Apple Macの筐体に自作機を入れる! 6台目
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/01/22(土) 04:51:34 ID:3aJbpoGk
ゴッサマーに鼻毛入れたい
お、久々に立ったね
SE/30にMiniITXマザーとSSD2台HDD1台にDVDマルチ、GeForce250で作ってる
けど、興味ある?
G5で改造しようかと思ってるんだけどさ、デフォルトの配置崩したくないんだよね。
MicroATX入れるとして、裏のI/O周りは切り取るだけでいいよなぁ。
パックパネル付けれるようにすると必然的に全面切削だもの。
なんかいい方法ないものか。
>>6 G5くらい大きい筐体ならMicroATXだと
スカスカになる筈なんで、オリジナルの
口だけ使う形も出来るかも
Hackintosh G5でggrks w
10 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY4Z8M :2011/02/18(金) 16:27:33 ID:q14h8JUO
G3青ポリタンク、M-ATX改造済み筐体って要る人居ますかね?
12 :
Socket774:2011/02/21(月) 00:02:38.22 ID:o56/cV5x
>>12 美しい。さらにOSまで筐体に合わせてあるとはさすがです。
いろいろハードウェアをアップグレードしていたらこうなっちゃいました
という言い逃れできそうでナイスです。
>>13 加工はとりあえずリューターに切削砥石を付けてIOの所を切り抜きました。
あとは半田ごてとかペンチとかそんなもんかな?
>>14 ありがとうございます。
ホントに化石と化したG5シングルの処分に困ってたので思い切って入れてみました
「え?これですか?いやぁ知らない間についつい・・・」
>>12 すっきりしてていいね。
使ったパーツは?後うごいてるosxはx86とかつかってんの?
>>16 パーツは殆ど前から使ってたケースから移植したので目新しいものは入ってないです。
ただATXはPCIが潰れるのと電源の床下収納が厳しくなりそうだったのでMicroATXの
中古を買ってきました。
マザー:P55M-UD2←秋葉で6000円
メモリ←Nanyaチップの安いやつ2×2
ドライブ:πのバルクにDVR-217Lファーム焼いたやつ
プロセッサ:い7860
グラボ:9800GTエコ版
SSD:INTEL SSDSA2M120G2GC
電源:バラしてガワは捨てちゃったので分からん確か500Wだったか
こんなもんかね?
OSXはChameleonからブートしてリテールのOSXを入れてます。
Sandyは純正に乗ってくれないと無改造のOSXが動かないのでしばらく先かな。。
ベンチ的にはMacPro4コアを超えてしまうから恐ろしい
PowerPCなら純正Macに飛びついてたけどIntelとなった今もはや買う意味が無くなってしまったよ・・・
>>18 おwww気合い入ってるなー
バック移植は俺も考えたんだけどこれ結構時間かかったんじゃない?
俺はIO切り抜いただけだけどバラして入れるだけで3日かかったもん
>>21 このスレになってからすべての画像を見逃してる・・・orz
よければ再うpを
>>23 ありがとー
就活が終わったらG4cubeとG5で作る予定なので参考にします
26 :
Socket774:2011/03/03(木) 11:51:42.41 ID:BWIWCqdY
>>17 同じ構成で製作中!
独自仕様のオリジナルFANをどうするか検討中ですが
PINアサインが分かればそのまま使用するので
教えて頂けると助かるー
画像リンク間違えました
プラスチック製ケースで前後が緑、側面が白っぽくて真ん中に大きなリンゴマークのあるケースです
PowerMac G3かな
micro ATXいれるのにも結構加工必要なんじゃないかな
>>26 海外のフォーラムで確かピンアサインの載ってるサイトがあったんだけど
保存しといたんだがどっか行っちゃったよ。。
G5 mod fan assign とかって調べたら出てきた気がする
自分でアサイン調べてもいいと思うけど
コネクタから見て基本的に端と端のピンは5V〜12Vプラスで
中2本がパルス信号または接地だった気がするなー。
4本あるけど実はパルス制御のやつがまじってるから注意ね
確かドライブベイか拡張のとこのファンがPWMだったかな?
適当に結線してみればたぶん当たるよ。パルスに+繋いじゃっても回らないだけだからさw
俺もコネクタ落としてから気づいて適当に探ってアサイン調べたよ
>>27 青白G3Macは何台も改造したぞw
普通はmicroATXを入れるんだが、メモリースロットの位置により
光学ドライブと干渉する場合も多々あり。
出来るだけ奥行きの短いドライブを使用するか、スリムドライブで
回避する。また以前も貼ったけど、BIOSTARのMCP6PB M2+なんかだと
楽に加工できる。
>>22 バックパネルって何てケースから移植したのですか?
なかなかいい感じのケースが見当たらなくって。
>>27 俺もリサイクル屋でみつけたけど五千円ふっかけられたからやめた
ネットで2500円で買えるし
34 :
Socket774:2011/03/06(日) 10:24:08.62 ID:X/XFBKeZ
35 :
Socket774:2011/03/07(月) 11:50:00.49 ID:lsQPeNUW
>>32 バックパネルやマザーボードのトレイはantecのp160から移植しました。
ただ、p160はオークションでもあまり見かけないのでlian-liなどのフルアルミの中古を使うといいと思います。
マックのハードじゃなくて、自作パーツにOSX入れたいんだけど
なんかいいネタないの?
今調べたらライセンス的に黒なネタだったんだな。すまん。
てっきりwindows自作みたいな感覚でデュアルブートできると思ってた。
でもアップルもアホだよなハードとソフト抱き合わせで独占販売なんてせずに
OSだけ自作に使えるようにしてれば、関ヶ原の戦いみたいな信者の抗争になってただろうし、
グラフィックの分野でMacは強い()とか言う信者の妄言を同一ハード上でのベンチの数字で論破できたのに。
そう考えると、Xbox360にwindowsが入らないのはおかしい。
リナックスも興味あったけど、信者を見てて、
あーリナックスインストールしたら俺もこんな性格になるんだって思ったら興味なくなった。
>>39 俺も25だけどお前若そうだな
OSライセンスするとどうなるか、想像できないか?
かつてアップルはOSライセンスしたことがあるんだが…
今はアップルはシェア第三位のPCメーカーだ
Xbox 360にWindowsがインストール出来ないのも、Xboxがゲーム機だからだ
書き込みみてると痛さを感じるぞ
グラフィックに強いといば昔のWindowsはカラーマネジメントが
さっぱりできなかったがVistaでだいぶ良くなったんだな
遠からず追いつかれそうだ
>>41 でも
>>39のは機能ではなくて、性能を数値に表したいだけらしいぞ
ほぼ同一スペックなら、Win/Macともに勝ったり負けたりだ
EFI採用差がある分、OS起動時間の差異はあるかもしれないがね
>>41 Vistaで改善されたっけ?
Windows7になってようやく第一歩を踏み出したレベルだよ
>>10 私が居ます。
microATXではなくATXマザーをぶち込んでます。
>>10 すまない、
改造済み筐体要る人いますかね ではなく
改造してる人いますかね に見えてしまった。
>>45 ポリタンク古くなると汚れひどくない?
G3が余ってるんだがなんか黒ずんでいて手をつける気になれない
最近は物置に置いてるSE/30とかカラクラのmini-ITXを妄想中
黄ばみさえなんとかできればなあ
44と45の者です。
>>46 私のG3も黒ずみ汚れひどいです。
乳白色じゃなくなりつつあるし。
黄ばみについてですがキーボードを漂白したことが以前あったので、
それを利用したら消えるのではないかと思います。
キーボード 漂白や漂白剤で検索してみてください。
具体的に書きますと酸素系の漂白剤(私はワイドハイターEXを使いました)を使います。
天気のいい日(直射日光が大事)に作業すると良い結果が得られます。
G5筐体のキズ取りってピカールでいいのかな?
>>47 どもども、参考になります
ワイドハイターEXで漂白、ちょっとやってみます
>>48 ショットブラストでつや消しになってる所はピカールはダメ
そこだけツルテカになってしまうから
>>49 ワイドハイターEXは相性いいときれいに白くなるけど、
相性悪いと表面がパサパサになったりするから注意な。
レトロブライトもそうだけど再黄変までの期間は結構短いから、
あんまり期待しすぎちゃだめだよ。
>>49 どうもです。激落ちくんみたいなメラミンスポンジのがいいですかね・・
G5のケース前面のイヤホンジャックを
HDAで使いたいんだけど、コネクタに結線しても音が出ないです。
繋いでみたピンアサイン
G5コネクタ15ピン(Audio Sense)ーPC側10ピン
G5コネクタ16ピン(Audio Com)ーPC側2&4ピン
G5コネクタ17ピン(Audio L)ーPC側9ピン
G5コネクタ18ピン(Audio R)ーPC側5ピン
うまくいってる人がいたらピンアサイン教えてください。
g5 front panel pinout
でググレ
>>53 ありがとうございます。
なんとか7割ほどジャックに差し込むと
ヘッドホンとS/PDIFが交互に点滅しながらも
騙し騙しは認識できました。
もうちょっと追求してみます。
G4 QuickSilverのジャンクが安かったからmicroATX入れてみた
バックパネル穴あけ、底面ファン追加とオーソドックスな加工しかしてないけど
干渉する場所も少なくてSawtoothよりやりやすいかも
え、QuickSilverのほうが楽なの?
57 :
Socket774:2011/04/24(日) 13:14:54.63 ID:cL4tHqwO
誰かロダのログとか無い?やる人居ないならまとめサイト的なの作りたいかも
実家からIIciが出てきたw
Fusionのベアボーンまるっと入らんかな
infoseek閉鎖でログ吹き飛んじゃってるもんなぁ 誰か保存してるエロい御方はいらっしゃらんか
61 :
58:2011/04/27(水) 18:11:04.31 ID:JimkZjqL
>>59 IIci寝かせてるんだが〜HDDケースにでもしようか迷ってる
なんか突っ込んだら報告してもらえると嬉しいかも。特に電源まわり
>>60 フォローさんくす
たまに観に来る古参な方もいるかもしれないから気長に待ってみるよ〜
ってことで引き続きログ募集中
>>57 排気過多で埃まみれになりやすいきがする。
>>63 結構オリジナルに近い改造できるな
電源関係は怖くてなかなか手を出せないわ
G5ケースを自作PCに入れているサイトでお勧めありますか?
なるべくネジ穴は開けずに裏網も切りたくないんですが・・・
LANとUSBとグラボを全部PCIでがんばればいいんじゃない
G4のポリE6600マシンをオク出すから2マソ位でかっとくれよ
G5で組みたいけど筐体高いがな
保守。
新たにG5機作成中。
G5の機体使うのはいいけど、
中をきれいにしないと意味ないと思う
大抵は配線でぐちゃぐちゃだよ
??
>>71 きれいじゃないと意味ないって、
ンな事ねーだろ。
>>73 どう考えてもG5の意味ないと思う
中まできっちりやらないと
これだからドザは…
75 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/04(月) 17:22:26.57 ID:QE9zptTs
意味ないってほどじゃないだろw
綺麗に仕上げるにこしたことはないけどね
G5の機体使うのはいいけど、
外もきれいなの使わないと意味ないと思う
大抵は傷汚れ、脚がぐちゃぐちゃだよ
意味とかwww
勝手に自分の価値観押し付けんなよ
まあ、デザインの優位性ないならわざわざMACのケース使う意味あるのかという話はある
中は壊れなきゃ個々の許容によるだろ
内部配線の美醜は二の次
ぱっと見だけにこだわる所、詮ドザ坂かぁ
G5の機体使うのはいいけど、
中もすべて特注のアルミや特注のPCパーツにしないと意味ないと思う
大抵は汎用品の間に合わせだからぐちゃぐちゃだよ
外見以外MACの価値がないと思ってるからそこしか興味もたれないのは普通だよ
ドザと蔑むやつが何でこのスレいるんだろ?
おまえらMacのケースに何入れてんの?
使いたいパーツ。
POWER5あたりをぶち込みたい><
MAC豚哀れw
G5の開閉レバーのEリングを紛失してしまった。
ホームセンターで同サイズのもの売ってるかな?
89 :
Socket774:2011/08/18(木) 11:03:50.52 ID:D8UzMsnE
過疎なのかね。
G5に取り掛かり中だが、電源ユニットまわりのカバーが外せない。
外して、電源を半田で直付するんだよな。うーん、ハードル高い。
USBも使えるようにしたい。
んで、G5ケースのファンって不要なの?UPUクーラーと電源クーラーだけで問題ない?
>>89 別にハンダで直付けしないでも出来るっしょ。
背面にある純正の電源スイッチを利用しようと思ったら加工が
必要だが,ケーブルをそのまま引き込めば良いだろ?
前面にあるスイッチを生かせば背面のスイッチ無くても問題無いしね。
USBはピンアサインが出回ってるから,比較的簡単に加工出来るよ。
冷却ファンについては,何を入れ込むかによって変わるでしょ。
91 :
Socket774:2011/08/18(木) 13:44:16.57 ID:5RzgicLf BE:1375926645-2BP(0)
私もG5のケースを流用しようと画策中。
HDDの場所をそのまま使おうとしてレイアウトしていったら、結局
流用しようと思っていた純正電源の場所をマザーが占領してしまいました。
ってことで、電源は通常のATXを固定しようと思ってます。
綺麗にできたら報告します。
92 :
Socket774:2011/08/18(木) 17:23:17.61 ID:D8UzMsnE
>>90 すまん。電源ユニットって全面のパワースイッチボタン周りのことを言いたかったんだ。
あれを活かしたくて、先人たちのページみると、取れてるんだよね。
ペンチで引っこ抜いていいものなのかね。
電源は550Wのを別途買った。ケースの下部に直置きしようと思ってる。
CPUクーラーはサイズのサイドフローにしようと思ってるけど問題ない?
>>91 綺麗にできなくても報告希望。
過去のがinfoseekでほとんど見れないので、どんな報告でもありがたい。
がんばろうぜ。
>>92 電源ボタン,Phone,USB,FWの基板の事なのか、
それとも電源ボタンそのものを指しているのか意味がわからん。
前者なら普通に外せるだろうし、後者なら別に筐体から外す必要もなかろう。
前方のスペースに裸族シリーズを使うのは過去スレでも何度か話題になってた
Mac Proのジャンクも結構見かけるようになったけど、G5に比べて改造は圧倒的に楽なのかな?
電源スペースとか、バックパネルとか、収まりが良いように見えるけど。どうなんだろう。
98 :
97:2011/09/25(日) 13:54:54.36 ID:tIeDtHIW
>>97,98
まあバックパネルは元々幅が広いから楽といえば楽だが、
そんな極端な差はないと思うけど?
でも背面の電源コネクタの位置ずらしが僅かで済む点と
ツインファンじゃない事、スロット5つ、5インチベイが2つ
純正HDDベイ4つなどは、ベースにしていく上で便利ではあるよね。
100 :
97:2011/09/25(日) 14:31:34.34 ID:tIeDtHIW
>>99 さんくす。G5は電源スペースが平たいから苦労するかなと思ったのですが。
それに比べてProは普通のサイズの電源入れられそうだし。
HDDx4は良いですよね。あのサイズの筐体でHDDx2は無いと思うし。
>>98 すまそ、全部同じ人でした。最後の改造が酷かっただけw
>>100 もうちょっと付け加えると
G5でも(横から見て)右上に電源をぶち込む事もできなくはない。
ただケースの電源コネクタの位置がG5は元が下の方なのに対して
Mac Proは上の方にあるため、元コネクタの位置を使いやすいという点。
それと、この位置に電源を設置すると、
マザーの24ピンコネクタまで、這うような取り回しになってしまう。
これはG5もMac Proでも同じ事だけど、
Mac Proだと覆っているパーツで綺麗に隠しやすい点でやり甲斐があるね。
HDD×4は便利そうだけど、冷却を工夫しないとかなりヤバそうだな。
うまくいったらレポ頼む。
奥でG5筐体ゲット
電源ばらして組み込むか、底に直置きするか悩むね
前回ポリバケツで後悔した背面パネルは半田で乗っ取る予定
G5はググッてもあまり出てこないのね…過去ログ無いのが悔やまれるな
g5 case mod
でぐぐると色々見つかるよ
誰か過去の画像まとめてうpしてくれよ、PCクラッシュしたからキャッシュ残ってない(´・ω・`)
言いだしっぺの法則でスマフォのキャッシュに残ってた画像だけ40枚あったけどzipで需要ある?
レス版も分からん上5台目の一部画像だけだけど
中古G5のヤニ汚れ取りたいから全バラしてるんだけど、サイド〜持ち手のパネルとメッシュ部分のパネルの分離ってやった人いないかな?
海外のサイトだとバラしてる人いるけどそこの手順は書いてないんだ・・・
全部を外した事はないけど
内側に並んでいるすべてのボルトを外したら分離できるんじゃないの?
足が開いてる筐体の大半は、
そこにろう付けされてる雌ねじが、筐体から外れちゃってるんだよね。
>>107 あのナットは非常にねじ山が崩れやすいので、やめた方がいいよ
>>108 内ねじは全部外したんだけど、ダボっていうか内ネジの山を立ちあげてる部分がぴっちり噛んでて2つが分離できないんだよなぁ・・・
確かにロジックボード留めてる雌ねじ部がひっかかるから結局外せないのかな・・・
>>109 普通にトルクス(T9?)で外せたけど、締めるときには注意する。
ジョブズが死去したってさ
追悼としてG5の製作始めるか
気持ちはわかるけど全バラはやめたほうがいいよ
組み込み時に、爪で天板傷つくし、変形して収まりも悪くなる
修正にかなり苦労しました
電源が死んでるからファンのピンアサインが探れない…
知っている人がいれば教えてほしい
115 :
Socket774:2011/10/06(木) 22:48:51.71 ID:rR7v7C61
>>105 見たいです
最近iPhone触って以来どっぷりこっち側にはまってしまいました
祟り殺されるぞ
いやマジで
>>58だけど
おれも現ポリG3でG5加工中なんだけどやっぱ過去ログ無いのきついね。
まだまとめ的なのをやる気はあるんで
現行用にここ↓で掲示板借りようかと思うんだけどどうだろ?
http://loda.jp/ >>105みたいな方が過去画像うpしてくれたら別サイトでまとめようかと。
120 :
107:2011/10/07(金) 18:33:43.72 ID:Up2gVT0h
>>113 やっぱそうか・・・。おとなしくネジ緩めて空いたすき間からケルヒャーでスチームかけることにするわ
121 :
105:2011/10/07(金) 19:16:08.86 ID:vx6VER8R
>>119 帰ったらうpするんで是非たのんます
同じく現ポリG4でG5制作中なんで出来たらそちらもうpしますよ
122 :
105:2011/10/07(金) 21:24:20.20 ID:ywWsHLV/
>>122 大分前にうpした俺の写真も数枚入ってるなw
で?
だ!
>>123 本人だったら注意点や工夫の解説ちょいと一言頼むよ
まとめるししても画像だけじゃ物足りないだろうし
127 :
58:2011/10/08(土) 13:06:16.24 ID:/2azGXAo
105氏画像ありがとーDLしました
こちらの作業としてはレスに対応させて画像と並べられれば一番いいんですけどね
とりあえず頂いた画像が見られる場所を作ってみます。
まずは鯖探し…
128 :
58:2011/10/08(土) 13:08:34.49 ID:/2azGXAo
>>128 お疲れ様、このスレもやっと復興の兆が見えてきたね
とりあえずファンの電圧測ってみたんで報告を、コネクタ向きはпで左から
PCIスロット 12v 0 3.3v 12v
排気ツインファン 12v 3.3v 0 12v 12v 3.3v
ATXマザー 0 12v 9v 0.8v
何で12v二つもあるのさ、どうつなげればいいんだ…
みなさんうpや最近のスレの活性化乙です。
貴重な画像やレポに感謝!
自分が今年初めに初挑戦しましたが(いまだに暫定的な状態)
すでにろだが終了してたので、海外のサイトばかりをみてました。
日本もすごかったんだと感心です。
僕も明日から本気出そう…
134 :
58:2011/10/09(日) 18:01:35.82 ID:87Enqe9j
>>130 美しい!オリジナルのHDDベイが活用されていていいですね。
FAQなのかもしれないけど、マザーボードトレイはどこの製品ですか?
>>137 antecのp160だっけかな?
オークションでアルミでツヤ消しのケースを探してバラしました
他のケースをバラしたのですか。凄い。
アルミは加工しやすいから、電動のドリルとリューターがあると簡単にバラしたり加工したりできますよ
むしろG5は背面の加工より、HDDや光学ドライブが乗っているスチール部分が硬くて加工しづらいです
おぅふ…今更気づいたけど、デブコンで既存のマウント固定したらマザー入れ替えられないやん
パネルの移植は見た目が悪いから回避したいとなると、長ナットとねじマウントの組み合わせしかないかな
長く使いたいから汎用ケースに仕上げたいんだよね
>>141 ん?問題無いと思うが?
既存のマウントはすべてペンチで捻って外す。
ハズしたマウントのうち長い奴を再利用。
マザーの入れ替えは何ら問題でないけど・・・・
すまん、ATXとM-ATXじゃビス穴二箇所が〜と思ったけど
そういやM-ATXの場合足付けるんだっけか、最近M-ATXでしか組んでなかったから勘違いしてた
144 :
Socket774:2011/10/13(木) 19:17:24.90 ID:jtp2Wfbq
お初です。
現在オクでジャンクG5を購入しまして、DOS/V化する予定です。
ATXかMicroATXを導入予定ですが、やはり裏面は切り取らずに使いたいと思っています。
PCIをうまく使ってとの意見もありましたが例えばの話、先がメスになっているケーブルをマザーボードから引いて、
それをG5の裏面に持って行き、裏面は弄らず全てのコネクタを従来通り使えるようにという様な事は物理的難しいのでしょうか。
自作パソコンの経験は少しあるのですが、皆様の様に知識や経験がありません。
お力を貸して頂けると嬉しいです。
すみません、sage忘れてしまいました。
失礼致しました。
PCIを基準にマザーを入れると、I/Oと背面パネルの間のスペースはあんまりないから、結構厳しいよ。
一回実物で位置あわせしてみるといいよ。
マザボを前の方に取り付けて
端子は延長ケーブル、グラボは延長ケーブルとブランクパネルって方法ならいける。
AirMacアンテナやFW800の空き穴をどうするかまではわからないが。
148 :
144:2011/10/13(木) 20:16:36.42 ID:jtp2Wfbq
あー、なるほど。
そうですよね、すっかりその事を忘れていました(笑)
背面を素の状態で使おうとするとPCIが使えなくなる = 液晶表示用のプラグが使えなくなる って事ですもんね。
逆にI/Oをケーブル等で背面パネルと接続してー、というのを考えると今度は液晶表示ができなくなるって事ですよね。
146さんのコメントを見てやはり素直にPCIでUSB等を増設し使うのが一番かなと思いました。
すごく的確なコメントを有り難うございます!
149 :
144:2011/10/13(木) 20:21:30.51 ID:jtp2Wfbq
>>147 なるほど。。
G5自体大きいですし、そういう考え方も出来ちゃうのですね。。 すごい!
ちょっと146-147さんの意見を参考にどう組むか考えてみようと思います!
良いアドバイスを皆さま有難うございます!!
150 :
105:2011/10/13(木) 20:57:56.74 ID:L5Wlcyb9
背面端子流用するならモニタ出力付いてるマザーだとusb部分に干渉する
マザー側のLANは大抵usbの上についてるから背面の端子類よりは高いので問題ないけど、usbは干渉するのでマザーのピン端子からになる
俺はモニタ出力をもぐか、マザー換えるか迷ってる
セカンダリのPCIExがx16動作するATXマザーならケース加工無しに出力端子の問題が回避できるかもしれない
151 :
144:2011/10/13(木) 21:07:51.94 ID:jtp2Wfbq
>>150 あ、なるほど。
自分はまだマザーボードすら決めていないのですが、
皆さんの意見を参考に、マザボは少し手前に設置しI/Oから背面パネルへは延長ケーブルにて、
またモニタ出力はPCI経由でと考えています。
ただ色々考えてみているのですが、I/OのUSBを延長して背面につないだ場合、どの様にメスのコネクタを固定するかを悩んでいます。
グラボは延長PCIケーブルに接続する予定ですが、延長ケーブルを使った事が無いので差し込みがぐらぐらしないか思考中です。
色々考える所はありますが、皆さんのお陰で組み立てが楽しみです!
×ケース加工
○マザーの加工
P5kはx4動作だからHDDベイを潰して突っ込んでマザーのスロット3本は殺そうかと思ってるけどね
最悪ケーブル引き込んで使えそうだし
i系のマザーでモニタ出力無いマザーってあるかな?折角のGPU統合なのに出力端子無しとかニッチすぎるけどこの機会に乗り換えもいいかなーなんてね
見た目はいいね
プラセボだろうけどケースに磁性を持たせるのには少々抵抗がある
>>153 既存パーツの流用情報みたいなこうゆうのとても有難いです。
122さんが纏めてUPして下さった画像を見ると、バックパネルをそのまま流用している方が多数いるのですが、
これはIOから先がメスになっている延長ケーブルを引いて接着か何かしているのですか?
もしそうだとしても固定方法が全く想像がつきません。
何かご存知の方居ましたら情報を頂けませんでしょうか。
元のマザーにハンダ付けでバックパネルそのまま使ってた人はいるけど
他の人はI/O部分に穴を開けるか、PCIでコネクタを増設してたと思うよ
158 :
156:2011/10/15(土) 01:14:08.09 ID:NSJqRfhD
>>157 >>元のマザーにハンダ付けでバックパネルそのまま使ってた人はいるけど
これが気になって仕方ありません
もし良ければ詳しく解説して頂けませんでしょうか。
お願い致します。
手っ取り早く付けたいならグルーガンが楽だよ、強度ないからその場合は優しく扱う様にね
どのみちマザーのPCIをケースに合わせると映像出力がUSBに干渉するからもぐか端子の無いマザー使うかPCI延長の選択になると思う
161 :
156:2011/10/15(土) 11:32:37.56 ID:NSJqRfhD
>>160 思いっきり見逃していました。
ご指摘有難うございます。
ちなみに紙に説明が書かれていたのですが、これを見る限り全てのコネクタが使用可能という事ですよね?
本当に皆さまの知識に驚きました 有り難うございます!
G4のガワって秋葉に売ってますか?
幾らくらいで売ってますか?
オクで安いよ
マザボの向きが精神を不安定にさせそう
俺も製作するにあったて辿り取り付いたけど無理やり詰め込んだ缶が半端無いよな
逆に綺麗に収めるよりは面白みは歩けど、どうせならもっと奇抜で斬新なアイデアないかな
コネクタを全部ケーブルで流用。
よってバックパネルも改造不要
接続する奴全て内部のケーブルを通して加工
ビデオカードの排熱やマザーボードの置き場所が自由になるし
バックパネルも弄らないので裏面から見ても改造とは思えないメリット。
どっちがどうとはいえないが、少しまとめると
G5でのバックパネル加工のメリット
完全に通常のケースと化すから、今後のマザボ交換は容易に行える。
拡張スロットをそのまま利用できる。
デメリット 背面を大幅に加工するため外観のイメージが変わる。金属加工が必要。
G5でのバックパネル無加工のメリット
外観は、ほぼ純正を維持できる。
デメリット ATXマザボ使用時でも拡張スロットは4つ、各配線加工が必要、クリアランスとの戦い
マザボを変える時には再び「はい!今の位置確認」、そしてまたクリアランスとの戦い
実際使ってて、バックパネルを見る機会って殆ど無いから
バックパネルは気にせずに加工しちゃって
中身が簡単に手入れできるほうがいい気がするけどね
使いづらいケースだと使わなくなっちゃうかもしれないし
>>122氏
貴重な資料ありがとうございます
その中のG5基板背面からのオーディオ出力のアサインが
少々画像ではわかりづらいのですが、ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?
背面側のIEEE1394aのアサインもわかりましたらどうかお願いします。
>>170 「Mac G5 ピンアサイン」で画像検索
172 :
Socket774:2011/10/20(木) 20:41:29.84 ID:Chm1mnrs
電子工作するならテスターくらいは買った方がいい、というか無いとお話になら無いよ
ここはレベルが高すぎる(汗)
俺なんかg5のケースをグラインダーと溶接で切り貼りしてるだけだし、
例えるなら工作
みんなは基盤から作るんだもんなー
まさに電子工学だな
これまじレスね、
>>171 ありがとうございます。
ググってみましたが、フロント側のアサインしか見つけられませんでした。
でもIEEE1394のアサインはMacもwinも同じようですので、
自作のページで勉強ができました。オーディオは調べてみます。
可能ならどなたか背面コネクタの繋ぐ箇所を知りたいです。
現在改造中なのですが、macの基盤にケーブルを半田する箇所が分かららず
USBなら、USBのケーブルを購入し片方はI/Oに接続。
もう片方はケーブルを切って中からコードを出し接続。 で合ってる?
詳しい人解説求む。
フロントパネルのケーブルでもいいよマザーから直接とれる
たださ、分からないならテスタくらい買えって
自分で何とかする気がないならこういう作業は向いてないと思うけど
テスタで調べる方法で便乗質問ですが
やり方はMac実機を動作中に、基板や端子にテスタをあてて数値をチェックして
調べた数値と一致するwinのポートに結線させるという事であってますか?
ただ、12vや5Vはわかりますが、それ以外の箇所でもテスターでわかるものなのでしょうか?
マザーのアサインはその方法では無理でしょ、ファンはそれで探ったけど
USBのコネクタの順番程度なら通当たるだけで、ましてやケーブル切って芯線だの質問してるレベルでマザーぶった切って半田とか心配だわ
なぜ自分で試行錯誤しないで質問するのか、なぜ自分で調べないのか過去ログ読まないのか
やることやってわからないって言うなら親身になるけど
、はなから他人を当てにするやつが手を出す領域ではないだろって話
まるで最近のゆとり世代みたいだぞ
やることやれば誰かしら答えてくれる、今のままでは答えるに値しないって事
背面の端子はどこでも使ってる端子ばっかりだから、規格を調べたらピンアサインわかるよ。
どっちにしろ、テスターは短絡チェックのために無いとダメだけど。
あと、G5の背面端子そのまま使った報告は歴代で知ってる限り、
1人しかいないから、あんまり情報もないと思うよ。
海外フォーラムでも見た覚え無いしね。
>>178-180 ごめんなさい、流れを読んでいたら、
テスターを使えばピンアサインがわかるっぽい雰囲気に感じたので
いちおう尋ねてみました。
他力本願ですべて解決したいという姿勢ではないつもりですが、
なにかと分不相応の好奇心が湧いてしまい
でも基本がわかっていないので、初歩的な事を尋ねてしまいました。
175とかその前に同じこと書き込んでたのと同一に思えたからああ書いたまで
背面端子の話だったらばテスタで導通当たれば解る、コネクタのユニットが基盤に半田付けされてるわけだからね
それをのっとる=根本に半田付け
だからテスタを買ってやってみそづけ
どなたか分かる方教えてもらえませんか?
G5のフロントパネルのPOWERスイッチを
直接基盤に半田付けするのでは無く、コネクタから出てる配線のほうで繋げたいんですけど、
13番PWRと14番目のLEDのGNDって何番になるのかが分かりません。
(基盤だとPWRとLEDに対して真ん中がGNDで共通みたいですけど....)
>>184 ありがとうございます。試してみたら出来ました!
助かりました!!
トルクレンチ買って来たのはいいけど、扉のストッパーが外せなくて詰んだ
プラからバネをはずすのか、バネから金具をはずすのか、どちらにしろ壊しそうだな
どうやってはずすんだこれ
トルクス
いやまて、トルクレンチにトルクスのソケットを付けているのかもしれん。
バネを小さいマイナスドライバーとかで筐体奥に押しながら下にズラせば外れるよ。
ジャンクG5を買い集めて
背面とか加工したやつをオクに出品してくれ
そういうのやらない
出す人もいるとは思うけど…
なんせ、こっちも部品代がかかるし手間代もかかる
んで加工済みのケースを2.5万とかで出したとしても、
たぶんボッタクリだと思われるし、光学ドライブとマザボが干渉したとか、
どこかでショートしたとか言われても責任持てないし。
こういうの出すとしたら
もう使わなくて邪魔になるから1円スタート完全ジャンクとかじゃないとね。
フロントSWのみ流用で背面IOくり貫き除電源直置きMATXのみ対応でもいいなら有りじゃないか
フロントSWの変換コネクタだけなら
部品も嵩張らないしやりたい人もラクだろうけどね
だがUSBやIEEE1394,HD Audioの配線って
ケースから取らないとあまり部品がないと思うし
厳密にはPL法なんかもあるから。
195 :
Socket774:2011/11/17(木) 14:32:51.39 ID:AwI31GUC
教えてください。
最近のMac ProのケースですとG5のケースよりはフロントスイッチ等を
マザーボードにつなぎやすいでしょうか?
繋ぎやすさは変わらないけど
フロントに光学ドライブ2基、USBが2ポートあること
背面の拡張スロットの数、電源の位置、I/Oパネル部分の面積、ファンのダクト
比較すれば配置がやり易く便利な面もある
ケースの値段さえ気にならなければMac Proの方がいいと思うよ。
逆にタダ同然で手に入るG5ケースも非常に魅力あるけどね。
197 :
195:2011/11/18(金) 09:30:41.24 ID:LpSpTqeX
>>196 レスありがとうございます!
そうなんですか。
過去スレでテスターを使って調べて配線をハンダ付けしないといけないみたいな
ことが書いてあったように思えたので。
また分からないことがあったら教えてください。
入れるようにジャンクのG5買ったけど、脚の部分がひしゃげてる・・・
商品説明に書いてなかったの?
G5とMacProは足がひしゃげてるのがよく出品されているから要確認だね。
店頭で売っているものを送ってもらったんですが
なんとなく佐川さんやっちゃった感じです
G4ケースのサイドパネルの共振がうるさい…
G5ケースに背面とマザボを取り付ける部分を
ATXケースから移植する方法で、今入手しやすいオススメの物はないかな?
過去ログにあったAntecのやつは
かなり美しい仕上がりだが、残念ながら入手困難。
というわけで、現在デフォ的になる物を模索しようと思う。
今のところ俺がわかっている条件だけ書いておきます。
・幅195mm前後のケース
幅210mmとかの物は縦のカットも必要になる。カットすると背面ファンの部分までは流用できない物が多い。
底に電源を設置する予定なら、高さも視野に入れれば電源マウント部分まで移植できる。
但し高さが低い物はMicroATX用ケースが主流。つまりスロット数は少なめになる。
・背面とマザボ取り付け部分が、セパレートではなくL型になっている物。
・アルミ製で色はシルバーが理想。G5ケースとの統一感に加えて加工もラク。
・HDDマウンタも流用できそうな型の物を意識すると無駄を少なくできる。
・現在入手が容易な物。できればなるべく低価格。
他に外せない条件やおすすめのケースとかあったら教えてください。
>>204 マザボ取り付けはG5の金具を流用するだけで十分っしょ
>>206 イソプロと根性&忍耐で剥がしたらしいなw
>>207 俺も剥がしたいんだが
ペーパーかけたほうが早いかな
細かいとこはブレーキクリーナーでも使って・・
最後はコンパウンドで仕上げるか
ジャンク筐体4つも集めちゃったから躊躇なくできる。
早いわけないだろ。
通ぶってペーパーとか言うわりに
それでどんだけ余計な苦労するか想定できないのか?
しかもブレーキクリーナーって…
ブレーキクリーナーはなかったかwすまん
なんか塗装を侵すような感覚が頭のなかに残ってて。
ぐぐったらプラモデルの世界だといろんな技術があるね。
自動車水抜き剤とか。
G4のパネルは普通の塗装と違って表面に塗料のっかってるわけじゃないからな
>>210 水抜き剤の主成分はイソプロ・・・・・
ちなみに解氷剤の主成分もイソプロ
213 :
Socket774:2011/12/11(日) 17:44:53.58 ID:7Yk+Oj5T
G4はCPUクーラー大きめの使いたいとき電源位置にも迷うね
とりあえず5インチベイの位置に吊ったけど、もっといい場所にしたい。
ソケット775なんでCPUクーラーは初代峰つけてみた
高さ15センチなんだけどフタ閉めるとき天板のエッジに当たるので
フィンカットしたりしないと入らなかった
ハンドニブラ買って来て、切るの3回目で壊れてワロタ
安いの買った自分が悪いんだが普通に切ってて刃が真っ二つに折れるのはどうなんだ
G5ばらしたら、飛行機についてそうなかっこいいファンがいっぱいあるな
これを使わない手はないよな
PowerMac8100のケースいいね・・・
ぜんぜん
自分が今弄ってるperforma6410も出来上がったらここで良いのかな?
確かに音だけなら飛べそうなレベル
あけおめ〜
って、だれもおらんか。
いるよ
>>221 正月休み中に流用とりかかりたいけど
5Vは無理でも7Vで回ればありがたい
鼻毛の電源G4に入れたやついる?
ストレート排気だからデフォの場所に乗ればありがたいんだけどな
鼻毛の電源って写真でみるかぎりデカクね?
EA380ならQSに入れたけど、鼻毛って普通のATXと違うの?
今見て来たら独自サイズってなってるっぽいね。
230 :
226:2012/01/02(月) 08:49:20.21 ID:+Cb9iLeo
昨日トライしてみたけど無理だわ
取り付け穴はATXなんだけど高さが独自で。
年末年始に実家でperforma630を分解してきたんだが、Mini-ITXを突っ込めそうなんで改造することにした。
とりあえず今度あまってるママンをもって帰って現物合わせしてみる。
うまくいけばグラボ乗せてつかえるかもしれないけど、金が入ればめんどくさいことせずにA8で組むかも。
年明け暫らく経つのに新作発表こないのぅ
age
Powermac 9600が個人的に一番好きなんだけどジャンク高い
8600だったら安いんでね?
LC475が好みだけど、あまり見かけない
以前8600にぶち込もうと買ってみたけど
実働だった上にG4/800カードやDVI出力付のRadeonとか付いてて
なんかバラすの惜しくなって、そのまま放置してある。
なんだこのグレーMacな流れはw
>>236 オクに中身なしがかなり前から出てるけどみた?
まえに同じ人から買ったステマではない
古いMACをちょっと力入れてカバーとかを外すと
「どこのツメだろう」っていう白い破片が出てくる(´・ω・)スンマセン
>>238 出てますねえ。知りませんでした。
黄ばみは酸素系の漂白剤でなんとかなりそう。
241 :
Socket774:2012/01/25(水) 16:45:28.82 ID:y0zMGVZx
G5のガワの相場って今どれくらいかしら?
皆さん中古1000円以下に抑えてますか?
>>240 落札→弄る際はそのへんもあわせてレポしてもらえると。
>>241 俺の場合脚部ちょっと歪みのジャンクで610円だったが送料が2000円ぐらいかかったな
244 :
107:2012/01/25(水) 20:45:48.14 ID:fR+XoinT
>>241 俺は内臓付きで3000円ちょい+送料みたいな感じだったよ。
綺麗に作りたいなら、相場を気にするよりも程度優先した方がいいんじゃね?
俺ならG5で脚が潰れてたら、送料のみでも要らないし、
傷なしの超美品ならガワだけ1万でも出すわ。
練習用にボロいの1個あるのも便利だけどさ。
G5筐体流用で質問いいですか?
なんだい?
G5筐体にATX電源を分解せずそのまま入れようと思うのですが
筐体背面にはG5電源のACインレットを取り付けたいと妄想してます。
ATX電源ー筐体内ACコードープラグをカットしてG5のACインレットを取り付けー筐体外ACコードー壁面コンセント
というイメージです。
そこでジャンクのG5の電源を開けてみたら、
ACインレットに熱収縮チューブで包まれたXコンデンサが付いてました。
ATX電源から先は結局のところACコードを延長しているだけにすぎないので、
二重であるならゴツゴツしているので省きたいのですが、
なんか外しちゃいけないようなオーラが漂ってたので先に進めず尋ねてみました。
ACインレット毎にXコンデンサがあった方がよいなら、無理せずこのまま使おうと思いますが、
実際のとこ、これは必需品なんでしょうか?
電源内部でノイズ除去してるはずだから、マッチングとかの関係で付けない方がいいかもね。
それよりも、端子部分を熱収縮チューブで絶縁して、ショートと接触不良に気をつけてくださいね。
>>250 アドバイスありがとうございます。
それでは付けない事にします。その方が内部もすっきりするので視覚的にも理想でした。
ショートや接触不良に注意します。
252 :
Socket774:2012/01/31(火) 23:22:58.75 ID:VMj1Wpwc
>>252 Powerスイッチのコネクタの向きを+−反転させたら点灯するかも?
254 :
Socket774:2012/02/01(水) 14:40:42.08 ID:rwEmgSg9
>>253 うわーすごいです!!!!!
つくようになりました。
感謝感謝です。
ありがとうございました。
PowerMac G5の上部にある仕切りの外し方が分かりません。
教えて頂けないでしょうか?
トルクスネジは外しました。
>>256 有難うございます。
開閉レバーとプラスチックのレールを外せ良いのですね。
ええと
http://loda.jp/2ch_mac_pc/ うpろだの者です。
短い間でしたがサービス終了だそうで本日からアップができなくなりました
ここにあるものと以前頂いた画像をアルバム的なものに移します
今週末を目処に新しいロダと併せて用意したいと思います
急ぎ貼る場合はそれらも移しますのでよろしくお願いします
延び延びですみません
乙です!
261 :
258:2012/03/07(水) 19:06:57.80 ID:2jxCqUlu
>>261 乙です。
今おいらもG4,G5ケースとか買い込んだところで、近々作業をしようとしてたところ。
前も作った事はあったんだけど、G4は放熱面で、G5は背面無加工だったから不満点が多くて。
また地味に盛り上がっていく事を願ってます。
Performa630にmini-ITX入れようと思ってたけどACアダプタにすれば奥行きが短いmicro-ATXが入ることに気づいた
A8-3820も発売するらしいしあの筐体でゲームをすることが段々現実味を帯びてきたぞ・・・
バックパネル加工が大変そうだけどうまくいくかなぁ
晒しスレに水冷G5空冷G5があったよ
G4ケースは底面ぶち抜きでマザーを下向きに取り付けると放熱問題避けられるよ
背面ポート使いにくいけど
背面ポートが底にくるってこと?
G4、QSならスリムドライブ+底面にホールソーで穴ぶっこぬいて、
9cmファン取り付けすればマザーは正常位置で大丈夫。
(長い爆熱グラボ挿すとちょっと厳しいかも)
DigitalAudio以前のモデルだと、ケース中段の棚になってるところで
どうしてもエアフロー悪くなって、熱こもっちゃうんだよなぁ。
262です
ちょうど自分もそんな感じにしようと考えてたところです。
ケースはQS。
前回はケースファン交換の他に、
Air Macカードの台座に9cmファン、PCIスロットのカバーをすべて除去して内側に6cmファンを増設
スピーカー除去、他には穴開けなしで組んでみたけど、特にグラボが爆熱でした(ラデ5770)
今回はハードウェア構成に大きな変更はしないものの、
HDDは前方寄りのベイに移設して、ケース底を穴開け+サイズ板風ファン、
それから元の後方のベイ付近の底面にも穴開け+ファンで対策しようと部品も揃えたところです。
ところでG4ケースも穴開けできるホールソーで、おすすめの商品ありますか?
自分はいつも電動ドリルで小穴を開けてから、鉄ノコでシコシコ広げてました。
>>270 262です 亀レスすみません。
ありがとう、参考になります。
頑張ってみます。
Macにwindows入れても見た目重視で純正っぽくしてもパーツぎゅうぎゅうでメンテナンス面倒くさすぎるし
メンテナンス重視にするとエアフローとか配置とかデタラメになるし・・・
妥協が必要だな
>>272 んな事無いと思うぞ。
ポリタンクのシリーズなんぞ蓋側にマザボ取り付けるからメンテ性良好だし
G5も筐体でかいから楽だし・・・
G5を超えるケースが無いわ
それQuadraディスってんの?
MAC G5もしくはPROでメンテナンス性とデザインを兼ね揃えた改造のしかたあったら教えて
G5にATX入れてるけどメンテが面倒くさすぎる
どうでもいい・・・
279 :
Socket774:2012/05/24(木) 01:35:37.35 ID:aYngorEC
俺もG5改造しようかな。
マザボの固定はペテット使えないかな?
過疎りすぎw保守兼ねて
>>281 きれいだな亀だけど乙!
前面のファン固定してるアクリル?は自作?背面も見たいね
Macintosh II 適当に削り加工中Ivy入れたい
ATX電源平置きとATXマザーで横幅丁度というかギリギリなんだなこのケース
PCIの高さ+αもあんまり余裕ないしで
283 :
mimi:2012/06/25(月) 22:22:26.42 ID:Xyhz5hvP
socket774さんのって、Mountain Mods で売られてるやつ使いました?
socket774さんてどのsocket774さん?
いっぱいいるんだけど。
念願のG5のATX化成功!
AcerのPCをバラして積み替え+パーツの交換で強化をしてみた。
完全な素人加工だけど自分的には大満足。
287 :
285:2012/07/01(日) 02:13:55.54 ID:dSRhLspB
288 :
286:2012/07/01(日) 07:49:56.31 ID:eC73pVUG
>>287 フロントにUSBとオーディオ(?)が美しく増設されている。GJ
290 :
285:2012/07/01(日) 11:49:28.29 ID:3p7plhpL
>>286 G3懐かしい、昔マカーだったときにお世話になってました。
綺麗に換装されてますねー。
>>287 ありがとうございます。元のPCのパーツをそのまま穴を開けて填め込んであります。
末永く使っていきたいので、どのパーツも簡単に交換できるように心がけました。
G3は側面パネルの裏側が汚れてくるんだよね
こないだ余ってたやつを捨てちゃった
292 :
285:2012/07/01(日) 21:34:06.74 ID:dSRhLspB
G3の文字が透けてて最高に格好良かったのが
薄汚れた灰色になっちゃうのはかなり悲しい
バラして風呂で洗え
凄い案がきたw
G3ってそこまでバラバラにできるのかな?
脚アーム?は替えてるんだねー
俺の放置(工事済み)G3は半透明部分が劣化でパキパキ
うんうん、油断すると角にヒビも入るんだよな
なんか碌でもないケースな気がしてきたw
まあもう14年前の機種だからな
初代のiMacやらクラムシェルのiBookやらも
ひどいことになってるのが多いよw
>>295 出来るぞ。
プラスチック部分はすべて取り外し可能だっちゃ
300 :
295:2012/07/05(木) 01:30:40.41 ID:zQjcpcOY
>>299 ほほー、それはすごい。
あの静電気(?)で付いたようなクスミも洗い流せそうですね。
バラして風呂で洗うのは当時から定番だっただろ
>>301 いやいやいや、普通にMacとして使っていたけど、そんなことする人周りに誰一人いなかったよw
やらないだけで、知らないほうが珍しいかと
そっそうだったのか・・・、知らなかった。
305 :
299:2012/07/06(金) 13:00:42.32 ID:ILm8EDKb
>>302 俺も普通にMacとして使っていた時期があったが、
ちゃんと丸洗いしてたぞw
グラファイトG4が3台あるけど
並べて上に板渡してベンチにしてる
>>306 えっ!!? 座れるくらいの強度あるの?
>>308 凄く綺麗にまとめていますね。
かなり高度な技術が盛り込まれていそう。
スペック等教えていただけますか?
>>309 レスありがとうございます。でもこれ、技術じゃ無くて、時間と肉体労働でした。
最終型G5だったので、ATXマザー用の固定板を筐体につけるのはとても楽だった(前期型と違い、筐体に背の低いメスネジが切ってある)のですが、
各隔離板をハサミで切ったり、オリジナルの1000W電源の再配線の半田が手間でした。
ちなみに、バックパネルも、マザーと半田付けしたコネクタを介してオリジナルのままです。
皆さんも最終型G5は綺麗にまとめやすいので、是非挑戦してみてくださいね。
中身はIntel DX79SIにi7-3820
RAIDでSASを5台にGTX580
水冷のCWCH70(アダプタでLGA2011化)のラジエーターをまだ固定してないという。。。
ファンコンは拘りです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt6rqBgw.jpg
あと、以前のカキコで配線が云々というのは、自分のマシンのことで、自己満足の話です。
真っ黒いケーブルとか、スリーブ化で中身まで綺麗にしたいな、という欲望でござんした。
312 :
309:2012/07/17(火) 18:59:04.74 ID:PlEPhrFV
>>310 早々のご返信ありがとうございます。
それにしても、凄過ぎる・・・。
物凄い手間が掛かっているのが見ただけで伝わってきます。
それに加えて超スペックなPC。
羨ましいな〜。
ちなみに、ATXのオーディオ端子は筐体のファンに干渉するから、除去してありまつ。代わりにピンを立ててます。
DX79SIにしたのは、筐体のデュアルLANを活かすためだぉ。
316 :
285&309:2012/07/19(木) 16:54:44.79 ID:4VnE4SiF
>>314 今気が付いたのですが、もしかしたら「モノモノ○○ブログ」の方ですか?
そうだとしたら、その節は大変お世話になりました。(と言っても勝手にですが)
この場を借りてお礼を申し上げます。
まぁ技術レベルが天と地なので、出来上がったものは
>>285 こんなレベルのものでしたがw
317 :
285&309:2012/07/19(木) 16:56:27.85 ID:4VnE4SiF
いえいえ、私もそのブログの方には勝手にお世話になったものです。
あのように情報発信してくれる方々に感謝です。
287の方ですか!フロントのI/O増設かっこイイですね!
フロントの青い光はどうやってだしてるんですか?
純正の外観にこだわると、USBが少ないのが難点ですっょ。
僕は空間貧乏性というか、ギチギチに詰めてしまったのが災いして、CPU温度が常に40度台です。orz
319 :
285&309:2012/07/19(木) 22:55:03.73 ID:wn0J/OO4
>>318 そうでしたか、人違いしてすみませんでした。
しかしながら、あの技術を実践されるとは、やはり凄い。
恥ずかしながら私のものは、AcerのPCを分解して積み直したもので、
青色のLEDも元々組み込まれていたものを転用しているだけなのです。
USBのパーツも同様で、プラスチックの外装を外した剥き出しの部品を、
うめ込んでいるだけだったりします。
風通しが良いことだけが救いです。
僕も当初は手持ちのマシンを入れようと思っていたのですが、
なんとBTXだったorz
ので、自作になりました。
夏は冷えるマシンが一番ですよね。
僕のマシンは温度対策をしなければ。
SE30みたいなケースが欲しい
pro 筐体出てるね
加工スキルが低いからこの値段じゃ手が出ないけどw
323 :
Socket774:2012/07/24(火) 21:42:08.12 ID:C5U9hsfM
ATXのioパネルって規格化されてんのかな。
サイズが知りたい。
G5のケースファン何を使おうかな。
お奨めありますか?
>>324 私はフロントに清音性を重視して「Omega Typhoon G 120mm 究極静音タイプ」を使い、
排気は「T.B.Silence UCTB9」を2個付けました。
本当は排気もOmegaの90mmを使いたかったのですが、品切れで入手できませんでした。
音は排気の方が多少気になりますが、フロントのファンは本当に静かです。
>>325 レスサンクス
俺もOmega Typhoonの究極静音タイプ検討してました。
327 :
325:2012/07/26(木) 13:52:27.46 ID:09tDfQYG
>>326 そうでしたか、静穏性と風力のコスパを考えると良い商品だと思いますよ。
在庫が枯れ気味なのが難点ですが・・・。
Emacの筐体改造やっとできた〜
かなり窒息だけど、とりあえず満足♪
チラ裏スマソ
eMacだな
Emacと書かれるとEmacsのtypoみたいでイヤン
やっぱ液晶に換装してあるの?
液晶換装して、中身総とっかえ
usbとIEEE,LANポートとスピーカーはもとのまま使えるように
cpuはathlon7750でgpuはgt240
思ったより液晶の熱量が多くて、熱だまりが...
そしてEmacワロス
シフト押すとこ間違えたわ
eMacじゃないとねw
これはなかなか見事な…
よくピッタリの液晶見つけてきたね
ビデオカードも挿してるようだけど、中にステーを付けてるのかな?
G5の水冷ユニットのネジが一つだけ回らん。分解できん。
困ったのう。
>>333 かっこいい!LCDが筐体にぴったりで見事。eMacはフラットタイプのCRTだったのでLCDと相性良いのですね。
G5はやっぱりHDDの場所に電源置くのがいいのかしらん
純正の電源ケースにATX電源詰め込んだけどメンテナンス性や安全性から見ると
不便なんだよなあ
>>338 純正の電源ケースを改造するスキルが羨ましい。
でも、電源は結構壊れやすいから、簡単に変えられたほうがいいですよね。
自分はマザーがmicroATXだったで、電源は下部に固定しました。
ケーブルは、元の電源用の穴から無理やり通してるだけなので、不恰好ですが。
上部のHDDユニットはそのまま流用できるので、楽でしたよ。
電源ケースとその上の仕切り板みたいなのを切り抜いて
ATX電源の上1/3くらいが出てる感じで固定してるのをどこかで見たな割とスマートかなとは思う
あんまり気にしないで筐体買ったもんで両方ともついてないから試せないんだけども
そんなうちのは下に固定もせずに置いてあるひどい状態
>>338 仕切り板なんて外しちゃえばエエやんか
うちのG5は2機とも仕切り板外しちゃってる。
Imac G5 の筐体を使おうと思っていて液晶パネルまで分解したんだけど、初期装備モニタを使用しようとするのってやっぱハンダ付け的な作業が必要になるの?マザボにつなぐ方法って無い?
初期装備モニタって、imac G5の内蔵のパネルを使うって事?
だとしたらそりゃハンダ付けくらいは必要でしょ
imac G5の事知らないからテキトーな事しか言えないけど大福はそうだったし
CRT iMacは中にD-sub端子が付いてたけど、
まさかimac G5の中にDVIの端子がそのまま付いてるわけじゃないでしょうから。
>>344 G4が欲しいのかな?
それともG5が良いけど加工が面倒だからなのかな?
加工が面倒だからですね。G4のデザインも好きだけど中が狭くて制約多いのがちょっと。
確かに加工は面倒ですね。
CPUノヒートシンク外すだけでも、専用のドライバーが必要だったり・・・。
G4好きなら、それを買っちゃうのが一番手っ取り早そう。
久々に覗いてテンション上がった
掃除がてらやり残した加工に挑もうかなぁ
このスレにはintel macproを改造した人はいないんですか?
SEやPlusをブラウン管から液晶へ変えた時、中のブラウン管はどう処理すればいいだろう?
テレビと同じように処理出来るのかな
テレビとモニターは別扱いだったな
窓から投げ捨てる
カラクラのブラウン管、捨て方解らず長年押入れにあったの最近不燃物で捨てた。
ドキドキしてたが持ってってくれた。正解かどうかは知らん
356 :
Socket774:2012/11/06(火) 13:14:23.72 ID:BskJx4wY
>>349 PROを今改造している
オリジナルのレイアウトを優先して改造しているので結構大変だよ
>>356 完成したらぜひ画像をうpして頂きたいです!
むしろ自作機にMacOSを入れたい…
Macは惹かれるんだが値段の高さだけがネックなので…
ほしゅ
G5のケースの背面打ち抜いてATXケース移植するなら
ベストはやっぱMountain Mods motherboard tray FTWなのかな
これ買った人いる?
はよmac proジャンク転がってこないかな
まだまだ高いんだよな
mountain mods初めて知ったthx
けどこれ逆側ぶち抜きとかしないと中いじりにくそうね
勘違いすまそ
ATXサイズでも逆さにして入れられるのね
ちょっとG5の中身捨ててくる
あけましておめでとう書き込み
新年早々SE/30のドンガラを入手したからMini-ITXをぶち込んでみようと思います
出来ればこのちっちゃい白黒のブラウン管もそっくりそのまま使いたかったけど難しそうだね…
>>368 やぁこれはどうも
見たところWiFiだけじゃなくてワイヤレスでモニタ出力が出来るのか!
いいねぇ…これならコンパクトマックの持ち運びやすさ(当時比)が生きるね
どうせギガで選ぼうと思ってたしこれにしよっかなぁ
質問させてください。
G5ケースにmicroATXを入れようと目論んでいます。
他ケースからバックパネルを移植しようと思うのですが、パテ等で固定する場合、強度は十分保てるでしょうか。
移植する側のバックパネルに穴を開け、ボルトとナットで挟み込むという方法も思いついたのですが、あまり美しくないように思います。
強度面で納得できるのであればパテで固定するのが一番だと思うのですが……
パテにもよるけど、溶接並の強度出せるやつはあるからそれならば問題無いかと。
何をどう付け様としてるのかがよくわからんが。
これは難易度高い加工だね。
パテ盛って研磨して塗装かぁ。
確かに上手く行けば一体感があってイイね。
ウチのはメッシュ部をなるべく残して、内側からバックパネル当ててビスで固定したよ。
メッシュの穴に合うサイズで目立たないから良しとしたけど。
ATXじゃなくてM-ATX使うならIOパネル部だけ加工もいいんじゃない?
出来たら、加工中も合わせて見せてくれると嬉しいなw
G4改造済みケースだれかオクに流してくだせえ、自分でやる自信ないっす
改造代行とかやって欲しい
そろそろ秋田からケースを買い替えたいけど
改造済みケースっつっても1000円くらいをキボンなんでしょ?
出すのマンドクセ
改造自体は簡単なんだが、1000とかは嫌だなw
当然物によるけど1万以上は出すからおれも欲しい
改造するにしてもそれくらいは掛かる訳だし
G4ってどれだよ
G4ならなんでもよござんす(出来ればクイックシウバアー)
人いなくなっちゃったしみんな飽きたんでしょ?オク流してぇ・・・
ちょうどうちのはクイックシルバーだわ
久しぶりにオクをやってみてもいいんだが
なんかこういうのに値を付けて出すのは少しばかり気が引けるな。
それに必要最小限の事しかやってないから、
よく言えば見た目がかなり純正風、悪くいえば窒息ケースって感じ。
まあ誰も出さないってのなら、そのうち。
ちなみにgigaのP55mを挿してて、出すならこれもセットにしたい。
干渉したとかあってもお互い嫌だしさ。
売れたらラッキー程度の金額で出せばいいんじゃね
最近G4改が出品されなくなったから結構売れるかもよ
G4 Cubeへのマザーボードの取り付け方法ってどうなる?
誰もいない、もうみんな飽きてしまったのか
次期macproがG4型フルアルミボディになりますよーに(祈
>>384 10基ちかく作ったからネタが無いw・・・・
LC475のジャンクを手に入れたけど、どういじろうか悩む
かっこいいデザインだなあ…
Power MacG5 A1093ってのを入手したのですがヒートシンクの横のカバーが外れないんですが外し方教えて下さい
mac proの5inchベイのケース前面開けたいんだけど
工具買うならグラインダ、ジグソーどっちがいいかな?
ぱんちんぐメタルのところだろ?
グラインダもジグソーも持ってるけど
俺だったらドリルで穴を開けて、あとは鉄ノコで切るわ。
あえて選ぶならジグソー。グラインダは論外
俺はジグソーよりグラインダだな
切って端面を整えるまで1台でできるから
>>389,390
今日工具物色にいってきましたたが...
見た目の大がかりさに腰が引けて、結局鉄ノコ買ってきました、
今から地道に切開するよ、端面は一緒に買ってきたウレタンシートでごまかします。
392 :
Socket774:2013/04/09(火) 01:17:33.52 ID:15UmNF1R
スゲー
何を入れたんですか?
>>392 Ubuntuいいね!
中身は総とっかえだろうけど、トラックボールは使えるの?
すげえ
よくできてんなー
すばらしすぎる、キーボード、トラックボールはどうしたのか教えてほしい。
液晶の壊れたDuo捨てれずにしまってる。
397 :
Socket774:2013/04/09(火) 21:43:03.81 ID:E+WHjXBh
>>393-396 ロジックボード、ディスプレイ、バッテリー(中身)は
Hp mini110 4100のものを流用してます。
キーボードとトラックボールはPICでUSB接続に変換して
筐体内でロジックボードに接続してます。
398 :
Socket774:2013/04/09(火) 22:08:39.18 ID:E+WHjXBh
すげーなちょっと違うけど150引っ張り出してきて見比べてしまった
Mac G4 Cubeポチった。
届いたしどう改造しようかなぁ
Mac Pro新型になると現行製品からATXケースに流用できる筐体がなくなってしまうな
俺も今作ってるけどペテットいらなかったな
ナットをホットボンドで付ければいけるだろ
背面の仕上げ方見せて欲しいな
参考にさせて頂きたい
413 :
405:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vG9Xay+9
>>410-412 スペックは以下
【CPU】 i7 3820@4.625GHz
【メモリ】 W3U1600HQ-4G←4つ @2000動作
【マザーボード】 ASRock X79 Extreme4-M
【SSD】 INTEL330120GB
【HDD】 メーカー忘れた2TB
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S17Jらしい
【グラフィックボード】MSIの6870にAccelero TWIN TURBO II
【CPUブロック】ybris?ってメーカーの1366のやつオクで2kくらい
【ラジエーター】XSPC EX240
【ポンプ】オクの中華ポンプ2個で2kくらい
414 :
405:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vG9Xay+9
続き
背面は勘弁してください;;Ivy-Eとラデオン8シリーズ買った時にまた気が向いたらw
HDDはDVDドライブの下に裸族のビキニつけてタイラップで釣ってるだけです;;
これも気が向いたらw
MacProの筐体ならM-ATXじゃないと厳しいよね?
G5ならATX入る?
>>415 すげぇ!
中のユニットはエレコム?
秋月とかでこういうキット出ないかな〜
手軽に黄ばみを漂泊したいな
>>419 サンワサプライのマウス
外側が汚くなったから入れてみた
422 :
Socket774:2013/09/10(火) 20:36:22.70 ID:V2EjcLG5
ビール
いいから仕事
ドライビングずっと
>>423 パンチングにこんな使い方があるとは
___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
>>423 これは斬新!
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
426 :
Socket774:2013/09/20(金) 16:03:46.69 ID:kXyjEGBX
中生ドライブ
ビールクソうまい
やれ
お前ら仕事ハロー
427 :
Socket774:2013/09/21(土) 22:11:29.59 ID:U9+2dM6B
428 :
423:2013/09/25(水) 01:24:31.82 ID:INqzXzhG
MacProのケース流用して自作組む場合、
MacProの電源そっくりそのまま流用したいのだがコネクタの変換の仕方紹介してるサイトありませんか?
431 :
405:2013/10/04(金) 21:17:51.75 ID:Wy31BZdn
>>431 水冷格好良いですね〜
I/O周りは他のケースから切り取ったものですかね?
リアがヒデェw
MacProの筐体が安く手に入るようになったら加工して乗っけてやろうと思ってる。
後ろのオンボードDVIやらUSBやら表に出す為にリアの一部切断しないといけないわけだけど
メッシュだから切断面どうしてもボコボコになる。アルミ色のエポキシパテで埋めてやろうと思ってるけど
MacProのアルミってヤスリで磨いたら色変わっちゃうかな。
梨地仕上げだからね
435 :
Socket774:2013/10/23(水) 01:26:59.48 ID:ABwrhc6D
梨本
無道
小田
小沢
鳩山
MacProのケースは手に入れたんだが改造するのが面倒くせぇ
437 :
Socket774:2013/10/30(水) 04:10:25.24 ID:pC6GmYEg
上手にDOS/V化したMacの画像が沢山観れるサイトってないですか?
ググっても汚ったねぇヘタクソなモノばっかり
今更だけどG5買ってきた
>>372を参考にして弄るわ
昔のAir Mac Extreme の中身くり抜いてなにか作りたいな
皆さんこんばんは
M9020(A1047 ) 一番最初に出たモデルで計画しています
フロントパネルやファン、電源も使えたらそのまま使いたいなと思ってます
各ピンアサインはその後のモデルと共通でしょうか?
Late2005モデルの情報はネット上で見つけることができましたがM9020の情報が無く困っています
ご存知の方教えてください よろしくお願いいたします m(_ _)m
G5付属の光学ドライブ DVR-106PB pioneer製 のトレイ開閉スイッチを取り付けようと思ってます
背面左に4ピンの端子があるのですがこれが開閉につながる端子でしょうか?
何番と何番のショートで開閉するのかなどご存知の方教えてください よろしくお願いいたします
え
明らかに自作してない奴w
ですねw
441ですが俺の事?
光学ドライブのオープンボタンを筐体のお外からての届く所に付けようと思ってるんだけど、ドライブの基盤から引っ張てくるより、もしドライブの後ろの小さい白い4ピンソケットがオープンボタンと繋がってるならそこから延長したかったんだ。
テスターで基盤のボタンハンダ部と導通測ったらハンダの一つは導通してて、もうひとつは導通がなかった。
皆さんはドライブのオープンはos上から?
それとも開閉アプリみたいなの使ってるんですか?
今G5の中身と外側フレームを前後逆にして、普通のPCみたく向かって左側が開くように加工してるんだけど結構面倒くさいわね
やり始めて4ヶ月くらい経ったけど全然やる気にならなくて進まないのよねー
今使ってるケースは倒立型で右が開く
こっちのがビデオカードを冷やしやすくて良いと思うんだけどな
加工用にジャンクを買うんだけど
それがちゃんと動くやつだと解体するのが気が引ける
そんなわけで俺は今、実働のG4,G5を何台も抱えてる状態w
オクにP35マザーつきのG5が??
静音のケースでいいの無いから
macのケース考えてるんだが
これって音静か?
穴だらけなんで静音性は皆無。
凄いな
計算機とメイン機とファイルサーバーかな
素晴らしいな
裏面にIOパネルつけれるようにカットしようと思うんだけど、位置決めってどうすればいいかな?
performaとかの白いケースに付いたタバコのヤニというか経年劣化の黄ばみは
どうやって取れば良いのかなぁ
オバQとかpowermac9500とかピザボックスのが取れなくて・・・
ハイターに漬け込む
酸素系漂白剤+太陽で、結構白くなった記憶が
465 :
463:2014/08/28(木) 23:09:43.68 ID:sjEwpoH3
おかげ様で
結構綺麗になりました
OSX10.9が無料化って
何気にすごくね?これ。自作的に重大事件だわ。
えっ⁈
>>468 力作、すごいっす。
電源を上面吸気にするとCPUクーラと干渉する?
>>469 干渉するので電源ファンとCPUクーラーが向かい合った形になってます
ナイスパワープレイw
472 :
Socket774:2014/11/25(火) 19:20:37.10 ID:M/2+nu89
PROヤフオクでポチってDOS/V化し始めて2か月。結構ハードル高いや。
まあね
美しい
背面の寸法取りが難しい。
皆さんはどうしてますか?
細かい位置合わせせず大きく開けちゃってアクセスフリーにするのが簡単かな?
思い起こせば去年の正月筐体仕入れてなんもしてねー。
今年の誓いとして仕上げます。
アキバでG5のジャンクを見かけて、これにWindows入れたらかっこいいケースだよなあって思ってたらこんな良スレが!
478 :
Socket774:2015/01/31(土) 17:16:44.07 ID:5tFH86Z+
>>476 分からないことあったら聞いてね。
ちょくちょく覗いてるから
AirMacの筐体で何とか作れないものか
自作機の規格であんな小さいマザー無いからな
>>453-458 これらATX化済み筐体ケース(3台分)に
興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、差し上げます。
とても興味あります
>>484 ありがとうございます。
港区(田町近辺)まで、お車で取りに来られる方でしたらすぐにでも。
配達の場合は梱包の手間や送料などが発生してしまうので、
できれば、引き取りに来ていただける方を優先し、いなければ、
オークションサイトを利用するか、、粗大ゴミか、、、を検討しています。
私も欲しいですが、直接取りに行けないのでオークションでの出品をお待ちしております。
出品待ってる
私もオークション希望です
よろしくお願い申し上げます。
今月中で予定あえば引取希望です
[email protected] 希望日時をこちらにお送りください。
取引が成立するまでは、匿名でご連絡ください。
こちらは、平日日中であれば有難いですが、都合は合わせられます。
>>490 aから始まるGメールで送りました
よろしくお願いします
取引は終了いたしました。
ありがとうございました。
>>492 ありがとうございました!
完成したらうpしようかな
設置場所の問題で手放すことになるかもですがご了承お願いします。
転売か
転売目的か…
手放すならこのスレでやれよ
497 :
493:2015/02/21(土) 02:50:13.01 ID:Z0HI9in8
まだわからないけどもちろん手放す時はこのスレでやるよ!
転売したら◆JKvxbh2YiM氏に悪いからね
譲ってもらう瞬間からそんなこと書くなボケ
転売屋丸出しだっての
ヤフオクずっと監視してるからな
貰った物を直ぐに手放すかも
と公表する神経について。