【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part20【UD3】
頻繁に発生する質問
Q CPU-Zで確認したら2.0GHzでした。どうしてでしょう?
A Core2Duoの省電力機能(EIST)が働いているからです。
重いアプリを起動するとクロックが上がります。
※Adanced BIOS Featuresの"CPU Enhanced Halt" "C2/C2E State Support" "CPU EIST Function"
上記の三つをDisabledにすると省エネ機能が働かず、常時最高クロックを維持する。
Q オンボードオーディオの無効の仕方は?
A Integrated PeripherlsのAzalia CpdeをDisabledにする。
Q 不明なオーディオディヴァイスが消えません。
A RadeonのHD系のVGAを使っているなら
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp をインストールする。
Q 時計が遅れるんだけど?
A DESをアンインストール。
Q 再起動病に陥った場合の対処。
A CMOSクリアー
説明書がGA-EP45-UD3R/UD3及びGA-EP45-UD3PならP22の21) CLR_CMOSで場所を確認し、
P33の手順を実行。
Q SYS_FAN2が1500rpmなのに、800rpm位しかいかん。
A システム温度で可変。SpeedFanで100%に固定するか、他の端子使え。
テンプレは以上。 リンク切れは、更新されたページを確認できた場合はURLを書き換え、 確認できなかった場合は、Googleキャッシュなどで確認できるように リンクが切れたURLをそのまま載せてある。
sandyまでQ9650で頑張るといってた友人が日和ってi7に行ってしまったので、 結局彼が使わずじまいだったEP45T-USB3Pを安く譲り受けた。 DDR3が安いのでドスパラでA-DATAを16ギガ購入し、自分でずっと使っていた EP45-UD3R(Q9550)からM/Bとメモリ以外全部を引越ししてみた。(用途の事情でオーバークロックとかは無し) あっさりWin7 64bitが起動し、同じチップセットなんで起動後のゴチャゴチャも無し。 とおもったら、使ってるとなんか怪しいエラーがが頻発する。 memtest+を走らせたら初っ端から真っ赤な画面に げーメモリの相性かよ、年末でドスパラも休みに入るしたまらんなあと思って ゴチャゴチャやってみた。 結果、BIOS画面のDRAMの電圧をAUTOからNORMALにしたらピタッと収まった。 AUTOとNORMALでBIOS上の表示電圧は同じなんだけど微妙に違うのかな
戯画はメモリ周りの作りが微妙だからな 何故かやたら電圧盛ってるときもあるし
この世代のギガマザーだとキングストンの1.75〜1.9Vモデルが鉄板かな 相性はかなりよろしい 1.65Vの製品でも多分安定動作するだろうけど 最近、メーカー選ばないならDDR3-1600の2GBx2がやたら安く売っているがそれ等を買う場合は相性保証必須 corsairとumaxは持病と初期不良多いからな CFD(=ELIXIR.)は不明 旧環境だからどうせ今のメモリは持て余し気味だから安いのでいいやと手を抜くと損をする crucialなんかは中々いいと思う
ギガはメモリ周り微妙なんですか。元々使ってたUD3Rは購入当時一番安かったpqi2Gx4で、 特に何もせずともノートラブル、memtest86+も完走したんで甘く見てました。
当時はよく見かけたOCZのメモリも今は・・ P45/X48時代までは高品質な製品だったんだけどなぁ DDRメモリ自体やめてSSDに力入れてるのか?
俺も2GB*2が3000円の時に買ったPQIのとシリコンパワーのを軽くOCしてるが安定してる。
13 :
7 :2010/12/30(木) 14:35:19 ID:goEnHYcZ
あれから寝てる間にmemtest86+回しっぱなしにしてみたけど、4週回してエラー0 最初のBIOSに何もしてない状態ではPASS2%の段階でエラーが1000個以上出てたのにw
EP45-UD3R(Rev1.1)を使っているが、USBカードリーダーが使えない・遅いことがある。 他(AX4SPE Maxなど)では動くのに、UD3Rだけ相性でうまく動かない。
電源電圧が足りてないのか・・・?
17 :
Socket774 :2011/01/01(土) 14:50:49 ID:8rOjBxTd
使えないUSB端子があるんだけど何で? 2個しか使わないからいいんだけどもなんか不愉快
エスパーは正月休みです
20
誰かDS3RMONの最新版アップしてくれ 作者のページ消えてて落とせない
EP45-UD3R(Rev1.1)使ってるが、SATAを認識しなくなるトラブルに遭遇した。 ・電池抜いてCMOSクリア ・M/B側コネクタのSATAケーブルを抜き差し して正常になった。 SATAケーブルはUD3Rの付属品を使用。
しっかしEP45-UD3Rってボタン電池の配置が悪い。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1293315213594.jpg こんなカード配置の場合
・PCIe1のカードを抜く必要がある(抜かないとPCIe16のカードが抜けない)
・その後PCIe16のカードを抜く(ヒートシンクに隠れる為)
までしないとボタン電池にたどりつけない。
一番上のPCIe1にサウンドカードを挿せばと言われそうだが、SATAカードの為にあけてありますので。
頻繁に交換するもんでもないしどうでもいい
OC設定に失敗しても自動でリスタートしてくれるしな。
うちのはE3110でOCしっぱいすると100x9で延々とリブート繰り返すぞ ジャンパさしてクリアしないとどうにもならなくなる
>>24 問題があったSATAポートにHDD繋いで、ベンチマークソフト走らせてみ
ブルスクになって落ちると思うぜ
俺もケーブル抜き差しして一時的には直るけれども負荷かけると、死ぬ
30 :
22 :2011/01/08(土) 00:29:37 ID:uS3EkGR8
>>29 問題発生時、DVDドライブを接続したポート以外全滅だった。
問題が発生したSATAポートでベンチマークソフト走らせたが落ちなかったよ。
>俺もケーブル抜き差しして一時的には直るけれども負荷かけると、死ぬ
UD3R使いの方?
>>30 UD3P使ってる
HDD変えてもそのポートだけ負荷かけるともう(´・ω・)カワイソス
>>30 俺はXPだけど、ケーブル変えても数日後に認識しなくなったり、
フリーズしまくってたんで色々調べた結果
AHCIを止めたら安定してる。
UD3Rつかってたけど12月頭にRAID構成ぶっ壊れて以来SATA認識具合がおかしくなった どうにもだめだったのでEP43-UD3Lに変えて今は快適 その時期からSATA不具合報告増えた気がするけど同じロットの寿命とかなんかね?
34 :
Socket774 :2011/01/11(火) 20:23:25 ID:I9I+xubv
UD3P使ってるんですが、2つある紫ポートのホットプラグを片方だけ無効にすることって出来ますか?
XeonのCPU会社で捨てるっていうから貰ってきた どうせ771だろとおもったら、775の4コアCPUだった UD3R再生計画の矢先でラッキー
UD3RでE8600を4GにOCして約2年使用してきました。年明けから、ブルースクリーンのIRQL NOT LESS OR EQUALが たまに出るようになって、最近はでまくり状態でまともに使用できなくなりました。 OC関係を電圧(1.285V→1.25V)も含めてすべてノーマルに戻したら、3Dゲームも問題なく安定するようになりました。 やっぱりこれは経年劣化によるM/Bの耐久性ダウンと考えるべきなんでしょうか。 最近入れたソフトはCraving Explorerぐらいです。
>>38 そら、非ノーマル状態で常時使用してりゃ、それだけ寿命を早めてるようなもんだ。
幾ら固体コン搭載でもOC使用じゃなぁ・・
Q9550でも仕様を考えると長期稼動ではOCは3.40Ghzまでがセーフティゾーンだしな E8600で4Ghzて・・そりゃ、あちこちガタが来る罠
E8600で4GHzだったら400x10で十分に長期稼動に耐えるんじゃない? Vcore過剰or不足とかオートでチップセットやメモリに電圧を必要以上に盛られたり 電源がギリギリで急速に劣化して死んだりしなければだけどさw 単純にOC時の耐久性的にハズレ個体だったって事もあるかもね
再起動病でOSファイル破損してもうた インストールCDからシステムファイル復元もできなかった 再起動病の事前予防したいわ
再起動病とかSATA認識しなくなるとか書いている奴らって余程窒息ケースで無茶しているか、 腐ったメモリや電源使ってるんだろうと思ってたけど自分のマシーンで起きるとびびるな。 電池抜いてCMOSクリアしてみて一時的に再起動しなくなったけど、 いきなりブルスクが出て落ちた後、SATA接続しているHDDやDVDドライブ読めなくなった。 Q9650定格運用でメモリはサンマックスのDDR2 800 Elpidaで2GB×2 CPUファンは忍者2で2000rpmファンで運用。 処分に困ってたP5K-Eにそっくりそのまま載せ替えたら何の問題もなく起動&再インストール完了。 ちなみにケースはアンテックの902で電源はシーソニックのSS-700HM
EP45-UD3R(Rev1.1)を定格運用しているけど、稀にスタンバイ復帰時に再起動病になる 電源のスイッチを切ってやれば、次回起動は普通にいけるんだけど ・・・・・・寒いから?
47 :
38 :2011/01/16(日) 11:28:44 ID:AwVZ8Nfe
>39 >40 >41 >42 ありがとうこざいます。やっぱり、M/Bが怪しいかなと思っております。 製作当初、OCCTでSTOPしない電圧を探り当てて使用していたんですが、たまに起動時に マウスとかが引っかかるような現象があったんで、電圧がギリギリで使用し続けて劣化させて しまったのかもしれないですね。 >40 アドバイスありがとうございます。試して見ます。
48 :
Socket774 :2011/01/16(日) 12:05:58 ID:csPLn5tn
ブルスク っていやらしい響きがすばらしい
水抜き穴から手を突っ込みたくなるよな
電圧1.285とか舐めてるだろ 俺のE3110なんて4GHz1.475だぞ
>>46 EISTやらC1E有効にしてたときに高確率でなってたが、切ったら全く起こらなくなった。
ついでに紫SATAポート殺してクロシコSATAカード使ったら、スムーズに起動するようになった。
ムダ機能ばかり付けやがって・・・
2009年1月から使ってきたUD3R(Rev1.1)だけど 一部のSATAをやっぱり認識しなくなる・・・ 電源offとSATAケーブル抜き差しで認識するけど やっぱり寿命ですか? 使用は定格なんだけどなぁ。。 今からUD3Rを買うなら違うボードのほうが良い?
SATAケーブルは疑わないの?
54 :
52 :2011/01/18(火) 13:11:15 ID:XC8bjXTV
>>53 一応、評判の良いオウル製にケーブル全て交換しても再発しました。
電源はSS-700HMです。
AHCIを止めてIDEモードにしましたがPIOになったりしてたんで
レジストリでエラーを戻す設定も試しましたが
負荷をかけると見失ったり、DMA2モードになったりしてます。
SATA認識出来ないの、電池交換したら直ったことあるよ 理屈は全く不明だが・・・
56 :
52 :2011/01/18(火) 14:41:47 ID:XC8bjXTV
>>55 電池ですか〜
帰りに買って交換してみようかな!
やってみます!
57 :
22 :2011/01/18(火) 17:31:09 ID:R2OWNSAI
UD3RってSATAのトラブルが多いのか?
>>57 GATA以外でトラブル遭遇したことないなー
似たような環境・状況なので俺もカキコ 当方、UD3P+SS-700HM*2基ですが起動時にHDD見失いが起きています。 1.見失うのはWDのHDD(WD10EADS、WD20EARSで発病) 最近導入したSeagateの物は発病しない。 HGST、Samsungは手持ちがないので不明です。 2.ICH10R、Raidcard経由どちらでも発病した。 3.組んだ当初(1年半ぐらい前かな?)は全く問題が出なかった。 発病したのは去年の秋頃。 なので老朽化した電源とM/B,HDDの相性が重なったのかなと思っています。 電源は今度交換してみる予定です。
61 :
52 :2011/01/18(火) 23:19:48 ID:+n8NY11W
時間がなくて電池交換(CMOSクリア)してません。
>>60 俺はWD20EARSに限らず。HDS722020ALA330や
RAMDISK(RamPhantom7 32)も見失うときがありますね。
2.の現象は同じです。
電源交換ですか。。自分は手持ちのSATAボードを追加してみます。
>>61 GIGASATA(紫)を、もし使っているなら
BIOSで切った方がいい、JMicronのドライバも削除
電源、M/B、同じ構成でwin XP Home32bitだけど
RamPhantom7 32は安定しなかったから削除した
それからはトラブル無し
ASROCKのESATA6Gカードが相性で駄目なようなのでμPD720200チップのUSB3.0カード(pciex1)を検討しているんだけど 動作可能だろうか? 使用マザーはEP45T-EXTREME
UD3PでDES未インストールなのに時計が遅れてしまうんだけど 何か解決策は無いだろうか? 症状 時刻サーバーと同期後約24時間後に時計を見ると電波時計より時刻が2〜30秒遅れる 環境 OS: Windows7 pro 64bit CPU: C2D E8500 (EIST、C1E共にOFF) VGA: ELSA GTX260 MEM: PC2-6400 2G×2、1G×2 HDD: WD6401AALS、WD10EADS×2 光学ドライブ: AD7200S 電源: アビー SP-630EA その他:PT2、IntelのNIC 時刻サーバー: ntp.nict.jp 使用期間: 約6500時間 試したこと ・CMOSクリア ・CPUを換えてみる(Celeron E3300) …もしかてCMOSバッテリーがヘタっているのかな?
真っ先に思い浮かぶのはやっぱ電池だねぇ あとはBIOSのHPETだっけ、を64bitにするとか …一番楽なのは桜時計常駐させることだと思う 24時間で30秒遅れるとなるとPT2運用にはかなりの障害だね
66 :
52 :2011/01/19(水) 14:33:55 ID:BGg3vVWK
>>62 アドバイスありがとう!
週末にでも試してみます。
>>64 1時間当り1秒ずつ遅れてるのか、それともどこかの瞬間に一気にずれるのか
>>65 HPETは64bitです
とりあえずボタン電池を買ってきたので、これから交換してみます。
>>67 最近この現象に気づいたので電池交換後、数日間検証をしてみたいと思います。
ちなみに現在同期してから13時間経過して遅れは約8秒なので、何かの拍子で狂っているのかもしれない
スタンバイ復帰後、VLC2-2.5倍速で動画を再生するとほぼ毎回青画再起動する。 それ以下では再生しないから倍速は関係ないかもしれない。 昨日はテレビ録画途中に落ちて泣けた。 UD3Rが悪いのかメモリが悪いのかOSが悪いのか、さっぱり分からない。
時計が遅れるってC1Eをディスるんじゃなかった?
Win7かXPなら今月のアップデートにやばいのが含まれてたからそれが原因かも 環境によっては非常に不安定になるらしくてWin7の方は今現在配信停止されてる
>>69 > UD3Rが悪いのかメモリが悪いのかOSが悪いのか、さっぱり分からない。
VLC,PT2で録画したの見てると結構な頻度でいきなり再起動はあった。バージョンUPしてから
は減ったような。
でも録画中はTvtestかPowerDVD10Ultimaで見るよ。落ちたことはない。
時計が盛大に遅れるのは数度あり(半日とか、UD3R、WinXP)なんだろうね?
やっぱり基本設計が安いと後々に響くね
>>70 前に俺もなったけどC1E切ったら直った。
どうもクロックの切り替えのタイミングでズレるっぽい。
でも
>>64 は既にC1E切ってるんだよねえ。
>>34 21じゃないけど助かりました。ありがとう
いえいえ! 役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
77 :
38 :2011/01/22(土) 00:07:41 ID:AiKqk5PU
今、EP45使っていてM/B以外元気だけどどうもM/Bがへたってきたような状況だったら みなさん、中古M/Bに手を出しますか?それとも思い切ってP55などへ新調しますか? 中古ってやばいですよね・・・・
78 :
38 :2011/01/22(土) 00:14:50 ID:AiKqk5PU
MEMTEST86でエラーが出たため、新しいDDR2-1066メモリを購入、それでMEMTEST86V3.2と86+V4.1で エラー発生、どう設定変えてもエラー、しかし、800のメモリーだとエラーなし。 初期不良化と思いショップに持ち込んだが、ショップの店員としばらく話したところどうもDDR2の定格である800だと問題ないが OCである1066だとエラーが出る感じであることから、EP45-UD3Rが下手ってきたんではないかと推察。 で、さてどうしようかという・・・orz
アマゾンならまだLGA775売ってるよ
ロングテールは伊達じゃない か。
>>78 DDR2-1066なメモリだとBIOSでタイミングや電圧等の設定が必要になると思うけど
購入したメモリに適した設定はちゃんとされてるのかい?
82 :
38 :2011/01/24(月) 21:47:47 ID:oRYipJoP
>79 ありがとう、見てみたけど・・・・大丈夫かなというものばかりでorz >81 メーカ指定の電圧、レイテンシ、周波数などを手動設定で色々いじって見ました。 CPUZやhardwaremonitorなどで確認しつつやっていたんですが・・・ 今は、333の2.4で800として動かして安定しています・・・スペックがもったいないですねw
83 :
52 :2011/01/25(火) 15:12:19 ID:MLkvmywO
ボタン電池を換えても現象が変わらず 仕方ないのでGSATAをOFFにして 玄人のSATA4P-PCIを追加し全てIDEで運用 今のところ安定してます。(コピー時等、余り速度が出ませんが・・・) UD3R側をAHCIにしてSATA4P-PCIだけIDE運用ってできますか?
84 :
Socket774 :2011/01/25(火) 22:27:03 ID:lXFVKNVz
GA-EP45 UDR3を使っています。。 今回、WindowsXP32bitと、Windows7の64bitのデュアルブートにするために ドライバが必要なのですが、ドライバを紛失してしまいました。 ドライバを再度入手するためにはどうしたらよいのでしょうか。。。
ドライバって何の?
戯画公式じゃ駄目なの?
まずは服を脱ぎます。
32bitと64bitのデュアルブートて面倒そうだな いちいちbiosで設定変えるのか?
>>88 ブートローダー(起動時OS選択)のはず。
32bitと64bitのデュアル環境だと、OSが異なるとデバイスのドライバによって動かないモノが出てくることがあるので要注意。
高精度タイマーだかは、BIOSでOSのbit数指定しないとだめだったんじゃなかったっけ? XPは対応してないからXp32bitとseven64bitの場合は64bitに指定すれば良いんだが。
どうしても音飛びします 【OS】 Windows 7 x64 【MB】 GA-EP45-UD3R オンボードから光端子接続 【ヘッドフォン】MDR-DS7000 PowerDVD 10 Ultra 3D Bulid2429 サウンドカードかUSB オーディオプロセッサー を、かましたら改善されますかね?
94 :
Socket774 :2011/01/28(金) 02:11:21 ID:I6EMb7bD
まずは針を変えてみろ
>>93 > どうしても音飛びします
BIOSの省電力設定の項目をすべて切ってみたら〜
97 :
93 :2011/01/28(金) 19:01:29 ID:JkcaPJyw
>>94 針ですか・・・ドライブも複数試したが同じ場所で飛びます
>>95 C1EとEISを無効にしたところ
かなり改善しましたが、まだ、完全になくなってません。
>>96 ユーティリティーソフトは入れてないです。
省電力無効とは全く予想しtませんでした
回答、ありがとうございました
>>97 > かなり改善しましたが、まだ、完全になくなってません。
この板のチップセットは音飛びするらしい。DTMをする人の間ではよく知られたこと。
特にGIGABYTEの板は・・・。という情報がありましたよ。
UD3RのOn/Off Chargeって、全てのポートで対応してるの?
Win7をXPにすれば音飛びが改善されるかも。 うちの環境では、Win7でC1Eなどの節電?機能を切るとある程度は改善されたけど 根本的な解決にはならず、XPに戻すことでレイテンシがかなり低減され 音飛びも、今のところ気になることはないくらいに解消されたので。 こんな環境もあったという事で参考程度にどうぞ。 MBはUD3Rでオンボサウンド使用です。
102 :
52 :2011/02/01(火) 17:11:23 ID:k/WswwXL
リコールマザーじゃなくて良かった!
まだしばらく安泰そうですね
桟橋の鉄板マザーが出たら乗り換えるつもりでいたけど まだまだお世話になりそうだ。
本命は22nm化の次の橋だろ。
USB3.0にネイティブ対応してSATA3.0が6ポート、PCI-E3.0にDMIの高速化・・・はないかな それがこなれた時のマザーが本命の予感・・・ってどうなるんだろ。 まぁ俺のUD3Rはまだ買い替える必要性を感じないな・・・ていうかその前の965P-DS3もまだ現役だし そういや9800GTX+からGTX460に乗せ換えてアイドル50度→アイドル20度になったけど HWMonitorで出るSystemの温度も50度→20度位になった。他の人よりSystem温度高いの 気になってたのがやっと解った。今更だけどw
UD3Pなんだけど、PCIe×1って特に表記がないから1.1なんだよね?
x16と分割されるx8が2.0でそれ以外は1.1。
>>108 サンクス
SATA3カードを使おうと思ったんだけど1.1じゃ使えないなぁ
でも×8があって良かった
VGAの方も×8になるけどね でもじゃあ速度が半分になるかっつうとそんな事も無くて ベンチ上ではせいぜい5〜10%位速度落ちるだけだな
DMIがボトルネックになるけどね。 Sandyが解決してくれるはずだったんだが・・・。
112 :
109 :2011/02/06(日) 20:59:01 ID:Op6sgI7y
みなさんどうもです SATA3カードでSSDを付けるつもりなんでVGAのパフォーマンスが少し落ちてもいいかなと Sandyに行けば問題ないんだけど盛大に滑ってるしw それにしばらくは今の使って行こうかと思ってます、良い板だし
test
すっかり枯れたEP45シリーズなのに、公式のLANドライバって更新されてるんだな…
関係ないからな
ガッ、イーピー
メモ帳、およびテキストエディタに以下のテキストを入力。 CreateObject("SAPI.SpVoice").Speak"I love you" これを『computer_sex.vbs』という名前で保存し、実行。(Windows限定) 男性の声が聞こえてきたら、コンピュータは男性。 女性の声が聞こえてきたら、コンピュータは女性。
>117 ファイルネームは何だっていいんじゃね それより、拡張子 .vbs を付けないと
--------------------------- Windows Script Host --------------------------- スクリプト: E:\computer_sex.vbs 行: 1 文字: 1 エラー: 文字が正しくありません。 コード: 800A0408 ソース: Microsoft VBScript コンパイル エラー --------------------------- OK ---------------------------
パッと見ダブルクオーテーションがおかしい
女性の声だった
男だったw
野郎だったw
あずにゃんだったw
UD3Rのリビジョン1.0と1.1はどこで見分ければよいですか?
カン
もいっこ
箱に書いてありました。 Windows7 x64をインストールしたのですがGIGABYTEのドライバーはインストール必須ですか? ちなみにSATAとINTEL INFというのをダウンロード実行したのですが、テンポラリに解凍されるだけで インストーラーが走りません
思うがままに入れたり出したりせよ
INTELから最新の充てたほうが気持ち良いんじゃね
入れたり出したりとか気持ちいいとかエロすぐる 付属CDやギガからダウンロードしたドライバーは使ったことないなあ インテルとか蟹さんとかチップベンダーでダウンロードしてくんのが普通だと思ってた
うちのマザーも1.92Vだった。 BIOSで Normal 1.800V 1.900V ・ ・ ・ とあったから、1.800Vにしたら−0.1で駆動した。
↑スレ違いだった
暇な人教えて下さい。 GA-EP45-UD3R(Q9650) 一年以上問題なく使ってたのに昇天したらしい。 朝起きたら画面真っ暗、再起動してもBIOSも拝めない。 ケースFAN、GPUのFANは回っている、CPU FANが回らない。 (CPU FANをケースFANの端子に繋ぐと回る) ビープも鳴らない。PHASE LEDは全点灯。 電源、マザボ、CPU…どれかなT_T
そういう時はだいたいメモリ
>>136 げ、メモリなのかぁ。全然浮かばなかった。
要らぬ出費をしてしまう所だった。
4枚刺してるから帰ったら1枚ずつ試してみるです。
希な例だとケースを動かしたりして振動与えたりすると、 電源ピンが半抜けになったりマザーとどこかがショートしたりしてPOST出来なくなることもあるよ。 一度ケースからマザー外してケーブル類ももう一度差し込み直すと何事もなく起動したりする。
ケーブル・メモリ・カード類をもう一度付け直してみる。(もうやってるかな)
140 :
135 :2011/02/23(水) 18:16:28.08 ID:gh81AjnB
帰ってきてメモリ4枚を1枚ずつ色んなとこに刺してみたけど駄目だった。 ケーブルとかPCI 関係外してみたけど駄目。 明日近くのパソコン屋で見てもらいます><
ぢゃマザーかな 見てもらうにもカネかかるんだから いきなりマザー修理にした方が安くつかないか?
CMOSクリアはやった?
はやったよ
起動できない不具合が起きた時にCMOSクリアをしない馬鹿と CMOSクリアをしてるのにそれを書かない馬鹿はメーカー製PCでも買ってろ
電池はどうよ?
流行っちゃまずいだろw
グラボは死んでないの?
Win7にSP1入れたら音が出なくなったでござるの巻
MSって古いドライバを使ってるマシンを壊す技術持ってるよな マジこの会社スゴ杉
Windows板で散々既出でござるの巻
それは知ってるけどWin7ですらやられるとショックだぜ
日曜に PHP 5.3入れたいからそれまでに来てほしいな
誤爆
PHP5.3はどうよ 誤爆
嫁のまんこの締りが悪くなった 誤爆
40で神聖童貞って居ないと思うだろ? ところがどっこい俺がそうだ 誤爆
誤爆した奴には1000人顔射が待ってます
1000人すごいな。 村西大先生ですら、十数年間で7000人なのにw
むらにしww
160 :
135 :2011/02/25(金) 17:30:38.71 ID:tIp8iX01
報告送れてすみません。 今日診断結果が出て、結局電源でした。 電源変えたら問題なく動いたそうです。 OSインスコ設定し直ししなくてすみそう>< お騒がせしました。
今年こそは!死にたい!
163 :
Socket774 :2011/03/02(水) 01:40:31.37 ID:vv9gM4MU
35が逝ったら予備の45を使うよ。
デュアルBIOSに助けられたのか? ここにも、久しぶりに来てみた。 ついでに F12に上げてみた。
>>165 www.realtek.com.twで最新のHD Audioドライバ落としてくれば?
>>166 ありがとうございます。
Quick Link→
HD Audio Codec Driver→
Next→
Vista, Windows7 Driver (32/64bits) Driver only (Executable file) R2.58 2011/3/2 83751k
をインスールしてみましたがやはり音が出ませんでした・・・。
何が原因なんですかね。。
>>167 マイクもLineinも接続されていません になってるんだから音が入らないのは当たり前
とりあえず1回抜いて刺すんだ。ケースフロントにさしてるならマザボに直に刺す
機器が刺さればRealtekが反応して何を刺したか自分で選べるはず
>>168 マイクをケース挿しからマザボに直挿しにしたら直りました!
ありがとうございます!
1ヶ月ずっと困ってたので本当助かりました。。
こんな簡単に直るとは・・・。
ケースの不良か?
HD Audio対応じゃないケースとか
おそらくAC97仕様のコネクタなんでしょう。 うちも古いケースなんでAC97なんだよね。 その場合、HDオーディオマネージャを立ち上げて、右側のコネクタのアイコンが並んでるところにある黄色い旗(コネクタ設定)みたいな奴をクリック。 「フロントパネルジャック検出を無効にします。」にチェックを入れるとAC97のピン配列になる。 ちなみにこれはVISTA・WINDOWS7の場合で、XPの場合はマニュアルに図解入りで書いてある。
SSDを検討中。 まだこのマザボとCore2でがんばるぜ。
windows7sp1いれたら、スリープ出来なくなったんだが。
うちは、問題ないな。
俺も問題ない
以下同文
俺も寝てた
同情
俺も同乗
1GBx2枚に2GBx2枚を足して6GB!! これってあり?
ありじゃね
このマザーはメモリ相性激しいので、違うメモリを挿すとトラブルが起きる 可能性あるので覚悟した方がいい。
182 それ、同じ構成。特に問題なしっす。
プチフリ起きるからママンかCPUどっちかが何かしら壊れてるんだろうなーと思ってSandyに変えたんだけど Sandyに変えてもプチフリが起こって SSD・HDDも交換して治らなくて まさかなーと思ってseasonicの電源を以前秋葉にて超安価で売ってた動物電源に交換してみたら治った うおおん・・・
いくら紫蘇でも経年劣化には耐えられまい
EP45-DS3RでC2D E8400を使っていて、EISTを有効にしてます。 FFベンチをやっていて、負荷が100%近く成ると何故か約3.1(3.114)GHzまで上昇します。 C2Dにはターボブースト機能が無いのに、何故定格3GHzのCPUで3.1GHzまで上昇するのでしょう? (倍率は×9までなのですが、Bus Speedが333より上昇します) 統べてオート設定でOCは皆無です。 低負荷:333×6倍 中負荷:333×9倍 高負荷:【346】×9倍に成るんですよね。不思議 また、CPU-Zを見てると負荷が低い時は2GHzで動作してるのですが、負荷が上がると3GHzに上がります。 EISTが効くタイミングってどういった基準で効くのでしょう? CPUメータを見てるとcore1とcore2の合計が50%を下回った時にクロックを下げてる感じがしますが 実際はどうなのでしょう? 2〜3GHzをフラフラ頻繁に行ったり来たりするんで、EISTを切ればベンチ結果は上がりそう(^^;
CPU-Zでも起動してFSBが上がってんのか倍率が上がってんのか見てみればいいじゃない
>高負荷:【346】×9倍に成るんですよね。不思議 って書かせて貰ったんだけど、FSBが勝手に上がるんですよねぇー。ホントに不思議。。。
>>191 BIOSでC.I.A.2いじったとかじゃなくて?
UD3Rだと微OC用にそんな項目があるけど既定値はDisableになってる
>>191 亀だけどふつうに見落としてたすまん
微妙なOC状態が嫌なら手動で定格に設定するしか無いんじゃね?
>>192-194 Thanksです!確かにBIOSにC.I.A.2が有って、設定がオンに成ってました。
恥ずかしい(^-^;
不謹慎なヤツは狂い死ね
ごめんな再臨界
またCIAか!
厳密に言うと死ねという表現も不謹慎ではないんだろうか
狂い生きろ!
平和だな........
その組合わせで使っているけど、うちじゃ何も問題ない 接続しているのは外付けHDDケースのRS-EC32-U3Rで中身はST2000DL003(2TB)X2台 OSはwindows7(32)
もうBIOSの更新来ないのかな。 F13のBeta版が出てるからF13の正式版も出て欲しかったが
SATA3ボード、U3S6はEP45-DS3Rで使用できるの確認されてるけど DS3R以外で動作できた人いた・・? SD3Rと、新しいUD**何が違うんだっけもう忘れちまった
208 :
204 :2011/04/11(月) 13:40:06.28 ID:75I/p1Dj
>>205 d早速今日の帰りにでもアキバ寄って買ってくる(・∀・)
209 :
Socket774 :2011/04/12(火) 00:21:42.34 ID:DQ9RaBoz
>>210 どうもありがとうございます。
このスロット配置だと、x1とx16カードの冷却がしやすい上、PCIまで生かせるので理想のスロット配置です。
サブマシーンのUD3R+Q9550が再起動病を発症 CMOSクリアーしても再起動繰り返す ちょっとマザーの電池買ってくるわ
駄目だ… センチュリーマイクロのHynixからサンマのELPIDAに交換してみたけど再起動が止まらない
>>213 俺の場合。
電源ケーブルを抜く→スイッチを5秒くらい長押しで治ることが多いかな。
ダメだったら24ピンケーブルの抜き差し。
先月再起動病になって電源on/off繰り返したあとダンマリ→電源入らないって状況になってすごく焦ったw
電源交換したら治ったから寿命だったっぽい。
今電源をSS-600HTからメインで使ってるSS-760KMに交換してみたけど駄目だった
E8400ひっぱり出してきて交換したけど駄目だった。 定格で2年使ってきたけど寿命かね。
うちでは再起動病はUSB HUBに刺したUSBメモリや ワイヤレスマウスの受信機が原因だった。
>Q9550が再起動病を発症 うちのはGA-EP45-DS3Rだけど、メモリスロットの1つが駄目に成ってた。 他のスロットに差し替えたらピタリと治ったよ。 問題解決するまでに電源変えたり、VGAを変えたり、無駄金を使ってしまったョ
UD3LRを使用していますが、1ヶ月前くらいから、POST画面で止まる事があります。 タイミングはBIOSのバージョンが表示された後だったりメモリチェック終わった後だったりIDEの一覧が出た後だったりまちまちですが、 OSが起動するところまでいけば、次に再起動するまで何ら問題なく使用できます。 メモリやHDDには特に異常ないようです。 頻度が当初の10回に1回くらいから10回に9回くらいになったところでCMOSクリアしたところ、20回に1回くらいにはなってくれたのですが、 原因としてまず疑うのはマザーでいいのでしょうか? 何か、試すべき事などありましたらご助言いただけると幸いです。
・メモリスロットのどれかが死にかけてる可能性を潰す(認識さえすれば動作はするとしても) ・最小構成にしても同じ頻度で発生するかチェック
>>220 自分の場合は、UD3Pで使ってから2年くらい経ったあたりからPOSTで稀にこけるようになったけど
CMOSバッテリー(CR2032)を換えてみたら改善したよ
223 :
220 :2011/04/17(日) 02:16:00.77 ID:I7dr7ksW
レスいただき、ありがとうございます。
そして、現在の頻度では結果を確かめにくく、もっと頻度が高いうちに質問させていただくべきだったと反省中……。
>>221 不勉強で申し訳ないのですが、1つ目の
> メモリスロットのどれかが死にかけてる可能性を潰す
は、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
>>222 私も購入から2年弱ですが、思っているより早くバッテリが切れる事もあるんですねぇ。
早速明日にでも試してみます。
HDDも10000時間とかに達してるのがあったら疑ってみるといいよ(非システム含む) こういう場合S.M.A.R.Tは全くあてにならないからね 少なくとも過去に一度でも知らないうちにデータが消えていた事があるようなHDDがあるなら疑っておく HDD故障確定の目安は再起後強制的にverify開始 まあこうなる頃には大抵はHDDがときおりブーーーーンとか言い出し始めてると思う 経験上メモリやマザーがおかしいと連続再起動の嵐になる(特にマザー) マザーのショートや回路の破損だと いきなりパチッとかプチッって感じで電源が落ちるか再起動
>>223 >> メモリスロットのどれかが死にかけてる可能性を潰す
>は、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
複数のスロットを使用せず
一つずつ試すのみですな
>223 違うマザーでの話だが1年たたないうちに無くなった事があるよ メモリスロットだが違うスロットだけでなく、複数のメモリを使っているなら1枚づつ全てのメモリスロットで試す 最小構成で一つづつ試すのがいいかも
BIOS更新中に停電が起きてPCが落ちたんですがDUALBIOS?が起動して正常にPC起動が出来たんですが、 もしもう一度BIOS更新中に停電がが起きるようなことがあると復旧できないのでしょうか? それともDualbiosはサブ切り替えだけはなく、メイン復旧もしてくれるので何度も使える?
いい絵だとは思うけど壁紙にする奴はいねーだろw 店頭デモ用か?
オバマが車蹴りつけてる画像かと思った
自分もUD3R使ってるから、たま〜にここ覗きに来るんですが・・・ なんか思いっきり笑ってしまって、コーヒー噴出しちゃったじゃないですかw こんなん誰が壁紙につかうねん!!
P43までおりてきたらGIGABYTEサポートは信用できるから次もGIGABYTE買う
7使ってる俺が3GB以上のパーティションをboot出来るようになるのか? 元々データ用なら問題なかったよな。
今は C: 120GBのSSD D: 2TB以上のHDD じゃないか。
C:2TB D:2TB E:2TB F:2TB G:2TB H:2TB I:2TB J:2TB K:2TB L:2TB ですが?
そんなに何に使ってるの?
拾ってきたエロゲームですが?
今まで自慢できなくて涙目だったんだから放っておいてやれよ・・・
>>233 >今後は旧チップセットへの対応のため開発を進めており、
>将来的には現在出荷中のすべてのラインナップへの対応を予定しております。
これを見ると期待してしまうね。
UD3Rって今も出荷中なの?
>>242 EP45-UD3Rはもうつくってない。
P55・P55A・X58A・X67AなどでUD3Rがある。
244 :
220 :2011/04/22(金) 22:07:09.96 ID:MwaR26bc
>>224-226 時間がとれず遅くなりましたが、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
現在、バッテリを換えて様子見中ですが、教えていただいた事を順次試していきたいと思います。
サブで使っているEP45-UD3Pが突然ポートを見失う…。 BIOSのところでこける。 AHCI接続でSATAにつないでいるのは東芝のSSD(128GB)とWDのWD2003FYYS それと光学ドライブでAD-7200S やってみた処置 1.CMOSクリア 2.メモリを6GB(4枚で6バンク)から4GB(2枚で4バンク)に変更 3.メモリをさすスロットを変更 4.SATAケーブル交換(純正の黄色いのや、新品のアイネックスやつ) 5.挿していたNIC、サウンドカードの撤去 6.メモリをコルセアからクルーシャルに交換 7.電源の交換ニプロンの500WからAcBelの700Wに交換 再起動が止まらなくなったので電源をニプロンに戻しコルセアの2GBを1枚だけさしてCMOSクリア 8.VGAをHD5770からHD5670に交換 ポート見失うどころか再起動が止まらない これって完全に壊れた?
IDE接続に変えて起動してみて それでも駄目なら壊れてると思う
ドライブがぶっ壊れてるんじゃない?
>>245 EP45-UD3P、EP45-UD3Rの再起動病、ポート見失い病は仕方がないよ。
時限爆弾なんだから。
>>245 自分は買ってから3ヶ月間くらい再起動病に悩まされていたけど、
BIOSをF10にしてからは症状が完全に出なくなったな
ちなみにrev1.0
EP45-UD3Rのbiosをアップデートしようと思ったけど 怖くて出来ない アップデートしないほうがいいの? それとも安定してるバージョンとかあるの?
安定してるなら弄らぬが吉 失敗して泣くのは君だ
下手にいじらないほうがいいか ありがとう
>>250 自分は最新バージョンにアップデートしたよ。
でもまぁ必要ないなら無理に触る必要もないでしょ。
必要な場合は対応していないCPUに載せ替える時に
事前にアップデートするくらいか
@biosでも問題なんか出た事すらない 再起動とか挙動が怪しくなったらマニュアルを見て ジャンパピンをマイナスドライバーで軽くお触りすればすぐ元通りになるし この板はマジで鉄板なので安心しろ
新しいのが出たら気にせずアップデートしてる EP45-UD3R Rev1.1 F12で今のところ不具合ないよ
EP45-UD3P(REV1.1) F11d Modバージョン (下記の3つのROMのバージョンが最新に入れ替えられたやつ) INTEL RAID ROM 10.1.0.1008 REALTEK LAN ROM 2.38 JMICRON ROM 1.07.24 もう一台はF11d (オリジナルバージョン)を入れてる。 特に問題無し。DUAL BIOSだしやっちゃえって感じで更新してる。
ちなみにJMICRON (GSATA)の挙動が変わりました。 起動時にドライブを繋いでないと見付からないというメッセージが暫く表示されてたのが、文字を読み取れないくらいの一瞬でBOOTに移行しちゃうw
>>259 まさか居るとは思いませんでした。
レスの速度が神過ぎる
どうもありがとです
EP45-UD3R Rev.1.1 F13のBIOSマダー?
UD3R F10以降のBIOSでメモリ相性が緩くなった気がする。 実際更新内容として書いてあるんだけど。
うちのEP45-UD3P(Rev1.1)@Q9650、WinXpの時は400×9、メモリ1066MHzでオーバークロック安定してたのに Win7にした途端ちょっとでもオーバークロックすると、すぐブルースクリーンになる。Memtestとか問題ないのに・・・ Win7でオーバークロック安定してる人います?いたら設定どうしてるでしょうか?
EP45UD3Rは1枚で4GBのメモリを認識しますか?
認識するけど今からDDR2買うつもり? だったらやめとけ
何故ですか? EP45-UD3RはDDR2メモリにしか使えませんよね? DDR3も使えるんですか? OS7に変えたらメモリ不足したんで追加しようと思ってるんですが
まあ好きにさせたらいいんじゃないかな…
金があるならさっさとSandyに乗り換えだな windows7でメモリ不足? 処理が重いと感じるならCPUが糞なんだよ
C2D E8500でブラウジングやWoWに問題ないわ。
Sandyに行ってもSSD使わないと体感変わらんからな〜。 SSD買う金無い俺は暫くこのままだな。壊れたらわからんが。
今SATA3にするためにsandy買っても過渡期だからSSD自体が微妙だと思う 今はSATA2の限界まできてるスペックのSSDでしのいでIvyでのりかえって感じじゃないっすかね。 SATA3のSSD、今買ってもどんどん早いのでてきて買った人乙状態だよ。 同容量のSATA2のよりだいぶ高いしね・・
275 :
Socket774 :2011/05/08(日) 06:30:21.81 ID:ZO4Yyi2z
しかしこのマザーはほんと傑作だったな 無事是名馬って感じだった 戯画の1155マザーはいろいろと変な部分があって手が出ない 思えばこの板を買う時も売れ筋のP5Qファミリーとで迷ったっけなあ
U3S6動かないゴミのどこが傑作だよ P45世代でもU3S6動くやつはSATA6G+USB3へ行こうできてる U3S6動かないゴミはM/Bごと買い替え〜
>>276 俺なら丸ごと買い換える。拡張ボードで延命とかはやる気もおこらない。
まぁ現状ノーマル状態で満足していてもうしばらく様子見だわ。
単にP45世代に遅れて入っただけじゃねえの
Xeon X3350とGA-EP45-DQ6の組み合わせで使っているけど、 本当に何も問題なく安定しているよ。 1年半ぐらいまでならまだ売られていたから、もう1枚DQ6を予備で買っとくべきだったかな・・・
DQ6いいよな 俺はバーバラよりミレーユ派だけど
DQ4までで終わってるなあ。 DQ3って、いつの間に盗賊なんてのが追加されたんだろ。
P45世代ではゲーマーはCPUもメモリもつらいけど それ以外はボトルネックになってるのドライブ類だからね CPUやメモリなどにはほとんど不満が無い ゲームに興味の無い大部分のユーザーはU3S6使えればSATA6GのSSDで 今までのEP45でも快適に使えるわけだ。 EP45-DS3RはよくてUD3Rはダメなようだな>U3S6 UD3Rは何が劣化してるん?
>>282 別にU3S6にこだわる必要なんてないと思うけどな。
SATA3とUSB3.0に4千円もかけるくらいなら、PCそのものを買い換えるな。
>>282 劣化してるわけじゃなくたまたまBIOS領域がかちあってる。
U3S6はASUSマザー向けにかちあわないように設計されてるだけで(ASUSの製品なので当たり前)GIGAの仕様なんて気にすることなく作られているだけ。
当然のようにGIGA以外のメーカーでも同様の現象が起きている。
BIOSを殺せば使えるけどもOSを起動出来なくなるんで、SSDはシステム用に使ってなんぼなのでそこまでしても微妙。
ブートさせる時に何かおかしなことやってんのかいな?
同じ拡張カード二枚差してもかち合う。
狂ったようなASUS信者にとってはP5Qって黒歴史なんだろうな ただの部品くらいで信者とか滑稽極まるんだが 自作PCってほんと変な世界だぜ
うちでも、PCIに3枚カードをさしてるんだが、時々キャプチャーカードが真っ黒になって使えない事が有った。 でも、カードの位置を色々変えてみたら問題なくなった。
Ep45-ud3pでx3350って動くの? 誰か教えて下さい
x3360なら問題なく動作してる
291 そうですかー ありがとうございます
>>248 ポート見失い病って
USBに差し込んだHDDが認識されなくなるとかのこと?
そうだとしたらBIOSの設定をいったんデフォルトにしたら治った
CMOSクリアしたら再起動病治った テンプレ様 感謝報告 ■現象 スリープからキーボードパワーオン復帰時に(電源ボタンからは試してない) 再起動を繰り返し続ける(10回までは数えた) 電源ボタンからパワーオフして再度起動すると普通に使える 普通に使えるようになった後もスリープすると復帰時に同現象を発動。 BIOSをデフォルトにした後に設定を戻しても同じ。 ■処置 マザーのCMOSクリアジャンパにドライバを接触させてクリアした BIOSを起動してみると、時計がリセットされておらず 他の設定はリセットされているようだったのだが 念のためマザーのボタン電池を抜き差しして1分待機してCMOSクリアして BIOSを初期化して保存した後に前の設定に戻して試したら直っていた。 ■原因 BIOSをF12に上げた後だったので、それかもしれない (USB接続のIDE-HDDが認識されない現象が出たから上げた この現象はBIOSを初期化したら認識した) ■環境 GA-EP45-UD3R Rev1.0 BIOS F12 OS Vista Ultimate SP2 64bit CPU C2D E8400@3G MEM W2U800CF-2GHZJ (DDR2 SDRAM PC6400 2G) × 2 4094MB VGA HIS HD 4670 IceQ 512MB (128bit) HDD WD6400AAKS (SATA300 7200) 640.0GB ■備考 昔にも再起動病を発動した事があるが BIOSいじってるうちに直った気がする その時のBIOSのバージョンは忘れた
>>294 細かい情報ありがとう。今でも情報書いてくれる方がいるこのマザボ、息長いよなw
>>294 自分も同じM/Bを2年使ってる。
CPUはC2Q9550だが。
SATAを認識しなくなるトラブルがあり、CMOSクリアで復活。
GigaのEP45UD3とAsusのP5B寺は、息長いママンのワンツー
初再起動病来た orz... クリアしてこよう
電源の電気ケーブルを3分ほど抜いて放っといて 今試したら起動した
このEP45/EP43シリーズでU3S6使えてる報告あるのって、EP45-DS3Rだけなのかな?
301 :
294 :2011/05/24(火) 05:11:47.07 ID:HyuHP9js
再起動病っていろいろあるのか? うちの場合は発動条件がスリープからの復帰で 電源スイッチ入れなおしたら普通に起動するけど CMOSクリアするまではスリープしたら再度発動してた 電源抜いて治るって意味がわからないんだが・・・
一度コンデンサにたまった電気を空にする必要があったんだろう マザーボードに限らず、家電でもあること
質問させてください。 EP45-UD3Pを使っています。 SATAの認識についてですが、BIOSで順番どおりになるようにHDDを接続していますが、 (SATAの番号で言うと、BIOSでは021345順) OSでドライブレターが狂ってしまいます。 IDEモードで使用しております。 皆様、どうやって対処されていますか? やはり、OS上でドライブレター変更されているのでしょうか?
>>304 BIOS上でSATAポートの順番いじれなかったっけ
起動ドライブ以外はOS上でドライブレター変更したわ
一回変えたら何かしないと戻らないと思うんだけど・・・・
>>304 EP45-UD3RでもSATAポート021345の順で認識される。
自分はDVDドライブ2台付けてて4台HDDなので
SATAポート0と1にDVDドライブ、残りをHDDにしてるからBIOSの認識では
DVDドライブ1→HDD1→DVDドライブ2→HDD2・・・っとちょうどいい感じになってる
UD3Rのオンボードサウンドドライバをアンインストールしようと思うんだけど 実は一度もドライバアンインストールしたことないんだ… プログラムの追加と削除からどれをアンインストールすればいいかわかりやすく書かれてるとこないかな ドライバ1種類だと思ってたら実は似たようなの2種類入ってたりするものもあるからどれを消して良いのかわかりにくい
>>307 参考にならないかもですが、僕の環境では
Realtek High Definition Audio Driverしか
入ってません。
似たようなのが二種類って
どんなのが入ってるんですか?。
似たようなのはネットワーク用のRealtek Ethernet Control Driverとか Radeon使うと入れられるRealtek HDMI Audio Driver for ATIだと思う オンボードのサウンドドライバはRealtek High Definition Audio Driverでおk
>>309 なるほど、僕は98GTGE使ってるので
Realtek High Definition Audio Driverの一種類
だけだったんですね。って事は
>>307 さんは
ラデオン使いかもですねい。
つか、BIOSでオンボサウンド切ればいいじゃない
蟹サウンドのコンパネが無駄にデカイんだよな 2度と使わないならアンインスコ→BIOSでOFFのが正解
UD3Pを使ってるが、最近、リテールCPUクーラーの音が気になるようになった。 ファイルを選択するだけで、音が変わる。 しかし、マザーボードをみると、どーしてまーあんなにCPU周りはきっつきつなのさ? こわくてクーラーを買えないよ 強気で買って、だいじょうび?
UD3R使ってて、まだ戦える!とQ9550を先週買って来たんだけど、 石を換装する前にどうやらPCIが死んだっぽい・・・ PT2とPV4差しているんだけどデバイスマネージャー上では認識、エラー表示無し。 でもアプリを起動してもどちらも認識せず見つからない状態で、 ケースを開けてスロットから抜いて差し直しても同じ。 デバイスマネージャーから削除してドライバ当て直そうにも、 ハードウェアの更新で見つからない・・・・・やっぱり死んでる?
あるあるw 俺もCPUとM/Bとメモリ全とっかえしようかと迷ったあげく 中古の上位CPU買ってすぐ電源がM/B道連れにして逝ったことあるわw 残ったCPU眺めてやりきれない感じに…
誰しも通る道なのかな・・・w 今はPCI以外一見普通に動いている感じなんだが、 その内具合悪いところ出てくるのだろうか。ってもう使って2年以上だもんなぁ。 金無いから石だけ買ったのにこんな事になろうとはw 775の板を探すついでにUD3Rをオクで探してみたけど、 まだそこそこな値段ついてるんだね。うーん・・・
O/Cとか常時電源オンにしてました?
はい、ご指摘の通りOCさせて常時起動です。 OCは理由に関係ないんだけど、 ガラケー持っていないので緊急地震速報受信のために・・・。
>>313 CPU周り、特にファンをブローしとくべき。
>>318 値段にもよるが、Q9550買うのとP67+i5+DDR3で新しく組むのは大して値段変わらないと思うのだが
>>321 PT2用に どうしてもPCIがほしいのでは?
私も、PCI3本ほしくて、震災直前にUD3R+Q9550中古購入した。
PCIが多いマザーももうそろそろ化石になりそうですが・・・・
遅くなってすいません304です たしかにラデオンを使っています。 オンボードサウンドが不要になったらまずBIOSでオフにしてからRealtek High Definition Audio Driverを プログラムの追加と削除でアンインストールしようと思いますが、BIOSでオフにするだけでもいいみたいなので とりあえずBIOSでオフにして、しばらくRealtek High Definition Audio Driverは残しておこうと思います。 おかげでどれがオンボードサウンドのドライバーかわかりました。ありがとうございました
>>324 おお、こんなマザーも出ているのですね。
お話の通り、PCI互換性が最後の壁になりそうですね。
どこのブリッジチップなのかわからないのが残念。
もう1枚PT2足して4枚運用もいいな。
そんなに何を録画するの?
>>322 PCI付いてるP67のマザーとか普通にあるけどな
PCIっていってもブリッジチップ経由だからな 相性や高負荷、複数枚時の処理など不安要素ありまくり だからわざわざNativeのPCI接続の(P55とか以前の)マザーを使いたがるのさ
>>328 P45なんて化石使ってる時点でそれはもうしょうがないよね
俺はPCI使うの諦めた
>>329 EP45-UD3R(Rev1.1)で組んで2年になることを実感した。
予備含め3枚持っていることに今更ながら気づき LGA775から抜けられない
質問させてください。 EP45-UD3PをWin7で使おうとしております。 OSをインストールすると、全部デバイスは認識しておりましたが、チップセット・LAN・サウンドと、ドライバーはギガバイト製を当て直したほうがよろしいでしょうか? チップセットのみでいいという記事も見ましたが、皆様はどうされてますか? どうぞ、よろしくお願いいたします。
各メーカーからダウンロードして個別にインストール
優先順 チップメーカー製>マザーメーカー>OS標準 マザーメーカーはチップメーカーからドライバをもらって掲載しているので古い
状況に応じてだとは思うけど、俺はチップメーカー製ドライバを入れてるな。
>>332 M/Bメーカのドライバ(OS対応のドライバが準備されていれば)で
問題なければそのまま使えばいいし、
問題が出たら、各デバイスのメーカからドライバを
ダウンロードすれば間違いない。
普通の回答でスミマセン
質問ですが *まず環境 ・M/Z =GA-EP45-UD3P ・BIOS=Award Modular BIOS v6.00PG ・OS =WinXP Pro SP3 *トラブルの症状 ときどき音声が出なくなる。 出なくなるタイミングは、AdobePDF?のUpdateの後とかの気がする。 これをUpdateすると毎回症状が再現するわけでなく、数ヶ月に1回くらい再発する。 (更新内容によって影響があるから?) 処置として、サウンドドライバーを更新したり・再インストールしたりしても症状は変わらず。 システムを数日前の状態に復元を掛けて戻しても症状は変わらず。 トラブルの切っ掛けはたぶん上記理由かと疑っているけど確定していません。 因みに1ヶ月くらい放置していると、(サイクル=基本1日1〜2回起動、シャットダウン) ある日突然、音声が復活する。これも理由は不明。 以上のような症状が購入当初から繰り返し続いています。 因みにMicrosoftサイト提供の一般的なトラブルシューティングはすべてNGです。 原因と対処方法が分かれば、症状再発時に即対応できるので、 同様の症状を経験し、原因対策を理解されている方が有れば、御指南お願いします。
338 :
294 :2011/06/10(金) 06:18:39.46 ID:zZI9iP3O
PC~コネクタ~スピーカまでの物理的な線はもう疑った? 症状が出た時に、別に挿せるものあればそれ入れて 疑える要素を1つずつ潰していったほうが迷走しないよ
>>337 >>Award Modular BIOS v6.00PG
これじゃBIOSのverがわからんよ
古いBIOS使ってるならBIOSうpしてサウンドドライバ入れ直せば
で似たような症状を書くとGA-EP45-UD3P Rev1.6でBIOSはFFb
Windows7 64bit環境でスリープ復帰時にたまにサウンドデバイスを見失う症状なら出てるよ
サウンドデバイス見失うと音出なくなるから、もしかすると音声が出なくなる時に
デバイスマネージャ見たら『Realtek High Definition Audio』が消えてるのかもよ
340 :
337 :2011/06/12(日) 20:28:45.60 ID:0NJBYkZA
>>338 そういう基本的なところはすべて検証済み。
・SP端子を刺し直す。
・別のSP、ヘッドホンに繋ぐ。
・他のPCとのクロスチェック。
一部のコーデックだけ機能しなくなることもあるけど、今回は全く音が出ないという症状。
ドライバーのチェック、更新、再インストール、OSの復元、など
基本的なところはすべてスクリーニングしたけど、いつもの症状。
>>339 >デバイスマネージャ見たら『Realtek High Definition Audio』が消えてるのかもよ
ドライバーは確認している。
で、昨日音声が1度復活したんだけど、再び音が出なくなった。
この間はソフトのアップデートも、設定変更も全く弄っていない。
デバイスマネージャー上は全く正常に表示されていて音声が出なくなる。
だから原因が潰せない。
システム上は正常にドライバーを読み込んでいるのに失敗しているみたいな症状。
Vendor=Gigabyte Technology Co., Ltd.
Caption=Award Modular BIOS v6.00PG
SM BIOS=F10 Ver.=2.4
リカバリか再インストールして駄目ならわかんね その時はギガバイトのサポートにメールで問い合わせれば? 同様の事例があって、もしかすると対応策も知ってたらめっけもんじゃん どうしても解決せんかったらBIOSでオーディオ無効にして サウンドカード買うという手段も残っているんだし 俺もギガのママンでGSATAがスリープ復帰時にデバイス毎消えてしまって そこに繋いでいるDVDとHDDも見えなくなるという問題が解決せんので 別の増設ボードさして解決?した事もあるので、まあ頑張ってください
EP45-UD3R XP32bitだと3TB使える?
XPが3TB非対応じゃね?
アクチの為にWin2000殺したM$がその辺りの嫌がらせに抜かり無し
日立とかはドライバ出してたな
3TBの罠は32bitのWindows7にもしっかり仕掛けられている。 1Gプラッタ普及期に入ったら3TBHDDが増えて罠にかかる奴多数出る予定。
これを機会にLinuxが勢いづけばいいなぁ ドライバと、使えるネイティブソフトが増えれば・・・
遅レスだけど、GA-EP45-DQ6でX3350動いてますよ。 この板、本当にもう1枚買っておけばよかったなあ・・・
すみません、
>>349 は
>>290 への返信です。
しかも、UD3PをDQ6と勘違いしてました。本当にすみません。
DQ6を投売り新品12000くらいで買ったけど満足してる 蟹とはいえ4NICの板ってもう出てないよね ただ紫、お前はだめだ。光学使えるかRAID0で使えれば…
SocketAとかのころはお気に入りのM/B使いまわせてよかったよなぁ
メインのHDDがイきかけてるので、SSDにしてみたついでに、 OSもWIN7-64bitにしてみた。頑張れオレのEP45-DS3R うん、音がでない。粘って頑張ったけど、今日は寝る 明日またやってみるぜ。ちなみにまだこのスレは読み終わってない。今見つけた所だ。すまねぇ
俺のUD3PちゃんはLANがどっちもいかれたし、サウンドボードも一回逝ってる オンボで音出ないなら素直に増設したらいい、そこそこのボード積めばノイズも音もオンボとは段違いだぞ
soundblaster liveって7で使えるの?
マザーのどこかが壊れて壊れた部分を増設してまで使い続けたいとは思わないな
ivy来るまではこの板で凌ぐつもりの上、予備を用意してあるわけでもないからな
増設したLANボードもこのまま載せ変えて使える物を選んであるし
オンボに比べれば信頼できるだろ
>>356 逝ったサウンドボードがそれだった
今時よっぽど古いハードウェアじゃない限り、7対応を心配する必要はないな
>>356 実際に試した事は無いが、非公式ドライバの「SB Live! series Support Pack 2.0」や「kx Driver」で
一応サポートはされてるみたいだから使えるんじゃないか?
>>354-355 緑じゃないジャックに差し込んだら(下段真ん中)、出るようになりました
緑だとサイドスピーカーとしてしか認識されなかったようです
原因がよく分からんがサクっと音がでてしまいました
拡張ボードもいいんだが、あまり音質こだわる性質ではないので、これはこれでいいかなと
レスありがとう
つか、いまマニュアルよんだら今さしてるとこがデフォでしたわ XPのときは最初のでいけてたんでスルーしてました スレよごしすみませんでした
報告の積み重ねがスレの財産となるので問題ナス
ASUS P5Q-EのUSB問題で仕方なくGIGABYTE GA-EP43-UD3Lに買い替えたけど ド安定なおかげで6系(Sandy)への移行になかなか踏ん切りがつかないぜ…
UD3P再起動病が止まらないので今更だけどDDR2 800の秋刀魚買ってきた。 けどCMOSクリアしてちょっと電圧盛っても再起動が止まらない。 さすがに寿命かね。
EP45-UD3RにWindows7 SP1を入れて使おうと思うのですが、 付属のドライバディスク(Ver1.2)に入っているドライバがWindows7対応のドライバかどうかわかる方法ないですか? V1.2のドライバディスクを持っている人でドライバをどうしたのか知りたいです
Win7は別途ドライバ入れなくても動くよ。 どうしても専用?ドライバ使いたければ公式から引っ張ってくればよろし。
368 :
318 :2011/06/23(木) 18:26:58.18 ID:PeOkPz7O
>>321-322 >>324-325 延命のためにQ9550を買った
↓
買ったタイミングでマザーのPCI死亡(PT2/PV4使えない)
↓
どうしようか悩みつつ中古のママンを探していたらEP45Tを7kで発見
↓
DDR3使えるなら16GBでもっと長く戦える!ならメモリも増やすか!
↓
でもメモリもマザーも買い換えるならQ9550を売り払って
>>324 と2600K買ったほうがいいんじゃね? ←イマココ
Q9550は部屋のインテリアになったままで、
結局そのままの環境で騙し騙し使い続け今日までorz
あー環境移行しようかなぁ・・・・・
Z68・P67・H67環境に移行したら今度はPCI絡みで頭を悩ますと予想
そろそろPCIは諦めろよw
>>369 >>324 のマザーでPT24枚差しの報告も上がっていたんだけど、
やっぱりトラブりそうかね・・・
>>370 んなとこ言ってもwww
PT系のキャプ板使っている人結構いそうだけどどうしてんのかな。
PT2はATOMで低電力専用機 メイン機やらエンコ機やらゲーム専用機やらは使う時だけ電源入れて 普段はノートでWebや掲示板みてる
動画やサウンド関係はまだまだPCI現役やねん
>>372 録画沢山する人は年中電源入れて常時起動だから、
確かに低電力な専用機の方がいいね。
ってそんなに何々用って持ってるのかーすごいなw
>>373 せめてスロット3つは欲しい・・・。
最近、再起動するとBIOSに辿り着く前にビープがやたら鳴ることがあるんだが、 1秒に3回くらいプーップーップーッって鳴るのは単音?長音? サポートに聞いてもわからんって。俺もわからんがな。
ププッピドゥ・プー
>>375 ずいぶんとまぁ糞なさぽーとだな
おれもこないた、棒代理店にFAQしたら
老害ぎみな親父がでやがり 要領のつかめないいまいちな回答・・・・
回答があやふやでツッコンだら、「ああそうですだめです・・ほげほげ・・・。」
みたいな、老害サポートは確実に居た。
まぁ電源投入のときのプッが短音とすると普通にメモリエラーだろうなぁ。
長短短短がモニタだっけ、postどっかにないかな
ビデオボードを刺し直してみる
俺も挿し込みが甘いとみた HDDとかでよくなるよ
>>377 FAQならググれば答えがわかるだろう。
FAQってなんだよww Frequent Question and Answerの略だからFQAだろw
wwwwwwwwwwww
バカばっか
>>380 プープープーが延々と続いてプツッと切れる。
2G×2入れてて、以前同じ症状出た時に1枚抜いたら収まったんだが半年で再発。
まぁケースの金属部触るとたまに痺れるし、昨日はUSBコネクタから火花出たんで
ケース捨てるほうが先かもしれないw
>まぁケースの金属部触るとたまに痺れるし 電源漏電してないか?それ
>>388 電源交換しても改善しなかった。とりあえず洗濯機置き場までアース引くか。
なんなの俺のPC(´・ω・`)
M/B交換した時に前に使ってた無駄なスペーサーを取らずにいたら それが見事にメモリの下にあってショートさせてたことがあった ケースから外すとなんともないのに戻すとビービー(メモリの不具合)煩くて それに気付くのに半日かかったよw
俺はHDDを認識しないと大騒ぎしてたら電源を刺していなかったことがあったな
モニタに画面でねーと騒いでたら、安ケースのせいでコネクタが浮いてただけだった
ちょw まともなケース買ってくる
池沼かよ
ワロタ
せやな
PCケース:ANTEC P183 V3 サイドファン:ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB12P マザー:GA-EP45-UD3R Rev1.1 電源:玄人志向 KRPW-J500W CPU:Core 2 Duo E8400 CPUクーラー:KABUTO SCKBT-1000 Memory:JM800QLU-2G (DDR2 PC2-6400 2GB)×2 4GB グラボ:ELSA GLADIAC 998 GTX 512MB (PCIExp 512MB) HDD:HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) OS:winXP home 知恵をお貸し下さい。 2年ほど順調に動いてたのですが電源を付けるとPHASE LEDが6つとも点灯し すぐ電源が切れるようになりました。Beep音無し。 BIOSにも到達しません。 CPUファン、電源FANは電源が点いてる間は回っています。 CMOSクリア、リチウム電池、最小構成でのテストでも同じ状態です。 見た目の外傷は見つけられませんでした。 どこが故障してると思われますか?
>>399 自分も以前似たような症状あったな。メモリがいかれたんじゃね?
似たような事になったけどいつの間にか正常に動き出したな トラブルの原因は良く分からんけど何かが壊れたとかじゃなくて デュアルBIOS絡みかなと勝手に納得してるけど
2x2の電源コネクタが1個抜けてた俺にぬかりは無かった
>>399 そういやちょっと前に俺もなった、誕生日だったから覚えてるよ3月9日
何日か放置してたら普通に起動した
>>399 > どこが故障してると思われますか?
その構成をASUSの電源用ワット数計算機に入れたら推奨する最低ワット数が500W。
電源余力が無い感じですね。電源逝ったかも。
>>399 電源電圧が正常ならたいがいBIOSが飛んでる。
ご臨終・・・
JunkマザーからBIOS-CHIP移植してみるとか!
407 :
399 :2011/07/06(水) 15:42:12.79 ID:b/xlpAtH
ありがとうございました。 放置したら直るとの方も居るので、少し様子を見ようと思います。 その後、マザーボード→メモリ→電源の順に交換するか、 2年も経っているので全部新しいパーツに変えるかの、どちらかにしようと思います。 3月に余剰パーツ、PCを処分したのは失敗でした・・・
自然に治った方が居たのでジャンパピンを10回ほど抜き差ししていたら、起動しました・・・ お騒がせしてすいません
409 :
Socket774 :2011/07/16(土) 11:36:27.61 ID:UmknADRW
すみませんが、アドバイスをお聞かせください。 EP45-UD3Pを使ってます。 最近OS(XP)起動後数分以内にフリーズやブルーバックが発生し、 その後電源落として立ち上げるとBIOSの警告音(短音連続)が発生します。 それで、電源入りきりを何度か繰り返しているとそのうち正常に起動します。 起動直後に問題が無い場合は何時間使っても問題無い状態です。 警告音の種類からは電源系の異常らしいのですが、電源交換しても変わりません。 何か情報お持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。 C2Q Q9550 GeForce 9600 GT MEM 2Gx4 XP Pro HDDx2 DVDx2
バイコこわれた
>>409 これまでどれだけ努力して書き込むに至ったのかを書かないと、だれも助けませんよ。
>>409 システムの詳細設定-起動と回復
システムエラーの中の自動的に再起動する、のチェックを外して
青画面に表示される文字列の中から原因になっていそうな物を選んでぐぐる
これくらいは最低限自分でやれ
メモリー・ハード関係を一個ずつ外して起動テスト
414 :
Socket774 :2011/07/16(土) 16:02:00.33 ID:UmknADRW
409 です。
すみません、起動のたびではないです。
メモリーチェックも正常でしたし、バイオスなどで表示される電圧等にも問題は無いようです。
>>412 メモってたわけではありませんが毎回違うようです。
>>413 必ずじゃありませんので、何かを外したら1週間とかの単位で見ていくようなことになり、しかも確実ではないところで躊躇しています。コールドスタート時に問題あるのでか。うーん。
いずれにしても、お騒がせしました。
地震がくる
>>414 BIOSでメモリ電圧をちょっとだけ上げてみたら、あーら不思議てなことにならないかな?
>>409 電源じゃないようならマザー本体じゃないかな。コンデンサーとか膨らんでない?
スマン UD3Pって膨らむようなコンデンサ載ってるのか? すべて固体電解じゃ…?
>>409 メモリはデュアルチャネル?
UD3Rですが、最近まで 『OS(XP)起動後数分以内にフリーズやブルーバック』で同じ
でした。最近メモリをシングルモードにしたら安定しました。
420 :
409,414 :2011/07/17(日) 09:33:41.23 ID:fEH+fUb0
>>416 前から気づいていたんですがBIOS見ると定格1.8Vの所、勝手に0.1V盛られて1.9Vで動作してました。
>>419 電源系エラー警告音となる点でどうかなと思いますが、試してみたいと思います。ありがとうございます。
みなさんどうもありがとうございます。原因特定が時間かかりそうですが、マザーの不良だと、もうプラットホームごと移行も考えます。
>>421 そ、それは、「メモリを違うスロットに挿したら直った」と読み取っていいのかな?
まさか「物理的にメモリースロット自体を交換した」んじゃないよね?
深読みしてスマン
>>422 紛らわしい書き方して、スマソ><
おいらの場合は、2G×2だったので、メモリーを新調した際に念の為に、メモリースロット1と3に挿していたのを2と4に換えたので
メモリー周りの問題の切り分けが出来ないまま今に至るけど、この1年間は問題出てないな〜。
あとバイオスでメモリー設定がデフォルトだとAUTOになっていて軽く電圧をもられてるので、用心の為NORMALに変えた。
同じく 32bit HD5770 SE-200PCI LTDだけど・・・
>>409 >>419 UD3Rだけどここ1ヶ月で2〜3回似た症状が出てる
ブルーバックになった後リセットすると問題なく動作するんだが……
自分もメモリの設定見直してみるよ
スロットは全部ふさがってる(2G×4)ので挿しなおしもしてみるかな
429 :
Socket774 :2011/07/23(土) 22:54:56.08 ID:0cpXzFsG
>>421 409です。
遅くなりましたが、情報どうもありがとうございます。
>>428 私も、昨日メモリー差し直して(スロット入れ替えて)みました。
とりあえず昨日今日は問題の症状にはなっていませんが、
発生頻度から言うと判断するにはしばらくかかりそうです。
>399 10回ほど抜き差したジャンパピンって、どの端子か教えてもらえませんか?
>>399 電源ユニットの可能性もあり
可能性は限り無く低いけど
KRPW-J500W これかなり良質なエンハンス電源なんで違うだろw コンデンサもオール日本製105℃だし。
(*‘ω‘ *)カルボナーラ食べたい
434 :
Socket774 :2011/07/25(月) 16:52:02.23 ID:4v2Cobrz
>>432 >2年ほど順調に動いてたのですが
買ってすぐじゃないんだから
いくら良質な電源だって故障する可能性あるだろ
435 :
Socket774 :2011/07/30(土) 18:26:31.38 ID:SfGiaLjC
409です。 起動直後のXPのブルーバックやフリーズの症状 およびその直後のBIOS警告音の症状について、 メモリーをさすスロットを入れ替えてから1週間たちますが、 現在の所発生していません。 スロット1,3のメモリーとスロット2,4のメモリーの入れ替えです。 (電圧もAUTOからMANUAL) 判断するにはまだ早いかもしれませんが、 一応中間報告と言うことでご報告します。
乙 もしダメならハンダゴテでメモリースロットを交換だな
>☆Advanced BIOS Features >・First Boot Device [Hard Disk] >・Second [Disabled] >・Third [Disabled] > セットアップ時は、First Boot Deviceを[CDROM]、Secondを[Hard Disk] セットアップするときはF12でブートデバイス選べばいいかと・・・
どうもです
3年近く何の問題もなく動いてたのに 急に再起動病発症
3日ならともかく3年なら普通だろ
3年前の965P-DS4も現役バリバリのEP45-UD3Rでも再起動病ないよ 個体差なんだろうか?
そんなの人によって使用頻度も違えば、部品の耐久性だって違うに決まってるだろw
パソコンの電源パーツのスイッチって寝る前に切ったほうが長持ちするの?
暑さで頭がやられたか
>>445 1つしか認識しないのはコンセントが一つだからです
>>444 電源ユニットについてるI/Oのスイッチのこと?
このスイッチのことなら切らない方がいいと思うよ。
あと0.9mmのマイナス精密ドライバ使って一本だけコードを移植するのもあり。
UD3Rのボタン電池はCR2032でよろしかったですか?
>>453 そうです。
マザーボードの電池はCR2032が多数派だよ。
>>454 ありがとうございます。
起動に失敗したり、時計が一日5秒遅れたりと挙動がおかしいので
好感しようか迷っていましたが
明日、ダイソーで電池を買ってきます
>>455 ダイソー電池は電池切れしても問題ないものだけにしておけよ・・
100円ショップ仕様の電池と普通の電池じゃクオリティが違う
>>455 液漏れでもされると困るからメーカー品にしておけ
そうか。ダイソーブランドや意味不明チョンメーカーじゃなくてメーカー品を置いてるのなら大丈夫そうだね。
最近は中国や韓国の電池やたら売ってるからなー
OSクリーンインストールしようとDVDドライブを優先起動にしてもDVD読み込まずに四苦八苦した 結局BIOSのバージョンダウンしたら読み込むようになった EP45-UD3R糞マザーボードだわマジで
まさIDEドライブ?
うん
>>461 PATA(ATA)はレガシーデバイス。
SATA使用推奨。
>>460 スレチだけど、FDKはインドネシア製、三菱電機は日本製、セリアオリジナルはmade in PRC製だよ。
やっぱりCMOS用には日本メーカーしか選択肢にないよ。
>>466 そんなあなたにFDK。
セリアで売ってた覚えがある。
ちょっと無理してS-ATAケーブル刺しただけで、HDDのデータが読めなくなった。 OSが破損してパーティションの容量がバグったので、1000円で買ったケーブルに繋ぎ変えたら ようやく読めるようになったよ マザー側を傷つけなくて助かったけど マザー付属のS-ATAケーブルの品質てどんなのかな?
EP45-UD3R、EG45M-UD2H、G31M-ES2L使ってるけど、ケーブルの問題が出たことはない
秋葉原で100円で買ったジャンクのケーブルは不具合出たな。 一応袋に入ってて、なんかのマザーボードの付属品みたいだから大丈夫だろうと思ってたが、1年くらい使ってたら接続してる光学ドライブの接続が頻繁に切れるようになった。 UD3R付属のは全く問題出ないな。
曲げたときに根本が断線したんかな… XPインスコ時にブルスク頻発だったから 買い取り価格に響くから、捨てずに取っておくけどね
>>471 俺も不具合出たことある
それ以来高くてもちゃんとしたサプライメーカー品使ってるわ
一度買っちゃえばその後は結構使い回しできるしね
わざわざウン百円も払ってオウルのシールドSATAケーブル買ってる俺って馬鹿なのかな と思い始めてきた
うん。馬鹿だね。死んだほうがいい。
わざわざウン百円も払ってオウルのシールドSATAケーブル買ってる俺って馬鹿なのかな と思い始めてきたら死ぬことになった 俺はSATAケーブルに殺されてしまうのか・・・
>>476 煽られたときはNGして無視すれば
相手を顔真っ赤にできるよ
>>477 俺は煽られてたのか
思った通りのレスしてくれたんで気にしてなかった
480 :
Socket774 :2011/08/12(金) 10:42:14.53 ID:v6b8+XcF
UD3RでパイオニアのDVDドライブと相性悪いとかありますか? 結構な頻度で2層の書き込みエラーが出ることがあって
UD3PとA8R-MVPでパイオニアのDVR-116Lを、それぞれ1台ずつ使ってるけど、両方とも2層の書き込みはエラーが頻発するから 私は、相性でなく光学ドライブ側がダメダメなのかと思って2層式を焼くのは諦めてマス。ちなみにA8RーMVPでDVR-110を使っていたときは、全く問題なしでした。
台湾産なら安心だな 今はコンデンサも台湾産の品質が良い ASUSの個体コンは台湾なのが証拠 国産信仰の時代は終わった
色々都合よく飛躍してるなw
日本製105℃コンデンサーが最強他は糞
こんな安物ボードの板で何言ってんのよ。選べないんだよ。
うちのUD3R(1.1)、win7 64bit入れたらHDDがDMA2になっててワロタw で、複数ドライブ繋げたまま再インストールしようとしたらドライブレターが逆転してる始末 結局SATA0と1がダメっぽくて、2と3に変えたらDMAも全て正常になった うちだけかもしれんけど、もし同じ症状が出た用にカキコしておく
最近Win7 64bitにしたけどそういう不具合は出てないな 転送モードがおかしいときはケーブルを疑うのも必要?
LGA1155版のGA-EP45-UD3Rみたいのが出てくれれば
それを待ってる。
無駄に豪華な板が多いよな
そんなに豪華な板ってあるか? 一枚買ったら家一軒ついてくるとかなら豪華だが
492 :
490 :2011/08/14(日) 12:49:57.40 ID:oimQ81eN
>>491 イヤ俺見た目にスカスカしてるようなマザーしか使ったことないからさw
UD3Rでも豪華に感じるんだよw
494 :
Socket774 :2011/08/15(月) 01:00:34.93 ID:QQGRVg3C
UD3R HDD容量が足りなくなってきたので gigabyteSATAを2つ開放したんですが、なにか問題ありますか?
不具合出てなきゃええんでない?
test
>>494 忘れたけどGigaのChipは色々問題あったみたいだよ
詳細はググレカス
そう言えば、UD3ファミリーのIDEってGSATAのコントローラに繋がっているんだっけ?
そらそうよ ICH10RにPATAないもん
おれG-SATAにBDとHDD繋げてるけど問題でたことない
その人の使ってる機器と、GSATAをどのモードで使うか次第かと
3TBHDDのunlockerは新しいM/B用だけ用意っぽいなぁ・・ 最近のGigaは残念な雰囲気漂いまくってる;;
新興メーカーが良くなってるね
おいらはASROCKに興味あるなあ。 コンボクーラーオプションとかユーザーの気持ちが良く分かってる会社だと思う。 UD3Pで鎌アングルとかアンディ使ってるのをそのまま使えればラッキーって感じなんだよね。 IVY出たら移行しようかと思ってるんでクーラーに金かけなくて済めばいいな〜。
Gigaはソフトが駄目だな。 重いし、使いものにならんもんばっかだ。
パラレルピンヘッダついてる1155のマザボおしえて
そもそもマザー付属のユーティリティなんぞ入れないのが基本だと思うが?
イヤだよH61なんてよZ68じゃなきゃいやだよ
>>510 なんでこれだけヒートシンクがないんだろwww
シリパラがあるz68はこれしかないから買ったけどさ、、、
いまだにBIOSだしww
チラ裏スマソ
リテールみたいなトップフローのクーラーなら、VRMにヒートシンクが無くても冷えるから別に要らないと思うけど
先日GA-EP45-UD3Lが逝った。定格使用にもかかわらず、実質2年半しか保たなかった。 今、中古で買ったGA-EP45-UD3Rで急場を凌いでいるが、いつ逝くかガクブル
最近調子悪い、DDR3メモリが安いから乗り換えようかなあ
>>512 MBはトップフロー前提かのような設計になってるのに
なぜかサイドフローのクーラーが売れるという不思議
スポットクーラーとか併用しないとやばいよな うちは室温45℃まで上がったけど問題なかった
>>514 調子が悪いとか関係無くただ組みたいだけだろ
518 :
Socket774 :2011/08/27(土) 00:46:05.40 ID:1ePjks5Z
ファンレスグラボ 大蛇 でQ9450+UD3Rを1年くらい運用してきたから きっと大丈夫だよ
519 :
Socket774 :2011/08/27(土) 12:29:53.30 ID:HsXZMwdi
マザーがUD3LRでwin7-64bitです データ用ドライブとしてなら3TB使えますか?
520 :
Socket774 :2011/08/27(土) 14:22:57.77 ID:lolkuNrX
今年の夏、ギガ製マザーが逝ったという話をあちこちでみるな 偶然だろうかw
俺のM/Bも逝ったかと思ったが、逝ったのはグラボだった
熱かったからじゃね エアコンの温度も高めだったろうし
俺のもGPU電源部のFETが、3月13日に劣化した 大きなゲート絶縁膜が中性子に侵食された為だろう 原発の影響での故障が多いらしい
EMPかもしれんぞ
test
原発存続のために電力不足のデマを流し続けたマスコミの責任は大きいな。 節電より、時間をずらす事だけで対処できたのに。
俺の股間のFETも劣化しそうです><
どうみてもゲルマニュウムです。本当にありがとうございました。
今更ですがOCしてる場合PCIE固定とAUTOどっちが安定しますか?
OCをやめれば安定します
|___ . / (^p^ ) OCをシュエエアィサィwwwww / / \ | | | | ___/ /__.| |___ // // (Ξ´ ‘ミ)
結局どっちが安定しますか?
自分で試してみればいいじゃん
537 :
鳩家 :2011/09/04(日) 10:25:50.99 ID:Yw53BHgd
質問失礼します。
先日中古でGA-EP45-DS3Rを5980円で購入できたので、早速換装してみたのですが、
時折動作がカクっと止まったり、音声がブチっと言ったりと挙動が若干不信です。
詳しいスペック、実際の症状は現在24時間生放送中なので確認に来てもらえませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
↓生放送URL↓
http://hatoya.tv/
GA-EP45-UD3R Q9650 8GB メモリ GeForce 9600GT Antec SOLO ケース Antec EarthWatts 650w電源 DVD-RAM/+-R/RW Pioneer DVR-S16J-BK windows XP SP3 32bitインストール済みHDD これを中古で売るとしたら大体いくら位が相場でしょうか? 特にOC等せずに時々使用する程度でしたので状態は良いです。
祖父とかで買取検索すりゃええやん
バラしてHDD以外はオークションにでも出せばいいやん
542 :
Socket774 :2011/09/04(日) 16:41:45.72 ID:SMJtdo2K
3万でも高い
543 :
539 :2011/09/04(日) 17:21:31.39 ID:9Pcwow6v
ご意見ありがとうございます。 知人からこのまま譲って欲しいと言われてますので、 バラしてでなくこのパッケージでの価格を考えています。 542さんの言う3万以下でしょうか? 購入時は13万以上したので、5万位かなと思っていました。
>購入時は13万以上したので、5万位かなと思っていました。 PC関係の値下がりは半端ないで 購入時の値段とか関係ないやん もう数世代前で中古なんだから15000程度だと思うやん その知人がPCに関してあまり詳しくなく、後のサポートとか出来るなら3万以下でもええと思うやん ぶっちゃけ互いが納得するなら何円でもええと思うよ
>ぶっちゃけ互いが納得するなら何円でも これに同意。みんな辛いけど個人的にはSOLOもS16Jも白なら4万までは出せるレベルw 電源やHDDの劣化がすこーし不安なくらいで悪いパーツもほとんどないしOSもついてるし 友人と仲が良い&ちょっとサポートするくらい苦じゃない なら3万ならWin-Winだと思うお
3万だと安くね? HDD抜いて3万でも俺買うぞ
数ヵ月後・・・ID:9Pcwow6vは、 組んでやらねぇスレに書き込む事となるのであった・・・・ (-人-)南無
OSインスコ済みってのは当然レジとか一式ついてるんだよね?w UD3Rってまだ5000円で売れんのね。予備の奴処分するかなぁ…。
549 :
Socket774 :2011/09/05(月) 00:26:09.59 ID:CSOhMbC9
UD3R売ってくで
UD3R-biosF11でスリープからのwol復帰が安定しねえ マウスイベントやタスクスケジューラのタイマー復帰なら問題無いんだが biosupで幸せになれるのか
>>539 Q9650が異様に高くCPU単体で15k〜位はするんじゃないかな。
同じ物を組む感じで中古パーツ価格調べてまとめてみては?
それを2,3割値引けば友達価格になるんじゃない?
>>539 GA-EP45-UD3R = \4,500-
Q9650 = \12,500-
8GB メモリ = \3,000-
GeForce 9600GT = \1,500-
Antec SOLO ケース = \2,000-
Antec EarthWatts 650w電源 = \500-
DVD-RAM/+-R/RW Pioneer DVR-S16J-BK = 1,000-
windows XP SP3 32bit = \2.500-
HDD = \500 〜 \1,500-
程度良好、箱付属品完備で計 \28,000 〜 \29,000-
時間がたつにつれてもっと下がっていくだけだな。
EP45-DS3R BIOSが逝った 再起動→BIOS RECOVERを数回繰り返したと思ったらBIOS画面がでなくなり ビープ音を繰り返すのみになってしまった SandyBridgeにいくか・・・
>>539 貴方は友人だからって安売りするつもりは無いんでしょ。
ヤフオクにでも出品して、
友人には「欲しければ落札して。」って言っとけば?
I know that's Hiniku! HaHa!
557 :
539 :2011/09/06(火) 17:50:14.67 ID:TmiSDfin
色々とアドバイスを頂き感謝します。 3万円位でしたら、売らずに自分で使い続けようと思います。 ありがとうございました。
しかし時々しか使わないPCでQ9650はもったいねえなあ 俺ならバラしてCPUとマザボだけでも売るね
>>557 安売りする気なさすぎワロタ
まー今時3万あれば同程度の性能持った主要パーツがほとんど揃うからなぁ
まぁ1万がいいとこだな
スレ違いなんで
でも話題無いと落ちちゃうよ!
EP45-UD3RにPCI接続のUSB増設ボードを挿そうと思っているのですが、 3つあるうちの一番下のPCIスロットに挿しても問題ないのでしょうか。 別マザーボードでPCI-e×16が二つついてるモデルの場合、2段目のPCI-e×16に挿してしまうと、PCI-e×8で動作するそうですが、 PCIスロットではそのようなことはないのでしょうか
無いと思うけど 試してみるんだ
EP45-UD3RのPCIスロ全部埋めてるけど 全部ちゃんと動いてるお
長い間使ってたP5B-DからZ68最新マザーに変えてみようとアキバにいったら EP45-UD3Rが中古で安く売ってたから結局は775システムに留まることになった 今までQ8400を1.15Vで2.8GHzにOCして使ってたけど1.10Vで3GHz回るんだね 全体的に排熱量も減って当分乗り換える気がしなくなったよ
GA-EP45-DQ6 売ってきてた。 意外に良い値段だった。 (順序的には逆で、WEB査定で良い値段だから使用中のを引っぺがして売ってきたんだけれど) いままで何回も入れ替えるたび売っぱらってきたんだけれど、今回は妙な喪失感が。 。
地図で8800円か買い取り 戯画はたけーなww
明日はハズレ回か
すいません誤爆だす
DDR3の16GB活用したくてc2dのCPUが載るマザーで探してたら見つけたんだけどGA-P45T-ES3G ってどうなの? 日本語のサイト見当たんないし売ってる店もpc-ideaしかないしなんか怪しいんだが・・・
って勢い質問しちゃったけどEP45ってついてないからスレチになるのかな 友の会で質問してみます スレ汚しすいませんでした
鼻毛買ったほうが安いんじゃないの
春頃、PentiumG6950とCore2DuoE8400とが大体同じ性能と聞いて、躊躇なく Core2DuoE8400を売って、鼻毛買ったわー。
DDR3メモリ安いからEP45C-UD3RにA-DATAの4G×2を差し替えて、 SSD SVP100S2/96Gにwin7 64bit入れたらSandyはどうでもよくなっちまった ああ素晴らしきかな変態マザー
まあ素敵 でもそのマザーお高いんでしょう?
ご安心ください 今ならなんと198000円です
これはお得
いちきゅっぱはお得
桁違いw ハイスペックで組めちゃうw
G530 \3780 H67マザー \5980 8Gメモリ \2780 \19800でマザーだけとかアホすぎ
>G530
CPUを買いたくないんだろう
> 春頃、PentiumG6950とCore2DuoE8400とが大体同じ性能と聞いて、躊躇なく Core2DuoE8400を売って、鼻毛買ったわー。 最安デュアルコアG530は↑とあまり性能変わらんよ?
8Gメモリ \2780って2G×2で4Gの間違いだろ
586 :
Socket774 :2011/09/19(月) 08:48:52.06 ID:DeP0EXqL
4Gx2の最安だろ
メモリはDDR3を買うんだから比較に入れる必要ないのに
1万2千円で全部揃うのに、2万円も出せないっていいたかったんじゃね 500Wブロンズ電源付ケースも6千円であるからあとHDDだけだな
C2D E6750を3.44GHzまで上げて使ってるが、sandyの下位のほうが速いんだろうな
G530ってのはオーバークロック出来ないのか、ゴミじゃん
やっと涼しくなったぜーーーーーーーーーーーーーーーーー ついにdesをアンスコできる!
>>568 まさにそれで売った。
いつもならヤフオクだけれど、GA-EP45-DQ6のSATAの7番と8番は使い方が限定されていて、説明書読まずに並の使い方
しようとすると動作不良と勘違いするから、ヤフオクで面倒なことになるくらいなら……と。
ギガがGSATA2と言い張ってるJMicronチップに繋がったポートの事じゃないの
通称紫な
GSATAのGは地雷のG
EP45-UD3R IEEE1394のドライバが!マークになったり USB2.0のドライバが!になったり。 シャットダウンしても再起動したり。 かといって再起動してるのにシャットダウンしたり 定格に戻しても CMOSクリア駄目 メモリスロットを変えるのも駄目 メモリ一枚差しも駄目 FSB400でQ95503.4GHzでずっと使っててマザー死んだとおもったけど 今電源を変えたら好調。 もうちょっと調べてみる チラ裏
きのう電源逝ったので交換したら 最初に電源のエラー出たけどその後は 大丈夫だった
600 :
598 :2011/09/29(木) 23:32:57.31 ID:37v3OXpd
犯人電源でした。 シーソニック SS-500HT 6年頑張ってくれました。 スレチなので消えます ノシ
3Pで紫蘇600だけど俺も気をつけておこう
多分コンデンサ積み替えれば直るけどなw
マザーが駄目なのか電源が駄目なのか、サブPCを持ってて余剰パーツで試行できないと 不具合調査って困難だよな
605 :
Socket774 :2011/10/03(月) 23:30:50.13 ID:AZBLCis7
最近DVDドライブが書込はできるのみ読込を認識しない事が増えた。 ドライブの故障かと思って、ドライブ買って来たら何にも変化ない。。。 どんな故障だ?こりゃ?
電源かも 電源負荷減らしてみたら
EP45-UD3R+9550から最近Sandy環境に買い換えしたんだけど、 EP45ってかギガで普通に出来てた事でも他で出来無いの多いのねぇ UEFIの件で叩かれてるけど、キーボードパワーオンの柔軟性やら、電源オフ時のUSB充電やらは重宝してたんで 色々なメーカーのマザー試したけど結局ギガのになってしまった MSIとFOXCONはどっちもNG ASUSはキーボードパワーオン出来るけど、スタンバイ時は全キー反応しちゃう USB充電NG ASROCKはキーボードパワーオンは問答無用で全キー USB充電はOK とこんな感じだった
電源周り弱っ!
確かに今DDR3安いよな Q9650で8Gから2500Kで16Gに買い換えたけど、元のはオクで処分して CPUとかマザボは中古買ったから殆ど差額無しで乗り換え出来たし でも、8G→16Gって普通に使うレベルじゃ使い切れないね RAMディスクって手もあるけど、フリーのじゃ容量制限あるのばかりだし・・・
>>608 コンデンサ周りでしょぼんとなりそうだな。
植え替えれば問題なし
>>611 欲しいもんだから心配になっちゃってw
買えよチキンw
>>614 こんな産廃欲しがってるのお前くらいだろ
>>614 いや純粋に電源フェーズが少なくて問題になることなんてあんの?
OCするなら別かもしれんけどこんな板でOCしないだろ普通
PCIがこんだけあんだからPT2使いて〜ってゆうような人向けでしょ。 OCなんてやるわきゃないわな。 馬鹿はパブロフの犬みたいにマザーを見るとヨダレたらしてOCしちゃうわけよ。
その自己紹介は必要ない
UD3Rと9650でwin xp 32bit pro使ってるんだけど、win7 64bitに変えるのはあり? SSDを導入したいからついでにOSも入れ替えようかなと思ったんだけど。 パフォーマンスを生かしきれるか心配。
でかいファイル扱うならファイルコピーが速いなーと感じるかも
E8500 HD5770だけど、Windows7はいろいろといいぞ IE9 WMP12 EVR DirectX11 WASAPIなど
>>619 ありなしの判断基準がわからん
とりあえずうちのWin7 64bit環境で
定格E8500+EP45C-UD3R (WEIスコア 6.4)
ADATA DDR3 4G×2 1600→1333動作 (WEIスコア 6.7)
HD5770 (WEIスコア 7.4)
SSD KINGSTON SVP100S2 96G (WEIスコア 7.3)
SSD導入ついでにOS入れ替えという動機はうちも同じだったが、
もうSSDのない環境に戻すことだけは絶対にありえない
SSDを一刻も早く導入することを勧める
ただ、Win7 64bitだと動かない愛用アプリがあって泣いた
それでもこの先Win7 64bitからXP 32bitには戻さないだろうな
マジレスすまそ。 SSDにはOSだけ入れてるん? SSDにOSだけ入れた場合でも起動時以外にも速さ体感できる? SSDにSOFTなんでもかんでも突っ込めば早いんだろうとは解るけど 小さいSSDを買ってOSだけの場合 >もうSSDのない環境に戻すことだけは絶対にありえない 中毒症状を起こす程、劇的に変わるのかな?っと
変わるよ てか、その質問自体が劇的に遅い 一瞬5,6年前にフラッシュバックしたよ
俺も聞かせて下さいな 仮にOSだけをSSDに入れて、PC全体の挙動が劇的に速く成るメカニズムを教えてちょ
ランダムアクセスが100倍も早いんだから、アプリの起動が早くなるのは当たり前だな。
OSも早くなるのがあたりまえだわな
いやいや、アプリをSSDに入れてれば解るけど、OSのみをSSDに入れた場合さ。 OSって起動してしまえばTEMPファイルのアクセス程度でRAMDISK使ってれば、起動後は速報変わらないのかな?っと なんで、OSのみをSSDに入れた場合の速さの原理を知りたいなぁーっと
>>628 そもそもOSのみ入れるって状況がよく分からんが
(64GBでも大容量ゲームとかじゃなきゃ入るだろ)、
Windows、Common Files、.NET Frameworkなど、
アプリからOSのファイルにアクセスする状況はいくらでもある
あとは単にどの位アクセスするかの違い
大容量ゲームとかでSSDに入れず、
アプリケーションフォルダにアクセスする割合が多ければ、
OSをSSDに入れてもそのアプリの高速化の効果は低いわな
まあSSDの話はスレチだし移動したほうがいいんじゃね ただ、旧世代のPC使ってる奴にはSSD導入の費用対効果が高いのは間違いない 原理どうこう言ってないでさっさと導入しろ。後悔だけはしないから
631 :
619 :2011/10/13(木) 09:45:55.09 ID:G9DcRMLn
レスありがとうございます。 CPUやマザーが古い規格になってしまったので、Win7の性能を生かしきれるか心配でした。 アプリは、インストーラのないものに関しては別ディスクに保存しているので余り速度が反映されないかもですね。 でも、まだまだこのPCで戦えることがわかって安心しました。 SSDはスレチなので別スレで検討します。 ありがとうございました。 とりあえず保守用マザー買ってくる!
時代遅れなおっさんはずっとHDD使ってろや
>>628 OSのみっていうけど正確には、OSとアプリのみの構成。
作業や保存は別のHDDで行うという意味だよ。
RAMDISKもIEのTEMPを割り当てればベスト
今メモリが2枚刺さってるんだが、もう2枚増設する際は空きスロットのホコリ吸ったほうがいい? 掃除機ぶっこわれててできないんだ・・・エアダスターでいいんかな。 今更DDR2買うのも気が引けるけど、7にするから増設したい。
勿論掃除機よりはダスターの方がいい
EP45-UD3RのBIOSバージョンF11でRAIDにする場合BIOSでRAID(XHD)ってのにしたんだけど、 OSインストールした後に付属ドライバディスク(Ver1.2)をいれるとXHDって項目がある。 XHDはユーティリティーソフトみたいなもので、入れなくても問題ないの?
>>636 気になるならホコリ飛ばした後に接点復活剤使うなりして奇麗にしたら
>>636 尼のDSP版7Home Premiumなら、4GB×2のメモリ付きが10000円以下で買える
まめちしきな
それはDDR2でかい
このスレで堂々と言ってるんだからDDR2に決まってるはず 俺も欲しいから教えて欲しい どこにあるの?
それはデカイDDR2
644 :
Socket774 :2011/10/18(火) 01:37:29.62 ID:zKAUF5oS
7Home Premiumはサポート終了がXPと1年しか違わない proなら+5年使える これ豆な
お豆さんキターーーーー
じゃあ8まで待つわ
>>644 もうUbuntuにVirtualBox入れて
3年前に買ったのにオーバースペックなPCで
ネットライフ送りますんで、新しいWinはいらん
UD3PにDDR2 4GB*4+GTX 295の組み合わせで、DirectXを使うような描画処理を やると必ずドライバから応答がなくなって描画停止する。 memtest86+や、メモリの刺す順番、メモリ周りの電圧喝入れ、BIOSの設定いじり、 ベータBIOSアップデート、VGAドライバ更新、etc...考えられることはすべてしたんだけどダメだ。 誰かたすけてくれ
つLGA1155乗り換え
>>648 とりあえず落ち着くんだ!。
邪魔くさいかもだけど、OSの再インストールから
初めてはどう?。システム系の何かが
邪魔をしてるのかもしれないし。
651 :
648 :2011/10/19(水) 01:26:07.41 ID:jF45L9Ns
>>649 年末にGeforce/Radeonの新型、来年4月にIvyが出そうな感じなので、
今のタイミングで乗り換えは難しい…
>>650 アドバイスthx。
やってみましたがOSのクリーンインストールでもダメですね。
>>648 OSとグラボのドライババージョンは何ですか?
653 :
648 :2011/10/19(水) 13:10:03.27 ID:jF45L9Ns
>>652 OSはWindows 7 Ultimate SP1 64bit、
GefroceのドライバはSP1に付いてくるMicrosoft標準のやつ、ステーブル最新(
280.26 WHQL)、BF3 Beta用(285.38)、3パターン試しましたが、
ダメでした。
>>648 ごめんね、役に立たないアドバイスで。
予備のビデオカードに付け替えるとかは?。
こんな時って、頭いっぱいいっぱいになると
思うけど、こういうのも自作の醍醐味と思って
楽しみながら解決していきたいですよね。
自分もEP45使ってるので、ぜひ頑張って!。
ドライバの応答停止だけに限るとVGAと電源周りに起因すうr要因な気もする 他の環境にVGAを移せるならそこで確認してみるといいんだが
geforceの応答停止なら他社の1155マザーボードでもでたよ。
657 :
648 :2011/10/19(水) 17:03:04.91 ID:jF45L9Ns
>>654 最終的にVGAかマザボの交換は原因特定のために試してみたいところですね。
個人的な考察だと、UD3Pにおいて16GBフル実装+GTX 295の組み合わせで生じる
特有な問題ではないのかと思ってます(メモリマップ周りの問題?)
Socket 939以来のトラブルである意味新鮮(笑
>>655 電源はSeasonicの700W電源(SS-700HM)なので、大丈夫だとは思うんですが、
機会があれば別環境でもテストしてみたいですね。
(と、いうか大して負荷がないであろうFirefoxのハードウェアアクセラレート使っても落ちる。)
>>656 "応答停止"自体のトラブルは過去にも経験がありますが、今回のような状況は初めてですね…
>>657 4GBメモリは、16GBの時だけだめなの?
659 :
648 :2011/10/19(水) 18:35:15.85 ID:jF45L9Ns
>>658 そうですね。
4GBx1、4GBx2、4GBx2+2GBx2、4GBx3、4GBx3+2GB等の組み合わせでは
全く問題はでないです。
4GBx4構成時は全通りの挿し方を試しましたがダメでした。
>>659 それって答でてるってことでは!?
どうしても16GB必要ならメモリー買い換えたら?
メモリー食いアプリを常用しないなら8GBでも十分だよん。
UD3Pは知らんけど、4枚挿しは不具合出易い
昔GIGABYTEのSIMMソケット6個のマザー買って全部挿したら不安定になった思い出が・・・ 物理的に挿せてもドライブ能力なかったりするんだよな
biosのバグじゃね。解決方法は無い
664 :
Socket774 :2011/10/28(金) 07:45:04.32 ID:M6OCuX1B
最近GigaのP45ママンがボケはじめた。 G41マザーとかに変更したらやっぱHDD交換しないと駄目だよね? そのまま使えれば速攻交換なんだけどなぁー… あと、CIAが超便利過ぎて、次買い替えるとしてもCIAかCIA相当の機能が付いてるママンが良いんだけど、なるべく安価で良いの無いかな?
自動オーバークロックとか得体の知れないものをよく使う気になるもんだw
そのままでも行ける事はある。ってか大体は大丈夫かな ただ保証は当然できん。 つかCIAとか確かに使った事ねぇw
667 :
Socket774 :2011/10/28(金) 11:14:35.91 ID:M6OCuX1B
>>666 dクス
CIAは便利だぞー♪
軽い負荷ん時までむやみやたらに電圧盛々でブン回ってるの嫌じゃん。
CIAなら軽い負荷ん時にはちゃんと電圧落として、周波数も下げてくれる。
Q9550を高負荷時3.5Gまで自動的にUPしてくれるのは楽チンで助かる♪
静音ケースを使ってるんでアッチッチは困るんよ
Windows7ならIntel SATA RAID/AHCI Driverインストール必要ないよね?
インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーは必要なの?
というか、CIA使おうがC1Eだろうがアイドル消費電力は変わらんぞ P35DS3Rの時DS3Rmon使って実測したけどさ。 ってかぶっちゃけ0.85vだろうが1.3Vだろうが変わらないのよね。アイドルである限り 実際に負荷がかかるかどうかの話しだし
それと、
>>2 の最新ドライバの方がギガバイトよりいいのでしょうか?
Win7 BIOSでRAIDにするだけでRAID使用可能 ラピッドストレージ SSDを痛めるだけなので不要 最新ドライバだから安定しているとは限らない 状況による
ラピッドストレージ BIOSでAHCIしている場合は必要なのでしょうか?
Intel Matrix Storage Managerもですorz
初心者スレ行った方がいい 小出しに上げられても
ラピッドストレージ:Windows7の場合AHCIのドライバを持ち合わせていますから、インストールする必要は無い Intel Matrix Storage Manager:不要?
Windows7スレいってくるか・・・
Intel Matrix Storage Managerに不良セクタ作られた事がある。 アンインストール後一度も増えてないから奴の仕業だろう。
とりあえず基本的な考え方。 その手の追加ソフトウェアは明確な使用意思が無い限り入れないほうがいい。 結局ソフトを追加して常駐させて動かすわけで使う予定も無いのに入れると パワーとリソースの無駄な消費だし相性の悪いソフトが出るかもしれない。 この機能が必要で使おうという明確な意思が出来たときに入れる。
INFとLANだけ公式最新版インストールしますかね…ギガバイトのと迷うけど
Intel Rapid Storageに関しては3TBHDDの認識で必要だったから後からインストールしたな ただ、アプリ部分は必要じゃなければいらんだろうし、F6インストールディスクだけ作ってドライバだけ インストールした方が良いとは思う
まあINFだけは最新お勧め
F6 インストール手順は、Microsoft Windows Vista* または Microsoft Windows 7* では必要ありませんだよ?
必要無いと思うなら入れなくていいよ 3TBの認識に必要なんでAHCIドライバアップデートが理由だからOS起動するだけならいらん
たしか最新版入れないとデータぶっ飛ぶんだっけ?
AHCIのどらいばーはOS標準が最強だと思いますよ。ちなみにSATAはAHCIじゃないと真価発揮できません。 らしい。 1TBが最大だからいいや
Q9650から2500Kに買い換えた かなりサクサクになった Core2のモッサリって本当だったのね…
速くなったら元のが遅く感じるのは当たり前で なんでもかんでもいわゆるモッサリしてるのとはちゃうわな
モッコリなら誰でもわかるのにね。
>>682 inf file 入れても、何もインストールされない
感じがするんだけど、どうだろう?
Windows7 x64 home なんだけど。
>>689 この前電車で寝ながらモッコリなおっさんを見た時はかわいそうだったわ
692 :
Socket774 :2011/10/30(日) 17:11:22.59 ID:O/skngVa
64bitだとエラーなる
> >690 他に行ったほうがイイッ!
無事にクリーンインストール終わりました。 Windows7 SP1 WindowsUpdate INF DirectX DD CCC LAN sound MSE
EP45-UD3RにWindows7をWindows7標準のAHCIドライバで使いたいのですが IMSMはインストールしないでGIGABYTE SATA2 Driverだけをインストールした場合だと、ICH10Rが管理してるSATAポートに接続されたHDDはWindows7標準のAHCIドライバで動いてるのでしょうか
AHCIのどらいばーはOS標準が最強
,、ァ ,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、 . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
専門の人にツイッターて聞いたから間違いないよw
元麻布春男
OS標準のAHCIドライバはインテルの古いやつというオチ
一部のネットの情報によれば、ほんの僅かですがパフォーマンスが向上するとか・・・
インテルがWIN7の場合は、標準のAHCIドライバーで良いと言ってるので…
インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーやIntel SATA RAID/AHCI Driverは不要
706 :
Socket774 :2011/11/07(月) 18:56:44.45 ID:BKIfaT1n
急遽マザボが逝ってしまってGA-EP45-UD3L買ったんだけど、 背面のUSBどころかPS/2ポートに差しこんでる光学マウスすら 電源落としたのに光りっぱなしなんだけど、両方ともPC電源落としたら 電源供給も無しにできないの?マニュアルにも載ってないんだけど・・・
うん、それがGIGABYTE
戯画マザーを使うときは雷サージ付き個別スイッチのOAタップも一緒に使うのが常識
709 :
Socket774 :2011/11/07(月) 21:47:01.76 ID:0glyLRMr
GIGAだけじゃないよ。 ASUSもだよ。 PS/2ポートは使っていないので判らないけど。
電源自体のスイッチ切ればええんとちゃう?
PS/2に常時電源供給するKB_5SBジャンパが無かったんだろうか 俺はマウスで電源入れる機能つかう派なんでGIGAとASUS選んで買ってた MSIはこの機能が無かったんで買い換えた事もある
intel標準の古いAHCIドライバだと2.2TB以上の認識おかしくならんかったっけか まぁ今HDD高いけどな
後、戯画も最近の(P55以降)ではUSB通電オフに出来る様になった その状態じゃキーボードパワーオンも出来ないけどね
一つのHDD容量が2.5TB以上のHDDを使う場合はIRSTをインストールするんだっけ? まぁ2TBのHDDを2台載せてるだけだから気にしてないけど
windowsupdateしたらACIHが壊れたのか、BIOSは起動するけど winが再起動病になった。。
CMOSリセットってさ? ジャンパをショートさせるのと 電池抜くのとで、効果って同じ?
同じ
このマザーボード、オウルテック シリアルATA2ケーブル でいいんだよね? 3対応してるの?
してない
SATA3.0Gって書いてあるけど・・・?
まず、マザーボードの型番を SATA2(Serial ATA300)は3.0Gbpsで実行速度は300MB/s SATA3(Serial ATA300)は6.0Gbpsで実行速度は600MB/s
間違った SATA2(Serial ATA300)は3.0Gbpsで実行速度は300MB/s SATA3(Serial ATA600)は6.0Gbpsで実行速度は600MB/s
GA-EP45-UD3Pです。
>>728 シリアルATA2ケーブルで十分で3買ったら間違いってことですよね?
>>729 シリアルATA2ケーブルで十分だけど、
下位互換性があるので、シリアルATA3ケーブルも使えたかと。
使えなかったら、コネクタに刺さらないはず
ネットの調子が悪くてIDがころころ変わってしまい申し訳ない。
そもそもSATAは1.5Gbps・3.0Gbps・6.0Gbps全部ケーブルは同じ 6.0Gbpsでも1.5Gbps用のケーブルで動作するように作られてる
SSDの場合だからHDDだとわからんね・・・
ウチでは差は出てないよ ちなみにどっちも別売りで買ったもん マザー付属のとか安物でノイズ耐性弱いとかはあるんじゃねの?
Windows7 Pro 64bit SP1をインストールしたら、あら不思議。 7用のドライバー類一切インストールしないでPC正常に稼働しちまったw 7ってオンボLANや音源のドライバーまで準備してるのけ?
738 :
Socket774 :2011/11/22(火) 01:15:51.41 ID:aHd/7o2B
しているよ
未だにBBって不発ラインあるの? そうえば、外部ツール規制されてやる気なくなったってのもあったなぁ
いや普通にレスを
>未だにBBって BBってなんぞや???
ボトムブラケットとか
ホローテックU最強 ISISもオクタリンクもテーパーも時代遅れ
今やBB30の時代だ!
凝ったレスは抜きでお願いします
747 :
Socket774 :2011/11/23(水) 23:14:58.56 ID:3fKVY5mv
ainexのHDDセレクターを買ってXPと7のデュアルブートにしたんだけど HDD…A=XP HDD…B=7 HDD…C=データ倉庫 んでセレクターでXPか7をセレクトすると、BIOSがHDDを見失って次に当該HDDが 電源ONに成った時にブート順位が一番後ろに挿入されてしまう。 この症状一部マザーに有るらしいんだけど、どーにか成らんですかね? XP←→7を切り替えた後は必ずデータ用HDD(常時電源ON)が先頭に来てしまう。。。 OS切り替える度にBIOS入るなんて面倒やぁぁあああーーーー!!!!!
boot.iniで選択した方が楽だろ
>>747 自分もそのHDDセレクタ使ってるのでレスするけど、ASUSのみの症状かと思ったけどギガでもなるのな
で、コネクタあるならデータ用のHDDをGigaSATAに付ければとりあえず回避出来る筈
つか、GA-Z68だと大丈夫なんだがBIOS仕様変わったのかな
Cに7、DにXP入れてる bcdedit /create {ntldr} /d "Microsoft Windows XP" bcdedit /set {ntldr} device partition=C: bcdedit /set {ntldr} path \ntldr bcdedit /displayorder {ntldr} /addlast TrueImage等で初期化されたら再設定すればよいファイル配置は C:\boot.ini、bootfont.bin、NTDETECT.COM D:\NTLDR boot.iniは [boot loader] timeout=10 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect Windows7からXPの起動ドライブDを認識させない方法 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices\Offline] "\\DosDevices\\D:"=dword:00000001 同じようにXPからWindows7のドライブCを認識させないようにする [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices\Offline] "\\DosDevices\\C:"=dword:00000001 MountedDevices\Offlineを使えばOSから指定したドライブがマウントされない=認識されないので ブートセレクター使わなくてもXP起動時に7を、7起動時にXPを認識させないですむ 俺はこの設定でデュアルブートしてるよん
>HDDをGigaSATA
それはSATAの5番、6番に接続って事でしょうか?
>>751 ハードルが高いっす。。。勉強しなきゃ。。。
今更UD3RでBIOSをF8ハック→F12に更新したらRamdiskの容量減ったんだけど、OS利用 可能メモリ260MBも増えましたん?
>>753 うちもUD3RでF12使ってるけどOSは3.5GB認識してる
昔のBIOSの時のことは覚えてない
>>754 まぁ、タスクマネージャで3668388KB→3582MBでRamdiskが508MB、足して4090MBで6MB
は誤差の範囲でしょうけんど。
以前768MB取れてたのは導入タイミングの問題でOS認識メモリ喰ってたのかも、今回Ram
diskが自動でフォーマットされなくなったから気が付いたんすが、おいらも覚えてないんす
よね以前どれだけ認識してたか。
>>753 もうZ68移行してしまって板も売ってしまったが確かF10だかF11からOS認識メモリが増えたはずだ
自分もSandyに移ってしまった Q9650が1.9万円で売れたので、新品i5-2500Kの方が安かったw メモリもしかり、DDR2の2Gx4の売却金額の半額でDDR3の4Gx2が買えた なのでトータルでお釣りが来て、それなのに性能は1.5倍以上になったので恐ろしい
>>756 おぉ、さいでしたか、どうもありがとう。
MBは何にしたんだろう?
Q9550で4GまでOCしてる人ってメモリーは何を使って、設定はどうしてます? ビビリーな自分は、千枚エルピチップ(DDR2-800)を667まで設定を落としてCPUのOCを3.4Gまででメモリーが約800 メーカーや同じ型式の中でも、ばらつきが有るのは承知の上で DDR2-800ってどの辺までが安牌OCでしょう?
ものによるけど900MHzくらいまでは大体いけるんじゃないかな
>>760 メモリを定格で使用するのが前提でOCするならそれでいい
定格の2.83GhzでCPUとメモリの比率が5:6、若干メモリに余裕がある
>>667 まで設定を落としてCPUのOCを3.4Gまで(ry
それで1:1になるからそれが限界、安牌
無茶をしたとしても3.8GhzくらいからはDDR2-1066以上じゃないと厳しい
逆にDDR2-1066なら4Ghzは余裕
>>761-762 dクス♪
今のDDR2-800メモリだとCPUのOCは3.8GHz位が限界かぁー
或る程度の目標が掴めましたThanksです
764 :
Socket774 :2011/11/28(月) 22:24:54.67 ID:w366WzSe
Intel® Rapid Storage Technologyインストールしようか迷う Windows7 AHCI
アレってドライバのみってねーの? 速攻常駐野郎アンインスコしてやったけど。
新しいF6用のを手動でうpすれば良いんじゃないの? やった事ないけど
デバイスマネージャーのドライバーの更新からファイル指定してやればできるよ
UD3R Rev1.1ですが、両面実装のメモリ2GB x 4枚で8GB搭載可能でしょうか?
できるよ
>>769 ありがとうございます。
友人がメモリとHDD無しのマシンをくれるというので、手持ちのUMAXの800を使ってみようと思います。
俺のTEAMのやつで800定格運転で問題なく動いてるよ
772 :
Socket774 :2011/12/03(土) 00:34:44.43 ID:6uWO/3cq
LAN 7.049
UMAX800ってOCするとだいたいどの辺まで伸びる?
tRFCを50くらいに緩めれば500いけるんじゃね?
775 :
Socket774 :2011/12/03(土) 02:18:16.88 ID:BoIbskxr
それ面白いと思って言ってるなら相当アレだな
UMAXでOCとは・・・ 安定して動くけど耐性はまちまちが普通だよ 安物でいちいち選別なんかしてられないって 安いけど十分なのがUMAXのいい所
千枚エルピとUMAX混在だけど、だったらいっそのこと千枚エルピのみで(2G×2枚)で もっと上のOCを目指した方が多少HDDスワップ発生したとしても より早いかな? 馬2G×1枚を捨てて尻2G×2枚に浮気しようかと思案中 千枚エルピだけでも良いかなぁ〜
779 :
Socket774 :2011/12/06(火) 13:40:49.14 ID:yDoUFOyi
あれれー?
バーロー
781 :
Socket774 :2011/12/12(月) 09:19:38.67 ID:mjB5Q+Rz
EP45-UD3RにWindows7 64bitをいれてロジクールマウスのG500使ってるんだけど 起動や再起動するときにたまにUSBデバイスを抜く音がする。音がするときはマウスのdpi表示LEDの点灯開始が遅いようなんだけど USBの電力割り当ての問題かな。ちなみにBIOS画面やPOST画面ではマウスの明かりは点いてる
>>781 マウスのスレに参考になるようなレスは無いのん?
うちはP35だけど同じコンセントにタコ足してる蛍光灯つけるとキーボードとマウス見失うよ ためしにレンジつないだらLANチップが気絶したw
>>782 同じマウスをもう一つ買ってあったから交換してみたけど、やっぱり同じ症状おきた。
同日にロジクールストアで2つ同じ物を注文したからロットの問題もあるなかな
>>783 4つ分岐の電源タップを使ってるのですがXPでは見失うことが無く、Windows7にしたとたん見失うからOSの電源管理の問題なのかな
>>784 だから、ロジクールマウスのスレで聞けば?って。
>>781 同じM/B、同じOS、同じマウス使ってるけどそんなことは特に無い
USBハブは間に入れずに直刺し、Setpointは5.20だけど最新のでも変わらんような
あとタスクスケジューラ使ってOS起動時に1分後に管理者権限で実行するようにしてる
まぁんなことする前から別におかしな現象とか起きてないけど
とりあえずドライバなしで現象再現するか試したりして原因絞ったら?
あとはロジマウススレで、特にドライバ関連ならこっちで聞いてもしゃーない
P5Qみたいに外部電源のハブ使えばいいじゃん
┌─────━┿┷┸┐ │┃┃│┃┏iiiiiiiii | │┃┃│┃三 ∞∞ .. .=│ │┃┃ ┃三 回 ≡┤ │..............┏田°° ≡┤ │ ロ┛ ≡≡≡ ・ │ └─━──==─━──┘ // | | . //Λ_Λ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |( ´Д`)//< ふざけんなP5Qぶつけんぞ! \ | \_________ | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
基板がガタガタですね
790 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/23(金) 00:29:32.86 ID:AgC09ENy
age
791 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/27(火) 01:09:57.75 ID:iIU6B478
公式LANドライバ更新したけど1つ古い
新しいものが良いとか限らない世の中だからね
畳と女房
昨日眠ってたud3pにQ9550sと4G*2で組み上げ無事起動! ここをいろいろ参照しました ありがとうございます。
メモリだけは2GB*4枚だが俺のメインとほぼ同じ環境じゃないか。 OCで楽に4GHzいくし、いい組み合わせだよなぁ。
UD3RのM/B上にS/PDIF INのピンがあるんで ジャンクのコンポから光デジタル受信部と必要なもの取って 適当に基盤に組んでM/Bのピンに挿してみたのですが 録音はされるが再生されない。 色々調べたが録音をスルー再生する ぐらいしか見当たらないのだが 普通に再生する方法ってありますか?
797 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 19:42:58.32 ID:aW6I6kfE
EP45-DS5を使っているけど、さっきパーツ交換しようと思って電源落としてケースの中開けて作業してたら ケース内にドライバの先っぽ落としてしまってそれがNICの回路部分に接触して煙が出てきてびびったよ。 樹脂部分が溶けたけど電源入れたら問題無く動いてホッとしたけど NICの部分は通電してるなんて知らなかったよ。 面倒くさがらずにちゃんとコンセント抜いて作業した方がええね。
それ電源についてるスイッチ切ってないだろ。
>>797 S/PDIF INにその様な項目はないですね…
再生側は裏側のジャックにUSBバスの
PC用スピーカーを挿してデフォルトデバイスに設定してます
確信はないんだけど「S/PDIF IN」だったら、入力専用じゃないのけ?
802 :
801 :2012/01/02(月) 08:47:01.15 ID:7sUB0zlI
ごめん、ひょっとして「録音したファイルが再生できない」って事?
>>802 いえ、録音したファイルは再生出来ますよ
入力された音をモニター出来ないんです
入力専用ってのはスピーカーに出力出来ない物ですか?
804 :
801 :2012/01/02(月) 17:46:09.51 ID:7sUB0zlI
うーん 昔の3ヘッドカセットデッキとかで言う「録音モニタ」って事になるかな サウンドブラスター付属の録音ソフトとか、アドビのサウンドブースだと録音モニタモードあるけどな。 どちらにしても、録音デバイスに再生の項目は無いんじゃないかな Win付属のサウンドレコーダーではスルー再生になるような…
モニターする音としてSPDFを選択してないだけなんじゃ?
GA-EP45-UD3LRを使っています。 この度OSをWindows7 Pro x64に換えました。 普通に使えてるのですが、シャットダウンしてもすぐに再起動がかかり電源が切れず困っています。 OSを換える際、メモリを1GB×2に2GB×2を追加したのですが、メモリを減らしたりBIOSを書き換えても直りません。 ここまでしてダメという事は、原因はハードではなくソフトなのでしょうか?
SEA-BASSクリアは試した?
808 :
806 :2012/01/03(火) 17:51:31.67 ID:u4e7xjwG
>>807 CMOSクリアも試しましたがダメでした。
なんとか休止状態には出来るので、それで当面様子を見ようと思います。
>>804 ソフト買って録音モニターモード使うなら
サウンドボード買ったほうが安上がりですね…
スレチになるかもですがUD3Rで玄人志向のCMI8738-6CHLP2を
使った場合はS/PDIFから音を取り込んで再生出来るかご存知でしょうか?
>>805 そのモニターする音としてS/PDIFを選択する方法が解らないのです。
録音する音としては選択出来るのですが…
オーディオマネージャーやサウンドの再生、録音タブ以外で設定出来る所があるのでしょうか?
スレチかもしれないのですがどなたか知恵をお貸しください
去年の12月に以下の構成で組んだのですがコア3の温度だけ常に高めです
異常温度ではないのですが少々気になりましたので
CPUクーラーを外してグリスのかたよりを調べましたが均等でした
ttp://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file845.JPG 以下構成です
M/B:UD3P
Mem:4G*2 Team
CPU:Q9550s
GPU:GIGA GTX560ti 1G
PSU:silver stone 850W
冷却:Hyper N 620
OS:Win7_ult x64
クーラーは4pinなのでBiosでPWM設定にしてあります
よろしくお願いします.
ソフト読みだから気にするな。よくある事だ。
コア毎に温度を算出しているセンサーは、沸騰したら音が出るヤカンみたいなもんだと思って下さい。 目的が限界温度に達したかを知ることなので温度計測自体していません。 計算式見たことありますが、センサーからは限界温度までの温度差を表す目安になる数値が示されるようです。 センサー自体もコストかける意味がないのでバラツキがあります。
なるほど..二方ありがとうございます あまり気にするなってことですね
以前使っていたうちの旧9550(9550sではない)もソフト読みだと特定のコアだけ温度は高かったな グリス塗りなおしたりファンの付け直し、向きの変更で治るかもしれないがぶっちゃけ実質的な変化はないよ CPUクーラーがしっかり付いているかどうかは鬼シバキソフトの長時間使用時のピーク温度とヒートシンクに触れて判断、あるいは CPUに温度計貼り付けて直計測 ソフト計測なんておまけみたいなものだ
俺は9550をOCして使ってるが、ぶっちゃけ安定して落ちなければ問題無いな。 夏場エアコン無しだと80℃近くまで上がるし。
817 :
Socket774 :2012/01/15(日) 19:56:11.35 ID:vhZmNgzf
>>806 同じ状態だ。去年の10月頃になって、一度は治ったんだけど
また12月に再発。win vista 32bit。
アップデートしたら変になった気がする。
vista以降はOSの電源周りの設定を変えないと不具合多発だった気がする BIOSやソフトの省電力設定も全部切っておくこと推奨 だから、再セットアップってめんどうなんだよね 色々お節介な機能が付いてるから win7になってマシにはなったがそれでも有料α版なvistaの名残が残ってていちいち設定しなおすのがだるい 定期的に再セットアップする人はtxtに手順をメモしておいたほうがいいよ
同じ頃再起動病になった 結局ケースのフロントUSB使うのやめたら直った・・・ 間違って使わないように今はテープで封印してるw
biosのring by modem あたりの設定とかは関係ないのかね・・・
>>819 USB病はピゴキューだけじゃなかったな
822 :
Socket774 :2012/01/22(日) 14:31:54.94 ID:yF11r6cR
保守
PFUのLite2のUSBハブ付キーボードが電源ON時に使えないんだよなー
824 :
Socket774 :2012/01/23(月) 00:10:18.05 ID:cNXsPUQE
メモリ対比を決定する項目の所で 2.0Bと2.0Cって有るんだけど、違いがワカラナイ。。。 無知な俺に教えてけれ(2周遅れで初めてのOC作業(汗
動作クロックのことだよ A 266MHz B 333MHz C 200MHz D 400MHz になるはず。
dクス♪です。 そーすると、 2.0B=2.0×333=666 2.0C=2.0×400=800ですよね? CPUのFSBを420にしたら、2.0B選んでも、2.0D選んでも840って表示されたまま、変化しない。。。
LAN 7.050 実質7.5
>>823 ハブつきキーボードはこのマザー以外でも動作不良の原因になりやすい
質問させてください。 非AHCI環境でICH10R側SATA(黄色)にHDD4台(起動1台・データ3台)、光学ドライブ2台接続しようと思っています。 BIOS上での認識する順番とOS(Win7Pro)上で認識する順番がうまく一致しません。 (基盤に書かれている数字の順番で認識しないようです。) BIOS上で認識する正しい順番をお教えください!!! また、皆さんはどのような順番で接続していますか?
831 :
Socket774 :2012/01/26(木) 21:59:10.94 ID:uVkdgnhx
biosの起動順位とdiskマネージャーでどうにかしろ
皆さん、DDR3が使える板ではどこのメモリ積んでます? やはり、キングストンとか多いのかな
>>830 右上cドライブ右下その他HDDって繋いで光学は最後
834 :
Socket774 :2012/01/30(月) 02:17:09.05 ID:lDzNimvN
そろそろ変えようかなぁ?Q8300だけど
俺はIvyの値段が落ち着くであろう夏くらいに変更予定、現在Q9550。
E8500 HD5770 Windows7のAHCI対応していて32bitでも3.5GBまでメモリ使えるから不満ないわ。 壊れるまで使う。ブルーレイドライブだけは何故か故障した
GA-EP45-UD3R ver1.1だけどBios最新でもレイテンシ問題発生する・・・ ネット見ながら音楽聞くだけでブチブチするとかどうにかならないのこれorz
>>837 俺も最近ブチブチに悩まされてた。サウンド関係やグラフィック関係のドライバを
更新したが変わらず。
LANドライバを最新のに更新したら直った。LANドライバは新しいのが出る度に更新してた
から、特定の環境に影響があるドライバがあったのかも。まさかLANドライバがブチブチ
のノイズに影響してるとは思わず、見つけるのに時間が掛かったよ。
OSは何?
俺の場合は紫SATA端子と省電力関連を全部BIOSから切ったら直った 検証したところ、紫SATAにSMART読みに行ったときによくブチブチどころではないフリーズしてた もちろん838じゃないけどOSはXPSP3
>>840 JMicronチップとの相性かな?
俺はマウスがカクカクなるぷちフリになったことあるけど、
IDEにつないでいたDVDドライブを外したら直ったんだよね
1155マザーが値下げやら投げ売りやら出てきたのでちょっと揺らぐ 7×チップセットってそれなりに機能強化してるんだっけか
省電力関連ってこれのみ? Adanced BIOS Featuresの"CPU Enhanced Halt" "C2/C2E State Support" "CPU EIST Function
省電力関連を切ったら安定ってことは、電源が急激な出力変化に対応できなくなってるんじゃないのか 急にパワーかけると電圧下がるとかボロくなった電源でありがち
この手の不具合は、ハードにあるのかソフトにあるのか切り分けするのが面倒なんだよな。 最悪ソフトならOS再インスト、ハードなら1個1個外しての確認だからな〜。
846 :
837 :2012/02/02(木) 20:07:53.04 ID:EzyVEj97
OSはXP SP2、LANドライバは最新だった 省電力とか戯画SATAいじっても変化なし 他にもPCIレイテンシツール試したり(動かなかったorz)、グラボドライバ変えたり オンボサウンド試したり色々やったけどダメ もうオンボLANのチップ逝かれてるんじゃないかと思われるのでIntelのLANカードでも買ってみる
何いじっても1500はレイテンシいくね Windows7 SP1 クリーンインストール 最新ドライバとかでも 200LTDのせいだな
アイドル時でも?
そうだよ、インストール順序完璧で不要なソフトはいれてない
アイドル時は50もいかないけどな〜。動画再生したり、負荷掛けると上がるけどね。
OS SP1 WindowsUpdate INF DirectX DD LAN sound MSE
853 :
Socket774 :2012/02/08(水) 23:01:38.45 ID:xyzoqcG1
過疎あげ
もうEP45使ってる奴って少ないのかな?
現役だけどそろそろ変えようかどうか悩んでる。 でもそうするとPCIのパーツもPCI-Eに切り替えたいからオオゴトになるし・・・まだいいか、みたいな。
856 :
Socket774 :2012/02/11(土) 21:18:25.40 ID:gISMB/wR BE:1138726027-2BP(0)
使途次第じゃない 自分はPT2専用機としてまだまだ現役続行
安定しすぎてネタが無い でも録画用途とかVGA必要無いのに70Wとかありえん G530+H61+安物電源で適当に組んでも25Wだし
858 :
Socket774 :2012/02/11(土) 23:06:16.75 ID:gISMB/wR BE:1464075836-2BP(0)
>>657 正論ではあるが・・・趣味、オモチャだからなぁ
>>857 25Wは流石に厳しい
録画云々でHDDやらキャプチャカードつけるとなると安物電源ではどうしても40〜50Wは行く
H61+G530+SSD+PT2+HDD2TB(EARS)+Seasonic80Plus電源でも45Wで大体みなこんな感じだよ
>>854 2010年正月に買ったEP45-UD3Rに、
Q9550+8GB+GTX560Ti+USB3.0ボードで頑張ってるよ。
OSはまだXPだけど、7に切り替えても充分行ける。
>>859 H67+G530+HDD2T+80Plus銅400W アイドル25W,LAN経由でTvTest負荷17%28W,フル稼働44Wくらいだよ
極論かもだけど、録画マシンでもスタンバイ運用なら消費電力拘る必要はあんまないぞ 100Wのマシンで大雑把に毎日2時間録画しても電気代月\100ちょいだし 買い換えるだけの差額ペイすんのにどんだけ〜 ってな事になる まぁ24hつけっぱマシンなら拘る方が良いと思うけど
>>859 それクロックダウンしてないんじゃないのかcpu-zでx16になってる?
>>862 俺もそう思う、長時間使う視聴PCと録画+ファイル鯖は省エネPC
予備の録画のみのスタンバイ運用はバカ食いPC
865 :
Socket774 :2012/02/17(金) 18:30:54.44 ID:kLZHLhQP
かなり長持ちするよな もう10年はもつよ 7でもサクサクさくお 新しいのなんて高いし 例えメモリ8Gにしても同じだよ あと三年は変えないからな
866 :
Socket774 :2012/02/17(金) 18:35:24.11 ID:kLZHLhQP
これ系で乗り換えるなら 次
867 :
Socket774 :2012/02/17(金) 18:37:01.61 ID:kLZHLhQP
これ系で乗り換えるなら次何がいいんですかね? 今やメモリ三枚積めるやつとかあるけど二枚ずつでいいし あんまりごちゃごちゃしたら嫌ですよね
これ系って何だよ
869 :
Socket774 :2012/02/17(金) 18:41:30.50 ID:kLZHLhQP
これ系っすよ 省エネだし見た目カラフルカッコイイ
ああ、それ系ね
200LTD外せばレイテンシ1500常時から下がります? Windows7
うちはX-Fi(Auzentech版)挿して負荷状態でもレイテンシはピークで300くらいだな@win7 アイドル時は100行かない DPC Latency Checkerってソフトでいいんだよね?
そうです。不思議なことに1920x1200のwarrockゲーム起動しても1500のまま 音の遅延もカーソル合わせた瞬間なるし遅延ないのです。
オンボードサウンドの設定パネルって使いやすいですか? 同軸デジタル出力できますか?
もう一つ質問なんですが、最近はギガバイトのマザーボード売れてませんよね? アスースだとS/PDIFのみなのでそのケーブル買った方が後々いいでしょうか?
こちらで質問していいのか分からないけど、 アドバイスいただけたら… OS:Win7 home x64 + SP1 MB:GA-EP45-UD3R BIOS:F12 マウス:ロジクールm510 という環境なんですが、マウスのレシーバーを USB に 差し込んでいると、パソコン起動時、メモリのバイト数を 表示してから再起動が起こり、それをずっと繰り返す状態です。 マウスのレシーバーを外して電源入れれば、正常に ウィンドウズが立ち上がります。 以前はメルコのマウスを使っていましたが、上記の様な 症状は出ませんでした。 今のところ、電源入れる度にレシーバーを抜き差しして いますが、何か解決方法とか無いものでしょうか? よろしくお願いします。
>>876 レシーバーはハブ経由で接続してない?原因はUnifyingレシーバーが
キーボードのプロファイルも持ってるからかと。んで、解決策は
1. レシーバーをマザーのUSBポートに直挿し
2. USB拡張カードを追加して、そちらに挿しなおす
3. レシーバーと同じツリーに適当なUSBストレージを挿して、BIOSの"Legacy USB storage detect"を有効にする
のどれかだったかな?うろ覚え。
P67以降水準の今のDDRVメモリ(低電圧品じゃなくて1.5/1.65Vの汎用の物)載せて動きますかね? 64bitOSにしたからそろそろメモリを増設しようと思ったらさすがにX48/P45世代の物がない・・・
メモリは特定のCPUやチップセット向けに作ってるもんじゃない。
この板ってDDR2だけじゃなかったか?
EP45TシリーズがDDR3用みたいだけど売ってるの見たことない
>>877 ありがとうございます〜
仰るとおり、USBハブにレシーバー刺してました。
マザーボードの方に刺して電源入れたら、
普通通り起動できました。
ハブに刺すのは良くないんですね…
本当に助かりました。ありがとございました。
DDR2の4Gモジュールが1本4500円ぐらいだな。
4G*2 積んだのはいいけれど...通常使用で24%程度しか使ってないし VM動かしても50%程度・・・俺に8Gというメモリは要らなかったのか
8Gってメモリ空間を使い切るやつって どういうPCの使い方してんの???
RAMディスクにして、エンコードするときにファイルの一時置き場とかにしてる いちいちHDDに読み書きすると遅いので
やっぱ動画扱うか扱わないかで必要スペックに凄い差が出るなw
あと、古い写真とかをRARで固めてDVDに保存してるんだけど、 必要なときにRAMディスクに解凍したりしてる。 なので、RAMディスクの容量はDVD一枚分ほど取ってる。 とにかく、俺の場合は一時的なファイル置き場に使ってる。
そういう使い方はDOS時代から変わらないねえ まあ使える容量はバカみたいにでかくなったがw
必要な容量もバカみたいにでかくなってるからな
この世代でも4G*2いけるのか メモリがやや値上がり傾向だから抑えておくかな
2Gx4でいいんじゃないのか 4GのDDR2ってすげー高いぞ
DDR3じゃないの
ちょっと前までは4G高かったけど この前見たら結構落ち着いてたよ DDR2
GA-EP45-UD3LRでオンボードに音再生を任せてるときに oblivionやらwarband等のbinkを再生すると、音、映像とも カックカクになってしまうので、回避策でサウンドブラスターを 刺してるんだが、初期不良だったんかなあと今さら思ってみる
非常にレイテンシ悪い板として有名
オラは2Gx4だぜぃ WinXPだから空いてる4.8GBをRAMディスクにしてる
オラは1G×4まい
だめだもう限界・・・ せっかくMBがGIGAだからGPUもGIGAにしたが応答停止回復頻発で萎えた 売ってやるぉぉぉぉぉぉおおお
>>895 それコーデックの問題じゃね?
オブリでなった事あった気がする。
>>901 レスd
一度、各種ドライバ+osクリーンインストール直後に
オンボード音源のままオブリ動かしてみたけど、
binkの動画はカクカクだった
よければ、
>>901 さんの改善策を聞かせていただけたら幸いです
binkの動画ってのがよく分からんが、OSのMP3コーデックとの相性が悪くてゲームがマトモ に動かなかったらしい、ググったらオブリではよくある問題だったらしく対処法があってその コーデックを無効にしたらマトモになった。
pinkの動画に見えた・・・
>>903 詳しい情報ありがとう
コーデックうんぬんはどうもWin7の話っぽいのね
残念ながら今どきXPで・・・
ちなみに、bink(拡張子.bik)は多くのゲームのカットシーンで
採用されてる動画フォーマットです
スレチなのでこれで・・・ ありがとうございました
いや俺の話はUD3RでXPでの話なんだが。 今ググったら昔参考にしたと思われるブログはコメントだけで記事本文が消えてたわ。 まぁ、ムービーだけでゲーム本編は問題ないのなら別の要因かもね。
特定のフォーマットに不具合が出るのなら、 なおさらコーデックの問題のような気がするが
この板からivy乗り換えする人どのくらいいる?
win7であと3年は戦う予定
win7 32だがメモリに限界を感じつつある。 まだ頑張れるはずなんだがなぁ
E8500 HD5770でWin7SP1統合してクリーンインストールしたんだよなぁ。 あと2年ぐらいは持ちそうだが・・・
win7って64bit使ってるやつが多いのかな?
ハイスペゲームやるならメモリ足りないらしいからねぇ この板なら32bitでいいと思うけど
ハイスペゲーって例えば?
おまえの目の前にあるPCは無用の長物なのか?
おー、最近のゲームって4Gが推奨環境なのか
BF3とか
UD3Rで、刀3が安かったのでリテールから換装しようとして リテールはプッシュピンからネジ止めに変えていたので 同じようにネジに変えたら回せないのに気づいた 結局手回しで閉めたがだいじょうぶなのか...
BS-775なら締め切ればバネで固定されているはず。 振動で緩まなければ大丈夫と思うよ。 うちは、BS-775+刀2です。 別のマザーで刀3も使ってます。
とりあえず手が痛くなるくらいまでは締め切ったから 安心しておこう、ありがとう
923 :
Socket774 :2012/04/29(日) 10:56:37.82 ID:lblCxO8Q
924 :
Socket774 :2012/05/02(水) 11:41:47.80 ID:KvWvldN6
あげ
ivyやめてSSD購入することにしました
926 :
Socket774 :2012/05/15(火) 23:20:48.65 ID:EusuC1//
ケース内からカコンと音が鳴り、イベントログをみたら、こんなのが連続して表示されてました ●ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。 ●デバイス 'GIGABYTE RAID SCSI Disk Device' (SCSI\Disk&Ven_GIGABYTE&Prod_RAID&Rev_0000\5&33fe71f4&0&000) は 、最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。 ●データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。 こんなのが出ても、RAID及び非RAIDのハードディスクは問題なく、中を見ることができる・・・ ハードディスクは死にそうって意味?
バックアップさえ取っておけば何も問題ない 壊れるまで使えばいいよ
>>926 カコン!と音がなるって事はそろそろHDDの寿命が近いって事だと思う。
そこまで詳しくはないが、ヘッドクラッシュの初期症状だったはず。
ヘッドがストッパーに当たってカコンという異音が発生するのだから、
ヘッドがダメになりかけてるかプラッタ自体が何らかの原因で削られてデータの読み込みがうまくいかないのが原因だったはず。
まだデータが読み込める間に新しいHDDに買い換えてデータを移しておく方が良いよ。
HDDはナマモノだからなぁ 3年使ったら賞味期限が切れたと思っていいよな
>>926 CrystalDiskInfoで見てみよう
うちの古いHGSTのHDDは2万2千時間越えているが通常リードエラーレートが若干カウントされる以外は異常なし
さすがに2万5千時間越えてきたら新しいのに換える予定
逆にWDの緑レーベルは10台使って平均寿命が1年ちょっと
ハズレ引くと半年で警告マークが点灯する
読み込みをリトライする時にヘッドの位置を初期状態に戻す音だと思ったよ 数秒おきに繰り返す=何度もリトライしても読み込めてない 原因は数あれ、自分の物だったら買い換えとバックアップ始めるかな ログにそんなのがあればそれこそ数日中にはやるね
SMARTは結構適当だから一部の値以上は盲信しすぎない方がいいかもよ seagateのやつなんて出荷時の初期値からかなりぶれてるから
カッコーンと鳴ったHDDは、すぐに使えなくなった。 運良くデータ吸出しに成功したこともある。
934 :
926 :2012/05/17(木) 01:14:32.54 ID:YJq9cvQ4
サンキュー。 どうもレイドストライピングしたディスクのうちの一つに問題があるようで、 ギガバイトのレイドソフト?が最近、読み取れないとか壊れたみたいな警告ダイアログをだすようになった。 とはいえ、壊れている様子はないから、ディスクを捨てる勇気がないんだよね
警告が出ているHDDは使わないのが吉かと
936 :
926 :2012/05/17(木) 16:23:54.17 ID:qhpNbjD9
レイドのストライピングはやめて、2台買い直して 今度はミラーリングも考えたけど、 ミラーリングしている人っているの? 1台無駄にするような感じが嫌煙されてるのかな?
俺はミラーリングはしてないけど、 各ドライブのバックアップ用に同じサイズのドライブ使ってるよ。
PT2の時は大須の某店で予約ができた。今はできるかどうか知らないけど。 俺はPT2でいいや。マザボもまだGA-EP45で頑張る予定だし。
ミラーリングは特にソフトも必要無く復旧もすぐに出来るからって使ってる人は居るんじゃない? ストライピングはキャッシュをしっかり詰んだRAIDカードを積むと結構速度出るけど、オンボだと微妙…… むしろ信頼性が接続しているHDD数の逆数分下がるから個人的にはお薦めしないよ。 ストライピングに関しては金を潤沢に注ぎ込まないと恩恵は少ないと思う。 俺も昔はオンボでやってたけど、面倒でも自分で振り分けて管理した方が安全だと気が付いてから止めた。
940 :
926 :2012/05/17(木) 21:13:06.15 ID:YJq9cvQ4
ちょっときいてくれよ、恥をかいたわ。 HDDを買いに店に行ったら、SATAにも2.0とか3.0とかあるのね(;´∀`) 一応、マザーのスペックを印刷して持っていたから、その場で確認して、 転送速度3GBのマザーだから、このマザーはSATA2.0まで対応したモデルという ことでいいんだよな? 組んでから相当時間が経過したために細かいことを忘れてしまったわ。 ただ、シリアルATA3.0でも下位互換性があるから、買っても問題ないのはしってたが、 問題は4KセクタHDDしかほとんど売っていないという点(ドスパラ) 4KセクタHDDなんて知らないから、店員さんにきいたら、うちのXPの場合、 極端に遅くなるからだめだよと答えてくれた。 販売されているHDDのリストには4KセクタHDDは赤文字で書かれていて、 ほとんどが赤文字_| ̄|○ il||li そんななか、4KセクタHDDではないHDDを見つけるも、異様に高い。 4KセクタHDDの1テラが8000円のところ非4KセクタHDDは12800円だったような・・・ 結局、買えなかったよ。500GBのモデルならあったけど、割高感が否めない・・・ この古いマザーを使っている人は、最近のHDD事情にどう対処しているの? 素人知識ですみません
>>940 4Kセクタドライブでもアライメント調整ツールを使えば
XPでそこそこのパフォーマンスを維持して使えたはず。
XPを使ってたときは、
システムドライブとデータドライブを分けて、
システムドライブは500GBくらいで非4Kセクタ品、
データドライブは4Kセクタ品を上記ツールで調整して使ってた。
942 :
926 :2012/05/17(木) 21:42:21.26 ID:YJq9cvQ4
うーん、やっぱり、手を焼く設定をしてあげないとだめなんですねー。 いま、問題のディスクからデータを他のドライブに移動しようとしてるんですが、カチャとかいって、コピーが途中でとまりますw いやいや、こりゃすごいスピードで壊れていきますね
>>942 思い切ってXP捨てたら最近のHDDも何も気にせず使えるよ
転送速度もHDD程度の速度ならSATA2で十分事足りるからね
さすがにSATA3対応のSSDだと速度が生かせないけど
>>941 の案も結局は3TBとかの大容量ドライブを扱うときに2TBの壁問題が出るしね
XPでやりくりする場合はこういうのにいちいちツールを使うはめになるよ
944 :
926 :2012/05/17(木) 22:38:19.77 ID:YJq9cvQ4
だめだ。。。アクセスするたびに警告が出てしまってコピーできずw 昔はノートンゴーストでdosだかわからないけど、リカバリー環境から マウスでなんとか不良ディスクにアクセスして、なきの一回でコピーできたんだが・・・
Ubuntuでも入れて仮想でXP使えばー?
>>942 通電するだけ傷みは進行するから
もう駄目になりそうだと感じた時に外しておけよ
データの手当をするまでもう触るなて
>>944 壊れた箇所が全体的に広がってないなら、バックアップするソフトたとえばパラゴンだっけ?あれとかトルゥーイメージとかで、
問題の部分を避けるようにしてアクセスすればどうにかなるぞ
セクタ単位で読み出せるのがおすすめ
VGAは何使ってる? こんな糞古い環境なのに勢いでHD7850載せちまったw
OSはXP
HDDはデータ用にWD20EARX
俺もHDDの不調で、その時初めてセクタがどうとか聞いたクチだけど、速度や手間はあまり気にしてないよ
アライメントはツールで調整した気がする
>>946 も書いてるが、おかしいと思ったらHDDはすぐに外しとく方がいいね
グラボはHD7850
SKYRIM用にHD4850から載せ換え
OSは7への変更も考えてるけど、このマザーにはもうひと踏ん張りしてもらいたい
XPにHD7850はもったいない・・・ OSだけでも替えればいいのに うちは5850換装の時にvistaから7に替えた XPなんて遠い昔のようだ
まぁ、32bitから64bitで換え時ではあるよね 俺の場合は、この先数ヶ月でグラボのXP用ドライバの対応度がどうなるかもあるし、 多少の速度低下や手間は掛かるけど、安定している環境をもう少し使うか乗り換えるか 不安があるならデュアルブートでもいい訳だしなぁ、とかなんとか言ってると、 そろそろWin8も見えてきてたり、色々悩ましいよw
32bitだがネトゲやってるとメモリが足りなくなってきて64bitにするか悩ましい
953 :
Socket774 :2012/05/18(金) 23:06:29.73 ID:xCVbdZhq
ハードディスクが本当に死にましたw これを気にパソコンをあけて掃除してるんだが、もうフロッピードライブは取り外していいよな? 昔はフロッピーでなんとか復旧させたけど、いまはCDだし、そもそもそこまで 深刻になったことがここ3年くらいない。 電気の無駄だし、ノートンがフロッピーのウイルスチェックでガタガタいうのがうるさいから、取り外してよい?
好きにしろよw
グラボをVGAっていうのは・・・・
あ!XPのインスコ時にドライバのためにフロッピーを使うんだった! 忘れてた。もう、ドライブとっちまったw もう、XPに最近のハードディスクをつけるのは手間がかかるとなると、 7を買って好きなだけハードディスクをかうか、8までなんとかいまの手持ちのハードディスクを使うしかないわけか、、、
だからなんだよ おもしろくないから後はチラシの裏にでも書いてくれ
てめーの感情を書き殴ってるてめーも面白くねーけど?
>>958 じゃあ有益な情報を教えてあげるよ。
あなたが購入してそんなにたってないならHDDにRMAついてないなら保証で修理品と交換できるよ。
あと、XPインストールし直すなら、初めからドライバを統合しておくとクリーンインストールした後にネットつながらないとか画面おかしいとかがなくなるよ。
SATAでつなぐならなおさらAHCIドライバ統合しといたほうがいいよ。
統合してないなら、BIOSからAHCI切って、LegacyでSATAをIDE互換としてつなげば良いね。
ドライバ入れてないならIDEとして動かせば良いんだから、XPの再インストにFDは別に必要ないだろうに。
後からでもAHCIのドライバぶち込めるしな。まぁ、自慢げにドライブとっちまったwなんていうんだから、統合も出来なさそうな頭っぽいけどな。
RMAついてないならじゃないね、RMAついてるならだね
(*´Д`)σ)Д`)
フロッピーはGrubとかMBMとか入れて パーティション死んだ時に手軽に使えて便利だと思うが。 まぁFDとCDの電源コードは普段抜いておくよね。
P182でドライブに穴を開けたのに使わなくて後悔したのを思い出した(´・ω・`) ああいう穴埋め立てたい
ベイ用のカバーを切り取ったorはがしたってことだよね?
普通ケースってなにも突っ込まないとき用にカバーみたいなのあるよね? あれないの?
ドライブに穴を開けたんじゃなくてドライブの(ための)穴を開けたということか。
5インチベイのカバーに3.5インチ用の穴をくり抜いたってことだよな あるいはまさかのフロントパネル? とりあえず一度リンクスに問い合わせてみたらどうかな 公式通販の保守部品コーナーには載ってなくても、直接言えば出てきたりしないかな?
Lan 7.058
969 :
Socket774 :2012/05/27(日) 01:57:03.68 ID:3Xk0uWrV
この板出て何年ぐらいたったっけ? そろそろ替え時け?
2009年12月に買った 2014年ぐらいまで行けると思うよ E8500 HD5770 Win7 SSD
〜C2Q世代だから4年くらい経つんじゃないですかね 電源変えたりHD7850載せたり(意外と問題なく動く)精一杯の抵抗は試みているが やはり今時のゲームをやるとCPUがネックだなぁと感じてしまう
2008年だったorz
ちなみに板は2008年10月購入(箱の中にレシート入ってる)で C2Q9650@4Ghz相当/win7 mem8GB CPU酷使しまくりなのにやたら頑丈
SATA2だからSSDで270Mぐらいが限界だったよ USB3.0の外付けHDDとUSBメモリだけ先に買ってしまったorz ivy買ってもBIOSとかこれと違ってわからなさそう もう時代はアスースだし
俺にとってこの板はいろいろな意味で最適だし、少なくともあと3年は使うと思う
このマザボは2009年の5月にじゃんぱらの中古で買って、 今に至るまで何の不具合なく元気に動いてくれている。 石もE6300→E3200→E7400→今はE8400といろいろ換えて面白ろかったなぁ 特に\3,200で買ったE3200を真冬の夜中にリテールで4.2G回った時は感動したなぁ あれから他のマザボで10台自作したんだけど、なんかなぁ〜、 なんかこの時のような感動は薄れてしまったような・・・つまんないと言うか・・・ 今このマザボは地デジ録画専用機として頑張ってもらっているけど手離なせずにいるよ あれから3年も経つと8年の経過のような感覚だけど、 うちのEP45-UD3R(Rev1.0)は健在!!!
俺もCPUが大幅に進化しない限り、買い替えなくてもいい気がするなー
メモリ8GならBF3普通にできるし GPUとSSD買い替えだけで当分よさそう USB3.0も今のところ必要ないな
うちはDDRV板な事もあってか余計に他に移り難いんだよな 今までに何度か環境一新しようと考えた事あるんだが実行までに至らず
3TBのHDDでRAIDにしてる人います? ソフトRAIDじゃないと無理かな
普通にSSD HDD4台でいいと思うよ
OS上では3TB認識して使えるけどRAIDアレイ作ろうとすると746.5GBになるから こういうものなのかなと思ってね
アンケートじゃないんだから最初からそう質問すれば良いのに。
うまくやってる人がいたらその人の話だけを聞きたいんだよ 関係無いと思ったらスルーしてくれ
なんで、上から目線なんだ? マザーの型番も出さない奴は、スルー推奨だなw
どこが上から目線? スルーしてくれって言ってるのにわざわざスルー推奨とかアホか
お薬出しておきますね。次の患者さん、どうぞー
>>988 あおりじゃなくてほんとにそう思ったんだがお前小学生か?
ばぶーwwwwwwwwwwwwwww
何が聞きたいかわかりにくいあいまいな質問に対して 頭の良い人は少ない情報から相手の意図を読み答えようとするが 頭の悪い人はうまく対応することができず質問者を攻撃する
そんなあいまいな質問をする奴が、一番バカ。
知りたい人と教えたい人がいればコミュは成立する。 それに横槍を入れるのがコミュ障
これは・・・本人乙かな? 今回、「お前の態度が気に入らない」でFAでしょw ここはパソコン教室じゃないからね。 機嫌を損ねちゃだめよw >>うまくやってる人がいたらその人の話だけを聞きたいんだよ 他人に相談する態度じゃないわなぁ・・・
>>994 本人乙じゃないよ、教え教えられの基本原理だよ
1対1の師弟関係の場合のみ「お前の態度が気に食わない」は成り立つ
1対多の師弟関係のセッションすら始まってない段階では
気に食わないならスルーすればいいんだよ
LANドライバ蟹最新じゃないほうがいいね 5秒毎にレイテンシチェッカーで1000近くいく ギガバイト公式の最新版なら常に100前後 GA-EP45-UD3P
>>995 横からしゃしゃり出て、教え教えられの基本原理とかの御高説を書き込む、
貴方もスルーができていないんじゃないのか?
>>993 のいうとおり横槍入れてる奴はコミュ障っぽい
>>994 は的外れなことばっかり書いてるように見えるけど上のコミュ障と同じ人?
何も知らないくせに横槍入れて 言い返されたらお前の態度が気に入らない相談する態度じゃないとか言ってんのか? 頭悪いな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread