1乙
前スレ最後のほうで話しでた2行が残ってて安心した
z
おつ
>>1乙
ケースを作り直そう作り直そうと思って早三ヶ月。
せめて1月中には設計図考えよう…
>>11 ここは"自分で知恵を使って作ったりしたPC"を自動車等に車載するPC側が主のスレ
"自動車"にただPCを載せるってのは自動車板の話題。主題がPCか車かでスレが別れてるから
例えば自動車に限らずPCを工夫して2輪車に載せるのはここでの話題だろって事
ふーん、どっちもたいして変わらん気がするけどなー
こっちでやってることもITXサイズでPC組んで突っ込んで車から電源とってるだけじゃん
どっちか潰して一本化すりゃ情報も貯まって効率的だろうに
ここは自作PC板だからね。
ノートPCも、タブレットPCも、iPadも板違い。
まー、そうなるか
俺も今は自作PC(Atom+ION)載せるてるけど
先の利便性考えるとslateに載せ替えるから気になった
ニコニコ動画にあげてるjoojoo使いの人いたけど将来あんな感じにしたいわ
selectブートにしてandroid+win+ubuntuにしたらGPSナビ+MM+web閲覧+DP・・・etc.
それが2DINに綺麗に収まってメンテンスが超楽になるからなー。
忘れてました、DLパスはcarpcです。
ウイルスバスターが大激怒
>>15 もし無改造PCを車載するネタも総合的に扱うなら、自動車板にスレごと移転が正しいけど、
そうなると、今度は車板で自作車載PCのことを書くほうが板の性格上ニッチになる。
そうなりゃ結局居場所がなくなるわけで、結局出戻りになる可能性が濃厚かな。
ここで続けてたほうがいいと思うよ。
>>16 >保証は致しかねません
( ゚д゚)ポカーン…
加工して載せようがそのまま載せようが、要はPC使えればいいわけなんだからどっちでもいいでしょ。
車載するのに特別な知識や技能なんていらないわけだし車板と自作板じゃ層もそれなりにかぶってるし。
>>15 2DINつっこむってことは既存のナビは外しちゃうってことだよね?
GPSナビじゃレスポンスがアウトだから既存のと共存させなければいけなくね?
wikiカスが乗ってる車種を知りたい
軽って書いてた気がするが、それ以上追求する必要ないだろ
セカンドカーがマイバッハってことはなかろう
>>20 保障するってことだろ
言わせんな恥ずかしい
前スレの残り見てないやと思ってみたらワロタ。
車載wikiの場合はここに書いてるのを黙々とコピペしときゃいいのに
それ以外で叩かれるってのは主の人間性に問題があるんだろうなw
>>25 黙々とコピペしてないから叩かれてるんだろ
自分が勝手にやってるのに感謝しろとか言い出す基地外だからだろ
仮に自分がみんなのをまとめただけのwikiだと、俺が先だ!って暴走するんだろうなぁ。
まとめろと言わずに殺伐としてるこのスレはいいバランスが取れてて好きだ。
何その半島人
>なんで俺は学校でもネットでもいじめられないといけないんだよ!!
に禿ワラw
実生活でも色々と問題がある人だったんだな
ただ自分の置かれている境遇を認識してるってことは
面白がってやってるのかもしれんな
ひらがなとカタカナのフォントはあるのか?
電源は日本仕様なのか?
>>33 へーこういうの売ってたんだね。
アドバイスと言われても何をどうアドバイスすればいいのかわからんが、
電源はインバーター使ってとるつもりなのかな?あと固定方法重要だと思う。
きちっと固定しないと、ガタガタいったり、時間が経つにつれてズレてきたり・・・
衝撃あたえまくると壊れる原因にもなりかねないしね。(輸入品だから品質が粗悪かもだし)
学生の頃後窓に 77.0MHz NowOnAir 丹下桜・・・とかやって電波飛ばしながら走ってたよ
・・・思い出すだけで赤面する
>>33 のヤツは流し込んだ文字列を表示するだけっぽいね。即売会方向幕用ならおkかなw
>>33 楽しいなこれw でもスクロールなしだと最大8文字か。「東京ビックサイト」で終るな。
半角カタカナ使えれば「急行 東京ビックサイト」でおkか。
自分で文字を自作する必要があるかもね
[急行]は反転して欲しいな
法律的にはアウトなんじゃないかなぁ
窓をふさぐのは問題ないからいいとして
窓のラインから上にネオン管やLEDをつけちゃいけないってなってるからなぁ
つけていいのは間接照明のみで光源が見えるようにつけちゃいけないってあったはず
だから微妙にアウトな気がしないわけでもない、それで切符切られるかどうかは別にして厳密はアウトっぽい
まぁ、あれだ、走行中点灯しなければいいんだよ
あとソフトが英語版ってだけで日本語も表示出来るんじゃない?
画像では日本語表示してるし、出来ない事は無いんじゃないだろうか
,. -.、
,凵@ ヾ 、
/ / _ ', \
. く ,.f‐'´ ``‐i.., > やはり車載PCスレは伸びないでゲソ!!
ハハX_,∨,_メハハ もうすぐ自然発火でゲソ!!
┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
,.^ニニノノ\ (⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
く く. //| | o、 ̄/ | | | | 〉〉
. く 〉| | | | `´ .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
彡,ハ} {ヘ ミ´
) (
⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
>>33 >42
表示させたまま走行するとアウトだったハズ
公道上の駐停車中は・・忘れた
イベントやなんかで駐車場の駐車で遊ぶ分には問題ない
赤色なので保安基準的にはアウトっぽいですね
おいおい。セレガでたのむ
エアロミディで悪かったな
>>42 DEMOでは漢字とローマ字表記しかしてないよ
香港では簡略文字使ってないから日本と同じ漢字が出るだけかもしれない
ソフトでフォント持ってないとLED表示できないよ
windowsのフォント使うのは著作権違反だし
もともとついてればいいね
つーかANOBARにしろよ。
51 :
Socket774:2011/01/04(火) 19:16:45 ID:l8WsZ8CK
俺も車に電光掲示板つけようかな〜
「防犯カメラ録画中」「ガソリンの一滴は血の一滴」「ブレーキは踏みません、追突注意!!」
「エンジンブレーキ追突注意!!」「ブレーキ踏ませるなタイヤとガソリンが勿体ない!!」
とか表示させたい。
電光掲示板搭載してショートカットキーで
「お先にどうぞ」「ありがとう」とか表示したい。
あと、現在再生中の曲名表示とか。恥ずかしすぎるけど。
ミラー越しに覗いて、カワイイ娘だったら「お茶どう?」とかw
>>53 >電光掲示板搭載してショートカットキーで
>「お先にどうぞ」「ありがとう」とか表示したい。
昔あったよ
車の振動で手が左右にブラブラ揺れるヤツをリアウィンドウに付けたい
ブーメランアンテナつけたい・・・
じゃあオイラは、あぶない刑事のステッカーでも貼るかぁ
それなんて痛車
いっそLED風のフラッシュ+フツーのモニタにしたら?
あおる奴には自身の「通報しました」テロップ入り映像を見せてやるとか
M体質の奴はエロゲプレイ中の画面を流すとか応用が利きそうだ
>>60 それいいな。ボタン一発で
・ありがとう
・方向幕
・ただ今後方撮影中(後方カメラのオーバレイ映像付き)
あたりが出ると最高だ。
しかし、外に向けてもしっかり見える程度の輝度を持つモニターがねぇんだよな。
俺も探してるんだけど。
プラズマが目安として1000カンデラって聞いたことあるけど
予算8万円はまだしも消費電力250ワット以上とか42型という大きさから二の足を踏んでしまうわ。
65 :
前スレ933:2011/01/07(金) 21:33:26 ID:dKVNKJOO
>>前スレ138さん
>以下のURLの下の図にある
>「Front Rch Spk」「Front Lch Spk」を繋いでました。
CL7080NTのスピーカー出力を純正デッキのスピーカー出力に、エレクトロタップを使って割り込ませていたんですね。
それなら(間違いだけど)納得です。
当初はCL7080NTの Audio out を純正デッキのスピーカー出力に割り込ませているという話だった気がするので、Audioラインとスピーカーラインの違いを説明したかったのです。
スピーカーライン同士なら基本的にレベルの違いは無いのですが、他機器の出力が来ているスピーカーラインに割り込ませるのは、やはりその他機器に悪影響を及ぼします。
「しばらくして音が小さくなった」のは、想像するに純正デッキかCL7080Tの保護回路が動作したのでしょう。
私はVoomPC2(Atom+ION)にメインモニタ24インチ+サブモニタ8インチ(VM80L)を構築中です。
カーオーディオも自作PCも最初は誤解と失敗だらけでした。アケオメです。がんばってください。
おまえもうくんなバカ
フォローしようと考えたが
めんどくさくなった
まあ1年ぐらいROMってろ
なんだここは…車載PCの事あんまり話してないな。
とりあえず電光掲示板は楽しそうだが走行中に使う前提で話し進んでないか?
ぶっちゃけ市販ナビ買ったほうが安いし高性能だしな
70 :
Socket774:2011/01/08(土) 20:16:51 ID:luNwVsQX
>>69 ナビはナビで積んで、メディアプレイヤーとしてPC載せてる。
新しいコーデックが出て来てもタイプできるプレイヤーって、PCぐらいしか
無いし。
そこに敢えて自作機を持ち込むのが意味あるんだから本末転倒になること言うなよw
実際、車載のためだけに一台組んだ人ってどれくらい居るの?
俺みたく、余り物で組んだ一台を車に載せてみたってのは少数派?
大半の人は最初はそこから入る。
それが一番だけど個々の便性を追及するとどこか新品で買わないといけないんだよ。
俺もなんだかんだ言ってIONでもう一台組んでしまったw
非自作だから本来は板違いな俺だけど
最初→余り物のPDAを車載した
→余り物のノートPCを車載した
→最初から車載転用を考えて中古購入したノートPCを車載した
→最初から車載利用に適した新品ノートPCを購入した
きっかけなんてどうでもいい
といいつつ…
俺は週アス別冊の車載記事見てmini-Itxマザー買った
本屋に行くと言ってた親父に週アス買って来てもらったら
間違えて別冊買ってきた
そこに車載記事が載ってた
興味が出て情報を集めはじめ
半年後ぐらいに車載PCが完成した
その一年後に病気で親父が死んだ
いまも車載PC見ると親父を思い出す
意味わかんねえよw
警察でもないのに
メッセージ出したら捕まるかもね
それにそんなDQN丸出しメッセージ出したら
赤信号で止まった時に殴られるぞ
合流で譲ってもらった時にいいかもw
「さんきゅ〜はぁと」とかw
右折待ちの俺に先を譲ろうとしてくれてる対向車に
『ええから早よう行け、対向車はおまえ1台じゃ』というメッセージを表示したい
>>82 対向車相手なら身振り手振りで合図してやれよw
ずいぶん昔に液晶割れジャンクcel450ノートを眺めていて
ビデオ出力がついてるからカーナビ外部入力につないだら
夢の世界が開けるんじゃなかろうかと思いた、、、
のが運の尽き
以来、ジャンクノートベースの車載PCを作り続けている
20台ぐらい
オレは交差点で信号無視の車にぶつけられたんだが
そいつが青信号だったとごねた時に
今で言うドライブレコーダーの必要性感じて
それ以来、録画メインでPC積んで5〜6年になる。
ドライブのGPSログをkmzにして、デジカメの写真と組み合わせて
旅の記録なんかも作れるから重宝してる
またおまえか
オレはニコニコ見てやる気だして1dinに無理やりatom突っ込んだ。全部部品新品買ったよ。
まぁ使ってた楽ナビのタッチパネルが壊れたからなんだが。
去年の猛暑も乗り越えたから安心。
>>88 スペックうp
Atomで1DIN作りたいんです
マザー AT5NM10-1
メモリ 2GB
SSD 64GB
電源 M3-ATX
モニター ヤフオクで8インチタッチパネル
冷却に8cm薄型ファン
プレーヤーは主にWinanpタッチパネル用のスキン使ってる。
ナビはMapFan
TV ちょいテレ・フル
ケースはアルミ鈑曲げて自作
ノートPCを助士席足元に置いて、ジャンク屋で買ったUSB+d-sub15ピンでタッチ液晶に接続させてるんだけど
メモ書きや地図をちょっと印刷する程度でいちいちコンビニでプリントするの面倒なので、車載プリンタが欲しい。
あんまりお金も無いのですが、車載プリンタはどこにどんなのを置くべきでしょうか?アドバイスいただけるとうれしいです。
消費電力的にレーザーは論外だし
電源や配線や置き場所のこと考えると使い捨て前提の安いインクジェットはかさばるのでNG
中古のサーマルをセンターコンソールにぶち込もうかと考えてます。
iPodとかに転送すればいいのに
プリンタを車載するなんてアホとしか言いようが無い
いや、ここは自作板ならではの方法を考えようぜ
たとえば中古のワープロ専用機を捨て値で買ってばらして組み込むとか
名前忘れたけどリコーかどっかの営業マンが持ってたスティック状のプリンタがオヌヌメ。
USB電源で紙一枚さしてビビーっと出るやつ。
クーポン出力くらいしかしないけど、ブラザーの3インチ幅くらいのサーマル使ってるよ。
型番忘れた。現行はロールじゃなくてA6のカット紙で使い勝手よさそう。
・・・バブルジェットwつんでたこともあるが都度ヘッドが詰まってw
>>94 のスティック状ってブラザーのA4のかな?いや、どっかのOEMかもしれないけど
>>90 あざーす!
今すぐは事情があって無理なんですが、参考にさせてもらいま
>>91 サーマルなんて使うと損だぞ
車内だと暑い日に全部黒くなる…
俺は電王売王で買ったジャンクbmj-40乗せてる
1000だし…
>>96 やるときは苦労すると思うけど頑張って。
やればわかるが1Dinに突っ込むのは結構きつい、車種によると思うが。
100 :
Socket774:2011/01/10(月) 15:17:55 ID:jsn27jBJ
ゴツイめのヒートシンク乗ってる奴じゃなけりゃ
1DINに入れてしまうのは意外と簡単だよ
MiniITXは170×170位だから丁度サイズもピッタリだし
HDDは2.5インチを蓋の方に貼りつければスペース内に収まる
だけどサウンドのアンプはどうにもならない、USBオーディオだと音が小さいし
結局外付けアンプになるから、1DINに収めたような
収まってないような、微妙な出来上がりになっちゃう。
後忘れがちなんだけど、1DINということはディスプレイを埋め込めないので
フロントパネルまで綺麗に作る必要があるから、外観に関しては結構むずいよ
2DINなら7インチワイドを使えば隠せるので、このへんは便利。
カーボンシート風のカッティングシート貼れば?
>>100 そうかぁ、オレ選んだマザーごついヒートシンクのってたな。
書くの忘れたが音はカーオーディオの外部入力使った。
そこよりも奥行のがきつかった、なにげに後のケーブルの量が多くなって大変だったよ。
やっぱ車によっては奥行に余裕あるのかな?
バイクにPC積んでる奴って居ないの?
104 :
Socket774:2011/01/10(月) 17:02:38 ID:jsn27jBJ
>>101 カッティングシートとかは最終仕上げの部分だからなんでもいいんだけど
その前段階の箱の部分で、綺麗に蓋が出来上がっていなければ駄目
ジャンクのカーステのフロントパネルを貼りつけるというのもありかも
>>102 DINの規格には奥行きの概念がないから、たしかに軽なんかは辛いね
ディスプレイケーブルとかは、コネクタの皮を剥いて
無理やり向きを変えるとか工夫が必要かもしれない
うちも軽だから、奥行きが全然なくて苦労したなぁ。
苦労というか結局MBの向き変えたのだが、そのせいでフロントが汚くなった。
>>104の言うとおりMBやらコネクタの物理的な改造すりゃよかったな。
今度ケース作りかえるときに試そう。
ボール紙にカッティングシート貼ればいいじゃん
ボール紙<プラバン<アクリル板<アルミ<ステンレス www
やつぱり軽は奥行き少ないんだな。
しょうがないから前側に飛び出すように作ったよ。
フロントパネルは時計と電圧計とUSBつけた。
5インチベイ→5インチ薄型+3.5インチベイ変換マウント使って
スロット印DVD、USBハブ、カードリーダー、スイッチ類取り付けました。
出来が悪いのでディスプレイで隠してますw
>>90 > プレーヤーは主にWinanpタッチパネル用のスキン使ってる。
スキン名きぼぬ
hm_touch_mてスキン使ってるけど、5.57からはwinamp起動のたびにエラーダイアログが
出るようになったので、5.55のままアップしてない。
112 :
Socket774:2011/01/11(火) 12:03:35 ID:i05WNlkr
ウチもディスプレイで全部隠してるよ。
DVDドライブ使うときはスライドレールで
ずらせるようにしてあるけど
あんましドライブ使うときはないなぁ。
音声は途中に4Chボリュームかまして車用のアンプに繋げてる。
ディスプレイケーブルは結構でかいから以前はコネクタ買って
10cmほどの直角コネクタの延長ケーブル自作した。
>>111 確かそんな名前だった気がするな。
起動するときになんかエラー出てたけどOK押して普通に使えるから気にしてない。
あとでバージョンとか確認してみる。
>>113 どうやら同じスキンぽいですね
うちはこのスキンからwinampモダンのサイズ120%で使うようにしました。
こっちのほうがプレイリストエディタが大きく表示できるので便利
自分のモニタもタッチパネルあるけど、殆ど使わないんですよね
マウス型のトラックボールとUSBテンキーを使うほうが便利です
俺もタッチパネルあんまり触りたくないからテンキーでWinampの操作してる
ディスプレイにテンキー表示させればよくね
117 :
Socket774:2011/01/11(火) 21:14:17 ID:2sPvO5DR
タッチパネルは操作をするのに、ディスプレイを見ながらでないと出来ないから
運転中に曲送りとかやり難いでしょ
なるほど。つまり、ハンドルを右に回すと送り、左に回すと戻しで実装すればいいんじゃね?
ザブングルかよ
winanpのバージョンは5.57
スキンはhm_Touch_m
error parsing xml layer
asynchronous entity at line 135
ってエラーがでてOK押してる。
使い方としては全画面になるように拡大で。
オレはタッチパネルで主に操作してる。曲送るのとか特に問題ないけどなぁ。モニターの枠とかに触れて手を安定させれば走行中でもある程度操作できる。
あとはRocketDockでナビとwinanpとか1タップで表示切り替え
>>121 どうやって修正するんだ?
ホントは自分でスキン作れればいいんだが難しそうだったから諦めた。
>>109 道交法だと明るさは300カンデラ以下なんだってな。でいったい300カンデラってどのくらいなんだろうな
1カンデラ=ろうそく1本分
つまりろうそく300本分だよ。嘘だけどさ
>>124 一般的なPCディスプレイの最大輝度がそんくらいじゃね
>>128 だまされたと思って右アームレストにM570貼り付けてみな
ま、スペースがあればだが
センチュリーのサブモニタが大きいのばっかりになって寂しい
4〜5インチくらいで1024x600のを出してくれないかねぇ
車載PCそのものを携帯電話のハンズフリーユニットとして使ってる人って居る?
折角Bluetooth付けてるんだから、あとはマイク付けりゃハンズフリーユニット代わりに出来そうなんだが・・・。
着信時の着信音を鳴らすことは出来たけど、その状態からどうやって「受話」にすりゃ良いのか解からん。
携帯側を操作するんじゃ本末転倒・・・・って言うか何か負けた気がするし。
環境はXPとBlueSoleil8の組み合わせ・・・・。
車載用ハンズフリーキットをPCのマイクに繋げば出来上がり・・・
135 :
131:2011/01/16(日) 19:08:07 ID:NiAPSUy+
>>133 う〜ん、それだと「普通にBluetoothのヘッドセット使えよ」って話とほぼ同義だし。
あくまでもその機能は「車載PC」にやらせたい。
ある「目的」に対する代替案が、既存のありふれたモノじゃ何か納得行かないのよねぇ・・・・。
例えその「目的」が他の人からしてみれば下らない事だとしても・・・。
一番自分の欲してる回答に限りなく近いのが
>>132なんだが、心情を
>>134がニュータイプばりに代弁してくれてる・・・・。
車載PCの入力デバイスはマウスやタッチパネルではなく、ワイヤレスのアナログジョイスティックなもんで、
特定のボタンに「受話」機能を割り振って使いたいのよねぇ。
>使いたいのよねぇ。
そうすればいいんじゃないか?
windows用はないよ
プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるから
プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんじゃ仕方ないな
そうだな、プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんじゃ仕方ないよな
なるほど、プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんじゃ仕方ないんだな
何言ってんだおまえら、プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんじゃ仕方ないだろ
この時代になってお前ら、プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんじゃ仕方ないだろ
う〜ん。、プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんじゃ仕方ないんだろうなぁ
いまどきプロトコルスタックの実装が3〜4種類とかどんだけだよw
プロトコルスタックの実装が3〜4種類しかないならまだ少ない方じゃね?
いやいや普通プロトコルスタックって実装が3〜4種類だろ
お前暇なんだな
久しぶりに喜び勇んでクリックしたらなんだよこれwww
プロトコルスタックの実装が3〜4種類だから仕方ないだろ(怒
プロトコルスタックの実装が3〜4種類!
プロトコルスタックの実装が3〜4種類!
プロトコルスタックの実装が3〜4種類!
linuxのはbluez用だけどな
win版はMS用だけでいいのかな
東芝用もあれば喜ばれるはず
bluezを叩いてた人もいたけど
現状見たら結果オーライ
プロトコルスタックの実装が3〜4種類だから結果オーライ
プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるんジャー参上!
プロトコルスタックの実装が3〜4種類あるなら結果いいんジャー!!
12連装CDチェンジャー
M2やM3使ってる方、休止から復帰しないときありませんか?
もしあったら対策どうしてますか?
自分の機器や設定が安定してないだけかもしれないけど
手の届く位置にリセットスイッチつけようかと・・
M3-ATXを使っているのですが,ちょっと車を動かすときにPCを立ち上げないようにするため,
M3-ATXのACC入力にスイッチを付けようと思うのですが,ACCのラインは電圧を見ているだけで,
電流はほとんど流れないんですかね?
構成図を見る限りではB+から電力を供給している感じなのですが。
エーモンの貼り付けスイッチの許容量が小さいので困っています。
>>159 結論は電圧だけど、電流を測る道具くらい持ってないのか?
>>160 やっぱり電圧でしたか。
テスターは持ってますが,クランプメーターではないもので…
しかもM3からB+とACC,GNDは3極コネクタに換えてあって,テスターだと電流厳しかったものですから
すみません。宜しかったら教えて頂きたいのですが。
車載PC用に自作モニターキットを買いました。
12vで動作ってなって居たので、アクセサリー直だと不安なので、
m2-atxからモニター電源取ろうとしたとき余って居る
4ピンから黄色の12vと黒のアースでモニター動かしてもok?
(田コネでは無くドライブとかで使って居る4ピンの方です)
マザーはatomです。
逆にダメな理由を考えてみろ
>>161 数10mAから高々数Aを測るのにクランプなんて使えない。
0.1(か1)ohmのセメントかオイル抵抗買っておくといいよ。
電圧計でそのまま電流を読める。シャント抵抗でググって。
>>164 おぉ!そういう手がありましたね。
固くなっていた脳みそには思いもよらないワザですな
>>159 心配ならリレーかませればいんでないかい?
>>162 その方法でモニター動かしてる。
電源M3だけど。
TTLかCMOSかで受けてるだけだよ・・・w
>>159 うちはM4だけど、3接点のトグルスイッチ付けて、
スイッチのセンターがACCトリガー断、
スイッチを上げると、M4のACCトリガーラインにバッ直の+12が入って、PCオン、同時にバッ直+12で起動してることが分かるように、スイッチ上でLED点灯。
下げると、通常通り、M4のACCトリガーラインにACCの+12が入ってPCオン。
スイッチは5A程度の普通のトグルスイッチ。
>>171 キーを回さなくても、スイッチ上げればPCオンに出来るようにしたってこと?
車載PCケースだけど、1DINや2DINの所に入れる場合
どこを車の入れるとこにネジ止めするの?
ア・ソ・コ
>>173 エスパーしてみると
とりあえずカーオーディオ外してみればわかると思う。
>>172 そそ。
ちょっとコンビニ寄るときとかはエンジン切ってもPCが休止にならないようにスイッチで切り替えてる。
ただ、そのままスイッチ上げたままで忘れてた場合はバッテリー上がりが心配になるからLED付けて一目でわかるようになってる。
M4だと10.6V以下になると電源強制断になるんだっけ??
オリオで確認したら11.2Vでシャットダウン。
部屋で使ってて11V前後でもずっと安定稼動してたので不安だけど
っ書いてて思ったんだけどM4のモニターって電圧低めに出てるのかな?
PC電源出力が11V、電波時計付属電圧計より0.7Vほど低い値が表示されます。
>>176 いいなあコンビニモード。
>166の貼り付けスイッチの二次側にバッ直+12入れたらマズいかな〜
>>236 すげぇな・・・小6のおっぱいとは思えんw
>>179 お前にはどこと間違えて誤爆したのか説明する義務がある
>>179 さて、きちんと責任とってもらおうじゃないか。
どこのスレか教えるんだm9っ`Д´)
俺が使ってるのは3接点じゃなくて、2回路2接点中間オフありの、3ポジションタイプだった。
あと、ハザードをトグルスイッチに変えたんだけど、これも2回路2接点中間オフありの3ポジションだけど、
片側がモーメンタリタイプになってて、倒してる間だけONになるのもある。(バネ跳ね返り式)
185 :
178:2011/01/23(日) 02:55:38 ID:geO/f3fJ
>>183 そう。負荷に対しては問題ないだろうけどスイッチ側に悪さしないかなと。
白黒の配線図(台紙裏)を見ると、「逆起電力吸収ダイオードを内蔵しています」と書いてあるので、どうなっちまうんだ。
元は同じバッテリーだから電気的には分岐した線が再び合流するだけなので問題ないはずだけどこのスイッチが・・・
ここ数日おもしろいなw
自作PC板ってこんなモンなのかなぁ・・・?
逆に聞くがお前は自作板をなんだと思ってたんだ?
>>186 自作とは言え、ただつなげるだけだからな
あんまり理解してなくても自作が出来るのは事実
>>178 スイッチにバッ直ってこわいなぁ…
けどバッテリーに近いとこにヒューズつけとけば安心だが。
スイッチ2次側にって言ってるんだから、そっとしておいてあげようよ
♪ ____
/ (_
/ / ♪小6おっぱいは〜
/ /∧_∧
/ / (・∀・ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|と.ヾ
|_________コ ,ノ ♪いつ頃〜
‖‖ ‖‖ ll ∪〓
‖‖ ‖‖ □⊇ _||_ ♪でしょうか〜〜
そいつ他のスレでも同じカキコしてるよ…
誤爆を装った嫌がらせか。
197 :
Socket774:2011/01/24(月) 00:27:55 ID:eXqVhIvT
知り合いにONKYOのスレートPCを車載したいからって
ランチャーとかコントローラのカスタマイズ依頼されたんだが
やっぱタッチパネルはクソだな、押したいたところが押せない
クリックが一発で決まらないなんて、気が変になりそうだ
よく使ってられるな
サブが800x480のタッチパネルなので(コンポジット1024x600がメイン)
map fan naviiをXPモードで起動。
USBサブディスプレイにzeroRemoteで表示。
前面表示解除できるのでいいかと思ったのだが・・・
休止後GPS接続確認が必要なのと、とても重くなるのが欠点。
動画で音ずれしちゃう・・・
>>203 NMBでNaviiをサブに移動すれば? 800x480だと端がちょっとハミ出しちゃうけど
WMobile6エミュでgoogleMap→失敗
NMBでサブへのコピーと移動試してみたけど
コピーだとメインもサブも占領されるし、移動ははみ出すし。
XPモードを使ってみる→重い
使うときだけXPモード+navii起動すればいいか。
ナビはスマホでいいか。(いまここ)
挫折の連続です。
そっかー
俺はNaviiの行き先設定したりするときだけメインに戻して、あとはサブで運用してるわ。
上下と左は切れても問題ないけど、右が切れてSAまでの距離が見えないのがちょっとだけ困る
突然だけどおすすめの2DINモニターは?
水曜どうでしょうは近所のGEOでレンタルしてない…
MRワゴンのCMのやつってどうなってんのかな?
なに!?どうでしょうってレンタルやってるところあるのか!
さがしてみよ。
ぐぐったら ないないづくし。
買うかぁ…はぁ。
水曜どうでしょうって結構再放送されてないか?
>>216 gdgdなコメンタリーや特典映像は再放送にはないよ。
金がないのに HM-TL10T がほしい…
218 :
209:2011/01/29(土) 13:50:39 ID:4Y8UnSiP
俺が誤爆したばっかりに…
ごめんな
>>217 貧乏人は24インチfullHDでも積んどけや
220 :
Socket774:2011/01/29(土) 19:29:23 ID:DXNIgqGR
車載PC絶不調、シャットダウンしまくり…
サブバッテリーの充電は完了してるし、中華製DC-DCの調子が悪いのかな?
この時期なら電解コンデンサ使ってるパーツ全て疑ってみたほうがいい。
マザーボードなど。
オレの車載PCは好調です。
ONKYOの10インチフォトフレームがHDMI付きなので勢いで買ってみたが
エアバッグ展開を避けつついい取り付け場所が思い浮かばない。
ちらちらコンポジットいやだよぅ。(ちなみに8+7インチbyフィット)
ツレのipadやAndroidタブみてると10インチワイドなら普通に思えてきた
10.4なら持ってるがワイドじゃないからでかく感じる
ああ、自分は7インチワイドタッチパネルだ
ノイズがひどいが感度や使用感はまんぞくだ
12.1インチワイドWXGA
>>223 自分は12.1インチワイドWXGAのタッチパネル機。見やすいよー
12インチとか絶対ムリやわー
センターに8インチのメインとメーターフードの上に4.3インチのUSBサブ
センターに14インチワイド。見やすいよー
調子こいて、噂の京都のタクシーよろしく
19インチ取り付けようと買ってきたが
エアバックの動線避けるとハンドルに当たるわorz
車検とかどうしてるの?みなさん
闇車検だよ
ペーパー車検ですね。
あ〜なるほど、納得です。
車検の時、モニタ外すだけやん
普通に車検とおるけど?
運転席に普通の体勢で座って、車体の前にあるポールかなんか見えればおkだったと思う。
ポールの規定とか距離は忘れたぐぐってくれ。
検査官の座高だって同じじゃ無いのにな
実にくだらない規定だぜ
まぁ、Aピラーからの視界は塞がない方が良いな。轢く可能性が増える
っかそれよりも、前屈みになって周りが見えて無いタコは免許返上した方が世の為
全面まっ白に凍り付いたフロントグラスの車で運転してる女を見たことがある
どうやらデフロスタで回答された小さな隙間から前方を覗いて運転していたらしい。あんがい頭が良い
ちなみにそいつが女だと分かったのは、俺が横断歩道で後ろからはねられた後のことだ
centrafuseについて質問します。
車載PCに興味があり、ハードを組む前に必要なソフトを揃えるため事前に調べているところです。
その調査でcentrafuse+タッチパネルの動画を知り、それはかなり自分の理想的な車載PCでした。
そこで以下のことについてご教授お願いいたします。
・centrafuseはフロントエンドのソフトだと動画のコメントやブログにありました。
体験版をインストールして、特に何か設定することなく音楽や動画が再生されたのですが、
これはcentrafuse自身がその機能を持っているということでよろしいでしょうか?
・バックグラウンドでDVDの再生ソフトや、ナビのソフトを設定しているという内容のブログが
ありました。今、体験版をいじって遊んでいるのですが、その設定部分が見つかりません。
どこをどうすれば、centrafuse上で設定できるのでしょうか?
・今の現在、調べた範囲でcentrafuseとNavin youは購入で確定として、それ以外に必要そうな
ソフト(地デジも検討していますが、最初は搭載しない)はどのようなものがありますか?
とりあえずの用途は家PCから直接取り込んだ動画や音楽の再生、ナビ、車載カメラの録画です。
たぶんここには大学教授はいないと思うよ。
教示ならできる人沢山いると思うけど。
つーか、迷わず買え。
USB モニターだと基本地デジうつらないから気をつけてな。
>>241 失礼しました、ご教示お願いいたします。
>>242 なる、ありがとうございます。そういえばDVIにもHDCPとかありますね。
よくよく考えてみれば、車でTV視聴はほぼ無い(というか危険)と思いますので、
まだ朧気な妄想ですが、ハードには録画DVD(CPRM)を再生出来るようドライブを
設置する方向で考えてみます。
自宅PCからの移植ならDVDよりUSBメモリとかHDDのがいい気がする。
おまいらはモバイルwifiルーターはどこの使ってるの。
板違いだがこだわり嗜好のありそうなここであえて。
>>245 特段こだわりがあるわけではないけど、
今住んでいるところ周辺(あと実家周辺)ではイーモバイルもWiMAXも使えないので、ドコモ使ってる。DWR-PGね。
実家は山の中だが、ばっちり使える。重宝してるよ。
オレはエリアには目をつむり安さ一番、犬石鹸
墨石鹸も3千円台/月なら考えたい
wimaxはエリア内にもかかわらず走行中に切れすぎて
使い物にならん
>>247に同じ。
DWR-PGとか激アツだな。スレが凄いことになってる。
デフラグかけたら起動しなくなったぜ・・・
RegSeekerを使っておけばよかったのに・・・
>>245 スマホをWifiルータ代わりに使ってる
で、結局、家pcみたいに立ち上げただけで、サクッとつながって、走行中切れないのどれ?
切れないのなら・・・docomo回線だろうね。
スマホのroot取るかpdanetでつなげりゃいい。
GoogleMapsでナビもできるからPCで動画見ながら(運転には注意)ナビも可能。
(GMで渋滞情報はまだできない(@jpn)からしたいなら有料アプリを)
自分はSBMでDesireをroot取ってPdanetで今のところ十分かな。
wimax使ってるけど、全く切れないけどな。千葉の九十九里海岸でも普通に友達とSkypeできたしなー。
ごめ、クルマ乗り降りする度にスマホイジイジするアフォな回答はいらんかった
Pdanetは常時オンだ。いじらんでいい。書く前に調べろあほ。
うるせえハゲ奥歯ガタガタ言わせたろか
>>260 >家pcみたいに立ち上げただけで、サクッとつながって
ほんとココあほばっかだな
奥歯がたがたするから先週から歯医者行ってるよ
、文句あるか、この×××!
pdanetは日本国内で使うなら無料だ
お大事にしろや
>>261 サクッてつながってにそんな意味が含まれてるとは思いもしませんでした。天才にはかないませんね。
265 :
Socket774:2011/02/03(木) 18:28:24 ID:faTGXWCZ
ん?さくっと繋がるだろ
自分のの車はエンジンをかけるだけでパソコンが休止状態から復帰します。
そしてエンジンを止めるだけでパソコンが休止状態になります。
わざわざパソコンの電源ボタンを押して立ち上げる必要がありません。
わざわざパソコンの電源ボタンを押してor終了作業をしてパソコンの電源を落とす必要もありません。
スマホいじいじする必要もありません。ぽっけにスマホがあれば自動でネットにつながります。
こう書けばいいのかな?
なんだ?今のご時世に車内専用の回線を常時一本置いとけってのか?w
ルーターやテザの方が十分賢いだろ。
まぁ意味がわかってないから妙な返事するんだろうがな。
すげえ
テザリングとかPdaNetとか初めて知ったわ
FOMA-L05Aを契約してる俺情弱すぎる・・・
解約してスマホ買ってこよう
家は最初wifiルーターを持って車に乗っていたのだが
電池の減りの早いのが我慢できずに
電源別取りで車にルーターを設置して
常時接続の環境を作った、車から離れれば3Gで繋ぐ事にして。
今はiphoneでUSBのテザリングでやってる
wifiを常時待受にしておくと夕方ころに電池切れになるので
充電しながらUSBテザがいい落とし所かと
使い方にもよるんだろうけど車だけなら
テザリングも1ヶ月で100M程度しかダウンロードしてないね
>>268 一応言っておくけどテザリングするにはroot化が必要なことがおおい。
イーモバイルとbMobileはroot化はいらない(ことが大半)。
そこら辺がわかってから契約をおすすめする。
(root化について、回線事業者からのサポートについて、故障時の対処方法について、APNについて、通信料金の青天井の”可能性”についてなど)
あとバッテリーの消費結構激しいからね。
PdaNetはbluetoothでつなげるので待機時のバッテリの持ちは比較的安心。
ONKYOのLPF10M01ってモニタ、分解すれば枠なくせるかな?
8〜10インチくらいのDVIorHDMIの入力があるモニタがあればいいんだが見つからない
7インチに妥協するべきか・・・
>>271 上でもあったが、、 HM-TL10T
これはだめかの?
マーケットで検索したら普通にテザできるのあるからな〜Pdaとかroot不要じゃなかったか?
上に書いてるけど、芋場やb-mobileでも普通にテザと通話できるのもある。
ただ、b-mobileの速度はオススメしない。
スマフォをイジるのは車載をある程度極めてからでも遅くない。
車に回線一本置いてもいいと思ってて、地方住みならDWR-PG確定だろ。
難しいこと考えずに最初12ヶ月4410円で5台つなげられるし、使わなきゃ1000円で寝かす。
まぁ、ここで5回線のアホは俺くらいだろうけどさ。
先月は12億バイトだったwww
>>273 PdaNetはroot化不要。だけどパソコンでもダイヤルアップの設定が必要だからこれを間違えると死亡する(料金的に)。
その面テザは楽だね。
バッテリを取るか、安心を取るか。
DWR-PGはすごい魅力だけど…なんかルーター化できるスマホとDWR-PGを2台もつのはマヌケな気がして手が出ない。
>>267 俺は、車のためだけにWimax契約してるけど?
他で使うことはまず無いしな。
>>273 一月12億バイトって結構少ないほうじゃない?
>>272 確かにそれ候補に上がったんですが
タッチスクリーンがないのが欲しいんすよね
抵抗膜式だとどうしても透過率低くて色が薄かったり
ノイズがあったりするので・・・
抵抗膜って後から剥がせたりするのかな?w
>>270 今ググってたんだがやっぱりいろいろ面倒なことが多いみたいですね
解約も面倒だしそのままにしておこうかな
>>274 そうなのか…面倒くさいのはヤなのでrootはlinux系で楽だったので。
回線ボケしてるのでねw普通なら一台でいいよ。
個人的に国内版root化ならXperiaをz4modがトータルで無難かなと。
コスト最優先なら中古のHT-03Aだろうな。
>>275-66 まぁ本人がそれでよけりゃヨシ。
通信料はまぁ少ない方だろうね。
今はガラケでもWi-Fiルーターになるんじゃなかったっけ?
F07以降やN-08Bとか。
128kの帯域制限食らうんだったっけ?
>>272 なるほど。
最近自分もタッチパネルで安定して操作できる方法を生み出したので
10インチぐらいの液晶を新調しようと検討している。
安価なNetBookの液晶がちょうど良いんだけどなぜにあんな感じの安価なディスプレイでないんだろうな。
車のためだけにスマホの契約はやめた方がいい。
ただ、車載PCするぐらいいじるのが好きならばスマートフォンも楽しくいじれると思う。
Windowsと違い操作も指でできるから簡単だし…。Android3.0が良さそうだったら車載PCやめるつもりでいる。
>>279 は、タッチパネルじゃない、タッチパッドだ。読み替えてください。
数年前、トラボで安定して操作できる方法を生み出したので
タッチパネルとは即おさらばした、、、が、2シータだとトラボがチョイ邪魔
>タッチパネルで安定して操作できる方法を生み出したので
kwsk
>>282 は、タッチパネルじゃない、タッチパッドだ。読み替えてください。
>>284 目からウロコ
なるほどね、場所も取らないし
俺も真似してみようかな
286 :
Socket774:2011/02/04(金) 03:35:30 ID:ePhyLMpu
ONKYOのLPF10M01
額縁はずせばハンファのディスプレイぐらいのサイズになります。
この状態だと電源やHDMIが横からはみでるのでいまいちです。
さらにばらせば四方5mmのパネルになってます。
基盤サイズは液晶の2/3ほどなので枠さえ作れればコンパクトになるかも?
階調少ない、黒が甘い。
USB接続カードリーダモードではHDMI経由の表示が出来ない。
あまり薦められない。
980円のちっちゃいテンキーじゃないと付ける所がないよー
さっき両手でオナニーしながら、
「ははw取り合いするなw」ってつぶやいてしまった・・・死にたい
うわぁ…
もちろん車の中でだな?
・・・・・・お巡りさん。こっちです・・!!
俺のタンメンまだー?
まだですー
お前に食わせるタンメンはねぇ!
遅かった・・・終了してるorz
こういうキットなら10インチくらいのも時々出るのか。
オク巡回しとこう
別なの買ったの?
8.9インチのとDAC が欲しい気がする。
ツベ眺めてて思ったんだが、何で海外じゃあ
centrafuse一辺倒なんだ。。。
あんな前時代的UIのどこがいいんだか。
使ってる人どう?
替わりがないんじゃないかな・・・・
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。
で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。
で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)
すまん
助手席にウォシュレットは新しいなw
>>300 あんなのカネ出して買う気が知れん。。。
RideRunnerで十分
つか、フォーラムだとRRのほうが盛り上がってる
306 :
Socket774:2011/02/13(日) 20:33:04 ID:4Egm4I8K
>>171 スイッチ自作までして真似したのに…
エンジンスタート時の電圧降下で落ちちまうorz
キャパシタでもかませばいいのか?
落ちるってのはパソコンがプツッと電源切れてしまうってこと?
バッテリーを強化品とか大容量のに交換するのが手っ取り早いと思うが。
キャパシタ噛ますなら始動電流補うだけのものとなると相当デカイのじゃないといけないんじゃないかな
俺は詳しくないからわからんけど
308 :
Socket774:2011/02/13(日) 23:50:30 ID:4Egm4I8K
そう、電源が切れる。
バッテリーはカオスに変えてあるし、許容範囲内で最大にしてあるんだ。
キャパシタだと相当でかいのが必要なのかな?
あとはもしM3-ATXを使ってるならM4に換えてみるとか。
俺も
>>171氏と同様にM4を使っていて、かつ純正バッテリーだが始動時に落ちたことはないです。
確証は無いけど、コンデンサいっぱい付いてるっぽいから結構電圧降下耐性違うのかも知れないですね。
俺はM2-ATX使ってて同様に落ちるよ。
・・・・・落ちるけどさ、それで何か不都合ある?
エンジンスタートしてPC起動後、更にエンジンスタートさせるって・・・・
エンストかました時くらいしか無いと思うんだけど?
ACC-ON位置でマザボのロゴが一瞬表示、イグニッションONで一旦落ち、
エンジンスタートでまたマザボのロゴ表示→OS起動って順を毎回踏んでるけど・・・・。
M3だと始動時2A程だからionじゃないATOMだと落ちるんじゃないかな。
電圧降下だと回路組んでサブバッテリーしか思いつかないな。
あれ?オレM3使ってるけど電源落ちないよ?@ATOM
リモコンエンジンスタータで始動すると車のドア開けた時にエンジン止まる仕様なんだけど、その後すぐエンジン始動させてもPCの電源落ちないよ。
車種によるのかもしれないけど、バッテリーから直接電源用に線引っ張って来てるからかもしれんな。
314 :
306:2011/02/14(月) 15:20:03 ID:Eh95aFOO
やっぱりM○系が一般的だよな…
俺の、ACアダプタ使用の21V仕様なんて変態ベアボーンなんだorz
BIOS設定とか遅滞ユニットとかタイマーユニットとか電源監視プログラムとか昇圧ユニットとか使って
似た動きさせてきたけど、ここらが限界かなぁ…
>>314 それはベアボーン換えたほうがいいかもねw
うちにケミコンの63V56000μFの電解コンデンサが20個あるけど、それ使えば電源落ちないハズ( ̄ー+ ̄)
小型のUPS仕込んだほうが早くない?
ノートPC載せてる俺は勝ち組w
カオスバッテリー積んでる俺も勝ち組。
純正34Bってサイズが不安だから買ったんだけど、積み替えてないw
車載PC積んでない俺は神
>>313 それは関係ないだろw
エンジン止めるときじゃなくて始動時にセルモーターに電気食われてPCが落ちるって話だ。
>>314 >>314 電源部分だけバラしてM4-ATXに変えられれば幸せかもな〜
>>314 バイク用のちっこいバッテリーをかませたらどう?
>>315 それはそうなんだが、光学ドライブ込みでほぼ1DINサイズとか魅力的すぎた。
結構高かったしwww
>>316 ダイナマイトになるんじゃね?
>>321 >>313はドア開けてエンジン停止後、再始動時にも落ちないってコトだろ?
そして電源もオンボなんだぜorz
>>322 それは妙案…か?
バイク用も12V?
過充電の心配はいらないのかな?
325 :
313:2011/02/15(火) 15:45:34 ID:ryqHMO7B
>>323 >>313はドア開けてエンジン停止後、再始動時にも落ちないってコトだろ?
で、おk。
バイクのバッテリー12vだね、古いバイクは6vもあるが。
メンテナンスフリーの密閉式のは膨らみやすかった気がする。
俺的には休止状態になるまでの10秒間だけもってくれればいいんだけどなー
327 :
171:2011/02/16(水) 00:05:27 ID:IjdXi5xA
おとといスイッチ入ってるの忘れてて一晩中12時間くらいPC付いたままだったww
朝、車に乗って気づいたんだけど、糞寒いのに普通にエンスタでエンジン始動したし、最近のバッテリーはすごいんだなw
これじゃぁLED付けてても意味ないから、降りたときに確実に眼に入るところに点滅させて付けるしか無いかなorz
1時間ぐらいで休止になるように設定してたらいいんじゃない?
目に見えるところに点滅LEDだと運転中たぶんじゃま。
>>328 運転中は通常モードに戻すんだから、
常時接続モードのみ光る設定なら
邪魔になるくらいでちょうどいいんじゃね?
3極スイッチで制御だっけ?
なら簡単なのかな。
PC 電源連動で点滅させるのかと思ったw
エンジン掛けずに車載PC使う状況ってあんのかい?
普通にACC連動のON OFFだけで充分だと思うけど?
コンビニで電源入れとく用だって。
アイドリングストップとかじゃね?
8000V買ったばかりなのに・・
LCD-47000Vが出たら起こしてくれ
それ8000Vのときの画面自動調整問題は直ってるんだろうか・・・
もしくはUSBじゃないデジタル入力があれば即買いなんだが
自動調整問題って何?
8000V買ってストックしてあるから気になる・・・
使わないなら問題ない
使いますう
>>338 電源入れるたびに起動ロゴの画面とかで自動位置調整が動いちゃってちゃんとした位置で固定されないんだよ
毎回起動してデスクトップが表示されてから手動でメニュー開いて
自動調整押さなきゃならないというクソ仕様。
正直車載PCには使えん・・・何か対策があるならぜひ教えて欲しい
>>341 うちのはそんなことにならん
PC替えてみそ
M4-ATX買ってもうた
海外からだからまだ届いていないけど。
自分でバッ直出来るかなぁ
ETCとレー探の取り付けしかやったことないしw
液晶迷うなぁ
>>343 一番楽しい時期だな。
バッ直の配線新たにひくのはエンジンルームから室内に入れるのが一番やっかいだな。
オレのはメインハーネスの穴利用したんだけど、大量のブチルで塞がれてて通すの大変だった。太い針金でなんとか通したよ。
>>343 12V+の電線は5.5か8sqがいいよ
電線の温度が50℃以上になると、電線に流せる電流が半分くらいになるからな
348 :
343:2011/02/20(日) 00:38:43.84 ID:MjsRC/pf
12V X 30Aっていくつだwww
360Wだろ。m4はピーク300Wだから大丈夫だろうね。
俺はELD後から電源取ってるけど。
うちの構成じゃ10A使わない程度だし。
>>348 車載PCのみで使うなら全く問題ないだろうね。
俺はUL1283 AWG8の耐熱電線で車内に引き込んでる。
電流は60A位流せるけど、50%くらいの使用で余裕もたせてる。
;;;;ぃおいぅいいうい
354 :
Socket774:2011/02/20(日) 20:05:37.79 ID:Y5hgAmB3
あ
ピュっ
ふぅ・・・
車載PCのOS何使ってる?
オレのはxpなんだけど、タッチパネル使ってるから7のが便利なのかな?
超漢字
7タブレット積んだ2日後
アームレストにトラボ括り付けた(´・ω・).
1ヶ月出張でフィットに乗れない(;ω;)
早く乗りたい
誤爆
あ
一応車載はしてあります
もしかしてるきへなさん?
フィットでふぃっ飛んでしまえ!
せっかく7にしたのにハイブリットスリープが使えない(涙)
366 :
るきへな:2011/02/24(木) 04:36:21.81 ID:5P6SQ49Y
最近はいじってないです
367 :
おちんちん:2011/02/24(木) 08:50:20.21 ID:RM4XXR3z
最近はいじってないです
いじるけど
あんまり出なくなったなぁ・・・
343はどうなったんだ?
彼は旅に出た・・・
質問
M4ATXのDIPスイッチって切り替えたらいったん電源外さないと機能しない?
あと、DIPスイッチを3つともOFFにした場合のStandard PSU modeってのは
自動オフなし・待機電力オフなしってこと?
>>371 入力を落としてから切り替えないと変わらないよ
>>371 中身はちゃちいけどCPU入ってるから
電源入ってる最中に切り替えしないほうがいいぞ
ぶち壊れる可能性大
374 :
343:2011/02/27(日) 22:59:32.38 ID:m6tk35R4
>>369 まだM4ATXが届いていないから組んでないんだぜ
てかZacateで組む気満々だったけど
以外に高いから辞めて、
M4A88T-Iと245eでいいかな。
熱が心配だけど。
まぁ組んだら報告するわ
初かきこ
私も車載PCを取り付けようと思いパーツを選定していたら
モニタの選択で迷ってしまって
8〜9インチ wvga以上 タッチパネルで D-Sub、コンポジット
お勧めありませんか?
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ死ね
\
NO → 死ね
ドラレコ代用とニコニコ程度の画質で車窓動画を撮影したいんだけど
7000円くらいで買えるロジの910みたいなややハイエンドなwebカメラで十分でしょうか?
数年前タッチパネル導入してみたけど使い物にならん
1週間で引き剥がし、即トラボonアームレストに転向
現状ポインティングデバイスとしては何ら不満は無い
しかし後を絶たないタッチパネル厨、そんなに気持ちイイのか?
車載タッチモニタをwindowsで運用するには問題点だらけと思うんだが
↓間違い、問題をクリアする方法があるなら教えてくれ
○デカいボタンなら直感的な操作が出来る
○かっこイイ
×込み入ったボタンだとミスタッチとなり、そのキャンセル操作でさらにミスタッチと泥沼化
×右ハンドル車だと左手操作
×肘を上げた状態になるので長時間の操作は辛い
×同じ理由で走行中のタッチ操作がぶれる
×画質が劣る
×指紋がついて汚い
×選択肢が限られ高価
×スクロールホイールとしての挙動
×各ボタンとの同時押しが認識できない
×右ドラックできない
タッチパネルの方が操作しやすいと思ったのですが
そうでもないみたいですね、値段も結構するし
選定考え直そうかな・・・
タッチパネルもトラボも使いようで便利にも不便にもなる。
Windowsの操作の全てをタッチパネルですると言うのが無理なのは当然なのだから
タッチパネル厨は、それなりの工夫をしているはず。
俺の場合は、ボタンの大きなランチャとか、キーボードマクロ、スクリプトで
操作を簡便にしている。
俺の場合、ここの工夫をするのが一番楽しい。
同乗者にも使ってもらうことを考えているので、タッチパネルは必須。
無いものは作ればいいし、出来ないなら出来るようにすればいいじゃん。
車載PC向けで出てるタッチパネルの殆どが感圧式だからなぁ。
静電容量式が出てくればもっとマシになるとは思うけど。
純正ナビでもタッチパネルじゃなくてスクロールホイールとプッシュボタンで対応
してるのもあるくらいだし、操作性っていう面ではそこまで優れたもんでもないと思うよ。。
あとトラックボールもいいけどココの製品もなんかかっこいい。
ttp://www.3dconnexion.jp/ お値段$110から$300前後と少しお高いのが難だけど。
>>379 それはタッチパネルで全てやろうとするからじゃないか?
選曲とナビの操作くらいなら全然タッチパネルでもできる。
それ以外の細かい操作はマウスでやってる。
静電式はui変えないとダメだし、変えたなら感圧式でも使い易くなるんじゃね
>>379 車載PCを何に使うかによって変わるんじゃない?
○デカいボタンなら直感的な操作が出来る
=タッチパネル使うなら大きいボタン操作は必須。
走行中とかでもさっと操作できる。
マウスポインタを目で追わなくても良い。
○かっこイイ
=見方による。ナビじゃなくてPCだぜ!!って自慢したけりゃKBとトラボ
×込み入ったボタンだとミスタッチとなり、そのキャンセル操作でさらにミスタッチと泥沼化
=ですから、通常操作は大きいボタンが必須です。フロントエンドやランチャーで自分は問題なし。
車載PCでマインスイーパーでもやるの?
×右ハンドル車だと左手操作
=そですね。
×肘を上げた状態になるので長時間の操作は辛い
=設定など長時間の操作する場合は、マウスとKB繋ぎます。
×同じ理由で走行中のタッチ操作がぶれる
=細かい操作する場合はぶれますね。
×画質が劣る
=タッチパネルなしに比べ、日光の反射で画面が白っぽくなります。
×指紋がついて汚い
=おかげできれい好きになりました
×選択肢が限られ高価
=タッチパネル液晶自体売れ線じゃないですしね。今後も安くはならんでしょうね。
×スクロールホイールとしての挙動
=フリックします。
×各ボタンとの同時押しが認識できない
=各ボタン同時押し?使用用途がわかりません
×右ドラックできない
=はずかしながら右ドラッグの利点を知りません。
車の12Vのバッテリーで出来る限り長く起動させる為に
超省エネ車載PCマシンを組もうかと思ってるんだがどんな組み合わせがいいかな?
>>379 おまえには車載PCは向かないよ
おとなしくカーナビ買って
PCはPCとしてだけ使え
断言する
どうやったってお前は絶対不満を言うよ
>>386 Albatron KN800おすすめ。
超低消費電力・低発熱のGeodeLXで車載PCにはもってこい。
SSD辺りを使えばかなりの時間使えると思うよ。
むしろモニターの消費電力の方が気になるかもね。
ただ、使いこなせたらの話だけど。
使い勝手ならVIA C7系だろうけど。
最近のATOM D525/510とかはCPU単体でも10wオーバーなので
システム全体だと結構バッテリー食うと思うよ。
Z500は手に入れば最強だと思う(TDP0.6w)けど、
国内だとほとんど手に入らないと思われる。
(自作板なのでノートパソコン除く)
KN800だと12V電源のみで動くみたいなので
電源周り自作できる人なら結構面白いかもね。
>>385 そういや、タッチパネルでも右ドラックできるぞ?ドラック事態がタッチパネルでやりづらいからしないけど。
俺も車載にタッチパネルはあんまり向いてないとは思う。
純正で全車種タッチパネル・オーディオを採用した新型MRワゴンはマジキチ。
>>390 各操作ごとに必ず視線移動を要求されるものを自動車メーカー自ら出すってどうなん
↓間違い、問題をクリアする方法があるなら教えてくれ
トラボonアームレスト
○スクロールホイールが"完全な形"で使える
○5ボタン
○ドライビングポジションを崩すことなく操作
○肘が安定しているので運転中マインスイーパで遊べる
○豊富なマウス系ユーティリティが使える
×ソフトウェアキーボードなど離れたボタンの直感的な操作は面倒
×スピーカや走行時の振動でポインタが流れる
×ドアアームレストに取り付けた場合はドア開閉でたまに玉が吹っ飛ぶ
×車種によっては邪魔、取り付けられない
>>385 >各ボタン同時押し?使用用途がわかりません
2ボタン同時押し、プレス+ダブルクリック、プレス+ホイールなどに
ウィンドウ操作やアプリ起動/切り替えなど各種割り振ります
なので普段ポインタを目で追うのはブラウジングの時ぐらいです
※別途ロータリーコマンダ、赤外線リモコン使用
>>375 と、以上ここの皆さんのご意見参考になりましたか?
ご協力いただいた皆さんありがとうございますw
頭おかしいん茶羽化?
お前も茶化砂
喧嘩し茶駄目
>>375です
とりあえずタッチパネルを選定しようと思います
wiiリモコンがあるのでそれも試してみようと思います
マザーの箱も作ろうと思って、ホームセンターでアクリル板を購入したんですが
静電気が心配になってきましたorz
アクリル板を車体アースにつないでおけばいいかな?
OSもインストールしようと思ったら、SATAの光学ドライブ持ってなかったw
自作なんて久しぶりだ
>>395 Wiiリモコン試してみたけど、休止から復帰するたびに青歯接続し直さなくちゃならなくて
俺は断念した。XPなんだが、なんか方法あるんだろか?
初めて乗せたヤシはWindowsPCだわWiiリモコンで操作してるわでかなり驚いてたから、
ネタ的には最高だったんだが・・・。
一応タッチパネルだけど、今はほとんどの操作を有線のジョイパッドでやってる。
チェリーのクリックボールマジオススメ
家族用にタッチパネル液晶だが俺はクリックボールとワイヤレステンキーで操作
ロジのワイヤレステンキーだが、コレ別にワイヤレスにする必要なかったな…
自分専用のサブ画面を入れたくなってきた…7インチぐらいかな…
俺のチェリーちんぽこのほうが手にフィットするっつーの
ジョイスティックなり。ばぼーん!
402 :
Socket774:2011/03/05(土) 00:36:13.14 ID:f5AobEcY
ポークビッツは小さすぎて使いにくいだろ
余計な力かかると折れそうだしw
>>398 これコンパクトでよさそうだな。
ボタンの操作感とか耐久性しだいでは俺も導入したいな。
個人的にはボール+光学センサーより
ThinkPadのTrackpointみたいな感圧式のスティックが
>>398みたいなサイズで出てほしい。
走行中にずれないし最強だと思うんだけど。
ちなみに俺は過去に↓を試したことがある
ttp://www.mevael.co.jp/product01.html ・スティック式のポインティングデバイス
・ガラケーと同じような入力方法(「う」の入力なら「あ」を3回押す)
これ車載すれば最強じゃね?と思ってポチったけど実態としては
・初期のファミコンのようなゴムタイプのボタンで、ボタンを
押したときの感触がイマイチ。特に複数回連打がやりにくい
・期待のポインティングデバイスだが、小さいプラスチックのセンサーに
ゴムキャップが被せられている構造だけど、このゴムキャップが
操作するたびにすぐ外れる。またセンサーの精度と使い方が
良くないのか、ポインタを可変速でスムーズに動かせない。
ていうかThinkPadと同じようなクオリティを想像していた自分がバカだった
製品としての着眼点は良かったと思うが、入力装置としての
最低限の品質に問題がありで非常に残念な買い物だった。
俺は30分で実用をあきらめたよ。
チェリーのこの小さいの、左クリックがボタンじゃないんだよねー。ちょっと使いにくい。
まぁ入れ替えて使ってるけど・・・
ほんとに操作機器の話なのかチンコの話なのか分かりにくいぞ
>>405 なるほど。操作機器とチンコは同じようなものだったのか。
どうりで小型化が進む訳だ。
アンドロイド3.0入れる強者は居ないのか
>>407 前はギャラタブを考えてて、今度せっかくだからxoomでもと検討してる(通信は両方ともスマフォのテザリングで)けど、
xoom含むandroid3.0タブは物理ホームキーが無いらしいので、車載使用ではどうなんだろう?と思っている
Android-x86
XENEARCの705TSVが死んだっぽい
助手席のドアを閉めたらそのタイミングで電源切れてその後なにしても電源が入らん
待機の赤LEDは点いているんだが・・・
なんか代替になるいい感じのモニタある?
ないアルよ
まだ売ってるんだから同じの買えばイイじゃんかよ
お気に入りの8インチと14インチはそれぞれ5、6台分を
本体、補修部品を確保してあるオレ安心
ちょっと相談なんですが
拡声器でアニソンやミュージックホーンやBTマイクの音声を流せるようにして、クラクションを鳴らすほどでも無いときに使いたいんだけど
アンプとか配線とかどうしようか悩んでます
現在の構成は以下のとおりです。(ひどい蛸足配線です。)
本体:ノートPC 座席下 expressカードでUSBを増設
ディスプレイ:USB接続の7インチタッチパネル
操作:トラックボールとテンキーをワイヤレス接続
入力:BTマイクとUSBでwebカメラでストリーミング放送
オーディオ:カーステのイヤホンジャック
質問の趣旨がわからない
アンプと配線なら車板行ったほうがいい
拡声器って改造車検いるんじゃない?
PCの音声出力をセレクターやスイッチ経由でつなげば良いんじゃないかと。
拡声器でアニソン流すのは右翼だろ
昔「道開けろボケ」ってな感じでしゃべるクラクションがあった
「邪魔だ師ね」だったかな…
893かDQNか知らないけど、そんなやつに知恵付けてはいけない
>>416 そもそも危険な時以外クラクション鳴らしてはいけない
邪魔だとかいう理由でクラクション鳴らすのはDQNか九州男児だけ
指紋で曇りそうだなw
424 :
Socket774:2011/03/09(水) 00:56:13.84 ID:SZz38cHV
>>421 え、他所の奴は邪魔でもクラクションならさないの?
だったら邪魔なときどうすんの??
>>424 引き摺り下ろして半殺しにされるに決まってんだろw
九州、特に博多あたりはアホみたいにクラクション鳴らす
本当に馬鹿じゃないかと思うくらい…
427 :
Socket774:2011/03/09(水) 01:25:28.65 ID:SZz38cHV
>>426 俺はよく博多走るけどあまり聞かないぞ?
お前よほど迷惑な運転してるんだなw
交差点まで来てどっちに曲がるか悩んだりしてないか?
信号待ちで車載PC扱って発進遅れるとかさ
せっかちが多いからトロいとならされるぞ
実際鳴らされてるのは他県ナンバーが多い
特に佐賀な
>>427 その状態はおかしいんだけど気付いてないのか?
>>421 九州男に失礼
マナーないのは、北半分の九州です
430 :
Socket774:2011/03/09(水) 16:27:59.64 ID:SZz38cHV
>>428 質問する前に自分はどうするのかくらい書いたら?
自分の解決法も書かずに文句だけ言われてもな
それもまたズレてるような
電話してるorTV観てるのがみえたら、「ビー」と迷わず鳴らすが
だいたいは待つ、長いと「ぴっ」と短く軽く鳴らすかな
>>427 俺、博多走ったとき千葉ナンバーだったけど、全然鳴らされなかったぞ。
博多っこはかなりセッカチ
車線変更等はまず入れてくれないし
信号変わるってわかってても平気で交差点に突っ込む
法定速度で走るとベタ付けされてパッシング
特に天神、博多駅周辺は他県から来た奴や初心者にはオススメ出来ないw
慣れないと行きたい方向へ行けないw
慣れるまでは車線変更ほぼ不可能だから流れに乗り続けるしかないw
飲酒に関する法律厳しくなった原因が福岡での事故なのに
未だに飲酒運転ワースト1&運転マナーワースト1の県だから諦めろw
>>429 そんな冷静に客観的常識的な考え方が出来る、いたってノーマル&安全運転な俺でさえ
佐賀ナンバー!てめぇは車乗るなと強く思ってるくらい佐賀はトロいよw
だから北半分じゃなくて
福岡と北九州がDQNってことでおk
いい加減スレチ基地害共
>>436 キモイかもしれないけど
ほぼ当たってるのが悲しいw
佐賀はとにかくトロイの多いから普段安全運転してる人でも
多分腹立つと思うよw
スレにそっや話に戻すと
最近はiPhone使うから車載PCを使うことも少なくなってきた
みんなはそんな事ないのかな?
アイフォンなんか恥ずかしくて外でさわれないよ
確かにおちんちんと同じでおもむろに出すのは
恥ずかしいよな///色々と下準備が要る
大分県民だけど余所者に一番福岡はやさしいと思うぞ?
関西や東海なんぞ下手すりゃビタ付けかクラクション鳴らされるわ。
福岡は右折渋滞が分からなくて割り込んでもすんなり入れてくれること多いし。
地元同士のルールが厳しくて他所者に優しい。
マナーは関東圏が一番いいけどな。
ただ割り込みは天下一品。
地域ネタ終わり
これ魅力だよなぁ。
DTI ハイブリッドモバイルプラン
月3610円でDocomoの3G回線最高7.2M使い放題。
現時点では帯域制限等は無し。
(ルーターあるいはUSB端末込みの値段)
ttp://dream.jp/mb/dc/
DTIって、客が貰えるインセンティブマネーを猫馬場するような会社だろ
悪い噂大杉で、誰も食い付かないのか?
2日前に始まったばっかりのサービスみたいじゃん
食いついてみようかな
447 :
Socket774:2011/03/10(木) 21:02:43.60 ID:kzoFA0C2
>>438 持ってないってオチだろw
他の環境でどうしてるか聞きたいだけだから
煽りとかいらないんだよ
>>439 テメーが消えろよw
>>447 お前みたいな態度が、iPhone厨ウザイだの馬鹿しか使ってないとか言われる元になってるんだよ
うわぁ…気持ち悪い
450 :
Socket774:2011/03/10(木) 21:20:53.99 ID:DU0xmTqg
w
アフォンを馬鹿にすると、荒らされるから止めて!
奴ら自分が特別な存在だと思っちゃうみたいだから
アイフォンネタ暫く禁止
じゃあ俺のPC自慢でも
どうぞどうぞ
誰か、キー回したら何もなかったところからモニタ4枚ぐらいグイーンと電動で出てきて
車内の電飾かボタンがピカピカ光り出して
さらに生体認証始まってOKしたら合成音声で Ready! と言う自慢車載PCを出さないのかよ
キー回し・・・イグニッションはボタンじゃないの?
あのさぁ・・・(迫真
車載PCの仕様用途ってみんなどう思ってるんだ?
オレはナビとオーディオの代わり+αって感じなんだが。
ニコニコでダウンロードしたデータをGOMプレイヤーでそのまま再生するためのPC
だな。
自室のPCでダウンロードしておけば、
起動時に無線LAN使って自動同期するという仕様にしてる。
だから操作パネルもテンキーで
GOM起動・停止・次へ・手動同期くらいしか割り当ててない。
なぜGOM?
>>460 mp4・flv・swfファイルとかがインスコそのままでお手軽に再生できるから?
>>461 臭過ぎてダメだ、二郎も残飯みたいで食えない
次郎で野菜抜き頼む
新宿で乞食が、青バケツから直で食ってるのを見てからトンコツ食べてないや
左手にバケツの蓋持って・・・
菅の不祥事が地震で全然報道されないけど運がいいな
だけど、民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計
イカンであります。
468 :
Socket774:2011/03/13(日) 23:46:14.27 ID:4tGsfncM
燃料高いよ
燃料無いよ
燃料とか入れる金あったらモニタ買い換えるわ
ホンダのBB8プレに車載したいが・・・
統合ナビにエアコンとかその他の制御が入ってるから別でディスプレイ付けるしかないのかな・・・
473 :
Socket774:2011/03/18(金) 09:05:32.99 ID:PiVdQNkW
474 :
Socket774:2011/03/18(金) 09:26:16.16 ID:RIMT6mHZ
>>474 ありがとうございます。
それって、どんな時に使いますか?
分かった!アンプコントロールですね。
キミらの装備なら、何時間もの給油待ちなんて苦じゃなさそう
寒冷地仕様車なら最初から大型バッテリーだから大丈夫だな。
だが冷え切ったHDDはよくないな。
今はSSDか。
Androidって自作機にインストールできるのかな?
できない
483 :
Socket774:2011/03/27(日) 00:14:33.80 ID:MLYlQbMD
age
sage
>>395です
初の車載PC仮取り付け完了カキコ
試験時にシステムデータ壊れたのか、なんだか調子がわるいな><
とりあえず様子見よう・・・
>>395がしゃべったあああああああああああああああああああああああああ!!!
>>485です
車載PC取り外し完了カキコ
わけわかんねぇ、再起動繰り返してしまう
意外と難しいね><
電源は何使ってるの
2ch初心者に車載PCはハードル高すぎではないか?
>>487です
電源はM2-ATXを使ってます
バッ直でケーブルは、SVS-3って書いてあります。3.5SQぐらい?
アスロックのE350M1/SUB3
ドライブがSSD64GB、HDD160GB
家で19V-3.42AのACアダブターで安定している気がするw
電源が悪いのかの〜
あんたTWITTERで買ったってつぶやいた人だろ?www
>>490です
残念ながら、TWITTERはやってませんね
そうかすまん。
>ドライブがSSD64GB、HDD160GB
たぶんこれ。
根拠はないが電源が家と車で変わって電源を余計に食う部品遡るとここを疑うしかない。
AsRockってのもねw昔からの経験上。
バッテリー直はまずいだろ。
途中に何かかますべき。
別にカマスも何も直で+とGNDでMB側にはATXコネクタ出力あるんだし。
ていうかよく見たらM2だよな?M4じゃなくて。
出力140〜150Wくらいじゃなかったっけ???
E350がどんだけ食うか分からんけど容量足りなくないか?
液晶もUSB供給してるなら・・・
コンデンサもブーちゃんになるから電源はインバーターかM4にしておいた方がいいぞ。
3.5sqなら許容電流ギリギリでは?
電圧降下もそれなりにありそう
>>492です
ワットチェッカーがないのでACクランプで計ったら
アイドルで0.2A 動画再生時で0.32Aでした
ケーブルは、自動車用?で許容37Aだから問題ないかと
バッテリーのそばにヒューズ付いてますよ^^
HDDの消費 5Vの0.7Aって書いてあった
バッテリー自体を大きくしないといけないのかな
とりあえず、アース取り直してみます
>>492です
たびたびすみません
M4意外と大きくて、M2にしたんです
液晶は、シガレットプラグ?から取ってます
AHCI化してなかったから、再インスコしますw
M2の電源設定のジャンパが怪しいと思うんだ(´・ω・`)
家で実験するのにACアダプタでやってて電源切るのにコンセントからぬいたらそのあとM3がバッテリー上がりと勘違いして調子悪くなったことがある。
それ直すのにACアダプタより電圧高いので起動させた気がする。
オレは車載PC作ったときは2chやってなかったな。
19V-3.42AのACアダプターの出力
単純に計算して64.98W
だからM2で充分足りてるんじゃね?
後、配線は起動してるときに触って熱くなってなきゃ大丈夫だろ。
電線なんて最低2SQあればおk
504 :
485:2011/03/29(火) 19:39:04.12 ID:9ZF7+VUK
いろいろやっていたら、アースつながなくてもPCが動くことがわかったw
(怖くてすぐアース接続したけど)
完全に浮いているのに動き出す・・・
どうやら、シガレットプラグに液晶の電源を差し込むとアースいらずになるみたい
M2の線をすべて開放 マザー側も外す
シガレットプラグに液晶の電源を差し込む
M2のアースと常時ON(バッテリー)間の電圧が約14Vになる
シガレットプラグから液晶の電源を抜く
M2のアースと常時ON(バッテリ−)間の電圧がじわりじわり下がってくる
*車のエンジンかかってます
もうちょっと調べてみて、液晶はインバーター付けて別電源にしてみようと思います
しかし理由がわからない・・・液晶の電源にはフィルターがついているけどそいつのせいなのかな?
とりあえず正しく配線されてるか確認するのがよさそうだな。
オレはM3使ってるが、モニターの電源もM3からとってるが問題なしだぞ。モニターは8インチタッチパネル。
アースとシャシGは違うけどな・・・がんばれ
>>504 当然だろ
中学生でもわかりそうなことなんだけどなあ
電気って必修じゃなくなった?
つーか浮いてないだろよ?
家でデスクトップの電源にアース繋げないのとおなじじゃね?
家庭用コンセントは片方接地してるだろ
512 :
504:2011/03/30(水) 22:17:14.63 ID:3wOo6CTE
ごめん。俺、どうかしてた
絶対に許さないからな
末代まで呪ってやる
514 :
504:2011/03/30(水) 22:21:06.05 ID:3wOo6CTE
今日は、ブルスク取ったから、調べてみるよ
これで許してくれ><
>>509 アースくらいは繋いでおいてやれ。
ちなみに今俺のPCでアースとケースの電位差測ったら5v出た、何なんだろ?
517 :
516:2011/03/31(木) 00:32:28.53 ID:i5IaCDYr
ミス、交流で45v出てた。
電流は無いけど。
車でDIYとか整備で言うアースはボディアースの事でほぼマイナスとかGNDと同じ意味だよな。
って事で
>>509の
> 家でデスクトップの電源にアース繋げないのとおなじじゃね?
ってのは同じではないんじゃね?っていいたかったのだ。
ってか
>>504は車載PCが再起動繰り返して調子悪いんだっけ?
どんな感じに繰り返すかもうちょい具体的にだな。
繰り返し再起動の最たる原因はメモリ故障だよな。
車載じゃ無くて、通常電源でも繰り返すん?
お、オレも丁度今朝、繰り返し再起動から復帰したところだ
システムドライブをシャキーンと作業時間10秒でバックアップと
差し替えただけで起動したからメモリじゃなかった訳だが
521 :
514:2011/03/31(木) 20:17:28.03 ID:UA12GkTb
ブルスクのエラーが
EtronxHCI.sys
ってのがでていた。どうやら、USB3のドライバーみたい
ドライバー切ったら、今のところ安定して動いている
家でテストしていたときは、USB3に差してなかったから安定していたのかな?
とりあえず、様子みてみます
いい加減死ね
ブルスクってブルセラショップにスクール水着買った(売った)みたいな響きだよね。
業界ではブルマとスク水の同時着用の事を指すんだが・・・
525 :
Socket774:2011/04/01(金) 20:11:26.84 ID:ml7xBUib
グロ警報発令
527 :
Socket774:2011/04/01(金) 20:34:00.03 ID:ml7xBUib
どこかにグロいものがあるか?
お前がだらしない奴って事がわかった。
529 :
Socket774:2011/04/02(土) 21:42:32.24 ID:v+G3svpp
でも、車載PC付けると配線だらけになって事実上一人乗り専用になるよね?
人を乗せるとUSBケーブルを引き抜かれたりしてトラブルの原因にもなるし。。。
>> でも、車載PC付けると配線だらけになって事実上一人乗り専用になるよね?
ならねーよ。
普通の感性あればマット下に引いてうまくやれば本体が出る程度。
普通の性感、あれはマット下に引いてうまくやれば本番が出来る程度。
に読めた
一人乗り専用とか配線だらけになるとか、センス無さすぎじゃね?
なんだ助手席監視野郎はまだ居座ってたのか。
536 :
Socket774:2011/04/03(日) 08:16:47.99 ID:2q0SEwGT
アンプが助手席下、PCが2DINの位置でスピーカーライン新規で引くのがめんどくて
もともとのオーディオコネクタに戻してるから全部で12本の配線が出るけど
チューブでまとめてセンターコンソールに沿って這わしてるだけで引っ掛けられたこと無いぞ?
流石に電源系のラインは危ないからマット下とダッシュボード内側に全部隠してるが
てかわざわざUSBを引き抜く奴なんているのか?
「何コレ?」て聞かれることはあるが
類は友を呼ぶ
DQNにはDQN友が…
車載するならついでにバッテリー移設とか古オーディオ交換とかやりたいが。
付いてる統合ナビがエアコンとか巻き込んじゃってるからメンドクセ。
USB引っこ抜かれる?
半田で付けろ。
半田で付けろとかアホ?
馬鹿にされてることにも気づかないのか……
541 :
521:2011/04/04(月) 19:30:37.01 ID:hG6AWRbK
昨日、休みだったから整線やったわ
PCも調子いいし、落ち着いた
レスくれた人ありがとでした
コネクタ抜いちゃいけない所(RCA、HDMI延長部分)は、
絶縁テープで抜けないようにした
振動もあるしね
ここまで写真無し
次の方どうぞ
てかさ、1つ目なんか初日から見れないんですけど
あ、オレは今までの車3台全部ココで晒し済みな
545 :
Socket774:2011/04/05(火) 10:45:44.45 ID:QFvJ0JJY
USB抜かれたらまた刺しゃいいんじゃないの?
>>544 昔晒したら「いい大人が軽なんて」と言われたな(笑)
今は車もPCも替わったが、嫁に
「新車買うたるから今乗ってる車くれ」って
やっぱり軽なんだよ(爆)
| |::;:;:;;:;:;:;:;:i;:;;::::;::::;:::;::::;:;| /
な そ |,、_,...、_ . .. |:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;;::::;::::;:::;:;::::;:;| ,' た 貼
い り l::::::::::::`〜-、 . |:;:;:;;:;:;:;:;:i;:;:;::::;::::;::::;::::::;:;|..| た っ
だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ. |;:;:_:_;:;_:;:l::_:_;:_:_:__;;:_;:_;:_;| | か た
ろ あ L_:::::::::::::::::::::}}.. |___|_______| | れ .ら
. う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | る. 貼
? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| 〉 と っ
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. か. .た
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| で
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
ヽ '´ \ヽノ .ノ ヽ|
546で結論出てるね・・・・
549 :
Socket774:2011/04/07(木) 19:26:30.38 ID:y5cS+gM6
550 :
Socket774:2011/04/09(土) 14:25:46.16 ID:s66PfCEU
また車載PCの配線引き抜かれた…
オーディオの音がうるさいとか、曲のセンスがないとか文句を言われて
助手席下にあるステレオジャックをブチっと抜かれた。
タダで乗せてもらっている分際で横柄過ぎる、俺が逆の態度を取ったら即キレる
くせに、俺の車の中では暴れたい放題
もうレスするのもアホらしいが、ステレオジャック抜かれた位で壊れるわけも運転に影響出るわけもねーだろ
それともそれで壊れたり運転できなくなるような糞PCでも作ってんのかw
間違えてECUの配線でも引っこ抜かれたら・・・
まぁ先ず間違えはしないとは思うが・・・
アニソンばっかしだからじゃないのか?
これは良い釣堀
555 :
Socket774:2011/04/09(土) 15:12:51.72 ID:5HUaHvum
姫神をヘビロテしたら殴られたでござる
>>556 アパアアアアナアアアアガ マポオオオ
アニイイイイイノノト アヤブホォ∵(´ε(○=(゚д゚# )
つべで姫神検索して一発目が
>>557でクッソワロタ
でも良いねこれ
タレ流すには悪くない
収録アルバムは「縄文海流」だったっけ。
リッピングしてからCD仕舞ったまんまで、タイトル忘れかけてるわ
>> アパアアアアナアアアアガ マポオオオ
>> アニイイイイイノノト アヤブホォ
よくまあ文字に起こしたねぇ
爆笑しながら感動したわw
>>559 文字だけ見るとガイアの夜明けの音楽に見える
違うかな?
攻殻っぽい
>>555 エンヤやアディエマスに通じるものがあるな
ヘビーローテしてるとちょっとウザいw
ユーロビートのヘビロテならよくやる。
朝出る時に曲を選んで後は延々と・・・
まぁユーロビートっつったって所謂「東方アレンジ」だがな・・・
気持ち悪い
RSSでニュース立ってたりするけど、正直車載にニコ動丸ごと放り込んで曲を聴いたりする。
おいバスオタ
タモリ倶楽部みてるか?
というか皆車載PCはHDD?SSD?
PCはSSDに換装した。
音楽データ専用の外付けストレージはHDD。
十何年か車載PCやってるけど、振動で逝った経験も無いから
大丈夫かな、とw
なによりHDDの容量当たり単価はまだまだ安いし。
まあ逝ったらドライブ入れ替えて、母艦から音楽データをコピーし直せばOKだし。
なるほど・・・
ならSSD必須ってわけじゃないんだな、Thx
幻想郷最果てツアー100曲ぐらいをループしてるな。
PCじゃなくても出来るじゃん。
1.5TBHDD5ヶ月使ってるけど震災でボコボコの道走っても壊れないもんですよ。
家のPC起動中ぶっ倒れて揺すられたのにHDD5台無事でしたし。
USB電源で動くWindowsXPタッチパネルPC
http://www.thanko.jp/product/pc/lcd-mini-pc.html CPU:DM&P Vortex86DX 1GHz
メモリ:DDR2 SDRAM 256MB onboard
8.9” TFT LCD(解像度表記が無いが…)
抵抗膜方式タッチパネル
価格49800円(OS、記憶装置抜き)
2A出力のUSB電源があれば動くらしいから、一応車載運用もできそうだが、皆はどう思う?
俺はスマン、DELL Streakにした。
Atom以下の性能
絶対的なパワー不足
イラネ
>>571 中古のノートとタッチパネル液晶でも同じくらいの価格に収まりそうな悪寒
これだったらONKYOの買う
スペがしょぼすぎる・・・
誰の髪が薄いって?
ASUSはT91MTの進化版を出さなかったので糞
12型なんてジャマなんだよ
>>571 お、これちょっといいかも。VNCで後ろに積んだMACをコントロールするための
手軽なフロントエンドを探しているので俺的に有力候補登場。
有線イーサネット端子があるのもいいな。Wake on LANが使える。
ただ液晶の解像度の記載がないのが怖いのと、ちと高いw 3万なら即買ってみるが・・・
>>579 Mac積んでるんの?
電源どうしてますか?
Mac mini余ってるからつけたいんだけど
PCのM4ATXみたいに電源コントロール出来ないからかなり諦めモードなんですが
ほんとはMacが積みたい
ジブラのエスカがMAC積んでたな
Carnetixの使えばMacminiは車載できるだろ
HDMI入力のある1DINモニタとかありますか?
車載PCメンドイからタブレット+wifiで行こうと思うんだが
アンドロイドでGPSドングル使ったカーナビもどきって
作れるの?
まともなAndroidタブレットはGPS積んでるからドングルはいらんよ。
回線のみでいい。
iPad-3G国内版は禿回線がクソだから使い物にならない。
だからWi-Fi版jailbreakしてドングル使ってやる方法が色々あるよ。
あとは3G版輸入してドコモのusim使うとかね。
タブレットナビの致命的なのは車速センサー拾わないからトンネル内の補正ができない。
画面が止まるよ。
>>585 Streak(001DL)を車載してる。
GPSは
>>586の通り、搭載されている物を使用。
一応通信は他スマホのWiFiテザで行っているが、普段通信しなくても済むように
ナビソフトとしてRoadQuestをインスコしている。
MP3再生中やGPS受信中は電源ボタン押してもスリープにならない(画面消えるだけ)ので、
root取ってリブートアプリを入れて、離車時にはボタン1つでリブート>スリープになるようにしている。
こういう手間考えたらWindowsPCの方がいいと思うか否かは、お前さん次第かと。
自作車載PCと方向がずれてきたなw
自殺車載PCやりたいけどいろいろ大変そうだよね
命あってこその車載PC
早まるな
新車にしてからは面倒なので
foobarの画面を動画キャプチャしてDVDに焼いたものを純正ナビで再生してエア車載PC楽しんでるわ
592 :
Socket774:2011/04/21(木) 05:13:29.57 ID:ulUOpTWO
車載PCを語るだけなら三流。車載PCをビルトインして二流、車載PCで車の評価額を下げてこそ一流でおじゃる。
そなたはいつになったら一流になるでおじゃるか?
車載PCの電源ケーブルと地デジアンテナの同軸ケーブルとLANケーブルを一緒にまとめるとヤバいかな?
そんなのを心配するぐらいなら
オルタネータノイズを何とかしたほうがいいと思う
ちょいテレフル使ってるんだが地デジアンテナでなんかおすすめないかな?
F型端子だと車載用ってあんまりないよね?
>>595 変換ケーブル自作とかはどうよ。
車載で地デジは使えそう?
DT-F200/U2Wにアンテナ2つつないでみようと思ってるけど...
>>593 ノイズは隠れた敵だから、完成してからショックをうけるぞ
うちはPC起動させると、ナビのラジオがノイズだらけで聞けなくなる。
いつもradikoでベイエフエム聞いてるぜ!!!!
>>596 DT-F200/U2W買って付けてみた
2つのアンテナの内1個は付属のF型変換ケーブルで
DT-OP-RAに接続
もう1個のロッドアンテナは固定なので伸ばしてガラスのトコに置いてる。
結論
地デジ無理ワンセグが精一杯
599 :
595:2011/04/22(金) 12:48:48.82 ID:AAPb7Jqr
オレのちょいテレはwじゃないんだよ、アンテナ一本のやつ。
なんか良さげなのはないのか…今は付属のアンテナを使ってるけど電波受信がいまいちなんだよね。
車載だとフィルム型のがすっきりしていいと思うんだがどうだろう?
地デジ映るかどうかってシステム云々より送信所の
出力と距離によるところが大きいでしょ
近所のショップでは
4×4のシステムにしてもこの辺はワンセグしか
まともに映りませんからお金掛けてももったいないですよ、とか言われた
大阪住んでた頃なんて15cmぐらいの棒みたいなアンテナでも
ガンガンに受信できてたのになぁ
601 :
595:2011/04/23(土) 10:14:12.05 ID:xj0cN9In
それは確かにあるが、前の車ではちゃんと写ってて、自分のが受信出来てないと悔しいだろ?
でも最近ちょっと受信感度上がった気がする。スカイツリーってもう電波出してるのかな?
いやいや あれだけデカいんだから、ほんのり出してるかもよ
お前等の自作機ry476 に車載pcきてる 594
何語でしょうか?
いいえ誰でも
組み込み機器エンジニアや美しい仕上げにも精通した職人が出没するスレはここですか
いいえ誰でも
609 :
Socket774:2011/05/02(月) 01:16:07.16 ID:OarcRoV+
車載PCの電源スイッチにお勧めのスイッチはありませんか
エーモンがええがや
612 :
Socket774:2011/05/06(金) 00:50:15.43 ID:9q/YNajr
車内の液晶が多すぎると最近思ってきた。
ワンセグの為の古い携帯(白ロム)・レーダー探知機・糞役立たずの純正ナビ
・車載パソコン・ナビとオーディオに便利なGALAXYtab
もう俺はXOOMのみになった。
車載@IONとGPSドングルうるかなぁ。
もうフロントガラスも液晶にしようぜ
>>613 君の車載PCに対するカスタマイズスキルが不足していたからXOOMに流れたのか
君が完璧だったと思っていたはずの車載PCより圧倒的にXOOMがスゴかったのか
どっち?
多分色々楽だったんだろう。
>>615 どっちでもない。
233MXからずっとやってて費用対コストやらあらゆるパフォーマンスを追求した結果。
日々ハードの性能が上がるのは当たり前で、その対価に費用や個々やりがいがある訳だが、
Androidはその大半を解決してくれた。
配線や出力のやりくりを手間隙かけてする事に異論はないよ。
>>616 簡単にいうとそういうこと。
いろいろ楽だよな
iPad乗っけたツレに「どう?」っていわれたけど
同等と考えられると困る
>>614 それ考えた。
パチスロに透過型の液晶があるから、それ使ってフロントガラスに貼りつけようかと思ったww
そこにセカイカメラ的なことやれば近未来的になるし。
道交法でなんかダメな感じなんだろ?
車両法だな
貼り付けられるもの・範囲・透過率が決まってる
液晶は反射板とか裏板外すと向こう側がスケスケの透過になるよ
HUDは漢の浪漫だからな
でも、やってみるとごちゃごちゃして
意外と見づらいものになる悪寒
ダッシュボードに置いたGPSユニットのLED1個(がフロントガラスに反射)だけでも時々うざかった経験があるから、どうだろう?と思っている
まあでかいモニタ置いといて言う事じゃないか
ゲームみたいに歩行者をロックオンしてくれたりしたらいいよね
あと、どの道を行けばいいかナビしてくれたり
ipadはipodアプリのUIがあんまり車載向きじゃないような
市販のDAC使えばデジタル出力できるのはいいところなんだけど。
Android系のタブレットはそもそもまともなオーディオプレイヤーが無いし、デジタル出力できない時点で終了
スカウターか・・・・まぁみなまでは言うまいて
630 :
>626:2011/05/09(月) 21:01:45.19 ID:HeMCYi4l
>>628 これいいね
ARスカウター用のカメラから動画も出力できそう
と言うか、ここまでしたんならオプションでドラレコつけりゃいいのに
つうか、記録できるって書いてあるじゃん。
何読んでんだ俺のバカッバカッバカッ
パイオニアのページが重くて表示できねー
D3/D4の記録はムリっぽいよ
>>628 なんだよw
まさに俺がPC用ARソフト探してた最中じゃねーかwww
まだ表示できねぇw
みんな注目してんの?
大変残念なことに、ソレは初回出荷後、次が全く来ないみたい。
国内ではとっくに販売終わってる。
オークションとかで見つけるしかないよ。
後継機が予定されてるみたいだから
暫く待てばいいんじゃね?
AMDでパネル同じ仕様の出してくれたら本気出すんだがなあ。
オーディオ外せばいい感じにスペース空くやん
たぶん
車載PCが爆発した
現行車種だとメーカーオプションナビ無しのフェアレディZとか取り付けやすそう・・・
最近はセンターコンソールに小物入れが無くてで、メーカーオプションナビ前提デザインの車が多くて大型のディスプレイは積みづらいね・・・・
あと、地味にきついのが、中央のエアコン吹き出し口付近にハザードがあるやつ
>>644 その10.1インチディスプレイはどこで手に入れたのかkwsk
きれいに施工してありますね。羨ましい。
当方2年ぐらい前に手に入れたaitendoの10.4インチ1024-768をオンダッシュで車載したらデカすぎて前方視界が悪すぎたのでワイドモニタ物色中です
これから車載PCをやってみたいど素人なのですが
やはりインバーターの最大電力Wは大きければ大きいほど良いのでしょうか
12v×15A×0.8変換効率≒150っていう式を下調べ中どこかでみたので上限150あれば十分ですか
使う電子機器はパソコン、アダプタには65Wの表記があります。アドバイスおねがいします。
基本はあってるんだろうけど
大きな容量の物は結局バッテリー直接接続になる
それだったらインバーター使わないでM4-ATXとか使った方がいい気もする
デカノートPCを車載
今まで使ってたインバーターでは(変換効率含めて)能力が足りずシガーコネクタが溶ける
そこで上限の大きいインバーターを買ってこれで安心と思っていたら
電力でなく発熱でシガーソケット配線が溶け落ちたことがあったな
俺みたいな(直結する能のない)素人は消費電力低いデバイスで我慢しとけ、と悟った教訓。
>648
65Wの機器なら、インバーターは100Wもあれば十分。
ただしシガーソケットの様な細いケーブルから大きい電流は取れない、
ケーブルが焼ける、その前にヒューズが飛ぶだろうけど。
バッテリーに直接繋ぐタイプのインバーター使うか、
PC自作するなら>649のようにM○-ATX使うのが確実かつ早いかと。
ど素人ということですが、下手すると火災にもなるので気をつけてくださいね。
652 :
Socket774:2011/05/15(日) 09:41:06.55 ID:myI0vwwV
スレートPCくらい薄くて軽い液晶付きPCが作れるなら、
液晶のみでいいんで、その薄さで17インチくらいの奴作って欲しい。
既存液晶は厚すぎてそのまま流用するにはきついし
自作のユニットを加工するのは仕上げに手作り感ですぎてダメだわ
今12.1のタブレット使ってるけど
ダッシュボードに置くならこれ以上大きいと邪魔だと思う
前見えんの?w
バイク車載もここでよござんすか?
バイクも車両だからいいんじゃねぇ?
>>657 ありがd
MicroATXだとハンドルが切れないからMiniITXで頑張ってみるよ
22インチがフルHDだったら字が小さすぎて死ぬ
バイクだと車に載せるより大変そうだよな。
ビグスクじゃなかったら凄いな
タンクバックにすべて詰め込めばなんとかなるかもしれんが、
バイク側の発電量が気になるな
つーかバイクに載せて何をするんだ?
何をするとか・・・載せるのが目的だろう・・・
>>647 なんとaitendo以外でもあるんですねー
この大きさなら何とかなりそうです。
Ipodはtouchmouseですか
あれは便利ですね
Windows7だと音声認識もかなり使えるのでハンズフリーで操作出来ますよ
ねんがんのしゃさいPCをてにいれたぞ!
とりあえず仮組みで動かしてるけど、動いてるの見ると、なんだかwktkするね。
>>668 ここのはパラメータをジャンパで設定するヤツがあるから便利
液晶セットもそこそこ充実してるし、入力端子がいろいろあるのもありがたい
…実はタオバオに同じ型番の基盤が100元未満で転がってたりするんだけどね
送料高いけど、愛天堂に今ある書き換えツールセットとかと比べたら安いよ
チャリに載せようぜ
IPX7A-ION + M3-ATXで車載してるんだがバッテリー電源が入った時に数秒だけ立ち上がってすぐ落ちるっていう動作をするんだがこれは無効にできないもんだろうか?
マザーボードの仕様だと思うんだが、ディレイ組むしかないのかな?
>>670 こういう入力12V自作って書いてあるやつは15Vとか9Vでも動作するの?
車の電圧変動についていけてる?
>>673 それってACCの12Vがたりていないんじゃないのか
M3ATXがシャットダウン処理に入るのでは?
>>676 PSUモードにしても挙動が同じなんだよね……
マザーボードの仕様っぽくない?
>>673 一旦落ちてまた入るってパターンかな?
それならBiosでSpread Spectrumをoffにしていると
そういう症状が出るマザーがあったな
これ発注してみた。www.aliexpress.com/snapshot/101142141.html
>>678 AMI BIOSなんだがその項目がなかった…
一旦落ちてまたは入らないんだよね。
一旦落ちてそのままだね…
681 :
Socket774:2011/05/21(土) 10:29:26.09 ID:5ALg3Rnh
タイプスタンプの入るフリーの録画ソフトない?
Debutで出来るんだけど、ソフトを終了したら設定が飛ぶ…。
>>681 また偽wiki主のお前か
友達にいじめられてひとりで怒ってろよ
683 :
679:2011/05/22(日) 11:01:26.44 ID:IH6n7Qur
品物が発送されたらしいが、レスがひとつもなくて涙目な俺が耳寄り情報をお知らせしよう。
1DIN7インチタッチモニター
http://p.tl/8A22 俺が発注したとこより30ドルも安い。
ちくしょうめ。
短縮URLは踏まない
これが俺の自衛手段
なるほど
これなら良いのか
www.aliexpress.com/store/800071/210377061-435502744/7inch-In-Dash-One-Din-Touch-Monitor-for-Car-PC.html
そこのサイトで怪しげなDCDCコンが売ってるけど、使えるのかな?
大人しくMxATX買ったほうがいいのかね
1DIN収納は魅力的だけどさすがに解像度がなー
1366*768とか1024*600が出るまでノートPC車載で我慢するか
DINって何の略?
ディン?
Deutsch Industrie Norm-高さ50x幅180(mm)のオーディオとか用収納スペースの規格
10.6インチの1280x768な液晶が25ドルで売ってるけど、15インチSXGA+持ってるからイラネ
日本の規格だったら1JISになるのかと考えるとなんかへんな感じ
日本だったらメーカーごとにバラバラになっただろう
車載PC自体がガラパゴスってる件
そんな日本が僕は大好きです。
>>693 車載PCはガラパゴスじゃネー気も駿河
アメリカとかそっち主流な気がする
それのwなし持ってるけどスペック低いぞ
しかも自作PCでもなんでもない
そうですか…やめておきます
m4atx使ってます
モニターは8000vuだったかな?
USB電源で動く奴
んで
USBの帯域が足りないのか、電圧不足なのか
USB機器がしょっちゅう認識出来なくなるので、モニターの電源をm4atxの余ってるHDD用電源から取りたいんですが、変換アダプタ的なやつ知りませんか?
ググってもUSBからHDD用電源取るやつしか出てこない
セルフパワーハブの電源を4ピンから取ってるよ。
極細USBに繋ぐよりは楽です。
機械苦手とか言ってんなら
USBシガーソケットアダプタとかにしとけば
1Aぐらい出るのあるだろ
>>702 俺もその方法だな
電源ケーブルはACアダプタをちょん切って作った
>>683 1DIN7インチタッチモニター注文してみた。
取り付け、設定つまずいたら、優しくおしえてね。
Keizou S.さん乙!
そのサイトは注文した人の名前出るんだね
液晶のケース用にとノートPCの天板買ったんだけど、幅が足りなかった・・・
仕方ないから蓋として使うことにしたよ
ところで画像の電源を探してみたけど同じものが多すぎて分からんな
誰か助けてくれ
モニタぶっ壊したんで、ジャンク品のモニタ買ったんだが…専用ケーブルが必要だったらしいorz
クイックサンのQT-802B-AVGってモニタなんだが、こいつのピンアサインを教えてくれないか?
全部じゃなくてもいい
ミニD-sub15ピンに必要な分だけでも十分なんだ
たのむ
>>710 まったくM○-ATXのかわりになる気がしないんだが。。。
が、本体は改造ノートが最善だな、安いし
普段スリープで待機してればキーオン数秒で起動する
トラぶってクルマ道連れにすることもないw
>>711 本体の型番で分かるわけないだろ、せめて中の液晶の型番を言えよ・・・
あと、スレチな
スレチとは思わないがなあ。
車載するには適当なサイズのモニターなんだし、このスレにも使っている人はいるだろうし。
それとも、車載PCのモニターは自作で埋め込み以外は認めない(キリッ
とか言っちゃてるヒト?
質問の仕方が根本から間違ってるからな。
どーしよーもねーわ。
車載PCでインターネットに繋いでる方にお尋ねします。
月額>使える場所が広い>回線速度 の優先順位で考えた場合に
最適な方法(契約先等)を教えてください。
WiMAX辺りじゃない?
使う頻度にもよるけど、最安なら380円からだし
wimaxの電波が無い僻地なので
ネット接続全部をドコモのデータ通信におきかえた
速度はもう少し欲しいけどおおむね満足
月額5,985円
auスマホでテザリング。
プランにもよるが6000位。(携帯代込み)
動画は読み遅いよ。
>>720 それやりたいんだけど、auの携帯でテザリング出来るのあるっけ・・・?
秋モデルで出てくるって見たんだけど
俺もドコモの定額データ、光ポータブルと組み合わせて使ってる
以前はauの定額データだったけど、ネトラジすら聞けない状態だった。
堂々とできるのがISW11HT
こっそりできるのがIS06(いつ青天井の請求来ても文句言えない)
堂々とできるけどdocomo並のお値段なのがIS02
個人的には、W-SIMが1回線余っているので
WS024BF買って車専用にしてしまうのもありか?と思っている
726 :
717:2011/05/26(木) 21:42:02.60 ID:k70nNCv6
is02はdocomoな並みの料金にならないが
wimax 走行時平均4Mbps位。最高17Mbps。 年間パス契約で3500円/月
観光地を中心にもうちょっとエリア拡大してくれれば文句なしなんだがなぁ
>>712 M○ーATXは手段だよ。
音楽、動画、ナビ、ネット環境を車に導入するために
きっちりとPCを積もうと考えてたんだけど
(ノートだとスペースを余分に取ったり容量が問題だったり)
>>710のwifi対応HDD(簡易
を足元に積んでandoroidと連携させれば
手軽に実現できるなあって事。
なぜ、そこで切ったし
>>730 出来るようにする手段はいくらでもあるだろうさ
が、充電したり乗り降りするたびの儀式多過ぎるんだわ
出来ると使えるは違うと思う
よく煮詰めた車載PCにはそれがない
>ノートだとスペースを余分に取ったり
ノートの画面を使おうとするな、別モニタが基本
本体はシート下かトランクでも放り込め
750GBでも足りんのか?
まだ車載したこともないし知識も少ないと自覚してるけど
【1】M○ーATX(まあM3-ATXでいいや)を使っての車載PCと
【2】ACC電源を使用してバッテリー有PC(ノートorスレート)を
車載するのにそんなに違い(儀式)って有るの?
エンジンON時でもOFF時でも【1】【2】の挙動はスリープ、スリープ復帰で
違いは無いと思うんだけど。
反論してるでも煽っているわけでもなく、
後学の為に知りたいんで教えてください。
> >ノートだとスペースを余分に取ったり
> ノートの画面を使おうとするな、別モニタが基本
> 本体はシート下かトランクでも放り込め
> 750GBでも足りんのか?
うーん。ノートPCを床下に入れて別モニタを使うなら
やっぱりスレートPCと
>>710のWi-FiなHDDがよりスマートに思えるけど。
>>733 ここは自作板であって、自作PCを積むのが主点になってるからね
あとどうやって積むかっていう手段が目的になってるし
綺麗にインストールしたり「1DINに収めたよ!ケースも自作!」って人が集まってる
だから新しいモニターとかの話題には食いつく人多いけど、ソフトの話題はイマイチ食いつく人が少ない
あとスリープって電源OFFより電気食うよね・・・?
その状態でノートとかのバッテリーがどのくらい持つのかは分からないけど
車のバッテリー保護とか考えると二の足踏みたいし、気を使って毎日エンジンかけたりするのもなんかイヤ
自分はM2-ATX使いだけど、エンジンかけると何もしなくてもPCが当たり前のように立ち上がって
エンジン切るとPCが勝手にシャットダウンする、それがよくてM2-ATX使ってる
エンジンかけてスイッチ押して、降りる時にまたスイッチ押すってのが忘れずに確実に出来るならどっちでもいいんじゃないかな?
>>733 ノートやスレートだと、インバータとACアダプタが邪魔じゃないかい?
現状、DC-DCアダプタ+タブレットPCで運用してる自分ですら
アダプタ邪魔で、このスレ覗いてるというに・・・
M3-ATX使ってるが、ACC連動と電源が一体になってサイズが小さいのが魅力です。
おかげで1DINに押し込むことが出来ました。
>>734 Vista以降だとデフォルトでハイブリッドスリープだから、バッテリー残量減ったら自動で休止状態に移行するはず。
あとインバーターはACCから電源とるから、エンジン切ったら車のバッテリーは食わないよ。
>>733 インバーターのシガーソケット端子切って、シガーソケット裏側か、ACCから直接配線してやると、
配線はきれいになると思う。
あとは、センターコンソール加工して、中に配線通しちゃえば、ほとんど配線は見えない。
>>733 >>733 【1】は車のバッテリを使うのでシャットダウン/休止状態の運用が基本
起動にはそれなりに時間がかかる
【2】は電源連動化した改造ノート、停車中は内蔵バッテリでスタンバイ保持
キーオンでDCDCから給電&復帰、復帰動作はノーパソのスタンバイ復帰そのもの
だから3〜5秒くらい、1〜2時間/日程度で問題なく運用できてる
儀式はスマフォや未改造ノート、ワイヤレス周辺機器の話
電源のオンオフや接続が切れたり、認識しなくなったり、止まったり
ちょこちょこ車、乗り降りする時苦痛
スレートPCは一台で完結させるなら問題ないけど
電源とか音声とかリモコンとかGPSとか外付HDDとか
ぶら下がった電線思うと使う気がしない
お前ら優しいよな。
そもそもPCの存在意義と用途がわかってないのに後学もクソもあるかよ。
740 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:47:00.49 ID:Cd2Lhqw5
同乗者を監視録画するカメラの付いた車に乗るのは嫌か?
嫌か? って、普通は嫌だろ。
それでも載ってくる同乗者が居るらしいし、
何も言えない運転者が居るらしいけど。
バスならともかく、中を写してどんなメリットがあるの?
ぶつかる時に熱唱してた間抜けヅラを見せたいの?
ドライブレコーダーとして前を写す方が有益でしょうに。
743 :
Socket774:2011/05/29(日) 19:30:17.62 ID:Cd2Lhqw5
同乗者に悪ふざけやめさせるために証拠固めをしたいのです。
ただ、その他の同乗者に「このカメラなに?」と言われると
「車内に侵入してきた車上荒らしと悪ふざけの過ぎる同乗者を
撮影するためです」と答えるとその人は(酔っぱらった)バイトの
先輩だったのですが「そんな奴を乗せるな」と言われました。
そんなのしか知り合いがいない事自体問題なのでしょうね…。
運転に逐一ケチを付けられたり、座席を後ろから蹴られたりしたら
やっぱり不愉快です。
君の精神性に問題がある。
パシリ根性を抜く方が先じゃね?
運転席以外クッション無しのFRPバケットに。
>>745に同意
俺も昔、毎週掃除機かけてるのに、車を汚く載る奴がいたが縁を切った。
しかしその人が唯一の同乗者だった。
>>743は一生いじめられっこなんだろうな
個人情報晒しとけば、ニュースになった時みんなが喜ぶから是非
仮に証拠GETしたとしよう。
キミ、それを元に辞めるよう説得出来るの?
載せるの拒否するコトすらできない君が。
いじめられっ子に厳しいなお前らw
まぁオレもみんなと同じ意見だが。
新参増えたな。同じスレで何度同じ話が出てるか。
743みたいな奴が何人も居ちゃたまらんな。
>>743って多少文体が丁寧だが、
いつものいじめられっこ偽wiki主じゃねーの?
解像度が残念
この手のミニディスプレイでデジタル入力って初めて見たきがするなぁ、他にあったっけ?
手持ちの800x600の8インチがちょっと大きめに感じるのとアナログ接続が不満だし
もうちょっと薄けりゃすぐさま飛びつくんだけど
そうなの?いい事聞いたよ
そっか、それによく考えたらUSB接続ディスプレイなら全部デジタル接続か、いい時代だね
テンプレのオリオスペックの車載コーナーにあるよ
そのメーカーは有名で品質がいいけど高い
763 :
Socket774:2011/06/09(木) 08:03:56.31 ID:zeNVu1H3
Mっ気有るくらいじゃないと
車載PCなんて出来ないんじゃないか
764 :
Socket774:2011/06/11(土) 22:41:23.87 ID:cZoO0UI/
皆さんのモニターの取り付け方を晒してくれないか
とりあえず俺は戸棚よう蝶番で純正ナビの上に被せるようにつけた。
純正ナビは古くて殆ど使い物にならないけど、バックカメラとしてだけは
必須だから取り外すと困る、これもアップスキャンコンバーターで解決するつもりです。
エアコンの吹き出しにナビ用アタッチメントつけてる
766 :
Socket774:2011/06/12(日) 00:23:41.07 ID:vjutOWav
>>765 良ければ液晶名を・・・出来れば写真を・・・うぅ
>>766 中華液晶タッチパネルで型式は覚えてない
このスレに出てたやつ
裏にマウント用スリットが開いてたから取り付けは簡単だった
ナビ用アタッチメントは多分イエローハットで買った
1DIN小物入れにフタをするように15mm程度の化粧ベニヤを周囲からビス止め
そこに適当なナビスタンド付けた
知人に教えたら、金属メーカー勤務はステンで、銘木商は紫檀で自作しててw
>>769 スレチだけど、こういう車ってDQNにからまれたりしないの?
どーゆー状況でからまれるの?
「中見せてもらってもいいスか?」って言われる事はたまにあるけど絡まれる事はないな・・・
お巡りさんに言われたことなら何度か......
>>770 2ちゃん的に嫌われている車で更に痛車なので、セダン組からも白い目で見られて
しまうマゾ仕様ですw
絡まれた事は2回しかなくてコンビニとレンタル店だったかな。
これだけではスレチなので質問させて下さい。
皆さんキーボードはそのまま車内放置? キレイにインストールして
同乗者をビックリさせたい位置に取付けたいのですが、サンバイザー位しか
思い浮かばなくて、知恵をお借りしたい。
>>775 同乗者をびっくりか・・・助手席ダッシュボードにシリコンキーボード貼り付けておけばいいんじゃね?
黒セダン組ですが・・・白い目で見るかもw嗜好は近そうですが声は掛けられない感じw
グローブボックスふた内側に磁石で固定してたことがあります。そのままでも取外してもおk
でも空調コントローラとか移設してるとグローブボックスが無事かわかんないな
#PAXパワーグローブ的なの誰かたのむw
写真うpといわれても、2ch初心者なので
どこにうpればいいかわかりません
780 :
779:2011/06/14(火) 20:17:04.99 ID:+r0hGs18
C:\Documents and Settings\mayumi\My Documents\My Pictures\DSC01213.JPG
うpできました!
見たことないコピペだな。
マジで返答きたらうpろうかとおもったけど、返答が斜め上すぎてびっくりだわ
自分はシルバーセダンだけど、からまれたことはないな
ぱっと見わからないからだと思う
>>782 自作板 アップローダ あたりでぐぐればいいと思う。
785 :
779:2011/06/16(木) 23:17:47.70 ID:CSK4EV5h
車内掃除しろや。
真ん中と左下のウォーターマークを入れ替えたほうが、
転載する人間への嫌がらせになったんじゃないかというw
車種なんだろ?
>>785 なんか意味も無いのに転載したくなる画像だなw
転載するなよ、いいな、絶対転載するなよ!!
うん、わかった。ぜったいやらないよ
〜♪
>>785 DSCはソニーとSANYOがそうだったと思う。
793 :
779:2011/06/17(金) 21:45:01.63 ID:NHeSwa4b
>>786 まったくそのとおりで。でも、こんなダサイ車に女乗るわけじゃないしということで、手抜きしてます
>>783の言うとおりにぐぐったら一番上にきた画像うpろだでうpった
そこのオプションのようなもののデフォルトで『転載禁止』の文字がはいるようになってる
はじめてで緊張したためにはずしわすれただけ
左下の文字も、そのときに入れられる
というか、転載してどうすんのよこれw
利用法ないっしょ
>>788 BMW525iE34
外見ぶさいくだけど、乗ってるにはわからないからきにしてない
長距離だと楽だし、バッテリー後ろででかくて(100D)改造楽だから、むしろ重宝してる
>>792 勉強になります。
DSCはデジタルスチルカメラの略だから他でもありうる
液晶割れノート手に入れ改造した車載PCだったが
去年から新品ノート改造した物に積み替えてあった
本日、急遽出先でPCが必要となって、車載PCが外したら
普通にノーパソとして使えることに始めて気がついた
ココの毒気に当たりすぎていたようだわ
>>795 カーナビ外してノートPCにするなんてお前やるな!
PlayStationMove ナビゲーションコントローラ、Windowsで使えんかな。
つかえるよ
サンクス。海外の人がドライバを出してるみたいね。
BTで上手く動けばいいが。
あんま調べないでココで聞いてしまった。失礼。
>>779 1枚目の液晶はセンチュリーの糞モニタか・・・
垂直同期とかまともにとれてる?
いまさら GCLF2 を使って車載PC作りにチャレンジ開始しますた。
電源をどうすんべ?で、まずは現状把握ということで
デジタルテスターをメーターパネルに置いて、走りながら電圧変化を眺めてました。
ホンダの某SUV軽なのですが、
■エアコンOFF時
アイドリング時 13.8〜14.0V
60km/h定速(AT4速) 12.3V〜12.5V
エンブレ時 13.8〜14.0V
■エアコンON時
アイドリング時 13.6〜13.8V
60km/h定速(AT4速) 13.6V〜13.8V
エンブレ時 13.6〜13.8V
特に解さないのが、60km/h定速時にはエアコンONの方が電圧が高い点
エアコンのコンプレッサが作動するとオルタが定電圧を出すの?
普通の車はどうですか
>>801 たまたま、満充電で充電終了に一票。
ちなみに、電圧変化のタイミングは?
テスターのリードはどこから?
再現性は?
>>801 ホンダ車はオルタ電圧が結構高めなんじゃなかったっけ?
測定点書いてないし目視で眺めただけっていうからスルーでいいと思ったんだがw
変動が小さすぎないか?
それぞれ0.2Vしか振れないのは小さい気がするけど、普通に電源M○-ATXでいくね?
>>802 エアコンOFFの時の挙動は
アクセル踏み始めると、まず13V台の前半に落ちる。
エンジンの回転に合わせて電圧が上がっていくけど
シフトアップするタイミングで、またズトンと下がる。
概ねシフトアップするたびに電圧は下がっていく。
N > 1 > 2 > 3 > 4
それを繰り返してトップ(4速)までいくと、12V前半の電圧に
60キロでも80キロでも電圧は大差なく12.3Vくらいか
その状態でアクセル抜く(エンブレ)と14Vくらいまで電圧が上がる。
インジェクションが電気を食ってるだろうか
解せないのが、エアコンONにしてコンプレッサが作動すると
最高電圧は下がるけど最低電圧は上がるという点
アクセル開度やシフト位置に限らず、13.6V〜13.8V と
定電圧回路が入ってるとしか思えない電圧になるんだよ
ちなみにエアコンONでもコンプレッサが切れたら、60キロ定速のときで
13.6〜13.8V → 12.3〜12.6V に下がる。
>>806 0.2V以内の定電圧状態は、エアコンのコンプレッサ作動中のみ
それ以外だと 12V〜14V でブレる。
ワイドレンジじゃない picopsu 買っちゃったけど
12V 系って入力のまま出してるんだよね?
ほぼオルタネータの出力そのままを離れた場所で測ってるから
ドロップして安定して見えるんじゃないかってきがする
解せないのが、エアコンONにして・・の件は、
エアコンONで回転上がるからオルタネータの電圧が落ちにくくなった、に読める
そして普通にM*-ATXとインバーターで済むレベル。
ソースは俺。
オルタネーター wikipedia
>近年の自動車ではオルタネーターを車両の減速時に集中的に稼働させるように制御がなされ、
>簡易的な回生発電を行うことで、極力エンジンではなく車両の持つ運動エネルギーを電力に変換し、
>燃費を向上させるものも存在する。
>>808 > 解せないのが、エアコンONにして・・の件は、
> エアコンONで回転上がるからオルタネータの電圧が落ちにくくなった、に読める
エアコンONで回転アップはアイドリング時だけでしょ?
解せないって言ってるのは走行中のこと。
アクセル踏んで走ってる状態でコンプレッサが作動し始めると 1.5V も電圧が上がる理由が分からない。
ハンディーテスター目視で測定点不明じゃなんとも・・・
むかしのくるまはエアコンに馬力もってかれる分アクセル踏んでても回転上げてたなー
ID:iOD54ONv の車がどういう制御してるかは知らない
そんなに細かい電圧変動気にするならなぜpico買ったの?
車載PCじゃなくて車の挙動の話でスレ違いになってきちゃったけど
コンプレッサの作動で、シガーソケットへの電源供給源(オルタ/バッテリー)も一緒にリレー制御してるのか。
コンプレッサ OFF 時はバッテリーの電気を使わないでオルタの電気だけが供給されてて
ON 時はオルタの電気は遮断してバッテリーの電気のみ、っていう風で
それなら辻褄があう。
ということは、リレー切り替えのタイミングで恐らくは瞬電しているということか。
難癖にか見えない
>>813 エアコンオフ時 オルタ オフ バッテリーのみ
エアコンオン時 オルタ オン バッテリー併用のほうが自然じゃね?
素朴な疑問に気がついたから、「どうしてだろ?」って書き込んでいるだけ
非力な軽のエアコンということで、
オルタの軸にも電磁クラッチが埋まっていて
コンプレッサ作動のタイミングでオルタの軸を浮かせてエンジンの負担を下げているのか?
俺の軽だけの挙動なのかどうか
嫁のミニバンでも計ってみようと思った。
そうだねつじつま合うねよかったね
発電機と電池がちゃんと分離してるのは殆どのハイブリッド車と一部の特殊用途車だけだとおもうよ
どうでもいいけど瞬電ってなんだろう
>>817 瞬断かと
うちは瞬停って言ってる
業界によって表現が違うんだろうね
>>817 オルタの電気 ――――――┐
|
[ リレー ] ----------シガーソケット
|
バッテリーの電気 ――――┘
コンプレッサの作動でリレーが切り替えるので、
たぶん普通の電磁リレーだろうから、20〜30ms くらい瞬電してそう。
>>818 あすまん、言葉の意味はわかる電検3種や工事担任者くらいは持ってるw
リレーって特定してるなら、エアコンON/OFFでカチカチいうかどうか確認すればいいのにね
さー仕事に戻ろうっと
>>820 充電の線を追加
オルタ(電磁クラッチ制御) ――――┐
| ↓
|充電 [ リレー ] ----------シガーソケット
↓ ↑
バッテリー―――――――――――┘
コンプレッサOFF
電磁クラッチ・・・オルタが作動するような状態
リレー・・・・・・・・オルタ側
コンプレッサON
電磁クラッチ・・・オルタが切り離された状態
リレー・・・・・・・・バッテリー側
>>821 >エアコンON/OFFでカチカチいうかどうか確認すればいいのにね
コンプレッサ電磁クラッチの作動リレーは、どの車にも備わってるので
どの車もカチカチ言うわけだが・・・
いやいやw
遡りたくもないけど車種なんだy・・・うわぁ。
そんなのディーラーで図面引っ張れば一発だろ。
単なるバカの知識自慢なら嫁だけにしとけっつーの。
>>825 ホンダの某SUV軽って、それ自体で車種限定なんですよ(笑)
基本的に2000年前半のアクティやライフと一緒のはず。。
もしも
>>822 の回路だったとしたら、走行中(エアコンOFF時)は
どんだけ電気を使おうがバッテリーは上がらない(オルタの供給不足で電圧降下するのみ)という話になりそうで。。
いい加減スレち。
リレーでバッテリーとオルタに電気系統切り替わるとか普通の車じゃないだろ。
そうですね、脱線しすぎました。
イグニッションキーと連動なシガーソケットから
車載PCの電気を取る気なんて最初からゼロなので
瞬電してようがしてまいが、どーでも良かったです。
なんでこんなに伸びてるのか理解できないんだけどw
充電制御車だろ
エアコンとか関係ない
充電が入ってる時にみた値と入ってないときにみた値ってだけwww
10年前の軽で充電制御なんてしてるのか
今の電験3種とか、わからんでも大学でただけでとれるやん・・・
しかも合格教科持ち越しだし
エンジンス切ったときの電圧はかってみたら?
12Vちょっとのときはバッテリーの電圧がでてるっぽいので、一度14V付近まであがってからエンジン切ってのほうが近い値でるだろう
メーカーがバッテリー充電不足になるような回路組まないとおもうし、バッテリーからとるのなら問題ないでしょ
コンプレッサいれたら、電力多くくらうので常時発電状態になって最高電圧で安定するだけっしょ
変動がーってのも、みんなのレス読めば、あとは鉛蓄電池は充電後の電圧は高いっての知っていれば理解できると思う
あと、819,822ではないとおもう。
オルタネータっていうくらいだから、交流発電機だと思うし
それであれば、バッテリーと並列接続してるだけである可能性が高い
発電時は、中央コイルを磁化させれば発電機として機能し、電流をとめれば、抵抗のないだたの回転物になる
その指令がこまかいものであるのなら、スイッチングのIGBTかなにかを使うだろうし。
清流時に電圧もレギュレータで制御されるので、発電時は電圧安定で説明つく
充電もするとみると、どこでとっても最高電圧14.6Vくらいみておけばいいんじゃないかな。
仕様書みて15V入力耐えないならM○-ATX買いなおしをすすめる
picoだと13V以上はカットされて出力無くなるんじゃ?
と、ACアダプターつけた時の挙動からてきとうにレスってみる。
picoは12Vスルー
恐ろしすぎる
昨日のお騒がせ者です。
色々な走行実験を経た結果、どうやら
>>829 さんの言う充電制御ぽいことやってるようでした。
2001年製の軽なのですが超驚きっす。
始動前
12.0〜12.1V バッテリー腐り気味
始動
一瞬 4V 切って 3V 台に落ちるが、すぐに 13.9〜14.1V に回復
走行開始してすぐ(エアコンに無関係)
13.6 〜 14.1V
しばらくしたら
12.3V〜12.5V
アクセル抜いてエンブレ
13.6 〜 14.1V
始動直後しばらく、エアコン入れたとき、ヘッドライト点けたとき、アクセル抜いたとき、
にのみオルタが発電するぽいです。
常時発電なのかと思いきや・・・
いやー勉強になりました。
バカははよ死ね。
二度と来るな。
スレチ承知で延々と
荒らしと同類低脳豚
もっと他の勉強しないとだめだな…
たまに伸びてると思って来ると
電源かチンコの話ししかしてねぇよなオマイら
もっとUIとかキラーアプリとか
有益な情報交換は出来んのか低濃度も
キラーアプリ()笑
キラーアプリはドラクエに出てきそうでカコイイ
キリッアプリとな
言い出しっぺからどうぞ。
foobar2000
M2-ATXがコンデンサ破裂で死亡したorz
>>846 それならコンデンサ交換すればすぐ直るじゃないか
M2-ATXのコンデンサをニチコンに張り替えたらGPSの精度が一段上がった
プラシーボかもしれんがw
600cd以上で12インチ以下のXGA液晶ってあんまりないのな
半透過型もこのサイズだと無いし、オープンカーなんかの車載は厳しいね
>>800 亀レスになってすみません
MBがintelAtom330や玄人思考からでていたATOMIONの頃は、2回に1度の割合で自動調節をしなければならなかったのですが
ASUSのATOM330IONのMBに替えたとたんに、自動調節しなくても大丈夫になっていました
使用時間の関係もあるのかもしれないですが、今はかってにはっきりくっきり見えています
関連記事の脳波コントロールのが気になる。
Windows7のBTスタックでBluetoothのSPPプロファイルって一度登録すると次回以降自動接続してくれるかな?
PCでもスマホでも使えるようにOBD2スキャナのBT版買おうと思うんだけど、自動接続じゃないとさすがに面倒だし・・・
自動接続じゃないとして登録する意味あるんか?
液晶工房やめちゃったのね。
安くて小さい液晶の調達が面倒になるな。
今更何を…
閉店セールでいろいろ買い込んだぞ
今知った・・・
中房の頃、修学旅行で東京行った時にA-100K買った思い出
中華
あの店員の中華の方々はどうするんだろw
俺の好きな子が・・・母国に帰るんだろうかなぁ
液晶工房の中の人はaitendoに行くんじゃね―の?
まぁ数か月もしたら、また似たような店が出て来るだろうし
ゆっくりと待っておけばヨロシ。
店より女の子が気になるんだが
あれは精巧なニセモノだよ
乳?
864 :
Socket774:2011/07/06(水) 12:57:11.38 ID:IFVGTDR8
MSIのMINI-ITXのE350IAで電源をM3-ATXに変えて
昼間に車でテストしてたら熱持ち過ぎてハードディスクが死んだ
CPUクーラーも触れない位熱かったけど、小型ケースに6cmファンじゃ辛いのかな
SSDにすればOK
20年落ち黒2シータ、内装も黒、熱線カットガラスなんて無い
この数年でモニタ枠は歪み、液晶にクラック、ビデオチップも逝った
が、HDDのトラブルに合ったことはない
今年も車内放置で調理する温泉たまごがウマい
867 :
Socket774:2011/07/08(金) 18:40:11.61 ID:IDkc3uNn
もうちょっとがんばれば
孵化するかも知れんな。
スリープ復帰後にUSB機器を見失う、又はフリーズするのどうにかならんかな。
ブルートゥース、HDD、GPS、WiFi、E-Mobileモデムを繋いでるんだけど、
よくWiFiとGPSのCOMポートを見失う。
DevCon コマンド で行けるかな。
win7には見失いに対していい機能があるよ
>>869 どんな方法?
ググったけどデブコンしか見当たらなかった。
Windows7 x86使ってます。
HDMIでUSB供給できる液晶プリーズ
プリウスに車載するとき駆動用バッテリーから
電源なんてとれないよなー。
873 :
Socket774:2011/07/10(日) 00:11:46.90 ID:mH5uUB0B
864ですがM3-ATXを自宅でACアダプターを使うと問題ないが、
車載してバッテリーから電源取るとHDDがまた壊れたなんでやろ・・・
HDDの裏の基盤が触れないくらい熱くなるんです
>873
俺は40W級のシステム(ATOM)なら6cmFANでも行けたけど、70W級(Core2)ではダメだったよ。
何もかもがチンチンに熱くなった。
高温だったらメカの方から症状が出るのが通例だけど、
昔はsmoothチップが熱で壊れる例もあったのでまず温度を疑った方が良い。
SMART値でHDD温度を見るべきだけど、M3-ATX故障の可能性もあるので、
簡単に測れるペリフェラルの電圧測定してからSMART見れば?
と言うか車載だとどんなに通風よくしても環境40度なんてザラだから、
低回転で熱に強そうなHDD使ってるよ。
俺は小型&薄型自作ケースにatomのA330+SSD+M3-ATXってな省電力構成だけど、
冷却は低回転12cmファンでやってる
車載環境で6cmはうるさいし全然冷えないしで×
>>873 そんなに熱くなるのは電源に何らかの原因があるんじゃね?
車のバッテリー逝きかけとか、オルタに異常があると電圧も安定しないだろうし・・・
HWMonitorあたりで電圧とかチェックしてみたらどうだろう?
GoogleマップナビがWindowsでできるようになってくれたら・・・
と思ってるのは俺だけじゃないはず。
>>873 電源ラインのノイズとかも疑ってみる
うちは6センチファン3基ついてる。
音は結構うるさくなるけど、ファンコンで手元で調整できるようにしてあるし、
設定温度で回転数上がるようになってる。
879 :
Socket774:2011/07/10(日) 23:30:30.45 ID:mH5uUB0B
873ですがレスありがとうございます
自宅でACアダプターで使ってると問題ないのですが
車載して、IGオンで1秒ほどHDDの5Vが8Vになって
PCがONになると5Vに落ち着きます
車はプリウスなんでエアコン入れてもライトつけても
ほぼ15V位で電圧変動はないですね
>>879 >車載して、IGオンで1秒ほどHDDの5Vが8Vになって
>PCがONになると5Vに落ち着きます
それだけ?回生ブレーキが効いてる時とかエンジン回りだしたときとか、
何かのタイミングで電圧に変動があるんじゃね?
>>873 ACアダプタのギリギリの所で使ってて、車載した段階で電源に余裕が出る
ので症状が出るとか。
>>873 >IGオンで1秒ほどHDDの5Vが8Vになって
>PCがONになると5Vに落ち着きます
これおかしいだろ?
M3-ATXはIGオンしてから数秒経って5Vオンだぞ(それまで0V)
それともジャンパ全部取り外して通常のATX電源モードか?
なににせよ8Vかかる事自体が正常じゃないが・・・
883 :
873:2011/07/11(月) 00:45:27.01 ID:f+o+c8XF
>>878 もしかしたらノイズの可能性あるかもです
エンジン始動中にPCオフにしても5Vが3Vになるだけで
エンジンを停止しないと0Vにならないし
ACアダプターなら全くの正常動作ですね
ちょっと電源まわり見直してみます
>>883 ACアダプタで正常みたいだけど、ACアダプタの定格はどんな感じなの?
AC-DCで15Vかけられればノイズか電源かの切り分けが出来そうだけどね
885 :
873:2011/07/11(月) 23:40:31.44 ID:f+o+c8XF
皆様ありがとうございます
原因判明で私のミスですね
YAHOOで売ってた10.1インチのVGA入力付のモニターですが
付属のコネクター部分からコードの出てるD-Subコードを使わないと
真ん中の列の1本のグランドラインに+Bが来ていてそれが回り込んで
異常を起こしてました。自宅ではモニターが違うので正常だったみたいです
ラッゲージルームに設置のため長めのコードを使ったのがダメだったみたいです
HDDが壊れてOSの起動確認はまだですが
5Vラインをデジタルテスターで確認する限り
M3-ATXは正常動作してそうです
マザーも心配ですが様子見で使ってみます
高い勉強料だったな
型番晒してもええんやで
DisplayLink の USB モニタ使ってるけど
やっは普通の VGA モニタのほうがいいね
7インチくらいでいいのないかねぇ
888 :
Socket774:2011/07/12(火) 11:01:16.12 ID:eVkjaPeg
>>885 な。。たぶんうちと同じ構成だ。
先週とどいて1回はちゃんと起動したのだけど、PC電源が一瞬ついてすぐ落ちる症状になった。
家ではちゃんとPCは起動する。ってところまで確認した。
帰ったら付属のコードかましてやってみよう・・・
縁がデカイけど8000円なら悪くないなぁ
って思ったが、GOLF2 だから DVI ないんだ orz
ありゃ DVI じゃなくて HDMI か
更に遠のいた気分
額縁っぷりがなあ・・・
機能的に枠は必要な意っぽいけど残念
250カンデラだぞ
i5の自作PCに、センチュリーのLCD10000VとLCD8000V買ってきたんだが、
マザボのDVIがD-Subに変換できないタイプで詰んだ・・・
グラボ買わなきゃだめだろうか。
895 :
873:2011/07/13(水) 00:46:34.00 ID:BXDe97qK
なにこれ、安いやん。
でもタッチボタンってなんだ?タッチパネルじゃなくて?
それPCモニタとちゃうで、あくまでビデオ用モニタ
DbyD表示できないっつうか、設定項目もテレビそのもの
VGA端子に騙さされてはイカん、テレビにダウンスキャン
コンバータでPC画面映してるようなボケボケ感
即廃棄したわ
安いのがなぜかは調べりゃわかるしな
1024×600 って実液晶ピッチとは違うのか
ほとんど騙し討ちじゃんか
携帯にもそんな液晶あったなあ・・
ナビ化しようと、GT730FL(バッテリーないやつ)と、スーパーマップルデジタル12買ってきました。
で、いちお現在地が表示される状態には達したのですが
・自車マークアイコンが見にくい、どうやって変更するのですか
・進行方向を上にしたいのですが、どうやって
スーパーマップルでヘディングアップ表示なんてできたっけ?
>>902 探して見つからないってことは出来ないってことかもしれませんが・・・
このスレ的にお勧めのオフライン地図はなんでしょ
進行方向を上にするのは女だけだと思ってた
Navin'you
イメージファイルSSDに置いておけばスクロール爆速
下手な詳細図よりシンプルで見易い、まだまだいけるぜ
スーパー16マダー
2003/05/19
2003年5月29日をもちましてアップグレードエリアの運営を終了いたします。
ですか・・・
お世話になります
911 :
Socket774:2011/07/16(土) 09:34:35.28 ID:iWMmxoup
androidのgoogleナビのようにパソコン版のgoogleマップに音声案内をさせる事はできませんか
加速度センサーとGPSの付いたレジーバーはありませんか、10万超える物なら知ってますが(゜_゜)
車載ナビ用にGALAXY Tabを買おうか検討中です。
おとなしくアンドロイドケータイ買えよ…
そんなにわか知識で人に聞くならカーナビ買え
914 :
873:2011/07/16(土) 16:54:51.54 ID:Tyh08QhC
>>897 パソコンが正常復帰したらモニターのショボさに嫌になってきた・・・
じゃあ死ね
じゃ死ぬよ
命を粗末にするのはよくないよ
考えなおして
代わりに俺が死ぬよ
今どんな流れ?
iPadとかで楽しちゃおうって流れ?
どうぞどうぞ
車載PC搭載を画策して、部品をそろえてるんだけれど……。
モニターがきまらない……。USB接続を避けると、案外と選択肢ないのな……。
中華通販入れると選択肢はぐっと増える
欲しいものがあるかどうかわからないけど
923 :
Socket774:2011/07/17(日) 17:56:50.30 ID:3Y+vmFG/
デジタルカウボーイの10インチマルチタッチモニターを検討中なんですが、作動温度の40度ってのが気になる
HM-TL7Tが第1候補だったんだけれど、ちょっと小さい気がしてて。
とはいえ同社の10はでかすぎる気もしてる。
というわけで、一応、NEXTROの8.9インチあたりにaitendoのタッチパネルを後付とかを
考えてはいるんだけれどね……。
中華(?)ってのと購入サイトの説明がアバウトすぎて、いまいち踏み込めない……。
購入実績がある人いたら教えて欲しいのだけれど、じっさいモノとしてどうなのかね?
>>895 >>896 >>897 >>899 あー、自分もこのモニタ安さにつられて買ったわ。
ただこのモニタ、一応パネル解像度は1024x600あるみたいなんだけど
解像度が640x480、800x600、1024x768しか基本的に受け付けないのよね。
800x600で入力すると割とピシッと映る。
一応1024x600表示もできるけどPowerStripとかでカスタム解像度設定して
かつ細かくパラメータ調整しないと駄目。
まぁ安物らしく色が青すぎるんだけどもねこのモニタ。
ハンファでも1024-600で10.1インチ出してるね。
俺はそれを買おうと思ってる。
今使ってるのが自作で作った10.4インチなんだけど暑さで壊れた。
PC 本体も熱でブルスク確率が高くなってきた。みんな冷却どうしてるの?
水冷とかにしたほうがいいのかな
>>926 そのモニター接続すると何故か 1024*800で認識されるwww
あとは付属のケーブルをモニターに接続しないとタッチパネルが使用できないから注意な
それと電源ボタン長押しで電源周りの設定が出来るので覚えておくと良いよ
929 :
890:2011/07/18(月) 07:55:02.96 ID:eQxUwpus
GOLF2 使いだけど、気がついたら
>>889 ポチってた
届いたけど挿せる端子がない。
さて、どうしたものか
DPって車載だと使い道ない
回線はどこ使ってる?イーモバイル?イオン980?
>>927 ハンファのHM-TL10T使ってるけど
タッチパネルは
aitendoのタッチパネルコントローラー載せて使ってる
載せるのにバラさないといけないけど
933 :
Socket774:2011/07/18(月) 19:11:32.26 ID:p1xDAqM+
ワイマックス使ってる
934 :
924:2011/07/18(月) 22:15:14.82 ID:Q9bbNsdu
>928
おお、>769の人でしたか。情報提供ありがとう。綺麗に映ってますね。
昼の明るさは……ってパネルによって違うか。
ちょっと候補に入れて検討してみます。
>932
TL10Tはタッチパネル付だった気がするのだけれど、なぜにわざわざ後付を?
HDMIで入力するとタッチパネルが効かないからじゃね?
あっHDMIだとそれがあるのか・・・色々いいのないか探そうと思ってたけど困ったなぁ。
TL10T HDMI入力でタッチパネル使用しています。
VIDEO入力時がタッチパネルだめだったような。
938 :
873:2011/07/19(火) 10:21:14.21 ID:EdpLGW+M
このようにしています
無線がつかえるようになったからイイ時代になったと実感する
932です
まぎらわしい発言になってすみません
>>934,935
後付した理由は
付属ケーブルはフェライトコアが邪魔なので
取り回しを楽にしようとD端子ケーブルで
USB信号部を取り出そうとして調べてた途中
ショートしてUSB部分がダメージ食らって
タッチパネルと左横のUSBが認識しなくなった為です
バラしてタッチパネルはそのままで
コントローラーだけ後付しました
ついでにスピーカーも外して少しだけ軽量化しました
>>937 付属ケーブルはVIDEO入力時だけだめですね
10.1インチタッチパネルモニター ¥13800円
ノートPC(SSD換装済み) 本体¥75800円+SSD¥19800円(128GB)
冷却台(ファン速度可変式) ¥6980円
PC固定台 ¥2000円
AC/DCインバーター(定格400W) ¥6980円
外付け2.5インチHDD(ケース代) ¥1980円
USB3.0Express cardインターフェイス ¥5980円
その他小物類 ¥15000円
携帯+DATA01(同一請求支払) 月額¥16000円
こんな感じで車載PCを満喫しているが・・・
カーオーディオに使った頃の金額に比べればスピーカー代
よりも安上がりだなwww
残念ながらスレチだw
どんだけ金かけてんだよ
カーオーディオの金かかってるやつって
ドンシャリばっかりなイメージしかない
せっかく車載PCなんだからヘッドユニットレスでPCをパワーアンプに直結するといい感じ
俺はそうやってるポップノイズ対策が必要だけど
それと同等の機能がVSTプラグインなりなんなりで実現できるのに・・・
950 :
162:2011/07/20(水) 20:03:50.90 ID:N2Uy5YxX
h701にspdifで繋げば安いし、音良いしで最強だと思うよ
アンプは別にいるけどね
VSTプラグインでもタイムアライメントとか、一通り調整出来る環境そろえようとすると10万じゃ足りないみたいなんだけど。
そもそも、PC側でチャンネルごとにローパス、ハイパスかけるのが面倒だし、デジタル入力に対応したカー用のアンプなんて
ハイエンド機の中でもさらに一部だぞ・・・
タイムアライメントで思い出したが
7年前に6万円くらいでアルパインがF1の下位機種出してなかったか?
現行品でみあたらないけど・・・
俺が車載PC始める前に出た機種でその当時はほぼ最強ユニット
スピーカー計13本を調整するには丁度良かった
アリアンテやダイアモンドのHEXと当時パイオニアの10万円位のスピーカーユニット
を聞くジャンルで切り替えしてた
今は純正ユニットとコアキシャルで我慢しているが次のコア世代で
もう一台PCと自家用車を買いそろえてから本気出すとするかw
>>952 多分950の挙げてるH701かと。
ヤフオクで中古2万円台で売ってるから安くていいんだけど、解像度がいまいちだった
ピュアAU視点からすれば、ここの住人ほとんどがノイズまみれの音で
満足していることでしょう
とっとと巣に帰れ
955 :
873:2011/07/20(水) 23:07:28.69 ID:dWa1J/xq
ヘッドユニットにボリュームコントロールのあるDr.DAC2DXとPCをUSB接続、
地デジチューナーやCDは4ch入力の自作DACに入れてアナログ出力を
Dr.DAC2に入れてます。聞かないのでラジオは死んでますが
>>954って打楽器演奏の録音にDAT使ってる
に10000ペリカw
957 :
Socket774:2011/07/21(木) 20:44:22.64 ID:t7FU9S4N
次スレには車載PCwiki復活させてやるからな…ふひひひひ いひひひひwっうぇうぇうぇうぇうぇうぇっうぇwっうぇうぇw
だれか先に立てたほうがよさそうだなw
あと作成でもみんなそっちに書き込めばいいだけの話wwwwwwwwww
前の時は、やつが先に立てて起源を主張して荒らしまくってた気がするぞw
懲りずにみんなでやろうずwww
久しぶりにwiki見たら最終更新が2010年2月…
oh レベルが足りなくてスレが立てれないとか言われた
Lvってなんぞ
これ
俺の場合はLv40
しゃーなしだな。ここはLv2000の俺が立ててやろう
-新スレ変更点- (新スレで書いてもスレ汚すだけなのでこちらで)
(テンプレ陳腐化の対応)
・iPad以外のタブレットも増えたので、タブレット板違いと明記
・ハードウェア板が移転したので対処
・先駆者様の紹介で、(新規分)が2〜3スレ前からずっと新規だったので、いいかげん新規でもないから削除
今回は、先駆者のデッドリンク確認を行っておりません。引退した皆様がいらっしゃいましたらごめんなさい。
(某wiki関連対応)
・警戒警報発令(最前列)
・ドラレコの話なんて誰もしてないので、関連スレから削除
以上
>>966 すまぬ。一瞬の差で立てちまった。もしスレ立てかぶったらごめんなさい。
最近のスレ立てはうまく回ってるな
8スレ前の混乱が嘘のようだ
どうか
埋めがてら相談させてくれ。
USBDACからアクティブクロス通してアンプ→スピーカーって鳴らしてるんだが、
イグニッションノイズがひどい。
DACへの入力をオプティカルにしたら変わるのかな?
それとも、PCへ供給してる電源を見直すべき?
日本語でおk
イグニッションノイズかどうか、そこからだな
>>972 DACによってはTOSLINK入力自体がダメダメってこともあるからなぁ・・・
USBの5Vラインにノイズが乗ってるんじゃ、TOSKINKで入力しても、USBでアナログ出力するときにノイズが乗るんじゃないかな…・
イグニッションつかオルタノイズのことかね。
PCとUSBDACとアクティブクロスの電源はどこから取ってる?
>>975 あー、それは考えてなかった…
>>976 DACからの出力はRCAだけど…
そうか、同じかもね。ありがとう。
>>いや、ヒューンじゃなく、パリパリパリだからイグニッションノイズ。
USBDACはバスパワーで、他はバッ直。
配線の取り回しとアース見直して、ダメなら電源にノイズフィルターかますのが良策かなぁ
USBDACへの5V供給だけレギュレーターで作り直せばいいんじゃね
>>979 おぉ…
そいつは盲点だった。
ありがとう