取扱店リンク、キット一覧、水冷パーツ、水冷FAQ等は以下のwikiを参照のこと。
■wiki
【WaterCoolingPC@Wiki】
http://www13.atwiki.jp/wcpc/ (みんなで楽しく有意義に情報書き加えてね!)
■水冷PC関連画像板(アップローダ)
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/ ■水冷(・∀・)イイ
・ラジエターをファン冷却すれば空冷よりもよく冷えてくれる。
・同じ発熱源を同程度に冷却する場合、空冷より静音傾向にあり。
・ファンレスキットもいろいろ選べるようになった。
・いろいろイジって工夫する楽しみいっぱい。
■水冷(´・ω・`)ショボーン
・まだまだ高価。
・一体ユニットタイプ以外は導入・メンテナンスに手間が掛かる
…素人さんにはお勧めできない。
・完全内蔵を考えると冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。
・水漏れの不安が付き纏う。
・冷却効率上は、ラジエーターの設置はPC外部に設置するのが好ましい。
■水冷スレ禁止ネタ
1.冷却液の比熱
2.ポンプ直列,並列
3.水路の正圧,負圧
4.金銀ヘッド
5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
6.絶縁油漬け,フロリナート
7.冷蔵庫ネタ
8.熱帯魚,水槽用クーラー
9.PS3,Xbox360
10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
スレ建て&誘導終わり
旧ザクみたいな構成のおっさんは自慢げに語るな
USER SIDEは
パーツじゃなくゲーム屋になっちまったしイラネ
ゴメンよ、テンプレから引っ張って来ただけだったので。
Wikiのテンプレは編集しておいたから次からよろしく。
11 :
Socket774:2011/01/01(土) 00:37:15 ID:UPrBay7K
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
12 :
Socket774:2011/01/01(土) 00:37:56 ID:UPrBay7K
>>11 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
↑新年早々ご苦労様w
おっと、1乙を忘れてたぜ。
いちおつ
おっちゃん今年も水冷がんばるよ
手始めにギガ890GX板の水冷化からだな
>>1乙
今までは一部しか水冷にしていなかったけど、今年はフル水冷に挑戦する!
>>1乙
今年は年末から取り掛かってるケース改造&2系統化を完成させよう
18 :
Socket774:2011/01/01(土) 10:37:44 ID:FmWsKjg8
Vantage A.L.C. (VAN-R)を自作PCにつけました。
温度が低い状態だとビービー警告音が鳴り、かなりうるさいです。
どなたかこの水冷キット持ってる人で同じ症状でて警告音を
消された方いますか?
何となくスレチのような・・・
あけおめ!
本年の水冷の運勢と一システムあたりにかけれる水冷のコスト↑
>>20 クーラントかチューブかフィッティング買えるな
俺、今年995XTが出たら水冷にするんだ・・・・
>>22 995X"T"って何だw
まぁ、頑張って
>>22 今から準備しておくに越した事はない。まとめて買うと結構な金額になるし必要なパーツが入手出来なかったらアウトだし
と、6970の水枕が遅れてて切ないオレが言ってみる
25 :
!kuzi:2011/01/01(土) 19:33:37 ID:Fg5bVjX3
26 :
【大吉】 :2011/01/01(土) 19:45:21 ID:Fg5bVjX3
おみくじ失敗
自己解決?エア噛んでる・・・
2枚だったら素直に直列しとけば
エアもすぐ抜けるのに
見慣れてしまえば、こんなものかと思ってしまうVGA水枕単体のその重量。
2枚の水枕付きVGAの支柱になるかな?と買ったのに。
なのでVGA水枕同士を直列に繋ぐのは自分にはどうも・・・。
フィッティング多用でトリプル・パラレルしてみます・・・
前スレに書いてたD5のデュアルポンプ異音問題は、800Dのシャドウベイに
座布団を敷いて座らせてたのですが、微妙な座り加減で異音がすることが
判明しました。ポンプは水平にしてボルト等で固定したほうが良いみたいですね?
お騒がせしてすみません。
フルカバー水枕ってそこまで重かったっけ
さいきんのベンダーオリジナルの強烈な空冷クーラー
のほうが重いんじゃないかと思ってた
ポンプも斜めになったら異音がするようなもんじゃないんだがなあ
傾けたせいでエア噛んだら、そらエア噛みの音はするけどね
なんかおかしい気がするよ
ボルト固定はおすすめしないなあ
振動がケース全体に伝わって反響しそう
>>31 水冷を組む前にブログや沢山のyoutubeを参考にしましたから購入の見当はしましたよ。
>>32 異音問題が完全に解決出来た訳では無いのですが、異音が
聞こえなくなったので、とりあえずはセーフかなと(汗)
静穏化についてはぁ僕もさまざまな試行を行ったもんだがぁ・・・
最良の手段とはやはり耳栓をすることだよ!!!!!!
「PCを使わない」、これに行き着く
>PCを使わない
既存のPCを使うな、(在来の)PCを超えて逝け!
と俺には聞こえた・・・
PCから離れる。自分の正面方向に置かないも大事だな
遠くにPC置いて、そこからUSB、DVI、オーディオに5mのケーブルで机まで持ってきてる。
机にはディスプレイとスピーカーとUSBハブだけ。
うちの用途ではほとんどPC本体に触れる事がないので、特に問題無かったりする。
もう、スレチだろw
近々大阪行くんだけど日本橋にオリオみたいな水冷パーツ扱ってるショップてある?
静穏は二の次で冷却能力だと思うな
>>40 日本橋には無いよ
Cooling Labが有るのは東大阪だよ、住所は
大阪府東大阪市西上小阪6番20号
恵美須町駅から市営地下鉄(北千里行き)に乗って日本橋で南巽行きに乗り換え
さらに鶴橋で近鉄大阪線の河内国分行きに乗り換えて長瀬で降りて徒歩6分
日本橋の恵美須町駅からだと約30分ちょいだよ
>>42 40じゃないが、ストリートビューで見たら行くのめんどくさそうな場所だね
店舗でも、もちろんパーツ販売してる?
>>43 ここってWeb上のショップなんじゃなくてちゃんと店構えてるんだ
ありがと
47 :
Socket774:2011/01/04(火) 20:23:10 ID:+6LypR0U
今頃になってradeonHD4870X2の水枕を探してるんだが
やっぱ全然みつかんねーw
48 :
Socket774:2011/01/04(火) 20:47:51 ID:bYYByj7K
>>48 在庫アリってなってるけど、買い物カゴへ っていう
ボタンがないから買えねぇんだよ!w
現在メールで問い合わせちう
50 :
Socket774:2011/01/05(水) 12:45:48 ID:zYgEIGNI
海外通販でごく普通に入手できますよ
見た目かっこいいよね。
今もうこうゆう洒落たデザインの水枕は無いからね。
私はザインなんてどうでも良いと私は思います
実用主義なので
良い物は見た目も美しい!
>>55 ううむ・・・こりゃ出るか分からんがニッケル&アクリルトップ出るまで様子見かなあ
ところでFC Bridgeのアクリルバージョンとかって出さないのかなあ
サンディが来てるから投げやりに伺えるなぁ
みんな水冷パーツにどれぐらい金使ってる?
空冷のときから持ってたファン、ファンコン、ケースなんかはのぞいて
俺は今のところ10万ぐらい
パーツが変わることに水冷も変わるからいくら掛かったかなんてわからんよ
累計は…いや思い出すのはやめておこう
rad 3000yen
block 1500
pump 2500
fitting 3000
tube 1000
リザヴォアー 100円
今のシステムで使ってるのは、これぐらいかな クーラントやらパッキンやら細かいのあるけど
試作品やメンテ交換 工具込みでも2万いってないと思う
それよりもノウハウ確立にかかった時間がプライスレス(ry
61 :
Socket774:2011/01/06(木) 10:51:40 ID:RfwEeEqv
もうすぐ発売のSandyBridgeで組む予定なんですが、
LGA1155ソケット対応の水枕を見かけないのはLGA1156ソケット対応の水枕を使えということでしょうか?
それともこれからLGA1155ソケット対応のものが発売されてくるんでしょうか
>>61 クーラーのほうは1156おkだから水枕も大丈夫だとおも
63 :
Socket774:2011/01/06(木) 14:21:50 ID:RfwEeEqv
>>62 おお!そうでしたか!返答ありがとうございます。
Swiftech Apogee XTとかカッコイイですよねぇ・・・
初自作&初水冷なんでドキドキワクワクです〜^^
確実なものを確実に運用すればトラブルなんかまず起こらないけど
トラブルが起きた時は大変な事になりかねないのが水冷なので、
まずは機能、性能。それを満たした上での見た目じゃないとね。
65 :
Socket774:2011/01/06(木) 15:48:46 ID:PVmxq3mW
確実なものを確実にって、水冷だってそりゃ同じだろ。
テストしたりして確実にしてんだから。
>>64 屁理屈捏ねるなよ人それぞれなんだし
私は実用のみ追及の人
radeonHD4870X2の水枕は結局ebayで買った。
到着まであと3週間くらいか〜長いな〜。
個人的に4870X2を使い続ける意味が分らないのだが
何か理由があるの?
>>55 見た目あまり拘らないけど、MIPS選んでしまうかもなぁ。
汎用チップセットの水枕に合わせたのかもだけど無骨すぎるよな。
>>68 今使ってるからw
きっとグラボ新しいのに変えても違いはほとんど体感できないと思うし。
PC自体はAMDの新アーキテクチャのCPUがでたら全部新しくしようと思ってるんで、
それまで今のPCで色々試して初めての水冷についてのノウハウを溜めとこうと思っただけだよ。
6950の水枕・でないのかなぁ?
EKのホームページでみると6970のところでHISは6950も適合するみたい
だが、サファイアは6970しか書いてない。
同じリファタイプだと思ったがHISとサファイアでPCBが違うのか?
今サファの6950もってるんだが、これだと買い替えになりそうなんだが・・・
>>73 そうなんだよね。でもなんでEKはわざわざリストに載せないのか疑問。
あえて6970だけ乗せてるところが微妙に怖い
6970化できるだけに保証はどうでもいいが、一度ばらしてあわないとなると
今度は中古で売るのも大変だし・・・
俺はこれくらいの合致度ならリストに載ってなくても買うよ
むしろ基盤と水枕の写真見てたら6970に5870用が付きそうな気がしてきた。
あわなきゃ全部無駄になるしな。
確かめる方法がわからん。
取り敢えず買って、ダメならオク
79 :
Socket774:2011/01/08(土) 00:58:54 ID:9jNxRXp7
Vantage A.L.C. (VAN-R)
という水冷のCPUクーラーに付け替えて貰ったんですが
起動から早くて3分長くて2時間ぐらい「ピーピー」とエラー音が鳴り、
ファンの回転音が大きくなります。
色々検証してみた結果温度が20℃以下になると起こることがわかりました。
20℃以下になるとエラー?が起こりさらに冷却しようとするので
ゲームを多重起動したり、ムービーを再生して過負荷をかけて何とか20℃以上にして
エラー?を解消してるんですが
設定などで解消する方法はあるのでしょうか?
もう一個のスレに行け
81 :
Socket774:2011/01/08(土) 01:19:35 ID:9jNxRXp7
>>80 クーラー総合からなんとかこっちを探して来たのですが
もう一個のスレはどこですか?
84 :
Socket774:2011/01/08(土) 18:45:42 ID:9jNxRXp7
>>83 ここで聞いたのは今日?が初めてですが
前回聞いた人いたならその人はどうなりました?
85 :
77:2011/01/08(土) 20:19:25 ID:caJIhlgs
返品して6970にと思ったが、意外に6970の評価が低すぎるので
安いところでもう一枚6950をIYHし、6970化した後に
6970用水枕で人柱しますわ。
ラボとオリオに聞いても、わからんとしか帰ってこなかったので。
もう1ヶ月たつがだれも予測できんので予算最小でチャレンジします。
EKも全部ビジュアルチェックだけだし、確かめようもない。
オリオって発送しましたメールくる?
注文後在庫ないから次回入荷してから発送するとのことで、それが今日だったんだがメールこなかった
>>87 マジか
せっかく明日空けておいたのに届かないなんて…
>>86 オリオは発注時に一言入れておくと融通を利かせてくれるよ
「どうしても週末に組みたいので、それまでになんとか送って下さい」とかね
800DWで水冷PC組もうと思うのですが無加工でどのくらいの大きさのラジ載せられますかね
右に垂直と天坂です
リザーバは5インチベイ2個に煎れます
>>90 天板は360までなら太い奴でもファン付で内部につめるよ。
by R3E
垂直はわからんな・・・
>>89 なるほど
次回があればそうする
休みに入る前に届くと思って注文したのに休みが終わったあとに届く…
オリオではよく買い物するけど注文した数量の在庫無い時は遅れちゃうけどどうします?みたいなメール毎回届くけどなあ
オリオって通販も休日休みだから、連休とかあると、頼みづらいね。
オリオの在庫管理はいい加減・・
ネットに在庫ありで載ってても在庫無いとかざらだし
一人で通販対応してるらしくメールのレスポンスも悪い
その点ラボは連絡早いし、午前中振込みすれば当日発送してくれる
通販ならラボ、店頭はオリオで使い分けてる
>>96 確かにそうだが、Labはビジネスライク過ぎてクレームの融通が利かない・・・
オリなら手締めでちゃんとやったよって(本当の事だけど)言えばエルボロータリーの交換に
応じてくれるよ、しかも送料着払いで・・・Labだと、そういう融通は利かない
>>98 これ上も下も同じリンクだけど何故2個貼った?
ごめんなさい
初めて水冷するのですがどうしてもフィッティングがわからないです
>>98 GTX480に3枚使ってるけど気にしてなかった
>>98 どっち使っても一緒
aquacomputerのはちょっと造りが安っぽい
強度が心配なら2スロット用の物使えば良いと思うよ
>>102,103
なるほど
SLIもしないし特にメリットないからやっぱりやめとくわ
そういえばグリスがものすごい厚塗りされてたけど普通なんだろうか…
俺の塗り方が薄すぎるんじゃないかと心配になってきた
>>86 俺も同じ状況...orz
連休中にレイアウト変更しようと思って在庫有りの製品を幾つか余裕を
見て注文したが、自動返信メールだけ届いて何の連絡もなしに2日放置。
土曜に電話で確認したら本日発送予定です、、何だか蕎麦屋の出前みたい・・・
で、発送メールも来ないし荷物も来ない・・・連休中の予定が全部パア。
店舗は何度か行った事があるんだけど、普通に対応が良かったからネット
販売も大丈夫かなって思ってたけど大間違いだったのか。
チューブの外径が合わないのか、フィッティングのネジが閉まりきらないのだが、
チューブを引っ張って抜けなければ、大丈夫ですかね?
本格的にやろうとしたら10万円あっても足りないな。
>>90です
完全に内蔵したいのですが
ラジはファンつきで何が乗りますか?
天坂とステー使って右側に垂直に360たてます
ファンつきでのるやつの品名教えてください
リザーバは5インチベイ2個にいれます
110 :
Socket774:2011/01/11(火) 00:46:08 ID:vd3zuaPR
>>110 まじすか?
ファンつきでそこまで乗るのか‥?
>>107 テンションがかかるくらいしめれば十分
何でも最後まで締める必要はない
>>111 乗るか乗らないかだったら乗るよ
取り付け出来ないがな
115 :
Socket774:2011/01/11(火) 19:43:38 ID:btVz7kNb
ここで聞いてもいいのか分かりませんが・・・
CPUヘッド
EnzoTech LUNA Rev.A (CPU Water Block) + EnzoTech 1156-Z ・・・ 8000円 + 900円
ラジエーター
XSPC RX240 ・・・ 9000円
冷却ファン
EVEREST UCEV12 ×2 ・・・ 1700円×2
ポンプ・リザーバー
XSPC Dual 5.25 Reservoir for Laing D5(D5BAYRES) ・・・ 6000円
チューブ
Tygon R3603 1/2(12,7mm)x11/16(17.46mm) ×3 ・・・ 2400円×3
フィッティング
Legris Straight G1/4-10mm ×6 + PISCO WR1613 インサートリング ×6 ・・・ 480円×6 + 100×6
クーラント
JINGWAY TECHNOLOGY ICELAND COOLANT UV Green 1000ml ・・・ 1900円
その他
メタロンM ・・・ 1000円?
合計40880円(予算は4万~5万程度)
初水冷です。出来る限りの静音を保ちつつ、且つそれなりに冷えてくれれば・・・と思ってます
初めてで水冷についてよく分かっていないので、このパーツは地雷だ!とか爆音だぞ!などの問題点があれば指摘してもらおうと思って書き込みました
(もしかしたら根本的に間違ってる部分もあるかもしれませんが・・・)
まだ購入はしていませんが、i7-2600kに取り付けるつもりです
その他のメタロンMに関しては、曇りやすいらしいTygonのチューブをメタロンMで洗浄すると良いと書いてあった(真偽は不明ですが)ので一応入れておきました
後はポンプだね、D5Tで良いんじゃないかな。
フィッティングはプラグイン用じゃなくてID1/2用のホースバーブ用を選ぼう!
そのくらいかなあ、パーツ構成は初水冷としては手堅くて問題はなさそうに見える。
後は自分の環境に合わせてうまく配管して組んでね、出来たらアップしてね
>>117 似たような感じで俺も組み予定だ。ただHAF-Xなんでステルスの厚さ31.3ミリタイプのを天井に持ってこようと思ってる。
>>118 ID1/2の方がいいのかな。プッシュインタイプは水漏れの心配?
>>119 単に117の構成だとチューブとフィッティングに矛盾があるってだけの話では。
D5BAYRES使ってるけどポンプ調節できないしリザーバ洗えないし扱いづらい
>>120 ああ・・フィッティングとチューブの規格違うのかw
123 :
117:2011/01/13(木) 14:57:31 ID:lVYRzYod
>>118-122 レスありがとうございます
チューブにも規格?があるとは知りませんでした・・・
もっとよく調べるべきでした、猛省。
ポンプについては、ポンプ一体型リザーバにはポンプが勝手についてくるものだと思ってました。恥ずかしい
と言うことで
ポンプ
Laing D5T Basic DC-Pump ・・・ 10800円
フィッティング
EnzoTech BHF-G1/4-12 ×6 + Aquatuning Hose clamp spring 17-19mm Black ×6 ・・・ 390×6 + 140×6
となり、合計金額が51380円・・・
ぎりぎりアウトですが多分大丈夫です
気になる点は
>>121氏がリザーバについて、あまり良い評価をしていないところです
同じくらいの価格帯若しくはもっと安価でより良いリザーバがあるのならそちらを検討したいところですが・・・
これがいいよってオススメ出来る物があれば教えてもらえると嬉しいです
PowerMac G5のジャンク買ってオサレなケースにDDCポンプもゲトするか
Laing D5 新品いくか迷ってるタスケレ
>>123 D5BAYRESについては、メンテナンス性がいまいちなだけで、機能については問題ないよ
そのポンプには調節ダイヤルもないしあまり関係ない
予算や体積を抑えるための一体型なら
・Laing DDC-3.15 RTPMC DC-Pump 7,980 円
・Bitspower Mini DDC Water Tank 3,480 円
別にパーツ買わないと5インチベイには内蔵できないけどコンパクトになる
けどこれは持ってないので実際のところ評価できない
ラジエター等の設置場所は決まってるの?
ベイ取り付け型のリザーバは、フロントから水位が見えて綺麗っていうのが最大のメリットだけど
取り付けが面倒だったり注水が面倒だったりあとで水抜きたくなったときにさらに面倒だった
りするので、中級者向けだと思う。
初心者は普通のリザーバでケース底面にベルクロとめがメンテナンス楽でいいんじゃないか。
TJ11って360とか240のラジエタなら3.5インチベイ残せるのかな?
いやまだ
けど間違いなく買っちゃうな
裏配線出来ないみたいね
>>123 初心者でその構成ならID3/8チューブでよくないか?
あと、CPU水枕1コとラジ1コだから、ポンプも125の言うDDC-3.15で充分。
で、俺はDDC-3.15にXSPCのXSPC Single DDC Dual 5.25 bay Reservoirを
使ってるが、たしかに掃除は大変だねー。
ぽちりたくてウズウズしてる
裏配線は諦め、M/B電源とVGA電源が下から出てスグだからまだいい
それよりASRockのFatal1ty P67 Professional用の枕はよ出せ
数ヶ月程度でくすむタイゴンチューブに絶望しつつある・・・
上で洗浄剤の話が出てるけどどれくらい効果sるんだろうか?
それともいっそチューブを黒にでもしちまうか・・・ううむ・・・悩む
メタロンかww前の会社で使ってたわ
ディーゼルエンジンのダービン洗うのに使ってたわ
俺のメモリーに使えるじゃなイカ
サーマル・コンパウンドってグリスの事だよね。
同じくEKのサーマル・パッドじゃダメなのだろうか?
つか、銅じゃなくてニッケルなんだね。
タイゴンに交換しようと思ってたけど、くすむんだ・・・
サーマルパッドはMB、VGAのVRMやVRAMに使用する物です、チップセットやGPUコアには普通にグリスを塗りましょう。
>つか、銅じゃなくてニッケルなんだね。
最近の国内に入ってくるEK製品は殆ど純銅+ニッケルめっきだね
銅は・・・”どう”ってことない・・・・
>>135 これマザーに挿したメモリーの上に載せるだけなんだな。あんまり面白くないっていうか。
あいだにメモリーヒートシンク挟むから微妙だな
水入ってない状態でポンプ回すとまずいと言うが、どうなるの?
水抜きの時に軽く回す分には問題ないだろうけど、通常使用で水が無かったって状態ならやばいだろうな。
液を抜いた上に更に抜こうとすると出血してしまう。
大体一日二回が目安、一日三回で三日も続けると確実に出血してしまう。
くすまないチューブってないの?
>>142 水冷用遠心ポンプは殆ど湿式ベアリングなので、水の無い空転状態だとベアリングが異常に早く摩耗、破損します。
aquaeroってどうなの?かっこいいけど
148 :
Socket774:2011/01/14(金) 20:14:38 ID:69SGZaiM
高いだけの性能はあるよ
格好いいし
エアポンプで送っても遅いわ、パワーないわだったが
1箇所のチューブの先から思いっきり口で息吹いたら
水がほぼ全部抜けた。
勇者水漏れ脂肪
ソースくれ
>>152 ポンプとラジエターの位置関係c写真じゃ分らないと思うんだけど?
どちらで情報を得ましたか?
>>152 リザーバー、ポンプの順番さえ守れば大抵問題ないと思うが。
あ、リザーバーはポンプの上に設置で。
エア抜けやエア噛みの問題でリザーバーとポンプには多少の配慮があるといいけど
他は経路の順番はあんまり気にしなくてもいいかと。
どうせ冷媒は循環するので、温度は平均化されてどの地点の水温もそんなに差は出ない。
1度2度にこだわるギリギリの世界でもない限りは。
>>146 なるほどサンクス。
>>152 これ66万円もの価値あるのか?
30万あれば作れそうな気がするけど
>>156 そりゃ原価30万のものを30万で売ってたら商売にならんでしょ
>>156 有名人が関わったという付加価値があるだろ
つまり、ラジエーターは水枕の前だろうが後ろだろうが問題無いと。
俺は(リザーバー→ポンプ)→水枕→ラジエーターだと思ってたので
水枕→リザーバーというラジエーターを介さない経路に疑問を抱いたのです。
160 :
Socket774:2011/01/15(土) 01:46:08 ID:aYhXeZ4c
>>152 >温まった冷却水をリザーバーへ直に戻したりポンプに通したりってアリなんですね?
コレがそもそも考え方の間違い
ラジエーター=冷やすというイメージから、暖まった水がラジエーターを通る事で
「一気に冷やされる」と思われがちだがそんな事はない
水温はじわじわ上がるため、じわじわ分が冷やされるだけだから、温度差があってもじわじわ分だけ
つまりラジエーター前と後ろで温度計っても極端な温度差はないって事
以前夏場に計測した時には2.5度もちがいましたよ
>>158 有名か?この人
唐突にPC雑誌に出て来た印象しかない
昔から有名でしたね
じゃぁラジエーターいらなくね?
この手の宣伝って、有名人?本人が組むわけでなくて
実は中国人が手で組んでたりしてそうだよな。
得体の知れない人間に66万の超高級PC組み立てられても
気持ち悪いだけだろ。
良いんじゃないですか?
嫌なら自分で組めばよいだけですし
>>152 理屈では、CPU・GPUの直後で一番温度の高くなったときラジで冷やしたほうが熱交換効率がいい
あくまで理屈上な
そうそう。あくまで理屈での話で、それが実使用での有意な差になるのかどうかって話になる。
0.5度、1度って所まで追求したいなら、どうぞ理論上の理想を追い求めて下さいという。
169 :
Socket774:2011/01/15(土) 16:51:25 ID:QaAZknA4
>>161の様に、いきなり水温が2.5度上がったり下がったりするなんて
もうギャグとしか言いようのない報告もあるしな(笑
水冷の利点を完全無視したシステムだな
>>169 ラジエターのインとアウトの温度差ね(以前報告したものです)
結構ありますよこちらでは
そりゃ大きいサイズのラジエターとか、GTX+高速ファンとかなら
差が2.5度あってもおかしくないだろ
どっちかというと、ラジエーターを出てから、またラジエーターに帰ってくるまでに
2.5度も上昇してくる方が凄いと思う。極端に流量の少ないシステムかな
流量というより液量じゃね
量が少なくても物凄い勢いで循環してれば
極端な温度変動は起きないんじゃね?
経験上は熱量が大きいとラジエターIN、OUTの温度差は大きくなる、700W以上なら2.5℃という数値は不思議じゃないと思う。
300W以下になると0.5℃以下になるけども
液漏れしてもショートしない液って無いの?
フロリナートとかエタノールとかどうでしょ?
ドブ漬けじゃなくてクーラントの代わりに流す場合もダメなのかw
180 :
Socket774:2011/01/15(土) 22:56:51 ID:pKDGzbi2
>>156 自作パソコン初心者ですか?
パーツだけで軽く30万なんて超えますけど?
恥ずかしい発言しないで頂きたい!
同じ重さのうまい棒より価値がある
クーリングアーティストなんて肩書きよく思いついたな
183 :
Socket774:2011/01/15(土) 23:39:30 ID:S3ApYEmi
その記事見るとオリオが段々とウザーズ化しているとしか思えない・・・・・
こういうの買う奴って存在するのか。
OCに60万出す奴がパーツ選びを他人に任せるとも思えないんだが。
いたらめっけもんって感じでページ作ってるだけなのか。
世の中には、車に数千万ぽんと出せるような金持ちがいてな
同じように、「一番イイのPCってこれね。じゃあ届けといて。」なんて奴が居たりするんだよ。
なんかよく分からんけど、金だけは唸るほどあるから一番良いのをくれ、みたいな事はある。
だからそのために、一般では必要もない無駄機能を無駄に詰め込んで無駄に値段を釣り上げてある、
いわゆる「全部入り」「旦那モデル」というのは用意されている。
大手家電メーカー製の諸PCですね、わかります。
水冷ではお金は使えば使うほど(冷えたような気分になって)
気持ち良くなってしまいます。
これは水冷のオナニィ効果と呼ばれ、水冷という自慰行為の
大きな魅力の一つであり、また世間一般が水冷マニアは頭がオカシイ
とみなす大きな原因の一つに成っていますw
それで?
なんでこういう頭がおかしい精神異常者が沸くんだろう
世間一般は水冷マニアの存在自体を認知してないよな
>>185 たしかにいるが、このPCの場合、水冷だけにメンテとかどうすんだろな。
PC修理業者とかに頼むにしても、俺がそいつの立場だったら手出したくないな。
「壊れたからもう一台届けといてね。」
196 :
Socket774:2011/01/16(日) 12:21:37 ID:4vhbQI0i
>>194 修理に一ヶ月費用は・・・えーっと15万になります!
金持ち情弱相手なら払うだろうなw
単なるフラグシップだから、宣伝用だろ。
これ自体の売り上げは期待して無いんでしょ。
水冷で66万も使ったら・・・・あまりのゴージャスさに自己満足大爆発で
激しいエクスタスゥイを感じてしまうこと確実ですぅ・・・ハァハァハァ
「あぁ、気持ちイィ!!!こんなに高いんだからCPUは絶対零度まで冷えてるのに違いないぃい〜!!」
と・・・
でも僕なら水冷買わずに66万でオリエント工業のラブドール、アンジェかローザを買って一緒にお風呂
に入ります・・・
寒くても馬鹿が湧くのか
店側も66万にしとけば誰も買わないだろうと思っているに違いない・・・
素人さんが66万出して買うんだから水冷自体メンテの事なんて分からないし気にもしないと思うよ。
水冷パーツ10万PCパーツ40万にしても残り16万は保証料、人件費、お店の利益考えると適正な値段だと思う。
北海道で精製水だけで冷却してたら、リザーバーが凍りそうだな。
偏見乙
北海道は二重窓がデフォなんじゃねーの?と俺も偏見を言ってみる
岩手の二十窓壁断熱住宅と仙台の安い賃貸だと、
5~8度近く気温の高い仙台の方がよっぽど暖房が必要だお。
1枚窓は窓際にPC置くと水温が下がる&窓の冷気を緩和してくれてなんかお得。
水路構成について投下したら話が脱線してるorz
CPUが980だし水冷カッコイイ、でも不器用だから水冷組む自信が無い。
その素人でも購入前に情報くらい集めるでしょ。9cmファン搭載のTJ07なんて
今更買わないよ、ふつう。
俺がもしBTO買うとしたらTJ11使っててCPU・GPUが分けてある2系統だったなら・・・
欲しいなって思うかもw
メンテって何するの?
チューブはくすみが気になったら、全交換でしょ?
マザーやグラボを買い換えたら、使いまわし不可だし
ポンプや水枕だって分解清掃してまで年代物使う気になりません
ここはお前の疑問に答えるためだけでもお前の意見を拝聴するためのスレ
でもないから
メンテって何するのと書聞いてる時点で新参だと思うけど・・
208 :
Socket774:2011/01/16(日) 22:46:54 ID:RIH+qlJK
TJ11って格好いい?個人的にあれはダサいwww
209 :
Socket774:2011/01/16(日) 22:48:46 ID:dZtIBMSW
>>207 はい、そのとおりですね。
ですが誰かが踊らないとスレが滞るだけじゃないでしょうか?
>>207 ID:gGzxYhbIさんが普段行っているメンテナンスを具体的に教えては貰えませんでしょうか?
210 :
Socket774:2011/01/16(日) 22:50:46 ID:UZviLU/C
211 :
Socket774:2011/01/16(日) 22:57:23 ID:dZtIBMSW
>>208 いいえ、そうは言ってませんが。
TJ07はは古いからTJ11かなとそう解釈してください。
何この自演ageろ
そしてメンテって何とか言ってるアフォはwikiぐらい嫁
ごめん、100万は言い過ぎだった。
でも羨ましい。
この動画のフィッティングって何使ってるの?
チューブ刺してるだけっぽいけど
結束バンドだね。
外国人の水冷動画でよく見かけるけど
締め付け具合がGoodなのかね。
217 :
(^O^):2011/01/17(月) 06:10:30 ID:1rYSkWRC
水冷オナニー代稼ぐ為に今から不眠で仕事に行ってくるで御座る。
ブラックアイス480×2外出しにCOSMOS最高(^O^)
>>216 そっかぁサンクス!
みんなプラグインタイプはしないのかなぁ、フィッティングどれにするか悩み中
勇者は携帯からか
水冷携帯電話?
>>217 俺もCOSMOS使ってる
こんな事言ったら悪いけどマジでクソ、でかい癖に狭すぎ
てかTJ11届いたけどこれラジエタ固定出来なくね?
ファンも3.5インチベイに固定されてるからベイ外すとファンすら付けれんぞ
「置け」ってことか?
223 :
(^O^):2011/01/17(月) 11:31:34 ID:1rYSkWRC
>>222 TJ11はこんな事言ったら悪いけど裏配線出来ないのが糞なんだよねwww(^O^)
煙突効果のせい
>>221 あったらかっこいいな
iphone位の大きさで、中の周囲にチューブが[]のようにまってて
小さいスクリューみたいなので循環して冷却!メンテフリーだYO
携帯ってそもそも発熱する部分って電池パックだよな・・・
そういや自作専用のポンプもラジエーターも自分で選べるPCケースってないな
ラジエーターマウント付きってケースあれば買いたいけど
>>225 それじゃもう ”自作” にはならんだろ
>>226 じゃあお前のケースにはATX規格のタップネジ穴も切ってない平板なものに
自分でタップ穴切るところから自作してるっていうんだな?
>>225 Lian liから出てたな確か
ラジマウントする金具が別売りであったよ
大きさはタワーケース横に二つ並べた大きさだから買う人選ぶけどね
部屋が水浸しになった人いませんか。
あぁ、最初からポンプもラジエータも組み込んであるケースのことか
それならaquatuning Ready2Goシリーズとか
233 :
AMD:2011/01/17(月) 20:34:55 ID:dnJ2Vug0
>>230 俺の畳が〜、フィッティング&チューブの劣化
床なんていいよパーツは悲惨
ジュワッチッチッ
>>230 メタノール流してて、畳がメタノールまみれになったことなら
つか水浸しとか日常茶飯事で畳がクーラントの色に染まっちゃってるわw
237 :
Socket774:2011/01/17(月) 23:31:07 ID:h/gOyubt
日常茶飯事とか・・・・・
いつからここはこんなにレベルが落ちたんだろうか?
先日フィッティングが斜めに刺さってることに気付かずに注水して、ティッシュで押さえてもどうしようもないぐらい漏れてマザボとグラボとファンと電源が濡れた
幸い電源は下向きだったから分解せずにすんだ
ファンは線にはかかっていなかった
本当は数日乾かすべきなんだろうけどグラボとマザボもティッシュで吹きとってつけてみたら特に問題はなかった
ように思ったがR3E唯一の内部USB接続部がまだ濡れてたみたいで内蔵USBカードリーダとそのUSBにつないでるキーボードがきかなくて焦った
だが内蔵USBを抜いて強烈に臭い息を吹きかけたら水が若干でてきたからそれを吹いたら治った
もし潰れてたら数か月立ち直れなかった
水冷にもう一台システムが組めるぐらい大金をつぎ込むとぉ・・・・・
エクスタシィの余り、興奮して濡れてぇ・・・ポタポタ垂れてぇ・・・
床がビチョビチョに成っちゃうよぉ〜!!!! ハァハァハァ
だがそれがいい
>>237 んなこと言ったってアクリル製のリザーバーだとすぐ割れるから
リザーバー使ってないんだよ
ポンプも揚程12mにしてるから勢いがひどくてw
あ、べつに漏れて水浸しとかじゃないからね
水冷始めて約10年だが、メンテで水槽を風呂まで運んでる時に床にこぼしたくらいで、
ほかの水害は一度も無いな。てかそれが普通だと思ってた
パーツは一度濡れちゃうと、乾燥させてその時はよくても、
接点とかの金属部分が遠からず酸化しちゃうもんじゃないの?
244 :
Socket774:2011/01/17(月) 23:50:51 ID:A90RJMnO
フィッシングがよくわからないです
メモリとかは端子が金メッキだし酸化しないんでない
どっちかっつーと濡れた状態で通電してショートの方が壊れる原因だと思う
半田面はそもそも酸化しちゃってるしね
FlamingBladeGTIのBIOSロムに思い切りぶっ掛けたことがあるが
ソケットから外して一晩乾かしたら大丈夫だった
ドレン入れてないから水抜きのときどうしても飛び散っちゃうけど
運用中の水漏れは一度もないな
247 :
AMD:2011/01/18(火) 01:52:44 ID:K55Cps3q
ケースが変体だから、配線が以外に入り組んでしまった結果、
チューブが裂けた。
まあなれたから最近はよく冷やしてくれている。
>>234 同意
まあ俺の場合、90度角度ついてくれてるおかげで、ビデカは無事だったけど、
ママ板が死んだ。
248 :
Socket774:2011/01/18(火) 07:07:39 ID:nflQ2T6j
水冷とか10代20代の糞ガキの遊びなんですね。
などと意味不明なことを供述しており
>>248 失敗談を面白おかしく語り合うこの流れは、
本気で水冷に取り組むwおっさんからすれば確かに不愉快だろうね。
しかし水冷が必要とされる高負荷な用途の多くは3Dゲームだろうし、
ゲームし盛りの若者が増えて年齢層が下がるのは当たり前だと思うよ。
フル稼働してると、CPUの温度が80度近くなる…
水温計付けてないから分からないが、水温もそれなりに上がってると思うのだけど、
水温は何度までとか目安あるの?
>>251 俺の場合Laing D-5ポンプだから60℃まで
ソースは商品ページ
>>252 それ以上の水温になる原因とその解決法おすえて
ラジエターの大型化とリザーブの大型化がいいの?ラジエターだけでもおk?
>>253 原因はラジエーターやファンが足りてかったり、冷却対象増えたり、冷却対象を発熱の高いものに変更したりじゃないの?
リザーバーが大きくなる=水の量が増えるってことだろうから、温度変化がゆっくりになるだけで最終的には同じ温度まで上昇しそうな気がする
普通にラジの大型化か追加でいいんでない?
>>253 風呂であっちぃ!ってなる温度が大体45度とかそんぐらいだ。
60度っていったらどんだけ高温が普通に考えればわかるだろ
>>255 太陽の表面温度の100分の1と考えると、確かに大した温度ではなさそうですね。
ある程度のリザーブでラジエターの大型化ですか。ありがd!
今度初めて水冷をやってみようと思うんですけど
ここに構成晒して意見を聞くのはスレチですか?
田舎住まいなんで、店で聞くことができません。
太陽の20分の1だな
>>258 むしろそれが推奨できる質問方法だから、何時でもカムカムエブリバディだよ
贔屓してる液ある?
結構違うん?
クーラントなら精製水オンリーが一番冷却性能は良い
10種類以上のクーラントで試した人がいるが
どれも一緒という結論になってた
ウチも薬局の精製水だがや
精製水は、万全では無い、当たり前だが凍る可能性もあるよ
クーラント+精製水でおk
精製水のみって何かサビそうだけど...
メーカーの冷却水か薄めて用いるタイプがポピュラーなのかね?
いえ、近年は錆びることなく、かつマイナス30℃の世界で
バナナで釘を打ちながら使用可能なモービル・ワンがクーラント
に取って代わりつつあります。
雪国に越してきて近頃は最高気温が氷点下だったりするんだけど
クーラント凍結とか結露対策なんて特に必要ないよね?
念のため24時間動かしてるけど
>>270 窓に置いて一晩試してみれば?
-3℃じゃ凍らないようだ(北陸)
氷点下になるとクーラントの粘性が上がって流量が極端に減るよね
-3だと目に見えては分からないかも
-20とかだともう水飴?みたいになるよ
ただ「クーラント」とだけ言われても、具体的に何使ってるか分からないと。
水なら言われなくたって氷点下で凍る可能性が高い事は分かってるだろうし、(氷点下ってそう言う意味だし)
何か違う液体なら、それの仕様を自分で調べれば済む話だし。
どいつもこいつも大嘘www
一般的なクーラントは50%希釈での凍結温度は-36℃w
したがって冬の富士山頂でも問題なく使えるww
>>276 エチレングリコールー水系の温度vs粘性のグラフでもググろうな低能
PCの水冷でクーラントの一般的な物って具体的に何?
周りでは自動車用のLLCを流用してる人やただの精製水って人も居て
どれが主流かなんてわからんな。
そもそも「一般」を語れるほどのサンプル数じゃないんだけど。
>>278 バイク乗りだからそれ用のクーラント使ってる
どれでもいいと思うけど水道水みたいにホコリが入ってるものは
水枕の細かい溝にゴミが詰まるからやめた方がいいよ
>>277 アンポンタンw
47%のエチレングリコール+3%程度添加されてる防錆剤+50%の水
の条件で考えろや低脳w
データシートだけで何でも分かると勘違いしてるそのトチ狂った脳味噌を何とか
しろやwwww
不凍かどうかはどうでもいいからUV染料の話しようぜ
>279
いやぁ俺は車用のエチレングリコールをクーラントとして使ってるんだけど、
>276様が「一般的なクーラント」と言われているので、
何がPC水冷における冷媒のスタンダードなのか教えてほしいなと。
>>280 お前がどんなポンプつかってるか知らないけど
温度の減少に対して粘性は指数関数的に大きくなることくらい知ってるか?
-30とかになると粘性100倍くらいになるから流路の圧力損失は4倍くらいかな
だから流量も1/4な。揚程4mとかの非力な水冷ポンプじゃちょろちょろしか流れないよ
今調べたら流量1/16だったわ。めんご
>>282 一般とか気にしなくていいんじゃないかと思う
エチレングリコールとかの凍結防止剤入れると冷却性能落ちるから
自分の使う環境を考えて凍結防止剤の濃度決めればいいんでないかな
てかそれが一般的なやり方だと思うけど
きっと>276様はいろんな人の水冷PCを100例や200例は見てきて
最低でもそれくらいは知らないと「一般」なんて語れないだろうなーってさ。
ごめんなさい、嫌味で言ってるわけです。
現実的にはマイナス30度とかの話は。。。
傾向を示したにせよ極論過ぎないか。
保存温度と使用温度の違いを念頭に話しないと。
ちなみに、マイナス30度だとキャパシタの容量もかなり低下してしまうので、
電源ONすらままならない、ではなく、電源入れた瞬間に
装置のどこかがあぼ〜ん(恒久的破壊)してしまう場合もあり得る。
というか、そういう温度で電源ONさせようとは思わないはずだが。
見事に釣られた俺がいる。
>>288 エタノールを水冷流路に流してラジエータドライアイスにぶち込んで-80℃でOCしてます
まぁなんとかなるもんよwごめんスレチだなw
>>252 ポンプって高温に弱かったりするのか…
Innovatekのポンプ使ってるけど、メーカーのホームページには書いて無さそう。
読めて無いだけかもしれないが。
ポンプとラジエターの消費電力って電源ユニットを選ぶ際に少しは考えた方がいい?
ものにもよるかと思うけど、結構消費電力ある?
コルセアの1000wだったか1200wの電源購入予定でマシン全体の消費電力は750w程度と計算するサイトで確認してます。
それと、ポンプ・ラジエターのならし運転は電源ユニットに接続してONにするだけですか?
電源ユニットのON.OFFってマザボと接続してないと...できな..い?
ようわからん、助けてorz
>>291 ラジエターの消費電力ってなんだよwww
せめてファンって言えwwwww
ラジエターの消費電力ってなんだよw
ポンプの消費電力も1000W電源のままで大丈夫だと思う
電源ユニットに接続して、マザボにさす一番ピン多い線の黒い線と緑の線の端子に1本の導線(コードを束ねる針金ぐらいなら持っているだろう)を折り曲げてぶっさしてスイッチオン
もうちょっと調べた方がいいぞ
ラジエターのならし運転って言ってるくらいだから本当に電力消費すると思ってるだろ
>>290 innovatekのポンプはエーハイムの改造品だから、インペラの材質が変わってるのかもね
うちのHPPSも水温高いパッシブラジ運用でもう4年以上使ってるけど、
異音も異常振動も無いし
>>290 そういうときはOEM元を探すんだ。
InnovatekはEHEIMだろ。
熱帯魚用だから40℃までしか想定されてないぞ。たぶん。
wikiに書いてなかったっけ?このへん……
>>291 ポンプの消費電力は普通の奴なら20Wぐらい、ハイエンドポンプを
昇圧して50Wぐらいって感じ
1000Wもあるなら全然余裕
あと、ならし運転については、USB-SATA変換ケーブルとかに
付いてる、4pin電源コネクタに繋げるACアダプタを使う方がラクかも
>>298 HPPSシリーズはインペラから電気系までエーハイム1046とは別物
水温の問題は高音だとインペラの磨耗が早くなるってことなんで、
インペラが別物なら高音対策されている可能性はある
とはいえ冷却水の循環ポンプってのは、
一般のPCに存在するパーツとは比べ物にならない強力な誘導負荷なんで
定格の3数程度の容量は見ておいたほうが良いだろうし、
他とは別系統、なるべく離れたところから電源取った方が、より安心だと思うよ。
3数ってどんなだ3倍の間違いorz
しかし朝起きたら凄いレスが流れてたな
北陸は0℃切らなかったけどなんか結論出てるっぽぃんで実験停止
やっぱりあれかね
寒いところはポンプの性能とか気にしてるんだ
キットで十分とか思ってた俺はズレてたんだな
ならし運転はサブpcから盗電だな
>>301 んで、どれくらい強力な誘導負荷なの?
DCモータだよね。
内部にコイルが巻かれてて誘導体だろうという話はわかるが。。
PC内部に組み込むモータって、いってもせいぜい3A程度とか40W程度の負荷だよね。
起動時のサージが気になるとしても、ポンプは速度制御はあっても連続運転が基本だから
起動の高負荷が何度も頻発するような使い方はしないよね?
高負荷のビデオカードなんか300Wとか、桁が違うくらい大飯ぐらいなんだけど。
CFとかSLIだとその倍だよ。
んで、どれくらい強力な誘導負荷なの?
それには力率補正用の進相コンデンサ(交流なら必要になる)が必要なくらいなの?
おへんじ待ってます。はぁと
シンクロツッコミありがとうございます。
ラジエターのファンでした。
それと追加で質問なのですが、電源ユニット二つ使用して水冷とPCの電源を別にしている方はいますか?常に水冷は動かしているって人はこの方法でしょうか?
CPU周りとVGAの2系統に分けて水冷したいのですが、流路構成をどうするかで迷っています。
ラジエータは水枕の後に持ってきたほうがいいのですか?
また、CPU、チップセット、メモリはどの順番で冷やすのがいいのですか?
流路構成の考え方みたいなのが乗ってるページがなくてわかりません。皆さんどうしていますか?
>>306 俺は外置きだからポンプ×2と12cmファン×4を別電源で取ってるな。
PC本体の方は900wで余裕があると思うけど、何となく400wの電源が
余ってたから。 タイマー付けて水冷システムの方だけ電源OFF時に
クーリングさせてる。 メリット・デメリットは自分で考えな。
しかし今日は暑い・・・気温28°・・・ラジエーター追加しようかな・・・
>>307 経路なんて気にしなくてチューブの取り回しとか見た目とかで繋げば良いよ。
どう繋ごうが大差ないから。
チューブと冷却水を余計目に買って色々と自分で試してみれば分かる。
それぐらいの出費は水冷を組むに差し当たり誤差範囲の出費だろ。
>>308 なるほど。
タイマーしゃなく
>>293氏のピンの加工して電源ユニット本体のスイッチON.OFFでやってみます。
ラジエター二つにファン12個だと水冷専用で電源を用意した方が良いかなと。
PC電源OFFでも水冷は動いてほしいし。
デメリットは電気代かな。新築リフォームの時ソーラー発電にしよ...
>>307 ポンプ1台でラジ2枚使うならCPU→ラジ→VGA→ラジでも、
CPU→VGA→ラジ→ラジでも何でもいい
熱源の後ろにラジ付けてもたいして変わらんから
俺的にはポンプの手前が、熱源→ラジ→リザーバー→ポンプ
ってなる様に各パーツのレイアウト考えてあとはなるべく最短距離で
チューブの取り回しが無理のないようになる様に組んでる。
その方が見た目も綺麗でスッキリする。
313 :
307:2011/01/19(水) 19:03:34 ID:dRRoGkMT
>>309 一応全て目を通しました。見落としていたら申し訳ありません。
>>310,312
どう組んでも大差ないんですね。最短で結ぶ感じにしようかと思います。
もう一つ質問なのですが、
二系統で組む場合はリザーバーは共通の方がいいのでしょうか?系統ごとの方がいいのでしょうか?
CPUが高負荷状態で、VGAがアイドル状態の時とかだと、意味があるかなぁと思って共通にしようとおもっています。
314 :
Socket774:2011/01/19(水) 19:10:21 ID:jSC625zA
>>313 2系統て言ってもポンプ2台ならリザも2個いるよ
2系統だから直列じゃなく並列でポンプ2台なのにリザ1個なら
ポンプ2台で2系統にする意味が無い。
315 :
Socket774:2011/01/19(水) 20:01:23 ID:7NO7CaTD
>>314 そうなのか?
何故リザーバー1個だと2系統の意味が無くなるんですか?
水溜めなんて1個でよくね
>>314 CPUとVGAを別々に冷やしたいからポンプ2個使った2系統にするんでしょ?
だったらCPUからの水、VGAからの水がリザ共用で混ざらない方が良いんじゃない?
混ざっても良いんなら1万出してポンプ追加する必要ないじゃん?ポンプ1個でラジ2個で良いじゃん?
ポンプ1台余分に掛かる金を他のパーツに回した方が良くね?
318 :
314:2011/01/19(水) 20:16:45 ID:jSC625zA
319 :
Socket774:2011/01/19(水) 20:58:17 ID:7NO7CaTD
何か違和感があると思ったら、2系統や並列って言葉遣いに違和感があったみたい
つまり
>>314や
>>317のような考え方なら、何処も接続されていない全く異なる2つの水冷がのってるイメージですね
どこかで繋がってたら混ざっちゃうって事ですもんね
一般的に「並列」って呼ばれる水冷の場合は、分岐する事でリザーバーから出た同じ「温度の冷水をそれぞれのヘッドに届ける利点」があります
その後暖まった温度差のある水を1つに戻し(別でもイイケド)、ラジエーターブロックで冷却します
もし全く異なる2つのシステムで経路1を120mmラジ1個、経路2を240mmラジ1個で冷却した場合
360mmラジ1個で並列にしてしまえばポンプもリザーバーも1個で済み、ヘッドに流れてくる
水の温度も異なる2つのシステムを構築した場合と同じになります
ポンプ2個ネタは分岐によるパワー不足を補うための物でパワーのあるポンプなら1個でもOKです
従ってリザーバーとポンプの数、混ざるってネタは関係ないかも?
おおおお
3 :Socket774 :sage :2010/12/31(金) 19:09:42 (p)ID:KnuX2a4F(6)
■水冷スレ禁止ネタ
1.冷却液の比熱
2.ポンプ直列,並列
3.水路の正圧,負圧
4.金銀ヘッド
5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
6.絶縁油漬け,フロリナート
7.冷蔵庫ネタ
8.熱帯魚,水槽用クーラー
9.PS3,Xbox360
10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
2.ポンプ直列,並列
ではなくて、流路の直並列の話題でも問題あり?
自分で組み替えて試せってことでは
実際やってみりゃ分かるよ、フル水冷で何故ポンプ×2リザ×2の2系統にするのか。
D5デュアルポンプ使ってるのにリザに戻ってくる水がチョロチョロって何よコレ!?ってなったよ・・・
・VGA水枕SLIやCPU水枕は水の流れつまりは巡廻を妨げる抵抗でしかない。
・エルボやエクステ多用したらエア噛みがなかなか抜けず冷却水の巡廻の妨げになる。
・ラジも小さいのは知らんけど360以上は何処に設置するかで負荷が掛かる。
ウホッ 思いっきり禁止ネタwww
んで、水路の並列は長さを均等にしなきゃ成立しないでしょ?
326 :
307:2011/01/19(水) 22:21:43 ID:SERW6eOf
なんだかややこしくなってしまったようで申し訳ありません。
私がいいたいのは、
CPUがホットでVGAがさほどホットじゃない時とかに、各系統のラジからリザーバーにもどって来た水が混ざれば、そこで水温が平均されて結果としてCPU側に流れる水温を抑えるのに貢献するんじゃないかということです。
>>326 以前にセンサー付けて水温計ってた事あるけど
[email protected] V-core1.28Vで
CPU負荷掛けててもCPU通過前の水温と通過後の水温って2℃位しか変わらんよ。
流石にGTX480とか580のSLIで負荷全開ならVGA通過前通過後で
もっと水温差あるかも分からんけどそれでも5℃以内だと思う。
俺的には金掛けて複雑な2系統にする位ならシンプルに1系統でラジ2枚の方が
トラブルも少なくなると思うよシンプル・イズ・ベストってやつね
色々こりたいのは分かるけどベンチ厨かよっぽどのシステムじゃない限り
宝の持ち腐れだと思う。
>>326 他の人が余りやって無い構成であることから察してよ。
>CPUがホットでVGAがさほどホットじゃない時とかに
まずこの定義が混乱を招く
331 :
326:2011/01/19(水) 23:50:18 ID:dRRoGkMT
ラジエーター屋さんにトラックのラジエーター見に行ったんだが、
別料金でフィッティングの設置もラジエーターのフレーム加工もやってくれると言ってたが、
あのとんでもない大きさのラジエーターを使っても
JINGWAY TECHNOLOGY DP-600PN
でなんとかなるものなのだろうか
もっと強力なポンプじゃないとやばいだろうか
乗用車用でいいじゃん、なんでそんなオッキイモノ好きなんだ・・・///
Alphacoolおもろいもの売ってるんだな
> Alphacool VPP655 Single Edition(Laing D-5の本体部分のみのOEMバージョン)
9,120円と、Basicより安くて回転数可変
>>332 まず無理
D-5ぐらい逝っとけ
>>332 前に自作PCコンテストみたいなのに出てた作例だと、大型車用ラジエターを
D5ポンプ 2発で循環させてた
でも、そういうデカ過ぎるラジエターは実用的じゃない
ファン付けるならもっと小さい480サイズでも十分冷えるし、ファンレスに
するんだったらパッシブラジ専用形態じゃないラジエターは効率が悪過ぎるし
480サイズでも十分冷えるって言われても、
それで十分かどうかは、場合によるからさ。
ラジエーターだけじゃなくて電ファンも車から一緒に流用すれば
それこそ物凄い熱交換能力を出せるだろうし。
こういうエクストリームな物を捕まえて実用的じゃないとか言うのは、
ナンセンスだと思うw
>>336 んじゃ、やってみせてよ。
いくつか地雷踏むことになるけど
わかってる奴ならソコはヘマしないだろう。
書き方は「上等だゴラ」だが、クルマ用ラジもアリだなと思っている、
たぶんそっちの業界に半分足突っ込んでるおぢさんから。
338 :
332:2011/01/20(木) 06:35:58 ID:6NxgrC9q
D-5に交換でやってみます
ダメだったら車屋さんと相談してみます
339 :
AMD:2011/01/20(木) 16:24:45 ID:ZdhwyGCx
車用ラジエーターは、走行風を直接インテークから取り入れて、冷却してる部分もあるから
ファン移植だけじゃ辛いかもね〜大型の扇風機もいるよ
てかそもそも100℃前後を冷却するラジエイターだから過度の期待は…
他人様の自己満足なんだから別に良いじゃん
水冷黎明期には普通にやられてたことだから大して難しいことじゃない<車用流用
自己満は良いがスレ的に脱線してるし
大多数の人にとっては参考にならんからチラ裏にでも書いて欲しいわ
流量的には、強制冷却ってわけでもないから、ちょろちょろでも問題ないでしょ。
ただ車用って100℃より高くなるような弁がついてて高圧だから
隔壁も分厚くてどうかと思うけど。ヒートパイプみたいな役割になって関係ないのかな。
普通の男性じゃ満足できないの!!
>>343 >車用って100℃より高くなるような弁がついてて
そうなんですか。
てっきりブロック側に装着するのが当たり前なんだって勘違いしてました。
まだまだ修行が足りないんでしょうか。
車のウォーターポンプはエンジンのクランクシャフトから直接動力を取ってるはずだから
パワーも桁違いだろうな
あと水温は120度くらいまでは上がることがある
347 :
Socket774:2011/01/21(金) 00:50:49 ID:f7LqfAkw
冷却対象がエンジンじゃなくてパソコンなら、固体の発熱温度も違い過ぎる訳で。
なら、弁無しで常に冷却水を循環させ自然放熱で十分じゃないの?
>>347 パソコン用でゆるゆるFAN用と高速FAN用があるでしょ。
車用のFANはそりゃもうありえんくらいのFAN回転でさらに
高速走行時にはそれなりの風がまとまってラジに飛んでくるわけよ。
弁もそうだが、そんだけの風量で使う想定だから、スペックどおりに
冷えんだろって話。 夏場に水温あがってFANが回るとき、車内にも
結構な音が伝わってくるからわかると思うけど。
自然放熱はあんまり期待できんだろうなー
一緒に車用の電ファンも付けて豪風を起こさないと
嵐を呼ぶ男になれよ
単純に表面積は増えてんだから冷えるんじゃね?
そこまでして冷やしたいなら循環方式やめればいいのに
in側を蛇口にセットしてoutをシンクに置いとけば一通強制冷却完成だろ
ポンプも要らんしラジエーターも要らんエコサイクル
ただし水道代だけは勘弁な
車用のラジエーターはオイルクーラーも併用してる場合があるから、循環経路で
余計な部分が付いて大きさの割りに水冷部分が小さい。
エンジンオイルやオートマオイルを冷やす部分が一体式って訳。
まぁ自作だから楽しむって部分では同意できるけど、480か580ラジを2枚
使って有圧換気扇にシェラウドかまして回す方が効率は良いような気がする。
>>352 雪国のロードヒーティングみたいに地下水組み上げて使用した水はまた地下に戻す方法がいいよ。
電気代の方が水道水より安いし。
地下水だから水温も安定して6から10度(地域や季節で若干ブレがあるけど)だからいいかもね。
チラシ裏だけどw
>>351 車用: 低効率 × 超大面積
PC用: 高効率 × 小面積
ってことなんで、結果的には車用のが冷えるけど、サイズの割には冷えないから、
それならPC用のを複数揃えた方がマシだよねって話
ぶっちゃけ、車用のは風の抜けが凄い悪いから、轟音ファンでも使わないと、面積あたりの性能は
Black Ice GT Stealth以下だと思うんだよね
>>354 地下水を地下に戻すのって法律で禁止されてない?
どいつもこいつも実際に使ったこと無いくせに否定するばかりなんだな
自作の祭典に車用のラジエタ使ってた人いたような
風あてないで動かせるって書いてたぞ確か
しかし車用のパーツは高いだろ〜
いつか使うかととっておいた、ウチの車(1.8Lガソリン車)の古ラジエターがあるんだが。
誰か使う人いるならタダであげるよ。
着払いで送るので送料は払ってね。
ただし、「高圧テストしたら漏ってました」というシロモンなので。
常圧のPC水冷でもそこから漏る可能性は大きい。
自分で穴ふさぐ技術持ってる人にのみおすすめ。
ああ見つけた
でも個人のブログだからURLは控えておくよ
自作の祭典2009の特別賞だね
それにしてもでかいラジエターだ
>>359 ちゃっかり産業廃棄物処理してんじゃねーぞ!カス!
いやもういいわこの話し
結論!!!
●水冷オナニィは大金をつぎ込まないと気持ち良くなれない!!!!
●お金をかけるほど(そいつの妄想の中での)冷却効果は指数関数的に増加するぅ!!w
●水冷マニアならオリオとかラボに大金を貢ぐのが常識!w
因みにこのスレにラボとかオリオのサクラは何人ぐらいいるの?www
サクラなんかいねーだろ ヤフオクならちょくちょく見るけど
必死にオリオorラボの宣伝をしてる奴なんて見たこと無い
つか上記2店舗以外水冷パーツショップあるから^^;
基地外に構うなよ
いやw このスレに対するオリオの過剰反応は時には笑えるwww
マニアは何か勘違いしているようだが、真の水冷文化を花開かせたいのなら
彼らが軽蔑するコルセアのような「簡易水冷」を肯定、大いに推奨すべきだ!
水冷が一般のPC店舗でも安価で購入できる環境が構築されたとき(つまりオリオやラボが
利益を出せなくなる状況が実現したとき)水冷人口は爆発的に増加し、水冷文化が大いに花開くのだ!
海外から購入してる人多い?水冷の場合水枕よりフィッティングの方がお得と聞いたけど…
2.3千円なら国内のショップで購入するんだけど、それ以上違うなら海外通販やってみたいッス。
うわ気持ちわるっw
>>367 安さよりもどうしても欲しいけど日本サイトで取り扱ってない時海外買いかなぁ
>>367 結局、送料手数料で5000円近く取られるから、高いものか日本じゃ売ってないものかだな
例えば、EVGAなんかの高級マザボとかグラボとかと一緒に買うといい感じ(もちろん保証はアレだが)
水冷パーツだけなら全セットを海外の一店舗で買うとかじゃなければ日本の店で買ったほうが安くつと思うよ
あと届かなかったらどうしようとか不安になるからどうしてもって時以外はおすすめしないな・・・
あ、送料手数料5000円とか言ったけどフィッティングだけとか小物だけならもっと安いと思う
小物だけとか買った事ないけど・・・
371 :
AMD:2011/01/22(土) 00:04:11 ID:zhBMPYdX
SST-RV02で、水冷してる人居ます?
お手本が見たい(・∀・)
サイズが輸入開始したアプサラスってどうなの?
新興の水冷メーカかと思ったら簡易水冷じゃまいか。
玩具スレへ池
>>372 そこそこ冷えそうだけど簡易水冷はこのスレで扱わないほうがいいネ
なんだ? サクラにはアプサラスがそんなに脅威なのか?
377 :
AMD:2011/01/22(土) 02:14:18 ID:zhBMPYdX
殺伐としたスレにロアルドロスさんが!
/⌒⌒⌒⌒\ /|
( ( . . ) )\__//
( \∀/ )____ ⊃
⊂\___/⊃
「アプサラス」って、つぶれたサラ金の名前っぽい感じがする
空冷スレでお願いしますね
アイナ・サハリンが乗ってたモビルアーマーだな
ザク頭のやつ?08の
KOOLANCE HX-CU1020H (3x120mm, Copper Hort)と
Black Ice GT Xtreme 360、
aquacomputer airplex revolution 420/360 G1/4など12cmファン3つ搭載できるヤツが
欲しいんだけど、各メーカー発売していてどういう違いがあるのか分からないんだけど
やっぱり値段と比例して性能うpって事かな??
それともどんぐりの背比べ程度っていうか高いお金だし多分冷えるっていうプラシーボ効果かな?
\(教えてプリーズ)/
誤字あった。脳内変換して下さいorz
aquacomputer airplex revolution は420と大きさが同じでファン取り付けネジが
駄目な箇所があるからねじ切りをやり直さないといけない。
塗装もブツブツや塗装垂れがあり汚いイメージだった。
フィン曲がりやフラットチューブが下に歪んで作りが悪かった。
ケース内蔵不可
アクアの新しいラジってあんまり話題にならなかったな
>>386 あれっ、俺だけじゃなかったんだ
ネジ穴開いてねーっつうかタップ切ってねー不良品かよ!?ってなaquacomputer airplex revolution 420
因みに俺のは2箇所ネジ穴が開いてなくてドリルで穴開けてタップたてましたよ。
・・・結局、このラジ何か重過ぎじゃね?って全く使わずお蔵入りしましたけどね。
Black Ice GT Xtremeって高速ファン専用ラジじゃんかったっけ?
KOOLANCEのは名前のとおり銅製なんじゃ?
Copper Fins, Brass Pipesと書いてあるよ、全銅じゃ無い
>>386 Black Ice SR1 360かXSPC RX360がまぁ無難だと思うよ。
一番高いやつ買え!
妄想世界では冷却効果が2〜3倍になるぞ!!
>>72だけど
あれから結局2枚6950買った。それで
EKの6970用水枕だけど、サファのリファタイプ6950が無加工で取り付けできたわ。
今回バックプレートがそのまんま使えるので買う必要ないので楽だった。
あとネジの説明がまったくなく、あまり使わないほうのネジが多く梱包されていて
余る(英語サイトによると、純正のバックプレートを使わない時用)ので、付けるときは注意。
稼動テストして、ベンチ回したけど単体冷却+360ラジ(XSPC)で26℃
まだ6970化のほうのテストは終わってないけど期待大。
一応報告まで
マザーに干渉しないで
800DWにはファンの厚み込みで何mmまで大丈夫ですか?
天面に
>>393 今
GTS360+25mm厚ファン+GTX360
でぎりぎり
これにもう一段ファンをつけようとするとメモリにぶつかる
>>390 SR1って低速ファンでもOKなやつだっけ?
ラジエターにこれと言ってファンの事に触れていない場合どんなファンが良いのかな?
>>397 Yes
この構成で厚みは約11cmだな
>>396 基本は
・ラジエターの厚みが40mm未満: 低速ファン向け(120mmで言えば1200rpm以下)
・ラジエターの厚みが40mm以上: 中速ファン・高速ファン以上向け(120mmで言えば1600rpm以上)
と考えていいと思う
ただ、Extremeに600rpmファンみたいな無茶なことをしなければ、少し効率が悪い程度で済むんで
そんなに気にしなくてもいい
>399
低速FAN向けかどうかはラジの厚みじゃなくラジの放熱フィンのピッチなんだが…
ピッチが狭い:抵抗多い→高速FAN向け
ピッチが広い:抵抗少ない→低速FAN向け
そこまで言っちゃうとファンの回転速度でいっちゃうのもどうかと思うがな
フィンピッチが狭い場合大事なのは風量じゃなくて静圧だし
ピッチ幅でメンテが...ホコリ入ったらエアーコンプレッサーないとキツくない?
広い方がメンテしやすいだろうけど冷却面では劣るし。
好みかな?
フィン幅かな?兎に角ラジエターの網目状の幅w
>>400 詳しく言うとそうだけど、厚みが薄くて風の抜けが悪い構造の製品を見たことが無いんで
>>396に合わせて簡略に書いただけだよ
>>401 そういうこと
他にフィン幅だけじゃなくて多段でフィンが組まれてる場合、交差してるかとかも影響するしね
まあ、「フィン幅何mmから何Paに適する」なんてデータは見てみたいけど
BlackIceGTSは風の抜け悪いよ
20FPI以上は高速向けかも
使った感じMagiCoolが意外に低回転で冷えると思う。
水冷は見た目も重要と思う30代ですw
某所を購読してると分かるけど、大抵のラジって製造元が同じなんだよな
でも、作らせている品物は違うだろ
BlackIceGTSはGTXの薄型版だもんな。
初歩的な質問なんだが教えてくれ。
1.内径1/4"(6mm) 外径3/8"(10mm)
2.内径3/8"(10mm) 外径1/2"(13mm)
3.内径1/2"(13mm) 外径5/8"(16mm)
とチューブの違いがあるけどその違いによるメリット・デメリットを教えて欲しい。
1の細いチューブだと3のチューブより使用するクーラントの量が少なくパワフルなポンプだと流れも早く(循環が早く)なるとか?
それともチューブの単価が安くできたり取り回しのしやすさ?
フィッティングも含め好みで選んで良いのかな...?
1で合わせてる場合3を途中使うと抵抗があるから上手くないってのは分かるんだけど。
好み..かな?
>>441 使えるけど、マザーによってはバックプレートについてるスポンジが
当たるのでそこを削る(切る)必要がある。
まぁ簡単だけど。
>>410 径が小さいほど圧損が高くなる。
径が大きいほど流量が高くなる。
>>409 手元に両方あるが、GTSのほうがよりフィンピッチが細かい
415 :
Socket774:2011/01/24(月) 20:07:11 ID:XWUmOxWz
水冷オナニーは数万から数十万レベルが居るからね。
マジで
>>410 内径8mmか3/8inchで好きなの選べばいい
基本は使いたいフィッティングに合わせる
外径で迷ったら太い方を選ぶ
デカイと水枕とかでフィッティングのinとoutで干渉しない?
CPUID Hardware Monitorのニューバージョンで温度と電圧がいろいろ増えて良いソフトになってる
特にノース、サウスブリッジの温度がわかるようになったのは大きい
その手のモニタリングソフトで何が見えるかは、そのPCの構成に大きく依存する、
物理的に温度センサーが付いてない所の温度は、何をどうやっても温度は見れない。
てか2チップ構成のチップセットでサウス側にも温度計が付いてるって珍しくないか?
そのマザーボードが独自に実装してるコントローラーで測ってるのかな
各ソケットのミドハイ以上の板にはついてる場合が多いけど、ローrミドル板には無い場合が多いよね
EKのリザーバー買ったら、上も下も水漏れした。
クリアの部分とブラックの部分をまわして取り付けるんだけどその
部分の溝を伝ってつなぎ目からちびちび水漏れ。
ゴムわっシャーがないからだと推測して 輪ゴムを2個ずつ挟んで
解決。 でいいのかおいw
ゴム付いてたよ
フィッティングってどこの部分につけるんですか?
CPU水枕 VGA水枕 ラジエター
ポンプ 5インチベイ内蔵リザーバ
全部?
YouTubeとかで外人さんの見てるとフェルールレスが多いのですが
フェルールレスのネジだけでもいいんですか?
ポリウレタンチューブ10/8mm
また詳しく書いてあるサイトがあれば貼っていただきたいです
coolinglabは見ました
ココは質問スレじゃねえ
テンプレぐらい見ろカス
>>423 俺は下になる方にシールテープまいてた。
青も良いけど赤も宜しく
赤は基地外
クレイジーなアメリカ人がやってるみたいな油冷にすれば?
サラダ油に水没させるやつ。
433 :
Socket774:2011/01/25(火) 10:52:41 ID:AcCxE67I
みんな貯金いくら持ってる?
おれ26で800万ぐらいだけど少ないかな
>>433 すくねーよ。
まあでも、結婚の予定がなければそれでもいいと思う。
黒いケースでROGの黒赤基盤そこに赤クーラントだろ
水漏れの件だけど、画像の丸い囲みの中の矢印の先
http://jisaku.pv3.org/file/10496.jpg その上から黒っぽく水がしみているのが見えると思うけど、下のところに
輪ゴム(緑)かましたらそこで止まってる。
新型のEK MULTI X2 RES だけどゴムとか入ってなかった。
水漏れで検索したらたくさんヒットしたからここなんだろうと思った。
EK使う人は注意は必要かも。 輪ゴムなんでちょっと心配w
>>429 ブログ書いてる人ですね。たまにみますよ。
3 :Socket774 :sage :2010/12/31(金) 19:09:42 (p)ID:KnuX2a4F(6)
■水冷スレ禁止ネタ
1.冷却液の比熱
2.ポンプ直列,並列
3.水路の正圧,負圧
4.金銀ヘッド
5.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
6.絶縁油漬け,フロリナート
7.冷蔵庫ネタ
8.熱帯魚,水槽用クーラー
9.PS3,Xbox360
10.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
>>438 輸入して6万弱かな。
どれくらい冷えるとかメンテなんかの詳しいデータ欲しくなる値段w
>>428 下段どうなってるんですか?
完成度高し
ポンプと電源じゃないの?
電源ユニットとラジをどうやって・・・
445 :
Socket774:2011/01/25(火) 18:14:20 ID:7cXOjob1
>>440 もう禁止ネタ云々やるのやめようぜw
激しくつまらんわ
>>444 ブログにもあるけど、ワンオフ+海外パーツ
てんこ盛りだったよ。
>>442>>444 ある程度工作出来るんなら頑張ればキレイに仕上げられると思う
どこに穴開けてどんなステーを加工して等の創造力もいるけど
自作版で改めて言うことでもないけどね・・・
448 :
442:2011/01/25(火) 18:47:11 ID:bq8Qrzvf
がんばってググります
449 :
Socket774:2011/01/25(火) 19:01:38 ID:AcCxE67I
800Dって改めて思ったんだが優れたケースだったんだね。
>>437 俺も同じく漏れたよw
ボトムのネジ山部分2〜3段目に一般的にクルマ関連用途のスリーボンド社製の液状ガスケット
を塗ってシーリング剤の代替とした。
お粗末な作りだな。そりゃそんなつくりなら漏れるだろー
運が良かったら漏れないかもってぐらいに思える。
そんな物を設計するようなメーカーでは、ほかの水冷パーツも全く信用できんな
っていうか、期待してたリザバの渦巻き現象が起きんorz
EKリザバ下部にin&outを設けたからか?はたまた俺の水冷が圧損高杉のせいか
EKメモリ水枕まだぁ!?フル水冷が完成しなーい発注掛けられないよ〜
アクリル製品に高精度な加工って無理でしょうにw
そろそろ日本の水冷も次のステップに進んでもいいころあいだなや
もっとも油漬け+熱帯魚クーラーの最強コンボは既存の水冷オナニーを
全く無価値にしてしまうほどのインパクトなので、オリオやラボのサクラ
にしてみれば禁止ネタに絶対にしなくてはならない危険な存在なんだろうがww
宇宙空間で使用するとか?但し直射太陽の光が当たらないように...
真空中でどうやって放熱するん?
457 :
Socket774:2011/01/25(火) 23:59:40 ID:UhcFhi6A
>>456 空気がないと放熱できないとしたら地球はどうなってんだよ
リファHD5870の水枕が欲しいんですがaquacomputerだけがリファ用に3種類出しています
他メーカーの物は基板に関係なく付くのでしょうか?
EK製品を購入予定です
勘違いしていたかもしれません
aquaのものはリファ用で3種類ではありませんでした
失礼しました
エーテルだな
>>457 真空についてはよくわからんから変な事言ったかも。
真空だと放射による放熱量が大きくなったりするのん?
地球の放熱は放射によるものだということはわかるけど、
電子部品というのは放射による放熱で足りるものなのん?
地球の場合を例にすると、太陽光で加熱された温度を放射するので精一杯。
地球が出来たばかりのドロドロ状態から固まったと言う事は、少しは総発熱に対して放熱量が勝るのかな。
でもCPUなんかは小さい体積に集中して太陽光とは比べ物にならない自己発熱があるよね。
464 :
Socket774:2011/01/26(水) 00:21:55 ID:5dE5FFGn
エーテルで間違いない
なるほどエーテルなら仕方ない、実は俺も知ってたわ。
エーテルってあれだよね、
いつも俺の股間で発生する熱の源だよね。
宇宙の神秘だな・・・。
エーテル知らないのはゆとりぐらいだろ
子供の頃999よく見てたわー
Cooling Lab のTwitter
EKのEK-RAM Dominator は成田に到着したみたいなので今週中には入荷すると思います、アクリルとアセタールの双方が入ります
web • 11/01/26 2:01
>>453 やっぱりOリング入ってるんですね。デフォで圧着できるんだとばかりおもって
仮組して液入れたらダダ漏れでした。
英語の説明もものすごく適当で、マルチにできるとか書いてあるのに実際は
2種類で、あと買ってくれって文言もないのでなんだこれって思ったし。
ちょっとラボに聞いてみます。
あとセンサーはPhobya Temperature sensor G1/4 with C/F Displayで
貼ってもらった画像のように全部入りきれずセンサーの先が当たって
Oリングのとこまで閉まらず2ミリ以上も隙間があいてダメでした。
すべての穴が当たるので使えない状態です。
あれはセンサー部が巨大だから内部のサイクロン取り付けプレートに干渉するよ
BpのならOKですから、センサー部のみ交換してしまいましょう。コネクタに加工すれば大丈夫です
>>471 そうですねw 今日予想外のビデオカード追加出費なので
余裕ができたら変えます。
6950CF(SPのみ復活) 4.6GhzOC
2600K MEM16G
この設定の水冷でXSPC360RX1個で
Prime95での温度は65℃で収まりました。FF14回した直後なので
やっぱりsandyは熱量が少なくIdleで28〜31℃
>>472 板違いだけど、そのスペックでFF14ベンチスコアはどれぐらい?
うちの920@4400 5870*3CFXに3DMARK06のプロファイル使って
Highで8000ぐらいだけど、同じぐらいかな?
>>473 まだビデオカードはデフォ設定でしか使ってないけど
フルスクリーン化のみでhighで7850前後。 温度はCPU、ビデオカードともに最高50℃程度。
1366からの乗り換えだがビデオカード1枚増えたのにラジエターが半分で済むw
>>474 1366を一気に下火にするだけあって潜在性能はさすがですな
私も一式で乗り換えを検討していたので、参考になりました
ありがとー
ちなみにうちの構成だと、
CPU ママン VGA3枚を水冷化
ラジGTX480とGTS240でシバくと
室温20℃ 水温35℃ VGA45℃ CPU65℃
476 :
Socket774:2011/01/26(水) 22:11:08 ID:OF0r6ASM
使えるか使えないかで言うと使える。
ただ、プラグインの場合PVCは推奨されてない。
俺の場合、その事は承知で使ってるよ。
パッキンより奥がすごくふやけるので組み換えの時に交換必須。
てか10/8mmのPVCならそこらのホムセンで買ったほうが安いんでない?
478 :
Socket774:2011/01/26(水) 23:10:01 ID:OF0r6ASM
>>477 ホームセンターですか
そうですね。探してみます。
ずっと近所のホムセンに売ってる8/10mmのチューブを使用してたけど
最近そのホムセンが仕入れてるチューブが別メーカーの少し安い物に代わって
それ買って繋いでみたら水ダダ漏れだった。ポタポタどころではなくダバダバとw
ちゃんと8/10mmって書いてあったし、今まで同じようにインサートリングも使ったのに。
プラグインに使うチューブは外形寸法にそれなりの精度が求められるって事かな
同種のラジエタなら480と420どっちが冷える?
内径/外径の厚みが均一じゃなかったんじゃね?
男は黙ってD5ポンプですか?
俺はDDC派だぜ
男は黙ってLaingポンプに言い直した方が良い!
488 :
Socket774:2011/01/27(木) 20:37:55 ID:mbp+Vn7l
水冷オナニー本格水冷オナニー
いつになったらageてる奴が居なくなるんだ?
DP1200PNヒャッハー!
煩いとか振動が酷いとか気にしたら負けだぜ!
491 :
Socket774:2011/01/27(木) 21:26:39 ID:mT2X2N0E
>>489 \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
肛門がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
492 :
Socket774:2011/01/27(木) 21:29:36 ID:mT2X2N0E
>>484 \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
肛門がしゃべった!! .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
上のEKのリザーバーの水漏れの件の続き。
今日ラボの人に問い合わせたら、
ゴムじゃなくてOリングが上下に入ってるといってた。
それが潰れてプラスティック同士が圧着されて水漏れ
しないんだと。
”きつく締めた状態でアクリル部分からみてみるとオーリ
ングがつぶれてアクリルと接触部分が筋状に見えますの
でその状態になっていればオーリングが効いている状態で
漏れは無いはずです”
漏れてる人は要注意。
ん?それでお前のにはOリング付いてたの?
上でOリング入ってるって言ってくれてるがな
>>493 で、アナタや俺が買ったEKリザバにはOリングが付属してた?
俺がラボから買ったEKリザバはハズレなのか!?
因みに3回も買い直ししたぞorz
水冷パーツを買ってポン付けするのは自由だけど、組み付ける前にチョイと
観察したいわな。おかげで東急ハンズへ通う習慣がついたわ
シーリングテープって新品の管ででも使うんだわ
ネジ部分から漏るの当たり前ぇ
EK Phobya Balancer 250 Black Nickel 使ってるけどまったく漏れる気配は無いな
X2シリーズだけの問題なんだろうか?
すまんぼけてた
EK製品の話だったんだなorz
>>496 俺のはついてなかったよ。
何回買いなおしたかしらんけど、液体ためるための装置が
完成品がもれちゃそりゃ製品として成立してない。
当然組み付ける前に観察はしてるし。
ちなみにこっちに東急ハンズはない。
シーリングテープがいるならいるとマニュアルに書くのも当然だし。
あるはずのものがないんだから、クレーム出して当然でしょ。
>>499 うん。それでな、何故かPhobya Balancer 250 Black Nickelも持ってるんだw
これトップは外せるけど、ボトムはアクリルにガッチリ固定してあんぞ。
こりゃ
>>497の言うとおり漏れないだろお
液状ガスケットとシールテープは常識だと思ってた
というか見栄えばかり気にしすぎてお漏らしとか本末転倒でっせ
502 :
450:2011/01/28(金) 00:29:14 ID:BHIHnKe8
液状ガスケットはたまたま手元にあったから使っただけなの。
シリングテープは白色だから黒のEKリザバには使いたくないなぁって。
あ、それと以前CPU水枕→リザバって水路につて書いてたのも、俺。
Phobya Temperature sensor G1/4 with C/F Displayは別売りのフロントパネル
になかなかハマんなくてガチャガチャ弄ってたら壊れてもうたorz
よく漏れるな、どう組めば漏れんだよ
十年近く水冷してるけど漏れた経験零なおれ
>504
それが普通。うちだって長いし、リザーバーとか自分で作ったりするけど
水害なんて一度も発生したことはない。
なんか日本語おかしいし、そーいうことなんだろ
俺も同じ250を使ってるけど、最初からOリングパッキンは付いてたけどな。
一旦外して綺麗に掃除して組み込んだけど漏れは一切無いよ。
趣味で水中撮影してるんだけど、カメラのハウジングにもOリングが付いてて、
ここに微細な埃や糸屑なんかが付着してると、それを伝って水が漏れるから、
パッキンとパッキンが収まる溝を掃除した方が良い。ねじ込む時に捩れる
場合もあるから、軽く白色ワセリンをパッキンに塗ってやると捩れない。
そんなに頻繁に漏れるって少し変だね。
EKの奴の固定具って割れやすくね?
最初のメンテで速攻壊れたわ
たくさん釣れてよかったな
>>509 わっかの半分の切れたようなやつを横からネジ締めてリザーバーを留めると
思うけど、おちるかおちないかのゆるゆるでやっておくと大丈夫だったよ。
わっかの内側に家庭用の滑り止めシールを付けてる。
裏から固定するネジはがっちりとめてるけど。
>>5132月中旬には出てるかな?
やっぱり出るまで我慢したほうが吉か。
こういう1156のチップセットとか買取やっているところってあるかな
ラジエタのファン買うなら、回転数が高いのと厚みのあるのは
どっちがいい?
>>514 出るまで待ったほうがいいと思うけど、sandyでチップセット
冷やす必要あるの?
後ろのケースファンアウトからインにする程度でいいと思うんだが・・・
>>514 4から6週間って書いてなかった?出先だから分かんね公式見て
冷やす必要性があるないじゃない
水冷やるためにPC組んでるんだよ
お外www
>>517ありがとう
書いてあったよETAの4-6週間って
>>516水冷始めちゃうとノーマルはどうしても嫌で
水冷はエルボガチガチかまして最短距離でチューブ短くするより
チューブ長めで水がっつり使って楽しみたいしね。
ETAの4-6週間っていつ?
4〜6週間後に到着予定(Estimated Time of Arrival)
ところで
360ラジ1個と120ラジ3個だと
冷却能力や圧損はどれくらい違うかな
3個のほうが効率は悪そうに見えるが。。。
どっちもどっちじゃないか?
>>525 圧損については360のほうが確実に少ないと思うけど
効率は何とも言えないな、流体力学でも詳しい人ならわかるんじゃね?
多分、中のチューブは120×3の方が長くなるだろうから、冷却性能はこっちの方がいいんじゃない?
みんなはどうやって圧損測ってる?
>>529 圧損とか測るん?水冷やってる人間の何割が測ってるんだろうか?
とりあえず俺は測らない、リザーバーへの戻りの勢いで適当に判断だわwww
流量計の値と使ってるポンプの性能曲線とにらめっこ
グロ注意
俺も圧損なんて気にした事ないな。
D5を2機直列で繋いでるから気にする必要もないけど。
ま、水冷なんてオナニーなんだから好きな様にやれば良いんだよ。
うちのリザーバーなんて常に洗濯機の脱水モードだよw
エア抜きはアっと言う間に終わるけど、忘れた頃にジュルジュルって出て来る
楽しみが無くなった。
2機直列ってEK WaterBlocks EK-D5 Dual TOP 2-LOOPS - Black Acetalとか使ってと言う事?
>>535はフル水冷か否かとかチューブのサイズを書いてない言葉足らず。
圧損はこの辺がキーポイントじゃないかと思う。
2機直列とは乾電池で例えると理解が得られると思われ。
何故D5デュアルポンプなのかというとチューブがin&out1本で済むから。
俺はリザバ→ポンプの水路が長くなっちゃうけど2系統に移行するわ。
>>535 リザーバーに渦巻き防止プレートはついてないのか?
それでも役に立たないくらい強烈な流れ?
かくいう俺はDP-1200Nの2基がけを目論んでる
圧損に強いのは、DDC-3.2 Dualでは?
EK-RAM Dominatorが届いたよ〜
ラボさん、何時もサンキュー
ところで、EK-FC580 GTX Backplateも買おうか迷ったけどニッケル色だったので
今回は見送った。オリオ見ると黒色もあるんだね。
あれって只の飾りですよね?
禁止ネタなんだろうけど直列って
略→ポンプ→ラジエーター→リザーバーポンプ→略
なのかな?
うちは
ポンプ→ポンプ→ポンプ→水枕→ラジ→
だな
>>542 なんかすごそうなんで参考のために画像見させていただけませんか?
>>537 乾電池って事は2本を縦にするって事かな?ポンプ→(チューブ→)ポンプ→水枕→リザーバーで循環?
↑勘違いならゴメン。
この場合どちらかのポンプに負担かかって壊れるイメージあって怖いんだが。
また2から4に強くした場合同時に調整しないとダメだろうし(電源OFFするのめんどくせw)
あと、一機と二機じゃ結構違うのかな?
教えてですまん
>>543 あんま需要無さそうだけど、家帰ったらupします
>>536 その型番だと直列じゃなく並列(2系統)だよ。
EK WaterBlocks EK-D5 Dual TOP←こっちの方ね。
>>537 ん? だから最初にオナニーって言ってるじゃん。HDD以外は水冷にしてる
けど、ポンプの性能から考えると1機でも十分だよ。 でも2機直列にしたい
からやっただけ。 効率やら対費用効果なんてスルーだからw
それに言葉足らず、なんて君に言われる筋合いはないし。聞かれても居ないのに
何で自分の構成を書かなきゃいけないの?
>>538 Phobya Balancer 250 Black Nickel コレを2本繋げてるけど1本目は脱水モードw
2本目で丁度良い感じ。
参考程度で良ければBlack Ice SR1 360 ×2 CPU ノース・サウス・メモリ・
VGA×2 ラジやらポンプは全て外部設置。 チューブは内径3/8 外径1/2。
PCIスロットに90度のシャットオフバルブ。 こんな構成。
最終的にはさ、効率ばっかり考えていると鉄の塊のたんの変哲も無いPCが出来上がるから
なんも面白みも無いつまんないPCが出来上がる
だから水冷とLEDファン(装飾品含む)やハイスペックファンは思いっきり楽しむのにはすごく重要な娯楽だよね
この先、何年後かにちゃんと使えるガス冷が出ても装飾して楽しむでしょうから
ヤメラレンネーw
549 :
Socket774:2011/01/30(日) 19:18:09 ID:waRmZEXw
自作マニアの究極の娯楽は水冷。
これはTheory
そして配線のスリーブ化
さらに創作性豊かな感性のあるお洒落さんが多い
配線のスリーブ化ってどうやってるの?
コネクタ部からケーブルいちいち抜いてやってるの?
そうそう、効率とか厳密性とか、そんな事ばかり考えてたら楽しくない。
趣味って言うのは或る意味、無駄を楽しむモノでもある。
電子部品の大敵である水がケース内で隣接してる矛盾な形が好きなんだよ。
その上でアーだコーだと考えながら楽しむのさ。
>>552 抜かなきゃ引田天功でも無理だわさ。 うちのかあちゃんは抜いちゃダメ!
って言うけどねw
>>553 スリーブの付け方が乗ってるサイトとかありませんか?
グ グ れ
ピン外してスリーブとチューブ通して終わりだ
SATAでも?
>>559 ああ、、そう言う事ね。 俺って性格悪いからさ、何でも悪い方に捉えてしまうのよw
正にトルク重視で構成したよ。 チューブはタイゴン使ったけど、ケース内に
設置だと俺の腕では無理と思ったので、外部にケース作って水冷一式放り込んでる。
PCケースとはシャットオフバルブで分離出来る様にしてるけど。
タイゴンチューブはかみさんが看護士だから、その筋から仕入れてもらった。
店売りの半分以下の値段だった。
ありがとう
参考にして直列もやってみたいと思います
俺は水冷は娯楽っつーより、コストをかけて性能と騒音のバランスを取る
実用的なメソッドの一つだと思ってるけどな
CPU OC+Crossfireなマシンに負荷かけた時、空冷でHDDの音が気になるくらい
静かに出来るんなら空冷でもいいと思うけど、現状じゃそこまでやるには
水冷以外方法が無い
単なるオナニーだろ。
好きにすればいいけど
何か言われたくないんなら、わざわざ書き込むなってところだが
自己顕示欲の強い阿呆がいるから…
566 :
542:2011/01/31(月) 00:31:09 ID:Qcw1LTuW
>>567 液温が氷点下って意味で
写真撮った時の部屋の温度は-2℃くらいだったかなたしか
ポンプだけ氷点下? だと!?
>>562 まあ、そのこだわりもある意味オナニーだわな
つか、いつもの粘着荒らしが、今度は「水冷=成金的オナニー」ってレッテル貼るのに
頑張ってるみたいだから、水冷=オナニーって言っといた方が荒れなくていいと思われ
>>567 多段ペルチェとか二次冷却とかやってるんじゃね?
凍るとは・・・
素朴な疑問
ペルチェの放熱面を同じペルチェの冷却面で水冷したら冷却追いつかないのかな?
まてまて、気温が氷点下でも結露するのか?
結露も凍るんじゃね?
まぁパーツの熱気もあるけど
霜の事か?
>>573 ペルチェ自体の発熱がかなりあるからただのヒーターにしかならんよ。
マザボの結露対策を見てみたい
ホースの保温が手作りっぽいので おもしろいことになってそう
オレは絶縁グリスまみれにしてみたけど、ギトギトになってしまった
>>579 チューニングメーカーがだしてるクーラントでも買えば?
粘度の低い工業用オイルでも使えば
>>579 問題は種類じゃなくて濃度なんで、普通の車用のでOK
つか、車用ハイエンド買ってもPC水冷ごときの熱量じゃ意味無いと思う
うちの場合、クーラントの濃度を50%以上にしてやったら、
2年放置でも大丈夫だったよ(異臭も錆びも無し)
ただ、冷却効率はおちたけどね
みんなラジエーターのメンテってどうしてる?
水洗い?
片方(in)を水道にホースで片方(out)をバケツ
その後蒸留水流して終わりかな。
表面とかホコリはエアー
>>583 楽しようとか思う人は水冷には向きませんよ
2年も構成変えずにいまどきパソコン使うわけねーよ。
と思ったがi7 920販売が2008年だから、そこから使ってるとしたら
思いっきり勝ち組じゃねーかw
同規格でCPU交換するくらいならバラさんでも水枕ずらす程度でいけるしのぅ
分かってはいるが、組み換えメンドイ・・
sandyにするとノースがなくなって、CPU冷やす意味が
ほとんどなくなるので用途の方向性が変わる。
静音化をすすめるか、同仕様の半分でビデオカードが
冷やせる。
究極なら980Xだが、ちょっと方向性変えるならsandyという
結果になるね。全部内蔵で解決してしまう手間が楽。
sandy (bridgeの事か?)になって、ノース(ブリッジの事か?)がなくなると
CPU冷やす意味がなくなるの?
OCしないんだろ
sandy bridgeにする事、チップセットが1チップになる事と
オーバークロックするかしないかには、特に関係は無いよね
言い方が悪かったか。
水冷で冷やす意味がなくなってくるってこと。
じゃ100%空冷のほうがいいかといえばそなんことはないけど
余計に水冷化してた分を他の冷却にまわせるってことね。
その言い方でもよく分からない
チップセットが1チップになると水冷で冷やす意味がなくなるの?
横からレスするが、
水冷にする意味が一つ減るってのはあると思うぞ。
だからって水冷にする意味が無くなるわけでは
全くないと思うが。
>>594 たとえば1366だとノースがかなり熱いからそれ冷やしてさらにTDP130Wの
CPU冷やすとなるとそれだけでラジサイズが変わるってこと。
意味がないというのはちょっと言い方悪かったが冷やす場所が減るのと
TDP下がる分冷やす温度が下がるから、ラジサイズを小さくできるってこと。
その分をビデオカードに回せばコンパクトになるってことでもある。
コスト考えるとそのぶん低く抑えられるし。 今の920〜930のOC分くらいは
sandyの空冷でまかなえてるから、意味がなくなってるって部分はそのこと。
違うな、冷やす冷やさないの必要性じゃなくて冷やしたいか否かだ。
水冷好きだろ。必要性なくともやりたいのならとことんやりたいのよ。
それが、1チップだしとかOCしないしなど理由でするかしないか魚竿してるんじゃないか?
組み立てたという事も、組み立てるまでのプロセスも楽しいのよ。
っと自分勝手に妄想した
>597
なるほどそういう事ですか
CPUを冷やす意味がほとんどなくなるとか、水冷で冷やす意味がなくなってくるとか、
今度のsandy bridge+P67/H67は摂氏300度とかの
物凄い耐熱性能でも持ってるのかと思ったw
あと別にP67/H67でなくとも、ひとつ古いP55とかでもすでに1チップ構成になってる。
>>583 希釈済品は濃度分からないからやめといた方がいい
つか、精製水で薄める方が安いよ
あと、放置してても液に問題は無いけど、リザーバーの液量は減るから
半年に一回くらい液足さないとダメなんでメンテフリーにはならないね
>>599 P55だと同じ性能にならないでしょ。 常用で4.4Gとかまわせるなら別だけど。
電圧出てないぞ
>>603 ツッコミ早いなw
マザーが古いからか電圧拾ってくれないみたい
1.72Vだったと思う
>>575 過冷却水なら0℃より下回っても液体だな。
蔵王の樹氷も過冷却水が木に張りついていって風上に向いて成長する。 雪じゃないな。水。
何らかの刺激で、すぐ氷結するが
>>604 マザーが古いつーかcpuがESだからでしょ。
てかビデオカードvmodしてるね。
>>602 そのFF14のスコア 4.8〜5Ghz回した2600Kと6950CF(SP復活)のベンチ結果とほぼ同じ
スコアですね。
空冷5.5Ghzはよっぽどの当り石だと思う。 普通は1.5Vくらい盛ってやっとこ5Ghzでる
のが半数。しかもスリープは捨てる。
冷やしすぎて〜は 設定が甘くてコールドブートで二度炊きしてる連中の話かと。
スレチですよ
そういやGeForceにはRBEみたいな書き換えツールはないんだっけか
あるだろ
NRE
おおあるのか謝謝
これでうちの8800GTXも・・・
突然すみません。
初めてNvidiaのグラボを買って、SLIをしたのですが、
夏に向けて水冷化を考えています。
そこで質問なのですが、EKの水冷ブロックのシリアルとパラレルとは、
水路の違いですよね?どういう違いというか位置づけなのでしょうか。
>>613 その名の通りシリアル(直列)パラレル(並列)だよ。
ここで一句
水冷煮詰まると知識を肥やす
どういう意味?
水冷パーツで知識を煮るとウンコになるってことだろ。
え、肥やし=ウンコ?
上から1,2,3,4として
シリアルは1→2→3→4の順に水が流れて行く
パラレルは1,2,3,4へ同時に水が流れる
これだけ
パラレルのほうがポンプの力いるかもね
一つのポンプでパラる奴なんて居るの?
圧損の低い方にばっか流れてくだろ
つ禁止ネタ
禁止ってのはポンプの話だよな。今は熱交換部位の直列並列の話
ビデオカードのSLIとか同じヘッド2つになら、並列にしてもいかもしれないし
熱量の大きいCPUやGPUは太いホースで直列に、そこからメモリとかVRM用には
取り回しの楽な細いホースで複数に分岐させて並列にとか、ありかもしれない。
俺はしないけど。
水漏れなきゃどうでもええねん
漏らす奴なんていないけどな
624 :
Socket774:2011/02/01(火) 14:15:16 ID:ZHzU7UF2
何が禁止ネタやねん・・・別にどうでもいいがなw
禁止禁止言う奴はブログでもやってろっていうの
いい加減うざいわ
626 :
Socket774:2011/02/01(火) 16:01:07 ID:ZHzU7UF2
>>625 総合スレで何言ってんだか・・・・お前が専用スレでも立てとけよヴォケ
このように炎上必至だから禁止ネタなのです
>>626 そうやって自己中を通すのはやめなさいよ
沢山の人が来る場所なのだから
過度に荒れなきゃどっちでもいいよ
>>628 たくさんの人が来るからこそ禁止ネタで縛るほうがナンセンスだろ
お前こそ自己中通すなよ
>>3 なんで?
1:PC程度の熱量じゃ比熱どうこうを考えるほどじゃない
2:設置場所や水枕数で変わるので答えは出ない
3:
http://www.kubota-pump.com/oldmail.html#010731 4:実用的でない。純金ケースが話題にならないのと同じ
5:水冷ではない
6:同じく水冷ではない
7:物を冷やす為の物ではない
8:アクア板のクーラースレのような内容にずれてしまう
9:PCですらない
10:そうですねそれが何か、としか答えようがない
テンプレからいつの間にか無くなってたんだな
コルセア厨ですらテンプレに入れてたのに・・・
Maximus IV Extreme用の水冷チップヘッドでるまでは
ノーマルチップヘッドの上に今まで使っていた水冷ヘッドのせて
常用しておくかな
並列でどの水路にどれだけ流れてるかは、各水路に流量計と圧力計設置して測れば?
というか、直列・並列ネタはまともにそれを語れるヤツが
ほとんど居ないというのが問題なんだよね
温度計・流量計を完備してる人達が、実験結果を基に話をするならともかく
いつも口だけのヤツが思い込みの持論展開して無駄に荒れて
グダグダになって終わるわけで・・・
>>634 下2行の流れにうんざりしたから禁止ネタになったんだわな
>>632 形変わる可能性もあるから当分先になったな。
荒らしにかまうのも荒らしって管理人が言ってたぉ
>>634 そういうのも含めていろいろ話すのが総合スレじゃねぇの?
データが欲しいだけならベンチ専門スレでも立てればいいじゃん
つーか、自治厨気取った連中が、そうやってあれがダメこれがダメって
文句ばっか言ってたから、スレに変な空気が出来て、面白い事やる人とか
データ出してくれるような人がやる気無くしてブログとかSNSとかに出て行って
荒らしと初心者しか居なくなった今のスレの惨状があるんじゃねぇの?
スレも過疎った事だし、いい加減
>>3は撤廃する頃だと俺は思うけどな
ごめんなさい
すごく初歩的な質問させてください
チューブ1本全部繋げてないのに
どうして注水したときに独立しているチューブとかに水が流れるんですか?
例えばVGAをSLIしてるときにVGAの水枕と水枕を繋いでるチューブとか
です。
うまく説明できなくてごめんなさい
お前それ自分で読んで理解出来るのか?
俺がバカなんだな。質問が理解出来ない
それよりもTJ07使ってて下にラジ置いてるんだけど、3ヶ月位ホースバンドしてなかった。さほど圧なんてかからないけどあんまり漏れてなかった。
やっぱりバカなんだな。
クーラントのUV反応悪くなった気がする・・・
EK・ブリッジ・トリプル・パラレルはラボで売り切れだったんで、じゃこれ買えば
イイんだなとオリオで買った。
ブリッジはinlet:2 outlet:3なのでD5・デュアルポンプからチューブ均等の2分岐でブリッジに接続。
outlet×3の均等チューブを1つにしチップセットへ。
お手軽にアクアのインライン水温センサーやビッツの水温センサー、PHOBYAの水温センサーをランプトロンのファンコン
でin&outの水温見てますが季節的なもので・・・
EKのVGA水枕1個がそれそうとうな重量なのにSLI、それにフィッテング5個チューブ5本。重過ぎでしょう。
PCケース800Dのフルタワー内がチューブにほぼ占拠される訳です。
という経緯を経て今はEKのブリッジ・トリプル・シリアルに変更し、一段落してます。
>>641 多分、そうだと思うんで。
ブログ見てますよw
646 :
Socket774:2011/02/01(火) 23:04:30 ID:h+JkZcmm
>>646 ワロタw
646が突っ込むまで気づかなかったw
>>638 総合スレは何個も立ててあったじゃない?
消滅してるみたいだけど
>>646 お前のせいでこんな夜中にふいたじゃねえかwwww
クソワロタwwwww
651 :
566:2011/02/02(水) 00:53:49 ID:memBVplw
>>646 どう頑張ってもフルタワーケースにすら入らない&倒れたらダダ漏れになるという
些細な欠点はあるものの、お手軽さ(Priceless)とコスパ(容器込み400円)は
凄まじいものがあるね。マジオヌヌメ!
ここまできたら本体のほうが気になるんだが・・
>>602が本体です
上で話題になってますが、うちはパラレルにしてます
>>654 そんな大した工夫はしてないです
ラジエータの上にドライアイス直置きするだけっす
>>65 5工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
CPUの水枕でEK Supeme HFを使ってるやつ居るか?
半年ほど運用してて
ふと、中のバッファプレート(ステン?)と本体(銅)って余裕で異種金属同士だよなと思い、興味本位で中を開けて見たんだ…
ぴぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ( ゚Д゚ )
開けた瞬間プレートの下にナニカが住んでた気がして、俺はそのままそっと目を閉じたあと
まずはコーヒーを飲んで、シャワーを浴びてすごく落ち着いた後、蓋を硬くふいいんした。
プレート部の下目詰まりなんてもんじゃねーぞ!w
構成としてはSupreme HFと同時に
Bitspowerのフィッティング、ICELAND COOLANT UVシリーズを一緒に使ってるヤシは注意した方がよさげ
細かなホコリ等が異物として詰まっているだけでは?
たまには掃除しないとダメだよ
>>658 まさにその構成で使ってるがヘッドは掃除しないと詰まることがある
>>655 ありがとう。それなら俺でも試せそうだ。
おまいらオハヨウ!
>>638 まったくもってそうだよな。特にローカルルール云々やってると違う方向に荒れていくからなぁ。
何もスレ住人すべてが前からいる人じゃないんだし話題がかぶっても俺は全然平気だけどな。
何この自演
厨二病を卒業した高校生が
こんどは尾崎豊にかぶれて
「ルールを破る俺カコイイ」
とかフカシてたりするよな
うちもCPU水枕以外は同じ仕様だけどまったく問題はない。
EKはリザとビデオカード水枕&チップセット水枕で使ってる。
まあ、
>>3も今となっては意味分からんのも多いしな
1・2・3は別に語ってもいいし、4は実際に銀ヘッド売られてたのに
なんで禁止なのかワケワカランし、6は海外だと度々出てくる定番ネタだし、
8なんか禁止したらエーハイムポンプ全てが禁止になるし、アクアリウムは
自作と関係無いって言う割に自動車用ラジエターとかはOKだし・・・
本当に禁止すべきなのって5・7・9・10くらいな気がする
文句だけなら小学生でも出来る
ずっと昔のテンプレが今まで通用するほうがおかしいからね
そりゃ時代が変われば、テンプレに意味分からないの追加されるさ
時代に合わせて、テンプレを変えるかどうかを話し合う機会が絶対に必要何だけど
そのタイミングが難しいし(代表者なんていねーしなこういう掲示板)
なによりなにいってんの、お前自分勝手過ぎるだろっていう意見多く出てくるし
変えたきゃ別のスレ立てろってなるからな
どうするかの話し合いを始めたら別でやれとか入るから変わらないんだよね
独自に立てればよいのでは?
賛同する人はそちらに行くでしょうし
>>3があるけど6・8のネタって出ては消え・・・
別に荒れないんなら5・7・9・10だけ残すのもありだよね
どの道まだ670ほどしか消化してないし今回はこのままで次立てた人の気分でやってもらっても
>>673 君が調整役とすれた手役やったらどう?
他人に任せるのではなくて
>>674 流石に古株に判断任せた方がいいと思うんでただの突っ込みだけに終わらせてw
貴方のように一日張り付いていられる立場でもない俺に調整は無理
水冷パーツにはさして興味ないから
なんでもありなスレがあればそっちに行きたいかな
自分はどっちかというと禁止ネタにしか詳しくないし
>>676 そう言うスレ立てたらどう?
同意できる人は行くと思うけど
ガス冷とか液体窒素とか水没とか取り扱う特殊冷却総合スレとか立てればいいじゃん
需要がない?知らねぇよ
もう水冷スレは無くて良いよ
じゃ来なくて良いよ
つか、スレを分けるほど住人も居ない気がするけどな
このスレだって荒らしのレスを除いたら立派な過疎スレだし
ぶっちゃけ、メンテフリー水冷キットのスレと統合して、なんでもアリな
水冷総合スレにすればいいと思うよ
同じ既製品を買って組み立ててるだけなのに、水冷キット系となんで分けてるのか
よく分からないし
んなわけねーだろ、簡易水冷はどっちかというと空冷クーラー寄りじゃん
簡易水冷と普通の水冷の取り扱い方が一緒なのか?んなわけねーだろ
つーか過疎過疎言ってる奴いるけど過疎がそんなに嫌なのか?
過疎ったらスレ統合しなけりゃなんねーのか?
落ちない程度に書き込みあればいいじゃん
興味ない(簡易水冷とか特殊な水冷の)書き込みがあるぐらいなら過疎ってる方がマシ
気づいたらクーラントが赤くなってるんですが錆びてるってことですか?
だとしたら交換しか対策はない?
メンテフリー水冷はさすがに違いすぎると思う。運用は空冷クーラーと一緒で
あれに関する話題も空冷クーラーと同じだし。
ガスとか液体窒素の、常用ではなく一瞬のパフォーマンスに賭けるシステムも
まったく別の世界だし。
冷媒の強制循環を利用した常時運用可能な冷却システムで、
冷媒の経路を各自で構築/拡張可能な物
みたいな感じか?定義が難しいなー
パラレル、シリアルの件把握しました。
GTX480 3Way-SLIなのですが、FAN100%だと掃除機なので、水冷化決定しました。
アメリカのクーランスからブロックとラジエーター取り寄せます。
480ラジエーターx4本で足りますかね?
静穏化と夏へ向けての対策なので、室温25℃でGPU50℃くらいが理想です。
480×4!?
>685
クーラントの色が変わっただけの事でいきなり結論を急がずにさ。
まずはヘッドとか分解できるものは分解して内部の現状を確認する
ラジエーターも外して中に水入れてからガサガサ撹拌して、
その水をタライとかに出してみてそのまま綺麗な水が出てくるのか
変色したり異物が一緒に出てこないかとか。
まずは可能な限り正確詳細に現状を把握するべき。
>>687 50度になるかはわからんけど、480×4なら十分すぎる
>>687 480×4は大杉
あってもいいけど圧損が半端ない
どうでもいいけどクーランスて韓国だよな
米国に設計拠点があって
韓国に製造拠点があるんだったかな
とにかく米韓両方。
負荷時50℃はまず無理だろな
65〜70℃になると思うよ。
そのかわり無負荷なら40℃。
なによりかなり静か、これが一番。
安定動作する温度の範囲内であれば、5℃10℃よけいに下げたってそれは
「冷えてる」という自己満足を得るだけなので。
冷やしたくてたまらないならx4でもなんでもポンプ2機がけすりゃ
水はまわるだろうから好きにしたらいいし。
安く、静かなのがよければ温度は高め狙いでラジエターは
減らしたほうがファンノイズも減るし。
あるいは140系の560なども検討していいかもね。
>>691 圧損・・・揚程が高ければそれだけ力も強いと言うことでしょうか?・・・無知ですみません。
>>694 以前ブログかコミュニティサイトで見たのですが、
CPU:Xeon X5680*2 4.0Ghz Core温度 Max50度
GPU:GTX580 FTW*4 昼間850Mhz,夜間900Mhz Core温度 Max40度
冷却
GPU1系統:MagiCool XTREME 3*360+Laing D5+120x38ファン*9
GPU2系統:Phobya XTREME Nova 1080+Laing D2+120x38ファン*9
これを見てGTX480三枚なら480x4=120x16でいけると思ってしまいました。
OCはCoreClock/MemClockを850/2000にしたいので、夏を越すにはこれくらいかな、と。
高負担時70℃とかなら許容範囲なのでしょうか?初めてマルチGPUというかGPUを触ったので。
自己満足の範囲なら初心者らしく480x2にします。お騒がせしました><;
70度どころか90度だって動くが
480×2なら夏場でも70超えないでしょ
698 :
Socket774:2011/02/03(木) 04:06:11 ID:wyN+ENvX
SilverStone向け180x2のラジエターがあったら超欲しい
…いや、なんでもないです
水冷は時代遅れ( ̄ω ̄)
>>696 X5680と580 x4ってすげえハイエンドだな
そのブログ見てみたい
701 :
Socket774:2011/02/03(木) 09:57:03 ID:JqIV2oMw
テンプレートは気にせずにいつもの流れ
ポンプから水漏れナウ
>>646 亀だけど、そのまま使ってるだけで勝手にエアー抜きされるよね?
| 空気|
接続 = | ̄ ̄|
| LLC|
 ̄ ̄
本当にお手軽な気がするんだがwwwwwwwwww
プレビューしてから書きこめば良かった
>>702 逆に勝手にエア抜きされないリザーバーってどんなの?
>>696 車で考えれば分かり易いよ。
100km出る車を2台繋げても最高速は100kmだけど、1台で100kgの荷物を引っ張る
のと2台で引っ張るのとでは違うでしょ。
Koolanceのフェルールレスってネジ山が錆びてくるんだね..orz
中は大丈夫なのかな? ちょっと不安だしBitspowerに換えようかな・・・
って思ったけどBitspowerは錆びない?
Koolanceネタはこれで何週目だ?
過去ログくらい読めよ低脳
Koolanceは過去スレで散々言われてきたように、フィッティングとか
リザーバーの蓋とかに鉄を使ってくる悪質なチョン企業
Koolanceのフィッティングもどきが錆びたなんて話は
もう何回も言われてきた事だ
あと、禁止ネタ無くせとか言ってる奴等はこういう無駄に何回も繰り返される
既出ネタのループが分かって言ってんのかね
馬鹿みたいに同じ話を何度もやりたいなら雑談スレ立ててそっちでやれよ
あれ?初心者お断りだっけ?
禁止ネタはスルー推奨なだけだと思ってた
スマンスマン。 俺、初心者だからさ、何年もこのスレに居ついてる訳じゃないし。
何となくこのスレが過疎ってる理由が分かって来たよ。
初心者お断りならテンプレに入れておいてね。
テンプレに入れておきなさいよねっ!
何でもイイけど過去スレを見れる奴が羨ましい・・・
初心者お断りなんぢゃなくて、かまってちゃんウザイなってだけだろうなと。
調べればアチコチに落ちてるもんだし。
このスレ、過疎ってたのか?
秋葉原SandyBridge1号が焼死して不吉な予感を漂わす。
案の定、SandyBridgeはコケたからそれに起因してるだけじゃないの?
ウザいのはこういうレベル
>>117 多少のループならいいよ
フッティングでCFS-ID3/8-OD1/2に合うチューブってどれかわかんね。
HOS-AP009Pとかでいいん?
買ってみたはいいけど硬くてはいんない。
タイゴンのはやらかすぎて中折れしそう。
最初から挫折しそう。
S/N悪い過去ログ読まなくても困らないように、
重要なことだけ集めるwikiがあるんじゃないのか。
禁止ネタテンプレは維持を支持。
>>700 火剣PCでググルといい。
>>707 最近はだいぶましになったというか、かなりよくはなってるみたいよ。
まぁ俺はまだEKかswifしか使う気がしないが。
俺もKoolanceには一度泣かされたな。半年でボロッボロになってさ。
もう二度とKoolanceは買わんと誓ったw
特にオンリーワンな製品とかたくさんある訳じゃないしさ、
Koolance製品を除外したって水冷生活にまったく支障はないという。
>>712 ここ4ヶ月ほどPC環境新調ついでに水冷も考えるようになってROMってたけど
確かに変に拘ってスレ自治しようとしてる奴がいるよな。
その話題がループしてるだの、お前だけのスレじゃないっつうの
>>719 そういう話きくから躊躇するんだよね。
でもビデオカードとかの水枕は出るのが早いからいつも悩むよ。
69xxシリーズも 互換性で6950 6970OKみたいにだしてても
EKじゃ 6970であとは 見た目だけでOKじゃないか?みたいな感じのコメントしか
なかったりとか。
>720
ループネタにループだと指摘するのは珍しい事でもないだろ。そんな奴はいろんなスレにたくさん居る。
てか>3で上がってる中に、ホントに情報を出し合って、議論を戦わせて、知識を深めたいと思う項目あるか?
いま考え付いたが、あれは禁止ネタという形じゃなくて、FAQ形式でまとめてしまえば良いのかもしれん。
Q:冷却液の比熱は考慮しないの?
A:PC程度の熱量じゃ比熱どうこうを考えるほどじゃない
みたいな感じで1行で片付く話ばっかだ。
>>722 > てか>3で上がってる中に、ホントに情報を出し合って、議論を戦わせて、知識を深めたいと思う項目あるか?
俺はあると思うなぁ。
そもそもNGネタも鮮度が落ちてて、これが決まった頃と今じゃ状況は違うと思うんだよね。
例えば、冷却液の比熱だって、これが意味無いって言われたのは
・Athlon62 X2かプレスコにビデオカードが1〜2枚って構成がメイン
・ヘッドはシャワー状の加速プレートで水流を加速させる方式が出てないか、出始めの頃
・ラジエターも360が最大サイズで、これ1つで十分って言われてた
って時代だったわけで、確かにこの時代にワコーズのヒートブロックとか使っても1℃程度しか
水温は下がらなかったけど、今じゃ
・OC CPUや4枚刺しGPUみたいにPCの熱量もかなり増えてる
・ラジエターも複数480サイズや車用みたいな大型ラジエターが普及してきた
・ヘッドも水流加速方式の普及で熱交換率が上がっている
って感じに状況が変わってきているわけでさ。
比熱とか直列・並列みたいに、
>>3の中にも今の時代に合わせてもう一度検討し直す
価値があるネタもあるんじゃないかな?
総合は自由にやらせて個別メーカー毎にスレ立てたほうがいいんじゃない?
ここじゃ今更なネタや質問は御法度な雰囲気あるし禁止ネタ絡んでくるだろうし
そうだね
ポンプの直列並列は各メーカからハウジングまで出てきてるし
それを禁止にして自動車用ラジエタはOKってのもおかしな話し
こんな過疎化してるのに各メーカー毎にスレ立てたらどうなるか分かっているのか。。。
有益な情報交換すら出来てないし
>>723 それなら
貴方がちゃんと仕切ってやればよいのでは?
私は今のままでも何とも思わないので
別に色んなの混在してても良いんじゃね?
水冷なら。嫌ならレスしないでスルーでしょ。
こないだラボでEKの水枕ひとつ買ったら
EKの出荷ミスで付属しているべきネジ・ナットが
全然違う水枕用のが入っててつけられなかった。
まあよくある話だw
で、すぐラボにメール打って(付属ネジの写真添付)おいたら。
20分後ぐらいに電話がかかってきてww
口頭で再度必要なネジ類を確認したら即日追加発送してくれて
翌日配達になった。
やっぱ、アフターはラボだな。
その追加分に必要数の2倍ぐらいネジ・ナットが入ってたのには
ビビったけどwww
こんなにいらんて
ポンプの直並列って、ポンプの直列と並列どっちが優れてるかって話題を禁止してるだけだよな
直並列ハウジングの話題が出ただけでファビョるようなバカはほっとけよ
他の話題も同様、水冷知らない奴が禁止ネタの意味もわからず荒らす口実にしてるのは間違いない
というわけで禁止ネタのところに多少注意書き書くだけでいいんじゃねーの
だからそういう話題が出たらスルーすれば良いだけだろ
そうやって禁止だ!云々ってやってるから荒れるんだよ。
おっと俺もそろそろスルーしないとな
荒れたから禁止リストに載ったのであって
禁止にしたから荒れるわけではない
ここ半年ほどROMってたけど、そんな禁止ネタで荒れたの見た事ないぞw
逆に禁止を強制して荒れてるほうが多いだろ。
お前さんのブログでも無いのに強制する権利あるのかよ。
禁止ネタでもおkな連中もいる事忘れんな。
俺はそれみて傍観するだけで十分だ。
一晩で二か月延長かいなw
ま、いいけど。俺も禁止ネタをこのまま乗せておくのは反対だが
過去にその話を野放しにして荒らされた実績があるから、リストに追加されてしまったんだ。
そこの所は重要だよ。
中には特に荒れたとも思えないけどなぜか禁止ネタになってる物もあるけどさ。
>>729 うちは先日フィッティングを注文したらサイズ違いが来て翌日には正規のサイズを送って来てくれた。
EKのボールペンとか入ってたよ
>>735 そうそう ボールペンいれてくるよねw
おれんときはシールも入ってたわ。 おまけに速達郵便できたし。
ラボの中の人メールも読むの早いしフットワークよすぎ。
>>733 ルールがあったから荒れないんだと私は思う(最近ルールを破る事が生きがいの方多いですが)
一部コルセアの彼はルールも何も無く
ただ我を通したいだけの人でしたけど
禁止ネタが出る
↓
禁止ネタ止めろ、
>>3読めよ
↓
自治厨うざい。自分のブログでやれ
↓
>>3禁止ネタがどうのこうので荒れる
こんな感じだから禁止&スルー推奨ネタにすればいいと思うんだ
あと自分のブログでやれって言うやつもスルー推奨ね
んじゃwikiに禁止ネタの経緯を詳しく書いてその都度wikiに誘導すりゃ良くね?
何か双方の解釈が××だからとか××になるとかずれてる様に感じる。
wikiに該当しないとか分からない事、セッティング後の感想などをココで聞く流れにすれば?
水冷に挑戦しようかなと思ってるんだけどフィッティングで1番水漏れしにくいのって何?
あとメンテしやすそうなのはプラグインな気がするんだがフェルールとか使ってる人、実際どう?
wiki読めよカス
ちゃんと注意深く組めばどれも漏れない
不注意に組んでも漏れにくいのはバーブ
自分の経験ではフェルールレスで漏らしたことないんだが
ラボのフォーラムにフェルールレスで盛大に漏らした初心者がいて
吹いた
プラグインは奥まで突き当たったかどうかよく確認して
メンテしやすさはプラグインかなあ
フェルールレスは長期においとくとネジが固まって外れなくなることが
まめに外してあげればプラグインに負けないが
>>735 別に不具合があったわけではないけど俺もボールペンもらったよ
あと他のところで買ったときは知らんけどクーラント買ったら漏斗つけてくれる
>>743 ものによっては漏斗はセットみたいね。
2個買ったら2個ついてきた。
ネジの太さに騙されやすいけど、液が流れる内径はプラグインのが太いね
構造上
また禁止ネタで争ってんのか、くだらねぇ
基本スルースキル高い奴ばっかりがROMってるわけだからなw
>>745 おまえなにいっちゃんてんの。
内径にしろ外形にしろそれはフィッティングに関係なくチューブ径だろ。
たとえG1/4にしたってチューブ径は別だろが。
>>687 亀レスだけど、480の水枕買うくらいなら
580に買い換えたほうが良くね?
ファンの回転音は随分マシになってるぞ
でも水冷にしたほうが静かだぞ
580水枕付って売ってなかったっけ?
>>751 EVGAから出てるよ!
EVGA GeForce GTX 580 FTW Hydro Copper 2
>>749 580ですかー、値段が高すぎて手が出ないんですよね。
GTX580 FTW Hydro Copper 2とか7万ですし。
OCするので、やっぱり水冷は外せなそうです。
先ほどこの板を見ていたらクーランス製品を買う気にはならなくなってきました。
大変参考になります。EK買います。
来年度から法律的にバイト出来るようになるので、
そのころには値段も下がってることを期待して待ってみます。
でも580に魅力を感じないんですよね。今GPGPUに使っているのですが、
そのXeon+580 4Wayの人と比較しても7%~10%前後しかかわらないので。
でもパフォーマンス/消費電力が良いみたいですね。。。
今中3ってことか?
水冷デビューはぇー
そういえば特にメーカーこだわってたわけじゃないけど主にアクリル水枕選んでたらEKの水枕ばっかりになってた
>>754 オレも今回のドミ用水枕で全部EKのアクリルトップになったぜ
FCBridgeのアクリル版出ないかなあ・・・
俺はアクリルと言えばAquacomputerのイメージだったが
見てみたらEKも結構出してるんだな
480 3-Wayを480ラジx4で水冷しようとしてるのに7万が高いとかイミフ
>>757 480を今現在6枚購入済みなので、
今からGPUごと買いなおすのは・・・と思いまして。
それに480+水枕<580 FTW Hydro Copper 2なので、高いかと。
アンペア数が足りるのであれば、580を買うのもありなんですけどね。
すねかじりでそんだけパーツ購入とか・・
かじれるすねがあるのは羨ましいことだが
金の使い方が下手だな
バイト出来なくても肝臓あるでしょ?
肝臓って2つも必要かなo(^▽^)o?
厨二病の妄想だろ、これ
社内規定で副業解禁なのかもしれん
3枚ならわかるがなんで6枚
そらさぞうるさかろうw
>>748 無知乙
あ、恥しらずという意味では無恥と書いたほうがいいか?
>>761 それ言ったら480って6枚も必要かな?てなるだろwww
ついでに二つあるのは腎臓だろw
480 3WaySLI(OC版)
フル水冷1系統1ラジでこんな感じ
水枕
CPU: EK-Supreme HF - Full Nickel
VRM.IOH.ICH: EK-FB EVGA X58 CLASSIFIED
MEM:EK WaterBlocks EK-RAM Dominator - Nickel
VGA: KOOLANCE VID-NX480 *3
ラジ
MagiCool XTREME NOVA 1080 ( 9 X 120mm) Radiator
ファン
12cm900rpm*9
ポンプ
KOOLANCE PMP-450(D-5)
室温13.2度
水温15.1度
ttp://img834.imageshack.us/img834/5654/83213508.jpg CPU側の温度は980Xなんでアイドル時はあてにならんから気にしないでね
外観も見せてよー
CPUが定格かどうか分かんねぇ
Sandy Trapにひっかかって久しぶりにマザーボード交換してみた
Q9800だと触るとちょっとほかほかするくらいのラジエータが
[email protected]くらいなら、触っても生暖かいくらいまで一気に下がった
まだReserator-1は死なんよwww
室温が低くて参考にならないですね
しかもアイドリング時の温度みたいですし
774 :
768:2011/02/05(土) 11:38:05 ID:QF0H4dDU
775 :
Socket774:2011/02/05(土) 12:43:30 ID:ERBEfZZH
最近冷えが悪いと思って
水枕分解してみたら、水垢たまってた。
776 :
Socket774:2011/02/05(土) 12:57:35 ID:ERBEfZZH
Sandyトラップとか言ってる奴いるけど
無料交換はほぼ確定だし、Z68が出るまでの繋ぎと考えれば
ある意味ウラヤマシス
RAIDカード1枚追加すれば済むことだし
打ち切り寸前に買っとけば良かったとちと後悔
>>759 家庭は貧しいけどあれがごにょごにょなもんで・・・。
>>760 ゲームとか遊び歩く金に使う方がいやだ。
使い方なんて人それぞれじゃない?
>>762 妄想ハァハァ
>>768 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとうございます。アイドルですが、結構冷えるんですね。
非常に参考になりました。
なるほど
免税や色々免除なうえに給付も手当ても厚いあれか
遊び歩くのも大事だと思うよ、と遊び歩かなかったオジサンが言ってみる
あ、外観画像ありがとねー
遊びに使う金や時間なんて無駄。
そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
by 生活費以外の出費が9割オタ趣味のおっさん
残りの一割が気になって夜しか寝られないし朝も起きられない
いいねーやっぱ画像はテンション上がるわ
晒してみたいけど
ちと怖い
786 :
Socket774:2011/02/05(土) 23:23:45 ID:cq6d0tBp
このスレには壊れた部品晒すの怖い
787 :
Socket774:2011/02/06(日) 00:10:42 ID:gXO5Zw6N
Maximus IV Extreme
これにP55チップセット水枕付けたぞ
プロが一から作る特化された水枕とはえらい違いだが
なかなかひえてるぞい
58の水枕あったら工夫したら取り付け出来るなこれ
マジか
でも55も58も持ってねーから素直に待つわ
790 :
772:2011/02/06(日) 08:44:02 ID:Cn2CBh19
>>777 水冷だとカードの差し場所工面するのが結構大変
で、機能はSandy化で水冷に余力ができたのでビデオカードも交換してみた
GF9800GT/GE -> RADEON HD 6870
電力の低め系の系譜なんだけれど、アイドル時は+30Wばかり消費電力増
予想外に温度が上昇しないなぁ?と思っていたら、GPUだけの水冷のせいだった
GPUメモリをヒートシンク化したら通常でもアッチッチで、
Vangageも不安定
結局フルカバーの水枕に交換することに
一日2回の秋葉原通いは近いとはいえちょっとめげたw
ご予算も10000円オーバしたしorz
最新系のビデオカード使いはみんなフルカバー型使ってるのかな?
そりゃみんなビデオカードのGPUだけ水冷にしたら、当然メモリやVRMは
ヒートシンク付けて風も当たるようにしてアクティブな空冷にしてると思うけど。
けど大体フルカバーの水枕でしょ。
カード変えた時大変だけど。
水枕が2000円だったからコアだけやってる
VF3000から変えたからヒートシンク流用した。風は当ててない
ビデオカードの消費電力によるだろ
150Wクラスでファンレス空冷ってのは、いくらなんでも無理し過ぎ
ファンレススレとか見てれば分かるが、ファンレス空冷で運用できるのは大体100Wくらいまで
それ以上のヤツを使うならフルカバーにするか、ファンを付けるのが普通
やっぱりGPUはヒートシンク+空冷かフルカバー水枕なんですね
TDP100Wクラスだった前のカードはGPU以外の発熱は大したことなく運用できたけれど
HD6870は電力消費量がすくないとはいっても
>>794のようにTDP150Wクラスだからなあ
未だにResarator-1使いというファンレス命だから、今回のフルカバーは必要投資だったというわけだ
ああ、でも次のビデオ交換時期が怖いw
>>729つづき
うちもボールペンはいってた
で、ネジ多めに入れてくれるのはいいんだけど、
必要長さのもののほかにマイナス2段階・プラス2段階と
5mm刻みで長さ違い計5種類も入れるのは勘弁してください(><)
適正長さの5mm短いのでつけようと間違えてしまって
「ナットまで届かない、どうしよう」
とめっちゃ困りましたから……
Bitspower Water Tank Z-Multi 400買ったけどデカw
想像はしてたけど、ここまで大きいとは...or2
ところで頭に付いてる両サイド穴開きネジって何の為? エア抜き?
>>797 400っておまw 普通のケースじゃ入らんだろ。
800DWでも250がやっとだぞ。
マルチは上からでもチューブ連結できるよ。
>>798 有難う。 なるほどね、上から繋いだ時にドボドボしない様に両サイドに
穴が開いてる訳ね。
設置はケース外だから大きさは気にしてなかったんだ。 でも実物みて
驚いたw
>> 799
いやいや違うw 上部の上とサイド2個は穴がつながってて中のクリアパイプを
伝って下に落ちる。
クリアパイプ下のところまでクーラントをいれれば、満タンに入れてなくても
ドバドバならないでしょ。
あとは経路が2つ構成にしたりとかかいろいろできるからマルチ。
あと下と上とで穴の位置が違うので、経路(パイプライン)ごとに使う穴を
変えたりできるってこと。
>>800 ああ、、、分かったw 何度も有難う。
まだ早いと思うけど、夏に向けてラジを増やすか水量を増やすかお試し中。
>>801 980Xor990Xフルパワーならラジ増加もしかたないね。
ただワンランク落としてsandyにするとラジが減る。
夏までなら良く考えたほうがいいかもw
俺は後者にした。
803 :
ヒツジ先輩:2011/02/07(月) 00:45:24 ID:9yNpEjJA
すねがじりいい身分だな!
空冷で十分
804 :
ヒツジ先輩:2011/02/07(月) 00:47:05 ID:9yNpEjJA
水冷?空冷で十分
"すねがじり"
約 3,680 件 (0.21 秒) 検索結果
もしかして: "すねかじり" 上位 2 件の検索結果
806 :
ヒツジ先輩:2011/02/07(月) 01:39:00 ID:9yNpEjJA
空冷で十分
空冷で十分って三回も同じレスして水冷に恨みでもあんのかよw
ワロタw
電源水没して火吹いた経験でもあるんだろうw
トラウマなんだろ
811 :
ヒシジ先輩:2011/02/07(月) 10:33:50 ID:9yNpEjJA
申し訳ありませんでした!
謝罪はいらない。空冷で十分。
水冷なんて結局空冷だろ
こうですか?わかりません><
毎回明らかにすれ違いな書き込みしてまでかまって貰いたいのかな
いい加減によそでやりな
815 :
ねずみ仙石:2011/02/07(月) 12:33:14 ID:UfvS6BcC
まぁ空冷採用のPCが殆どだから十分なんだろうけど、自分が満足してないから水冷。
興味ない人からしたら水冷オナニーだろうけど興味ある人からはトコトン掘り下げて知識を共有しちいのさ。そこがこのスレだ。
と思うじゃん?
本気で知識や情報を共有したいと思ってる人はここには居ない
共有したいけど、あれはダメこれはダメと言う奴がいるからROMてるのが大半
この間の車のラジの話題の方がどうでもいい話しやったな
また禁止ネタかよ。何度蒸し返せば気が済むんだ
その度に車ラジをの話引き合いに出す奴がいるが全部同一人物だろw
ちゃんとしたバックボーン(画像やらデータ)があって諭しに来るならわかるけどな
ここで情報収集するよりググってBLOG巡りしてたほうがよほどためになる
ROMってる人たちは実際水冷で組んでる人がほとんどだと思う
だからここには書き込みしない
まぁ大人というやつです
ここの連中はOC厨よりマシじゃまいか?
それこそ金に物言わせて当たりが出るまでCPUを買いあさって
回って当たり前なのに、自分のテクのおかげで回りました^^みたいなw
初心者書込に対して、ggrksってのは共通してるみたいだけどw
どういう判断基準でどう何が「マシ」なんですかね
なぜ突然OC厨なんて物が比較対象に挙がったんですかね
ビデオカードとか新調して使わなくなった水枕どうしてる?
オク?アルバムみたいにとっておく?リサイクルに出す?
使わなくなった物だし、そこから利益得ようとは思わないから持っておこうかと思っているけど不要なケータイのレアメタルみたいに世の中のためにリサイクルが良いかな?
日本もまだまだやっていけますなあ
>>828 あれホント困る
どー棄てるのが正解なの?危険物で出せばいいのか?
職業柄、鉄くずが大量に出るので、
回収業者に一緒に引き取ってもらってる
普通に燃えないごみに毎年出してます
俺は萌えるごみに出してる
>>826 たまに中古で大量に上位CPUが出回るけど
OC厨が一通り遊び終わってポイした個体なのかな?
鉄くず業者か。
農業やってるから農業機械とかビニールハウスの鉄くずをいつも引き取ってもらっている業者の人に聞いてみよう。
そんなにでかい物じゃないから普通に燃えるごみに出すな
地域に違うかもだけどこっちのほうは30cm以下の金属や電化製品は
燃えるごみでおk
燃えるゴミはねーだろ、どんだけ特殊な地域だよ
ビデオカードのフルカバーのヘッドとか、あれだけの質量で、銅だけの物体とか
普通ゴミに捨てるのは資源的にも金銭的にも、けっこう勿体ないんだけどな。
まとまった量さえ出れば、あんな綺麗な銅なら500円/kgとかで買い取ってくれるんだよ
炊飯器の内釜とかが該当する小さな金属類、っていう分類で出すなうちの地域だと
>>837 横浜だよ
家電製品は50cm以下だったわ
ユニオンとソケットを駆使してかちかち曲げていこうと
配管しようとするとプラグインすごく便利だなあ
ほかにはソケットってないし
繋げて多数使っても内径が狭くならないのもいいね。
843 :
ヒシジ先輩:2011/02/08(火) 11:53:01 ID:oT5WpWvH
>>834 そうです。特にcore電圧1.78Vしたものが流通してると思われます^^;
>>840 横浜分別しないと持っていかないよ
ましてや燃えるゴミに出しても
シール張られて置き去ですよ
なんでこう関係ない話しばっかり掘り返す奴が居るかなぁ
乗り遅れてまで話したいのかよ^^;
>>845 そう言われても実際持ってってるし
資源課に問い合わせてもそう言われたんだが
横浜のごみのルールよく読め
横浜って地名は神奈川県以外にも有る
にげちゃんまんかな
ここはゴミスレなの?
小さい鉄くずは燃えるごみと分けてまとめて出さないと
帰ってきてしまうよ横浜市内
2週間くらい旅行兼スキーに出掛けるんだけど、冷却水って腐らない?
抜いた方が良い? この時期なら気温が低いから大丈夫かな?
回っていれば腐らないのか。
毎週冷却水を交換されている方なんですよ、きっと。
>>857 なw ちょw 何故に知ってる...orz 最近薄くなって来たんだよな。
まぁ帰って危なそうなら交換すれば良いんだけどね。
>854
冷却水とだけ言われてもね。ほんとにただの水道水なら2週間もたてば水は腐るだろうし
自動車用のLLCとか、車二週間運転しないからって、冷却水抜かないよね?
冷却水が腐ったら何か問題があるのかというのは、また別の話として。
腐るならあんたが旅行いこうがいくまいが腐るだろ。
電源入れて毎日エンコで湯沸してるやつばっかりじゃないんだから。
ぐるぐる水回ってるだけだから腐るときはどうやっても腐るだろうし。
攪拌したら腐らないという化学式でもあるなら別だろうが。
>>853 あんたのどこではどうか知らんが
実際持ってってるんだって
区によっても違うんだろ
もう嘘はいいよ
周りの人たちに迷惑掛けないようにな
>>853 帰ってきてしまうってどこに帰ってくるんだろうね。
ごみ袋に住所と名前でも書いてるんか?
ポリとエチのグリコール両者混ぜちゃうとまずい?
よくレス見たら基地外だったか・・
何言っても無駄だな
横浜市民多いなw
うちの青葉区では普通に燃やすゴミで回収してくれるよ
ついでに聞きたいんだが水冷パーツ仕入れって秋葉か通販?
横浜駅周辺だと普通のパーツ屋しかしらないんだが・・
OLIOさんいい加減スリーヴケーブル1/8inc入荷してくださいお
>>868 MDPCに頼んでしまうのもありだよ。そんなにかからず届きます。
自演乙としか言いようが無いな867
基地外はスルーで
>>867 意外と近いな、こっちは緑区
横浜近辺で水冷扱ってる所は知らないわ
仕事帰りにオリオ寄るかラボで通販
横浜駅の方面はあまり行かないのでソフとドスパラがあるのくらいしか知らん。
どこでパーツ買うとかのローカルネタも立派な情報交換だろ
自治厨ウゼェよ、ここはお前のブログじゃない
アルミのラジエータに銅のヘッドの電蝕って結構簡単に起こるんだな
精製水だけでクーリングしたら半年もたたずに水が白く濁ってラジエータの中のアルマイトが完全に羽毛田
クーラントいれてたとには全然起きてなかったのに、、、orz
青葉台のほうか、うちは市ヶ尾の近くだ
>>871 一応じゃんぱらとか名も無いショップとかもある後ヨドバシ
祖父はビックの広場が拡張したせいでパーツの棚が減った
やっぱ水冷は秋葉まで行かないと無いか、往復1000円以上かかるんだよな
通販の送料のほうが安いわ
>>872 は?誰に言ってんだよ
てかEKからM4Eが消えちまったな
あ、ごめんあったわ
広場=売場
何で間違えたんだorz
>>874 自業自得だな
良い勉強になったでは無いか
いや、上下で別物
aquaero5多機能杉ワロタ
ファンコンに水枕か・・・時代は進んでるな・・・
水冷は、CPUの冷却しか出来ない。
つまり、VRM周辺回路やチップセットの冷却能力はリテール以下。
そのまま使うと、著しくマザボの寿命を縮める事になる。
側版に、ファン取り付け+ダクト付きのケースのみ使用が許される、特異な製品。
こんなに普及しちゃまずいだろ?
ワラタ
ワラタ
ワタラ
タワバ
タラバ
サラバ
アララ
ま、CWCH50スレに書く煽りとしてなら、そうおかしな話でもないわな
マザーに風あてるのが前提の話になってんのな。
著しく縮めるのにマザーにはファンがついてないのか。
いやいやそういうマザーには最初からFANがついてるわけで。
今どきのマザーの割と多くは、CPUを取り囲むように
VRMだのが配置されてヒートシンクが付いている物が多い
そしてCPUソケット方向からの風を受ける為のフィン形状にもなってる。
明らかにリテールの下吹付けCPUファンからのおこぼれをもらうのが目的だろう
無くても何とかなるとか、程度の話は別として、あいつらも風貰わないよりは
貰った方が良いってのは、間違った話ではないと思うよ。所詮は煽りにすぎないけど。
>>897 まぁそうなるとH50とか使ってる連中のマザーがことごとく、
いや著しく寿命縮めてる・・・いやそんな報告はねーな。
とっくにあがってきてもおかしくない時期。
だから程度は別の問題だって。煽りとして理論上突くことは可能なポイントというだけ。で、
>とっくにあがってきてもおかしくない時期。
その時期ってのはどういう根拠から? 20年の寿命が5年に著しく縮まってたとしても、
まだ報告は挙がってこなくてもおかしくないよね?
そんなこと言い出したらなんでもありな罠
だよ。煽りってのはそういう物。理論上あり得るというだけでも、
まだ煽りとしてはマシな部類だと言える。
寿命の話じゃなくてオーバークロックしてチップセットの温度上がって不安定になるっていうのならわかるんだけどな
水冷PCなら最低限ケースのエアフローは確立されているだろうし、
メモリも専用の冷却FAN、又は水で冷やす場合が多い。
元々CPUFANから出たぬるい風で行われていた程度の冷却(そんな物あるかどうかさえ怪しいが)なら、
エアフローのしょぼい冷却効果だけでも十分だと思うけどな。
そもそも水冷はCPU・VGAだけを冷却するだけでなく、CPU・VGAの熱を
その場で放出するのではなく直接ラジに送るため、
空冷と比べるとケース内に留まりにくい、という条件を考慮してなくね。
あとちなみに、自分で以前試したことがあるけど
VRM部分のヒートシンクは風当てないと確かに物凄く熱くなる物がある。
ずっと触ってはいられない程度の熱だった。ももともとICほど熱に弱い物じゃないから
それでも割と大丈夫なんだとは思うけど。
大口径低回転なケース背面の排気ファンでは、見た目は近くにあっても
ダクトでほんとに直接持っていくぐらいじゃないと、ヒートシンクの温度にはほとんど影響しなかった
VRMの発熱はマザーボード(の電源回路の方式)によって相当差があるけど。
熱処理を完全に無視して良いなら、VRM用の水冷ヘッドとか売ってないしさ。
スペックも使用環境も晒さず語ってる時点で・・
当たり前の事を何言ってるの
まぁそんなアッチッチなチップセットならね。
sandyならまったく問題ナッシング
904はコピペかと
あっちこっち張られてます
------------------------
水冷は、CPUの冷却しか出来ない。
つまり、VRM周辺回路やチップセットの冷却能力はリテール以下。
そのまま使うと、著しくマザボの寿命を縮める事になる。
側版に、ファン取り付け+ダクト付きのケースのみ使用が許される、特異な製品。
こんなに普及しちゃまずいだろ?
------------------------
これマルチしまくってるな
エアフロー度外視してメモリー燃やしちゃったお馬鹿さんかな
まぁケース背面のファンを内向きにするだけで全部解決なんだが。
最近のママンは、VRMヒートシンクとチップセットヒートシンクを
直結して分散放熱してるパターンが多いから
チップの余熱でVRMが異常過熱してそうね
VRM水枕ならソケット754の頃から使ってましたが
なにか?
でも定格でのCPU消費電力ってここ10年ぐらい変わってないから、
定格で使う分にはVRMって自然空冷で間に合う気がする。
かえって911が怖い
自分の意見が取り入れられないからと
何年荒らしてるの?
>>879 いまはちゃんとクーラント入りにして1ヶ月たつが白濁の様子がなくまずはほっと一息
本当に青白い(青色はアルマイトの色)液が循環しているときはちょっと顔が蒼ざめた
エチレングリコールとポリプロピレングリコールの冷却水を混ぜちゃまずい?
今日PCが流血しててカバーはずして中みたら底が血の海だった
漏れてやがる・・・
だからあれほど多い日にはウィングサポートがいいと
言ったのに
>>912 最近はビデオカードですら、多フェーズ化+VRM容量を増やして、
より安定させようって流れだから、必然的に熱量も上がってるぞ
VRMのヒートシンクは温度の平滑化が主目的で
冷却は基板からだろ?
まあ冷やすに越したこたないだろうが
シバキ状態時M/BのVRM真裏を触ってみればわかるさ
水冷やってて気にならない人はいないと思うよ
水冷やってる人が100%OCしてるわけじゃないし
まして水冷組みあがってたら、マナ板じゃあるまししVRM真裏触るなんて
できるわけねーし
今COSMOSつかって水冷してんだけど、
ちょっと余裕できたからラジエタとリザバが内蔵できたらなって思って
今のケースから広いケースに変えようと思ったんだけど皆水冷機ってケース何使ってるの?
!ninja
ファンコンの温度センサーをVRM裏に直貼りしてるよ
ゲームやって53℃くらいかなぁ
冒険の書(Lv=1,xxxP)
>>922 TJ07だけど、TJ11が煙突なので断念した
A77Fの天井に280付けたら柱付けれなくなってワロッシュ
COSMOSで全部内蔵できるだろ
COSMOS S
800DW
TJ09だな
天板にオプションでラジ取り付け金具があるから買ったった
ただマザボの取付部分が引き出しになってるからプラグインはオススメできない・・・
TJ11と2600K使ってて水冷興味あるけど
今お漏らししたらM/Bの替えが無いから躊躇してしまう
M/Bの交換が始まったら水冷導入してみるかな
いや、仮に失敗してM/B駄目になったものを交換してもらうとかは考えてないよ、うん
大丈夫。よほどの工作とか苦手じゃ無いかぎり漏れなんてありえないから
>>930 もう、このクラスを1スロットにしたかったら水冷しかないよな
934 :
922:2011/02/11(金) 08:36:54 ID:pTvGYTXH
やっぱTJ人気みたいだな。
TJ11は俺も気になってたんだけど裏できないのがなぁ。
TJ07に手を出してみる事にするよ。
色々ありがとう。
だからTJ11はどうやってラジエタ固定すればいいんだよ!
俺もTJ07だ
TJ7のスロットを増やしたバージョンが欲しい
なんでラジって黒しかないのかな、放熱性が高い色なのはわかるんだけど
アルミなんだからアルマイトで、デザイン重視のカラフルなのもあっていいと思うんだが
今アルミラジなんてありましたっけ?
車用だとあったよーな>アルミラジ
PC用はほとんど銅か真鍮だろ
アルミは相当な風を当てないとだめだったはず。
一般道で走る車でさえアルミだとオーバーヒートしやすくなる。
パソコン用のファンなんかじゃ効果がないに等しいが。
そんなアルミに色塗ったら余計効率おちるし、アルミは塗装自体難しい。
もうHP0だから勘弁してあげて
ゲフォのボードは水冷ボードあるけど、
ラデで売ってる状態から水冷のボードってあるの?
5870あったら買いたいんだが・・・
マジすまんかった
前はブラックアイスからもブルメタのラジ出てたが
>>932 工作は得意だけどフェルールレスからプラグインに変更したとき
PISCOは簡単に奥まで入るけどLegrisが硬くて入るのここまでか、
と思ってそのまま運用したらお漏らししまくりだったわ
>>943 まあ、自分でつけるんでいいいんでないか?
どうせ水冷ボードの値段は別々に揃えるのと大差ないくらい高い、
というか水冷カバーの種類によってはバラバラの方が安い
ヘッドとカードのマッチングの問題を回避したくて、
最初から水冷化されてるビデオカードをあえて割高でも選ぶって事もあるんじゃないかな。
パーツ単位で微妙に変更されてるビデオカードとか買っちゃって、
リファレンス向けのヘッドがギリギリつかないとか、そういう問題は怖い。対処も面倒。
>>948 確かにそうなんだけど
水枕が乗った状態で保障があるのが
私的には歓迎してる
次スレ立てられないので
どなたかよろしくお願いいたします
どっちにしろ水漏れは保証されないからな。
機械的な故障ならきっちり元に戻せば修理受け付けてくれる
2回ほど修理に出したが問題なかった。
私
戻せば大丈夫とかそう言う嘘は付きたくないので
すみませんが同意できません
あんたが同意しようがしまいがどうでもいいよ
落ち着け、>952は修理と言っているだけで保証が効くとは言ってない。
たいていの物は目安として製品保証期間内であれば、こっちの過失だとしても
有償修理は受け付けてくれるよ。
次スレなんて必要ない
俺も冒険の書がどうとかでスレ立てできん
なんなんだこの糞システムは
EKの6970用のV2ってなんか違うの?
■水冷スレ禁止ネタ
1.水銀,ナトリウム,ガリンスタン,原発ネタ
2.冷蔵庫ネタ
3.PS3,Xbox360
4.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
文句言うなよ
ヲツ
964 :
Socket774:2011/02/12(土) 22:50:23 ID:qis1OzaE
ネガキャンの古株よりは新しい流れもあっていいのかも知れない
梅
色々といい方向に進むといいな。
びっつのプラグインは差し込み固いだけじゃなくて
メンテで抜きたいときもなかなか抜けてくれなくない?
びっつってなんぞ?
>>961 乙
びっつと言えばナビスコだろ。
水路変更序に半年振りに冷却液のJINGWAY TECHNOLOGY ICELAND COOLANTを
交換したけど、面倒なので手袋なしでやったら指先の皮が捲れたw
意外とキツイんだね。
びっつにプラグインのフィッティングあったっけ?
げっつ
指先の皮が捲れるのと ICELAND COOLANTの因果関係がまったく
わからないのだが。
チューブの抜き差しに指の皮が捲れるほど回すというのも初心者以下だろうし。
>>971 指先に付くと酷くはないけど皮が捲れるよ。
ってか、それくらい想像してねw
みんなの冷却液の色教えてほしい
俺はJINGWAY TECHNOLOGY ICELAND COOLANTのオレンジなんだがすごく微妙…
>>973 ホムセンで売ってる車用のLLCで緑色。
>>973 aquacomputer Double Protect Ultra 1の赤
UV感応じゃないけど、色は気に入ってるお
>>975 あの赤はいい色だよな。最近はオリオの注射器クーラントの黒が気になってるんだけどUV反応ありなのが引っ掛かるんだよなあ
>>976 墨汁みたいである意味Coolだな>黒クーラント
中まできっちり白塗装してるケースでこれ使ったら面白そう。
緑使ってたけど
透明にする
979 :
Socket774:2011/02/13(日) 23:09:54 ID:K0pn1bwT
赤いクーラントとか赤いLEDがアラートみたいで怖いのは俺だけか
くーりんぐらぶはいれません
俺はずっと青いLLC。
そう言えば水冷に足を突っ込む原因になったStormCool1も青だったなぁ。
982 :
Socket774:2011/02/13(日) 23:50:33 ID:rfVCjBYh
呉の青
俺も呉の青
でももうちょっとくすみの無い青だといいな
じゃざるまんのあれを入れるしかないな
>>985 それ使いだすと透明になってっちゃうやつだろ
先日サブ機に入れ後悔してる
俺は腐食して詰まるからってきいた
1ヶ月使ってみたけど何もならなかったけど呉に変えた
あのキットを買ってしまったせいだ、今じゃリザーバ代わりだわ
JINGWAY TECHNOLOGY ICELAND COOLANT
これ入れたらもう次はチューブ総とっかえしないと色変更は無理かも。
強力な色移り力でチューブもその色に全力で染まる。
ちなみに先日カーペットの上にこぼしたが、漂白剤だろうが
スチーム洗浄機だろうが、まったく歯がたたなかった。
>>973 それDEEPLEDじゃないと、光があたってウンコ色になるだけw
2年ぐらい自作から離れててスレ漁ってたんだけど最近は太めのチューブが主流なの?
晒してる人見ると内径が8/3インチ以上の人が大半な気がする
俺は今まで8/10mmでそろえてたんだけど、今度組むときは太いやつ使ってみようかなあ
この季節はPVCチューブは固くなっちゃって
取り回し悪すぎ
>>990 俺も最初8mm10mmから3/8インチに換えたけど今度またプラグインに戻す
ゴツくてカッコイイし圧損も少なそうだけど
ゴツさに飽きてきた
枕も派手なの買ってたけど全部シンプルなのに換える
>>983 晒しスレで見たような気がしないでもない
ピンクもいいな
意外と赤って少ないんだな
次赤にしようと思ってたからよかったよ
>>990 このスレは内径2インチ超えのチューブ使ってる人が多いのか…
邪魔でしょうがない
内径2インチは邪魔でしょうね
私はお風呂のホースにも使いたくありませんね
今は赤色クーラントだなぁ
前使ってたのはどこか忘れたけど青色だったけど
色移りが激しくて半月もしないうちにほぼ透明になってたわ・・・
2色の混ざらないクーラントを混合して
気泡が水に流されてるような感じで
チューブの中で液体の流れが見えるみたいなヤツ
どっか作ってくれないかな。
使ってるうちに分離して意味無くなりそうだけど。
>>997 イメージ的にはバッチリこれだったんだけど
名前出てこなかった。
オイル時計って言うのかーありがとう。
色々調べてみる。
次スレは禁止ネタが緩和されてるし存分にやってくれ
1001 :
1001: