1.8とか驚きの電圧がかかることになるよ
559Soket774:2011/03/07(月) 21:42:56.05 ID:+8i6ml4x
マダオ
560Socket774:2011/03/07(月) 22:58:23.29 ID:NVBxI9OD
>>541
個体差はあれど相当落ちる
561Socket774:2011/03/07(月) 23:12:08.56 ID:W6zbAQAm
>>553
再起動のタイミングというのがとても気になるな。
既にCPUは破壊済みで、何とか動いてはいたが再起動時にCPUがリセットコマンドを受けて
自己診断で落ちたのか、或いは
再起動のタイミングで設定よりも過電圧が流れたのか、とても気になるな。
どちらにしても、俺ならそのマザーはもう使わないな。
562Socket774:2011/03/07(月) 23:58:26.25 ID:hrUezIoC
>>558
選んでるが1.7とか1.8とかBIOS読み、CPU-Z読みとかではみてないな。
実際Vcore1.35Vあたりから試してるときに足りずに何回か落ちた。

>>561
1個目はMSIでベンチで落ちて設定打ち直してる間に飛んだ。電圧は
1.38〜1.4Vの間で5Ghz 低いところでよく回る石
2個目はMSIでアイドル1.43Vほどかけてた5Ghzの石
常用しながら他の石手に入れてそのまま外した。M4Eに移して
5Ghzを1.41Vほどかけて何回かリブート。負荷テストは一切やってない。
1.35〜1.41Vまで起動できるかテストしているとこで飛んだ。
いずれもマザーも交換予定で、水冷構成も少し変えるので今は全部外してる。
さすがに3個目なので交換マザーきたらまたやってみるけど原因はわからん。
563Socket774:2011/03/08(火) 00:09:12.73 ID:eB3MeCZJ
intel自身が1.35V以上はかけんなって言ってるんだから、
何が起こったとしても自己責任だな
仮に逝ったとしても安いんだから、お代わりすればいいだけの話
564Socket774:2011/03/08(火) 00:27:30.36 ID:EguTGGNw
うーん、どうもコールドブートに失敗する原因が、温度にあるような気がしてきた
低すぎると起動に失敗してるような
565Socket774:2011/03/08(火) 00:33:35.34 ID:S0Hb07v7
電圧定格派の俺はあんまりOCできんの?
566Socket774:2011/03/08(火) 00:55:46.27 ID:8X2F25ya
>>543

俺なんてBIOSデフォでCPU死んだよ。
POSTコードで、マイクロコードのエラーとか出てCPU死亡。
二個目のCPU買ってセットしたら、今度はBIOSでVRM燃えた。
ってことで、全然BIOSとか弄ってない遊べてない状態で怖いからM4Eは終りにしたw
567Socket774:2011/03/08(火) 01:09:37.63 ID:OCMjVZAy
>>566
それはなんなんだろうな。

2個飛んで変えてないものっていったらメモリなんだが・・・
これも買ったばっかりのVengenceなんだよな。
一応変えてみるか・・・
568Socket774:2011/03/08(火) 01:24:07.11 ID:QRXZCf/z
>>566
ついてないんだな
569Socket774:2011/03/08(火) 01:46:01.66 ID:BZcOweG/
ついてないというかデフォなんだからどっちも保証きくだろ。
570Socket774:2011/03/08(火) 07:54:46.13 ID:2dH0LWMB
ネタにマジレスかっこいいな
571Socket774:2011/03/08(火) 10:59:07.61 ID:yP6xvOdT
私はネタだろうと全力でマジレスする男だッ!!
572Socket774:2011/03/08(火) 12:39:41.79 ID:U7ujxrDt
ヤダ・・・カッコイイ
573Socket774:2011/03/08(火) 14:36:04.89 ID:uX8XSaF0
惚れてまうやろ〜!
574Socket774:2011/03/08(火) 22:11:07.94 ID:O3a5H3v0
5GHzにOCしてて最近POSTでフリーズすることがあるんだが、
うちの石も逝きかけてるのかな…
575Socket774:2011/03/08(火) 23:29:38.68 ID:S0Hb07v7
電圧は?
576566:2011/03/09(水) 00:38:27.94 ID:U6gH82cP
マジだよ、ヒートシンク剥がしたら小さなチップが1個焼けてた。
2個目の石だったし、慎重に念のため、CMOSクリアしておいてから
電源入れて、BIOSに入って、ブートデバイスを光学ドライブに設定して
BIOSを再起動した瞬間燃えた。
一瞬、電源かな?と思ったけど、異常なしで今も使ってる。
577Socket774:2011/03/09(水) 01:45:40.47 ID:QebK+2nB
>>574
メモリの電圧更に盛る
マジヤッテ見ろ
578Socket774:2011/03/09(水) 01:56:08.48 ID:D1QqJ1Go
>>575
1.45V
CPU温度はゲーム時せいぜい高くても58度

>>577
コールドブートなんだよね
コケやすいの
579Socket774:2011/03/09(水) 03:41:39.24 ID:AUtlkWlo
>>576
燃えたCPU使ってんの?
580Socket774:2011/03/09(水) 16:18:24.55 ID:u/Z31qSd
2500,2600は電圧1.3V台がよさそうやね
怖いわ
581Socket774:2011/03/09(水) 16:50:29.19 ID:1yThUwVN
すれ違いですからよそでやりましょう
582Soket774:2011/03/09(水) 19:52:07.72 ID:xJdaAMqP
過疎スレでよそでやれとかくそつまんねーレスつけんな
583Socket774:2011/03/09(水) 23:28:11.57 ID:JB8YT/q+
俺も怖いからだいぶ前から2500kで4.5GHz、1.3vで常用。
初自作、初OCだし。
584Socket774:2011/03/10(木) 13:25:38.96 ID:iRPfJ+cy
やっぱサンディで初OCって多いんだな
585Socket774:2011/03/10(木) 17:30:36.90 ID:vjV7elnb
俺はcore2duoが初だったなあ
初でわけもわからずあれこれいじくった割には今もセカンドで元気に動いてる

今回も長く使いたいから2600Kは4.6GHz、1.3Vでやめといた
熱処理に金掛けないならここらへんが常用限界な気がする
586Socket774:2011/03/10(木) 19:47:14.77 ID:MxxmSrZt
俺X68Kが初OCだったなあ…
(↓以下爺の昔話)
587AMDまほろ(えいちゃん)67万円男 ◆MAHOROTMOw :2011/03/10(木) 20:25:57.33 ID:NwhvOM1b
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
588Socket774:2011/03/10(木) 21:49:04.28 ID:74poHht9
セロリン300AMHzは今でも地アナ録画機として現役

さすがに地デジ録画するようになったら引退させようと思ってるけど
買ったときはまさかこんなに長寿になるとは考えもしなかった
589Socket774:2011/03/11(金) 09:38:52.78 ID:HXPigbWd
どいつもこいつもぺーぺーでワロタw
590Socket774:2011/03/11(金) 12:48:00.52 ID:BdBBaPPk
オッス、先輩!
卒業まだっすか?
591Socket774:2011/03/12(土) 19:16:00.37 ID:h5lvT+tS
おい、馬鹿共、しばらくオーバークロックやめろよ
592Socket774:2011/03/12(土) 19:58:15.37 ID:ZT6FS6BU
お前がPC消せばいいんじゃね
593Socket774:2011/03/16(水) 17:20:46.15 ID:TS7H8HqM
OCしたことないのですが、
今度のcore i 7はOCを簡単にできるとのことで、
2600KでOCしてみようと思ってるのですが、
OCするのにやはりマザーボードのランクは関係あるのでしょうか?
マザーの電源回路のフェーズがOC時の安定性に関係していると聞きました。

4.5GHzで常用を考えてます。
AsusのマザーでOCして安定動作するのはどれでしょうか?
すみません。
594Socket774:2011/03/16(水) 17:37:16.15 ID:XPbt1/aB
>>593
スレタイも読めないのか?
ここは報告スレだ、訊く前に試して報告しやがれ
595Socket774:2011/03/16(水) 18:05:20.34 ID:SEZC2+18
>>593
【LGA1155】SandyBridge H2 Part50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299383026/528

【LGA1155】ASUS P8P P8Hシリーズ 5枚目【LGA1155】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299144607/803

誘導してやろうかと思ったんだがひどいな
ググって解からんならOCはあきらめな

最近こんな奴ばっかりでがっかりだ
596Socket774:2011/03/16(水) 18:12:04.01 ID:4wiD/lSw
>586
懐カシス
初代をOSC張り替えて12MHzで動かしてたよw
597Socket774:2011/03/16(水) 20:34:47.28 ID:HwlYwD/X
無限2でcpu負荷なし約40度 負担かけると70度くらいまで行くのですがやっぱり取り付けミスですかね?
室温20位です


598Socket774:2011/03/16(水) 20:53:08.87 ID:lwK3JlUR
取り付けミス
ハイ次
599Socket774:2011/03/16(水) 21:13:20.46 ID:F2KfaLuA
負荷無しがちょっと高い気がするが、
4GHz超で負荷中70度は別段おかしいとも思わない。
電圧・周波数・ケース内エアフロー次第だが。
600Socket774:2011/03/16(水) 21:52:29.58 ID:yfBZJwVW
室温17℃でアイドル時に25~28℃、負荷時(Prime95)に45~48℃だよ。
環境は、Vcore 1.288V / 4.5GHz / クーラーThermaltake Silver Arrow / グリスMX-4
アイドル40℃ってのは流石に高過ぎるんじゃないか
601Socket774:2011/03/16(水) 22:11:28.18 ID:7r21Ayqo
それはそれでずいぶん低い温度だね
602Socket774:2011/03/16(水) 22:33:08.68 ID:oDTjGZB1
>>597
負荷かけて70℃とか、普通だろ。


当方の環境だと、2600K@4.7GHz、Vcore 1.4Vで
Prime95まわすと95℃いくぜ
通常状態だと、CPU使用率30%超えるが無いし、全然気にならんわ
603Socket774:2011/03/16(水) 23:33:05.72 ID:44h6TJtf
それはそれでずいぶん高い温度だね
604Socket774:2011/03/16(水) 23:44:37.46 ID:+Xu7v6dF
Prime2004なら2004℃いくんですね、分かります
605Socket774:2011/03/17(木) 01:48:53.57 ID:qIB/IqMa
95度はあほだろw
606Socket774:2011/03/17(木) 02:02:32.98 ID:9JLV4QPR
どんなクソクーラーだよ・・・
607Socket774:2011/03/17(木) 02:05:45.11 ID:9D+qWuH8
4.7GhzでVcore1.4Vってのも高杉じゃね
608Socket774:2011/03/17(木) 03:36:16.19 ID:0hokmTZd
>>607
602じゃないが、うちもVcore AUTO、EIST Enable、TURBO Enable、LLCをLV1に設定すると4.8Ghzで負荷時1.4V超える。
でもド安定で使えてるからこの設定で常用してる。

超外れ石なのか根本的に間違ってるのかわからないが、Vcore1.3V台だと色々設定こねくり回しても4.6GhzのOCすら安定しなかった。
LINPACKやPrimeは回ってもアイドル時に落ちたり、散々な結果。常用には程遠い。
609Socket774:2011/03/17(木) 03:44:17.31 ID:qIB/IqMa
アイドルで落ちるのは7のバグというか
メモリにほんのちょっとだけ盛ったらいいy
610Socket774:2011/03/17(木) 03:48:32.88 ID:w64jPkg1
OCメモリだと1.65Vとかってものがあるけど、
CPU IOが1.05だと壊れる可能性があるんだよね
sandy世代は、差が0.45V以内に抑える必要があるんだよな
そうなるとCPU IOも1.2V以上にしないといけないのか 怖い
611Socket774:2011/03/17(木) 09:30:48.28 ID:T8fPtDX1
>>610
>OCメモリだと1.65Vとかってものがあるけど、
>CPU IOが1.05だと壊れる可能性があるんだよね
>sandy世代は、差が0.45V以内に抑える必要があるんだよな

0.55Vじゃなかった?
612Socket774:2011/03/17(木) 14:29:31.45 ID:I5zuEmYV
俺の無限Uは2600k@4.8G室温26℃でTX負荷時70度後半
613Socket774:2011/03/18(金) 00:58:15.72 ID:TPFU3c/c
不定期停電の関東地域のユーザーは、常用OC探るのにPrime長時間連続で回せなくて不便してそうだなぁ
614Socket774:2011/03/18(金) 01:08:49.52 ID:pxebjbaY
B3ステッピングマザーが届き始めている様だが、耐性に変化とか無いのかな
いまそれどころじゃない人も多いのかもだが
615Socket774:2011/03/18(金) 01:50:17.72 ID:u11PNwwH
特にOC耐性に変化は無いですね。
ただ、ワットチェッカー読みで全体的に
消費電力が下がってるような印象を受けました。
個体差って言えばそれまでだけど(3~5W程度)
ちなみにMSI P67-GD55
616Socket774:2011/03/18(金) 01:58:44.74 ID:lj69J1tp
>>614
うちの場合はコアに1.5V盛っても4.8GHzが精一杯だった2600Kが
1.48V盛れば5.3GHzで起動する様になったから少しはあるんじゃないかと思う。
ちなみにギカのUD3Rね。
617Socket774:2011/03/18(金) 08:10:29.95 ID:awxGq1YK
>>614
うちは大して変わってない。
TP67B+。
1.47Vも盛らなければ、4.8GHzも安定できないハズレなんで…。
4.2GHzですら、1.28V盛らないとダメだし…。
618Socket774:2011/03/18(金) 11:04:11.16 ID:LaY5+4d9
このスレで書くことではないですが
B2B3だからと言う事ではなく
マザー個体差は普通にあるかと
ごちゃごちゃ書き込むことでは無いと思います
619Socket774:2011/03/18(金) 11:41:23.62 ID:pxebjbaY
不具合の部分を殺しただけのチップセットな訳で、基本同じものだから変わってないのが妥当な
ところだとは思う一方で、4.8GHzが精一杯だったのが5GHz可能にっていう情報はインパクトあるなぁ。
うちも今朝届いたから、今週末またすこし試してみるかな。

>>618
このスレの存在意義を全否定する書き込みでワロタ

てか、「ごちゃごちゃ書き込むことでは無い」とか何ものだコイツ。
そこまで言うなら、十分な母数のデータを統計処理した結果でも手元にあるんでしょうね。
処理の手法とデータを速やかに示してちょ
620Socket774:2011/03/18(金) 11:45:03.46 ID:LaY5+4d9
毎回こう言う方が出てきますが
このスレは報告スレでありそれ例外の何者でも無い

621Socket774:2011/03/18(金) 11:48:13.03 ID:pxebjbaY
>毎回こう言う方が出てきますが
その言葉そのまま返すわ。あまり笑わせんなよ

ところで、データと手法の提示マダー?一応その手のこと研究してるから、適当こくと
徹底的に叩くからちゃんとしたの提示してね
622Socket774:2011/03/18(金) 12:08:39.65 ID:vrCarpaU
研究者気取りワロス
623Socket774:2011/03/18(金) 20:45:19.59 ID:LaY5+4d9
asus 1502来ましたよ
624Socket774:2011/03/18(金) 21:02:54.13 ID:ez7dfvWU
変態Ex6も1.6きたで
625Socket774:2011/03/19(土) 02:51:10.15 ID:H33bDIFa
今日(昨日)届いた2500Kを全く盛らずに4.5GHzにしてみたらSP2004もメモリテストも完走、エラー0
ついでにメモリも盛らずに1600MHzにしてみたけど結果同じ

これが普通なのかもしれないけど久々に当たり石引いた気分
626Socket774:2011/03/19(土) 03:03:15.53 ID:gvxvBfdr
>>625
定格と言ってもいい位発熱もしないし普通に使えるよな
ほんと優秀だわ
627Socket774:2011/03/19(土) 05:56:33.35 ID:Uv31AwBr
>>625
電圧オート?
負荷時どれ位までいく?
628Socket774:2011/03/19(土) 11:38:10.09 ID:gXOqGfYn
>>625
cinebench 11.5のスコア頼む><
629Socket774:2011/03/19(土) 11:47:33.59 ID:HQMEaN6Y
電圧定格っていってもnormalじゃ盛られてるからなw
630Socket774:2011/03/20(日) 01:46:13.25 ID:795VDvsQ
B3のマザー使ってるだけじゃね
2600kと2500kをB3で組みなおしたがOSに行けない倍率が余裕でパイ焼き位通るようになった
631Socket774:2011/03/20(日) 02:12:09.61 ID:AxY03NAy
俺はB3にしたら耐性下がったなぁ
前は5GHzを1.4vで行けたんだけどなー
632Socket774:2011/03/20(日) 02:17:57.79 ID:jvnoHCfB
CPU自体の耐性が下がっているという可能性も
633Socket774:2011/03/20(日) 03:33:29.18 ID:UdVpTWom
B3にして耐久性上がったマザーは?下がったマザーは?
634Socket774:2011/03/20(日) 03:35:08.59 ID:qSQ5iPwj
■CPU : Core i5 2500K
■ロット : L045A954
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : ツクモ パソコン本店
■CPUFAN : 全銅忍者 + KAZE-JYUNI PWM(回転数低い方)
■熱伝導媒体: AS5
■電源 : SS-650HT
■M/B : MSI P67A-GD65(B2)
■BIOS : 18B10
■動作クロック : 4655MHz
■BCLK : 101.2
■CPU倍率 : 46
■Vcore : AUTO(CPU-Z読み1.440V〜1.456V)
■CPU SA : 0.9700V
■Vdimm : 1.5000V
■メモリ : W1333UX8GV + W1333UX4GV
■DRAM Timing : 9-9-9-24-2T
■PLL Vol : Enabled
■ケース : P150 側板開放
■コア温度 :72/81/82/79(いつもこれくらいだったがCore Tempの最高値は95℃、いつなったのか不明)
■室温 :不明、15℃くらいじゃね?
■温度計測方法 : Coretemp 0.99.8
■負荷テスト: Prime95 26.4 17時間

4.7GHzはPrime通らなかった
電圧Autoの限界値はこのくらいか
ただ熱が結構アレだ
635Socket774:2011/03/20(日) 08:11:42.38 ID:7mbQSZ3O
>>634
cinebenchのスコア教えて
636Socket774:2011/03/20(日) 08:14:21.70 ID:nMGFKXeU
>>634
電圧AUTOとか無謀な奴だな
637Socket774:2011/03/20(日) 08:40:33.63 ID:U75ZEW4O
>>630
sandyになってから素人OCerが増えて定格の意味はき違えてんのが増えたからな。
638Socket774:2011/03/20(日) 08:43:30.86 ID:ZIcx9Kds
OCに素人も玄人もあるかよw
639Socket774:2011/03/20(日) 08:45:06.18 ID:U75ZEW4O
>>634
耐性も温度も最低だな、買い替えたほうがいいな。
640Socket774:2011/03/20(日) 10:47:37.74 ID:QM476LiJ
電圧autoで定格4.5G達成(キリッ
とか言ってる奴多そう
641Socket774:2011/03/20(日) 11:27:32.66 ID:05AvJLUE
>>630
うちはB3駄目だ
CPUはB2から変わってないが、メモリを2133にするとまったく安定しない
どうしてこうなった・・・
642Socket774:2011/03/20(日) 12:55:22.19 ID:Jv2lkI1z
>>636-637
MSIは電圧AUTOにしないとEISTが効かないことを知らないで
叩くバカ達ですね。
素人素人という奴に限ってたいした知識すらない。
643Socket774:2011/03/20(日) 13:16:20.95 ID:7mbQSZ3O
2600k P67で電圧定格でOCするのにお勧めのマザーボードメーカーってどこ?
644Socket774:2011/03/20(日) 13:17:35.12 ID:nMGFKXeU
>>642
OCするのにそんなものはOFFなんだよバカ
645Socket774:2011/03/20(日) 13:32:44.71 ID:jvnoHCfB
sandyの場合はEIST有効にした方が伸びるという噂も
646Socket774:2011/03/20(日) 15:22:41.10 ID:U75ZEW4O
電圧AUTOにしないとEISTが効かないような糞マザーを使うほうがどうかしてるわ、
そんなんじゃOCなんてしないほうがいい、っていうかするなボケw
647Socket774:2011/03/20(日) 15:47:34.60 ID:Jv2lkI1z
>>644 >>646
1Hzでも伸ばしたらOCだろ? おまえらバカか?
その範囲でAUTOにして何が悪いの?
むしろ省電力スレでもないのにそんな電圧の気に仕方すんの?w
素人で知識ゼロのくせに指摘されたらバカ丸出しの反論。
SandyじゃC1EやらEISTをONにしたほうがいいっても言われてんのにな。

もうニワカは黙ってろよ。
648Socket774:2011/03/20(日) 15:56:45.48 ID:WhPyQyWu
顔真っ赤ですよ
649Socket774:2011/03/20(日) 16:07:08.59 ID:nMGFKXeU
>>647
自分のそのバカな構成棚に上げて言うなよw
恥ずかしいぞww
650Socket774:2011/03/20(日) 16:10:37.68 ID:Lot5zAbx
まあ1.4V以上になってるみたいだし、無謀なことに間違いはないな
651Socket774:2011/03/20(日) 16:45:29.63 ID:M89ON5Jh
相変わらず田コネくん ID:Jv2lkI1zは支離滅裂だなwww
652Socket774:2011/03/20(日) 18:30:54.54 ID:P5LhEIM1
ここの住人ならこれくらいはサクっとヌルヌル再生だよな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13706540
653Socket774:2011/03/20(日) 19:08:15.22 ID:05AvJLUE
ローカル再生なら超余裕
ブラウザ上だとChrome+5.2GHzで跳ね返される
6コア4.5GHzあたりじゃないと無理
654Socket774:2011/03/20(日) 20:58:36.35 ID:UyspZ8sj
当たり外れ関係なしで
2600Kは熱処理さえ気を付けて
1.45Vも盛れば誰でも5G位いけるよ
行けない奴は自作やめた方が良いレベル
655Socket774:2011/03/20(日) 21:16:56.10 ID:C43nnbJY
どこかで聞いたことがある様な台詞
656Socket774:2011/03/20(日) 22:54:14.99 ID:KBEU6siC
i7-2600K  のES steppingが6,製品版が7 ちがいある?
657 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/21(月) 09:26:21.87 ID:8YOC+DXf
>>654
また君か
帰って良いよ
658!ninjya:2011/03/21(月) 22:20:19.01 ID:cj918B8R
てす
659Socket774:2011/03/21(月) 23:32:28.54 ID:D9hZ2JPc
!?
660Socket774:2011/03/22(火) 00:27:39.71 ID:6gi7zZJP
質問1 投稿者:r20***** / 評価:62
3月 20日 21時 56分

Kシリーズは たまにホワーナイン的な物が 在るのですか 純度999.9パーセントという ことですか



キモチワルwww
661Socket774:2011/03/22(火) 02:42:54.05 ID:AfijKZIN
ホワーナイン に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
662Socket774:2011/03/22(火) 19:05:04.22 ID:5qwvK8JG
Prime95に関してご教授ください。
2600KにASRockのマザーP67Extreme6(Windows7x64)、P67Pro3(WindowsVistax64)共にPrime95ver265を起動させられません、Prime.exeを実行すると
アプリケーションは動作を停止しました、と出て実行できません。(定格OC無関係に)
しばらく他の検証やらインストールをしてるうちにP67Extreme6の方は実行できるようになりましたが、原因が不明です。Pro3は未だ起動できません。
古いバージョンのPrimeでは両者とも問題なく起動しますが、Vistaの4096Kエラーバグを抱えているのか、Windows7・Vista共に4096Kでエラーストップするので
できれば24H2周チェックに最新のPrime95使いたいのです。

ひとまずExtreme6機の方は今のところ新Prime起動OKぽいので晒します。(旧verも4096K以外OKなので事実上OKかと)
■CPU : 2600K
■ロット : L050A855
■産地 :malaysia
■購入日、店舗 :Amazone
■CPUFAN : 忍者参 12cmファン*2でゆるゆると
■電源 : seasonic SS650-HT
■M/B : ASRock P67Extreme6
■BIOS : 1.50
■動作クロック :4.5G
■BCLK : 100
■CPU倍率 : 45
■Vcore : 1.30
■Vdimm : 1.65
■メモリ : G-Skill F3-17000 2133Mhz4G*4=16G
■DRAM Timing :9-11-9-24-2T
■HTの有無: どっちもOK、HTonだとPrimeでクロックが4.2G〜4.5Gでうろうろ変動するのは仕様? 
 無駄にCPU温度上がるだけでWindows7でも最大でも数パーセント程度の処理向上しかなさそうなのでHToffで使用することに
■ケース : 裸で壁掛け
■コア温度 :Max75度
■室温 : 25度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト: Prime95 26時間

2年ぶりの自作ですが、今回のPrime95起動させるのに試行錯誤したのが自作歴最大の苦労になるとは思いませんでしたw、因果関係さっぱり
ググってみるとPrime関連でもバグや相性があるようで結構単純ではなさそう
663Socket774:2011/03/22(火) 19:15:12.12 ID:1ugIieg3
>>662
http://www.computerbase.de/downloads/system/prime95/

ここのx86用のバイナリ落としてるとか、そういうオチ?
x64環境で実行するなら、"WinXP x64/Vista x64/7 x64"こっちのバイナリ落とすべし
664Socket774:2011/03/22(火) 21:51:23.74 ID:+DfLDi1r
OSは7Ultimate で間違いないなwww
665Socket774:2011/03/22(火) 21:52:10.82 ID:rT55+FpY
簡単に報告

■CPU :2500K
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :血迷ってドスパラ通販で買った
■CPUFAN :LGA775用Ninja2
■サーマルグリス :使い古して残ってた奴
■電源 :紫蘇M12の750W
■M/B :P67 Ex6
■BIOS :出荷状態
■動作クロック :4.6GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :100×46
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :電圧Autoだけど アイドル0.96v〜高負荷1.28v
■Vdimm :1.72
■メモリ :Adata AZ3U1600GC 4GB×4=16GB
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :800MHzデュアル 1600MHz動作
■HTの有無:なし
■ケース :1200
■コア温度 :29度〜46度
■室温 :20度ぐらい
■温度計測方法 :BIOS読み
■負荷テスト:Prime95,SP2004

バリバリ3Dゲームやってるけどメモリエラーとかブルスク特になし
これから煮詰めるけど電圧Auto(上限1..28v)で4.6GHzまでなら余裕
4.9GHzまでいけるけど電圧盛らないと落ちる
5.3GHzあたりから挙動不安定になって5.5GHzだとOS起動すらしない

久々に当たり石引いた予感
今まで一番当たった石は620MHzまで回ったセロリンA300
666Socket774:2011/03/22(火) 21:58:08.18 ID:+DfLDi1r
当たり外れ関係なしで
2500Kは熱処理さえ気を付けて
1.45Vも盛れば誰でも5G位いけるよ
行けない奴は自作やめた方が良いレベル
667Socket774:2011/03/22(火) 22:05:32.61 ID:rT55+FpY
そうなんか、しかしすげーOCしやすいな
今まではFSB上げるためにメモリもOCしてたのに
今度はメモリの限界性能使い切るためだけにあえてメモリもOCしてるだけ

ぶっちゃけOCメモリいらんかったかもしれん
668Socket774:2011/03/22(火) 22:30:01.22 ID:gUX2kHC8
431: Socket774 2011/01/24(月) 17:12:47 ID:FBho75wv
>>428
正直熱処理さえちゃんとしけば
26Kの1.45Vで5G楽勝
誰でも行ける
自慢にもならない
669Socket774:2011/03/22(火) 22:49:58.44 ID:PLJ/MKqk
この伝説が生まれてもう二ヶ月も経ったのかよ
早すぎ
670Socket774:2011/03/22(火) 22:56:56.31 ID:5qwvK8JG
>663
64ビットOSなので、合わせてx64版使ってます。何年か前まではPrime95の挙動でこんな困ったことなかったのですが、今だといろんな要素があるのでしょうか?
671Socket774:2011/03/23(水) 00:28:20.12 ID:aYeD+Jq6
SandyのOCはVcore電圧Autoがデフォなんか?
そんな報告ばっかなんだが・・・
672Socket774:2011/03/23(水) 00:33:36.22 ID:BdW//iiR
■CPU :i7 2600K
■ロット :L050A855
■産地 :MALAY
■購入日、店舗 :3月10日、Sofmap通販
■CPUFAN :NH-D14 1200
■熱伝導媒体:AS05
■電源 :ENERMAX EIN720AWT-JC
■M/B :ASROCK P67 Fata1ty Professional
■BIOS :1.40
■動作クロック :4800MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :48
■Vcore :BIOS1.40v設定 LLC Level2 CPU-Z1.384v(負荷時)
■Vtt :1.103v
■Internal PLL Voltage:Disabled
■Vdimm :1.605v
■メモリ :DDR3 2G×2 CMT4GX3M2A2000C8
■DRAM Frequency :935 DDR3 1866
■DRAM Timing :8-9-8-24
■HTの有無:有
■ケース :aerocoolR-55
■コア温度 :室温15℃で8k 77℃位
■室温 :10〜15℃
■温度計測方法 :coretemp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 26.4
673Socket774:2011/03/23(水) 00:47:15.30 ID:BdW//iiR
すまん、>>672のはミスった

■CPU :i7 2600K
■ロット :L050A855
■産地 :MALAY
■購入日、店舗 :3月10日、Sofmap通販
■CPUFAN :NH-D14 1200rpm
■熱伝導媒体:NT-H1
■電源 :Antec SG-850
■M/B :ASROCK P67 Extreme4
■BIOS :1.60
■動作クロック :4806MHz
■BCLK :100.1
■CPU倍率 :48
■Vcore :BIOS1.33V設定 LLC Level1 CPU-Z(アイドル時)1.336V (負荷時)1.352〜1.368V
■Vtt :1.103V
■Internal PLL Voltage:Enable
■Vdimm :1.575V
■メモリ :Sanmax Elpida DDR3 4G×2
■DRAM Frequency :DDR3-1600
■DRAM Timing :9-9-9-29-2T
■HTの有無:有
■ケース :HAF922
■コア温度 :66-76-76-71℃
■室温 :21℃
■温度計測方法 :coretemp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 26.5 26時間

ttp://loda.jp/nehalem/?id=415
674Socket774:2011/03/23(水) 01:37:25.26 ID:RFL6rrLa
>>671
カリカリに詰める場合は固定なんだろうが
そうするとアイドル時に電圧が下がらないデメリットがある
Autoならアイドル時は1V以下 負荷時は倍率に応じて上がるんで
安定する程度に倍率をどんどん上げれば良いし
逆に45倍程度なら電圧も1.3V以下と低いのでちょうど良い
675Socket774:2011/03/23(水) 01:40:49.86 ID:GRKh1Wzh
おいお前ら、アイドル時のCPU電圧どれくらいまで下げてる?
俺はCPU-Z読みで1.6Gで0.88V
676Socket774:2011/03/23(水) 01:41:25.94 ID:TEa0iTXJ
>>671
C1E利かせてクロック落ちたとき電圧下がるようにAutoにしてる奴は結構いるんじゃね
今のママンは定格(に近い)Autoに対して+0.05V単位で盛る項目もあるんだし

きょうびi5・i7使いはBoost時オンリーで高クロック目指す奴もいるんだから
電圧Autoにしてる奴全員が全員初心者ってわけでもないだろ
全員上級者とも言わんが
677 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/23(水) 05:36:59.01 ID:oJ6aYcFd
Auto の報告なんていらないと思うな
678Socket774:2011/03/23(水) 07:08:30.88 ID:ilnZZ4oN
■CPU :i7-2600k
■ロット :L050A856
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ワンズ通販
■CPUFAN :CPUのみ水冷 ラジ360サイズ ファン プル×3
■サーマルグリス :GC-EXTREME
■電源 :XIGMATEK NRP-MC751
■M/B :MSI P67A-GD65
■BIOS :V1.9B1
■動作クロック :5000.1MHz
■BCLK :100.0
■CPU倍率 :50
■Vcore :1.448-1.456V
■Vdimm :1.6467V
■メモリ :CMZ8GX3M2A1600C9
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :933.4MHz
■DRAM Timing :9-11-10-27 2T
■HTの有無:有り
■ケース :Z9+
■コア温度 :67 71 69 62
■室温 :21℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8
■負荷テスト:OCCT1時間

基本BIOSで設定、各所CONTROL CENTERで微調整
B3に交換して、これで常用かな
んー微妙な感じだ・・・
679Socket774:2011/03/23(水) 08:52:10.32 ID:WqIfgtc0
Asrockの板は電圧offsetで設定できるし、
TB発動時の電圧上昇値をoffset値とは別に設定ができる。
なのでアイドル時は電圧そのままかむしろ低く、ロード時だけ任意の値に設定できるぞ。
680Socket774:2011/03/23(水) 09:11:32.04 ID:/jWFh5Ap
ASUSも同様。
Autoは設定を詰める手間を省く以外のメリット無いよ。
681Socket774:2011/03/23(水) 09:18:29.37 ID:VBQHDeaH
電圧AutoじゃなくてもEISTもCステも効くし、
それらを効かす為に電圧Auto(キリッ とか言われてもなぁ。

アイドル時の消費電力気にしつつOCするのに、
電圧を上げると省電力機能が効かなくなるような板買うのが悪い。
682Socket774:2011/03/23(水) 12:35:13.85 ID:jGul4teH
電圧AUTOはMSIだけの問題だろ。
改善されればMSIでもやらないだろうけど。
電圧下がらずずっと1.3V台で電圧かかるからリスクが高い。
キリっじゃないが今はそうするすかないだろうな。

他のマザーだとほとんど意味はなく、逆に変な電圧かかるし。
683Socket774:2011/03/23(水) 14:06:03.43 ID:leYiTvc6
UD4だけどEISTとC1Eにenaとdisとautoがあってenaにすると安定しないからautoにしてる
アイドル時に電圧下がらず…orz
684Socket774:2011/03/23(水) 14:07:34.45 ID:yVIFCg5k
Disableは出来ないの?
685Socket774:2011/03/23(水) 14:38:18.81 ID:5G2Vj+qJ
>>667
メモリーはなにつかってるの?どうせミドルでしょ
ミドルのCPUにはミドルがお似合い
686 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/23(水) 14:50:35.02 ID:oJ6aYcFd
>>665見ろよ
687Socket774:2011/03/23(水) 15:00:10.13 ID:leYiTvc6
>>684
だってdisにしたら下がんないよね
688Socket774:2011/03/23(水) 15:19:06.88 ID:KCIZvx8e
煮詰めた電圧とautoの電圧に差があまりない時はどうするんだろう?
689Socket774:2011/03/23(水) 15:23:08.02 ID:5G2Vj+qJ
>>686
1600ってOCメモリーっていうの?久々に笑えた
しかも4GB
690Socket774:2011/03/23(水) 16:03:24.32 ID:Osov/Mqo
>>665のバリバリ3Dゲームやってる・・・に笑えた
こんな表現する奴未だに居るんだなw
691Socket774:2011/03/23(水) 16:21:29.29 ID:SxG/7ZmQ
>688
煮詰めた電圧をオフセットで設定。
この時期だからちょっとでも省電力にしたいからねー。
692Socket774:2011/03/23(水) 16:42:00.88 ID:KCIZvx8e
>>691
ありがとう。
使ってるソフトが今のところ最大1.35v必要で
電圧autoだと1.35v超える場合があるかもしれないから
省エネでOffset設定するって認識でいいのかな?
もしソフト側が一瞬1.35v以上要求したら落ちるよね?
693Socket774:2011/03/23(水) 16:44:29.63 ID:TEa0iTXJ
時代は初心者叩きか

いや別に止めないけど
694Socket774:2011/03/23(水) 17:20:52.22 ID:SxG/7ZmQ
>692
使ってるソフトが云々てのが意味がわからないが。

電圧固定でprimeなりocctなりが通る電圧を探る。
負荷時に、primeなりが通った電圧になるように、
電圧オートのオフセットを設定。

asusのママンでは
これで負荷時はそれなりの電圧。
無負荷時は省電力な電圧で動いてるけど?
695Socket774:2011/03/23(水) 18:37:20.73 ID:+URX82gS
>>683
UD3Pだけど、Vcoreに数字指定するとアイドル時の電圧下がらないね
Normalなら効くっぽいから俺はそっちでやってる
696Socket774:2011/03/23(水) 18:51:17.01 ID:leYiTvc6
>>695
Normalで4.8Gとか行く?
697Socket774:2011/03/23(水) 19:07:16.73 ID:+URX82gS
4.6GHzは絶賛稼働中、4.8GHzは試してないから不明
熱処理できれば回ると思うけどハテサテ
698Socket774:2011/03/23(水) 19:28:39.52 ID:PsWeoNJx
放射線のせいでメモリにゴミが増えて耐性が落ちる
なんとかしろ
699Socket774:2011/03/23(水) 20:13:16.76 ID:/jWFh5Ap
メモリに鉛板でも貼っとけ
700Socket774:2011/03/24(木) 03:07:21.35 ID:liYsTVhy
ケースを囲むケースをつくったらいいんじゃないか
鉄とコンクリートでばっちり固めて、、、
701Socket774:2011/03/24(木) 21:05:27.92 ID:3DhhdFAN
ジルコニウム貼っておけ
702Socket774:2011/03/28(月) 17:56:33.65 ID:unF1fRpP
倍率50からウントモスントモ言わない石が
マザーがB3になってから倍率53で少しBCLKあげたら
Vcore 1.75で回るようになった

どうせ落ちるな・・・


Vcore 1.85まであげてみるか
703Socket774:2011/03/28(月) 18:01:15.68 ID:HG29Usk6
>Vcore 1.85まであげてみるか


( ´,_ゝ`)プッ
704Socket774:2011/03/28(月) 18:05:29.86 ID:unF1fRpP
>>703
うけるでしょうww

でもロッドL051〜だと高電圧高発熱の石だけど
シリコンも傷みにくいというより頑丈だよ
705Socket774:2011/03/28(月) 19:22:21.00 ID:IDoISFI8
全角、ロッド、高電圧で傷むのがシリコン…
706Socket774:2011/03/28(月) 20:20:19.11 ID:unF1fRpP
Vcore 1.75だと一瞬90度いくけど
大体58〜70度

軽いベンチでVcore1.72に下げてやってみた
http://loda.jp/cpuid/?id=3
707Socket774:2011/03/28(月) 20:36:12.22 ID:p9zw2kmn
FFベンチなんて何の意味もないじゃん
708Socket774:2011/03/28(月) 20:44:35.10 ID:unF1fRpP
ゲームとインターネットしながらだと全然使用率低いから
Vcore1.72でBCLKちとあげながら常用してみる

http://loda.jp/cpuid/?id=4
709Socket774:2011/03/28(月) 20:55:46.82 ID:aTjGPPjP
ロッドって何だろう?
710Socket774:2011/03/28(月) 20:57:32.41 ID:unF1fRpP
インストールしながらゲーム2.3枚開いても34%〜7.80%だし
http://loda.jp/cpuid/?id=5
動画編集やなんやかんやしてないからこれでし良しにする
711Socket774:2011/03/28(月) 21:01:38.60 ID:Dh1oJ7ec
>>710
CPU使用率100%で温度どのくらいなん?
712Socket774:2011/03/28(月) 21:02:56.78 ID:vo5Trb3G
・・・1.7はマジぶっ壊しかねないからベンチ用の一発設定以外ではやめとけ・・・
713Socket774:2011/03/28(月) 21:04:44.40 ID:aTjGPPjP
このスレでは特に問題にはならないかと
OC報告スレなのだから
714Socket774:2011/03/28(月) 21:12:36.27 ID:unF1fRpP
>>7112秒弱90超えるけど、直ぐ58度6.70度うろちょろ

>>712試してみればわかるけど
1.8までは壊れることも耐性も落ちることはなかったよ。
2600Kの高電圧型は電圧上げたぶんだけ性能もグンと上がるね
715Socket774:2011/03/28(月) 21:39:47.41 ID:qF+ES43Q
まあそう思ってるなら止めはしないから好きにすればおk
716Socket774:2011/03/28(月) 21:48:26.78 ID:unF1fRpP
>>715
L051以下でやっている人もいる先生方はいるけど
717Socket774:2011/03/28(月) 21:53:48.54 ID:unF1fRpP
>>715
L051以下でやっている人もいる先生方はいるけど
低電圧型で壊した人は1つ見たことあります

L051その下は箱探してから書くけど俺のロッドでは
1個も挙動がおかしくなることはまったくなかったよ


718Socket774:2011/03/28(月) 22:02:15.53 ID:pHFjbT4a
ロド6
719Socket774:2011/03/28(月) 22:17:42.95 ID:Vn6OSaEh
>709
棍棒
720Socket774:2011/03/28(月) 22:46:35.00 ID:tLAGJw/h
おまえら
同じメーカーのマザーでも、BIOS設定画面で同じだけ盛っても、モデルが変わればVcoreにかかる電圧違うことあるぞ!




と言ってみる
721Socket774:2011/03/28(月) 23:31:40.84 ID:unF1fRpP
>>720確かに

箱見つけた 
CPUは、LO51A954 2個とも売り買いしたけど
同じLO51A954、これが3個とも高電圧安定型
722Socket774:2011/03/28(月) 23:55:17.36 ID:/OH/VLnr
>>721
そんなゴミ幾つも買ってどうすんの?
723Socket774:2011/03/29(火) 00:05:16.19 ID:AzhzQATx
なんか俺の文章理解力に自信が持てなくなってきた
724Socket774:2011/03/29(火) 00:05:31.39 ID:unF1fRpP
>>722凝性なもんでww
みんながそっぽ向いているものに興味がw
本当は1.20個買わないとオタクじゃないんでしょうけど

ちなみに究極にOCしたいなら、そのコミもなかなかのスコア出ますよ!
725Socket774:2011/03/29(火) 00:09:01.41 ID:0Bm2e4J2
そんなんなら屁飲む買えばいいのに
726Socket774:2011/03/29(火) 00:11:04.70 ID:0zw9Ho/K
>>725
なんでお前赤くなってんの?
727Socket774:2011/03/29(火) 00:50:44.77 ID:DMg9PCr5
>>723
安心しろ。俺もだ

>>524
お前ごみって言われてる理由全く理解してねーだろ
5.3GHzをろくな負荷テストなしに使うだけなら1.7Vもかける必要ないし、
長期間そんな電圧をかけてると間違いなく寿命が縮むんだよ

■CPU :2600K
■ロット :L50A856
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :パソコンの館富山店。購入日忘れた
■CPUFAN :Thermalright Archon +風丸2 1200rpmファンサンド
■サーマルグリス :MB交換時の付属
■電源 :Enermax EMG900EWT
■M/B :MSI P67A-GD55
■BIOS :1.9
■動作クロック :5288MHz
■BCLK :99.8
■CPU倍率 :53
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.19
■Vcore :1.55
■Vdimm :1.65
■メモリ :Kingstone KHX2133C9AD3T1K2/4GX
■メモリ倍率 :忘れた
■DRAM Frequency :2133
■DRAM Timing :9-11-9
■HTの有無:有
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :不明。エアコン設定24度
■温度計測方法 :CoreTemp0.99.8
■負荷テスト:めんどいのでWEI、SuperPI 400万桁
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1470301.jpg
728Socket774:2011/03/29(火) 01:06:14.34 ID:eXg3XHrd
26K1.35で5G常用できてるけど神石なのか?
729Socket774:2011/03/29(火) 01:38:45.09 ID:UfdJ+PoA
>>728
Primeが24時間回るならかなり良い石
EIST ONで本当に普段使いだけなら普通の石。
730Socket774:2011/03/29(火) 01:45:59.35 ID:jH+qZaxx
>>727

プwww
俺の55倍で起動する石の4.8GHz常用設定時よりスコア低いしw
そんな温度でそんな負荷テストを5288MHz動かしても意味ねーw
めんどいとか言ってるだけあって、デタラメなOCだなwww
731Socket774:2011/03/29(火) 01:54:55.22 ID:q/GCPM27
あくまで報告スレなのだから、いろいろなのがあって良いはず
まぁ、1.55Vもかけたら大体は行くんじゃね という気はするが
732Socket774:2011/03/29(火) 02:18:38.98 ID:/H3ur4EL
>>727寿命かんがえているならVcore :1.55かけちゃだめですよ〜

Vcore :1.55もかけて、寿命が落ちるっていってますけど
結局微々たる誤差ですよ
もともと決められているっていうか、駄目になるのは直ぐダメになりますしね
持つのは持つんですよ
まぁ個体差ってやつです

あと、>>727さんはオーバークロックは止められた方が懸命だと思います


私はオーバークロック大好きなんですよw



733Socket774:2011/03/29(火) 02:33:27.20 ID:DMg9PCr5
まったく予想の斜め上返答を出されてどう反応していいのかわかんなくなった
俺が言いたいのは5.3GHzごときで1.7Vもかけてるんじゃねーってことだったんだが
WEIしかSS出してないのにスコアとかも意味わからんし・・・


誰か俺がまともかどうか判定してくれ
734Socket774:2011/03/29(火) 02:39:50.60 ID:FWgjPqRf
>>732
なんだこいつ。きもっ
735Socket774:2011/03/29(火) 02:49:23.63 ID:+A74d7Fl
常用主体で考える人と一発芸主体で考える人がぶつくさ文句いいあうのがおかしいと思うのだが
736Socket774:2011/03/29(火) 02:52:57.00 ID:BH+EfpB7
>>733
>>730はスルーでおk
でたらめエクスペリエンスのスコアが上回ったくらいで草生やしてるようなやつだし
「そんな負荷テスト」は何を指しているのだろうか
SSには負荷テストらしきものが見つからないんだが・・・
737Socket774:2011/03/29(火) 03:39:38.98 ID:/H3ur4EL
今度は自作自演ですか・・・

こんなご時世にオーバークロックスレに来ている時点で
人としておかしいよな
しかも本当にオーバークロックしてるし

自粛しよう

もう二人しかいないけど

http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
すごく大事な事だから時間あるときにでも見てくれ

板汚してスマン
738Socket774:2011/03/29(火) 06:34:14.84 ID:sH3LxcKY
え、何これ。1時間半もあるんだけど
ほんとに見てほしいの?
739Socket774:2011/03/29(火) 07:05:42.43 ID:/H3ur4EL
こめん、こっちのが短いからよろしく
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296784919/
これ続きみたら
次こっち
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk&feature=related
真面目にお前らも仲間だから見てほしい

今回だけ 悪い板借りるよ 
よろそくな
740Socket774:2011/03/29(火) 07:08:56.84 ID:/H3ur4EL
ここのリンクはっちまった・・
http://www.youtube.com/watch?v=MiYz6dxfw7E&feature=related
T番上はこれだったw
741Socket774:2011/03/29(火) 07:43:44.88 ID:30Wgvieh
H3ur4ELが香ばしすぎる気がするのは俺だけか


あと日本語がかなりおかしくね?
ネタじゃなく在日か疑う文章だわ
742Socket774:2011/03/29(火) 08:00:55.65 ID:yb4JsqyJ
>>741なんで顔真っ赤なんだよ
743Socket774:2011/03/29(火) 08:13:14.88 ID:DMg9PCr5
>>737
もうこなくていいよ
744Socket774:2011/03/29(火) 08:45:35.48 ID:sH3LxcKY
中々面白い動画だなw
745Socket774:2011/03/29(火) 14:10:23.09 ID:pABoLyf8
キチガイの言うこと聞いてる時点で負け
746Socket774:2011/03/29(火) 16:48:54.57 ID:tQWTQaFT
>>732
飛ぶときはガンガン飛ぶよ。
起動さえ完了すればなんとかなるが、起動時の突入電流で
飛ぶ。温度はほとんど関係ない。
すでに2個飛んでるが、兆候としてはブルスクが頻発しだす。
その電圧でPrimeを10〜20回にわけて1時間かけてみるといい。
その後の再起動、コールドブートで俺のは2個飛んでる。
747Socket774:2011/03/29(火) 18:37:09.35 ID:CJgrlI2d
長い目で見て寿命がどうこうって話になるけど
新しいCPUが出た後、性能差にwktkして
「早く壊れねーかなー」とまではいかないけどそんなような心境で
壊れたら次のCPU買うつもりで限界域までOCしてても意外と壊れないんだよな

ただネトバPen4だけは例外だったらしくアッサリ逝ってしまったが
748Socket774:2011/03/29(火) 19:56:12.50 ID:vKbhZOj/
ネトバPen4?
君にしか分からない言葉は使わないでくれ
749Socket774:2011/03/29(火) 20:46:31.04 ID:eXg3XHrd
ネットバーストのペンティアムフォーじゃね
750Socket774:2011/03/29(火) 23:08:10.05 ID:TG0KYT+2
無駄なオーバークロックはやめよう。by AC
751Socket774:2011/03/30(水) 02:27:12.96 ID:k19zKFJR
ネトバがなかったことにされていた
752Socket774:2011/03/30(水) 09:48:20.99 ID:cpUHSnFr
ネトバじゃないPen4なんて存在しないって事だろw
753Socket774:2011/03/30(水) 10:34:34.00 ID:y+we1QXf
熱と爆発と書くと実感が伝わっていいな。
754Socket774:2011/03/30(水) 18:46:08.28 ID:k19zKFJR
ネトバは製造プロセスの進化が一番激しかったよな
755Socket774:2011/03/30(水) 19:00:15.39 ID:CzNpLFq4
あの時代にCPUクーラーも一気に発達した気がする
756Socket774:2011/03/30(水) 20:38:36.03 ID:h0V7H7vq
CPUクーラーがヒートパイプ主流になったのも、その頃でいいんだっけ?
757Socket774:2011/03/30(水) 20:51:05.94 ID:cpUHSnFr
それまではPen3は30Wそこそこ、
Athlonでも60W程度だったTDPがネトバ世代で一気に100W超まで増加したからね。
758Socket774:2011/03/30(水) 21:01:59.05 ID:NTCrrZ4N
CPUクーラーは
個人的にはMMX Pentiumあたりから気にするようになったと思う
759Socket774:2011/03/30(水) 22:46:20.91 ID:m8iBBUor
2600Kのアンペア数なんてわかる人いる?
大体で構わないんだけど、95W÷1.2Vでおk?
760Socket774:2011/03/30(水) 23:57:26.03 ID:cpUHSnFr
定格ならそんなもんだが、5GHz前後までOCすると最大200W近く食ってそうだぞ。
761Socket774:2011/03/31(木) 00:04:26.48 ID:CGPE1YCB
まともに使われだしたのはたぶんPen2あたりじゃないかねぇ
今じゃほとんど使われないペルチェ素子が持て囃されてた覚えがある
762Socket774:2011/03/31(木) 02:04:25.36 ID:UZZov9jq
200Wはねえよ、130Wくらいかと。
763Socket774:2011/03/31(木) 04:32:29.77 ID:Yc35Y0xN
どうでも良いがゆーいーえふあいとか言いにくすぎる。バイオスでいいだろバイオスで。
764Socket774:2011/03/31(木) 20:28:16.03 ID:T2Z+L51/
略して友愛
765Socket774:2011/03/31(木) 22:48:03.68 ID:FxBGY49m
OCCT 4.0.0 Beta 4
766Socket774:2011/03/31(木) 23:34:14.73 ID:H9kBEmyQ
EFIのことをファームって呼んでるやつならいる
定着させようと必死だけどたぶん廃る
767Socket774:2011/04/01(金) 00:22:40.86 ID:3pD2uxKd
廃るも何も、それ以前に定着しないだろ
768Socket774:2011/04/01(金) 02:02:49.40 ID:iagHwRqc
EFI…
トヨタ車の電子制御インジェクションかと思ったw
80年後期から90年代前期頃のトヨタ車によくEFIステッカー貼ってあったな
769Socket774:2011/04/01(金) 02:18:11.76 ID:7FQwcTcS
まぁ、車ヲタ的にはEFIってーとインジェクションだよな。
770Socket774:2011/04/01(金) 15:27:21.01 ID:u9CvJLzM
んなのソレックスとかウェーバーを知ってる世代だけだろw
771Socket774:2011/04/01(金) 20:46:36.63 ID:5czlPgsf
日産はEGI
772Socket774:2011/04/01(金) 21:17:20.46 ID:PU848HiG
ローマ字読みでエフィって呼んでるなあ
773Socket774:2011/04/01(金) 21:19:36.14 ID:ZaXw9uwD
俺はソレックスやウェーバーよりホーリーだなw
774Socket774:2011/04/01(金) 21:23:24.99 ID:MViIlBPx
GDIをお呼びですか。FCRの世代だな。NSRでレースしてたからPWKの方が。
懐かしいな。バイクいじろうかな。
775Socket774:2011/04/01(金) 21:30:45.92 ID:qdkguJRJ
話変わるけど、おまえらのPCって地震対策してる?

俺のPC(付属品含む)は震度6弱でも倒れなかったからなんもしてないや
これ以上の震度来たら原発及び
日本も終わりかと思ってる
776Socket774:2011/04/01(金) 21:39:28.36 ID:iagHwRqc
>>769-744
おまいらどんだけ脱線してんだよwwww
777Socket774:2011/04/01(金) 22:40:11.08 ID:TiKnBO+T
>>775
俺も何もしてなかったけど大丈夫だった
これからは気をつけたほうがいいな
778Socket774:2011/04/01(金) 22:41:58.77 ID:51VgiDQM
EFIならまだ容認できるが
ツインカムと24バルブを自慢されても困る。
わざわざエンブレムついてるけどな。
日産も鉄火面から同じようなことやってたな。
バイクはカムギアトレーンだったか。
779Socket774:2011/04/02(土) 07:52:06.98 ID:m0z4Sy+g
スレ違いも甚だしいな。

キャブターボの男らしさが好きだった。それも13Bより12Aが好き。
780Socket774:2011/04/02(土) 10:04:59.43 ID:yMrLLU59
スレ違いも甚だしいよ

ジャパンもキャブターボか?
ドッカンターボって言われて
田畑に突っ込んでる写真が雑誌によく載ってた
781Socket774:2011/04/02(土) 10:17:04.37 ID:qKZcUmkV
サイドポートよりペリが好き
782Socket774:2011/04/02(土) 10:26:53.15 ID:yMrLLU59
>>781
音はサイドか好き
それにターボ組んだ奴が火吹いてた
783Socket774:2011/04/02(土) 11:19:37.67 ID:NVSzn6/D
>775
千葉県民だが、PCを積み上げておいたら落っこった。古いPCだからよかったけど。
あと積み上げておいていたビデオデッキがPCに落ちてケースが凹んだ。
784Socket774:2011/04/02(土) 14:35:05.32 ID:ECZqY5aG
ジャパンはインジェクションじゃね、千葉県は竹やり出っ歯じゃねw
785Socket774:2011/04/02(土) 14:44:24.45 ID:EvQFdzF7
どんだけ紙装甲やねんw
786Socket774:2011/04/02(土) 15:57:26.35 ID:odxwESap
>>765
リアルタイム表示は個人的には要らないが
まともに電圧が読めるようになってるね
787Socket774:2011/04/02(土) 18:07:19.86 ID:SDHtwGJQ
>>786
3.x.xより正確ってこと?
788Socket774:2011/04/03(日) 12:24:10.12 ID:+TvZBzRE
■CPU :i7 2600K
■ロット :L050A855
■産地 :MALAY
■購入日、店舗 :3月10日、Sofmap通販
■CPUFAN :NH-D14 1300rpm
■熱伝導媒体:NT-H1
■電源 :Antec SG-850
■M/B :ASROCK P67 Extreme4
■BIOS :1.60
■動作クロック :5007MHz
■BCLK :100.1
■CPU倍率 :50
■Vcore :CPU-Z(アイドル時)1.000V (負荷時)1.440〜1.456V
■Vtt :1.103V
■Internal PLL Voltage:Enable
■Vdimm :1.575V
■メモリ :Sanmax Elpida DDR3 4G×2
■DRAM Frequency :DDR3-1600
■DRAM Timing :9-9-9-29-2T
■HTの有無:有
■ケース :HAF922
■コア温度 :71-83-82-77℃
■室温 :18℃
■温度計測方法 :coretemp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 26.5 Time to run each FFT sizeを5分にして1周

これからの季節の常用は厳しそうだな
2000回転とかのFANを使えば違うのかも知れんが
ttp://loda.jp/nehalem/?id=416.jpg
789Socket774:2011/04/03(日) 13:25:43.63 ID:Q721QO/d
BIOSの電圧設定はいくつですか?
790Socket774:2011/04/03(日) 15:57:32.57 ID:UO3ADTfH
デブもたいした冷えないんだな
791Socket774:2011/04/03(日) 16:12:10.59 ID:BvNWBOZG
日本語でおk
792Socket774:2011/04/03(日) 16:19:09.38 ID:sy+6G49P
NH-D14=デブ
ってことじゃないの? 見た目かなり太いし
793Socket774:2011/04/03(日) 18:31:39.85 ID:+TvZBzRE
>>789
オフセット+0.010V、TurboMode+0.086V、LLCレベル3
794Socket774:2011/04/03(日) 19:27:23.41 ID:Q721QO/d
>>793
ありがとう
795Socket774:2011/04/03(日) 22:08:00.98 ID:Jik5Hd3M
結局、常用するには Vcore 何V 程度にしておくのがいいですかね
1.3〜1.4V 程度でしょうか?
796Socket774:2011/04/03(日) 22:15:13.91 ID:BvNWBOZG
俺は1.35以上はかけない
知人に組んだ奴が1.4常用で突然死したから
797Socket774:2011/04/03(日) 22:25:42.25 ID:BUaYJCWQ
俺は1.3V委譲はかけないようにしてるわ
確かintelがVcore 1.35V以上はかけないようにしろと注意してたはずだから

また、1.3V 4.5GHzだと一番ワット派フォーマンスが高かった上に
発熱もフルロードでこの時期で50℃前後だし、夏場も余裕でしょ
798Socket774:2011/04/03(日) 23:11:39.77 ID:VUSLyiOQ
まぁ消耗品と考えて、常用1.45Vで使ってるよ〜

799Socket774:2011/04/03(日) 23:21:25.91 ID:BvNWBOZG
まあそれもアリだと思う
初期ロットの当たり石なら耐えてくれるだろうし
800 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/04(月) 00:12:43.01 ID:78XQmPko
負荷がかからなきゃ 最高電圧は掛からないんだから TBをONで1.4未満であれば十分長く持ちそうだけどね
801Socket774:2011/04/04(月) 00:14:27.18 ID:OA4DvDV+
K10stat的なソフトがあると面白いんだけどな
802Socket774:2011/04/04(月) 00:59:32.06 ID:BBCsqcSA
Asrockのマザーでワンタッチで選べるという2600Kの4.8Gのオーバークロックは常用するのに何か問題ありますか?
803Socket774:2011/04/04(月) 01:11:19.15 ID:ZxiyRyDP
>>799
初期ロット(笑)
当たり石(笑)
804Socket774:2011/04/04(月) 01:16:58.55 ID:78XQmPko
>>802 電圧が激しく高めになるから、オフセットでCPUの電圧をマイナスに調整して PCが落ちない程度まで電圧を下げればいいんじゃ
805Socket774:2011/04/04(月) 01:55:20.62 ID:QK0YQy1T
さっきCPUの電圧Autoにしてみたら1.52Vかかっててドキッとした
やっぱAutoなんてやるもんじゃないな
806Socket774:2011/04/04(月) 06:24:31.87 ID:noNdkubM
しょきろっととかでそれこそあたりいしだったらそれこそそんなにでんあつもらなくてすむんじゃ?
807Socket774:2011/04/04(月) 14:49:33.08 ID:sUKZKVjx
電圧耐性の無さといい何かしらの不具合をまだ抱えてるんじゃないかと思えて仕方ない
808Socket774:2011/04/04(月) 16:35:35.70 ID:T3LkHjd6
Prime95 v26.6 build2
809Socket774:2011/04/04(月) 21:42:54.28 ID:PgFjUqmb
P67でOC絡みの設定細かく弄れるマザボってどれだろ?
CPU電圧とかの設定が便利なヤツ
810Socket774:2011/04/04(月) 21:51:30.51 ID:Vx2aQegt
811Socket774:2011/04/04(月) 21:55:50.57 ID:PgFjUqmb
>>810
高い。。。すみませんが次点は?
812Socket774:2011/04/04(月) 21:58:23.15 ID:Vx2aQegt
813Socket774:2011/04/04(月) 22:03:55.33 ID:PgFjUqmb
>>812
んまぁまだアリか…ATXだし。ってか最上位が良いって事?
こういうのって管理ツールとかソフトウェア的なヤツに左右されるモノで、
ボード潜りではなくメーカー&シリーズ潜りかと思ってた。
814Socket774:2011/04/04(月) 22:04:41.87 ID:SvGNsTUJ
>>808
報告乙
815Socket774:2011/04/05(火) 03:53:26.28 ID:WGyxEgxL
>>813
答えはスレタイに書いてあるから100回音読してみろ
816Socket774:2011/04/05(火) 19:41:57.72 ID:AAdyAkEA
■CPU :Core i7 2600K
■ロット :L041B202
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ソフマップ
■CPUFAN :Super MEGA + 1600rpmファン*2
■熱伝導媒体:Arctic Cooling MX-4/4g
■電源 :Corsair CMPSU-1200AX
■M/B :ASUS Maximus IV Extreme
■BIOS :1101
■動作クロック :1600MHz 〜 4500MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■Vcore :OFF SET設定 LLC 75% CPU-Z読み アイドル0.936v MAX1.280v ←負荷によって1.288v
■Internal PLL Voltage:auto
■Vdimm :1.60
■メモリ :F3-12800CL7D-8GBXH 2枚差し
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :801.7MHz
■DRAM Timing :7-8-7-24-2N
■Vtt :auto
■CPU PLL :1.825v
■HTの有無:有
■ケース :SST-FT02B
■コア温度 :59/64/64/60
■室温 :不明
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.8
■負荷テスト: prime95 12時間

常用設定
817Socket774:2011/04/05(火) 20:00:17.30 ID:p2sFJ4Hz
西日本も福島原発の放射能に曝される。

4/7 予測 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg
発表はドイツ気象庁 http://www.dwd.de/
818Socket774:2011/04/05(火) 21:58:52.72 ID:Taq43U8R
>>816
コア温度似ているな、パーツもだけど
■CPU :Core i7 2600K(2枚目)
■ロット :L050A856
■産地 :Malaysia
■CPUFAN :CNPS9900MAX
■熱伝導媒体:Thermal Elixer
■電源 :Corsair CMPSU-1200AX
■M/B :ASUS Maximus IV Extreme Rev3
■BIOS :1204
■動作クロック :1600MHz 〜 4600MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :46
■Vcore :OFF SET設定 LLC 50% CPU-Z読み アイドル0.984v 負荷時1.288v
■Internal PLL Voltage:auto
■Vdimm :auto
■メモリ :F3-14900CL9Q-16GBXL 4枚差し
■メモリ倍率 :1:7
■DRAM Frequency :933.4MHz
■DRAM Timing :9-10-9-28-2T
■Vtt :auto
■CPU PLL :auto
■HTの有無:有
■ケース :TJ11
■コア温度 :59/63/63/63
■室温 :不明
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.8
■負荷テスト: prime95 24時間

2600Kの1枚目(L038A659)はCPU裏側の金部分にグリスが付いてしまったので水で拭いて乾かす予定
819Socket774:2011/04/05(火) 23:29:37.04 ID:3vvozX6/
>>818
倒立ケースでのM4E3連発したくなるじゃねーか。

■CPU :Core i7 2600K
■ロット :L050A856
■産地 :Malaysia
■CPUFAN :Archon
■熱伝導媒体:Favori SGD-01 (P8P67交換時付属品)
■電源 :Modu87+ EMG900EWT
■M/B :ASUS Maximus IV Extreme Rev3
■BIOS :1303
■動作クロック :1600MHz 〜 4500MHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :45
■Vcore :OFF SET設定-0.2 LLC 50% CPU-Z読み アイドル0.944V 負荷時1.272〜1.288V
■Internal PLL Voltage:auto
■Vdimm :1.65
■メモリ :KHX2133C9AD3T1K2/4GX 2GB*2
■メモリ倍率 :1:8
■DRAM Frequency :1066.7MHz
■DRAM Timing :8-10-9-24-1T
■Vtt :auto
■CPU PLL :auto
■HTの有無:有
■ケース :SST-FT02B-W
■コア温度 :57/62/63/61
■室温 :18度
■温度計測方法 :Coretemp 0.99.8 当時の温度がわからなくなったため、先ほど計測
■負荷テスト: prime95 24時間
820Socket774:2011/04/05(火) 23:50:30.83 ID:h0n3JM1a
なんで最上位マザーで微妙なOCばっかりなの?
4.5GHzだったら1.253Vとかで通るでしょ
821Socket774:2011/04/05(火) 23:58:52.91 ID:3vvozX6/
>>820
俺のは5.5GHz目指して試行錯誤した結果、平常時の耐性落ちた
これ以下にすると電力不足で落ちやがるから無理
822Socket774:2011/04/06(水) 00:06:34.95 ID:AiOz7NsE
>>821
そうなのか、ゴメンよ
でも5.4GHz付近までは廻したってことかー
823Socket774:2011/04/06(水) 00:13:01.99 ID:pEOqWdzs
あと初期ロット以外は定格電圧1.25vだから、ほぼ定格電圧だと4.5Gは良い石じゃないと難しいと思う
初期ロットの1.2vより高クロックでは耐性強いと聞いたが
824Socket774:2011/04/06(水) 00:17:47.88 ID:kFLyHW7B
定格って1.2Vじゃね
うちはP67A-GD55で定格なら4.3GHz程度だな
1.288Vで4.5GHz
1.392Vで4.8GHz
1.448Vで5.1GHz

消費電力と性能のバランスがいいのは4.5GHzだから
それで常用してる。発熱も抑えられてるから夏場も十分乗り切れるだろう
825Socket774:2011/04/06(水) 00:21:53.56 ID:lkft9YG3
俺はv1.288で4.6GHzでいい感じだけど
sandyって負荷時より1.6GHzでプラプラしてる時のほうが落ちやすいよね

こっち見極めるのが難しい
826Socket774:2011/04/06(水) 00:24:04.89 ID:kFLyHW7B
C1E有効時に、1.6GHz時は0.83V未満に落ちてるみたいだが、
落ちることはないな。
827Socket774:2011/04/06(水) 00:28:59.70 ID:lkft9YG3
>>826
そこまで落ちても大丈夫なのか・・・
じゃあ俺のは他に原因があるのかな
828Socket774:2011/04/06(水) 00:58:16.04 ID:rwWI2pPH
うちもC1E有効にしてるが、そこまで下がらないな・・・
0.944までだ

>>822
5.5でOS起動までは確認した(M4E、P67A-GD55)
ただしその先はうちの環境だとPI焼きですら失敗した
ここから先は軽い負荷で簡単に90度越えるんで、
2000rpm以上の轟音ファンに変更するか、水冷にするか、暖房OFFとか工夫しないと無理
829Socket774:2011/04/06(水) 01:04:59.85 ID:7bwiFOMF
最近はベースクロック上げないの?(´・ω・`)
830Socket774:2011/04/06(水) 01:13:32.63 ID:n2UEIhkH
>>829
SandyちゃんはPLLを身ごもってるので無理できない
でも6月頃になるとZ68と外部PLLで二穴できるようになるから待っててネ
831Socket774:2011/04/06(水) 01:18:47.31 ID:7bwiFOMF
>>830
(`・ω・´)覚えた
832Socket774:2011/04/06(水) 11:55:47.82 ID:MOj7YWd/
■CPU :Intel Core i7 2600K
■ロット :確認忘れ
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :2011/3/21、1's
■CPUFAN :Corsair CWCH50-1をEnermax UCTA12N-BLでサンド(850RPM/排気方向)
■サーマルグリス :Coollaboratory Liquid Pro
■電源 :Antec TruePower New TP-750
■M/B :ASUS P8P67
■BIOS :1305
■動作クロック :4112.3MHz
■BCLK :100.3
■CPU倍率 :41
■QPI/VTT V(VCCIO) :1.056V
■Vcore :1.200V 固定設定 CPU-Z読みで1.192V 〜 1.208V
■Vdimm :1.500V
■メモリ :Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 合計2枚8GB
■メモリ倍率 :1:6
■DRAM Frequency :802.7MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-2T
■HTの有無:有
■ケース :Antec Twelve Hundred V3
■コア温度 :68/65/63/62
■室温 :不明、エアコン設定30度(暑いくらい)
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.8
■負荷テスト:Prime95 12時間

ロット番号のメモを忘れるという失態&ファン低速回転で倍率も低目な変態設定で参考にもならないと思うが一応
833Socket774:2011/04/06(水) 11:59:25.13 ID:MuPETGX4
箱に書いてあると思うが
834Socket774:2011/04/06(水) 17:54:08.78 ID:KZTsY91H
>>825
LLCに頼ってるんじゃないかな
LLCは負荷が掛かってるときしか電圧を掛けないから
負荷が掛かったり抜けた瞬間に電圧は低いのにクロックは高い状態になって落ちるんだと思う
LLCは低くしてターボモード電圧を高めにすると落ちなくなるかと
835Socket774:2011/04/06(水) 23:14:55.51 ID:1GNNOGYb
うちはP67A-GD65で
1.25Vで4.5GHz
1.28Vで4.7GHz
いい感じで非常に安定しているが・・・
爆熱CPUなのでもうこれ以上踏み込む気がせん
836Socket774:2011/04/06(水) 23:37:12.83 ID:iR7oQnpk
そこまでOCしといて爆熱もクソもねえだろ
837Socket774:2011/04/06(水) 23:40:53.00 ID:vgixo1s/
正直LGA1366と比べると神に見えるほど
温度低いよね
838Socket774:2011/04/06(水) 23:51:26.57 ID:pEOqWdzs
今4.5Gで常用、最大70度だけど夏場80度強行ったとしても
直ちに影響のあるレベルではないという事でおk?
839Socket774:2011/04/07(木) 00:12:19.08 ID:ruXoY9ZK
はい
840Socket774:2011/04/07(木) 00:49:51.57 ID:swXBUqN5
90℃を大きく超えなきゃ大丈夫でしょ。
841Socket774:2011/04/07(木) 03:11:11.57 ID:ydkK+xLY
5.3GHzにOCして、ようやく旧きしめんぶっ倒せた・・
火狐とFlash10.2すげえええ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14087552
842Socket774:2011/04/07(木) 15:18:25.24 ID:xixjNylI
みんなクーラーなに使ってんの?
843Socket774:2011/04/07(木) 15:30:58.81 ID:zhWkdEJi
無限弐
844Socket774:2011/04/07(木) 15:34:40.21 ID:rmnas08e
俺も、4.8G程度ならスパメガといい勝負。
845Socket774:2011/04/07(木) 15:53:05.30 ID:E6rBMzBw
Xeon E3シリーズのOC報告って、ここでいいの?
846Socket774:2011/04/07(木) 16:57:13.39 ID:fXF3ooRU
こちらでどうぞ
847Socket774:2011/04/07(木) 17:16:29.92 ID:/yQccAnS
>>842
Venomous X Black
848Socket774:2011/04/07(木) 18:56:39.17 ID:bN//OMBx
>>842
LGA1155でも相変わらずしげってるTrueBlackちゃんマジしげる
849Socket774:2011/04/07(木) 19:31:21.61 ID:AS8DAd7S
>>842
Hyper 212 Plus なんだが Silver Arrow の方が冷えたかな?
850Socket774:2011/04/07(木) 19:33:50.19 ID:ydkK+xLY
銀矢欲しいがメモリと干渉するのであきらめてArchon
851Socket774:2011/04/07(木) 20:05:13.58 ID:Ilq4lt2t
>>849
俺はHyper 212 PlusからSilver Arrowに変えたけど、
正直あんまり温度に変化無いw
二つのファンが付属してて、二つともフルスピードで
回せば、Hyper 212 Plusよりか冷える。
でも別に後悔はしてない。
2つをフルで回してもかなり静かだから。
Hyper 212 Plusは1200回転を超えたあたりから
ファン音が気になり始めるな。
でも冷却面だけで見れば、普通にハイエンドを
食う力はある。

>>850
ファンを少し上に固定してやれば、ハイエンドメモリでも余裕で
取り付け可能だよ。
852Socket774:2011/04/07(木) 20:13:52.91 ID:ydkK+xLY
>>851
それをやるとサイドパネルがしまらないことが確定的に明らか
853Socket774:2011/04/07(木) 20:58:01.80 ID:SiXiXQ+A
>>842
ダイキン
854Socket774:2011/04/07(木) 21:10:20.59 ID:5/j6/NW8
Silver Arrow+付属FAN
CPUが外れっぽいので5GHzは厳しい…
CPU-Z読みで1.468V掛けていてもPrime6時間くらいで落ちる。
1.48Vまで掛けるとCPU温度が80度超えてくる。
そんなわけでマージン取って4.8GHz常用。
室温20度でPrime中最高で65度くらい。
855Socket774:2011/04/08(金) 10:48:31.23 ID:Wa/EnuS0
>>842
NH-D14
856Socket774:2011/04/08(金) 11:37:04.85 ID:yCpE5crg
>>842
扇風機、@北海道
857Socket774:2011/04/08(金) 12:29:52.94 ID:E8kyJVJH
1.4v以下で4.8行きたかったけど無理っぽい。。
自分に力がないのか・・。4.6の1.35vで常用かな

858Socket774:2011/04/08(金) 13:36:47.54 ID:9p+aN0fl
>>842
CWCH70

>>857
廃熱処理さえクリアできれば、[email protected]で常用可能だと思うが。
自分のところは[email protected]で常用できてるし。
859Socket774:2011/04/08(金) 14:10:45.56 ID:ErayBPjj
しかし軒並み4Ghz超え常用余裕でしたの世界だな
860Socket774:2011/04/08(金) 14:25:46.44 ID:S1Rhml5b
2600Kなんて素でTB時3.8GHzまで行く物だからそれを考えるとそうでもないような
5GHz余裕でしただったらよかったけどOCしなくても十分早いからいいcpuだと思う
861Socket774:2011/04/08(金) 18:22:40.20 ID:U78UwgMP
TB実装するために、
倍率変更するだけで動作クロックを大幅にいじれて
電圧と熱ぐらいしか影響がないような設計にしてあるおかげで
結果的にOC耐性上がったんだろうなー

発表された頃はTBとかいったい誰が得するんだよwwとか思ってたけど
めちゃくちゃ得してしまってマジごめんなさい…
862Socket774:2011/04/08(金) 20:50:55.39 ID:EbayKGlQ
>861
TBはただのギミックだけどね。
結局、32nmではぎりぎりで5Gは無理だったということですかね。
4.9GHzで使った方が、実効的には快適とわかっていながら、
今、無理に5.0GHzで使っていますが。
863Socket774:2011/04/08(金) 22:43:16.32 ID:/Bsc8r97
2600Kで4.5GHzで常用できないロットって無いだろ
マジ優秀な戦略モデル
864Socket774:2011/04/08(金) 22:45:16.96 ID:GT+4wDkZ
D0のBloomfieldの様にステッピング変更されれば改善すると思ってる
まあイヤッホォォオオオウした俺には関係ないが
865Socket774:2011/04/09(土) 09:17:19.95 ID:gdw3+e2A
>>858
ママンが変態なら設定教えてほしい

詳しい訳じゃないからググる先生の言うとおりにやってるが、なんか足りないのか?(´д`)

866Socket774:2011/04/09(土) 10:19:23.30 ID:kJS4OZmS
>>865
すれ違いだから消えてくれ
867Socket774:2011/04/09(土) 10:20:09.60 ID:cc4baAIy
しかし775で45nmなE6800ですら4.5GHz余裕5GHz越えも可能だったからな
クロックあたりの性能は全然違うけど
868Socket774:2011/04/09(土) 10:24:05.41 ID:d8L+VrGQ
2600kがドスパラ中古に未開封で23800円ロットL103A854
ぐぐっても出てこない
869Socket774:2011/04/09(土) 11:57:20.59 ID:uqGv2mB/
>>859
920でさえ余裕なのに何言ってんだ?
870Socket774:2011/04/09(土) 12:20:18.11 ID:fymxxKCE
1090Tですら4Ghz程度なら余裕だしな。
871Socket774:2011/04/09(土) 12:32:36.21 ID:Vs9m4+xB
8コア定格4.0GHz、TurboCoreで4コア4.25GHzだしな
872Socket774:2011/04/09(土) 13:17:24.78 ID:Y6hdDANR
>>870
ホラ吹いてんなよw
OCスレ見ても4GHz超えなんて稀だろうがw
873Socket774:2011/04/09(土) 14:51:42.46 ID:cPozlRT1
ここでみんなが書いてる[email protected]とかいうのは、
BIOS設定での電圧なの?それともCPUZでの実測電圧なの?それともそれ以外なの?
874Socket774:2011/04/09(土) 16:15:38.84 ID:kJS4OZmS
みんなばらばらですね
875Socket774:2011/04/09(土) 17:24:50.69 ID:uqGv2mB/
>>873
BIOS直打ちだとアイドルで電圧下がんないんでオフセット設定、
で、CPU-Z読み。
876Socket774:2011/04/09(土) 18:37:07.35 ID:Y6hdDANR
UEFI読みかCPU-Zのようなツール読みかは人それぞれ
ツール読みで統一した方がいいんじゃないかと思う
877Socket774:2011/04/09(土) 18:58:26.90 ID:tCVXY/Gh
テンプレ
878Socket774:2011/04/09(土) 19:04:35.06 ID:IQj/h0K1
>>869
あぁごめん775からの乗り換えだったもんで。
Bloomも簡単に4.5とか出せたんだね。
879Socket774:2011/04/09(土) 19:17:06.50 ID:q6WRPQJm
>>872 870の擁護をするつもりは無いが4Gは割と楽に回るが
4.1G回すのには電圧をモリモリする必要があるケースが大多数じゃないかな?
どちらかと言うとCPU-NB(uncore)のクロックを上げた方が効果が有るわけで
1090Tは4Gで固定してCPU-NBをOCするのが実用的。となると890FX一択になり
低価格のアムダーの意味が薄れてSandyのが良いんじゃね?って流れだと思う。
880Socket774:2011/04/09(土) 19:18:17.89 ID:88RrWurW
別にいいよ、ゴミの話しなくても
881Socket774:2011/04/09(土) 20:11:58.03 ID:5cuh0nW8
1090Tで4G常用なんて爆熱の域だよw
サブで作った中古の750が4G余裕でびっくりしたよw

sandy4.8Gでもはや1090Tなんてさようならしたぜ
6コアフルに使えるエンコですら負けるとかドンナゴミだよw
882Socket774:2011/04/09(土) 20:24:07.69 ID:fymxxKCE
>>881
ほんとに使ってたのか?
1090Tで4Gオーバーで使うなら普通K10STAT入れて制御してるから
よほど長時間エンコでもしたりしなきゃ爆熱なんかとは無縁なんだが
883Socket774:2011/04/09(土) 20:29:32.68 ID:H5v3LX8Z
てか性能の低い高クロックが嫌でプレスコ避けてアムドに鞍替えして
その流れでアムド捨ててSandyに鞍替え
884Socket774:2011/04/09(土) 20:31:02.99 ID:aNqbtTB2
消費電力 1055T定格>[email protected]
ゲームベンチ 2500K定格>1055T@4GHz
こんなだったからなw
呆れるのを通り越してかわいそうになったわ
885Socket774:2011/04/09(土) 21:19:25.34 ID:5cuh0nW8
>>882 もちろんw
K10STATいれないとまともに常用できないし、お前の言うとおり4Ghzで動かすと爆熱だよな
886Socket774:2011/04/09(土) 21:23:06.07 ID:IQj/h0K1
>>883
変な宗教に縛られずに良い物は良いと判断して欲しい時に欲しい物を買うのが一番でしょ。
887Socket774:2011/04/09(土) 21:35:36.88 ID:UV5+KKPU
おまえらSandyで5GHz超えてねーのに感動してて恥ずかしいなw
Core2Duoよりちょっと上ぐらいのCPUだろ。
Linfield 方がよっぽどすげーわw
888Socket774:2011/04/09(土) 21:38:01.36 ID:QwVtlQZo
>>887
正直熱処理さえちゃんとしけば
26Kの1.45Vで5G楽勝
誰でも行ける
自慢にもならない
889Socket774:2011/04/09(土) 21:38:10.66 ID:XU/20af4
C3ステッピングでもコア温度が狂ってたからアレだけど、
ミドルのクーラーでも冷却は出来ていたっぽい。
特に爆発とは感じなかったな。

ただ、ワットチェッカーで測ったシステム全体の消費電力は高かったな。

・2600K 4.8G(vcore 1.408V)とPhenomII X4 955BE 3.8GHz(vcore 1.424V)
・2600K 4.5GHz((Vcore 1.288V)とPhenomII X4 955BE 3.2GHz(vcore 1.392V)@定格

↑だいたい同じ消費電力だった。
890Socket774:2011/04/09(土) 21:43:28.36 ID:IQj/h0K1
>>887
すっぱい葡萄ですね
891Socket774:2011/04/09(土) 23:05:01.84 ID:uqGv2mB/
Linfieldなんてなんで発売したのかすらわからん、
最初から性能もOC耐性もBloom以下で1年でsandyにボロカスにされるw

発売自体が罰ゲームかw
892Socket774:2011/04/09(土) 23:12:06.34 ID:My5IzCdT
Conroeが5年前、Q6600が4年前
BloomFieldが2年半前のCPUだと思えば
むしろ進歩は絶望的に遅いだろ
2600K使ってるが、この程度かって思いの方が大きいな
893Socket774:2011/04/09(土) 23:12:07.92 ID:tCVXY/Gh
踏み台にも存在意義があるもんだよ。
894Socket774:2011/04/09(土) 23:15:46.61 ID:fuON/2zA
>>891
それに完膚無きに叩きのめされてるアムドの存在意義0じゃん
895Socket774:2011/04/09(土) 23:17:33.45 ID:lUsUmgW5
>>891
Sandyの黒い歴史をもう忘れたのか?
896Socket774:2011/04/09(土) 23:20:04.76 ID:XU/20af4
ん?bloomよりもlynの方がマシじゃね?
897Socket774:2011/04/09(土) 23:21:41.71 ID:fuON/2zA
>>895
今買った奴は無関係だしなあ
898Socket774:2011/04/09(土) 23:23:36.81 ID:IQj/h0K1
それってチップセットの問題じゃないの
899Socket774:2011/04/09(土) 23:26:07.31 ID:fuON/2zA
H67/P67の固有の問題でCPUには問題無い
900Socket774:2011/04/09(土) 23:30:05.88 ID:uqGv2mB/
>>896
正気か?お前w
bloomで十分みんな遊んだ後に発売になって、嘘くさいTDPで糞もまわらないCPUのどこがマシなのかね?
電圧糞盛りしてやっと4G、もれなく爆熱が付いてきます、みたいなw
901Socket774:2011/04/09(土) 23:30:55.35 ID:fymxxKCE
SATAUの問題は一応終わったけど、メモリとPCIの相性は何も解決してないじゃん
これが解決しない限りLynより上かってーと微妙だわな
902Socket774:2011/04/09(土) 23:31:48.95 ID:lUsUmgW5
Sandy Bridgeに死角ありました!
http://d.hatena.ne.jp/BCC/20110302/p2
903Socket774:2011/04/09(土) 23:36:52.05 ID:1jim2N5C
なんかきたねえ売り方だな…
そこまでやらないともうPC雑誌は売れないのか
904Socket774:2011/04/10(日) 00:00:17.66 ID:pO8teIIC
>>900
bloomなんてj実消費電力が高くて常用に値しないゴミじゃん
嘘臭いTDPってのがよくわからないが、bloomの方が明らかに
実消費電力が高いのは事実なわけで

http://www.cowcotland.com/articles/804-11/comparatif-44-processeurs-dual-tri-quad-hexa-cores.html
905Socket774:2011/04/10(日) 00:03:08.65 ID:fuON/2zA
ゴミ以下のアムドはなんと呼べばいいんだ
906Socket774:2011/04/10(日) 00:06:06.65 ID:WM8Y3zzW
なんだよw
そうたたくなよw セットで5000円引きにつられて買っただけなんだ
x2がピークだったな
907Socket774:2011/04/10(日) 00:12:32.40 ID:YbAkInHD
シングルコアAthlon64の時が輝いていた
908Socket774:2011/04/10(日) 00:13:34.82 ID:/215s0W0
INTELが勝手にコケてた頃か
909Socket774:2011/04/10(日) 00:23:07.13 ID:aLja6ief
OC初心者ですが、、。
CPU 2600K
CPUクーラー CNPS9900-MAXB
MB Asrock P67Extream6
CMPSU AX1200JP
この構成でマザー自動OC設定4.8Gにしても問題無しでしょうか?
あとこのマザーの自動OCはターボブースト適用後のクロック表示でしょうか?
マザーの自動設定は電圧がAutoのままなんですが、お勧めな電圧設定があればお願いします。
910Socket774:2011/04/10(日) 00:28:11.05 ID:izbScQZZ
>>909
報告スレでそんな事聞くなよ
911Socket774:2011/04/10(日) 01:23:52.70 ID:K+PFcIV9
>>909
適用後クロックだよ
というか通常時(アイドル時)はもっとずっと低いクロックで動いてる。
それは自分で確認しなさい。

電圧なんて自分に合った数値を見つけるもんだ、環境によって最適値は違うし
まあ初心者ならオートで良いんじゃねーの。
多分これ以上聞くと叩かれるぞwww
912Socket774:2011/04/10(日) 01:30:24.41 ID:aLja6ief
>>911
マザーの自動設定で4.4Gにして適用したらOSが起動しなくなりました。
起動しています、の後にブルースクリーンで修復も診断でも復活できません。。
BIOS設定をデフォルトにしても同じです。。
913Socket774:2011/04/10(日) 01:39:58.58 ID:K+PFcIV9
load setup defaultで初期設定に戻したなら
windowsブートマネージャが最初に起動するようになってるか確認。
あと一応最小構成で試す。
こんくらいか、あまりオーバークロックスレで聞くなよ
これ以上は他スレいきなさい
914Socket774:2011/04/10(日) 01:42:26.26 ID:YbAkInHD
>>912
オートでそれだと外れ石ぽいな…
マニュアルでやったらもう少し伸びるかも知れんが、
それは自分で調べてスキルを身につける位の気持ちでやらんと。
915Socket774:2011/04/10(日) 01:50:19.09 ID:zbuhzgbQ
オートは際限無く電圧上げようとするから怖くてできない
と言ってもVcore以外は良く判らないからオートにしてるけど

Primeで負荷掛けてたらMaximus4Extremeから+3.3Vが電圧上がりすぎという
ポップアップあがって慌ててstopしたし、本当は他の部分も設定した方が良いんだろうな
916Socket774:2011/04/10(日) 01:54:02.46 ID:aLja6ief
>>914
貧弱な石の問題だとBIOSをデフォルトにしても、元通り起動しない事もあるんでしょうか?tt
MAXの4.8とかにした分けじゃないのにショックです。。
何か他に問題があったのかな、、、
917Socket774:2011/04/10(日) 01:58:44.41 ID:++jXw8BR
>915
やっぱり、オフセット設定がいいよ。
何処まで必要かは、トライ&エラーでさがさないといけないけど。
918Socket774:2011/04/10(日) 02:01:43.57 ID:aLja6ief
泣きそう泣きそう泣きそう
これって2600KなのにOCが一切できないて事かな‥‥‥
919Socket774:2011/04/10(日) 02:03:00.19 ID:828Z6CGS
>>915
あれたまに変な検出値出すことないか?
PrimeかけてたらPLLが0.00Vってなんじゃそりゃありえねー値を検出しましたってポップアップ出てきたことあるぞ

まあ4.8くらいまでならオフセットでいいと思う。一発設定用なら固定でいいけど
920Socket774:2011/04/10(日) 02:03:42.32 ID:828Z6CGS
>>919
・・・日本語でおk
921Socket774:2011/04/10(日) 02:03:53.65 ID:++jXw8BR
再インストール決定はいいとして、単にOC設定が煮詰まってないだけじゃないの?
適当にやったら、そりゃこけるよ。
922Socket774:2011/04/10(日) 02:04:15.84 ID:LaCSFLtE
オーバークロック初心者スレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293877425/
923Socket774:2011/04/10(日) 02:06:06.74 ID:zbuhzgbQ
>>917
うん、Vcoreはオフセット設定にしているよ
昔電圧上げすぎてRampageFormula壊したこともあるし

しかしM4Eの場合デフォルト設定が1.35vでそこからマイナスに変更して
数値決める必要があるのはなんとからならいものか、自分だけか?
924Socket774:2011/04/10(日) 02:14:49.56 ID:++jXw8BR
えっ?あれ、M4Eって出来なかったんだっけ??
オフセットは、VID(CPU単体毎で異なりクロックで可変) ± X.XXXXVってことで、
1.35V ± X.XXXXVってことは、単に電圧指定、要は決めうちってことじゃないのかい?
常に一定かどうかは忘れたが。。。間違ってたらすまん。X58ではそうやって使ってるので。。。
925Socket774:2011/04/10(日) 02:19:32.50 ID:828Z6CGS
>>923
それなんか勘違い入ってるよ
うちの通常設定は4.5GHzでオフセット0.015、LLC25%でアイドル0.960、負荷時1.28Vだ@M4E
926Socket774:2011/04/10(日) 02:21:34.30 ID:aLja6ief
すいません、、。
スレ違いは承知の上ですが、どうにかOC設定をご教授願えませんですか?
OC初心者ですが、、。
CPU 2600K
CPUクーラー CNPS9900-MAXB
MB Asrock P67Extream6
CMPSU AX1200JP
この構成でマザーの自動OC設定4.4Gではダメでした。
つまり今回は電圧がautoで盛られ過ぎたのが原因かと勝手に思うのですが、
オフセットの場合は、4.6Gで常用したい場合は大まかな目安で、どの程度の値にすれば良いでしょうか。。
クリーンインストール終わりました、、お願いします
927Socket774:2011/04/10(日) 02:32:35.27 ID:YbAkInHD
OCなんて人に教えて貰うモンじゃないよ
色んな所から情報拾って自分で試行錯誤してやるもの。
そういうのが嫌なら自動設定でやって駄目ならあきらめる。
928Socket774:2011/04/10(日) 02:36:20.60 ID:LaCSFLtE
>>926
だからさ…そういう教えて君やるなら初心者スレでやれよ
設定はここの過去報告参考にトライアンドエラーで詰めてきゃいいだろ
929Socket774:2011/04/10(日) 03:01:39.09 ID:aLja6ief
>>928
みんな失敗する度にOSクリーンインストールし直してるの?
今日は頭に来て寝れないので徹夜します‥‥
930Socket774:2011/04/10(日) 03:20:24.79 ID:LaCSFLtE
>>929
日本語読めないのか?
初心者スレでやれ
931Socket774:2011/04/10(日) 04:47:58.75 ID:/215s0W0
いきなり初心者だからとか言い始めたし
なんかヤバいと思って触らずに様子見てたけどやっぱりだったか
932Socket774:2011/04/10(日) 04:57:05.39 ID:2v5xxEWz
一晩で40レスもあるから有益な情報来たのかと思ったらなんぞこれ
933Socket774:2011/04/10(日) 09:20:55.75 ID:HO4ntOj6
>>923
俺のUD4も最初vcore1.35vで決め打ちしたらデフォルトが1.35になっちまって
オフセット設定は1.35が基準になっちまったよw
934Socket774:2011/04/10(日) 09:40:33.25 ID:B4ui/RtG
>>926
4.5GHzだけど
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up4372.jpg

ターボブーストはMIN 110W 電圧+0.04
キャリブレーションはLEVEL4
あとはCORE・メモリ電圧以外はオート、ありあり

これでうちでは絶対落ちない
935Socket774:2011/04/10(日) 21:43:33.45 ID:bO9SxJ+F
うちは全てオートでOCしたら4.3Gしか行かなかったので設定内容を調べたら
システムクロックが103MHzだった
そこでマニュアルでシステムクロックを100MHzにしたら5.2Gまでいけた
936Socket774:2011/04/10(日) 23:23:27.23 ID:9FHPoJX3
>>935
構成教えてちょ
937Socket774:2011/04/11(月) 00:56:52.15 ID:Ds6b7O8L
フルオートでBCLK103MHzって何処の糞マザーだよwww
938Socket774:2011/04/11(月) 01:03:08.48 ID:44q7wpbX
asus Asrock
939Socket774:2011/04/11(月) 01:23:58.70 ID:BEj3C7Gg
2600Kの無理のない現実的な常用範囲は4.2〜4.6程度て事でいいよね?
4.8からは急に不安定になるし、
5G以上で常用できてる人は是非使用パーツ構成と設定を報告して貰いたい。
940Socket774:2011/04/11(月) 01:34:27.13 ID:B3hSrE7v
XtremeSystemsのフォーラムに5GHz常用スレがあるからそこ見た方が早いと思う
941Socket774:2011/04/11(月) 01:39:09.01 ID:r4IaFDlw
消費電力、温度と性能のバランスが一番いいのは4.5〜4.6Gだろうな。
942Socket774:2011/04/11(月) 02:00:12.03 ID:VgPW5ueE
でも何でOCするかっつったらパフォーマンスが欲しいからだからな
ってな訳で俺は5Gで行くぞ
943Socket774:2011/04/11(月) 02:20:25.89 ID:JQAQwOda
何も考えずにAsrockのオート設定で4.8常用してるんだけど特に問題なければこのままでもいいんだよね??
944Socket774:2011/04/11(月) 02:25:15.70 ID:cwFHJPk3
常人じゃわからんから、エスパーに聞くか、初心者スレで聞いてくれ
945Socket774:2011/04/11(月) 02:26:28.81 ID:9Lr8CSJf
高電圧で突然死する危険を感じないなら別にいいんじゃないかな??
946Socket774:2011/04/11(月) 03:59:23.58 ID:nW6vcwqF
>>941
だろうな

おれは空冷で4.5Gだわ
オフセット0.05盛っただけで安定してそのままw
947Socket774:2011/04/11(月) 04:00:52.53 ID:nW6vcwqF
すまん、久々に書き込んだらageてしまった。。。
948Socket774:2011/04/11(月) 04:31:10.42 ID:JQAQwOda
>>945
2600KだけどPrime95で高負荷かけて3日ほっといても大丈夫だった。

細かい設定とかよくわかんないからこのままオート設定の4.8GHzで常用することにします。
949Socket774:2011/04/11(月) 05:26:02.22 ID:3vaCxtbL
>>935
asus?
うちもオートでBCLK103MHz、倍率43倍の4429MHzだわ
ベース100に戻したほうがいいのかな?
950Socket774:2011/04/11(月) 05:41:34.71 ID:t7rScdTh
>949
戻した方がいいと思うけど。
いや、戻すべきだ。
951Socket774:2011/04/11(月) 09:33:13.87 ID:FiSTjMcr
FixedtoとOffsetってどういう使い分けするの?
952Socket774:2011/04/11(月) 09:40:29.12 ID:JFm1lzQN
>>949
ギリギリを競う競技OCでもなけりゃ、BCLKいじらんほうがいいぞ。
953Socket774:2011/04/11(月) 09:54:50.75 ID:H/A49/wC
君はこのスレにいる意味が無いな
954Socket774:2011/04/11(月) 10:31:26.52 ID:T1zUbQ1F
人それぞれだろ
955Socket774:2011/04/11(月) 10:57:55.56 ID:H/A49/wC
prime v26.6 build 3
956Socket774:2011/04/11(月) 12:04:42.16 ID:qdGlLGm5
オートだと必要以上に電圧かかるから長く使ってるとやばいんじゃね
957Socket774:2011/04/11(月) 12:19:25.38 ID:9Lr8CSJf
>>952
何か寿命が短くなるとか、デメリットあるの?
958Socket774:2011/04/11(月) 12:27:55.70 ID:r4IaFDlw
普通のP67じゃほとんどBCLK弄れないだろう
これくらい投資してようやくってとこだが
http://www.coolaler.com.tw/coolalercbb//2600K_TOP/110/110POINT7_1.png
俺はZ68のeVGAかRampage待つよ
959Socket774:2011/04/11(月) 12:37:07.89 ID:T1zUbQ1F
P67 LGA1155で倍率いじって動かない場合は100%CPUの耐性か冷却の問題と見ておk?
960Socket774:2011/04/11(月) 12:49:49.01 ID:H/A49/wC
すれ違いだからいい加減にしな
961Socket774:2011/04/11(月) 12:58:20.87 ID:z12hzIXC
オフセットとかはわかるけど、LLCとTurbo mode voltageが俺の頭を悩ませる…。
LLCは電圧補正とか言われてるけど漠然としかわからないのよね…
負荷時にオートで電圧が調整されるものだと思ったらいいのかな。
そうなってくるとUEFI自体の完全オートのOC設定と何が違うの?っていう。
さらにtmvが絡んでくるともうはぁ?っていう。
962Socket774:2011/04/11(月) 13:47:08.87 ID:CBIDFBhW
>>961
元々Intelのガイドラインでは高負荷時は電圧を落とすようになっているが、
オーバークロックでは都合が悪いため、この電圧降下の度合いを調節しているのがLLC。
963Socket774:2011/04/11(月) 14:34:42.12 ID:66fJMQz4
964Socket774:2011/04/11(月) 14:42:30.75 ID:z12hzIXC
なるほどつまりLv1〜5まであるとしたら5に近づくほど電圧の降下が減って逆に盛られるという認識でいいのかな。
965Socket774:2011/04/11(月) 14:56:29.51 ID:o9Bf8DcN
ASRockの場合Lv5が一番緩くて、Lv1になると設定値より盛ってくるぞ。
Turbo Mode Voltageは名前の通りTB時にいくら盛るかの設定値だから、
offsetで盛らずにTMVでだけで盛るとアイドル時は電圧低めにできる。

まぁアイドル時の電圧が低すぎると負荷変動時に落ちるので、
そのへんはトライアンドエラーで詰めていくしかない。
966Socket774:2011/04/11(月) 15:03:36.82 ID:z12hzIXC
>>965
確かにLLCの設定の項目のグラフみるとLv1に近づくほどLoad時の変動がないね。
ちょっと教えて君になってしまったけど…
なんかもやもやしてた部分が晴れたよ。ありがとう。
967Socket774:2011/04/11(月) 19:34:52.58 ID:jfRwWiES
>>936
ASUS P8P67_DELUXE に core i7 2600K

>>949
P67 は システムクロック や メモリ にシビアなチップらしいので 100MHz がオススメ
SandyBridge も倍率OCに強いCPUらしいし、倍率固定でないKなら倍率で勝負
968Socket774:2011/04/11(月) 22:10:36.10 ID:pS+flbKh
>>967
テンプレ埋めてってことだよ
969Socket774:2011/04/11(月) 23:13:03.83 ID:oyC1OUHn
メモリを1333MHzから1862MHzにOCしたらメモリの速度上げたことで帯域が絞られたのか
それまで900MB/s出てたRAIDSSDが350MB/sにまで下がった

OCメモリいらんかった\(^o^)/
970Socket774:2011/04/11(月) 23:19:17.66 ID:CBIDFBhW
>>969
1666だとどうなる?
971Socket774:2011/04/11(月) 23:25:11.64 ID:oyC1OUHn
>>970
やってみたら660MB/sになった
972Socket774:2011/04/12(火) 00:05:03.65 ID:HXGLWexZ
帯域の意味判ってるんだろうか?
報告スレなのに初心者質問とか見当違い報告ばっかだな
973Socket774:2011/04/12(火) 00:14:58.02 ID:a+BeKf3N
倍率固定CPU発売、BCLK固定で敷居が低くなったからしょうがない。
974Socket774:2011/04/12(火) 00:15:42.30 ID:a+BeKf3N
×→倍率固定CPU発売、BCLK固定で敷居が低くなったからしょうがない。
○→倍率固定解除CPU発売、BCLK固定で敷居が低くなったからしょうがない。
975Socket774:2011/04/12(火) 00:30:56.34 ID:MalxdeWv
こっちのSSD-RAIDでも同じ症状だったんだけど別の要因なの?

それとも「帯域」なんて呼ぶんじゃねーよ(キリッみたいな呼び方がどうたらこうたらの話?
976Socket774:2011/04/12(火) 00:59:51.20 ID:tY02vtzR
>>971
うわぁ、おおざっぱには計算合ってるな、ガチだわそれw
バスの帯域のうち、メモリの分だけ予約されてる感じだね。

メモリOCの効果を考えると、1333にしておくのが良さそうw
977Socket774:2011/04/12(火) 01:07:02.96 ID:EOwrF3W+
RAIDじゃないが、DDR3-2133使ったままでもうちのSSDは普通に350MB/s出ている
>>976を信用すると、350未満に落ちる必要がある

やっぱおかしくねーかそれ?
978Socket774:2011/04/12(火) 01:22:20.93 ID:2XpnDyye
チップや板によるんじゃない?
前もSATA6とUSB3の併用で速度でない板あったでしょ。
979Socket774:2011/04/12(火) 02:45:30.82 ID:MalxdeWv
それとも最低350MB/sは出るように確保されてる感じなのかね?
チキンな俺は検証しようにも2133以上まで上げる勇気無いから無理だ
980Socket774:2011/04/12(火) 09:01:36.06 ID:rwgIAvcU
うちは2133で常用できてるけど検証するRAIDドライブがないな。
981Socket774:2011/04/12(火) 17:40:42.12 ID:UuGsp6wG
SSDでRAIDなんて何の意味があるんだw
982Socket774:2011/04/12(火) 17:50:01.65 ID:0RitWldt
ビット単価の安い小容量SSDを束ねて大容量化したり、
速度の遅いSSDなら速度の改善ができる。
高速大容量のSSDの値段が下がれば単体で十分。
983Socket774:2011/04/12(火) 18:53:43.89 ID:UuGsp6wG
>>982
速度速くなるったってシーケンシャルだけじゃん、そんなのシステムに何の意味のないしtrimも効かなくなる、
もしかしてデータ用にしてるわけ?
984Socket774:2011/04/12(火) 19:27:47.76 ID:KUIEECrK
システムでも問題ないよ
私も32G*4でシステムに使ってる
安いSSFを纏めるには非常に有効
985Socket774:2011/04/12(火) 19:30:56.70 ID:5ReV07vn
おれもraidssd
5GHzまでocするのと何か違いある?w

どっちも自己満足無駄行為
986Socket774:2011/04/12(火) 20:28:05.52 ID:UuGsp6wG
5GOCとSSDのRAIDと同じ???アフォかw
987Socket774:2011/04/12(火) 20:32:06.33 ID:tvaLZskM
ま、RAIDするなら、TrimなしのSSDを使うとか、最低限そういうポリシーは持ってて欲しいよな。
988Socket774:2011/04/12(火) 21:10:29.07 ID:GoIEszE0
きょうび格安SSDでもTrimついてるし
へたにTrim無しのポリシー持つとかえって高くつくんじゃなかろうか
989Socket774:2011/04/12(火) 21:36:46.85 ID:7+uY/vEA
きょうびRAIDでもTrim対応してるの知らん奴居るのかwww
990Socket774:2011/04/12(火) 22:07:17.25 ID:CbijB5dV
このまえ見かけたP67でIntelのD510ていうSSDでRAIDしたベンチマーク
ieキャッシュフォルダから拾ったのでどこで見かけたのか忘れたが
RAIDでもTrim効くらしいぞ?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/113154.png
直線番長っぷりがパねぇなwwww
991Socket774:2011/04/12(火) 22:30:58.65 ID:tvaLZskM
RAIDアレイに組み込まれているドライブにTrimは効かないよ。
一回、解除する必要がある。
RAIDドライバを組み込んだ状態で、単体で使っているドライブにTrimは効くって話。
だから、RAIDアレイのドライブはGCに頼るしかない。
Trim出来ないのでOver provisioningのために予備領域を作ることも重要。
寿命とか速度低下を気にしないのであれば全領域確保でもかまわないと思うが。

以上、X25-M G2とIRSTでの話。
992Socket774:2011/04/12(火) 22:36:44.05 ID:GoIEszE0
>>989
えっマジで

と思ったら吊りか
993Socket774:2011/04/12(火) 22:51:25.53 ID:CbijB5dV
>>991
気になったからキャッシュから元情報辿っていったよ。
RST9.6以降はRAID組んであってもAHCIパススルー?でTRIMコマンドを送れるようになってるんだってさ
http://forums.anandtech.com/archive/index.php/t-2066877.html
インテルの公式フォーラムでも回答されてるから間違いなさそうだよ
994Socket774:2011/04/12(火) 23:12:15.02 ID:MIKM0M22
>>993
一部のソフト(AIAD64)でRAIDアレイのSMART情報を読めるようになってるのも同じような理由なのかな?
995Socket774:2011/04/12(火) 23:19:15.55 ID:a+BeKf3N
>993
その資料は古い。
そのネタは、だいぶ前にIntel SSDスレで散々議論されてて、実際は>991の通り。
たしか、Intelのdocumentにもあったが(すまんURLでてこん)、RAIDメンバーのドライブに対しては未だにTrim出来ない。
将来、対策はしたいとIntelは考えているようだが、その版が出来たという情報はない。
IntelのSSDスレで訊いてみればわかるよ?
996Socket774:2011/04/12(火) 23:22:25.19 ID:UiP2SyFt
>>993
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-031491.htm
http://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-031491.htm
>Intel? Rapid Storage Technology 9.6 supports TRIM in AHCI mode and in RAID mode for drives that are not part of a RAID volume.
997Socket774:2011/04/12(火) 23:22:44.81 ID:UiP2SyFt
>>993
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-031491.htm
http://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-031491.htm
>Intel? Rapid Storage Technology 9.6 supports TRIM in AHCI mode and in RAID mode for drives that are not part of a RAID volume.
998Socket774:2011/04/12(火) 23:22:52.48 ID:UiP2SyFt
>>993
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-031491.htm
http://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-031491.htm
>Intel? Rapid Storage Technology 9.6 supports TRIM in AHCI mode and in RAID mode for drives that are not part of a RAID volume.
999Socket774:2011/04/12(火) 23:32:36.35 ID:3TfbI/+d
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1524035.png

これはどういことなの?
1000Socket774:2011/04/12(火) 23:38:12.56 ID:Gc8XlVHd
1000なら次スレは報告スレ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/