【X25-E】 Intel SSD part23 【X25-M/V】
ここはIntel製のSSD専用スレです。他社製のSSDの話題は該当するスレへお願いします。
■前スレ
【X25-E】 Intel SSD part21 【X25-M/V】(実質22スレ)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293082438/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
■第二世代 商品名一覧
-Mainstream X25-M SATA SSD
・160GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M160G2GC) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MH160G2C1 (茶箱)
SSDSA2MH160G2R5 (青箱)
・120GB版 パッケージ版 (モデル名:不明) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MH120G2K5 (青箱)
・80GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M080G2GC) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MH080G2C1 (茶箱)
SSDSA2MH080G2R5 (青箱)
・80GB版 バルク (モデル名:SSDSA2M080G2GN) 店舗保証のみ スペーサー無
SSDSA2M080G2GN (箱なし)
http://www.intel.com/design/flash/nand/mainstream/index.htm -Value X25-V Value SATA SSD
・40GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M040G2GC) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MP040G2C1 (茶箱)
SSDSA2MP040G2R5 (青箱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/value/overview.htm ■第一世代
-Mainstream
X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G1
X25-M SATA SSD SSDSA2MH160G1C5
-Extreme
X25-E SATA SSD SSDSA2SH064G1C5
X25-E SATA SSD SSDSA2SH032G1
http://www.intel.com/design/flash/nand/extreme/index.htm
【FAQ】Toolbox 1.20 の SSD Optimizer をXpで実行しようとするとエラーが出る。
実行前の確認ルーチン(Volume Shadow Copy サービスの状態をチェック)が、
多言語対応してないことが原因で、要するにこのツールのバグです。
なお、Toolbox 最新版の1.30(2010/3時点)では、この問題は起きません。
#x64環境での実行には、OS側への修正パッチが必要
問題点の詳細・回避方法は、Toolboxの user_guide.pdfを参照
1.20 のまま使う場合の回避方法は次の通り。
■その1 (お勧め)
コマンドプロンプトから、コードページを一時的に米国(437)に変更する。
US<Enter> もしくは、CHCP 437<Enter>でコードページが437に切り替わる。
日本語に戻すには、JP<Enter>もしくは、CHCP 932<Enter>で。
アプリ実行後にウィンドウを閉じ(またはexit)ても、次回は規定値の日本語で起動してくるから無問題。
今後もコードページ437のままが良いという場合は、
コマンドプロンプトのタイトルバーを右クリックで、規定値ダイアログから、
[規定のコードページ]を 437 (OEM-米国) に変更してしまう。
■その2
vssadmin.exe を英語版Windows のものと取り替えてしまう。
システムファイルなので、セーフモードでの操作の知識が必要。
※利用は自己責任で
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/38510.rar vssadmin.exe (English Ver.)
■その3
バイナリエディタでvssadmin.exeの日本語メッセージ
「システム内にシャドウ コピーは存在しません。」を、英語版と同等の
「No shadow copies present in the system.」に書き換える。
■番外
Toolbox v1.1だと正常に使える可能性あり
※利用は自己責任で
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/261853.rar
【FAQ】X25-M 120GBでtoolbox使えないんだけど 現在toolbox側が120GBに対応していないため、X25-M 120GBではtoolboxを使ったtrim発行が出来ません。 もちろんWindows 7の場合はMS標準ドライバで自動発行されます。 以上テンプレ終了。 情報が古い?間違ってる? 次スレで修正してくれ。
ちゃんとスレ番が直ってることに感動した。 さすが大阪人・・・と思ったけど、関西弁を使うのは大阪人だけじゃないのか。
>>1 ┌──┐
| 乙 |←これは乙じゃなくてSSDなんだからね 勘違いしないでよね
└──┘
>>1 スレタイに変なスペースが入っているが、前スレでpart数を間違えた俺は何も言えないので乙。
>>9 うどんの国の者やけど関西圏に近い所やったら結構大阪弁近い感じになるんちゃうかな?
確かにメールとか文章でつこたら抑揚表現できんし、言いたい事あんま伝わらんけん使わんわ
あ、スレチですか。すんませんでした〜
そうなのか 良くエセ関西弁使ってレスするとネット上でも関西弁使う奴なんなの、しかもエセだしと言われるが 普段使ってるなら、使ってもおかしくないよなと疑問に思ってたがそんな理由があったとは
福井県もわりと関西なまりだよ
>>14 うち愛媛やけど四国はまたちょっと違うけんね
まぁうちは伊予弁より関西弁使う方がすきなんやけどね
おどんら なんちいいっよっかい! いっちょでんわからんばい、こんふーけもんがっ!
関西弁と一括りにするが 神戸、市内、摂津、泉州、河内では微妙に違う と神戸出身のオレが言ってみる
福井弁は関西弁より命令口調 初めて福井県民と話すと大抵のヤツはむかつく
福井弁はなんでも最後に「け」って付ければいいって認識してるわ
23 :
Socket774 :2011/01/22(土) 12:52:37 ID:+CIeooAn
G3発売までこのまま方言ネタが続きます ↓
じゃあの
SSDとスレチの話ばかりになってきて平和だな
Bomb!
ttp://club.coneco.net/user/14883/review/52905/ ここを見ると4Kランダムの多いOSの起動時間が50〜52秒と
各SSDでほとんど変わらないから、
「4Kランダムが速いと体感速度が速い」と言うのは
嘘に思えてきた。(5MB/sもあれば十分すぐる)
SSDはHDDと違ってシークタイムが短いから速いのであって、
待ちlatencyが長いから、4Kランダムが速くても体感速度は同じだよ。
DDR3もCL9だからCL5のDDR2と体感差はほとんどないみたいに
5MB/Sは十分速いわ、ボケ!で論破終了
最近理屈をこねて体感が変わらないことにするのが流行ってるね 他のスレでも見る なんでだろう 同じ人?
29 :
Socket774 :2011/01/22(土) 16:01:02 ID:aWDQwDfb
G20はまだ?
>>26 「4Kランダムが速いと体感速度が速い」は嘘じゃないよ。
ただ、起動時間を計測する上ではSSDならもうボトルネックになってないんだよ。
HDDはボトルネックになってたから、比較してみれば明らかに速くなるだろ?
SSDでもボトルネックになる様な処理なら、体感で差が出るはず………そんな処理が思いつかないけど。
G8は?
G3予価ってもう出てる?
>>32 160Gで30kぐらいだったと思う
微細化してるのに現行と同容量で価格が変わらない、らしい
全然安くならねーな
>>31 日本, ドイツ, イギリス, アメリカ合衆国, フランス, イタリア, カナダ, ロシア
36 :
Socket774 :2011/01/22(土) 21:45:36 ID:7dD42+h5
>33 それくらいなら悪くないな。 世間にはまったく普及しない価格だが。
>>35 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
さっき友達がごはん食べにきて、いつものお礼とか言って25-Vおいてった。
>>11 のツールで引っ越し完了。
OSを入れ直さないでいいなんて、すてきな世の中だー
>>33 とん。じゃあ安くなったG2でいいや。25nm化以外特に無さそうだし
もしかして G3がX25-Eになって G2がX25-Mになるとか妄想してしまったが そんなん製造設備的にあり得ない?
G2は消えるだろ、初代が生産終了になったようにな。 同じ工程で作る物はできるだけ高い単価で売る。 これ製造業の基本。
てゆーか25nmと34nmを平行して動かすのは無意味なコストアップにつながる んで、34nmは流通在庫で終了
よよよ…
G2減ってきてる? 今日秋葉店頭で、扱ってるモデルが120だけって店があったんだが。
49 :
Socket774 :2011/01/23(日) 12:33:49 ID:uJrpZFAS
在庫がある程度減ってからG3を出す気だな。
G2はこれから値下がり?
すでに生産はG3に切り替わってる=G2の供給は減少→高値気配 G3待ちで買い控え→安値気配 結局、G3の発売日確定まで現状維持かな
52 :
Socket774 :2011/01/23(日) 17:49:45 ID:iIclxspw
G3の公式発表はあるの?
前触れも無しに急に出る
インテルチックだよね
intel入ってるぅ?
Intelは逝ってる
AMDは死んでる
ビクンビクン
X25-Mの80GB買いました SSDは始めてですが自分なりに調べたところ、 Win7の場合はIntel純正の「 Data Migration Software」と言うツールを使ってHDDからSSDにOS含めデータを丸ごと移動させるだけで、 他に必要な作業は特に無いという認識でよろしいですか? 何かこれはやっておけというようなことがあれば教えてください m(_ _)m
ツールがちゃんと全部やってくれるよ インスコが終わったらHD入れ替えるだけツールがちゃんと全部やってくれるよ インスコが終わったらHD入れ替えるだけ
あ、大事なことなので二回
SATA3.0あるのに今のX25-Mじゃもったいないかなぁ でもsandyじゃインテルSSDが安定してる情報が多い気がする それにSATA3.0の時期インテルモデルは120Gからっぽいし予算の都合も合わない
G3とC300ってランダム4k(1000MB)はどっちがはやいんだ
体感できねーほどの速度
スペックのとおりなら爺さんの方が3-4倍速い
ってかSATA3.0も速度でないんだからいらねーって
X-25V Raid0で一年経過したのでベンチ取ってみた MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 343.852 MB/s Sequential Write : 89.875 MB/s Random Read 512KB : 280.061 MB/s Random Write 512KB : 90.710 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 21.842 MB/s [ 5332.4 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 86.625 MB/s [ 21148.7 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 212.718 MB/s [ 51933.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 87.193 MB/s [ 21287.2 IOPS] Test : 1000 MB [C: 29.2% (21.8/74.4 GB)] (x5) Date : 2011/01/24 0:12:42 OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64) 特にメンテしてないが相変わらず
>>62 >120Gからっぽいし予算の都合も合わない
容量当たりの値段が下がるんじゃないかな
G2売り出した事で商売出来る製品だと踏んだなら
G3情報なさすぎだろ さらに延期しそう
tes
正直X25-M、80Gで十分だな、ランダム4kが100倍くらいになっても体感変わらないんじゃね。
うるさいだまるな
予告なんかしたら、流通在庫で残ってるG2が暴落するじゃんw G2の流通が十分少なくなってから、ある日突然ポコッと発売だよ G2扱い店舗数の推移に注目。
市場在庫をダブつかせないようにしてるのを見てもインテルとしては高く売りたいんだな
>>73 じゃんぱら、どすぱら中古に大量に流れてるよ、未使用品が。
恐らく在庫掴みすぎた業者が流したんじゃないかと。
ほとんどが120と160で80はほとんどない状態。
だからか新品の最安価格1000円位あがってるし・・・・
80Gは1.4万台だったはずなのに・・・・
信じるものだけ信じとけ。 にきびのXデーはだいがんにうつよ
いつの間にか、SandForceSSDスレが落ちてる… CorsairのインテルMLCチップ+SFコントローラ気になったたのになぁ
そんな事言ったらSanD(ry
Data Migration Softwareがダウンロード出来ない… と思ったらいつの間にかダウンロード出来るようになってた サーバーメンテでもしてたのかな
>第5回 安物SSDは短命なのか >あと2千円出せば悪魔のintel X25-Vが買えてしまう。 やっぱりもうウンザリしていたんだなw
G3とSP1が出てくれないと、買い換えられないじゃないか
G3は分かるけどSP1を待つ理由がわからん。Sandyなのか
Z68まで待とうか?
こうやって考えてるうちにどうでもよくなってくる・・老いたな・・
でっていう
>>86 AHCIコントローラをIDEモードで動かしてる?
なんでもなかった、忘れてくれ
俺は寿命がより長いG1の未使用品が欲しい。 もちろんG2でもVでも連続書き込みをし続けても 全く壊れないのは知っているが 気持ちの問題
早く新型出てくれないと俺のラプターが保ちそうにない
93 :
Socket774 :2011/01/25(火) 22:51:19 ID:Pcy0u6Yq
俺の股間のG2が爆発しそうだ。
94 :
Socket774 :2011/01/25(火) 23:47:24 ID:Er8nFzrJ
G3じゃないの?w
おれは自慰痛
耐久テストまだ壊れないとかどうなってんの?w あまりに壊れないから新しいテストはじめちゃってんじゃん しかし安物SSDのチョイスもうちょっと違うのあったろと思う俺
どうせならサムスンやOCZなど 比較的シェアがある他メーカーの耐久性が知りたかったな。
印度かC300がよかった… まあJMF616でも面白そうだからいいけどなww
C300かM2Sあたりの方が有意義だな JMF616は誰得
>あと2千円出せば悪魔のintel X25-Vが買えてしまう。 ワロタwww けど、本当に壊れにくいねぇ
なんかあんなに壊れないのを見ると、録画ファイルの生ファイル置き場とか普通にSSDで良い気がしてきた 変換したら削除削除で
>>102 容量があるならそもそもそれでいいというか、そう思っていなかったのはお前だけというか…
>>102 >そう思っていなかったのはお前だけというか…
そか?
SSDはなるべく書き込まないメディア、という昔の印象が強かったから、動画ファイルの一時置き場にする、という考えは無かったよ
書き込んだ生ファイルは片っ端からエンコード後は全部削除する、という使い方だけどさ
>>104 さあ今すぐSSD耐久テストのX25-Vの項目を見て、その古い印象を吹き飛ばすんだ!
INTELのSATA 6Gbps対応のSSD INTEL 510 (Elmcrest) は2月に発売予定
>>106 問題は120GBで279ドルという価格だ・・・
Trimコマンドってのは、特に設定しなくても動作すんの?
110 :
Socket774 :2011/01/26(水) 09:18:38 ID:xbYp1GL9
>109 見てその書き込みなら日本語を学び直せ
ここの奴らはSSDの寿命の心配書き込みがあると冷静な判断できなくなるから気にしないでくれw
SSDのスレに長くいると寿命が〜にはうんざりしてるからなw
>>111 ああ、だから「あんなに壊れないのを見ると」なのか。
納得。
>>112-113 俺はもう寿命という単語が来たら脊髄反射でレスしてしまうくらい病的になってるわw
スレタイの空白は何?
x25-eほしい
なーんだ
121 :
Socket774 :2011/01/26(水) 16:05:12 ID:k4XS0Vw1
「自分が常識」の俺としては、 今のところ自分のSSDは7台とも故障していないから、 「寿命を叫ぶ人は初期不良などに当たったような人」と思っているよ。 インテル様々だ。ただ財布に厳しいから値崩れを起こすくらいに普及してほしい。
せめて120Gが今の80Gの水準になってほしい
3年使っていたサムチョンのHDDがプチ死にかけたので120Gを初めて買ってみた ついでに初めてAHCIの設定もしてみた(XP) 早いなこれ!もう戻れない何かを踏み越えた今時がしたよ!
耐久テストでは全然壊れないけど、 実際の運用、2chのサーバとか、はてなのサーバとか、 だと何度も壊れてるんだよね、、、 かなりのデータ書き込んだあとのことが多いけど。 もしかしてコントローラーって実は思うよりも賢くて、 プログラムで散らしてるとはいえ 耐久テストみたいなシンプルな書き込みには 案外強かったりするのかもしれないと思った じゃなきゃはてなのサーバで何台ものSSDが かなりのデータ書き込んでから壊れたりとか 実際の運用で壊れるのが説明がつかない。
>>124 だったら自分のSSDが速攻とまでは行かなくても1年たてば壊れると思うんだけどな
サーバー用途はきついのかね
> 実際の運用、2chのサーバとか、はてなのサーバとか、 > だと何度も壊れてるんだよね、、、 スマンがIntelSSDを使ってて壊れたというソースがあるならそれを所望する。ペロ
>>124 デマ
SSDサーバのSSDが故障したソースは無いし
アンチがこじつけただけだよ
>>107 G1が3マソ以上してた頃に買った世代にはどうということはない
変なコピペでも見たんだろ
>>129 1.SSDは壊れやすいものだという思い込み
2.サーバーとかでSSDが導入されていると知る
3.サーバーで何か(HDDかSSDかは不明)の不具合が出たということを知る
4.1〜3を総合して壊れやすい(と思い込んでいる)SSDかぶっ壊れやがったと決めつける
こんな流れじゃね?
というかまずSSDは壊れやすいものだという結論を持ってる人がこじつけてる気もする。
じゃあSSD以外のコンポーネントを マザボをオール固体コンデンサのやつにしたり、 RAIDカードのコンデンサも先に交換しちゃったり メモリも高信頼のものを使ったらいいんじゃないの?w
いきなり何言っちゃってんの
一瞬そろそろジオーンに手を伸ばそうと思ってる俺に言ってるのかと
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;; ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;; 三 Xe そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;; 三. O れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ; 三 N は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ 三の事を 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ 三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄ 三 っ ょ 三 / i l, 三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J 三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、 三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;; 三 か て 三. iヽ,_ン J l 三 !? 三 !し=、 ヽ i ,. 彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',", 彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,, ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''" `, i'''ニ'" ,. -‐'" `/ ヽ ! i´ / ノレ'ー'! / O
HDDしかつかったことないやつが、SSDは寿命が心配だから とか、しったかしちゃうのみると、泣ける
G2の120GBが2万ちょっと切るぐらい、SSD510の120GBが今のレートで2万2千円ちょっと。 性能差を考えればどうと言う事は無いな。但しコントローラーチップがMarvellだったり日本の代理店がボッたくるなら話は別
>今のレートで2万2千円ちょっと。 登場時にそのぐらいの価格で販売されたら、全裸で逆立ちした画像うpしてもいいぜw 絶対にありえないから。
あんまり124を責めるなよ IDかわるまで出てこなくなるじゃないか
>>140 仮に初値が2万2千ちょっとでも画像うpはしないでくれ。
おっさんの全裸を見て喜ぶ趣味はないんだ。
>>132 あー結論に沿うようにこじつける人か・・・結構いるな・・・('A`)
全然ソースになってない記事をソースとして出してきたりするから困る
(´・ω・`)ゲームをインストールすると120GBじゃ足りないよね (´・ω・`)早くSATA 6.0の200GBを20Kで販売してねINTEL様
>>142 そうだよなぁ・・・なら、高校生の妹のパンツうpしてもいいぜw
>>144 SSDはシステム専用にするだけでよくね?
ゲームなんてHDDでおk。
金があるならもう1台120GB買え。
らん豚?
148 :
Socket774 :2011/01/26(水) 21:57:16 ID:vgScFfto
ゲームたってどんなのを何百本入れてんだよって話だろ FF14だって9G以下なんだろ。 あんだけの大作を10本も入れちゃうバカとか居るのって話だけど。 てかやりこなせるのかって話だけど。
149 :
Socket774 :2011/01/26(水) 22:05:49 ID:0/pDgcYc
オンラインやシミュレーションならプレイ時間を考えると入れすぎないが、 キモオタなどでエロゲーが主な人だと、おそらく足りなくなる。 プレイし終わった後もなんだかんだで消さないし、ひとつが2GB〜8GBくらいになる。 知り合いに10年くらいエロゲーを楽しんでいるやつがいるが、 そいつはテラバイトのHDDが出てくるまでは、 「ひとつインストールするために、ひとつゲームを消さないといけない。迷う」とかいってた。 エロゲーはパソコンの要求スペックはまったくあがらないときくが、 インストール容量は昔と比べて増えているようだ。
インテル様、早く300GBのSSD出してください。
>>149 ただでさえ数十人いるヒロイン達の立ち絵をBMPでブチ込んで容量肥大させたゲームもありましてね…
恋姫無双ってんですが…
エロゲだけHDDに分けてインスコすればいいんじゃね?
エロゲーなんてやらなきゃいいだけ
むしろエロゲ用にSSDをもう一台IYHすれば問題ない
HDDで書き込み寿命の話なんか取り沙汰された事ないところにSSDには書き込み寿命があるなんて 言われたらイコール寿命が短いなんて短絡的に考える人がいても仕方ないかなあ
>>155 真剣に、256GBで足りなくなりそうで2台目のエロゲ用SSDの購入を検討している。
256GB…?
エロゲは黒キャビアに入れてるな 今358GB使ってる
>>148 PCゲームで9Gならむしろ軽い方だよ
バニラでDLCと併せて30G以上あるのも珍しくない
MOD単品でも重いのだと2G以上あったりする
510はG3とはまた別物なんだな どれ買えばいいの?
>>160 新SSDが出てから現行の安くなった25-Mを買う
俺もG3出てからのG2狙い 性能はもういいから安くなれ
>>154 エロゲ専用マシーンで東芝の512GB使っていたけど、
XP時代の作品でインストールはできて一見まともに動作するように見えてトラブルが出る作品が結構あった。
今は結局XP時代の作品用をWD6000HLHXにした。
Windows7時代に入ってからの作品用にインテルの600GBか、
今メインで使っている東芝の512GBをあてがうつもり。
インテル様、300GBのSSDを早く出してください。
× XP時代の作品でインストールはできて一見まともに動作するように見えてトラブルが出る作品が結構あった。 ○ XP時代の作品でWindows7 64bitにインストールはでき、一見まともに動作するように見えてトラブルが出る作品が結構あった。
SSD関係ねーじゃねーかよw
166 :
Socket774 :2011/01/26(水) 23:48:24 ID:ibqW7esf
それなんてエロゲ?
X25-Mははてなでも2chでも使われていたよな? 1台も壊れてないの?
やっぱり悪魔のX25-Vが最強だな
>>167 はてなは壊れていないようだが(1年前の情報)、2chはSSD鯖が2台ほど壊れたとか、
いやいや違う部位が壊れてSSDが原因じゃねーとか、情報が錯綜していた記憶が、、、、
でもX25MのG1じゃなかったか??G2は壊れた報告一件もないだろ
>>170 あれは確かRAIDコントローラがぶっ壊れたんじゃなかったですっけ?
っていうかどれだけ売れているかはわからんけどある程度数がでりゃ壊れる個体もあるだろ 3年保証だし壊れたら新品にしてもらえばいいだけじゃん
エロゲーの大半はSSDの高速性とか必要無いだろ
遂に来た!
Emcrest
容量 250GB 120GB
NAND Intel 34nm MLC NAND
Sequential Read:450MB/s
Write:300MB/s Read:400MB/s
Write:200MB/s
I/O Operations
Per Second Read:20000IOPS
Write:4000IOPS
インターフェース S-ATA 6.0Gbps, 3.0Gbps
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4595.html ハアハア
250GBかよ… 300GB欲しかった…
120G $280 250G $580 結構高いなー 日本だと 120G \32000 250G \65000 くらいか?
どうせ他社製OEMだろ S-ATA 3.0GbpsだろうとG3を選ぶわ
G3じゃないやん
どうぞどうぞ。
182 :
Socket774 :2011/01/27(木) 20:16:24 ID:ECbjoeSz
俺…EmcrestとASROCKの変態P67マザー買うんだ・・・
G3はRandom Read 4K 50,000IOPS/Write 40,000IOPS って話だからなあ
160GBで1万切るのっていつごろになるんだろ?
去年の今頃、X25-M Mainstream SATAが160GBで4万6千円前後だったから 値下がりの速度はあまり早くは無いな
いつか暴落すると思ってるんだよなぁ それを待ってる
IntelのCPUが暴落した事があったか? そんなもんそうそう無い
HDDやRAMのそれのようなのを期待してる ケチは駄目だな
600GBの発売はまだか?
C300居ない状況で8万くらいから24Kまで 淡々と落としていった X25-M 80GB の方が怖いわ。
Emcrestは現行NANDチップの在庫処分にしか見えん
>>193 IMFTの50nmと34nmの比較ならそう言えるが、
それは東芝43nmとIMFT34nmなので単に東芝が優秀というだけかもしれないよ。
Micron(IntelとMicronは共にIMFT製のNANDを使用しているので両者のNANDは同じ物)の
技術者のインタビューでは34nm→25nmで信頼性等は全く問題ないとコメントしていたし。
>>191 それ以降が値下げ鈍くなってるよね。80GBも160GBも。
そう考えると今回のG3は最初のご祝儀価格が落ち着いたあたりで買って問題ないな。
どうせ1年待ってもたいして値段変わってないだろうから。
>>194 >技術者のインタビューでは34nm→25nmで信頼性等は全く問題ないとコメントしていたし。
実使用には問題なくても、物理的に書き換え可能回数は減っているのは事実だろう。
そうでないと、科学の法則に反するんだろ?
ただ、そのぶん容量増やしたSSD出せばいいわけで。
NAND単体の書き換え耐性はもちろん減るよ 容量増とかコントローラのアルゴリズム改善とかでその減る分をカバーしたり 場合によっては「問題ない」と見なす基準を変えたりして SSDとしてトータルで見たら問題ないって言ってるんだろ つーか新製品を出す時に問題あるとは絶対言うわけないわな
ランダム書き込みが一番速いSSDは何?MLCで
200 :
Socket774 :2011/01/28(金) 08:07:46 ID:5N3oA62d
CPUやGPUばかり見ている連中が盲目的に「製造プロセスが小さくなる=性能UP」で買うから問題ない。
IntelR SATA Solid-State Drive Firmware Update Tool
This firmware update tool provides the latest firmware for the following Intel SSDs in all capacities:
- IntelR X25-M/X18-M SATA SSD on 50nm (black case) - updates to FW version 8820
- IntelR X25-E SATA SSD on 50nm (black case) - updates to FW version 8850
- IntelR X25-M/X18-M SATA SSD on 34nm (silver case) - updates to FW version 02M3
- IntelR X25-V Value SATA SSD on 34nm (silver case) - updates to FW version 02M3
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3233&DwnldID=18363
ん?FWアップデート来たのか?変更点は?
お?
Intel. X18-M/X25-M and Intel. X25-V SATA SSDs (34nm) 18 January 2011 2CV102M3 This firmware revision fixes enumeration and slow-boot issues on SATA 6Gb/s controllers, adds improvements to S.M.A.R.T. attributes for more accurate reporting of drive health, improves NCQ capability, and fixes possible drive hangs when reading S.M.A.R.T. self-test log.
2CV102M3 This firmware revision fixes enumeration and slow-boot issues on SATA 6Gb/s controllers(*1), adds improvements to S.M.A.R.T. attributes for more accurate reporting of drive health(*2), improves NCQ capability(*3), and fixes possible drive hangs when reading S.M.A.R.T. self-test log(*4). 1. SATA6Gb/sコントローラでの列挙と低速な起動の問題を修正 2. ドライブの状態をより正確に報告するためにS.M.A.R.T.属性を改善 3. NCQの機能を向上 4. S.M.A.R.T.のセルフテストログを読み込む際にハングする可能性がある問題を修正
X18-M/X25-M and X25-V SATA SSDs (34nm) This firmware revision fixes enumeration and slow-boot issues on SATA 6Gb/s controllers, adds improvements to S.M.A.R.T. attributes for more accurate reporting of drive health, improves NCQ capability, and fixes possible drive hangs when reading S.M.A.R.T. self-test log. S.M.A.R.T.自己診断ログを読むとき、このファームウェア改正は、佐多6Gb/sコントローラに列挙と遅いブーツ問題を固定して、 ドライブ健康の、より正確な報告のためにS.M.A.R.T.属性に改良を加えて、NCQ能力を改良して、可能なドライブハングを固定します。
X18-M/X25-M and X25-V SATA SSDs (34nm) 18 January 2011 2CV102M3 This firmware revision fixes enumeration and slow-boot issues on SATA 6Gb/s controllers, adds improvements to S.M.A.R.T. attributes for more accurate reporting of drive health, improves NCQ capability, and fixes possible drive hangs when reading S.M.A.R.T. self-test log. X18-M/X25-M SATA SSD (50nm) 18 January 2011 No Change X25-E SATA SSD (50nm) 18 January 2011 No Change
現在のファーム確認してみたら、64bitWin7で不具合のある2CV102HAだった そしてつい最近64bitWin7をインスコしたばかり あぶねええええ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな一生懸命貼らなくても
んで、アップデートした奴はまだ居ないの?
CD-Rメディアがない・・・
USBメモリでいけるでしょ
NCQが良くなるってことは 4KのQD=32が伸びるかもってことか
アップデートしてCDMした Read 4K QD32が、アップデート前161.3MB/s だったのが アップデート後188.8MB/s になった あとは変化なし
>>209 64bitWin7だけってどこかに書いてある?
そんな俺も、SandyBridgeなどと一緒に購入し、ママンの6GbpsSATAに
接続してWindows7 64bitのシステムドライブになってます・・・orz
早速更新してみた
P8P67では上手くいかなかったので、サブのGA-G31-ES2Lに繋いで更新
【SSD】 X25-M G2 160GB
【M/B】 ASUS P8P67
【ATA】 RAIDモード(単機接続) SATA6Gbps
【環境】 Win7 Ult 64bit システムドライブ
FW:2CV102HA
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 259.100 MB/s
Sequential Write : 111.090 MB/s
Random Read 512KB : 190.269 MB/s
Random Write 512KB : 110.485 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.404 MB/s [ 5469.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 52.783 MB/s [ 12886.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 164.809 MB/s [ 40236.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 95.867 MB/s [ 23404.9 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 44.4% (31.1/70.0 GB)] (x5)
Date : 2011/01/28 13:41:25
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
FW:2CV102M3
Sequential Read : 260.386 MB/s
Sequential Write : 109.776 MB/s
Random Read 512KB : 194.696 MB/s
Random Write 512KB : 110.431 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.730 MB/s [ 5549.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 46.025 MB/s [ 11236.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 189.768 MB/s [ 46330.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 91.540 MB/s [ 22348.7 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 44.4% (31.0/70.0 GB)] (x5)
Date : 2011/01/28 14:46:18
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
確かにRR4KB QD=32が伸びてるね
>>216 FW:2CV102HAの問題点で、64bitWin7に繋ぐとSSDが死亡する”ことがある”とのこと
んでHDにアップデートされた
SandyBridgeと一緒に買ったSSDなら修正済みのファーム(2CV102HD)になってると思うけどなあ
ふぁーむうぇあのあっぷでーとすると なかみはきえちゃいますか? X25-EをOS起動用として使ってるのでしんぱいです
>>220 X25-E SATA SSD (50nm)
18 January 2011 No Change
更新したらSSD軽くなった
絶対X25-Eってはぶられてるよな
>>224 ファームウエアに関係ないけど
RR 512k遅くね
trim環境で使ってるのならRun Full Diagnostic Scanしてみ
ん? これどうやってアップデートするんだ? イメージで焼いても動かないぞ?
メディア消耗指数が99から100になったお
インチキファームウェアだ
2CV102HD Random Write 4KB (QD=32) : 83.813 MB/s [ 20462.1 IOPS] 2CV102M3 Random Write 4KB (QD=32) : 49.441 MB/s [ 12070.6 IOPS] どうなんこれ
>>228 俺も98から100になった
そしてCDMは全体的に遅くなった・・・
>>226 RW4Kも回復した
2CV102HD Random Write 4KB (QD=32) : 83.813 MB/s [ 20462.1 IOPS]
2CV102M3 Random Write 4KB (QD=32) : 49.441 MB/s [ 12070.6 IOPS]
↓Run Full Diagnostic Scan
2CV102M3 Random Write 4KB (QD=32) : 81.994 MB/s [ 20018.0 IOPS]
235 :
226 :2011/01/28(金) 17:56:34 ID:QUOrfFiy
>>234 すまん
RW512Kの間違いだった
回復してなによりです
今CD−Rが手元に無いんだけどDVD−Rで大丈夫だったかな?
>>236 俺はDVD-Rでやったよ
ほんとはUSBブートでやりたかったけど
unetbootinでUSB化したのじゃ正常に起動できなかったから諦めた
ん、USBで出来るの? CD-R無いからUSBメモリで出来るならそうしたいんだけど
RW か RAM を一枚くらいもっといても損はないと思う
消耗指数 91 書き込み量 34TB
2CV102M DiskInfo3.10.0でE9が100になったぞ いいのかこんなことでw
最近はUMA-ISOでやってる
前回のUSBが残ってたのでそれにiSSDFUT.exe上書きして生還
>>243 耐久テストしてる人にファームアップをお願いしたいよなw
Run Full Diagnostic Scanってかけると一気に書き込み量が120Gも上がるんだが ファームアップ後はそこまでしてでもやるべきなの?
たかが120G
intel の人は 20GB/day くらいを想定してるそうだから
>>247 の SSD は6日分 寿命が縮まったな
ファームアップしたらE9が100になったのに、今見たらもう99 なんだこれ
>>251 使い込んで遅くなってるからやってみたら?って流れ
SSD を使うのにそんなビクビクする必要もないよ
うちはハイバネーション・ハイブリッドスリープだけは使わないようにしてるけど
他は HDD と同じように使ってる
ハイバネも切らなくていいんだけどな
以前あんなことがあったのにできたてホヤホヤのファームをよく入れられるな
ハイバネの必要性が見つからね
IDE互換で使ってる俺にはファームアップは不要ということか…
USBメモリからM3にアップ完了。 ハイバネは終了まで遅くなるから使わないな。
2年ぶりに今のPCを早くしようと思いSSDを導入予定です。
それで、以下のIntelのSSDを入れようかと考えてるんですが初のHDDからの以降のため質問させてください。
スペック表は下の方に記載してます。
Intel SSD 80GB SATA 2.5Iinch MLC w/Cable Retail K SSDSA2MH080G2K5
http://www.amazon.co.jp/Intel-2-5Iinch-Cable-Retail-SSDSA2MH080G2K5/dp/B0042MM3LG/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1296217960&sr=8-6 現在Cドライブをシステムドライブに、パーティションで分けたKドライブにデータといった感じで使い分けてるのですが
今使ってるシステムドライブのHDDを↑のSSDに換装することは可能でしょうか?
OS再インストールが必要になるならデータ用として使うのですがもし可能であれば教えていただけると幸いです。
使用用途はMineCraftのサーバー運営(負荷軽量化)と音楽のMIXを行う為に使用することを考えてます。
よろしくお願いします。
【CPU】Core2Duo E8400@定格
【MEM】UMAX PC-6400 2GB×2
【M/B】P5Q PRO
【HDD】WD1002FAEX
【光学】LGの何か
【電源】SilverStone 650W
【VGA】RADEON HD4850 512MB
【Sound】SoundBlaster X-Fi XtremeGamer
【LAN】オンボード
【PCI】TVチューナー搭載中
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit
Intel Data Migration Softwareでパーティションコピー可能 つかフリーソフトでも可能
なんのサーバーか知らんが鯖を運営できるほどのスキルがあってなんでこんなことが出来ないw
>>261 いやw自作のことなんてここ最近全然触ってなかったのでほぼいろいろうろ覚え状態なのですorz
なんかごめんなさいw
>>260 ありがとうございます!これで安心してデータ移行できそうですw てかこんな簡単だったのかorz
OS再インストールが必要なものかと思ってた
>>259 システムドライブの使用容量が80GB以上なければ可能なんじゃない?
足りなけりゃ120GBや160GBを選ぶしかない
見栄張っちゃったんじゃない?
システムドライブをSSDにすると確かに早くなった気はするが使い始めだけ 慣れちゃうともうw
余分に120GBを選んでポチッてみました。 換装後のOS起動時間にwktkしつつ待ってみます。 質問に応えていただきありがとうございました
色々切ってるがOSだけで31GB使ってるしのう 80GBだと気持ちがね、120GBほしい
SSDって最高258GBまで出てるのか・・・すごい・・
だらしなく使うよりカツカツのちょうどいい容量のほうが几帳面に整理整頓してデリケートにファイル管理とかするからお勧めだと思う HDD320GBをパテ切らないでCで使ってたときはだらしないってレベルじゃなかった。 よくわかんないうちに320
そもそもパーティションって分ける必要あんのか?
デリケートにファイル管理w
HDDなら速度落とさないように外側だけ使うときにするけど SSDは大きなメリットないんじゃない?
FAT32ならば、クラスタギャップやFATの肥大化を抑えるために小さく分けたものだけどねぇ もうりっぱなおっさんだな orz
HDDでカツカツだとデフラグできなくて悶える
SSDのファームウェアってどこで確認するのかすらわからんのだけれど、どうすりゃいいんだ? インテルSSD搭載PC買って使ってるだけなんでTrimの構造すらよくわからんのだけど。
XPでX25V×2でRAIDしてるけど、ファームアップしたら writeが上がりますたw
>>270 ドライバとかユーティリティとか個人的なデータを
別パーティションに入れておくと、
OSをクリーンインストールする時に
躊躇なくシステムパーティションを潰せる。
インストール後はLANドライバとかを
残しておいたパーティションから引っ張れるので、
マザーの添付CDを探してくる必要もない。
>>278 昔、CDでそれをやってる人が居てだな・・・
当時のCDはSCSIだったのだよ。後は推して知るべし。
steam用に80G買おうかしら〜 ロードなんか漠速になったりするのかな? 積みゲーばっかですぐ満タンになりそうだけども。
今だったら全部USBメモリに入れとくんじゃないの? はたまたサーバー上にでもおいておくとか
トレンドマイクロのオンラインストレージが年間5000円で容量無制限だぜ 録画した動画かたっぱしからアップロードしてやってるぜw TSファイルのままでw ううぇうぇw
>>276 俺はIntel SSD Toolboxで確認したが、CrystalDiskinfoとかでも見れるかもしれん。
プロバイダーから規制はかからない?
>>284 規制かからないところ使ってます。どっかの光でso-net
なーるほど ありがとう おれも検討しようw
>>282 1.5TB毎?にセンターに電話しなきゃいけないんだっけ?
個人データだけならともかく、tsだと結構あっという間になっちゃうんだろうか…
通信速度がボトルネック杉だろ
クラウドぱねえ
ただし速度はモデム並み
294 :
67 :2011/01/29(土) 01:35:41 ID:TuzelyUx
ファームアップしたからベンチ取ってみた Sequential Read : 347.211 MB/s Sequential Write : 89.438 MB/s Random Read 512KB : 286.324 MB/s Random Write 512KB : 90.695 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 21.994 MB/s [ 5369.7 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 86.438 MB/s [ 21103.0 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 219.642 MB/s [ 53623.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 86.098 MB/s [ 21019.9 IOPS] Test : 1000 MB [C: 29.5% (22.0/74.4 GB)] (x5) Date : 2011/01/29 1:27:38 OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64) 俺の環境ではほとんど変らず誤差の範囲内だった X25-V Raid0 (ICH10 ストライプサイズ16KB)
295 :
277 :2011/01/29(土) 01:52:16 ID:eYohCn1l
ファームアップ前
Sequential Read : 316.313 MB/s
Sequential Write : 76.000 MB/s
Random Read 512KB : 270.117 MB/s
Random Write 512KB : 38.288 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.747 MB/s [ 5309.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 23.882 MB/s [ 5830.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 185.121 MB/s [ 45195.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 54.856 MB/s [ 13392.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 74.9% (55.8/74.5 GB)] (x5)
Date : 2011/01/28 22:57:53
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
アップ後
Sequential Read : 311.381 MB/s
Sequential Write : 82.254 MB/s
Random Read 512KB : 273.557 MB/s
Random Write 512KB : 63.198 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.569 MB/s [ 5266.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.825 MB/s [ 6793.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 186.636 MB/s [ 45565.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 58.333 MB/s [ 14241.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 74.9% (55.8/74.5 GB)] (x5)
Date : 2011/01/28 23:11:33
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
X25V RAID0 ICH10R ストライプサイズ128KB
Random Writeが
>>67 さんにくらべて遅すぎるorz
ストライプサイズがまずいのかな?
>>293 速度はこっちが光で1.000KB/sの速度が出てる
もうちょい速度ほしいけどデータセンターがどうやらアメリカの端っこらしいから値段考えるとこの辺が落としどころかな?
あとデータの復元に完全対応してる
データを消したり、書き換えてもログを全部残してあって任意のポイントのファイル単体を復元でサルベージ出来る。
というかスレチだからこの辺にしとくわ
>>296 8Mbpsか…1chでも貯まる一方だな…
1KB/sの見間違いじゃなければ80Mbps?
1KB/sじゃないやいw 1000KB/s = 1MB/s = 8Mbps 1日 86.40GB 1週間 604GB 1ヶ月 2.59TB 1年 31.881TB = 32TB
G1のアップデートは無しか
俺はフォーマットする範囲を区切るためにパーティション切ってる
主にOSみたいによく消すものをあまり消さないデータ類から隔離する感じだな
フォーマットがピンポイントでできたらパーティション分けないんだけどな
もっと大容量になってきたら1つのSSDにOSを複数入れるだろうから
その目的でも切るだろうな
>>272 デメリットって何?
305 :
294 :2011/01/29(土) 02:20:21 ID:TuzelyUx
>>295 IRSTのライトバックキャッシュを有効にしてみ
>>202 >- IntelR X25-M/X18-M SATA SSD on 50nm (black case) - updates to FW version 8820
これはG1のファームじゃないの?
>>306 前のと同じのが1パッケージになってるだけ
>>307 そっか。
G1はTrimも未対応だし、ファームアップは今後期待できないね。
アプリの設定のパスとかランチャーとか色々あるから 今更パーティションの構成を変えられん 変えたら全部ずれて大変面倒臭い事になってしまう
310 :
277 :2011/01/29(土) 02:55:54 ID:eYohCn1l
>>305 IRSTのライトバックキャッシュを有効にして、だいぶ改善しましたが
>>67 さんには遠く及びませんでした。
でも体感的には満足してますので、これで我慢します。
アドバイスありがとうございました。
Sequential Read : 319.785 MB/s
Sequential Write : 82.839 MB/s
Random Read 512KB : 267.884 MB/s
Random Write 512KB : 82.499 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.871 MB/s [ 5339.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 29.696 MB/s [ 7250.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 186.627 MB/s [ 45563.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 67.201 MB/s [ 16406.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 75.1% (55.9/74.5 GB)] (x5)
Date : 2011/01/29 2:48:06
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
USB化うまくいかねー USBからブートはするがランチャで決定した瞬間 アップデートツールに行かずにまたランチャに戻ってしまう できた人どうやったのか教えてくれ
挫折してコンビニ行ってCD-R買ってきた。1枚。
314 :
Socket774 :2011/01/29(土) 04:53:43 ID:TcZmv31j
質問です。 【SSD】 SSDSA2MH080G1GN 【M/B】 GIGABYTE P67 UD3R 【ATA】 AHCI () 【環境】 WIN7 Ultimate 64bit 【使用状況】40Gb システムで使用 【ベンチ】 【その他】 IRSTを導入してもWIN エクスペリエンスの評価が5.9で以前と変わりがありません。 調べているとサービスからIRSTのスタートアップの種類を『自動(遅延開始)→自動』に変えると あったので変えましたが、変化なしでした。 他に何か設定があるのでしょうか?すいませんが教えてください。
?ん?ん
結局G3が来月出たらG2は値下がりするのか教えろください
未来人に聞け
>>282 5000円なら毎年2TBのHDDが4,5台は買えるジャン
オンラインストレージは信頼性が不安でなぁ。 サービス開始から長くないだけに、突然終了告知されても困るから。
ToolboxのFull diagnostic scanってSSDのパフォーマンス上がる?
上がると言うか元に戻る 空き領域をデフラグしても戻るし、 空き領域を舐めるようなI/Oをすると このコントローラにとってはGCのトリガにでもなるんだろうな
バズマーケするならもう少し自然にやれ ってνで言われてましたよトレンドマイクロさん
クラウドで思い出したが、MSのやってるスカぃドライブ、非公開にした状態(自分しかアクセスできない)でファイル名がエロいという理由で消されたとかw
326 :
Socket774 :2011/01/29(土) 10:22:05 ID:Wbja/29N
dropbox最強伝説
>>319 年5000円で2TBが4,5台買えるとこ教えてくれw
更新前のデータがどこかいった・・・
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 264.625 MB/s
Sequential Write : 77.661 MB/s
Random Read 512KB : 207.277 MB/s
Random Write 512KB : 55.152 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.922 MB/s [ 5840.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 41.376 MB/s [ 10101.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 192.741 MB/s [ 47055.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 59.807 MB/s [ 14601.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 44.4% (33.0/74.4 GB)] (x1)
Date : 2011/01/29 12:33:46
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 3.10.0 (C) 2008-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ----------------------------------------------------------------------------
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
Date : 2011/01/29 12:34:24
Intel(R) ICH9R/DO/DH SATA AHCI Controller (IRST 10.1.0.1008) ---------------------------------------------------------------------------- (1) INTEL SSDSA2M080G2GC ---------------------------------------------------------------------------- Model : INTEL SSDSA2M080G2GC Firmware : 2CV102M3 Serial Number : ****************** Disk Size : 80.0 GB (8.4/80.0/80.0) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 156301488 Rotation Rate : ---- (SSD) Interface : Serial ATA Major Version : ATA/ATAPI-7 Minor Version : ATA/ATAPI-7 T13 1532D version 1 Transfer Mode : SATA/300 Power On Hours : 1009 時間 Power On Count : 174 回 Host Writes : 265.69 GB Temparature : 不明 Health Status : 正常 (100 %) Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 03 100 100 __0 000000000000 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000000 スタート/ストップ回数 05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のセクタ数 09 100 100 __0 0000000003F1 使用時間 0C 100 100 __0 0000000000AE 電源投入回数 C0 100 100 __0 000000000009 アンセーフシャットダウン回数 E1 100 100 __0 000000002136 総書き込み量 E2 100 100 __0 0000000000EE 不明 E3 100 100 __0 000000000001 不明 E4 100 100 __0 00000000ECA2 不明 E8 100 100 _10 000000000000 利用可能な予備領域 [寿命] E9 100 100 __0 000000000000 メディア消耗指標 B8 100 100 _90 000000000000 エンドツーエンドエラー検出回数
Windows 7でIRST入れる必要あるのか教えてください、このやろー
>>330 早レスありがとうございました。このやろー
千秋ネタは古い
>>304 パーティション切ることにより空き領域の少ないパーティションができる確率が
高くなるから、SSDのパフォーマンスに影響を与える恐れがあるくらいかな。
win7 x64 sata2のノートにG2 120G ぶち込もうと思っているがなんせ時期が悪い 値下がりを待っているのだが同時に、C300 128Gも検討している インテルは書き込み速度が速いと聞いたが、うpベンチいろいろ見たがC300のが速いように見受けられる sata3のの恩恵もあるだろうが、実際どちらのチョイスが情強なのでしょうか
C300
337 :
Socket774 :2011/01/29(土) 17:22:01 ID:wL+Ttl88
C400発売間近でC300買うとか情弱だろ
>>337 C400ってC300の置き換えじゃなくて上位モデルじゃないの?
>>337 俺はSandyで新調する時にC300使っておいて
C400が出たらC300は2ndマシンに使おうと思っていた。
普通だろ。
買いたいときに買う金があるかどうかだよw
C300とかスレ違だろうが。 普通に120GBを買いましたよ。2600K用に。 SATA3接続じゃないからあれだが、システム専用ならこれでよし。
2600Kで新規に1台組んで、新型SSD待ちだけど、とりあえずWD2Tにしとく。 後でData Migration Softwareで移行すればいいし。
C300はモデルにもよるけどたぶんC400VはC300よりキャッシュも少ないし性能よくないと思うよ カタログスペックがはっきりしないから断定はできないけど
それならいくらでもそんなこと言えるよなw
Intelのサイトから、Firmware Update Tool V1.7 のISOイメージを ダウンロードしても、command.comなどのファイルが含まれていない のですが.......焼いてみても、Universal Extractorで解凍しても..... 使用できている方いますか?
焼き方間違ってるな、Win7ならDLしたisoを右クリで焼けばいい
>>346 Win7標準ツールでも焼いたし、ImgBurnでも焼きました。
ダウンロードもキャッシュを消してやり直しています。
IEの問題?とも考え、FireFoxでも試しています。
で、ISOファイルを解凍したら、command.comやconfig.sysが
含まれてないのです。
25Mだけどファームなんも体感できないね。 まぁできるほど酷い作りはしてないだろうけど。
>>348 DOSベースのツールではないので、そんなファイルは入ってませんよ
素直に、イメージを焼いたディスクからブートしましょう
CDやDVDからブートする設定になってないってオチ?
M3にしてからSSDの検出が早くなったのか POST画面も高速化されたな。1-2秒だけど。
>>348 以前のファームと違ってDOSで起動するツールではない
DOS起動USBからファイル起動させてみたけど動かんかったので
素直にイメージ焼いた
>>348 iso焼きしてないな、ファイルとして焼いたんじゃないの?
DLしたISOファイル右クリック プログラムから開く Windows ディスク イメージ書き込みツール
>>355 ISO焼きしてコールドブートすると、command.comが見つからないので、
パスを指定してね で止まってしまうのです。
>>357 iso焼き、つまりディスクイメージの書込に失敗しているか、改変しているかのどちらかだな
>>357 ちなみに、SATA を IDE モードに変えてからブートしてますよね?
>>358 で、ダウンロードしたISOファイルを、対応している解凍ソフトを通してみたら、
2.88MB フロッピー・ブートイメージ
iSSDFUT.exe
README.txt
しか含まれていないんです。なので、ISO焼きCDからブートはするが、
シェルがないのでそこで止まってしまいます。
ISOファイルって解凍できたんだな いままで知らんかったわ
winrarでも開けるよ。多分7-zipでもできる で、言ってるようにexeとtxtしかない 俺は前バージョンの起動ディスクもってたから上書きしてUSBでできたけど それうpしようか?
>>362 uniso32.dllってのがある
それ使わなくても仮想CDツールでマウントすれば中身は取り出せるしね
>>364 当方だと、
Bad or missing Command Interpreter: Command.com /P /E:512
Enter the full shell command line:
となっています。
>>360 素人は下手に知ったふりしないで説明書読めよ。
ダウンロードページにPDFであっただろうが。
どうしても気になるならbootbinでぐぐれks
>>366 外付けドライブで読み込むとそうなる場合がある。
うちのUSBDVDドライブでもそうなったわ。
それもReadme.txtに書いてある。 SATA_SSD_Firmware_Update_Tool_Guidelines.PDFの方には書いてないけどな。 まあその辺を読まないような奴にはアップデートしてほしくないんだろう。 4. USB CD-ROM drives ISSUE: In systems that use a USB-based CD-ROM drive, the system may not allow booting from the CD-ROM. WORKAROUND: Install a SATA-based CD-ROM drive and retry the firmware update.
370 :
Socket774 :2011/01/29(土) 22:18:36 ID:zHvWTIy5
レノボの数機種以外はIDEに戻さなくてもいいはずだが C300はIDEにしないといけないので面倒だったなぁ intelは楽だなぁ
同じワークグループに存在してるAHCIのwin7からIDEのxp機に共有フォルダのアクセスって 普通問題なくできるよね? うう・・・ なんでか知らんがアクセスできんです・・・ pingすら通らないから別の問題かなぁ
ファームウェア更新したらメディア消耗指数が99から100になった
スレチスマン自己解決シマスタ
スレチだが、ICH7のサブノート用に120GB購入した。 シーケンシャルリードは138出るのだが、ライトは73しか出ない。 書き込みは殆どしないので体感には影響しないと思うが、 SATA150では一般的にはこんなものなの? Vistaで容量欲しかったので、これ以外にはなかったが、 オーバースペックで勿体無い使い方だな。
> 現在22591回、合計820.2TB書き込めた。 > 今後もこのペースで減っていくのかもしれないが、もうちょっと急いでもらえないだろうか。 とうとう800TB超えかw さすが悪魔のX25-V
Win7にしてスリープばっかりだから 起動ドライブじゃなくてアプリドライブにSSD使えばよかった
>>370 ちゃんと読んだんだな。
偉いぞ、褒めてやる。
俺もCD(P67のSATA接続)から起動できなかったけど、 DOS起動USBメモリからブートしてファームアップできた
おれの25-Vさんも更新
相変わらず4kは遅いな
前:
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 186.730 MB/s
Sequential Write : 44.225 MB/s
Random Read 512KB : 152.268 MB/s
Random Write 512KB : 44.172 MB/s
Random Read 4KB : 11.722 MB/s
Random Write 4KB : 12.050 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2011/01/30 0:55:18
後:
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 188.070 MB/s
Sequential Write : 44.083 MB/s
Random Read 512KB : 153.001 MB/s
Random Write 512KB : 44.036 MB/s
Random Read 4KB : 9.628 MB/s
Random Write 4KB : 15.565 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2011/01/30 1:18:29
なんでバージョン2.2使ってるんだ
俺も4Kは R 16 W 26 くらいしか出ないな〜 他の人のベンチ見るともっと速い
俺も。でもローテクニックだから諦めてる。
386 :
Socket774 :2011/01/30(日) 10:57:26 ID:Vr24B8mD
>>376 前から思ってたんだけど、
時間をしばらくおいてからの書いたデータの検証すらせずに
壊れてないって結論出すのはどうかと。
科学的根拠がなく、完全に測定者のオナニー測定になっている気がする。
まあそういう意味ではサイトの主旨には合っているがw
複数買ってTBで区切って これは100TBモノでまだx年ですがデータは維持できていますし速度もこれくらい出ます って何年もやってくの?
そう考えるとタイム風呂敷って偉大な発明だな
>>386 Lansenという奴のブログでデータ保持エラーの調査中。
80GBG2。体感は殆ど変らないなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1392151.txt ・2010/11/27実行。2010/03/28購入後、AMD AHCIドライバ(カタ10.10)
・2010/11/27実行。セキュアイレイス後、OSクリーンインストール。MS標準ドライバ
・2011/01/30実行。ファームウェア2CV102M3、Run Full Diagnostic Scan。MS標準ドライバ
・2011/01/30実行。AMD AHCIドライバ(カタ11.1)
総書き込み2.64TB、E9=99
ファームウェアのアップデートで体感できるほど変わったら 今まで不良品売ってたのかって話になるぞw
体感でわかるレベルって相当速度上がらないと無理だぜ
そう言われてみれば そりゃそうだよねえ
X25-VはX25-Mよりホントに廉価版なんだろうか。。。
X25-Vは悪魔だからな
1PB行ってくれねえかなと思ってるのは俺だけではあるまいw
>>281 その時はいきなりやってくる物なのねん。
その時にパテが切ってあってデータドライブが分けてあると
Cドライブを躊躇なくつぶして再インスコ(リカバリー)できるの
ねん。
なので私は
>>278 と同じくパテ切り派
400 :
399 :2011/01/30(日) 16:35:02 ID:oDaQ3r4O
不安定ですぐおかしくなったWin3.1〜WinME時代を経験したことがある人 ならある意味常識かと。。。
>>399 俺もパテ切ってる
パフォーマンス下がるとか色々言われたけど利便性を取ってしもた…
X25-Vはシルバーのガワをホワイトにして インテルの白い悪魔で売り出せば 秋葉でメガヒットする!!11
403 :
Socket774 :2011/01/30(日) 17:39:40 ID:Vr24B8mD
インテルSSD二台買って、システム用とデータ用に使い分けている俺は勝ち組?
28歳中古嫁ゲットくらいな感じ
40歳おばさんが25歳童貞ゲットとどっちがいい?
システムSSDはシステムだけでドライバやセキュリティ関係とかは別HDDにいれてるけど HDDの時よりは早い
407 :
Socket774 :2011/01/30(日) 18:54:54 ID:c4i3s8jk
今のマシンの延命のつもりでX25-V買ってシステムと頻繁に使うアプリ入れたら 早くなりすぎて新しいマシン買う気失せた。
>>407 あーそれ分かる、ってかなんて俺?
エンコードとか最新3DゲームしてCPU負荷が高くなる環境以外だとSSD載せたほうが効果高いね
SSDでここ数年のPCのボトルネックを一気に解消しちゃった感じですからねぇ
でも自分だったら問題ないけどPCスキルなしの友人にまで布教活動となるとまだ壁は高いな SSDを買わせて、中に入れた後にOSインストールして・・・。 trimまで環境の面倒みるならAHCIになってるかも確認させないと・・・。 HDDからの交換なら、中身のデータを移項させるかバックアップもさせないと・・・。クローンコピーも初心者にはハードルだ 故障したときも代理店への連絡もわからせないといけないし 全部自分が面倒を最後まで見るならいいけどそこまでするのはな・・・。 布教がまったく進まない
>>410 それtrim以外は買わせたのがHDDでも当てはまるじゃんか
intelのSSDの場合は時々ファームウェアやドライバやツールのアップデート作業も追加される
toolboxをインストールしたいんだけど、Intel SSD Toolbox - v2.0.1.000.msiを実行しようとしても 書庫の未知の形式が壊れてるとか言われて実行できない 本当に壊れてるのかと思ってインテルのサイトからDLし直しても同じ… どうすればいいの?
ファイルの関連付けがおかしいかWindowsのインストーラーが壊れてる。 どうするって言われても、お前のwindowsが腐ってるだけだから 「拡張子MSIのファイルが開けない」とかでググって自分でなんとかしろよ
この前の新ファームウェアって何が変わったの? 前々回のFWみたいに導入必須レベルでなんか変わった?
なんでリリースノート見ないの?
今日X25-Vを買ってSSD初体験しようと思ったんだが 一ヶ月ほど外出してないせいでやる気が湧いて来ない… 寒い中始発電車乗るのも億劫だし風呂に入るのも面倒だ… 何かアドバイスくれ
なんで外出してないの?ヒキコモリなの?
トレーディングする人?
そんな感じ。 起きる→食う→寝る。の繰り返しだね。
>>421 お風呂毎日入ったら、買ってあげるからー
まじで? けどそれは無理だ。毎日風呂は面倒臭過ぎる。
明日になればやる気でるんじゃね?今日はもういいから寝ろよ。
何言ってるんだ?さっき今起きたばっかりだし。 まあいいや、今日は一日中ゼノギアスでもして時間を潰す事にするわ。
風呂すら入る気ねえとか、どうしようもねえ中年ニートだな
毎日風呂はいって起床時間守るようにしろ
風呂自作しろ!40万位で出来るぞ ジェットバス気持ちいいぞ〜 しずかちゃん並に風呂好きになるから
何時まで待てばTool Boxを120GBに対応させてくれるんですかIntel様
え?
80GB1枚と、 RAID 0(ストライピング)40GB×2だとどっちがいいかな?
Raid0でTrimが聞くならそっち 聞かないなら単機
毎日風呂入らないやつ居るのか・・・。 って、風呂じゃなくて万年シャワーだった。
湯船一週間に一回は入れよ臭いぞ
435 :
Socket774 :2011/01/31(月) 12:33:50 ID:iWYV2YO0
ノートではSSDのスゴさを享受してるんだが、 勢いでデスクトップもSSD化しようかと思案中。 ググってみると、賛否両論って感じ。 寿命については、どうせ古いXPパソコンなんで MSのサポート終了までもてば十分だし、容量についても 120GBもあれば、全然OK。 とにかく作動が早くなればそれで良しとした場合、 このSSDならいけるかな?
>>435 3.5インチHDDはそれほど遅くないからね。
ただ、ランダムアクセスはSSDの方が全然上なので、それなりに
効果はあるかと。
ただ、64GByte1万〜1.5万円を出すかというと微妙。
2-3Tのハードディスクが購入できる価格だからねぇ。
何をもっていけるかということだなw AHCIとかちゃんと設定できるならお好きにどうぞ。
・大容量は必要ない ・とにかく速くしたい 思いっきりSSD向きじゃないか そのPCに1〜2万程度の投資でSSD以上に高速化させるものを他に思い付くか?
今買ってしまって、次世代が出ても後悔しないだろうか
SSDほど新しいモデルが出るのに時間がかかる製品もないんだからさっさと買えや
はい
はいじゃないが
先月Intelの25M入れて感動していたのに今じゃ普通。 HDDサブマシン(こっちのほうがアプリとフォントないのでメイン機がHDDの頃はサブが起動速かった)を 電源入れたら「ん?起動画面から進まないぞ?ハング?更新?」とか思ってしまう。 比べるとやはりSSDは圧倒的に速い。 贅沢は慣れが速いものだ。 しかも3年持つならHDDより長寿命と思える。 しかし3年後にはSSDが基本で80GB?小さいの使ってんなって思われそうだ。
もう速度はSATA 3まででいいから容量と価格なんとかして欲しい 120GB買ったけど250GBが20〜30Kで欲しいです(´・ω・`)
G3ならともかく510を買うくらいならG2でいいんじゃね
リムーバブルケース使ってるから3.5インチサイズでSSD1T出してくれないかなー
>>444 え?そんな値段でいいの?
せめて250GBが5000円ぐらいで出してくれないかな。
1万円とかありえないんで。
>>446 G1は持ってるんで、G2はあんまり欲しいとは思わないんだよね。
Sandyで組んだからSATA3を使ってみたいってのもある。
おいもう2月だぞ G3はまだkkkっかああああああああああああああ
今日は1月31日、記念すべき小沢強制起訴の日だぞ
でも近い将来SSDが主流になるんだろうなぁ
ノートがSSDとHDDのハイブリットでいち早く完成形を示してる 1,8インチどころか1インチ前後の製品を発表間近にしている これによりスペース上の問題は過去のものになって12インチ以下のノートでもOSとデータを分けてSSDとHDDのデュアル搭載を可能にする 先にノートがOSはSSDが当たり前の世界になればデスクトップがそれに追従しないわけにはいかない
はい
はいじゃないが
どーんといこうや
いいえ
ノートなんてハイブリットである必要があるの?SSDでよくね? どうせ大したこと出来ないんだからさ。ノートじゃ。
ハイブリットにしたら衝撃に強いって利点が無くなるような
SSDとHDDを別に載せるスペースその他の制約が厳しいから、じゃないの
ハイブリッドHDDね。 現状の4GB SSD載せた程度じゃ体感できるほどの効果ないし、 4GB以上のSSD載せたのも出そうな気配ないから、現状では検討する価値すらないな。 ノートならmicro-SATAのSSDと2.5inchHDDの構成でいいじゃない。 価格高くなるから、高級ノートじゃないとこんな構成出てこないけど。
>>461 >現状の4GB SSD載せた程度じゃ体感できるほどの効果ないし、
このソースは?
お前の妄想?
※個人の体感です。もちろん個人差がありますw
ノートで大容量なんて必要ないだろ、そんなにエロ動画みたいのか?
兄夫婦と親戚がそうなだけだが、最近だとPCは一家にノート一枚だけみたいな家多いんじゃないか そうなると容量はそれなりに必要かも
ファーム書き換えをやったんだけど1枚だけ書き換えできない
80GB2枚と160GB(全部G2R5)なんだけど160GBだけ書き換えできん
3枚接続してると書き換え画面まで行き3台認識
でも80GB2台だけ書き換えできて160GBは書き換え実行しても書き換えできないでCD出して電源切れと言われる
因みに160GB単体で行おうとすると何故か
>>366 になってしまう。
そのコピペみたことあるわ
>>469 あきらめないで!
あきらめた時点であなたは向上できない人に
成り下がってしまうのよ!
>>464 メインの母艦がない奴はノートに大容量を要求したがる
ノートだけ買ってる奴とかそうじゃなイカ
G3とSP1が出たらPC組み替えるんだから さっさと出せよ 仕事とろすぎだろ やるきあるのかよ
>>226 やったらRW512kとRW4kが回復してエクスペリエンスが7.5から7.7になったわ
書き込み量が50GBほど増えたけど
なんだ既出のハイブリッドHDDの話か HGSTのSASのSSDがとうとう登場したかと思っただろ
申し訳ない。 HybridHDDってどうして始まる前から終わってたんだろう?
>>476 デスクだったら「物理的に分ければよくね」に行き着き、ノートなら「そもそもSSDの容量くらいで十分じゃね」に行き着くからだと思っている。
SSDに値する部分が10GB以下でなんかどうみてもただの巨大なキャッシュ搭載HDDにしか見えないから
そりゃ、SamsungのとSeagateの第一世代目の製品はVistaのReadyDrive使わないと意味無い仕組みで、
しかもVistaが普及してなかったから終わってた。
Seagate第二世代目のMomentusXTやはOS非依存で勝手によく使用するセクタをキャッシュする仕組みだから
大して速くは無いけど単なるHDDよりはちょっとは速いよ。
それ以前に
>>453 の話はSSDとHDDの同時搭載の話でハイブリッドとは言わない
>>467 書きかえられた方のSSDを接続していたポートに繋げて試してみるとか。
2.5インチHDDが2TBで8000円以下で販売されるようになると、3.5インチHDDは滅亡するのかな? 2TBのSSDが3万円以下で発売されるのは何時ぐらいかな?
>>481 2.5インチで2TBなら、3.5インチで数十テラいってるだろ
地デジ録画用で3.5はまだ生き残る
むしろ2.5インチがSSDの容量やコスパに追っつかれて消えてなくなる可能性の方が大きいかと
今実験してるSSDが40GBで 合計820.2TB書き込めてるのに、容量が2TBになったらどれだけ書き込めるようになるのだろうか?
エンタープライズ向けは2.5インチに移行しつつある まあこれは最初から何十台も積む前提だから1台で容量を大きくする必要がないという PCとは違う事情があるんだけど でも生産計画に与える影響はエンタープライズの方がはるかに大きいから 何年かしたらPC向けも引きずられて2.5インチが主流になるだろう
上半期のPC出荷台数に影響するだろうね。HDDやSSDの出荷も下方修正しないと。
>>483 2bit→3bit→4bit→8bit→16bit・・・という意味での大容量化だろうから
ほぼ死ぬ時期は同じかと
488 :
Socket774 :2011/02/01(火) 09:51:10 ID:qLUGreJw
おれもゴールドエクスペリエンスインデックスを測ってみよう。
3TBのSSDが出てくる頃には扱うファイルサイズも大きくなるし、さらに高速なストレージが登場し始めるからry
ファームをアップデートしたら、Full Diagnostic Scan は必須? それともしたほうがいいかも程度?みんなはScanしてるの?
>>490 いらん
ファームアップデートしたついでにベンチを取ったら
たまたま速度低下しているのに気付いた人がいるだけで
ファームアップデートと直接関係があるわけじゃない
>>491 なるほど、そういうことなんですね。
せっかくだからアップデート試してみます。
レスありがとう。
ここまでSSDが素晴らしく速く耐久性もある現実を背景に今後大容量化と低価格化を目指してしてくるだろう。 HDDは速度が物理的に限界に来ているからHDDメーカーは焦っているだろうな、 町工場レベルの安価な工場でもないし簡単に切り替えも難しいだろうしね。 果たしてHDD業界はどうでるのか。 恐らくOS専用HDDでSSDを30GB位積んだハイブリッドを全面に出していくしかないよね。 やっぱり2ドライブ扱いなのかな。 どこも競争で新しい製品がでるのは嬉しいが労働者側は不安だよなぁ。
>>493 HDDメーカーもSSDに参入するだろう
HDD自体はSSDで実現が難しい容量へと拡大するだろう
おまけにコストの問題が有るから世代交代はまだ相当な先になると思われ
実用レベルではシステムがSSD、倉庫でHDDのハイブリッド的運用が流行りつつある
2.5インチまでは共存しそうだけど、 次に小型化したものが主流になる段階でSSDと逆転するんとちゃうか
>>494 中の石は全部OEMでコントローラー自社製かな?
497 :
467 :2011/02/01(火) 19:18:41 ID:9rHSZlwq
>>480 それもやってみましたが書き換えできませんでした
そもそも80GBと一緒に160GB付けてるときは書き換え画面まで行けるのに160GB単機だと>366になってしまうのかわからん
2月に入ったわけだが
>2011.1.29 >22TBに到達した。 >代替処理済のセクタ数(05)の生の値が、5Dから78に増え、利用可能な予備領域(E8)が97に減った >もしかして今後もこのペースで減っていくのかもしれないが、もうちょっと急いでもらえないだろうか。 悪魔のSSDww
ノートはSSDが基本となりそうだけど、デスクトップはまだ先じゃないかねぇ。HDDをは2TBが7kなんだし。
ノートはもうSSDが基本でしょ?
録画・TS倉庫PCはHDDで問題ないなぁ メインで使ってるSSD更新時ついでに上のPCにお古のSSD入れるくらいだ
503 :
497 :2011/02/01(火) 21:22:18 ID:9rHSZlwq
DOSブートおkなUSBメモリーでも駄目で押し入れからFDとUSB FDD引っ張り出してきた 無事書き換えできました(^'^)
まぁ失敗してるやつは、ツール(注意事項)やマザボ(SATA部分やBOOT部分)の 説明書を見てないだけだからな。 見たとしても先入観や固定観念で勘違いしていたりという事も多い。
そして、
>>345 にしても
>>467 環境を全く書かない。
ここはまでくるともはやスレ違いなので初心者スレに行け。
今日80Gの青箱が昇天した いきなり8Mしか認識しなくなったorz
どっちにしてもIntelガー
>>509 接続:ICH10R
デバイス名は正常かどうか:yes no
SMART読めるか:yes no
購入日時:[ ]
総書き込み量:[ ]
ファームウェアバージョン:[ ]
P6TSEってP67とかH67積んでたんだ すごいなー(棒)
そりゃ名前にP6って入ってるくらいだしねー
チップセット脂肪でSSDに投資することにした G3早く出せ
>>506 8MBのはG2初期の頃から報告あるだろ。
無償交換してくれたかと。
デバイス名は正常かどうか:yes
SMART読めるか:no
購入日時:[ 2010/11の頭 ]
総書き込み量:[ 不明
インスコしてから殆ど書き込まないように設定してたから30Gくらい ]
ファームウェアバージョン:[ 2CV102HD ]
>>514 まじで
ちょっとサポート行ってくる
8MB病はSecureEraseで復活したって報告あるぞ 全データ消えることには変わりは無いが
やっとインテルSSDの破壊報告が来たかと思ったら初期不具合かくそ
どうせ全データ消えるんだったら新しいのと交換してもらった方が精神衛生上いいわ・・・ 殆ど書き込んでないけどな データは別ドライブに入れてたから無事だけど メールソフトのルールがが消滅したのは痛いな・・・ これ面倒くさすぎるわ・・・
鼻毛鯖でX25のファーム上げようとしたら illegal patition table が出てきて焦ったわ。 AHCIからIDEモードに換えたらうまくいったんだけど、これって既出?
ファーム更新の時AHCIからIDEモードに換えるのは定番だろ 実際にはほとんどの環境で必要ないのにね
USBの外付けドライブでやっちゃうとか、AHCIのままやっちゃうとか、 世代のなんちゃらなんだろうか。
OSは? win7ちゃんだとACHIをいちいちやんなくていいから楽よね
ファーム更新でOSは? とか・・ 関係ねええええwww って釣られてみる
>>522 ワロタ
Windows7なら何でもできる!って思ってるんじゃね?w
うちの環境だと2CV102M3のツールはAHCIのままでも認識したから、 試してみたら普通にいけちゃったわ ちょっとびっくりした
>>522 はDOSじゃなくてWin7上で更新プログラム走らせてるのか?w
G3マダーって言う
G3出ないおかげで自作予定が遅れまくってるわ。 2月中にちゃんと出すんだろうな
既にG2がアマゾンカートに入っているんだ。 新製品を出すなら早く出してくれ…
初心者に優しい初心者でもトライできちゃうファームアップ解説よろしく。
まず服を脱ぎます
2月と言っているが実際に買えるのは3月とかじゃねーの?
G3が2月なんて発表あったっけ
534 :
Socket774 :2011/02/02(水) 10:45:20 ID:dHYEuzCm
爺3
FWの更新必要なのか。 経験0だから不安なんだが、これ更新メリットどんだけあんの?
そんな質問するような人には必要ないから安心しな
IntelはCougerPointのせいでG3どころじゃなくなってるような… また延期か…orz
心配せんでも開発リソースは別だ
>>479 ハイブリッドの定義がわからんが
SSDとHDDを別々に搭載したとしても
使い方が両方を効率よく使えばハイブリッドなんじゃないの
HDDBOOSTもハイブリッドだとは思うが
>>540 次は
「読んでもよくわからんから親切な人解説キボンヌ」
そんな予感
ノートにSSD換装した人って一緒に入ってるステッカー貼ってる? あれ結構カッコイイけど公衆無線LANの喫茶店とかで 貼ってる人いたらちょっと恥ずかしいかな?
>>542 / ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
>>494 なかなか設備を追加は難しそうだよなぁ。
先月にファームのうpだてあったんだ、知らなかった^^
>>542 「俺IntelSSD入ってるぜっ」って自分だけ優越感に浸れる
X25-M G2 80GBさっきファームうpしたけどダウンロードしたISOそのままCDに焼いて
ISO壊れてるのかなって小一時間悩んだ結果起動ディスクじゃないことに気づいてdiskcopy.dllからUSBメモリに
COMMAND.COM, IO.SYS, MSDOS.SYSをコピーしたら成功した
最新PCで動くシェルの「Windows Millennium」にちょっと感動。
もう、とっくに2月になってんのに G3何時発表されんだよ 大概にせーよ
車に貼ってる人会社にいる
工具箱に貼ったぜよ
>>548 直線番長なんだから、このシール貼っても合わないじゃん。
Sandy用に買ったこのX25-Mもう今のP55ママン用に使っちまうか
553 :
Socket774 :2011/02/02(水) 21:21:40 ID:LbRLZi8O
SPEED DEMON!!!
MY SSD ROCKS!
556 :
Socket774 :2011/02/02(水) 22:52:32 ID:QfpxH4Cl
サンデーブリッジをつないだら爆速ですか?
557 :
Socket774 :2011/02/02(水) 23:17:08 ID:Usw2oJyb
などと意味不明な言葉を発しており・・・
>>542 車のリアガラスに貼ってアピールしろよ!
提 供
. ┏━ ┏━ ┏┓
. ┗┓ ┗┓ ┃ ┃
MY━┛ ━┛ ┗┛
ROCKS!
intel.com/go/ssd
Faster.LowerPower.BetterPerformance
このスレはご覧の提供でお送りいたします。
∧_∧ /ヘ
(´Д`) /L/
)" (_ //
∠二二/)丶( ̄)
`/ / (/∠ノ彡 MY SSD
| |_ノ /∠ノ| ROCKS!
丶__⌒)" _ノ
( 彡 (\ ローーーックス!
\__ノ \
| /⌒\ \
ノ | > )
/ ノ /\/
`/\/ ( イ
( イ 丶_つ
丶_つ
/ ̄\
│34nm|
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
仮にG3が3月に出てもどうせ超品薄で結局5月とか6月頃まで買えないんじゃね。 くるーしゃるのC400もしかり。
>>559 そしてファームのバグで・・・(´;ω;`)
超品薄になるほど売れるなら 最初っからバカスカ生産すんだろうよ つかSSDの需要予測ってどこ見ても右肩上がりだから じわじわ生産力を強化していくもんでしょ
サンディーこけたからなぁ G3出てから買い替えようと思ってたけどivyまで待ったほうがいいんだろうか
むしろ売るもの無くなったんだからSSDやすく販売しろよ
>>561 秋葉原に限って言えば
「入荷数は少ないかも・・・」
とかいって完売続出が普通だろうな
>>562 いま、何を使用しているかにもよる。
Ivy Bridgeは22ナノメートルで上手く行くのかな?
Ivyは高クロックないだろ。 2600Kは超えられない。 画像処理だけ強化(DX11対応)した石なんか欲しい? そりゃ、消費電力は低いがな。 通常3.5Ghz、ターボB時4.0Ghzなら買う。 絶対買うw
2011まで待つ
??? アホ?
>>551 低速高速の旋回性の高さから発売当時はGPレースでも使われたんだぞ?
当時はなw
サンディで空冷5Gいくから更にシュリンクされたIvyは高クロックできるでしょ 単純に考えて発熱、消費電力も三分の一はなくなるのだから
>>567 タイムトラベラーの方ですか? 時空震に巻き込まれたのですか? あたま大丈夫ですか?
今年中待つってこと?
それなら2011年末まで待つとか書くから もっと深い意味があるのかも
2011年とは書いていないからな G2011まで待つってことかもしれんぞ
LGA2011の事じゃ・・・
578 :
546 :2011/02/03(木) 18:13:37 ID:Q4o4gSi9
>>576 大丈夫だ、問題ない
もとい
自分のライセンス持ってるWindowsのファイルから抽出してインストールされてるPCに使うのはいいなんじゃなイカ?
表示はMillenniumだけど正規なVista x64から取り出したやつだしね。
どうして「な」なんですか? 「の」じゃ駄目なんですか?
G!は今後もスルーでしょう。 むしろまだ使ってる人がいたことが驚き。
BUFFALOのマッハドライブって入れた方が良いの? ベンチマークでは阿保みたいに速くなるが体感できない・・・。
SSDならいらないよHDDもいらない
>>581 もしかしてGoogleIMEを使っている?
>阿保
>>581 使ってたけどアンインスコしたわ
入れてたらNCQが無効になるので、実質的には遅くなる
大容量のキャッシュでベンチは速くなるけどヒットする場面が殆ど無いよ
チプセトがUSB3をネイティブサポートするまでママンは現状維持
故障したって話が少ないから書き込んでみる。 ノートで使っていたG1の80GBが1年ちょっとで壊れた。 この時の挙動はOSが固まり出して次に起動したときにはSSDを認識しなくなってた。 ツクモ経由で修理に出したら行きの送料以外はタダでG2の80GBになって帰ってきた。 交換には1週間半ぐらいかかった。 デスクで使っていたG2の80GB4台のうち1台が1年3カ月で壊れた。(RAID0で運用) この時はBIOSで認識したりしなかったりと不安定な状態になった。 最後には認識しないどころか接続しているだけでBIOSの次に表示される Intel Matrix Storageなんとかが出てこなくなった。 これはT-ZONEで買っていた為、Intelに電話したら直接サポートしてくれることとなり 購入時のレシートと供に筑波まで送った。ヤマトや佐川だったら着払いでOKだった。 G2の80GBは初期ファームウェアが02HDのものになって帰ってきた。今回もタダで。 日曜に月曜の午前指定で出したらその週の水曜には戻ってきた。 ノートはSony VAIO VGN-SZ92PS、デスクはASUS P5EWSを使った自作。 壊れてもタダで交換してくれたからよかった。 お礼も兼ねてG3の300GBが出たら買おうと思っているけどまだかなぁ…。
おっとろしい・・・
でもまあ、SSDって基本的にOSとか、ソフトを入れるから ぶっちゃけ飛んでも、買って色々入れなおす手間だけといえばそうなんだよな しかもぎちぎちに容量つめないから、バックアップもやりやすいっていう OSとデータ兼用で1TB2TB一つで使ってるライトユーザーのHDDが死んだら目も当てられないがw
>>588 そんな短期間で故障した時点でどうみても損だよな
インスコから常用状態まで、不具合検証からサポ対応まで
どんだけ時間掛けてると思ってんだと考えたら家まで取りに来いといいたいくらいだな
どれも同じだけど、バックうpなしには安心して使えんな
5台で2台破壊か
インスコから常用状態まで、不具合検証からサポ対応ってそんなに手間かかる? お前が要領悪いだけなんじゃないの?
>>590 そんな人にこそWHSとか使って欲しいんだけどね
既出かもしれんが、X25-M G2 80Gのファームをあげたら、HDDERASE 3.3の動作がおかしくなった。。。 いつまでたっても終了しないよ。。。 旧ファームでは問題なかったからなぁ、トホホだな。
WHS用で80GB以上欲しいんだが やっぱ今買うのは得策じゃないか
NASにSSD使うこと自体得策じゃない
何か気の短いアホがいますね
まぁ俺みたいにG1を10枚使ってても壊れない奴もいるがな。
601 :
Socket774 :2011/02/04(金) 15:58:10 ID:y6fK+Sru
HPがデスクトップでこれをRAID0構成できるようになってるな。 しかも安い。HPは壊れることを考えてないのか・・・?
ここで普通に使い壊れたってのがないんだもの
書きっ放しじゃなくて、たまには読み込んでみたら エラーレートとreallocationがモリモリ増えるかもしれない
現代の大きな古時計になれるのか!?
606 :
Socket774 :2011/02/04(金) 18:03:24 ID:mnkEwjEo
そろそろ、160GBの新しいのは出るんだろうか? Window7入れるシステムディスクに使おうと思ってますが、 やっぱSATA3とSATA2.5のSSDじゃ、 起動時間とか、レスポンスは違いますか?
システムなら80Gで十分だろ。 データ用に160Gならわかるが。つーかゲーム用?
OSの起動時間なら劇的に早くなる まぁそれだけだな それなりのHDD使ってて、スリープ運用してるならアプリの起動がちょいと速くなったかな ってくらい
HDDとSSDの比較じゃなくて3Gbps接続のSSDと6GbpsのSSDの比較なんじゃないのか 全く変わらないでFA
>>608 お前みたいな鈍感がうらやましいわ、
OSの起動よりすべての動作がキビキビするのがわからないなんてねw
俺は鈍感でないためにHDDのPCを操作したらイライラして鉄拳食らわしたくなる。
. , ⌒ '⌒ヽ / .::::::::::::::::::::::.、 . /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、 ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧ ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- 俺は鈍感でないために ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ HDDのPCを操作したらイライラして . ´⌒八 ` / `ヽ. 鉄拳食らわしたくなる。 /\ _ ヘ ハ . ´ \ | |i 鉄 拳 食 ら わ し た く な る 。 . / ヽ | || _ / ヽ | || ((__)) / 、 ー' 「| |: : : : :| . /\ }/ L!_ __l : : : n . \ / | / フYYリノ >イ | __ -┴'′ \ | 「 . \ \ | . 丶、 \ | `ゝ ヽ ∠| . L〕j i l | _ -=ニニ| |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
PCの動作がキビキビしたところでおまえの動作速度は変わらないんだから傍目から見れば同じじゃんw
>PCの動作がキビキビしたところでおまえの動作速度は変わらないんだから傍目から見れば同じじゃんw ちょっと間抜け過ぎな意見に失笑
だが事実である
馬鹿が馬鹿を笑う そんな愉快な奴らが集う場所はここですかwww
とするとどんなPCでも同じだから買い替える必要がないんだな ちょっとうらやましい
実はその通りなんだ 俺たちが求めている最新の環境も他人から見れば何が違うのか全くわからない場合が多い
ネカフェとか行ったらすごいことになるんだろうね
>>610 OSの起動時間が早くなってるって気づいてるのに鈍感なの?
>俺は鈍感でないためにHDDのPCを操作したらイライラして鉄拳食らわしたくなる。
お前就職大丈夫か?今ニートしてるの?ドカタはPCいじらなくていいから楽だね
SSDで2chブラウザやIEの起動を早くさせられる?
一般人にはわからないようなレベルで速くなるよ
622 :
606 :2011/02/04(金) 19:42:56 ID:mnkEwjEo
みなさま、レスありがとうございます。 PCをDTMに使っていて重めのソフトを沢山いれるのと、 Adobeのマスター持っていて、 これも入れるんで、 HDDを90GBくらい使ってます。 またソフトを買ったら入れるので、 やっぱ120GBじゃ不安だと思うのですが、 やはりG3の160GB(SATA2.5)と120GB(SATA3)では、 重いソフトの起動には体感でも差がありますかねぇ?
少なくともHDDよりは早い。コスパは人それぞれだな。 常時起動のデスクトップなら、ノートほどメリットはない。 しかし、一度SSDを使うとHDDをの遅さは気になるようになるから、システムをHDDにはしたくなくなる。
ありそうだけどそんなにない
アプリ起動でSATA2とSATA3の体感差を実感できる人間はいないと思います、オタでも OS起動時に多少差が出るかな程度
G3待ちきれず120G買いました。仲間に入れて下さいw メーカー不明の激安SSDから買い換えたから快適だ
120GBあれば、多少ソフト入れても大丈夫だからな。 データをHDD保存すりゃそれだけで大部分は解消するし、 SSDにしてから無駄にソフト大量に入ったままになってないのも良いわ。 バックアップにかかる時間も減ったし、安定化できる環境整えられたのは俺に取って+だ
システムをSSDにしておくとデータをHDDに分けられるからアイドル時はHDDを休められるのが精神的にいいな
だがHDDは回しっぱなしのほうが長持ちする気がする
そういう気もする
でもアクセスするとき待つのが嫌で結局回しっぱなしにする
ねんがんのX25-Mを手に入れたぞ Janeを入れるべきか迷う
寿命は必要以上に期する必要はない。 バックアップを定期的にとりゃ良いだけ。データ部分は常に2ヶ所以上に保存しとけば、それで良いでしょ。 どんなに気をつけても突然データ飛ぶこともあれば、不良品掴まされてる可能性もあるわけだから二重三重でバックアップしか対応策はない。
2chのデータなんか消えても大して困らんよ 俺も自作板の過去ログを大事に5年分以上持ってたのを全部消したけど全く困ってないし
下手すりゃ10年分くらいあったかもなあ
>>635 それはもったいない!
昔の自作板のスレッドを読んでみたい気もするw
638 :
Socket774 :2011/02/04(金) 21:00:42 ID:9+4KTi+J
そもそもSATA2と3で違うってもっても、ベンチででかいファイルを書くときくらい。アプリ起動は細かいファイルの読み込みが主だし。
メモリーが安いので16GBいれたら、Swapファイルと休止だけで無駄に合計32GB、両方切った。
>>637 自作板のスレッド読みたいと言っているのに何でダウソ持ってくるん?
>>622 使ってる大物ソフト関連のスレで
環境とか予め書き出して訊く方が良いと思うぞ
>>634 ああ
html化されなくなってから
貯め込む癖が付いたw
●持ちなのに、なぜかログは残してしまう。 かれこれ7年ため込んで、ログだけで1GB。 馬鹿だなとは思う。
過去ログ消すと若干起動が速くなるぞw
閉じないからいい
>>644 7年でログ1GBとか羨ましい…
1年で1GBだわ俺orz
ログなんて1000行った時点で消してるわ とっておいても絶対に見ないし
>>648 1KBだか0KBのカスファイルが残ってたりしない?
>>626 俺もG3を待ち切れず今日120Gを買って来ちゃった
…でも、G3が出たら出たでどうせIYHしちゃうんだろうな
自制心が無い自分orz
おれはせめて510まで待つつもり
>>622 G3の方が速く感じることはあるかもしれないがそれはランダム性能向上の恩恵であって
SATA3とSATA2の違いじゃない
たとえばG3を2つ用意してSATA3とSATA2でそれぞれ繋いだとして
それを体感で見分けるのは人間には不可能
つーかアプリの起動じゃベンチ取っても全く同じかもしれん
ない
グルーポンで半額やってくれよG3 ただしユーザー領域は記載容量の半分とかはなしで
JMFかPhisonあたりが来そうだなw
>>655 グルーポン方式だと定価が2倍になってそれを半額にするだけだよ
違うよ 定価を2.5倍にしてそれを半額にするんだよ でグルーポン事務局が儲けのすべてを持って行くんだよ
容量が97%オフ だという発想はないのか?w
ワロタ
sandyこけたおかげでG2が全然売れないんで、 G3発売は修正版P67/H67の秋葉流通が始まってからになります。
___ / ⌒ ⌒\ / (⌒) (⌒)\ / ///(__人__)///\ 2万円のIntel SSD G3が半額だったお | u. `Y⌒y'´ | これで先月に買ったSandyで組んで最強だおww \ ゙ー ′ ,/ / __|___ | l.. /l Intel `l ヽ 丶-.,/ |__ SSDG3 _| /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ まさかの IDE ________________ ≡|\ ‖ /| ≡| ( ̄Me)_/ ̄V ̄ヽ..‖_____∠ | ≡| ( .zip) | 炉| 腐 | ‖ i\8MB | | ≡| |`ー´ | 像| 画|.‖-ー、\.\ /l | ≡| |( ̄.exe)| 像| 像|‖ プチ ) \l/l .| ≡| | `ー´ ヾ」^ヽノ‖ヽフリノ |_ .| ≡|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./| ≡| ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ≡| ( ( ヾ )‖ l⌒l| | ≡| |\ JM602 /‖ / ̄| .|| .| ≡| | ヽ ) ノ‖ く`ヽ、不良 ) .| ≡| | ヘ ノ |‖ .\ \セクタ| | .| ┼ヽ -|r‐、. レ | ≡| | `ー^ー'‖ `ヽノ  ̄Y | . d⌒) ./| _ノ __ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むちゃくちゃワロタ
吹いたw
>>649 うん、珍カスファイルが残ってる。
お掃除Fしないと。
Meェ...
IDE(ZIF)でG3出たら2,3台は確保するんだが
脂肪フラグ?
最近ブラウザ開いたりアプリ起動するとたまに10〜20秒くらいフリーズしてたんだけど 発売初日に買ったG1がおかしくなってきたのか違うのかどうなのか 調べるのめんどくさいから買い直したけど忙しくて放置してたら510発表とか 何やってんだか
IDE変換したらG2でもG3でもわかんなくね?
気持ちの問題だw
674 :
Socket774 :2011/02/05(土) 22:09:26 ID:8mcPy0Wm
IDEは、パソコンメーカーCompaqが自社製パソコンに搭載する安いHDD規格としてHDDメーカーConnerと協力して開発した規格です。 ATAは、IDEを各HDDメーカーが共同で規格化したもので、後に日本のJISにあたるアメリカ標準協会ANSIが公的に追認したものです。 ATAPIは、HDDを接続することしか想定していなかったIDEに他のデバイスを接続させる為の規格で、後にATAPIもATAの一規格として取り込まれます。 つまりは、IDEははるか昔、20年くらい前に消滅しています。
新作はまだなの!?
679 :
Socket774 :2011/02/05(土) 23:20:27 ID:rzEai0/u
まだ。競合が公称値だけは優秀でも実測値が駄目なものばかりだから、 CPUと同じくふんぞり返りつつある。 ライバルがだらしないと技術が進まないのは戦争や経済全般に言えることだな。
>>673 俺が5分で改変したAAを実写化すんなw
80GBで足りなくなってきたからG3出たら120GB買おうと思ってたがまだかよ もうG2の120GB買おうかな 予算は\20,000だし G3の120GBって二万以上になるよね
G3の160が2万に落ちてくるかもよ
それは無いw
G2の120が1.5マンに落ちるのはありえるだろ
それもないなw その前に消えて行く
sandyリコールにあった客に、 格安委販売のお知らせが!!! ないなwww
G3は160で3万弱、300で5万ちょいとかだろうね
688 :
Socket774 :2011/02/06(日) 11:18:37 ID:YIanhb8h
ついこの前G2の160GB買ってしまった自分としては、全く不満ないけどね。HDDと比べればG2とG3の差は無いようなもんじゃない?
通販でオススメなのはドコ?
G3早くしろ メモリーと一緒に買いたいんだよう
>>598 そっか
牛はSSDモデル出してたが
静音というメリットはあるぞ
眠ってたX25-MをP8P寺につないでwin7入れようとしたら、デバイスドライバーが見つかりませんだと・・・
25nmマダー(チンッ もう入れるPC買っちゃたんだけど('A`)
>>694 君は素直に32nmのSSDを購入した方がいいと思うよ。
696 :
Socket774 :2011/02/06(日) 13:26:29 ID:PS2LbWRO
男ならJM一本釣り
んーやっぱり高くなるのか ありがとう 8日に金が入ってくるからそれまでに何もなけりゃG2買うかな G3でも体感差無いと信じて
698 :
Socket774 :2011/02/06(日) 13:53:10 ID:SsSeJ3Gq
東芝ネ申。intelゴミ。
いやそれはない
廉価版で320GBとか500GBな製品も いつかは出るんだろうか
もう出てるでしょ
おや? インテル320GBとか500GBな製品出してんのか
国内で販売されてないだけだね
別に160GBを3〜4個付ければいいじゃん
>>703 すげえ
じゃあそのうち個人向けも安く出そう?
X25-M 120GB を2パーティション(C:25GB D:86GB)に分割し、 Intel SSD Toolbox で Optimizer をかけたところ、 Cドライブは正常にできたのですが、Dドライブでは、 すぐに処理が終了(中断しているような感じ)してしまい、 Dドライブの直下にTrim用のダミーファイルが残って しまいます。このような現象が出ている方、解決方法を ご存じの方はいませんか?
>>705 (国内)最初は高そうだね。プレミア価格つきそうだし。
むしろ新モデル発売で、旧モデルが安くなるのを狙ってる人が多そう。
俺もそうだしw
システムドライブ用にX25-Vを導入しようかと考えているものです。 いままでSSD使用経験は無いです。そこで質問なのですが 現在、HDDにて良くハイバネーション(休止状態)を利用しています このスレを見る限り耐久性は気にするほどでは無くなっているそうですが やはり、休止はやめておいた方が良いでしょうか?
ハイバネなんか使ったらあっという間に書き換え回数制限越えるから、 素直に電源ON/OFFで運用。
そんな馬鹿なw ハイバネ使っても問題ないよ
休止状態の書き込みの寿命より50000回の電源オンオフ回数のほうが先にきそう
アホか?ハイバネ使ったら書き換えうんぬんより無駄な容量くうだろ、もったいねー。
俺のX25-M 80GB、いつの間にかE9が94になってやがる… ここまでで一年3ヶ月…0まで行くのに20年掛かるなw
ファーム上げたら98が100になる魔法かけられたお
オンRAMなスリープが最強じゃないの
どうして「な」なんですか? 「の」じゃ駄目なんですか?
もしかしてみんなハイバネオフにして使ってるの? 小心者ばっかりだなw
ていうか電源切らないし、Windows Updateで必要な時とか ソフトウェアのアップデートで必要な時に再起動するだけだし
ハイバネってノートの話? デスクトップでスリープ使ってるけど。
電源切るのはディスプレイだけ
ぶっ壊れる頃にはさらに安くなってんだから ビクビクすんなや
電源オンオフの回数もアブナイの?1日3.4回つけたり消したりしてるから不安だな。。。
休止状態にせずスリープにすればいいんだっけ?
>>724 その程度の使い方で不安とか何の冗談だ?
普通の使い方ならSSDの寿命とか気にしなくていいんだよ。
使わない時に電源切る人ってバックアップとかウイルスチェックは使ってる最中にやるんだろうか
電源切れてる時にバックアップやウイルスチェックしてくれる? そりゃ便利なPCだな。画期的だぞ。
え?
>>728 なに突然訳の分からない事言い出してるの?
なんで電源のオンオフでSSDが壊れるんだよwwww HDDじゃあるまいしw
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; メーカー様は不要なことはなにもしない・・・ ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>733 もともとHDDためのもの>S.M.A.R.T
SSDのSMARTの情報を読み取ってもすべてを表示するわけではない
必要な部分だけを表示してる
それは読み取って表示してるアプリによる
今調べたらATA,SCSIの仕様上で定義づけされていて診断項目は国際基準できまってるのだそうだ
7は設定なにもせずにスリープ選ぶとそれはハイブリッドスリープになっていて ハイバネと同様にディスクにも書き込むようになってる。
>>708 Vista/7の休止は通常の立ち上げより遅いので、
必要な時だけ「ハイブリッドスリープで廃馬ネーションを認める」を「はい」にすればいい。
もっとも、常時使ってたところで3年保証内に限界が来ることもないだろう。
SSD買う奴は気が小さい奴が多すぎてワロタ
とりあえずスリープで800TB書き換える回数を考えようぜ。
メモリ8Gのやつがメモリ使用率50%で4G消費してるとする 800000 / 4 = 200000回 1日2回スリープと置いとくと100000日(=274年) 使用率に限らず8Gのまま書き換えるなら2分の1の137年
1日20回でも約14年か。 それに、8GBのRAM積んでいて40GBのSSDってのもありえんな。 80GBで寿命は倍と仮定すれば28年か。
他のパーツの陳腐具合とか考えるに5年持てばいいはずだから別に無茶な使い方してもぜんぜん大丈夫だな
X25-M 120G買いました。これからインストールして SSD初体験です。ワクワク。
おまえ、ここは初めてか?力抜けよ。
∧__∧ (´∀` ) (⊃⌒*⌒⊂) /__ノωヽ__)
>>688 無いようなもんだけど
G2のほうが速いよ
寝てしまった……
Intel 移行ツール って注意点無い? win7hp(64)なんだけど
>>732 Reliability Specificationsの項目にPower On/Off Cyclesがある
けど50000cycles
まだまだ高いですねSSD。 小さい容量は下げ止まり感があるけど、 デカい容量のはもうちょっと値下げしたほうが売れるんじゃね? 256GBがお買い求めやすくなったら、バカ売れするだろうね
コモディティ化しきったらintelは作らなくなるんじゃないの
256が3万になったら導入するよ。 160Gが2万でもいいや。 128Gだとギリギリ足りなさそうで不安。
いつまでもそうやって買わない理由を探していればいいさ。
ファームうpしたらQD32がかなり改善されたな
757 :
Socket774 :2011/02/07(月) 13:37:58 ID:u86gPxC2
っていうかまだ出てもいないものとどうやって速度比較するの?
事前の公表スペックじゃね?
お前ら妄想得意だろ?
X25-MのG2 80GにData Migration Softwareで移行したら ntoskrnl.exeまわりのBSoDが3連続・・・ 素直にOS再インスコするべきだったんだろか
そりゃそうだ
妄想はきこりだけにしてくれ
お邪魔します X25-M SATA を購入し装着してみました デバイスマネージャーで確認したところ認識されており ハードウエアの追加と削除でも正常に〜〜って出てくるのですが エクスプローラーに表示されません HDDが壊れたので、同時に装着、こちらは普通に認識してOSも入れて 今書き込みできている次第です 使用するための条件等、教えていただけると助かります よろしくおねがいします。
くるくるぱ〜
766 :
Socket774 :2011/02/07(月) 19:30:47 ID:fVPui0DM
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>764 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>764 エスパーしてやる。
まずミラチェアの座面の下に貯まる埃についてだけど、これはどうしようもない。
定期的に掃除機に細いノズル付けるのがおすすめ。
でも貯まってても滅多なことじゃ落ちないよ。
あとミートソースで付いた汚れが取れないのは白いものの場合は漂白剤、それ以外は、天日干しで結構分解される。
陰毛を巻き込むのはだれでも一緒。女はそんな細かい長さなんて気にしないから巻き込まない程度にハサミで切っておけ。
歯茎から血が出るのは歯周病でなければ極端に磨き方が悪い。
力入れすぎんな。
これで満足か?
>>765-
>>767 はい。
もう結構です
ありがとうございました
>>764 言葉が足りなすぎるので、助けてやりたくても
まず状況がわからない
ここのスレで助けを求めるよりも
ググって情報を集めた方がいい
なんだったんだw
>>768 コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理→該当ドライブで右クリックでボリューム作成
そんな半端なレスじゃこういう定番の初心者向けレスしか返して貰えないよ。
質問するときはちゃんと主語をしつこいくらいに書こうな。
Jwww
データ用にするのかなw
X25-M120Gを箱に入ったまま飾ってるんだけどそろそろ使った方が良いよね 買ったら満足しちゃって移行が面倒に・・・
積みプラ自慢、積みゲー自慢、積みSSD自慢
積みは罪だよ
積みブラに見えた
>>774 そりゃCドライブのファイルを全部コピーするのさw
>>772 普通は、OSインストールするときにSSDをインストール先に指定するんだけど
お前はどうやってインストールしたんだ?
HDDにOSインストールした後にSSD付けたってデータ用にしか使えないないだろ
もう放置しろよ
買ってみたけど、増設するだけじゃダメなの?
OSインストールしないで データ用にするならいいよ
Jドライブに主なデータを置いている俺が恥ずかしくなってきた…
・容量単価超高価だけど爆速 ・容量単価バカ安だけどランダム遅すぎ どっちをシステムにしてどっちをデータストレージにすると 満足度が高くなるでしょう?
わざわざJを選ぶ奴は相当な変態 Jdriveだからってドライブ名もJDにしちゃったりしてマジ基地
>>780 データのミラー用です。仕事終わりにその日のデータを流すだけに使います。
Jドライブはデフォルトでそうなったので気にしてません
HDDはHドライブになったので
死んでしまったHDDをBIOSが大事な思い出として持っているのだと思います。
ドライブ名とかにこだわらないので変更せずにそのままで使っています
>>787 >ID:QaUgKOZG
だいたい君、しつこく書き込んでるわりに、SSD以外の自分のPC構成すら晒してないよねえ。
上のほうでも「言葉が足りない」と怒られてるのに、こういうところで質問する以上、自分の情報後出し後出しじゃウザがられるよ。
>>789 pc構成は関係なく解決していただけました
単にボリュームを作っていなかっただけというオチでした
後出しかどうかは、わかりませんが
認識させたいだけで、何に使うのがよいか質問したわけではないのです
仕事終わったので帰ります
>>769 >>771 >>780 ありがとうございました。
結局構成を書かない。
HDD積んだままでOSインストールしたら、OSがLドライブになってしまっていて 結局そのまま運用している私が通りますよ・・・
794 :
Socket774 :2011/02/07(月) 23:56:29 ID:BkBeKh2k
俺は普通にCドライブにOS入れてるけど 取り外し可能なストレージはX、Y、Zだな
システム =C(SSD) データ =D(HDD) 光ドライブ =Q SDカード =S USBメモリ =U バーチャルDVD =V と、いたってノーマル
俺の場合 光学ドライブは E バックアップ用外付けHDDが F が慣例になってるな
贅沢にデータ用ドライブとしてSSDが使えるようになるのは 果たして何年後のことだろうか… 案外1〜2年後だったりして
人によるだろうなぁ。
>>767 通りすがりですが、ミラチェアの座面下の話は参考になりました
Jドライブっておいらがエロ専用ドライブにしてるところなので… ちょっと照れてしまった
>>795 >光ドライブ =Q
なんだか懐かしいな。
システム(SSD) C 光学ドライブ1 D 光学ドライブ2 E データ(HDD) F〜 僕はこれです
>>797 120GBをRAW取り込み整理に使ってる
ドライブにいちいちCだEだQだって名前付けさせられるの? めんどくせぇOSだなw
>>805 洋物と和物で分けてあるんだろ、言わせんな恥ずかしい///
つまり、Cドライブは中学生フォルダで Sは小学生フォルダですね
Aはアナロフォルダか
はい
最近のHDDの単価は安くなったが信用度が低くなった気がする。 数年前の日立は壊れないけど去年あたりの海門、ウエスタンは尽くエラーがでる。 マザー変えても電源80ゴールドにしてもやっぱりシークエラーやら代替が稀に発生する。 やっぱりSSDのほうが全然安心だよ。 速度HDDの倍程度でいいし小型化しないでデカくても発熱してもいいから大容量のモデルを出して欲しい。 と思うのは自分だけ? 年がら年中壊れていく5台のHDDバックアップなんぞ取れん。
光学ドライブがQな人って やっぱ98ユーザーだった人だよな
>>797 でもそこの頃にはHDDが10TBで1万円とかになってると思われる
絶対安心できるメディアなんか無い
>>811 FM-TOWNSユーザーを忘れないで><
巷のアプリやwebサイトには開発者のローカルのパスを参照するコードが混入してることが時々あって それはたいていD〜Gあたりの若いドライブレター そういうところに倉庫用ドライブを置くと、用もないのにスリープから叩き起こされたり ヘッドロードされたりするから避けてる
>>810 80GOLDは「効率」の指標であって「品質」とは一切無関係
> 年がら年中壊れていく5台のHDDバックアップなんぞ取れん。 どんだけ糞環境だよ
>>810 昔のHDDは代替済みのセクタリストが紙で添付されてましたが
>>811 だったらメインHDDもAにしろって話だよな
早くG3頼む、G2が出たときみたいに安くなった型落ちのG2買うから G1がそろそろへたってきて換えたい
toolboxのSSD オプティマイザーってIDE環境じゃ使えないって人がいるらしいんだけど 俺使えてる・・・AHCIじゃないと使えないってのは間違い?
IDEでも使える。
>>811 Q以外って気持ち悪くない?
管理ツールから起動HDDもAにしてるわ。
HDD -> SSDです、すみません。
そこはFDDいれときなよ
らってマザボにFDDコネクタないんらもん
今時のFDDはUSB接続だよおじいちゃん
XPバンドルしたのがFDDだったから未だにFDDコネクタのあるマザボしか買ってない 買い直したいんだけど、組み直す度に予算がぎりぎりになって延ばし延ばしだ 一度予算度外視でIYHしてみたいもんだ
もう諦めた、G2でいいや
ぼうや、ggrksって知ってるかい?
ファンディスクD
Hサイト見てるときの素早いタブチェンジのためにx25-vを導入したら偶然レターがHになってた。
えろげ入れるドライブは昔からEにしておりまs
>>834 まだフロッピーディスクにエロ画像を退避してた時にエロ画像とバレないようにシールにEROと題名を書いてたのを思い出したw中一の俺は本当に馬鹿だったw
いやいや、なかなか分からんもんなんじゃないか?w 「835夫ー、『イーアールオー』てかいてあるカセット、こんなとこに置きっぱなしよー」とか、母ちゃんならそのままだろ
そして冷蔵庫の扉に磁石で貼り付けられてる
>>835 の5インチフポッピー
>>816 そりゃわかるけど3万クラスだよ。
無停電も入れてるし。
運が悪いのかわからん。ここ数年だね、壊れていくのは。
品質≠値段
ショップじゃ4、5年くらい前から保障期間短くしたりと、最近昔より壊れるよね、なんて話してた記憶があるが 統計取ったらどうかはメーカしかわからんな
家電製品でもしょっちゅう壊す人いるけど同じ感じじゃね 本人は普通と思ってるけど他人から見れば明らかに雑に扱ってるっていうパターン
どこのメーカーの電源…まあスレ違いか。
>>841 ああ、いるいる。
俺が一番許せないのはコードを穴から抜くときにプラグ部分を持たないでコードを引っ張る人間だわ。
見ると虫酸が走るw
UPSまで付けて年がら年中HDD壊れるとか 根本からおかしいんじゃないの 頭とか
電力会社を変えるしかないね
UPSが正弦波出力のものじゃないと、PFC(力率改善電源)だと問題があるよ 詳しくはggr
多分、強力な電磁波を発してるんでしょ、当人が
自分のひけらかしたい知識だけひけらかして 自分が説明できないことが出たと思ったらとっさにggrですか^^;
>>845 同じ電力会社でも、原子力・火力・風力・水力のブレンドが地域によって違うから、質に違いが出るよ。
音質画質が素人でもわかりやすいと思うよ。
おまいら自家発電しまくりだろw
ノート最強だろ
うちはデンセイラムダの常時インバータ使ってる 今は富士電機扱いになっちゃったけど、いいよ
なぜか散々バカにされてるが自作初めて16年以上だけど壊れるより交換が早かった 最近おかしいってだけで、そんなにお前ら偉くなっちゃうわけ?それともウエスタンとシーゲートが壊れるってのに腹がたってんの? 日立は全然壊れないし。
お前らいじりすぎるから泣いちゃっただろ
856 :
Socket774 :2011/02/08(火) 23:29:41 ID:5q4d+WBJ
安物UPSしか使わないから>850はあこがれる。 幸い、この10年間停電に遭っていないから安物でもそれでも同じだが。
田舎に住んでると雷雲が近づいただけで瞬電しまくり 安物でもUPSが無いと死ねる 引っ越してみてびっくりした
ID:Tig9lUtjの絶望的に駄目なポイント @電源は「80ゴールド」「3万円クラス」と濁し、型番は決して書かない。無論HDDの固定方法も不明 A無停電装置を「無停電」、WestenDigitalを「ウエスタン」と意味不明な略し方をする B最初に自作したのが16年前と言ってともかく自分を大きく見せようとする (重要なのは頭の良さや製作した台数であって最初に自作した日時ではない)
庭に落雷した時に調べたら個人Lvで対策は不可能って結論に絶望した 今はUPSかませて落雷時はUPSだけ壊れますようにって祈りながら使ってる
うちは庭に柱上トランス付電柱が立ってるんで、 超アースで雷撃フリー&超電圧安定 しかも1000Wの水銀灯が辺りを煌々と照らして犯罪抑止 しかも毎年某電力会社から土地使用料1600円が入るという、 この恵まれた電力環境をおまえらにも分けてやりたい
地震がきたら倒れてきて、数トンのトランスが・・とか言うなよ、マジびびってんだから
数トンのトランス
>>860 テスラクランプとか使ってんの?
その内、ノイズ対策してないLED灯に変わったりしてw
おっと、ここが何のスレか忘れちゃったよ
Sandyにイライラして発狂してる淫厨のストレス解消スレです
ちゃんと白い布かぶってないと体が・・・
868 :
Socket774 :2011/02/09(水) 01:04:06 ID:NJeuFlOE
自宅に1台原子炉つくっとけ。 並みのSSDならこれで電力足りるだろ。
870 :
Socket774 :2011/02/09(水) 02:49:12 ID:qKTd21M0
G3で何が変わるのかって情報がないのは速度と容量に対応していますよ 程度なのかな
872 :
Socket774 :2011/02/09(水) 04:36:29 ID:BPt6SENi
よくこんな腐れメーカーの製品使っているな
>>871 今までネタとして笑ってちゃんと見てなかったけど、実は全然お得じゃないんだね。
ま〜た、茨城で放射能漏らしたらしい
販売日決まったようだぞ
URLぷりーず
IDがもうちょっとでアキバ
>>858 ほいよ。
@電源は、Xseries SS-850KM 予備に1個ある。
12V6Vの振れ幅は負荷時でも殆どない。あっても0.02V程度
マザーは、P6Tデラックス
i7920 OC BCLK200
メモリA-DATA 2GB×6
Aそこは貴方にもちゃんと通じてるから問題なし。
B作成台数は半年毎に組んでいたけど、YDGからi7まではブランクあり。
一家に2〜3台のPCを家族が使うので、40〜50台くらいかな?
Cケーブルなど色々変えたけど駄目、電源にフェライトコアも各周波数に合せても駄目。
メモリーエラーもなし。でもWDとSTは駄目。特にST31000528ASは、見てるだけで
S.M.R.Tのリードエラーレート、ハードウェアECC検知エラー回数が増えていく(2台とも)。
セカンドに入れても同様。ST31000528ASは出て直ぐ買ったから駄目報告はあとで
しったのだが、WDC WD15EARS-00Z5B1も代替処理済セクタ数が最近1増えた。
どの信号もオシロでみても変なノイズなど入っていないし、日立に交換すると
全く問題が生じない。だから、最近のWDとSTは駄目って言い方した。
無停電装置は、会社で使えなかったUPS610HSFというのを使ってる。
これ切っても、同じくエラー数は増えるんだけどね。
追記 Rampage III Extremeでも駄目だった。 HDD故障だろって交換して貰っても同じだったからやっぱ最近のHDDは 駄目だねぇって思う。 セカンドに使っている500GBとかのは、使用時間4800オーバーでもエラー無し。 あ、それも日立だわ、あと古いMaxtorも無事。 俺個人の環境かもしれないしわかんないけど、俺はそう思う。
SeagateもWDも一種類しかHDD売ってないんだ しかもST31000528A(笑) 独り言はBlogでおk
6V… てか6V・・・
漏電でもしているのかな? あまりも壊れすぎ
まぁHDDでの供給電源は12と6だからな。 間違っちゃいない。 なぜお前ら食いついてるのかわからん。 漏電ならHDDだけでは済まないだろうしSSDも死ぬんじゃなイカ? 古いHDDなら壊れてないっていうんだから糞海門と糞WDだから仕方ないんじゃね?と。 俺は海門は投げ捨てた。 しかし電源もそうだがメモリも金かけてるな。 まぁSSDのスレだし。 俺は日立専門。
5Vラインに6V流したら壊れて当たり前 ケースや固定方法も書いて無いし、独りよがりで脳細胞が死滅し始めたおっさんって事だろう
結局「糞海紋門糞WD」言いたかっただけなんだよ 言わせんな恥ずかしい
まぁ
>>810 は5台壊れたとは言ってなく日立は無事というなら5台中、海門WDの2台
海門はとくに酷いスマート値で壊れてないのでは?とエスパー。
その型番の海門はスマート値はムチャクチャとも聞く。
彼が必死にググって来た結果、6Vという醜態を晒しました
G2ぽちってしまった…
SeagateのS.M.A.R.T.のリードエラーレートとハードウェアECC検知エラー回数は 正直に表示してるからどんどん増えるだけで、 他のメーカーも表示しないだけで読み取りエラー→ECCで回復なんて事は普通にやってる。 馬鹿はS.M.A.R.T.を使いこなすのは難しい。
わけのわからん所に金使うならSASでも導入すりゃいいのに 頭のスマート値狂ってるな
SMARTは ”頭いい” って意味だしね
今時SMARTの値を真に受けてるおとこのひとって・・・
SMARTで"痩せた!"
ここといいCrucialスレといい何故こんなに酷い流れなんだと思ったのは俺だけだろうか…
またいつもの自称特許持ちおっさんが湧いてたみたいだな
G3まだかよとカリカリしてんのに、バカがしたり顔で語り始めたからフルボッコにされただけ
897 :
Socket774 :2011/02/09(水) 11:02:18 ID:jYlc/yRv
本当にかわいそう
カアイソウカアイソウ
おまえらもうやめてあげて また泣きながら長文書いてくるぞ
かわいそかわうそ
902 :
Socket774 :2011/02/09(水) 12:33:24 ID:ufFpOWtD
デスクトップのSSD化って、みんなやってる?
あ、俺も6Vだと思ってた。 死んでくる。
>>883 > しかし電源もそうだがメモリも金かけてるな。
UPSに金かけてメモリがECCじゃないとか全然滅茶苦茶だろ
ああ、ECC対応マザーでも無いって事も付け加えておくわ
OCしていてA-DATAメモリに問題がないことにちょっと驚いた
自称プロの方が大勢いらっしゃいますね。 質問ですがSDDやHDD購入したら物理フォーマットは基本ですか? 論理だけですか?またはクイックですませますか?
その前に脳味噌をフォーマットしてもらえ
はい。一人目。
物理フォーマット(笑)
どのレスに自称プロと書いてる方が居てるのか存じ上げませんが クイックだけです
泣いた子携帯かなんかで帰って来たの?
餌も竿も無い釣りw やっばオシロ君かw
はいはいNGNG こんな酷い吊り宣言見たことネェw
昼休み終わった。 んじゃ。
そんなことより野球しようぜ
なにこのスレ
/ ̄\ │34nm | \_/ インテル! _|_|_ n: / \ n: || / ヽ || スッピーード!! f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| デーーーモンッッ!! |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ \ `⌒´ /
_ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、 . r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\ . |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ . l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::| うあーなにこのひときもちわるい /::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::| |::::{ /::::::「):::::::| lハ::仆 .._ − /:::: /´:|:::::::| Y::::ソ勺 7:イV_ |:::::::| |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ:::::::| ソ /‐―一弋{、 |:::::::|
゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"" さあはよ喰え!
. ___ /ノ^, ^ヽ\ / (・)) (・)) ヽ / ⌒(__人__)⌒::: l ⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | <_ノ_ \ `ー'´ / ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒, /____,、ノ / / (__/ ( ( ( ヽ__,\_,ヽ (_/(_/ ___ /ノ^, ^ヽ / ( ゜) ( ゜) ヽ / ⌒(__人__)⌒::: l | |r┬-| | \ `ー'´ / ⊂ ̄\/´ ̄V ̄ ̄ ⌒,/ヽ―ヽ  ̄ヽ_/____,、_ノヽ_/ ̄´ / _/ ( ( ( ヽ__,\_,ヽ (_/(_/
>>910 ADATAつってもピンキリだから関係ないだろ。
ところで発売日はいつ?
929 :
Socket774 :2011/02/09(水) 17:56:37 ID:z5zF2HzK
SSDでアライメントを取るのに物理フォーマットしていたら意味ないだろ
931 :
Socket774 :2011/02/09(水) 19:53:13 ID:YrAVV114
ロードマップではG3の120Gが無いようだが 160Gの価格予想は3万ぐらいか?
はやくG3来てくれ 値下がりしたG2狙いなんだから
おにいちゃん泣きすぎ
様子をみてから買う俺にしたら突撃できる君らは勇者だ。 Intelだから信用度も高いんだろうけど。 ていうかこれだけ沢山のジャンルの製品を次から次へと最新技術をあみ出せるIntel社員の頭ん中どうなってるんだろう。 あと各技術を統括し製品化する人も。
そのIntelさんはX25-MのG2をバグありのままで出荷して即製品回収してたりするんだな
>>936 あまりある人員と昔からこの手の技術を蓄えてきたからだろ
SATAにせよG2,G3にせよはじめからある技術なんだろどうせ
速度だった実際いくら出るんだろうという計算が可能なんじゃないかと
個人的には思っていてもな
もう2月だし、G3来るよね。
実際にはバグにしろ書き込み回数の寿命にしろ色々と出たとこ勝負だろ 向こうも同じ人間なんだと親近感沸くな ・・・俺のP67マザボ交換まだ?
今の水準のスペックなら本当は何年も前に到達していて それを出し惜しみながら売るのが企業ってもんだと ばっちゃが言ってた
先週はこれまででもっとも多くの店でG2の扱いがあった 次にこれがガクッと減ったら、その週の木曜日か金曜日に販売開始
ばっちゃは情弱だろ・・・
情強なばっちゃってなんかいやだな
2600KのOC最高!と言い始めてから1ヶ月で、回収対象でしょぼーんとなったやつが情強とも思えんし、どうでもよくね? 買わないと不便なのに、マイナーチェンジ待ちで耐えてるやつが情弱だとは思うがなw 新商品出たところでパーツ単位ではせいぜい2.3割しか上がらんのに、末とかばからしい。欲しい時に変え。
今現在のG3の発売予定って何月なの?
>>937 回収してくれるだけいいじゃん。シカトするとこも多いんだし。
ていうか2月に延期ってのはなんだったの?
>>941 個人レベルのコストにまで落とすのが大変なんだろw
宇宙旅行がまだ一般的とは言いがたいこと考えればわかること
951 :
Socket774 :2011/02/10(木) 22:15:23 ID:CE7L9vr4
>>941 だったらAMDはどうなるんだよ。www
953 :
Socket774 :2011/02/10(木) 22:19:34 ID:BP0tn8w9
SSDってだいたい発売開始の何日前に発表するもんなんだ?
延期と見た方がいいだろうな
Vista買ったら次の週にアップグレードキャンペーン始まった そんな俺がX25-M120G買ったからそろそろ発表じゃないかな
956 :
Socket774 :2011/02/10(木) 22:49:48 ID:dx2R8uUc
半導体技術の最先端走ってますが>民生用PC、SSD つーかSSDの販売スケジュールなんて誰も発表してないのに、 予定とか遅れとかいってるやつ頭悪すぎだろ
脳内予定より遅いから文句いってるの
ロードマップと予定を勘違いしてるよなw
もうG2買った。 80GBが15000円で 160GBが30000円なら…と予測して買ってみた。 すぐ下がるんだろうけどなぁ…160GBが25000円を超えて下がるのが8月ぐらいだったら負けかな。
960 :
Socket774 :2011/02/10(木) 23:34:33 ID:vhOGpAKC
>>958 いやロードマップは予定であってるから
馬鹿が下手に乗っかってくると迷惑なんだけど
ロードマップが予定じゃなかったらなんなんだよ うけるwww
963 :
Socket774 :2011/02/10(木) 23:52:40 ID:GHNpKuaP
さっさと510シリーズとC400も出て欲しいが、Intel環境かつオンボで 6Gbps使いたいから例のチップセット問題が解決しないと速度が活かせないから 今すぐ買うかと言われたら微妙。マーベルの糞SATA3チップは勘弁なw
でもSSDに搭載されてるチップはMarvellっていう
965 :
Socket774 :2011/02/11(金) 00:27:29 ID:pvn9/oSF
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
966 :
Socket774 :2011/02/11(金) 00:28:13 ID:6Wfkt4Yv
C400は300もそうだがRR・RW性能はキャッシュに助けられてる部分が大きい。 SSD内部のマーベルコントローラーの手柄とは言い難い。ベンチでは当然良い結果が出る。 今回はデーターやりとりのチャンネル数倍増するとか何らかのサプライズが欲しいな。
自作のSATAも金次第。
!ninja
ロードマップは予定じゃなくて目標とか希望であることが多いわな。 特に新技術的なものはよく遅れるw
970 :
Socket774 :2011/02/11(金) 07:06:25 ID:P4hL9JUd
インテルは早く糞チップセットの賠償しろよ
>>961 26日までに発表があるから、現時点ではそーゆー表現なのかも。
んで、発表されるのがG3じゃなくてElmcrestというオチ。
80Gが13213円でポチってしまった。
爺さんクルー
早く600GB版欲しいのに・・・ 那須から諭吉8枚確保してるんだが我慢汁全開だわ
975 :
Socket774 :2011/02/11(金) 16:41:34 ID:QTI7lFDp
>>962 うけるwwwww
ロードマップは予定じゃなくて目標だろ
ロードマップ?road map? @ドライバー用に,自動車道路の情報を詳しく記した地図。ドライブ-マップ。 A転じて,製品開発や発表など,物事の展開していく過程を示した計画案。行程表とも。 大辞林 第三版
CPUやメモリなどのロードマップというのは、 将来的な技術の進歩や発見などがそれ相応にずっとあると想定して作っているから それを予定と言ってしまうのは語弊がある
板テスト失礼(*'-')120GB買うかなー !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
>>977 もう現時点で作れるのに出さずに株操作してるんじゃないの?
国語の教師かオメーらはよォ
安定しすぎて話題が無いな
?
984 :
Socket774 :2011/02/11(金) 17:14:50 ID:moO4k3y8
予定でも目標でもいいけど、何のソースも発表されてない発売時期と 生産・開発ロードマップを混同してるバカがしつけーのが問題
言葉尻摘んで遊ぶようなもんだ ヒマでヒマでしょーがねえのかもな
お前らいい加減ロードマップスレで語ってくれよ
C300のほうも話題なくて荒んでるし、似たようなもんだな
SSDも3-5-7シリーズで出すの? 今のVが3x0とかでMは510とか?
X25Vこわれたのでレポします 買ったのは去年の春ころで、適当なアトムベアボーンで鯖用途でした 最初のトラブルは10月くらいで、DBの障害が発生した 修復にすんなり成功したので、深く考えずスルー 年明けて、また障害が出ているので本腰入れて確認 とりあえず、DISKエラーのログがいっぱい記録されていて、 チェックディスクをかけたらバッドスポットが出来ていた 鯖の代替もないし、バッドスポットもマーク(※1)されてるから、 しばらくは大丈夫だろうと思ったら3日後にまた障害 バッドスポットが増えてる、急遽別鯖に移行し、X25Vは投げ捨てた 別用途のX25MのG1-80GとG2-160Gは正常に作動してます 当たり外れはある程度ありそう とりあえず、メインノート用が160で足りなくて大容量SSDがほしい G3の600を待つか、東芝512を買ってしまうか・・・ ※1バッドスポットって、HDDだと傷とかが原因で、一度出たら徐々に増える癌のようなイメージ SSDは素子のばらつきだから、連続でおきるわけではなくて運?だと思っていた でも、実際には、素子が死にバッドスポットが生成されるとなると、その周辺はもとより出来が悪く、 周辺素子も同様に死にやすくなっているのかもしれない こういうのが徐々に壊れると、完全な電子デバイスなはずなのに、とうぜん文字通り物理の上に乗っかってるって感じる しいて言えば、仮想アドレスでごちゃ混ぜになるから、HDDよりたち悪いかな
G3はいつ頃でるんだろうか・・
>>988 mSATA → SSD 310 (出荷済み)
SATA 6Gbps → SSD 510
994 :
Socket774 :2011/02/12(土) 00:26:50 ID:6/QBYIo3
こんな糞ネタに食いつくほどみんな話題に飢えてるんだな・・・・
次スレよろ !ninja
!ninja
立ててくる
ちんちん触りながら
ほら次1000だぞ 乞食
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread