【Flash】SSD Part118【SLC/MLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。

後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!

■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

■前スレ
【Flash】SSD Part117【SLC/MLC】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291576643/

■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。

【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等

2Socket774:2010/12/23(木) 00:13:54 ID:3TN8RtVK
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います。

■専用スレ

SamsungサムスンHDD,SSD友の会22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292046626/

【X25-E】 Intel SSD part21 【X25-M/V】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290310992/

【SSD】A-DATA S592【MLC】2枚目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260506416/

【東芝】Toshiba SSD 友の会 8芝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292591431/

【IDE】IDE接続SSD★2【Flash】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275396110/

【Crucial】 Real SSD C300 Part5 【Micron】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291192096/
3Socket774:2010/12/23(木) 00:15:43 ID:3TN8RtVK
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/
・Iometer
ttp://www.iometer.org/
・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/
CrystalDiskMark2.2以降で1000MBで計測
・AS SSD Benchmark (ファイルコピー速度も計測可能)
ttp://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります

■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467
こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。

・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip
SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
4Socket774:2010/12/23(木) 00:16:29 ID:3TN8RtVK
★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる
 Intel 自社製品とOEM。現行はTrim対応のG2で、G1はTrim未対応。
     ランダム4Kはトップクラスだがシーケンシャルライトが振るわない
 Samsung 自社製品とOEM。ベンチマークの値は良くはないがノートでの実績あり
 TOSHIBA OEMのみ。ベンチマークの値は良くないがノートでの実績あり
 JMicron コントローラのみ。JMF601/602は悪名高きプチフリの原因。
      JMF612は高コストパフォーマンスそうだが信頼の回復はこれからか
 Indilinx コントローラのみ。性能は良好。ファームウェアのアップデートの
      多さつまりバグの多さが不安。
 Phison コントローラのみ。ランダムリード、ランダムライト共に極端に遅い超地雷品
 Sandforce コントローラのみ。圧縮効率の高いデータで高パフォーマンス。Photofast SFV1など
 Marvell コントローラのみ。6GbpsのSATAに対応、高パフォーマンス。Micron C300など
 Initio コントローラのみ。全領域に書き込み後は性能が落ちる。Trim必須
 eastwho コントローラのみ。IDE用。Photofastから発売されている。詳細不明

★JMF601/602搭載製品(生産中止になってきているが投げ売りもされやすい)
 Photofast 型番末尾がSSD(V1)、V2(V2,内部RAID)
 Buffalo SHD-NSUMxxG
 CFD 型番末尾がNJ、NT、NL
 G.Skill 型番末尾がGB、GBT1(Titan,内部RAID)
 Transcend TSxxGSSD25S-M、TSxxGSSD25-M(逆に言えばTSxxGSSD25D-M以外すべて)
 SiliconPower SPxxxGBSSD650S25、SPxxxGBSSDM10S25(M10)
 OCZ OCZSSD2-1CxxxG(Core)、-2CxxxG(Core V2)、-1APXxxxG(Apex,内部RAID)
 SuperTalent FTMxxGK25H(MasterDrive MX)、FTMxxGL25H(MasterDrive OX)
 PATRIOT PExxGS25SSDR(WARP)  などなど

★SLC 最近は新規製品が少ない
 寿命の点でMLCより圧倒的に有利で、書き込み速度にも優れるが、高価。
 Intel(X25-E、Trim未対応)、Samsung(MCCOE64G5MPP、Trim、NCQ未対応)、
 Mtron(全製品SLC、Trim、NCQ未対応)、OCZ(AgilityEX)など
 SOLIDATAからデッドストックNANDを使った安価な製品がたまに出る(K5-64iなど)
5Socket774:2010/12/23(木) 00:17:44 ID:3TN8RtVK
PCから立てられないなら携帯から立てればいいじゃない
→見事に重複orz


このスレはPart119かな・・・
6Socket774:2010/12/23(木) 00:41:38 ID:ut12DOp4
7Socket774:2010/12/23(木) 01:13:36 ID:7YjInGJT
>>5
向こうは立て逃げだからこっちが先でいいな
8Socket774:2010/12/23(木) 01:21:28 ID:3TN8RtVK
んじゃそういうことで。

>>6ってG3の事かと思ったら、34nmのまま新しいコントローラーのモデルが出るんだな。
シュリンクされてないってことはお値段の方は
9Socket774:2010/12/23(木) 01:22:05 ID:8MLhzNw/
初めてのSSD(起動用よてー)
はなにがいいんだろ
OSはwindows7の64bitなんだ。
C300がいいって半年前に聞いたがいまはどう?
もっといいのでてます?
160GBぐらいで足りるかなあ
10Socket774:2010/12/23(木) 01:23:30 ID:X59v+I3L
今現在店頭に売っているようなものならどれでもいいよ
11Socket774:2010/12/23(木) 01:40:29 ID:3TN8RtVK
起動用なら160GBもいらんのじゃないかと
12Socket774:2010/12/23(木) 04:28:10 ID:1VUkPdpY
7なら御三家の64Gより多いの買っとけば間違いない
13Socket774:2010/12/23(木) 07:41:07 ID:8KYbka5J
>>6これ出たらC300駆逐されるな
14Socket774:2010/12/23(木) 07:50:26 ID:m3RAhp3b
120とか250とかintelはいつも中途半端な容量を出すな。
15Socket774:2010/12/23(木) 09:23:15 ID:hngcchZP
今日PLEXTOR買ってこおう( ^ω^)
16Socket774:2010/12/23(木) 09:35:44 ID:R3+jC+fE
なんやかんやで結局Intelの新型も6Gbps対応なのね
17Socket774:2010/12/23(木) 09:53:41 ID:TuTbJZbe
東芝の5000円切った奴でいいかとおもったけど
今Cが31GB食ってた
メモリ乗せたら一気に増えたから設定変えないといけないのか
18Socket774:2010/12/23(木) 10:23:11 ID:13mGePiO
>>13
どっちにしろその頃には各社新コントローラーが出回る予定だから世代交代時期。
19Socket774:2010/12/23(木) 12:34:44 ID:XV6G0+11
>>6
IOPS 悪くなってるじゃないか。
直線番長なのでは?
20Socket774:2010/12/23(木) 12:59:40 ID:tzG1OUNn
>>19
正当な後継はG3が予定されてるけど、Elmcrestはただ単に34nmを捌くこととC300に対抗
するためだけに出すといった感じでしょう。だから、今のX25-Mより多少ランダムが劣った
ところで、飛びついてくれる奴がいればOKみたいな。
俺は、システムとアプリのみでの使用だから、ランダムが速いG3に興味がある。
シーケンシャルが速くなると、インストールやバックアップソフトによる復元が速くなるといった
メリットはあるけど、そういったことより普段使用の方が時間が圧倒的に長いので。
21Socket774:2010/12/23(木) 13:30:51 ID:IrI4rx1e
容量少ないのが速度遅いのなんとかしてよ
なんなの?嫌がらせ?
22Socket774:2010/12/23(木) 13:36:52 ID:1ldpozwy
>>21
貧乏人は諦めろってことだろw
23Socket774:2010/12/23(木) 14:07:13 ID:4aIyXNFh
そういう仕組みなんだよw

2台かってRAID組めばましになるよwww
24Socket774:2010/12/23(木) 14:13:24 ID:BTcCrasa
窓の杜 - 【NEWS】アーク情報システム、「SSD革命/SpeedAdvance Ver.1 Hi-Grade」の体験版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101222_416445.html
25Socket774:2010/12/23(木) 14:43:42 ID:64gAQlLc
SSD革命はやめとけ。
26Socket774:2010/12/23(木) 14:47:37 ID:wu6c0qsR
>>17
最近、62GBで8000円位の東芝が出てたはず。
27Socket774:2010/12/23(木) 14:57:42 ID:4aIyXNFh
6千円の間違いだろ
28Socket774:2010/12/23(木) 15:01:49 ID:DEMl5ZBy
7じゃない上にG1使ってるからお前らがtrimとか言ってるのがうらやま。
今のところ体感で違いがないから気にしてないが。
29Socket774:2010/12/23(木) 15:31:04 ID:Tmab0x86
>>28
買い換える頃にはもっと安くて良い物が出てるだろう
30Socket774:2010/12/23(木) 17:16:35 ID:Ax+G4SGl
>>28
俺もG1だが、結果的には良い選択だったと思ってるよ。
trimも考えなくていいし、寿命も気にしなくていいし、普通の使い方なら
速度低下もそんなに無いし。
31Socket774:2010/12/23(木) 17:23:00 ID:4aIyXNFh
ポジティブだなーwwww
32Socket774:2010/12/23(木) 18:03:33 ID:cBVSiw4i
120GBが2万円切ってて安くていい感じなんだけど、
誰か俺が買っちゃわないように引き留める言葉をくれ
33Socket774:2010/12/23(木) 18:04:10 ID:X59v+I3L
なぜ買わないか理解できない
34Socket774:2010/12/23(木) 18:05:01 ID:Tmab0x86
>>32
どくいりきけん
かったらしぬで
35Socket774:2010/12/23(木) 18:07:26 ID:yVuQhzQY
>>32
160は、まだ割高だぞ
80は、容量少ないぞ
36Socket774:2010/12/23(木) 18:11:27 ID:oHEXs6Bg
>>32
インテルとSandForceは使い込むと速度劣化が酷いからやめたほうがいいよ
これネタじゃなくてマジ
37Socket774:2010/12/23(木) 18:17:07 ID:e38/5sBM
PLEXTORの256GB買ってきたんだが…
C300以下の数値しか出ない… orz
パーティションアラインメントを色々いじってみてるんだが
どう設定しても今一なんだよな。
38Socket774:2010/12/23(木) 18:24:21 ID:Tmab0x86
CDIとCDMよろ
39Socket774:2010/12/23(木) 18:25:42 ID:3TN8RtVK
>>32
性能と寿命で上回るG3が160GB2万円で出るぞ
来年まで待て
40Socket774:2010/12/23(木) 18:29:08 ID:cBVSiw4i
>>33-36、39
ありがとう、これで120GB買ったつもりで安心して貯金出来る!
41Socket774:2010/12/23(木) 20:35:15 ID:FU4FMTCO
>>39
160GBは3.3万120GBは遅出しでしょ
42Socket774:2010/12/23(木) 22:08:45 ID:b28f90pO
>>27
7000円でしょ
6980だったし
43Socket774:2010/12/23(木) 22:14:36 ID:rktR1+sq
しかし2010年こそ一気に
SSDはメジャー化すると思ってたんだが
足踏みの年になってしまった気がする
何時になったらお手頃になるんだろうな
44Socket774:2010/12/23(木) 22:23:45 ID:VvPWwgAi
パソコン以外での消費が凄い増えたからね
ここ数年のメモリはAppleの商品に左右されてるからなー
あそこに出荷が一番儲かる
そのサイクルが保たれてる間はガッツリ下がらないかもね
45Socket774:2010/12/23(木) 22:37:21 ID:uQHFlOME

大量発注でものすごい低価格を要求してくるAppleが値下げの最大圧力なんだが
46Socket774:2010/12/23(木) 22:52:10 ID:DuhsRrPF
市場に出回らない製品が大量に作られても値下げ圧力にはならないってことじゃ?
生産コストが削減されても
市場にモノが供給されなければ価格は下がらない
47Socket774:2010/12/23(木) 22:58:17 ID:1ldpozwy
現に糞林檎が買い占めたときは高騰するしな…
はっきり言って大迷惑。
48Socket774:2010/12/23(木) 23:34:44 ID:rktR1+sq
確か2008年の下げはグーグル先生の鯖需要への大量発注がでかかったんじゃなかったっけ?
まあそのときと事情がちがうんだろうけどね
49Socket774:2010/12/23(木) 23:35:41 ID:VvPWwgAi
>>45
確かに値段は相当絞ってくるが
一定価格でほぼ1年分買ってくれるような相手はほんとありがたい
作った物売るんじゃなくって、これから作る物にもう値段が付いてるってのは
メモリー業界にとってはほんとありがたいはず
50Socket774:2010/12/24(金) 00:00:05 ID:3TN8RtVK
例のブログが消去回数の増加や時間経過によるデータ保持エラーの調査してる。
結構キレイな結果が出てて面白いからオススメ
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20101219
51Socket774:2010/12/24(金) 00:37:34 ID:4i2HOMQX
>>47
アップルってそんなに大量発注しているか?
52Socket774:2010/12/24(金) 00:58:57 ID:j/+nZGol
>>47
だよな
販売側はもちろん生産側もたぶん迷惑なんだろうな
53Socket774:2010/12/24(金) 01:05:40 ID:ZAtUlLwG
迷惑だったら売らなきゃいいじゃん
54Socket774:2010/12/24(金) 01:05:48 ID:dmN/PP4k
数量契約で、生産がショートしたら罰金とか他社に対して変な縛りとかありそうだな
55Socket774:2010/12/24(金) 01:10:17 ID:eP9MQyfR
ipad、ipod、SSDで採用してるんだから結構な量だろう
56Socket774:2010/12/24(金) 01:25:58 ID:AZrPaTW/
ネットブックのはしりであるEeePCはAppleの何かの大量キャンセルで実現された、って話があるぐらいだからね
57Socket774:2010/12/24(金) 01:26:53 ID:wooit5TI
>>51
世界のNANDの3割くらいは林檎が買う。
58Socket774:2010/12/24(金) 01:40:49 ID:4UKjmK4X
ちょっとアップルにキャンセルを陳情してくる
59Socket774:2010/12/24(金) 01:53:23 ID:eP9MQyfR
確かに初代EeePC搭載のNANDは当時appleが良く使ってたSamsung製だったな
60Socket774:2010/12/24(金) 05:28:39 ID:tEQzptE6
>>43
ムチャクチャ広がっただろ。
インテル一辺倒だった去年と違って色々選択肢増えたし
ノートに標準搭載も増えたし値段も急激に下がったわけで。
2009初頭頃のインテルのMとか8万ぐらいしてなかったか?
今はこれ以上下がらんぐらい安いとは思うがな。
MLCのレベルでは。TLCになればまた下がるはずだがどうなるやら。
SSDがHDDと同じレベルになるのはなかなか難しい。
そもそも1万ちょいで60GB以上のHDDが手に入る時代は10年ぐらい前だ。
10年後に今みたいに2TBが7000円になってるかも知れんが…
61Socket774:2010/12/24(金) 07:45:06 ID:cNkWzdlv
OSレベルで完全サポートと
SSD専用スロット(PCIEみたいな)規格で
アライメントだのTrimだの
めんどくさない10年後になってください
62Socket774:2010/12/24(金) 07:47:18 ID:eP9MQyfR
そういうのが面倒だと思うなら東芝でも買えば全て解決なのに
63Socket774:2010/12/24(金) 08:16:46 ID:vV47GlOP
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122301000429.html
こんな物が出て来たらSSDやメモリは要らなくなるのかな?
トランジスタにどれだけ記憶させる事が出来るのかは知らないけど
64Socket774:2010/12/24(金) 08:25:02 ID:J/qoXWlm
空き領域を0fillするソフトはありませんか?
65Socket774:2010/12/24(金) 08:34:48 ID:/MDwIVOO
>>64
Cipher.exe
66Socket774:2010/12/24(金) 09:29:20 ID:4zczxseE
Cipherは覚えておくと便利だな

コマンド嫌だったら、DiskFreeSpaceCleanerってツールがある
個人的に何度も使っているので動作はたぶん大丈夫だろう
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/09/diskfreespace.html
67Socket774:2010/12/24(金) 10:33:03 ID:gzyaf9Lz
intelは6Gbpsモデルと3Gbpsモデルを同時期に両方出すのか。
6Gbpsモデルは他社製コントローラを使用した物か?
68Socket774:2010/12/24(金) 11:12:32 ID:4UKjmK4X
Iometerもテストファイル作成は0fillだったような
69Socket774:2010/12/24(金) 17:31:40 ID:uuDCsaIv
迷った末に、320G-2.5HDDにしました、安いもんで。
70Socket774:2010/12/24(金) 18:56:52 ID:oCo7tbv/
安くなったわりに2台以上載せてる奴いないよな
71Socket774:2010/12/24(金) 19:26:55 ID:4ATebbpX
OS用とアプリ用で2台載せてるよ。25MとC300とだけど。
72Socket774:2010/12/24(金) 20:28:12 ID:kPdb7q/i
思ったより価格が下落しないのは割高感だろうね。
HDD外付け1T 6000円、内蔵2T 7000円の時代に
SSD120GB 2万円って値札みても…ね。買ったけどさ。
メーカー製PCを店頭で触ってもCPUやメモリは進化しても
やはりHDDの読み込みが足を引っ張ってるなあと感じる。
ワンクッションとして1台でSSDの速さとHDDの容量の間をとったようなものがあればよかったんだけど。
73Socket774:2010/12/24(金) 20:35:22 ID:tEQzptE6
そりゃ8人乗れるセレナと2人しか乗れないNSXみたいな比較だから意味がないだろ。
74Socket774:2010/12/24(金) 20:47:59 ID:+I4cdDQp
7以外ではなかなかSSDに移行しにくいと思うの
次のOSから本気出すの
75Socket774:2010/12/24(金) 21:27:59 ID:+h4rRXWe
いまだにそんなこと言ってるのか
76Socket774:2010/12/24(金) 21:33:10 ID:yyvvBnX2
XPでIntelG2を使い
7でC300を使い
もぉなんつーか満足です
77Socket774:2010/12/24(金) 22:05:24 ID:oCo7tbv/
夜のおかず画像用にふさわしい一品を紹介してください
78Socket774:2010/12/24(金) 22:14:30 ID:anjeBjMB
79Socket774:2010/12/24(金) 22:16:34 ID:UNkSy/Ur
おなかがすいた
80Socket774:2010/12/24(金) 22:23:58 ID:l2aw3Mmb
>78
これでおっきできるやついるのか??
俺、毎日見てるぞ。娘だけど。
あ〜。怖い。娘を外に出すのが…
81Socket774:2010/12/24(金) 22:29:11 ID:pwHoIAKg
つーか単純所持だとキャッシュに入っただけで捕まるやん
貼るのやめてよ
82Socket774:2010/12/24(金) 22:46:08 ID:0f9sdnPu
これ、氷入ってる?
それともジェル状の何かか????
氷だったら身体おかしくしそうだがなぁ。
83Socket774:2010/12/24(金) 22:59:28 ID:ZOqLPBLn
エチゼンクラゲ
84Socket774:2010/12/25(土) 00:21:32 ID:j3eolMbg
>あ〜。怖い。娘の外に出すのが…
85Socket774:2010/12/25(土) 00:27:27 ID:A1dBDcVt
中に出せばいい。
86Socket774:2010/12/25(土) 01:06:03 ID:vKmmQHHN
           ,..-‐ ´ ̄ ''ー-.__
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
       ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      ゝ________ノ
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 外に出なければ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  どうということはないのだよ
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |
87Socket774:2010/12/25(土) 01:29:45 ID:zcXI9fkb
@
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` )
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


A
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


B
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~  すっきり
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄
88Socket774:2010/12/25(土) 01:43:34 ID:4FY9MmRU
ttp://zigsow.jp/portal/own_item_detail/100897/

PX-256M2Sのレビューが載ってるが…
買うのやめたわw
89Socket774:2010/12/25(土) 04:50:48 ID:o4yUe4zO
PX-256M2Sのコントローラーはサーバー向けのP300のやつだし、NANDも東芝製なので、
C300と特性が違って当たり前だし、単純比較してもしょうがない。
使い込んだ時に差が出てくる可能性もある訳で。まあ、それに関してはどっちにどう転ぶか
分からないけど。相変わらず、CDM命なんだな。
90Socket774:2010/12/25(土) 09:21:30 ID:Rs81LQ/h
コントローラがMarvellだからかなぁ
NANDに関しては元々東芝はシーケンシャル強めでランダム弱め、Intelはその逆。
JMF6XX時代からそんな傾向あったし4KBが高くないのもなんとなく納得。
91Socket774:2010/12/25(土) 09:48:33 ID:vfplY/JY
俺もう買っちゃったよ
しかも公称値でもスピードの劣るPX-128を
どーすんだよ…
東芝の安心感とC300以上のスピードという美味しいとこどりなんか幻想やったんや!
92Socket774:2010/12/25(土) 10:05:36 ID:MFUNCC4K
公称値なんてあてになんないでしょ。
128GでもSB850で400M近く出てるし。
93Socket774:2010/12/25(土) 10:07:55 ID:j3eolMbg
公称値はあてにするものじゃなくて、参考にするものだ。
94Socket774:2010/12/25(土) 10:08:21 ID:G1NqIIGQ
C300と違って、たぶんファームもMarvellのだからだろ
95Socket774:2010/12/25(土) 10:20:24 ID:u1imqBRi
中身は1.8"サイズの基板でチップ数8なんだから最初から期待しなけりゃいいのに。
96Socket774:2010/12/25(土) 10:25:04 ID:r5qekBmm
シリコンぱぅあのごく初期SSD(30G)が実質死亡した

【M/B】 P5k
【ATA】 AHCI
【環境】 XP データドライブ
【使用状況】
 OSとは別のゲーム用として使ってたんだが、段々と体感でも分かるくらいに速度が落ちてて、
 最近さらにゲームを追加して使用容量を半分超えたあたりで激遅に。で…
【ベンチ】 ベンチ計ったら2M/sでびびったw  OS入れてるインテルの奴の1/100以下じゃないか…

 データ退避してフォーマットしなおして、余計なの消して6Gまで削ったけどXPじゃ激遅のまんま。
 これは完全死亡する前の最後の状態なんかな
97Socket774:2010/12/25(土) 10:26:44 ID:u1imqBRi
98Socket774:2010/12/25(土) 12:34:24 ID:UaYO6V5k
なあんだプレクは独自の技術で....そんなわけないか
99Socket774:2010/12/25(土) 13:12:28 ID:Ew3Y5cIk
>>88とかみると、要するにMarvellのSATA3コントローラーが
チップか帯域の問題か知らんけど370くらいが限界ってことだよな?

SB850 447.5/310.7 = 1.44
88SE9128 366,4/252.4 = 1.45

R/Wの比率はだいたい一致してるね。
100Socket774:2010/12/25(土) 13:38:15 ID:u1imqBRi
>>98
プレクスターのブランドをPLDSというLITE-ON+Philipsの合弁会社が使ってるだけで中身は丸々LITE-ON製だよ
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000026166
A-DATAにもOEM供給するだけ
101Socket774:2010/12/25(土) 14:07:08 ID:FqqBgN5W
まあLITE-ON名義じゃ売れないだろうから賢明な判断ではあるね>ブランド利用
102Socket774:2010/12/25(土) 15:32:26 ID:IFg/BOY9
C300 128GB 
ずっとやってなかったCDM crystaldiskmarkをやると 途中でSTOPエラーになる。
0X000000F4だから SSDだと思うが原因不明
QD32の書き込みでエラーになり、crystalDiskmark上でも「書き込みエラー」
になってその後再起動が強制でかかる。 ダイアログがでないままブルスク
になってmemorydumpが始まって再起動になる場合も。

とりあえずmemtestはやったが異常なし。 ケーブル変えても同じ。
こうなるとC300自体が不良になったということだろうか。 chkdskでは
エラー吐かず。 誰か教えてください。
これからHDDへ換装・再インストールをやってみますけど。
SATAケーブルと電源以外は変えてない。

R3E・キングストンハイパーマックスメモリ2G×3 Windows7-64bit 850AXJP電源
103Socket774:2010/12/25(土) 15:40:00 ID:4FY9MmRU
認識出来るんであればHDDERASEでもかけてみるとか。
104Socket774:2010/12/25(土) 15:41:33 ID:MVyeVw75
>>102
似たような物の、AS SSD Benchmarkとかでも駄目なん?
105Socket774:2010/12/25(土) 15:42:15 ID:6YUlmUsq
>>65,>>66
それだと、ランダムfillになりませんか?
106Socket774:2010/12/25(土) 15:49:50 ID:IFg/BOY9
>>103
認識はできます。Diskmark以外ではなんともないんですよ。
diskmarkかけると最後のQD32write4Kでこけます。
なぜかシーケンシャル読み込みが急激におちてシーケンシャル読み込みが
250〜270になったりしてます。 512K読み込みでは350でてるんですけど。
まったく意味不明の挙動なんですね。
107Socket774:2010/12/25(土) 16:22:05 ID:hXuplESK
>>102
自分で答え書いてる気がするけど
CrystalDiskInfoなSS貼ってみ
108Socket774:2010/12/25(土) 18:58:02 ID:UaYO6V5k
>>100,101
そうだったのか..
期待した俺が(ry
109Socket774:2010/12/25(土) 20:00:07 ID:fu7iSSuQ
そしていつの間にかSSDのトップにリストされてる件。

HDD/SSD最安値情報
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/p_hdd.html
110Socket774:2010/12/25(土) 21:06:09 ID:JqP/xKts
111Socket774:2010/12/25(土) 21:57:23 ID:6M6of2p+
trimとSATA6Gの両方対応してるSSDって無いの?
112Socket774:2010/12/25(土) 22:07:11 ID:3fymmTIE
>>111
お前何言ってんの?
113102:2010/12/25(土) 22:35:52 ID:JqP/xKts
すまん自己解決した。

CC800DWのスワップベイ基板がSATA3に対応してなかった。
SATA2でマザーとつなぐと完走。
ほかのやつと違って抵抗入ってる基板だからだめっぽい。
ただの延長なのになんでプリント化してあるのか疑問だが。
Q ? Do the hot swappable backplane circuit boards support SATA 3 (6G)?
A ? Unfortunately these backplanes are not compatible with SATA 3 (6G) at this time.

お騒がせしました。
114Socket774:2010/12/26(日) 01:36:44 ID:qDFv2UZI
>>113
おー良かったねー
115Socket774:2010/12/26(日) 09:01:47 ID:35j5EXI1
>>57
最近ではアンドロイドも加わってきてるからな。

スマートフォンのNANDの需要はまだまだ増えそう。


116Socket774:2010/12/26(日) 09:37:59 ID:ZMeBdpJc
ちょっと質問なんだが、XPと7をデュアルでSSDにインスコする場合はやっぱりIntelがいいのかな?
ホントはXPはHDDにインスコするつもりだったんだが、XPも頻繁に使うようになったので両方SSDにインスコしたいです
117Socket774:2010/12/26(日) 12:14:09 ID:XJsLY+Ad
やっぱりの根拠を教えてくれ。
といってもまあ、TrimできるIntelかTrimいらない東芝なんだろうが。
118Socket774:2010/12/26(日) 14:03:29 ID:7ZFxHlFG
>>116
windows7で起動することがあるんだったら、それでいいんじゃないの。
119Socket774:2010/12/26(日) 14:05:58 ID:ZMeBdpJc
SATA3じゃないんだけど、C300は選択肢に入らない?
120Socket774:2010/12/26(日) 14:09:17 ID:1A3w2rD/
>>119
好きにしろ、としか。
121Socket774:2010/12/26(日) 14:10:14 ID:OzALEbwn
何で過去ログも読まずにFAQを繰り返して、しかも質問に答えてもらってるのにお礼もなしに他の質問できるの?
122Socket774:2010/12/26(日) 14:12:23 ID:ZMeBdpJc
>>120
でもC300はXPだとTrim効かないんだよね
わかった
thx
123Socket774:2010/12/26(日) 14:28:54 ID:7ZFxHlFG
だから、1個のSSDにパテ切って、デュアルブートで7とXP入れるんだろ?
なんとでもなるだろうが・・・。
124Socket774:2010/12/26(日) 16:16:19 ID:CNL2viDL
むしろデュアルにするなら、XPモードでいいと思うんだが
125Socket774:2010/12/26(日) 16:47:38 ID:+O+bYnqL
へぼいPCだとXPモードは重いんだよ。
むしろ7をあきらめろと。
126Socket774:2010/12/26(日) 21:02:48 ID:QFZbJIu2
漠然とした質問だが、SF-1222は良いのか悪いのか?
127Socket774:2010/12/26(日) 21:16:48 ID:U6wdlj8v
悪くない
128Socket774:2010/12/26(日) 21:24:10 ID:vpKCmFMr
ADATAの599のみ悪い。
129Socket774:2010/12/26(日) 21:41:32 ID:UZpUHwec
以前からやってみたかったSSDのRAID0を特に何も考えず組んでみた

http://jisaku.155cm.com/src/1293366830_46b877341e4ebb52081bcecd53170a7a0752aaa6.jpg
【SSD】 SSDSA2MH120G2K5 x2個
【M/B】 GA-MA790FX-DS5
【ATA】 RAIDはM/Bオンボード使用
【環境】 Windows7 Pro 64biy
【使用状況】 SSDは卸し立て PCは2年程前に構築したもの
【その他】 Starcraft2の読み込みは早くなったような気がする、RAIDボード入れるとか何か工夫すればもっと速くなるのかな?
130Socket774:2010/12/27(月) 00:03:03 ID:DNZLuRAJ
PLEXTORブランドSSDの性能をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101227_416943.html
131Socket774:2010/12/27(月) 00:12:20 ID:P+7Ce1mb
>>130
それ marvellのenable driver cache modeをオフにしてねーんじゃねーの?
132Socket774:2010/12/27(月) 00:38:45 ID:yidF505p
ランダム書き込みのQD32が全然伸びないのな
133Socket774:2010/12/27(月) 00:59:17 ID:0tfwcHfA
>>130
ライター、中国人なのか?
134Socket774:2010/12/27(月) 01:29:32 ID:VKLpvtei
どうせ提灯記事だから人件費の安くてメーカーの息のかかった中国人ライターが中国で記事書いてメールで送ってくるんだろ。
135Socket774:2010/12/27(月) 04:32:16 ID:6adhjfLn
これ瀬文茶でしょ
136Socket774:2010/12/27(月) 06:48:24 ID:kqVx7xXz
HDDから異音が鳴りはじめた。別れたい・・・
137Socket774:2010/12/27(月) 07:50:54 ID:bdTc+Qqd
>>133
スクロールして名前を見る前に
クリスタルのSSが赤い時点で確定しちまった俺
138Socket774:2010/12/27(月) 10:48:56 ID:CUTmQEVa
139Socket774:2010/12/27(月) 12:13:34 ID:Rm3R0wXR
xpを1tbのhddに対しcドライブ80gb データ用にdドライブ残りすべてを割り当てているのですが、68gbのssdにcドライブのみtrueimageでコピーしようと考えております。
今のcドライブ使用率は20gb程度なのですがcドライブのパーティションサイズを小さくした上でのコピーは可能なのでしょうか?
140Socket774:2010/12/27(月) 12:21:03 ID:RvIeqcFK
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65
SATA6Gbps(3.0)I/Fの新たなる選択肢
PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
http://www.gdm.or.jp/review/plextor_ssd/index_01.html
141Socket774:2010/12/27(月) 12:28:47 ID:7r2pdY6e
SSDってゲームにも関係する?
142Socket774:2010/12/27(月) 12:43:35 ID:FUgzTWe2
むしろゲームこそ本領発揮の場
143Socket774:2010/12/27(月) 12:49:16 ID:si5S08jY
>>129
シングルの数字もアップして。

空き領域を0フィルだか1フィルだかのファイルで埋めて
削除したらトリムと一緒みたいな気もするけど、素人目かな。
144Socket774:2010/12/27(月) 12:57:10 ID:v6J1PuTB
>>140
実力なんか全然探ってねーし
空のドライブで評価したってしょうがない
OS入れて他社製品と比較しろよ
145Socket774:2010/12/27(月) 13:06:53 ID:si5S08jY
書き込みと消去は違うか。

レイドはウィルスソフトが速いのが利点だったり。
146Socket774:2010/12/27(月) 13:11:17 ID:IFiT/FwT
真っ先に感染するのか
147Socket774:2010/12/27(月) 13:15:47 ID:m6qCuGoB
>>141
容量取るオンラインゲーだとめちゃくちゃ関係あるぞ
HDDに比べるとローディングが爆速になる
148Socket774:2010/12/27(月) 13:20:39 ID:si5S08jY
MSのアップデートのウィルススキャンがすぐ終わるんだって。

シングルの数字取っておいたら良かったな。
149Socket774:2010/12/27(月) 13:25:59 ID:279qettv
PLEXTORブランドSSDの性能をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101227_416943.html
150Socket774:2010/12/27(月) 13:30:31 ID:7r2pdY6e
SSD win7 i7 Sandy メモり8GBこんな感じでFPS余裕かな 予算15万
151Socket774:2010/12/27(月) 13:52:58 ID:awzBEZDI
>>150
なんのFPSかは知らんがとりあえずグラボに金かけろ
つまりスレ違い

個人的にはグラボとマウスに金かけた方が良いと思う
152Socket774:2010/12/27(月) 14:04:19 ID:si5S08jY
バカモン、通はフラシムをやるもんだ。
まだまだマニアのオモチャだな。周辺環境が未整備だ。
153Socket774:2010/12/27(月) 14:15:35 ID:si5S08jY
あ、すまん。俺は素人だった…
154Socket774:2010/12/27(月) 15:03:28 ID:AyffymBV
プレクブランドのSSDズタボロだな

>>149
遠回しに「買うな」と書いてるのがワロス
155Socket774:2010/12/27(月) 15:37:23 ID:z67yHU5J
CSSD-SM60NS1Q ポチッた。
ADATAのOEMかどうか確かめてみる。
156Socket774:2010/12/27(月) 15:48:08 ID:P+7Ce1mb
C300だけ買ってればいいのになんでまたみんな
人柱したがるんだろうか・・・
157Socket774:2010/12/27(月) 15:57:59 ID:awzBEZDI
だって自作erだもの
俺は買ってないけど
158Socket774:2010/12/27(月) 16:26:22 ID:HgIguC6s
自殺er?
159774円/60分:2010/12/27(月) 17:46:37 ID:HgIguC6s
2011年のNAND型フラッシュ市場成長率は16%、アナリストが分析
http://eetimes.jp/news/4477
160Socket774:2010/12/27(月) 19:08:01 ID:vZrGQQv6
ネガティブな記事は肯定し、その逆には否定的なのは新製品出るとこんなもんなの?>PLEXTOR
161Socket774:2010/12/27(月) 21:44:14 ID:sb7xHwfe
プレク神話は光学ドライブまで。
162Socket774:2010/12/27(月) 21:55:07 ID:2PKWnBL2
163Socket774:2010/12/27(月) 22:03:51 ID:XD+rIje7
>>162
あれ買えた人いたのか
164Socket774:2010/12/27(月) 22:51:16 ID:kqVx7xXz
SSDは高額ドライブ
165Socket774:2010/12/27(月) 22:55:26 ID:TM7GBzPD
4kRW速すぎだろ
166Socket774:2010/12/27(月) 23:01:16 ID:3N+t1Bu8
>>162
NCQ有効の書き込みが無効より遅くなるってのはどうなんだw
167Socket774:2010/12/27(月) 23:07:55 ID:rldQU8Iv
読み込みの方は速くなってるからちゃんと効いてはいるはずだよね…
168Socket774:2010/12/27(月) 23:08:14 ID:88YLGmue
来年は
性能はもう十分だから
もっと安くなってほしいな
120Gで15000円くらいになってほしい
169Socket774:2010/12/27(月) 23:08:44 ID:AzLWwBUE
プレクの音質よりyamaha,F1の方が好みだった
170Socket774:2010/12/27(月) 23:15:47 ID:jTmzCJtL
来年の今頃は、256GBで13,000円。512GBで25,000円前後と予想。
171Socket774:2010/12/27(月) 23:19:34 ID:fnWLdx3K
>>170
256が20000だとうれしい
172Socket774:2010/12/28(火) 00:02:51 ID:hx1wQAeO
何で全然CFDの緑パケのレビュー出てないんだよ
SATA3環境ない奴で安く済ませたい奴は圧倒的にこれだと思うんだけど
60GBで1万切ってるし、1GBあたり150円切ってるしで
公称値だけどシーケンシャルライト100MB/sで圧倒的じゃないか?
CFDの公称値だけど黒パケもそのOEMも公称値通り出てるし
誰か人柱になりやがってください
173Socket774:2010/12/28(火) 00:25:44 ID:+TKMm2Yq
>>172
人柱になるほど面白みが無いからだろうな。
結果がIYHでもストンでも面白くなければやらないだろ。
プレクのレビューは最高のストン具合だったw

あれは雑誌系HPより早かったから被害者は割と減ってるんじゃね?
174Socket774:2010/12/28(火) 00:43:19 ID:d18fLFRi
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005645.jpg

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005645.jpg

機種間違ってたらスマン
サムスンの前の型64Gからの移植
M/B:AsRock785GMH
CPU:AthlonUx2 240e
Windows7 HP 32bit
エクスペリエンスは7.5 前のサムスンで7.9だった
容量目当てだったので充分っちゃ充分だが、ちと物足りん気もする
体感で多少遅いのがわかるくらい
読み込みが遅いという感じじゃなくて、Winの起動・終了とかアプリの起動が始まるまでが
1、2テンポ遅いって感じ

あんま詳しくないのでよくわからんが、改善できそうな点があるなら
むしろ教えて欲しいw

Migrate Easyとか使ったのがよくないんだろうか
175Socket774:2010/12/28(火) 00:44:03 ID:v8LP8Z+b
1万切ってるっていっても、C300の64GBも11,000円台だし、これくらいの容量だとOS入れる用途が主だろうから
2,000円くらいの違いなら多少高くても評判いいほう選ぶんじゃないか?
120GBならそれこそIntelの120GBが3,000円差であるしね
176Socket774:2010/12/28(火) 00:49:35 ID:d18fLFRi
177Socket774:2010/12/28(火) 00:52:10 ID:hx1wQAeO
シーケンシャルライト、3/4じゃん
メモリ安いし、キャッシュRAMDISKに当てようかなぁ
178Socket774:2010/12/28(火) 01:02:56 ID:Km8Vfkyx
>>176
ワロタ
179Socket774:2010/12/28(火) 01:08:55 ID:w+MP8qtT
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001G947Y4/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&seller=
このプチフリSSDをRAIDで使っていたのでプチフリはゼロだった。

1個寿命?で壊れたのでシングルで使ったらぷちふりユーシィ しまくり

turboSSD入れてもまだ改善されず。

新しいSSDやHDDを買うのはヤダ。貧乏だもん。

神様ぷちぷりしない設定教えて下さい。

cpu i7920
mem 3G
win7 HOME
180Socket774:2010/12/28(火) 01:10:33 ID:hx1wQAeO
何で920持ってて貧乏なんだよ
181176:2010/12/28(火) 01:16:38 ID:d18fLFRi
このSSDで初めてCDIとかやってみたのでよくみてなかったが、
改めてみるとSMARTが不明ばっかりだね
これっていいのだろうか・・・
182Socket774:2010/12/28(火) 01:18:36 ID:O/TCQ2o8
それ買ったからだろ
183176:2010/12/28(火) 01:40:43 ID:d18fLFRi
ひと巡りして理解した
184Socket774:2010/12/28(火) 02:58:27 ID:pB3IG4tk
>>179
プチフリに気づくようなことしなかったんだろうな。
それの64Gの2枚使ってたがプチフリはあったよ。
プチフリ自体RAIDにしようがしまいがある。
185Socket774:2010/12/28(火) 03:37:51 ID:2sTXcxFe
じゃー俺のC300逝ったわ
今逝った
186Socket774:2010/12/28(火) 03:38:30 ID:TE6Fy8r6
それはおめでとう
187Socket774:2010/12/28(火) 05:08:24 ID:O/TCQ2o8
俺のも逝ったわ〜
2年前に逝ったわ〜
188Socket774:2010/12/28(火) 07:22:43 ID:EdP45Sxn
自作機にSSDを導入するメリットなんてねーよ
光学ドライブと同じで
189Socket774:2010/12/28(火) 08:09:27 ID:qcIilLK5
>>188

・・・本気で言ってるの??
190Socket774:2010/12/28(火) 08:20:41 ID:STfKw9IB
SSDのメリットはどんなマシンでも得られるから
自作機だからっていうメリットは特にないな
191Socket774:2010/12/28(火) 09:04:26 ID:+GimxkVj
>>139
可能
パーティションサイズは好きに変えられる
192Socket774:2010/12/28(火) 11:24:43 ID:EdP45Sxn
100KBのJPEGファイルをディスクフルになるまで複製し続ける
それを虫食い的に4割削除
その状態でベンチ
193Socket774:2010/12/28(火) 13:09:38 ID:aFKb+zzp
皆さんの血と肉と勇気でみんなが幸せになれます
胸が熱くなりますね
194Socket774:2010/12/28(火) 15:07:06 ID:aLwNbWm7
>>192
NTFSだとして、それ何か意味あるの?
195Socket774:2010/12/28(火) 19:24:55 ID:Psywg+HN
インテル X25-Mの購入検討してるので質問。
HDDのように突然死の可能性ある?兆候があるなら安心なんですが。
196Socket774:2010/12/28(火) 19:38:22 ID:9hQaFk43
兆候は無い
197Socket774:2010/12/28(火) 19:46:30 ID:pB3IG4tk
そんな簡単に突然死しないよ。
神経質になって毎度毎度ベンチ走らせなきゃOK
198Socket774:2010/12/28(火) 20:10:14 ID:Pm5kknxo
つーか
HDDだろうとSDDだろうと
データはバックアップとるのが基本
どんな製品でも突然壊れる可能性は常にある
199Socket774:2010/12/28(火) 20:55:33 ID:b4T+XpjD
バックアップも壊れるからバックアップのバックアップを
200Socket774:2010/12/28(火) 21:01:34 ID:00AU8AwW
C300スレで壊れた報告あがってるね
まあ絶対に壊れないというのは、この世にないということだ
バックアップはしとけよ
201Socket774:2010/12/28(火) 21:12:03 ID:eXP/0LYY
初SSDに挑戦しようと思うけど
来年出るIntelのSSDまで待つか
C300買うか・・・悩む
202195:2010/12/28(火) 22:49:58 ID:Psywg+HN
PC暦10年で、HDD壊れたことないから、初SSDと言う事もあって不安でな。
バックアップは当然取るけど、容量単価が10倍級だと通常利用2.3年で飛ぶのが普通
とかだとちょっと困る。
203Socket774:2010/12/28(火) 22:52:55 ID:9S0uLoLB
3年もしないうちに転送速度は倍になってるんじゃないか?
10年前のHDDまだ使ってるんですか?
204Socket774:2010/12/28(火) 23:06:33 ID:J+is8tKX
バックアップをとってあっても火事になったらバックアップも燃えるから
別の場所にもデータ保存しないと危険だよ
205Socket774:2010/12/28(火) 23:07:39 ID:vpyy3+kT
さすがに10年前はないんじゃないかね
>>202の買い替えサイクル内で故障するのが現状かどうかが心配なんだろう
俺もその口で、まだ手を出せないでいるよ
206Socket774:2010/12/28(火) 23:40:53 ID:xsj1lyJP
まあ、実際のところはわからん。
いろんなデータや実験で多分壊れないだろうとしかいいようがない。
とくに、心情的に不安だったら使ってても楽しくないだろうしな。
後5年くらいは模様眺めの方がいいだろう。

俺はもうSSDに移行したけどね。
新型出たらもちろん買うし、慎重な人が見守ってる5年間も快適にやっていきます。
207Socket774:2010/12/28(火) 23:53:54 ID:qcIilLK5
久々にTSUKUMO行ったらC300の256GB版が4万円台半ばになってたんだな
俺が春先に買った時には7万くらいしてたのに安くなったもんだ
208Socket774:2010/12/29(水) 00:45:25 ID:w0jH26S3
一週間ぐらい前にIntel SSD 120GB買った。
さっきベンチしてみた。
Random Writeが遅い気がするけどこんなもの?

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 251.186 MB/s
Sequential Write : 112.738 MB/s
Random Read 512KB : 184.510 MB/s
Random Write 512KB : 109.191 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.203 MB/s [ 3711.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 38.191 MB/s [ 9324.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 154.384 MB/s [ 37691.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 45.682 MB/s [ 11152.8 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 30.9% (34.6/111.7 GB)] (x5)
Date : 2010/12/29 0:25:03
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
209Socket774:2010/12/29(水) 00:58:18 ID:Uj67BnWb
>>208
ランダムリードも遅いな。チップセットの問題だろう。
210Socket774:2010/12/29(水) 02:36:10 ID:gGDcbnHK
raid0で使ってるんだけど、久しぶりに速度計ったら半分以下に落ちてた。
trueimageしてアレイ作り直したらもどった
よかった・・・
211Socket774:2010/12/29(水) 09:21:41 ID:d2G8db9Y
うちの Intel 120G はこんなだ 500MBコースでやった
Sequential Read : 258.993 MB/s
Sequential Write : 109.649 MB/s
Random Read 512KB : 188.587 MB/s
Random Write 512KB : 115.056 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.074 MB/s [ 5389.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 54.559 MB/s [ 13320.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 147.032 MB/s [ 35896.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 104.623 MB/s [ 25542.8 IOPS]
212Socket774:2010/12/29(水) 14:23:59 ID:Mzx8eXmF
SSD化に伴ってvistaから7にするといいことあるかな?
手ごろなC300でもいれてみようと思うんだが。
213Socket774:2010/12/29(水) 14:27:07 ID:uZQ9fGXp
最大の効果、trimがあるやん
214Socket774:2010/12/29(水) 14:47:44 ID:gYIvSnsn
vistaから7にするだけでもいいことあるよ
215Socket774:2010/12/29(水) 14:53:51 ID:NwjS0vYP
X25-MとC300ってどっちがつおい?
216208:2010/12/29(水) 15:07:17 ID:w0jH26S3
>>209
チップセットはH55だけど問題あるんでしょうか?

>>211
こっちも500MBでやってみた。だいたい、同じような結果になった。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 251.377 MB/s
Sequential Write : 112.641 MB/s
Random Read 512KB : 186.437 MB/s
Random Write 512KB : 112.918 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.680 MB/s [ 3583.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 44.285 MB/s [ 10811.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 155.204 MB/s [ 37891.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 107.065 MB/s [ 26138.8 IOPS]

Test : 500 MB [C: 32.9% (36.7/111.7 GB)] (x5)
Date : 2010/12/29 15:04:35
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
217Socket774:2010/12/29(水) 17:49:03 ID:eB21gLAA
CSSD-SM60NS1Q 買った。

環境 CPU Corei5 750 Asrock P55Pro Mem 4G

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 208.914 MB/s
Sequential Write : 63.860 MB/s
Random Read 512KB : 199.217 MB/s
Random Write 512KB : 66.036 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.917 MB/s [ 6083.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 49.951 MB/s [ 12195.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 143.479 MB/s [ 35029.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 64.013 MB/s [ 15628.1 IOPS]

Test : 100 MB [C: 25.3% (14.1/55.8 GB)] (x1)
Date : 2010/12/29 17:47:54
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
218Socket774:2010/12/29(水) 19:04:54 ID:MOjPG33a
まあまあだね
219Socket774:2010/12/29(水) 19:32:46 ID:WPZf3VWu
>>217
中身が、ADATA599Sでなければよいのですが。
ADATA599Sには見失い病その他悪い評判あり、firmware更新予定。

そのSSD添付2.5-3.5インチ変換マウンタの色が青で、ADATAくさい。
220Socket774:2010/12/29(水) 19:43:36 ID:eB21gLAA
>>219
今のところ見失い病は発病してないみたいだけど
長時間稼動させてみないとわからない。
マウンタは既知のとおり青でしたー。
221Socket774:2010/12/29(水) 20:46:39 ID:K1Ui+Nbr
ADATAでガチだなw

ご愁傷様

CFDじゃ、ファームアップは絶望的だしなw
222Socket774:2010/12/29(水) 21:22:21 ID:WPZf3VWu
>>221
そうでもないでしょう。

CFDと同系列のバッファローSSD-N64S/M(実Crucial Real SSD C300)は、
Crucial Real SSD C300のfirmware0006を適用できた。
CFDも同様にADATAの改定firmwareを適用できるかも。
223Socket774:2010/12/29(水) 21:26:23 ID:K1Ui+Nbr
あんまり自分に都合のいい希望を持たないほうが幸せだけどねw

ADATA自体が、過去のSSDではかなり手ぬるい対応しているんだからw

まぁ、値段相応だからあきらめもつくんじゃないの
224Socket774:2010/12/29(水) 21:43:33 ID:JmJOxJJ6
馬鹿丸出しで無駄に改行してしたり語りか
225Socket774:2010/12/29(水) 21:46:57 ID:+ckB4H4a
今のところA-DATAのSSDでファームの更新されてるのはS596だけ

MXSSD2MDS-100Gの特価品に惹かれるが
Mach Xtreme Technologyも似たようなものだろうか
226Socket774:2010/12/29(水) 21:55:51 ID:uZQ9fGXp
S592もファームが出てるよ
もっとも出たのはMaxEraseCountが10000を超えたあたりだったが
227Socket774:2010/12/29(水) 21:57:10 ID:gz5rWavf
>>199
バックアップのバックアップも壊れるからバックアップのバックアップのバックアップを

228Socket774:2010/12/29(水) 22:13:33 ID:R09WADcp
バックアップのバックアップのバックアップとブッカケ用と布教用を準備すればいい。

229Socket774:2010/12/29(水) 22:17:18 ID:eB21gLAA
ADATAの見失い病ってどれくらいの確立で発病するの?
230Socket774:2010/12/29(水) 22:28:48 ID:K1Ui+Nbr
いつの世も情弱は大変だなぁwwww
231Socket774:2010/12/30(木) 00:01:42 ID:4VYptci4
SSDも光学ドライブもいらないわと言ってはみたものも
ぽっかり空いた5インチベイ6段を見るたびに何か悲しいものが込み上げてくるのはなぜだ
232Socket774:2010/12/30(木) 00:54:15 ID:C4f//7bE
そもそも 500M 100Mベンチじゃ比較になんないっすよ
233Socket774:2010/12/30(木) 01:31:20 ID:3r75zMsX
プレコの256買ったけどいまいちだな
C300にしときゃよかったわ
234Socket774:2010/12/30(木) 02:00:55 ID:36sYMEmv
>>233
どこのレビュー見てもイマイチ言われてるのに
なぜ突撃するのか
235Socket774:2010/12/30(木) 02:02:38 ID:odZzI9Ko
ファームで化けるんだろうか
236Socket774:2010/12/30(木) 02:43:01 ID:AjwlkagT
Marvellチップで帯域制限に引っかかっていまいちとか言われてかわいそうなSSDだね。
4K遅いのは買う前からわかってるしな。
237Socket774:2010/12/30(木) 03:08:10 ID:hNbJMJN8
インテルの新しいの安いな
Intel SSD 310 is priced at $99 for the 40GB capacity and $179 for the 80GB version
238Socket774:2010/12/30(木) 03:40:20 ID:xJJx39bT
IntelはもうすぐG3が出るから待ち
今買う奴は早漏
239Socket774:2010/12/30(木) 04:52:39 ID:i43NBz7l
>>238
G3がでたあとに
G2の在庫処分を買うんですね
240Socket774:2010/12/30(木) 05:00:35 ID:TuOoazit
今年は円高と相まって夏頃からPCパーツが安かったなあ
来年は反動で高くなると予想
241Socket774:2010/12/30(木) 05:48:11 ID:iw5ejSxp
ストレージ以外そんなに安くなってたっけ?
242Socket774:2010/12/30(木) 08:11:49 ID:af7gyx6M
>>223
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820211485
Customer Reviews of the A-DATA AS599S-64GM-C
Feedback12/10/2010 1:54:41 PM

Manufacturer Response:
Dear Customer,

Thank you for contacting ADATA USA.
There are some known issues with
the Sandforce SF-1222 controller and certain motherboard confgurations.
We currently have a firmware update available
however it can only be implemented by our engineers.
We are working alongside Sandforce on a user friendly version
that will be available at the beginning of next year.
Please give us a call if you have any questions about this.
ADATA Los Angeles Office: Phone: 1-888-YO-ADATA x604
Email: [email protected]
Please do not hesitate to call with any issue,
one of our support staff members will help you out.
243>>242:2010/12/30(木) 08:35:45 ID:af7gyx6M
追伸。
http://www.adata-group.com/?action=product_download&cid=3&piid=33
ADATA S599 2.5" SATA II Solid State DriveのDownloadでは、
「Not Avaliable Yet」

日本語サイトでは、「まだご利用になれません」とのこと。
http://www.adata-group.com/?action=product_download&cid=3&piid=33

以上により、来年早々にfirmware更新版が出ることが期待できる。
244Socket774:2010/12/30(木) 09:51:51 ID:eZ8pAMAc
俺は人間
245Socket774:2010/12/30(木) 09:52:39 ID:0jKG9Y1f
まぁ、信じるのは自由だがwww
246Socket774:2010/12/30(木) 13:29:37 ID:pCOOwc1t
>>237
これのこと?
New Intel Solid-State Drive 310 Series Offers Full SSD Performance in 1/8th the Size | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/137314/New-Intel-Solid-State-Drive-310-Series-Offers-Full-SSD-Performance-in-1-8th-the-Size.html
247Socket774:2010/12/30(木) 14:13:59 ID:qkaCWol2
速度低下が気に入らなかったので、、プレクの256買ってきた
こいつも速度低下怒るようなら東芝512に乗り換えようと思う
248Socket774:2010/12/30(木) 17:38:42 ID:2uW7p3ti
体感で感じるぐらい速度低下が起きたとき意外ベンチしなければ速度低下を気にしないで幸せにすごせるんじゃね?
249Socket774:2010/12/30(木) 18:28:55 ID:UHQ0A68F
インテルの初代使ってるけど、特に書き込みの速度低下がな〜
Raptor使ってた頃の方が総合的によかった気がする。
アプリのインストール遅すぎ。Trimってそんなに効果があるの?
250Socket774:2010/12/30(木) 19:02:19 ID:nTajAVmf
>>249
どれだけの期間、どの程度の容量使ってるん?
251夢いぬあっしーだ ◆mryDvt7WJ2 :2010/12/30(木) 22:52:24 ID:FPKiik7+
>>249
ハズレを引いたとかw
252Socket774:2010/12/31(金) 00:34:07 ID:bAFvgWk+
俺はX25-MG1の160GBで使用容量は70〜80GBくらいで12000時間使用
で全然速度落ちてない新品時未使用ベンチからもっとも落ちてる512KBで5%落ちくらい
もう一個の80GBの方は同じ時間くらいしようで何度も容量いっぱいまで書き込み→削除の
繰り返しでかなり速度低下したな、30〜40%くらい低下したがデフラグ、空き容量0fillですぐ回復したけど
512KBだけは15%くらい低下した状態から戻ってこないな
trimがあればそれもすぐ解消できるんだろうけどtrim無しのG1の場合は容量いっぱいまで使わないようにした方が良さそうだ
253Socket774:2010/12/31(金) 02:55:29 ID:zPg/mSeg
SSDなんだからさぁ、劣化度は時間でなく  総書き込み量/容量  で語れ
254252:2010/12/31(金) 03:11:58 ID:bAFvgWk+
4.60TB/160GB
80.25TB/80GB
255Socket774:2010/12/31(金) 03:57:43 ID:cxz3IZXZ
>>254
その二つを「同じくらいの使用時間」で一括りにするのかwwwww
256Socket774:2010/12/31(金) 05:06:25 ID:sqyQPMo3
容量半分で、書き込み17.4倍、単位あたりの書き込みは34.8倍ってことになるとして
160GBのほうが80GBと同じように遅くなるには12,000時間の34.8倍、417,600時間かかると。
年に直すと47.6年、今の使い方なら死ぬまでもつんじゃね?
257Socket774:2010/12/31(金) 08:08:13 ID:sTueEvyk
>>254
SMARTが見たい
258252:2010/12/31(金) 08:22:45 ID:bAFvgWk+
シーケンシャル書き込みよりランダムの書き込みの方が劣化は早いらしいですね
速度低下はtrim無しでも回復できるから使用年数が何年だろうと関係無い
酷い場合はHDDErase使えば新品時と同じようになるらしいけどシステム入れ替えるの面倒なのでやってないな
160GBの方はメイン機のVistaで普通に使ってる、特に必要ないと思われる自動デフラグだけOFFにしてます
80GBの方はサブ機のXPで実験用に使ってる、規制前はP2Pのキャッシュで埋めたりしてたが
思ったほど速度低下しないので最近はグートマン何十回も走らせてる、これ結構速度低下しますよ
それでもデフラグ、空き容量0fillでベンチしなければ関係無いレベルまでは回復する
249とは違ってベロラプ使ってる時よりほとんどの面で良くなった
ベンチを見るとシーケンシャルライトのみ結構落ちたけど俺の使用用途ではあまり気にならないな
259252:2010/12/31(金) 08:34:03 ID:bAFvgWk+
うpとかよく分からんし面倒だからやらんけどE9の値なら
160GB/96
80GB/44
ですよ、サブ機は売り手が見つかったから後3日でお別れです、まだ普通に使ってるけどw
260Socket774:2010/12/31(金) 09:26:44 ID:iZtnHyZs
>>253
生産高比例法で償却みたいな・・・
261Socket774:2010/12/31(金) 09:44:57 ID:Eg8dSVwJ
やっぱ普通に使ってれば何十年ももつぐらいの耐久性あるんだな
262Socket774:2010/12/31(金) 10:40:22 ID:bAFvgWk+
まぁ書き込み寿命以外の理由で壊れる方が早いだろうね
書き込み寿命は大丈夫でもやはり壊れる事はあるようだし
どのスレか忘れたけど8MBしか認識しなくなったって書き込みを何度か見たことがある
コントローラーの故障かな?
たまにSSDだから固定せずSATAケーブルでつってる人とかいるけど
とりあえず固定してないとケーブルでのトラブルもありそうだ
大事なデータはバックアップ取ってないとね、そこはHDDでも変わらんけど
263Socket774:2010/12/31(金) 10:49:32 ID:baGn5yrh
>>262
> たまにSSDだから固定せずSATAケーブルでつってる人とかいるけど
そんな馬鹿いるんだw
プギャ
264Socket774:2010/12/31(金) 11:09:55 ID:NN5/xoSk
さすがにケーブルで釣る奴は聞いたことないが、
ベイに置いてるだけの人は普通にいる。少なくともここに一人は。
265Socket774:2010/12/31(金) 11:17:36 ID:bG/ek23W
266Socket774:2010/12/31(金) 11:46:18 ID:yTIWGcV9
俺もケーブルの長さが足りないから浮かしてるわ
ちょっとくっつけてくる
267Socket774:2010/12/31(金) 11:52:46 ID:baGn5yrh
>>264
普通じゃねえよ m9(^Д^)
268Socket774:2010/12/31(金) 11:53:50 ID:vacuqbci
俺も置いてるだけだな
269Socket774:2010/12/31(金) 11:58:38 ID:XAq4DGl9
俺はベイと側板の隙間に差し込んでる
270Socket774:2010/12/31(金) 13:35:47 ID:BYgQ+kBW
生ぬるく加速度試験したいなら温いマグネットシートにくるんどけ
271Socket774:2010/12/31(金) 17:35:42 ID:f7BKxif0
>>265
C400まで待とうと思ったけど
その価格なら後でサブ機に付け替えも出来るからいいな

いい情報ありがとう。駄目もとで狙ってみるよ
272Socket774:2010/12/31(金) 17:42:15 ID:w7y/ZNL+
付属品がショボいな
初SSD換装な人には向いてなさそう
273Socket774:2010/12/31(金) 19:03:25 ID:QK+fksl7
年明けに秋葉原に行くけど
7200回転の1Tのはなさそうかな
274Socket774:2010/12/31(金) 20:04:52 ID:TLez0tDe
幾らでもあるだろ
275Socket774:2010/12/31(金) 23:42:11 ID:f7BKxif0
>>265
って、あれ?
1月1日の0時からって書いているのにもう売り切れになっている?
自分が0時からと勘違いしていたのか??

でも売り切れていない他の商品はまだ購入できないし??
276Socket774:2010/12/31(金) 23:42:51 ID:Bts1YmyO
ワロタ。ひょっとして撒き餌か
277Socket774:2010/12/31(金) 23:48:02 ID:cnntehf/
値段間違えたから売り切れたことにした臭いぞ
同じのが9000円で出てるし
買うわけねーwwwwww
278Socket774:2010/12/31(金) 23:51:23 ID:Bts1YmyO
ちょ、工事中ってなんぞ
279Socket774:2010/12/31(金) 23:54:34 ID:f7BKxif0
ちなみに

DDR2-800 (PC2-6400) DDR II SO-DIMM 2GB ノート用メモリ 新品バルク(品切れ)
1,480円
Mach Xtreme Technology COPPER DDR3-1333 Dual Channel 4GBx2(8GB) (MXD3C13338GK)(品切れ)
6,980円
Mach Xtreme Technology MX-DS SERIES SandForce SF-1200搭載SSD 50GB [MXSSD2MDS-50G](品切れ)
4,980円

の3点が既に売り切れ表示になっている
280Socket774:2010/12/31(金) 23:59:22 ID:Y1/lvBtM
これは酷い
281Socket774:2011/01/01(土) 00:05:32 ID:uCcjsP39
0時過ぎても工事中だw
これは諦めた方がよさそうだな
おとなしくC400を待つか、正月特売があれば買うしかないか
282Socket774:2011/01/01(土) 00:05:59 ID:Y1/lvBtM
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>265
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
283Socket774:2011/01/01(土) 00:14:20 ID:uCcjsP39
>>282
いやまあ265のせいじゃないでしょw
少なくともこんなところまで書き込みに来る人は
撒き餌以外の商品に食いつかないでしょうし

ただ、10本とはいわず1本位その値で出して欲しかった
買えなくても、まあ仕方がないか、ぐらいですむし

しかし、まさか正月開始数秒でこんな1本釣されるとは思わなかったw
自分はいいネタ話ができたからいいや

あ、みなさんあけましておめでとうございます(*_ _)
284Socket774:2011/01/01(土) 00:16:37 ID:okF9MXGr
917 肌寒い(香川県) [sage] 2010/12/31(金) 23:10:03.19 ID:GwzjBI+M0 (PC)
http://direct.solidmicro.co.jp/shopdetail/024000000016/brandname/
数量エンターで買えるぞ



285 【中吉】 :2011/01/01(土) 00:24:50 ID:lt4E/pT7
工事中になってるなw
286 【1569円】 【大凶】 :2011/01/01(土) 00:24:51 ID:h3oRXy0M
おめことよろ
287Socket774:2011/01/01(土) 00:28:34 ID:g+muwqf+
買えた
ありがと
288Socket774:2011/01/01(土) 00:28:58 ID:uCcjsP39
>>284
かえたああああああ
ありがとう!

あと、ショップさん釣し師呼ばわりしてごめんなさああああああああい

なんとなく今年は付いてそうな予感
289Socket774:2011/01/01(土) 00:37:44 ID:okF9MXGr
SSDは5000高くなるが
http://direct.solidmicro.co.jp/shopdetail/001005000003/order/

>>284は時間を見て欲しかったんだがな
販売前に数量エンターで買えた
290Socket774:2011/01/01(土) 00:38:40 ID:okF9MXGr
5000じゃねえ4000だ
291Socket774:2011/01/01(土) 00:57:05 ID:uCcjsP39
そうかもしれませんが、それがきっかけとして買えましたので感謝を(*_ _)
多分、流れ的には

1 284の人(もしくは他の人が既に)が0時前に購入出来るのを発見し、売り切れ(設定ミス?)
2 会社が気が付いて急遽工事中に
3 0時前にタイムセールが完売はやばいだろうと急遽本数追加
4 284に駄目元で飛んだらたまたまゲット

な感じでしょう
292 【大吉】 【761円】 株価【83】 :2011/01/01(土) 02:55:46 ID:I3ml2r72
俺は買えなかったwwwwwwwwwwwwwww
293Socket774:2011/01/01(土) 07:35:33 ID:csyB/re3
>>289
これならIntelの64GBの方が良くね?
294Socket774:2011/01/01(土) 08:10:20 ID:IFBokQwj
>>289
http://tinyurl.com/2vjtbjx

これのほうが良くね?
295Socket774:2011/01/01(土) 08:38:57 ID:dMCxH21a
>>294
http://www.google.co.jp/products?q=CFD+CSSD-SM60NS1Q&scoring=p
シー・エフ・デー販売 2.5inch SSD SandForce SF1200seriesコントローラー搭載 60GB 3.5inch変換マウンタ付属 CSSD-SM60NS1Q
¥ 8,898
の方が良くね?
296Socket774:2011/01/01(土) 09:03:05 ID:IFBokQwj
型番            容量   Seq-Read  Seq-Write
CSSD-SM64WJ3    64GB  240MB/s     90MB/s
CSSD-SM60NS1Q   60GB   210MB/s   100MB/s

うーん微妙じゃね? >>295
297Socket774:2011/01/01(土) 09:40:08 ID:CeOPZSgS
こういうの見るとWJ2、WJ3はちょっと心配なんだよね。
http://marosama.blogspot.com/2010/07/jmicronnand.html
SandForceなら大丈夫なのかってのはよく知らないが
298Socket774:2011/01/01(土) 09:56:25 ID:dMCxH21a
>>296
まー、シーケンシャルはなぁ…
ランダムはベンチ上で圧勝しているようだよ

CSSD-SM64WJ3
http://www.cfd.co.jp/ssd/wj3/bench_64.jpg

CSSD-SM60NS1Q
http://www.cfd.co.jp/ssd/sns1q/bench_60.png

問題は、SM60NS1Qの中がADATA S599みたいだって事かな?
改善ファームが出るまでは、見失い病の面では確かに微妙と言える。
297も見て判断すると、安くても両方とも選択に入れない方が良いかもね
299Socket774:2011/01/01(土) 10:44:42 ID:IFBokQwj
いや選択肢に入れないというより、地雷認定するよ、SM64WJ3はw

実はユーザーなんだが、実行ファイルが激しく壊れるんだ。
1ヶ月未満の使用で、Firefox3回、JANE2回、Thunderbird2回、そのほかのアプリも壊れた。
HDDにProgramフォルダをコピーしておいて、壊れたらSSDにexeファイルを上書きしてる。(FirefoxはDLLが壊れる。毎回同じDLL)
EXPLORERや、ffdshow.axも不正終了する回数が多い。まったく同じ構成でHDDのときはEXPLRERが落ちたことなんて無かった。(Windows7x86)
OSのセットアップも2回してる。ブルースクリーンも出ないで、即電源落ちしたことも1回あるぞwwww かつて無い経験だw

300Socket774:2011/01/01(土) 11:12:10 ID:39S199te
C300を購入しましたが、AHCIモードがないマザーなのでTrimが使えないけど、
Defragglerを適度に使えばTrimに近い効果が得られるという認識で合ってるでしょうか?
301Socket774:2011/01/01(土) 11:33:45 ID:I3ml2r72
そう思えば、精神的に楽でしょw

それでも不安なら、素直にマザーボード変えたほうが幸せ
302Socket774:2011/01/01(土) 11:39:42 ID:3UM+MZYl
>>296
シーケンシャルライトの差が激しすぎるんだよな
303Socket774:2011/01/01(土) 11:39:45 ID:CeOPZSgS
IDEモードでもTrimは動くはずだけどな。動かないこと確認した?
304Socket774:2011/01/01(土) 17:09:37 ID:hc0eZ293
はい
305299:2011/01/01(土) 17:17:34 ID:IFBokQwj
今chromeが壊れた
もうやだこのSSD・・・・・
306Socket774:2011/01/01(土) 17:26:23 ID:dMCxH21a
>>305
おま、そんな物、人に勧めるなよ。
しかし、いくらJMって言っても、そこまで酷い物か?
メモリかケーブルが腐ってるんじゃないの?
307Socket774:2011/01/01(土) 17:32:59 ID:EQXjyXfu
初期不良もあるかも
俺もそれ使ってるけど、まだ全然壊れないよ
308Socket774:2011/01/01(土) 17:43:22 ID:aLthFKuG
309Socket774:2011/01/01(土) 17:54:47 ID:P3i0SApi
NJ2がこの頃おかしい、休止状態から復帰すると青画面に落ちる、
HDDに入れ替えると問題ない。
310Socket774:2011/01/01(土) 18:00:55 ID:LFzeuXmv
最近SSDどうでもよくなってきた
やっぱりまだまだHDDかな
311Socket774:2011/01/01(土) 18:03:53 ID:IFBokQwj
>>306
初SSDで話題に混ざってみたかっただけなのだ(`・ω・´) シャキーン
>>309さんと同じでHDDだと、なーーーーーんにも問題ないのだよね・・・
312Socket774:2011/01/01(土) 18:17:15 ID:XzjuFp/h
>>300
defraggler使うとランダム4Kが急激におちると思うが。
313Socket774:2011/01/01(土) 18:39:52 ID:QAE3Kgv8
データ化けだの低温病だのMtronみたいな不良が再発してるのはどういうことだ
314 【大凶】 【1666円】 :2011/01/01(土) 19:02:42 ID:YiKcgTZQ
WJ3はどうなのかね

IDEのPWJ2もJMF612を使っているとはいえ、
IDEのSSDスレではトラブルの話題が特にないから違いを知りたい
315! omikuji 【556円】 :2011/01/01(土) 19:27:37 ID:R3a0lGg3
ちょうど去年に買ったWJ2は問題なく動いてるけどね。
速度落ちたから適当な奴に買い換えるか。
316Socket774:2011/01/01(土) 19:28:32 ID:R3a0lGg3
はは、スペース入ってらw
317Socket774:2011/01/01(土) 22:35:15 ID:hgfRMdx9
>SandForce 社に対する特別優遇措置ということでwwwwwwwwwwwwwworz
そういえば、Iometerの現在のバージョンでは、バッファの内容が完全にランダムではないために
SandForceには甘めのスコアが出てしまうようです。
まだ正式公開はされていませんが、svnで取ってこれるバージョンでは、バッファのパターンを繰り
返し、疑似乱数、完全な乱数の三種類から選べるようになってました。
http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=7;id=diskmark


SandForceがIometer強い理由みっけ
チート力が加わってたみたいだな
318Socket774:2011/01/01(土) 22:56:01 ID:FrHzZVi0
>>317
今更何を言ってるんだ
319Socket774:2011/01/01(土) 22:59:26 ID:Jn9zKWGX
E8400でVistaのPCにテコ入れするならC300より東芝のほうが良い?
320Socket774:2011/01/01(土) 23:02:12 ID:hgfRMdx9
>>319
IntelMicron東芝の御三家はどれ買ってもおk
好きなのにシナ
321Socket774:2011/01/01(土) 23:16:28 ID:Jn9zKWGX
>>320
そうか、じゃあ桟橋用に買ったC300使っちゃおうかな
322Socket774:2011/01/02(日) 00:30:12 ID:96Sn3Gzw
お前ら初売りはチェックしてんの?
323Socket774:2011/01/02(日) 03:00:46 ID:7vDUoSmC
3ヶ月もすれば初売り並みに安くなるから
無理して買わんな
324Socket774:2011/01/02(日) 05:10:38 ID:17pEwrgr
SSDはもうそろそろ飽きてきた感があるな
325Socket774:2011/01/02(日) 05:57:02 ID:RzwpNWOl
>>324
正月からレス乞食とは捨て置けないな
何があった?
おねえさんに話してみなさい
楽になるから
326Socket774:2011/01/02(日) 06:04:22 ID:bmHrWvgv
S シコ
S シコ
D ドピュッ
327Socket774:2011/01/02(日) 08:30:47 ID:SnJOLUYW
なーにが御三家だw
C300が何歩も抜けてるだろ
328Socket774:2011/01/02(日) 09:18:27 ID:D5MJGB5T
部分的にはね
329Socket774:2011/01/02(日) 10:24:43 ID:17pEwrgr
SSDのパフォーマンスが高すぎてCPUやアプリが付いて行ってないって話
330Socket774:2011/01/02(日) 11:11:14 ID:yxvFS/KQ
もうちょっとましなCPUに変えたら?
331Socket774:2011/01/02(日) 11:19:40 ID:XSk7Ge85
332Socket774:2011/01/02(日) 16:36:35 ID:Hwy/FLk/
C300のプチフリ具合が抜けてるのか
333Socket774:2011/01/02(日) 19:05:02 ID:sX6DTTdW
>>332
C300、プチフリは環境依存だと思う。
ノートに入れてるとき発生してたがデスクトップだと発生してない。
334Socket774:2011/01/02(日) 20:29:30 ID:2AL0siVA
>>333
サウスブリッチが古いとかじゃね?そのノート
335Socket774:2011/01/02(日) 20:51:46 ID:orMgTIXM
実績ではC300がだいぶ遅れてるだろ。まだ新参の部類。
336Socket774:2011/01/02(日) 20:57:03 ID:6eFHQCyB
「HDDの電源を切る」設定にしてると復帰できないバグがあったのがファーム006で修正された
337Socket774:2011/01/02(日) 21:42:00 ID:yxvFS/KQ
>「HDDの電源を切る」設定にしてると復帰できない

むむっ!もしやそれかっ!?
338Socket774:2011/01/02(日) 22:29:04 ID:XSk7Ge85
>>334
>ブリッチ
新しいなw
339Socket774:2011/01/02(日) 22:32:45 ID:2AL0siVA
>>338
まぁまぁ揚げ足とらんとくれ。大体お察しつくだろw
340Socket774:2011/01/03(月) 00:05:31 ID:2teaWDxo
静かに壊れていくSSDは本当に怖い
341Socket774:2011/01/03(月) 00:38:22 ID:xoWE/Zgy
突然のカッコン病でDTLAが4基即死した俺に向かって言う言葉はそれだけか
342Socket774:2011/01/03(月) 00:42:39 ID:xoWE/Zgy
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=IBM+DTLA+%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%B3

突然の故障はどんなハードウェアにも一定の確率で発生する
SSD固有の問題とごっちゃにするなヴォケ
343Socket774:2011/01/03(月) 05:32:08 ID:wJzXL/43
うちの娘は、稼働中のパソコンに突進するという、意味不明の習性を持ってる。
この環境下では、SSDが最も適した選択だと思う。
344Socket774:2011/01/03(月) 06:51:01 ID:7IzRsf31
AMDマザーでtrim使うには、MS純正のドライバを入れないとダメなん?
345Socket774:2011/01/03(月) 08:54:07 ID:F+Fz1qK/
>>344
AMDAHCIドライバー10.11以降ならOK
10.12にはCCC2も入ってるからカスタムインストールで
チェック外すのがいいよ
Trimうんぬんの前にC300だとAMD謹製入れないと4kの速度が出ない
346Socket774:2011/01/03(月) 09:10:49 ID:wcv0CNGz
>>300
現行のハイエンド環境にしたところでIOPS40Kも50Kも使いきれないだろ
347Socket774:2011/01/03(月) 09:23:57 ID:H9GChPJD
またOS壊れたよ・・・・・orz

マウスカーソルだけ残して画面真っ黒、何もできなくなった。
電源落として再起動、自動でチェックディスクされたが、ようこそ画面もなく、真っ黒にカーソルだけ。
インストールディスク(USBに移した)から、コンピュータの修復で元通り。
JANEのDLLファイルが一個壊れてただけで済んだ。

それでもSSDが快適すぎて恨む気になれない。WJ3とお別れして、東芝に乗り換えたら幸せになれるかな・・・
348Socket774:2011/01/03(月) 09:35:53 ID:0nGqhs2w
それSSD以外のどっかがおかしいんじゃない?
349Socket774:2011/01/03(月) 10:39:59 ID:XMJ96IDr
俺はずっと前に>297のサイト見て
どんなに安くてもWJ2,3は手を出さないことにしてたが正解だったw
350Socket774:2011/01/03(月) 11:51:23 ID:sLLCD9eh
ところでssdに前の環境丸々移行したいのだがEASEUS Disk Copy以外にいいソフトある?
前のHDDが80GBでSSDが60GBなのだが可能かな?
351Socket774:2011/01/03(月) 12:48:08 ID:kRd5tALQ
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
352Socket774:2011/01/03(月) 16:01:24 ID:oPuGpix1
「WJだけは勘弁してください」
と言われるだけのことはあるな。
353Socket774:2011/01/03(月) 16:31:54 ID:gvszN7mw
DOSの雑誌のレビューで高評価だったのでサムチョンのMZ5PA064HMCD-0A買ってもうた
そういえばクレバリーかどっかでインテルの40GBの5980円で売ってたよ
354Socket774:2011/01/03(月) 16:38:59 ID:OcgvN953
>>353
それの128GB版使ってるが、今のところ速度低下もなく快適。
Intelと東芝も使ってるが、体感差は感じられないな。
355Socket774:2011/01/03(月) 16:46:21 ID:ODugy4Sf
質問です。
現在windows7 64 アルチ
1T HDDに
CドライブOSで150GB
Dドライブデータで850GBで使用してます。
先日Intelの80GB、SSDを購入しいざ引っ越ししようかと思ったのですが
パテーションサイズが違い当然できませんでした。
Acronis True Imageでもパテーションサイズでイメージ化されていて移動できません。

なのでHDDのCをEASEUS Partition Masterで72GBにし同ソフトでSSDも同サイズのパテーションにしてコピー。

しかしMBRがだめで起動できず。
bootrecコマンドにてやっと起動したらライセンス違反のコピー品と右下に書いてありマウスしか表示されません。
ライセンス入れることも何もできません。

みなさまSSDの移動はどうしていますでしょうか?
クリインスコ以外の解決法教えて下さい。

356Socket774:2011/01/03(月) 17:01:07 ID:zYuXf2Jl
>>355
Intel自身の提供している移行ツール(TrueImage)で十分だろ?
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/migration/index.htm

>Acronis True Imageでもパテーションサイズでイメージ化されていて移動できません。
これの意味がよく分からんけどね。
357Socket774:2011/01/03(月) 17:11:52 ID:Waiu8FXi
>>355
160Gを購入

>>356
データ移行先のインテルR SSD 製品の容量が、移行元のストレージ製品の使用容量より少ない場合は、移行ができませんのでご注意ください。
と書いてあるぞ
358Socket774:2011/01/03(月) 17:16:49 ID:Waiu8FXi
あっ、使用容量だから80Gよりもとのデータが少なければいいのか
359Socket774:2011/01/03(月) 18:11:39 ID:cIxBTrR1
使用容量つかパーティションサイズ。
容量おおけりゃ当然移動できるわけもないが
大抵のソフトはコピー先がコピー元よりサイズが小さいとダメ。
パーティションソフト自体HDDを全部認識してるから切っても
1TBと認識しちゃってんじゃないの?
一旦違うHDDにデータとか全部移動してスリムにしてから
移動したほうがいいと思うが。
360Socket774:2011/01/03(月) 18:16:35 ID:qgzk/q0g
TrueImageは使ってる分のサイズがSSDのサイズより小さかったらOKだぜ
パーティションのサイズを変更してくれる
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/migration/image/4-03.gif
この絵を見てみ
149GBのC:をディスクを80GのSSDにCloneしてる
361Socket774:2011/01/03(月) 18:23:51 ID:2teaWDxo
発熱も振動もなく低消費電力なので大量搭載したい人にとって願ったり叶ったりのSSDだが
接続ポートの確保が問題だ
362Socket774:2011/01/03(月) 18:27:13 ID:np4l7H7Q
>>334
x201sだからさほど古くはないと思うが…
363Socket774:2011/01/03(月) 18:33:12 ID:np4l7H7Q
TI7という結構古いバックアップソフト使ってるが使用パテより小さいサイズの
ディスクにクローン出来たぞ?今時出来るものじゃないの?
ちなみに200Gから120Gに。使用容量は60Gだったけど。
364Socket774:2011/01/03(月) 18:42:07 ID:zYuXf2Jl
>>362
それよりも古いx200s使ってるけど、プチフリなんて発生しないぞ。
X25-MとC300で確認済み。
設定の問題だと思うけど、色々弄ったのでどれが功を成したかなんて分からんわ。
365Socket774:2011/01/03(月) 18:44:19 ID:+schKK5W
今見たけどSSD40GB完売してたわ
366Socket774:2011/01/03(月) 18:44:49 ID:+schKK5W
>>353のSSDね
367Socket774:2011/01/03(月) 18:59:15 ID:BXzcVoeT
>>353
サムチョンは使い始めてからの速度の低下が半端ねぇよ。。。
ファイルを書き込んでディスクの使用割合が増えると増えただけ速度が低下してかなり鬱になる。
368Socket774:2011/01/03(月) 19:03:41 ID:zYuXf2Jl
>>367
おー危ない危ない。
C300を追加するか、サムチョソにするかで迷っていたところだから、助かったわ。
速度低下って4KBが落ちるの?
369Socket774:2011/01/03(月) 19:35:16 ID:gvszN7mw
>>367
そうなんだ
A-DATAのとCFDのと迷ったが見失い病が起きる可能性があるとの書き込みを見たし、サムチョンの使ってる人はあまりいないみたいだからサムチョンのにしたんだよね
DDR NAND搭載ってのも気になったし10780円で買えたから
でもAM2+環境のPCの延命が目的だからまったく後悔してないっす
次に何か主要なパーツを買い換える時は新規に組むつもりだし

昨日、付けたばっかりだけど超快適で何もかも速くて今のところは満足してます
370Socket774:2011/01/03(月) 19:39:31 ID:BXzcVoeT
>>368
いや、割合的にはランダムアクセスの512kが落ちが大きくて
次いでシーケンシャルも下がる感じ。
それとリードよりもライトの方が下落が大きい。

なんかサムチョンのストレージってベンチマーク対策しすぎで
実際の使用場面で遅くなったりする感じが多い気がする。
HDDの時にあったけどベンチマークで他社と同じ数字が出てるのに、
実際使うと他のよりPCが重くなることが多いことがあったし。
371Socket774:2011/01/03(月) 20:15:58 ID:eDGuxVmS
>>367
買おうと思ってたけどそんな問題が有ったのか
ソース有ったら出してくれませんか?

しかし10kちょいで買うならC300がやっぱり鉄板なのかしら
372Socket774:2011/01/03(月) 20:27:17 ID:1zQtJF9J
Crucial CTFDDAC064MAG-1G1 64GB 11,500円って安い?
373Socket774:2011/01/03(月) 22:32:15 ID:dKiBxJoq
374Socket774:2011/01/03(月) 23:28:08 ID:ODugy4Sf
>>355です。

結局なんどかやってもAcronis True ImageHome11ではできませんでした。
インテルのTrue Imageでも>>360さんの言うようになると思っていたのですが
「大きいです・・・・」みたいなエラーはきまくって。

やっぱりパテ-ションを小さくしてイメージ作り、先にMBR領域を作って
Acronis True ImageHome11でリカバリ回復を選んだらMBR領域外にインストールが
選べるように元のOSのHDDぶっこ抜きでなんとか完了。

EASEUS Partition MasterではMBR情報を壊してしまうみたい。
あとパテ-ションサイズ変更(使用量ではなく)はできなかった。
いままで、こんな引っ越し苦労したことがなかった・・・。

まぁとにかくできました。ありがとうございました。
感想は・・・まぁ起動は確かに速いかなって感じですね。
元がST31000528ASをアロケーション64Kで使っていたので驚愕の速度とは思いませんでした。

起動だけストレスを感じていたので、そのストレスが解消されました。
パテ-ションサイズ変更に使ったり悩んだりイメージ作ったりする時間をこれから
取り戻したいと思います。
375Socket774:2011/01/03(月) 23:41:00 ID:ODugy4Sf
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 229.448 MB/s
Sequential Write : 79.697 MB/s
Random Read 512KB : 198.832 MB/s
Random Write 512KB : 37.322 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 18.029 MB/s [ 4401.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 24.156 MB/s [ 5897.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 161.945 MB/s [ 39537.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 34.149 MB/s [ 8337.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 86.3% (64.4/74.5 GB)] (x5)
Date : 2011/01/03 23:38:09
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

数値的には、HDD2倍速い。起動体感は3〜4倍ありますね。
376Socket774:2011/01/03(月) 23:47:04 ID:zYuXf2Jl
>>375
25-MはG2だよね?やけに遅いな。
AHCIか?
377Socket774:2011/01/04(火) 00:05:05 ID:Zcwr4ld8
8割以上使用中ならそんなもんじゃないか?
378Socket774:2011/01/04(火) 00:07:59 ID:MzSEmLix
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 247.014 MB/s
Sequential Write : 59.440 MB/s
Random Read 512KB : 165.748 MB/s
Random Write 512KB : 24.568 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.578 MB/s [ 3070.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.108 MB/s [ 758.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.518 MB/s [ 3300.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.000 MB/s [ 976.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 36.6% (21.8/59.6 GB)] (x2)
Date : 2011/01/04 0:05:01
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

>>375より劣るけどなんとなく記念パピコ
C300かC400か心が揺れるぜ
379Socket774:2011/01/04(火) 00:20:54 ID:W/j7RGPq
>>364
新しい古いじゃなくチップセットの相性なんかなぁ。
たまに起動にも失敗してたんだよ。ディスク見つからない、って。
25ーMにしたらそれはなくなった。だからC300固有の問題だとは思ってる。

ただ抜いたC300をアプリケーション用としてデスクトップに積んだんだが
そういう問題は一切起きてない。だから環境による何か相性的なものだとは思うんだよね。

まぁ今となっては問題がなくなってるから何も不満はないけどさw
380Socket774:2011/01/04(火) 00:21:53 ID:6kr2weBR
>>376
落ち着いて計ってみた見た。
どうでしょうか?
AHCIのはずです。
SATA2だからってのもありますか?

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 259.902 MB/s
Sequential Write : 70.835 MB/s
Random Read 512KB : 201.482 MB/s
Random Write 512KB : 44.752 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 18.098 MB/s [ 4418.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 27.279 MB/s [ 6660.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 161.902 MB/s [ 39526.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 37.512 MB/s [ 9158.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 87.4% (65.1/74.5 GB)] (x5)
Date : 2011/01/04 0:20:26
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
381Socket774:2011/01/04(火) 00:24:06 ID:W/j7RGPq
あと訳分からんのがx100も持っててそっちにも25ーM積んでるんだがランダム4kが
201sのが明らかに遅い。100が40MBぐらいで201sが20MBぐらい。
C300でも同じぐらい。だから201sのチップセットには何らかの問題は感じる。
382Socket774:2011/01/04(火) 00:25:01 ID:xxnpkHXb
だから容量がですね
IntelのSSDでは仕様です
383Socket774:2011/01/04(火) 00:35:40 ID:vgwzE+ha
>>381
奇遇だな、俺も全く同じ組み合わせでやってみたが結果は一緒だ。
↓これを見るとX201sだけじゃなく、インテル5シリーズだとそうなるらしい。
ttp://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2010/09/pm45ssd4kcpu_37.html

X201sにサムスンの128GBを載せたらこんな感じ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 240.196 MB/s
Sequential Write : 234.843 MB/s
Random Read 512KB : 181.864 MB/s
Random Write 512KB : 157.278 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.480 MB/s [ 3046.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 29.025 MB/s [ 7086.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 123.378 MB/s [ 30121.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 44.510 MB/s [ 10866.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 74.3% (87.8/118.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/04 0:34:25
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
384Socket774:2011/01/04(火) 01:35:53 ID:MGLbKeWO
>>347
オーバークロック設定かメモリを疑ったほうがいいんではないか
385Socket774:2011/01/04(火) 08:24:11 ID:AiLETFWO
>>374
TI11はパーティションサイズ変えれるからやり方がまずかっただけだよ
Intelが提供してるTIならアライメントも狂わないし
386Socket774:2011/01/04(火) 17:22:34 ID:6kr2weBR
>>385
ベンチとかにこだわらなければ、あまり気にしなくてもいいですよね?
不具合とかあったら嫌だけど。



SDD導入してTEMPやらIEキャッシュをRAMDISKとかにやりましたが、
ライブラリとか徹底してやらないと駄目ですかね?
普通に使って3年保証なら神経質になる必要とかあるんでしょうか。
一応キャッシュ頻繁に更新するjaneとかはHDDにいれましたが・・・。
387Socket774:2011/01/04(火) 17:30:56 ID:PM2ruH3H
>>386
今すぐ専ブラとtemp等の設定すべてをSSDに戻してSDDではなくSSDであることを覚えればいい。
388Socket774:2011/01/04(火) 17:34:06 ID:V/RXl2k4
>>386
何をそんな怖がってるの? 普通に使えばいいじゃん
キャッシュをHDDに入れるとか・・、SSDのウマ味を自ら削ってるよ
389これ点プレ入れようや:2011/01/04(火) 17:40:02 ID:h6PFmyBp
■SSD耐久テスト
http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm
・X25-Vの寿命テスト進行中!
・SSDの書き込み寿命が心配な方はご一読を。杞憂であることが分かります。
390Socket774:2011/01/04(火) 17:49:19 ID:AiLETFWO
>>386
IntelSSDならアライメント狂ってても影響ないけど
他のSSDは結構速度低くなるみたいだぞ、今遅くて引っ掛かりがあるとかプチフリするとかなら問題あるが
それが無ければ問題は無いよ、ただせっかくのSSD性能を引き出せた方がいいよね
あと今時のSSDなら書き込み寿命はマジで気にしなくても大丈夫だよ
391Socket774:2011/01/04(火) 17:50:22 ID:eRZqQvBA
東芝が安全なところで打ち切ってることを考えると
2万超の書き換え回数では個体差あるかもしれんね
392Socket774:2011/01/04(火) 18:11:17 ID:Q8K82ef7
40GBディスクでも消耗率が1になるまで180TBも書き込めるじゃんw
1日100GB書き込んだって5年だぜ?

ちなみに俺のSSDは、OSやメインのアプリ導入で40GB書いた後は
1ヶ月で60GBしか書き込んでねーw
393Socket774:2011/01/04(火) 18:37:36 ID:V1Ubs0d7
Micron Reveals C400 SSD Line

All four products stay with the 6Gb/s SATA III interface and multi-level cell technology. Their best sequential read speed is 415MB/s,
17 per cent higher than the C300's 355MB/s. The best sequential write speed is the 512GB product's 260MB/s,
which is slightly more than 20 per cent above that of the 256GB RealSSD C300. The other
C400 products have slower sequential write speeds, with speeds slowing as capacities shrink.

Micron RealSSD C400 2.5-inch SSD
The random read and write IOPS numbers for 4K blocks are 40,000 and 50,000 (40K/50K) for
the 512GB and 256GB products, 40K/35K for 128GB, and 40K/20K for 64GB.

The endurance is up to 72TB of written data. That would allow for 5 years of working life with
40GB of data written every day for the 512GB capacity C400.

C400 drive in 1,000-unit OEM volumes ranges from $110 for 64GB up to $825 for the 512GB SSDs.
394Socket774:2011/01/04(火) 18:45:25 ID:oJ0RemaN
ここで前に出てたJANEのログをSSDに置くとウマーってやつ、
ナルホド!と思ってJANEのフォルダ丸ごとC300に置いてひと月程使ってみたけど、
殆ど違い分からんかった(笑)
あれ?HDDに戻したら分かるかな?と思って戻してみたけど
殆ど違い分からんかった(笑)
オカシイナーSATA3ナンダケドナー
395Socket774:2011/01/04(火) 18:51:00 ID:V1Ubs0d7
512GB will be $820 in 1K volume
256GB will be $400 in 1K volume
128GB will be $215 in 1K volume
64GB will be $110 in 1K volume
396Socket774:2011/01/04(火) 18:53:58 ID:V1Ubs0d7
read
c400v 415 MB/s
c400 415 MB/s


wite
c400v up to 95 MB/s 64GB
c400
up to 175 MB/s for 128GB,
up to 260 MB/s for 256GB,
up to 260 MB/s for 512GB
397Socket774:2011/01/04(火) 19:10:01 ID:PM2ruH3H
>>394
100スレくらい開いてみたらわかると思う。
398Socket774:2011/01/04(火) 19:11:49 ID:pXKNZrQ3
ログ検索したら違いはわかるんじゃね
399Socket774:2011/01/04(火) 19:32:23 ID:6kr2weBR
>>386です。
なんかググって調べていくと、やけに延命を重視してるブログなどが多く、
>>389のサイトも読んで購入を決心しましたが、やはり壊れたとかの報告をこのスレでも
読むので実際はどうなのかなっと思いまして。

でも普通にHDD感覚で使えるみたいなので安心しました。
たしかに皆さんベンチ取りまくってるあたりからSSDが弱くないみたいだと
思ってはいたのですが、皆さんチャレンジャーなので自分の感覚と違うかもと。

確かに自分も自作歴長くて、X68000のHDD自作から数えれば
50台位買っていて、HDD壊れるのは、よくありますからね。
杞憂であることを祈ります。
しかし起動がめんどくさくないですね。直ぐに消せて直ぐに起動できるから
面倒だからつけっぱなしにしないからエコですねw
400Socket774:2011/01/04(火) 19:40:26 ID:h6PFmyBp
最初から中古で売る時のこと考えてるんだろうな
E9が1なら完全ジャンク扱いだろうし

でもテンポラリの書き込みって、すげーサイズ小さいんだよね
動画みたいなシーケンシャル大容量ファイル逃がすのが先
401Socket774:2011/01/04(火) 19:57:07 ID:oG1yOkGz
>>394
HDDに戻してから一度OSを再起動してみよう
402Socket774:2011/01/04(火) 22:03:22 ID:/NEdOPlZ
>>394
まずSSDの状態でデフラグを開始して、デフラグ中にPCを思いっきりゆすってみろ。
次にHDDに換装して同じ事をやってみるんだ。
403Socket774:2011/01/04(火) 22:07:03 ID:fwi052yO
>>402
まてw
404Socket774:2011/01/04(火) 22:15:43 ID:eu+w+C8n
SSDはHDDと違ってスピンアップ時間が不要だから、電源オプション/詳細設定でHDD停止までの時間を最小値にするとエコな感じになって良いかと
405Socket774:2011/01/04(火) 22:36:24 ID:duLonLul
Corsair CSSD-F120GB2を買ったので早速ベンチ

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 212.328 MB/s
Sequential Write : 142.083 MB/s
Random Read 512KB : 197.515 MB/s
Random Write 512KB : 139.994 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.432 MB/s [ 5232.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 67.284 MB/s [ 16426.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 154.672 MB/s [ 37761.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 134.273 MB/s [ 32781.4 IOPS]

Test : 100 MB [C: 18.0% (20.1/111.7 GB)] (x5)
Date : 2011/01/04 22:34:50
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

406Socket774:2011/01/04(火) 22:37:09 ID:duLonLul
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 266.728 MB/s
Sequential Write : 258.058 MB/s
Random Read 512KB : 248.214 MB/s
Random Write 512KB : 246.316 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.652 MB/s [ 6018.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 67.600 MB/s [ 16503.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 182.020 MB/s [ 44438.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 207.416 MB/s [ 50638.7 IOPS]

Test : 100 MB [C: 18.0% (20.1/111.7 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2011/01/04 22:36:42
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
407Socket774:2011/01/04(火) 22:43:19 ID:OG2Y5k9T
408Socket774:2011/01/04(火) 22:55:47 ID:v5d65hRR
耐久テストで代替処理済のセクタ数が順調に増えてるけど大丈夫なのか?
ハードディスクなら1個でも出た段階で退場してもらってたぞ。
409Socket774:2011/01/04(火) 23:00:16 ID:7C/I0bsB
連鎖で増えてく訳じゃないし、代替でアクセスが遅くなるわけでもない
HDDとは状況が違うから大丈夫かと
410Socket774:2011/01/04(火) 23:26:36 ID:PM2ruH3H
>>408
代替セクタ増えまくったHDDをメインに使ってるわ俺ww
411Socket774:2011/01/04(火) 23:28:19 ID:YJ1aT7Jl
>>405
それってコントローラーSandForceだよね?
CorsairのってFirmwareのアップが今のところ無いみたいだけど今のVerいくつ?
できればCrystalDiskInfoで見せてくれるとありがたい。

ちなみに自分のPatriot製のSandForceはこんな感じ
ttp://jisaku.155cm.com/src/1294151245_73ad525f7e9e86be792ff4796f7710a06c2184fd.jpg
412Socket774:2011/01/04(火) 23:47:52 ID:uQ9bh0cO
IDEで微妙にスレチかもしれんが…
CFDのCSSD-PNM64WJ2を使って約半年

先ほど、いきなり「unknown hard うんたら」っていうメッセージがタスクバーに△!マークで出現
windowsからのメッセージだったみたいだが、ぶっちゃけマジ驚いた。
これは!噂のSSDお逝き事件か!とwktkしてたら、しばらくしてタスクバー全体が消滅
スタートメニューも現れず、マウスだけが虚しく画面を動き回るwwwww
電源ボタン長押して強制終了して起動してみたら、今のところダイジョブみたいだけど

新年早々オレはこれからどうしたら良いのか…アドヴァイス求む。
413Socket774:2011/01/05(水) 00:04:40 ID:d5h6R+ne
>>412
とりあえずイベントビューアにエラーのログが残ってないか確かめるんだ。
414405:2011/01/05(水) 00:12:05 ID:oo0TkvoT
415Socket774:2011/01/05(水) 00:32:01 ID:SbSptfBf
>>414
Corsairもちょくちょくアップデータが上げられるので、それほど悪い選択肢だとは思いません
ttp://forum.corsair.com/forums/forumdisplay.php?f=206
ただ、S3からの復帰でBSODが頻発するようです
ttp://forum.corsair.com/v3/showthread.php?t=91116
416414:2011/01/05(水) 00:41:07 ID:oo0TkvoT
>>415
S3からの復帰が危ないのですね。ありがとうございました。
417Socket774:2011/01/05(水) 00:55:55 ID:HE/yg5ST
SSD導入見送って一年。
電気食わない小さいパソコン作るためそろそろ買おうかと思います
容量はHDDも積む予定なんですが、どのくらいがいいんでしょ?
windows7の64bitでOS入れてソフト入れる用に使います
写真などはHDDに。
なんか容量多いほうが書き込みスピード早いんですよね?
418Socket774:2011/01/05(水) 01:02:55 ID:c3DFKPP+
1、SSDは残りの容量が少なくなると必ず遅くなる
2、使用してると断片化により遅くなるからtrim(HDDで言うデフラグ)が必要となる
3、Micronと東芝はtrimの必要性がほぼ無くメンテフリー
4、Intel以外のSSDではアライメント調整が必須

まとめwiki見てもよくわからん
特に2と4
419Socket774:2011/01/05(水) 01:08:59 ID:blF/HLaz
このスレみたい書き込み寿命なんか気にするだけ無駄って論調のサイトって皆無に等しいよね
420Socket774:2011/01/05(水) 01:12:50 ID:LJ8qlqDM
1←それは出来の悪い一部のSSDだけ
2←それは出来の悪い一部のSSDだけ
3←MicronはTrim必須
4←東芝もアライメント調整不要
421Socket774:2011/01/05(水) 01:25:32 ID:INqv6nVX
2←7使えば特に何も考えずにすむ
4←Vistaか7でフォーマットすれば問題なし
422Socket774:2011/01/05(水) 01:28:39 ID:LBP4j0vY
423Socket774:2011/01/05(水) 01:34:52 ID:bIVOdd2k
>>420
4←HG3は東芝でもアライメント調整必要
424Socket774:2011/01/05(水) 01:35:02 ID:INqv6nVX
>>422
おお、発売は2月末から3月くらいかしら
C300でだいぶ良いイメージが定着したからこれも売れるんだろうな
425Socket774:2011/01/05(水) 02:07:56 ID:m4pSUVQ9
空き容量が少なくなっても遅くならないとか思ってるのは
遅くなりにくいことと遅くならないことが区別できない
出来の悪い一部のスレ民だけ

Trimで断片化が直るとか思ってるのは
TrimとGCの区別ができない
出来の悪い一部のスレ民だけ

アライメント調整不要とか思ってるのは
調整しなくても影響が小さいことと影響がないことが区別できない
出来の悪い一部のスレ民だけ
426412:2011/01/05(水) 02:29:48 ID:LT0+aRGE
>>413 d
何やら怪しげなログがしこたま出てきた。
しばらくggってみるよthx
427Socket774:2011/01/05(水) 02:37:11 ID:1XWwjDGM
>>426
同じSSDを使っているから興味あるな
どんなことだったか報告を待っているぜ
IDE SSDスレでもwktkして待つよ
428Socket774:2011/01/05(水) 07:26:11 ID:lfnj8I1a
c300のsmart情報公開されてる
http://www.micron.com/get-document/?documentId=5611&file=tnfd03.pdf

CrystalDiskInfoってc300のsmartに対応してたっけ?
429Socket774:2011/01/05(水) 07:39:13 ID:dE9dGwY8
プロージット! ハードディスク最後の年に――!
430Socket774:2011/01/05(水) 07:39:34 ID:jcOAOmw0
おおお待ってました
あり
431Socket774:2011/01/05(水) 08:10:11 ID:lfnj8I1a
Attribute ID Numbers: Any nonzero value in the Attribute ID Number indicates an active attribute.
The device supports following Attribute ID Numbers.
The names marked with (*) indicate that the corresponding Attribute Values is fixed value for compatibility.
ID Attribute Name
9 Power-on Hours
12 Power-on Count
178 Used Reserved Block Count (Chip)
179 Used Reserved Block Count (Total)
180 Unused Reserved Block Count (Total)
183 Runtime bad block (Total)

http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/products/SSD/downloads/ds_pm810_25_sata_ii_rev10.pdf
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2010/12/samsung_470_mz5.html


サムスン470シリーズのsmartもあった
432Socket774:2011/01/05(水) 10:53:18 ID:v2mZF/Fb
断片化で遅くなるって・・・いつのまにそんなことに?
433Socket774:2011/01/05(水) 11:01:22 ID:7Kcc6dtP
>>432
NAND型フラッシュメモリが登場した時からそんなことに
434412:2011/01/05(水) 11:02:28 ID:LT0+aRGE
とりあえずイベントビューア→システムの一覧から
時間帯的に怪しいイベントを拾ってみたんだが
△!の警告はTCPIPとDHCP絡みしか見当たらない。
無線LANでネット、有線LAN(固定IP)でNAS使ってるんだが
それ関係の警告でSSDとは無関係だよな…

唯一、○×のエラーにイベント:7000で
hexmagic サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたファイルが見つかりません。
ってのがあったんだが、MobileMeter絡みのエラー
みたいだしエラーマークなのでこれも違うか。。。
イベントビューアにはそれらしきログは無いってことになるのかも試練
再現性無し&ログ無しではオレの知識では追いかけられん。残念。

出たメッセージは恐らく、unknown Hard Errorだった希ガス
黄色の△!マークだったから、警告だったのは間違いない。
そしてメッセージが出て1〜2分後にタスクバーが全消失。。。
ちなみに先ほどCrystalDiskInfo 3.9.0を見たら
05 100 100 _50 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _50 000000000000 シークエラーレート
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
AA 100 100 _10 00000036001A 不良ブロック数 [寿命]
購入当初から変わってないので、問題は無いっぽい。

とりあえず大事なデータは退避させて突然死に備えておくことにした。
何かアドヴォイスがあれば偉い人たのむわ。
435Socket774:2011/01/05(水) 14:37:50 ID:yoA4GZuI
>>429
若い者は元気が… って負けフラグじゃねえか?
436Socket774:2011/01/05(水) 15:00:23 ID:+R0i5inM
>>425
TrimとGCの区別ができる奴とかほとんどいないだろ
2chに夢見過ぎ
437Socket774:2011/01/05(水) 15:04:22 ID:v2mZF/Fb
>>433
意味がわからん。遅くならないだろ、普通
438Socket774:2011/01/05(水) 15:14:07 ID:mtvzVUki
>>437
デフラグで直る普通の断片化と、SSDの速度低下の原因になる断片化は全く別のもの
439Socket774:2011/01/05(水) 15:56:16 ID:qJu0o4ec
Micron's new solid-state drive: 256GB for $425
ttp://news.cnet.com/8301-13924_3-20027213-64.html
440Socket774:2011/01/05(水) 17:07:29 ID:fOyBmS+q
914 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 16:14:19 ID:C9Va6eSw
Micron、リード415MB/secに高速化した「RealSSD C400」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418075.html

>C300からデータ転送速度を高速化し、リードは最大415MB/secで17%高速化、ライトは最大260GB/sec(512GBモデル)で20%高速化した。

はえええええええええ
441Socket774:2011/01/05(水) 17:13:11 ID:cU4auYDg
512GBモデルでwirteが260GB/sec? 2秒せずに全書き可能か
胸熱だな…

まあ260MB/secだとして
256GBモデルで130MB/secとか 128GBモデルで65MB/secなのかしらwrite
442Socket774:2011/01/05(水) 17:15:01 ID:cU4auYDg
って専用スレに答えがあった
443Socket774:2011/01/05(水) 17:15:46 ID:e9L2Xfwk
C400のコントローラーって、従来からあるエンタープライズ用のBKK2なんだね。
それに25nmNANDを組み合わせたと。
要するに、この前出たPLEXTORのNAND部分が東芝から25nmに替わったって感じか。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005468.html

下手をしたら、ランダムに限っては今のC300の方が速かったりして。
444熱さまシート ◆SNDE94OO4Q :2011/01/05(水) 18:19:03 ID:DsUVnXy9
>>418
Trimがデフラグ?そのWikiひどいな。
このスレもかなりひどいけどさ。(笑)

>>419
ここんんとこ技術が進歩したといっても、事故に遭遇する確率を減らしてるだけで、
素子としては磁性体より、フラッシュのほうが何十倍も耐用性に劣るという事実は
まったく変わらないからね。HDDより信頼性に用心して使うことを考えるのが
常識的だとおもう。.
445Socket774:2011/01/05(水) 18:35:49 ID:EgAVVj7Z
64GBはC400vで128GB以上はC400なの?
446Socket774:2011/01/05(水) 18:37:53 ID:hj/DY1Sf
SemiAccurate :: Sandisk shows a single chip SATA SSD
http://www.semiaccurate.com/2011/01/05/sandisk-shows-single-chip-sata-ssd/
447Socket774:2011/01/05(水) 18:43:55 ID:LT0+aRGE
>Micron's solid-state drive pricing--in volumes of 1,000--
>will be $825 for 512GB, $425 for 256GB, $215 for 128GB, and $110 for 64GB.

128GBが欲しくなってくるな
448Socket774:2011/01/05(水) 18:46:31 ID:4V2n/ZUA
C400って日本ではいつごろ発売?
449Socket774:2011/01/05(水) 19:04:37 ID:qJu0o4ec
>>448
>2月より量産を開始する。

>Final consumer pricing will come out from Crucial around March, Micron said. "We expect the consumer pricing to be similar to OEM (1K volume) pricing," the company said.

これを見ると早くて3月ぐらいじゃないかな
450Socket774:2011/01/05(水) 19:37:31 ID:Uzly/0oN
先月240GBのやつを買ってしまったんだが
負け組になってしまうのか・・
451Socket774:2011/01/05(水) 20:21:00 ID:x1pezTV8
>>434
1年ちょっと前にX40に入れていた怪物V1で同じような状態になったな
ログには何も残っていなくてとりあえずそのまま使っていたけど2、3日後OSが消えた
452418:2011/01/05(水) 20:47:33 ID:MKlti3aV
結局宗教やらなんやらでみんな(PC雑誌やら含む)言う事が違うからよくわかんねえ
453Socket774:2011/01/05(水) 21:06:44 ID:3zK9sLqL
Trimが利く環境なら淫かC300(C400)
利かないなら芝

それ以外特に考える必要なし
分かった上で他のモノを選ぶなら良いが
454Socket774:2011/01/05(水) 21:13:42 ID:HE/yg5ST
>>453
Trimは7だときくんだよな?
455Socket774:2011/01/05(水) 21:35:19 ID:zdrtvr2W
>>454
チップセットにもよるが、ドライバ関係だと

Win7標準AHCIドライバ・Intel Rapid Storage Technology 9.6(AHCI)以上・AMD AHCI Catalyst 10.9以上
この3つ以外のドライバ使ってる場合、Trim効かない
456Socket774:2011/01/05(水) 22:10:19 ID:8NM9VL7R
>>453
東芝とかC300の完全下位互換だろ
存在価値ねえよ
ttp://www.dosv.jp/other/1005/img/page06/map_09.jpg
457Socket774:2011/01/05(水) 22:13:27 ID:WoNShSCR
なになに、一つのベンチ結果で全てを語るのが流行ってるのかい?
http://marosama.blogspot.com/2010/03/ssd.html
458Socket774:2011/01/05(水) 22:13:54 ID:2d9kijcS
東芝買う奴はは万一寿命が来てもリードオンリーになってデータを保護するという安心感か
IOのアウトレットに価値を見いだしているんだよ。
459Socket774:2011/01/05(水) 22:20:12 ID:1AQkCk/m
将来的にはストレージ用のPCI-Eスロットが別箇に用意されて
いまどきSATA接続かよwwwプゲラッチョwwwとか言われるようになるんやろか・・・
460Socket774:2011/01/05(水) 22:20:38 ID:8NM9VL7R
寿命なんて来ないから関係ねえよ
461Socket774:2011/01/05(水) 22:49:12 ID:kZtQTxOf
>>459
多分そうなる頃にはCPUの足からUSBが生えてる
462Socket774:2011/01/05(水) 23:03:25 ID:UWpou4Zd
400Vでも消費電力高いなまだ省電力向けはSG2一択か
463熱さまシート ◆SNDE94OO4Q :2011/01/05(水) 23:19:36 ID:DsUVnXy9
>>458
>万一寿命が来てもリードオンリーになって

NANDで連なったcellとエラー訂正の兼ね合いを考えたとき、それが設計者として
良く考えたまともな指向。符号理論を熟知した人がいるんだろうな。

そういう設計者たちが開発したものなら、フラッシュ素子以外の部分でも安心できる。
ベンチマークの数字だけではわからない部分。
464Socket774:2011/01/05(水) 23:40:40 ID:3pXEQYkc
つうか、ベンチマークなんてソフトの決まったパターンの動作にだけ速く応答するようにチューニングすればいいんだから、性能を良く見せるのなんて簡単。
465Socket774:2011/01/05(水) 23:54:27 ID:Pc+r2l47
符号理論とは関係ないから
466Socket774:2011/01/06(木) 00:02:58 ID:QEKNWGH1
>>464
今時そんなことしても多角的に検証されてすぐばれるだろ
467Socket774:2011/01/06(木) 00:05:42 ID:viKmgehH
ATIさんが似たようなこと最近やって大恥かいてましたね
468Socket774:2011/01/06(木) 00:12:58 ID:OsGdHLFy
芝のリードオンリーって、結局真っ赤なウソだったっての書き込み耐久テストの結果で
バレちゃったんじゃなかったっけ?
469Socket774:2011/01/06(木) 00:16:23 ID:Bc5cUJg8
>>466
未だにCDMで判断する輩も多いがな
470Socket774:2011/01/06(木) 00:31:04 ID:vhsYRbvv
>>468
あれはWindowsNTがアホなんだと何度言わせるんだ
linuxにつなげば読み出せると
471Socket774:2011/01/06(木) 00:36:58 ID:Bc5cUJg8
>>470
触るなって
リードオンリーを嘘ということにしたいだけの低脳アンチ
472Socket774:2011/01/06(木) 00:38:14 ID:z42Iw/QE
MLCの寿命が書き換え回数1万回だとして、80GBのSSDならx10000で800TB書き込みで寿命って考えていいの?
473Socket774:2011/01/06(木) 00:43:43 ID:AD5fyaN+
色々違う
474Socket774:2011/01/06(木) 00:54:49 ID:p5uSYPwg
>>471
アンチというか、Intel狂信者っぽい気もする
SB850がICH10Rにボロ負けというレッテル貼りに失敗して、今度はリードオンリーをターゲットに変更
特徴からして同一犯
475Socket774:2011/01/06(木) 01:15:36 ID:PVmxq3mW
>>474
SB850はあかんわ。激遅だ。 でてもせいぜいintelX25-Mで40ちょっと。
おまけにXPだとIDEでしか使えん。
476Socket774:2011/01/06(木) 01:33:10 ID:MXNHCyda
>>469が何で判断してるのか気になる
477Socket774:2011/01/06(木) 01:34:59 ID:AD5fyaN+
出来るだけ色々なベンチマークを総合して判断するしか無いだろ。
まずCDMとかiometerのベンチ結果はHDDのような単純なデバイスなら見る価値があるが、
SSDのようなインテリジェンスなデバイスの場合は見るだけ無駄。
478 ◆SNDE94OO4Q :2011/01/06(木) 01:50:24 ID:fSHPaY4x
>>465
そうやって根拠のないこと言うなよ。
プロの開発現場でも、理論が完全にわかってる人は極めて少ないけどさ。

磁性体に比べてフラッシュは極めて書き換え寿命が短いので、
ぼちぼちエラーが発生しても大丈夫なように、HDDに比べて
厳重なエラー訂正がかけられている。
しかも、ブロック単位で扱うので、訂正符号の効率的な掛け方で
ブロックの寿命と信頼性の良し悪しが変わってくる。
訂正できなくなる直前に代替ブロックへ移行するアルゴリズムが
効率いいが、救出し損なうことが増えればそれがSSDの寿命となるから、
本気で記憶量と信頼性の両立させていくには、数学や符号理論は必要。

いや、本気じゃなければ、どーでもいいんだがね。
ベンチ厨をターゲットにそういうの作ってるとこもあるでしょうし。(笑)

>>472
上記のように、ブロックごとのNG判定で、中にまだ生きてるCellが沢山あっても
ブロックごと捨てられてしまうので、800TBには及ばない。
なのでブロックを小さくしたいものだが、小さくするとCell単位の突然死を
救出しにくくなるので、困りますねぇ・・・、といったところ。

479Socket774:2011/01/06(木) 01:56:07 ID:E1/JpsDY
>>478
おまえは何トンチンカンなことほざいてるんだ?
480Socket774:2011/01/06(木) 01:57:18 ID:ryT3NDz4
481Socket774:2011/01/06(木) 01:59:58 ID:PVmxq3mW
>>480
intelじゃ遅いんだよ。そんな糞ベンチはるなや
482Socket774:2011/01/06(木) 02:00:31 ID:fSHPaY4x
>>479
素人は黙ってろよ。
お前、コンピュータの回路とか設計したことあるのか?

483Socket774:2011/01/06(木) 02:00:57 ID:E1/JpsDY
口ばっかのやつより、わざわざSSDぶっ壊すつもりでプログラム書いて
日夜x25vを痛めつけてるやつを信用するし、尊敬するわ

そろそろ800TBいったか?
484Socket774:2011/01/06(木) 02:04:15 ID:fSHPaY4x
それじゃ、俺の理論や特許を使った機器は使わんでくれ。(笑)

485Socket774:2011/01/06(木) 02:07:34 ID:E1/JpsDY
病院行ったほうがいいぞ、爺さん
486Socket774:2011/01/06(木) 02:08:51 ID:80k+9yaP
>>484
使わないようにするからどれか教えて
487Socket774:2011/01/06(木) 02:27:59 ID:Z1tpT+Eo
>>486
ワロタww
488Socket774:2011/01/06(木) 02:30:51 ID:EM6rUxa7
名前と所属と研究成果うp
489Socket774:2011/01/06(木) 02:32:00 ID:ulqJCLwp
じゃあSSDの理論考えたのおれね
490Socket774:2011/01/06(木) 02:42:17 ID:MXNHCyda
Iometerがダメならベンチマーク全てダメだろ・・・
491Socket774:2011/01/06(木) 02:43:56 ID:TSl8osp4
>>478
そうやって根拠のないこと言うなよ。
HDDよりフラッシュはずっとエラー訂正弱いんだが…
492Socket774:2011/01/06(木) 02:44:38 ID:u9IPuRl9
>>478
媒体の信頼性はHDDよりNANDフラッシュの方が上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20100902_390925.html

NANDフラッシュメモリの信頼性は、これまでの半導体メモリの常識を
逸脱したレベルへと低下しつつある。ただし、HDDと比べれば、
NANDフラッシュメモリの信頼性はまだまだ高い。
HDDでは強力な誤り訂正処理をかけることは常識であり、
すでに一部の機種では、NANDフラッシュメモリでは未導入の
LDPC符号を導入済みだとされる。
493Socket774:2011/01/06(木) 02:45:24 ID:TSl8osp4
494Socket774:2011/01/06(木) 02:46:10 ID:TSl8osp4
やべ、ソース探してたらかぶったw
495Socket774:2011/01/06(木) 02:47:08 ID:u9IPuRl9
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
496Socket774:2011/01/06(木) 02:50:35 ID:vpqLyvTF
そりゃまあ、強力な電磁石で、最大15krpmもの速度で回転するプラッタの極一部を、超細密に極性を変えて、
それを読み取ったりする、ある意味曲芸みたいなHDDと、
微細化が進むとはいえ、シンプルな構造に立脚するNANDフラッシュメモリでは、
動作精度に圧倒的な違いが出るだろうからねえ。
497Socket774:2011/01/06(木) 02:50:59 ID:MXNHCyda
>>478
1万回ってのは一定期間データを保てることを”保証できる”回数なので、
実際に運用してバッドブロック判定されるまでには更に書込み回数を重ねる必要がある。
つまり、(Write Amplificationを無視した場合)800TBに及ばないどころか、超えることは確実だと言える。

>>482
科学や技術の世界では、ある分野の専門家であっても
他の分野では素人と変わらんことは多々ある。ってか基本そうなる。
お前さんがどんな回路を設計したのか知らんが、
どうやらSSDに関しては素人レベルのようだ。
498Socket774:2011/01/06(木) 02:52:50 ID:ygIwPw8A
そんなことより爺ちゃん自慢の特許を早く教えてくれ!
499Socket774:2011/01/06(木) 02:54:02 ID:TfWRWoDf
HDDや光学ティスクはビット変調レベルまで考えれば
bitレベルで実に2倍近い冗長性がある
HDDや光学ティスクは素のbitリードがエラーまみれであること前提のシステム
500Socket774:2011/01/06(木) 02:58:11 ID:A9jRirXZ
【SSDど本命】SanDisk[C25-G3]シリーズ待望スレ 2
が落ちてしまったので供養に
っていうか期待してたのに全然来なくて現在インテルと東芝ユーザに
501Socket774:2011/01/06(木) 03:00:04 ID:OsP6mh8J
サンディスクは民生向けに来たがらないんじゃないだろうか
502Socket774:2011/01/06(木) 03:13:11 ID:SalHtisb
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110105_418075.html
C300からデータ転送速度を高速化し、リードは最大415MB/secで17%高速化、
ライトは最大  260GB/sec  (512GBモデル)で20%高速化した

260Gは世界最速を名乗ってもいいのでは?
503Socket774:2011/01/06(木) 03:20:10 ID:BAzUk+zc
>>502
プロトタイプの試作機だろその数値、2月から量産される量産機でその速度出るのかね?
名乗るのは量産品が一般の手元に届いてからだろ
504Socket774:2011/01/06(木) 03:29:22 ID:pP5NrD+5
>>502は260GBと260MBの表記ミスを皮肉っぽく言ったのだったが>>503にマジレスされてしまいましたw
505Socket774:2011/01/06(木) 03:45:22 ID:jNnUPVFw
>>490
Iometerで東芝が圧倒的な最弱なのになんで他のと体感差変わらんの?
506Socket774:2011/01/06(木) 03:49:54 ID:MXNHCyda
>>505
Iometerってアクセスパターンを任意に設定できること知ってる?
CDMみたいにボタン一発で固定パターンが走るだけとか思ってない?
507Socket774:2011/01/06(木) 03:52:29 ID:Ij8H4lBU
>>440で既出、>>441が突っ込み済み
508Socket774:2011/01/06(木) 04:18:22 ID:jNnUPVFw
>>506
すまん、どんなアクセスパターンかなんて全く知らんよ

http://www.anandtech.com/bench/Product/201?vs=194
他のベンチの差がないのは体感差がないからその通りと納得できるとして、
体感に一番効果があるといわれる4KB RandomがIometerで5対110、19.7対78.8で圧倒的
に東芝の負けだから、体感差が出まくらなけりゃこのベンチの意味がないのではと
509Socket774:2011/01/06(木) 04:53:01 ID:juVgcw02
自分にとってのベンチマークが無い人がどんなベンチソフト使っても無意味
510Socket774:2011/01/06(木) 05:11:51 ID:fSHPaY4x
すごいなぁ。

>>492
確かにHDD>SSDのように読めるけどさ、リードソロモンのほうがBCHより強固って確実に言い切れるんですかね?俺は無理だとおもうけど。
フラッシュは信頼性が上がってるって話に、HHDは強力って別話を並べてるだけでしょ。持ってる知識を多くみせようとして。うちの会社が色々品をだすときもジャーナリストが沢山の迷信を書くのみてきたからねぇ、
その記事の信頼性もないとおもうんだけど。その手のを聞きかじって、とやかく言われてもねぇ。。。

>>497
>1万回ってのは一定期間データを保てることを”保証できる”回数なので、
だーかーら、俺はその1万回という保証に立脚して、保証精度を保てる確率計算の話をしているのだが?
データ保証しなくてよいなら、最後の1ブロックが死ぬまで書き込めるのだから、各Cellの故障平均より手前の保証回数で掛け算した800TBを超えて当たり前。
各Cellをなるべく1万回の保証以内で使い、800TB以上を書き込めるアルゴリズムがあるというなら、それを示してくれないか?

確かにHDD関連の設計したことないんだけどさ、HDDの誤り訂正するのに冗長度が長くなってしまうなら、記録密度を減らしてトータルの記録量が減るように設計するだろうなぁ。
フラッシュは記録密度は固定だからさ、訂正の強度は落とせないとおもうわけよ。
511Socket774:2011/01/06(木) 05:53:33 ID:iT/fCeuQ
SSDの交換って
以前、使ってた環境をシステムイメージで保存し
新しいSSDと交換後、システムイメージ復元で大丈夫でしょうか?

windows7 64bitで同じ容量のSSDと交換(メーカー別)
512Socket774:2011/01/06(木) 06:00:40 ID:VugqtUmY
むりん
513Socket774:2011/01/06(木) 09:01:08 ID:kffNzYHh
>>510
冗長度が長くなってしまうと記録密度についてもう少し詳しくお願いします。
冗長度は誤り訂正符号のbit長?
フラッシュの記録密度が固定とは?面積あたりの容量は増えているのでは?
514Socket774:2011/01/06(木) 09:57:12 ID:Q7pwVO3o
ただでさえ都合の悪いレスは全スルーしてアップアップしてるのに
それ以上虐めてやるなw
515Socket774:2011/01/06(木) 10:12:04 ID:pz/eGQlE
516Socket774:2011/01/06(木) 10:16:22 ID:fSHPaY4x
>>513
磁性体では限界に近いところで記録密度を上げようとするとエラー率がどっと増えるので、それを訂正するための冗長bit数も増えてしまい、本末転倒になる。
だから悪戯に訂正の強度(冗長bit数)を上げてまで、記録密度を上げることは得策ではない。
フラッシュでは集積度を高めてもエラーがどっと増えるわけではないので
(磁性体に例えると)記録密度は一定に固定されてみえる。それなら一度に訂正をかける範囲を増やして、
その代わりに訂正強度を上げたりする手法も効率を上げるための選択肢に入ってくる。
つまり、ブロックを大きくして、その代わりNGになり難くする手段もありうるので、
厳重な訂正を採用していくことにも意味がある。
この両者の方向性の違いを言いたいのだが、無謀だったようですね。(笑)
517Socket774:2011/01/06(木) 10:23:05 ID:fSHPaY4x
不十分でした。
HDDでは、バーストエラーをキャンセルする必要があるのと、
比べてフラッシュでバーストになる確率が低いことが
ブロックサイズと訂正強度のとり方に影響する違いもあります。
518Socket774:2011/01/06(木) 10:24:03 ID:q9fPBfWK
おっさん、特許の話くわしく!
519Socket774:2011/01/06(木) 10:55:31 ID:f6QFPw2Y
NANDの場合はシュリンクと同時に寿命向上のための改良も加わってるから
シュリンクしたからって一気に寿命が減るというものではないらしい

現に今の34〜43nm世代のSSDの耐久性が驚くべきものであることがテストで判明している
520Socket774:2011/01/06(木) 10:57:48 ID:vWygyAri
HDDや光学ディスクは記録密度を下げたからと言って
エラーレートがそれに比例して下がるものでもないから
記録密度を上げてECCをちょっと盛った方が効率いいんだよ
521Socket774:2011/01/06(木) 11:24:08 ID:MXNHCyda
>>510
いまいちお前さんが何言いたいのか分からんのだが、
要は規定回数に達した時にバッドブロックが数個出てれば
そのバッドブロック数分書き込める容量が減ると言いたいのか?

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
X25-Vで言うと、メディア消耗指標が1になった時点で
わずか6ブロックがバッドブロックと判定されてるが、
これを減らす必要があると?


>最後の1ブロックが死ぬまで書き込めるのだから
最後の1ブロックが死ぬまで書き込めるわけなかろう・・・
予備領域を使い切ったら終わりだよ。

予備領域が分からんとか言わんでくれよ
522Socket774:2011/01/06(木) 11:27:49 ID:GhE+Exmk
> HDDに比べて厳重なエラー訂正がかけられている。

ID:fSHPaY4xはこんな初歩的な勘違いしてる時点で
まともに相手する価値無いだろ
523Socket774:2011/01/06(木) 11:30:42 ID:MXNHCyda
>>508
「体感に一番効果があるといわれる4KB Random」ってのがそもそも間違いかと
524Socket774:2011/01/06(木) 11:35:13 ID:Szd6r3CZ
HDDのECCは512byteあたり40byteもあるしな
525Socket774:2011/01/06(木) 14:23:52 ID:hlDhIlE0
>>523
え、体感に近いのはそれじゃないのか
526Socket774:2011/01/06(木) 14:30:03 ID:Z6xL6NwW
実質的に4Krandomで3MB/sもありゃ十分なんじゃない
それ以上はベンチくらいでしか起こせる使い方しないってことだろ

個人的にはシーケンシャルライトが体感に効いてる気がする
仮想マシン終了時とか
527Socket774:2011/01/06(木) 14:30:32 ID:KEu0chJw
>>525
意味が違うんじゃね?4Kが5MB以上有れば体感に影響ないとかそんな感じ
528Socket774:2011/01/06(木) 14:41:27 ID:AD5fyaN+
体感に関係あるのはリード・ライトやアクセス単位が完全にランダムな状態の速さであって、
iometerとかCDMで測れる4kRR・RWはベンチだけの世界で見るだけ無駄な数字。
CPUをπ焼きのスコアで判断するようなもん。
529Socket774:2011/01/06(木) 14:49:03 ID:PVmxq3mW
>>526
プチフリSSDでRAID組んでそのくらいの数字でてて、満足してたけど
激しい書き込みやら、アプリ立ち上げ連発すると
がっつりフリーズがくるから十分なんていえたもんじゃない。
憶測で語る前にきちんと体験してから言え。
530 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/01/06(木) 14:55:06 ID:jLxAqHoA
【Flash】SSD Part106【SLC/MLC】
701: [―{}@{}@{}-] 382 2010/06/29(火) 17:46:35 ID:QxBCA8P/
だが待って欲しい。本当に512B?KBライトだけが体感に影響するのか。

http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090712001/
ここのライトのグラフを元に、話を単純化かつちょっとHDTuneの測定値に
あわせて改変し、以下のような仮定をしてみる。
  「IOのうち60%が4KB、30%が64KB、10%が1MB」
ある作業に10万のIOがあるとして、必要な時間を考えてみる。

●X25-M 160GBの想定
4KBが15000 IOPS、64KBが1500 IOPS、1MB以上を80 IOPSとする。
・60000の4KBに必要な処理時間は60000÷15000=4s
・30000の64KBに必要な処理時間は30000÷1500=20s
・10000の1MBに必要な処理時間は10000÷80=125s
トータルの処理時間は149s。10%の1MBアクセスが全体の80%以上を占めてしまう。

●東芝128GBの想定
4KBが2500 IOPS、64KBが600 IOPS、1MB以上を100 IOPSとする
・60000の4KBに必要な処理時間は60000÷2500=24s
・30000の64KBに必要な処理時間は30000÷600=50s
・10000の1MBに必要な処理時間は10000÷100=100s
トータルの処理時間は174s。1MBのアクセスは全体の57%に下がった

 東芝のほうが4KBのIOPSが1/6だけど、全体の所要時間は倍どころか2割も違わない。

 さすがにこんな大雑把な計算じゃ実際の動作とだいぶ遠いんだけど、割合が少ない
からといってサイズの大きいアクセスを無視していいわけじゃないってことだな
531Socket774:2011/01/06(木) 15:28:25 ID:Z6xL6NwW
>>529
いや、体験してるよ、芝使ってる
憶測がどうとか言ってるけど話理解してないんじゃない?
プチフリSSDで数字が出てたのは最初だけで、
プチフリが出て以降はそもそも4Krandom 3MB/sも行ってないでしょ
532Socket774:2011/01/06(木) 15:45:07 ID:PVmxq3mW
>>531
芝ってなんだよ。最近だろそれ。
お前が理解できてないんだよ。
設定が悪くてランダム4K落ちてるのと、省電力設定やらの設定を
ギリギリまで犠牲にしてやっと4Kランダムがあがってるのとでは
体感がまったく違うからな。プチフリ世代のSSDはそんな甘いもんじゃない。
今のSSDだってRAIDにしても4Kランダムはあがらん。
つまり、RAIDでシーケンシャルをあげてプチフリがおきるってことは
シーケンシャルじゃ体感差はかわらんってことだろ。 コピーとかエンコは
別だろうけどな。

http://jisaku.pv3.org/file/10376.jpg
これ CFDの64NJ2をRAID0で2台接続の時のものな。
[email protected]
533Socket774:2011/01/06(木) 15:48:11 ID:JmhkgaGr
プチフリは3MどころかHDよりも体感的に遅くなってるんじゃね?
534Socket774:2011/01/06(木) 15:51:42 ID:PVmxq3mW
>>533
いや、きびきび動くし、コピーも早いし起動も早いよ
(RAIDの場合はドライバ読み込み分遅い)
ただ途中でなんともいえないフリーズ感がすべてを台無しにしてたよw
当時のHDDはWDの黒キャビアでせいぜい130だったから。
あとは80台で4Kは0.8以下とかゴロゴロあったし。
535Socket774:2011/01/06(木) 16:00:04 ID:ES92n2oJ
そもそも、プチフリはランダム4Kの数値のせいではなくて、コントローラーのせいなんだが。
536Socket774:2011/01/06(木) 16:02:22 ID:jR/nNSdT
>>532
CSSD-SM64NJ2はJMF612搭載で、単機でもこのくらいは出るようです
どこか壊れてませんか?
ttp://www.cfd.co.jp/ssd/images/cssd-smnj2_bench2.jpg
ttp://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/468/468806_m.jpg
537Socket774:2011/01/06(木) 16:07:21 ID:Z6xL6NwW
>>532
言ってることがよくわからん
「甘いもんじゃない」ってプチフリで苦労した自慢か?
「最近」の話だと何か問題あるのか?
もうプチフリが出ないモノ前提でいいだろ
538Socket774:2011/01/06(木) 16:10:55 ID:PVmxq3mW
>>536
NJ2じゃなくて NJだったな。

>>537
おまえが3M/sもあればとかいう勝手な仮説を立てるからだろ。
おまえX25-VとX25-Mの体感差とかもわからねーんじゃね?
というかSSDもってんの?
知ってればそんなバカみたいなこといわねーから。
539Socket774:2011/01/06(木) 16:17:20 ID:Z6xL6NwW
>>538
なんでそんなに喧嘩腰なのかよくわからん
540Socket774:2011/01/06(木) 16:17:33 ID:A9jRirXZ
>>536
もちろん頭が
541Socket774:2011/01/06(木) 16:21:32 ID:rVtMhrYn
>>538
CDMの3.0で、テストサイズを2000MBにすれば、
相手が何を言いたかったのかわかるよ
542Socket774:2011/01/06(木) 16:23:26 ID:Q/TARZBl
はたから見ていれば頭が壊れているようにしか見えないなw
543Socket774:2011/01/06(木) 16:39:19 ID:P8eOkXhf
頭が壊れました
新しいSSDを後頭部に入れて下さい
再起動しますか?喧嘩腰になりますか?

はい      いいえ    喧嘩腰になる ←
544Socket774:2011/01/06(木) 16:50:23 ID:np/Lw0Vb
まずはCPUだろ
545Socket774:2011/01/06(木) 17:00:52 ID:EbT9EmL+
単発でそういう事やってると煽ってるだけみたいに見えるからやめなさい!
あ、俺もか

というかX25E32GBからはじまり
X25M80GBを買い足し
SSDN128GBや64GBを買い
そして芝512GB搭載レッツプレミアムJ9を購入し
手持ち機をすべてSSD化してきた俺にいえるのはだ

皆さんお世話になってます!
今後とも参考にさせていただきます!!
546Socket774:2011/01/06(木) 17:52:26 ID:Z1tpT+Eo
>>545
ワロタw
547Socket774:2011/01/06(木) 17:53:18 ID:Z1tpT+Eo
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::ワロタワロタって今日の俺スクリプトかよ…
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
548Socket774:2011/01/06(木) 17:54:24 ID:gI+RvN8f
>>547
ワロタw
549Socket774:2011/01/06(木) 18:03:23 ID:JywIa17M
ワ口タw
550Socket774:2011/01/06(木) 18:05:58 ID:EbT9EmL+
ワロタw
551Socket774:2011/01/06(木) 18:07:02 ID:KEu0chJw
ワロタw
552Socket774:2011/01/06(木) 18:08:05 ID:np/Lw0Vb
ワロタw
553Socket774:2011/01/06(木) 18:33:12 ID:hlDhIlE0
ワロタw
554Socket774:2011/01/06(木) 18:40:53 ID:ngndm5hW
ワロタw
555Socket774:2011/01/06(木) 18:47:48 ID:5Klvos9h
ワロタw
556Socket774:2011/01/06(木) 18:49:03 ID:VugqtUmY
ワロタw
557Socket774:2011/01/06(木) 18:49:39 ID:afFbOVQn
ワロタw
558Socket774:2011/01/06(木) 18:50:30 ID:0OGuA0G9
そういうのいいから
559Socket774:2011/01/06(木) 19:01:00 ID:KEedepF+
(^^)ノ~~

560Socket774:2011/01/06(木) 19:30:36 ID:g9aCi3tV
ワロスw
561Socket774:2011/01/06(木) 19:51:51 ID:fSHPaY4x
>>521
各Cellの保証を守らないのなら、最後の1ブロックまで使うアルゴリズムも可能。
極論を言えば、ウエアレベリングなしでブロックが死ぬまで順番に使っていけばいい。
もし未使用ブロック全てを予備領域に取れば、この動作となる。
だから俺は、各Cellの保証を守らない書き込み限度の議論は意味がないと言ってるわけ。
そして反論するなら、その予備領域の比率も含めたアルゴリズムを示してみろと言ってるのだが?
まさかアルゴリズムの意味がわからないのか?

>>524
HDDの数字だけ出して、比べたことになるのか?40/512って、冗長度はかなり少ないほうだぞ?SSDの冗長データが何割あるのか調べてみろよ。
ハミング距離とかは初歩事項だが、まさか、誤り検出の精度と、誤り訂正の精度が別物だってことを知らないのではあるまいね?
562Socket774:2011/01/06(木) 20:08:00 ID:fSHPaY4x
フラッシュが磁性体と同じに扱えるなら、
もしくは磁性体より弱点が少ないなら、
HDDと同じ扱いで全て解決するはずで、
誰も苦労はしないんだよ。
563Socket774:2011/01/06(木) 20:14:01 ID:al3WRuTI
ワロ夕
564Socket774:2011/01/06(木) 20:15:34 ID:b/exDVBR
リアル技術者ぽいから横レスで質問したいのだけど、
MLCフラッシュへの書き換えが1万回や2万回以上になってもデータの保持期間は劣化しないの?
それと、SSDに通電させておくことで書き換えを行わない部分のデータを安定化(リフレッシュ)させるような機構はあるのかな?
565Socket774:2011/01/06(木) 20:19:49 ID:xq5PvKdf
>>561
どの製品がお勧めなの?
あなたの理論や特許はどれなの?
566Socket774:2011/01/06(木) 20:32:31 ID:kPvoMryZ
クロタ
567Socket774:2011/01/06(木) 21:07:06 ID:Fj6jDj4V
>>526

シーケンシャルライトが体感に効くのなら、HDDでストライピング組みまくればSSD並みの体感速度が得られると思うんだが・・・
前にHDD4台でストライピング組んだことがあるけど(シーケンシャルライト300MB/s超)、1台の時と全然体感変わらんかったよ
568Socket774:2011/01/06(木) 21:18:38 ID:C7VoMh6n
>>564
本当に実務にあたっている一線のエンジニアはこんな衒学野郎である筈が無い
工科大の学生だろ

もしくは技術オタク
569Socket774:2011/01/06(木) 21:20:05 ID:AD5fyaN+
それはRAIDコントローラーが糞なだけ
キャッシュやIOP積んでるまともなRAIDカードならそこそこ変わる
570Socket774:2011/01/06(木) 21:42:56 ID:fSHPaY4x
>>564
フラッシュは電界効果トランジスタのゲートという端子付近に、電荷を貯めたり放電することで0/1を表現するのだが、
書き換えを重ねるとそこがお漏らしするようになるんですよ。自然に放電してしまい、データ化けする。
お漏らしが激しくならない目安が書き換え保証回数で、その回数以内ならほぼ最大期間でデータ保持できるといえます。
ただ、その最大期間がどのくらいかは、チップまちまちで、企業秘密でしょうね。10年保証するのはきついとかいわれてるとこです。
放電の極めて緩いDRAMで、ある書き込み回数を境に放電が激しくなると考えればわかりやすいです。

リフレッシュはDRAMの発想だと思いますが、これもコントローラのアルゴリズム次第で、企業ごとの秘密だとおもわれます。
だから、HDDと同様に、予備領域の消費が急に増え始めたら、自分でデータを移しておくのが安全かもしれません。
571Socket774:2011/01/06(木) 21:46:01 ID:b/exDVBR
>>570
レスありがとうございます。やっぱり具体的な数値は簡単には出てこないかw
572Socket774:2011/01/06(木) 21:48:13 ID:fSHPaY4x
>やっぱり具体的な数値は簡単には出てこないかw
売り上げに響いちゃうんで、出さないですね。(笑)
573Socket774:2011/01/06(木) 22:04:01 ID:P8eOkXhf
ワロタwwwwww
574Socket774:2011/01/06(木) 23:00:49 ID:MXNHCyda
>>561
あーなんつうか・・・SSDのごく基本的なことを知らない感じ?
ほとんど全部が根本的に間違ってるので、指摘していく。

>各Cellの保証を守らないのなら、最後の1ブロックまで使うアルゴリズムも可能。
現在の一般的なSSDで「各Cellの保証を守る」ものは無い。
規定回数を超えてもエラーが出ない限り延々書き込み続ける。

ただし最後の1ブロックまでは使わない。
予備領域(一般的には搭載NANDの約7%)を使い切るとSSDのOS認識容量が減り始めるが、
少なくともIntelと東芝はこの時点を寿命としている。

>極論を言えば、ウエアレベリングなしでブロックが死ぬまで順番に使っていけばいい。
ウェアレベリングを行わない場合、SSDが寿命に達した時点(予備領域を使い切った時点)で
書込み回数が少ないブロックが多数存在することが予想される。

>もし未使用ブロック全てを予備領域に取れば、この動作となる。
未使用ブロック全てを予備領域に取れば、OS認識容量はゼロとなる。

>だから俺は、各Cellの保証を守らない書き込み限度の議論は意味がないと言ってるわけ。
SSDのコントローラーが各Cellの保証を守らない以上、保証を守った議論なんぞしても意味がないだろう。

書込み回数とデータ保持エラーの相関については、実際に実験してるブログがある。
非常に有名なところだが、たぶんお前さんは知らんだろうから紹介しておく。
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/
技術者の端くれなら容易に意図と意義を理解できるだろう。

>予備領域の比率も含めたアルゴリズムを示してみろと言ってるのだが?
Sandforceの一部製品やX25-Eなどを除いて、ほとんど全てのSSDの予備領域は約7%だ。
64GBの製品なら、60GB弱がOSから認識され、4GB強が予備領域として使われる。
アルゴリズムについては最初に述べたとおり。

常識的なことなので、正直知らないとは思わんかったよ・・・
575Socket774:2011/01/06(木) 23:01:45 ID:MXNHCyda
>>571
具体的な数値を調査してるブログがあったり
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/
576Socket774:2011/01/06(木) 23:10:51 ID:JIqggxm+
すげえな
てんぷらにしたいレベル
予備領域というのはめちゃめちゃ多いけど
代替セクタ数とは別物ってこと?
代替セクタ4GBとかなるとは思えないし
577Socket774:2011/01/06(木) 23:15:23 ID:JIqggxm+
>>576
自己レス
別物ですね…
CrystalDiskInfoで「代替処理済のセクタ数」と
「利用可能な予備領域[寿命]」の項目が別なのに気づいた
578Socket774:2011/01/06(木) 23:20:08 ID:MXNHCyda
>>576
予備領域は代替用の領域だよ。他の仕事もあるけど。
4GB全部が予備領域じゃなくて、一部は管理領域あたりになってるかも。

>>577
(1-代替処理済みのセクタ数/予備領域の全セクタ数)*100=利用可能な予備領域

こんな感じだと予想してる
要は代替用セクタの残ってる割合[%]が「利用可能な予備領域」かと
579Socket774:2011/01/06(木) 23:28:21 ID:NtHKUkRM
http://www.anandtech.com/show/4100/ocz-vertex-pro-3-demo-worlds-first-sandforce-sf2000
OCZ'z Vertex Pro 3 Demo: World's First SandForce SF-2000

         OCZ Vertex 3 Pro Preliminary Test Data
      Iometer 2010 Test Incompressible Data Compressible Data
128KB Sequential Write (QD=3) 262.MB/s       518.2MB/s
128KB Sequential Read (QD=3)  493.4MB/s       492.3MB/s
 4KB Random Read (QD=3)    186.5MB/s       N/A
 4KB Random Write (QD=3)   162.7MB/s       227.0MB

圧縮不能データでもえらく頑張るようになった。
580Socket774:2011/01/06(木) 23:29:30 ID:FZsc8d5k
うだうだ言わんと壊れりゃ新しいの買えばいいだけやん。
大事なデータならバックアップしとけばいいやん。
SSDは生れ出てまだ日が浅いからしょうがないやん。

って隣のお姉さんが言ってた。
581Socket774:2011/01/06(木) 23:31:48 ID:np/Lw0Vb
隣のお姉さんきっしょいな
582Socket774:2011/01/06(木) 23:38:32 ID:JIqggxm+
>>578
なるほど
中身は共通という可能性があるのか
まあ予備が何ギガもあれば安心かな
583Socket774:2011/01/06(木) 23:40:45 ID:I/GrMTn+
>>574
サムスンのMZ5-PA128使ってるが、今OSに認識されてるのは119.GBだ。
1GB=1073741824Bで計算すると128GBは119GBになるが、ってことはこのSSDは予備領域なしってこと?
584Socket774:2011/01/06(木) 23:44:10 ID:AD5fyaN+
128GiB - 128GB ≒ 8.79GB
8.79GB/128GiB ≒ 7%
何も不思議な所は無いな
585Socket774:2011/01/06(木) 23:45:42 ID:jLxAqHoA
>>583
 128GBのSSDには、128GiB(≒128×1.074 GB)のフラッシュメモリが載ってる
586Socket774:2011/01/06(木) 23:49:18 ID:OyZzWndo
ramディスク使ってみたけど前はHDDがゴリゴリいいまくってたのにramディスクのソフトインストールしてみたらfirefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
調べてみたらramディスクの読み書きの速度って単位がMB/sじゃくてGB/sみたいだけど、SSDとか使ってる奴情弱すぎじゃないの?
ramディスクの10分の1の速度しか出ないSSDとかゴミじゃんw
587Socket774:2011/01/06(木) 23:51:12 ID:viKmgehH
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
588Socket774:2011/01/06(木) 23:51:53 ID:NSnJzgZu
ホオジロでも釣るつもりか?
589Socket774:2011/01/06(木) 23:53:15 ID:AD5fyaN+
Ramdiskを確保するソフトによってはSSDよりもランダム遅いよ
590Socket774:2011/01/06(木) 23:58:08 ID:OyZzWndo
http://3son.blog114.fc2.com/blog-entry-10.html
SSDとramディスクの速度比較してるけど、20分の1とか100分の1とかの速度しか出て無いじゃん
ramディスクの完全勝利w
SSD(笑)
591Socket774:2011/01/07(金) 00:02:19 ID:rRIWaybH
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった
>firefoxがアホみたいにサクサク動くようになった

firefox...
592Socket774:2011/01/07(金) 00:09:49 ID:gE10GyX/
君はPCの使用アプリがWEBブラウザだけなのかw
593Socket774:2011/01/07(金) 00:11:33 ID:pSfpEU0c
そもそもRAMディスクの存在を今の今まで知らなかったのが本当の意味で情報弱者
594Socket774:2011/01/07(金) 00:16:36 ID:obLx3ZOP
ID:fSHPaY4xはぐだぐ言うだけで、具体的なソースも
具体的なデータも一切示せない無知なハッタリ野郎だったな…
595Socket774:2011/01/07(金) 00:23:28 ID:ozeemg2F
専門外なのに自信満々で語るのは技術者としては無能なタイプ
一緒に仕事したくない
596Socket774:2011/01/07(金) 00:31:34 ID:VHDFvcEn
新しくパソコン組むんで、前の中身を別のケースに移すついでで
そっちにもSSD導入しようかと思ってるんだけど、SSDにOSインストールじゃなく、
OSだけHDDからSSDにコピーして環境移行できるソフトってなんかありませんかね?
引っ越しソフトだとHDDフルコピーとか色々と面倒そうで。
597Socket774:2011/01/07(金) 00:32:45 ID:qv7wI3h8
>>596
TI2010とかいくつかあるが、おすすめはしない。
598Socket774:2011/01/07(金) 00:34:43 ID:yk2Nw8eC
何がしたいのかよくわからん
インストールではなくコピーで環境移行したいけど、フルコピーは面倒?
599Socket774:2011/01/07(金) 00:37:31 ID:qv7wI3h8
>>598
3行目まで読んで脊髄反射したが、4行目の意味は確かにわからんわw
600Socket774:2011/01/07(金) 00:42:39 ID:Dbq9KMIb
>>596
OSは? Vista以降なら、わざわざ別にソフト用意しなくてもOS標準のイメージバックアップで十分だと思うんだけど。
601Socket774:2011/01/07(金) 00:51:00 ID:qdJLROnX
>>574
>現在の一般的なSSDで「各Cellの保証を守る」ものは無い。
>規定回数を超えてもエラーが出ない限り延々書き込み続ける。
それは当たり前だが、確率の計算をするときは各Cellの劣化が始まる点を確率分布で
モデリングして、モンテカルロかなんかでシミュレーションするのが普通だろ?
安全マージンと予備領域の比率を決める計算にCellの保証値などが必要だってこと。
表向きに保証を守ると宣言している/いないを聞いてるわけではないんだよ?

>ただし最後の1ブロックまでは使わない。
>予備領域(一般的には搭載NANDの約7%)を使い切るとSSDのOS認識容量が減り始めるが、
>少なくともIntelと東芝はこの時点を寿命としている。
だから、予備領域を使い切る頃に、使ってきたブロックが寿命の何%に達するかを
シミュレーションしたりして、予約領域の占める比率を決めるわけでしょ?
そこで安全マージンを取るなら何%を小さくすればいいし、安全マージンを削れば
予約領域を増やすことで限りなく最後の1ブロックにまで近づける。
そういう設計の幅をもたせることも可能だと言ってるのだが?
602Socket774:2011/01/07(金) 00:51:48 ID:qdJLROnX

>ウェアレベリングを行わない場合、SSDが寿命に達した時点(予備領域を使い切った時点)で
>書込み回数が少ないブロックが多数存在することが予想される。
>未使用ブロック全てを予備領域に取れば、OS認識容量はゼロとなる。
お前のいうように、上記のようなCellの保証から起算したシミュレーションをしないでいいなら、
特殊なアルゴリズムが使える。それは、最初すべてを予備領域にしておいて、OSから読み書きが
あったブロック数だけ予備領域から取り出し、最小のブロック数で使いまわしていく方法。
OSには仮想の容量を答えておけばいい。NGブロックが出たら、予備から補充していけば、
書き込みエラーはあるが、最後の1ブロックが予備から取り出されるまで使い続けることができる。
こんなアルゴリズムも可能だから、信頼性(エラーの可能性)をどの程度保証するかを
各Cellの保証回数などを考えにいれて設計しなければならないですねと言ってるわけ。
一般的なSSDで表向き保証を守るものが有るとか、無いとか議論をしているのではないの。

>予備領域の比率も含めたアルゴリズムを示してみろと言ってるのだが?
>Sandforceの一部製品やX25-Eなどを除いて、ほとんど全てのSSDの予備領域は約7%だ。
>64GBの製品なら、60GB弱がOSから認識され、4GB強が予備領域として使われる。
>アルゴリズムについては最初に述べたとおり。
述べてないじゃん?
お前のいうように、保証回数などを考慮せずに、事故なしに総書き込み800TB以上を実現する
ことができるなら、その原理となるアルゴリズムを示せといってるの?
各製品の予約領域がいくらだなんて、くらだんことは誰も聞いてないのだが?
603Socket774:2011/01/07(金) 00:54:24 ID:qv7wI3h8
オナニーまで読んだ
604Socket774:2011/01/07(金) 00:58:31 ID:JCYcWZdC
まだやんのかよ
この自称技術者は

これ貼られた時点でとっくにこいつのデタラメを真に受ける人間なんかいないのに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20100902_390925.html
605Socket774:2011/01/07(金) 01:01:41 ID:9A2s6YSN
ハードウェア板に行って議論すればいいのに
一般ユーザはそんな細かすぎる情報を求めていない
空気読めよ
606Socket774:2011/01/07(金) 01:03:31 ID:gi5ebH7k
知識自慢のオナニー長文なんか読む気にもならない
607Socket774:2011/01/07(金) 01:04:19 ID:vEcN7N76
http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm

俺は 論より証拠 が大好きだぜ!
608Socket774:2011/01/07(金) 01:04:52 ID:/LdXQOdx
こいつの場合はさ、何も具体的な資料や
ソースもなく脳内妄想で語ってるだけだから議論にすらなってないんだな
自作板でも技術談義が盛んなCPUアーキスレなんかは
まず技術資料やソースあっての議論なんだけど
この人は僕の考える脳内SSDを語ってるだけだから
609Socket774:2011/01/07(金) 01:08:57 ID:61iajXzg
ID:fSHPaY4x = ID:qdJLROnXは
HDDよりもSSDの方がエラー訂正が強力だと言う
事実に反する脳内妄想をゴリ押ししたいらしいからな
そりゃソースとか出しようがないわな
610Socket774:2011/01/07(金) 01:18:17 ID:ozeemg2F
>>601
>安全マージンと予備領域の比率を決める計算にCellの保証値などが必要だってこと。
エンタープライズ用でない、普通のフラッシュメモリデバイスではそんな計算してないよ。
1万回世代の製品でも、3000〜5000回世代の製品でも予備領域の比率は変わってないし。
7%なんてGiBとGBの差を利用しただけだろう。

必要だと思うのはお前の個人的な趣味に過ぎんが、そんなものには誰も興味は無い。
現実のSSDの話をしろ。

>だから、予備領域を使い切る頃に、使ってきたブロックが寿命の何%に達するかを
>シミュレーションしたりして、予約領域の占める比率を決めるわけでしょ?
違う。

>>602
>最初すべてを予備領域にしておいて、OSから読み書きがあったブロック数だけ予備領域から取り出し
これはおそらく多くのSSDが実際に行ってる。Intelは確実。
>最小のブロック数で使いまわしていく方法
なんでそんなことをする必要があるの?
全体でのウェアレベリングを行わないメリットは何?

>事故なしに総書き込み800TB以上を実現することができるなら
お前の言う「事故」ってのは具体的になんだ?
もし「事故」が書込みエラーを生じることなら、800TB以上を実現した例がすでにある。

>>608
まさにその通り。
実際のSSDについての知識がゼロだから、議論が現実と全く噛み合わない。
611Socket774:2011/01/07(金) 01:18:28 ID:5+ggH8kg
まぁ特許持っている人みたいだしねぇ
612Socket774:2011/01/07(金) 01:22:51 ID:yLJPlHlQ
そんな妄想真に受けるなよw
613Socket774:2011/01/07(金) 01:24:51 ID:ozeemg2F
実際に特許持ってようがノーベル賞持ってようが、このスレにおいて能無しなのは変わらん
614Socket774:2011/01/07(金) 01:25:20 ID:VHDFvcEn
>>598-600
OSはXP。
書き方が悪かったので仕方がないと思うけど。

今、OS+データが全部HDDに入っているのを再インストール無しで

OS:SSD
データ(デスクトップ、マイドキュメント、アプリケーション含む):HDD

と言う風に分ける手段がないかな?と思って聞いた。
64GのSSDを購入予定だけど、HDD(Cドライブ)に今300G入ってるから
HDDの中身フルコピーは出来ないだろうな?と思ったので。
615Socket774:2011/01/07(金) 01:26:04 ID:0tzFZTgF
>>579
はじまったな砂力
616Socket774:2011/01/07(金) 01:29:10 ID:Y+6BWfhu
SSDのECCなんて一昨年くらいまでは2bitとか4bit ECCだったやん
7bit ECCが出たときはそれが製品の優位点になったくらい
 
617Socket774:2011/01/07(金) 01:30:43 ID:KGMbFXAt
>>579
SF-2000かなりいいね

しかし
4KB Random Read (QD=3) 186.5MB/s
が信じがたい。
ほんとにそうなら単純にQD=1で62MB/s出るってことになるが…
QD=32ならいたって普通だけど
618Socket774:2011/01/07(金) 01:31:55 ID:Dbq9KMIb
>>614
素直に再インストールするのが一番速いと思うw
619Socket774:2011/01/07(金) 01:40:54 ID:bO0fD3nf
http://blogs.yahoo.co.jp/kenatzh/33361119.html
ここにあるのでは代替処理済みセクタ数が1で注意になってるけど
>>607では正常のままだな。最近のバージョンでは基準緩めた?
こんな機能もついたようだが

【CrystalDiskInfo 2.5 の主な改善点】
『注意』と判定する基準のカスタマイズ機能を実装 (『注意』と判定する機能の無効化も可能)


あとハードディスク時代は回復不可能セクタ数があったのにSSDじゃないけど
代替処理済みセクタがいくら出ても回復不可能にはならない技術でもできて
大丈夫になったの?
620Socket774:2011/01/07(金) 01:44:12 ID:PtLPV+4I
SSDのECCと言えば東京大学でSSD向けの可変長ECCの研究されてるみたいね

http://ieeexplore.ieee.org/xpl/freeabs_all.jsp?arnumber=5488311

エラー率が低いうちはECCは小さくして
メディア消耗度が上がってエラー率が増えるに従って
ECCを大きくする技術
やろうと思えばすぐにでも実装できるらしい
621Socket774:2011/01/07(金) 08:54:51 ID:qhHcIbi4
>>57
これはきたんちゃうか
622Socket774:2011/01/07(金) 09:14:45 ID:gy/DyHwj
壊れたSSDをメーカーに送ったら新しいのが安く手に入って
メーカーは壊れ方を分析して次に生かす

このシステムが確立すれば発展する
できればメーカー同士も仲良く寿命問題に取り組んで欲しい
623Socket774:2011/01/07(金) 09:59:33 ID:7VXeQKtV
これまでも取り組んできてるし、もう寿命なんて問題ないし
624Socket774:2011/01/07(金) 10:23:08 ID:3dENAQIW
ちょっと時代に取り残されまして、お聞きしたいのですが
「SSDでパーティション別けてもHDDとは違い全域に書き込みが分散する」
何故なら、論理アドレスをSSDコントローラが物理アドレスに変換する際に
全域に書き込みを分散するから

と言うのは本当なのでしょうか?
もし、本当ならデフラグしても全く意味が無いように思うのですが
ググったらデフラグでの変化は多少有るようで困惑します

パーティション別けても本当に全域に分散してるのでしょうか?
625Socket774:2011/01/07(金) 10:27:50 ID:V+Dw8RjD
>>624
デフラグの意味はきちんとあるよ。
いろんな事をきちんとレイヤーに分けて考えてみよう。
626Socket774:2011/01/07(金) 10:57:45 ID:Zqgm2+7s
デフラグしたら速くなったというのはデフラグ自体の効果じゃなくて
デフラグがきっかけで物理アドレスの世界のGCが実行されたためとか
アクセスじゃなくてTrimが速くなったとか
論理アドレスで断片化がなくなったことの体感できないレベルの微小な差の話をしてるか
単なる思い込みか
627Socket774:2011/01/07(金) 11:02:23 ID:0AWdll9e
>>620
最初だけ速いより、遅くても速度変化がないほうが使い勝手がいいと思うけど。
628Socket774:2011/01/07(金) 11:38:15 ID:MmtQ0O+D
SAMSUNGの470シリーズ、ファーム更新してから全くスピード低下しない、
むしろ最適化されていくのかどんどん高速になっていくんだが、一つ問題が
発覚。

SAMSUNGのSSDマジシャンっていうツール上で最適化すると、高い確率で
その数時間後とかに「予期しないシャットダウン」?みたいなエラーで再起動しやがる。

まあ、これをしなきゃイイだけなんだけど。 それ以外は、容量は8割近く使い切ってるのに
速度低下しないし、いいSSDだ。

629Socket774:2011/01/07(金) 12:53:37 ID:j1otHckm
>「予期しないシャットダウン」?みたいなエラーで再起動しやがる。

驚いたでしょ? それがマジックですw うそですw
630Socket774:2011/01/07(金) 15:28:19 ID:FuWF7DVR
Corsair Displays Performance 3 Series SSDs | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/137883/Corsair-Displays-Performance-3-Series-SSDs.html
631Socket774:2011/01/07(金) 18:15:05 ID:dC34nJ6g
>>628
ファーム更新するとデータ消える?
632Socket774:2011/01/07(金) 18:17:40 ID:MmtQ0O+D
>>631
消える。 
633Socket774:2011/01/07(金) 18:22:31 ID:KhwNgMBq
>>628
メール出して改良要望だしてくれ
634Socket774:2011/01/07(金) 18:26:41 ID:MmtQ0O+D
めんどくさい。 向こうもわかってるだろ。
しかし、リカバリ直後から1日くらい放置しとくとWriteが1割以上高速になっていく
んだよな。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 257.604 MB/s
Sequential Write : 183.510 MB/s
Random Read 512KB : 197.943 MB/s
Random Write 512KB : 184.664 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 19.144 MB/s [ 4673.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 44.091 MB/s [ 10764.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 127.220 MB/s [ 31059.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 43.725 MB/s [ 10675.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 77.2% (46.0/59.6 GB)] (x5)
Date : 2011/01/07 18:24:50
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)

デスクトップ上で数十GBもしょっちゅう圧縮、解凍、結合とか
させてるけど、全く速度落ちない。 何時計ってもこの結果。
ファーム更新するまえは、半月も使ってるとWriteの値が半減してたのに。
最初っからこの状態でだせや。
635Socket774:2011/01/07(金) 18:54:53 ID:t9BMHz54
>>634
trim使用下で使ってるんですよね?
ドライバは、MS標準?intelのRST?、それともAMD?
636Socket774:2011/01/08(土) 03:03:37 ID:i73gTbIy
>>635
win7 64bit下でRST最新。 
637Socket774:2011/01/08(土) 12:07:21 ID:vaNsFs5o
Intel X25M 80GB、15,000円が底値でもう落ちない感じ?
G3はいつごろ出るのか知ってる人いる?
638Socket774:2011/01/08(土) 12:11:04 ID:heY1pZ8M
いや
いる
639Socket774:2011/01/08(土) 12:14:08 ID:E1DiSO9M
ぬる
るぽ
640Socket774:2011/01/08(土) 12:20:56 ID:ItlWm9Yo
ガッ
641Socket774:2011/01/08(土) 12:36:02 ID:QkyvkiRi
>>637
OEMの奴がたまに12kで出てる
642Socket774:2011/01/08(土) 13:02:26 ID:Li85uTlg
購入を検討中。
どれが鉄板かな?
643Socket774:2011/01/08(土) 13:11:25 ID:CYGs3PBL
バカには鉄板など無意味w

好きなの選べwww
644Socket774:2011/01/08(土) 13:13:16 ID:vaNsFs5o
>>641
OEMのってネットでも手に入る?
よければ型番とか教えてもらえると助かります><
645Socket774:2011/01/08(土) 13:16:58 ID:CYGs3PBL
情弱は無理すんなw

素直に純正買ったほうが、後悔しないぞwww
646Socket774:2011/01/08(土) 13:28:29 ID:b830XdFK
OEMなんて、製造年月日で中身が違ってても文句言えない
637とかは買うとき店員に「これ中身Intelですよね?^^^」とか質問するめんどくさい客
店員が答えない→「あの店員使えねー^^;」
店員が答えて中身が違う→「ふざくんな金返せ」と店頭で暴れるキチガイモード
647Socket774:2011/01/08(土) 13:46:55 ID:ItlWm9Yo
ハハハこやつめ
648Socket774:2011/01/08(土) 13:55:32 ID:E1DiSO9M
箱や詰め
649Socket774:2011/01/08(土) 13:57:39 ID:HycyK69Z
母箱や詰め
650Socket774:2011/01/08(土) 13:58:02 ID:vlh7cdCk
叩きたいだけの臭いやつがいるとかさすがSSDスレ
651Socket774:2011/01/08(土) 14:08:10 ID:CYGs3PBL
情弱共の夢の跡wwww

無知とは罪w
652Socket774:2011/01/08(土) 14:14:37 ID:FpDNVakk
うぃん7つかうためには何ギガバイトのSSDがひつようですか?
653Socket774:2011/01/08(土) 14:14:41 ID:+B9FYXX9
>>644
ここの過去ログを読めば書いてあるよ

【X25-E】 Intel SSD part21 【X25-M/V】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293082438/
654Socket774:2011/01/08(土) 14:55:07 ID:CJH2I5Qe
愛の無知
655Socket774:2011/01/08(土) 15:39:14 ID:tZq2QhjP
>>646
あるあるw
656Socket774:2011/01/08(土) 15:40:48 ID:RSBK9tcn
>>636
ありがと
10000円以下、かつ、C300よりも安売りされたら、試しにIYHしてみるわ
657Socket774:2011/01/08(土) 16:09:00 ID:CYGs3PBL
何だ、ただの乞食かw
658Socket774:2011/01/08(土) 16:23:59 ID:bn/jxKe5
C300にXPインスコするときって7のインスコディスクでパテ分けとフォーマットして、普通にインスコでいいんだよね?
659Socket774:2011/01/08(土) 16:26:19 ID:bVNP3U/O
ダメ
660Socket774:2011/01/08(土) 16:33:04 ID:ItlWm9Yo
>>658
XPから使う部分でtrimできんよ?
661Socket774:2011/01/08(土) 16:38:36 ID:bn/jxKe5
あ、ごめん
Trimとかは、7とデュアルブートするからいいんだけど、
アライメントだとかそこら辺はそれでいいのかなと
662Socket774:2011/01/08(土) 16:40:53 ID:XV6Bx2i6
7のインスコディスクでパテ切ればおk
フォーマット自体はXPでもいい
663Socket774:2011/01/08(土) 16:51:37 ID:bVNP3U/O
7とデュアルブートしてもXPでブートしている間にファイル消した分はTrim効かないから速度低下は避けられないな
664Socket774:2011/01/08(土) 16:53:52 ID:bn/jxKe5
>>662
フォーマットもXPでいいのか
thx
>>663
マジかー・・・
何か回避する方法ないかな?
665Socket774:2011/01/08(土) 16:59:41 ID:bVNP3U/O
SSDTOOLBOXならWin7のTrimと違ってファイルシステム上の未使用領域を纏めてSSDに通知するから
Intelなら問題ない
666Socket774:2011/01/08(土) 17:00:15 ID:C7sWUJ/W
>>664
フォーマットはクイックでするように
あと7のインスコディスクだとパーティション切ったときに
100MBの管理領域が作られるので嫌なら
diskpartでパーティション作れ
667Socket774:2011/01/08(土) 17:14:55 ID:bn/jxKe5
>>666
なるほど
thx
それと、今までC400が出るまで待ってきたんだが、C400になって、XPでもTrimが効くようになる可能性ってあるかな?
668Socket774:2011/01/08(土) 17:21:47 ID:C7sWUJ/W
>>667
XPにはtrimが実装されてないんだから無理
いい加減、サポ切れのXPなんか捨てろよ
669Socket774:2011/01/08(土) 17:25:52 ID:bn/jxKe5
>>668
うーむ
まあ体感的にはintelだろうとc300だろうと400だろうとかわらんだろうしなあ
どうしてもXPを使いたいんで、intelいっとこうと思います。
ありがとう。
670Socket774:2011/01/08(土) 17:33:08 ID:i73gTbIy
SSDって、win7でもまだ速度低下とかおきてるわけ?

アライメントがどうのとか、速度低下とか、そういう難しい儀式やら
ヘタリみたいなのが起きてるんだ? C300とかでも? 

671Socket774:2011/01/08(土) 17:38:38 ID:bVNP3U/O
東芝ならなんの問題も無い
672Socket774:2011/01/08(土) 17:59:05 ID:p/lJ+/wv
東芝最強伝説
673Socket774:2011/01/08(土) 19:05:30 ID:1EqXNm7Q
原発いかがっすか
674Socket774:2011/01/08(土) 19:09:57 ID:0rQmUWSS
東芝使ってるがアライメント調整したらランダムライト4kの値が3倍くらいになったぞw
675Socket774:2011/01/08(土) 19:16:49 ID:HNEuIpz9
>>674
アライメントの調整の前に病院行け
676Socket774:2011/01/08(土) 19:45:55 ID:0rQmUWSS
>>675
俺は何科を受診したら良いんだ?

ちなみにベンチの結果は以下の通り。

【SSD】 SSDN-ST128P
【M/B】 GA-785GPMT-UD2H(AMD785G+SB710)
【ATA】 AHCI
【環境】 Win7 Ultimate 64bit、システムドライブに利用
【使用状況】 HDD環境からの移行直後、50%に満たないくらい
【ベンチ】
<アライメント調整前>
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 209.673 MB/s
Sequential Write : 101.992 MB/s
Random Read 512KB : 194.631 MB/s
Random Write 512KB : 94.894 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.612 MB/s [ 4055.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.389 MB/s [ 1559.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.033 MB/s [ 4158.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.802 MB/s [ 1660.5 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 47.4% (56.4/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/07 19:25:02
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

バイト数制限に引っかかったので2回に分ける。
677Socket774:2011/01/08(土) 19:47:20 ID:0rQmUWSS
つづき

<アライメント調整後>
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 221.921 MB/s
Sequential Write : 110.156 MB/s
Random Read 512KB : 198.337 MB/s
Random Write 512KB : 115.265 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 17.848 MB/s [ 4357.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 13.140 MB/s [ 3208.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 19.350 MB/s [ 4724.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 18.785 MB/s [ 4586.1 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 48.8% (58.1/119.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/08 19:34:06
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
678Socket774:2011/01/08(土) 20:15:32 ID:jODIzI98
>>677
東芝は、アライメント調整による数値変動が「小さい」とはよく言われてるけど、「全く変わらない」
とは誰も言ってないと思うよ。
それと、Windows 7 64 ならインストールしてアライメント調整とか何もしてない状態でその後半
の数値くらいになので、調整して良くなったというよりもその前半の数値が「HDD環境からの移行」
とやらで狂ってたんじゃないの。(Vista・7のアライメントは、最初から適正なので)
最後に、CDM上のランダムライト4KBの数値が6MB/s台から13MB/s台になったことで何か
変わったことがあったのなら、素直にC300やX25-Mを買った方が更に5倍くらい幸せになれるよ。
679Socket774:2011/01/08(土) 20:31:47 ID:K86Liq/s
東芝はアライメントの影響をそれなりに受けてた記憶が。
影響が小さいと言えるのはIntelだけだったような。
印象だから間違ってるかもしれんが
680Socket774:2011/01/08(土) 20:52:30 ID:0rQmUWSS
>>678
>>671が東芝なら何の問題もないと言ってるのに対してアライメントずれると(少なくともベンチ上は)
問題あるぞって突っ込んでるだけで東芝に何の不満も無いぞ。

体感についてはアライメント調整前の環境を使い込んでないんでわからんが。
681Socket774:2011/01/08(土) 21:58:59 ID:KihB/3i0
インスト後にアライメントする方法あるの?
アライメントなんて知らんで引っ越しして、
復元を繰り返す俺には永久に関係なさそうだが。
682Socket774:2011/01/08(土) 23:11:46 ID:FD3NNXb2
>>681
ある
683Socket774:2011/01/08(土) 23:20:11 ID:YxNIbdgM
XPのサポートがWin7生産終了まで延びてしまった件
684Socket774:2011/01/08(土) 23:51:16 ID:PUVe7+ei
        Λ_Λ  <構わん、続けたまえ
      /,'≡ヽ::)、
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
685Socket774:2011/01/09(日) 00:19:07 ID:QkawNT12
>>670
HDDだって外周を使わないと遅くなるとか
デフラグしないと遅くなるとか
難しい儀式やらヘタリみたいなのが起きてるから同じでしょ
686Socket774:2011/01/09(日) 00:24:17 ID:AXyE6LFR
SSDなんて時々空き領域デフラグだけすりゃいいんだから気楽なもんだ。
687Socket774:2011/01/09(日) 00:59:05 ID:iT8kuRIe
>>683
ubuntuに客を渡す訳にもいかんからのぉ
688Socket774:2011/01/09(日) 02:37:41 ID:VuHv9SBw
>>683
AVX命令をXPもサポートするって!?
689Socket774:2011/01/09(日) 05:57:41 ID:SFlmCVhI
>>687
そういう戦略だったのか!
ニコニコやネットニュースに客を渡す訳にもいかんからのぉ → アナログ停波延長

とはならん?
690Socket774:2011/01/09(日) 07:31:38 ID:brzaxGK4
XPのサポート期限て、かなり前から2014年までってなってたよね
691Socket774:2011/01/09(日) 07:39:40 ID:s4a45vq5
>>681

Paragon Alignment Tool
パラゴン アラインメント ツールは、Windows OSにインストールするだけで、
ワンステップでアライメントに関する問題を解決することができるユーティリティ
692Socket774:2011/01/09(日) 07:52:59 ID:6ncZ+nUG
693Socket774:2011/01/09(日) 13:37:44 ID:TsAXF+RR
>>690
そうね
694Socket774:2011/01/09(日) 15:00:07 ID:SFlmCVhI
>>693
だいたいね
695Socket774:2011/01/09(日) 16:18:11 ID:nW9urr8u
今何痔
696Socket774:2011/01/09(日) 16:22:49 ID:UFVtkyHy
まだ早い
697Socket774:2011/01/09(日) 16:44:42 ID:fCG4WU5r
>>696
ちょっと待ってろ
698Socket774:2011/01/09(日) 17:04:37 ID:MMudWGDB
胸騒ぎ
699Socket774:2011/01/09(日) 17:10:57 ID:tm/72Ny9
の年月/腰つき
700Socket774:2011/01/09(日) 18:42:25 ID:TLaujgN0
よーしこのスレ信じてTEMPとIEのキャッシュをSSDに戻しちゃうぞ
701Socket774:2011/01/09(日) 18:44:58 ID:4oslli6r
元々は何に入れてたの?
702Socket774:2011/01/09(日) 18:52:41 ID:9Qf2+rWB
25V。
1ヶ月200GBのペースで書き込んで順調に3ヶ月。
いまだ寿命1メモリも減らず。
少なくとも300ヶ月以上は持ちそうだ。
余命25年か、まあ十分だな。
703Socket774:2011/01/09(日) 18:57:47 ID:PRh8lMcY
え?TEMP系はRAMDISKでFAだろ?
HDDへは馬鹿丸出しだが(笑)
704Socket774:2011/01/09(日) 19:02:29 ID:LS5+0IyK
>>700
仲間だな。
IEキャッシュはSSDだと幸せ100000万倍だぜ!
705Socket774:2011/01/09(日) 19:07:11 ID:XWUWWEEd
Firefoxだと何倍なの?
706Socket774:2011/01/09(日) 19:30:35 ID:mPG6Oi4M
>>632
win7標準のイメージ復元機能使ったら丸二日間かかった・・・
次からは素直にATI使おう。

で、ファーム更新したら空き容量多いときとほとんど変わらない状態になった。
しばらく使ってみて速度低下しなければかなりいいSSDだと思う。

以下、ベンチ。

更新前
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 258.270 MB/s
Sequential Write : 129.135 MB/s
Random Read 512KB : 196.532 MB/s
Random Write 512KB : 251.072 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.983 MB/s [ 4146.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 48.865 MB/s [ 11929.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 129.147 MB/s [ 31530.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 65.482 MB/s [ 15986.9 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 71.9% (84.9/118.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/07 19:38:15
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

更新後
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 257.635 MB/s
Sequential Write : 253.585 MB/s
Random Read 512KB : 197.518 MB/s
Random Write 512KB : 250.989 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.651 MB/s [ 4065.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 45.829 MB/s [ 11188.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 128.050 MB/s [ 31262.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 72.480 MB/s [ 17695.2 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 72.0% (85.0/118.1 GB)] (x5)
Date : 2011/01/09 19:12:19
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
707Socket774:2011/01/09(日) 21:05:47 ID:khcKs/Vd
>>620
1コア稼動の時だけクロックが上がるCPU
新しい間だけ実効容量が大きいストレージ

こういう技術もないよりあった方がいいんだろうけど
条件がつくスペック上昇って全然わくわくしないんだよな
708Socket774:2011/01/09(日) 21:36:40 ID:tRWS38qJ
俺はワクワクするけどな。
709Socket774:2011/01/09(日) 22:27:46 ID:XLsGuvI1
 
710Socket774:2011/01/09(日) 23:11:16 ID:Tzhl9BTb
sandyと一緒にSSDデビュー!64GB
firefoxのアプリもキャッシュもprofilesもHDDに移したんだけど普通だよね・・・?
あんま寿命縮めたくないので
711Socket774:2011/01/09(日) 23:17:19 ID:HoCYR7dx
何のためにSSD買ったんだよ…
712Socket774:2011/01/09(日) 23:17:19 ID:QkawNT12
じゃあ外して神棚に飾っとけよ
寿命縮まらないから
713Socket774:2011/01/09(日) 23:17:25 ID:J1XG0U2z
もうそういう書き込みが釣りにしか見えない
全部SSDに戻すんだ今すぐにだ
714Socket774:2011/01/09(日) 23:21:19 ID:4oslli6r
個人的にtemp系を入れるストレージの優先度は
RAM(ANS等)>SSD>RAM(ソフトウェア)>HDD
の順だと思ってる

まぁANSとか持ってないから結局SSDに入れてるんですけどね
スレ汚しスマソ
715Socket774:2011/01/09(日) 23:21:36 ID:Tzhl9BTb
>>711
OSの起動とゲームの起動

firefoxくらいならSSDでもHDDでも関係なくないか・・・?
まあ3年保障あるからガンガン使ってもいいんだがな!
716Socket774:2011/01/09(日) 23:28:42 ID:gxAYDsDE
去年以前の知識で使おうとする話は秋田w
もう普通に使って問題ないだろ
717Socket774:2011/01/09(日) 23:38:42 ID:F/Oep7yI
いちいちウゼエんだよ
718Socket774:2011/01/10(月) 00:34:19 ID:0eaItORf
っていうかキャッシュはRAMディスクの方が超速いしいいとおもう
719Socket774:2011/01/10(月) 00:35:23 ID:faLGxAOb
いちいちウゼエんだよ
720Socket774:2011/01/10(月) 00:38:00 ID:mKGRRIwH
RAMディスクマンセー厨はまだ生き残ってたのか

もうそんな回りくどいことをする必要なんてないのにな
721Socket774:2011/01/10(月) 00:43:17 ID:2/RdTni0
RAMDISKはCPUのリソース食われるからSSDでいい。
722Socket774:2011/01/10(月) 00:46:38 ID:uPsdGpiT
両方使えばいいじゃない
723Socket774:2011/01/10(月) 00:47:30 ID:QWRMMXqN
RAMDISKは不安定だからやだ
724Socket774:2011/01/10(月) 00:48:37 ID:H0pt4YA5
RAMDISK作らないと16GBも積んだメモリを使い切れないんですぅ
725Socket774:2011/01/10(月) 00:53:25 ID:Tw7Aoybc
mount -t tmpfs none C:\ramdisk_temp
てなぐあいなのをOS標準でできればいいのに
726Socket774:2011/01/10(月) 02:37:26 ID:/qUoyAfi
727Socket774:2011/01/10(月) 04:27:20 ID:ylP9gK+m
728Socket774:2011/01/10(月) 06:57:12 ID:/dmrvVtp
729Socket774:2011/01/10(月) 07:46:08 ID:PyBrT7aZ
>>714
我が家は、SSD2台で分散アクセス+倉庫用HDD。
休止はdisable。

cドライブ  C300-MTFDDAC064MAG : 64.0 GB:os、アプリ
dドライブ  ADATA SSD S599 64GB : 60.0 GB :ページファイル、テンプ、IEキャッシュ、データ
 [firmware3.4.6に更新で鉄板化を期待している。]  
eドライブ HDD : 250.0 G:倉庫(DVDiso、復元用TIのイメージ、マイドキュメントのコピー)
730Socket774:2011/01/10(月) 08:21:03 ID:N6jRpicq
少しでも速度を稼ぎたいとかメモリが有り余っててなんかに使いたいっていう目的で
RAMDISKにするなら好きにすればいいと思うが
「SSDの寿命を減らしたくないからSSDを使わない」っていうのはアホとしか言いようがない
最初から買うなよって話
731Socket774:2011/01/10(月) 08:29:34 ID:Z+TrBorv
おもっくそアクセス増やして3年以内に壊し、G5G6新品交換させるのが勝ち組

↑淫厨の場合な、1年保証のメーカー買ったやつは最初から負け組み認定
732Socket774:2011/01/10(月) 08:45:40 ID:J4Tb4kFH
SSDつかっててふるい250GぐらいのHDDとかうるさ過ぎてイライラしそう
最近の低回転日立意外なら静かだけど
733Socket774:2011/01/10(月) 08:46:42 ID:J4Tb4kFH
低回転なやつで 日立のはうるさいことが多い
734Socket774:2011/01/10(月) 08:47:44 ID:JFdFwYui
そんなんが勝ち組なら俺負け組でいいわw
735Socket774:2011/01/10(月) 08:55:37 ID:J4Tb4kFH
寿命に縛られてるからSSDはまだあれだな起動が早いってだけでつけっぱ
派にはあんまかんけいないし
736Socket774:2011/01/10(月) 09:26:42 ID:ChoeJa2J
SSDを使ったことがない人の意見だね
一度使ったらもうHDDなんて事あるごとに待たされてストレスがマッハ
737Socket774:2011/01/10(月) 09:29:05 ID:Tl8FApb6
起動が早いってだけで(笑)
738Socket774:2011/01/10(月) 09:30:06 ID:q0MpBuTE
あらゆる起動が早くなるって意味が解らないんだな、馬鹿だなあ
739Socket774:2011/01/10(月) 09:34:13 ID:B2z/Math
>>738
その意味を教えて
740Socket774:2011/01/10(月) 09:50:37 ID:qzIZKeOe
んー逆にSSD使ったこと無い奴はこのままHDD使っててほしいな
そしてスレから消えてほしい
741Socket774:2011/01/10(月) 09:50:40 ID:q0MpBuTE
742Socket774:2011/01/10(月) 09:55:16 ID:pmttcVS2
>>733
日本語しゃれべよ朝鮮人
743Socket774:2011/01/10(月) 10:17:07 ID:Q1q+zgr+
>>742
ぼんじゅ〜る
744Socket774:2011/01/10(月) 10:19:28 ID:B2z/Math
>>738
自分もわかってないじゃんw
745Socket774:2011/01/10(月) 10:23:15 ID:Am+VaMi5
このスレまで来てSSDは寿命が...なんて言い出すのは
自分が池沼ですと宣伝しているのと同じこと
746Socket774:2011/01/10(月) 10:24:35 ID:PyBrT7aZ
>>732
今の垂直磁気記録式のHDDは、代替セクター多発で怖くて使えない。
当方は、3年半前登場のの SEAGATEバラクーダ7200.10 ST3250410AS 250G を愛用。
もう1台同機種で予備HDDがある。

さらに、外付けHDDで2重バックアップをして、操作失敗時の復元で助かっている。
747Socket774:2011/01/10(月) 10:25:33 ID:9rvX8jcF
〜5400rpmのHDD 「おせ〜な〜 日が暮れちまうぞ あーこんなPC使ってらんねー市ね」
7200rpmのHDD 「デフラグとレジストリ最適化と要らない機能全部切らないとな」
15000rpmのHDD 「ズガガガガッ!ガガガッ!」「いや、そんなに急がなくてもいいです」
まともなSSD 「やべwwwwwwwPCのレスポンスが良すぎて俺のマウス操作が間に合わなねぇwwwwww」
748Socket774:2011/01/10(月) 10:26:34 ID:B2z/Math
>>746
時代についていかないと
そのうち何も出来なくなるよ
749Socket774:2011/01/10(月) 10:42:35 ID:i84I44od
キャッチアッププリキュア
750Socket774:2011/01/10(月) 10:46:26 ID:9rvX8jcF
>>746
SASの15,000rpmなら品質いいよ
751729 :2011/01/10(月) 10:47:21 ID:PyBrT7aZ
>>748
> >>746
> 時代についていかないとそのうち何も出来なくなるよ

時代に付いていくためにSSD2台を導入。
今後のSSD大容量化・高速化・高信頼化に期待。
HDDは当面予備のみで使用。将来は廃止したい。
752Socket774:2011/01/10(月) 10:48:00 ID:xNofjx06
サザンオールスターズじ
753Socket774:2011/01/10(月) 10:49:44 ID:JFdFwYui
SSD使った事ない人ってウィルススキャンで7万ファイルが1分で終わる感動なんてわかんないんだろうな
754Socket774:2011/01/10(月) 10:52:30 ID:B2z/Math
>>751
すでに購入したものは高容量化・高速化・高信頼化は期待でないのでは?
755Socket774:2011/01/10(月) 11:00:51 ID:PyBrT7aZ
>>754
3年、5年したら当然買い換え。
同じものを10年も使いません。
それほど、ビンボーではない。
756Socket774:2011/01/10(月) 12:05:37 ID:fkwp304a
つーか寿命きにしてるやつってどんな使い方してるの?
一ヶ月にどれだけどれだけ書き込んだか記録して
SSD耐久テストのサイトと比較して寿命計算してみろよ
よほどむちゃくちゃな酷使しないかぎりSSDの寿命なんてこないぞ
寿命がくるまえにもっと安くて高速、大容量の製品がでてくる
そしたら乗り換えればいいだけ
何回いったらわかるんだよ
757Socket774:2011/01/10(月) 12:08:46 ID:xNofjx06
モノを大事にしろってのがおばあちゃんの遺言
758Socket774:2011/01/10(月) 12:09:34 ID:bett0FQe
>>755
2年に1階くらい買い換えたほうがいいよ
759Socket774:2011/01/10(月) 12:48:03 ID:fsd7lSbl
インテルのM/Vシリーズは40〜50回書き換えごとにSMARTの予想寿命が1減る(初期99)。
40GBなら1.8TB、160GBなら7TB。

Win7のメディアセンターでHDクォリティのテレビ1日中観続けると、
760Socket774:2011/01/10(月) 12:49:43 ID:xNofjx06
死んで住まう
761Socket774:2011/01/10(月) 12:50:53 ID:q0MpBuTE
>>759
100GBも消費しない、ですね解ります
762Socket774:2011/01/10(月) 13:01:57 ID:3Yv1vxJG
Intelの40GB(X25-V)が書き込み耐久テストで750TB超えてもまだ壊れない
書き換え耐数は容量に比例するので120GBモデルなら2PB以上もつことになる

24時間ノンストップで動画サイトで5MbpsのHD動画を見続けると言う
ありえないレベルの仮定しても1日54GBくらいしかキャッシュに書きこまないんだよな
それを一年365日ノンストップで続けてもやっと20TB程度
もう、耐久テストサイトのように専用書き込みプログラムでも使わなきゃ
書き込み寿命を尽きさせるのはとうてい無理そう

つまり、少なくとも耐久テストで尋常じゃない書き換え耐性が確認されてる
東芝とIntelに関しては、書き込み耐性を気にするより先に
自分の寿命を気にするべきレベルだと言える
763Socket774:2011/01/10(月) 13:35:59 ID:Med3hc+y
RAMディスクRAMディスクってうるさいやつが普及の妨げになってるな
キャッシュやテンポラリの移動なんてせずに
HDDと同じくらい酷使しても長寿命ってことを広めれば普及する
764Socket774:2011/01/10(月) 13:37:16 ID:bett0FQe
>>763
いや?なんだそのとんでも理論
765Socket774:2011/01/10(月) 13:43:33 ID:NdZsuXb0
RAMdisk作ってウンタラカンタラしないとSSDはまともに使えない

みたいな石器人どもの常識がネットから払拭されれば、
敷居の高さを感じて怖気づいてる初心者が解放される
766Socket774:2011/01/10(月) 13:46:02 ID:3QQFHEqQ
HDDもSSDも消耗品だと理解出来ないやつが多いだけ

データなくなるのが怖いなら、周期的に交換すればいい
767Socket774:2011/01/10(月) 13:46:22 ID:dIKtqR53
そしてIntelやToshibaのスペックを常識と信じてウンコSSD買った初心者は、
すぐに絶望に打ちひしがれるのである
768Socket774:2011/01/10(月) 13:54:14 ID:q0MpBuTE
まあ、プチフリバスターとか見て今頃騒ぐ奴らなんだから可愛いもんじゃないか
769Socket774:2011/01/10(月) 15:38:43 ID:+WwCbMQ5
パソコンも底辺に使わせると、ヤンキーカーみたいになっちまうんだな。(笑)

改造すれば600馬力でるエンジンを200馬力で使って
信頼性をキープするのが道具ってもんだ。
770Socket774:2011/01/10(月) 15:48:26 ID:2X/e9p0i
世の中電気自動車になると困る人達が居ます
世の中SSDばっかりになると困る人達が居ます

おかしな論理と理屈とご都合ベンチマークや記事も
このスレも

だから必死なんですよ
771Socket774:2011/01/10(月) 15:51:15 ID:/8uhyOQT
パソコンも貧乏人に使わせると、一生ものみたいになっちまうんだな。(笑)

普通に使えば5年持つエンジンを1年で交換して
信頼性をキープするのが道具ってもんだ。
772Socket774:2011/01/10(月) 15:53:06 ID:9rvX8jcF
別に一円も貰ってないエンドユーザーが集う掲示板でわざわざ普及に努める必要なんか無い
TEMPや仮想メモリをHDDに移すなんて無駄な手間を掛けてわざわざ遅いシステムを組みたい奴は組めば良いだけだし
寿命が怖いなんていってる奴はこの超スピード社会の中、糞遅いHDDと心中すればいいだけの話
773Socket774:2011/01/10(月) 15:55:47 ID:+WwCbMQ5
リアルで確率わかってなさそうなのいるじゃん?
部品を取り替えて、ベンチマークを計って、
かけ算や割り算の話しかしない奴。
774Socket774:2011/01/10(月) 16:05:49 ID:N6jRpicq
さあ?
意味不明な話ばっかりしてるやつならたった今見たけど
775Socket774:2011/01/10(月) 16:16:45 ID:faLGxAOb
RAMディスク厨こそが真の害悪

SSDはHDDと全く同じ手間の無さ・安定性で超高速を味わえるのが魅力

ピーキーで神経使う低容量のベンチ用玩具ではなく実用品なんだよ
手間を掛けず時間を金で買うんだ
776Socket774:2011/01/10(月) 16:30:30 ID:NgSg29+a
1GB程度のRAMディスク使ってるだけで語るふざけたクソガキだろ
16GB中12GBをRAMディスクとして使いCS3以前の32bit Photoshopので使ったことあんのか
8GB超えて10GBと容量食ってくるとCPU使用率がどんなことになるのか知って言ってんの?
今は64bit対応のCS4使ってるが、64bitOS+64bitアプリの快適さ知らずRAMディスク語るな
777Socket774:2011/01/10(月) 16:38:32 ID:+WwCbMQ5

DMA利かないんだからさ・・・あたりまえだろ・・・
そりゃ使い方が馬鹿すぎる
778Socket774:2011/01/10(月) 16:45:30 ID:5WudAxrN
>>776
玄人気取り乙
779Socket774:2011/01/10(月) 16:46:28 ID:p4D7LsjZ
Let'snote R6AのSSD化に成功した!
ようやく仲間入りできました
どうぞよろしくお願いします
780Socket774:2011/01/10(月) 16:57:02 ID:mKGRRIwH
低速HDDが足を引っ張るノートはSSD化でボトルネックが無くなって化けるね
それこそHDD使ってる最新ノートにも体感のキビキビさで勝る位に
781Socket774:2011/01/10(月) 17:03:42 ID:p4D7LsjZ
>>780
HDDが回転始めるまでのタイムロスとか全くないし、
それに完全無音PCになったのが感動
782Socket774:2011/01/10(月) 17:04:45 ID:ouBP8euO
やっぱ大量のファイルを読み込むゲームとか圧縮解凍はすごい早いが
firefoxだのV2Cは違い感じられない
783Socket774:2011/01/10(月) 17:09:55 ID:CkLPnIHF
firefoxはともかくV2Cはお喋りする相手がサンフランシスコの鯖だからな、
何使っても大して変わらんだろうよ。
784Socket774:2011/01/10(月) 17:12:03 ID:W1a6g+pX
米国だと遅延がコンマ秒レベルになっちゃうから
785Socket774:2011/01/10(月) 17:33:26 ID:xeC4MQ4h
>>736

更にアクセス音による睡眠妨害で俺の怒りが有頂天になった この怒りはしばらくおさまる事を知らない
786Socket774:2011/01/10(月) 18:35:00 ID:bIhHfBrd
>>785
有頂天ってなんだよ…
わけわからんぞ
787Socket774:2011/01/10(月) 18:41:32 ID:CtaE8mdN
>>786
冷静でワロタ
788Socket774:2011/01/10(月) 18:48:10 ID:4z4pxHPb
789Socket774:2011/01/10(月) 18:56:06 ID:4z4pxHPb
790Socket774:2011/01/10(月) 18:56:55 ID:xNofjx06
Chromeだと文字化けするな
791Socket774:2011/01/10(月) 18:58:19 ID:AZUhfmsL
エンコード変えろよ
792Socket774:2011/01/10(月) 20:10:27 ID:QXgfb+eM
>>729
その方法があったか
容量少ないやつなら安いしもう一台買っちゃおうかな
793Socket774:2011/01/10(月) 20:42:34 ID:CB+da65z
>>776
そうはいってもRamddiskを作業フォルダ指定にしても
アプリとしての実行は結局2GBまでだしな。
それ考えるとSSDとの差はそこまでたいしたこたーない。
64bit版はネイティブだからまったく別物だけど。
794Socket774:2011/01/10(月) 21:33:03 ID:OsVfVdUa
インテルのMLCの160G×2のRAIDが55000円って安いんですか?
795Socket774:2011/01/10(月) 21:43:36 ID:2/RdTni0
>>794
高いね。
そんなボッタクリショップは粛正されねばならんからうp
796Socket774:2011/01/10(月) 22:46:04 ID:SVklO7Nl
>>729
ページファイルは2つ以上に分けた方が速い。
797Socket774:2011/01/10(月) 22:52:54 ID:gZ93JbTb
3つだともっと早かったりする
798Socket774:2011/01/10(月) 23:01:10 ID:CtaE8mdN
ページファイルもRaidOですねわかります
799Socket774:2011/01/10(月) 23:02:05 ID:5fGqIknh
わしのページファイルは(ry
800Socket774:2011/01/10(月) 23:05:04 ID:3RZMUrOz
>>779
R6からSATAだから交換するSSDも探しやすいよね
801Socket774:2011/01/10(月) 23:31:11 ID:Bi7MNn4v
SSDはいいね。
ビビってたけどガンガンデスクトップにダウンロードしてから、SSDに入れるか別ドライブにするか悩むようになったよ。
イラレでフォント3000積んでもCS4で5秒。
むしろイラレやフォトショのテンポラリもSSDにいれたら爆速。
いいんです。普通に使ってHDDみたく3年でおかしくなれば当たりだしw
下手に環境返ると修正がめんどくさい。
802Socket774:2011/01/10(月) 23:47:27 ID:NgSg29+a
>>801
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
803Socket774:2011/01/10(月) 23:51:25 ID:CiqzydWQ
ご意見お聞かせください。

WindowsXPで使用しているノートPC用に64GBのSSDを買いました。
今使用しているHDDと入れ替えようと思っています。
普段MBMというブートマネージャを使用しています。
アライメントについて自分なりに調べてみて、以下のようにしようと考えています。

 1セクタ=512Byte
 1トラック=63セクタ
 1シリンダ=255トラック

なので、

 1シリンダ=255x63x512Byte=8,225,280Byte

となると思います。

何も考えずに先頭から基本パーティションを切ると
1番目のセクタはMBRになり、2番目〜63番目までのセクタは空白となり
64番目のセクタ(すなわち2番目のトラック)から基本パーティションが始まると思います。

普通にWindows XPで使用するとアロケーションユニットサイズは4,096Byte(=8セクタ)になるので
このサイズに合わせてアライメント調整したいと思っています。

MBMはパーティションのサイズをシリンダ単位で指定しますので、

1シリンダ=255トラック=255x63セクタ=16,065セクタ

ということで16,065セクタ単位でパーティションを区切ることになります。

アロケーションユニットサイズは8セクタなので、16,065と8の最小公倍数は128,520なので
128,520セクタ単位(すなわち8シリンダ単位)でパーティションを区切ればよいと思うのです。

MBMでパーティションを区切るときに、何も考えずに先頭からパーティションを作るなら
『Start Cyl.』を『1』にするところですが、1番目から8番目までのシリンダは使用せず、
『Start Cyl.』を『9』にして、『End Cyl.』を8の倍数に指定すればアライメント調整ができると
思っているのですが、この認識は正しいでしょうか?

例えば約6GBの基本パーティションを確保したいなら
『Start Cyl.』を『1』
『End Cyl.』を『792』とすれば、6,514,421,760Byteとなり、アライメント調整された
約6.067GBの領域になるという具合です。
804Socket774:2011/01/10(月) 23:54:49 ID:J4Tb4kFH
SSDは静かなのが一番の利点だよなー
HDDは500Gプラッタ以降のじゃないとうるさい 2006年ぐらいの奴でもひどい
805Socket774:2011/01/10(月) 23:56:04 ID:J4Tb4kFH
600Gぐらい分余ってるHDDあるけどレグザでたまーに録画する用に
テープ代わりに使ってるpcで起動しておく用だとうるさい
806Socket774:2011/01/11(火) 00:05:13 ID:2MX+XNyl
>>801
osは7ですか?
807Socket774:2011/01/11(火) 00:23:04 ID:zvUWbwdX
>>803
4KBにアラインするならそれでもいいと思うけど
MBMじゃなくてVistaのdiskpartとかで切るのではダメなの?
どっかのSSDでは64KBアラインが必要って話を聞いたような
808Socket774:2011/01/11(火) 00:38:02 ID:cVFQfPkt
レイドオ最強
809Socket774:2011/01/11(火) 00:49:56 ID:9Ihh3Kyb
ハゲドウ
810Socket774:2011/01/11(火) 00:58:20 ID:EsdvnFOz
DTMやってるとSSDじゃないとサンプラーの読み込み遅い重いでクソ
さっさと1TB5万くらいになって欲しいわ
811Socket774:2011/01/11(火) 01:07:51 ID:9Ihh3Kyb
自分の貧しさを呪うべし
812Socket774:2011/01/11(火) 01:34:12 ID:znyJVwEF
SSDを2台も買ったら家が建つぞ
よくそんな金あったな
813Socket774:2011/01/11(火) 06:12:48 ID:iEKBnknD
C300→ /\ ←X25-M

こうか
814Socket774:2011/01/11(火) 06:43:09 ID:FDG/yEfV
> 807
> 4KBにアラインするならそれでもいいと思うけど
> MBMじゃなくてVistaのdiskpartとかで切るのではダメなの?

Vistaも7も持っていないのです。

> どっかのSSDでは64KBアラインが必要って話を聞いたような

フォーマッタのファイルアロケーションサイズではなく、
SSDのブロックサイズに合わせるってことかな。
そこまですると無駄な空き容量が増えちゃいますね。
ちなみに私が買ったのはCFD CSSD-PNM64WJ2です。

ところで拡張パーティションをつくるとEPBRも1セクタ(実質1トラック)使うみたいですね。
そこでもスペース空けなきゃいけないのか。。。
815Socket774:2011/01/11(火) 07:10:04 ID:WjsZiGwf
>Super Talent 「RAIDDrive II」
>シーケンシャルリードが1.4GB/secから2.4GB/secへ、
>シーケンシャルライトが1.2GB/secから2.2GB/secへ、
>ランダムアクセスは140KIOPSから230KIOPSへ向上

>A-DATA S511
>リード/ライトともに500MB/secと高速化
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110111_419522.html
816Socket774:2011/01/11(火) 07:26:26 ID:8Dn++x5z
>>803
MBMの作者に聞いたほうがいいな。
俺の意見は、パーティション複数切る必要は無い、だわ
817Socket774:2011/01/11(火) 08:09:36 ID:iEKBnknD
>>816
ワロタ
818Socket774:2011/01/11(火) 09:08:08 ID:50b3mAnH
>>803
同じようなことを考える人は他にもいるよ。

http://wikiwiki.jp/disklessfun/?hduse
>SSDの場合だと、(勿体無い使い方ですが)17番目のシリンダから第一パーティションを開始する、なんて使い方もあります

あとWesternDigital製HDD友の会 Vol.114スレの964に
128520セクタから切っている例がある

俺はLinuxでfdisk -H 64 -S 32として、つまり1シリンダ=1MBにして
パーティションは第2シリンダから始めてる
理由は幾つかあるけど概ね次のページと同じ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/pcat/bios_chs.html
>たとえば64ヘッド、32セクタに設定したとすると、64×32=2048=800hと
>なって、旧式のCHS方式でも最新方式の800h境界も満たすことができます。

SSDだとページサイズ、ブロックサイズからして
4Kだけにアラインしてりゃ良いのかと気になり出すかもしれないしな。
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/57.html
>SSD のアライメント位置

255ヘッド63セクタじゃないと起動しないBIOSもあるみたいだな
MBMってブートローダーにはどういった制限があるのか知らないけど
255ヘッド63セクタに従いつつ4Kアラインするってなら128520セクタ区切りで
良いんじゃない?
819Socket774:2011/01/11(火) 09:17:08 ID:GdKC2Qhz
>>759
>40GBなら1.8TB、160GBなら7TB。
それ使用条件で全然違うんじゃないか?
うちの160GBは2.3TB、80GBは2.7TBで1減ってた
820Socket774:2011/01/11(火) 14:07:41 ID:wxcs52oh
論理的にmini-pci-express接続のSSDって製品化されてないのでしょうか?
eeepc用とかのSSDはコネクタだけmpcieで実はSATAと聞いています。

何がやりたいかというと、WLANカード用のmpcieスロットが余ってるので
記憶媒体を取り付けたいのですけど。
821Socket774:2011/01/11(火) 15:26:57 ID:ZXitVcrb
詳しくない人や購入に悩んでる人は、マニアックな事はあんまり考えないで
Intelみたいな大御所が3年も保証つけてヤマダ電機とかで売る位なんだから、
むっちゃ速いけど、むっちゃ高いHDD感覚でガンガン使っていいんじゃないかな?
やってもキャッシュ移動位。
とくに7使ってるなら使わないと損。

自分なんてOC確認で散々ブルスクやってても平気。逆に起動速いから試験には持って来い。
むしろブルスクする前に起動が終わってしまう安心さもある。
寿命とかググってると不安になるけどHDDも日立のとか使ってても運悪きゃ代替セクタとか1年とかでもすぐ出るから
ある意味SSDの方があらゆる面で恩恵があるかも。
無音が気持ち悪いけど。
とにかく凄い速さだ。なんも設定しないでいい、アライメントやら
なんも考えないでも十分速いから買ってない奴は買え!
バックアップは必要なのはHDDと同じだしね。
別ドライブのデータがやたら遅く感じるようになったのが損かなw
822Socket774:2011/01/11(火) 15:28:28 ID:ZXitVcrb
とは言ったものの
Intelの3年保証は、どこがイカレたら保証対象になるんだろう。
823Socket774:2011/01/11(火) 17:00:41 ID:KevqSMLS
>>810
思いでゲソにみえた
824Socket774:2011/01/11(火) 17:01:14 ID:ZT6Qh9Wk
シーケンシャルライトがHDDよりはるかに遅いのにありがたがられてるのはなぜなの?
825Socket774:2011/01/11(火) 17:13:34 ID:I/U3JHSp
使い勝手がはるかに良いからだよ・・・
826Socket774:2011/01/11(火) 17:14:54 ID:1ZMLpoFN
シーケンシャルライトしか速くないHDDはありがたくないから
827Socket774:2011/01/11(火) 17:25:23 ID:I/U3JHSp
ところでシーケンシャルライトがはるかに速いHDDはってのは
やっぱり300MB/sとか500MB/sとか最低ラインなんだろうなあ
828Socket774:2011/01/11(火) 19:37:17 ID:41O3MVtV
>>824
このスレがPart一桁台とかによく見た文章だなぁ・・・・・・
829Socket774:2011/01/11(火) 19:46:32 ID:mLeELFwo
2009後期から発売されてるSSDからは、
HDDより寿命が長いって事でOK?
830Socket774:2011/01/11(火) 19:51:05 ID:2/bLntkB
2009年半ばを境目にした理由はあるの?
831Socket774:2011/01/11(火) 20:09:07 ID:ckYnhMuY
>>776
>>777
なるほど、RAMディスクだとそんなことになるのか。盲点だった
832Socket774:2011/01/11(火) 20:14:45 ID:LANeOVqN
>>830
Mtron連続死亡事件とか
833Socket774:2011/01/11(火) 20:37:35 ID:rcr5V2Zj
ふと思ったけどLinuxマシンでSSD使うならサイズの大きいSSDでパーティション切って使うのではなく
小さなSSDを複数使う方めんどうがなくて良いかもしれないな。
834Socket774:2011/01/11(火) 20:41:00 ID:eOJR1F+D
crrusialのMLC64GのSSD買ってみたんだけど設定はどうするのがおすすめですか?
HDDに書き込み頻度の多い部分を移動しようとおもってるんだけども。
TMP cache アクセス日時OFF 8.3文字OFF 自動デフラグOFF カーネルを物理とか色々あるようで。
CドライブのDocumentsAndSettingsごとHDDにコピーしてジャンクションさせるとか。
あまり詳しくないですが、一番お勧めな設定セットあれば教えて。
835Socket774:2011/01/11(火) 20:53:37 ID:2/bLntkB
何もしなくて良い
836Socket774:2011/01/11(火) 21:00:21 ID:LANeOVqN
>アクセス日時OFF 8.3文字OFF 自動デフラグOFF カーネルを物理
全部すべし

tmpやcacheはramdisk
837Socket774:2011/01/11(火) 21:01:05 ID:m2Nc2wPE
>835
確かに!
こんなところに神経質になるならもっと生産的なことに注力汁
838Socket774:2011/01/11(火) 21:01:43 ID:exify3nf
>>820
どうぞ。
ttp://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/tags/ssd_310
あと、Samsung、東芝も出してるらしい。
839Socket774:2011/01/11(火) 21:03:15 ID:s8YqQUh6
>>834
普通にシステムドライブとして新規再インストールすれば
後は何も設定する必要はない

というかそれ以外の使い方だとほとんど意味がないだろ
840Socket774:2011/01/11(火) 21:13:23 ID:LANeOVqN
最近ramdisk否定派多くなったな
少しでも有利にできるものは設定した方がいいと思うんだが
841Socket774:2011/01/11(火) 21:14:04 ID:H+RcyABg
Windows7にすれば無問題
842Socket774:2011/01/11(火) 21:15:52 ID:eOJR1F+D
Ramdisk忘れてましたね。一応RamDiskとして5Gほどスペースがあります。
何もしなくていいという意見が最近は主流なんでしょうか?
あさってごろに到着するのでその間にSSDについてちょっと調べてたんですが
どのページも書き込み頻発する部類のものはHDDによけたほうがいいという
記事ばっかりなので自分もやっておこうとおもってたんですが。
まぁ寿命がどうこういっても結局2.3年もすればいまとは性能が格段上の商品が
でまわってるでしょうし、そのころにはちょうど総入れ替えの時期なので
あまり神経質にならずに使ってみようと重います。
843Socket774:2011/01/11(火) 21:24:45 ID:Vs7Ta5/O
>>820
Intel Turbo Memory以外存在しない。
他は全部形状はminiPCIeでも電気的にはSATA接続。
844Socket774:2011/01/11(火) 21:33:38 ID:rcr5V2Zj
>>842
寿命が心配なら適度にSMART値をチェックすると良い。

あと寿命とは関係無い話だがC300だったら4kでアライメント取った方が良い。
845Socket774:2011/01/11(火) 22:10:44 ID:0Zg2uv3V
>>820
できるできる、どっかから5Vライン引いてきて、あとはSSDとminiPCIeスロットの間にSATA-USB変換をかますだけ。
846Socket774:2011/01/11(火) 22:25:57 ID:XE1Jnmd0
firefox V2CなんてSSDに入れてもかわらんだろ
なんて言ってごめんなさい、「何を急いでるんだ?」って言いたくなるくらい
反応速度が違うます本当にありがとう
847Socket774:2011/01/11(火) 22:53:39 ID:ZXitVcrb
これから全ての質問に
「細けぇこたぁいいんだよ!」を入れないか?
たまにはシステムに使わない奴もいるかも知れんが。
848Socket774:2011/01/11(火) 22:57:13 ID:mxd/+0Ap
>>847
細けぇこたぁいいんだよ
849Socket774:2011/01/11(火) 23:03:51 ID:znyJVwEF
夜のおかず入れはSSD以外に考えられない。
850Socket774:2011/01/11(火) 23:35:34 ID:EytMkzr7
細けぇおかずにいいんだよ
851Socket774:2011/01/11(火) 23:51:41 ID:VzzSttaf
ちまちまベンチマークなんかとってんじゃねえよ!
細けぇこたぁいいんだよ!!
852Socket774:2011/01/11(火) 23:56:36 ID:0Zg2uv3V
ベンチ取るなとか細けぇこといってんじゃねぇよ
853Socket774:2011/01/12(水) 00:53:59 ID:mqCY3NNj
容量が足りないから除けているだけだと何度言えば……
854Socket774:2011/01/12(水) 01:30:23 ID:rzQWXAeL
Also newer 25nm nand may be a tiny amount slower than some of the older nand,
this is expected and should still be within specs, as die shrink moves forward we are seeing a drop
in PE/c and in some cases slight differences to general drive speeds


ああ、やっぱり25nmは遅いのか

インテルがElmcrestで34nm使ったり
C400がライト260MB/sしか行かないからなんかそんな感じしてたけど


Marvell
adata s501 480/310  88SS9174-BKK2
plextor-PLDS 400/300 350/200 300/100 88SS9174-BKK2
Corsair p3 480/320 410/210 365/110 88SS9174-BKK2

C400 415/260 415/175 415/95 88SS9174-BKK2

intel Elmcrest 450/300 400/200 Marvell? 外国人部隊


全部88SS9174-BKK2かな
855Socket774:2011/01/12(水) 01:39:06 ID:RIkB91dp
adata、plextor、corsairは同一基板でPLDSのOEMだな
C400は独自基板
856Socket774:2011/01/12(水) 01:42:23 ID:i6p/4W13
SSDっておもってたより進歩遅いね
857Socket774:2011/01/12(水) 02:06:36 ID:vtpY3zRy
細かいチューニングだからどうでもいいんじゃなくて
買ったのにわざわざ使わないように設定してメリットを捨てて何やってんの?
って感じだな、どっちかというと
858Socket774:2011/01/12(水) 02:07:12 ID:K7HcPACf
>>842 JM系のSSDを敢えて使う場合には昔の教訓は今でも生きている、C300なら無関係。
>>814 はJM系なので無視できない、それでもなお駄目かもしれない、幸運を祈るのみ。
>>854 25nmでも寿命は問題なしという記事があった、速度は心配無用どうにでもなる。
859Socket774:2011/01/12(水) 02:11:00 ID:h4xMHZHI
問題ない寿命を実現するために書き込み速度を抑えてるんだろうな
860Socket774:2011/01/12(水) 03:30:01 ID:KMoGmdch
NANDのセル自体の信頼性が着実に低下してるのをECCを強化して押さえ込んでるからね
SandForceはSF-1000の24bitからSF-2000はBCH-55bit ECCに倍増した
861Socket774:2011/01/12(水) 03:42:34 ID:vtm7uboZ
HDDの音がうるさくて昔これ使ってたんだよなー懐かしい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0811/hirasawa002.htm
862Socket774:2011/01/12(水) 04:05:41 ID:1ZQxus+7
>>762
30 :不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 19:28:57 ID:xkBCDGCF
MOいいかもな、ドライブが逝くか自分が逝くかの勝負だな
863Socket774:2011/01/12(水) 04:08:26 ID:qEtiOBrO
MOはドライブが結構駄目になる。所詮光学ドライブの一種だから埃に滅法弱い。
メディアは比較的堅牢と言われているが、専用ケースに保管してたメディアがこの前壊れたし
864Socket774:2011/01/12(水) 05:21:08 ID:lbMB5jYx
月1位でクリーンインストールするような人でも3年は持ちますか?
865Socket774:2011/01/12(水) 05:29:16 ID:fLIGVc1d
>>864
Intelなら3年どころか30年もつ。
866Socket774:2011/01/12(水) 05:33:55 ID:lbMB5jYx
>>865
安いRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1買おうと思ってます
一応3年保障ありですけど、3年寿命あればいいかなと
867Socket774:2011/01/12(水) 05:35:37 ID:EuzJrRTg
>>866
OSは何?win7?
868Socket774:2011/01/12(水) 05:52:30 ID:lbMB5jYx
>>867
XPで先日出た2600kで組んだPCです
1日に12時間は電源入れてるような感じですが、酷使したりするようなことは無いはず
使っても50GBがいい所なのでRAID無しのSSD単体で使います
869Socket774:2011/01/12(水) 05:57:56 ID:fLIGVc1d
>>868
どうしてもシーケンシャル性能が欲しいということでなければXPでもtrim送れるIntelにしとけ。

さっきから信者みたいに見えるかもしれんがw
870Socket774:2011/01/12(水) 06:00:34 ID:vsS/iImM
アライメント云々は影響が小さいか大きいかの差でどのSSDも少ないなりに影響受けるの?
Intelでうっかりバックアップから戻すハメになって揃ってたアライメントが
古いバックアップ復元ツール使ったために31にセットされちゃったんだけど
なぜかベンチは一切影響受けていないんだが・・・
871Socket774:2011/01/12(水) 06:04:05 ID:fLIGVc1d
>>870
ここかIntelスレの昨日か一昨日辺りのログ読んでみてくれれば少しわかると思う。
872Socket774:2011/01/12(水) 06:06:49 ID:EuzJrRTg
>>868
7ならc300でもいいと思うがXPで月1でクリーンインストールとかtrimできないからどんどん速度落ちてくと思う。
アラインメントも調節しないといけないしねxpならそこら辺気にしなくていいIntelか東芝がいいと思う
てかSandy BridgeならOSも7に変えたら?
873Socket774:2011/01/12(水) 06:14:07 ID:fLIGVc1d
>>872
芝でもいいな、忘れてたわ。
CrusialとIntelは忘れないんだが、芝は何故か俺の中で影薄いんだよな…
874Socket774:2011/01/12(水) 06:18:52 ID:EuzJrRTg
>>873
俺はSSDといえばc300とIntelと東芝の御三家がまず思い浮かぶな
875Socket774:2011/01/12(水) 06:24:53 ID:0/B4D6HI
>>874
お前の中ではC300社なのかw
876Socket774:2011/01/12(水) 06:34:55 ID:7NDVv5LU
ちょっとわろま
877Socket774:2011/01/12(水) 06:36:53 ID:EuzJrRTg
買うときにMicronやらクルーシャルというよりc300くれと言わん?
878Socket774:2011/01/12(水) 06:44:00 ID:lbMB5jYx
>>869
マザーをintelのにしたので本当はSSDも統一したいところなんですが値段で躊躇してしまった所です
>>872
7は使ってみてどうしても慣れなかったのでXPを使い続けてます
trimのことは考えてなかったのでX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH120G2K5にしようか考えてきます
お二人方レスありがとうございました
879Socket774:2011/01/12(水) 07:29:02 ID:EuzJrRTg
>>878
XPなら30Gあれば足りるんじゃない?30Gでも足りるなら
SSDN-ST30PかSNV125-S2/30GBが5,980円ぐらいだよどちらも中身一緒で東芝
880Socket774:2011/01/12(水) 07:35:46 ID:bo9biLFH
ガベージコレクションって
まる一日くらい電源つけっパにしないと効かないんだね
いらんじゃんこんなの
881Socket774:2011/01/12(水) 07:51:49 ID:8H0NBXbp
えっ?
882Socket774:2011/01/12(水) 08:01:05 ID:bo9biLFH
>>881
違うの?
883Socket774:2011/01/12(水) 09:23:01 ID:KNpr3SSZ
アライメント調整ってParagon Aligment Tool 2.0でいいの?
これつかわないとめちゃだるそうなんだが。
ちなみにCrusial c300 64G XPHomesp3
884Socket774:2011/01/12(水) 10:05:28 ID:0/B4D6HI
いつどんなGCをするかはコントローラ次第って事までは分かるけど
どのコントローラがどんなGCをするかの資料は知らない
どっかにある?
885Socket774:2011/01/12(水) 10:07:54 ID:menK6f/P
今コスパの最高のSSDはどれなんだ?
OSはXP
886Socket774:2011/01/12(水) 10:27:57 ID:XXlAeK5A
>>883
1.パソコンにSSDつなぐ
2.普通にパーティション作成してアクティベイト(フォーマット不要)
3.イメージツールでシステムパーティションをコピー
4.ドライブ交換

簡単じゃん

※3でドライブコピーすると元のドライブと同じアライメントになるので注意
887Socket774:2011/01/12(水) 10:31:40 ID:oOgGI2sF
X25M 80GBなんだけど電源ボタン押してWin7 64bitが起動して
自動ログインするまで30秒ほどかかるんだけどこんなもん?
サブのXP機が1分半近くかかるからそれに比べればはるかに速いけど意外と大したことないな
888Socket774:2011/01/12(水) 10:32:56 ID:+aMsVQ33
BIOSのPOSTから30秒で不満だと?
889Socket774:2011/01/12(水) 10:35:39 ID:9wpWJ4Db
大したことないななんて言葉は比較対象があって初めて意味があるのにね、馬鹿ならしょうがないよ
890Socket774:2011/01/12(水) 10:40:06 ID:P8ymeH6m
UEFIだと起動即、ピロピロ始まるんだって?
891Socket774:2011/01/12(水) 10:43:10 ID:5Y6uK3s8
>>887
BIOSの処理時間がかなり占めているはず
ブートディスク認識からデスクトップ起動までなら10秒程度では
892Socket774:2011/01/12(水) 10:45:55 ID:brEQNT7I
893Socket774:2011/01/12(水) 10:48:28 ID:5Y6uK3s8
>>890この動画見る限り大して速くない
http://club.coneco.net/user/14825/review/53227/
894Socket774:2011/01/12(水) 10:49:56 ID:+aMsVQ33
十分速い
895Socket774:2011/01/12(水) 10:51:33 ID:qEtiOBrO
うちは東芝64GB+Win7でスイッチ押してから10秒でデスクトップだけど
896Socket774:2011/01/12(水) 10:52:29 ID:+aMsVQ33
スリープ復帰か休止だろ
897Socket774:2011/01/12(水) 10:53:45 ID:qEtiOBrO
コールドブートだぞ
898Socket774:2011/01/12(水) 10:56:49 ID:+aMsVQ33
いやいや、無理だからwww
899Socket774:2011/01/12(水) 10:58:10 ID:RrJprRzJ
BIOS画面が出るまで7秒
デバイス認識終了してWindowsのブートローダーが動き始めるのが15秒後

あかん、こりゃあかん出遅れ過ぎや
900Socket774:2011/01/12(水) 11:02:09 ID:5Y6uK3s8
>>894
そう?
>>893見る限りスイッチ押してからログイン画面まで29秒くらいかかってるよね
俺のもC300の64GBでWin7 64bitだけど試しに測ってみたら32秒だったよ
i5 760のMSIのH55M-ED55で

ちなみにWindowsを起動してますが出るまで20秒もかかったw
まあでも>>893のUEFIも同じくらいだよね
901Socket774:2011/01/12(水) 11:05:40 ID:1ZQxus+7
早く書き込めよ
おれは、これからベランダにお布団干すからな!
902Socket774:2011/01/12(水) 11:07:55 ID:+aMsVQ33
>>900
うちは遅いよ。50秒くらいかかる
BIOSのPOST遅いし、SATAデバイス満載でモニタ多いから旗出てからも結構かかる
C300の256GBでWin7/x64ね、980X+R3E
903Socket774:2011/01/12(水) 11:09:38 ID:7Kw//HuE
・BIOSで使ってないSATAポートを手動で切る
・NICのBootROMを無効化する
・SSDの起動優先順位を1番目にする

これやっても15秒くらい掛かるんだよな
VGA認識まで7秒掛かるのなんとかならんかな
904Socket774:2011/01/12(水) 11:10:13 ID:MhQ2QFz9
BIOS終わるまで10秒
色々IF指してるからなぁ
905Socket774:2011/01/12(水) 11:14:05 ID:/rMvRUPk
ID:qEtiOBrO
速く構成晒せよ。風邪ひいちゃうだろ
906Socket774:2011/01/12(水) 11:16:31 ID:+aMsVQ33
>>903
切れるSATAポートが無い
BootROMとか速攻切ってる
BootデバイスはSSDのみ

メモリの量も問題か…
907Socket774:2011/01/12(水) 11:19:41 ID:P8ymeH6m
P35マザーでRaid組んでる状態だと、電源スイッチ入れてから、BIOS表示開始で
10秒、その後ピロピロ画面でるまでに30秒 起動してマウスの砂時計消えるまで1分って
感じ。

常駐いろいろ入れてる環境だけどね。 起動時間1分のうち、半分はBIOS画面だわ。

908Socket774:2011/01/12(水) 11:25:32 ID:RrJprRzJ
エイサーのネットブック(XP-SP3)が生意気にもポチから20秒でデスクトップ出やがりましたよ
909Socket774:2011/01/12(水) 12:07:01 ID:/htrFPmF
>>846
firefox v2c chrom(ium)本体ならびにプロファイル類をramdiskに入れたほうが凄い
910Socket774:2011/01/12(水) 12:38:26 ID:jZhJ7sK2
拡張性皆無だからこそ徹底的にBIOSをシェイプアップしてあるんだろうな
こういうところはノート・メーカー製PCの強みか
会社のDellのボロPCも起動だけはやたら速いわw
911Socket774:2011/01/12(水) 12:55:22 ID:taetwZz0
ノートにSSD入れたときと比べると、デスクトップのSSD化はいまいち感動が薄いw
912Socket774:2011/01/12(水) 14:03:24 ID:NfAqEsj1
biosの読み込みなんかよりAHCIの方を速くしろ
913Socket774:2011/01/12(水) 14:07:01 ID:+aMsVQ33
AHCIの何を速くするんだ?
914Socket774:2011/01/12(水) 15:01:06 ID:qRVjO64N
Windows7なんかで、起動が遅いって人はxbootmgrで調べてみたら?
うまくいけば、そのまま高速化されるし
されなくても、何が足を引っ張ってるのか分かるし
915Socket774:2011/01/12(水) 19:31:29 ID:KzaWX62u
BIOS終わってWindows画面でてから10秒前後なら
細けぇこたぁ気にすんな!
916Socket774:2011/01/12(水) 20:00:44 ID:kU0lp7ZM
>>856
まあムーアの法則が滞り始めた頃に出てきたからな。

既にCPUはコア単体での性能向上は殆ど出来ず、CPUやGPUのコアを集積する事で
全体的な性能や効率の向上を図ってるだけだし。
917Socket774:2011/01/12(水) 20:04:41 ID:kU0lp7ZM
>>860
HDDも似た様なもんだから心配スンナ。

微細化に伴う1bitあたりの保磁力の低下を、エラー訂正強化で補ってるワナ。
918Socket774:2011/01/12(水) 21:03:04 ID:zyvIcUhp
となるとこれから大きなブレークスルーが無い限り
その二つの交点が限界点って事になりそうだね。
919Socket774:2011/01/12(水) 21:28:39 ID:58XRAIGO
>>860
どのくらいのデータに対して、55bitなの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/BCH%E7%AC%A6%E5%8F%B7
920Socket774:2011/01/12(水) 22:59:01 ID:WpoMmSni
ファンの法則って何だったんだろうな……
921Socket774:2011/01/12(水) 23:01:58 ID:a2JFt2WT
Win7 Pro x64 をX25-Mにインストールして高速起動を誇っていたわがメイン機。
最近、妙に機動が遅いと思って原因を調べてみたらデスクトップのサイズが5.7GBにも
なっていた。(爆)

YouTubeからDLした動画をとりあえずと思って、デスクトップに作った専用フォルダーに
保存していたのが、いつのまにかたまりにたまっていた。おまけに、デスクトップは別ドライブ
(HDD)に移動してあるので、なおさら起動に時間がかかっていたわけだ。

今から整理する。こんなことにならないように、おまいらも気をつけて!
922Socket774:2011/01/12(水) 23:06:36 ID:a2JFt2WT
× 妙に機動が遅い
○ 妙に起動が遅い
923Socket774:2011/01/12(水) 23:08:15 ID:9wpWJ4Db
6GB弱で影響出るって、どんだけパンパンなんだよww
924Socket774:2011/01/12(水) 23:18:45 ID:yACO+drh
遅くなるのって体感できるんだな
925Socket774:2011/01/12(水) 23:38:34 ID:7xrroWLv
>>923
腹ン中がパンパンだぜ
926Socket774:2011/01/12(水) 23:45:51 ID:zjmUJune
927Socket774:2011/01/12(水) 23:53:05 ID:a2JFt2WT
>923-924
デスクトップを整理してアイコンだけ(38.4KB)にしたら、元通りになった。
ほんの数秒だが、違いははっきり体感できる。起動時間全体の20秒前後
における数秒の違い、それもBIOS処理後の10秒前後のうちの数秒の違い
は大きいよ。
928Socket774:2011/01/13(木) 00:06:27 ID:xy//uYrW
X25-M 120GB と C300 128GB だとランダム4kではX25-Mのほうが速い?
M/BはSATA3対応
929Socket774:2011/01/13(木) 00:10:35 ID:WQqbC+el
データの断片化はヘッドの動きがあるHDDだから速度低下があるんだよね?
でも7でブートのデフラグやったら起動が体感倍位速くなった。
これは思い込み?
インテルラピッドテクノロジーがデスクトップ表示から3秒位で起動していたのが
デスクトップ表示とほぼ同時になってかなり喜んでいるんだけど理由がわからない。
930Socket774:2011/01/13(木) 00:17:50 ID:WQqbC+el
>>921
なぜデスクトップが別ドライブに保存されていてそこのフォルダの動画が遅くなる原因になるの?SSD内部で容量が減ったならわかるけど。

フォルダ分けしてなければあり得るけど、起動処理の中でわざわざフォルダ内部を読み込みにいくっけ?

別の問題の気がする。
しかもSSDに関係ない。
931Socket774:2011/01/13(木) 00:20:52 ID:IRVeiPcm
SSD自体の性能は断片化しても平気だけど、
断片化してる分OSが細かくI/Oを発行しないといけないので、CPUに負担がかかる
932Socket774:2011/01/13(木) 01:53:15 ID:1nJs7DKu
>>929
IRSTは意図的に遅く起動するように遅延起動に設定されるんだが
設定が変わってないか?

>>931
その違いってミリ秒よりずっと桁の小さい世界の話だぞ
常人には体感できないと思うが
933Socket774:2011/01/13(木) 03:53:46 ID:/vBrAon5
OSはXP、SATAは2.0止まりだがC300が良いらしいからSSDデビューしようと思った。
が、帯域の限界は仕方ないとしてもtrim効かないアライメント調整必須etc
trimにしても、無いと劣化が激しいとか無くても影響は少ないとか意見がマチマチ
もう分からないから東芝買おうにも、値段が一段上で手を出しづらい。

実用上はXPでいいじゃんサポートもされるし、と思ってきたけど
とうとう真剣に7乗り換えを検討する時が来たな…
934Socket774:2011/01/13(木) 03:57:57 ID:rT5hiQRf
>>933
なんでそこでIntelが選択肢に入らないん?
SATA 3Gbpsなら尚更。
935Socket774:2011/01/13(木) 04:11:36 ID:pqKmdq3s
C300がTrimなしでも影響が小さいなんて話はあんまり見ない気がするが・・・
936Socket774:2011/01/13(木) 04:11:54 ID:/vBrAon5
>>934
予算が1万2千ぐらいだから買うなら40Mしかないけど、OSとアプリ詰め込みたいからちょっと少ない
それに、物足りなくなって次を買った後はサブ機もないから使い道がほとんどなくなるし。
2〜3年使いたいから予算内でできるだけいいもの、マザーとCPUは次回の強化で換えるつもりだから3Gはあんまり気にしてない
こんな感じ。
937Socket774:2011/01/13(木) 04:24:23 ID:rT5hiQRf
>>936
今どんなマシンを使っているかにもよるが、次回のマシンパワーアップの分を前倒ししてでもIntel東芝にしたほうがいい。
XPを使い続けると言うなら(その様子だとOS買うのも大変だろうし)。
938Socket774:2011/01/13(木) 04:28:50 ID:yw1xb1lm
>>936
マザー何使ってるの?
939Socket774:2011/01/13(木) 04:39:35 ID:/vBrAon5
>>938
型番は忘れたけど、ASUSのAM2+・mATXの安マザー
ちなみにAthlon5050eのメモリ4Gで、今一番不満なのがHDDの読み込み

>>937
アドバイスありがとう。そんなに違うのか‥
そこまで金に困ってるわけじゃないけど、あれもこれもだと歯止めが効かなくなるから
年に1〜2回だけ、その時の不満な部分を補強する事にしてる。
OSはいずれは必要になるからそれとは別枠なんだが、今回初めて必要性を感じたって所。
940Socket774:2011/01/13(木) 04:57:15 ID:yw1xb1lm
>>939
それなら東芝かスーパータレントにした方がいいかもね
前者は速度低下が少ないみたいだし後者はリフレッシュツールがある
941Socket774:2011/01/13(木) 07:19:48 ID:1Mc2u4LR
>>931
> 断片化してる分OSが細かくI/Oを発行しないといけないので、CPUに負担がかかる

アンタはアホですか。それやるのはSSDのコントローラだ。
942Socket774:2011/01/13(木) 08:36:07 ID:MvS2Jcl0
>>929
おれは起動直後はかならずirstのアイコンが黄色く表示されて、
しばらくしたらいつのまにか普通の緑色表示になっている。
壊れてるのかな。
943Socket774:2011/01/13(木) 09:04:09 ID:WQqbC+el
>>929です。
IRSTの遅延は消えてましたね。でも一番最後に読み込んでいる感じで問題はないと思います。

そういや貰った古いIntelSSD20G(中古だしOS入れられるサイズじゃないため信頼性を見ようと)を
壊そうとPDで違法性の無いような物(中身見ないからわからんが)をひたすら落とし、消しをここ3ヶ月やってる。
容量20Gのくせにファイル自動削除で毎日30G〜50Gアクセスしてるのに
まだダメージが1しか変わらない(貰った時が1で今2)。
本当にキャッシュとか移動させる必要性があるのかな。
またはdiskinfoがおかしいのかな。
これが正しければ次には120GB以上のを買って全てのアプリやゲームをシステムにぶち込みたい。
944Socket774:2011/01/13(木) 09:13:19 ID:1ETjLweK
20GBなんてあったか?
945Socket774:2011/01/13(木) 10:39:03 ID:PK9BB+5q
>>929
断片化が多いというのは、CrystalDiskBenchでいう512kや4kの速度でファイルを読み込んでる
ってことで、断片化を無くせばseqのスピードになるって感じじゃないの?
もちろん読み込むファイルサイズによるけど。
946Socket774:2011/01/13(木) 10:54:37 ID:9EjU/oVd
xbootmgr
全然速くならんかった
最適化logってどこ見ればいいんだ?
947Socket774:2011/01/13(木) 11:08:32 ID:Hm9SGMLO
>>943
そこまで自分で検証してもまだ信頼できないの?w
まあここ以外は雑誌もサイトもみ〜んな書き込み頻繁なところはHDDに移せってのが定説だから仕方ないか
948Socket774:2011/01/13(木) 11:13:59 ID:dpr/INI0
Intel SSD 20GBなんて超レアだな、運がいいよ
949Socket774:2011/01/13(木) 11:22:00 ID:HvKM5ZJ3
>>939
東芝を勧めている人がいるけど64Gを16Kで買うと割高だから、楽天IOのわけあり128Gを20kのほうがいいかも。
950Socket774:2011/01/13(木) 11:49:51 ID:GulYSgqU
>>929
>データの断片化はヘッドの動きがあるHDDだから速度低下があるんだよね?

SSDだって断片化すれば遅くなるんじゃない?
もし、SSDに断片化が関係しないなら、ベンチでシーケンシャルとランダムが似たような値にならないとおかしいと思う

951Socket774:2011/01/13(木) 11:55:12 ID:1ETjLweK
ファイルシステム(論理アドレス)上の断片化もSSD内部(物理アドレス)の断片化でもパフォーマンスは低下するが
IntelかC300+Trimか東芝ならパフォーマンス低下はしないか誤差程度なので問題ないし、それ以外はゴミ
952Socket774:2011/01/13(木) 12:10:21 ID:9EjU/oVd
HDDにはアクセスタイムあるけど、SSDにはそれが無いから多少のフラグメントなんて
953Socket774:2011/01/13(木) 12:19:11 ID:R5Wyh4zn
インテル使いだけど、1度くらいはデフラグした方がいいのかな?
954Socket774:2011/01/13(木) 12:20:26 ID:9EjU/oVd
やりたければどうぞ
955Socket774:2011/01/13(木) 13:13:37 ID:XKGLu32M
今のデフラグは面白くないからなあ、魅力を感じない。

9x系のデフラグだったら間違いなくかけてみただろうな・・・。
ブロックがどんな速さで整列していくのか、考えただけでも楽しい。
956Socket774:2011/01/13(木) 13:44:52 ID:YXf/Oeow
9xインストールしてみればいいじゃん
あとは、サードパーティ製使ってみるか
957Socket774:2011/01/13(木) 17:36:05 ID:Mk+TjBPX
断片化するとコントローラに負荷がかかりSSDと言え熱で死ぬ
958Socket774:2011/01/13(木) 17:50:57 ID:GulYSgqU
そんな軟弱なSSDじゃ、ぐちゃぐちゃに断片化した状態をデフラグしただけで死にそう
0フィルとか、最悪OSのインストールなんかでも死にそう
959Socket774:2011/01/13(木) 18:04:52 ID:fNAUI6qW
DiskeeperでのデフラグならがんがんにやりまくってるなDiskeeperってかHyper fastか
960Socket774:2011/01/13(木) 18:12:11 ID:hjOfTRmK
defragglerですら”SSDにはほとんど効果ないよ”っていってんのに・・
961Socket774:2011/01/13(木) 18:20:00 ID:fNAUI6qW
Diskeeperの方は速度低下に効果ありと言ってるけどなまあ嫌ならやらなきゃいいだけじゃないの
962Socket774:2011/01/13(木) 18:37:55 ID:gBM7F6Ei
defragglerのhelpより

5. Can I run Defraggler on Solid State Drives?
Defraggler will run on an SSD, but we currently
believe that defragging SSDs has little benefit.

5.SSDでdefraggler使ってもだいじょぶ?
別にいいけど、ほとんど効果ないと思うよ、いまんとこ
963Socket774:2011/01/13(木) 18:45:32 ID:gBM7F6Ei
空き容量のデフラグが効果あるのか。
964Socket774:2011/01/13(木) 18:46:50 ID:fNAUI6qW
んじゃこっちも一応真意はどうであれ興味深いな

SSD には、次のようなパフォーマンスと信頼性の問題があります。

空き領域の断片化
時間の経過と書き込み回数によって限られた寿命が短縮される

結果として、SSD ボリュームの通常のデフラグは、磁気ハード ディスク で行われるほどは効果的でなく、事実、デフラグが SSD の寿命を縮めることにもなり得ます。
このような問題に対処するために、ファイルへの書込み操作がそのプロセスで使用する操作の数を最小限に抑えながら、
HyperFast SSD 最適化テクノロジーが特別なアルゴリズムを使って空き領域の断片化を削減または排除します。
HyperFast 最適化は、SSD ボリュームのパフォーマンスを向上させるだけでなく、ドライブの寿命を延ばすことにもなります。
965Socket774:2011/01/13(木) 18:58:07 ID:nwmegWUJ
具体的に証明されてないし論文もでていないなw
966Socket774:2011/01/13(木) 19:03:19 ID:j88yTmUm
空きがほとんどない状態で使うと、論理アドレスレベルでも断片化して真っ赤になる
ある程度余裕もって使えば、SSDに悪影響が出るほどの断片化は起こらないと思う
まあこの辺は使い方にもよるんだろうけどね
967Socket774:2011/01/13(木) 19:07:14 ID:WQqbC+el
>>948
あ、ごめん
40GBだ。20Gは空き容量だったわw
968Socket774:2011/01/13(木) 19:07:30 ID:fNAUI6qW
>>965
それを言われると返す言葉もないな。ただdefraggleの空き領域のデフラグも試した事あるがあれともまた感じが違うんだよな・・・
defraggleに比べて時間かかるし。まあ実際何やってるかはよくわからんわ
969Socket774:2011/01/13(木) 19:18:42 ID:uxVLLgKo
ブロックがぴこぴこ移動するアニメの無いデフラグに価値など一切無い。
970Socket774:2011/01/13(木) 19:20:43 ID:su+/dLDb
環境(OS,チップセット)問わず安定長寿が東芝
IntelチップセットならOS問わず安定長寿高速がIntel
最新環境(win7,6Gbps)なら最高速がCrucial

ってことでいいの?
971Socket774:2011/01/13(木) 19:50:14 ID:GulYSgqU
>>970

例えば、AMDチップセットとintel SSDで相性問題とか出てる?
聞いた事ないけど (AHCIドライバの問題は、チップセットとは分けて考えるべき)
972Socket774:2011/01/13(木) 19:52:49 ID:h6HFAWrH
SSDでのRAID0はHDDと同じ構成でいいのかな?
2台繋げてやってみっかな
973Socket774:2011/01/13(木) 19:56:52 ID:rT5hiQRf
>>939
3〜4年使いたいってんならXPのサポート終了(2014年)とちょうど被るから、
その金のない状況であれば俺は、今ちょっと頑張ってSSD買いつつXPのまま3年粘って3年後にリプレースする。

あとAMD環境ならIntelは選択肢から外れる。
974Socket774:2011/01/13(木) 21:58:34 ID:/xyS3DNH
SSDの4KRWが早ければSSDの寿命が長くなる傾向がある、IntelやMicronの
4KRWの早いSSDは4K単位の細々とした書込みをFlashに一括で書込んでいる、
つまりFlashに無駄にバラバラに書込まないので早くなりSSDの寿命も長くなる、
ただし、一括で書込んで最後まで残った物は元の場所に戻す操作が必要になる、
高負荷でIntelは頻度は低いが戻すのに手間取って一瞬秒単位で止まる場合がある。

他のSSDでは起きないがC300は書込みが4K境界から外れると極端に遅くなる、
デフラグで境界が調整される場合もあるのかもしれない、C300に何か問題が
残っているのだろう、次世代のC400での改善を期待したい。

SSDの書込み速度の低下はFlashへの無駄な書込みを意味し寿命の劣化に直結している、
SSDに未割当領域を残すと書込み頻度が高くても書込み速度が劣化しにくくなる、
またSSDの容量一杯にファイルを収容したり書込み頻度が高い場合にはTRIMは必須。
975Socket774:2011/01/14(金) 02:11:39 ID:oR2ABdK1
>>968
空き領域のデフラグ自体が効果があるんじゃなくて
SSDのコントローラーにGCを開始させやすいようなI/Oを
ファイルシステム上のデータに影響を与えないように行うと
それが結果的にファイルシステムから見ると空き領域のデフラグになってるだけでしょ
そうじゃない方法で空き領域のデフラグをやっても効果はない
976Socket774:2011/01/14(金) 02:45:02 ID:QboqAHsB
>>974
とんでも理論すぎる
勉強し直してこい
977Socket774:2011/01/14(金) 02:49:24 ID:GAp1c4Kk
>>973
AMDチップ+INTELSSDが最悪だったのって780系のASUSママンだけだったぞって書こうと思って
レス元見たら条件がどんぴしゃで笑った
978939:2011/01/14(金) 03:35:54 ID:faC7GbH0
帰ってきたら笑われていたでござる

全然知らなかったがとりあえずintelは駄目なのね
C300もXP環境だと厳しいみたいだし、今回はスレに出てたSNV125-S2/30GBにしようかと思う
5780円で東芝だし、アプリを選べばなんとか足りるだろうし、今ガリガリ言ってる1THDDよりは遥かに快適なはず
これで1年半ぐらい繋いで、マザー乗り換えて7にした頃にでも次のSSDを検討しようかなと。
979Socket774:2011/01/14(金) 03:44:03 ID:79H9+9qG
中身一緒のIOのSSDN-ST30Pなら4,980なのに…
980Socket774:2011/01/14(金) 03:59:21 ID:5fkXrRCG
そっちだとAHCIモードで不具合があるだろ
981Socket774:2011/01/14(金) 04:36:09 ID:uFEZukzG
ないよ、中身一緒なのに
982Socket774:2011/01/14(金) 05:18:17 ID:5fkXrRCG
※下記チップセット搭載のパソコンでは、ご利用いただけません。
AMD 780G、AMD 780V、AMD 760G、AMD 740G、AMD M780G、AMD M780V、AMD RX781、AMD RS780M、AMD RS780MC、AMD RS780MN、ATI RS780M

公式のこれは嘘なの?
983Socket774:2011/01/14(金) 05:22:49 ID:79H9+9qG
ちょっと前に東芝スレで話題になったが
認識しないとか使えないと言う事は無い
ごく一部のSBでパフォーマンスが出ないだけで、
BIOSアップデートで改善する板もある
984Socket774:2011/01/14(金) 05:26:40 ID:5fkXrRCG
>>983
マジかサンクス
ASUSつってるし大丈夫だなきっと
985Socket774:2011/01/14(金) 06:31:06 ID:f5HFsXM8
>>974
だいたいまちがってる
986Socket774:2011/01/14(金) 13:48:15 ID:MQ8bTmKJ
9Xのデフラグだけど想像するほどザックザックって感じじゃない。
どっちかっていうと普通の処理速度。
上限が133あたりにあるから当然だけど。

AMDの場合はintelの場合選択肢としては外れるって人がいたけど
XPの場合はむしろC300が選択肢として外れてintel+IDE必需になる。
東芝もあるけど、intelのほうが使いやすい。
逆にWin7になるならintelでもC300でもよいけど速度てきにはC300
987Socket774:2011/01/14(金) 13:50:47 ID:vYwkWJ9o
>>986
AMD環境でもIDEならtrimできるの?
XP+inteltoolboxで

AHCIドライバが原因ってよくみかける
988Socket774:2011/01/14(金) 14:53:03 ID:wkp+Sw1X
>>987
AMD 標準AHCIドライバ Win7でできるはず。

XPの場合はツールボックスになって AMD IDEモードとなる。
AHCIは速度遅くなる上にツールボックス使えない。 
989Socket774:2011/01/14(金) 15:25:26 ID:Vz55c+Ix
>>979
つか、それもう無いだろと
990Socket774:2011/01/14(金) 15:51:34 ID:JaJbVpAp
http://www.dosv.jp/feature/1010/14.htm
ここ見ると、C300もtrim無しでも東芝並に劣化率低いじゃん。
991Socket774:2011/01/14(金) 16:01:27 ID:0oaolLDY
C300は信者が普及を妨げてる例だなw

まだSATA3Gbpsのやつはクズ
まだXP使ってるやつはクズ
みたいなかんじで導入条件を上げてるw
992Socket774:2011/01/14(金) 16:03:29 ID:DqRNWsQl
XPはマズかろうがSATA3Gでも十分速い
993Socket774:2011/01/14(金) 20:16:13 ID:wkp+Sw1X
>>990
もっとデータを良く見たほうがいいよ。
劣化後ってデータは比較前をみてるからそうおもうだけで
実際は結果だけみてると速度に大差は違いはない。
それにxpとか7とかでも変化の要素がありすぎるから参考にはならない。

俺の某環境下ではC300+XP+AMD+AHCIが一番厳しかった。
994Socket774:2011/01/14(金) 20:26:05 ID:BN44uWnT
XPには安いんでCFDのCSSD-SM64WJ3あたり行こうかと思ってる。
6コア1065Tを組むんで出たAthlon64とnForce4マザー用だから
SATAの速度なんて特に気にならないしな。

INTELの80Gでも良いんだが、どうせ後3年使えればいい物に
1.5万はちょいときつい。
995Socket774:2011/01/14(金) 21:21:51 ID:Jf+5tdOp
>>994
WJ3は、書き込みが怪しいそうな
ttp://marosama.blogspot.com/2010/07/jmicronnand.html
996Socket774:2011/01/14(金) 21:41:31 ID:3zdb3bfV
WJ2とWJ3はノートに積んでて故障×3+返金までしてもらったからごめんだな
997Socket774:2011/01/14(金) 22:50:02 ID:KdCpH+Bn
>>994
JMF612はFirmwareが2010/3以前なら博打過ぎる。20100307以降ならWA高いけど大丈夫かもしれない。CFDのは前のFirmwareでマジ博打。
998Socket774:2011/01/14(金) 22:55:31 ID:2xb3zqzJ
>>997
PNM**WJ2はどうなの?ダメなの?死ぬの?
999Socket774:2011/01/14(金) 22:56:12 ID:itb0JPrB
WJ2使いの俺が999げっと
1000Socket774:2011/01/14(金) 23:00:22 ID:ttH8fPAq
俺のSSDが最速。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/