自作PC初心者パーツ購入相談事務所【8列目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2011/04/30(土) 20:54:33.66 ID:G7Ji7zwk
ケース:NineHundred Two
M/B:890GXM-G65
CPU:Phenom II 1090T (OC 3.8GHz固定)
GPU:SAPPHIRE TOXIC HD5850 2G
MEM:4GB

こんな感じです。
953Socket774:2011/04/30(土) 20:56:04.48 ID:lR7MP87H
>>948
なんか少し安い
割り切り方がいいのでモデル毎の個性が出てる
ちょっと変わったユーザー寄りの小細工がなんか高感度アップ
今の時点では初心者ユーザー少な目なのでトラブルで大騒ぎをする人が少ない
同じ理由で玄人で騒ぐ人も少ない(泣き言を言うのが恥ずかしいので沈黙してるだけかも?)
954Socket774:2011/04/30(土) 21:08:53.54 ID:9r5jeaMU
>>952
1090Tだとちょっと不安・・・
クーラーは何使ってる?
955Socket774:2011/04/30(土) 21:12:38.46 ID:jJIJZuU2
>>950
見ている温度が正しいなら高く無い。
956Socket774:2011/04/30(土) 21:18:06.59 ID:G7Ji7zwk
>>954
クーラーはリテールです。
初めての自作だったので経過を見て必要があればクーラー換えようと思ってました。
ただ、あまり広くないケースでmATXのボードですし、
大きいCPUクーラーだとつけるのが難しいのかなと思って手を出せずにいます。
957Socket774:2011/04/30(土) 21:36:06.58 ID:s7lQFBAv
んーphenomって温度計バグってるのあった気がするけど大丈夫かな?
こないだ買った1065Tなんかアイドル時16度とか出ててワロタし
958Socket774:2011/04/30(土) 21:42:26.10 ID:dLJinfDy
14cmファン追加してCPU温度が70°から65°になって満足している自分がいるのだが・・・
959Socket774:2011/04/30(土) 22:01:41.06 ID:9r5jeaMU
>>957
そそ、だいたい20度くらい足し算して考えればいい
最近改良されたとか噂聞かないし、たぶんまだダメなはず
ソフト読み60度になってくると微妙に怪しい
今はよくても夏場とかどうなるか・・・
960Socket774:2011/04/30(土) 22:24:24.42 ID:OsVOroZ9
>>956
3.8で固定してりゃそんな温度になって当たり前だろ。

後957と959は生ごみの自演だな
961Socket774:2011/04/30(土) 22:30:16.82 ID:VgojeCrg
OCするならリテールだとつらいな
3000円を切ってるような安いクーラーでも交換すれば温度はかなり下がりそうだ
962Socket774:2011/04/30(土) 22:38:20.68 ID:9r5jeaMU
>>960
俺も一応1090Tユーザーなんだが・・・
まあいいや。めんどくせぇ

とりあえずリテールクーラーでOCすんなと
963Socket774:2011/04/30(土) 23:10:01.44 ID:G7Ji7zwk
お風呂入ったりしてる間にレスが沢山、ありがとうございます。
Phenomは温度表示にバグがあるのか・・・怖いですね。

>>960-962
リテールでのOCは温度が上がる、きついというのはもちろん想像がついていたのですが、
現状の温度が一般的に考えてリテールから交換する必要があるほど高いのかそうでないのか、
交換する必要があるのであればどういった物がいいかご意見を聞きたかったのです。

とりあえずは安物でもリテールよりマシになりそうなクーラーを探してみようと思います。
ありがとうございました。
964Socket774:2011/04/30(土) 23:36:30.83 ID:i6R9kYli
【相談】ビデオキャプチャーカードの買い替え
【目的】TV番組の予約
【予算】15,000〜20,000
【質問】
現在I-0 DATAのGV-MVD/XVDを使用してますが予約がまともに出来ないことが多いので
まともに出来るものを探しています。よろしくお願いします。
965Socket774:2011/05/01(日) 00:02:46.20 ID:cHqsquJd
>>942
ASrockのシェアはASUS,GIGAより全然低いし、人気も最近おちまくりw
初心者層が、作られたイメージにだまされて買ってしまって苦労しているのが段々
広まってきたからね。徐々に不具合報告が多くなってる。
966Socket774:2011/05/01(日) 00:56:48.94 ID:tFOAqDNM
>>964
これってアナログ放送用のやつじゃないの?
デジタル放送を録るんだったら、品が潤沢になってきたPT2とか?
導入や設定など自分で全部する必要があるが、画質や使い勝手は最高だよ
でもBCASカードから入手しなきゃいけないから、ちょっと予算オーバーしそうだなぁ
967Socket774:2011/05/01(日) 10:07:27.42 ID:/WxEN3x5
<<966
デジタル対応も考えています。
PT2ですか、聞いたことがありますが導入や設定の仕方がわかりません。
そういうことをかいているHPなど教えてもらえないでしょうか?お願いします。
968Socket774:2011/05/01(日) 11:09:08.88 ID:dDHXEmN3
>>967
安い地デジ1チューナ>>807
高い高機能な3波チューナ>>806

知識あるなら最強なPT2,PLEX PX-W3PE。
わかりませんググりませんならこの2つはやめたほうがいい。
969Socket774:2011/05/01(日) 11:40:23.64 ID:Ykpil6xA
>>967
PT2はある程度時間を割いて勉強できる事が条件だと思いますよ。
上の方もいってますが。
「自己責任」。挑戦するもしないも「自分の判断」
楽に簡単に使いたいならーですが、

でもそろそろ生産終了するのを考えると今しかできない挑戦なのかもしれません
ので、挑戦する価値はあるかもしれません
970Socket774:2011/05/01(日) 12:28:46.66 ID:tFOAqDNM
>>966
アナログ放送用のやつは古い製品が多く、今のハードやソフトに対応できてない可能性が高いから
今から買うのはあまりおすすめできない

ttp://www.geocities.jp/warawara2100/
PT2本体は、今ならドスパラで余裕で買えるはず
上のページを見てメリットを感じる 理解できるならおすすめ
しかし普通のチューナーカードを買うにも、conecoやkakakuで細かく評判を見ないと駄目だから
労力としてはそんな変わらない気もするな、、、
971Socket774:2011/05/01(日) 14:20:47.04 ID:29CVncx7
>>968-970
ご意見ありがとうございました。
一度wikiを読んでから考えたいとおもいます。
972Socket774:2011/05/01(日) 14:50:38.96 ID:6DP4M57z
2600S
GT440
メモリ8G
80G SSD
1T HDD×2
DVDドライブ
3.5インチ マルチカードリーダ

この構成で電源選ぶ場合、どの程度の容量が適当ですか?
今、350W電源なんだけど、明らかに不足なら買い換えます。
ちなみに用途はWAVファイル保存、自炊PDF・JPGファイル保存、VOBファイル保存です。
973Socket774:2011/05/01(日) 15:07:21.51 ID:1hJ0ThNI
>>972
その構成で350Wは危険
GT440みたいな電気食いの地雷はやめてHD5570にでもしたら
974Socket774:2011/05/01(日) 15:21:49.57 ID:ZZoGBX7i
>>972
実際の消費電力は高い時でも100Wそこそこだろうし、
問題ないっちゃあ問題ない気もする
975Socket774:2011/05/01(日) 15:46:46.99 ID:WWjgtJrE
GT440を選んだのは何で?
消費電力は問題ないと思う
976Socket774:2011/05/01(日) 15:48:49.90 ID:dDHXEmN3
>>972
350Wって言ってもピンキリだから何とも言えんが
フルロード160Wぐらいだから普通に使える。
977Socket774:2011/05/01(日) 16:00:52.67 ID:IeBhlGSX
>2600S
>GT440
>メモリ4G
>80G SSD
>1T HDD
>DVDドライブ

の構成でドスパラで買ったのです。省電力・静音志向は伝えたのに、何故かGT440を勧められてしまった。ちなみに最初に付いてた電源は300W。
ケースをSOLOに替えて、350W電源を買って、CPUクーラー替えて、最初より静音にはなりました。
GT440は好きで付けてるわけじゃなくて、一度外してオンボードにすると不安定になったので再装着した次第。
一旦グラボのドライバ入れてアンインストールしたら不安定になる、と聞いたんだが…
978Socket774:2011/05/01(日) 16:08:01.83 ID:IeBhlGSX
アンカー忘れた。
>>973-976
レスサンクス。

今の電源はenermax eco80 350Wです。
立ち上げの時だけ凄い音がしてるけど、大丈夫なら安心したよ。
979Socket774:2011/05/01(日) 16:22:17.74 ID:WWjgtJrE
残念ながらGT440はHD5670と比べて性能、消費電力、価格の全ての面で劣ると言う見えている地雷
店によっては店員が在庫が余ってる製品を過剰に買わせようとするんで注意が必要だな
980Socket774:2011/05/01(日) 16:25:10.84 ID:Ykpil6xA
>>978
静穏はいいんだけど発熱にだけは注意してあげて、
MBから潰れてくる。
ゲームをする用途では無いという事なので心配ないとおもうけど。
3D長時間高負荷で回すと寿命が1/2〜1/3に。
981Socket774:2011/05/01(日) 16:44:04.12 ID:IeBhlGSX
>>979
ついでに教えて欲しいんだけど、GT440をHD5670に差し替えても大丈夫?
ドライバ全削除だけでは不十分?
オンボードよりGT440の方が発色がいいので、グラボは何か差しておきたいんだけど。
982Socket774:2011/05/01(日) 16:46:15.92 ID:IeBhlGSX
>>980
CPUの温度は4コアとも30℃以下で安定してるけど、その他の温度もモニタリングした方がいいんだろか?
983Socket774:2011/05/01(日) 17:07:37.19 ID:JjDPFa5s
>>982
高負荷の時も30℃以下なの?
984Socket774:2011/05/01(日) 17:16:05.06 ID:IeBhlGSX
>>983
いえ、あくまで常用で、です。
何かで高負荷かけておいた方がいいですか?
985Socket774:2011/05/01(日) 17:21:14.93 ID:yCZ90CXi
>>981
買う段階でHD5670とGT440の2択だったら問答無用でHD5670だけど
今からその買い換えは流石に勿体無い
そのままでいいよ

ただ、ドスパラのその店員は悪質だね…
986Socket774:2011/05/01(日) 17:26:03.87 ID:Ykpil6xA
>>984

TC69.1
「prime95」
モニタリングソフトは沢山転がってるのでググッてください
987Socket774:2011/05/01(日) 17:57:39.91 ID:dDHXEmN3
>>978
十分使える電源だね。
省電力・静音志向のPC構成だからグラボ挿す事自体もったいない気がするけど
発色気にしてグラボ挿すならHD5450、8400GS、GF210とかで十分じゃないか。
988Socket774:2011/05/01(日) 18:13:43.96 ID:IeBhlGSX
>>985
ちょっと誤解を産む書き方だったので情報追加しておくよ。
BTOでCPUに2600Sを選択する場合、グラボはGT430とGT440の二択だったんだが、
店員にどう違うのか聞いたところ、「ほとんど一緒ですけど、440は新型なので少しだけ高性能です」と説明されたんだ。
同じ値段で高性能と言われたらねえ……
989Socket774:2011/05/01(日) 19:09:23.24 ID:IeBhlGSX
みんなありがとう。親切なスレだな、ここ。
990Socket774:2011/05/01(日) 19:28:12.66 ID:YR51VTUJ
>>988
その場のお持ち帰りでもなければドスパラは選択肢以外の特注パーツを組み込んでくれるはず。
それにGT430とGT440をほとんど一緒と言ってしまうあたりもうその店員はダメすぎ…。
とんだハズレ店員に当たってしまったな。
991Socket774:2011/05/01(日) 19:35:54.66 ID:/IfRizCX
VGAファン交換が一番安くすんだのでは?
やり方を何度か動画とかで見れば、初心者でも大丈夫かもしれない
ファンの通電ミスとか、コアとの接触が悪いとかで焼いちゃわないかちょっと心配だけど
992Socket774:2011/05/01(日) 19:56:39.37 ID:E4N1/CRo
BTOっつってんのに答えてあげる暇人っぷりに感動した
993Socket774:2011/05/01(日) 22:09:53.68 ID:KolDGytf
次レス頼むで
994Socket774:2011/05/01(日) 22:39:43.61 ID:wj5pvbRD
>>992
ほら、次スレ立ててこいよ。お前が一番暇なんだからさー
さっさとやれよ雑魚
995Socket774:2011/05/01(日) 23:49:46.16 ID:6vy+cUyQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IB2HYA/
これ買おうと思ってます
静かって書いてますけどどうですか?
996Socket774:2011/05/02(月) 00:57:24.43 ID:amQCkJOP
はっきりいってご自由にだな
997Socket774:2011/05/02(月) 00:58:01.29 ID:amQCkJOP
それにそんなにレビューで嘘つくやつはいないだろう
998Socket774:2011/05/02(月) 00:58:40.00 ID:amQCkJOP
いやー
新しくまたもう一機作りてえ
999Socket774:2011/05/02(月) 00:59:16.55 ID:amQCkJOP
つぎはサンディでつくりたいわああ
予算10万で
1000Socket774:2011/05/02(月) 00:59:42.97 ID:amQCkJOP
1000だから
1000円ゲットしてやるぜ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/