【X25-E】 Intel SSD part21 【X25-M/V】
1 :
Socket774 :
2010/12/23(木) 14:33:58 ID:cX9dQwSg
【FAQ】Toolbox 1.20 の SSD Optimizer をXpで実行しようとするとエラーが出る。
実行前の確認ルーチン(Volume Shadow Copy サービスの状態をチェック)が、
多言語対応してないことが原因で、要するにこのツールのバグです。
なお、Toolbox 最新版の1.30(2010/3時点)では、この問題は起きません。
#x64環境での実行には、OS側への修正パッチが必要
問題点の詳細・回避方法は、Toolboxの user_guide.pdfを参照
1.20 のまま使う場合の回避方法は次の通り。
■その1 (お勧め)
コマンドプロンプトから、コードページを一時的に米国(437)に変更する。
US<Enter> もしくは、CHCP 437<Enter>でコードページが437に切り替わる。
日本語に戻すには、JP<Enter>もしくは、CHCP 932<Enter>で。
アプリ実行後にウィンドウを閉じ(またはexit)ても、次回は規定値の日本語で起動してくるから無問題。
今後もコードページ437のままが良いという場合は、
コマンドプロンプトのタイトルバーを右クリックで、規定値ダイアログから、
[規定のコードページ]を 437 (OEM-米国) に変更してしまう。
■その2
vssadmin.exe を英語版Windows のものと取り替えてしまう。
システムファイルなので、セーフモードでの操作の知識が必要。
※利用は自己責任で
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/38510.rar vssadmin.exe (English Ver.)
■その3
バイナリエディタでvssadmin.exeの日本語メッセージ
「システム内にシャドウ コピーは存在しません。」を、英語版と同等の
「No shadow copies present in the system.」に書き換える。
■番外
Toolbox v1.1だと正常に使える可能性あり
※利用は自己責任で
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/261853.rar
【FAQ】X25-M 120GBでtoolbox使えないんだけど 現在toolbox側が120GBに対応していないため、X25-M 120GBではtoolboxを使ったtrim発行が出来ません。 もちろんWindows 7の場合はMS標準ドライバで自動発行されます。
提 供 . ┏━ ┏━ ┏┓ . ┗┓ ┗┓ ┃ ┃ MY━┛ ━┛ ┗┛ ROCKS! intel.com/go/ssd Faster.LowerPower.BetterPerformance このスレはご覧の提供でお送りいたします。 ∧_∧ /ヘ (´Д`) /L/ )" (_ // ∠二二/)丶( ̄) `/ / (/∠ノ彡 MY SSD | |_ノ /∠ノ| ROCKS! 丶__⌒)" _ノ ( 彡 (\ ローーーックス! \__ノ \ | /⌒\ \ ノ | > ) / ノ /\/ `/\/ ( イ ( イ 丶_つ 丶_つ / ̄\ │34nm| \_/ インテル! _|_|_ n: / \ n: || / ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒´ /
一乙
962 名前:Socket774[] 投稿日:2010/12/23(木) 12:17:19 ID:qUit5z7J [3/3]
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 266.779 MB/s
Sequential Write : 117.514 MB/s
Random Read 512KB : 198.107 MB/s
Random Write 512KB : 107.298 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.184 MB/s [ 5660.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 54.750 MB/s [ 13366.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 149.078 MB/s [ 36395.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 80.326 MB/s [ 19610.8 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 87.9% (87.9/100 GB)] (x5)
Date : 2010/12/23 12:03:38
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x86)
>>10 前スレみたけど本当にこのスレってそういう捏造情報をフツーに載せるんだな
おっそろしいわ…インテル信者まじキモイ
まあでも逆に言うと”インテルのSSDが使い込むと速度が激しく落ちる”ことを
ここまでしてでも隠したいっていうことの裏返しなんだろうけど
乙 次は23な
ヲタは情報を捏造し他のヲタもその捏造情報を全力で擁護 アンチはその捏造を批判し追及する 普通逆じゃね?(笑)
IDFの情報どおりに予備領域を10%増やしただけだろ それが何で捏造なんだ?
狂信者スレではわりとありがち 要は崇め奉るintel様のためなら嘘も捏造も騙すことも正義だと思ってる 愛国無罪と唱えると暴力も略奪も全てOKになる某国と同じ民度
どう見ても捏造だからスルーしてると考えるのが普通 もっとも捏造データ貼った奴と信者信者連呼してる単発が同一人物で マッチポンプで煽ってるだけという見方もできなくはないなw
120G2K5買ってWin7入れたけど SSD用にいじることがまるでないな せいぜい仮想メモリ切ってブラウザのキャッシュをRAMディスクに移すぐらい 20GのSSD&XPの時はあれやこれややったもに
そんなことさえしなくてもいいのに
間違えましたすいません。
なんだよG3は性能アップで価格下げない方向かよ 容量アップ性能そのまま価格半減が良かったのに
>>17 捏造野郎と荒らしで完璧に利害が一致してるんだよなw
一連の荒らしの執念見てると手段を問わず何でもやりそう
ねつ造も荒らしもネガキャンもどーでもいいよ、俺はインテルが一番好き。
俺は安くて性能良ければ何でも好き 120GB愛してる
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+:::::::::::::: . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+::::::::::::::::::::::: . .... ..::::/ <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,::::::::::::::::::::: ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;:::::::: ./ /ヽ/ヽ、ヽ i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o; / / 。 ヽ ヽ l :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; * : : : : : : llllllll : : : : : : 田田田 インテルのSSDが羨ましくて煽っただけなんだ サンタさん俺にもインテルのSSDお願いします
._ Ω ._ インテル! r||n(゚ω゚)r||n エーーックス ニジュウゴ エーーーッムッッ!
放火魔が出現してるのか
田舎で買ったんだけど、 SSDSA2MH160G2R5と思っていたら、 最後がK5って書いてある。
>>29 160GBのK5はテンプレに書いてないな…
SATA/SATA電源ケーブルが付属しているはず。
・Serial ATAケーブル ・SATA用電源ケーブル が付いてる以外は一緒<R5
>>32 テンプレは改変(今回はDAT落ちのみ該当)しかしてないからすまない。
次からpart数と共に気をつけるわw
>>33 3ヵ月放置されてたんだからお前さんの責任じゃなかろw
とりあえず修正してみたがどうだろう
■第二世代 商品名一覧
-Mainstream X25-M SATA SSD
・160GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M160G2GC) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MH160G2C1 (茶箱)
SSDSA2MH160G2R5 (青箱)
SSDSA2MH160G2K5 (青箱・ケーブル類同梱)
・120GB版 パッケージ版 (モデル名:不明) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MH120G2K5 (青箱)
・80GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M080G2GC) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MH080G2C1 (茶箱)
SSDSA2MH080G2R5 (青箱)
SSDSA2MH080G2K5 (青箱・ケーブル類同梱)
・80GB版 バルク (モデル名:SSDSA2M080G2GN) 店舗保証のみ スペーサー無
SSDSA2M080G2GN (箱なし)
http://www.intel.com/design/flash/nand/mainstream/index.htm -Value X25-V Value SATA SSD
・40GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M040G2GC) 3年保証 スペーサー付
SSDSA2MP040G2C1 (茶箱)
SSDSA2MP040G2R5 (青箱)
SSDSA2MH040G2K5 (青箱・ケーブル類同梱)
http://www.intel.com/design/flash/nand/value/overview.htm
speed daemonのステッカーに変更されてるってのは?
はよG3出せやコラ
はよ300GB出せやこら
こらーカツオー
酸っぱいリンゴ?
>40 久しぶりでワロタwww
むしゃくしゃして256ポチった 情弱で上等
スマンC300スレと間違えた
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、
>>27 縮小版もカワイイが、やはり原寸のが一番 My SSD Rocks を感じる。
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / SPEED DEMON ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ / ̄\ │34nm | \_/ インテル! _|_|_ n: / \ n: || / ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒´ /
かわいくない
Ω / ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / SPEED DEMON ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
いや、やはりオリジナリティがないと駄目だな。
/ ̄\ │34nm | \_/ イッテル! _|_|_ n: / \ n: || / ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(。)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒ι /
_ _ /::. ソ .::;;ヽ /::. ..:::;;;ヽ /::. ..::;;;;ヽ /::. ..::::;;;;i (::. ..::;;;丿 >::...___..::::;;;イ !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| iミ:::ミC= ≡..::: ) |:::: ″. ´/ |::::: ヽ / /;| |::: ( ' ( .::;;;| |::: | ミ .ヽ\| |::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: .i ! ::;;;;;| |::: i .ノ . ::;;;;;| |::: i .ノ . ::;;;;;| |::: i .ノ . ::;;;;;| |::: ( ヽ ..::;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;| .彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ 巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》 巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》 SPEED DEMON
52 :
|ω・`) :2010/12/25(土) 00:59:44 ID:DywImY5d
ハヤソス
intelG3が出ると噂ですが 今120G買うのはやめた方が良いですか? スペック的に大差無しなら欲しいのですが・・・
どっちを
神スペックが今後来たとしてもSATA3.0を前提にしてるだろ どうせ一般人はしばらくはSATA2なんだから今出てるやつ買えばいいだろ 円高の影響で時期的にも安いシーズンだと思うよ 今後は90円ぐらいまでジリジリもどるのが大勢の見方なんだし
初物はそれなりの値段するけど、お金はあるのかなw
>53 自分は昨日120G注文したよ。今SATA2だし新しいチップセットと 3Gがこなれた値段になるまでどうせ時間かかると思ってね。
58 :
Socket774 :2010/12/25(土) 21:46:41 ID:tpGet71U
自分も120Gで年始は過ごすつもり。 新型が当たりなら春先に新調する感じかな。
お試し
>>55 シーケンシャルだけが加速していくならそうかも知れんがな・・・
普通に考えてMarvellだろうな。 数ヶ月前にロードマップに無かったのに一ヶ月ちょっとで新型コントローラーを設計なんて無理だろう。
ElmなんとかだけMarvellだったり?
64 :
Socket774 :2010/12/26(日) 11:11:43 ID:nSnX+eVV
まぁファームがインテル独自だったら多少はマシかも だけどあのランダムIOPSでは期待薄だな
X25-M 6526-080GR2買っちゃいました。 これで仲間に・・・なれるよね?(´・ω・`)
なんか4GのUSBメモリがおまけで付いてきたでござるの巻
>>65 PQIでももちろん仲間さ
うちも2台使ってるよ
>>65 Welcome!! We SSD is Rocks!! so like Speed Daemon!!!!
>>65 / ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
>>66 あちこちの情報見るとなんかそうらしいね
それに釣られて買ってしまいそうだ、今だけかも的な勢いで
起動スイッチONからカーソルのグルグルが止まるまで何秒か 計って報告しあってくれよ。4649
メモ帳もついてきたでござる
Notepad.exeが付いてくるのか すごい
計ってみた 電源ポチ〜BIOS起動〜AHCIがどーたら画面→16秒 「windowsを起動しています…」画面→11秒 「ようこそ」画面→残像レベル 「てれってて♪」→6秒でマウスカーソル横のくるくるが消えた 32秒くらいかね
眼科行ってこいw
じゃじゃーん
てれってて♪の詳細
爺さんはどうした
川へ髭そりに
>>67-69 MacBookProに入れた俺も仲間に入っていいよね(´・ω・`)
ふぉふぁんふぁふぁん。文字じゃつたわらねー!!orz
>>80 600GBのやつ早く出ないかな
そのころになれば5万も出せば買えるか?
>>89 こんな便利なものがあったのか
SSD用と銘打たれてるとなんか市販ツールよか安心だな
>>89 それも日本語の説明作ったのか
Intel日本頑張ってるな
でもそれSSD向けに何か特別なことやってくれるの?
アライメント調整くらいはしてくれるんだろうか
そういうのがないんだったら使い慣れたやつで引っ越せばいいと思うけど
GCとかC1とかR5の型番の最後2文字の違いでSSD自体の性能の違いはあるんでしょうか? 中身は同じものですか?
>>80 >ラインナップは120GBと250GBの2モデル。転送速度は、120GBモデルでRead400MB/s、Write200MB/s、
>250GBモデルでRead450MB/s、Write300MB/sを実現しているという。
スペックリストを見る限り、まんまMarvell採用のPlextor SSDとおなじなんですが
他社製コントローラ採用なんてもはやIntelSSDとは呼べないよな・・・
じゃあ買収していいんか そんなに他社製がいやなら買収していいんか! EU独禁法委員会「や、やめてーーー!」
>>92 説明は英語版使ってるけど今は日本語版ソフトもダウンロードできるぜ
昨日これでWindows7のCドライブに使っているHDDをクローンしたら
SSDのパーティション開始オフセットが正しく1,048,576バイト=2048セクタになったよ
元のディスクも2048セクタだったからそれをコピーしただけなのかもしれんが
ULi 「ぜひお願いします。干されているんです」
>>72 65秒だった。。。 3月ごろは30秒ほどだったのに・・・ょ
42秒-3秒(pass入力)=40弱
Acronis True Imageかよ
>>89 それってintel SSDしか専用だよな
なんでインテル独自チップ使わんの? 開発にコストかかるの?
>>105 次の手が控えてるからだ。
遅いとは言えNANDフラシュは半導体メモリだ。
制約の多いHDD用I/Oなんて使ってらんねぇだろ。
ストームでBTO頼むとX25M80GBが無料みたいなんだけどどういうからくりなの?
最初から各部品の値段にちょっとずつ積み込んでる
>>89 おまけのUSBに入ってて、「そんな得体の知れないもの、いらねーよ」と思ってたらTrueImageのサブセットか
使わせて頂こう
さすがインテルだな
>>95 Plextorのやつは、レビューみると
まだまだ見たいだから、
もしかしてIntelもまさかの地雷くる?
P67のSATA6Gで問題がなければそのまま発売かもね、Marvellは切り捨てで。 あ、IntelのX58マザーはMarvellのSATA6Gかw
新しいX25-Eはまだか 空きが13GBしかねぇ
もうSLCの新作はでないのよ
Plextor、ランダム遅すぎてSSDのメリット薄い。
なんでここにかく
Intel買えばよかったと言ってるんじゃない
intelにこだわらなければSLCってまったく発売0じゃないっしょ?
>>122 流通経路的に一般人には変えないんだろうなあ・・・
ニートには無理だろうね
>2010.12.28 >ついに20TBに到達してしまった。 > >現在20538回、合計745.4TB書き込めた。 X25-Vまだ壊れないのかよw
東芝NANDよりIntelMicronNANDのほうが書き込み上限回数がかなり上って事か 他であったIntelMicronNANDから東芝NAND採用に変わったSSDとか寿命の劣化でしかないな
安全マージンって知ってる? せっかくの実験も結果を読み取る方がアホだと台無しだね
頭の良い人はこの結果からIntelMicronNANDは東芝より安全マージンが低いという結論になるのか 安全マージンってコントローラーも含めたものだと思うんだがな
何はともあれ 普通に使って3年以内にX25を壊して 保証で新品交換させるのが至難であることはわかった
芝コンが余裕のある段階でロックを掛ける仕様なのでNANDの品質の比較としてはフェアじゃないが X25系のほうがNANDにダメージを与えにくいチューンというのはあるかも
寿命長いのはいいことだが書き込み速度の低下ひどいのが気になる 東芝のテストだと最後までほとんど変化なかったのに
>>128 コントローラのMTBFは断然長いから含めないでおk
正直、Intelも東芝も、もはや実用レベルの書き換え耐性がどうこう言えるレベルを はるかに超越してからどうでもいい
なんかほら、SSDを使うときに寿命を延ばすためにやる設定とか色々あるらしいが、 というかサイトとか見ながら色々やったけど、 インテルも東芝もそもそも何もやる必要が無さそうな勢いだな
どうして余裕がある段階でロックが掛かると言えるんだろう 普通は余裕が無いからロックが掛かると思うんだが 3k~5k回も余裕持たせるくらいなら上限もう少し上げて寿命長くすると思うが 東芝SSDが悪いなんて少しも思ってないけど、儲の工作がうざいな
昔というか少し前まで動画サイトのキャッシュを流したりしてたけど意味無さそうなのでやめた。 非圧縮キャプの保存先に指定したりしなければリプレースまで何も問題ないだろうな。多分。
RAMDISK作ってテンポラリ追い出すとか、もう昔話の領域
だいたいHDDなんて普通1年ぐらいしか使わないしな 過去10年考えてもだいたい1年以内で要領でかいのに買い換えたり PC買い換えたりして置き換えてる
>>125 このままPBまで行ってしまうんじゃないかと思えてくるなw
書き込み速度はジリジリ下がってきてるな
> 合計745.4TB書き込めた。 120GBのは更にこの3倍の書き込み耐制なんだろ そしてG3は更に耐性上がるんだろ ほんともうどうでもいいよってレベルだな
745.4 * 1000 / 40 = 18635回 SSDは書き込み1万回っていうけど たとえ実は1万8千回でしたといわれても多いとは感じないけどなあ
MLCは微細化が進んでない頃で公称1万回で 最新プロセスのNANDだと3000回くらいだろとか言われてたじゃん
>>144 X25-M 80GBですらランダムライトの寿命が当初は7.5TB程度って話だったんだぜ
なのに40GBでランダムライト重視のテストが750TBいけば普通驚くだろ
あれだけ細切れファイル書き込んでるテストで2万回書き換えってるってことは セル単位で言えばその何倍かは書き換えてるってことになるよな?
>>144 件の人はバイトで計算してるから20000回突破で合ってるよ
つーことでX25V死亡日の予想でもするか。
1.年内
2.2011年1月
3.同2月
4.同3月
5.1周年記念の同4月
6.ギブアップ
俺は2番だな。
8月ごろに夏バテすると予想
んじゃ、穴狙いで 5
152 :
Socket774 :2010/12/29(水) 16:33:10 ID:rqWcCuPj
>>146 別に驚くことはない
書き込みのランダム性が低いだけ
>>146 書込みは細かいファイルのシーケンシャルライトだよ。
ランダムライトではない。
>>147 185TBくらい(4700回ちょい)でメディア消耗指数が1(最低値)になった。
この時Intelが想定する最大書き換え回数に達したんだと思う。
これが5000回なら、ほとんどムダは出ていないってことになる。
>>149 正確には745.4TiB÷40GiB=745.4*1024/40=19082回だと思う。
ウェアレベリングは予備領域も含めて行われるけど、
耐久テストの人はこれを考慮してない感じ。
tmp標準のまま、仮想メモリ有効、ハイバネーション利用 で、1ヶ月使用で総書き込み量160GB… 設計寿命185TBとして1200ヶ月弱か、気が遠くなるな…
どこが間違ってるのかは秘密ですねわかります
小学生相手に向きになるなw 単位がわかってないんだからwww
>>146 そういう情報があったのか
最近衝動買いしたものなので知らなかった
昨日買ってきて、環境構築中だが、smartの05がガンガン増えてって、E9がガンガン減っていってる 初期不良か?
違うケーブルとか試しても変わらんなら(-人-)
前システムに使ってたHDDにシステム予約済み領域100MBが残ってて どうやっても消せなくて、なんか気分が悪い。 SSDのみでOSをインストールしたのに、PCからそのHDDの削除もフォーマットも100MB以外のとこだけしかいじれない どうやったら消せますか?
>>161 0fillするとか1CDLinuxで領域削除するとか
SecureEraseしてしまうとかいくらでも方法はある
ようはMBRを消してしまえばいい
Win上からやりたきゃWesternDigitalのDataLifeGuardDiagnotics(WDDIAG)使うとか。 他社のドライブにも使えるから。
>>159-160 コントローラとフラッシュメモリ間の問題なので、ケーブル関係茄子
初期不良なので返品GO!
>>161 簡単な方法があった
Win7のインストールディスクで立ち上げて
コンピュータの修復→コマンドプロンプト→Diskpartと入力エンター
以下のコマンドを実行
list disk (目的のディスク番号を確認)
select disk x (xの部分にディスク番号を入力)
clean
これで全てのパーティション情報が消えて初期化される
他社のドライブにも使える、と言えばIntelのToolboxってTrim対応の他社のSSDに使えるのかな? 使えるならXPのセカンドマシン用に安いの欲しいな…
しふと+F3
168 :
Socket774 :2010/12/29(水) 23:46:18 ID:6eeJW1o9
なんていうかもう書き込み耐久で論じる必要はなさそうだな。 ペタバイトにのるようなら、ハードディスクでも壊れるものは出てくる。 進化はすごいな。二年前の製品とかがゴミばかりに思える。
耐久性は問題無いと分かった以上、 求められるものは速度と容量のみだから、出し渋りが酷くなると。
耐久性と言って良いか微妙だけど、代替セクタはすぐに2、2個カウントされるけどな
ターボメモリーかと思った
dual drive って・・・ SSD搭載ノートは普及しきらないと見られてんの?
従来の1/8の大きさだからノートでもデュアルドライブできますよって記事じゃないの?
dualにしてもパポが60%上がるらすぃー 来年の今頃には80Gで7000円ぐらいになるのかな\(^o^)/
>>166 それが出来るならXPならIntelなんて誰も言わないだろう。
本家の鶴箱アナウンスにも120GBが追加されてたのか
178 :
Socket774 :2010/12/30(木) 13:17:14 ID:PR0qXCRT
>>173-174 多くのノートに装備されてる(けど遊んでる)ミニPCIeスロットを有効に使えますよってこと。
180 :
Socket774 :2010/12/30(木) 14:07:57 ID:PR0qXCRT
>>179 形状はminiPCIeでもSATAは来てないだろ?
SSDの書き換え耐性が全く問題無い事を証明した 耐久テストの中の人には、SSDメーカーから 100万くらいの謝礼があってもいいと思うよ それより遥かに大きい売上に貢献してるはずだから
ノーパソ+Windows7ライセンス+電気代+最新モデル 全部自腹で用意だもんな、尊敬に値する変態さんだ
中の人は実はサプリメントの方が面白いという話
うちには同時期に使い始めたIntel 160G1GC(最終ファーム)と東芝128Gがあるが、 東芝はもとの速度も遅いし、さらに速度低下もなぜかG1より大きい。 インデックススコアも7.5と6.9だもんな。 過大評価もいいところ。
何の前触れもなく突然どうしたんすか
速度落ちたって言う人多いけど 購入時のベンチで出た数値を100%として、 その後の数字を出してくれるとわかりやすいって思うんだ
x25-vに700TB書き込んだら130→116MB/Sまで速度が落ちました(><)
Crystaldisk 1GBシーケンシャル T芝 220→190 120→105 インテルG1 250→240 70→ 67
191 :
Socket774 :2010/12/30(木) 21:10:31 ID:PR0qXCRT
>>185 そんなこと言うとまた芝信者が湧くからヤメれ
つーかそれが目的なんだろw
芝スレならともかく、Intelスレで何の流れもなしにいきなり芝アンチとか、 何してんのって感じだけどね
よっぽど暇なんだろ
芝シンジャーがリードオンリーになった 芝シンジャーを倒した 芝シンジャーが起き上がりこっちを見ている 芝シンジャーを仲間にしますか? 仲間にする 仲間にしない ←
197 :
65 :2010/12/31(金) 03:30:35 ID:93K0mCvF
一昨日届いたので、早速つけてみました。が、PIO病(PIO4)発動orz で、昨日今日といろいろ試した結果、なぜか接続するSATA端子によって転送モードが変わることを発見。 0〜5の端子の内、2〜5はDMAでちゃんと認識される。一方、0〜1は「PIO4」とか「MultiWordDMA2」とかわけわからん状況に。 なんじゃこりゃ?こんなことってあるんですな。 つか、SSDだけでなくHDDの転送モードも時々変になる。うちのMB、AHCI周りにバグ抱えてんのかも。 で、感想ですが。時々一瞬、止まるような感じがあるものの(原因不明。使ってるソフトの64bit対応が不完全なせいかも)、 OSがXP32bit→7 64bitに変わったのに、体感速度はむしろ向上。 特に起動は・・・これ、たぶん相当速くなってるよなぁ。やたら重かったfirefoxの起動とかも、かなり向上してるっぽい。 すばらしいですなSSD。 とりあえずどノーマルの状態で普通に使ってるんですが、なんかやっといた方がいいこととかあります? tempフォルダ移動とか、仮想メモリ切りとか、intelツール導入とか・・・。 アドバイスくらはいm(_ _)m
過去スレ・レス 読まないヤツは、来るなよ
199 :
65 :2010/12/31(金) 03:48:01 ID:93K0mCvF
すんません、テンプレありましたね。
【SSD】 X25-M 6526-080GR2
【M/B】 Gigabyte EP35-DS3R(rev2.1)
【ATA】 AHCI、Intel MatrixStorageManager上では「生成2」(300MB/s?)
【環境】 Win7Home 64bit、システムドライブ
【使用状況】 使用容量32GB、圧縮その他なし、フォーマットはNTFS、アロケ規定値
【その他】 かなり良い。PIO病発動したものの、原因はMBっぽい?
【ベンチ】セキュソフトとか2chブラウザとか起動した状態なので、あまり参考にならないかも。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 264.158 MB/s
Sequential Write : 84.318 MB/s
Random Read 512KB : 203.118 MB/s
Random Write 512KB : 82.973 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.256 MB/s [ 5433.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 61.324 MB/s [ 14971.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 160.800 MB/s [ 39257.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 81.461 MB/s [ 19888.0 IOPS]
Test : 500 MB [C: 42.6% (31.7/74.5 GB)] (x3)
Date : 2010/12/31 3:38:10
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
200 :
65 :2010/12/31(金) 03:53:38 ID:93K0mCvF
>>198 SSDスレとかざっと見た感じでは、「intelはなんもしなくてオケ」みたいな感じで、
まあそれでいいかという感じだったんですけどね。
ま、なんかあれば教えてくれるとうれしいな、くらいの感じで。
とりま、今からIntel SSD TOOL BOXとやらを入れてみるわ。
>>199 やっぱ遅いねえ・・・
今買うなら120GBのにすればよかったのに
203 :
65 :2010/12/31(金) 15:25:51 ID:93K0mCvF
>>202 SSD基準では、これは遅いのか(笑)。初SSDなのでHDDと比べて「はえーw」って思ってたんだが。
まあ、現時点ではこれで良いんじゃないかと思ってる。
システム用に120GBもいらないし。
まだ発展途上のハードだから、性能追うなら金を追加するより、半年待った方が良いくらいだから。
>>203 よう、半年前の俺
色々あって書き込み速度がHDDより遅いのが
悲しくなったからもう一台買ってRAIDにしたんだぜww
>>203 遅くないよ、逆にランダム512が120Gのほうが遅い報告もある。
シーケンシャル読み書きの速度が重要になるファイルってデカくてHDD向けのデータぐらいだろ システムドライブはランダム読み書きが高速なほうが体感速度速い
デスクトップユーザーはシステム用にSSD、データ用にHDDみたいに使い分けてるのか それならSSDは30GBもあれば十分だな 俺はノートPCだから80GBは欲しい
ハイブリットは製品化やめっちゃったのか? ノート向けにSSDとHDDのハイブリットの研究あったろ
209 :
Socket774 :2010/12/31(金) 18:36:55 ID:9mVb962h
ノートでも複数ドライブ搭載できるモデルあるし
第2世代ハイブリットってただのキャッシュが数GあるだけのHDDなんだね・・・。 単純にSSDとHDDを2.5インチの特待に収納させて2ドライブ認識させればいいのに。 32GBのCドライブ、300GBのDドライブって・・。
SATAx1本でそんな認識できるのか?
eSATA扱いならかのうかも。
確かにSSDは快適だが、 スイッチ押してから「ようこそ」画面が出るまでの時間が短くなればいいのにな。 マイクロソフト頼みか。
>>213 intel純正マザーのHyperBootでも使ってみれ。
216 :
65 :2010/12/31(金) 20:41:53 ID:93K0mCvF
>>204 まさにSSD奴隷すぎるwww
>>205 この製品としては、平均くらいは出てるんですかね?
ならいいのですが。
>>213 うちは、BIOSうpだてで少し速くなりました。
BIOS更新確認すると良いかも。自己責ですけど。
1年使って500GBしか書き込み量増えてない
一般人だとニコニコ、つべ等の動画のキャッシュが一番圧迫する決め手かな? もしくは割れ厨がRAR、ZIPをデスクトップに一時的に解凍あたりか
デスクトップに保存(笑)
24時間ノンストップで動画サイトで5MbpsのHD動画を見続けると言う ありえないレベルの仮定しても1日54GBくらいしかキャッシュに書きこまないんだよな それでも一年でやっと20TB程度 もう、専用書き込みプログラムでもなきゃ書き込み寿命を尽きさせるのは無理そう と言うことでこのスレで以前から散々言われてるようなことだが 書き込み耐性を気にするより先に自分の寿命を気にするべき
>>222 もうそういう文章テンプレに入れてもいい頃合いだな
価格コムとか一般人が閲覧するサイトでもSSDは寿命があるのでやめたほうがいいってなるからな 一般人の知識リレーが一番でかいね 一般人「SSDは寿命があるらしいよ」 ↓ 一般人「SSDは寿命あるらしいね」 ↓ 一般人「SSDは寿命あるからなコストが・・。」 テンプレートでしっかり誤解は回避したほうが一般ユーザーにSSDが普及して価格も安くなっていくと思うよ
>>222 自分的に興味があるのは
安い電源や劣化した電源(12Vが安定しない状態)で使った時に
どこまで影響出るか知りたい。
電源に金を掛けずに悪ティスみたいの使ってる人それなりにいるみたいだし。
少なくとも寿命よりも 容量と低速化防止とコスパ改善の方が命題だな。
速度低下はもうtrimがある
ノートはもっと大容量を デスクトップはもっと速度を 信頼性耐久性はもう十分だわw
>>226 その記事はもちろん見たよ。
不安定な電源使ってもSSDが耐えてくれれば理想だけどね。
以前DELL使ってた時にHDDがやたらと不安定で負荷掛けた時に
12vのラインが瞬間的に8vまで下がってたことがあったので
電源買う際は日本製105℃コンデンサ使ってる電源を選んでる。
てす
>>230 コンデンサには特性があって適材適所がベストらしいっすよ
すべて日本製105度固体コン仕様というのは販売促進の戦略なだけらしい
個人的には値段が… 安けりゃ短いサイクルで買い替えるし、raidもしやすいから寿命も気にならなくなる
>>232 それでも高品質な物を使ってると安心。
スレチ気味なので電源スレ逝けと言われる前に撤退します。
今年も安心と信頼のX-25Eで逝きます。
>>234 関係ない話をほじくってこちらこそすまん。しかも人から聞いた知識開かしてすまん。
気遣いを忘れない
>>234-235 に幸あらんことを(-人-)
そして、SSDがもっと高性能で低価格になりますように。
早くX25-MのG1卒業したい。。。
起動時間は接続してるデバイスのほうが重要なのか?
テスト
寿命が問題なくなったったということはSSDに対してやることは 速度が大していらないマイドキュメント系をHDDに移動、 バックアップをちゃんとやる人は復元ポイントなしにして容量節約しとくくらいか? 自分はダウンロードだけSSDに残してるけど。
>>239 だからキミは何年生きるつもりなの?wwwwwwwwwww
242 :
Socket774 :2011/01/01(土) 14:15:03 ID:6UTHP40x
エルミタのカレンダーからX25-Mの300G,600Gが消えたね。結局出ないのか。
一般人にSSDはいまだに寿命があると思わせておけばいいんだよ、 わかってる奴だけが幸せを味わえばいい、能無しや食わず嫌いやガタガタいうやつには幸せを味あわせてやる必要がない、 いつまでもHDDで砂時計と睨めっこしてればいいさ。
寿命云々ではなく、HDDもSSDも消耗品ってことだなw
パーツなんてみんなそう
バカを煽って人柱になってもらうってのも手だけどね。 さらにバカだから人柱になったこと自体に気づかない。 まさにWIN-WINの関係。
zigsowのX25-M 160GBx4のレビューが非常に残念だった件
>>239 でかいSSD買っとけば容量節約する必要すらない
俺C300の256GB版だけど特別な設定は何もせずデータもプログラムも全部ぶち込んでる
流石にGB級の動画データとかはNASに入れてるけどね
80GBをXPで使って約2ヶ月 スレでいろいろ言われてる延命対策やtrimもかけてないが特に問題なし writeが1/4程落ちたが体感上は変化ないし買ってよかった
いやいや、インテルのソフトぐらい入れておこーぜ 延命対策は自由だが、もったいなさ過ぎw
>writeが1/4程落ちたが 問題ありまくりだろw G2だったらツール入れてtrimしなよ
セーフティロックが解除されました
>>243 そういう気持ちはなんとなくわかるw
HDDより容量少ないのに高いと言っているやつらもずっと待っていればいいよと思うわ
SSD交換は「時は金なり」を実感できる「投資」だよ
一般人もSSD使う→SSD需要増加→企業のSSD生産設備投資増加→SSD単価下落→このスレの人間もウマウマじゃないの?
普通はな こいつらの性格はねじ曲がってるのさ
ありあまる金さえあればそんなことは関係なくなる
>>243 >>244 が良いな
intelだって、どんどん劣化率進むけど、「そーゆー物、逆にある程度使ってて劣化率が変わらない方が壊れてる」
って思った方が精神的に優しい
>>249 HDD,SSDにかかわらず無駄に容量食ってて更新少ないファイル群は、NTFS圧縮掛けてるけどね
う〜ん 3年ほど前から「AMD万歳!AMDこそ正義!Intelは悪だ!」っていう典型的なAMD狂だったけど、 信頼性、容量単価、性能から見るにSSDはIntelのがよろしいのかな? べ、べつにIntelが好きってわけjy(ry で、明日祖父にX-25M買いに行こうと思ってるんだが、80Gと120Gってwrite性能以外になんか決定的に違うところってある? 80G、120G共にK5を予定中。2.5インチ→3.5インチのマウンタ持ってないからね。 一応スペック記載 【M/B】 GIGABYTE GA-890GPA-UD3H AMD890G 【ATA】 SATA3.0有。RAIDは組まない。 【環境】 Win7 Pro 64bit 現在システム、データ共にWD5000AAKS 【使用状況】 書き込み頻度は中の下くらい。容量は40G強あれば十分。 暇だったら回答よろ。あと長文スマソ
>>261 >2.5インチ→3.5インチのマウンタ持ってないからね。
大丈夫
タイラップでケーブルの束に括りつけても普通に使えてる
>>261 ケース側面にガムテープで固定で
なにも問題なし
X-25Mで問題ない
しかしあと1ヶ月待てるのなら
G3買ったほうが多分幸せ
正月気分で欲しいなら
欲しいと思った時が買い時
ガムテープでOK。
ガムテープやセロテープはやめとけ!!
米粒推奨。
>>262-266 レスどうも。80G買って、後はキーボードとかマウス新調するわ。
でも、祖父にはK5しか売ってないっていうオチだったりするんだよねorz
G3は待たない(キリッ。それがIYHerだからさ!
>>267 IYHerだったら迷わず160Gへ!といきたいところだけど、120でも良いよ。
性能も少し上だからお徳ですよ。ふっふっふ。☆ミ
>>243 あるだろw
連続書き込みで何百寺書き込み大丈夫であっても
何の予兆もなく ある日突然起動不能 データサルベージも不可w
それがSSD
2回実体験があるだけに そういう絶対安全みたいな書き方は腹立つ
HDDと比べて圧倒的な魅力は対振動性
ランダムアクセスは早くてもOSからアプリ使っている分には
最近の高密度HDDと比べて超絶に早くなるわけではないしな
ベンチマークに踊らされないように
オススメはサランラップで滑り止めにして普通に平置きかな 荷造り用のタコ糸でも麻紐でもなんでもいいよ ただガムテープ、セロハンテープ、輪ゴムの3種類は劣化して癒着するからオススメできない
>>269 たった2回壊れたので「それがSSD」って言えるんなら
壊れないSSDが2個あったら絶対安全なのも「それがSSD」って言えるよな
>>269 バックアップしないのが悪い。
そんなんで腹が立つなら永久に腹立ってろw
>>267 目的にもよるのだろうが、120GBも2万円ぐらいだからよく考えてみたら?
>>272 え もちろん対振動性っていう絶対的なメリットがあるから使ってるよ
今はIntelの120GB入れたばかり
もちろんメインデータは母艦とクラウドなので別にいいのだけど
SSD安全!みたいな書き込みはどうかと思うわけだ
とうぜん壊れるものとしてつかうべきってこと
それはHDDもいっしょとか言われそうだけど
壊れ方が突然すぎる(たった2回だけど それでも今までHDDでは突然死の経験はない)
>>251 >>252 書き方が悪かった
延命対策しないと寿命どうこうってレスをよく見るから対策なしtrimなしでどうなるかなと思って
writeが1/4程落ちたのは確かに問題だが体感上は変わらないから自分的に問題なしと言う意味
延命対策と速度劣化は別だと思うがほんとに体感できるくらい劣化するのか確認してみたい
>>274 >>243 は明らかに書き込み寿命について言っているのにその文脈を理解出来もせずにファビョってんのはお前だろw
いいから黙ってろよ。
壊れ方が突然すぎる(たった2回だけど それでも今までHDDでは突然死の経験はない) ___ / \ ___ / / \ \ / \ | (゚) (゚) | /、 ヽ きみホントはSSD持って無いでしょ? | )●( | |・ |―-、 l ,―-、 \ ∀ ノ q -´ 二 ヽ | | -⊂) \__∪ / ノ_ ー | l | ̄ ̄|/ 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.| | | O===== i `− ´ | | _| / | | (t ) / / |
壊れたのってIntel?東芝?Crucial? 64GBで5,000円とかの安物だったんじゃないかと予想。 んで高密度HDDってなに?ラプターとか?150GBで15,000円とかじゃん Intel120GBと大して変わらない値段で速度も静音性も消費電力もぼろ負けじゃん ウイルスチェックかけたときのあの速度体感したらもうシステムはHDDには戻れんなぁ なんか269からはOSがXPでケースがSoloで電源が動物な臭がする くせーくせー
>>276 書き込み寿命云々のまえに突然死がありうるって話をしてるだけだ
顔真っ赤だぞあんたw
#一般人にSSDはいまだに寿命があると思わせておけばいいんだよ
ある それは連続書き込み量では計れない 何テラ書き込めたからOKとかではない
保証かけてOSだけ入れとけばいいんでしょ それだけでもOS早くなるなら無意味ってことはないな
282 :
追加 :2011/01/01(土) 22:00:24 ID:J2Hq4+M9
メインマシンを「母艦」ってwww マザーボードを「ママン」とか言っちゃうタイプとみた (^q^)<HDDは突然死したことないからHDDは安全!!SSDは突然死するから危険!!ソースは俺の母艦
>>278 2個はIntelではないよ
OSはVistaと7(両方x64)メモリは8Gでスワップは切って使ってた
ノートでつかってたので高密度っていっても2.5インチ640MBとかと
比べての話 消費電力(バッテリーの持ち)はHDDとほとんど変わらない
体感速度は言われれば速いかな ってレベル
ベンチは早いけどな
>>283 どの機種が壊れたのでしょうか?購入時に避けたいので教えて下さい
マルチレーンって言いたかっただけだろw
120G買ったんで初歩的な質問、IEのテンポラリフォルダを 別HDDに移したんだけど、diskinfoではきっちり総書き込み量に反映されてる。 これは、SSDに書き込まれて無いという判断でいいんすか? 1Gの回線引いてるんでニコ動とかやってると、半端ない勢いで書き込み量増えてる んで焦ってるんだが。
1日平均100GB以上書き込んでから騒げ
テンポラリをシステムのドライブで貯めては消してると思う
>>280 その為の3年保証だしな。
この保証は魅力的だわ。
>>287 ページファイルじゃねーのかね
それって
てす
>>291 ページファイルは0に設定してます。
一時フォルダを別ドライブに設定してるのに、SSDの総書き込み量に
反映されるのが謎っすね。詳しい人いないかな?
SSDをシステムにしてるからそれを経由して、
別HDDに一時ファイルが形成されるのでSSDの総書き込み量に反映される。
問題はSSDのセルに書き込まれれてるのか?なんだな。
>>287 IEのテンポラリのほかにシステムのテンポラリも動かしたほうがいい。
それもHDDよりはRAMDISKのほうがいいけど。
※サービスパックとか 大きいUpDateが出てきたときは
RAMDISKからHDDに戻しといたほうがいいんだけど。
120GBなら設計寿命500TBぐらいだろ。 毎日1TB書き込んで1年半。100GBなら10年。10GBなら100年。 おまえらびびりすぎ。 大体、3年もしたらよっぽど高速で大容量の品が今よりずっと安く手に入る。 ハードディスク買い替えから何も学ばなかったのか。
同じとこ何回も上書きして書くところあるよ レジストリとか 総量関係なく真っ先にそこが死ぬんじゃね
無知にもほどがある・・・
>>293 別ドライブに映したものとは別に
何かをSSDのドライブに書いてるのは間違いないよ
総書き込み量はSSD自体が管理してるはずだから
SSDに書いてないものまでは絶対に加算されない
気になって調べてみたら SSDって同じところを繰り返し使わないように中で細工してんのか 同じファイルを上書き保存しても別のとこに移動したりしてるんだ SSDぱねえわ
フラッシュROMは書き込みでは”1”から”0”にすることしかできないんで 別のところに移動しなくても、消去→書き込みは必要なんだよね。
>>293 前スレの
792 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 09:35:06 ID:Gtp8F6YJ
>>780 IEで落としたファイルは全てブラウザのキャッシュを経由する
Flash動画はブラウザのキャッシュと%TEMP%に二重にテンポラリを作る
これじゃないの?
もう寿命の話は二度とするなよ
Flash動画はブラウザのキャッシュと%TEMP% ↑を管理してる所を編集出来りゃ フラッシュが負担にならなくていいね
ノートに入れ替えるなら何がベターかな まぁぶっちゃけメジャーなのなら何入れてもいいんだろうけど Intelのクローンコピーも捨てがたいしC300も捨てがたい SF1200搭載モデルも価格が安い どれがいいんだろうか
いやIntelスレで言われてもw
容量ほしけりゃC300一択
>>304 昨日、書き換え耐性による寿命の話なんか
気にしても無意味なレベルって話出たばかりなのにこれだからなw
100年くらい使い続けたいやつでもいるんだろうか
ある国の物語 その国では子供が生まれると1台のSSDを与える その子供はSSDとともに育ち、共にし、そして生を終える SSDはその人の生きた人生そのものであり、証である 以下略
こうやってだまって仕事するのが民主党。 次回の衆院選も民主に入れるわ。
どこの誤爆だ? まあ、正月からご苦労さん
SATAの大容量のSSD おじいさんのSSD〜 毎日100GB書き込んだ ご自慢のSSDさ〜 おじいさんの産まれた朝に 買ってきたSSDさ〜 今は もう 動かない そのSSD〜 100年休まずに ゼロ イチ ゼロ イチ おじいさんと一緒に ゼロ イチ ゼロ イチ 今は もう 動かない そのSSD〜
初期製品だって、テンポラリ退避しなきゃすぐ壊れるようなシロモノなら 今頃SSD葬式会場は大繁盛してたはずw
ど高い初期製品を買うようなマニアがそんなへまをするか
昨日80G買ってくるーって言ってた者だけど、今日雪で車運転するの怖いからやめとくわ 一応神戸に住んでるんだけど、公共交通機関で神戸店に行こうとすると往復で1200円掛かるし・・・ 明後日になったら本気出す
プチフリの存在がSSDの普及を3年遅くしたな
ID:rxnD22p3 論点ずれてるわw 一般人の言うSSDの寿命の異常な心配ぶりのことを言ってるのにねw
先月ボーナスで初めて買ったノートのHDDをX25-M(80GB)に換装するつもりなんだけど他に必要なものありますか? ケーブル類は付いてくるらしいからプラスドライバー買うだけでおk?
>>321 ノートならSSDとドライバー(ねじ回し)だけだな
ケーブルは元々ノートに内蔵されてたやつ使うし
外付けケースは買っとけ、重宝するから
c400の発売はいつだろ? 今から買うなら新製品を待つべきかな?
工具がない時点で・・・
自作erじゃねーな。
とあるネトゲの公式掲示板
SSDにゲームのクライアントをインスコしていいか?って質問に対して
SSDにMHFを入れるのはオススメしません。
SSDの長所と短所を理解して使い分けないと、短命に終わってしまいます。
<長所>
・可動部に起因する故障や騒音が無い
・電源投入時のスピンアップ時間(規定回転数に達するまでの時間)が無い
・シーク動作が無いのでシークエラーが存在せず、ランダム読み出しが速い
・読み書き中の耐震・耐衝撃性が高い
・低消費電力・低発熱・動作音が皆無
・耐環境性が高く、HDDよりも高い環境温度まで対応している
・HDDよりも小型化・軽量化が容易
<短所>
・書き換え可能回数に上限がある(上限に達すると書き込み不可になるが、コレ
は故障ではなく仕様)
・データが「断片化」した際、書き込み速度が非常に遅くなる
・データ保持時間に限りがある(記憶素子の劣化が進行するため)
・ランダム書き込み性能が非常に低い(大容量キャッシュを搭載した機種は除く)
・古いOSでのサポートがなされていない(近年は対策されつつあるが、それでも
まだ限定的)
・記憶容量あたりの単価が高額で、重量あたりの記憶容量が少ない
以上を踏まえて「読み出し専用には適しているが、書き込みは回数に上限がある
ため適さない」と言う事です。
MHFは読み込み(ロード)と書き込み(セーブ)をゲーム内で相当な回数行うので、
SSDに入れるには適していないと言えます。
書き込み上限に達するとロード出来てもセーブ出来ないので、サーバーと同期が
取れずに不当データか1人ロールバックに……。
>MASAPOさん
>1年ゲームしてますが、まだ壊れてませんね。
「既に1年を通り過ぎてしまった」と言うべきかも。データをHDDに移動させてお
く事を勧めます。
自作してないとパーツに対して知識がないのは当然なものとして、嘘を教えるのはどうかと思った
http://members.mh-frontier.jp/mhf_bbs/mhf_topic.php?BBS_ID=3&ope=7&serial=14680&pg=0&l_cate=1&cate=12&keyword=&search_f=0&world=0
328 :
Socket774 :2011/01/02(日) 12:55:58 ID:L+/9UV5/
馬鹿に限って、自分が得た情報は古くても通用すると思い込んでいるからな。
Intel発売前とかくらいまでならこの回答で良かったと思うけどな 未だにこんな事言ってる人いるんだね
こいつの考えだと、OSすらもインストールするなってことだよな・・・ SSDに何入れるんだろ 話は飛ぶが、そもそもネトゲのデータはサーバーに保存してあるってことも知らないのかもな
>>321 OSのリカバリディスクはあるんだよな?
自作していなくてもノートメインユーザーがSSD交換しようと調べて詳しいこともあるし、 自作していてもSSDに興味がないから昔の知識のままの人はいるわな
>>322-323 dクス
ドライバーと外付けケース買ってきます
>>331 リカバリディスクは付属していませんでしたが外付けDVDドライブ買って作りました
ちなみにThinkPad Edge11というDVDドライブが無い機種です
ここは恐ろしいインターネッツでつね
>>333 その外付DVDドライブから起動するかどうか確かめておけ
スレチになるが
最初に外付けケースにSSD入れてクローンニング 可能であれば外付けのまま起動確認、無理なら交換してお祈りして電源GO!
来月G3だけど1GB単価は下がるの?
>>333 >外付けDVDドライブ買って作りました
あー、殻+バルクドライブとか、USB変換プラグとかだと、リカバリディスクのブートが効かない可能性もあるなあ
メーカー品だと起動確認されてるのとかあるけど
リカバリディスクのブートできなかったら、
>>336 のようにSSDに苦労ニングするかだなぁ
休止状態って、メモリ搭載量と同じ量をSSDに書き込むの? 例えば8GBメモリーを積んでたら、休止のたびに8GB書き込まれる? ハイブリッドスリープや休止を切れってサイトが非常に多くて。
G3にも120GBは追加されるんだろうか 120GBが出るならあと1ヶ月待つんだけどな
341 :
Socket774 :2011/01/03(月) 01:23:24 ID:xoWE/Zgy
DiskInfoみりゃわかるが、利用中のメモリの分だけ灰羽に書き込まれる 8GB積んでても1GBしか使ってなきゃ・・・ ま、そういうことだ 仮に120GBドライブ使ってるなら、書き込み量はくれぐれも1日500GB以内に抑えろ でないとたった3年で設計寿命迎える可能性があるからな
たった2万のパーツの寿命気にして使い方抑えるとかバカじゃないの
343 :
Socket774 :2011/01/03(月) 01:31:26 ID:xoWE/Zgy
>>342 お前は1日500GBの書き込み量がどんなに困難であるかを理解するべきだw
>>343 ????????????????????
>>344 おまえ120GBしか容量ないのに毎日500GB書き込むのがどれだけの事か分からないのか?
HDDなんか書き込み関係なしに設計寿命三年なんだから怖くて使えないなw 電源ユニットだって寿命3〜5年だが、十年一線で戦ってるマシンなんてザラにあるだろ 設計寿命なんてそんなもんだ
>>347 すんません
今日からお仲間なのですが、そのSSのツールはなにか教えてもらえないでしょうか?
色々読んでるけど、何がなんだかよーわからんす…
10テラとか書き込んでる奴はいないのか。 どうせ設計寿命来る前に新しいのに買い替えるのに、しょぼい書き込み量自慢してんじゃねぇよ
>>347 メモリ8GBで休止使って電源投入1027回で587GBか・・・
どんだけ無駄にメモリ積んでんだ・・・
>>351 ありがと
とりあえず、落としてググって、このスレの会話も少しは理解出来たす
info使って、電源投入数30以上って出てきて ?
俺、そんなに切ったり付けたりしてないんだけどなぁ…
と、言いつつ 初めて起動した時の画面だし、しかも古いver.なのは何故なんだぜ?
今のPC組んで早3〜4年位経つけどC50G、D60Gしか食って無いw HDDは日立の500Gだけど300G以上余ってる。 俺にとっては値段だけ下がれば万々歳だ! さぁ〜来いG3!!
>>352 省電力機能が有効になってると、OSが勝手にHDDの電源切る
win7だと、デフォルトで20分アクセスがないとHDD落とす設定になってる
コンパネ>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な〜>ハードディスク>次の時間が経過後〜、で調整できる
356 :
355 :2011/01/03(月) 03:03:32 ID:AP6gSM/1
>>355 はSSDも同じね
自動デフラグとか一部の機能はSSDにはかからないようになってるけど、
基本的にはSSDはHDDに準じて扱われてる
>>337 2010年10月末の記事だと、G3でも160GB(容量少ないもの)はG2の価格引きずる感じ
300GBが5万、600GBが9.6万と、容量増えるに従って1GBあたりの単価はG2より格段に安くなるっぽい
容量少なくてもいいから安くIntel SSD導入したいという人は、G3まで待つメリットなさそうだね
>>355 おー、ありがとう
現在、色々勉強中
intel 120G が、2万切ってたから正月気分+で買ったけど、
Win7 で使用すると、結構容量厳しいねw ノート換装だからHDDと併用出来ないし
ところで、無音が売りだと思ったけど
HDDアクセスでギュルギュル音が鳴るのは(HDのカリカリ音おりは小さい)、俺のノートの問題なんかな?
調べると intel 以外だとポツポツ書いてる人が居るけど、大抵は自分の問題かーってなってるなぁ
>>358 お前のSSDは回ってんのかよwwwwwwwwww
サウンドにノイズが乗ってるか、電源回路が鳴いてるだけだろ そのノートパソコンの回路設計がよろしくないだけ
>>359 それでもMach Xtreme Technologyは廻っている
>>358 IntelでもRuncoreでもかすかに鳴きますよ。
ギュルギュルというよりキュウキュウって感じかな。
気付かない奴には判らんだろうけど。
G3再延期とかねえよなー
>>362 あーこの音ってSSDだったんだw
俺のGTX295がコイル鳴きしてるのかと思った
起動時と、マウスをスクロールしてるときチュリチュリしてたから気になってたんだよね
ありがとう
>>359 おっす、おいらも回ってるかと思ったぞ
>>362 ありがとう。音は鳴るもんなんだねぇ
だがノートの電子回路鳴きも疑ってるぜ
静穏に拘っても、最近のノート性能が上がってるせいか地味にうるさかとです
情報あんんまないんでここで聞いて良いかな?
Win7だと、SSDを認識してデフラグを自動で止めるってなってるけど
ツールのデフラグ入ると、何時ものように週単位で実行になってるし、
叩く事も可能( 一瞬で戻ってきてるん )なんだけどこれは
実際には何も出来ないけど、表示は昔のままという認識でOKすか?
>>365 ディスクのプロパティ - ツール - 最適化する - スケジュールの構成 - ディスクの選択
で開いたところにSSDのドライブ名がないことで
SSDがデフラグ対象から外れていることが分かる
うちはちゃんとSSDのC:がリストから除外されてる
>>341 >339です。
DiskInfoに総書き込み量が表示されてるのに気付かなかった。
HDDのエラー調べるため以前から使っていたのですが。
モデルは160GB、メモリ8GB、使用2週間、電源150回(初めてなのでOS入れ替えたり、いろいろ試してた)、
総書き込み量280GBです。環境変数とかSuperFetchとかまだ変更していないので
IntelToolBoxも参考にしながら試行錯誤してみます。
120GBモデルで1日500GBで3年って、RMAしながら愛用してる各種死門HDDよりかなり高寿命ですねw
要領が欲しいんだよねえ・・・ どーんと 1 GB くらい来ないの?
120Gを10台ぐらい買ってきてつけたらいいんじゃね?
1GBならCFでも買えばいいのに
1GBならramdiskでもすればいいのに
流れにワロタw
HDビデオタイムシフトつきで24時間見続けても200GBいかねぇw
よかったな
どんどんアグレッシブな使い方して状況を教えて欲しいな
185TBで残り寿命ゼロになったはずの40GBが735TBでまだ壊れないんだから 書き換え回数制限で壊すには専用プログラム組まないと無理だろ
>>352 遅レスだが、intelのほうで初期テストで20回くらいは切り入れしてあったよ。
ついこの間買った80Gです。
>>364 マウススクロールで鳴くのならビデオでは?
いい声で鳴きやがるぜ
ところでX25-Mの120GB買おうと思ったんだけど二月まで待ってた方がいいの?
今どうしても必要ということが無ければG3待ちじゃね? いくらかスペック上がってるから。
>>380 2月までだったらバイト単価がわかるまで保留してもいいんじゃないか?
B'sでBD書き込み中なのを忘れてて、ToolBoxからtrim実行したら、無言でB'sが死んだ(気がついたら居なくなってた) 環境依存とか有るかも知れんけど、念のため注意してね〜
何言ってるのか分からん
385 :
Socket774 :2011/01/04(火) 05:08:30 ID:oNQ+xI0y
書き込み中にアフォな事やる方がどうかしてるわw
そんな奴いねえよww
スケジュール実行ならまあなくはないけど、ないな
G3の300GBが中華サイトで5万円くらいで売られてるらしいが、正規品なんだろうか。 どういうルートで流してるんだろ
1) 300GBと書いたシールを作ります 2) シールを貼ります
ヤフオクにしょっちゅう転がってる詐欺USBメモリとイメージがかぶるなー
今RAID0組んでいるんだけどこのままだとファームウェアアップデートできないのか ファームウェアアップデートするためにAHCIにしちゃうとRAID0崩れて、OSインストールしなおしになっちゃうの?
心配なら別のPCにつないでアップデートすればいんじゃね?
396 :
Socket774 :2011/01/04(火) 13:31:55 ID:9hH2z/Sj
その昔、黄金戦士という名の中華CPUがあってだな、
やっぱり toolboxのオプティマイザー使えないのは 精神衛生上よくないな trimは動いてるから一安心ではあるんだが
G3が2月っていう情報でたの?
>>393 一端解除してアップデート後にRAIDモードにしてら再構成しなくても構成残っていました。
インテルチップセットじゃないって事? ならOSがtrimを送信してるのはすぐ確認できるけど、 SSD側に届いているかどうかを検証するのはかなり面倒だよね
俺の環境だと順調にCrystalDiskMarkの数値悪くなっていったから この前OS再インスコしたあとはMS標準のAHCIドライバにすることにした trim発行されてるかどうかわからないんだもん
120Gで100時間くらい放置してると 変な音がなり始めて性能がメチャクチャ落ちる 再起動すれば直るんだけどなんだろう 気になる
1ヶ月以上電源入れっぱなしだけど重くならないし不具合もないけど
SSDって変な音するものなの?
いい音ならするよ
SSDは音質向上するよ
ここから、発電所の種類で音にとろみがどーたらこーたらの話
と思いきや、HDDタイプのDAPをSSDに換装したらノイズ乗りまくりの報告も
うちのSSDはエージング終わったら見違えるようにいい音で鳴くようになった
解像感がまるで違うね ジッタも減るし
おまえらこのネタでどこまでひっぱるつもりだよ あっ、ケーブルの質も大事だよね
まずはPC用ATX電源なんて言う安物電源は捨てろ。
男なら車用のバッテリーをたっくさん用意すべし
鉛は音の純度が悪くなる、乾電池でないと
鉄板ネタだなw
419 :
Socket774 :2011/01/05(水) 21:04:51 ID:Ujd+luJf
サンディーブリッジとセットで買う人いる?
>>420 理由をつけて買いたい人はいくらでもいるんじゃないかな?
はいはい 誰か電力会社と音の特性を示したコピペよろw
>>424 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>424 電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
大事な事キターーーーーw
よく見ろよ
炊飯界wwwww
つまり飯が美味い
>>425 結局どの電力会社がいいんだよ
まあ良く言うけど、自分の耳にあったのがいいらしいな
iPodでもウオークマンでも自分の耳にあったのがいいんだよな
炊飯は初めて見た 普通に受けた
しまった・・・orz まあ四国電力な俺は勝ち組だなw
ここ何のスレだよw
炊飯器スレです(キリッ!)
なんだよ、スレ間違ったのかと思ったじゃねえかw
以前は、ピュアオーディオ板に、「炊飯器のケーブルを交換しよう!」スレがあったんだよ。 結構面白かったぜ。 まあオーディオじゃ、よほど腐った設計(デジタルアンプで出力段のLPFを適当に決めうちしてるとか)じゃ無い限り、 スピーカケーブルを変えた程度では音が聴覚上は変化しないけれど、 PCの場合、ケーブルの「品質」は影響することもある。U320SCSIでちゃんと320でネゴできなかったりね。
どこかで見た流れだと思ったら3スレ前と同じだ
PC内部のゴミケーブルで悲惨な目にあった奴は少なくないだろうな。電源も。 自作やってれば重要かつすべてなのが「劣悪でないこと」なのがアホでも分かる。
火力、水力、原子力でも音が違うとか飯の味付けが変わるコピペがあったようなw ま、HDMIケーブルとか長いLANケーブルとか、ADSLの電話線とか品質が必要なケーブルはあるよな で、炊飯器スレの流れに戻る↓
そういや、USBメモリだと音質が変わるという電波もどこかで見かけたような そのうち、SSDとHDDとCD直では音質が違うとかそんな話が出てくるんじゃないのか ほら、ガラス製のCDとかあったし
>>443 【X25-E】 Intel SSD part18 【X25-M/V】
526 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 14:38:54 ID:lzReZAGf
>>512 今はオーディオもSSDの時代らしいな
いつかSSDの聞き比べもして欲しい
オーディオ専用USBメモリなんて物も存在するくらいだし
使ってるコントローラー、ファームウェア、NADAチップの種類ごとに 音質が変わるんです
/ ̄\ │34nm| \_/ インテル! _|_|_ n: / \ n: || / ヽ || f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス |: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ! \ `⌒´ /
ノートPCの狭い内部に(HDDとは別の空間に)SSD載せてくれ!!っと言う記事なのこれ??
サンディブリッジで動画や3D面を超大幅に強化 さらにSSDとHDDのハイブリット 2011年はノートの革命年になりそうだな
× ト ○ ド
2011年はノードの革命年になりそうだな
朝鮮レス乞食って今すぐ朝鮮半島へ帰るか苦しみぬいて死ねばいいのに。
胸が熱くなるな
最近ノート調べてみたら画面が16:9ツルテカでアホみたいに高解像度に なっただけでなんか色々退化してないか?ノートがPCの売れ筋になった っていうからすげーのがでたりちゃんとIPSパネル採用のがでたりとか してると勝手に思ってた。
>>458 一応SONYがVAIO Zで13インチフルHDっていう変態マシンだしたけど
他は概して退化気味。
液晶比率が4:3→16:10→16:9になってサイズが限られるノートにとっては最悪の展開になってるし
IPS液晶は高級機からもなくなって、視野角が必要なタブレットPCでほそぼぞとやってる状態
しょぼい16:9の1366×768が増殖して高解像度は激減してるけど? >>アホみたいに高解像度になった
16:10の頃は1280x800、1440x900、1600x1050、1920x1200と色々選べた 今は1366x768 の上はいきなり1920x1080だからさ、つまらんね ってここ液晶のスレじゃないやんw
まあひと昔前は20万以上してたのけど今はそこそこのが 10万以内で買えるようになってるからね>ノート
まあ、mSATA SSD搭載ノートが今後ざくざく登場するって話だな Intelの80GBだけでなく、東芝も128GBだしてる上、 別途2.5インチHDDと連携して速度と容量を両立させる技術も進んできてると
>>462 >>452 のE420sはたしか798ドルかららしい。
14インチ1.86kgでRadeon HD 6630M搭載の、全部盛りのモバイルが、だ。
価格破壊が凄いことになってきてる
>>461 16:9の場合、1366×768の次は、1600×900、次に1920×1080
16:10では1280×800 → 1440×900 → 1680×1050 → 1920×1200
自作に関係ない話題スマン
i5-460Mみたいな実質モバイル最速CPUですら5万円切るからな ほとんどノートなんてOS代みたいな
メーカー向けのOSは凄く安いのだろな
DSPの一番安いエディションで1万だからそれイカあり得るのかな ライセンス的に問題ありそうだけど
XP機のHDDがどうやら壊れそうなんで120Gの買おうと思ってるんだけど IDEモードだとtrimって使えないの? 結構ごちゃごちゃ複雑な設定したやつなんでクリーンインストールじゃなくてTrueImageで華麗に復元といきたいんだけど無理? trim使えなかったら速度はどんどん落ちていく一方ですか?
── =≡∧_∧ =遠慮無くいくぜっ!!! ── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧ ─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ ─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ ── .=≡( ノ =≡ -= し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 自作パーツ一式
>>470 使えるの?
今調べてたらIDEではtrimが使えないって・・・
つーかIDEモードだとすげーもっさりするぞ もったいないわ
>>471 X25-M買うんだろ?
XPなんだろ?
手動でTrimするんだろ?
なら何の問題もない
XPだけどいけるの?
X25-Mです
IDEでもったいないのは分かってるけどいろいろ設定しちゃってとてもクリーンインスコする気にはなれない
なにかあったらTrueImageでずっと凌いできた
>>474 はwin7の話だよね・・
結局XP、IDEでtrim使うにはどうすればいいの? XPで使うにはtoolbox使うんだよね?けどIDEは対応してないんだよね 調べてもやり方でてこないよ
しつっこいなあ。Windows7買いなよ。
>>478 ありがと。ver2から対応してたのね
明日こうてくる
>>476 IDEモードでのtrim発行が出来ないのはWin7のMS標準ドライバ。
toolboxならIDEモードでも構わずtrimコマンドは送れる(ハードウェアが対応している必要はもちろんある)。
toolboxはXP以降なら使える。
後は分かるな?
>>477 7、SSD機は持ってるんです
XPのいろいろやったHDDが壊れそうでどうしようか考えてた
> IDEモードでのtrim発行が出来ないのはWin7のMS標準ドライバ。 IDEモードでTrim発行するのがWin7のMS標準ドライバ。の間違いだろう
IDEの新しいインテルSSDが出ると聞いて(ry ・・・いや、何というか、流れに乗れなかったから (´・ω・`)
安定したドライバのほうがいいや。
>>484 あり?
MSドライバ、AHCIじゃないと発行しないんじゃなかったっけか?
違ったら記憶違いだ、すまん。
toolboxってドライバじゃないよね? (´・ω・`) AHCIとかIDEモードってBIOS設定の話だと思うんだ
>>487 Win7でAHCIにしてればOS標準でtrimしてくれるんだと思うんだ (´・ω・`)
一連のやりとりを横すると HDDは、同じ容量のHDDを買ってきて移す そのHDDを別ドライブとして、Win7とSSD120で環境を再構築する のが一番だと思うけどな… プロダクトキー忘れちゃったようなツールだとか、忘れちゃったパスワードだとか、そんなんが沢山あると微妙だけど… 何かの折にディスクすっ飛んだ時の衝撃を考えると バックアップ込みの環境を構築する方が絶対に良いと思うぜ… スレ違だけど
>>492 デスクトップとノート、自作とメーカー品で事情は多少異なるが
自分はBTOやメーカー品の場合、最安の最小構成で組んで購入時のHDDはセットアップしたらそのまま摘出
そんでもって(ちょい昔なら)バルクHDDを入れて再セットアップ、SSDでも同様
修理が必要になった場合は元のHDDに換装してでおk
ソフトウェアは購入時・インスコ時にCD・DVDのイメージを必ずとって保管、尻やパスも全部一括管理
(ライセンス違反はしてない。CDを保管するのがめんどいので)
フリーウェア、シェアウェアもその時のバージョンを保管しておく(バージョンうpで無くなることもあるし)
デスクトップなら2TB7千円の緑キャビアを保管庫に
不具合時の再セットアップの時とか楽だぜ、HDD接続するだけでいいんだし
スレチすまん
再セットアップするとかなんでそんな二度手間してんの? パーティションイメージ取ってNASにでも入れておけばいいじゃん あほちゃう
気分の問題w
497 :
Socket774 :2011/01/07(金) 10:40:00 ID:nryGc8JU
>>490 なんだよわざわざAHCIに変えたのは無駄だったのか
>>498 Win7ならチップセットが腐ってなければ大抵スコア上がる
intelのSSDってアライメントとか自動でやってくれるので考える必要ってないんだよね? XPでTI11使ってるけどなにも考えずにいつも通りやればOKなんだよね
>intelのSSDってアライメントとか自動でやってくれるので考える必要ってないんだよね? やってくれないだろ IntelからTI OEMの移行ツールが提供されてるからそれ使えよ
>>500 アライメントが狂っててもベンチは落ちにくいから何かの工夫はしてるだろうけど
影響が皆無ってわけじゃないだろ
最初に1回調整するだけの手間を惜しんでずっと狂ったまま使い続けるのは
割に合わないと思うが
XP、11だとなんかする必要ある? まったく分からないからkwsk
よくわかってないけどXPだと63セクタ目から始まってるけどSSDにする場合は7やvistaと同じ2048セクタ目 からにしないといけないの? けどTIだと毎回パーティション削除するから復元のたびに調整しないといけないの? インテルのSSDだとアライメント考慮しなくていいから初心者向けだって聞いたんだけど
intelのSSDはXP向けに設計されるからパフォーマンスの影響はほとんどないってことでいいの? TI11で普通に復元されるとパーティション削除するから63からはじまるよね よくわからない 今から買って来るけどだれか詳しく私にご教授願います
エクスペリエンスインデックスのディスクがなぜかSSD積んでるのにスコアが5.9ってのなんでだろうと思ったら AHCIじゃなくてIDEモードだからか インストールするときIDEモードでやっちゃったから取り返せないけどいいよね 速度そこまで落ちてないし
>>507 AHCIモードにしてインデックスの更新すればいいだろ。
>>508 いや、なんでかはしらんけどAHCIモードにするとOSが起動しなくなる
んで再インストールしろの流れになる
>>509 そりゃBIOSで変更する前にドライバを有効にしてないからだw
>>510 ?どういうことだ?
ドライバさえ入れればOSインストール後に変更できるの?
Vista以降はOSにドライバがあるとかって聞いて
OSインスコする前にバイオスで設定変えないとできないと思ってたんだが・・・
ちょいggったらあったわw すまん、ありがとう
>>507 別に気にしなくていいんじゃないか?
自分のインデックス初めて見てみたら
x-25v 40G使ってるんだけどディスクの項目5.9だったし
cpu.mem7.5 video関連共に7.7でディスク5.9が完全に足引っ張ってるw
んでbios見直した結果、ディスクは7.4 それでも一番ダメじゃんw
bisoっていじるの怖いね
AHCIにしてみたけど結局スコア変わらんしディスクの読み込みも相変わらずランダム4kでばらつきひどいし まあスコアは気になるけど実際の動作で気にならんからいいか
>>506 何も考えずに使ってOK
実際にXPで使っている。(63セクタ開始の状態で)
あと、TI2011はその辺について問題*1ないと聞いたことがある。
こういう類のソフトは、復元方法の違いでオフセットも復元したり
しなかったりするので、実際に使っている人に聞いた方がいい。(TIスレ)
*1 64調整したものに復元を行っても63にならず64が維持される。
TI2010のあるリビジョン以降(現在のTIのWD版とかTI2011とか)は 復元時にアライメントが強制的に変更されないようになった
>>515 今帰ってきました
よくわかっていないし他のスレで聞いても全然問題ないみたいなのでそのまま使ってみます
T20I11はUI大きく変わってるみたい日本語版でないと厳しいかな?
まあ、7機ももってますがXPはこれで最後だろうしこのままTI11で何も考えずに普通に使ってみます
他のスレで聞いても 他のスレで聞いても 他のスレで聞いても 他のスレで聞いても 他のスレで聞いても 他のスレで聞いても 他のスレで聞いても 他のスレで聞いても
信用されてない、そしてマルチ的なアレか。
まぁ、若いんだろう。 生温かい目で見てやろうぜっていう。
じゃあ他のスレでやってくれよ
今までHDDを使用し続け、1年2年で動作が怪しくなるのが嫌で、 本日奮発してX-25Eの64Gを買ってきました! ヤバいWin7の起動が早過ぎる、こんなに違うとは思いませんでした。 SSDスレをちらほら見ていたら、新しいIntelSSDが近々出るようでしたが… もう少し待ったほうが良かったでしょうか?
ほしいと思った時が買い時だ。遅い早いは無いよ
大事に使えよ
Eかブルジョアめ。 うぅ、いいなー。 そういえばEの新型の話ってあったっけ?
逆に考えるんだ 新しいSSDが発売されるまでの間の時間を買ったんだと
大事に使います、できることなら数十年でも… とは流石にその前にもっといいのがでてるでしょうけど。 しばらくはPCを買い直さないで済みそうですw
X25-Vを半年使って書き込み量が1.5TBに達したけど全然速度が落ちない というわけで120GB版のX25-Mポチった intel安定だな
Intel SSD Toolbox - v2.0.1.000で0xc0000005エラーが出て立ち上がらないんだけど解決方法わかる人いませんか?
マザーボードとの相性だから、交換しろw
>>529 俺のMも3.65T書き込んでメディア消耗指標98になっても速度変わらん、っていうか速くなってるのもあるw
半分以上埋めないで使ってると速度なんて落ちないんじゃね。
鉄板すぎてつまらん・・・ すると妙な誘惑が・・・ そして後悔orz
X25-MのRAID0ってTrimきかないんですか?
同じことをなんども聞くなw 過去スレしらべろ、春日www
TIの人はTIスレでアライメントのことを知らない人が問題ないと答えたのを聞いて アライメントは全然問題ないと理解したのか まあそういう人はおそらく今後もアライメントずれの影響に気付かないだろうし 本人は納得してていいかもしれないけど他人には TI11を使うと自動的にアライメントが調整されるとかアライメントがずれてても全く影響ないとかの 変なデマを流さないでくれよ
toolboxの過去verだうんろーどできるとっこってある?
538 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2011/01/08(土) 03:29:36 ID:GT3dJcL8
アップルストアだろ
へー
541 :
Socket774 :2011/01/08(土) 12:52:37 ID:Li85uTlg
>>426 プレスコで飯を買えばいい。
インテル新製品発表まだなのか?
542 :
Socket774 :2011/01/08(土) 12:55:49 ID:Li85uTlg
プレスコで飯を炊けばいい、の間違いだ。
>>536 誰がそんな事を言っているんだ?
このスレでそんな事を言っているのはお前だけだぞ。
120G、4KQD32だけRead23、Write73と異常に遅いんだけどなんでだろう あとは正常
去年年末に買った120Gをベンチを取ったので貼っておきます。
X58、Cドライブで使用中。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 257.256 MB/s
Sequential Write : 108.649 MB/s
Random Read 512KB : 194.470 MB/s
Random Write 512KB : 76.602 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.893 MB/s [ 5833.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 38.397 MB/s [ 9374.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 158.845 MB/s [ 38780.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 60.087 MB/s [ 14669.7 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 50.1% (55.9/111.7 GB)] (x5)
Date : 2011/01/09 22:38:00
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
もしかしてG3ってSandy Bridge発売やCESのタイミングでは何も発表無し?
120GB買って一ヵ月半ほどACHIモードで問題なく稼動していたんだけど、 昨日突然BOSDがでてWin7が起動出来なくなりました。 なんとか復旧しようと色々やっているうちに、ACHI BIOSのデバイス検出で ダンマリしてDVDブートもできなくなりました。 HDDとSSDのポートを入れ替えてもダメでした。 マザーはGA-EP45-UD3Rです。 試しにSSDをGIGABYTEのSATAチップのポートに接続したところ起動できるようになりました。 ならばと思い、BIOSをIDEモードにして、元のICH10のポートに接続しても起動できました。 現在はSSDをGIGABYTEチップに接続し、他のHDDはそのままACHIで使えるようにしています。 これはSSDの故障でしょうか? あと他に何か調べるところありますか?
120Gを1基買うか、C300の64GBでRAID0を構成するかで迷っているのですが それぞれにOSの起動やアプリの動作で体感出来るほどの差はありますか?
551 :
Socket774 :2011/01/10(月) 00:22:39 ID:a4G/5Qcm
C300はSATAの6.0G対応だから SATA3対応マザーならC300の方が速いと思うけど…
>>550 120GB一機で不満が無いならそっちにしろ。
1TBのSSDマダー
>>550 待ってC400かintelの新しい奴買った方がいい
今欲しいなら
RAIDはオンボならそんなに早くないよ。
ハードならC300のRAID0かな。
オンボなら120G買う。
とりむはむりと。
Trimの効果は大きいのか大したことないのか・・・どうなんだろう
RAIDしない派には、2つも同時に買えねえよという貧乏人のひがみが混ざってるし。 trimなんて関係ないよ、RAIDだよ派にはオレオレ理論の高速構成最高!! 本当は心配だけど、いまさら元に戻すの邪魔くさいから不安をごまかすためにtrim否定の理論武装とい流れも感じられる。 うちのサブでtrimを効かせずに、XPで運用してるのがあるけど、 電源入れてるだけでほとんど使ってないので、何とも言えません。
>>555 マジか
インテルの120GB買っちまった
あたらしいやつってのは結構違うの?
ランダム性能と寿命が倍違うなw
マジかー やっちまった
別に気にする必要ないだろ 120GBは鉄板だ
NCQってAHCIモードの時だけ有効でIDEの時は無効なの? IDEモードの時4KQD32が普通の4Kと同じくらい速度がでないのは普通?
G3また延期とかねぇよなぁ・・・ C400は2月量産開始らしいが
G3ってG2と体感的に差はあるのかな ないと言ってくれ
ただいえることはスペック自体はあがってるということだな。
567 :
Socket774 :2011/01/10(月) 05:33:09 ID:7JMEA+eY
この世界のマジックスペル 『 ほしいときが買い時 』 X-25VをWindows7で領域確保してアラインメント整合させたが、 ネットの情報どおりほとんどベンチマークに変化はなかった。 「 1ブロックの書き込みですむところを2ブロックにまたがって書くので、寿命が半減 」 という新たなマジックワードを信仰しつつ、己の労力を労うとしよう。
Intelは書き込みがブロック単位じゃないから意味無い
570 :
Socket774 :2011/01/10(月) 07:33:56 ID:dqCfAada
SSDのコストの大部分を占めるのNANDフラッシュはMicronとIntelは全く同じモノだから 同じくらいの値段で売れるだろ
>>568 そうか
ありがとう。納得した
変なレビューに騙されそうになった
意識して対抗するかどうかはIntelの販売戦略次第だろうけど 120GBの単価より少し下げたら自然に同じくらいになるだろう
G3本当に来月出るの?
ダレが来月なんて入ってるんだw
>>574 2月って話の後なんの続報もないからQ1位って思っといたほうがいいんじゃね
さすがにQ2はないはず
>>569 消去ブロック単位どころか、ページ単位ですらないんだよな
どんなに細かく書いてもRMWする様子が全くないという魔法のようなコントローラだ
ただ原理的に言えば、やっぱりページとアライン合ってる方が
コントローラの負担やウェアレベリングのオーバヘッドが多少減るはずだから俺は合わせるよ
XPでもたいした手間でもないし
魔法じゃないだろ。その分容量の割に書き込み速度が遅いし。 G3からは全然別のアーキテクチャになるようだけど
Vで大容量の予定はないんかね?
Sandyでボッタクっていいから 120GBを1万ぐらいに値下げしてくれないかなぁw
>>579 IntelのSSDは容量と最大書き込み速度が比例してる
Vも例外ではないので40Gだからって名前が違うだけ
154 :Socket774 [sage] :2011/01/10(月) 16:29:43 ID:7s91XY9 P67A-UD3R X25M 80GB(SATA3.0ポートに接続) Windows 7 x64 Windowsエクスペリエンススコアが5.9しか出ねえ 差し替えるかドライバ変えるか検討中 157 :154 [sage] :2011/01/10(月) 16:50:43 ID:7s91XY9 2600K とりあえず定格 Windows 7 標準AHCI 上から7.6 7.6 7.7 7.7 5.9 Crystal Disk Markのスコアは正常っぽい 先にポート3以降に差し替えしてみて、改善されなかったらIRST入れてみる 158 :Socket774 [sage] :2011/01/10(月) 16:58:09 ID:1/7Emxfb 改善もなにも、IRST必須じゃないのか・・・ そういうものだったんだIRSTって 159 :Socket774 [sage] :2011/01/10(月) 16:58:11 ID:wAcfA+bT >> 157 SSD?HDD? SATA3.0にSATA2.0対応のSSD入れて使ってるが普通にスコア7.5出るよ。 161 :154 [sage] :2011/01/10(月) 17:10:37 ID:7s91XY9/ (3/3) とりあえず空いてたSATA4ポートに差し替えたところ7.8に改善されたよ。 Crystal Disk Markのスコアに変化はみられない。 >> 158 P5Q-Eのときは普通にスコア出ていたし、 Win7標準でTrim対応してるしで入れたことない。 >> 159 Intel SSD X25-M SSDSA2MH080G2GC
toolboxのRun Full Diagnostic Scanを実行したら総書き込み量が一気に60GB増えたでござる
>>583 3000回やれば40GBモデルの設計寿命をくりあできるわけか。
3年目に入ったら、毎日それ30回やるわ。
870時間でやっと1TB 先は長いな
80のG2使って居るんだけどcataを10.12にしたらtoolboxでoptimizerが動かなくなった raidしてるからうごかねえよって出るんだけどraidは組んでいない AMDのAHCIドライバが更新されてtrim働くようになったはどこかで見たのだけどそのせい? OSはWin7pro64
約1年前に淫SSDにして、それ以降超安定なんだが、なんかもうね、速度とかどうでもよくね? はっきり言って、HDDと違って速いのは当然だが速度差(SSDどうしの)なんか体感できね。 C300も余興で買ったんだが(こっちは書き込み&アプリ駆動専用)、淫との差なんかわからんわ。 人間の限界を超えてるな、SSDって椰子は・・・
そうか? 動画処理とかDB処理とかしてると結構差が出るぞ。 人間の限界っていうよりお前の限界なんじゃないか? お前のレベルで一般化しないでほしいわ
590 :
Socket774 :2011/01/11(火) 11:58:34 ID:vZzpboU/
細分化が進んで安くなったりするのはいいんだけど・・・ 壊れやすくなったり、回数が減ったりするんでしょ?
おいおい、こんなトコロで釣り始めるより、Sandyで頑張って遊んでこいよ
X25-EをOS起動用に使ってるけど、もうマジでHDDには戻れんよ。 友人のPCの起動と動作(これはスペックもあるが)の遅さには辟易するわ。 それにしても企業PCのSSDってなんであんなに高いんだろうな。 入れるだけで数万とか、型番からしてもそんなに高くないはずなのに、 ボッタクリもいいところだと思うんだ。
保証とかその辺じゃねーの
言い方が悪かったかもだが、ベンチ等の差は当然有るよ。 数値を見ない限り、ほとんど体感できねーって事(淫とC300に限る、それ以外は知らんから)。 まあ画像系の糞重い処理繰り返すとかなら、わかるんかな。
>>596 用途によってはわずか数日分の書き込み量だから、
「あなたはSSDにやさしい人ですね」としか言えん
>>595 言い方ではなく独善的な考え方が悪い
ストレージの速度は未だにPCの最大のボトルネック
今の10倍速くなってもまだ足りない
それはお前だろ(^_^)
X25-Mの80Gが2枚あるからRAID0でOS入れようと思うんだけど、どうしよう・・・
いまだにわからんのだが、動画編集でHDDとSSDが差がつく理由って何? 作業フォルダの問題?それとも単に変換する動画データをそのままSSDに置く必要があるとか? 前者だったら作業フォルダをRAMDiskに置くとかで解消できるよね エンコをあんましないんで誰か教えてくだしあ
高解像度の編集をすると素材やテンポラリファイルが10GBとか平気で超える RAMDiskで数百GBの作業フォルダなんて現実的じゃないし 作っても巨大RAMDiskはCPU負荷が高くて動画編集に支障が出る
>>602 ほほう
俺もSSD使ってて、12GBメモリ積んでて4GBくらいのRAMDiskを作って作業場所に指定してるんだけど
何が変わるかわかんなくてね なるほど、テンポラリファイルがそこまで大きくなるのか
PSP用にエロ動画をエンコするくらいしか使わんから分んなかったわ
そういうそりゅーしょんには、RAMストレージ使うだろ。 なんでRAMディスクなんだよ
どうにもこうにもRAM DISKしないと 気が済まない奴が必ず出てくるSSDスレ
とりあえず総合すると、「テンポラリ領域にHDDはありえない」ってことだな。
>>607 4GB超える動画ってどんだけ長いってかデカイんです?
AVなんて解像度せいぜい720*480くらい平均ビットレート1000kbpsでくらいで4GBでも足りるみたいだけど
>>598 だいぶ前だけど、ストレージの速度については
(メーカーに対して)ゲイツが苦言を呈してたな。
CPUもメモリもスピードアップしたのに
ストレージはどーなってんだと。
たしかにゲイツの言うとおりだと思うよ。
いまだに100〜300MB/sをウロチョロしてるだなんて…!
最近のPCのパーツ変えたので一番効果でかいと思ったのがSSDだからなぁ
>>609 もともと圧縮された素材を圧縮しなおすとかだと大して容量食わないけど
中間素材で使う場合は編集を重ねて劣化するのを防ぐとか
フレーム単位でシークしたいとかでフレーム単位の可逆圧縮程度しか使えない
これだとその解像度でも数分で4GBになる
>>609 マジで言ってんの?BDとか地デジ録画とかあんだろ
SSDスレでエンコ自慢されても意味ないんでよそ言ってくれません?
自慢・・・? 何か心の傷でもあるのか? 動画はSSDの典型的な用途だろうに
OS起動してWebめぐりぐらいしかしない
>>614 みたいなのに
とってはそれが全てなんだろうね
真っ赤になってその他の可能性を否定してる姿は哀れすぎる
動画はSSDの典型的な用途ってDTV板でも聞いたことないなぁ ここでもいいからログある?
そりゃ掲示板で聞いたら怖いな。 俺動画メイン用途だぜ
>>617 DTV板なんて見たこともないくせにwww
自分で探してこいよ。
で、一人で納得してろ。
>>613 別にRAMDiskにおいてからそこまでエラーは出なかったなー
地デジもBDエンコもないけどフルHDのアニメ(確か2時間で平均3Mbpsくらいだった気がする)をPSP用にエンコ(368x208で500kbps)
したことはあるけど、困った記憶がない
昔だったからもしかしてRamDisk導入する前だったからかもしれんけど
というかスレチだなすまんこ
XMj9pliNが華麗にスルーされててワロタ
だってスレ違い指摘したら噛み付かれたんだもの・・・
煽りしかできないのに言われても・・・ 顔真っ赤だから間違えるんだよw
うるせーぞおまえら
相変わらず変なのが沸いてるスレだなw
__ , -------- 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、池沼やDQNばっかintel SSDに来るん? . i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^ ヽ, ^~^ ( / `丶 、 , - /^l | /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
それが普及するということ
G3はまだか!
今日120GB買ってきたぜ G3なんて知ったことか!
G3は500GB/sくらいほしい。
バケモンだな
>>636 500位出ないとREALSSDに流れた客を取り戻せなくね?
C400は450位でるんでしょ?
C400はリード415MB/s X25-M G3とX25-E G2はリード250MB/sでElmcrestと呼ばれている謎の機種は400MB/s
ここは天然さんが多いインターネットですね
単位と次元チェックはケホンチューノケーホン
便所の落書きに目くそ鼻くそがやり合ってるw
そんな中X25EのRAIDを買い足していく俺・・
120GBのX25-M買ってきてWin7インストールししました。 インストール直後はsmartの05(代替セクタ)は0でしたが、オフィスとかWindowsUpdateとか入れていたら1にカウントアップされました。 ディスクの使用量は30GB弱で、使用時間は20時間弱です。 こんなもんですか?
俺の160Gは12TB書き込んだ時点でカウント8だな
>>645 こんなもんじゃないな
初期不良の可能性があるから購入点に相談してみることをお勧めする
648 :
Socket774 :2011/01/12(水) 13:15:34 ID:exR/QJAs
そんなの気にせずにバックアップを取りながらがんがん使おう。
>>645 次にカウントアップするまで様子見ないとなんとも
たまたまの可能性もあるし
結局G3の話はどうなったんだだだだだ 600と400がQ2なんだっけ・・・
G3はマグネットコーティングされてるからかなり早いよ
ガンダムかよ
仮に大気圏を超えても宇宙線が待っているぞ
ガノタってどこにでも沸いてくるな
別に俺はガンダムオタク嫌いじゃないな空気読まないのは嫌いだけど
657 :
Socket774 :2011/01/12(水) 21:34:41 ID:exR/QJAs
項目が多い分、作品を知っていれば例えがわかりやすい点は好きだよ。 それ以上に空気が読めないのはとても残念だ。
どうでもいいからG3を早く
ヤフオクで1000円で買ってITXマザー突っ込んだよ
マグネットコーティングって胡散臭いよな
Full Diagnostic Scan、時間かかるのね・・・・・・ 今までやってなかったw 道理で遅いわけだwwwww
SSD導入するならマッハドライブも使うべき?
最近のSSDはローカルキャッシュ持ってるからあんまり必要には思えないな。瞬断で死亡しそうだし。 第一世代のJM系ならひつようかもしれん。
>>662 プチフリしないなら不要 むしろ余計なゴミ
2か月ぶりにきたけどG3なんか発表あった? 2月にでるんだっけ?
面白いつもりなら相当おめでたいな。
冷たいスレだな
>>671 >IRSTはtrim対応していたと思うんだけど
どこ情報?それどこ情報よー?
じゃあG1の俺はプチフリしまくりなんでマッハドライブを導入しますね
IRSTはTrimコマンドを通過させる事は出来るが発行する事自体は出来ないのでTOOLBOXが必要
初めてSSD購入の初心者です。 購入 SSDSA2MH120G2K5 1台 Win7 64bit IDEモードでSATA2接続 ママン ASUS H67M-PRO CPU 2600K定格 MEM 青鳩4GBx4 CrystalDiskMark 3.0 Random Read 4KB (QD=32) : 22.00 MB/s Random Write 4KB (QD=32) : 9.04 MB/s ここだけ異常に遅いです。 もちろんIntel Solid State Drive Toolboxを使用して、SSDのキャッシュも無効にしてあります。 原因が判りません。。。。 どなたか教えていただますでしょうか。お願いいたします。
ちょっと質問、元日に祖父の福袋に入ってるX25-Vを手に入れたら、取り付ける時のネジ穴が1個1mmズレてた。 こういうのって、よくある事なの?
>>675 確かに、IRSTがtrim発行してるんだったらXPでのtrim問題も解決だよなと思ってたところ。
ということは、>671はIRSTがtrimを通さないときのバージョンを元に書かれているだけ
と解釈すればいいのかな。
つまり現在はwin7であればMSのAHCIドライバやIRSTのどちらでもtrimはちゃんと通ってるから
ツールボックスは必要ないと。
Intelが言う「IRSTはTrimをサポートしています」というのは 「Toolboxを入れたらTrimできます」という意味だよ Win7だろうがToolboxを入れない限りTrimはできない
>>681 >ユーティリティソフト 「インテル? SSD ツールボックス」 は、Windows* 7 で Microsoft* AHCI ドライバーを使用している場合には必要ありません。
oh...
>>682 確かにMS標準ドライバならいけるでしょ 681のURL先にもそう書いてあるし
でも679はIRSTの話でしょ?
IRSTにおけるTrimの話をしているのに なんでMicrosoft AHCI ドライバーの場合を出してくるのか理解ができない
>Win7だろうがToolboxを入れない限りTrimはできない
まあここ見たら
>>680 みたいにケチつけられてもおかしくない
俺も一瞬突っ込もうかと思っちゃったもん
そこまでの流れ見て思いとどまったけど
>>676 キャッシュを無効にしてるからじゃないの
ではIRSTは入れずにWin7 AHCI + toolboxにすればいいのか OSのtrimも手動のtrimもできて最強だな
>>676 Random Read 4KB (QD=32)はAHCIモードないとスコア出ないぞ
AHCIモード用のベンチってヘルプに書いてあると思うけど
Random 4K (QD=32) の結果が Random 4K (QD=1) より悪いのですが・・・
Random 4K (QD=32) は NCQ 対応ディスクを対象としたテストです。NCQ に対応していることと AHCI モードになっていることをご確認ください。
※NCQ に対応しているかどうかは拙作 CrystalDiskInfo で簡単に確認できます。
ってあるぞ
どうでもいいけどキャッシュは無効にするとたいてい遅くなるぞ
>>679 いや、「Toolboxを入れたらTrimできます」ていうのは、IRSTの有無に関係無く当然じゃないの?
IRSTにおけるTrimの話をしているのに なんでIRSTの有無を語るのだろうか?
つい先日Intelに聞いた回答 ご質問いただきました弊社インテル(R) X25-M Solid-State Drives(SSD)の Trim機能を使用するためには、下記の要件を満たす必要がございます。 ・SSD に Trim機能対応ファームウェアが適用されていること。 ・オペレーティングシステムが Windows 7 であること。 ・オペレーティングシステムが Windows XP/Vista の場合は Intel(R) SSD Toolbox がインストールされていること。 #RAID 構成でないこと。(RAIDモードの場合はRAIDに参加していないディスクであること) ご利用のSSD製品がRAID環境に属する場合、上記の要件を満たさないことから、 残念ながら Trim の機能はご利用いただけません。
Windows7でX25-Mだが、相当放っといても速度劣化は少ないね trim発行の効果が出ていると思われ ただ、Toolboxで手動trimした直後なら、新品時以上の速度が出たりするのは笑えるw
入れ違ったorz
>>692 直接聞いてくれた情報なら確かだね。
サンクスorz
つか、んじゃあ
>>5 の買っちまうとIRST入れたら詰むね。
> つか、んじゃあ
>>5 の買っちまうとIRST入れたら詰むね。
>>6 だわ。
>>694 その通り、IRST9.6.0.1014以降はWindows7のTrim通すよ。
RAIDモードの単機ドライブで実際に確認した。
小ネタ intel toolboxでSecureEraseをやろうとして、下記のエラーが出た場合 ATA Security is enabled. Secure Erase cannnot run until security is disabled. To disable security, power-cycle the SSD while the Intel Solid-State Dribe Toolbox is running. ケーブルを引っこ抜かなくても対処出来る方法を見つけた。 (俺の環境だけかもしれんが) 1.スタンバイ(S3で確認。休止状態とかは試していない) 2.スタンバイ復帰 3.Toolboxを立ち上げる これでSecureEraceが実行出来るようになる
Windows7だと、スタンバイ→スリープ だな
ハイブリットスリープてのもあるが無効にした
IRSTの新ver(10.1.0.1008)が出てたのか 今頃気が付いた
SSDでもHDDでも良いからキャッシュを1GB載せてくれ! 2TBのHDDが2万でも買う 無停電電源装置付けるから!
120GBのがようやく2万切る程度かー 近々値下がりする情報とかある?
>>706 1GBなんてケチくさいこと言ってんじゃねー
ARC-1880-ix-12に4GB乗っけようぜ
>>706 >>709 も言っているように、普通にRAIDカード買えばいいんじゃないの?
Arecaなら、メモリモジュールで容量拡張できるし。BBU付きなら、停電が多い日も安心!
FreeNAS鯖立てて、ZFSでキャッシュをたんまりと割り当てるのが一番便利そうだけど。
GbEのワイヤスピードに近い速度でるぜ。SSDをキャッシュに使ったりもできるよ。
X25-M120GB付属SATAケーブルって何センチでした?
30cm
20cm
13cm
8cm
珍長
18pくらいだった
フランス人
25nmの次世代SSDはいつ発売になるんだろ・・・ これ待ちで新しいPCに買い替えが出来ん サンディーももう出たというのに
つうか、SATA3対応が先だろとマジレス。
って言うか、メモリは相性問題が発生しないようにマザーに実装すべき24GB程度で良いから。
P55もそうだけどメモリ相性ってメモコンのせいだと思うんだが もちろん明らかな糞メモリは論外だけど
このままだと、もうあと数年で1TのSSDとかに到達しそうだな。 値段もこなれて・・・ そうなったら、HDDは消えるんだな・・・ その先?たぶん、超小型SSDかなw
727 :
Socket774 :2011/01/14(金) 15:56:07 ID:uhmkhzK3
相性などと言うものそのものが存在しない。 故障、不良、不適合のうち、原因を明らかにしたくない、明らかに出来ない場合に相性と言って誤魔化すときに使う言葉。 機械の動作は科学現象なんだから、相性なんてあるはず無い。 単に品質不十分の不良なんでしょう。 どれが不良かは、それだけでは不明。
>>727 そんな事言い出したら、人間だって化学反応と物理現象でしか動いて無いから、相性問題なんて存在しない事になるだろう
その不良なくそうとしたらパーツがとんでもなく高くなるだろうけどな
>>726 1TのSSD出るころには50TBとかのHDDが出てそう
それに合わせてメモリ帯域も今の25.6GB/sから200GB/sというVRAM並みにまで拡大されてそう
731 :
Socket774 :2011/01/14(金) 16:05:03 ID:0/JGBgRo
>>727 相性はあるよ
まあ、昔はよくあったよってことにしておくか
大体が仕様の解釈と設計が甘いせいなんだが
ある程度補正なりでごまかせるけど
同期のタイミングとかで性能が変わったりするし
732 :
Socket774 :2011/01/14(金) 16:28:46 ID:cYsSRJed
電気や光という超高速媒体を相手にしながら、 製造側同士のすりあわせが甘かったってだけだ。 結果的に甘かっただけで、起きてしまってもしかたがないミスが相性だよ。 特に電気は常にコンマ数桁まで同じ量を流すなんてできないし。 今でこそ微細化が当たり前になりズレも誤差の範囲で動作しないなんてことはないが、 80年代90年代の道具ならあって当たり前だ。
1.JEDECで動かないのは一方的にマザーが悪い 2.相性問題少ないマザーはメモリ電圧森森 3.ピゴキューならいつでもどこでも無問題
/ ̄\ | P5Q | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ どっこいしょと / ::─:::─:: \ こっちでも商売やらせてもらうかね | .<●>:::::<●> | \ (__人__) / / ヽ | | イソイソ \ ヽ / /'| /| ̄ ̄ヽ ))) ̄ ̄ / /)) . ̄/| / |/ ̄ ̄/| / ̄ ̄/| / | / ./..P5Q//| / P5Q// | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ASUS . | / | | / |____________|/
>>734 まだそんなに在庫あったのかw
こりゃえらいこっちゃw
USBの電力供給問題はあるけどメモリまわりが鉄板のP5Q Deluxeがマジでほしい。 EP45-UD3P/Rのメモリトラブルによる再起動病、ポート見失い病に疲れた。 つか、頼むからまともなBIOS出してくれ>ギガ
持ち主だが、P5Q寺はUSBの問題がなくてメモリの問題が出ることがあるって認識なんだけど。
あれ?俺のもEP45だったか・・・ 再起動病ってメモリトラブルなの? てっきりRADEON 2枚差しのモニタOFF/ONのタイミングだとおもってた
さんでぃー出たのに、そんなのいらんわ
権利書ばっかり売ってるからそんなに余るんだよ
ほんと小売たいへんそうだよな・・・
2011.1.14 21TBに到達した。 いつになったら壊れるんだよwwwwww
そんなことより早くサプリレビューを
>>743 ほんとコレ見ると
TEMPがどうだのRAM DISKがどうだの
寿命が〜寿命が〜って神経質な奴
哀れになってくるなwwwwwwwww
>>745 RAMディスクに関してはSSDより快適に使えるし良いだろ。
つまんない事でしか自尊心を満せない奴 哀れになってくるな
>>743 代替セクタが増えたとはいえ
代替セクタも予備領域もSMART値的にはまだまだ余裕なのが恐ろしい
いったいどうなってんだろ
東芝の方は最後はSMARTのリードエラーレートの値が どんど悪化して最後は書き込み禁止状態になったけど Intelの方はどの値が最も寿命を反映してるんだろうか
俺はわかったぞ 保証期間中は何やっても壊れねーように作ってあんだよこれ
ソニータイマーかよ
752 :
Socket774 :2011/01/15(土) 09:11:09 ID:TeNuyGXm
E9がゼロになる頃にはとっくに市場での製品寿命が尽き E8が10になる頃にはゴミとして窓から投げ捨てたくなり 05が0になる頃には早く楽にしてやりたいと慈しみの目を向ける そんなX25-Vの一生でありました
自分が買う瞬間までは安くなれ 自分が買った瞬間からは高くなれ が基本
X25-M、実装してから約1年が経つが、総書込で3Tくらいだな Vista→7とOSは途中入れ替えたが、トラブルも無し この程度の使い方ぢゃー寿命とか考える必要ないねw この先、大容量SSDに買い替えても、こいつはノートのHDDに入れ替えて延命させる、天下り先もあるんだw
>>754 寿命がどーのこーの言ってるのはただのバカだよw
後は5年とか放置してもデータ消えなければいいんだけどなぁ
そして1年の月日が流れた…
2012.1.20
50TBに到達した。
(35TBあたりから既に本文なし)
>>748 さすがにデータ保持の性能は下がってるかも知れん。
それでも1年程度で消える様な事は無いだろうが。
>>755 一年前に導入なら寿命を気にしても仕方がないだろ
>>756 三国製粗悪メディアじゃないからw
車の制御CPのROMとかもフラッシュ使ってるし、10年くらいは・・・まあわからんが・・・大丈夫・・・かも・・・
それに、折れは同じストレージ5年も使ったためしが無いw
せっかく買ったのに静電気が怖くて ケース開けて取り付け出来ないorz
はいはい日記は該当板でやってねー
>>757 この人、まさかこんなにテストを続ける事になるとは
夢にも思わなかっただろうw
>>760 静電気通さない手袋を1つ買っておくといろいろと便利ですよ。
>>763 静電気通さない手袋ってなんだ?
超電導か?
え?
ああいう手袋は導電性高めた奴じゃないの
ゆとりここに極まる
静電気を通さない手袋普通に売ってるけどそれじゃないの 調理用とかの薄い手袋だとあんま意味ないね
もしもテスト用X25-Vとして生まれていたら…
全裸で取り付ければいいじゃないか
全裸+チンコにリストストラップでおk
静電気ってのは通る通らないじゃなくて帯電するかしないかだ
帯電し、急激な電位差で放電すると。
774 :
Socket774 :2011/01/15(土) 19:56:33 ID:dRtacZXi
>>771 コンドーム付けてチンコで取り付けすればいい
>>758 何言ってんの?1年前から現行のG2ですけど。
>>774 ゴム製品は絶縁体だから、リストストラップ(静電気逃がしアイテム)の効果が無くなるぢゃまいかw
生ぢゃなきゃアカンよ
777 :
Socket774 :2011/01/15(土) 20:22:40 ID:LXNbbAhs
>>776 我慢汁が滴って電源がショートしないか心配
>>777 1本抜いてから、神聖なる作業に入るのがスジというもの
779 :
Socket774 :2011/01/15(土) 20:59:04 ID:LXNbbAhs
>>775 プロセス細分化で寿命がさらに減るといわれていたのに
現行のG2が長時間の検証済みだったのw
まあ昔からあるHDDと違って SSDの寿命なんて、数年たたないと分からないでしょ
むしろ3年以内に壊れてくれるとちょ〜嬉しいかも^^
NANDのプロセスを微細化することだけをやって それ以外を全く変えなかったら寿命は減るだろうけど そんなことがあるって本気で信じてるのかな
SSDは発展途上だし 腐ったコントローラチップでプチフリもあったし 実際の完成度に興味はあるでしょ。 メーカーのうたい文句を素直に信じる人?
786 :
しずか :2011/01/15(土) 21:35:53 ID:2pzG7+5K
RAMディスクを作るとCPUを結構食うしかといって再起動すればTempファイルがごっそりなくなってるのは魅力なんだけどな RAMストレージって売ってないかな?w
3年保証か。3年前ってP7K500あたりだったかな。
まとめると
>>771 のチンコが微細化して見えなくて困る><
ってことか
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
話が脱線しても誰も止めないしみんなで付いて行っちゃう感じが好きだw
特に話題ないしな
例のテスト対象25Vが壊れたら祭りだ! …来年になるかもしれんが
フラッシュメモリなんだから当然壊れるはず いつになるんだろうな
本気で来年になりそうで笑えない
>>787 PCIにぶっさすタイプのSSDならR/W 500MB/sとかいってたきがする
でもあれ80GBで4万ぐらいするんだよな・・・
今出てる最新のモデルは1000MB/sで5万ぐらいやね
799 :
Socket774 :2011/01/16(日) 09:45:46 ID:tiwx9eiH
>>776 おおーう、こんなんあるんだ!
リストストラップって
ケースに接続しとけばいいのかな?
アースなんだから ケースじゃダメだよ ケースがアースに繋がれてるんならいいが
地面に銅板を埋めてそこから線を引き出して繋ぐ 銅板の回りには木炭を一緒に埋めるのも忘れるな
803 :
Socket774 :2011/01/16(日) 11:08:13 ID:msSg6/B7
静電気防止って、とことん導電性物質で作らなきゃ意味ないぞw ステンメッシュの手袋から銅線を延ばし、水道の蛇口にアースする感じ
もう炭素系の体は捨てちゃえよ
水道管アースは最近だと材質が樹脂製になってるからあまり意味がないらしい 昭和時代の古い建物なら有効かも
806 :
Socket774 :2011/01/16(日) 11:14:26 ID:31gbmqkJ
排水溝にペニスを挿入して中出しすればいい
こういうのを書いてる奴が外では真面目な顔して生きてるんだろうなあ
部屋を加湿しとくのはアリかもしれない
静電気対策は全裸が一番(キリッ
810 :
Socket774 :2011/01/16(日) 11:39:36 ID:GGvmaQGK
いいってことよ
>>787 牛のRAMディスクなら対処法がある、RAMディスクならCPUなんて食わん。
他社のなら食わないということね
インテルSSDのG1モデルでエクスペリインデックスのHDDのとこの項目がどうやっても5.9から上がらないのだけど これって仕様? AHCIにしてるしファームウェアもアップデートしたぞ
OS、構成を書かずに質問する下種は朝鮮レス乞食。
Vistaだったっていう落ちとか
朝鮮とかいってる奴は真性っぽくて怖い
そもそもwindowsのベンチなんて宗教みたいなもんなんだから 各種ベンチで相応の数字出てりゃそれでいいじゃん
今買って、来月G3発売されたらショック(´・ω・`)
>>820 やっぱマジか
いろんなとこ見てるけどエクスペリエンスインデックスだけは触れられないからな
ランダムリードの速さにバラつきもあるのもG1だからと納得しておくわ
アリガd
G3マダ~
俺がG3だ!
あらあら、ごはんならさっき食べたでしょ
おじいちゃんはもう寝る時間でしょ 勝手に病室からでちゃだーめ
おじいちゃん 昨日もご飯食べたでしょ?
今日も食わせろよw
ママン死亡と同時に認識しなくなったX25-Mが代理店保証で新しくなって帰ってきた しばらくHDD一発で過ごしてたから、またこの速度向上を体感できてなんか楽しいわ
オレG9持ってるけど?
もちろんG11に買い替えだろ?
833 :
Socket774 :2011/01/17(月) 00:55:10 ID:ZxNs2qn2
自作板で話す意味がないからな そりゃ適当に流すわな
(※
>>515 辺りのXPでのアライメント話)
両方の状態で数ヶ月ずつ運用してみたが、アライメント未調整状態だと速度低下が速かった。
未調整状態(CDM:Seq/512KB/Random)
・初期
Read:180/130/15
Write:45/45/40
・数ヶ月経過後
Read:165/120/13
Write:42/35/18
調整後
・初期
Read:180/130/15
Write:45/45/43
・数ヶ月経過後
Read:175/130/15
Write:44/42/40
大雑把に大体で言うとこんな感じ。
おじいちゃん 去年もご飯食べたでしょ?
俺のおじいちゃんはもうご飯食べなくなったよ・・・
(´;ω;`)ブワッ
おにぎりが食べたい
あふぅ
菜食主義になったのか
おじぎり 食いてぇー!
今日はおにぎりの日です(キリッ
「このアジがいいね」と君が言ったから 1月17日は乾物記念日!
G400はまだ?
matroxか(違
Parheliaとかあったよな
G3ほんとに2月に出るのかよ
G3はキャンセルされてMarvellコントローラー搭載品だけになるかもね
600GBを是が非でも出して欲しい…
なんかスゲーの売ってるんだなw
853 :
Socket774 :2011/01/18(火) 08:31:31 ID:Y2wc3fL/
>>851 その怪しげなサイトに書いてあることを鵜呑みにするのもどうかと思うが
「G3の寿命がG2の4倍だとぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!」
例のテストの人も、さすがにこれは手をつける気にならないだろう…
>>851 それ売って無いし
カートに入れるが無いだろ
トップのSSがG1とG2だし、ガセ乙としか言いようが無い
XPでX25Vを8月から使ってたんだけど 12月ぐらいからよくプチフリ?みたいになるようになった 書き込みまだ600GBぐらいなんだけど 今再インストールしてるけどsp3の更新とこでとまっちゃってるし
うちのサブ機に積んでる25-Vは9ヶ月くらいで書き込み1.08TBだけど ベンチでも最初の頃と全く変わらないし実際の使用でも特にプチフリに似たような挙動は無いなぁ たまに気がついた時に空き容量のデフラグとかしてるけどそれが良いのかな? 関係無かったらごめん
だから、寿命厨は振動に不安定な産物のHDDでもつかってろよww
もっかのところ、寿命より容量単価だわな 500Gあたりで2マソくらいになれば、爆発的に普及するんじゃね
今は小さいから、怖々使ってるがでかくなってくると大胆に使いたくなる。 瞬間的にエロムービーが見れる時代がすぐ近くにあるのか。
>>860 エロムービーくらいならRAMディスクとかに置いとけばいいんじゃね
エロビーム ってなんだと思った。疲れてるかな…
┌‐─┐口口 \  ̄\ / ̄ / j
└‐┐│ /l \ \ / / lヽ ノ _|_\
┌‐┘│ | ヽ ヽ | | / ヽ ̄ | _|
└‐─┘ _ \ ` ‐ヽ ヽ ё ё / / ‐ .::::, \
┌─┘└┐\ __ l |/| |__/|| | l __.:::/ ヽ | ―
└‐ァ ┌┘ \// / :::\/ .:::/ i |〈_
. //| │ /\| 人/_人 :::::|/\ /
. ` └┘ //\| / |∪| ::::::|/\\ < ├─``
///\|/ ヽノ ::::::|/\\ ヽ └─
/ / /\_____/ヽ \ i
/ /( <`ヽ __.:::ヽ /. │
/ / \_) ヽ (___::) / │
/ / ヽ ::::|  ̄ヽ
/ / / /\ :::| i /
; ,./ / ( ( ヽ ::| l /_、
・, ,.゛ ~ ~';, ‘; /, / ) ∪ /
, ,;
>>862 ;-・ (_/ /
。・゚・(ノД`)・゚・。
そういえばX25-M80G2R5,Win7x64,AHCI,IRSTで 一応toolbox入れてあるけど、一度もオプティ舞図って やった事なかったでござる
オプティマイザーなど そもそもAMD使いの俺には関係なかった
G3は2月って話だったけど、こう情報がないと本当に出るのか怪しいな
>>865 そこの説明めちゃくちゃわかりにくいよな
>>865 それでOK
>>867 ウチ1台はAMDでX25-Vだけど使えてるんだが、無意味なのかな。
>>868 いつもポロッと出すだろ。我慢して待て。
どうせ出てもレビューが出そろわないと手出さないんだろ?
871 :
865 :2011/01/18(火) 20:33:06 ID:9635K5hZ
>>870 レスありがとうございます。
ぐぐってみたところ1週間おきにしてる人が多かったので
自分もそのようにしてみたいと思います。
Win7はTrim飛ばしてくれるらしいけど、ToolBoxいらんって事で良いのかな
Win7は削除した時点で、Trim発効してくれるって書き込みをどっかで見た気がする。
>>872 基本いらん
ただ、わざわざToolboxでtrimると、直近では若干シーケンシャルのポイントうp
ランダムは、Win7の場合あまり変わらん
速度はこんな感じ↓
Windows XP<<<Vista<7・・・OSでベンチが結構変わる
ちょっと寝るからG3の情報出てきたら起こしてくれ
WiのCPUってPowerPCG3使ってなかったっけ?
2TBのSSDが1万円以下になるのはいつ頃? HDDは消費電力と騒音が多い気がする。
>>875 純粋なOSだけの差だとほとんどないと思うけど同じ環境で試したのか?
>>867 cataを10.11にする前まではtollbox使えていたぞ
G2の80Gだけど
ただAMDのAHCIドライバがtrim通すようになったらしいんだけど
よく分からん
2年前に買ったRaid0 X25-M×2がプチフリするようになった 何か対処方法無いの?
>>881 一旦アレイ崩して、trimなりHDEraseするなりで直るんじゃね?
あれぃ? /(^o^)\
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>883
。・゚・(ノД`)・゚・。
なごむ
輪ゴム ○
つまらん
>>878 10年前20GBのHDDが1万円ぐらいだったから、
大体8〜9年後ぐらいじゃないか。
891 :
Socket774 :2011/01/19(水) 15:35:44 ID:W1Daf0cQ
そのころには今のSSDですらゴミ屑のようなストレージが出てきているのだろうなあ。 未来が楽しくてしかたがない。 惜しむらくは、新製品が出るたびに買い換えるような財力がないことだなw ジサカーだからふつうの人よりはかなり多く買い換えて楽しんでいるが、 不景気のせいで、この間のsandyに乗じてようやっとIntelSSDにできたくらいに回数が減った。 昔なら40GBが出た時点からIntelSSDにしていただろうに。
> 不景気のせい=無能で無為無策な民主党議員のせい わかる。 3-4年前なら新しい規格でたら用途は後付にしてとりあえず買って試してみた。 980Xと1090Tまでは購入したけど1100Tとsandyは見送った。 インテルの600GBかC400の512GBがでたら買うけど、その後は当分新しいパーツ買うのやめる。 つか、収入が下がった現状的に無理。
それでも廉価モデルの40GBが出てようやくなんだなw
自作スレは殺伐なところと思っていたのにここだけ、ほんわかしてるなw
未来が楽しいって、タイムマシンあるのかよ。
G3でたら買うつもりなんだが、RAID0組むべき? アプリ専用なら体感的に単体使用とそう変わらないように思えて悩んでるんだが…
RAIDってTrim使えたっけ
使えません
トリムはむりと?/(^o^)\
やっぱりトリムないとアレイ崩したり面倒かな 比較動画見てるとRAID-BIOSで単体時より5秒ほど起動が遅いのと アプリ起動も差があるのかないのか・・・って感じに見えたんで、 実際どんなもんなのかなと思って。
そこまでして起動速くする意味がない
RAIDするくらいなら最初からもっとランダムが速いSSDを買え
G1を2年以上使って全く速度低下なんてしないんだけどな 別にtrim使えないのが悔しいんじゃないんだからねっ
んじゃ単体でいっとく ライト性能は上がってるみたいだし
>>906 うちのG1も1万時間以上使って全く速度低下無い
うちは160GBで70〜80GBしか使ってないけど容量いっぱいまで使い切ってるような
使い方してる人は速度低下してプチフリしてる人も居るみたいだな
>>908 それプチフリとは違うんじゃね?
アライメント調整せずにXPで使うと引っかかるような動きするけどOCZを使ったことある者にとっては全然違うぜえ
910 :
908 :2011/01/19(水) 22:45:58 ID:rAkpG2E/
うちはVistaだけどプチフリも変な引っ掛かりもなく快調なので 詳しくは分からないんだけどSSDのスレみてると そういった書き込みをチラホラ見かけるんだよな 何か勘違いしてる人が何度も書き込んでるだけかもしれんけど
誰か
>>902 が回文になってる所に突っ込んでやれよw
ID変わるの待ってツッコミですか? さすがMVP
915 :
902 :2011/01/20(木) 00:23:48 ID:2E2PAoMy
902本人ですが、
>>911 さんは間違いなく別人28号です。
>>915 そんな下らないネタでワロタ…穴があったら入りたい…
むしろ入れたい
919 :
902 :2011/01/20(木) 01:57:31 ID:FCqnf/6q
SSDを付けてるマシンで何かが遅くなると(実はSSDとは無関係でも) 全部「プチフリ」って言うやつがいるからな しかもたくさん
SSDがHDD並に安くなればHDDレコーダーの代わりにSSDレコーダーとか販売されるのかな?
922 :
Socket774 :2011/01/20(木) 05:31:36 ID:44Dnquvd
>>921 SSD1TBが安くなった頃には、HDDは20TBが同じ値段で買えるだろうし、
レコは据え置き器だし、HDD10TBになるとおも。
>>920 USBに糞な周辺機器がささってたりするとプチフリするときあるな
ポート変えたら収まったりするけど
924 :
Socket774 :2011/01/20(木) 07:35:48 ID:yq7uBeFx
そのころには据え置きのストレージに頼らずに、ネットワーク管理が普通になっている。 あとHDDのほうがフェードアウトしているだろうよ。 フロッピーのようにしぶといかどうかはわからんが。
クロシコの安い外付けHDDケース挿したらプチフリしまくる(^p^)
SSDがより小型・大容量になったら、直接マザボに挿せるような仕様に変わっていくんじゃまいか ヘタすりゃオンボで完了とかも PC筐体も小型化に向かう
小型化は日本の得意分野だから日本にがんばってほしいな
>>928 ジャバラ的な物の中にケーブルしこんで浮かせてほしい。邪魔だし。
>>929 SDXCカードなんか見ると、余裕でありうるな、CPU内蔵
932 :
902 :2011/01/20(木) 12:31:10 ID:2E2PAoMy
OOOと? なんて言葉あっち方面だけだろjk
>>926 >>929 >>931 昔のコプロや後付L2キャッシュみたいに
マザボに専用端子>マザボに内蔵>CPUに内蔵
になっていくと予想。
ハイブリットHDDみたいにキャッシュで使うか別ドライブとして使うかは任意に選択可。
ハイブリッドHDD PC側から見るとSSDそのもののパフォーマンスで、 内部的にヒマなときに磁気ディスクにフラッシュする こういう構造だったらめっちゃ売れるぜ!
プチットフリキュア!
>>935 ハイブリッドSSDにしようぜ。
ハイブリッドHDDだとトラウマが蘇る…あの時のベンチを貼りたくなるw
近未来では、全ての機能を織り込んでCPU(?ふうのワンチップで、あとは接続コネクタだけか PCが腕時計に収まる日は、そう遠くないのかも知れないなw
そういえばHDDとSSDを組み合わせた奴があったな、最高に駄作だったが
>>939 今のPCが腕時計に収まるようになる頃には
そんな糞スペックじゃなんにもできねーって言われて
結局PCが使われてるんじゃね?
SSDをキャッシュにするアレでもいいんじゃね。商品名忘れた。
ハイブリッドHDDは第1世代か第2世代かで話は大きく違ってくるんでは?
G3の初値はG2の現在価格より安く出るの? G2よりちょっと高く登場して数ヶ月かけて今のより値下がりしていくのかな
いづれにせよ早く出てほしい。 G3で組む予定で買った他のパーツたちの値段が、価格.comで下がっていくのを見てるのはつらいよ。
>>941 メインPCはモニタに内蔵で、一見モニタだけといふ出で立ちかもだな
それでいて厚さは3_とかw
>>939 腕時計のスイッチ押したらタッチ操作式のモニターが空間投影されるようになればもうipadとかいらないな
カーナビなんて、数ギガバイトのフラッシュメモリ積んでるだけでSSD搭載!って宣伝してる。
いま思えば、振動・衝撃受けまくりのカーナビに HDDを乗っけていたって事自体、正気の沙汰でない。
>>950 レイア姫とか言う人に呼び出しくらいそうで、めんどくさそうだからオレはいいわ
小ささに拘ったオンオード超高速製品と 小ささに拘らない大容量なSSDっすか
>>926 最近310シリーズっての発表してたよね
Z-U130に見えてしょうがないんだけど
ハイぶりっ子なHDDまだー?あれ?/(^o^)\
あえて画像も出してるので釣りだと思ってレスしなかった。
962 :
Socket774 :2011/01/21(金) 02:38:11 ID:ywkTqIHr
ウェアがまだ2しか減ってないじゃん と あえて混じれ酢 ・・・ちょっと待て、99減る頃には500TB(ry
しかもメディア消耗指数が1になってからの方が寿命が長いと言う…
ほんまSSD長寿命やで
関西弁風w
>>958 うちは80GBのG1で80TB超えたけど快調だったよ
メディア消耗指標は50くらい減ってたけど
8千円で売れました
>>958 分かってるとは思うけど、書込みの寿命は何バイド書き込んだかじゃなくて
何回書換えたかだからね。40GBに10TB書き込んでも250回しか書き換えられてない計算になるよ。
>>960 の言う通り、1GBあたり10TB位(1万回書換え)で壊れるか壊れないか位じゃない?
今更だけど、1GB位にパテ切ってテストした方が早く結果出たのにね。
ヒント:ウェアレベリング
>>967 ウェアレベリングはパーティション無関係に行われる
>>968-969 ヒントと答えありがとw
パテ切ってもダメなんだね、、、
では39GB位データを入れてある状態で、残りの1GBを書き換えるという方法はどうだろ?
>>974 聞くは一瞬に恥
聞かぬは一生の恥
あなたは正しい道を選んだ
くだらんスレ違いの話で荒れるよりはずっといい流れだな。
1年くらい前にデスクトップにX25-Vを入れてOS起動やレスポンスの速さに感動した! で、最近買ったノートもIntelでSSD化しようかなーと思ってたんだが… 所有ノートPC(U165)に相性問題があってIntelのSSDが使えない可能性があるらしいorz Intel SSD使いのスレ住人だったら、そういう場合どこのメーカーのSSDを使おうと思う?
>>977 デスクトップの25X引っこ抜いてノートにぶち込んでみろ
まずはそこからだ
一時の恥を恐れて 誤った知識持ちの偏屈になるより ずっといい
>>978 C300はwriteが遅いのがなあ
ノートで書き込みもしなくてはいけないなら芝の方がトータルでいいかも知れん
>>981 そら64Gだけだろ
128G〜は遅くないぞ
書き込み速度が必要な状況ってどんなの?
>>982 容量増えてチャンネルも増えるからダイジョブなのか
>>983 OSが常時細かく書き込んでいるじゃん
IntelからOCZってどうなんだろ? 書き込みがやたら速いみたいなんですが
しばらくxpでX-25M 120GBって言えばいいのかな?を使おうと思うんだけど xpではtoolboxで定期的にtrim?する必要があって、7ではOSが勝手にやってくれるって認識で合ってる?
G3とWin7SP1統合ディスクが出たら本気出す。
>>984 あんたの言う細かい書き込みはランダムライトだろ。
芝とC300の64Gじゃあ比較にならん程違うぞ。
システムドライブとして両方使ってみりゃ体感でわかる。
>>984 IntelやCrucialが遅いのはシーケンシャルライトであって、OSが細々と書き込む分にはむしろ速い部類。東芝よりよっぽど。
なんか参考になるベンチある?
>>965 関西弁風じゃなくて、関西弁で言うと、どうなんの?
誰か次スレお願いします。
ほんまSSDって長寿命やんな。住んでる地域ちゃうから、ちょっと本場の関西弁とちゃうけどね。
チャットで関西弁使ったりするけど、東の人間には意図した抑揚が伝わらないから困る
芸人のインチキ関西弁のせいじゃね?
まぁ関西弁つうても地域ですごい差があるからあてにならんねん。だから やで でもかまわんし、やでぇーになるときもあっし 気にすっこともないでー
あれはあかんな。 あんなあほみたいなしゃべりするの、ほとんどおらんわ。 で、次スレいるん?たてたらええん?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread