DDR規格メモリを使い続ける会 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
286Socket774
>>121,133,134,236
そのメモリ2枚買ったけどやめた方がいい
2ヶ月ほどノートラブルだったんだが急に不安定になってブートすら不能になったんでmemtestしたら真っ赤なエラーが一杯
買った直後にテストした時は全くエラーなしで3周パスしたんだが・・・
別のマシンでmemtestしたが同様のエラーがでてWINTENメモリが原因確定
サポートで交換してもらえるのかと思っていたら「初期不良以外は交換しない」の一点張り

>お届けした商品に初期不良があった場合のみ、交換または返金対応をさせていただきます。
>お客様のご都合によるご返品、キャンセルは原則とて、お受けしかねます。 注文確定後のお客様都合によるキャンセルの場合、商品代金の30%を手数料として請求いたします。返品の場合は、送料も請求させていただきます。 あらかじめご了承ください。
>当店で販売しております商品には、基本的にメーカー保証が付いております。 故障の際は、お買い上げ頂いた商品のメーカーに直接お問い合わせください。
>保証書につきましては、お買い上げ店名、購入日等の記載はしておりません。 当店が発行するお買い上げ明細書がご購入の証明書となりますので必ず無くさないように保管してください。

http://www.dejitaru.jp/html/company.html?code=gmosp953
■会社名:デジリンク株式会社
■住所:171-0021 東京都豊島区西池袋4-19-12-101
■TEL:03-5986-1688 (土・日・祝を除く午前10:00〜午後6:00)
■FAX:03-5986-1689
■販売責任者:中山智博
■E-Mail:[email protected]
■古物商許可証:第305510908963号 東京都公安委員会

http://www.winten.co.jp/camoany.html
● 会社名 ウィンテン株式会社
● 所在地 〒171-0021 東京都豊島区西池袋 4-19-12
  コートアドヴァンスビル1F
  TEL:03-5942-5218 FAX:03-5942-5216
  WINTEN Co., LTD.
  4-19-12 CourtAdvance 1F, Nishiikebukuro,Toshimaku ,Tokyo 171-0021 Japan
● 設立 平成19年3月 ( 2007/03 )
● 資本金 10,000,000円
● 顧問  福田会計事務所
● 年商  JP600,000,000円 予定
287Socket774:2011/09/07(水) 06:18:37.02 ID:R6VN1nZW
ググってたら楽天の方のデジリンクのレビューと全く一緒の症状で吹いた
http://review.rakuten.co.jp/item/1/240353_10000239/1.1/ev2/

購入者

評価2.00
投稿日:2010年01月31日

旧式PCのお手軽グレードアップ
田舎と言うこともあって近所の店で同規格のバルク品を購入すると倍位のお金がかかります。
旧型PCにそれ程の投資をする気は無いのでこの商品を選びました。届いたパーツをつけて動かしましたが普通に動いてます。
この普通に動くと言うことが、何より一番大事なので結果としては満足しています。
ブランドへのこだわりの無い方や旧型PCを安価にグレードアップしたい方にはお勧めです。

↑と導入直後に書きましたが約三ヵ月後の2010/4/7現在PCが動画閲覧中によく落ちるようになったので、
メモリーテストを行った所2パス目でエラーが出てやがて動画閲覧中のようにPCが落ちました。
私が購入したもののように耐久性に難のあるものもあるかもしれません。以上の結果から★も4→2へ減らしました。あくまでも購入は自己責任で。