ハードオフにありがちなこと 二店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【前スレ】
ハードオフにありがちなこと
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269527980/
2Socket774:2011/01/15(土) 11:24:20 ID:umFfT/Tv
店員が一番のジャンクだった
3Socket774:2011/01/15(土) 18:15:35 ID:ZDxcbudH
ここおもしろい
4Socket774:2011/01/15(土) 21:14:46 ID:sab64mEx
独自規格のモニターが激安
5Socket774:2011/01/15(土) 21:15:51 ID:ZDxcbudH
わかるわ〜
6Socket774:2011/01/15(土) 21:56:53 ID:AV+ENjDY
>>4
わかるわ〜
7Socket774:2011/01/15(土) 22:08:00 ID:F/ilur8Y
わっかるかな〜?わっかんねぇだろうなぁ〜
8Socket774:2011/01/15(土) 22:56:35 ID:VtX9PMo5
やだ…加齢臭がする…
9Socket774:2011/01/16(日) 11:24:56 ID:h+Voerkt
ジャンク臭い男の匂いだ
10 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/16(日) 11:44:55 ID:eM6swCxD
>>7
俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さん胸焼け、母さん霜焼け

それはともかくとして、松鶴家千とせって自作erらしいね
ttp://peta.okechan.net/blog/archives/540
ttp://shokakuya.blogzine.jp/type/
11働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/01/16(日) 12:15:08 ID:d9xg2dQ6
>>10
わかるかな〜わかんねぇだろうな〜って言いたいダケちゃうんかと。
12Socket774:2011/01/16(日) 14:43:37 ID:59og/W9g
>>10
そこいらの糞記者より詳しいじゃねーかwwwwwwwwwwww
13Socket774:2011/01/17(月) 18:07:44 ID:7aP24XbR
うちの近くのハードオフは一年程前に移転してオフハウスと隣接した建物になったんだけど、
それからハードオフの人気がすごい
それまではいかにもホムレスっぽいのやら東南アジア系のやつがゴソゴソやってたけど、
今じゃ土日とか家族連れとかめちゃいるし、カードやらフィギュアおくようになったからか消防〜工房も客層確保してる感じ

相変わらずPC関連の値付けは2004年ストップ症候群だがw
14Socket774:2011/01/17(月) 21:41:03 ID:ggKsxOB6
                  【馬】 【馬】                【鹿】
【馬】         【馬】                  【鹿】      【鹿】
【馬】   【馬】【馬】【馬】【馬】          【鹿】【鹿】【鹿】【鹿】    【鹿】
【馬】         【馬】                 【鹿】   【鹿】   【鹿】
【馬】         【馬】                【鹿】    【鹿】
【馬】         【馬】               【鹿】     【鹿】
【馬】   【馬】【馬】【馬】【馬】            【鹿】     【鹿】
【馬】   【馬】   【馬】  【馬】         【鹿】      【鹿】
【馬】   【馬】   【馬】  【馬】        【鹿】       【鹿】
【馬】   【馬】【馬】【馬】                      【鹿】         店長
15Socket774:2011/01/17(月) 22:15:04 ID:pFMq/Osa
>>13
俺がいつも行くところもオフハウスと隣接している。さらに、同じビルがブックオフで
主に新品のAV・家電店も隣接して、いつもそれなりに賑わっている。駐車場500台以上というのが強みだろうな。
PC関連は買い取りも売りも値段がイミフ。基本低価格買い取りではあるんだが
液晶が割れたノートPCを、ジャンク扱い2000円買い取りなんてこともある。
16Socket774:2011/01/18(火) 21:09:19 ID:7Q328uws
今は亡きかのぷのSSH Type-Bが売られていた
当時BNC接続のモニタ使ってたから欲しかったんだよな

>>15
液晶が割れた程度なら色々活用できる優良品じゃない
17Socket774:2011/01/18(火) 21:15:09 ID:sQZORE5W
絶対に買う奴いないと思っていたダイナブックの液晶面を
今日買うかと意気込んでいったら見事売り切れ
あんな妙なもん買う変態いるとは
18Socket774:2011/01/18(火) 21:18:01 ID:yJH2Y2KJ
おまえみたいな変態が他にもいてよかったじゃないか
19Socket774:2011/01/18(火) 21:59:52 ID:Is7auCbs
他の店舗に回したとかじゃないの?
20Socket774:2011/01/18(火) 22:12:27 ID:D8meGFRK
古の基板コーナーが無くなってたから店員に聞いたら、よくわからないが、おそらく埋めてしまったと言ってた
欲しい物があったら早めに買っておけってことだな
21Socket774:2011/01/21(金) 19:20:05 ID:m4kzphIz
RIMMが最近見当たらない
俺が買い回ったからかな
22Socket774:2011/01/21(金) 20:12:29 ID:IwzbGLUI
>>21
元々流通量が少ない上に今でもう不燃ゴミの価値しかないから産廃に一直線だろ
23Socket774:2011/01/22(土) 00:16:07 ID:AVYu6n3w
RIMMって黒歴史の典型だよな。
RambusとIntelが結託してボロ儲けをたくらんだのだが、ユーザーにそっぽを向かれてAMDに主流の座を奪われそうになって慌ててやめたんだよな。
24Socket774:2011/01/22(土) 00:39:51 ID:EMkaQkAi
それだけじゃないだろ
25Socket774:2011/01/22(土) 09:25:12 ID:Mh4fOiyH
ドフで百円充電池やらんかな
26Socket774:2011/01/22(土) 14:30:00 ID:m9TZx+yz
>>25
100均で売っている物相当が500円くらいするもんな・・・中古で
27Socket774:2011/01/22(土) 18:46:27 ID:tafk6iak
430HXの中古マザーが8000円で売っているのを見た時は卒倒しそうになった。
28Socket774:2011/01/24(月) 19:02:51 ID:Cywfh4RW
まぁ往年の名機といえばそうなんだが…
癖になると困るな
29Socket774:2011/01/24(月) 23:00:09 ID:1MCrHVQ6
T2P4か
30Socket774:2011/01/25(火) 09:17:57 ID:6Naddimd
Pen3や当時のCeleronが500円で売ってたからオブジェとして買ってきた
31Socket774:2011/01/26(水) 08:51:34 ID:qdH8lqH0
その発想は無かったが、思い出を買うのも同じ事か
32Socket774:2011/01/26(水) 14:38:06 ID:czAn4GDp
ネットでか雑誌でかは忘れたがどーでもいいCPUを何個かくっつけてペン立て作ってるのを思い出した
33Socket774:2011/01/26(水) 21:06:19 ID:LXnxgERz
キーホルダーでも作ろうと思ったがセラミックパッケージは硬かった
34Socket774:2011/01/27(木) 08:26:41 ID:uYlMEeIf
生半可な電動ドリルじゃ、びくともせんよな。

35Socket774:2011/01/28(金) 21:51:10 ID:aSPZK+tZ
ここで買ってるじーさんとか新品のPCショップ見たことないんだろーか・・
こないだあまったパーツとか電源とか、ゴミみたいなメモリとか、IDEの裸族とか
腐った液晶とか、電源入れて1分で消える17インチのCRTとか、アスロンのリテールクーラーとか
結構なお値段で引きとって頂きました。
ありがとうございます。ナンマンダブ
36Socket774:2011/01/28(金) 21:54:49 ID:opc7nFgV
おまえ店員?
いつまでもこんなとこで働いてると人間が腐るよ
37Socket774:2011/01/28(金) 22:47:27 ID:J/Pp2NSj
そのじいさんとやらも適正価格もつけられないジャンク屋に言われたくないって感じだろうな
そこまでひどい状態の物ならもちろんポップに書いてるだろうから分かってて買ったんだろうに
38Socket774:2011/01/28(金) 23:05:12 ID:iKBAJAgJ
不自由な日本語のネタだろ
39Socket774:2011/01/28(金) 23:49:55 ID:6JYKU5Ty
>>37
商売人としての適正価格は付けてるだろ、この店
40Socket774:2011/02/02(水) 19:24:35 ID:YJjWPIuV
6シリーズのマザーをジャンクで売れば褒めてやるが
41Socket774:2011/02/02(水) 19:55:15 ID:AecZtsFS
0,1,6番ポートのSATAは普通に使えるんじゃないの?
42Socket774:2011/02/02(水) 20:26:56 ID:YJjWPIuV
6番ポートてなに?
43Socket774:2011/02/02(水) 21:14:17 ID:AecZtsFS
6番は無かったね、ごめんなさい
44Socket774:2011/02/03(木) 12:08:58 ID:QE4cV+sg
うちの近所のドフには8800GTXが26800という値段で売っている
しかも二個も
45Socket774:2011/02/03(木) 12:32:00 ID:WLOCGaXO
きっと店長のサイン色紙付きなんだよ
46Socket774:2011/02/03(木) 14:08:41 ID:CfEQOaM8
30年くらい前?の足の長い普通のテレビを
1万円で売ってた
映ることは映ってたが
骨董価値なんかあるわけもないし、何考えてんだろ
47Socket774:2011/02/03(木) 14:10:12 ID:CfEQOaM8
下手すると発火して火事になるんじゃないか
48Socket774:2011/02/03(木) 14:42:38 ID:3ig4kfdD
ピンが曲がってるLGA775ママンを6Kで売るんじゃねーよ カス!!!
49Socket774:2011/02/03(木) 15:22:13 ID:lVRXLeiS
ドラマの小道具として
50Socket774:2011/02/03(木) 15:25:13 ID:6vx7sBPq
ピンが曲がってるLGA775ママンをドラマの小道具としてまで読んだ
51Socket774:2011/02/03(木) 18:08:09 ID:6/3GVMcN
泉ピン子がどうしたって?
52Socket774:2011/02/03(木) 19:14:54 ID:7qfbK3Wg
キーボード壊れたんでジャンクコーナーで見つけてきた。
普段は、どこの誰が使ったか分からん手垢いっぱいの汚いキーボードなんて、
とても買う気にもならんし、タダでもいらないと思っているけど、
それは、なぜかすごくきれいで全然使用感がない状態だったので、
デバイス認識しない未使用品とか何か「不動品」的な臭いがしつつも
105円だったし、そういうの覚悟で買ってみた。
帰って動作確認したけど全く問題なくて安心した。
新品で安いキーボードなんて探せばいくらでも数百円程度で手に入るのに
それでも105円で買えたことに、ちょっぴり幸せを感じた。
53Socket774:2011/02/03(木) 19:30:22 ID:7uCSePH5
40gbのハードディスクが五千円
54Socket774:2011/02/03(木) 21:31:34 ID:WeEN/SPl
>>52
キーボードは良く売るんだけど新品同様でも箱とかないなら
全部ジャンク扱いでの買い取りになるから運が良ければほぼ新品のもあるよ
55Socket774:2011/02/03(木) 22:36:04 ID:dzBfTFPq
MTV2000が105円で売っていた・・;;
56Socket774:2011/02/03(木) 23:30:57 ID:3ig4kfdD
やっすいのぉ・・・・・・・・・・
57Socket774:2011/02/04(金) 01:14:16 ID:EmDIMaea
地デジ未対応キャプカードは投売りされまくってるよ
58Socket774:2011/02/04(金) 01:28:27 ID:4lBkw8V8
>>46
撮影用とかコレクターがねらうことも
また中身くりぬいて液晶組み込み売る業者もいる
59Socket774:2011/02/04(金) 01:55:32 ID:BfUj+CS1
100年後ブラウン管テレビが高級インテリアになったりしたりな
そういえば昔見たので液晶テレビの次はブラウン管にもどるとかあった気がする
60Socket774:2011/02/04(金) 04:58:33 ID:kIQwU6w9
それはないな
ブラウン管は確かにきれいだがガラスのかたまりで重く
処分に費用がかかりすぎる。NTSCが破棄される時代には
マニア以外は手を出さないよ。
61Socket774:2011/02/04(金) 08:40:58 ID:0f6Ek8DS
>>49

愛媛県のHOだからわざわざテレビ局が買いに来ることは
ないと思う。
スカパーか何かのサービスに使う装置一式売ってて
帰ってぐぐってみたら売れなかったと見えて
サービス終了もう使えない代物だったこともあった
ちょっとぐぐってみるってこともしないし、ああいう場合でも
9割返して儲けてんだろうか
62Socket774:2011/02/04(金) 09:12:36 ID:xXiOxgKm
純正クーラー付C2DE8500 ロープロの98GT
GIGAの最安G31マザー Antecのデスクトップ型ケース
E8400をBIOSで確認済みって売ってた
1万500円 確保してきちゃった
Antecケース3台目 C2Q C2D系CPU8個目 増えていくなぁ
63Socket774:2011/02/04(金) 10:33:18 ID:0f6Ek8DS
高級オーディオを試聴もさせずに買わせようってのも
あの店くらいだろう
重くて大きいSP、AMPなど買って帰ってセッティング
好みに合わなかったら持っていって返品
やってらんない
開店してすぐ売りに行ったハーベスのSP
割といい値段で買ってもらったけど
1年以上売れ残って値下げもせず
64Socket774:2011/02/04(金) 13:02:43 ID:qh5L6FKB
>好みに合わなかったら持っていって返品
>やってらんない

好みの問題で返品なんかされてたまるかw
65Socket774:2011/02/04(金) 13:16:36 ID:0f6Ek8DS
いやいや自分の好みの音を出すために
高級オーディオ買うわけで試聴させるのが
当たり前
安物は別だけど
66Socket774:2011/02/04(金) 13:19:22 ID:0f6Ek8DS
草生やして煽ってる奴って本当に何にも知らない奴ばっかだな
67Socket774:2011/02/04(金) 13:32:57 ID:qh5L6FKB
>>65
そんなわけないだろ
高級だろうと廉価だろうと変わらねーよ
試聴できないなら出来るところで買えばいいだけ
身の丈に合わない高価な物を買おうとすると常識が無くなるのかね
68Socket774:2011/02/04(金) 13:45:55 ID:m2BJtYDX
ピュアオーディオなんて値段釣り上げるだけで勝手に良い物だって勘違いして買う様な金持ちのカモ相手の商売だろ。
ハードオフって時点で高級(笑)
69Socket774:2011/02/04(金) 13:53:24 ID:0f6Ek8DS
ちゃんとしたオーディオ店でセット組んでもらってジャズ、クラシック
などのいい音質のCD聞けば簡単にわかることだが・・・
しょうもないね
頭が悪くて金もなくて感性もなし
70Socket774:2011/02/04(金) 14:01:19 ID:0f6Ek8DS
大体HO自体がろくにチェックもせずマニアが
改造したかも知れない代物を音が出ただけで
売ってるわけでおかしいのがわからないのかね
71Socket774:2011/02/04(金) 15:55:22 ID:BfUj+CS1
わかってない奴は買うな
素直にヨドバシでも行ってろよ
72Socket774:2011/02/04(金) 17:51:16 ID:+Q7KCy75
ジャンクにレアものが混ざってる
73Socket774:2011/02/04(金) 18:10:31 ID:k0Sz8a0g
ID:0f6Ek8DS
ここは自作板なのが解らないかねw
74Socket774:2011/02/05(土) 10:02:43 ID:z1Z/2dRu
ドフでPC本体売った事ある人いる?
外観で査定するのかな?
75Socket774:2011/02/05(土) 10:14:25 ID:/YRmTvGl
売ったよ
あそこは外観のみで判断するので
必要な部品だったら引っこ抜くのが得

その代りメリットもあってコンデンサすっぽんぽんでも
それなりに引き取るので結構便利
76Socket774:2011/02/05(土) 10:21:59 ID:2bQM0oGN
基本的にきちんとしたショップでは買取不可の物でも
何でも買い取ってくれるよね、しかも意外に高値が付く場合もある
40GBの外付けHDD2000円、250GB(チェックなし)のHDD500円
512MBSO-DIMM×2で500円とか要らなくなった中古配線いっぱいで500円とか
地元のハドフ最近買取値段がシブくなってきた
ジャンク品ばかり増えても仕方ないからかもしれんけど
77Socket774:2011/02/05(土) 11:10:01 ID:L0LzaGe3
>>62
格安で嫉妬  死ねばいいのにw
78Socket774:2011/02/05(土) 20:11:28 ID:ioIMqcEJ
16G新品USBメモリ、2K。ドフとしては安いな。
79Socket774:2011/02/05(土) 20:14:17 ID:UiD8evLs
USBメモリって地雷あるからな・・・前使ったのは1週間で壊れた
80Socket774:2011/02/05(土) 22:31:02 ID:Z/PJo5NC
>>78-79
高い地雷買っとけ
81Socket774:2011/02/06(日) 12:11:42 ID:gnHodCrf
太作先生のお写真入りUSBメモリー
82Socket774:2011/02/06(日) 16:44:30 ID:2Ibo19Iz
鷹取店でおいしいものが一向に見つからない件
83Socket774:2011/02/06(日) 17:51:06 ID:p3EEKdau
調味料を持参しろ
84Socket774:2011/02/06(日) 19:23:33 ID:Ai4b5yeP
>>81
なにそれ、怖い
85Socket774:2011/02/07(月) 10:12:05 ID:pY/ieKbB
>>81
ウイルス入れるなカス
86Socket774:2011/02/07(月) 14:22:36 ID:/VcJp/Wk
>>13
大阪和泉市乙
87Socket774:2011/02/09(水) 23:04:26 ID:47++tEby
ドフって動作確認してるの?
煙でた電源買ってくれるかな
88Socket774:2011/02/09(水) 23:13:10 ID:PPEV5V2O
ドフとしてはタダ同然で引き取った物が動作するのがベストなんだし動作確認はするんじゃないか?
でも、動かない物でも売り物として置いてあるんだから買取で値段が付くかは分からないが引き取ってはくれるだろう。
89Socket774:2011/02/09(水) 23:38:43 ID:47++tEby
よし、持っていってみよう
煙出た電源だから繋いだ瞬間HDD焦げるかもな
90Socket774:2011/02/10(木) 14:56:23 ID:8+IAKEOS
>>89
よし買った
91Socket774:2011/02/10(木) 21:31:07 ID:Sl/VP8oD
ノートPCを売ったら50円だったでござる。
92Socket774:2011/02/10(木) 22:23:21 ID:9J2UK0zX
100円で俺にくれればよかったのに
93Socket774:2011/02/10(木) 22:54:20 ID:RPAWHdku
ノートPCがスタンバイ状態でバッテリーが入りっぱなしだった
94Socket774:2011/02/13(日) 10:09:02 ID:adbvSlf2
>>93
売ってるやつが?
95Socket774:2011/02/13(日) 14:10:52 ID:0u6Im+NE
家のDVIケーブルが壊れて買いにいったけど…
Dual DVI ケーブルが500円で売っていて
Singl DVI ケーブルが600〜1200円だった
これはボッタクリw
まぁうちはもちろんDualのほうを買ったけどね
96Socket774:2011/02/14(月) 18:52:46 ID:bkQ5gsWs
大泉学園店の2階においてある、1785000円のスピーカー(Jensen G610C)は、
いつ売れるんだろうか?

値札を見ると、買取日が2006年2月1日だから、
もう5年も、巨大なスペースを遊ばせてることになるが。

いくらで買い取ったんだろうか。
97Socket774:2011/02/14(月) 19:16:22 ID:DAqpiWeu
何年か前ならオーディオ板で珍しい名機を出品して
売れたら買いに行く奴が話題になってたけど
今時オクも売れんし、そんな高いSP試聴もせずに買う
馬鹿は滅多にいない
オタが変な改造してたり古すぎてまともな音が出ない
とか音が出れば良しのレベルじゃ買わないって
98Socket774:2011/02/14(月) 22:08:27 ID:DjoG94MP
>>96
買い取り1万円位じゃないかな
おそらく買った本人は他界してしまって家族が引き取りに出すパターン
の品だと思われる。
99Socket774:2011/02/14(月) 22:58:32 ID:FkGPKPXr
Q9650を売ったら500円だった。
本当に高価買取してる物あるのか?
100Socket774:2011/02/14(月) 23:13:49 ID:O7SeFR/1
>>99
500円でOKしちゃったの?専門店いったほうがいいぞ
ttp://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=51654
101Socket774:2011/02/14(月) 23:56:02 ID:z1GDaSNN
客を見て査定してるのかと思えば、意外とそうでもないな
どんな客でもゴミ同然の値段で引き取る
102Socket774:2011/02/15(火) 00:06:23 ID:6259sGpx
ドフにはゴミを捨てに行っているんだからゴミ価格は当然だろ
103Socket774:2011/02/15(火) 03:43:49 ID:FJ318Scw
近所のハードオフは面倒くさがりらしくジャンク品に程度の良い動作品がゴロゴロある
高値で売れそうなのをチョイスしてヤフオク転売ウマウマ
104Socket774:2011/02/15(火) 14:12:00 ID:lAOB0/PP
さっき色々処分してきた
・Radeon9250PCI 800円
・玄人の4ポートSATA-IIカード 1000円
以上箱・取説付き

P4-2.4BとCeleron2.2(ソケ478) 2個で300円
DDR512MB SO-DIMMとMicro SO-DIMM 2枚で200円
その他小物(478マザー、SCSIカード、IDE-SATA変換等)一式 200円

ちなみに査定時の動作確認無し
箱無しは買い取ってもらえるだけ有難い気もするわ

HDDも売るつもりだったのに査定に出すの忘れた orz
105Socket774:2011/02/15(火) 14:28:54 ID:yc+oxrhP
>HDDも売るつもりだったのに査定に出すの忘れた orz

俺 HDDの1TBは、買取金額いくらですか?

店 ただいま6000円です

俺 (おいマジかよw 7000円で2TB買えるご時勢に、この店は情弱なのか?)
   もう一度確認ですが、2台持っていくと計12000円で買い取ってくれるわけですね?

店 はい。大きな傷や動作不良がなければ、その金額です

俺 (タダで新機種に乗り換えできるじゃん いますぐデータ片付けて2TB買いに行くか)

店 あ・・・お客様
俺 はい?
店 すいません、買取金額と、店頭でつける値札の金額とを間違えてご案内してしまいました
   買い取り金額は1200円ですスミマセン

俺 ・・・・


神奈川県の店舗での出来事
106Socket774:2011/02/15(火) 14:42:31 ID:PpTCXWWP
>>105
前述の通りだったらHDDばっかりになって即潰れてるわw
107Socket774:2011/02/15(火) 15:13:01 ID:NNoREdTv
HARD DISK OFFか
108104:2011/02/15(火) 16:52:11 ID:lAOB0/PP
売ると決めた物を手元に置いておくのもなんなのでまた行って来た
・HDD(SATA 320GB、SCSI 36GB)それぞれ300円
・プレスコ3.2G 500円
・MicroATX電源 50円
・SD-RAM(128MB,265MB,Registerdも混ざってる) 容量・仕様に関わらず1枚10円

電源とか小容量SCSI-HDDとかも値段が付くのなw
109Socket774:2011/02/15(火) 17:26:38 ID:BOwD+AD+
>>108
HDDその値段なら欲しいよ・・・
110Socket774:2011/02/15(火) 19:07:30 ID:nhDZDwxh
うちの近くはチェックなしで250GBが500円だったよ
外付け2.5inc外付け40GBが2000円だった
111Socket774:2011/02/15(火) 19:44:32 ID:jL3iL0V5
近所のハドオフでは、どうやらSof○apのサイトを
基準にしてるらしい
112Socket774:2011/02/15(火) 21:00:48 ID:2+NAe/YM
新潟だけどHDDをかなり処分したな。本オフと本+ハドオフが各1軒消滅した
113Socket774:2011/02/15(火) 21:49:42 ID:7euS+gAz

殆どの店がやっている事を>111は知らないらしい
114104:2011/02/15(火) 22:03:56 ID:obZ47BXh
ゴミ処分して得た金でQBハウスで散髪し、帰り際にC♯の本買ってきた
何この奇妙な充実感(*'A`)
115Socket774:2011/02/15(火) 22:07:18 ID:jL3iL0V5
ええ、中の人ではないですから。あまりハドオフでは
働きたいとは思いません
116Socket774:2011/02/20(日) 09:06:01.32 ID:YcIK5y+Z
>>112
「ハードオフ 閉店」で検索したら結構閉店してるんだね
行ったことある店も閉店してて「まー、当然かな」て気もしないでもない
ごみ売ってるくせにごみを買う客を馬鹿にしたような態度はだめだよな
117Socket774:2011/02/20(日) 09:13:10.93 ID:YcIK5y+Z
あともうひとつ、ごみに法外な値段をつけて棚の肥やしにしてどうすんだ
動作未確認のごみを転売して儲けようなんて、客はそこまで馬鹿じゃない
こういう値付けを「しょっぱい値付け」と俺は呼んでいる
118Socket774:2011/02/20(日) 09:21:31.64 ID:Xxm7ZhNc
最近もう値付けミスの商品しか買ってないな
普通の在庫品は、見る時間すら無駄とも思える酷い値段


この前は、14800円で売るはずだったと思われる新品の携帯が
4800円で売ってたので、ショーケース棚の在庫全部まとめ買いしてやった。

オクで1つずつ売ったら13000円〜15000円を推移して売れてる。
これ絶対、値付けミスだろw

不動M/Bで悔しい思いをした赤字がチャラになったぜ
119Socket774:2011/02/20(日) 10:52:13.90 ID:6/nVjDfC
パナのICレコーダー200円
USBワンセグチューナー200円ってふざけてんだろ
悔しいけど持ち帰るのはもっと悔しいから売ってきた
で、売値は相変わらずボッタクリでワロタ
120Socket774:2011/02/20(日) 11:25:48.55 ID:R46elgns
違う買取屋で1500円って査定されたipodがハードオフ行ったら5000円で買い取ってくれたw
121Socket774:2011/02/20(日) 11:50:05.45 ID:h9SdmRHU
PCデポの買取よりは遥かに良心的だと思うんだ
122Socket774:2011/02/20(日) 14:37:17.29 ID:xMOUrTAN
ノートPC、HOでは査定2万だったが、他持ってたら7万ついた。ハードオフ潰れろ
123 冒険の書【Lv=7,xxxPT】 :2011/02/20(日) 15:36:53.01 ID:ZhnvZLat
Nゲージぼったくり過ぎなんだよ!
124Socket774:2011/02/20(日) 17:39:36.17 ID:pMGAm0/z
そもそも客が買ってお得な商品だったら店に並べる前に店員が買ってるだろう
ただでさえ一般人よりは物の中古価格に詳しいし、転売するにしてもネットで調べれば簡単にわかる時代だしな
案の定どこのドフ行ってもごみしか置いてなかったorz
125Socket774:2011/02/20(日) 18:07:12.88 ID:lvu9tGmc
いつでもお買い得な商品が有る店なんて無いだろ、転売屋必死過ぎ
126Socket774:2011/02/21(月) 08:57:50.67 ID:p717dU2n
店としては買い取れないけど私個人が買い取りますがいかがでしょうかと言われたことあるよ
店員のほしい物持ってけば何でもまぁまぁの値段で買い取ってくれるよ
127Socket774:2011/02/21(月) 13:39:15.22 ID:+hUJfh5u
>>126
そんなのまかり通ってんの?横領じゃね?
128Socket774:2011/02/21(月) 17:20:29.09 ID:p717dU2n
さぁその一回だけだったからよく分からないけど他の店員もいる中での交渉だったから
内密にとかでもないみたいだったし店内で個人売買って感じじゃないかな
129Socket774:2011/02/21(月) 17:21:44.99 ID:p717dU2n
あっ一応その商品はハードオフでは買取できないって言われた奴です
130Socket774:2011/02/21(月) 22:15:53.65 ID:sJZU92Ox
ACアダプタ バッテリー付き OS無し VAIO PCG-SR1   1000円
ACアダプタ バッテリー付き 起動しませんdynabook AX/630LL 1500円
結果 両者友にバッテリー健在でBIOS画面も良好
しかしSR1はHDDマウンタがケーブルごとがなくてオブジェに、、
AX630はHDD入れてメモリ増設 ドライバ探してXP入れて復活
しかし持病らしいFan爆音が発病中 分解清掃グリスアップに期待
1勝1敗でした
131Socket774:2011/02/21(月) 22:20:17.79 ID:G7eaz7JR
>>129
店では買い取れないが店員がほしい物って何?
いくらで買い取ってもらったの?

店内で個人売買がOKなら、買取に持ち込んだ人に横から入って
「それ、100円って査定されたけど、私なら200円で買いますよ」って言うのもOKなのかw
132Socket774:2011/02/21(月) 22:33:00.61 ID:ZSO7olOQ
>>130
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SR9/
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-SR9/images/top.gif

うーーーん・・・
仮に動いたとして、何に使おうとしたの?
このあたりのSONY機って、メモリの規格が特殊なんだよなぁ。

メモリが128積めれば、インターネット共有の元請やルータマシンとして使えるが、
メモリが256以上つめないと実用は厳しいってのが、個人的な経験だが。

USBメモリブートかCDROMブートができて、メモリがそこそこ潤沢だったら、
メモリに丸ごと読み込んで使うOS(LemmyとかSLAXとか)が使えそうだけど。
133Socket774:2011/02/21(月) 23:25:14.59 ID:NMcyQ08K
>131

まるで競りだなw
134Socket774:2011/02/22(火) 00:33:42.59 ID:CSkEIEQ0
どのSR1なのかわからんがバッテリ生きてるのうらやましいな。
眠らせるんなら譲ってほしいぐらい。
135129:2011/02/22(火) 10:14:09.11 ID:UV0oLSzj
>>131
VistaHP無印です、OSは売買できない事になってるらしい
PCショップで部品売ってOSは買取できませんと来たので、他買取不可だったキーボード、マウス
その他細かい配線などをハードオフへ、ソコでもOSは買取できないと言われたが
店員が2000円で買い取ると
136Socket774:2011/02/22(火) 10:38:25.85 ID:QetccD/w
それでハードオフのジャンクPCはリカバリー領域もフォーマットされたり
HDD抜かれたりしてるのか?
137Socket774:2011/02/22(火) 19:11:03.25 ID:Hx4Uo+po
M$に見つかるとやばいからじゃね
138Socket774:2011/02/22(火) 20:33:26.47 ID:jydLEK9a
今日はVAIO VGC-JS50B BIOS確認 win起動せずHD不良? 10000円
動かないで捨てるには高いと思いつつ購入
HDD完全死亡でリカバリとかは無理だけど
1GX2枚のメモリはいっててメモテストは合格
分解参考に出来るサイトがみあたらず 自力で分解
SATA 2.5HDDがあまってたので死亡してる3.5HDDと交換してVISTAインスト中
ドライバ集まるとうれしいが、、
ハードオフでジャンク購入は直すのが楽しいから
>>132
PCG-SR1も 動くオブジェか動かないオブジェかの違いで
その他も欲しいって友達や親戚 親とかにあげるとかしてるだけで
完全に趣味のためです 630LLは従姉妹へ里子に出す事になりました
139Socket774:2011/02/22(火) 20:52:59.16 ID:WQ2tvlRU
無停電電源装置 電源入りませんジャンク
140Socket774:2011/02/23(水) 16:35:31.76 ID:G6+kOZVR
ウォッシュレットの中古品が売ってた
あれ買う人いるのか?、4万8千円くらいだったけど
141Socket774:2011/02/23(水) 16:58:14.55 ID:dEsEg3lj
>>140
古着とか、中古スニーカーを平気で使える人種が買うんじゃないかと。

ただ、48000円は値段が高すぎるな。余裕で綺麗な新品が買える
142Socket774:2011/02/23(水) 20:09:25.55 ID:Pbo0Appq
ウォッシュレットは5万もありゃ相当いい物が買えるしな

…ガキの頃からウォッシュレットに慣れているとさ、並の水圧じゃ我慢出来なくなるんだよ
143Socket774:2011/02/23(水) 21:13:29.12 ID:kUjtiuND
>>142
お前、さてはINAXの強烈な水圧に洗脳されたヤツだろ・・・俺もだが。
その体では、いまの現行機種では全機種、満足できるはずがない。

こういう客がくるのがわかってるから48000円をつけても売れるわけか
144Socket774:2011/02/23(水) 21:32:57.60 ID:PN5WUro6
中古ウォッシュレットなんて何を基準に査定するんだよw
まさかコンピューター(笑)査定じゃあるまいな
145Socket774:2011/02/23(水) 21:41:16.55 ID:kUjtiuND
>>144
水圧と飛距離に決まってんだろ
146Socket774:2011/02/23(水) 22:52:29.84 ID:9dpk5NvK
>>140
TOTO往年の名機ウォシュレットGIII(水圧最強w)とか歴史的な初代Gだったら欲しい人いるかもしれんけど高いな。

中途半端に古いの(90年代後半〜00年代)をそんな値段で買うなら新品のほうがいい。
147働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/02/23(水) 23:38:43.92 ID:H0nwFSwY
ジャンクなので返品不可とか言われても困っちまうな。
しかも、48000円とか。中古の値段じゃない。

ハドフのバイトに査定と動作確認できるもんかね。
148Socket774:2011/02/23(水) 23:45:33.87 ID:tENbGzxt
それはもちろん店の便所にセットしてだなw
149Socket774:2011/02/23(水) 23:48:49.33 ID:MW0KFYGN
衛生道具類だけはホームセンターでも返品不可能
こんなもん1円でもイラネ

そういえばラックタイプ鯖とか同じく糞バカでかい
鯖が安く置いてあったな。1Kから2K台なので
買えない値段じゃないが普通のお客じゃ絶対に
見向きもしないというの
150Socket774:2011/02/23(水) 23:58:46.21 ID:Pbo0Appq
>>143
お前は俺かw

俺はINAXのCW-K41で幸せになれたよ!
…文字通りのスレ汚し失礼。
151Socket774:2011/02/24(木) 21:55:14.06 ID:dv2jnzdA
自作板なんだからウォシュレットくらい自作しちまえよ
洗車用高圧スプレーガン改造して、
スイッチオンで使用者が天井突き破って飛んでく程の性能で
152Socket774:2011/02/25(金) 01:34:56.96 ID:R0GFpqVV
DIY板行けよw カス
153Socket774:2011/02/25(金) 02:26:53.13 ID:qkdHi97m
ウォシュレットのオーバークロックをしたいのですがBIOSの入り方を教えてください
154Socket774:2011/02/25(金) 03:11:18.76 ID:d4eNNDKz
パンツを脱いで便座に座ります。
噴射を押して、出てきたアレをお尻の中に入れます。
入りました。
155Socket774:2011/02/25(金) 14:00:21.32 ID:OcM+v0Gi
それ自分のBIOS…
適切な設定をしちゃうと、違う自分になれそうだがw
156Socket774:2011/02/25(金) 14:06:43.26 ID:RQEOFMAg
コレを不正改造してトイレに装着すると良いと思うがどうだろう?

ttp://www.karcher.co.jp/private/products/K_4.00/index.html
157Socket774:2011/02/25(金) 18:41:43.29 ID:SM6ZL+En
>>156
>こびりついた汚れに便利なサイクロンジェットノズル
ゴクリ…
158Socket774:2011/03/02(水) 17:39:22.53 ID:ts8WGGA3
店内が臭い
159Socket774:2011/03/03(木) 09:11:45.57 ID:Ja2kmi6X
ありがちだなw
なんか変わった臭いがする。
160Socket774:2011/03/04(金) 22:17:03.66 ID:aic2DPwe
久しぶりに行ってみると、昨日までがジャンク品半額
セールというタイミングの悪さ。気を使わないというか
中途半端な。
161Socket774:2011/03/04(金) 23:05:52.49 ID:ok3k0aeC
昨日聖蹟に行った、が
大した物はなっかた俺もタイミング悪いんだろーなw
162Socket774:2011/03/04(金) 23:34:03.02 ID:qjvjoHwF
開店三十分前に待機してなきゃだめだろ
163599:2011/03/06(日) 01:12:08.74 ID:jOiOdKB1
今日、3000円のジャンクを買ったと思ってたら
レシート見たら300円だた。
かえって動かない気がしてきたよwww
164Socket774:2011/03/06(日) 22:09:06.46 ID:/Yo9R/4m
ジャンクなんだから動かなくて当たり前、動いたらラッキー程度でしょ、すぐ動かなくなる可能性も有るし
165Socket774:2011/03/07(月) 00:40:15.16 ID:CbJa6WDD
俺も聖蹟に行ってきた。
ショーケースにあったノートPCが結構売れてたな

でも今回のセールで少し何かを感じて欲しいよな。
店にある殆どのジャンクが半額でも売れないって事を・・・。
166Socket774:2011/03/07(月) 11:40:57.46 ID:Qul/9rTE
●20年前のCDプレーヤー
●トレー開きません
●CD読みません

 26000円    ・・・・・・・・・・オレを馬鹿にしてるのか?・・・・・・・・・・・

167Socket774:2011/03/07(月) 17:21:36.60 ID:aU+s5Ex7
>>166
モデルによっては見た瞬間買う値段と故障症状だな。
168Socket774:2011/03/07(月) 17:28:25.10 ID:aU+s5Ex7
20年前は良い物が多い時代だったな・・・
169Socket774:2011/03/07(月) 17:40:48.61 ID:Qul/9rTE
>>167
残念だなw SONYの555だw
170 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/07(月) 19:17:17.07 ID:kF5xUWEe
トレー開かないCDプレーヤーCD読みませんってw
171Socket774:2011/03/07(月) 21:49:19.82 ID:uEfmCdLM
>>169
XA7ESあたりなら即買ってくる値段
777ESJだと迷うところだが5系じゃ話にもならん
172Socket774:2011/03/07(月) 23:30:10.29 ID:w/ShTRxk
熱くなった時はこれだね
173Socket774:2011/03/07(月) 23:31:21.02 ID:OwvKfZLG
いいなあ
関西にはほとんどないわハードオフ
174Socket774:2011/03/08(火) 00:04:07.61 ID:cng3ZlqG
>>173
久美浜住人乙
175Socket774:2011/03/08(火) 17:02:00.09 ID:psSFHcMQ
処分の為にマザー持ち込んで、一週間位してから見に行ったら100円とかで売ってて、しかもすげえ雑にJunk箱に突っ込まれてて、
あまりの哀れさに一番思い入れがあった奴だけ買い戻した事がある。
処分のつもりが追い銭してどうするよwとか思わないでもなかったが、ウチにいたほうがこいつも幸せなんじゃないかと思えてな。
今でもたまに電源入れて動かしてる。
176Socket774:2011/03/08(火) 17:10:33.15 ID:U/A6fq0l
>>175
型番は?

おれは思い出深いABIT-BH6を大事にとってある。使わないけど。
177Socket774:2011/03/08(火) 18:53:00.07 ID:psSFHcMQ
Baby-ATのSOYO 5EASだよ。
VIA VPXチップセットマザー。AGPすらないw
でもFSB83MHzで安定して動く。
デザインが気に入ったFMVのミニタワーに突っ込んでK6-2/500MHz積んである。
メモリも256MBまでしか積めないんで、98SEで動かしてる。
グラボはGF 2MXのPCI版。
178Socket774:2011/03/08(火) 19:04:28.87 ID:U/A6fq0l
すげぇマニアックだなw
そういう板は、どんな値段だろうと誰も買い手が付かずにビニール袋がぼろぼろになって、
一般ユーザからすれば、青箱スペースの邪魔になる。

逆にこういうのを求めてるユーザからすると、いざ買おうと思って探すと、
SIMMレバーが折れてたりとかで状態のよいものが見つからない。

というわけで手元に置いとくのは正解かも。
179Socket774:2011/03/09(水) 12:37:11.71 ID:3QpB829O
ビニルに入っているマザーボードはそこそこ動く可能性もあるってことか
180Socket774:2011/03/09(水) 14:54:24.22 ID:NnoeOijY
775系は、ソケットが傷む前に即買いすると、わりと動く。
ただし異常に綺麗なものは、故障してる可能性がある。
そこそこほこりが付いてるものがお勧め。
181Socket774:2011/03/10(木) 21:31:44.10 ID:NFIKNT/V
あぁクズなノートが貯まりにに貯まってるからドフで処分しようかと検討中だけど
全てちゃんと動くんだよな、Celeron550MHzぐらいのが集中的にある
1台500円ぐらいにはなるんだろうか、クソドフだと査定バラバラなのはわかるけど
上に書いたぐらいの性能を売った人いたらてっきとうに値段教えてくれ参考にしたい
182Socket774:2011/03/10(木) 22:12:13.55 ID:ZvACr+TU
500円とか夢見すぎ
183Socket774:2011/03/10(木) 23:11:33.62 ID:OMYnJi+5
全部まとめて\120かねぇ
184Socket774:2011/03/10(木) 23:23:55.91 ID:cCPL7C2y
>>181
先週似たようなスペックのノート2台
Pen3 500MHz 256MB HDD なし
Pen3 850MHz 256MB HDD なし
を持って行ったけど、2台で100円だった。
185Socket774:2011/03/11(金) 00:59:08.02 ID:XBEhu3ds
>>184
実質タダ同然ってことか その値段なら俺が喜んで買うぞ!・・・と言いたい所だが
実はこっちも似たようなスペックのノートをすでに数台持て余しているんだよな困ったことにw
186Socket774:2011/03/11(金) 01:27:15.92 ID:CbIzVmGn
エラー出るけど取りあえず起動するメモリと、
SMART値最悪だけど取りあえず回転するHDDを詰め合わせて売ってくる
187Socket774:2011/03/11(金) 08:06:11.36 ID:eg/sJIJW
256MB積んでるなら、ルータ用途とかDLNA鯖とかでいろいろ使えると思うが。

おれのクズノートは440MXで192MB(オンボ64+128が仕様限界)で、やりくりしてるぜ。
データ通信カードを挿して、ソフトウェアアクセスポイントのUSB無線デバイスを挿して、
インターネット接続共有のアタマ兼ログとり機として使ってる。

192MB中160MBがOS(XPsp3)で食ってる状態w
安定して動いてはいるが、設定を変えようとすると
SWAPのIN/OUTが凄まじいから頻繁にいじりたくねえわ
188Socket774:2011/03/11(金) 09:45:48.28 ID:qWixu96+
>>184
店頭ではいくらになっているのだろう そっちも気になる
189Socket774:2011/03/11(金) 10:48:17.89 ID:ZIp2dS90
>>188
液晶割れやキートップ欠けじゃ無い場合は、大体4000〜5000円位じゃね?
190Socket774:2011/03/11(金) 10:49:24.84 ID:ZIp2dS90
あ、あとメモリーは外されて別売りにされている場合もある。
191Socket774:2011/03/11(金) 10:51:05.76 ID:YF6totu4
>>181
pen3/800MHzとCel1.8GHzが1台50円で計100円でした。
(ただしアダプタ無し)
車で行かなくて良かったです。ガソリン代にもならないです。
192Socket774:2011/03/11(金) 12:58:11.44 ID:qWixu96+
>>189
やっぱりオクの方が安いな っていうかジャンクの値付けがおかしいのが結構あるような気がする
193Socket774:2011/03/11(金) 19:18:46.00 ID:DT9hEU1m
ショーケースのカメラとかめちゃくちゃになっててワロタ
194Socket774:2011/03/11(金) 20:30:47.77 ID:Afjcuyq9
ハードオフ自体がジャンクになったか
195Socket774:2011/03/11(金) 20:42:57.86 ID:J2C1ekcl
悲惨だな・・・
196Socket774:2011/03/11(金) 23:28:56.87 ID:eg/sJIJW
ハードオフをハードオフに売れば解決する
197Socket774:2011/03/12(土) 00:57:58.57 ID:5lJIaHuA
>>193
今回の大地震って書かないと後から何言ってんだか判らなくなるゲソ。

198Socket774:2011/03/16(水) 12:54:11.15 ID:BqvNVN6Z
test
199Socket774:2011/03/20(日) 18:56:40.84 ID:T1u6FPfJ
久しぶりにのぞいてみたら、品揃えが急激に充実してきているので、びっくりした。とにかく明らかに数が増えている。中古を
200Socket774:2011/03/21(月) 20:08:49.51 ID:SCF+3b1M
俺、今回の地震で棚が倒れたのを片付けしてたら、不要品が多いのに気づいたよ。
ハドオフには売りに行かんかったが、同じように考え売りに走った人が
意外といるかもしれないな。
201Socket774:2011/03/25(金) 15:46:47.97 ID:LsQC3o6R
暗くて棚の奥がよく見えない
202Socket774:2011/04/03(日) 13:56:54.25 ID:8le6B6OT
震災前と震災後でジャンク品の質は変わっていない。
203Socket774:2011/04/05(火) 20:17:54.66 ID:SkyWQU5N
やべぇゲロ安wwと思ってよく見たらゼロ一つ見落としてた。
危うく満面の笑みで店員呼ぶとこだった。
204Socket774:2011/04/05(火) 22:43:12.17 ID:rac/TzI1
今まで、100円で売っていた単三4本のノーブランドの新品電池が300円になっていた。
さ・す・がハードオフ!!!!!!!!!!!!!!!

もうダイソーでも普通に売っているって言うのにwww
205Socket774:2011/04/05(火) 22:56:48.81 ID:YSjTe2L2
一方エネループ8本セットは\1500で売っているのであった
206Socket774:2011/04/05(火) 23:49:23.40 ID:j1OVbiEr
DVD-R5枚組みが980円  それがドフQ
207Socket774:2011/04/06(水) 02:08:25.86 ID:+T248ubO
Test
208Socket774:2011/04/06(水) 04:02:47.75 ID:rei1N3J8
くさい
209Socket774:2011/04/07(木) 16:36:13.92 ID:qDqPTJ1s
Hamura店はなんでそんなに高いの
210Socket774:2011/04/07(木) 22:33:22.58 ID:sgd8cFu8
>>209
店員が馬鹿だから
211Socket774:2011/04/14(木) 08:30:18.52 ID:kOpkpB+s
AQTISの電源AP-750GTXを1000円で買い取ってくれた
212Socket774:2011/04/14(木) 09:13:19.54 ID:I3b0ECxO
マジデ!?

良心的だな、普通5円〜50円だろ
213Socket774:2011/04/14(木) 10:29:13.76 ID:FG++Ge+8
無名スピーカーケーブルの切れ端とか昔のコンポか何かに付属していたであろうケーブルとかでも
20円前後で買い取ってくれる良心的な店です
214Socket774:2011/04/14(木) 17:44:08.54 ID:q5Oh8QGR
ドスパラのBTOベースの改造しまくりPC,
300円買取だった。

ヘノム2でHDD合計3T。完道品
キーボードやマウス、スピーカ、OS(XP)その他色々全部有り

バラして持ってった方が高かったんでは、とか思った
215Socket774:2011/04/14(木) 18:17:53.85 ID:OPphBgDK
久々にジャンクで大外れ引いたわ。
三つ買って二個は不動、一個は難ありでパーツ買い足してとりあえず動いた。
最近はジャンク=保証なし中古ぐらいに思っていたからある意味吃驚した。
216Socket774:2011/04/14(木) 19:13:57.64 ID:X+scrzer
今日ステアリングコントローラ売ってきた。
元はPS3用なので実機検証するかと思いきや
箱の中見て説明書と付属品が全て揃っていること
確認しただけで査定終了。
結構あっさりしてたので拍子抜けした。

もっとも査定価格は、後でジャンク品で売りに出ます
よ的な値段だったけど。
217Socket774:2011/04/14(木) 23:08:38.42 ID:zBgeScTX
中古品で出しても検証するのは買った客なんだよ
ってメモリはノーチェックみたいな事言ってたな
218Socket774:2011/04/14(木) 23:15:12.07 ID:ForLSkzU
メモリって不思議だよな。

たとえばノート用のDDR1で、ショーケースに入れてるやつは512MBで1050円とかで、
カゴに入ってるやつは315円。

315円のやつは、検査した結果不良品だったからそっちに入れたのかと思いきや、
買ってみると不具合なく動作する場合が多い。

ショーケースとカゴとの違いは、たんに店員の気まぐれ?
219 【東電 69.9 %】 :2011/04/15(金) 01:08:57.50 ID:dgwWTxsP
実際にメモリを買取に出せばわかるけど、チェック時間が5分程度って時点でお察し下さい

ショーケースに入っているのは買取したモノをそのまま中古として売っている
カゴに入っているのはショーケースのを買った客がクレームをつけ(ry
220Socket774:2011/04/15(金) 02:46:41.36 ID:LVyPBLeT
田舎のウチだとショーケースに入ってるメモリが無い
221Socket774:2011/04/15(金) 09:50:44.18 ID:bAfNmwhg
ショーケース入りチェック済み、チェック無しor不具合アリがカゴ行かと思ったけど
そうでもないようだな
222Socket774:2011/04/15(金) 13:27:49.22 ID:Suvzfesh
Xeon3.2GHzが300円で売ってた
223Socket774:2011/04/15(金) 16:58:27.40 ID:ml72qJue
Xeon3.2GHzっつってもなぁ・・・ネトバはもうおなかいっぱい。
いまとなっては、CeleronDualCoreに負けるんじゃない?
224Socket774:2011/04/18(月) 21:06:17.44 ID:ZfnsOCe3
Xeonいいなw
225Socket774:2011/04/18(月) 21:11:54.68 ID:dk860SCJ
《XEON》ってだけでネトバやらそれ以前のものでも喜んで買っちゃう厨房がいる
226Socket774:2011/04/21(木) 13:23:04.07 ID:VE0yHiaf
ウチの会社じゃPrestonia2.8GHz双発が現役なんだがw
227Socket774:2011/04/22(金) 21:26:43.07 ID:VDoFrUnp
258MBのメモリの俺の会社って一体。。
228Socket774:2011/04/23(土) 05:41:41.24 ID:AGSc8Rbc
それにしてもハードオフって店舗によって全然品揃えと値段が違うな
車で30分圏内のところに3店あるけど
最初の2店舗は品揃えが悪く、Pen4のPCが1万越えという酷い値段の店だったけど
残り1店舗はPCの品揃えがよくて、値段も電気街のジャンク店とかわらんかった(Pen4あたりのPCが2〜3000円)

>>227
ブラック企業
229Socket774:2011/04/23(土) 06:27:49.96 ID:SoiuyvWd
>>228
経営者が違うからじゃないドフはチェーンと言うよりも各店舗の経営している企業によって値段とかが決まるから…
チラシとかを見るとたまに入っていない店舗があったりする
230Socket774:2011/04/23(土) 16:08:10.80 ID:AGSc8Rbc
>>229
そうなんだ、それは知らなかった
まぁ、一軒でもそこそこまともな店があるだけ幸せか('A`)
231Socket774:2011/04/24(日) 21:16:35.42 ID:VxwgwL5k
ハードオフ。
いってないなー。。
232Socket774:2011/04/24(日) 22:04:07.71 ID:DEpEFzZ9
本日、ドフを3件ほどはしごして、いろいろ買ってしまった。

SATAのパイオニアDVDマルチドライブ 315円
雲台のない三脚 525円
ペリフェラル供給用1U小型ATX電源 105円

全部、問題なく動いた。

ところで、1TBのHDD(WD EADS)が複数店舗で1万円で売っててワロタよ。
いまや2TBが新品で7000円で買えるというのに、だれか指摘してやってくれ。
あとデスクトップPCが軒並み値下げしてるけど、それでも誰も買ってなさそう。
233Socket774:2011/04/24(日) 22:20:11.34 ID:3hBpauck
俺の知ってるドフでその光学ドライブは有り得ないわ

最近ジャンクでない中古モニタやCPUの価格が狂ってる程ではなくなってきた
234Socket774:2011/04/25(月) 01:09:24.68 ID:wejf+Urb
うちの近くのハードオフはほとんどパーツなんておいてないわ
周辺機器とか自作PCがまるごと1台おいてあったりはするが
235Socket774:2011/04/27(水) 20:42:48.90 ID:5OUcNXXw
パソコン丸々も多いがパーツも多ぞ。俺んとこ。
ただ、中古PCよりケースが高いってどういうことや。
236Socket774:2011/04/28(木) 09:14:59.25 ID:+LpclVMT
需要の問題だろ
237働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/28(木) 10:45:09.78 ID:b98FZM7l
押入れ満杯なのでなにか余ってるパーツ置いてこようかな。
1000円ぐらいになったらジャンクのファミコンカセットかPS2ソフトになればいいや。
238Socket774:2011/04/28(木) 20:18:29.90 ID:ICVoSCxR
40GBのATAHDDを1kで買って中を見たら前ユーザーのデータがほとんど残ってたでござる/(^o^)\
買う分にはいいがここには売りたくないわ
239Socket774:2011/04/28(木) 20:30:35.86 ID:FTUEj7af
PDAに女コスプレイヤーのデータまんま残ってたけど
ブサすぎて悪戯する気にもならん
240Socket774:2011/04/28(木) 22:53:15.33 ID:thiSSa75
デジカメを買ったら、SDカードを抜いたときにのみ出る「内蔵メモリ」のほうに、
仕事の撮影データがまんま残ってて(しかも小容量SVGAサイズなので枚数がハンパない)、
会社概要や事業内容等いろいろ調べた後に、そっと消してあげた
241283:2011/04/28(木) 23:48:17.10 ID:ICVoSCxR
IBMのデスクスターで傷も殆ど無かったから「法人抜き取りかな」と思ったら当たってた
某酒造会社のものみたい、給与明細とか見ていろいろ物思いにふけってからそっとフォーマットかけてあげた
J( 'ー`)し>>240もいい子に育ったわね
242Socket774:2011/04/29(金) 10:48:50.78 ID:koUTIJQU
プリウスの光沢液晶(1280x768)が3000円であったので買ってきた
サブ液晶として十分に使えるなこれ
243Socket774:2011/04/29(金) 18:25:26.09 ID:auIG/S0h
漏れも液晶が安いからとスクエア15?と14?を4枚も買ってしまった
すべて1024*768
今思えば最低でも17?は欲しいね…
244Socket774:2011/04/29(金) 20:53:33.89 ID:HRJu+Ho7
>>211の電源売った者だけど、今日ハードオフに立ち寄ったら俺の売った電源が4kで売られてたw
245Socket774:2011/04/29(金) 21:12:55.89 ID:byCr4a0V
ドフのドライブ買ったら2000serverのCD入ってたのはいい思い出。
友達に4000円で売ったら普通に動いたらしい。
プロダクトとかは知らんが。

あげなきゃよかった。
246Socket774:2011/04/29(金) 21:22:31.56 ID:VGNA5s73
>>245
友達相手に4000円で売りつけておいて
それをあげたとか言う人って…
247Socket774:2011/04/29(金) 22:00:42.63 ID:IBX2BtU9
>>240
いい話だ

ハードOFFは手間かけてバラすと金になるものはあるんだが
微妙なのが多いな
248Socket774:2011/04/30(土) 13:07:36.99 ID:s0hvqt5W
>244
1000円買取が4000円で売られるくらいならまだマシじゃね
100円買取のやつが1万円超で売られるよりは
249Socket774:2011/04/30(土) 13:17:21.60 ID:DKzrf4MA
>>248
経験談か?w
250Socket774:2011/04/30(土) 13:48:37.79 ID:VC/sr5Ed
店員「状態が良くないので買取はできませんが処分でしたら無料でいたしますが、どういたします?」
客「じゃあお願いします」

こんな感じでけっきょくジャンクコーナーで売られてるものならいくらでもあるんじゃないかな…
中古ステレオはこうなっていくとこ見たよ
251働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/30(土) 15:08:20.69 ID:ZDbXfXYa
ウチのコンポCDチャンジャーで3枚も入るパイオニアのSELFIEなのにそんな買い取りじゃ納得いかんなw
音楽はPCで聴くようになって16年が過ぎた・・・
コンポは買った時の箱にしまって押入れの中。
ど根性ガエルはシャツの中。
252Socket774:2011/04/30(土) 16:38:37.40 ID:jrcrNUWP
ソニーのジャンクが異常に高い。
でもプレステ関連はそうでもない。
253Socket774:2011/05/01(日) 00:44:10.81 ID:QGdCykDZ
VAIO関連は奥でも高値で売買されているからじゃないの?
254Socket774:2011/05/02(月) 15:19:59.84 ID:gC4Ko567
>>249
経験談だな……w
新しいモニターを買ったから古いモニターをハードオフで廃棄したんだが
後日行ったら1万円超えだもんな、3年前の話w
255Socket774:2011/05/02(月) 17:30:57.28 ID:+BdtLSxD
HDDなし セレロン430 メモリ2G のNECサーバー ジャンク

ゴミに7000円なんて払う人いるのかな
256Socket774:2011/05/02(月) 21:48:59.01 ID:Nu4176OH
>>255
Conroe世代だから、その値段だったら、さほど高くもないと思う。
動くか動かないかは、状態を見て判断するしかないが。
257Socket774:2011/05/04(水) 19:21:00.69 ID:xh++t02R
>>255
極端にホコリが付いてたり煙草臭くなければ普通に買ってもいいと思う
258Socket774:2011/05/05(木) 05:04:44.21 ID:3h+qbP8C
保守用のメモリに箱とcpuがオマケで付いてくると考えればなんとか…
259Socket774:2011/05/05(木) 18:11:50.62 ID:fy6KP3dK
>>258
同意
俺なら買った
260Socket774:2011/05/05(木) 18:16:49.93 ID:88QwAnEL
今日、K7S41GXを500円で買ってきた
部屋に転がってるメモリとCPUとHDDを付けて
箱庭諸島の鯖でも生やしてみるか
261Socket774:2011/05/06(金) 00:08:37.81 ID:CWwsorc3
暇だったから物色しに行ったがPCパーツの良い出物はなかった。 が、ウクレレが¥500で売ってたから買っといた。
262Socket774:2011/05/06(金) 03:26:18.15 ID:syeMk3j5
>>255
ヤフオクなんか見てるとNECのサーバーならケースだけでも3000円で落札されてる
263Socket774:2011/05/06(金) 21:51:27.43 ID:QLITflFz
ボロイPCケース買ったら、中にヘソクリの現金10万円が封筒で入っていたって話、ここだっけ?
264Socket774:2011/05/07(土) 03:19:15.52 ID:aHGo3GXp
ボロイPCケース買ったら、中にヘソクソと縮れっ毛が入っていたって話、ここだっけ?
265Socket774:2011/05/09(月) 16:27:25.88 ID:u+XiJYT2
さてゴミをヤフオクへ捨てにいくか……
266Socket774:2011/05/16(月) 21:34:02.62 ID:rIV7OYjw
最近行ってねーなー。
267Socket774:2011/05/16(月) 21:38:37.12 ID:7+x5vYoy
ボロイLGA775マザーの箱入りを買ったら、中にSocket370マザーが入っていたって話、ここだっけ?
268Socket774:2011/05/16(月) 22:32:46.24 ID:R4+Z+DtD
このスレ見てたらハドフ行きたくなった
明日行ってくる
269Socket774:2011/05/16(月) 22:33:57.07 ID:InUmJXT/
IBM Aptivaのジャンクを見たら、リヤスロットにUSB端子がついていたので
中を覗いてみると、マザーがASUSのTUSL?か何かの市販マザーに代わって
いたでござるというのはあります。

一応スペックアップ(K6-2世代からおそらくテュアラティンCPU)はして
いるのですが、脱着可能な内蔵ベイ部品が無くなっていたりして微妙な代物
でした。
270Socket774:2011/05/16(月) 22:49:45.38 ID:QnQ9bMUX
ハードオフの店員さんってどうすればなれるの?その道のプロなのかな、一応。オーディオからマザボまで幅広く知ってるマニアじゃなきゃ、本当の査定はできないのでは?
271Socket774:2011/05/16(月) 23:17:45.05 ID:kCoLlrKY
本当の査定の基準ってのはわからんが、程遠いんじゃね
見た感じメモリやグラボにCPUとかは動作チェックせずジャンク価格で買い取りし
なんとなく使えそうな物は、それなりの価格で売りつつも客に動作チェックさせてるような店だ
272Socket774:2011/05/17(火) 02:44:33.33 ID:jTVj9L5T
Sound Blaster X-Fi Go! Pro  新品3980円 ドフ中古箱無3880円
microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000 新品5700円 ドフ本体のみ5280円
玄人志向GBE-PCI3  新品1080円 ドフ本体のみ1280円

・・・挙げればきりがないんだけど、もう手に入らないモノなら兎も角中古コーナーのモノ全て、その値段なら新品買うわっていう値段のつけ方だよ。よく潰れないよなぁ・・・。

たまーに玄箱完品2000円とか購買意欲をソソラレル値段設定もあるんだけどね。ほんとたまーに。
273Socket774:2011/05/17(火) 03:19:47.61 ID:BdTy0uCu
買取の値段が糞安いから損はしないだろ
274Socket774:2011/05/17(火) 11:56:25.41 ID:z5lspmK7
ハードオフに行くとかアホなの?
275Socket774:2011/05/17(火) 12:03:40.70 ID:E6sfzjWU
金になりそうなパーツ⇒ヤフオクか専門店の買い取りへ
どうみてもゴミにしかならんパーツ⇒ハードオフ

最近はどこもハードオフの買い取り金額に辟易してる人が多いのか
どの店も売られてるパーツが5年以上前のゴミの方が圧倒的に多いわなw
276Socket774:2011/05/17(火) 22:51:31.14 ID:W7d+gv4I
RADEON9200買ったら、GeForce2MX400が入ってたという事ならあった。
277Socket774:2011/05/18(水) 10:35:07.24 ID:5qhO6V+8
ジャンクのボロボロMP3プレーヤーにスマートメディア128Mが入っている事ならあった。
278Socket774:2011/05/20(金) 19:47:10.08 ID:b+Z4WHQ0
クーラーなしの店内は軽く地獄だった
279Socket774:2011/05/21(土) 15:35:04.29 ID:17LMWWeF
ジャンクなPC電源550Wが840円で売ってたけど
よくみると
開封歴がありネジがすべて外されてたのでスルーした。
しばらくするとなくなってたので売れたみたいだ。
買う前によく見たほうがいいぞ
280Socket774:2011/05/21(土) 16:10:01.61 ID:fYBypkP7
壊れているとわかっていても、ケーブルや、特定の半導体素子の取り出し目的で
買うやつも居る。ドフの活用方法は人それぞれだから、ヘンテコな商品も回るんだろう。

俺は、L字SATAコネクタのケーブルが6デバイス分ぶら下がってるATX電源を見つけて、
動かなくてもケーブルだけ採れればいいや的に買った600Wのやつがあるが、
使ってみたら問題なく動いたので、そのままサブマシンで使ってるよw

こういう電源のチェック用に、Pen4クラスの電気バカ食い旧式マザーを
1枚持っておくと、診断時に死んでも痛くないのでお勧め。
281Socket774:2011/05/21(土) 18:52:45.00 ID:K0VEh0sj
電源のワット数程、ガチでいい加減なものは無いよな。
500Wとかでも、合計200Wで挙動不審になるよ。(安物ノーブランド品)
だから最近、電源効率 プラス何とかって表記になったんだよな。
282Socket774:2011/05/21(土) 19:17:03.09 ID:spHrS8st
Pen4搭載PCの値札に「高スペック!」って書いてあった
283Socket774:2011/05/21(土) 21:01:51.12 ID:K0VEh0sj
>>282
そりゃ、高スペックじゃん。
未だに3GHz越えのCPUなんぞ、無いんだぞ!
284Socket774:2011/05/21(土) 21:50:40.52 ID:YpSeAhYE
>未だに3GHz越えのCPUなんぞ、無いんだぞ!
990X Extreme Editionって何GHz?
285Socket774:2011/05/21(土) 23:17:53.04 ID:K0VEh0sj
>>284
俺の中では、2.8Gだ。文句あるか!
文句あるんなら、他の店に逝って下さい。
286Socket774:2011/05/22(日) 04:18:30.04 ID:mCmK54cQ
>>279
下手すりゃ火事になりかねないパーツをジャンクで買うなんてありえません。
287Socket774:2011/05/22(日) 07:18:38.75 ID:r0TH7Nmv
>>286
それがジャンクだろ。
ジャンクを知らないな。お前は。
288Socket774:2011/05/22(日) 07:32:03.57 ID:RVBRV+RM
CDオーディオ入力用の4PINコネクタ周辺が黒こげになってて (バカがATX電源を差し込んだ?)、
パラレルポートの背面のオレンジ色が黄土色になってるPen4マザー1500円が、いつまでも鎮座してる。

いくらなんでも、さすがにこれは誰も買わないだろ・・・
289Socket774:2011/05/22(日) 09:56:05.17 ID:6lYa9LdM
店員になるには大卒以上で面接にはスーツで行くこと。
査定はデータベースがあるし、入社後にツライ教育が待っている。
290Socket774:2011/05/22(日) 10:40:28.73 ID:Zfdc43qk
>>288
500円足せばいい母板買えるレベルだな
おまけにジャンクPCで本体ごと買えるし
291 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 20:40:35.66 ID:Ln1zJyoZ
>>281
+12Vの問題でしょ
出力や、効率は関係ないだろ。
292Socket774:2011/05/23(月) 16:44:22.43 ID:fXwIv/YW
>>287
ジャンクで構わないパーツもあるってことさ。馬鹿には分からないだろうけどな。
293Socket774:2011/05/23(月) 16:52:05.04 ID:DQvs1eCy
馬鹿を馬鹿って言う奴が馬鹿なんだってかあちゃんが言っていたぞ。
294Socket774:2011/05/23(月) 17:58:50.19 ID:28Emo33u
最近心躍るようなジャンクがないね
綺麗なジャンクばかりでつまんない
店員に「これ動きますか?」なんて聴く客が結構いるのに驚く

もっと見ただけで引いちゃうような悲惨なジャンクを置いといてほしいよ
買わないけどw
295Socket774:2011/05/23(月) 19:52:51.68 ID:Y/k8Zdyj

ホビオフ&オフハ併設店だと何処れかのレジに纏めて買おうとしても
「こちら別会計でお願い・・」と返されるのが何だかなぁ?という印象な中古屋w
296Socket774:2011/05/24(火) 02:41:25.34 ID:lCQXt67L
ヤマダみたいに食料品とテレビが同じ会計ってのもどうかと思うけどな
297 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 02:47:29.88 ID:6KbT5TCa
うちの近所のハードオフは、もうほとんど楽器屋
298Socket774:2011/05/24(火) 02:58:26.36 ID:sevm69yt
>>296
携帯電話やネット回線を契約したときのキャッシュバックポイントで10kg米が買えて超便利なんだが。
299Socket774:2011/05/27(金) 05:56:53.61 ID:o5UKcl22
家から車で30分くらいかけてやっと1軒あるハードオフは・・・
ジャンクコーナーにはCD-ROMドライブ525円とか、箱入りの河童セレが1050円で売られてる始末
その他PCIAGPのゴミカードやFDドライブ等同世代のパーツも信じられない値付け
Pen3のノートは高スペック(笑)だからか、ショーケースにラッピングして1万近くで売ってるし
それ以上のスペックのものは中古コーナーで数万で並べてある
300Socket774:2011/05/27(金) 18:32:56.39 ID:kgvg0VCK
>>299
まあ、全く売れなきゃ、そのうち相場に気付いてワゴンセールだろ。
301Socket774:2011/05/27(金) 23:01:48.30 ID:Ekzy+uTT
そのまま潰れず残るのがハードオフ
302Socket774:2011/05/28(土) 01:01:07.33 ID:63sYPaj1
>>299
良くも悪くも田舎の町って感じだね。
古いと言っても、PC9801の286CPUのDOSマシンを
売っているんじゃ無くて、WindowsXPがそこそこ動くスペックでしょ?
所詮は、中古屋。十年前の中古車だってそこそこの値段で売っていたりするんだし
そういうのんびりした人達なんでしょ。

PCの世界のハードウェアの進歩だけが異常に速いだけって感じだな。

303Socket774:2011/05/28(土) 20:58:23.81 ID:kiMSMjZT
NECのExpress5800/GT110aのBIOS起動HDD消去ソフト動作ジャンク
(celeron430 mem:2G hdd:S-ATA160GB)
きれいだけど一月経つのに全く売れる気配無いのにワロタ
304Socket774:2011/05/28(土) 21:01:54.49 ID:P7Xqltau
値段による
305Socket774:2011/05/28(土) 21:04:24.80 ID:cc4KIBVC
ド田舎だと独り占めできてウマウマw
たまに来るDQNはPS3見て喜んでるし
306Socket774:2011/05/28(土) 21:23:46.35 ID:61HxfBlP
>>279

とりあえず 電源とかは、 くんくん匂い嗅いで見る事にしてるw
307Socket774:2011/05/28(土) 23:26:24.26 ID:8P2EiDEl
>>299
箱河童900Mhzを\315で拾いましたよ。
308Socket774:2011/05/29(日) 00:26:42.67 ID:D0vhVoGq
>>307
それ、安いの?
河童Pen3、1Gが100円位で売っていた店があったよ。
309Socket774:2011/05/29(日) 00:53:48.92 ID:olmKcOdq
370ならまだマシだと思うよ
Slot1の箱入りCPUが1050円で売ってるくらいだから
310Socket774:2011/05/29(日) 21:37:42.90 ID:NjP19k3G
おまいらこれ来たんじゃねーか?
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844

374 名前:不明なデバイスさん[age] 投稿日:2011/05/29(日) 20:23:14.82 ID:o1WzBe4u
メモリ2Gにしたけど結局一度起動しただけの鼻毛をハードオフに持っていったら2万7000くらいになった
311Socket774:2011/05/30(月) 01:23:10.97 ID:hm6NMrjk
>>310
俺はこっちの方が気になった。
http://nttxstore.jp/_II_8613513593
312Socket774:2011/05/30(月) 11:59:14.40 ID:K7ZHU+qH
本郷台のハードオフで使用済みアルトリコーダー売ってるぞ!
313Socket774:2011/05/30(月) 12:04:42.74 ID:3JijULEw
本物の聴診器とか売ってたけど、あれはお医者さんごっ(ry
314Socket774:2011/05/31(火) 20:52:40.17 ID:jeHaySbD
聴診器はしらんが小さい病院の医療機器は中古とか多い
315Socket774:2011/05/31(火) 22:39:06.61 ID:StK28xTx
店員の背中に「動きません、部品取り」と貼られていた。
イタズラなのか、イジメなのかと思って見ていて納得
使い物にならない奴だった
316Socket774:2011/05/31(火) 22:56:25.03 ID:c/oc6bHA
最近のハードオフは臓器売買までするのか
317Socket774:2011/06/01(水) 05:28:26.68 ID:yOFDC03a
>>315
ワロタ
318Socket774:2011/06/01(水) 05:46:38.68 ID:RJA1PeLL
青箱をガサゴソ漁った後、ふと手を見ると「21円」の値札が
勝手に張り付いてるのを発見したときは、さすがに切なくなった
319Socket774:2011/06/01(水) 10:12:33.09 ID:i7K1f6ew
PS3のゲーム買って入れたら起動しなかった
320Socket774:2011/06/01(水) 10:32:27.08 ID:2RN9BtsE
ジャンクじゃないなら返金されるでしょ
321Socket774:2011/06/01(水) 14:22:38.09 ID:z4OP4Siy
スレチだが、VHSビデオデッキを買った時は現地でテスト再生してくれて、7日間返品可能だった。
322Socket774:2011/06/01(水) 19:00:42.22 ID:JD52jQ86
ありがちなこと。

・DQNが店内でギターをひきまくる。家に帰ってひけよバカ
・HDD付きDVDレコーダで、DVDが壊れていてHDDが抜かれている。
323Socket774:2011/06/02(木) 01:30:21.50 ID:Q2pWnm7i
まれにジャンク品なのに
動作しなかったら店に持ってきてくれたら
返金対応します
って、客によってはそう言って売っているのを見かけるな。
324Socket774:2011/06/02(木) 09:57:49.67 ID:8pQpyMu7
>>322
楽器分かってないね
ギターを弾かずに買うとか意味分からんわ
まぁ店員に確認してればの話だけど
325Socket774:2011/06/02(木) 13:12:27.10 ID:d8WmsSbZ
>323
”当店で購入したジャンク品の買取保障”ってのは見た事あるなぁ
購入額の7割だったかで買い取ってくれるとか・・・

店⇔客を繰り返してる純度が高いジャンクな気がして買えないw
326Socket774:2011/06/03(金) 06:50:57.08 ID:s0tyDF+v
店側は何もしないで差額分儲かるのかw
戻ってきたのまた売りに出して、他のやつが買って返品して・・・
327Socket774:2011/06/04(土) 00:50:30.45 ID:2CHH4s7k
何、その負の永久機関w
328Socket774:2011/06/05(日) 18:40:08.32 ID:TWUGj0B1
無職男(27)がブックオフのCDをそのまま買取りコーナーで売る夢の永久機関にチャレンジ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307190978/l50
329Socket774:2011/06/06(月) 11:55:22.90 ID:bsRjGQRf
ジャンクは買取できないてかいてあるよ
330325:2011/06/07(火) 06:38:04.29 ID:znNrDGmM
>329
チュ-ゴクの店舗の話か?w

ちなみに俺の見たのは室蘭の店舗だった
今もやってるかは知らんがな。
331Socket774:2011/06/07(火) 14:56:42.20 ID:LEq90Ak5
>>329
ジャンクは買取できないけどその店の買い取り保証の付いたジャンクなら買い取ってくれるあるよ
332Socket774:2011/06/10(金) 16:25:05.65 ID:jwCxSEax
PS3の60GBのジャンクを6KでGET

HDDエラー出てたんで、HD換装で無事起動
現在ゲーム中
333Socket774:2011/06/12(日) 02:13:41.03 ID:QD0luk7n
液晶の割れたeeePCが6300円
さすがに買えなかった
334Socket774:2011/06/12(日) 02:28:14.74 ID:MA+KdqRu
メカニカルのキーボード(ラッピングされてた)が315円だったからレジへ直行したんだが「C」と「右Windowsキー」がご臨終
おまけに全体的にへたっててチャタリングもひどい…
久々のはずれくじだったわ
335Socket774:2011/06/12(日) 02:51:35.80 ID:w+VZxrvC
ドフ@津波
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1307814577249.jpg

商品はどうなったんだろうか
336Socket774:2011/06/12(日) 07:14:41.92 ID:4ePc0w4G
わぁー
337Socket774:2011/06/12(日) 08:10:18.22 ID:18kke7gF
落ち着け 落ち着け 落ち着け
338Socket774:2011/06/12(日) 08:52:15.88 ID:3FtB++M7
そのまま売る
339Socket774:2011/06/12(日) 09:01:14.16 ID:h+8MKIrY
全部ジャンク品で売れば問題ない
340Socket774:2011/06/12(日) 14:05:36.00 ID:6/VllTdY
>>335
乾かしてそのまま売ってると思われ
341Socket774:2011/06/12(日) 14:24:47.44 ID:hOPUDQ2P
>>335
このスレに来るとわかる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1305776349/

すんげー怪しいもの入荷するし
342Socket774:2011/06/12(日) 14:27:36.45 ID:Y4Mh/GjA
>>322
換装スレ行けば解決。
343Socket774:2011/06/12(日) 19:29:29.89 ID:miVerXwc
>>326
箱入りの外付け二台入るHDDケースが最初1500円で売れて、しばらくして1000円で復活して売れて
しばらくしてから315円でジャンクで並んだから買ってみた。

ほぼ新品で、電源ケーブルの接触不良で起動しなかった。
ハンダ付けで復活した。
344Socket774:2011/06/12(日) 23:47:14.91 ID:m0cnE4DQ
中古PCは付属品がなくても買い取ってくれますか?
昔のBTO PCで付属品マウスとキーボード以外みんな紛失した
345Socket774:2011/06/12(日) 23:49:43.90 ID:gECu0xa1
スペックによっては「無料で引き取り」になるかも
346Socket774:2011/06/13(月) 00:07:13.96 ID:S25UashL
>>344
メーカー製以外は大体安いよ。買取は
BTOっていう時点ですでに1000円行かないんじゃね?
最新スペックなら話は別だけど。

それと最低再セットアップ用のディスクないと買取価格付かないと思うよ。
347Socket774:2011/06/13(月) 08:16:20.99 ID:sfYVdq9U
>>332
俺、知り合いに160GのHDDタダでやったわ
348 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 11:21:55.70 ID:0uwBtq6B
>>346
そういえば、前にBTOのPCにインテルのC2Dのシールは貼ってあるブツが売っていた。
正札を見たら、2000円だった。安いなと思ったら、
横に「C2Dのシールが貼ってありますが、中身は478のセレロン2Gです。」と正直に書いてあった。

恐らく、売主はC2Dのシールを貼ってドフを騙して高く買い取って貰おうと企んでいたが、
ドフ側に見事見破られた様だ。

しかし、関心なのはドフの店員の方だ。客を騙さず正直に書いてあったからな。w
ちなみに東久留米店だった。
349Socket774:2011/06/13(月) 14:42:35.96 ID:Ak0Hu9yj
ハードオフ良心的だな
逆パターンあるのでこの店恐るべし
350Socket774:2011/06/13(月) 15:16:02.69 ID:zGSxbh5r
>>348
いくらなんでもそれで騙される店員はいないだろw
BIOS起動すりゃすぐわかることだし
351Socket774:2011/06/13(月) 17:13:09.77 ID:8p/2njUt
ttp://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=452&proname=PA78GT3-HG#
↑がジャンク扱い\1575で青箱に入ってた。
箱無しでコンデンサも問題なく、未使用並にピカピカなんだが、
唯一CPUソケットのピン穴の一つが焦げたように黒ずんでたんでスルーしたが、
ピン1本だけ焦げるような事例ってあるんかな?
352Socket774:2011/06/13(月) 19:53:50.97 ID:S25UashL
>>351
結露してショートとか、金属粉入りグリスつかってショートとか。
オーバークロック時に電圧盛りすぎとか、雷アタックとか?
353Socket774:2011/06/13(月) 20:30:18.15 ID:LyR4JTnj
ヒートシンクのグリス盛りすぎて、ピン穴まで盛大に漏れ出して
泣きながら無水エタノールで洗ったわ
354Socket774:2011/06/13(月) 20:36:34.48 ID:WZraC62f
>>351
多分銀グリスでショートか、電源系じゃねーかな

ショートしてる時点でいらんわ
355Socket774:2011/06/13(月) 20:59:40.13 ID:Eh6SQRHN
356351:2011/06/14(火) 00:21:55.66 ID:Xq5f6tY4
一番端っこの穴だったからグリス漏れっぽいかな。
グリスが残っていれば再発するだろうから、スルーして正解だったな。
青箱入りは伊達じゃなかったかw
357Socket774:2011/06/15(水) 09:00:19.73 ID:s9IVzD+W
たまに神レベルのものがおいてある。
ネオジオのパルスターROM版とか。
358Socket774:2011/06/15(水) 18:34:21.02 ID:O2fQcrgE
光デジタルケーブルをバキバキに折り畳んで並べる店舗多すぎ。
光は折らずに丸めないと誰も買わんという事が解ってない・・・
359Socket774:2011/06/16(木) 04:03:08.96 ID:4qv2/mq5
流石にプラスチックファイバーでも厳しいよな、誰が買うんだそんなの…
石英だったら完全死亡だな
360 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 06:50:00.77 ID:Mecdz3fR
久々にハードオフいったら潰れていたのだわ
361Socket774:2011/06/19(日) 01:33:41.88 ID:K4mt8sUG
ハードオフが?
362Socket774:2011/06/19(日) 04:54:22.37 ID:Eu1E9gIo
ハードオフだけに”ハードオフ”。なんつってw
363Socket774:2011/06/19(日) 05:15:46.90 ID:lsXi1jZI
>>362
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
364Socket774:2011/06/19(日) 06:02:09.02 ID:uUnHCq72
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
365Socket774:2011/06/19(日) 09:36:20.19 ID:K4mt8sUG
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
366Socket774:2011/06/19(日) 17:29:11.00 ID:TEGcP4Z5
近所のハードオフで山洋電気の箱に入ったファンが
大量に105円で売られていたが、おかしいなと思って一つ中を見てみたら
聞いたこともないようなメーカーのファンが入ってた。
367Socket774:2011/06/19(日) 19:03:25.85 ID:EugJnD5b
今日近所のハードオフ行ったら、石綿みたいなのが吹き付けられてる
ブラウン管が売ってた。

特に密封されてなかったけど、大丈夫なんかね?
368Socket774:2011/06/19(日) 21:59:15.64 ID:kRQA8r/S
>>367
危ないねー
369Socket774:2011/06/19(日) 22:06:34.87 ID:ohf/0lQk
ジャンク品マザーからはノースウッドクーラーが取り外されている。
370Socket774:2011/06/19(日) 22:58:18.48 ID:9mikqnx2
マザーは、最低でも絶縁スポンジを底にひいて、絶縁ビニールに入れてくれ

ピンが曲がったり、パターンが断線してるようなマザー  誰がかうねん
371Socket774:2011/06/19(日) 23:45:02.73 ID:K4mt8sUG
俺みたいなアホがパータン修復、コンデンサ交換、ピン改装のために買う
372Socket774:2011/06/19(日) 23:51:59.37 ID:9mikqnx2
でもその状態で5Kだぜ ホントに買うの????

オクの落札価格しか参考にしてないのが丸判りでワロタw
正常動作が保証できねぇジャンクをその値段で売るなちゅーのwwww
373Socket774:2011/06/19(日) 23:54:00.26 ID:9mikqnx2
因みにブツはP5Q-E 冒険するのは高すぎるw

備品一切ねーしwww
374Socket774:2011/06/20(月) 01:00:55.86 ID:EUpvPvGq
P5Qならまだマシだろ
Slot1のママンが未だに2100円で転がってるぞ
ただしきちんと元箱の上に載せてラッピングさせて並べてるから、これは梱包代なのかもねw
375Socket774:2011/06/20(月) 01:28:37.93 ID:sCjHBAaD
ドフでP5Qの箱入りを買ったら中からP2Bが出てきたでござる
376Socket774:2011/06/20(月) 04:46:48.53 ID:fuwzJD2q
P5QEなら欲しい動くなら
377Socket774:2011/06/20(月) 05:42:00.03 ID:QVKQeFld
>>374
slot1マザー、近くのハードオフで2700円だぞww
訳分からんチップセット積んだmicronのdualマザーだが、誰が買うのかと。
378Socket774:2011/06/20(月) 05:48:13.66 ID:QVKQeFld
見つけたw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000408/newitem.html#8

当時は75000円もしてたのか。
379Socket774:2011/06/20(月) 07:31:38.10 ID:qh0uisy6
>>378
店ももうないね
380Socket774:2011/06/20(月) 07:45:47.67 ID:fsix7HN8
>>377
ファン取り用に入手したSocket370マザーボードは
100円だったのに。いったいどの店で横暴やってるんだw
381Socket774:2011/06/20(月) 20:52:38.18 ID:fP2Chemz
Intel製でLGA775-965(?)のM/Bが青箱で1,000円だったから手に取ったら
「ソケット左のコンデンサが取れて袋の中に転がってる」&「ソケットのピンがぐしゃぐしゃに曲げられてる」ような品だった
何に使えばいいやら…
これで1,000円は高い
382Socket774:2011/06/20(月) 20:55:00.19 ID:unJHdTFw
それがドフ
383Socket774:2011/06/20(月) 21:25:34.18 ID:ik7hzF5f
>>381
コンデンサなんか新しくつければいいし、ピンなんてペンチで直せばいいだろ
1000円なら妥当だろ
384Socket774:2011/06/20(月) 21:29:21.84 ID:j/F8v4sf
チップセットが古かったら、シリコンから作り直せばいい
385Socket774:2011/06/21(火) 06:34:11.11 ID:QXwTtv5A
socket5だったら、CPUから作り直せばいい。
386Socket774:2011/06/22(水) 11:24:08.29 ID:eLd4QFvb
人生が嫌になったら、カーチャンの腹の中からやり直せばいい。
387Socket774:2011/06/22(水) 14:07:27.93 ID:iv1RsZRi
ドフに逝って哲学を学ぶ。
388Socket774:2011/06/22(水) 19:06:54.06 ID:JyKW4cUN
ハードオフは人生
末路はジャンク
389Socket774:2011/06/22(水) 20:14:08.78 ID:R3UPkq1g
ジャンクとは思えない値段でジャンクが売られてるハードオフ
ここから、カスのくせに自分は大した人間だと勘違いしてるやつをハードオフ野郎と呼ぶ
390Socket774:2011/06/22(水) 21:40:17.15 ID:hElF1TZq
なんで人の見ているジャンク箱っていいものが入ってそうな気がするんだろう
391Socket774:2011/06/22(水) 21:42:42.11 ID:iv1RsZRi
だから、俺は人が狩ったJunk品は絶対見ない。
悔しくなるからな。
392Socket774:2011/06/22(水) 22:37:57.05 ID:LwVBUTpG
>>390
わかるわかるww
393Socket774:2011/06/23(木) 03:05:39.30 ID:I/zHRR83
人のいる目の前の青いジャンク箱に俺が横から手を伸ばし
商品をとったらギロって睨まれたことある。
睨んだまま「それおれが確保していた物」っていわれて
そいつに返した(面倒だから)
まぁ、横から手を伸ばしたおれもダメだけど
箱に入ってるものを確保してるって言われてもねぇ〜。
しばらくうろついてると、そいつは全く別のところに物を返して買わなかったけど。
横から取られて腹がたったんだろうなw
394Socket774:2011/06/23(木) 03:23:54.54 ID:Uk/VHYHM
>>393
小学生みたいな奴相手にするだけ無駄だしなw
395Socket774:2011/06/23(木) 03:26:25.28 ID:kpjJmyl2
>>393>>394
自演に思えるのは俺だけか

気のせいか

疲れてるのか
396Socket774:2011/06/24(金) 13:48:47.53 ID:b7ERacE2
>>393 2011/06/23(木) 03:05:39.30
>>394 2011/06/23(木) 03:23:54.54
>>395 2011/06/23(木) 03:26:25.28
自演に思えるのは俺だけか

気のせいか

疲れてるのか

397Socket774:2011/06/25(土) 04:37:02.07 ID:eMo2KCzv
何が自演に感じるのが分からんのだが…
398働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/06/26(日) 02:16:57.35 ID:0VdZL2dc
プラモデルってずいぶん積んであるけど、ガンプラってそれほど安くないと思うんだけど
ヒトの積みプラモ買うより、ヨドバシで買った方がいいと思うんだが・・・

サンダバード2号とか置いてあったりするのかなぁ?
399Socket774:2011/06/26(日) 02:31:49.36 ID:8urQHhUf
プラモデルってちゃんと店員中身全部確認してから売ってるのかな?
買ったことないや
400Socket774:2011/06/27(月) 00:18:45.47 ID:iFG/IpbA
>>393
アスペルガーだろ?
にらみ付けながら舌打ちしてやれば退散すると思うよ。
401Socket774:2011/07/06(水) 13:15:45.10 ID:9ITQzWh+
age保守
402Socket774:2011/07/16(土) 00:47:34.23 ID:WClFDSpv
\2,100でiBrainのパーツ欠品BTOがあったから了解もらってケース開けさせてもらったんだ、そしたら
M/B:インテル製915Gマザー
CPU:LGA775-Pen4-HT
ケース:BTO用
電源:400W
って感じで欠品はHDDとDDRUのRAMだけみたいだった
HDDはS-ATAも使えそうだし、DDRUもそんなに高くはないだろうと思ったんだが
燃料としてどうよ?
403Socket774:2011/07/16(土) 06:34:59.85 ID:X1kqlzGE
>>402
ノートならともかく、CPUはC2D以上じゃないとなぁ…

一年もしない内に、どこでもそんな値段で買える様になるだろうな。P4だと。
404Socket774:2011/07/16(土) 07:07:31.77 ID:5RZUTz98
入るなら安いcel入れちゃえ
405402:2011/07/16(土) 10:40:58.45 ID:WClFDSpv
対応CPUはLGA775のPen4とCeleronDだけでした
406Socket774:2011/07/16(土) 12:33:34.00 ID:MDiZHFNG
>>402
おもちゃにしては悪くないかと
チョン玉打ちで無駄にするよりは知識つくし
407Socket774:2011/07/16(土) 17:47:34.89 ID:yD2eZJwC
PenXE965のっけようぞ
408Socket774:2011/07/17(日) 09:46:23.93 ID:ixR+1JJm
>>402
Linuxあたり入れて鯖なら十分行ける気が。
409Socket774:2011/07/17(日) 15:18:54.70 ID:VMjiNYAN
>>408
鯖なら足りてるんだわ(´・ω・`)<もちPen4-512MB
410Socket774:2011/07/22(金) 21:29:01.39 ID:i3iPOfr5
鯖は拾ったパソコンが動いてる。
411Socket774:2011/07/23(土) 01:07:39.89 ID:2VOySG+J
Intel製マザーというのがマイナス
412Socket774:2011/07/23(土) 09:37:25.39 ID:jRJ4M0Ox

 ピンがバキバキの折れた478CPUを動作品として売るのやめてくれ

 マジで
413Socket774:2011/07/23(土) 09:57:36.67 ID:qezcKuY1
>>412
前に雑誌の実験では百本くらいまでニッパーで切り取っても動いていた
当然だが場所にもよるけど
414Socket774:2011/07/23(土) 10:40:45.93 ID:ZfT9GIMf
LGA1156のピンを1本ずつ折ろうぜ!
415Socket774:2011/07/23(土) 19:22:00.00 ID:2VOySG+J
信号線だったら1本でも終了だよ
416Socket774:2011/07/24(日) 20:28:31.79 ID:njVLrIFf
age
417Socket774:2011/07/24(日) 21:09:08.28 ID:njVLrIFf
撮影入ってるから回るんだろうな・・・
418Socket774:2011/07/24(日) 21:09:53.52 ID:njVLrIFf
すまん誤爆w
419Socket774:2011/07/24(日) 21:15:21.38 ID:7w/+YycZ
9600GTが6300円
420Socket774:2011/07/25(月) 03:09:12.96 ID:RRE7A4mv
流石ハードオフ価格w
新品より高い
421Socket774:2011/07/25(月) 11:05:47.52 ID:Jc9OCrPr
>>419
ちょw売りに逝ってくる
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 16:32:21.71 ID:bWuGdGNb
いや買値は、ただ同然だから
423Socket774:2011/07/25(月) 17:53:10.44 ID:91ZDeg17
テレビが壊れた。
ハードオフなら買い取ってくれるでしょうか?
424 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/07/25(月) 17:55:06.05 ID:H9cOWyh1
液晶なら
425Socket774:2011/07/25(月) 19:13:25.33 ID:4ysGoTfy
>>423
無理。3年以内なら可能
大部分は拒否状態
426Socket774:2011/07/25(月) 19:23:53.14 ID:VsZ3E5zW
そういえばアナログTVが1000円で売ってた
427Socket774:2011/07/25(月) 23:06:02.10 ID:UjrbG2gg
ブラウン管アナログテレビが525円だった
428Socket774:2011/07/26(火) 00:28:57.73 ID:b4i7Yvib
ブラウン菅にも使い道があったみたいだな
ttp://www.nims.go.jp/news/press/2011/07/p201107250.html

ちょうど停波と被せてきたから何か陰謀があるような気がするのは気のせい
429Socket774:2011/07/26(火) 01:13:29.60 ID:zrh5HwkK
ブラウン菅直人
430Socket774:2011/07/26(火) 13:19:07.98 ID:mESDunww
プレステくらいまでのTVゲームならブラウン管にS端子接続が一番綺麗だし使い道が無いわけではない
431Socket774:2011/07/26(火) 15:58:27.40 ID:b4i7Yvib
プレステはPSPでエミュやると驚くぜ
時々RGB改造やりまくってる奴いるけどそこまで変化するのかな?
432Socket774:2011/07/26(火) 17:27:03.16 ID:szS1ruyF
>>431
RGBは段違いに画質が良かった。
433Socket774:2011/07/26(火) 20:54:44.55 ID:kVsKpEM3
atom n330 買ったらきどうしなかった10日ほしょうあるからいってこよう
434Socket774:2011/07/27(水) 22:47:20.00 ID:uEJTkuZl
「商品は清掃してあります」
でも店員は外見も性格も汚いままです
店に行くと、ダニに食われます
掃除もしていません
435Socket774:2011/07/27(水) 23:16:09.98 ID:ORBUECSd
レコードってどれくらいで買ってくれるかな?
436Socket774:2011/07/27(水) 23:33:05.03 ID:2y4a0zOP
>>435
二束三文
手間は掛かるだろうけどヤフオクやマケプレで捌いたほうが良いと思う
437Socket774:2011/07/29(金) 18:25:25.50 ID:HB6HTwl+
ジャンクノートの値札に「エロゲーマシンにどうぞ」…ってうっさいわ!
438Socket774:2011/07/29(金) 21:40:49.05 ID:oAWGKSQp
>>435
2年位前に親父が昔集めてたレコードを演歌、J-POP、洋楽合わせて
約600枚ほど持って行ったが全部で500円だった。
一緒にプレイヤーも持って行ったがこっちは10円。

持って行った以外に500枚ほど残ってたが持って行くのも面倒になり
結局全部捨てた。
多分どこの店も同じようなもんだと思う。
439Socket774:2011/07/29(金) 21:44:58.27 ID:USl7OCI/
>>438
中古レコードに、せどりの世界って無いの?
もりかしたら、1枚1万円位する物もあったんじゃ?
440Socket774:2011/07/29(金) 21:55:37.21 ID:9KkHnSSG
>>438
どうして捨てる前に俺に相談しなかったんだ!

もしかしたら俺が必死こいて探してるレコードが有ったかもしれないじゃないか!
441Socket774:2011/07/29(金) 22:42:20.26 ID:/FIzwnFt
CD化されないレアなLPあった可能性も・・・
442Socket774:2011/07/29(金) 23:14:14.65 ID:w1RXat8t
可哀想な親父さん・・・
443Socket774:2011/07/30(土) 00:33:21.23 ID:yMkquJOG
なんでハードオフでエロDVDやエロゲ扱わなくなったの?
おかげで性欲をもてあます
444Socket774:2011/07/30(土) 00:44:46.01 ID:VfR9gw8y
>>443
オフハウスが同じ店舗に入ってると置かないんじゃないの?

東久留米店 ハードオフオンリー エロ有り
小金井店 オフハウス併設 エロ無し
三鷹店 オフハウス併設 エロ無し

近場だとこんな感じだった
445Socket774:2011/07/30(土) 01:14:55.93 ID:lZAzT/29
>>444
でたぶん有ってる

船橋夏見台店 ハードオフのみ エロ有り
市川大野店 ハードオフのみ エロ沢山
鎌ヶ谷道野辺店 オフハウス併設 エロ無し
松戸古ヶ崎店 オフハウス併設 エロ無し
船橋習志野店 オフハウス併設 エロ無し
三郷店 オフハウス併設 エロ無し

例外
柏豊四季店 オフハウス併設 エロ少々
オフハウスはかなり小規模なためか
若干レジの前に少し置いてある
446Socket774:2011/07/30(土) 01:27:35.70 ID:gurg/rkT
千葉っていっぱいあるんだね〜
羨ましいわ
447Socket774:2011/07/30(土) 01:41:58.96 ID:lZAzT/29
東京西部の方がいっぱいある希ガス

でも恵まれたほうだよ
448Socket774:2011/07/30(土) 08:32:46.46 ID:PRaK+8/G
オフハウスはいってるけど両方置いてる@香川
449Socket774:2011/07/30(土) 09:50:46.32 ID:l0LygY73
>>445
巡回ルート一緒でワラタ。
千葉だと、エロが普通のDVDと同じ並びにあるよね。

450Socket774:2011/07/30(土) 11:00:58.01 ID:yMkquJOG
オフハウスと関係があるのか
451Socket774:2011/07/30(土) 19:02:30.55 ID:sPMPUHL/
多賀城のハードオフいって来たけどやってなかった
452Socket774:2011/07/31(日) 08:52:44.94 ID:1uVIYqDX
店員がうんち
453Socket774:2011/07/31(日) 19:05:38.00 ID:34Is6OjS
ここって、松屋と同じアッチ系だよね。
うーん、キンコマンコだよ。
ゴミパーツの最終処分場として最適w
普段は、ヤフオクで売った方が絶対いいよ。
間違いない!
454Socket774:2011/08/01(月) 06:45:43.91 ID:AGnb+SxM
なんでわざわざゴミを捨てる為に時間割いてDQNの相手せねばならんのだ
455Socket774:2011/08/01(月) 14:04:21.99 ID:qGsXvd97
>>453
学会だったら、解り易く、赤黄緑の信号機の色のデザインになっていると思うが?
信号機色の旗やマークがある店は学会員の店。

これ、豆な。
456Socket774:2011/08/01(月) 14:17:12.09 ID:mDfyD67V
店名に創が付く店もな
457Socket774:2011/08/01(月) 16:30:12.62 ID:4d+TWm5g
大創産業とか?
458Socket774:2011/08/01(月) 17:45:02.95 ID:mDfyD67V
そうだよ。
459Socket774:2011/08/01(月) 21:32:58.25 ID:NF7/eGDK
ダイソーは都市伝説な
460Socket774:2011/08/01(月) 21:35:49.98 ID:jdNGrlNr
じゃあ生活創庫もか
461働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/01(月) 21:37:52.57 ID:I4Sf4H6V
うん、イエローハットに・・・ECLIPSEの上戸彩の等身大ポップとか。
462 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/01(月) 21:50:36.74 ID:u7WFPcgX
テスト
463 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/01(月) 21:52:55.30 ID:u7WFPcgX
誤爆しました。ごめんなさい。
吊ってきます
464Socket774:2011/08/02(火) 21:50:54.20 ID:e6nmQnwZ
狙ってたPCケースが売れた。
クソっ
465Socket774:2011/08/02(火) 22:10:32.69 ID:fQ67FHd7
まさに一期一会だな
欲しいと思った時が買い時だな

なんで大阪市内に無いんだ
466Socket774:2011/08/03(水) 01:31:42.09 ID:1UF2Z91T
一番近いハードオフがブックオフに鞍替えしやがったのが辛い
既に周辺に2店舗ブックオフあんのに
467Socket774:2011/08/03(水) 20:21:23.30 ID:5PWV7sjT
中国人だか韓国人みたいのが大声でしゃべってる。
468Socket774:2011/08/03(水) 22:38:32.23 ID:khUPDjh6
なんか東南アジア系の人多くね?

先月よさそうなノートPCいくつかレジに持って行こうとしたら
「ネエネエ、オニイサン、ソレ全部買ッチャウ?」って聞かれて譲ってあげたよ
469Socket774:2011/08/04(木) 03:31:02.33 ID:heYV87C9
確かに多いな、前なんかジャンクコーナーで話しかけられたりした
470Socket774:2011/08/05(金) 01:04:50.66 ID:xDnl7wkm
ゴミあさりの親近感が沸くんだろうね
以前は中東系多かったのにね
471Socket774:2011/08/05(金) 01:08:50.46 ID:aVbaMIet
ブラジル人も結構いたな
472Socket774:2011/08/05(金) 06:30:45.12 ID:deg0v7Hd
中国人に話しかけられたけど、喋れなかった。
日本語と英語しか喋れないわ
473Socket774:2011/08/05(金) 10:30:43.82 ID:iDBhGTtt
このスレ見てるとジャンク漁りたい衝動が・・・
分解放置中のPC2台弄ったら梯子してくるw
474Socket774:2011/08/05(金) 19:59:19.50 ID:ImxdcwZd
>>472
仲間だと思われたんだろ
475Socket774:2011/08/06(土) 21:34:40.27 ID:CbvBLxSx
>>438
ウン百枚もあるのなら神保町の富士レコード社で査定して貰えばよかったのに
476Socket774:2011/08/07(日) 21:13:48.85 ID:c4P44ZZ5
風邪引いたわ
冷房なんてないのに.。。
477Socket774:2011/08/07(日) 21:23:43.46 ID:NBinVpNC
薬を飲んでクーラーを付けて布団の中でゴロゴロすればすぐ治るさ
体温調整が出来てないだけだと思う
478Socket774:2011/08/08(月) 06:51:59.60 ID:zAZjwOss
Mebius MJ100Mを知り合いがもらってきた。

おれが使い物にならないって言ったら売ってきたらしい。
350円で買い取ってくれたそうな。
479Socket774:2011/08/08(月) 18:16:44.41 ID:CMJntlbh
ありがちではないが今年に限ってなんだけど
地元のハードオフ、冷房を使わずに扇風機だけで営業してるけど
自動ドアをくぐった瞬間真昼の外より暑い店内ってどういうわけよ
よく店員は店の中にいられるな、本当に熱中症で死んでしまうぞ〜
どうせなら店内フル点灯させてる照明を半分にして冷房を一番弱く掛けるぐらいしたらどうかね
それとも俺の地元だけなのかな?
480Socket774:2011/08/08(月) 21:21:39.62 ID:jwI2VUBI
>>479
マジか。エアコン普通にかかってる。

涼しいかどうかは別だが。
481Socket774:2011/08/08(月) 21:31:07.04 ID:aeiICgMG
折れの知っている店は扇風機も兼用しているな
ちょっとだけ効果あるがないよりはまし状態
482Socket774:2011/08/08(月) 22:44:13.66 ID:oNgJongK
最寄りのハードオフはサーキュレーターの使い方がうまい

例年より設定温度は高いはずなのに快適
483Socket774:2011/08/08(月) 22:47:03.13 ID:yq1RlNsP
各店舗の店員のスペック差か
484Socket774:2011/08/09(火) 05:53:05.33 ID:y8T5Up/2
俺んとこのHOの店員はPen3と。
485Socket774:2011/08/09(火) 07:33:02.69 ID:Sot609OZ
8086だろ
486Socket774:2011/08/09(火) 09:16:17.95 ID:5bpzl3bp
CPUに謝れ、うちの近所の店員は明らかに石ころだ
487Socket774:2011/08/09(火) 09:26:12.56 ID:Sot609OZ
もう生き物ですらねーじゃねーか
488Socket774:2011/08/09(火) 12:34:25.10 ID:/oQRy64P
人工無能
489Socket774:2011/08/09(火) 18:31:42.45 ID:y8T5Up/2
久々にHOに行くかっ。。。。
潰れてた。
490Socket774:2011/08/10(水) 09:46:20.09 ID:RC2SxmrD
近くのハードオフはゴミが高い値段で陳列されてるだけなので
中国人やブラジル人さえ近づかない。

店舗によってかなり違いがあるんだろうけど、誰が買ってるんだろうか。
491Socket774:2011/08/10(水) 10:26:03.08 ID:feROV+6B
ジャンクなんだから高値でうるなや
20年前のCD読めないCDPが52500円とか

アフォかと思われてるぞ
492Socket774:2011/08/10(水) 11:59:31.47 ID:01N/nmPD
普通に詐欺だろそれ
493Socket774:2011/08/10(水) 13:42:03.97 ID:J+eLENTd
>>492
オーディオではよくあること。
ピュアAU板みてきな
494Socket774:2011/08/10(水) 13:51:31.69 ID:OkptprjO
>>493
マジで住んでる世界が違ったわ
495Socket774:2011/08/10(水) 22:09:04.31 ID:B9QW+4Tc
DDR3-1333の1GBが945円
9600GTが4200円
9800GTが5250円
クーラーマスターのV8が3150円
496Socket774:2011/08/11(木) 01:23:31.10 ID:EMvAQm4I
新品定価やがなw
497Socket774:2011/08/11(木) 08:19:02.92 ID:hYebHAlm
グラボほしいわ
なんで俺んとこのドフにはAGPで性能のひどいグラボしかないんじゃw
498Socket774:2011/08/11(木) 12:12:22.58 ID:1o87gNRT
貧乏な家が多いからでしょ
499Socket774:2011/08/11(木) 14:03:34.93 ID:7Q6gFiU9
産廃処理業者の俺がマジレス
液晶(われてても)末端数千円で中華・フィリピンに輸出業者が買い取る
廃基盤類は200円/kg程度で日本の業者が買い取ってる。チップ取りと資源再生みたいだな。
電子部品ならただで物があつまるなら流すルートは結構ある。集めるだけで面倒だからな。
一応中古売ってる風だけしておけば店の体裁整えられるから
売れそうな物(なんでもいい)から並べておいて物量そろったら
そっちに流してるんじゃないかな。
500Socket774:2011/08/11(木) 14:54:46.69 ID:evjo2ldT
>>499
基盤ってなんだ?一度勉強しなおせ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305103813/
ここのスレから出てくるなよ
501Socket774:2011/08/11(木) 15:45:15.24 ID:SlQ3jmmx
>>500
いちいち揚げ足取りいらねー
めんどくさい奴だな
502Socket774:2011/08/11(木) 16:35:34.14 ID:h+inztnZ
近所のリサイクルショップでは、
ゲフォ7600GS→5000円
ゲフォ8600GTS→15000円(箱の新品時三万の値札の半額らしい)

しかも動作確認のPCもスキルもないのかジャンク扱い。
どこの情弱が買うんだ…
503Socket774:2011/08/11(木) 16:50:25.88 ID:xoewTxbk
>>502
ちょっとPCを知ってる香具師なら絶対に買わない値段w
だが、X58が出始めた頃、板のみの状態で\5kだった事がある。
i7初代はパスしてたから買わなかったけど、動作品を解体した物だったそうだ。
時々掘り出し物があるからねぇ・・・。
504Socket774:2011/08/11(木) 17:29:01.46 ID:vfNm+O4D
>>502
おれのところなんかAGP版7600GS 7980円だったぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・
完全なオク価格
しかも動作検証してるかどうかも怪しいし・・・・・・・・・・・・・・・・

あと8600GTSで15000円はネーナw  その値段ならGTX465買うわw
505Socket774:2011/08/11(木) 19:00:59.76 ID:H4xLFKQZ
>>504
漏れはUVD3狙いで6850辺り行くわw
506Socket774:2011/08/12(金) 00:44:51.13 ID:LPC8itlh
超力2プラグイン 850Wが8500円で売ってんだよな・・・
507Socket774:2011/08/12(金) 09:27:39.03 ID:ieL6mM9p
ケース欲しいからドフに行ってきた。
なかった。
508Socket774:2011/08/12(金) 09:36:05.26 ID:qZWXgJBW
古いVaioやFMVが山のようにあるではないか
509Socket774:2011/08/12(金) 12:35:56.77 ID:qZWXgJBW
PenDマシンがあったんだが、HDDヘボでOSなし。
WinXPありなら買ってたんだが・・・
510Socket774:2011/08/12(金) 22:30:54.62 ID:ieL6mM9p
ママン買おうと思ったら、箱にしまったセロリンが消えてた。
よくよく考えたら、捨てたんだなと。
511Socket774:2011/08/12(金) 22:34:31.82 ID:5Y17f+EV
よく考えたら、ケース狙いでオフのジャンク買って中を抜いて入れ替えれば良いんだな。
中身は再びオフに売ると。どうせジャンクで10円だけど。
糞安いのじゃないと足が出るけど。
512Socket774:2011/08/14(日) 01:17:07.63 ID:VHINQVE3
soundblaster liveが105円
513Socket774:2011/08/14(日) 07:28:30.89 ID:Kj0jzY6M
>>511
バカ丸出しだぞ
514Socket774:2011/08/14(日) 10:12:33.81 ID:wn+Z5uYQ
>>513
個人の自由なんだからいいんじゃないの?
515Socket774:2011/08/15(月) 09:31:37.34 ID:SVdZS/9u
>>514
自演乙
516Socket774:2011/08/15(月) 10:20:46.28 ID:XHNLx6/y
>>515
自演じゃないのに。
馬鹿予想乙
517Socket774:2011/08/15(月) 12:24:56.84 ID:0kj6qpbS
ゴミに高値付け過ぎなんだよ糞
518Socket774:2011/08/15(月) 12:52:13.65 ID:2n6ECjti
箱一杯のジャンクを持っていったらゴミの中からPCカード3枚見つけて500円くれた。
掃除が捗るな。
519Socket774:2011/08/15(月) 22:26:37.01 ID:CqQfzdhy
ちなみに金になったのは何ですか?
520Socket774:2011/08/15(月) 22:38:04.41 ID:H3/pvpDA
ドフは売るところじゃなくて、ジャンクのお宝を買うところ

5000円のオープンリールデッキ → オクで60000円ウマーw
521Socket774:2011/08/16(火) 00:08:13.57 ID:bfobC2pk
転売いくない
522Socket774:2011/08/16(火) 00:13:50.75 ID:UfvJ7mmI
自作関係でお宝なんてほとんど無いずら

その点オーディオ関係はいいよな、知らないメーカーの妊娠しかけコンデンサをビンテージと銘打って売れる
523Socket774:2011/08/16(火) 07:08:46.09 ID:ISwlRWLk
>521
おまえさんは工場直送とか産地直送の物しか買わないのか?
524Socket774:2011/08/16(火) 09:57:04.19 ID:8zhOUDJE
>>521

でもね、本当に目利きじゃないと、5000円のオープンリールデッキが1000円でしか
売れない事もあるんじゃないか?

ドフで売っていても60000円じゃ売れない。

セドリの世界だな。
525520:2011/08/16(火) 10:01:36.99 ID:74ftwS5T
まぁ俺が買ったのジャンク品だったからなw  プリ部の基盤が割れて反応なしだった
バラして、エポキシ樹脂で固めて、コンデンサー交換とかした

LUXMANの高級アンプが10000円だったがこれも6マンくらいで売れた
これもジャンクで、ボリュームサーキットでハンダ浮きがあってガリが盛大に出てた
クリーナーでゴミを除去した後で再ハンダした

俺は基本ジャンクしかかわねーから
526Socket774:2011/08/16(火) 11:44:23.69 ID:FmC7L5PK
>>523
夏休みか?
527Socket774:2011/08/16(火) 12:00:24.25 ID:3czW0Q2A
SCSIのHDD売ってるドフはないかな?
俺のとこはIDEとSATAしかない。
528Socket774:2011/08/16(火) 12:03:18.08 ID:8zhOUDJE

>>525

ジャンクに5000円とか1マソ出すなんてある意味スゲーな w
修復不能なら金をドブに捨てるようなもんジャン。
529Socket774:2011/08/16(火) 12:10:46.64 ID:0CcvXCbZ
相模の奴か
530Socket774:2011/08/16(火) 12:14:54.75 ID:lBsDjEBQ
電圧盛りすぎてぶっ壊れたマザボとCPUがあるんだけど、ドフって動作確認しないよね?
箱も付属品もあるから結構良い値段で売れる予感?
531Socket774:2011/08/16(火) 12:27:34.68 ID:w/qPzNGY
そんな予感はない
532Socket774:2011/08/16(火) 13:58:29.25 ID:0ECH8ErM
>>530
完動品だろうがゴミだろうがPCパーツなんて買取り価格は雀の涙だろw
だいたい売値の10%位だな
これじゃ客はゴミしか持ちこまねぇよなw

533Socket774:2011/08/16(火) 14:02:07.64 ID:74ftwS5T
フルセットで500円で全部で10000円で出す悪寒w

んで動かなくて、フル返金とw
534Socket774:2011/08/16(火) 14:07:59.15 ID:0ECH8ErM
でもその後ジャンクで出すからドフ丸儲け( ゚Д゚)ウマー
535Socket774:2011/08/16(火) 14:12:16.56 ID:oB1ucOR8
>>530
うちの近所のハドフはM/Bの動作確認するぞ
536Socket774:2011/08/16(火) 14:33:36.40 ID:mcQqBBTy
>>527
秋葉とかPC中古専門店で買うほうが安全かと
それに今のところ新品もあるようだし
537Socket774:2011/08/16(火) 14:35:27.23 ID:oB1ucOR8
SCSIの新品はさすがに無いんじゃね?
SASと間違ってないか?
538530:2011/08/16(火) 17:26:59.35 ID:lBsDjEBQ
>>535
横浜市青葉区の某ドフは動作確認してなかった。

C2D E8500 2000円
LGA775 M/B 500円


計2500円

M/BはドライバCD無いから -1500円って言われた・・・売ってきたけど

>>532
ゴミにしては美味しかったです。
539Socket774:2011/08/16(火) 17:39:47.20 ID:74ftwS5T

 ってお前  ドフは別にいいが、購入者が可哀想だろ!!!w

540Socket774:2011/08/16(火) 19:29:37.52 ID:2Bxgzq9g
500円で買ったバルクメモリがメモリテストでエラーを吐いたので
売りに行ったら750円で売れたw
541Socket774:2011/08/16(火) 19:50:52.56 ID:74ftwS5T

 なにその錬金術w

542Socket774:2011/08/16(火) 20:31:23.64 ID:xFUMbzMp
タダの換金術です
543Socket774:2011/08/16(火) 21:31:21.13 ID:3czW0Q2A
>>536
マジか。アキバに行ってくる。新品はいいや。

>>537
SASじゃないや。SCSI規格のが一個ほしいんだよねー。
中古で事足りる。動けばOK
544Socket774:2011/08/16(火) 21:45:01.09 ID:8uClqyVP
青箱にIDE-SCSI変換のハードディスクケースとか転がってるだろ
545Socket774:2011/08/16(火) 23:03:14.07 ID:MThwAhZM
>>543
パラレルSCSIのHDDは規格によっては、秋葉でもなかなか見つからんかもな。
まぁ有るときはとんでもない骨董品も見つかったりするけど。
546Socket774:2011/08/16(火) 23:30:59.76 ID:V71MNTeA
何店か回ってるとわかるけど、
前はA店にあったものがB店に行ってたりする。
売れなかったんだろうな。
547Socket774:2011/08/17(水) 06:21:52.41 ID:JZJJcUZd
>>543
SCSIのHDDとか送料着払いでいいなら送りつけてやるが・・・。
548Socket774:2011/08/17(水) 12:03:25.41 ID:f/GzPbVL
>>511
そんないいケース出てないから
549Socket774:2011/08/17(水) 12:44:12.01 ID:NZuVniGN
ttp://www.sotec.co.jp/catalog/px9513p/spec.html

これのmem/hdd無しが3150円だった。付属品無しのジャンク扱いだけど、ほぼ動くと思う。
550Socket774:2011/08/17(水) 13:04:02.20 ID:u3zNKY+C
>>549
それ買うのなら鼻毛やHP鯖買うほうが安いよな
新品でメモリーやHDDついているし
551Socket774:2011/08/17(水) 21:42:28.83 ID:U7VlBGyo
>>543です。

SCSIのHDDがアキバの某ショップで店員のおじさんにいったら50円で80GB(だっけ?)をくれました。
正直、電車で往復1000円ちょいとられるほうがきつかったw

いろいろありがとう。みんな。
552Socket774:2011/08/17(水) 21:51:27.09 ID:4xAhQKA1
>>549
石を抜いてないならそこそこ安いじゃん。
ここの住人なら余ったパーツで一丁上がりだろw
553Socket774:2011/08/17(水) 23:29:20.54 ID:v4uAirFM
>>540
750円で売れるメモリって何?
新品とあまり変わらん
554Socket774:2011/08/17(水) 23:32:55.64 ID:Y6jIZK7O
>>551
80GBだとしたら騙されてるとしか。
74GBじゃないですか?
555Socket774:2011/08/18(木) 22:47:37.12 ID:otIPJ5Pt
3DSがない
556Socket774:2011/08/19(金) 21:08:13.60 ID:7tGthakG
50pin時代のSCSIなら、80Gじゃなくて、80Mだろうに。

50円で売ってくれる位だから、どう考えても80MナローSCSIのHDDだと思う。
557Socket774:2011/08/21(日) 20:54:50.75 ID:AnQmhPr7
>>538
青葉区っつったら市ヶ尾店?
あそこ2階万引きし放題だよな。
中が空っぽのとかたまに有るよ。
ごみしかないから俺はしないけど。
558Socket774:2011/08/21(日) 21:09:33.67 ID:xr/i9ZQJ
むしろゴミとして処分してるんじゃないのかw
559Socket774:2011/08/21(日) 21:13:22.68 ID:1itfyvfX
PC関係は人気あるので折れもスルー
あそこは特に業務機器に強いので
普通の奴が見向きしない間のんびり散策できる
560Socket774:2011/08/21(日) 23:18:54.21 ID:eTrdjIyO
茨城のハドフでGTX550tiが8000円で隣の460が12000円という
561Socket774:2011/08/22(月) 15:11:03.80 ID:X1fyCFCS
>>557
ごみ屋で万引きとか悲しくなるな。

空箱買った経験があるから、今では絶対にあそこでは買わないけど。
562働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/22(月) 16:26:31.89 ID:GMc4EsCJ
>>561
オイラもPS2のゲームをジャンクで買ったら空箱だった。
いつもならケース開けてディスクのキズぐらいは見るのに、
その時に限ってパケで買ってしまった。2本も・・・
PS2仕様のトールケースを買ったと思って、他のケースがバカになったら使おうと思ってる。
563Socket774:2011/08/22(月) 21:38:43.56 ID:zJmuenDO
俺は逆に空箱(状の物)買ったんだけど、レジで店員中身確認しろよ!と思った。
中に物詰められてたらどうすんだよ。俺はやらんけど。
564Socket774:2011/08/22(月) 23:00:51.40 ID:gqlzOFQJ
ドフ違うけどCPUの箱があって500円だったから買おうとレジ持っていった
重かったから安心したんだな
中身見たらクーラーだけだったよ…
565Socket774:2011/08/22(月) 23:37:13.17 ID:/GFIXoWM
もちろん返金してもらったんでしょ。
566Socket774:2011/08/23(火) 17:00:27.83 ID:hJ5+WEzQ
>>564
数年前に中身抜かれたPS2が3500円で売ってあったぜ
流石にこれは酷すぎだろうとオモタ
567Socket774:2011/08/23(火) 21:11:25.44 ID:JsFTpjg1
ジャンクの箱入りのペンティアム4買って帰って、開けたらセレロンだった。
なんでやねーん
568Socket774:2011/08/23(火) 22:49:52.26 ID:trx2flyD
俺もCore2DuoE6550→Q9550と換装したとき
Q9550の箱にE6550を詰めて売り飛ばした

569Socket774:2011/08/24(水) 10:29:30.88 ID:nSJD3C9r
へー
570Socket774:2011/08/24(水) 11:41:08.59 ID:Jsr68t4m
マザボのヒートシンクとれてても気づかないしな
571Socket774:2011/08/24(水) 19:25:42.24 ID:kuNAscbC
丁寧にマザボのコンデンサ全部取れてあったりな
572Socket774:2011/08/25(木) 01:13:09.74 ID:VbW/3pzb
>>571
近所じゃコンデンサはもちろんチップセットやCPUソケットまで剥がされたマザボが
1050円で2年以上売れ残っているぞw
何に使えってんだよまったくw
573Socket774:2011/08/25(木) 01:40:00.98 ID:puz9bsE4
フリスビー
574Socket774:2011/08/25(木) 11:10:02.43 ID:uiJUrKlH
フリスビーだな
575Socket774:2011/08/25(木) 12:02:31.39 ID:RTBaRPWm
マザボのフリスビーは命がけだろ
576Socket774:2011/08/25(木) 16:39:29.94 ID:t5kg7gAI
電源とプロペラも付けないとな
577Socket774:2011/08/25(木) 21:16:25.25 ID:aKpo2O00
8800GTより7900GTXのほうが高かった
578Socket774:2011/08/26(金) 11:56:49.01 ID:eGjN+KR+
てst
579Socket774:2011/08/28(日) 23:19:48.45 ID:1ze5A9tZ
CPUグリス10円だったからママンと一緒に買ったらママンはコンデンサ妊娠、グリスはカスだけという。
580Socket774:2011/08/28(日) 23:38:34.20 ID:Hf+Rm7cQ
マザボは燃えるゴミ?燃えないゴミ?
581Socket774:2011/08/29(月) 00:25:21.10 ID:MOdYRB73
発火するゴミ
582Socket774:2011/08/29(月) 01:03:05.69 ID:wqB6Xlf3
ホームレスみたいなのが「お前それゴミ捨て場で拾ってきたろ」って感じのものを売りに来てる。

そんなのが常連っぽい感じで、店員と親しげに話してるとくやしい。
583Socket774:2011/08/29(月) 01:06:23.56 ID:wqB6Xlf3
男「ジャンクってのは壊れてる物のことだぜ!」
女「ヘー」

ちょっと違うことを自慢げに話す男
584Socket774:2011/08/29(月) 01:11:06.89 ID:wqB6Xlf3
何も買わずに店出るときも「ありがとうございましたー」っていわれると気まずい
585Socket774:2011/08/29(月) 01:23:57.36 ID:9+EGOK7H
ジャンクコーナーのエアコンもジャンクでカビ臭い
586Socket774:2011/08/29(月) 02:00:45.26 ID:8Gtdhevj
>>583
男もジャンクで販売しよう。いらないけどな
587Socket774:2011/08/29(月) 11:27:17.91 ID:av49lTDo
>>582
うちんとこの店員はホームレス?からはちょっと高く買い取ってる
588Socket774:2011/08/29(月) 13:02:31.52 ID:EgC/W5ms
なかなか儲けさせて貰ってるんだろうな
589Socket774:2011/08/29(月) 14:30:09.13 ID:tNNfxa8t
>>586
女の場合のジャンクは、
顔ジャンク
性格ジャンク
のどちらがマシなんだろうか?
590Socket774:2011/08/29(月) 16:12:48.24 ID:BGzqei5M
ジャンク箱の中に入る物は三次元だけなんだぜ
状態は様々でも、それだけは変わらない
591Socket774:2011/08/29(月) 18:00:16.25 ID:eaAT4sOO
>>589
「美人は3日で飽きる」
592Socket774:2011/08/29(月) 19:07:26.32 ID:JWSBm4aH
さすが、レスもジャンクだわ
593働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/08/29(月) 19:30:17.69 ID:yrEIh3R9
ブスでもいいからサルベージしようなんて考えだすのが婚活っていうことなのか?
594Socket774:2011/08/29(月) 23:31:07.74 ID:ZXMEUMOv
>>591
ブスは1分以内に嫌気がさす
595Socket774:2011/08/30(火) 14:17:13.25 ID:rygrqEou
<<584
サービス業として常識だよ。逆に何も言われないほうが気分悪いわ
596Socket774:2011/08/30(火) 19:22:18.64 ID:G1o8APL8
男の場合は、顔ジャンク、性格ジャンクでも経済力が優良なら美人が付いて来るんだよな…
597Socket774:2011/08/30(火) 20:19:22.39 ID:7E6YZ7fM
経済力が優良な奴はドフには来ないから安心しろ
598Socket774:2011/08/30(火) 20:38:58.09 ID:T2RK+ATX
PC関係のパーツはあんまなかったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DVDx16のDVDドライブが2Kとか勘弁してください
あと300円足せば新品のx24倍ドライブが買えます
599 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/30(火) 21:20:34.63 ID:E7/L9yE7
>>598
地方は知らんが、24倍でも2kでお釣り来るよね?
600Socket774:2011/08/30(火) 21:22:36.64 ID:KlymvA4l
確か新品で\1580だっけか
601Socket774:2011/09/01(木) 00:24:20.52 ID:7kxZtroF
エラッタがあるphenom9500を2100で売っていた
それよりも980Xが30000で売っていたのには驚いた
602Socket774:2011/09/01(木) 07:31:15.74 ID:2l48TwE7
早く転売するんだ
603Socket774:2011/09/01(木) 08:18:55.84 ID:vM7w6hdG
>>601
また、箱とクーラーかな
ただ、億に刻印変えた偽物とかも出てるらしい
604Socket774:2011/09/01(木) 09:04:01.21 ID:0n9SSYK7
>それよりも980Xが30000で売っていたのには驚いた

これは流石に保証あんだろうな?  まさかのジャンクか?w

605Socket774:2011/09/01(木) 19:55:43.81 ID:7kxZtroF
>>603
箱じゃなくCPU単体です
すべて込みは普通の中古価格でした

>>604
ジャンクでした
606Socket774:2011/09/01(木) 23:44:07.57 ID:dFmtnM0l
30000のジャンクか
狂ってるな
607Socket774:2011/09/02(金) 19:07:09.13 ID:gQTAyOns
ジャンク箱がんがん漁ってると、いつか通路の向こうとこっちで
箱の引張りっこになるんじゃないかと思うんだが、まだないな
608働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/03(土) 04:25:57.59 ID:MWycRsn+
あぁ、でも漁ってる最中に隣に並ばれるだけでも嫌だな。
野良猫や野犬がエサを漁っているような感覚に襲われる。
覗きこむなよ・・・
スーファミのカセットがそんなに珍しいかYO!
609Socket774:2011/09/03(土) 21:13:26.08 ID:ouewYoth
パーツ取りで1000円でPCゲット。
IDEのHDDが欲しいだけだった。
他のパーツはいかがするべきか。
610 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/03(土) 22:54:32.31 ID:Trb2NKxE
>>609
HOに売りに行く
611Socket774:2011/09/04(日) 00:01:26.67 ID:CJ/Ev5hl
なぜか2000円で売れる
612Socket774:2011/09/04(日) 00:15:51.57 ID:kzQMjZoW
無理だろ
IDEだぜ?HOだぜ?
613Socket774:2011/09/04(日) 00:35:48.33 ID:mFIUfB0H
Pen4世代のデスクと液晶モニターを持ち込んだら一式で百円だったよ。
最初値段が付かないと言われたけどガソリン代も出ねえよって文句言ったら
しょうがねぇな!って感じで百円になった。
ホントにクズを捨てに行くところだね、散々既出だけど。
買い取ったPCは多分5千円とかで売ると思われるw
楽しみだぜ!
614Socket774:2011/09/04(日) 09:10:14.74 ID:6bEXKB0a
卑しいクズがクズを捨てに行って
ゴネた挙句100円せびり取った話なんていらん
615Socket774:2011/09/04(日) 10:52:01.40 ID:W8J/tIV+
>>609
IDE HDD 処分に困ってる
取りに来い
616Socket774:2011/09/04(日) 10:58:31.44 ID:cg0etaTf
4Gとか8Gとかの時代のIDE HDD、IBMとか富士通とかことごとく壊れたけど
Maxtorだけ今でも全部生き残ってる。
617Socket774:2011/09/04(日) 12:01:53.71 ID:MgduFKls
>>613
ヤフオクに出せばいいのに…。
618Socket774:2011/09/04(日) 12:49:28.09 ID:CJ/Ev5hl
梱包箱がないPCを送るのはかなり手間だぞ
純正箱じゃないと宅配屋が引き受けてくれない。
619Socket774:2011/09/04(日) 13:12:17.55 ID:MgduFKls
ゆうパックで送ってますが…。
620Socket774:2011/09/04(日) 16:35:23.34 ID:CJ/Ev5hl
確かにゆうパックは今のところ送れるな。
あと日通は箱買えば送れるか。
621Socket774:2011/09/04(日) 21:10:42.61 ID:JSzP9VIF
モデムカードとフロッピードライブ持ち込んだら100円だったよ
どんな判断だよ
622Socket774:2011/09/04(日) 21:28:21.68 ID:CJ/Ev5hl
FDDはいずれ値上がりする。
8インチドライブの値段とかすごいぞ
623Socket774:2011/09/04(日) 22:12:30.18 ID:KI60yfnG
>>615
行ってやる。どこだw
624Socket774:2011/09/04(日) 22:15:46.73 ID:13v382EL
USBのFDDを525円でゲットした。
625Socket774:2011/09/04(日) 22:26:07.56 ID:4ZwchUiv
最近のHOは、ジャンクがオク価格でたまらん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電源入れたら煙出ました(アンプ) 21000円  なめてるのお前?
626Socket774:2011/09/04(日) 22:29:42.58 ID:/kZ85Spq
>>625

>520 :Socket774 :2011/08/15(月) 22:38:04.41 ID:H3/pvpDA
>ドフは売るところじゃなくて、ジャンクのお宝を買うところ

>5000円のオープンリールデッキ → オクで60000円ウマーw

このレス見て、スイッチが入ったと思われる。w
627Socket774:2011/09/04(日) 22:30:23.25 ID:DzKzFow8
さすがにそれはないだろ
死人でも出たらどうする気だ
628Socket774:2011/09/04(日) 22:34:44.20 ID:MnXAcGPe
コンポだけど
たまに全面液晶の表示がおかしくなり、CDなどの再生が止まります
スピーカーのコーン割れてます
で10500円もどうかと思った
629Socket774:2011/09/04(日) 22:39:08.66 ID:4ZwchUiv
>>628
もうチェックや年数とか関係なく  ただただヤフオクの落札価格を参考にしての値付け
おかげで俺の家の近くのHOは、商品が棚に積まれていくだけwww

どこの陳列店だよwwwwwwwwwwww
630Socket774:2011/09/05(月) 01:00:01.97 ID:6t3u61LS
>>629
そのうち天井まで届いてゲームオーバーwになりそうだな
631Socket774:2011/09/05(月) 04:11:04.49 ID:w4Gfa0hr
隙間なく埋めれば下から一段ずつ消えるからおk
632Socket774:2011/09/05(月) 05:45:27.65 ID:HAY3GMJM
重みで押しつぶされるの間違いだろ
633Socket774:2011/09/05(月) 06:35:31.52 ID:RQ/heSMv
テトリス乙w
634Socket774:2011/09/05(月) 10:25:57.12 ID:bpswEsNP
>>628
折れの近くの店のほうが良心的
売れないものはさっさと値下げして処分
たまに間に合わなくてリモコンとかオプションが行方不明に
なり、本物のゴミになっている製品も多くあるけど
635Socket774:2011/09/05(月) 11:45:27.16 ID:4O49b2AN
シングルCDが10円均一!
ワゴンに山盛りで店先に放置

持ってけドロボウ!
636Socket774:2011/09/05(月) 12:15:04.80 ID:3Mm98LlS
CPUAクーラーの9900が2100円だった
付属品がないが少し欲しかった
637Socket774:2011/09/05(月) 16:33:43.04 ID:Qpbdc2f+
もうすぐエアーガンガスガン扱わなくなるらしいから、欲しいのあるなら今のうちに。
638Socket774:2011/09/05(月) 16:35:15.14 ID:NXN+3R/X
>>635
どこの店舗ですか。ほしいCDあるんで、教えてほしいんですが…。
639Socket774:2011/09/05(月) 21:17:27.91 ID:3aoy9tZO
>>629
不意を突いてジャンク半額セールやって行ったときにはごっそり刈られている
というオチ
640Socket774:2011/09/05(月) 23:29:30.78 ID:qyWpJTIt
昨年の夏に関西の家電量販店で電子レンジ購入したんだけど、これって
関東地区のハードオフで買い取ってもらえるのかな?

関西で購入したので周波数が60HZ専用なんです。
641 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:35:09.80 ID:lsrXXBQT
>>640
調べないアホな店なら買ってくれるかも
642Socket774:2011/09/06(火) 04:05:54.85 ID:9MUwJ0Uo
電子レンジってまだ50HZ/60HZの共通規格になってないん?
643Socket774:2011/09/06(火) 04:16:01.82 ID:+aX36qdq
12年前にかった俺のですら50/60Hz対応だが

業務用?
644Socket774:2011/09/06(火) 10:15:34.49 ID:aRvPAFVb
.
645 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/06(火) 21:32:03.55 ID:j5mR0Zo+
>>643
安いのはまだ分かれてる。
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/ma_0/p1001/
646Socket774:2011/09/07(水) 01:57:13.66 ID:WhNT8yT/
戦ヴァル2(PSPソフト)がいまだに4800円くらいで置いてあったな
河童セレが1000円とか鱈セレ機が13000円とか売る気を感じない
そして「値下げ交渉には応じません」張り紙
隣の市のハードオフだと新品のDVIケーブルが100円で売ってるのにボロボロのジャンクが1000円って何だよ・・・

そのわりには当時5万くらいだったアルミケースが1000円だったんで即買いした
647Socket774:2011/09/07(水) 18:19:47.06 ID:/X16/7su
最近ドフで目ぼしいものないわ
俺みたいなのがいるのかなぁ
648Socket774:2011/09/07(水) 18:30:51.72 ID:xDl5Mz/a
今日HO行ったら、更に在庫が山積みになっていた・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう少し相場ってもんを考えろ・・・・・・・・・・・・・
649Socket774:2011/09/07(水) 19:47:41.41 ID:L8QyciYp
羽根がないUSB扇風機が転がってたんだが、何に使えるか考えてくれ
650Socket774:2011/09/07(水) 19:50:21.50 ID:xDl5Mz/a
目が回る
651働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/07(水) 20:14:35.02 ID:T2xUv81a
>>649
飛べない豚はタダの豚だと思う。
652Socket774:2011/09/07(水) 20:25:11.63 ID:WrBkiRrP
潰れてしまえばいいのに(*゚ー゚)
653Socket774:2011/09/07(水) 21:31:50.70 ID:Si2jA8I1
仮にハードオフ潰れたらゴミ(商品)どうなんだろな
654Socket774:2011/09/07(水) 21:35:07.01 ID:kKncQnMj
中国行き
655Socket774:2011/09/07(水) 21:37:50.84 ID:xUUxvvjW
>>538のゴミE8500が中古8,000円で売られていてワロタw
ギガのP45マザー(CD、IOパネル無し)3,000円もそれかな?

(ごみを)お売り下っさいハードオフハドーフ♪
(ごみを)売ったり買ったりする、あなたのお店です♪♪

本当に最近はゴミばかり、行っても何も買わず帰ること多し。
値札見て溜息が出るね、なんでこんなにするのーって。
656Socket774:2011/09/07(水) 21:49:26.88 ID:IouMdfTx
動作確認出来るなら買いたいが、壊れてたら無駄な出費になるしドフには壊れたものしか売らない事にしてる
だって買ってくれるんだもんwwww
657Socket774:2011/09/08(木) 03:30:49.89 ID:0ZuzVH4N
今日バヒャローのキャプチャーボード(PCIスロット用)を200円で買ってきた
658Socket774:2011/09/08(木) 11:36:00.09 ID:0ns/ZyMw
659Socket774:2011/09/08(木) 13:20:32.18 ID:t/r4wuej
始めから本当にねーのかよwwww  例の高級扇風機の、ミニ版かよwwww
660Socket774:2011/09/09(金) 01:50:24.13 ID:d34rhNWk
どうせUSB扇風機の風量なんてたかが知れてるんだし
羽根が無くてもいいじゃない
661Socket774:2011/09/09(金) 11:05:23.68 ID:rQwXJjVS
碌なもんねえな
ACアダプターの予備探すくらいか
662Socket774:2011/09/12(月) 12:43:04.73 ID:xBlJxocg
最近千葉夏見台店の雰囲気がアングラ
663Socket774:2011/09/12(月) 14:48:52.97 ID:+ZNjymqf
>>658
ダイソンから訴えられるレベルだな。w
664Socket774:2011/09/12(月) 19:40:00.58 ID:0PVjBEI0
>663
羽無し扇風機は30年前に東芝が先行特許を出してすでに失効済みでつ
つまり大損の方がパクリなんです・・・
665Socket774:2011/09/12(月) 19:41:51.98 ID:Arz5fZNc
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
666Socket774:2011/09/12(月) 19:47:35.24 ID:0PVjBEI0
>665
左が東芝(30年前)右が大損

ttp://noichigo.moe.hm/~diary2/files/20091023145604.gif

違うのはファンの部分だけだ
667Socket774:2011/09/12(月) 19:51:16.17 ID:Arz5fZNc
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  だ / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !! ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

668Socket774:2011/09/12(月) 20:34:59.85 ID:ezXNYdLC
>>666
知らなかった。パクリするのが得意だなニダーって
669Socket774:2011/09/12(月) 20:40:39.94 ID:Arz5fZNc
まぁ、日本も戦後はアメ公のを分解して改良して製品つくったものも
あるんで大きな声はいえんが・・・・・・・・・・

ただ流石に21世紀はやべーだろダイソン  イギリス紳士としても
670Socket774:2011/09/12(月) 20:45:18.00 ID:7P8P8NOW
CeleronM 4.5Ghzと書かれたノートPCが売られていた
671Socket774:2011/09/12(月) 21:29:08.07 ID:LFs6r/p3
>>670
メモリ512GBのPC見た事ある
672 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:39:28.48 ID:TztOVqsV
驚異の5倍速読み込みって書かれたBenQのCDドライブ見たことある
6400円也
マジキチ
673Socket774:2011/09/12(月) 21:54:30.18 ID:Arz5fZNc
DVD-R 5枚パック980円 なめんな
674ちくわ:2011/09/12(月) 22:07:16.18 ID:TztOVqsV
ダイソーでTDKのDVD-R
4.7GB
3枚パック
315円
やっぱりマジキチ
675 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/13(火) 03:14:48.02 ID:QUoeF3aB
ダイソンの扇風機って
正直耳障りな音がする
676Socket774:2011/09/13(火) 03:23:22.39 ID:/Bi/R5Xh
東芝が特許をとっても製品化しなかったのには相応の理由が有ったって事だな
677Socket774:2011/09/13(火) 04:19:38.63 ID:Am9riWNU
単純にエネルギー効率が悪かったんじゃないの
678Socket774:2011/09/13(火) 06:34:12.01 ID:SzpLmgTC
おっさん店員がジャンク商品を足で蹴飛ばして移動させてた。
ジャンクとはいえ商品。そしてその蹴りで傷も付いていた。
自分で商品価値と信用落としてどうすんだかな・・・
679Socket774:2011/09/13(火) 07:52:04.89 ID:tJ9hMnLK
おっさん店員もジャンク
680Socket774:2011/09/13(火) 07:59:16.30 ID:9pMI/e6W
品出しで青箱にぼんぼん投げ入れるとかデフォだろ
681Socket774:2011/09/13(火) 08:06:53.76 ID:SzpLmgTC
青箱はデフォだが、あのおっさん裸の商品にダイレクトでキックかましてたからな・・・
682Socket774:2011/09/13(火) 16:12:01.23 ID:4Jzq1PXQ
>>681
いっそ本部にタレコミしてやれw
683Socket774:2011/09/13(火) 17:53:08.43 ID:SzpLmgTC
そこまではしないが店は晒しておく。立川柏店だ。
684Socket774:2011/09/13(火) 18:44:00.29 ID:LVjvlHZn
粕店かw
685Socket774:2011/09/13(火) 19:52:46.51 ID:CteKem0l
掛川店せまい
686Socket774:2011/09/14(水) 11:40:12.52 ID:P3D99tWX
>>685
狭いよなwwww
687Socket774:2011/09/14(水) 12:34:44.37 ID:rQ5kC40Z
どんどんどんどん商品が積みあがっていく・・・・・・・・・・・  積みゲーみたいになってる

何で売れないんだろう?とか考えないのかな?
688Socket774:2011/09/14(水) 12:35:50.89 ID:AUb/HiaA
もはやゴミ屋敷
689Socket774:2011/09/14(水) 12:49:02.34 ID:iaVjmbAp
>>687
10円で買い取ったものを1000円で売るんだから1つでも売れれば大儲けって感覚だろ。
690Socket774:2011/09/14(水) 14:15:44.14 ID:uWnyV8Ya
都会は糞だな、部品一つ一つ相場を調べてやがる

田舎はいいぞ、小金持ちが売りに来て
しかも標準セットのみの相場で値付けされてるから思わぬお宝が付いてくることがある
プリンタにインクたくさん付いて数千円とか
高級レンズが付いた一眼デジカメが本体相場価格とか

ただ最近ワープロが強気の値付けしてきてるな
電源入りましたってだけで1万とか
691Socket774:2011/09/14(水) 19:38:30.34 ID:CGQly4En
だってワープロ専用機つくるとこ無くなっちゃったんだもん。
需要はそんなに減ってないらしいしふっかけるチャンスじゃね
692Socket774:2011/09/14(水) 21:37:29.27 ID:N7g+ikk6
>>691
ワープロっていつが売り時?
3台持ってるんだが
693Socket774:2011/09/14(水) 21:40:06.45 ID:rgl7p7Mp
ヤフオクで直接欲しい人に売った方が高く売れる
694Socket774:2011/09/15(木) 06:10:24.81 ID:NpxHsjMN
D端子ケーブルなんかたくさんあるだろうと思ったが、
ぜんぜんなかった。
695Socket774:2011/09/15(木) 09:30:15.21 ID:WoViY4ub
決算セールでジャンク最大5割引きとかだよ
ジャンク漁りは今が旬
696Socket774:2011/09/15(木) 10:11:59.42 ID:Wv41Qd4f
俺のドフジンクスで、買うか買わないか微妙な値段のお宝を買い逃すと
次のお宝まで遠ざかる、というのがあってすでに部屋がドフ支店状態
697Socket774:2011/09/15(木) 10:42:38.38 ID:tm4GOWO4
エロdvd買ったら縮れた毛がはさがっていたでござる
698Socket774:2011/09/15(木) 12:03:32.95 ID:hQreD+0l
家宝にします。のコピペ思い出した
699Socket774:2011/09/16(金) 06:12:20.46 ID:GnBrl1rK
「電源落ちます」の液晶テレビ
無操作自動電源オフ機能が設定されてるだけだった
問題なく使えてます、ありがとう
700Socket774:2011/09/16(金) 16:51:18.25 ID:8wsq61oL
>>699
地デジ?
701Socket774:2011/09/16(金) 19:34:31.37 ID:wWcTf14p
ソニータイマー
702Socket774:2011/09/16(金) 20:46:27.19 ID:GnBrl1rK
もちろん地デジ
703Socket774:2011/09/16(金) 20:51:15.50 ID:vpSu1g+E
可哀相なくらい売ったやつ馬鹿だなw
704Socket774:2011/09/16(金) 21:30:15.47 ID:OUSbKVqB
その手の設定はコンセント抜けば消えるもんだと思ってた
705Socket774:2011/09/17(土) 00:14:38.39 ID:TJWLl93r
地デジジャンクだと、カスカードが付いていない場合が多いから微妙だな。
706Socket774:2011/09/17(土) 02:09:23.00 ID:Q4yFjf5v
チデジカまだしてないけど、Bカスカードは赤と青が1枚づつある
707Socket774:2011/09/17(土) 11:09:01.70 ID:VaCEofhG
21型液晶アナログです@3150円→実は地デジ液晶w ウマー
708Socket774:2011/09/17(土) 11:55:50.76 ID:R3DhtWQS
>>707
下から(寝ながら)見ても、ちゃんと映るヤツで、カスカード付きなら ウマーだと思うけど。
709Socket774:2011/09/17(土) 16:58:22.79 ID:1rAPJowx
ジャンクで売られていた液晶TV  B-CASカード付いてるなと思って翌日みたら
なくなっていたwww

万引きすんなボケwwww  あとスピーカーのユニット凹ますボケ死ねw
710Socket774:2011/09/17(土) 17:32:01.96 ID:GSXxR6jY
壊れたTV捨てるのにも金かかるからハードオフに持って行ったら
Bカスカードだけ返されたぞ?
711Socket774:2011/09/17(土) 17:57:39.91 ID:1rAPJowx
2000円もうけたなw
712Socket774:2011/09/17(土) 18:58:45.34 ID:7KzES6Nf
B粕は登録した人の物だからな
リサイクルをしてはいけないのが原則だ
713Socket774:2011/09/17(土) 19:01:57.58 ID:10/R26fN
赤カスはそうだが、青カスは譲渡可だぞ
ソフマップとかドスパラの中古買取でも無いと減額されるらしい
714Socket774:2011/09/17(土) 19:27:38.41 ID:uH0qRIHc
お前らAカスやらBカスやら、チンカスレベルの話してんな

715Socket774:2011/09/17(土) 20:09:42.82 ID:VaCEofhG
ユーザー登録してなければ譲渡も糞もないだろ
716Socket774:2011/09/17(土) 21:05:09.34 ID:ryjm6WdM
そもそもBキャスカードの登録は終了している
http://www.b-cas.co.jp/www/whatsnew/110401.html
717Socket774:2011/09/17(土) 23:00:47.26 ID:SeeFnlqj
>>656みたいな考えの奴が多い地域ではドフのジャンクレベルが下がるのはデフォw
安いものしか買わずにクソみたいなものを売りに来るって事だろ?
あとオフハウスとの複合店のような場所も同様
ジャンクの意味を知らないDQNファミリー層が多い
やっぱ漁るなら単独店舗が一番いいよ
718Socket774:2011/09/17(土) 23:35:29.15 ID:xoJUjdr+
>>717
安くてもドフでは買わんwww
売るやつの質が…じゃなくてドフ店員の質だろ?
719Socket774:2011/09/18(日) 03:58:24.25 ID:P8aWdfZO
まともに使えるもの持っていっても二束三文だしな。
そりゃゴミしか売りに行かなくなるよ。
720Socket774:2011/09/18(日) 06:43:34.86 ID:rfi4kDQC
ゴミ漁りしに入店したけど、
ジャンクの向こう側に、女子高生のおパンツが見えた!
どんな顔かな?と思って何気に見に行ったら従姉妹だった。

従姉妹の友人達にもケンタッキー奢るはめになった。
リアルJKとお茶しばけたとは言え、なかなか痛い出費でした。
721Socket774:2011/09/18(日) 10:43:51.75 ID:xItRK9HI
パンツを売らせればよかったのに・・・
722Socket774:2011/09/18(日) 11:51:41.06 ID:VQo7xN3w
ワンピース来た幼稚園児くらいの女の子がノーパンだったことが有った
しゃがんだ時、綺麗なスジが見えた








ロリコンになった
723ちくわ:2011/09/18(日) 13:14:25.91 ID:UoUHEiej
>>722
おまわりさん、















仲間です。
724Socket774:2011/09/18(日) 13:38:24.81 ID:0h4N6Mn4
おさわりまんこのひとです
725Socket774:2011/09/18(日) 13:58:40.77 ID:Yuk7kC4l
警官の顔がマンコです。
726Socket774:2011/09/18(日) 15:04:37.65 ID:X8nzSD8f
>>725
どや顔して言ってたら神だが、つまらん
727Socket774:2011/09/18(日) 15:44:10.30 ID:K2ZrzK68
最近ドフ行ってないし、無駄金使わないのでむだがねー
728Socket774:2011/09/18(日) 16:35:06.50 ID:XMfyYshd
【審議中】
            _,,..,,,,_        _,,..,,,,_
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
          _,,..,, `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
         / ,' 3  `ヽーっ         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ        l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"       _,,..,,, `'ー---‐'''''"
            / ,' 3  `ヽーっ   / ,' 3  `ヽーっ
            l   ⊃ ⌒_つ  l   ⊃ ⌒_つ
             `'ー---‐'''''"    `'ー---‐'''''"
729Socket774:2011/09/18(日) 16:42:11.96 ID:Q5l9S5a7
HOでジャンクのポータブルDVDプレイヤーを3kで買う、別のHOで6kで売れる、ウマー
730Socket774:2011/09/18(日) 16:58:02.67 ID:8EpU1Are
引越で片付け中

PC98からK6,P2,P3,P4とか
XeonHT Dual+RAIDとかもパーツ単位で
持っていく予定だけど
もしかして大損????
731Socket774:2011/09/18(日) 17:34:58.76 ID:rLGgZKE9
98とか金になると思うなよ
732Socket774:2011/09/18(日) 18:13:38.20 ID:+E5LUAHY
>>730
PC-98なんかオクに出すのが一番
733Socket774:2011/09/18(日) 18:28:15.08 ID:8EpU1Are
98は2台あるけど片方は手放さない予定

手放す方はFreeBSD動作したけど
rootのpass忘れたのでフォーマットした・・・・
734Socket774:2011/09/18(日) 18:58:32.75 ID:m5QMUCY2
ハードオフに来店する客にPC98やらK6,P2,P3が幾らで売れると思う?
その数分の一が買い取り価格だ。
735Socket774:2011/09/18(日) 19:02:41.46 ID:LGXnPD7T
1年くらいまえで使っていた
BS放送のデコーダーがまだある。
そろそろ捨てようか。

736Socket774:2011/09/18(日) 19:25:09.28 ID:VQo7xN3w
今日もドフでサイケな色のワンピースを着た少女を眺めてニヤニヤした

たまに肩紐がずれて乳首見えたり、よくしゃがみ込むからスカートの中見えるし
丈が短いから捲れてパンツ見放題だった、今日はツイてる
パンツもサイケな色合いだった

Pen3のマシン2台買ってきた
737Socket774:2011/09/18(日) 19:26:35.19 ID:OP3kXnVF
>>736
おまわりさんーこいつです




















後俺もです
738Socket774:2011/09/18(日) 20:12:02.80 ID:Yuk7kC4l
自w首wしwたwwwwwうwっwはwwww
739Socket774:2011/09/19(月) 01:39:18.27 ID:1hyX3F5v
ツイてる
つまり男の・・・
青箱漁ってくる
740Socket774:2011/09/19(月) 10:04:55.80 ID:LziIbc7m
ドフは精子に乗車ばかりかよw
741Socket774:2011/09/19(月) 12:26:29.49 ID:c0v3o0Gy
精子付きのエロ本売ってきた

まさかの100円!高額査定wwww

店員って臭い嗅がないのかな?

っか検品しないの?












って夢を見ました
742Socket774:2011/09/19(月) 13:27:37.33 ID:kGdxCR1s
寒気する程つまらんな
743Socket774:2011/09/19(月) 13:51:03.84 ID:zVe1+LPn
冷房いらず、なんてエコなスレ
744Socket774:2011/09/19(月) 16:48:27.70 ID:0L2WBvB8
そういえば昨日行ってみたらPenIIIマシンが値下げしてたな
壁に「値下げ交渉には応じません」って書いてあるのに。

でも半額に値下げして6kってどゆことw
745Socket774:2011/09/19(月) 17:57:37.70 ID:8iDLhSa5
値下げ交渉に応じなくてもそりゃ値下げぐらいするだろ
746Socket774:2011/09/19(月) 18:30:51.53 ID:mIcC57Mo
船橋夏見台だと1000〜2000やで、Pen3
747Socket774:2011/09/20(火) 00:18:03.04 ID:IqETL7LA
ジャンクで買ったXBOX360、整備に金をかけていたら元値の数倍の金額を使っていた…
久々に骨のあるジャンクで楽しいから別にいいんだが、ちょっと計算外w
748Socket774:2011/09/20(火) 03:38:10.09 ID:S300Nhl/
最近行ってないなぁ
久々にジャンク巡りしてこようかなぁ・・・
749Socket774:2011/09/21(水) 16:27:42.85 ID:WpccJiou
>>747
XBOX360のジャンクて、例の赤ランプ死亡が多いんでしょ。
修復不可能らしいんで、恐くて買えないよ。
750Socket774:2011/09/21(水) 17:01:32.51 ID:80ZL+cFS
>>749
初期型の典型的な故障(RRoD)のジャンクが多いみたいだね
アレは初期型特有の病気だから、修理出来ても予防策を張らないと再発はほぼ確実みたい。

一応、修理自体は可能。
自作er資産を流用したくて、ついでにこんな改造をしてみたよ
これで元気に稼働中。
ttp://nagamochi.info/src/up85821.jpg
751Socket774:2011/09/22(木) 03:58:30.10 ID:cRMVZZIG
あと、XBOX360は、ハード的には故障無いけど、不正ネットゲーム使用でシリアルコードがバンされていて、
ネットゲームとかアップデートが出来ない機種も存在するよね。
こんな中古だと嫌だな。
752Socket774:2011/09/22(木) 04:48:17.03 ID:3TeSvBOI
>>751
分解痕が無ければ無事な可能性高し。
店側に許可を貰って、フェイスプレート下の分解保護シールをチェックしてみると良いかも
753Socket774:2011/09/22(木) 21:49:48.28 ID:34uGzrRE
今日買ってきた電源(400w? KEIAN)100円

動いたからいいけど、これ動かなかったらゴミだよな。
754Socket774:2011/09/22(木) 21:51:50.78 ID:j75Jvcum
使えたとしても怖くて使わんわ…
755働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/22(木) 22:07:31.21 ID:vCQKvg1e
>>754
日本語でおk
756Socket774:2011/09/22(木) 22:26:49.38 ID:3nss8szP
ヲト Oフ 人ト
757Socket774:2011/09/22(木) 22:40:08.04 ID:WywCzdz0
ちゃんと火災報知器つけろよ。
外出から帰ってきたら家なくなってんぞ。
758Socket774:2011/09/22(木) 23:16:17.66 ID:QsQqabCm
電源が発火しても知らんぞって事だよ言わせんな
759Socket774:2011/09/22(木) 23:16:42.56 ID:j75Jvcum
頭わりーな
760Socket774:2011/09/22(木) 23:56:24.91 ID:UM5dy1Ej
>>753
ファンが使えるだろ
761Socket774:2011/09/23(金) 00:10:07.24 ID:EMiGHPjF
あのファンガードとファンは使える

残りのケーブルは自分で加工して延長ケーブルなり分岐ケーブルなり作れるしな
762Socket774:2011/09/23(金) 01:15:38.56 ID:02qTZ07J
>>757
外出する時に止めていけばいいだろw
バカ
763Socket774:2011/09/23(金) 03:44:45.13 ID:o3FJbPYr
100円でコネクタが大量に手に入ると考えれば安いな
764Socket774:2011/09/23(金) 08:58:25.55 ID:+I1Iznx9
近所のドフまじでテトリスみたいになってきた・・・・・・・・・・・  ノーマルVHSデッキ、5Kとかで売ってんじゃねーよカス・・・・・・・・・・
765Socket774:2011/09/23(金) 10:12:55.33 ID:Opp7my+l
基本的に電源はジャンクで買わない
766Socket774:2011/09/23(金) 10:30:31.14 ID:Opp7my+l
そうそう、秋葉の暮で売ってたジャンクgigabeat 4GB 1kがリチウム足せば
総計2kなのに、ドフで5kで売ってるのってなんなの
767Socket774:2011/09/23(金) 20:28:51.12 ID:ASMctOxo
コネクタなんてたくさん集めてもしょうがないだろ
コネクタフェチかよ
768Socket774:2011/09/23(金) 21:07:22.98 ID:o3FJbPYr
>>767
コネクタたんハァハァと言いたい所だが、ジャンク使いにゃ4ピン ペリフェラルコネクタは使い易くてナイスなんだぜ
769Socket774:2011/09/23(金) 21:33:20.28 ID:qcMKPi/l
>>762のバカっぷりにワロタ
770Socket774:2011/09/23(金) 22:00:15.42 ID:EMiGHPjF
D-subコネクタはちょっと興奮するな

ファンの電源をペリフェラルコネクタに変換するのが好き
771Socket774:2011/09/23(金) 22:43:58.90 ID:aSC9w6Il
コードの改造最近しなくなったな。
する必要がないからかもしれないけどさ。
772Socket774:2011/09/23(金) 23:40:13.44 ID:uIclVCTS
液漏れしてる単三電池が二個で300円で売ってた
ドフは商売する気あるのだろうか
773働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/23(金) 23:43:43.97 ID:hb0WZ4qS
ツルハのM’sOne単3電池10本380円の買ってる。
100均より安いや。
あとはドンキで78円4本の買うかな。
ゲームボーイアドバンスでベスプレ遊んでる。
774Socket774:2011/09/23(金) 23:52:00.32 ID:7l9NH6ai
>>772
それ危ないなw
買う買わないじゃなく売ってはいけないだろ…
775Socket774:2011/09/24(土) 02:03:01.07 ID:mQW9F+nI
誰も買わないから心配ない
776Socket774:2011/09/24(土) 08:51:14.61 ID:26T8X1K3
リモコンは1つずつラッピングしてフックにかけろよ
小一時間ガチャガチャひっかき回してるおっさんとかまじうざい
777Socket774:2011/09/24(土) 09:03:11.48 ID:pNpgHK30
小一時間も店内でオッサンを見てるお前が言うかね?w
778Socket774:2011/09/24(土) 10:57:24.06 ID:gfFA4BGh
INTEL純正のCPUクーラー(LGA775)のプッシュピンをねじ式に改造して
使っている人とかいるかな。CPUの換装をたびたびするので、プッシュ
ピンだとだんだん安定が悪くなりそうで…。
779Socket774:2011/09/24(土) 12:55:44.98 ID:3MPUhlr8
>>778
俺の密着性や冷却性考えて、ネジ式に変えたけど逆にマンドイw
俺みたいに一日にマザーを数枚チェックする人間には足かせにしかならなかった

結局ノーマルファンに戻った  今まで多分100回以上抜き差ししてるけど
別にピンには問題ないよ
780Socket774:2011/09/24(土) 13:08:18.05 ID:NNu9MEmn
>>779
レス、d。INTEL純正のクーラーがドフやパーツショップによくジャンクで
出てるのは、音がうるさかったり、冷却性が低いせいか…。
ピンに問題はないということだから、抜き差しのやり方に注意しよっと。
781Socket774:2011/09/24(土) 14:09:23.04 ID:gWgTmlxN
>>780
ただ単にいらないからだろ
782Socket774:2011/09/24(土) 14:54:38.29 ID:93g03ncq
>>781
音や冷却性に問題はなく、単にいらないからなんだ…。
なんか、よく未使用品の純正クーラー(銅芯)のが
よく出てるのを目にするんで、なんか問題があるのかと
思った。
オクで買うより安いし、今度一つ買っておこうかな。
783Socket774:2011/09/24(土) 16:38:11.52 ID:7lzN8Ddw
純正のは使わず別のを買って付ける人も多いからね
そういう人がゴミ処分のついでに持っていくんだろう
784Socket774:2011/09/24(土) 17:37:57.15 ID:/22CYgLA
それよりまとめて出てくるのはBTOの余りのような気がする。
ケースがリテール前提のでないかぎり使われないから
785Socket774:2011/09/24(土) 18:03:54.76 ID:LsJ+mWr6
いろいろな人がいろいろな答をくれるけど、使えないものでは
ないみたいだから使ってみようかな。
786Socket774:2011/09/24(土) 18:25:55.67 ID:LsJ+mWr6
>>781,783,784
レス、d。
787Socket774:2011/09/24(土) 21:45:44.45 ID:SNfdANaH
BTOに使うのって板にCPU単体でいっぱい乗っかって納入されるんじゃいの?
788Socket774:2011/09/24(土) 22:28:44.02 ID:/22CYgLA
例えばIntelのCore i世代でトレイの設定がないプロセッサは今のところ
無いみたいだけど、ダイレクト販売メーカーならまだしも小規模の店や
大規模店でも数が出ない品種のものならわざわざBOXとバルクを
分けて仕入れるより全部BOXで仕入れた方が安かったりすれば
リテールBOXのを開けて使うだろうし状況次第。

486やP54CあたりだとリテールBOXなんてどこにあるんだ? て感じだったけど
Core2あたりになると逆に店頭でトレイを見ることがあまりないような。
789Socket774:2011/09/25(日) 01:16:59.93 ID:9iiLDmQx
今日、アキバ行ってきたけど、インテル純正クーラーが100円位から大量に売っていたよ。
790働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/09/25(日) 09:14:13.16 ID:YeAdeFhd
>>778
アイネックスのバックプレート付けてE8400使ってる。
最初の組み立ての時にプッシュピンの爪をバカにしてしまって
そのまま使ってたら冷えてないらしくって度々突然落ちたりしてたけど
バックプレードにネジ止めにしたら安定した。
ただ、バネのチカラが強いのでマザーは結構反り返る感じにはなったね。
それでももう3年になるから問題はないよ。
オイラは1度組んだらCPUを乗せ変えることは無いヒト。
791Socket774:2011/09/25(日) 09:36:33.76 ID:jVR1nua2
>>790
古いマザーなので、BIOSをアップデートしてからでないと自分がのせたい
と思うCPUがのらないのですよ。
アイネックスのバックプレートですか…、メモっておこう。
792Socket774:2011/09/25(日) 09:48:36.77 ID:HUM5YltD
2100円で買った自作ケースにi5-2400が乗ってた
まじラッキー、チャ、チャ、チャ、ウー!状態
793Socket774:2011/09/25(日) 10:09:26.41 ID:0TFKLiBK
>>790
マザーが反り返るなんてネジ締めすぎだろw
ちなみにAINEXのLGA775用バックプレートは密かに
改良が加えられていて、最近のモデルはネジが適切な
ポジションまでしか回らないようにネジ山が調整してある。
なので>>791も、もし購入する際は安心してくれ。
794Socket774:2011/09/25(日) 16:42:12.28 ID:33SnpCs8
>>793
了解すますた。

>>792
i5、裏(ry
795Socket774:2011/09/25(日) 18:10:22.63 ID:SaOrVefs
>>792
よしそれをこちらに渡すんだ
796Socket774:2011/09/25(日) 18:33:55.04 ID:oWobb7EP
>>792
よしそれをこちらに渡すんだ
797Socket774:2011/09/25(日) 20:19:09.94 ID:EAVYASUk
>>792
よしそれをこちらに渡すんだ
798Socket774:2011/09/25(日) 20:33:35.92 ID:q4OUjroW
たーくさん釣れたw
799Socket774:2011/09/25(日) 20:54:26.88 ID:Io0eTKur
>>798
よしそれをこちらに渡すんだ
800Socket774:2011/09/25(日) 22:13:50.70 ID:qxauN9yn
>>798
ここで釣ってもねぇ…。
801Socket774:2011/09/25(日) 22:36:57.30 ID:pmfXuG4J
釣りというよりはヲタホイホイ狙った店員の工作かも
802Socket774:2011/09/26(月) 02:54:38.21 ID:RMdJhLHc
こんなにレス貰えるなら俺も今度他所でやってみよう
803Socket774:2011/09/26(月) 12:32:03.92 ID:dXxM9Rd7
RAMスレでANS9010が何台か積んであったってのは見たな
804Socket774:2011/09/29(木) 17:21:29.86 ID:cWUviUfU
自作ケース買ったら中にマン毛が入ってた
我が家の家宝にします
805Socket774:2011/09/29(木) 20:56:46.14 ID:8TLdWjj/
ごめん、それ俺のだわ
806Socket774:2011/09/29(木) 20:57:49.68 ID:muBYYdLK
中古のパソコン買ったらデータ消えてなくてハメ撮り画像がいっぱい入ってた
我が家の家宝にしました
807Socket774:2011/09/29(木) 21:00:28.74 ID:mbVnUoD+
中古PCに個人情報残ってると見てしまう。

子どもの画像とか。。
808Socket774:2011/09/29(木) 21:02:50.22 ID:8TLdWjj/
俺の子供(種)も残ってないかのぅ
809Socket774:2011/09/29(木) 22:29:39.52 ID:muBYYdLK
>>807
アレは和むじゃん、運動会とか、キャンプとか子供かわいい
そのうち欝になってくるけど
810Socket774:2011/09/29(木) 22:32:19.42 ID:XvSlFUPV
10年位前某医科大のカルテみたいなデータ出てきてビビった
なんか怖くなって速攻消したが
811Socket774:2011/09/29(木) 22:36:30.57 ID:BXAkgWsv
>>807
カメラに入っていたぞ
持ち主の奴必死で直そうとしていたのか
あちこちネジが欠損していて半ボロ状態だった
812Socket774:2011/09/30(金) 05:12:13.66 ID:hOf9GhWw
明らかに個人所有とは思われない。幼稚園の園児がいっぱい写っていたカメラとメモリーカードを
買った事あるな。カメラも300万画素位のボロで写真データも6年位前の物だったけど。
ああいう、法人所有の物が何故、ハドフに持ち込まれたのかな?
それとも、ただ単に個人所有のカメラを使っていただけなのか?
813Socket774:2011/09/30(金) 05:43:43.23 ID:IVzHwteC
>>812
ヒント : 盗難
814Socket774:2011/09/30(金) 09:38:21.11 ID:CGcYE5rS
っていうかお前らどんだけデータ復旧してんだよw  コエーヨw
815Socket774:2011/09/30(金) 10:56:42.73 ID:tw/Njrfq
俺もデジカメ買ったときメモカ付属してたんだけど
田舎の空き家の二階の部屋に植木鉢がたくさん並んでる写真ばっかり写ってた
超高級盆栽?と思ってしらべようとしたけど葉っぱばかりだったので見分けがつかなくて調べるの諦めた
816Socket774:2011/09/30(金) 11:49:31.37 ID:63zlI90b
90年代はそういうの結構あったなあ。PC9821買ったら証券会社が使ってたらしくて報告書とか顧客データ入ってたよ。
なんかやばそうなんで消したけど。かなりやりこんだSIMCITY2000も入ってた。バブルはじけて暇だったんだな
817Socket774:2011/09/30(金) 18:15:31.74 ID:IdMBx0c5
当時は、個人情報保護法なんて無かったから、別に事業者は訴えられなかったし法的に問題も無かったからね。
自分も、当時ノートPC買った事あるけど、(Pen100の)中に某外資系保険企業の給与明細みたいのがあった。
当時の部長職の人の月給が、120万位だったのには、驚いた。
818Socket774:2011/09/30(金) 21:03:26.12 ID:enhTYNqL
いや、別に
819Socket774:2011/09/30(金) 21:12:36.02 ID:CGcYE5rS
だからお前らどんだけ中身みてるのかとw
820Socket774:2011/09/30(金) 21:13:49.99 ID:twLXY4GO
小学校から出たと思われるPCはすげえいっぱい写真が入ってたわ

子供可愛いな…ジャンクなんか漁ってるから伴侶が見つからないんだろうな
821Socket774:2011/09/30(金) 21:20:51.97 ID:IdMBx0c5
>>820
ジャンクを立派な中古品に再生しるみたいに、ジャンク女を再生しる。

822Socket774:2011/10/01(土) 10:49:10.34 ID:76THE7H0
改造ミスって煙の出た地でジチューナーが800円になりました、ありがとう。
823Socket774:2011/10/01(土) 12:02:29.25 ID:uKbZh0Zp
俺は1000円だったぜぃ
824Socket774:2011/10/01(土) 16:34:50.33 ID:fGEWo5j6
CD読み込まないCDプレイヤー 21000円誰が買っていったんだ・・・・・・・・・・
ピックアップの清掃で済めばいいが、そのプレイヤーのプックアップは
メーカーでも在庫ねーぞ・・・・・・・・・
825Socket774:2011/10/01(土) 16:39:33.02 ID:He8vfVTl
CDトレイにヘソクリ10万をつっこんだまま買取に出しちゃったんで買い戻したんだよ
826Socket774:2011/10/01(土) 16:40:31.03 ID:fGEWo5j6
新しいな・・・・・・・・・・・・・
827Socket774:2011/10/01(土) 16:43:16.15 ID:fGEWo5j6
しかしホントにバブル期のオーディオは全部高値ちゅーかオクの落札価格だねw
20年前のアンプ、音出ませんでした35000円とか誰買うんだよw
828Socket774:2011/10/01(土) 17:38:00.07 ID:dU0raIAe
>824
そのピックアップが目当てという可能性もあるよ
829Socket774:2011/10/01(土) 18:56:23.68 ID:u4Qrr25a
>828
CDを読み込めないCDプレーヤーのピックアップに価値があるのか?
830Socket774:2011/10/01(土) 19:00:28.13 ID:TJLe/5ZP
オーディオオタクとパソコンオタクは同じ電子機器を扱っていながら方向性が全く違うなw
あちら様の行動原理はさっぱり分からん
831Socket774:2011/10/01(土) 19:06:42.91 ID:JYbLELeL
両方兼ねてる俺はどうすれば…

アンプは修理してヤフオク流しとかあり得る
CDPは…どうするんだろうね
たまにある、DACとしての評価が高い機種とか、すでにピックアップ持ってるとか
832Socket774:2011/10/01(土) 19:07:26.71 ID:fGEWo5j6
>>830
PCの世界は、最新のものほど価値があるからね マイコンワールドでマニア垂涎の骨董品とかは
appleTか大昔のリサとかマック位なもんだろ

オーディオとかは百年近い前のウェスタン・エレクトリックの真空管アンプが数百万から数千万で
取引される世界 あいつらが求めるのは音だけで古い新しい デバイスの古い新しいはカンケーない
音だけが全てw
833Socket774:2011/10/01(土) 19:10:01.89 ID:M42OyBW/
ここって売った店で必ず売るもんなの?
店によって品揃えに傾向があるから、
AV機器はそれを多く扱ってる店に移動したり、
PCパーツ類は他の店へ移動とかしてないの?
834Socket774:2011/10/01(土) 19:11:45.59 ID:fGEWo5j6
>>833
引き取ったはいいが、チェックして本当にどうしようもないもんは更に別の業者が引き取るw
裏に山のように詰まれたゴミを業者がトラックでもっていくよ

どこに行くかはしらんがw
835Socket774:2011/10/01(土) 19:12:08.69 ID:u4Qrr25a
>832
音質はアナログよりデジタルサウンドの方がいいだろ・・・
アンプも真空管より半導体の方が優れている・・・


音キチは悪い音質を喜ぶ変人だから世間に理解されないんだよ
836Socket774:2011/10/01(土) 19:15:46.61 ID:fGEWo5j6
>>835
それは聞く人間の好みとかによるから何ともいえねーんだよ
真空管の音が好きだ!!と言ってる人間にいくらトランジスタアンプ
勧めたって受け入れられないのと一緒

コンピュータの世界はどれだけ処理が高速に出来るかで優劣が
完全にきまるけどオーディオの世界は、どれだけ自分好みの音が
出るかだから、0/1じゃきめられねーんだよ

車だってF1が好きなヤツとクラシックカーが好きな人間いんだろ?
アレと一緒
837Socket774:2011/10/01(土) 19:16:35.66 ID:dU0raIAe
HDDメーカーによって音が変わるって主張聞いてマジ正気疑った
838Socket774:2011/10/01(土) 19:23:46.55 ID:fGEWo5j6
>>837
まぁ、本当に耳のいい人間は違いがわかるらしいからなぁ
これは自分が体験シナイトナントモ

まぁ、ウブな人間を騙して私腹を肥やす糞会社が多いのも確か
839Socket774:2011/10/01(土) 19:30:13.66 ID:JYbLELeL
>>837
あれはオカルト…
840Socket774:2011/10/01(土) 19:52:17.60 ID:u4Qrr25a
>836
> それは聞く人間の好みとかによるから何ともいえねーんだよ

つまり音質の良し悪しじゃなくって悪趣味か否かの問題って事だよな
エレキやる奴もバカみたいに歪ませて喜んてでいるくらいだからな

音キチの悪趣味には付き合い切れん
841Socket774:2011/10/01(土) 20:02:52.61 ID:fGEWo5j6
俺にも言われてもなぁw  オトキチの前で『お前キチガイだろ!! わかってんだキチガイ!!』
ってちゃんと言ってくれw
842Socket774:2011/10/01(土) 20:35:09.28 ID:MgElHyuI
自分の理解出来ないものは悪かよ・・・
843Socket774:2011/10/01(土) 20:38:20.82 ID:/W7NFxzm
俺はSATAよりIDEの方が好きだわ
844Socket774:2011/10/01(土) 20:44:40.91 ID:BooufeVA
音に関しては、目隠しして音の違いを聞き分けてみてほしいな。
本当に聞き分けられる人間がいるんだろうか。
845Socket774:2011/10/01(土) 21:17:13.44 ID:h2l5R7RW
まぁ今時はサウンドカード挿してる奴も少数派だろうからな
846Socket774:2011/10/01(土) 21:53:27.63 ID:fGEWo5j6
>>842
まぁ、色々あるわなw  趣味の世界だしな  実はこういう俺だってオーオタなんだぜw
847Socket774:2011/10/01(土) 22:21:21.16 ID:/W7NFxzm
昔はゲームするためにサウンドカードさしてたよ
848Socket774:2011/10/02(日) 01:17:44.74 ID:Ew8ZQvr5
オーディオマニアがいろいろ言われるのは限度をしらない一部の
奴がいるからじゃないか。

もう頭に電極刺して直接入力しろ的な
849Socket774:2011/10/02(日) 01:32:56.64 ID:qCh0yfXM
音が丸いとか尖がっているとか
よく分かりません。


850Socket774:2011/10/02(日) 01:43:46.00 ID:socM6ifU
AV機器がよく棚の奥に埋もれてたりする

ひょっとしたら誰にも気付かれなかった掘り出し物が埋まってるかも!
って思ってみると大抵値段と状態の釣り合わない微妙な品物ばかり
851Socket774:2011/10/02(日) 03:10:32.64 ID:nWmMF3//
>>848
オーディオオタクじゃない俺でもそれは是非したいもんだ
そうすれば夜中でも近所迷惑やらを気にせず存分に楽しめるからな
852Socket774:2011/10/02(日) 04:01:16.63 ID:LxGDV4jr
ワイヤレスがいいのー
853Socket774:2011/10/02(日) 05:08:10.93 ID:Gbw+vi5d
ジャンクの割には高いよな
854Socket774:2011/10/02(日) 10:58:18.52 ID:qCh0yfXM
>>851
直接脳みそに入力できるならディスプレイも
スピーカーもいらないな。
でもそのような研究はしているんじゃないの?

855Socket774:2011/10/02(日) 10:58:31.82 ID:+6oEYfPF
>>842
例えばHDDの種類や階層、フォーマットが違えば音が変わるとかいう奴は完璧に害悪だろ
856Socket774:2011/10/02(日) 13:27:26.66 ID:iKHt7lYr
ほら、アレだろ
SATAケーブルを替えたら画像が引き締まった、みたいな
857Socket774:2011/10/02(日) 19:27:05.13 ID:Ni5xCB4w
ケーブルの件だって、アナログなら一理あるんだけどな。
デジタルの場合だと、目で見て判る位の変化しかでないからな。
だから、ノイズが入りやすいかそうでないかだけだろ。
858Socket774:2011/10/02(日) 22:07:12.28 ID:vkeeDKRa
もういっそのこと電脳
859Socket774:2011/10/03(月) 01:02:42.96 ID:L4lxDq3P
>>855
いやHDDに記録してるデータを信号にしてPC内行ったり来たりさせてるんだから厳密には違うだろ

まぁ聞き分けできる超人にあったこと無いのは認めるけど

と言うか何故音キチ=害悪になるのかと
860 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/03(月) 01:15:55.01 ID:+CCSnt+5
>>827
楽器・オーディオとかは、性能よりブランドとか
年月が重要になることが多いしね。
861Socket774:2011/10/03(月) 02:12:32.85 ID:Zvb9/qnr
うちにある80年代のヤマハの真空管アンプは高く売れますか?
862Socket774:2011/10/03(月) 02:14:44.00 ID:mBYhtNFD
>859
コピーにより違いが出ない、劣化が起きないのがデジタルデータの
最大の特徴なんだが・・・

違いが起きるのはD/A変換部分が糞とか、最終段のアンプが糞とか
スピーカが糞とかの外的要因が殆どだし・・・

> と言うか何故音キチ=害悪になるのかと

癖のあるアナログデバイスで劣化した音を良い音だと叫べば周囲に悪影響が
でるだろ・・・
863Socket774:2011/10/03(月) 02:31:01.49 ID:l2x64uZy
音の違いなんてわからないけど、
高価なオーディオ用電源タップが525円でジャンク箱に放り込まれていたので買った
864Socket774:2011/10/03(月) 03:36:12.84 ID:WMOd1mrD
オカルトを利用して金儲けしているオーディオ機器メーカーもクソだけどね
865Socket774:2011/10/03(月) 08:57:37.97 ID:e4wOgB1M
>>859
10111という信号があったとしてそれは1つでもデータがすり変わればアプリもOSも動かない。
HDDには不良セクタなどが出ることはあるがそれはつまり半分壊れてる訳であって壊れていない正常な状態では読み込みデータでは1ビットの違いすらない
つまりHDDの良し悪しが音質に起因するはずがない。
ただうるさいだの雑音だの言えばSSDの方が音質が良いと無理矢理言えなくは無いがな
866Socket774:2011/10/03(月) 11:34:02.16 ID:ASfS+866
そもそもノイズの出るPCで音質とか言ってる時点でお笑い草だよなぁ・・
867Socket774:2011/10/03(月) 19:51:52.16 ID:wca8DGsA
オンボ音源から安SoundBlasterに変えたらノイズが激減したのは確か
868Socket774:2011/10/03(月) 20:35:21.40 ID:ai/4Cgnk
サウンドI/Fなんで外付けが最強だろ。
今日日サウンドカードなんて流行んねーよ。
869Socket774:2011/10/03(月) 20:44:31.87 ID:QeQGlZT0
>>868
PCゲームのスレでもそんなこと言われた…。
USBでパフォーマンス発揮できるのかな?

俺は相当の浦島なんだろうか・・・。
870Socket774:2011/10/03(月) 21:06:52.26 ID:fmC1qrxA
herculesのgametheatreXP最強
871Socket774:2011/10/03(月) 21:45:34.92 ID:ai/4Cgnk
>>869
外付けだとノイズが入らない&入出力が何本かあるのでSkypeしながらゲームなどに便利
USBだとCPUに多少の負荷がかかるのはあるけど、最近のCPUは高性能になってほとんど変わらない
872Socket774:2011/10/03(月) 22:14:24.54 ID:oNBn7Ckm
でもPCIスロットにいろいろ挿したいのは俺だけじゃないはず

まあ結論としては挿さないんだが
873Socket774:2011/10/03(月) 22:19:46.77 ID:ai/4Cgnk
NOPCIでも刺しておけ
874Socket774:2011/10/03(月) 22:21:55.46 ID:bZuTwJpd
>>873
あれって効果あるのかなぁ
875Socket774:2011/10/03(月) 22:38:34.77 ID:guoExEjg
e-bayで1000ft(304m)600ドルな同軸ケーブルを
http://www.ebay.com/itm/Belden-1506a-RG6-Broadast-cable-75-Ohm-RED-1000-PLENUM-/180663783621?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item2a106690c5
オカルト信仰で30cm2500円の最高級品として売ることができる…
http://www.procable.jp/products/Belden1506.html

この商売ボロすぎて止められないだろうな…
876Socket774:2011/10/03(月) 22:42:44.15 ID:fmC1qrxA
TideWater買え
VGAの冷却が捗るぞ
877Socket774:2011/10/03(月) 23:21:29.65 ID:wca8DGsA
>875
それ本当に儲かるのか?
端子加工してるじゃん。人の手やってたら赤字になりそうなんだが
878Socket774:2011/10/04(火) 01:00:06.94 ID:r/5pqj9e
>>875
プロケを最高なんて言わないで
あそこは煽りだけが有名

本当の最高級は、RCAでもメートルあたり10万とかする。
値段と効果はまったく釣り合わないし、単なるボッタクリも多いから、オカルト扱いやむなしだけどな
879Socket774:2011/10/04(火) 02:13:31.26 ID:xIi5E/LX
以前、2chに
「ハドオフの住人はキモイ。
 今日は、ロンゲのにーちゃんが居て、宅八郎みたいでキモかった」
とかって書いたら、
そいつにまた会ったとき
「あ!」とかいって、避けてったwww
2ch見てたのかw
というか、どうして俺がカキコした本人だってわかったんだろwww
880Socket774:2011/10/04(火) 03:15:10.64 ID:SGRKXM3S
>>875
割とリケーブルで音質が上がるというのはガチ。100均の延長ケーブルを余計に刺していつもの音楽を聴いてみれば大抵分かる。
コンポジット端子を古い物から新しい物に変えたら画質が向上したみたいな感じ
ヘッドホンとかスピーカーは光デジタル出力で出して来ても最終的にはアナログ通してるからな。
ただ値段分の価値は俺には見出せない。
881Socket774:2011/10/04(火) 03:28:01.12 ID:gh/nERA9
ラデオン6850が1980円で
売っていた
882Socket774:2011/10/04(火) 05:01:32.86 ID:t1w5ymSv
>>880

100均のものと比べてどうするんだよ
883Socket774:2011/10/04(火) 08:48:34.67 ID:gjRGQGyd
>>881
その6850は危険物だ!!  PCが燃えちゃう

俺が処理するから店名教えろ!!!
884Socket774:2011/10/04(火) 13:18:48.45 ID:VYl33CFb
ハードオフって1980円なんて値段付けるの?店によるのかな
大概2100円とか1575円みたいな値段だけど
885Socket774:2011/10/04(火) 16:25:41.13 ID:gjRGQGyd
>>884
ほとんど税込み表示だね
1050円 2100円  6300円とか
886Socket774:2011/10/04(火) 18:42:47.10 ID:1TO6VK25
オーヂオってプラシーボ祭りだなw
887Socket774:2011/10/04(火) 19:06:20.88 ID:7lqfPmJa
オーオタならECCメモリ必須だよね
888Socket774:2011/10/04(火) 19:58:05.05 ID:1TO6VK25
マザーボード使うとかありえないw
889Socket774:2011/10/04(火) 21:10:10.12 ID:gjRGQGyd
コンデンサの上にブチルゴムとか銅アルミはデフォだから!!  デフォだから!!!

銅線とか8Nじゃないと認めないから!!
890Socket774:2011/10/04(火) 21:49:51.09 ID:yOHJbejT
>>884
税なしの貴重な店もあるぞ
その代わり品物は微妙な感じだが
たまに面白いブツもはいることもある
891Socket774:2011/10/05(水) 21:26:30.91 ID:bC210XWE
>>890
税なしってなんでだろうか。
892Socket774:2011/10/05(水) 22:18:42.05 ID:afItPs6K
ハードオフ、オフハウス〜♪って聞き慣れてるから
遠出した店で、ハードオフ、ブックオフ〜♪の音楽聞いたとき
声を出して笑いそうになった
893Socket774:2011/10/05(水) 22:27:53.80 ID:ENGG6fKK
それはないな
894Socket774:2011/10/05(水) 23:51:10.46 ID:vvcKLGWZ
>>892
新しい店内BGMが普通の店で流れてて吹いた
895Socket774:2011/10/06(木) 00:33:42.22 ID:jUnBIaq9
>>891
悪い悪い
込みで1000円とか2000円という区切りのいい店
896Socket774:2011/10/06(木) 09:04:43.51 ID:JPCTKmlu
ハードオフ、オフハウス、ブックオフ
売上高が多い順に並べよ
897Socket774:2011/10/06(木) 13:23:32.61 ID:tOCKvN7z
ブックオフ>その他
898Socket774:2011/10/06(木) 13:29:27.11 ID:MezjRzy1
ブックオフの105円本コーナーで携帯首っ引きの奴を見ない日ないな
899Socket774:2011/10/06(木) 17:29:54.21 ID:9w1gvJRi
ブックオフ>ハードオフ>オフハウス>その他
900Socket774:2011/10/06(木) 23:01:10.01 ID:VC8p+g+T
ボロボロのDVIケーブルとか河童セレが1000円なハードオフがDDR3なメモリの値下げに踏み切っててビビった・・・
901Socket774:2011/10/07(金) 20:48:03.92 ID:bNF2FsBQ
かわいい客が全く居ない。
902Socket774:2011/10/07(金) 21:05:49.73 ID:nSu1ut+V
ジャンクコーナーに女がいると何か居心地悪い。
903Socket774:2011/10/08(土) 01:25:45.89 ID:Rb9zJcOd
5万持って20件ハシゴすりゃ、10万の駅はあがるよな
904Socket774:2011/10/08(土) 07:55:28.65 ID:/W4EunVP
>>903
そんなに転売出来るの?
最近、ノートパソコンが全く無くなっている様だけど、ほんとに転売出来るのかな?
これだけ、新品や中古が下落しているのに。
905Socket774:2011/10/08(土) 09:33:34.84 ID:UuQrKj3+
山手線だと29駅だね!
906Socket774:2011/10/08(土) 09:47:27.35 ID:pJBzyrCz
2chは話し半分で聞かないと後悔するよ
そんなことで稼げるわけないでしょ
907Socket774:2011/10/08(土) 09:55:41.85 ID:+SBGZtvB
それはどうかな
908Socket774:2011/10/08(土) 10:44:03.27 ID:iItBuDAx
20件ハシゴってどうやるんだ?
関東一体のブラリ旅行並みになるだろ。
3日ぐらいかかる。
で、動作チェックして、出品作業をして、
売れたら、なんたらかんたらやって、
送ったら送ったで、なんたらかんから
909Socket774:2011/10/08(土) 10:45:16.66 ID:pJBzyrCz
で、たった充満かい?
910Socket774:2011/10/08(土) 13:12:24.25 ID:Pv6FZjHw
まあ倍ぐらいなら変わった物とか安メモリでも買ってれば行くんじゃないの
911Socket774:2011/10/08(土) 13:18:51.39 ID:akPZ0daB
20日回って月収100万か。すげー(棒
912Socket774:2011/10/08(土) 14:39:06.33 ID:O76cfmld
つらい仕事だw
今の仕事のもっと安いけどやりたくない
913Socket774:2011/10/08(土) 15:15:34.54 ID:118OBDuF
最近のドフは、売値が高すぎて買う気しねーな
なんで中古の32型液晶が39800円なんだよw

新品かうわw
914Socket774:2011/10/08(土) 15:43:25.49 ID:iItBuDAx
20件も回るなら、普通にアキバいってジャンク買った方がいいよ
915Socket774:2011/10/08(土) 18:13:40.85 ID:Rb9zJcOd
アキバのジャンクなんて本当にゴミじゃんw
アキバはプロが捨てたゴミ
ドフは素人が捨てたゴミ
916Socket774:2011/10/08(土) 19:42:23.25 ID:iItBuDAx
じゃあ、裁判所言って、倒産した企業の、資産整理で出されるサーバとかを買え。
これは、凄い安いぞ。
その転売だけで、簡単に100万円とか集まる
917Socket774:2011/10/08(土) 19:47:38.01 ID:1OeFv3EH
H55マザーが1500円だった。
918Socket774:2011/10/08(土) 19:55:11.10 ID:118OBDuF
うごいた?
919Socket774:2011/10/08(土) 20:11:49.65 ID:1OeFv3EH
買ってない。ケースに入って綺麗に飾ってあったからおそらく動くんじゃないかな。
920Socket774:2011/10/08(土) 22:22:49.54 ID:118OBDuF
なんで買わないかなw  安いじゃn
921Socket774:2011/10/08(土) 22:29:40.36 ID:1OeFv3EH
1000円しか持ち合わせてなかったんだ
922Socket774:2011/10/08(土) 22:34:26.55 ID:P6w3TfEc
魔法のカードがあるじゃないか
923Socket774:2011/10/08(土) 22:39:33.52 ID:1OeFv3EH
高校生だからそんなの持て無いです><
924Socket774:2011/10/08(土) 22:42:15.90 ID:118OBDuF
><
925Socket774:2011/10/08(土) 22:55:40.79 ID:P6w3TfEc
>923
じゃあ取り置きしてもらえば良かったんじゃない?
1日くらいはしてくれると思うけど?
926Socket774:2011/10/08(土) 22:59:12.52 ID:1OeFv3EH
鼻毛のマザーも部屋の隅に使わず転がってんのに、LGA1156のマザーそんなにどうするんだよ。
927Socket774:2011/10/08(土) 23:02:44.55 ID:P6w3TfEc
ミラーサーバにしてデータの多重化ってのはどうだ?
地デジ録画サーバにするのも手だし
928Socket774:2011/10/08(土) 23:10:37.89 ID:iItBuDAx
>>925
そりゃ無理だな。
以前、複合機があるかで電話して、
すぐ買いに行くと言ってるのに、鳥沖は断られた。
買った品物を1時間ぐらい持っててもらうのなら、了解してもらえる。
929Socket774:2011/10/08(土) 23:13:01.98 ID:118OBDuF
>>928
手持ちがなかったんで、コンビニで金降ろしてくる!!っていったら待ってくれた事はある
930Socket774:2011/10/08(土) 23:16:19.86 ID:FepVaG9i
PCじゃないけどある日ドフに行ったら
○○さん、コレ買いますよね?と言われて勝手にジャンクのギター取置きされてた

もちろん買った
931Socket774:2011/10/08(土) 23:21:50.07 ID:118OBDuF
>>930
ジャンクに置いてあったCDPとアンプをカウンターに持っていったら
『流石ですね ソレ、今日店頭に並べたばっかりなんですよw』と
言われた事はある
932Socket774:2011/10/08(土) 23:50:02.57 ID:aWoAUu0v
店によってはチェックした日を値札に書いてある場合もあるな
933Socket774:2011/10/09(日) 09:06:23.87 ID:Wb1wqwVX
店員にカモだと思われてるんだよw
934Socket774:2011/10/09(日) 10:37:15.44 ID:2YHqNCOn
>930
次期店員の座はほぼ確定したな
935Socket774:2011/10/09(日) 15:04:37.86 ID:mVjTUxEi
9800GEが3000円だったから買ってきた。1500円のH55マザーは見送ったCPUないし。
936931:2011/10/09(日) 19:12:14.71 ID:tbF1tNvx
>>933
両方で2マンだったが、オクで全部で10万で売れた
もうこんな美味しい話殆どないけどね

最近ジャンクでもオクの落札価格なんで・・・・・・・・・  あの頃はよかった
937Socket774:2011/10/10(月) 01:20:27.32 ID:tgwyvPkt
なんだい、アンタら金儲けのためにドフに通ってるのか
そんな生活厳しいの?
938Socket774:2011/10/10(月) 01:37:58.25 ID:rshcVQkk
転売屋って見分けつくんかな
939Socket774:2011/10/10(月) 07:42:21.28 ID:m+yfX49P
>>937
趣味と実益を兼ねてw
940Socket774:2011/10/10(月) 08:07:27.09 ID:33fTPpjv
売るときはオク価格
買うときはオク価格の1/3
941Socket774:2011/10/10(月) 20:06:44.61 ID:sRn2ahAC
1/10だろ
942Socket774:2011/10/10(月) 22:49:12.87 ID:4qs029zs
じゃあオクにかなり高い値段で出しとけば良い値段で買ってくれるんじゃね
943Socket774:2011/10/10(月) 22:53:56.25 ID:DPj+0HmN
>>942
店員が見てるのは、オークファンとかの実際の落札価格
ゴミをいくら高値で出そうが売れない限り参考にされない

ちゅーかあいつら商品知識も全然なくて、ネットの落札価格だけ
しか見てないからマジ困る
944Socket774:2011/10/10(月) 23:09:02.21 ID:M3mQ4+GM
>>943
客の転売屋が見てるのもオークファンだろw
もし突然あのサイトがなくなったら面白いことになりそう
945Socket774:2011/10/10(月) 23:16:09.33 ID:DPj+0HmN
想像しただけでワロタwwwwwwwwwwwwww
946Socket774:2011/10/11(火) 09:29:02.56 ID:w3KuSN+A
ああいうサイトってどうやってデータ収集してんだろ。
ヤフ鯖に接続してるとも思えんし。ボット走らせてんのかなぁ。
947Socket774:2011/10/11(火) 11:34:53.37 ID:j5LPi/zr
自動収集に決まってるだろ
つーか、オークファンどころかヤフオクがなくなる可能性だってあるんだぜ
あんまり儲かってないみたいだから、このまま減速して行けばハゲがレッドカードを出すのは時間の問題
948Socket774:2011/10/11(火) 12:50:43.49 ID:sD9YqTB5
ビッダーズはもう露骨に縮小したしなぁ
949Socket774:2011/10/11(火) 13:21:14.57 ID:v5uTo/hc
ヤフオク潰れるわけないだろ
プレミアム会員1000万ID以上
月額346円で毎月35億円以上が黙って入ってくる
1年で400億円以上だ
これにシステム利用料とか混ぜれば軽く500億円以上だろ

ただパソコン使ってシステム運用してるだけでこれだけ儲かれば止めれわけないだろ
950Socket774:2011/10/11(火) 13:44:37.54 ID:kkD53kZe
事件はお客様()窓口で起きてるんだ
951Socket774:2011/10/11(火) 17:03:47.39 ID:to6ToorV
ヤフオク潰れたら2chやmixiで個人売買するようになるのかな
952Socket774:2011/10/11(火) 18:42:38.14 ID:v5uTo/hc
モバオク会員は100万人以上だ
953Socket774:2011/10/11(火) 21:53:33.58 ID:/x8q+oMU
>>949
そこから人権費やらサーバ運用資金やら各支部の運営費ねん出。

余ったのはどの程度だろうか。
954Socket774:2011/10/11(火) 22:00:41.92 ID:BH9TYcKj
>>953
まぁアフォーは、苦情メール出してもまるで自動返信みたいなメールしか返ってこないけどなw
サポート電話すら明示してねーしw

アフォーにクレームの電話かけたら『どこでこの番号知りました?』ってビックリしてたよw
955Socket774:2011/10/12(水) 01:27:16.48 ID:28OtWzjh
そろそろ次スレ
956Socket774:2011/10/12(水) 03:17:13.36 ID:Rxu1v4c5
ヤフオクで儲けた金は毎月少しずつかすめ取られていつの間にかみんな赤字・・・
957 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/12(水) 06:24:46.72 ID:IXVgh6vS
>>955
まだ早い
958Socket774:2011/10/12(水) 14:19:38.78 ID:X0Gztkk6
>>949
何を言ってるんだ。それは、基本料金のみだろ。
その、システム利用料が、ハンパない。
5%も取るから、YahooBBより収入が有るとオモ。凄い!
959Socket774:2011/10/12(水) 16:26:27.91 ID:b2kpEeL2
>>758
システム利用料はたいしたことない
1日20億円落札×365日で7300億円
5%で36.5億円にしかならない
出品手数料は常時2000万件(平均4日間として)×10円×90回=180億円
正し6割がストア出品で、落札3%だし出品無料だし
会員費よりは低いと思う
960Socket774:2011/10/12(水) 20:45:38.15 ID:KFp/KV4k
なんらかの形で規制された時を見て見たいな
961Socket774:2011/10/13(木) 07:57:25.75 ID:b5L6mQx4
オクで転売屋みたいのが増えてから、
限定品とか普通にその商品が欲しい使いたいっていう、
転売目的ではない一般人は買いづらくなったな。
メーカーからしたら在庫が捌けてくれたら、
相手が誰だろうと関係ないのかもしれないが。
962Socket774:2011/10/13(木) 08:21:10.97 ID:LrYYXVbY
メーカーw
963Socket774:2011/10/13(木) 13:31:36.49 ID:RBCxJ7wK
10年ぐらい前は倒産処分市とかで
空き店舗を借りたりしてばったもんとか売ってたのに
最近はそういう業者がネットに流れて全然なくなった
昔そこで2000円で買ったものと同じ羽毛布団が楽天で6000円とかでバカ売れで高いレビューついてたのにはワロタ
964Socket774:2011/10/13(木) 17:29:31.02 ID:kfeC8nzK
在庫一掃はメーカーじゃなくて問屋だけどな
965Socket774:2011/10/13(木) 21:26:50.98 ID:cwlXweoE
ヤフオクで買った1000円のソマソが、ヤフオクで8000円で売れた
966Socket774:2011/10/13(木) 23:48:30.45 ID:EPtd/VnN
うちのソマソ最近元気ねーんだよなぁ
散歩にも行きたがらないし、もう歳だし心配・・
967Socket774:2011/10/14(金) 01:31:02.00 ID:Ms32R99B
ソマソってなに???
968Socket774:2011/10/14(金) 02:34:13.79 ID:cdj9nluw
驚くほど高値になることがあるね
日本より海外の方がコレクターが多いと思う。
969Socket774:2011/10/14(金) 18:44:52.30 ID:vEqXm9wi
あれだよあの犬みたいな奴
970Socket774:2011/10/14(金) 18:57:41.61 ID:RQE8E+6y
ホンダのアイボかお茶犬のこと?
971Socket774:2011/10/14(金) 19:00:22.15 ID:aV4WWDdk
>>965
たいしたことねーじゃん。
俺なんかグルヘ転売したら五万利益出たよ。
972Socket774:2011/10/14(金) 19:11:33.61 ID:EQ7IB7IT
そろそろ次スマソたのむ
973Socket774:2011/10/15(土) 09:06:17.26 ID:Qznihzq+
500円で買ったアンプが4万で売れた
974Socket774:2011/10/15(土) 09:25:33.77 ID:tspKaTX8
つくた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318638285/

うまいものねーな
975Socket774:2011/10/15(土) 12:37:02.73 ID:Qznihzq+
オフハウスのほうのぞくとたまにいいものあるよ
数万円もする高級鍋が数千円とか
976Socket774:2011/10/15(土) 13:12:38.70 ID:msasvXFw
どこの誰が使ったかも判らぬ中古調理器具の価値なんてそんなもんだろ
977Socket774:2011/10/15(土) 15:04:50.28 ID:eDbt7Vqy
だよなぁ
食い物に関する製品の中古はちょっと…
空気清浄機もね…
978Socket774:2011/10/15(土) 15:13:34.20 ID:KfQ29hI1
オフハウスの食器類は新品しか扱ってないよ
979Socket774:2011/10/15(土) 16:03:13.69 ID:98KALidJ
宣伝乙
980Socket774:2011/10/15(土) 16:19:10.68 ID:eDbt7Vqy
では値札に未使用品と書いてある意味が不明だね。
981Socket774:2011/10/15(土) 19:03:47.19 ID:FdKYI4/T
衣類なんて遺品整理屋から仕入れてるんだもんな
死人のなんか着られるか
982Socket774:2011/10/15(土) 19:17:18.82 ID:yaPfckBk
生死にかかわらず知らない奴の古着とかないわ
983Socket774:2011/10/15(土) 20:57:23.58 ID:tspKaTX8
ゴルフ関係だとジャンクで購入し、使い終わった後に
再度引き取らせる(売る)というスンゲー奴見た
店の奴も常連らしく笑いながら売っていたな
984 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/15(土) 21:56:59.35 ID:PW/AJLbt
ある意味レンタルかw
985Socket774:2011/10/16(日) 11:20:10.28 ID:mwalQJqD
まっとうな日本人の感覚なら恥ずかしくて出来ない
986Socket774:2011/10/16(日) 12:17:22.70 ID:61KPAErV
売上高No.1店舗どこ?
987Socket774:2011/10/16(日) 12:50:29.72 ID:rJ7bSZCM
988Socket774:2011/10/16(日) 12:54:56.37 ID:WdlkPX66
989Socket774:2011/10/16(日) 12:58:42.33 ID:JjXnnPsR
990Socket774:2011/10/16(日) 13:13:18.44 ID:wKWzLGAm
991Socket774:2011/10/16(日) 13:19:04.24 ID:U1VWHT/8
992Socket774:2011/10/16(日) 13:35:26.32 ID:zFB7HssY
993Socket774:2011/10/16(日) 13:37:14.82 ID:RzmTwG5G
994Socket774:2011/10/16(日) 16:52:28.20 ID:AskC+mP5
995Socket774:2011/10/16(日) 17:35:04.44 ID:oyLDpWp/
996Socket774:2011/10/16(日) 17:40:44.69 ID:eUJyhBqj
997Socket774:2011/10/16(日) 18:09:30.33 ID:FieWl5KZ
998Socket774:2011/10/16(日) 18:09:39.88 ID:FieWl5KZ
999Socket774:2011/10/16(日) 18:09:57.14 ID:FieWl5KZ
1000Socket774:2011/10/16(日) 18:10:07.19 ID:FieWl5KZ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/