Sandy bridge出たらAMDのCPU部門死ぬかもよ? 4
現状のAMDはその昔K6-2で踏み止まってた時に非常に似ている
もうブルドーザはデビュー時期が後ろになるほど
生鮮食品のように初モノの値段も下がって収益悪化するから
とにかく早く出さないと会社自体もやばい
ただこれとてブルドーザがAMDの広報通りに性能が出る前提だから
フタを開けて世界中でガッカリ砲が発射されると…
>>948 サーバー志向のCPUを開発をすすめるからだろうか?Meyerの首切られたのって。
とはいえ、組み込み向けの手駒は全部売り払っちゃって、手元にあるのは、
スマートフォンに載せるには消費電力が大きすぎるBobcatって状況から、
どう立て直すのか。
まじでAMDが死んじゃったら独禁法上はどうなんの?
Intel一社しかないんじゃ仕方ない、好きにやんなさい?
それとも2社に分かれなきゃならんとか?
組み込み向けを売却したのはアホだと思ったね流石に
RADEONも死んだも同然じゃんw
マズい状況になったらIntelが独禁法でゴルァされるよりAMDが撤退する方が早いんじゃね?
x86で作ってるとこはVIAもあるっしょ
ママン焼死で涙目なスレはいりません
これでAMDも目を覚ましてくれるとありがたいね
遅いコアを増やしたってPC用途じゃ使えない
4〜6コアくらいでいいからコアあたりの性能を伸ばしてくれ
同一コア数じゃセレロンレベルしか作れないよ><;
>>959 >コアあたりの性能を
core系の効率が魔法使ったような異常さ(恐らく当のintelの想像以上)
↓
仕方ないから多コアのバーゲンセールで現在に至る
K10とて単体で見りゃ決して悪いCPUではないんだけどな
今更CEOをちょん切って方向転換をした所で反映されるのは何時になる事やら
成果が反映されるようになる頃までAMDがCPU事業を続けてりゃ良いけどな
L1/L2の排他を止めて、AVXなどインテルと同じような命令追加したらだいたいベンチ結果は似通ってくるんじゃない?
これから先も1コア当たりの性能は全く期待できないな
CPUインテンシブな商用アプリケーションは既にマルチコア対応しているのだから
もうシングルスレッド性能を強請るのは時代遅れでは?
だとしてもDirk Meyerを切ったAMDの役員会はアフォ揃い
これから後任を探すというのだから
>Meyer氏の技術ビジョン路線自体の否定であると推測されるからだ。
つまりコンシューマ用PCプロセッサにレガシーx86はもう不要ということですね、分かります
AMDもARMをやるしかなくなるかもね
RADEONをARM SoCに持っていって延命するにはそれしかないよ
ARM、x86どっちに走ってもセカンドプレイヤー
悲惨過ぎるw
K7K8の黄金時代をもたらした立役者を切るとかどんだけだよw
つかこれCEOからいち技術者に戻るってんじゃなくてAMDを去るってことなの?
>>968 そうじゃね?
大臣が辞任しても政治家は続けてるのと同じノリで
普通はそうだね
大学なんかだと学長選に負けても教授としては留任したりするんだけど
買収にあった方なんかだと執行部はふつう全員首
もったいなさすぎるよね
だから買収した企業のビジネス資産を生かし切れない
直近での典型的な例がこれ
497 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2010/11/03(水) 23:39:01 ID:/fIoZ3nn
30名超える開発者、OpenOffice.orgを離れる
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/02/061/index.html (略)
OpenOffice.orgはSun Microsystemsのサポートのもとで開発が継続されてきた
が、SunがOracleに買収されてから、OOoコミュニティとOracleの関係は良好と
は言いがたいところがあった。そうした状況に不満を持つメンバーはより中立
の組織としてThe Documents Foundation (TDF)を設立。OpenOffice.orgから
LibreOfficeを派生。OracleへTDFへの参加を求めるとともに、OOoの名称を譲
ることを求めていた。
しかしOracleはこの申し出に対し、意見の相違があるとしてOOoコミュニティ
からTDFメンバーの離脱を要求。主要メンバーの離脱を受けて、ほかの開発者
も離脱を表明し、LibreOfficeへリソースが集まりつつある。Google、Red Hat、
CanonicalなどがすでにTDFのサポートを表明しており、次期Ubuntuには
OpenOffice.orgではなくLibreOfficeが搭載される見通し。
impressでDirk Meyerで検索するとスライドがたくさん出てくるよ
今のコンピューティングの状況を5年前に示唆していた
ビジョナリが居ない世界というのはすぐに暗黒になる
ttp://twitter.com/nakada_itpro WindowsのARM対応は、パソコン世代の王者による組み込み機器からの
突き上げに対する返答として、とても注目している。
だから、今、エンタープライズのコンピュータがすべて、
サーバーもストレージもスイッチも、高価格の専用品から
パソコンに置き換えられようとしている中で、パソコンそのものが
組み込み用機器に激しく突き上げられているのは、本当に興味深い
万能用途の製品は限定用途の製品と比較されるのは当たり前の話。
セカンドソースとして始まったAMDさんの役割は終わってしまったん?
8080からの腐れ縁だからな
もうブルドーザーって出ないんじゃねーか?w
Fabぜーんぶ売却してRADEONもろともチネ
bulldozer自体、1コアの性能を落としてでもコア数で性能を稼ぐという先進的な構成だからなぁ。ソフトウェアが追いついて来なければK10をシュリンクするという考え方だって出てもおかしくない。
今年出す予定のブルで巻き返せる見込みあれば辞任しねーだろ
勝てたとしても最低300$〜とか今の市場じゃ支持されない価格にしないと採算取れないとかだろうww
>先進的な構成
>ソフトウェアが追いついて来なければ
あさっての方向を向いてて現状に則してないだけじゃん
今のアプリを速く動かせるCPUを作れよ
INTELがコレだけの高性能CPUをあの安値で出してきたんだよw
自社Fab売り払って委託製造じゃ〜単価高くなってしまって利益なしで売らないと価格差でどうにもならんだろw
もう火の車になるのが目に見えてる
社長も逃げ出すだろw
AMDは逝かさず殺さずローエンドで飼い殺し
>AMDは財政面で厳しい状況が続いている。
>そうした会社のCEOが辞任すること自体は意外ではない。
これってなんで?辞任しないとどうなるの
AMDは着実に破滅へと向かっているようですね(^ ^;
まあ編む厨という病原菌を生み出したツケを払ってもらういい時期でしょう。
銀行やその会社に投資してるものの目から見ると
業績が悪い=社長が悪いになる
TOPを交代させないと資金を貸し出さないぞって感じの圧力がかかると思われ
>>989 でも、AMDがいたおかげでCPUの価格が一気に下がった
その功績は評価していいと思う
ただ、その後がよくなかったね
990 :
Socket774:2011/01/11(火) 18:08:51 ID:9Kd9P+yi
真の男ならfabを持つ。のおっさんか?
玉無しオカマに成り下がったAMDは不様だな( ̄▽ ̄)
しかしIDコロコロ変えて頑張るねぇw
雑豚ひとりでどんだけスレ伸ばしてんだよwwwwwwあほだろ
AMDはIntelがPrescottでの自爆のときに、うまいことK8で出し抜けたのに、
その後K9、旧K10と2つ開発予定のCPUキャンセルして、Intelに逆転の時間を与えたのがなー。
しかも、ATI買収、Fab拡大に投資したときに、Core2が出て、とタイミングも悪かった。
995 :
Socket774:2011/01/11(火) 18:46:03 ID:q2kdubk7
AMD死亡でVIAの時代かくるか!!
オツムパーなくせして身分不相当な事業拡大すっからコーなるんだよ。
998 :
Socket774:2011/01/11(火) 18:58:10 ID:vTMzPh42
次スレのタイトル決まったなw
Sandybridge出たらAMDのCEOクビになった
でよろw
雑豚必死あげ
1001 :
1001: