【DrMOS】MSI友の会 その45【BigBang-Fuzion】
MSI遊園地の開園だよぉ
今までのような長いジェットコースターのレーンがないから 妖精さんもお休み中だよ
H67MA-ED55早く
1.74bに更新したら起動中に固まる、ゲーム中に横線入る不具合が解消した 起動終了時に一瞬画面が揺れるのは残ってるけど支障ないしこれで一先ず安心 教えてくれた人さんくす
H55MA-E43は1156のM/Bとしては文句無く最高の出来なのに、発売された時期が悪すぎたな。 名機になり得た不遇のM/Bだ。
P67A-GD80ってネットワーク蟹かよぅぅ Asusごときでも寺はIntel乗っけてきてるのに、一体なにしてんだ。
本家の方にP67A-GD65のBIOS1.7上がってるけどファイルサイズ0MBと表記ミスだろうけど怖いなw
>>7 寺どころかEVOやさらに下のPROまでINTELだもんな
MSIの一番いいやつを頼む
まだ売ってない
P67A-GD55 BIOS1.7に上げてみた。 更新はすんなり完了。OC性能があがってるらしいんで、とりあえずOC CPU i5-2500k BIOS1.4では、4.5Gで安定しなかったのが、4.7Gで回るようになった。 これ以上は、手持ちの安物クーラーじゃだめっぽいorz
TITANのTTC-NC05TZ/NPWってやつ 小型のサイドフロータイプ、3000円の安物。。
前スレの最後の方で1156 1155共にコイル鳴きの報告あったけど、その後どうなったのかな? それと他のみんなはどう? 個人的にすごく重要なので、宜しくお願いします。
チョークコイル鳴きで画像ググッたら msiの写真ずらっと出るあたり 個体差もあるだろうから、交換保証後付け出来る店舗で買うよろし
その画像のページ見て見たらほとんどが 「コイル鳴きのない固体チョークコイルを採用〜」 ってのを謳い文句にしてるから出てくるんだなw とはいえ785GM-P45みたいに一時問題化したものもあるからな これは低価格マザボだから安いなりのとは思っていたが あと以前使っていたASUS P7P55D でもコイル鳴きする場合があるんだが、 コイツの場合はBIOSの Intel(R) C-STATE Tech の設定を変えるなり切るなりすると出なくなったから、 同じCore i 系使ってるマザボで鳴る時があるならまず試してみたい改善項目
X58の白金貰ったんで組んでみて なぜかBIOSとフリーの温度表示ソフト数種との差が20度近くあるんだけど このBIOS表示って本当?
BIOS上だと41度になってるけど、 coretempとかで見ると25〜9度くらいやな
>>16 俺が買ったP55-GD65はなかったけどP67A-GD55はコイル鳴きある
面倒で1つに絞ってないけどBIOSのC1Eサポート、Intel C-Stateをデフォから変更すると鳴らなくなった
18と同じ原因だろうね
俺の環境ではBIOSの更新、上記の変更が必須だったけど
祖父店頭で2600kと一緒に買ったら値引きでマザー代1万の計算になるし安いと思う
ってかそれホントにマザーから鳴ってんの? 電源じゃなくてか コイル鳴きが少ないとわざわざ宣伝してんだから電源との相性じゃね
Xpowerはそれなりに電圧盛ったOCすると多少鳴いてたな。 あとR5870L+も高フレームレート時とか普通に鳴いてた。 SFCは宣伝に偽りありだよ。
>>22 俺もそう思う。コイル鳴きは経験あるけど電源から聞こえてた。
キーンがあんまりに酷かったんでマザーをショップ持ち込んだけど店員は
「電源との相性だから」の一点張り。「じゃあ鳴かない電源が欲しいんだけど何かお勧めある?」って
聞いたら動作検証用の電源(ショップブランドでも使ってるらしい)を持ってきてお勧めだという。
「一応確認させてね」と起動させたらギィィィーンともの凄い鳴きが発生w
かくしてマザーの不良と認められましたとさ。
相性というには発症する組み合わせが多かったり
マザーが原因っぽくても鳴るのは電源だったり厄介だね。
Antec TP650、ENERMAXの500Wくらいの2つで試したが鳴る 相性かも知れないが他の電源はわからん まぁ上記のとおりBIOSいじれば鳴らないから良いんだけどね
Intel C-Stateが有効だと鳴る C1Eサポートは関係なかったw
>>25 >面倒で1つに絞ってないけどBIOSのC1Eサポート、Intel C-Stateをデフォから変更
っていうのは、機能を切るって事?
それとも切ってあったデフォルトを変更してEnableにするってこと?
せっかくだから、C1Eも、C-Stateも使いたい所だよね。
>>26 読み込みのタイムラグで変なレスになった。
EIST、SpeedStepは有効でもOK ?
ちなみに、うちのMSIじゃないマザーは鳴かないけど、ケースのドライブインジケーターLEDが鳴く。
マザーのFPからLEDへのケーブルを外せば静かになる。
また、HDD自体も、コイル鳴きっぽい キーン、キーンっていう音出すよ。
H67MA-ED55の販売情報はまだか?
>>28 Intel C-State以外は有効でも大丈夫
ちょっとぐぐったら
ASUSP7P55Dでも同様のコイル鳴きが発生しているとあったから
改めてIntel C-stateONにして動作確認してみると
アイドル状態になるとコイル鳴き発生、負荷がかかるとぴたりと止む
ケースがP180で電源、HDD部を塞いでも音は変わらず出ていて・・・
思い付いて今適当に割り箸で突っついてみたら明らかに音が変わる部品がw
電源刺すコネクタのすぐ上の四角いグレーのが鳴ってる
H67MA-E45すらまだ売られてないんだよな
32 :
28 :2011/01/13(木) 16:37:29 ID:B1MblSYn
>>30 レスどうも。
えっと、メモリスロットと3pinファンコネクター×2の間にあるやつが鳴っているのかな?
http://www.msi-computer.co.jp/MB/P67A-GD55/ のDDR3対応、デュアルチャンネルアクセスの写真の所の。
本当に電源との相性って事もありそうだね。
場所的に。
ためしに、壁コンセントにつなげている電源(Antec TP650 or エナーマックス)のプラグの金属2本を、
左右反対に入れ替えて(ひっくり返して)壁コンセントにつなげてみてくれないかな?
壁コンセントは左がアースなんだ。
もしくは、同じプラグから生えている緑のアース線を
エアコンや洗濯機の所についているアースに設置するのでも大丈夫。
本来は、PC本体はもちろん、それにつながっている全てのデバイス
(モニター等)の極性をあわせないといけないから、
それら全部で順列組み合わせしないといけないんだけど、面倒だと思うので・・・
890FXA-GD65ってマザーが公式に出てるんだけどこれいつでるの? GD70がフリーズしまくりでもうやだ(´・ω・`)
>>32 なんかいろいろありがとう
>のDDR3対応、デュアルチャンネルアクセスの写真の所の。
そう、外見はグレーの正方形プラっぽい素材で、中の部品(コイル?)を囲っているような部品
コンセント入れ替え試したけど変わらずで、
その部品を割り箸で押さえている間は弱くなったから、
試しにしばらくかなり強めに押さえつけてたら
今もP180のケースを空ければ微かに聞こえるけど
閉めてしまえば聞き取れないレベルには落ち着いたよ
理由とか原因は良く分からないままだけどもw
GD55とGD65の違いは何ですか? スペックよりも使用感で教えていただきたいです。
廉価マザーなんていらねぇよ・・ED55出せよ
リンクスにH67MA-ED55マダーって問い合わせフォーム送ってみた 早く欲しいズ
>>33 こっちは電源オプションで省電力関係切りまくったら
安定したよ
切ってみれば?
BIOSに「Intel C-State Technology」項目がある場合、有効にしておくと性能(とおそらくOC耐性)が若干下がるものの、消費電力を抑えることが可能だ。
lynだとC-state切るとTBがMAXまで上がらないけれど TB2になったSandyは上がるの??
コア単位のTBは効かなくなるね
そうだよね、ありがと 各社色々と問題がありそうなんで初MSIに期待していただけに コイル鳴き問題はきついな CPUにKつき買えればいいんだろうけれど C-stateでDeepsleep以上入れると音が鳴るというのは LynでASUSやASROCKであったけど改善は難しいのか Dr.MOS使ってみたかったんだけどな…
切らなくても項目変更するだけで大丈夫じゃないかな うちのLynマザーではオートからC3にすれば鳴らなくなった まぁこれも同じとは限らないからわからんが
H67MA-GD65まだかよ!!
残念ながらP67A-GD55(BIOS1.74b) はC0/C1/C6/C7/設定なししかないんだ
うちのGD55はコイル鳴きなんて全然ないけどな 2400を4binあげて使ってるけど、良い感じで安定してるし
質問です MSIマザー(P67A-GD65)でのCPUファン制御はPWM方式による可変制御は働きますよね?
X58A-GD45が出るらしいな
>>35 MSIのHPに書いてあると思うけど
GD65はDualBios、SATA3が+2ポートが一番大きいかな。
細かいところ違うのかも知れんが、電源フェーズとかは同じみたい。
BIOSも共通みたいだし(少なくともベータは同じ)
代理店曰く「H67MA-ED55日本導入は未定」らしい・・・
>>52 なに考えてるのか全然わからん
馬鹿なんだろうか
しかし台湾HPのマニュアルにはしっかり日本語表記があるしね 間違いだと思いたいが
だからMSIはMSIなんだよ
MSIは日本にだす用意があるけど代理店が扱う気がないんだろうなぁ 代理店側の事情と好みの問題だろうから出ないのは出ないんだろう
リンクスはなんか一時期戯画のマザー扱ったり急に辞めたりわけわからんな
p67のGD55を買おうかと色々調べたらEISTが機能しないみたいね 子猫や2ちゃんでも同様の報告が複数あがっている 普段は省電力で使いたい俺にはちょっと困る 新BIOSで改善した?愛用者の方、教えて欲しい
>>58 GD65使ってるけど OCしても16倍まで下がるよ
>>59 子猫とかでクロックは1.6ghzまで下がるけど電圧が1.2v以下に下がらないってあった
2ちゃんでも同様のレポみた
vcore電圧もちゃんと下がります?
他の板だと1.1未満まで低負荷時は下がるそうだ
>>61 負荷時とアイドル時で電圧に変化あります?
C1Eとかも関係ありそうですけど、MSIのBIOSよく知らないので何とも言えませんが…
>>62 100%負荷を続けるとvdroop機能(LLC?)の影響だと思うけど
1.176Vとか1.84Vに上がることがあるね
この機能があるので1.35Vとかに設定すると負荷時は1.4Vになります。
だから、本来のEISTとかC1Eで電圧制御は効いてないと思うよ
(あくまでもCPU-Z読みだけど)
さて、そろそろ出かけるのでノシ
>>52 マジかい
E45で妥協しようかな
ED55とE45の違いって
PCIeスロットの構成
VRM部のコンデンサ
オンボスイッチ
ぐらいかな?
E45で13800円(リンクス発表)か。高いな
あ、気になるのは普通LANのポートってスリープにしても LEDが光ってますがこのPCはスリープにするとLEDが光らなくなります。 これってLANポートに電源が来てなくてマジックパケットをリッスン してないのではないかということです。
AsrockのP67Pro3マザーと、P67AGD55どちらかにしようかと思うんだけど、 電圧が、アイドル時下がらないのは、妥協できるとして、負荷時VCORE1.85Vまであがるのは、上がりすぎのような気が・・・ 2600k で、4.5G常用くらいで使いたいので迷うところだな。
BIOSにEuP Readyの項目があったらDesableにしてみるといいかも あとはデバイスのプロパティにWake on Lan関連の設定があるかも
>>70 ありがとうございます。帰宅したら早速見てみます。
>>60 OCしなけりゃ下がるよ。OCすると何故か固定。
>>67 ヽ ,!:::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;/il`i;;;;;:;:;:;
`、 {::::::::;;;;;;;:::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;,f,il|,イ;;;;;;:;:;:;:
`i ゙i:::::;;;;,r'ヾ::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;,r i;;;;;;;;;;:;:;:;
ヾ l ゙!:::;;;j `ヾ::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,.r'''ー'"´ 'l;;;:;:;:;:;:;:
j 〃,r、! l':::;;l '"´ヾ、 `ヾ;;;;;,r'ヾ'´ _,.r‐-、 ゙` };;;:;:;:;:;:; ここは工房のサポセンじゃねえんだ
,/,〃 l j ,l rY::!,ィ::;;;ゝ、 ,r',.ィ;;;:il:::、 };;;;:;:;;r-、
' ! / 、 `、 ',´y i::;;;;;;;;;;;ヽ、_ゝ ,ィ'´_,.r';;;;;;;;;;ll:::ヾヽ i;;;;;/ ,r,j
/ | i l. l トヾ'´`ヾ;;;;;;;;;;;;| ,ill;:|i';;;';;;;;::,r'"´ `ヾ,〈;;;;|,/ゝl チラシの裏にでも書いてろ
/ | ,! |、 ヾj,;; ゞ,r-ヒァ-,ゞ 〉'`ぐ''゙ヒァ``ゞ、 ,'j;;;i〈::::イ
' | l ,! l '!;;レ ヾ '´ '! ! ヾ ``ヽ、_,.r'´ ,' l;;;lノ,r'ノ、
│ l 「 ( | il;j ,' '! !、 、ノlii'、 ,',ィ!;i'' /´ィレ な!
│ lヾi/ l l;:ヾ ,イ,i ''"`';; r、 ,)liii(,ィ',イ;;i‐'´ ,ri
.j l / i l |;;:! ,r;;;;;ゞ、_ _,!,,,.jゝ、, ヽii,;' ,イ;:;:;,i' ,イ /,;
.l .i,/ | | ';:;l. ,イ;;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:、_,イ;:;:;;;;;i',r' /,;',
;|. イ |. | };; ,i:::;;;;;;,イ,..`'''´゙゙゙゙゙_,`ゞ;:;:;:;;;;;;;;;;;;!' /,;',;'
,! ,' l / !;;i'::::::::;;;;;..:``´ ̄`゙`..';:;:;:;:;;;;;;;;;,!' /,;',;',;
l ./ ', i }:::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;,!' /,;',;',;',;'
なんかスリープからの復帰すら不安定なのでwake on lanするのが ちょっと怖くなったのであきらめることにしました。 sandyも出たことだし買い換えます。
>>72 >>63 俺も便乗させて
本来のEISTとかC1Eでの電圧制御、少しでもOCすると効かなくなるの?
今まで使ってたGIGAやASUSだと電圧盛らない定格OCだと普通に電圧もクロックも下がるのだけど
MSIのGD65やGD55では不可能?
定格電圧でOCした時の挙動を教えてもらえないだろうか
77 :
19 :2011/01/14(金) 15:48:24 ID:K00MttAv
>>20 うち逆だわ
BIOSで25〜8度でcoretempとかHWMonitorで40〜45度前後
BIOSが正しいなら、もう少しいじれるんだけどHWMonitorとかで70度とかあっさり行くんで躊躇してる
ううむ、P67AGD65でBIOSのアップデートは自体は出来るんだけど、 UEFIで設定を保存しようとするとフリーズする… ベースクロックをいじろうとしても(これは最初から)何故かフリーズするし、あんまり良くないの引いたかしら
>>75 俺も2500k+GD55環境で電圧が1.2以下にならないけど、次期BIOSで修正されるみたいだ
これで変態先生に少し近づいたか...
>>78 俺もそんな感じだったけど、CMOSクリアで治ったよ。
>>80 俺が総合スレで書き込んだのだけど、どうなんだろ?
624 Socket774 sage New! 2011/01/14(金) 17:03:34 ID:cKuRyIPH
>
>>620-621 電圧もAsrockみたいに柔軟に下がるようになったの?
もう少し詳しいレポ欲しい
ちなみにMSIに同じことを問い合わせていた返事が来て
BIOS1.7で、電圧が変化しない(EIST、C1Eが有効に機能しない)のを
あくまで暫定だけど確認しただって
ハード的なのかBIOSの問題なのかは不明だって
とりあえず、BIOS1.8b5で正常に動作してるよ
>>81 82の通り
くどい
不安なら変態買えば?
肯定的な発言がないから
不愉快。
>>83 気分を悪くしたならすまなかった
だが、MSIも本命の一つだからここまで聞いてることも理解して欲しい
EIST直ったん? 正常に動作してるってならシバキとアイドルのクロックとVcoreのレポよろ つーか、キモイコテがうぜぇw おまえが不愉快だ。 肯定的な発言だけしろとかマジキチ。
別にMSI自身販売トップ狙ったりしてないし、ここは友の会だから住人も 鉄板探してるだけの情報クレクレ乞食相手したくないんだろ
肯定的ではなく建設的と言いたかったと予想してみる
MSIがHでPCI付の作ってくれればいいのに。
ATXならなお良し!
ところで、
Mega651の電源は入らなくなった。
http://kakaku.com/akiba/toku/toku60.htm PSU、CPU、メモリ、HDD交換してもダメ、液漏れしかかっているコンデンサ交換してもダメ。
ジー っていう、謎の音だけがボードからするが特定できず。
あきらめました。
6年間おつかれさん。
>>86 いやいや、MSIのトップが日本市場で更に上のシェアを目指すと公言してたぞ
つまり打倒、ASUS、ギガバイトということだろ
なんにせよシェアに意欲的ならH67MA-ED55を出すべき MSIの方から代理店に働きかけたりしないのか MSIのページにH67MA-ED55が登録されてないってことはそうなのか
うちの2400もやっぱり1.2V以下には下がらないね なので、アイドル中も30度近かったりして温度は高めだな TXかけても50度程度で頭打ちなるから全然良いんだけど、 修正BIOSが出るのをノンビリ待つか
EISTが最新の1.8bBIOSで改善されたとかいう
>>83 のレスはホラか
具体的に書かない奴の報告は嘘が多いな
てかMSIでも既知の不具合かよ
ここの会社って昔、ヘンリーなんたらって言う名前でしたよね?
>>90-91 どうもトップの発言と行動が伴わないよな
だがトップを狙うまでは考えていなくてもシェア拡大を狙っているのは間違いだろ
良い製品も作るのだからサポートなどを充実させて日本でももっと頑張ってもらいたいものだ
リンクスにH67MA-ED55について聞いてみたが やはり導入未定らしい 以下メール コピペ ====================================================================== 平素より弊社取扱製品をご愛用いただきまして誠に有難うございます。 リンクスインターナショナルサポートセンターです。 お問い合わせ頂きありがとうございます。 お問い合わせ内容 ---------------------------------------------------------------------- > MSI社製マザーボードについて問い合わせさせて頂きます。 > > すでにグローバルサイトには登場しております、H67MA-ED55ですが > 日本国内での販売は今後開始されますでしょうか? > > お忙しい中、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------- ご質問にお答え致します。 現在、弊社でのお取り扱いにつきましては時期を含め 未定の状態となっております。 今後取り扱い、販売開始の際は 随時ウェブサイトにてリリースを行って参りますので、 今後も弊社ウェブサイトをご確認頂きます様、 何卒宜しくお願い致します。 =====================================================================
グローバル、韓、台じゃ公式に載ってるし 日本だけ扱わないのか 安いので我慢する
>>80 駄目だ、いくらCMOSクリアしても1.4以外だとフリーズする
しかしまぁ、このままでもVcoreAutoで4.3GHzまで回ってるし良しとするか…
自作初心者だけどH67-E45買ったよー 無印2500だけどCFDの激安RAM挿して普通に認識&起動したのだ
嘘くさい自称ミリタリースペック() ちゃんとミルスペッククリアしてから出直せ
とりあえずmsiのM-ATX板はビープ音をジャンパかなんかでOFFできるようにはならんのか・・・ スリープから立ち上がってくるたびにビープなりやがって・・・ 録画マシンにしたいのに;
たすけて・・・ さっきまでos起動できてたのにフラッシュメモリからbios1.7にかえたら mbr error1って出てフロッピーからブートしようとしてos起動できない・・・ efiでブート順番変えようと思っても変更して保存のところでフリーズする どうしたらいいですか? オーバークロックはしておらず定格です
H67MA-E45だけどNumlock切る項目ないよね? あと起動時のあの激しいビープは何とかならないのかw POST画面も表示してほしいなぁ
>>106 時間が15日から7日に戻ってるから出来てるはず・・・
ちなみにP67A−GD65
自作初心者なのに調子こいてBIOSに手を出したらこのざまです・・・
どうしていいか全然わかりません 助けて
ブート順さえ何とかなればwindows7インストールディスクで修復出来そうなんだけど 何度やってもUEFIの設定変更後再起動の場面でフリーズ・・・ もうやだ ねむいよ
>>108 その板を持って無いから、断定は出来が、CMOSクリアすると、
1月1日になるのが多いんだけど。
確実にCMOSクリアするなら、コンセントを抜いた状態で、
マザーのボタン電池を外し、30秒くらい放置すればOK。
外してたらゴメン 1:CMOSクリアしたあとジャンパを戻したか 2:一時的にブートデバイスを選ぶ方法はないか 3:USBに入っているBIOSイメージで起動する方法は試したか
>>105 Load Optimal Defaults か
LOAD BIOS DEFAULT も出来ない?
BIOSをセーブしたりする画面にあると思うんだけど。
>>111 確かに、USB挿せば、そっちがFDDより優先されそうだね。
いや、M-Flashの機能でUSBメモ リに入ってるBIOSイメージを使って起動できるのよ うまく動いてた時のBIOSを入れておけばとりあえず起動できる あとは光学ドライブだけ繋いでおいてブートし始めたらHDD繋ぐとか USBに修復用のOSインストールしてそっちから起動するとか まだやれることはあるから諦めずに頑張れ しかしBIOSアップデートでMBRが影響受けるって奇妙だな MBRを探すコードがバグ持ちなのかな
MSIってバグだらけだな
115 :
Socket774 :2011/01/15(土) 09:20:54 ID:jE3lg8Tv
変態信者は巣に帰れよ
BIOS保存ムリポなの? BIOSのLOAD FAILなんちゃらデフォルトってのやれば初期設定に戻ると思うけど
ちょっと気になったのだが、"フロッピーからブートしようとしてos起動できない・・・"って、 まさか、ブート出来ない無いFDがドライブに入ってる、なんてオチじゃないだろうな?
とりあえず別PCで起動ディスク作るかHDD付けてない状態でCDから立ち上げれば起動すんじゃね?
>>117 それ俺も思ったけどP67A-GD65ってFDDコネクタないでしょ
BIOSアップデートに使ったUSBメモリが刺さったままになってるとか
新しいUSBメモリでBIOSダウングレードしてみては?
外せるものを全部外して試してみるんだ
P67A-GD55でDOSから1.4→1.7に更新したけど問題なし。 BIOS更新以外にも、IntelFirmwareUpdateとか出てたから 1.7へはM-Flashとかで更新しちゃだめなんじゃないかな?
つーかMSIのサイトに1.7はDOSでアップデートしろって書いてあるぞ。 今落とした1.7のファイルにはDOSでのアップデート法が書いてあるWordのファイルが入ってるし。 しかし、12日の深夜に落とした1.7のファイルにはDOSでのアップデート方法を記述したWordファイル が入ってなかったんだよな。 M-FLASHでのアップデートに問題があることが発覚して差し替えたのかもな。
1.8bにBIOSのツールでなにも考えずにアップデート出来たのは ひょっとしたらラッキーだったのか? p67agd55だけど
色々問題あるみたいだからGD55やめてGD65買うか アップデートで失敗したら最悪だしな
>>122 あれはWordファイルじゃなくてリッチテキスト(ワードパッドで読み書きできるやつ)じゃ
>>125 悪かった。
docファイルな。
新しい方にはsop.docって説明書やらbatファイルが入ってて簡単にアップデートできるようになってる。
>>124 GD65も同じだぞ。
DOSでのアップデートを推奨だと。
127 :
125 :2011/01/15(土) 14:16:12 ID:clsdrAot
>>126 こっちがごめん
調べてみるとワードパッドでMS Word6.0ドキュメント形式(.doc)が読めて
昔はそれが既定だったらしい
ちゃんとBIOS1.7だけのnote(注意書き)にもDOSでやれって書いてあるし>105のミスか >113の方法でUSBメモリに1.4のBIOS入れたら復旧出来るかな?
>>124 載ってるデバイスが違うだけで
恐らくUEFIファイル自体は共通かと思われる
UEFIでのUSB起動とかに問題ありそうだね
UEFIアップデートでトラブルとか
いかにも自作板らしい話題だw
初めてMSIのお母さん買って不具合祭りでげんなりしてたけど、秋葉のMSIのイベントで一等のグラボが当たった( ̄ー ̄) ありがとう( ̄ー ̄)
最新BIOSチェックしようと公式見たけど、 日本語版からのリンクはすげーウンコだな。
>>121 M-FLASHでアップデートしても大丈夫だったけど公式がDosでしろって言ってるからDosの方がよさそう
海外グローバルの更新に日本法人が対応しきれてないな Web広報専属担当とかいないのかね
うちのGD55もM-Flashから更新できた 1.6→1.7ね で、ホントに電圧下がらないかUEFIの項目はC1Eのみ有効化してWindows起動してみたら、 1.176Vまでは下がるようになったw
コイル鳴きはどう?
1.8bをMFLASHから入れてたけど 試しに公式の1.7をDOSから入れてみたら intelのFWUPツールでME1164にバージョンアップされるね。
139 :
117 :2011/01/15(土) 18:00:17 ID:c+MArJpY
>>120 FDDコネクタ無いのかorz
って事は、FDDが無いのに、BIOS(この場合はUEFI?)の設定で、FDDが有効になってるんだな。
FDDを探しに行って見つからず、次のドライブを探しに行くけど、それが上手く行かずにズッコケてる状態かも。
BIOSの書き換えで設定が初期化され、出荷状態では無効の項目が有効になったのか?
起動順をいじるとフリーズするのなら、そこは変更しないで、
FDDの設定を探して無効にすれば、ブートの問題は回避出来るんじゃないかな。
P55-SD50のBIOSを A7586IMS.190 で更新しようと思うんですけど大丈夫ですかね?
>>131 MSIのイベントって今日だったのか。
通販でlightningさんの2枚買ってその納品書があったんだけど行くべきだったかな?
まあ今日は寒かったから行く気にもなれなかったけどな。
>>137 うちは元からコイル鳴きなかったからわからんw
>>137 何日か前にコイル鳴きで騒いでたのは俺だが
鳴ってる箇所をしばらくグリグリ押してたらほぼ聞こえなくなったから
なんだか良くわからんがハズレを引いただけだろう
今でもケースを開けて耳を寄せれば微かに聞こえるが
ファンのほうが大きいし問題ないよ
GD55なんだけどメモリ8G付けてんのに win7で8.00GB(1.99GB使用可能)ってでんだけど、 MSIのMemory Remappingはどこにあんの?
ひっそりとcontrol center2がアップされてたのでインストールしてみた 見た目はガラっと変わってコア単位のクロックも見れるようになった が、2400で4bin上げてるのに4コア全部3.7Gはねーわw 4コア全部負荷状態でも3.5Gなのにw
>>131 俺の目の前で当たった人か。おめでとう。
2枚引いてしまい選んだ片方が1等ってどんだけ強運w
ちなみに俺は4等と5等が当たったけど、ミリタリー柄の
マウスと謎のミリタリーキャラクタのストラップだったよ。
ただのストラップが立派な箱に入ってたので意味不明だったけど、
裏側いじってたらUSB端子が出てきた。正体は4Gメモリ。
何も書いてないから下手すれば捨てられるぞこれ。
M-FlashがUSBメモリを認識してくれないんですけど USBメモリは対応機種とかあるんでしょうか?
ところで、Sandyの話題で無くて悪いんだが、870A-G54ってコアの消費電力が125WまでしかOCできない? これ以上になるくらい盛ってOCしようとすると落ちるんだけど・・・ ターボで越える程度なら問題なさそうだけど、これじゃ全然OCできないorz
CFD、TEAM、その他安物USBメモリ色々つかったけど 認識しなかったことはないな
基本的な質問ですいません GD65を使っているのですがbiosを1.7にしたいです windows7でdos起動ってどうやればいいですか? それともlive updateで正式にアナウンスされるまでほっといた方がいいのかしら
>>150 windows7上でFDDフォーマットするとき、DOS起動フォーマットが出来るからそれをやる
ただ、BIOSファイルが8Mとかあったので当然FDDに入らなかったから
M-FlashでUSBメモリから普通に更新した
>>149 そうですかぁ。ウォークマンを使ってるんですけど
認識してくれないんです。
>>152 ウォークマンか・・・・
これまた斬新なもの使ってるねw
ウォークマンUSBモード設定できるけど変えた?
UNetbootinっていうWindows用のソフトでいろいろなOSの起動USBメモリが作れるから ひとつ作っておくといいよ DistributionからFreeDOSを選べばいい。 完成したらその中にBIOSイメージと更新用ツールを入れて出来上がり
>>153 斬新ですか。。
なんか不安なんで安いUSBメモリ買ってきます。
>>146 さんくすw抽選とか当たったことなかったらびびったわw
ストラップUSBは無駄に高価なケースに入っているよね。。。
>>147 M-Flashで、USBメモリ内のファイルが読めなかったり、起動に失敗するのが有るな。
イベントで、MSIの人に質問したら、"MSIが推奨してるUSBメモリは特に無い"との事。
参考までに、その人がデモ用に使ってた私物のメモリを見せてもらったが、
SONYのUSM-Lシリーズだった。
ダメ元でマネして買ったが、問題無く使えてる。
>>151 DOSで起ち上げろというだけで、FD上に無くても良いんでしょ?
Windows上で差してから実際に使えるようになるまでが遅いメモリだと、 BIOSでのディテクトに間に合わず認識できないかも。 メモリじゃないけど他社のマザーボードでUSBの光学ドライブをつないだら、 ディテクトを5秒くらい遅らせないと認識できなかった。
MSIのイベントに行って10枚引いたけど 8枚参加賞で2枚が6等だった 中国人の受付の人がUSBメモリとか言ってたのに 中を見たらただの人形ストラップ ゴミかよ!と思ってたけども このスレ見て良かった
>>158 Bootable USBメモリ作ると便利
俺はUSBメモリからFreeDOS入れて、そこからアップデートかけた
USBフラッシュのコントローラとマザーのUSBチップとの相性だろ Winだと少々認識悪くても結構マージンとってありそうだが BIOSだと直に制御に行くから余裕がないわけと 統一規格でも露見する回路の電気的な相性はほんとたちが悪い
WindowsはBIOSと違って指示しなくても待ってくれるから。
おら、なんだかわくわくしてきただ 不具合連発してるやつの書き込みみてると楽しそう Sandy買いたくなってきたw
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < H67MA−ED55マダー? \_/⊂ ⊂_ ) \_________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
しつこい
デバイスマネージャーでドライバが入っているのを確認したが、lanポートに 有線lanケーブルをさしても認識されない 同じ症状の方いますか
金曜日に買ってきて組み上げた 報告遅れてすまん 【CPU】 Core i5 2400 【クーラー】 忍者3 【メモリ】 CFD ELIXIR 4GB2枚組 W3U1333Q-4G 【M/B】 MSI H67MA-E45 【BIOS】1.3(最初から入ってた) 【VGA】 CPU内蔵Intel HD2000 【Sound】 オンボ 【HDD】 Western Digital 1.5TB *2 (RAID 1) WD15EADS 【OS】 Windows 7 Ultimate 64bit 【電源】 Gatewayのお下がり 【報告年月日】 2011/Feb./16 今のところ大きな問題はない。 ・APS LEDが3〜4を行ったり来たりでアイドルでも1〜2にならない ・1回だけUEFIのグラフィカルな画面にならずにコマンドプロンプトUEFI Shellになった ぐらいかな。 消費電力はワットチェッカー読みでアイドル時42Wぐらい Windows Experience Index実行中のピーク時85W WEIは上から7.4 7.6 5.2 5.8 5.9だった
アイドル時ってどんな状態? 2ちゃんねる見てるときはアイドル時と同じくらい?
>>172 Windows起動してからなーんもしないで放っておくと40W前後になる
Jane Styleで2ch見てると
取ってきたdatをレンダリングするときが55Wぐらい
スレ一覧を調子乗ってスクロールしまくってたら65Wぐらいまで行った
> 2011/Feb./16 ん?
M-Flashはどうだったか忘れたがASUSのEZ Flashで NTFSでフォーマットしてたUSBメモリーの中身にアクセスできんってのはあった。 できないひとはFATでフォーマットしてみれば?
>>173 2ちゃんねる見るだけで55Wから65Wか。。。
意外と燃費わるいんだな。
ちょっとエコじゃないなぁ。
Sandyは省電力ってイメージあるけど、そうでもないみたいだ。
マザーボードの影響が大きいのか、CPUが意外と省電力じゃないのか。。。
HDD3台積んでるし、そうも言い切れんと思う。
それでエコエコ言うならAtomかZacateしか選択肢なくね? あとはノートPC
もうノートと電卓とボールペンでいいんでないか( ̄ー ̄)
スマートフォンでいいだろ
らくらくホンで
>>174 ごめんJan.とまちがえたw
>>177 3台じゃなくて、2台でミラーね
書き方まずかったな
【HDD】 Western Digital 1.5TB(WD15EADS) *2 (RAID 1)
と書けばよかったか
消費電力が低いといったらFoxconnマザーがどのCPUでも挙げられそう だけど、Sandyではどうなんだろね
ところで消費電力の測定はデファクトスダンダードの測定方法があるの? みんな違う基準で測定してたら比較難しいじゃん。 自分も今のPCの消費電力を測定して比較したい。
ワットチェッカーでもWhat's proでもなんでもどうぞ
>>185 低消費電力スレ覗いてみなはれ
ワットチェッカーが6k円ぐらい。
なんだ意外とアナログ的というか力づくなんだね。 ワットチェッカーって普段使わないけど、意外とみんな持ってるものなんだな。 俺持ってないから今度買ってみよう。
ワットチェッカーは値の変動(1秒ごと)をひたすら眺めておくだけ
Watts up? Proはログを残しておいてあとからUSBでPCにデータを吸い上げられるらしい。
そして省エネCPUが欲しくなり、どこのマザーが消費電力少ないか気になり始め、
HDDをSSDに交換し、ACアダプター電源を買い
…エンドレスw
低消費電力スレではCPUの動作電圧を定格からどれだけ下げて安定動作させられるか、も重要らしいぜ
ゆえにBIOSで昇圧設定しかできないマザーは嫌われる
今見たらH67MA-E45はCPU Vcoreを0.85Vまで(設定するだけなら)可能みたいだ。
試しに1.13Vに下げてみたら一応動いたw
こちらもどうぞ
http://mika-ringo.com/?p=2073
うーん。 省電力PCって電気代は削減できるけど、突き詰めようとするとそれ以外のものにお金がかかるんだね。 そもそもなぜ省電力に拘るのかって考えると、深追いするのは本末転倒のような気がする。 絶対値は気にしないで機器それぞれのスペックを積み上げて、前よりは省電力になった、という事実が 分かればとりあえず良いかな。。。
省電力にやたらこだわっても極端に電気代は減らないからね 省電力PCのためにいろいろやって ワットチェッカーで低い値を確認するのが楽しい
なんだろう 家電屋でLED電球と白熱電球を比較すると10年でこんなに違うよ! って売り方は騙される人がいるわけがない と思ってたら目の前にいたって感じ
電力というか静音ゆるゆるファンのしょぼエアフローでもやっていける低発熱で行きたい
PA7A-GD65と2600Kで組んでみたんだが、電源が入らない。 CPUのファンも電源ファンも回らないんだが、初期不良な予感。 電源は予備があったから変えてマザーに行く24ピンと4(8)ピンのみ接続して、マザボに 付いてる電源ボタンを押してもやっぱだめ。 MSIのマザーって久しぶりに使うんだが、電源を入れられる状態になった(電源が接続 され、電源のメインスイッチがON、あとは本体のパワーボタン押せば起動する状態)の 時ってマザー上のLEDが点灯するとかなかったっけ?(ASUSとかギガバイトではあった けど) PA7A-GD65も電源スタンバイ状態でLEDかなんか点灯するなら、電源周りの不良な気が する。 まぁしゃーないんで近いうちに店いってくる。はぁぁ、ようやく2600K入手できて楽しみにして たんだが、がっくり
>>194 モニタ、追加ボード、メモリ、CPUまで外し(要はマザーと電源のみ)
ケースから出した状態で電源が入るかやってみた?
それで、電源2台とも試してダメなら、トラブルかもな。
>>194 購入店に診断してもらおう。
私はギガのマザーで、3社3台の電源と相性悪く、あなたと同じ状態になった。
購入店で動作確認してもらったらBIOS起動、という凄く稀な事例。
>195 ケースから出してマザーに電源だけ接続し、マザボのパワーボタン押してみたが、 やっぱ起動しなかった。 電源も2台試したが同様・・。 やっぱ店持込か。 >196 診断してもらうときってマザボだけでOK? CPUもつけた状態がいいんかな?? CPUとマザボは同じ店で買ったんだけどね
>>191 省電力PCスレとかはもうベンチマークみたいになってるからなw
低い方が凄いって感じで。
>>197 店にもよると思う。
CPUとマザーを同じ店で購入したのなら、両方持っていったほうがいい。
店にもよるが、他所で買った部品も一緒に組んで動作確認してもらえるかもしれないから、
メモリーや電源も持っていったほうがいいと思う。
>199 サンクス、とりあえず店に確認してから持っていくYO。 しかし何度かトラぶった事はあったものの、初っ端電源が入らないっていうのは初めて だし、初期不良トラブルも久々だったんでちとまいった。
某所でサポートやってるけど一式持ってきてもらった方が原因がはっきりわかるから助かるな。 マザーだけ持ってきてショップの検証環境で正常起動する事が多すぎて困るw ただし他社購入品が混ざってる場合は検証時の事故免責にはきちんと同意してもらう必要があるけどね。 電源いれた瞬間焼損する事も稀に良くある。
しかし…電源とか重いぞw
ツクモでマザーとCPU買った時は サポートに流用したVGAとメモリ持って行って全部調べてくれたよ
まあ今回は電源が入るかどうかだけだしままんだけでいいんでないのか? 万が一店で電源が入ったらそんときまた考えたほうがいいと思う 確率的にね!!!
ぶっちゃけ、よそで買ったものを持ってきてもらって調べるのは全然いいんだけど 破損した際に責任を店側に丸投げしてくる奴がいるからイヤなんだよな。 免責同意書+他社購入パーツでの問題原因は切り分け結果次第で有料ってのが大半だろう。
省電力マニアは 連続テレビ小説を撮るためのPT2の電力がもったいないからって 録画時以外は外しているPT2を毎朝7時におきてPCにセッティングするやつ 昼にも放送していることにさえ気づかない 録画した連続テレビ小説をまったく見ていないことにも気づいていない
>>205 それ優良ショップじゃん。当たり前のことができてるもん…
「責任?作ったのはメーカー、買ったのはあんた。動作検証して欲しかったら金出しな。
ただし買取に出すなら特別に動作検証なしで買い取ってやるよ。
不具合あるのわかってるけどメーカーに突っ返すだけだしw
サポート有料だからどうやってもうちの懐は痛まないんだよねww
ほらほら最低金額で買い取ってやるからさっさと帰れやwww」
さっさと潰れろ糞ショップ。
慈善事業じゃ無いんだよ・・・
P67A-GD65だけどBIOS1.7に更新するとおかしくなるの俺だけじゃなかったのか DOSでもMFLASHでも同じ症状で設定を保存して終了しようとするとフリーズ・・ 1.4に戻せばなんとか動くといった感じだ・・ 1.4も色々弄ってるとフリーズするし勘弁して欲しいな UFFIはまだまだ熟成が足りない感じだな
>>209 まったく同じ事やった
windows7 64bitでDOS起動させろとかめんどくさ過ぎ 外部ソフトで起動フラッシュメモリ作らなきゃいけないじゃん
FFD付けれないママンだし・・・
俺は1.4のまましばらく待つわ
FDDです すいません 俺のP67A-GD65はBIOS弄ったあとはOS入ってるHDD以外のHDDついてると MBR errorがでる
俺のは1.7でも1.8bでも問題ないけどなぁ ってかDOSでアップデートするのはME1164がM-flashで更新できないからじゃないの? M-flashだけで1.8b入れてもME1164入ってないっぽいし
家もP67A-GD65でBIOS1.7に更新したけどなんら問題無し、いたって快調だ
>>208 慈善事業じゃなくてもそれがあるかないかでショップの評判に差がついてしまうんだ。
そこんところがあるツクモのサポートは他社よりよい。
ユーザーも慈善事業でショップに寄付してるわけじゃないぞw
P67A-GD65の不満なところは内部USB2.0コネクタが実質1つしかない事かな ケースフロントのUSBスロットにつなげたら内蔵カードリーダーとか付けられない USB3.0の内蔵カードリーダーなんてまだなさそうだしなぁ sata接続のリーダーってあるの?
>>210 Vista32だけど標準のフォーマットツールでUSB起動ディスク作成できるよ
ただし、
「MS-DOSの起動ディスクを作成する」のチェックボックスを
強制的に有効化してチェックできるようにしないといけないけど...
32bit版はDM2+WinEnableプラグインで可能
64bit版は知らない
普通にunetbootin使って、USBメモリにFreeDOSの起動ディスクを 一発で作ればいいだけの話や
>194でPA7A-GD65を購入して、電源が入らないって書いた者だが、早速今日ショップのサポート に持ち込んでみた。 確認したらマザボだけで良いって事だったんで、マザボだけ持ち込み。 ショップの方でCPU、メモリ、グラボ、電源を接続し起動テストして貰ったが、立ち上がらなかった ので初期不良という事で交換して貰ったYO。 >204が言う様に、以前何度か修理を呼んでサービスマンが来ると、現象が出ないって事を経験した ことがあるので立ち上がったらどーしよ〜とか思ってたのは内緒だ。 自作当初はケースに入れる前に最小構成で組んでチェックとかしてたんだが、慣れてくるに従って いきなり組む様にしてたし、ここ数年初期不良にブチ当たる事は無かったけど、やっぱチェックは 必要だな…初心忘れるべからずって事だった。 さすがにマザボの電源が入らないトラブルは初めてだったけどね。 まぁなんにせよこれでやっと組める様になったんで楽しみだ。
221 :
Socket774 :2011/01/17(月) 14:34:54 ID:R7TpgGwF
GD80はいつ出るのかのう
P67A-GD55+2500-k+鎌クロス、OC知識ないんでCPU電圧 だけ1.35Vにしてるけど、5GHzはカーソル点滅でOSブートも できない謎の壁があるなー。 4.9GHzならXP起動、OCCT:LINPACKも75℃いくけどパス。 ControlCenterIIの効かないCPU倍率指定は、CrystalCPUIDの IEST設定で一度変更してやると効くようになるので、WEB巡回 諸々は1.6GHz-0.8Vで、エンコは4.5GHz-1.35Vにして常用中。
>>208 えーと…
>>216 のとおりだわ。
なぜか「ショップだけは責任を負ってない」ことを不思議に思わないって…
>>223 一部のショップ除けばそんなもんだよ。
メーカーに勤めてるとそんな対応をするショップをなんだこいつらと思ってしまうが。
>>221 GD80なら3月ごろ発売と先日のイベントで言ってたぜ。
うちもGD55&2500KでBIOS1.7にあげたが、まったく問題ないな
PA7A-GD65と2600KでBTO組んだから 解らん事があったら 教えてくださいませ。
227 :
Socket774 :2011/01/17(月) 19:55:30 ID:dI0qDjaF
MSIのマザーは初期のBIOSじゃVcoreが1.2V以下になら無いらしいけど、 デフォはどれだけ? 購入予定マザーはP67A-GD65。
おいおいGD80は発売の予定あるのかよ こりゃED55は個人輸入でもしたほうがマシか・・
うちのGD55+2400は UEFIを1.6→1.7にあげたら フェーズの切り替えをしなくなったようで、 アイドル時も常に6フェーズで動くようになってしまった LEDも常時6つ点灯してる 1.6のときはアイドル時は3フェーズとかちゃんと切り替わっていたのに 安定するまでまだまだかかりそうだな
dosから1.7にbios上げた方にご質問です unetbootinでfreedos作ることには成功したのですが、これからどうすればいいのかよくわかりません・・・ bios1.7の圧縮ファイルを解凍したらすべてそのままfreedosと同じ場所におけばよいのでしょうか? いらないファイルがあるとか新たにフォルダ作ってそこに入れるとか
>>230 それを聞くなら止めた方がいいと思うが・・・
すいません… ためしにそのまま同じ階層にbios関連のファイルすべてをおいてみたのですが there is no CDROM,or the wrong CDROMのメッセージ CDから読み込もうとしてる? コマンド7681v17打ってみてもやっぱりだめみたい…
DrMOSは1フェーズで40Aなんだな 6フェーズだから1Vだと240wまでか 初めてしったw
GD65やGD55は6+1+1で最大8フェーズじゃないの?
P35遊園地からGD65あたりに変えるんだけど、メモリーで鉄板みたいなのある?
>>232 http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php ここ参考にしたら?んで適当なディレクトリにファイルコピーしておく
*.batファイルってDOS上で実行できないみたいだから
ファイル見て勘だけでルーピーすると
C:\>AFUDE234 E7681IMS.170
C:\>MEUP -ALLOWSV -F ME1164.BIN
でいいんじゃないの?
それはさておいて、
誰か経験者!ID:eVQrp1X1が騙されるまえに俺に突っ込んでくれよ!
>>230 freedosいれたUSBメモリにそのまま入れればいいとおもうけど。
USBメモリから起動してメニュー表示されたら2押して、C:に移動
あとは7681v17.batで起動できるとおもう。
>>232 BIOSでUSBデバイスからブートするように設定変更して再起動しなきゃだめだよ
>>238 そなのか。
うちのGD55は何もいじらなくてもUSBメモリ差せばそっちから起動してた・・・
BIOS更新は自己責任、DualBIOSでないなら最悪起動不能になるので 別段不具合無くて自信がないならちゃんと自分で理解するまではやらない方が・・・
起動中にF11押せばブートデバイス選択画面になるからわざわざ設定変えなくてもいいぞ。
4.8GHzでOCCTぶん回して最高62度だったから5GHzもいける、と試したら BIOS抜けたところでうんともすんとも言わなくなる… 5GHz達成した人はどんな設定なんだろ
自己解決・・・BIOSを1.8b6にしてInternal PLL OvervoltageをONにしたらあっさりとOS起動した・・・
>>217 いまどきUSB2.0のPCIボード買ってきた。。。
なんか敗北感あり。
windows上でやったらそんなに危険なん?
>>243 情報thx
うちも4.8Ghzまでしか起動できなかったけど
5Ghz起動できた。
とりあえずLINPACK回し中
>220で、マザボ初期不良交換してもらったと書いたものだが、帰宅してから組み上げたところ 今度はBIOS画面に入れない現象が発生したYO HDDつないであって、そこに古いPCのOSが入ってたのでOSは起動したんだが、何度や ってもBIOS画面に入らない・・・EnteringBios...(だったかな?)が表示した時点でフリーズ で、いろいろ調べたら、このマザボってメモリの相性あるみたいだね。 メモリ4枚(2GB×4)刺してたんだが、2枚にしても1枚にしてもだめ。 ちなみに使ってたのはUMAXのDDR3-1600のメモリ。 初期BIOSが1.4だったので、1.7に更新してみたら今度は画面左下に1Aとか出てOSも起動 しなくなった・・1.7のほうがメモリ相性きついのかも で、たまたま別のPCに入れようと思ってたPATRIOTの8GB(4GB×2)があったので、それ に付け替えたらすんなりBIOSが起動するようになった。 UMAXのメモリはASROCKでも相性問題でてるらしいが、そのうち改善されるのかなぁ?
うぉ、1.4ではBIOSに入れない、1.7では起動もしないUMAXのメモリって、そのスレで 大人気のMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC 2GB*2 だったw ただUMAXの名誉?!のために言っておくとギガのP55-UD6ではなんも問題なしで 動作してたやつだったりするんだけどね。(MEMTESTも正常でパスした) あーもうUMAXは買うのよそうw
別にGD65だけが相性が厳しいわけではなく67シリーズ全体でメモリの報告は出てる そして馬は67以前から糞と評価されているメモリ、改善すべきは馬の方
と、書きこんでたらすでに真相は伝わってたでござる
ちなみに67シリーズの全体的にメモリでよさげなのは Patriot、elixir、Gskill辺りが悪い噂は聞いてない気がする
馬は銀馬シリーズで不良品多発してからもう駄目になっちまったな 同じ価格帯としては、SuperTalentが不具合無く動いてるな GD55でもあっさり起動したし、今のところ安定動作中
CPUにメモコン内蔵だから、相性はマザー関係なく全滅だと思う。
890FX-GD70でPT2を使用されている方いらっしゃいますか? 買ってきたPT2が認識しません。 もっとも他のマザーに繋げても認識しないので、PT2自体の故障臭いですが・・・ 動作報告が欲しいもので。
>>245 Windowsから実行する方が、一般的に考えて、MフラやDOS起動より危険だろうって話。
試しに、LiveUpdate onlineでBIOSの書き換えしてみた。
事前に実行中のプログラム一覧が出て、それらを終了させると警告が解除され、次に進めるとか、結構親切。
もちろん成功。
DOSコマンドとか使った事の無い人は、これでもイイんじゃないかと。
俺もfreedosからの起動がうまくいかない とりあえずdosにはいけるがなぜかC:ではなくA:になっとる もちろんこの状態で「7681v17」とうちこんでも何にも起こらない 「コマンドが間違ってます」みたいな そもそもUSBはwindows上ではHドライブに割り当てられているんだが わけわからん
ベーシックやDOSを知らんからや。
ここインテルばっかで嫌い
>>257 うちも最初はA;>ってでるけど、AはRAMドライブ?
C;でCドライブに移動して、dirで中身みるとUSBメモリだった。
そこで7681v17.batで実行できたけど。
もしかしたらつながってるディスクの数で変わるかもしれないから自分で調べないと。
LiveUpdate onlineでできるって上にもあるし、そっちでいいかも。
誤 C; 正 C:
LiveUpdate onlineでのバージョンってどこまでだろう? 現在1.4だが何回やっても新しいバージョンが見つからない
BIOSアップデートだけど、俺はVirtual Floppy Driveで、仮想FDを作成し、起動ディスクを作成する にチェック入れてフォーマット。 すると作成した仮想FDに起動ディスクが出来るので、HP USB Disk Storage Format Toolで、Create DOS Startup diskにチェック入れてFDのドライブを指定し、実行。 フォーマットされたUSBメモリにBIOSアップデート一式をコピーし、BIOSアップするPCに接続して 電源ON、USBメモリからブートするのであとはBIOSの実行用バッチファイルを入力してGo! って感じでやった。 既にWindowsが入っていればLiveUpdateが楽だよね。 あとメーカーサイトからファイル落としてアップデートする機能もあったよ〜な。
>>264 VFDは64bitは不可なのか・・・残念。
P67A-GD65でOC Genieボタン押す事ですんなり4.2GHzに設定されて、まともに動いてるみたい だが、これって自動で設定されてマニュアルで倍率を変更とか出来ないのね…。 細かいOCは手動でやるしかないのか…。 それとWindows7を使ってるんだが、実際4.2GHzで駆動してるのに、ガジェットで表示してみたら 定格の3.4GHzでしか表示してくれない…。 CPU-ZとかMSIのOCツールでは4.2GHzって出るんだけどね。 ちなみに今使ってるガジェットはCPU&MEM meterUってやつなんだけど、i7 860ではOCした 周波数できちんと表示されてたと思ったんだが…まともにCPU速度表示するガジェットってなにか 知らない?
>265 そこでXPモードの出番ですよw
若い衆はDOSの知識がないのが多いんだね。 知る必用もないんだけど。。。 リアルモードから皆を解放する為に、EFIにしたはずなのに、なんだかなぁ。
知識が無いというか、もう忘れてしまったよ・・・ 歳はとりたくないものだな。
ここのスレでunetbootinの使い方を教えてもらってDOS起動から無事1.7にできました しかし相変わらず1.4以外のbiosじゃUEFIの設定変更後再起動のところでフリーズ… チクショウ…
dos経由でBIOS上げるのめどいので、ままんに1.7以上が標準搭載されるのを待つ… としたらどれくらい後になるんだろ?
どちらにせよ一度DOSは必要になるとおもうんだが
ネイティブポートのFDDはすべて廃棄したが、 USBFDDはまだ保管してあるな
今こそUFIシェル
P67AGD55のドライバ更新来てるが表示おかしい・・w
チップセットのドライバとかマネジメントエンジンってインテルのとマザボメーカーでバージョン意外に違いあんの? 俺はインテルの使ってるんだが、別にどっちでもいいよね?
giga 965PからH67MAへ乗り換え BIOS表示は14秒だったのが UEFIは3秒ほどになり満足。gigaのUD2Hを買うかこっち買うか悩んだ gigaがめちゃくちゃ安定していたのでまたgigaにしたかったけど Z68までのつなぎのつもりでUEFI試したく発売まで待っていた。 圧巻なのが休止状態からの起動で最初 えっ!って声出してしまった。 ハードは満足している。 あとOSはXPではやめたほうがいいな。性能を引き出しきれない。
>>275 更新きてる?見てきたけど1.7しか見つからなかった
あ、ドライバか、BIOSと間違えた。 失礼しました
H67MA-ED55まだぁ…
>>281 しかも、しばらくは、今の4枚でいくと、MSIのイベントで言ってたらしいからな。
PCI付のHマザーをMSIが出したら突撃するつもりだったけど、俺はさっきあきらめたわ。
タイミングの問題もあるだろうけど、実際にMSIは日本の需要外しすぎ。
HWエンコできるHマザーならPCI付じゃないとね、日本では。
PT厨か・・・
H67MA-ED55はやく出せよ。なにやってんだ
>H67MA-E45 IEEEいらね
>>285 今55 v1.7でやってみた
USBの中身はブータブルじゃない普通のファイルだけ
自動でWin起動はしないけど
Winかデバイス起動かを選択する画面がでてきてWinを選べば問題なく起動
H67MA-ED55だけで良いのにな早く出せよ
PCIがなかったらPT2じゃなくても地デジ困るじゃん
PCIeでTS録画できる機器手に入れたら手のひら返すんだぜ
P55-SD50はPCIはRev.2.2でしょうか?
テレビなんか見ないからどうでもいい。
>>286 同意だなぁ。せっかくIDEがないのがいいのに。
USB3.0だって必要ならカード挿すからH67MS-E43のほうがいいんだよなぁ。
これもアナログRGB出力なんかなくせばいいのに。
そのぶんDP付けろとまでは言わんけどUSB増やしてくれたほうが有用だね。
レガシーで付いてていいのはPS/2一基くらいだわ。
ただそれでも、「いらないもの載せて中華コン満載」メーカーよりマシなんだよな。
そういえばbios付属のメモリーテストってどんな感じ? やっぱりきちんとするならmemtestって感じなのかな
>>294 一瞬で終わる。memtestのほうがいいかも
uefiでゲームもできるんだからmemtestみたいなソフトも作れそうなんだけどなぁ
なるほど、ありがとう
>>286 GD55 1.8b6でテストしたが、再現なし
初期不良じゃねーか?
>>277 ちなみにメモリはどんなの使ってますか?
おいらも聞きたい H67MA-ED55が買える海外通販サイト、どこかないですかねェ
H67MA-ED45と2600を買いました。 めっちゃエロイのんいっぱい!いっぱい!エンコしたんねん。フヒヒヒヒヒw ウェーハッハッハーw
LiveUpdate onlineはまだ1.4?
質問です。 M/B:P67A-GD65 CPU:i7 2600K メモリ:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] SSD:crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1 VGA:MSI R5770 Hawk OS:Windows7 ultimate 64bit disk 正規パッケージ版 M/BのBios verは1.4 上記の構成で1/9にネットで購入したパーツ人に依頼して(PCトラブルレスキュー)で組んで頂いた のですが、昨日から何度もフリーズします。最初SSDを疑いましたがSSDを外して内付けの320GHDDにOS入れてもフリーズ したのでSSDは白です。 昨日MSIに電話したらSSDじゃなくて メモリが怪しいとの事で「黒いスロットに刺しましたか?」と言われたのでケース開けたら青いスロットに刺さってました。 クーラーがデカイので苦労して黒いスロットに差し替えるとBios画面で1600Mhzで認識されててBios付属のメモリテストも OKでした。1333か10600動作にしないといけないのでしょうか? プチフリなんて物では無くてケースFAN CPU FAN 電源 FAN は回っててもマウスポインタや 画面は全く完全に固まってしまうのでケースの電源長押しでシャットダウンするしかありません。 今かろうじて固まらないのでユビキタスP2から質問してますが正直お手上げ状態です。 お知恵をお貸し願えると有難いです。 自作経験なしです。
尚、素人ながらM/Bやメモリを触る際は流水で手洗いして静電気等は絶対に おきない様にしましたので物理的破損は大丈夫です。 問題を切り分けてBiosならBios UP メモリならメモリ交換 と進みたいのですが私の知識では全く検討が付きません。 御知恵を御貸しくださいませ。
とりあえずメモリ一枚でとか memtestしてみる?とか 俺はあてにならんの
>>304 UEFIのOC項目でExtreme Memory Profile(X.M.P)はEnableにした?
Disableだと電圧低いので止まっても不思議じゃない。
あとは相性かもしれないが何とも言えない。
相性交換があるなら他のメモリに変えて試してみるしかない。
>>306 完全フリーズはやはりメモリが原因でしょうか?
MEM+86でしたっけ?あれは使い方が良く解らないです><
マザーのSATAのコントローラーを疑ったんですがMSIの社員様曰く、
「Intelが作成してるからそこは疑いが低いです。メモリを1060か1333動作にしてみて
下さい。」
と言われましたがBios画面からF5で確認したんですが1600で認識・動作してて
何処で動作クロック変更設定するのかさっぱりです。
困りました><
Sandy Bridgeの対応メモリってDDR3-1333までじゃなかった?
大きい問題じゃないけど、メモリは青で合ってる
>>307 !!それが怪しそうですね。貴殿のレスを紙に書いてやってみます。
組んだ方はシスコ検定取得者で自作経験も豊富だとの事で依頼しましたが・・・
貴殿の言う通りならズブの素人に組ませてしまったかもですね・・・
感謝です!!
>>307 只今。
日本語になってたので貴殿のおっしゃる単語は見当たりませんでしたが、
XMPは無効になってたので有効にしました。そしたら1600Mhzにメモリの動作
クロックの値が黄色文字で表示されました。
これだったんでしょうか?CPUクーラーがノクチュアの馬鹿でかいやつなんで
また、これが原因ならメモリを青スロットに刺し直すのが非常に骨なんでこのまま
黒スロットでいいでしょうか?
何も知らなくて本当に御免なさい。
>>309 そうだと思うけど、DDR3-1600を取り付けると自動的にDDR3-1333で動くんじゃなかった?
>>313 1333で動作してましたね。OC項目に初めて入って確認しました。
恐らく307様が仰るとおり電圧が不足してたのかな??
いや、パソコンレスキューに作ってもらったならそこにクレーム出せばいいんじゃ・・・ OSインストまでしてもらえばよかったんじゃね? 名前から修理がメインの業者な感じがするから、それでメンテ代取るためにわざとって気もするけど
>>315 レスキューの人は絶対SSDだって見もしないで言うんですよ><
で、上に書いた通りSSDは素人の自分が見ても白なんでうさんくさいなと・・・
307さんのレスがドンピシャっぽいですね・・・
>>316 親のPCで焼いてやりますね。有難うございます。
1600のメモリなら、XMPプロファイルが登録されているのもあるから XMPプロファイル使ったほうが楽だよ 電圧も自動設定してくれるし
ああ>< Enable=有効 Disable=無効 って意味ですね。 馬鹿がばれておはずかしいw 307さんや他の皆さん有難う。これが原因っぽいです。俺が最初から DDR3の1333メモリ買えば起きなかった問題ですね。 解決です。 メモリは黒スロットのままで問題ないでしょうか?
説明書に書いてる気がするけど推奨は青で1番から指せとあったような 黒で動作するならそのままでもいいんじゃね?
>>321 了解です。電源落として刺し直しして来ます。
いやぁ、解決しましたよぉ;;本当に皆さん有難う御座いました。
黒に刺せって言ったMSI社員と組んだ人より全然頼りになるw
どーなってんでしょうねぇ。XMPプロファイルもA-DATA AX3U1600GC4G9-2G XMP
プロファイルでググッてみます。 有難う御座いましたマジで。
>>322 動いたようでよかった。
でも、組むに当たってマニュアル先に見てあんあん!
日本語マニュアルついとるから素人にも安心だね
GD55もでゅあるびーおすだよね?
ちゃう!
LGA1155のDualBIOSはGIGAだけっしょ
最初は搭載予定だったみたいだけど差別化かな 327氏、GD65は搭載してると思う
ああ勘違いか、ギガだけか
Click BIOS×2なのだが>GD65 BIOSチップが2つ載ってるならDualBIOSっしょ?
でしょ
GD65とHD5870の組み合わせだとwin7 64bit上でアプリのインストール時には一瞬ブラックアウト osシャットダウンの時には画面が激しく揺れる・・・ 通常は支障ないのでほっといてるが何かやだ 他にもHD58**付けてる人で同じような症状でてる人も居るみたいだね パーツ相性なのかしら
GD55とHD5870の組み合わせだとwin7 64で問題ない
>>332 GD55とHD5770で同じ症状
画面が揺れるのが気持ち悪いよねw
>>332 メモリOCしてないか?俺は1600動作で安定したよ。
>>336 4G×2 1333定格だよ
・・・まさか使用メモリがUMAXだからだとか? ありそうでやだ・・・
>>334 >っていうか、まだこんなにダメなの?ってレベル。
これが全てを表してるな
つうか、ATiの問題というなら、うちは運がいいということかw
ぐぐったり説明書読んでもわからなかったのでこちらで質問させてもらいます X58 Pro-EでHTオフにする方法がわかりません 宜しければご教示下さい。宜しくお願い致します
そういや、俺のP45 Neo3-FR V2にはC1Eの項目が無いな 最初にWindows2000をインスコしてみたのだが、自動でC1Eが無効になるらしく常時フルパワー 今はXPで使ってるが、EISTを切っても倍率と電圧が下がるのでC1Eが効いてるみたい
345 :
Socket774 :2011/01/20(木) 14:51:39 ID:39jOSvrS
>>343 ありがとうございます!
無事オフにできました!
あと大変申し訳ございませんがPCのスペックUPの相談等のスレは
どちらのスレに行ったら宜しいでしょうか?
BTOPCを貰い多少自分でパーツ入れ替えたりはしたのですが
該当スレがわからなくて困っておりました。
誘導していただけますと大変助かります
それでは宜しくお願い致します。
用途によりけりじゃないかしら ゲームならそのタイトルのスペック相談スレがあるかもしれないし
ゲーム関係ではなく主にエンコ関係でスペックアップしたかったので DTV板覗いたんですが該当スレが見つからなかったので・・・ 自作PC板やサロンちょっと覗いてみます! スレ汚し大変申し訳ございませんでした! またM/Sで質問があった際には伺います ありがとうございました!
870A-G54に新しいBIOSが出てたので、M-Flashでバックアップしてからアップしようとした、 USBメモリーのBIOSファイルでアップデートとブートは選べるのに、バックアップの方はUSBメモリーすら認識されていない。 HPからBIOSを落とせば良いだけだが、一台しか持っていない人は何か不具合があったら終了じゃないか。
biosアップデートは自己責任で ってとこが多いしねぇ そのスリルを楽しむ変態もここに一人 幸いまだ致命的なミスというかエラーは経験した事ないが
明け方にやっている 停電が一番少ないらしいから。
埼玉住まいだけど、停電と呼べるのは昭和62年の停電くらいか。 あとは近所で火事があった時の停電だけだ。 数か月居ただけだけど、ジャカルタ・ブリストルは週に3回は停電してた。 北米は周波数がしょっちゅう変動するイメージ(なぜか停電には至らない)。 ケアンズは比較的安定してた。
うちの実家あたりはこの時期雪停電がありうるから明け方も油断できない
353 :
Socket774 :2011/01/20(木) 20:07:49 ID:QF9mM1Qp
>>58-61 を見ると、OCすると電圧が下がらないみたいですが、定格だとどうでしょうか?
P67-GD65をVcore1.08程度で使用しようと思っています。
354 :
353 :2011/01/20(木) 20:13:44 ID:QF9mM1Qp
他所でレスが付かないと思ってこっちに書いたら、レスがつきました。 マルチみたいになってすみません。
>>354 そこへのリンクか質問の答えを書いとけよ
自己完結してんじゃねえ
356 :
Socket774 :2011/01/20(木) 20:40:34 ID:QF9mM1Qp
801 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 19:07:15 ID:Wz3fe8Ze
煽るつもりはないがMSIはEISTすらまともに効かないのはどうなのか?
MSIスレも時々見ているけどちゃんと直ったって報告ないじゃん
Vcoreの電圧も1.1付近まで落ちるようになったのかい?
807 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 19:40:43 ID:QF9mM1Qp
>>801 それはオーバークロック時?それとも定格?
816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 19:57:20 ID:Wz3fe8Ze
>>807 定格でもOC時でも
>>353 定格だと電圧下がってたよ、確かアイドル時は1V切っていた。
今はOCしているから下がらんけど。
P67A-GD65なんだけど、起動時に ピッ!ピリピリピリピリ ピッ!(最後のピッは音も大きくなる) ってビープ音がなるんですが、意味が分かる人いませんか? ビープ音はなるけどそのままOSは立ち上がってきます。 最小構成にしてみたりしても現象は変わらないです。
コピだが MSIマザーボードのビープ音とUSB PC マシンの起動時にUSB機器が接続されていると、ビープ音がその接続されている機器の数だけピッピッピッ鳴ってくれる。 だいたいの場合、正常起動時は「ピっ」と一回だけなのだが。紛らわしいMSI。 ただ、このビープ音の鳴り方もUSB機器の種類によって若干違うらしい。 マウスとか内部カードリーダーの場合は「ピッ」って感じなのだが電源を入れてあるプリンタの場合は「ピポッ」って感じの音なのだ。 だから、結局聞こえてくる音は「ピっ ピッピポッピッ」って感じになる。
うちのは4つ付けてるが、正常時の一回だけしかならない。
361 :
353 :2011/01/20(木) 21:02:29 ID:QF9mM1Qp
>>357 意見が分かれてると言うことは、BIOSの問題なんですかね?
V1.7で治ったとか?
ピッ!ピリピリピリピリ ピッ! 俺のGD55Bios1.7もなるよ! 色々トラブルが有るようですけど自分の環境(WIN7 64bit)では スリープ(S3)から復帰させると半分の確率でネットワークアダプタが 見つからなくなり再起動するまでネットに繋がらなくなる。 スリープからの復帰で問題はありませんか?
それでか。 なんで、こんな息切れのような、ぴぃ?ぴぴっ?ぴこっ…みたいな元気ない鳴り方なのかと。
>>362 MBが違うから参考にはならないですが、870A-G54ではならない。
>>359 USB機器を使っているから鳴るんですね。
確かに有線キーボードと無線マウスをUSBにて使っていました。
試しに有線マウスに変えたら音も変わったので間違いないと思います。
ありがとうございました。これで安心して眠れます。
おやすみなさい。
あの変なビープ音は俺だけじゃなかったんだ。良かった ケースのスピーカー外して無音になったからいいけど。
プリプリプーッ
初MSIがP45 Neo2-FRだったんだがこのスレでピッピッピッピの秘密を聞いたんだっけな。 懐かしいな。スリープ復帰後にファン回転が全部50%になる以外はいいマザーだった。
G41M-P33でもスタンバイから復帰すると50%になるのは伝統だったのか。 休止状態からなら問題ないが。
安いなー
372 :
Socket774 :2011/01/21(金) 00:52:01 ID:NbBa+fn9
>>361 H67MA-E45でCPU Phase ControlをAPS ModeからIntel SVID Mode
にすると、HWMonitor読みでVCOREが1.19から0.92-6に下がったよ。
ワットチェッカで消費電力変わらなかったけどw
>>361 買って来て最初に組んだ状態だったから、確かBIOSは1.4だった。
うちも同じくIntel SVID Mode設定だったかと(マザーはP67A-GD65)
H67MA-E45ってVGAカードを挿すとIntelの内蔵の方は無効になるのでしょうか? これほどマニュアルが不親切なメーカーも珍しい。
J&Wとか買ったらもっと驚くぞ、代理店のファストが不明な点ばかりだと認めている。 #ファンの設定とか説明書に記載が無く本当にわからない
全然珍しくない
IGD Multi-Monitor When “Enabled”, the integrated graphics and extra graphics card can be configured as multi-monitor mode.
適当なビデオカード挿すだけで3画面(以上)いけるんだねぇ。 ゲームやらんからRADEON5770放り出せるな。ヒャッハー! ivyはVRAM 1GB積むみたいだけど内蔵GPUで「3画面+DPで10bit出力」までは さすがに行かないだろうから、今H67とquadro 600で省電力構成にしちゃっていいな。
>>377 おや
内臓グラフィックでマルチ出来るのかな
安グラボ刺すだけでデジタル4出力おkってことか?
全員目をつぶりなさい
この中にH67MA-ED55を海外通販で買っちゃった人が居ます
その人はゆっくりと・・・おい、
>>367 、目をつぶれといっただろう!
正直に手を挙げなさい
自分だけそんなことしてはいけませんよ
ちゃんとレポしなさい
Big Bang-XPowerの新BIOSも2.2TB Infinity画面が出てくるね
H67はビデオカード挿しても内蔵と併用できるからな 4画面は簡単。Radeonなら5画面も簡単 2、3画面でアイドル時のクロック・消費電力上がるのヤダーって人にもいい
そのへんの話題がどこかで出てたのかは知らんけどゲフォユーザーでも 手軽に3画面構築できるのはそういう用途の人には大きいなぁ。 解像度の制限ありとはいえ3画面&アイドル時はダウンクロックって素晴らしい。 …いやまてほんとにそうなのか? HD2000や3000がマルチ(デュアルしかできんけど)ディスプレイ時に TBしっぱなしとかってオチがつくのがいつものパターンな気が…
>Radeonなら5画面も簡単 DP対応モニタじゃないと3画面出来ないのに簡単とか言わないように 勘違いしてモニタ無いのに買う人いるから
DP対応モニタを用意するのなんか簡単だという事だろ 簡単だとか難しいだとか、そんなのただの主観なんだから そんな事を言ってる奴は相手にしない。
387 :
Socket774 :2011/01/22(土) 14:57:18 ID:bH6mNDAZ
そもそも3面だの5面だのといった環境を構築しようとしてる人にとっては、 釈迦に説法ってやつじゃないの?
P67A-GD55とi5-2500買ってきて組んでるんだけど、最小構成で起動しない。 ビデオカードのBIOS出た後、右下で数字が98,99とカウントアップしてA3で止まる。 ピピ ピィって音なるんだけど音のエラーコード表どこにあるか知りません?
389 :
Socket774 :2011/01/22(土) 16:36:41 ID:7MkG721Q
メモリエラー
390 :
Socket774 :2011/01/22(土) 16:42:57 ID:k077Yt76
391 :
Socket774 :2011/01/22(土) 16:47:17 ID:7MkG721Q
P67A-GD55とW3U1600HQ-2G 2GB*4 って構成だけど 普通に使えているよ 最小構成ってのはメモリ1枚でやってるんでしょ?
>>391 うん、1枚にして刺す場所変えたりもしてるけど駄目
W3U1333Q-4Gだから4GBモジュールのせいかも
2Gx2買ってくる
うちは65だがW3U1333Q-4Gで動いてるな。 初期不良ってこともあるから買った店に持ち込んでチェックしてもらうっては?
CFDで相性報告はなかったから初期不良なんじゃない?
395 :
Socket774 :2011/01/22(土) 17:10:31 ID:7MkG721Q
Description - Support 2.2TB HDD. 2.2TB以上使えるだけで起動ドライブは無理なんだろうな・・・
まさかの起動ドライブにも対応してたら嬉しいのに 実際は2.2TB以上のHDDを持って無いので分らない
BIOSの項目では2.2TBをFastBootDriveに指定出来るのだが、はたして
間違ったFirst Bootでしたねw
明日GD55とW3U1333Q-4Gが届くw 怖くなってきた
2.2TB以上で起動できるといいな
H67MA-E45が売ってねえよ。初回ロットの次が出荷されてる?
403 :
388 :2011/01/22(土) 19:14:01 ID:k077Yt76
メモリ買ってきたけど駄目だった。 原因わからんので明日買った店に持ってってみる
404 :
Socket774 :2011/01/22(土) 19:23:56 ID:7MkG721Q
初期不良くせーな
マザーのほうの問題だったかね
P67A-GD55でA-DATAのAX3U1600GC4G9-2G 4G×4 3週パスした。流石に16G分だと時間かかるなw てなわけで風呂入ってくる。
>>388 うちはそのA3でとまった時、
クロシコのGTX460が原因だった
他のGTX460に変えてあっさり起動した
408 :
388 :2011/01/22(土) 20:04:32 ID:k077Yt76
>>407 マジですか、クロシコじゃないけどGTX460だよ。
ほかのビデオカードで試してみる。
クロシコのGTX460はi5 760のマシンでは普通に起動できたから、 全く疑ってなかったw まさかGTX460と相性出るとは思わなかったよ 今は同じMSIのHAWK使ってる
VGAが逝ったんじゃなくて相性でってのは珍しいね SparkleのOEMだっけあれ?
411 :
388 :2011/01/22(土) 20:32:50 ID:k077Yt76
ビデオカード変えたら起動したorz
疑って申し訳ない、MSI&CFD
銀河の460使ってるよー、これが原因とは思わなかった。
>>407 ありがとう助かったよ。
店に持っていっても正常起動してるとこだった。
俺はUMAX最初に使って痛い目みたクチだが、P67A-GD65とW3U1600HQ-2G 2GB*4 の構成にしたら無問題だなぁ。 >388は初期不良っぽいね。 まぁ俺もGD65で電源入らない初期不良食らったけど…初期不良率高いのかなぁ? 交換してもらった後は、問題なく動いてるけどね。
413 :
388 :2011/01/22(土) 21:13:24 ID:k077Yt76
BIOSを1.7に上げたらGTX460で起動するようになった。 というわけで不具合解消orz
結局biosだったのか
GD65のデフォの電圧は何Vなの?
>>410 うちのはクロックアップしてるやつでクラマスのクーラーついてたやつなんだけど
あれもスパークルなのかな
起動しなかったから、交換保障でMSIのGTX460 HAWKにかえてもらったw
2. This BIOS fixes the following problem of the previous version: - Support Galaxy N460 VGA card. BIOS1.6の修正内容がこれだから、これに引っかかったのかな。
418 :
388 :2011/01/23(日) 01:04:22 ID:+ON7SOPJ
>>417 それっぽいね
起動したら何のトラブルもなくOSまで入れ終わった。
銀河のGTX460使ってる人は注意ってことで。
今まで何の問題もなかったのに急に
>>285 のような事象が発生。
OS起動前の画面の左下に白いゴミが一瞬出る所(分かるかな?)でフリーズ。
悩みに悩んだ挙句マウスとキーボード以外のUSB端子をすべて引きぬいてみると
無事OS起動。その後またUSB端子をすべて挿すが今度は問題なし。
なんだったんだろう。 P67A-GD65 BIOS1.4です。
P67A-GD65or55ユーザーにお尋ねします。キーボード・パワーオン 設定出来ますか?マニュアル読んでも不明なもので。
PS2キーボードなら可能
即答サンクス。初MSIするよ。
>Resume From S3/S4/S5 by PS/2 Mouse/ Keyboard S5のところがシャットダウン後のパワーオンということが分かったけれど keyboardはANYKEY扱いどのキー押してもパワーオンしてしまうのでしょうか? マウスは動かしただけでパワーオンでしょうか? 今までASUS板CTRL+ESCで電源ONしていたものなので ご存じの方お教え下さい。
>>423 それ選ぶとanykeyとHotkeyがえらべる
Hotkeyにctrl+escもあるから安心して買ってこい
( ・∀・)ゝ了解!!
>>406 Memtest86+をパスする訓練された糞メモリーは多数存在するぞ。
Memtestは走らせた瞬間真っ赤になる、明らかに壊れたメモリーを検出するくらいに留めて
数十秒エラー無かったら止めてWIN上でPrime95まわした方が確実やで。
ひたすら書いては読むMemtest86よりも、演算に必要な分だけ確保して演算しもって結果を書いて読んでをやっているPrime95の方が メモリーのテストになるというのは、筋道から考えておかしいような……
>>427 突っ込んでやるな
ソフトの作動原理も理解してないんだから・・・
>>427 某サポの人間なのでソフトのアルゴリズムは詳しくないけど
実際にMemtestで検出できない問題をPrime95で検出して解決するケースが多数ある。
(Prime95はBlendテストね)
逆にMemtestでだめな環境はPrime95回すと一瞬でBSOD。
例外はだいぶ昔にUSBのカードリーダーとの相性でMemtestがエラー出してたときくらいかな。
なるほど、要は心配なら両方やった方が良いと言う事ですね。
>>428 素数を探し出すという演算が、比較的負荷の高い所作だから、テスト代わりに使えるというのが、Prime95だけれど……?
>>429 それって演算器かキャッシュが熱ボケしてただけではないの?
432 :
Socket774 :2011/01/23(日) 22:52:48 ID:iRjTkj4A
P67A-GD65(bios1.7)でHWMonitor 1.17-64bit使用したけど、 +12Vが8.18Vで表示されるんだが.... あとフェイズランプが6個常に光っている他の人もいて一安心した。
初期不良が無いか、winインストが出来るレベルのメモリーか調べる=Memtest Memtestクリアしてwinインスト後の実環境で負荷を与えても使っていける物か調べる=Prime95
最近のメモリ相性はメモコンが内蔵されたCPU側の省電力機能に よるものが多い Memtest中はDOS環境で省電力が働かないからエラーが出ないと 自分は理解している
>>432 家も同じく8.18Vと表示されるが、BIOS表示だとちゃんと12Vになっているので気にしない事にした。
あとOCしているからかもしれないが、フェイズランプ6個から減ったためしがない。
>>434 相性とエラーは別物なんだが。
それ以前にmemtestをスルーしてしまう不具合は
メモコン非搭載のCore2Duoの頃からあったよ。
大量にPCを管理している人には昔からこの問題に
気がついていたけど、決定的な証拠がないので
認知度が低かった。やっと最近になって広まって
きた感じ。
P55-GD80付属完備の中古が7300円だったから思わず買ってしまった・・・
久しぶり来たが寂れたな・・・・ 価格ランキングマザーが一枚じゃ盛り上がらんね
P67-GD55が今日祖父から届いたけどBIOS1.5だった LiveUpdate5入れたけど新しいBiosは見つからず しかも毎回起動時にLU5.exeが許可求めてきて邪魔だったのでひとまずアンインストール ところで電源フェーズLEDってみんな常に6個点灯が普通なのかい
>>437 悩ましい価格だな、9800の15%還元、送料無料で実質8330円の1年保障付きが
マップでながながと売られてたからなぁ。
>>439 BIOS1.5以降のバグみたいだね、そのうち修正されるだろう。
>>439 >電源フェーズLEDってみんな常に6個点灯が普通なのかい
1.6のときは3つだったり、1つだったりしたのが
1.7にあげたら常時6つ点灯してるからMSIのサポートに問い合わせしてる
>>440 俺は祖父で、12800円から5%引きでさらにCPUセットで4000円引きの時に買った
今買ったら1.7になってるのかな
さすがにまだじゃない?
>>436 メモリーそのもののエラーでなくて、メモリーとノースブリッジ(メモリーコントローラー)との間でのデータ化けも、
ノースブリッジの中でのデータ化けも、ノースブリッジとCPU(演算器)の間でのデータ化けも、キャッシュでの
データ化けも、どれも見分けはつきにくくて、全部メモリーのエラーとして出るよ。
電源が弱かったり、コンセントが電圧変動していたり、近いところにサージで雑音が出てたり、ラジオの送信所が
近所にあったりすると、やっぱり、メモリーのエラーのような症状が出易くなる。
BCNランキング10日〜16日 1位 UP(前週2位) ASUS Socket1155 Intel P67 P8P67 2位 UP(前週5位) ASUS Socket1155 Intel P67 P8P67 DELUXE 4位 UP(前週17位) ASUS Socket1155 Intel H67 P8H67-M PRO 7位 UP(前週14位) ASUS Socket1155 Intel P67 P8P67 EVO 8位 UP(前週18位) ASUS Socket1155 Intel H67 P8H67-M EVO 11位 UP(前週22位) GIGABYTE Socket1155 Intel P67 GA-P67A-UD3R 13位 UP(前週20位) ASUS Socket1155 Intel H67 P8H67-V 14位 UP(前週37位) GIGABYTE Socket1155 Intel P67 GA-P67A-UD3 15位 UP(前週47位) ASRock Socket1155 Intel P67 P67 Pro3 17位 UP(前週56位) GIGABYTE Socket1155 Intel H67 GA-H67M-D2 18位 UP(前週49位) MSI Socket1155 Intel P67 P67A-GD55 20位 UP(前週53位) GIGABYTE Socket1155 Intel H67 GA-H67A-UD3H
ランクアップばかりだな。 なんだか雪崩を打って総入れ替えという感じがする。 MSIの初物はBIOSがこなれないことも多いから、ロケットスタートは厳しいのかもね。
それよりも日本向けに4種類しか投入しないという やる気の無さをなんとかしたほうがいい
まぁ乱発しまくる必要はないけど Hマザーは1種類だけってのはアホすぎる しかもメインじゃなく廉価マザー
でも、Hマザボにどんな付加価値つけるんだ?
MSIのウリであるDrMOSを筆頭にリセット、電源ボタン、CPU周りのヒートシンクを付けるだけでいいじゃない むしろそのMSIのウリが付いてないのを日本に出してくるとかね・・
なんか位置付けがAMDみたいだな 超手抜きそのもの、みたいな
ほんと、やる気なさ過ぎ。グラボしか日本では興味ありませんってか。 だいたい半端にE45出すぐらいなら、ED55とE43or33出しとけばいいのに。
MSI遊園地の再興はまだですか?
>>453 適当なので妥協しようと思ったんだけど・・・
ダメだ、見れば見るほど 「オレにはこいつしかいない!」って気になってくるー;;
@H67MA-ED55
もう個人輸入しちゃえよ
GD55 だけどフラッシュメモリ何個かさしっぱなしだわ。 まったく問題なし。 BIOSで起動順位設定してる? 俺のはBIOSからHDD以外全部削除してる。 それからメモリーだけどコルセア4G×4を1600で動かしてるけど普通に動いて ベンチも完走する。 弱めの4.6Ghzだけどね。
H67MA-ED55 フェーズ制御さぼっていると予想
>>462 オィィィ愛しのP55-GD65はどこいった
MSIのマザボってPCI Express x16 が二つある場合、 (動作モード:x16+0 または x8+x8)ってなってるけど、 16+0って事は片方をx16で使ったらもう片方は使用不可になるって事? GIGAやASUSはこの場合は片方はx4みたいだから気になって
それはベンダーではなくチップセットごとに異なる。
使用不可でなくて、2列目使うと強制的にグラボ側が×8動作になるということだろうね つまりグラボを×16で動作させたかったら2列目は使ってくれるなと
しかしそれなら最初からH67使えよってことなんだろうけど。
うちのP67A-GD65だがUFEIの設定を保存しようとすると必ずフリーズするわ BIOS更新したら治るかと思えば直らんし 結局徹夜しちまったし
ちょっとお聞きします P67A-GD65とHD5870(単機)を使用してCoD:BOというゲームをしています このゲームのセッティングでアンチエイリアスが×8までしか有効にならないのって 皆さんが言ってたPCI Express x16 が x8 で作動してるってことなんでしょうか? ちなみに2つあるうちの上側のスロットにグラボは接続しています どの設定をいじればいいんだろう?
追記
ちなみにGF9600GTを挿していたときは最大のx16まで選択する事ができました
>>469 私も1.4から1.7に上げるとUEFI設定変更後フリーズします
1.7に上げるに当ってDOS起動からちゃんとしたんですけどね・・・
>>470 Catalyst Control Centerのグラフィックハードウェアタブに最大バス設定ってのが出てる
x16とx8ってゲームだとたいして差がなかった気がするが、最近のビデオカードだと
結構違うものなの?
>>472 ありがとうございます
ただ今出先なので家に帰ったら早速やってみようと思います
聞くところによるとx8とx16では体感できるほど差は無いようですね
ただ選択できない というのがどうにも気持ち悪くて
3Dグラフィック設定のAntiAliasとPCIeのレーン数には 何の関係もない。たまたま設定項目に出てる名称が似てるだけ。 あれは本当は8x8pixel squareなのを、x8と省略して項目名としているだけ。 PCIe1の時代ならまだしも、PCIe2.0でx8レーンとx16レーンでは まだほとんど(まったく)差はないぐらいだろうね。 AntiAliasの8x8と16x16は解像度が低い状況だったりすると見た目でわかるほどの差になる事もある。
>>467 へぇそんなものあるのか
2つ目がx4になるMBが多くてCFXしたときx8+x8になったほうが
性能いいんじゃないかなと不思議だった
>475 sandy bridgeやP67チップセットの事をある程度知ってればわかるけど CPUから直接出せるのはPCIeは合計で16レーンまで。これは何やっても変えられない。 それを1スロットで使えばx16だし、2スロットに分ければx8 + x8になる。これが一般的なP67マザーの構成。 UD3の場合はCPUから出てる16レーンは全部上側のPCIeスロットだけに接続され、 下側のx16形状のスロットはCPUではなくP67チップセットに接続されている。 P67チップセットからは合計で8レーン分のPCIeの帯域があるので、 そのうちの4レーン分を下側のPCIe x16形状のスロットに使ってるというわけ。 というわけでスロット形状はx16だけど、実際はx4まででしか動作しない。 その辺をちゃんと知ったうえで検討すると、人によっては>467氏のように、 UD3がとても良いマザーだったりしてくる。
>>467 こういうのってどうやって調べればいいのか分からないorz
誰か俺に検索スキルを下さい、、
今回PCI-e x1の拡張カードを2枚挿したかったからスロットの配置と値段を見てマザーを選んだんだけど、
下のPCI-e x16スロットでもグラボがきちんとx16動作すると思ってP67A-GD65を選んでしまった; ;
今は、ぎちぎちに詰まった状態で拡張カードとグラボが並んでます、、
478 :
Socket774 :2011/01/25(火) 16:54:05 ID:L76cPzAB
しかし下段青スロットに何か挿すとビデオカードの性能が若干落ちるってのは結構罠だよね
MSIのP55ママン見てるとCrossFireやSLI対応のモノは絶対に16+0か8+8の2パターンだけど、 CrossFireやSLI非対応だけどなぜか16スロットが2つ付いてるマザーはUD3のように片方がx16でもう片方がx4だな 俺がこの辺が気になるのもH67MA-ED55の上の16スロットに2スロットVGA挿すとなると、 出来れば1スペース開けた下のx16スロットにサウンドカードを挿したいから・・ でも日本語のサイトは無いし海外だと詳しく書かれてないしでわからない まぁそもそも出るのかどうかすら不明ですけどNE!
俺なんてクーラー換装したVGAだから3スロット占有で、仕方なくPCIEサウンドカードが下段x16だよ P35遊園地の時はそれでフルスピードだったが、今度は我慢している CPUの性能アップがでかいし
>>476 分かりやすい説明ありがとう。
なるほど「スロットがある=使える」なんて素人考えなんだね
x16→x8動作で5%〜10%程度の性能ダウンだが体感できるほどの違いは無いって
どっかで読んだことがある。
だからメーカーもx8動作で問題ないとしてるんだろうね
>>のレス番間違えるのはやってんのか? 遊園地以来の訪問だから、何かローカルルール変わったんか?
間違ってないと思うけど
逆に、x1のスロットを加工すれば、x16のカードも付くし動作もする。<当然、帯域はx1だけど 加工中にカッターの刃が滑り、基盤のパターンをスパーッ、指もついでにスパーッしたのは内緒w
>>477 GIGAは取説にブロックダイヤグラム載せてくれるから一番わかりやすいんだけどね
P67-GD55でTHX TruStudio Proインストールすると サポートされていないデバイスです。 とかメッセージ出るんだけど、なんだこれ
>>486 P67A-GD65に入れてみた。
設定は全て初期化された。CPUソケットそばのLEDは
相変わらず6個とも点灯しっぱなしだったw
なおす気ねーのな
>>489 んーむ。怖くて1.4から上げられないじゃないか。
俺も
>>486 のをP67-GD55に入れてみた
モードを Intel SVIDにすると電圧が0.9Vまで下がるようになったが、フェーズLEDは6個点灯したまま
モードをAPSにすると電圧は1.172までしか下がらないが、フェーズLEDは3個だったり6個点灯したりして制御してるようにみえた
>>492 あ〜、ほんとだ。俺のもAPSってのにしたら3個になったYO
おれH67MAだけど1.085vで運用中 EIST OK、TB OKだけど CPU ratioは変えられない でも1.2v→1.085vにしたら ロード時10w減った。
モードはAPSでアイドル時LEDは3つ点灯 ちょこちょこと4つめが点滅したりしなかったり
496 :
Socket774 :2011/01/25(火) 23:11:25 ID:jxKIXPOv
0.1V以上も下げてロード時に10W程度しか削減出来ないなら 自分は定格電圧で常用するわ アイドル時はもっと差が少ないんだろうし
おれはv1.4からv1.74bにあげてその後正式版1.7入れて今に至ってるが どのバージョン入れてもUEFI設定のセーブでフリーズしたこと無いな
見事にとまる俺は1.4以外ではフリーズする同志の突撃報告を待つしかない
ちなみにUEFIの更新はUSBメモリーにファイル入れてM-flashでやった
ivy bridgeが発売されるまででいいから、H67のATXボードを作ってくらはい
USBメモリーからBIOSだけ1.7bにあげた時は、UEFI設定のセーブで一度フリーズした事があったけど、 FD使って正式版1.7とMEの更新もしたら、それ以後フリーズする事は無くなった。
>>457 俺もH67MA-ED55欲しいよ低消費電力PC組みたい
P67A-GD65使ってて、ケースからのUSBの線が2本ある場合 1本は差込口があるんですが2本目は何処に差し込めばいいのか 教えてください。USB3.0の差込口は大きいから無理ですよね?
2.0は一つしかないので素直にあきらめましょう
>>505 やはりそうでしたか、分かりました。
有難う。
P67A-GD65でバックパネルのe-sata(JMB362)使ってる人いる? HGSTの2TBを1台AHCI接続してるんだけど、スリープからの復帰でOSが見失うんだよね。 BIOSは1.7も1.8b7もダメだった。MEは1.7同梱にうp済みでOSは7x64。 MSIサポートにメールはしてるんだけど、もう1週間返事が無い。
>>507 板の不具合ってよりも、
WIN7の標準ドライバーだと起こり易い気がする。
サンクス。 ドライバも試しにRST入れてみたんだけど、やっぱり症状変わらず。 コールドブートと休止からの復帰では問題なく認識できているから、ドライバかBIOSか、はたまた相性かと思ってるんだけど・・・
ホットスワップにありがちな不具合
biosにポートのホットスワップ設定があるけど全部オンにしてる?
512 :
507 :2011/01/26(水) 16:21:57 ID:pBg4etXw
ホットスワップのオンオフ設定ができるのってIntelチップセット謹製内蔵ポートだけじゃなかったっけ。 JMB362とMarvellポートに対しては設定できなかったような気が。 質問しておいて申し訳ないけど、今出先から思い出しながら書いてるので帰ったらもう一度見てみます。 ちなみに、IntelチップセットとMarvellの内蔵ポートに接続しているHDD(一部SSD)はすべて問題なくスリープから復帰できてる。 e-sataのJMB362だけが困ったちゃん。
>>512 eSATAの項目はなかったけど、MSIではSATAの6ポートすべてに
ホットスワップの設定はあったよ(BIOS1.74b)。GD55だけど。
UEFI画面でAHCIに切り替えると出てくるのは確認してる。
ちなみにOCしててブルーバック出るような状況だと
EsataどころかUSBも全部見失うよ。
あと、ラデオン使っててCCC10.12フルセット入れるとPCIシンプル通信ドライバと
USB3.0ドライバが同時に飛んでUSB見失うってのもあった。
>>480 H67は全部x16とx4の組み合わせ。たぶんチップセット縛り。
x1接続なのにx16スロットにしてなんか利点あるのかね?
どんなカードでもとりあえず動いてくれる。
>517 日本語マニュアルがあるとはびっくり。日本で出さないのなら無駄なコストだろうに。 で。確かにx1サポートと書いてあるね。同タイプのASUSや他社に劣るのか。。。 x1スロットに切り込みをいれて、x4 x16のカードも挿せるようにしておけば それで良いような気が。。。 ASUSのR.O.Gのx1スロットがそうなってたし。 となると、E45との違いは、以下になるのかな? ・オンボードのOC GINEや電源スイッチ ・Hi-c CAPの採用 ・給電機能強化USB(赤いヘッダピンのやつ)
あと公式にDrMOS書いてないけどD付きだしDrMOSあるはず 通販サイトによってもDrMOS書いてある
>522 D ってそういう意味だったんだ。知らなかった。 あと訂正。ASUSのR.O.Gで切り掛けが入っているのはx4スロットだった。 それにしても、なんでx1。 他社よりx1スロットが多いから、CPU〜チップセット間の帯域が足りない?
くそ・・GD55がコイル鳴きしてやがる。省電力機能いろいろ弄ってみてもだめだし いっそケースを静穏ケースにかえてやろうか
>>524 俺もコイル鳴きする。電源一応ニプロンなのに...。
まぁ、気にしないで使ってるけど...SFCなにやってんの!
>厳選された電子部品を採用 これがいけないのよね?
C-Stateもいろいろいじってみたけど、小さくなったかな?程度でやっぱり鳴ってるなー
気にしすぎて、前まで気にならなかったマウスの高周波まで気になるようになってしまったw
うちは負荷掛けてない時に鳴ってある程度負荷掛けたら鳴らなかったので 電源の効率が悪いところで使ってると鳴るのかと600wから400wに容量を落としたらおさまった 電源が鳴ってたのかMBが鳴ってたのかは判らんがそんな事もある
環境にも依るだろうな うちのGD55はコイル鳴きしてないし ところで、サポートから電圧が1.2Vから下がらない件で返信メール来たよ UEFI1.7で確認したら、1.192Vに下がる事を確認しました。 だとさ・・・ 俺の聞き方が悪かったのか、サポート糞なのかわからんが、1.192Vて省電力機能してないだろ。と・・・ 後、APSがうまく機能しない点については、 1.6と1.7ではフェーズコントロールの仕方が変わっているようです。 て回答だった。 ポイントは、語尾の「ようです」てところね 推察で終わってるのがまたなんとも。
>>514 PとHのマザーでOC、内蔵グラだけじゃなくCFXの違いもあるのか・・・
sandyのMB選びはイライラするw
i7 2600 P67A-GD55 hd6850 600w なんかキーキー音がすると思って色々調べた結果、 CPUの省電力機能をOFFにしたら、鳴らなくなるかもしれないって書いてあったから 試しにintel c-stateをOFFにしたら、キーキー音おさまった 糞ボードかこれ
>>534 キーキー鳴ってるのが電源コネクタ脇にあるのなら思いっきり押してみ
俺のはそれで鳴き止んだwww
間違っても壊さないように
>>534 intel c-state でコイルが泣くはどれもだと思う
俺のP55のASUS P7P55 ですらintel c-state で泣く
P67のBIOSTARのマザーも C-STATE の設定次第で鳴くぜ intelのクソ機能だな
>>534 おれのGD55はコイル鳴きしてないよ。 C-Stateはオン。BIOS1.74b
電源はAX850
関係ないだろうけど、
OCするのにCPU4pin2個挿しかと思ったが、1個でもいけてる。
UEFI世代の板を買ってきたはずなのに まさかDOSでBIOSの更新をさせられるとは思わんかったわ 初物はこんなもんか
541 :
Socket774 :2011/01/27(木) 17:49:02 ID:l6U9X7hN
MSIのWEB逝ったら、過去のママンのドライバ探しにきいいいいいいいいいい どうなってんじゃあああコルィアアア!!!
もうc-state機能いらねーなwww
でも鳴らない人もいるし、厄介な問題だ
>>541 糞サイトすぎるよな
フラッシュがイチイチウザイ上に読み込み遅いし、
一向に辿りつかない
日本語のMSIサイト→プロダクト→目的のマザー選択→ドライバ選択→
海外のMSIサイト→プロダクト→マザー選択→読み込み待つ→
目的のマザーボードのページに行くがドライバなし→learn more押して見る→
MSIの最初のページ画面→DOWNLOAD押す→壁紙とバナー
どこでDLすんだよヴォケカス
世界一使い辛いサイトだろ
>>542 前はかなりましだったのに、久しぶりに行ったら糞サイトに・・・・・・・・・・・
ASUS見習えボケ!!!
ASUSもASUSでなぜかtopにとばされるときもあるぞ(w
バナーのサーチ欄で、直接モデル名叩き込んで検索しや方が100倍早いな 出てきたはいいが今度は、BIOSのROMがねーし・・・・・
>>544 現行モデルは一発で出てくるよw LGA775の古いヤツ、478とか探すとWEBの指示通り検索すると
もう大変w
現行モデルを買わせようとするMSIの高度な戦略なんだろ
>>550 >>546 にも書いたけどママンのモデル名をぶちこんで叩いた方が早いw ただ前みたいな
項目が下がって選んでいけるみたいなヤツも作ってほしかった
とりあえずBIOSの更新は済んだでイーヤw
>>499 1.8b7入れてみたがやはりセーブ出来ず・・・
1.4に戻せば使えるから問題は無いのだが
むかついたからサポートにメール送った
RAIDモードで使うのがいけないのだろうか?
2600K+H67MA-E45で組もうかと思ってますが このマザー持ってる人、使用感はどうですか? トラブル等あったら教えて下さい。
P67A-GD65で、CWCH-H50-1でバックパネル干渉するってレビューがあったんだけど、 バックパネルちょっと削ったりみたいな、小改造でつけれるもんですか?
555 :
Socket774 :2011/01/27(木) 21:33:59 ID:kF/7UHJI
>>432 なんだが、MSIにこう質問したら
> P67A-GD65のボードとCore i7 2600kを使用しています。
> BIOSv1.7の状態でOCもしておらずAPSモードに設定しているのですが、
> フェイズランプが6箇所常に光っています。
> BIOSを設定初期化しても変わりません、APSモード設定以外に変更しないと、
> フェイズ数が変わるようには成らないのでしょうか。
お問い合わせの件ですが、最新BIOS Ver1.7が公開されておりますので
ご利用のBIOSベーバージョンから更新可能でしたらそちらにてお確かめ
願います。
弊社ではBIOS Ver1.7にて(デフォルト設定)APSモード時にフェーズの動作は確認出来ました。
と帰ってきたんだが皆ちゃんと動作してる?俺にはサポートの回答意味わからないだけど....
>>553 2400+H67MA-E45+DDR3 16GBでWin7 64bitだけど快適よ
OCについては知らん。
APSのフェイズ数は3〜4を行ったり来たりで、1には下がらないのがちょびっと不満
>>554 そりゃバックパネルじゃなくてバックプレートだろ。
>>555 BIOSベーバージョンとか気になるなぁ。
日本語通じない系?
>>554 まさにその構成でたった今付けたところだけど
どこも干渉しなかったよ。
俺が気づいてないだけなんだろかw
2500K+H67MA-E45+虎DDR3 4GB×2 Win7 64bit安定稼働中
>>554 あのレビュー紛らわしいよな
あれで俺も色々調べて干渉しないと結論付けた
他に付けてる人で干渉すると言ってる人いないもんw
週末やっと2600K P67A-GD55手に入る予定。 取りに行く時メモりを決めるけど青鳩で無難かな? みんな何挿してるの?
CFDの襟草
564 :
Socket774 :2011/01/27(木) 22:35:26 ID:kF/7UHJI
>>556 サンクス、H系の方は動いているんだ。
>>558 サポートが日本語読めてるか判らないけど、これじゃあサポートにならないよ〜
565 :
Socket774 :2011/01/27(木) 22:38:12 ID:ujQszYpC
>>582 俺もその構成でワンズに取り寄せてもらってるけど
sandyってCL緩めのメモリと相性いいっぽいな
一緒にCL7のメモリも取り寄せちまった・・・
緩めりゃいいじゃん
567 :
Socket774 :2011/01/27(木) 22:44:06 ID:ujQszYpC
既にCFDのCL9のメモリ持ってるんだよ・・・
568 :
Socket774 :2011/01/27(木) 22:46:42 ID:kF/7UHJI
1600CL8の4枚挿で動いているよ。
予約は祖父だけど、いざ手に入ると思うと悩んでしまう。 まあ多分CFDか青鳩だと思う
うちは1.8bだけど、APSだとフェーズコントロール出来てるよ ただ、電圧落ちないから、SVIDモードにしてるけど メモリは、タレントの1600使ってる 相性とかは全く無し
早速応募しよっと
ベーバージョンで決まりだな。
574 :
Socket774 :2011/01/27(木) 22:56:53 ID:kF/7UHJI
>>570 そうなんだ、ベータバージョンは試してないや。参考になったよ
うちはCFDElixir CL9 4G 4本 W3U1333Q-4G 悩むくらいならValidation list見て決めるべき。
>>571 >デザインは同社の日本法人ではなく台湾の本社によるもので
たしかsilverlightも台湾で…
やっぱり紺子が一番かわいいと思う リンクスはもっと力を入れるべき
A-DATA AD3U1333C4G9-2を2セット、16GB積んでいるが快調。 2600K、5GHzでのOCでも問題なし。
正直言って ここのカキコは貴重だなあ ROMってる人も参考になる
リンクスのミリタリー娘の方がよいと思う。
萌えきゃらだって、一応コンセプトってのが有るワケで、
キツネ耳や海賊帽かぶってたりとか、メーカーを示す小物や衣装を着てるとか、
最低、ロゴくらいは入れるのが当然だけど、それすら入っておらず、
どこの会社の娘なのか分からないとか、有り得ないデザインだな。
>>571 >モッコスでいいよな?
ハゲ同
けなし合ってないのは2chでは珍しいよねw
870A Fuzion Power Edition って、 SB870なのにPCI-Eは16レーン2分割なんですか? 16レーンは1分割じゃ……
585 :
583 :2011/01/28(金) 01:50:19 ID:tHL0DMtB
SBが870じゃなくて、NBでした。
エムエス愛子でいいだろ
GD55で青鳩の1600の4G×2で動いてる人いますか?
GD65かP8P67 PROで迷ってるんだが… 耐性的にはどっちがいいんだろう 今までASUS使ってきたからMSIも一度使ってみようかなという気になってる
FSB固定の仕様板なんぞ廉価なGD55で必要充分
いやSATAが7つ欲しいんだ
耐性なのかSATAポート数かどっちだよ
SATAが8つあるGD65とP8P67 PROでどっちが耐性高いのかと思ったんだ
>>593 6ポートは同じ
残り2ポートMarvell 9120かMarvell SE9128どっちがいいか?
シラネ
b10きてる
E7681IMS.18A だよね?
更新は豆だなmsi 返ったらヒトバシラー
BIOSのβ版とかどこで拾ってくるんだよ
>>571 ぶたお帰っておいで今ならまだ間に合うから 母
ムス子だろ
ぶたおのほうがインパクトあったな。ぶたこ作った方がよかったんじゃね? こんなどこにでもありそうなキャラじゃ。
1.4だけどUEFIの設定保存時に初めてフリーズした。
モスラ?
他社のも同時に上がってたり、OC出来ないH系のがうpされてないのからも判るとおり メーカー無関係で海外の有志制作によるOC用改変BIOSだからOC関係以外特に変化無いとか BIOS絡みのメーカー保証は受けれんとかその辺完全自己責任でOKならどうぞ
H67MA-E45とそれに載せるメモリ16GB分を購入するんだけど このマザーはメモリの相性問題はあんまり出てないの? おすすめのメモリある?
611 :
Socket774 :2011/01/28(金) 20:53:27 ID:jKnPbn3/
P67A-GD55の売り上げが好調だな〜 コネコではマザー部門でいつの間にか1位になってた P67マザーの中ではかなり安価なのに、OC耐性も良い(他マザーに比べて)上に バランスがいいもんなぁ あとはBIOSの成熟待ちだけど鉄板と言ってもいいかも というか、他のマザーが悪過ぎるのか
これで省電力機能さえまともに働けば鉄板だろうな
P67A-GD55にて、スリープ中にusb接続のマウスやhddのランプが点灯したまま なんだけど同じ症状の人いますか
みんなはランプとか気にするんだな 俺は全く気にしないから機能さえ過不足なく動けば どうでもいいかな
P67A-GD65はあまり売れてないのはなぜ?
870A-G54のBIOSも新しいのきてた
>>604 藍沢人気に便乗してMS藍って名前はどうだ?
MSアイ
メモリ価格が底みたいなんで購入検討中なんだけど青鳩1600と仇1600で悩む。 955BE(C2) 790FX-GD70 A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 16GBで使ってる人いる?
MSアイ3・・・いやなんでもない
>>610 わたくしは襟草1333で4Gx4ですが問題ないです
P67A-GD55ポチってきた。 さらばASUS おまいらよろしく
ASUSとGIGABYTEはボリ過ぎだよな
GD55の安さは異常 Amazonで\13643ってどういうことだよw
ツクモでは15800だったぞ、ツクモぼったくりすぎ。
P67A-GD55ってPS2キーボードから電源入れられる? そもそもmsiってその機能付いてる?msi買ったこと無いんだ マニュアル拾ったけど載ってないんす
>>626 その値段からCPUセットで3000引きでしょ
PCIeの2本差しx8x8の最安だったりする>GD55。 他社でこれを基準にすると一気に跳ね上がる。
631 :
627 :2011/01/28(金) 23:07:57 ID:E06k5d2i
>>628 他でググりまくっといてこのスレ内検索はしてませんでしたスイマセン・・・
明日買ってきます ありがとうございました
>>623 まあ!よろしくな。GD55はバランス良すぎる(^o^;
1.8b10にしたけどまだメモリの2133動作安定しない。しょうがないか。
>>629 CPU中々売ってないけどな
今思うと祖父のセット割引は最高だったな
>>630 ふぉっくすこんさんも忘れないでください
>>635 P67A-Sは当初発売予定がなかったようなので忘れてた・・・。
>>633 CPUを交換保障付けて買うといいぞ
後からK付き入荷したら差額で買えるし
どうせ2月以降も割引はやるだろう
>>634 16日までは2万以上のマザーで3000円引きで
ASUSやGIGA、MSI等なら2000円引きで
ASUSマザーは更に7%引きだったんだぜ
誰か海外出張行く人いませんかねェ・・・ H67MA-ED55買ってオクで出してくれれば、 2マンくらいまでなら買いまっせ (´・ω・`)
>>638 16日まではMSIとGIGAも7%引きだったよ
>>644 5.1はいける?
OCスレでも書いたが、うちのGD55君は51倍に設定したり、50倍でBCLK101に設定したりすると
とたんにOSブートしなくなる
しかもBSODじゃなくてブートローダーを起動してないっぽい
>>646 起動は5.1Ghzでもできてますよ。負荷テストはこれからだけど
起動できるかどうかの判断はFANの回転でみたほうがいいよ。
起動できるときはFANが勢いよくまわるから。
回らないときはCPU電圧じゃなくて他の設定ができてないってことも多かった。
とりあえず構成書いてくれ。
たぶんそのレスからして、設定がどこか悪いんだと思う。
それからBCLKは101じゃまず起動しない。100.1つまり10010とかって
レベルじゃないと無理。
FANが勢いよくまわらないときは、次の起動か再起動でリブートになる。 すなわちそれではダメってこと。 設定あってなくてもUEFI設定後とかDEL連打ではなにげにOSまで行ってしまうのが MSIの仕様みたい。
>>647 BIOS 18b6の問題だったっぽい。18b10に入れ替えたら無事起動
いろいろとthx
ちなみにBCLK103MHz (BIOS上10299)はPrime95も通るよ
>>644 クロックもスゲーけど、CPUの温度もスゲーなw
FANがどうのって事は、空冷なの!?
1156のH55-GD65とP55-HD65の電力差ってどれくらいあるのだろう? ビデオ機能はどっちもカード増設前提なんだけど、P55の方が5Wくらい高くなるのかな?
P55-GD65 ○ P55-HD65 ×
CPU-Z読みで1.536Vは盛り過ぎなんじゃ? 家のGD65は2600k 5.1Ghzで1.42V、負荷掛けても落ちる事は無くなった。 5.2GHzにしたら起動でこけるようになったけど・・・ただ並みのクーラーなんで空冷じゃ80度超えはあたりまえだ。
>>653 これよりちょっとどでも電圧さげるとPrime1時間手前で落ちる。
逆にこの電圧だとものすごく安定する。
俺のもってる石だとこんなもんだと思う。BCLKでさえ0.1くらいしか許してくれない。
うちの2500Kは4.8から急に要求Vcoreとコア温度が上がるから 少しマージンを見て4.6で常用することにした VTT(CPU IO)のAUTO値が1.34vもあったから下げるのが不安だったけど 1333のメモリを定格で使う分には下げても問題ないみたいだな
>>655 AUTOだと高めにでるね。 俺は無視して1.05Vで使ってる。
温度も結構さがるよ。
657 :
Socket774 :2011/01/29(土) 17:16:35 ID:UwjSfuWs
658 :
Socket774 :2011/01/29(土) 17:22:29 ID:/Qe0h10o
黒歴史がまた1ページ
これはナムコに怒られないの?
キャラは豚男様がいるではないか!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃╂ MSI ┏━━━━━━━━━━━━━□□━┫ ┣━━━━━┛.。.:*・゚ .。.:*・゚ .。.:*・゚ .。 ┃ ┃.:*・: 。..:*゚.:*.,.: / ̄ ̄ ̄ \ . ::.・:*: ┃ ┃:*・.:*・:* ゚.:゚: / :::\::/:: \. ..:*:. MILITARY ┃ ┃.。.:*・゚.:* . / .<炎>::::::<炎> \.*.。. CLASS ┃ ┃.。.:・゚* | ///(__人__)/// |. *.::. II ┃ ┃。.::. ・゚.:: \ ` ⌒´ ,/..。.。.. P67A-GD55┃ ┃...。.:...゚::. /ゝ "` ィ `ヽ. .: .. ━━━ ┃ ┃.。...: 。. / ぶたお \ ━━━ ┃ ┃´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ ━━━ ┃ ┃、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |.::. ┃ ┠ ' .。..。. ゚ | l/'⌒ヾ,':.,. \13643 ┃ ┃.。 .。.: | (x) |ヾ___ソ ┌─┐┌─┐┃ ┃. 。..。.:. / \ / l *・.:. └─┘└─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
IYHしてきた 初MSIですよろ
SVIDモードだと、アイドルは0.9Vとかまで下がるが、フェーズLEDがが常時6つ点灯したまま APSモードだと、電圧が1.172位までしか下がらない代わりにフェーズが3つとか6つとかコントロール出来てる
どっちが消費電力低いの?
>>665 モード変更すれば下げれるわけね。
んで、ぐぐったけど、SVIDモードとAPSモードがどういう機能か分からん。
MSI独自の機能?
>>665 それは VcoreがAUTOのときだけでしょ。
ある程度のOCやると電圧が足りなくなるか、オーバーになるので
意味がない。
>>668 え?
すまん、意味が無いってわからん
現状の動きを説明しただけなんだけど
2600か2500の無印を狙ってるのですが、MSIってASUSのマザボみたく 4コア稼動状態のターボブーストで、4コア全てが3.8GHzまで上げれる設定は可能でしょうか? MSIに直接聞くと、 「K無しモデルで3,8GHz以上のオーバークロックは出来ません。」 との返事で、日本語わかってるのかな?って感じだったので・・・。よろしくお願いします。
>>671 いいように解釈すると3.8まではできると聞こえる
どっちかというとマザーよりCPUで制限されてるからマザー関係ないようなきがする
K付きならできる
>>671 そもそもK無しは定格+4倍までしか設定できない、
2600で37倍がMAX
あとはBCLK上げるしかない。
2600kユーザーなのに2600の定格間違えたww 定格34倍だから38倍までだな。 2500は37倍まで。 BCLKを105まで上げられればほぼ4GHzまではいける。
>2500は37倍まで。 確かにそうなんだよな うちの2500無印はなんで4コア同時でも3.8Gまであがってるんだろうw IntelのTBmonitor2.0、TMonitor1.03.1、CPU-Z どれを見ても3792MHzでで表示されるんだよな コア数の負荷毎に38-39-40-41の順にあがって行く
基本37でTBかかってるんじゃない? 今回のTB2.0は4コア同時でもそれなりに冷えてるときは+1倍してくるみたいだよ
いい無印ですね
P55A-GD65買ってきたけど、キーボードパワーオンできなかった 悲しい この機能が付いてるマザーが当たり前だったので面倒すぎる。 しかたなく主電源入れたらオンになる設定にしてお茶を濁した。 オンボードサウンドがカニでVIAと比べるとノイジーだが ASRock P55 Deluxe3 と比べて低消費すぎてびっくりした P7P55D-E EVOより食わないというのは本当だったわ。 サンディに行くか最後まで迷ったけどこれでよかったのさ・・・ マザーとっかえひっかえして何してんだろ俺・・・orz サンディセット買えたやん
誰も、
>>671 の期待する回答をしてないような・・・
俺はわからんから、答えられないけど。
681 :
671 :2011/01/30(日) 13:46:35 ID:I4YVIkNL
あ、いや、聞き方が悪かったです。
MSIはマザボの設定で、2600無印のターボブーストを4コア同時稼動で×1倍(+133MHz)以上に引き上げられますか?
という質問でした。
>>676 さんの書き込みだと出来そうな感じなんですが。
>>679 MSIの他の板ではPowerManagementSetupのWakeUpEventSetupから出来るけど。
いきなりβBIOSをFLASHするのは恐いからM-FLASHでUSBからE7681IMS.18Aを起動してみたんだが なんとかMAPが違うからやめとけ、みたいなメッセージが出た FLASHして大丈夫なのか?
>>682 その項目はあるんですが、Any KeyとかHotKey指定してもダメで。
「 Resume S3/S5 By PS/2 Keyboard 」
Resumeとなっているので、スリープからの復帰はできるけど起動はできないのかな と思いました。
S5って電源オフだよ
>>684 もちろんPS/2のキーボードです。P7P55D-E EVOの時もP55 Deluxe3の時も同じ品です。
連投すみません
DrMOSが付いてないH67MA-E45より、DrMOSのあるP67A-GDシリーズで組んだ方がもしかして省電力?
1.7はとりあえずDOSで入れたんだけど 1.7→1.8βもDOSでアップデートすべきなの?
>>691 俺はでなかったけど ファイルダウンしなおしてみれば?
1.8A入れたらWindows起動のところでリブート繰り返すようになったw 慌てて前のに戻したw
694 :
679 :2011/01/30(日) 15:57:27 ID:1CK/UDfj
>>686 S5って電源オフのことだったんですか(;´д`)うあ
>>688 みなさんの意見を参考に色々試した結果、Ctrl+F1でのみ起動できました。
しかし主電源を1度切ってしまうと不能で、ちと残念です。
電源を交換したりしてみましたが変わらず。
出かける時は主電源までタップで切る人間なので、
主電源が入ったら勝手にオンになる設定にして使っていこうと思います。
初msiだけど低消費で安定しててとてもいいですね〜。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
romってろ
そろそろ2500K+H67MA-E45で組もうと思うけど APSちゃんと機能するようになった?
>>694 主電源て根本からのことか。それならMSIはダメ。品質が悪いとかではなく、
むしろ省電力機能の副作用でそうなってしまっている。
他のメーカーのマザーだと電源を落としてもUSB等に常時電源が流れて
いるので、外部機器からの入力を受け付けられる。MSIだとマザーにも
よるけど「シャットダウン前から刺さっていた機器のみ電力供給する」
という仕様だから、主電源を切ってしまうとシャットダウン前の情報が
無くなるので全ての外部機器に電力が行かなくなり、入力を受け付けられ
なくなる。
ワットチェッカーで他のメーカーと比較すればよく判るけど、ASUSとか
GIGAは電源を落としてもUSBに電力が流れ続けるのでPCが起動して
いなくても4Wとか使ってる。それがMSIだと0〜1Wに収まっている。
例外としてWOLは受け付けるのでPCが2台あればWOLで起動させる手もある。
>>693 SATAのモードが初期化されたとか、そういうのは確認した?
うーん突っ込みどころ満載だけどちょっとだけ。
>>691 普通にUSBから入るよ。USBさしとけばそれも勝手に探してきてくれる。
>>693 それはVDRoopがHigiからLOになって電圧が足りなくなってるだけかと。
1.8以降はここの設定がLOかAUTOしか選べなくなってる。
元に戻してOKってことはもともと最初の電圧設定が低すぎるってことで
idleとか急に負荷かかるとで落ちるような設定ってこと。
>>698 マザボ上の赤いコネクタ(USB)をさせば供給され続けるよ。わざわざ
別回路計算になってる。 それからASUSでも実際の供給は0.5W程度。
まだ他にもあるけどまたあとで。
追記。 前にでてたUSBキーボードorマウスを見失うって人は PS/2の列のUSB2つを使えば大丈夫かと。
IntelSVIDにしてみた。 APS LEDがチカチカしていちおうフェーズ切り替えしてるのかな?という感じ 890GXの板ではLED1個まできちんと下がるんだけどなあ
2600無印でOC Genie IIボタンを押すとどうなんでしょう。変化無し?
さぁ、ポチっと押すのだ!
>>694 初MSIじゃなくて初自作のように見えるw
今GD65で主電源オフ後のキーボードパワーオンを試したが
たしかに1回目のキー操作では起動しないがそのままもう一回押せば起動する(CTRL+ESCにしている)
キーボードはFKB108M、電源はTP650
BCLKあげる手は確かに有効だったが primeまわすと倫理コアがエラーでてとまる。 5分や10分じゃ止まらないからπ焼きには有効だけど常用だとね。 PCI Vendor and Device ID do not matchなんてのも出る
APSとかSVIDとか設定項目が見つからないんだけどどこにあるの?
>>708 P67A-GD65か55の話か?
だったらGreenPowerってところにあるぞ。
d
P67A-GD65なんだけど、CPUファンはPWMしか制御できない?
結局APSの不具合は放置か?
定格なら動いてるから、放置というと微妙。 EISTも同じ状況だし。 MSIもOCやるやつまでしっかりフォローしたら もっとユーザー増えるのにな。せっかく伸びてるのに 残念だ。EVGAが同価格帯でまもなくくるから それまでの命とならなけりゃいいが。
どのメーカーのマザー見ても、総じてP55より品質と言うか、出来が悪いな P67に癖があるのか分からんが 一番困ったのがP55よりCPUとメモリスロットが狭くなって背の高いシンク付いたメモリだと、CPUクーラーに干渉しそうになる
P55でも近くなったのに、 Ivy Bridgeではメモリが後ろ側に付くようになるんじゃね? しかし、寒い 1月でこんなに寒いと、8月はどうなることやら
>>715 メモリとCPUの距離を少しでも短くするためか?
メモコンに何かあるとかじゃないといいが
M-Flashって壊れたbiosもUSBから修復できるのか? USBのboisからもpost出来るみたいだし便利そうだな
>>718 完全に壊れたBIOSは修復不能
でなければ上位機種をデュアルBIOSにする意味がない
BIOS ROMのブートブロックが生きていればUSBから起動できる
通常はBIOSの書き換え作業でブートブロックを書き換える事はしない
ROMは書き換え可能/不可能部分をソフト的に分けているに過ぎず
何らかのアクシデントによりブートブロックが破損する場合がある
書き換える前にテストしろって事か 次はgigaみたく全機種にdualで積んで欲しいぜ
チップセット不具合おめ
55のほうを予約購入したのですがmsiのサイトのようなパケじゃなくて迷彩柄?
>722 普通のパッケージの上に迷彩柄のカバーが付いてる
sandyチップセットにSATA能力低下不具合か これはED55が出るまで待てという事だな
どっかに製造年月日書いてない? 不具合あるのは1/9以降出荷のチップのみらしい
設計レベルでの不具合だそうだから出荷時期なんて関係ないだろ ただsandyは1月9日発売だからそう表記しただけで
727 :
Socket774 :2011/02/01(火) 03:24:32 ID:cMIgpeM/
今まさに尼の55をポチろうとしていたのにこれは・・・ 買って組んじゃったひともバラして回収に出すはめになるの? Sandyどうなっちゃうんだこれ
>問題のあるチップセットの出荷は1月9日までに終わっており >新しいチップセットの提供を2月末までに開始
石にも当然経年劣化はあるが、通常は無視し得るほど長いスパンだよな? もう少し技術的で具体的な説明が欲しいな
731 :
Socket774 :2011/02/01(火) 04:24:09 ID:PQ78Or4l
ttp://techreport.com/discussions.x/20327 Fortunately, there appears to be no serious danger associated with using 6-series chipsets in the interim.
The flaw is only expected to cause bit errors and port failures in roughly 5% of systems?although Intel cites notebook usage patterns for this stat?over a typical three-year lifespan,
and it purportedly won't harm attached devices like hard drives or SSDs.
Temperature is named as a contributing factor, which leads me to suspect that desktop implementations may be more resilient than their mobile counterparts.
インテルによるノートの場合の試算 3年で5%の発症率
インテルの主張では、繋げたHDDやSSDを傷つけることはない
あと、問題があるのはインテルの3Gbpsポートだけだから、インテル6Gbpsポートとサードパーティーのを使ってれば平気だって
なんだ、6GbpsがOKなら全然問題ないや
6Gって2ポートしかないんだっけ?
世の事件とは関係なくベンチを取り続けている俺がいるんだが BIOS1.8b10にするとスリープこけるな。
P67A-GD55,基本的には悪くないけどFDDコネクタがないのを見落としてたぜ…
回収は・・・ないんだろうなぁ もういっそZ68とかまでの繋ぎと思うしかないか?
自作マザーは放置だよ
>>735 今回FDDはどこのメーカーでもカットされている事多いよね、
変態とこっち迷ったけど、それほど使う物でもないし\500でUSBのFDD買えたからいいけど。
この機会に、不具合が修正された暁にはモス入H67を輸入して欲しい
電話は平日11時から対応か
今回のチップセット不具合、P67A-GD65の場合、つまりどういうことだってばよ・・・
>>738 FDを使いたい訳じゃないんだ。DSP版のWindowsの移行なんだ…
>>741 6シリーズ対象だから・・・おめでとう!
744 :
741 :2011/02/01(火) 10:47:31 ID:Gs1p2LMA
sata3.0(6Gbps)に全部挿しときゃ関係ないのかな・・・ 自作だし納品書なんて捨てちまったよ・・・
自作er的にはSATAカード一枚挿せば済む話ではある
>>746 乙乙
資金を出すインテル次第だろうが
MSIがどこまで本気になってくれるか期待だな
無償で回収・修理してくれることになっても昔の構成に戻すのスゲーめんどくさいんだが・・・ 中古で売ろうとしてて綺麗に掃除して箱詰めまでしちゃったよ・・・
マザーのコンダンサ類が高価で無駄になるからintelの修理対応かねぇ
↑コンデンサ
回収修理にしてもIntelがどのくらい援助してくれるかどうか…
3Gbpsのみの不具合ってのをもう少し詳しく教えて欲しいよね 6Gbpsを使ってれば修理しなくても良いのかダメなのか もし6Gbpsしか使わんで修理無用なら放置するつもりなんだけど
SandyにしてからRAID1のドライブが異様に遅くなったのはこのせいか? 遅くない日もあるけど、大抵の場合、Dドラ開く→一層目のフォルダがすべて表示されるまでに3~5秒くらい待たないといけないw
修理っていっても代わりに載せるチップが無いぞ 大急ぎで対応チップを作り直しても自作向け修理にはなかなか降りてこないだろ
ってことはやっぱり自腹でSATAカード増設してそこにつなぐのが修理待ちしなくて良いってことなの?
とりあえず全部SATA6Gに挿して対応待ってりゃいいんだな GD65にしといて良かったわ
俺も電話した 1-2日中って言ってた
今からカードリーダ買おうと思ってたんだがやめだな GD55だからDVDドライブとHDDで終わってしまう・・・ GD65だったら修理に出さなくてもPCがごみ化するまで使い続けられる自身があったのに
まぁこんな時はMSIお得意のSATAカードプレゼントでもやるのかねw
むしろ内部USB2.0カードおくれ 背面にいっぱいあっても内部1つは少なすぎる カードリーダーつなげられんし
ピンヘッダ直結のやつ買えばいいじゃん
IntelのCougar Point(6シリーズ)チップセットのSATAバグ詳細
http://www.anandtech.com/show/4143 3Gbps SATAポートにクロックを供給しているPLLの経路のトランジスタに
与える電圧が高過ぎたためリーク電流が想定以上になり、トランジスタの
ばらつきによってはリークが増大して行き最終的にはSATAポートの破壊に至る。
6Gbpsポートは別のPLLでクロックを供給されているので問題は起こらない。
問題のある6系チップセットはB-steppingであって、A-steppingは問題ない。
しかし出荷されているのはすべてB-steppingである。問題のあるトランジスタへの
電力供給をカットするという方法で修正した、おそらくC-steppingになるであろう
ものが準備されている。
766 :
Socket774 :2011/02/01(火) 15:24:57 ID:f3iSBXEP
P67-GD55ってどう?安定してる?
安定してるも何もリコール級の不具合発覚したばかり・・・
HDD2台は6Gに差し替えたけど、光学ドライブもやばいの?
GD55のSATA2.0に挿してるHDDにアクセスすると はじめに5秒程度止まるのはマザボ不具合のせいだったのか! 1度アクセスするとその後はしばらく問題ないから気にしてなかったw
GD80はエラッタ修正版P67まで出ないなこりゃ
Control Centerで倍率を44倍に設定してPrime回してるんだが、43倍と44倍を行ったり来たりしてる コア0は42倍になることもある なんで44倍に固定されないんだろう? タスクマネージャで見てもCPU負荷は100に貼りついてるんだが
>>775 負荷かかりすぎててセンターで設定できてないか、オーバースピードリミッターが
オンになってるだけだろ。
UEFIで直接やればいいだろうに
>>771 Win7もしくはVista はじめてか?
>>742 物理的に接続不能でもケースに装着していさえすればOKなんじゃなかったか?
前に聞いたやついたけど、ライセンス的にはケースの中にいれておくだけでも いいはずだよ。つなぐ必要はなかったはず。 もっともそれをお前の家に見に来て確認するとは思えんが。 心配ならFDDコネクタ-USB変換 があったと思うが。
>>778 MSがそういうのはだめだよー
ちゃんと動いてないとって言ってる
783 :
771 :2011/02/01(火) 18:09:16 ID:bH2qQl6b
>>772 同じHDDをSATA3.0に繋ぐと止まらないんだよね
>>777 VistaもWin7も発売時頃に買ったよ
P55+860からP67A+2600kその他パーツはそのままで移行したんだが前は止まったりしなかったんだけどなぁ
あまり情報が出てこないから対応に困るな 光学ドライブやHDDを全部6Gや外部SATAカードに挿しとけば問題ないのか、 それでもやっぱり交換しないと何かしらのトラブルの原因になるのか、 とりあえずこの点だけはっきりさせてほしい
18b11でてるな
18b10(18A)は18xの中で最悪だろこれ。 前の設定のままでもBSod出るし。 今のところSATA3なら問題ないっぽいね。 まだテスト運用だからデータまったく入ってないが さしてるHDDはSATAカード挿して使ってるわ。 GD55はMarvellないから2個しか残らんが、かといってmarvellなんか いまさら使いたくもないし・・・
Sillicon Imageが6Gチップ出してくれたらな。 4 port以上あるやつ。
HDDだからってport3と4に繋いでた(RAID1) 1と2に繋ぎ換えたら何事もなく起動してよかったわ@H67
>>788 RAIDアレイはHDDに情報が書き込まれるから設定さえきちんとやれば
どこでも動くだろ。
ソフトウエアRAIDは、一旦組みなおしになるがアクティブにすれば元に戻る。
>>776 Primeでエラー出ない限界探るのに一々再起動せずに設定変えられるのが便利だと思って
リミッターは切ってる
あとBIOSでOC設定するのが分からない…
1/2/3/4-Core Ratio Limitだと思って全部40に設定したんだけど34倍にしかならなかった
X58A-GD65買った時にもらったSATA6Gカードを、こんなところで使うようになるとは よし、家に帰ったら早速B11入れてボード取り付けるとするか
>>790 それはターボブーストの個別設定だろ。
OC(車のメーターみたいなところ)設定でまずそれは切っていいよ(Turboboost)
電源入れてMSIの画面が一瞬でるからそこらへんでDELキー連打。
あとは MSI sandy オーバークロックでググレ。
さて18Bきてるから試すか
>>783 それうちのGD65もなる
HDD5台繋いでるんだけど、一部のHDDで引っかかり感がある。
今日のニュースで調べてみたら、引っかかるの全部SATA2ポートのやつだった。。
しかも導入時点では現象がなく、ここ1週間くらいでその現象が現れてきてるのが恐ろしい・・・
Intelは3年とか言ってるけど、実際SATAポート死んじゃってる人いるんでないかな。
もう売られてない貴重なマザーになっちゃったから、壊す前に PCIの追加カード買うか、RAID解除して外しといたほうがいいと思うよ。
公式に発表されてから「実はひっかかりが・・・」とか言い始めるのが面白いなw
シリコンレベルの素材劣化の問題だから SATA以外にも損傷が広がっていく可能性がある
すべての不具合がチップセットのせいにされそうだねw 先週末にHDDが一台突然見えなくなったんだけど、これが原因だったのかねぇ? 電源入れ直したら見えるようになったけど、HDDがやばいのかと思って新しいのの購入を検討中だったんだが。
ようはSATA2を使わなければ何の問題も無いって事か、現状は。
PCIeで残りSATAつないどけば問題はない。
数千円で済む話。そのあと交換すればいいかと。
いまんところ
SATA3でこんだけでるチップセットはないだろうし。
P67A-GD55 IRST+AHCI+Win7-64 byC300128GB
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 354.488 MB/s
Sequential Write : 143.268 MB/s
Random Read 512KB : 322.183 MB/s
Random Write 512KB : 144.812 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 32.861 MB/s [ 8022.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 73.667 MB/s [ 17985.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 250.226 MB/s [ 61090.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 139.671 MB/s [ 34099.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 30.3% (36.1/119.2 GB)] (x5)
Date : 2011/01/31 5:11:03
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
http://jisaku.pv3.org/file/10522.jpg
MSI日本のHP、今日の更新で「【お知らせ】MSI美少女キャラクタ 名称募集中!」じゃないだろ! ちょっと頭にきた。
>>801 台湾本社の指示がなければ動けないのだから仕方ないだろ
803 :
791 :2011/02/01(火) 19:58:54 ID:vk4UPFGv
早速SATA6Gカード取り付けようとしたら、 良く見たら、カードはPCI-E 4xだったんだぜ 俺のGD55には4xスロットねーよ・・・・・・orz
>>801 その件でぶたお様がお怒りになられたのだ
>>803 暫定対処なら16に差せばいいんじゃないかな?
>>803 おまえは初心者か?
×16にでもさしとけばいいだろ。
x1さしても動くし。
とりあえずは、16xに挿しておくか VGAが8xになっちまうのは仕方ないか
>>802 直ぐ対処しろとは言わないけど、せめて
「ただいま本社にて対応を検討中です。決まり次第HP上でお知らせ致します。」
位してもバチはあたらんと思うけど・・・
Headline News | 2011年02月01日 【お知らせ】MSI美少女キャラクタ 名称募集中! 2011年01月31日 【お知らせ】 2月9日(水)参加費無料の「MSIパソコン組み立て教室」を実施いたします! 2011年01月27日 【新製品情報】「N560GTX-Ti Twin Frozr II OC」の製品ページを公開しました。 2011年01月24日 【お知らせ】2.2TB超HDDのブートドライブ対応について、更新情報を公開しました。 2011年01月21日 【受賞御礼】MYCOM Journal(2011年1月21日)で「P67A-GD65」が「マザーボードの殿堂」に選ばれました! >> 過去のHeadline Newsはこちら 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
絶対ブタ夫のほうがいい。
もうメスブタでいいよ
GD55にb11入れてみた C1EとかC-Stateの設定がGreenPower項目内に移動してた で、フェーズ制御をAPSにして起動してみたら アイドル時でも6フェーズのLEDが点灯したままで フェーズ制御をしてないぽい APSの意味ねーじゃん
あとVDだっけな、hiが復活していたね
>>808 まあ何ヶ月だか何年だか使って
部品が劣化したら問題が起こるかもっていうだけだから、
いますぐに騒ぐ必要もないと思うけどなあ。
最初ニュース見た時は、起動して24時間とか時間が経つと
だんだん遅くなるのかと思ったけど、そうじゃないんでしょ。
>>814 でもちょっとやそっとの問題ではリコールを出さないと思うIntelがこんなに素早く動いたってのは、それなりに深刻なんじゃないかと
ほんとにそれだけの問題だろうか いつものインテルならP55のUSB問題の時みたいに現状放置で新ステップだして終わり 今回はわざわざ大規模リコールでこの騒ぎ
まあリコールしてくれる方が有り難いけどね
ワンズは今日からMSIキャンペーンだったけど、流石になくなったかw
問題のポートに繋いだHDD3台だけC8が1出てるんだが。 他のポートに繋いでいるHDDは異常無し。怖い。
>>809 ぶた男キャラなら「ムサイ」で決定だがな
来週、台湾に旅行行くダチにH67MA-ED55を頼もうと思ってたのに、絶妙のタイミングで来たな
>>816 リコール騒ぎって、マザーの回収が決まったの?
展示も全部引き払ってたよ
たぶん、SATA2はこれ以外にも不具合あるぞ これ以前からHDDや光学の不具合もちらほら書かれているし 自分もBD-Rでインスト時に経験した なによりINTELが数年レベルで故障という形で現れるかもしれないものを リコールするわけがない
>>792 いけた、33倍から+押すと16になってたから33が上限だと思ってたけどちゃんと設定できた
d
>>824 どんな不具合なのかリンク貼ってくれないか
>826 GD55買ってるからな、他のSANDYスレやここも見てるさ 自分は上記のことやメインPCが他にあるんで様子を見てる状態 >825 どこかは忘れたが見たのは本当、数件レベルだったが 自分も経験して「何かある」と思ってメインを移行せずに発覚を待ってた一人 正直自分もINTELがリコールするレベルだとは思ってなかった 対処法を見つけてから以降するつもりでいただけに正直困ってる
こ、これは、、、、 無かったことにしてえのか〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!1
いや普通にあるけど・・・? ・・・・釣られた???
釣り
今回は裏面配線もわりと上手くできたのになぁ・・・ 買ったのドスパラなんだけど、対応が凄く凄く不安だw
くそ 俺ももう一回見直したら、載ってるじゃねーか・・・・ ふう、釣られちまったぜ
SATA2ポートはRAIDに全部使ってるんだ・・・持ってくれよ・・・
同じマザーの交換ならOS再インストしなくてもいけるかな それでもCPUクーラーのグリスふき取って、またつけてとか面倒だけどさ
Intel SIVDでなぜかPhaseが動いてたんだがOC設定弄ったら固定されちまった 戻しても固定のままorz
いや2つあるなんて知らなかったよ。 ホーム→ 製品一覧(プルダウンではなくここをクリック) →「インテルRCPU対応製品」 で古い方の一覧が出る。 これサイト管理者のリンクミスだろ
LGA775製品とか古いモノは古いサイトの方にしかないから残してる感じかな
>>812 つうことは Vdroop Hi でクロックは伸びるから
アイドルが安定すればいいんだけどな。
P67A-GD55のPCIe16の動作モードx16+0ってのは、一枚ならどちらのボードにさ してもx16で動作ってことですか
P67A-GD65でオンボのSATA3Gのポートを使うと起動時にHDDがキュルキュル鳴ってたが SATAカードを引っ張り出してきて例のリコール該当のSATAポートを全部使わなくしたら 起動時のHDDの挙動が妙に安定するようになった。 ような気がする。 とりあえず起動時のキュルキュルは無くなったから、 公表されてるエラー以外にも色々問題を抱えてるんじゃないかという気がする。
intel直々にリコールとか何時以来だ? P55のUSBとか以外で
i820のMTH以来かな?その前だとpentiumの演算バグとか? こういうことあるとソケット互換とか重要だよな。 1156互換だったらP55H55に逃げれたのに。
互換チップメーカーが生きてれば…
18BのVDroop効いてる? Highにしてるんだけど1.35V設定でも負荷時に1.30V前後になる
>>846 VDroopの意味わかってる? わざわざ2文字目が大文字になってるから
V Droop でわかりそうなもんだが・・・
Hightばかりに気をとられてるんだろうよ。
>>700 とか見るとHighの方が電圧上だと思ってた…
で、Lowにしたけど変わらない
もはや気が抜けてOC設定煮詰める気にならん 交換の日まで持ってくれと祈るだけ
ところでMSIからは対応のアナウンスって出ないの?
旧正月で中華圏は今週末まで休みなのですよ
>>854 逆に言えば、一時しのぎの方法は真っ先に掲載したともいえる。
02/01のニュースだしね。とはいえ、早く対応発表してほしいな。
つか、早い遅いではなく
>>853 はリコールで
>>854 は対処なんだから同列に扱うのはナンセンスだなw
ふざけた対応したら許さないよ
>>854 そのリンク先のMSIでは GD55はスルーされてるんだが・・・
>>854 の内容ってマーベルのSATAだけ使ってろってこと?
>>857 別にスルーされてるわけじゃないだろうw
写真はMarvellポートがどれかを示す例として出てるだけ
>>858 そういうこと。
GD55の場合はどうしようもないがSATA3使えってアナウンスがないこと自体
怖いな。
>>859 あほか。 チップセットエラーでてるってタイトルで、回避策としてマーベル使えって
言ってるだろ。
示す例ってのは回避策としてってことだよ。
マーベルが存在しない
GD55の件がまったく書いてないってことで完全にスルーじゃないか。
ご迷惑おかけしたお詫びとして、GD55、GD65共に上位版のGD80に交換します。 でも良いんだぜ?
他社では一斉にP67不具合の告知が始まっている中、貴社ではそういったアナウンスが まったくされてないようですがどうなっているのでしょうか? また外国サイトにおいては対策としてmarvellポート使用のアナウンスをしているようですが 当方ではGD55を使用しております。 信頼をしていた貴社の対応もこのような状況では不信感が募るばかりです。 対応・対策・協議等の告知はないのでしょうか? 今後このような遅れが出るような会社の製品は購入したくありません。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- MSIJAPANにメール送ってみた。
865 :
Socket774 :2011/02/02(水) 17:11:03 ID:npf+cjms
やはり3位をセコセコ争っているメーカーは違うなぁ・・・ ま、今週いっぱいは待ってみるか?
販売店対応の方がありがたいがね 店に持ってって対応品を持って帰るだけなら即日で済むのに
そういう意味だと交換方法がどうなるかだな。 シリアル番号伝えれば先送りとかなら文句ないんだが。
店が常備してるわけないんだからMSI郵送でいい
これだと送って交換、戻って来るまでの間使えないって事だよね・・・ 事前に買いましたみたいな証明を送り、対応品を先に発送、到着後送料着払いで不具合品を送る。 みたいに出来ないのかな? 対応品が来るまでの間PCが使えなくなるのがイタイ。
対応遅いなあ すぐにでもSATA救済してほしい PCIe接続でSATAII4ポートある奴配ってくれないかな
先にメーカーから正常品が送られてきて、不良品を後から送付 て形が一般的だけどな
対応遅すぎ 見損なった
前は新品を配達員が持って来て その場で引き渡しの対応してた様な MSIだったはず
GD55だと二つしかねーよ SATAカード買ってくるしかねーのか ふざけんてんじゃねぇぞ、この野郎
恒久対処がマザー交換だけど、すぐに交換できない場合は回避策が必要 マーベルのSATA6G載ってる板だとそのポートを使うことで一時的な回避策取れるけど、 マーベル載ってない板は回避策が使えない そうなるとマーベル載ってない板向けの回避策が必要になってくる MSIにそこら辺を聞いてみるか
普通にふっつーの対応でつまらんな
普通の対応が一番いいよ・・・
微妙だな
ここでボケられても困るし
交換対応の時はCPUの熱伝導グリス一緒に付けてくれるのかなあ
日本法人のベンダーなのだからZ68に交換して欲しいね リコールなのだから返金だって視野に入れるべきでは
正式にリコールされて交換対応になったのはよかったと思うが 回復が4月って・・・これ以上待てないからSandyはあきらめる(´・ω・`)
その頃にはBulldozer出てきそうだしな
AMDに乗り換えるからCPUと板、買い取ってくれないかね?
ってことはやはり購入証明となるレシートとか送ったりするのかな?それと着払いにて不具合品 送付とか?
メール送ったら即効直しやがったなw 2/2 お客様への対応方法について一定の〜〜 って店頭にはすでにMSI該当製品消えてるんだからそんなこと言ってる場合 じゃないんだけどな。 お控えといってエンドユーザーが販社に控えるわけねーだろw 今日ショップからは対応がきてない困ったって電話かかってきたし。
クレーマーは黙ってなさい
pdfのお問い合わせ先に電話したら 「内線番号を押してください〜 分からない場合はそのままで〜」 で待ってると電話切られる。
とりあえず交換はしてくれるんだな 一安心
神はAMDを見捨てなかった!
>>892 それ以前に出す出す詐欺のBullとLlanoを何とかした方がいい
と神は思わないのかね
交換かよ 付いてきた付属品の全部どこやたか把握してねえから困るな 付属品いらんっつってボードだけ送っていいのかな
実際に問題のSATA2でおかしくなった人いるの
CrystalDiskInfoがディスクを見失ったりはしてたな。 PCIeのSATAカードにつなぎ直してからは起きてないが、 まだ一日だからチップの不具合のせいとは断言はできんな。
>>895 ・ごく希に起動時に見失う
・ゲームのローディングが異様に遅くなる時がある
確率は低いのでメモリか電源を疑ったよ。
>>895 たまにゲームのロードで固まる。
一度だけだけど、VirtualBoxでXPインストール中にHDが見えなくなった。
HDDのせいかと思ってたけどね。
メール窓口で来たのはいいがまだぜんぜん具体的な内容が決まってないな。 MSIがんがれ。ちょうがんがれ。
おいいいいいいいいいいいい Marvellに繋ぎなおしてスリープ、復帰したらブルースクリーンになったぞ
俺はSATA2で見失ったことは無いけど、 たまにドライブのフォルダ表示させるときにやたら時間がかかるときがある ドライブ死んだのか。て思うくらい時間かかる P55やX58では体験したこと無かった事象だな
>>900 marvellは1366時代からそんな感じだ。
sandyで始まったことじゃない。
>>901 XPでマイコンピュータの表示に異常に時間がかかるのはこのせいだったのか…
>>901 IntelのAHCIドライバ使ってない?MSの標準だといいかも
不具合がみんなこのリコールのせいになりそうだな
俺も俺も詐欺か?
>>904 IRSTとかは特に入れてないなー
P67が悪いとは思ってないんだけど、
P55とかX58では体験したことなかった事象だから
なんだろう?て気にはなってたんだよね
たまーに出るくらいだから、HDDのシークに時間かかってるのかな。程度に思ってた
GD65で2500K使ってるんだけど、CPUに負荷かけるとコア毎の温度のばらつきが激しいんだが。 4.6GHzで回して63/73/69/66℃ 最大10℃差って普通じゃないような気がするんだけど、マザボとCPUどちらに原因があるのかわからん。
>>900 単にmarvellドライバいれてないだけだろ。
>>907 チップセットは関係ないんじゃないのか
ほかにいろいろ原因はあると思うけど。
ついでにいうとMS標準ドライバだとエクペリエンスインデックスが5.9程度
になってる。つまりSSDと認識しておらずtrimが効いてないはず。
>>908 ごく普通にあたりまえ。石の特性。9xxシリーズ扱ったことあるなら
周知の事実。 ごくまれにグリス塗りなおせば多少は差が縮まる程度。
うちの2500Kもシバキ状態だとそのくらいの差は出るし、 使ってたC2Qでもそのくらいのバラツキはあった 気にしすぎだ
ASUSママンの俺のi5 750もかなりバラつく
9xxシリーズつか 9xx 9xxxだったな。 4コアならよくあること。 飛びぬけて低い場合はいいが 飛びぬけて高い場合は上限が下がってしまうから確かにいやな気分にはなる。
とりあえずママン交換して貰えそうでよかった。 しかし自分の環境は2600kとGD55でOC Genieだとど安定なんだが定格だとたまにフリーズするw どういうこっちゃ・・・
>>909 コマンドプロンプトで
fsutil behavior query DisableDeleteNotify
このコマンド打つと
DisableDeleteNotify = 0
で出るから、trim自体は発行されているはずなんだけど
>>914 エクスペリエンスインデックスかけてみ。
bios最新になって帰ってくるよね もちろん
917 :
908 :2011/02/03(木) 10:50:26 ID:kNnf66aG
おお、温度のばらつきは普通なのか・・・ AthlonX4から乗り換えたもんで、2500Kのばらつきとそもそも温度の高さが気になってたんだよね。 安心した、レスくれた人達ありがとう。 それにしても、チップセット不具合があるとはいえAthlonX4と比べると快適すぎて、当分AMDに戻る気にならない。
UEFI画面で項目選択したときに音がなるんだが 音消すことできないかな。うっとおしい
P67A-D65で、BIOSでEIST切ってもアイドル時は1.6GHzまで勝手に落とすみたいなんだけど これ指定クロック指定したらそのクロックで固定という具合にはできないの?
┌────────────────── │あなたが落としたのはこのGD80ですか? │それともこちらのGD65ですか? └───────────‐v────── 。 |レ。 + + * ~ll''"v || , . ., , ..,. .,. , . ,, . . , ,. ,. + " ~ヽ!l/''" '`"" :;..,"'`: :'::r'" ̄ +_- __ + = - _-_ -_ ー、_、, '|レ'`'::',: "',i´ + ハヽヾ + ,i、 ', ; ".||..... ;:;./ = (゚ー゚ノハ iル ~'..... ::" '`' : ∧_∧ :' ;:,! ^+ □⊂)/ (⊃□ + :,'~ ',,. ( ´∀`) i ^_ '/ ヽ __= - ^ / .,., .,,.,.,, ( ∪ ∪ ::::ヽ、-_=_ _-_=_ = - _ _-_ ,i′ ::: : ::..........::': :,::. と__)__),. ,.、. , ヽ、、 ^___,,、。,, .、。vi ルw"''ー-iル v,,≡= .,,ノ′ ''"~" ""'゙ ゙'
922 :
Socket774 :2011/02/03(木) 12:52:07 ID:ZXntFli9
同等以上のスペックの正常品を下さい 一刻も早く
リコール系のスレみてるけど 日本って乞食増えたよね、ネタだといいんだけど 景気悪いから仕方ないか
>>920 msiにゴルァメールしましたが、さて。
926 :
925 :2011/02/03(木) 13:12:15 ID:vai13bK/
グローバルサイトのサポートにも メールして英文クレーム入れといた
あっちは全て正しいとは思わないけど、消費者として当たり前の主張だと思うけどな メーカーから言われた通りにハイハイ聞くのが日本人らしい素晴らしい事だと思ってるの?
>>927 2chでは、力のある側には自分に不利なことでもホイホイなびく奴隷根性が
大人とされますwwww
この初期不良のせいでCPUクーラーも買えない 付けたとしてもまた外すことになるから 宅配とかの手間もあるし、交換じゃ割りに合わない
もう釜クロスの取り付けで指を切るのは嫌だお(´;ω;`)
>>930 軍手してマザーをケースに入れる前に取り付ければいいだけだろ
俺はエラー修正されやつのに送料負担で交換してくれりゃそれでいいや z68にしろとかSSDよこせとか見てると引くわ
MSI本国は、同等品以上に交換か返金。て書いてあるからな せめて日本でも同じ対応しろよ。とは思う
MSIの製品は好きだけど、エムエスアイジャパンは何から何までクソだよね
民度も国際化したってことだろ、日本も土人国家波になったんだよ。
ざっと見た感じ、国内は交換だけってのは他のメーカーも同じじゃ。ていうか、検討中って様子。 右に習えでこんなこと言ってるだけで、どこかが先んじた行動を取れば、それに競争する形を取ると思うよ。
追加発表
http://www.msi-computer.co.jp/common/pdf/20110203_MSI_I6_FAQ.pdf おいおい、交換条件普通に厳しいぞ。
Q.マザーボードの交換方法はいつ頃確定しますか?
A.現時点で具体的な方法については未定ですが、運送会社を介した同時交換を検討しております。
販売店様店頭での交換や、弊社事務所での交換、お客様宅での交換作業につきましては予定して
おりませんので予めご了承願います。
Q.交換手続きの際には何が必要ですか?
A.製品交換には、マザーボード本体のほか添付品一式、ご購?時のレシート等書類、製品保証書を
ご用意頂く必要があります。
誠にお手数ではございますが、これらを廃棄することの無いよう、?切に保管願います。
ここでまさかのX58A-GD85登場 GD45が出たばかりだし厳しいか
>>935 全世界でリコールしてて
日本に対しての対応方法が他地域より良くない事に対して不満言うのに民度とか関係無いだろ
同時交換ってマザー外して運送屋を家で待ってろってこと? 先に送ってくれないと困るんだけど。 あとレシートはコピーじゃないと渡せない。
運送業者がきたらマザボを取り出したいところだが、業者に罪はないから一日我慢するか MSIだったら来るまでPC使い続けるのによ
CPU周りのあの青い、小さなコンデンサー 罪深杉だろ・・・・・・・・・・・
これmsiに皆でクレームいれないと駄目だわ msiジャパンは日本人スタッフが殆ど居ないのが裏目かな 甘く見られてる
>>925 支援しといた
日本だけ対応別とカないわ
もちろん交換の際は、事前に何日の何時頃とか指定できるよね?
pdf見たけど、 Q.問題発表時期と旧正月は関係あるのですか? こんなの聞いてどうするんだ?答える方も方だけど・・・
それをあえて載せたはMSI流のジョークだと思ってるw 自作野郎共の声もちゃんと聞いてるよ! ていう意味が強いだろうけどw
少し待てばZ68出るのに交換なんてあほらしい・・・
日本で手を抜かれてるのは返品制度に関する法律がアメリカと違うから。 返品天国むけの英語発表と比較しちゃいかん。
>949 藻前ら英語読めないだろ? 「同等以上のスペックの正常品と交換」なんて、どこにも書いていないぞ。
扇動(・A・)イクナイ!!
運送屋が持ってきた新しいマザーと入れ替えっぽい。 詳しくは今月中頃、生産計画が出来てからwebで告知します。 Z68は全然ワカンネーだってさ、追い銭出すからそっちに換えてくれれば良いのにね。
>>937 どこがが厳しいんだよw普通だろw
レシートや付属品をすぐ捨てる人なんている訳がない。
まさかいるの?
じゃまだからと箱まで捨てる奴も普通にいる。
同等以上のスペックの正常品と交換って This MSI product you get swapped will have similar or better specs. これのことじゃね? 改良施こした同等品ってことかね
素直に読んだら「同等もしくはより良いMSI製品」としか読めんわな 日本法人の社員必死すぎだろ
で?
昔の牛肉偽装事件での、返金騒ぎを思い出すスレだw そのうち、レシートも箱もないが交換しろ、とか言い出す奴が出そうだな。 その程度ならいいが、不具合改修版に交換されても文句を言う人も出てくるな。
ちゃんとレシートとってあるからいいけど 販売店経由しない交換にレシートってそんな重要か? 正規流通品の確認は箱のシールくらいでいいだろうし まさかIntelに返金対応した事にして請求するつもりじゃあるまいな
レシートも箱も付属品もあるから、返金受付してほしいな。
まあ普通に考えて無理だわな
この手のリコールの場合、製造元の負担で実施するから、(ソニー製ノーパソ用バッテリー炎上事件とか) 今回の費用はIntel持ちだろうな。 レシートは会員カードが有るショップだと、店に記録が残ってるので、修理/交換の際は、不用な場合もある。 今回の件で適用されるかは不明だけど、捨てちゃった人は相談してみる価値は有る。
こうにゅううしたショップで返金してもらえばいいじゃん! で、今回の件でサポートがよかったメーカーの魔座簿を買おう
うっかり捨てちゃった人は、これを機にレシートや保証書を保管する癖付ければいいさね
>>963 そうか? 普通に考えたら出来なきゃおかしいと思うんだが。
平たく言って、初期不良だし。
通販代引きの場合、納品書あればいいよね? 代引きの領収書たぶん捨てちゃった…
故障とか初期不良時に必要になるから最低1年は領収書の類は保管しとけw
エンドユーザーがメーカー様に交換してもらうため右往左往ってのも変な話だよな。 他の生活用品だと考えられん事だよ。
生活用品ではないし国内メーカーでもないのでこんなものかと
自作なんて趣味みたいなもんだろう。 趣味の製品だと思えば納得の対応。
>>967 俺は「初期不良ですよね?しかも同等品もへったくれもないんだから返金してください」と言ったら
「これはリコールなので開封したら返金できないません。メーカーに相談してください」と言われた。
そんな事書いてないんだから、ふじこふじこ・・・とやる気までは起きなかった。
付属品とかめんどくせえなあ 業者さんに受け取った瞬間に開封してボードだけ入れ替えて レシート放りこんで箱閉じて、じゃあこれ返送ってことで ってやっても大丈夫かな
>>973 そりゃおかしいよね。
メーカー(代理店)に相談しないといけないのはショップだと思う。
不良品は交換期間内に返品できるって契約で、ショップとユーザの
間では売買を行っているわけだし。
>>975 そりゃ保証規定次第だろう。
返品が認められる初期不良の範囲は販売側(メーカーor代理店)が決めてるはず。
もちろん規定外の交渉をするのは自由だし、理不尽だと思うなら訴えてもいいが。
うはは、レシートは捨てちゃった …はぁ
>>975 まぁ、元の環境も残ってるしそんなにギャーギャー言うつもりはないけど
対策品をろくに検査しないままで突貫工事で作ってボロボロとかだったらイヤだなぁと・・・
INTELに強く言えないっぽい言い方をしてたのにはワロタwww
>>976 とはいえ、リコールの出た製品は初期不良の範囲に含めません、
と記載しているとこなんてあるのかな。
全てはIntelが悪いのに、ボードメーカーも大変だよなぁ・・・
ウハウハなんじゃないの? ばんばん作って倉庫に積み上げときゃよかったって思ってそうだ
>>981 え?
もしかしてインテルが全額出してくれるとか思ってるの?
これから数ヶ月普通に売れていたであろうマザボの利益とかも出してくれるとでも思ってる?
倉庫に積んでおくって、倉庫代がかからないとでも?
982を怒らせたようだ 適当な気持ちで書いた スマン
BIOS上げるために手順書読もうとしたらdocファイルとか・・・ 誰でもword入ってるとか思ってんのかよ、馬鹿過ぎ
あれ?ワードパッドで開けなかったけ?
>>949 のメールの返信がもう来てすごいなと思ったら
こっちの不満とか要望には全く触れずに、FAQの内容そのまま送ってきて吹いたw
MSIレベル高いねw
死ねよクレーマー
開けないよ せめてpdfにしろよと
でも対応が素早いのには評価できるね、昨夜メール送って今日返信きたし 但し、対策品が地雷だったら本末転倒だが
>>983 こっちこそすまん、かなり喧嘩腰だった。
今回の件でメーカなり店なりが潰れないことを祈るよ。
決算も近いのに大丈夫なのかね、特に店。
中身のある対応じゃなきゃ意味ないだろ FAQそのまんまとか自動配信じゃあるまいし
ここで対応を間違えたら、 msiは日本dで市場を失いますよ♪ っと (´・ω・`)
日本はもういいや docも開けない面倒なユーザが自作とかするし と思ってるかも
>>986 MSI Globalの方にメール送った方がいいんじゃないの。日本支社が
ちゃんとやってませんて。当事者じゃないので、自分ではやらないが、
メールのテンプレ書いとく。
Dear ____________,
As someone who purchased __________, I truly appreciate
your prompt response to Intel 6 series chipsets problem.
However, whereas you've kindly announced that we are
offered "the possibility to return the product to your
point of purchase which will credit you." in
your notice*1, MSI Computer Japan defies your policy
and offers no possibility to return the product
as you promised*2.
I wonder if you could rectify this situation by instructing
MSI Computer Japan to follow your policy strictly.
Thank you again for your generous policy.
Regards,
*1
http://www.msi.com/news-media/news/1178.html *2
http://www.msi-computer.co.jp/common/pdf/20110202_MSI_I6.pdf
MSIの日本法人なんか無くして 浮いた人件費でBIOS職人増やしたほうがよほどユーザーにメリットあるだろ
声を出したくない人は日本人らしくサイレントクレーマーやるしかないんじゃないのか? ユーザーを軽んじた対応を取ったメーカーは2度と買わない ショップも同様に 自分はそうしてきたし、これからもそのつもり
>>988 Open officeとか、フリーの互換ソフトを使えばいいじゃないか。
デファクトスタンダードに文句言っても仕方が無い。
docなんて、ソフト入れずともgoogle docsとかWEBサービス使えば表示できる。
Wordpadで結構開けたり。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread