自作PCは、趣味として底が浅いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
110Socket774
そうそう。
OCしたらダメだの
電圧下げたらダメだの
ヒートシンク交換したらダメだの
パーツ改造したらダメだの
MODBIOS使ったらダメだの
そんな事言うくらいなら自作板に来るなって思う。
111Socket774:2010/12/21(火) 18:52:17 ID:PORpfs3n
OSアクチ回避のBIOSMODだろうがw
安鯖乞食www
112Socket774:2010/12/21(火) 18:56:58 ID:JBOz7G8C
>>111
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51324894.html
こういうことだけど。
いきなりOSアクチ回避とか言い出すなんて君の日頃が知れるね。
113Socket774:2010/12/21(火) 18:58:54 ID:PORpfs3n
Phenomowww
また新しいパチモンCPUかw
パチモン野郎はパチモン情報見つけてくるのが上手くて困るわw
114Socket774:2010/12/21(火) 19:02:22 ID:JBOz7G8C
情報がパチモンって。。。
ググればすぐにわかるのにねぇ。
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=219183

ぁぁ、ググル=特化した情報収集だっけ。
ごめんごめん。
115Socket774:2010/12/21(火) 19:03:22 ID:XqIbAOaX
116Socket774:2010/12/21(火) 19:03:43 ID:PORpfs3n
お前のことをフェノモと呼んでやるwww
腹イテェwww
117Socket774:2010/12/21(火) 19:05:09 ID:PORpfs3n
やべぇマジツボってるwww
118Socket774:2010/12/21(火) 19:05:45 ID:JBOz7G8C
そうやってスレタイとは違う個人攻撃してる時点で
負けを認めちゃってるようなものなのにね。

かわいそ。
119Socket774:2010/12/21(火) 19:06:34 ID:LaMnPUbI
人間としての底が浅いID:JBOz7G8C
これは致命的
120Socket774:2010/12/21(火) 19:06:52 ID:PORpfs3n
いやマジでこれはキテルwww
感謝してますよまだ笑いが止まらんwww
121Socket774:2010/12/21(火) 19:09:38 ID:xT3jpE5M
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    フェノモっち見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
122Socket774:2010/12/21(火) 19:12:25 ID:PORpfs3n
>>121
乙www
AAの吹き出しを声に出してみ?
マジ笑えるからwww
123Socket774:2010/12/21(火) 19:32:23 ID:O/ejrtN/
板の趣旨とは違う荒らしスレ立てといてよく言うわフェノもん
124Socket774:2010/12/21(火) 21:03:10 ID:PORpfs3n
ほい魚拓
これで多い日も安心だね♪フェノモ君w

ttp://megalodon.jp/2010-1221-2059-27/blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51324894.html
125Socket774:2010/12/22(水) 00:00:34 ID:qzCX5GQS
他人のやることにいちいちケチつけて回るだけのフェノモの存在が実に無駄
126Socket774:2010/12/22(水) 08:08:35 ID:jD5G3jUI
ブーメランすぎじゃね。
127Socket774:2010/12/22(水) 08:19:33 ID:ccwQlrCX
エルモは友達。
128Socket774:2010/12/22(水) 16:15:54 ID:UnIdxtd2
ファウンダリにカスタムチップを受注出来るようになって初めて自作erとして一人前
129Socket774:2010/12/22(水) 16:24:38 ID:UnIdxtd2
受注と発注を間違える俺が半人前だったでござる
130Socket774:2010/12/24(金) 01:14:19 ID:NqcuIh8y
>>129
乙w
131Socket774:2010/12/24(金) 04:42:00 ID:GemJ9uod
なにこの酷い流れ
132Socket774:2010/12/24(金) 08:21:48 ID:7OVc5yuO
昔の子供向けラジオキットのほうが遥かに難易度高かったな
今の自作パソコンはせいぜい電子ブロック並み
133Socket774:2010/12/24(金) 10:05:40 ID:YIXr/CpQ
前々から言われてるけど、自作PCにおいて組立自体の難易度はミニ四駆レベルでしょ
どのパーツを組み合わせるべきかの知識の方がはるかに重要
134Socket774:2010/12/24(金) 14:42:44 ID:zORtElNC
そうだな
そもそも自作PCって組み立て2割パーツ選定8割ぐらいだもんな
135Socket774:2010/12/24(金) 14:46:49 ID:hz31lREn
じゃあBTOでいいね


〜〜 おしまい 〜〜
136Socket774:2010/12/24(金) 18:32:20 ID:FmZLiS44
と思ってBTOしたが配線が気に入らなくて結局全バラして組み直してしまったでござる!
他人が組んだのはどうも気に入らん。
137Socket774:2010/12/24(金) 19:11:37 ID:wEmAp3lK
俺の場合はこだわりでしかないなぁ・・・
一時期

athlomMP
audio deltadio
parhelia
scsiHDD
みたいな偏屈(失礼)pcで遊んでたし・・・こんなパソコン作らないと買えないしね
138Socket774:2010/12/24(金) 21:20:34 ID:bB9FqOMM
俺はケース内のエアロフローも3Dでシュミレーションしてるけどね
139Socket774:2010/12/24(金) 23:11:19 ID:i8l/U3se
つええパソコンでメルセンヌ数探してくれ
140Socket774:2010/12/25(土) 13:11:00 ID:XU6r3Fwa
BTOで満足できるならメーカー品でも別に構わんだろ。
ああ、いまどきの安PCでも価格が気になっちゃう生活レベルの人?
141Socket774:2010/12/25(土) 13:13:58 ID:3Y3rAQIZ
BTOだと故障時やアップグレード時に汎用パーツで中身を置き換えられるから楽なんだよ
メーカー品だとノート用のマザーでデスクトップPCを作ってたりするからな
142Socket774:2010/12/25(土) 15:34:15 ID:hTYYYf/8
はい、次の患者さん
>>141の患者さんは隔離病棟ね
143Socket774:2010/12/26(日) 18:34:28 ID:MNdHpQ12
ジサカーはプライド高いからな。
無理に社会に溶け込もうとせず、
ひと昔前のアニメサークルくらいがちょうどいい。
144Socket774:2010/12/27(月) 11:58:00 ID:gQHHOa1K
まあ浅いな
金とスペースでほとんどが解決する分、ピュアオーディオあたりと同レベルの浅さ

でも消費するだけって意味じゃ、読書だろうと音楽鑑賞だろうとゲームだろうと同じだ
このあたりもどれも後には残らん
145Socket774:2010/12/27(月) 13:29:58 ID:NHCQV9cv
RAW現像と動画編集がしたいから段々と自作にはまって今や自作が趣味です。
146Socket774:2010/12/27(月) 17:47:52 ID:8dT/p7u/
RAW現像みたいな面倒臭い事やってる奴ってデジカメ撮影者の0.1パーセントもおらんだろ
完全にオタクの世界
147Socket774:2010/12/27(月) 19:33:58 ID:ZbLgSCfJ
自作やってる時点で既にオタク
148Socket774:2010/12/27(月) 20:08:04 ID:D0NXCBPE
2chで他人のやること、趣味にケチつけることしかできない雑音今日のID:ZbLgSCfJは

′′′′′′′′′′′′′′′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′■■′′′
′′■■■■■■■■■′′′′′′′■′′′′′′′′′′′′′′′′■■■■■′′′■′′
′′■′′′′′′′■′′■■■■■■■■■■■′′′′■■■■′′′′■′■′′′′′′′
′′■′′′′′′′■′′′′′■′■′■′′′′′■■′■′′■′′′■■■′′■′′′′
′′■′′′′′′′■′′′′′■′■′■′′′′′■′′■′′′■′′■′■′′■′′′′
′′■■■■■■■■■′′′′′■′■′■′′′′■′′′■′′′■′′■■■′′■′′′′
′′■′′′′′′′■′′′′■′′■′′■′′′■′′′■′′′■′′■′■′■■′′■′
′′■′′′′′′′■′′′′■′′■′′■′′′■′′■′′′′■′′■′■■′■′′′■
′′■′′′′′′′■′′′■′■■■■■′■′′■′′■′′′′■′′■■■′′■′■′■
′′■′′′′′′′■′′■′′′′■′′′′■′′■■′′′′■′′■■′■′′■′■′′
′′■■■■■■■■■′′′′′′′■′′′′′′′′′′′■■′′′′′′■′′■■■′′
149Socket774:2010/12/27(月) 21:32:14 ID:sb7xHwfe
日本人は昔からオタで変態ぞろいということを忘れたのか?
そうじゃなかったら、こんな極東の辺境の資源がろくにない地で
世界トップレベルの技術国にならなかった。
150Socket774:2010/12/27(月) 22:13:00 ID:Upah4/Iu
>>147
おまえがキモイよwww
151Socket774:2010/12/28(火) 10:09:11 ID:/bq1qZzH
オタぞろいの日本メーカは価格や使いやすさを忘れてしまい。
オタ好みな機能てんこ盛り、究極製品ばかり作って世界マーケットから弾き飛ばされたのも現実の事。

テレビやケイタイなんかが良い例。

ふつうに買ってみたテレビに使いきれない機能ありすぎだろ?
152Socket774:2010/12/28(火) 11:58:58 ID:IYzuuN1P
おっと、東芝の悪口はそこまでだ
153Socket774:2010/12/28(火) 19:06:39 ID:/0a4Jn2W
自作の場合はオタクって言われるのはほめ言葉だからな。

ハイスペックで凝ってる作りってことだし。

むしろオタクじゃない自作erは恥じるべきだと思う。
メーカー機レベルの性能・構成ってことだからな。
154Socket774:2010/12/28(火) 19:19:15 ID:Wkc815sS
基地外扱いされたら一人前ですわね
155Socket774:2010/12/28(火) 21:12:34 ID:6/nFkRv1
自作erなのにメーカー機だとメモリ増設や修理が人任せになる不思議な生物がいるけど
自作erならメーカー機のメモリ増設やら修理は自分でしろよと思う。
156Socket774:2010/12/28(火) 21:13:46 ID:Wkc815sS
会社のマシンとかだったら自分ではやらないなー
ヘタに手を出すと必ず呼ばれる立場にさせられる
157Socket774:2010/12/28(火) 21:21:22 ID:6/nFkRv1
そもそも会社のものは、そういう担当以外自分で手を出しちゃいかんがな。

担当じゃなくても手を出せるような零細企業じゃ自作板の神といわれるような
IYHerにはなれないだろうな・・・。
158Socket774:2010/12/29(水) 01:40:34 ID:heoPyY1w
>>133
重量ある分ミニ四駆ほどには易しくないけどな。

>>155
ジサカーがわざわざメーカ機買うのは面倒臭いことをすべてメーカに押しつけるため。
じゃなきゃ自分で組んでるだろ。
159Socket774:2010/12/29(水) 02:37:26 ID:nOHCZgzK
メモリ追加や修理が面倒なんて自作erじゃない。
160Socket774:2010/12/29(水) 02:40:35 ID:K/F6Pqtn
楽しさだけで機械を触るべきじゃない時もある
161Socket774:2010/12/29(水) 05:21:14 ID:pxlmMcHF
いつからここはもう組んでやらねえスレになったんですか?
162Socket774:2010/12/29(水) 07:48:03 ID:cHVvrx7I
>ハイスペックで凝ってる作り
>オタクじゃない自作erは恥じるべき

誰がどんな理由で何を組もうと自由
それが自作ってもんだろ
163Socket774:2010/12/29(水) 10:53:21 ID:nOHCZgzK
自由だが、それが馬鹿にされないっていう保証はない。
164Socket774:2010/12/29(水) 13:39:02 ID:fPafPWVC
>>156
仲間内で認められる廃人級自作erだが
会社ではパソコン音痴の使えねえ奴で通してる
趣味なら喜んでやるが仕事でなんかやりたくねえ
165Socket774:2010/12/29(水) 14:42:12 ID:PGn8gw3f
自作するやつが他人の評価きにするか?
やりたい放題が基本だろ
166165:2010/12/29(水) 14:43:34 ID:PGn8gw3f
アンカー付け忘れた
>>163
167Socket774:2010/12/29(水) 15:18:03 ID:nOHCZgzK
俺に言うなよ。
気にしてるのは>>162だろ。
168Socket774:2010/12/30(木) 13:02:30 ID:cNtxiVeU
パソコンの組み立てが趣味とか、、レノボのライン工もびっくりだろうな
169Socket774:2010/12/30(木) 13:03:49 ID:xPYvyxET
170Socket774:2010/12/30(木) 13:28:28 ID:O2CgY/iF
>>168
確かにw
俺も楽しいのは組み上げてOS入れて起動確認するまでだな
一番楽しいのはパーツ構成を考えているとき
171Socket774:2010/12/30(木) 13:33:45 ID:Qz06O3Dz
車が趣味で改造しまくりのやつが
会社の営業車の修理やメンテに手を出すか?

そんなのは会社にやらせりゃいいんだよ
へたにいじって責任問題になったらどうすんだってこと
172Socket774:2010/12/30(木) 14:12:05 ID:Npl62opX
会社のパソコン修理するために会社行ってる訳じゃないからな
自分のやるべき仕事を粛々とこなすだけ
会社のパソコンの修理なんてメーカーのフィールディングに任せておけばいい
俺が修理してる間、誰かが代わりに俺のやるべき仕事をやってくれるなら考えるが
173Socket774:2010/12/30(木) 17:19:18 ID:/ZipEjlz
PC組むことだけが趣味とか理解出来んわ
改造車でいったら改造しただけで満足で走らせないみたいなもんだろ
既成品じゃ手に入らないスペックを必要とする目的があって自作するならわかるけどな
ゲーム、3DCG、DTM、画像処理とかやってるから自作するって人の方が多いと思うわ
174Socket774:2010/12/30(木) 18:51:38 ID:XGKy5XhK
じゃあ理解しなきゃいいんじゃね?
組む以外に必ず組む目的があるから組んでると言う前提が既に自作を理解してない。
175Socket774:2010/12/30(木) 18:53:55 ID:FusULbaL
組むのは楽しいものだよな
管理はうざったいけどw
特に他人のだと
176Socket774:2010/12/30(木) 22:36:49 ID:GPvdyUaF
自作する事自体が目的の人もいれば
目的のために自作する人もいるんだよ。

だから構成によっては自作の方がコスパが良くなったり
メーカー製の方がコスパがよくなったりもする。
177Socket774:2010/12/31(金) 08:04:04 ID:hryEbd/o
自分はメーカー製パソコンが壊れた→もったいないから流用しようって自作に入ってそれなりのスペックにしたらどんどんやりたい事が増えて増設繰り返しちゃったな
卵が先が鶏が先かとりあえず今は楽しいです
組んでやらねえスレじゃないが一応知識はあったからな
178Socket774:2010/12/31(金) 12:49:15 ID:Muz9J3rY
車の改造なんて道交法違反になる方向性ばっかじゃん
パワーあげようが空力良くしようが足回りつめようが公道じゃ使えません
派手な内装にしようが後ろ半分スピーカーにしようが自己満足です
改造車をサーキットに持ってって走らせるのとPC組んだら各種ベンチ走らせるのとはまるっきり一緒なんだよ

車だって法規にそって走って曲がって止まるだけならメーカー製から弄る必要なんて無い
ちゅかそこらの改造屋で金出してパーツ着けてもらってるようなのとは一緒にすんなよ?
弄ることそのものが楽しいから自作や改造が趣味っつーんであってその先の目的があるなら
そっちの目的の方が趣味なんだよ
179Socket774:2010/12/31(金) 13:05:24 ID:Ll5mh6ts
必要は発明の母だが発明は必要の父と言ってね
世の中には何かができてから、何やら凄いがさてどう使うってことで
試行錯誤の挙句転用されたものがいくらもあるわけで
最初は必要にかられて何かをするためにパソコンが欲しくなり
それを満たすための能力のあるメーカー製のパソコンが高かったとかで
自作の道に入り込んだとしても、
今度はそれを活かすために別の使い道を発明してしまう
→別の使い道のためのPC自作、なんてことがあるわけだ
180Socket774:2010/12/31(金) 16:02:18 ID:IPXFk01/
>>179
> 必要は発明の母だが発明は必要の父と言ってね
おい、適当なこと言うんじゃねーよ。
「発明は必要の父」をググってもヒットしないぞ。
181Socket774:2010/12/31(金) 16:16:17 ID:JxWMEzgP
うちの広辞宛第6版には入ってる
182Socket774:2010/12/31(金) 20:34:36 ID:IPXFk01/
>>181
俺の広辞苑6版には無いんだが。
183Socket774:2010/12/31(金) 21:39:54 ID:JxWMEzgP
>>182
宛と苑
そりゃ本物には入ってないさ
184Socket774:2011/01/03(月) 20:48:54 ID:fO9f3RJ3
自作PCもどんどん縮小路線だからな。
実際だいぶノートの性能あがってきたしね。

最近は4コアノートが5万くらいで買えるらしいし
いい時代になったもんだ。

185:2011/01/03(月) 20:55:19 ID:Z/f7u5gs
いいから早くデフォルトスタンダードを説明しろよフェノもん
186Socket774:2011/01/03(月) 21:05:05 ID:oPuGpix1
2コアのi7みたいな詐欺ノートもはびこってるがw

187Socket774:2011/01/04(火) 01:58:24 ID:b6XjofnH
自作言うても組み合わせてるだけやん。

せやろ。
188Socket774:2011/01/04(火) 02:45:24 ID:T+ffc5/A
>>1
その友人の言い方から察するに自慢したんだろ、自慢するから悪い
「おめーんちメーカーPCつかってんのかよwwwww俺のは自分で作ったんだぜww」って感じで馬鹿にしたんじゃねぇの
PCの自作なんて影で細々とやってけばいいのに
どうしても見てもらいたいならこの板でPCを晒す位に留めておけよ
189Socket774:2011/01/04(火) 08:57:48 ID:eAuA8b2s
>>188
たぶんこのスレに書き込んでるみんなはわかってると思うんだが
>>1の友人は無意味に散財して自作自慢を繰り返す底の浅い>>1をたしなめただけ
600wで十分なPCに1200w電源積んでたり紙芝居ゲームしかやらないのにSLI組んだり
シングルスレッドしか使えないアプリを12スレッドCPUで単体使用したりしてんじゃないの

保守も含めればメーカー製PCとパッケージソフトだけのほうがいい場合もあるよな
組んでやらねぇスレなんかそんなのばっかりだ
190Socket774:2011/01/04(火) 09:52:32 ID:35cfbsIo
まぁ趣味としては明らかに浅いだろ
初めて自作してから15年経ったが、
自作が趣味だと思った事無いわ。
今や、馬鹿でも自作なんて出来る時代だろ。
プラモデルより簡単な「組み立て」を趣味だって言ってしまう「大人」は
ちょっと恥ずかしいよ。
191Socket774:2011/01/04(火) 10:02:38 ID:ahUwZxId
なんだよそれ。
採集していることの趣味な人は
「簡単」だから趣味じゃないとでも言うのか?
自作PCだって中々奥が深いもんだろ。
むしろ実用しないのにオーバースペックなPCをベンチの為に組むってのは立派な趣味だと思うぜ。
使いもしないのに車を大量にコレクションしている奴だって趣味は趣味だろ?
楽しんでたらそれでいいんだろ。
192Socket774:2011/01/04(火) 10:15:38 ID:4JVWi+dx
>>191
人を小バカにする趣味しかないID:35cfbsIoが狂ってる事だけがわかった
ID:35cfbsIoは生き物として底が浅過ぎる
生きる価値さえない屑
193Socket774:2011/01/04(火) 10:34:37 ID:PcK4XD0S
バイクやクルマの世界には盆栽と称するジャンルがあってな
改造したり飾りたいためにベース車を買ったり免許を取ったりする
中には乗らないこと前提で無免許のまま大型バイクを買って弄る奴もいる
究極は飾るためにガレージまで作っちゃった奴だな(ブログで見た)
194Socket774:2011/01/04(火) 14:19:51 ID:ahUwZxId
>>193
確かになw
自作PCを飾る為に部屋を用意したり
PC内部にとことんこだわりメーカー製涙目のドリームキャストPC作ったりするヤツもいるし
自作PC一括り浅いという奴は見識も浅いと思うよ
195Socket774:2011/01/04(火) 18:49:37 ID:LHVFr49k
>>194
どう深いのか解説してやれよ。
196Socket774:2011/01/05(水) 03:32:09 ID:OOzCsIK0
既製品以外にかける情熱
197Socket774:2011/01/06(木) 17:39:16 ID:pPtKX3U4
情弱は高いけど何でも揃うヨドバシ・ヤマダに行き、情強はkakaku.comの最安店で買う。

情弱からも情強からも見放された秋葉原の自作ショップなんて誰も行かない。
こんな時代にデスクトップPCなんて売れるわけない。
198Socket774:2011/01/06(木) 17:43:48 ID:DnJLj5cv
そんなことないって
みんな底値になるまで待ってるだけだよ
199Socket774:2011/01/06(木) 19:24:28 ID:yCvUoXg3
趣味とは

人間が自由時間(生理的必要時間と労働時間を除いた時間、余暇)に、好んで習慣的に繰り返しおこなう事柄やその対象のこと。道楽ないしホビー(英:hobby)。

つまり「趣味」に上下関係は存在しない。
要は自分が楽しめるかどうかだから。
200Socket774:2011/01/06(木) 19:53:46 ID:3+uKk31d
ホントに自作してるならバカにされることも無いだろ。立派な電子工作だ。
単に組み立てているだけだからバカにされる。
201Socket774:2011/01/06(木) 20:16:17 ID:yCvUoXg3
「電子工作」か「ただの組み立て」かは重要ではないよ。
趣味っていうのは自分が楽しめるかどうかの問題だから。
よって他人の評価なんて関係ないだろう。
202Socket774:2011/01/06(木) 20:18:52 ID:bEPOjyyd
パソコン自作してるとか普通の職場でおおっぴらに知られてしまったら無料サポートの依頼が来ること請け合いだから
馬鹿にされるかされないか以前に周りに伝えません
203Socket774:2011/01/06(木) 20:47:44 ID:CSJL5TH+
昔はCPUの機能を電子工作で作ると体育館ほどの大きさにって
言われてたけど、今はi7でもせいぜい小型車ぐらいだよ。
みんなも作れよ。
204Socket774:2011/01/06(木) 20:53:01 ID:DnJLj5cv
μOPs Fusionとかも電子工作で再現すんの?w
205Socket774:2011/01/06(木) 21:09:48 ID:DUtR/SLN
たとえ他人から趣味について何を言われようが
たとえ他人から理解されない趣味だろうが
人に迷惑かけなければ
やってもいいんだよ。

言い返すなんて考えるな
その楽しさは一部の人にしか分からない希少価値だ。
206Socket774:2011/01/06(木) 21:18:12 ID:724xprUp
何だこのスレはw
俺の知ってるやつでディスクシステムのゲームを違法コピーしまくって自慢してる奴がいたな。
それも同じゲームをwww
今何してるのかな・・・相変わらずニートかな
207Socket774:2011/01/07(金) 04:43:59 ID:iViyMKmI
つか、自作の醍醐味は多種多様にあるパーツを目的と予算に合わせてあーでもないこーでもないって
脳内で組み合わせて悦に入る事だろ。実際に組み立てるのなんかは目的でもなんでもない。
ビックリマンチョコのシールと一緒でただのおまけだ。
208Socket774:2011/01/08(土) 13:04:04 ID:tZ531iXx
Windowsだったらそうだった。
だがMacで夢を見ようとした瞬間自作PCの価値観が変わった。
209Socket774:2011/01/08(土) 19:45:29 ID:rAyZ9og9
たとえ他人から改行について何を言われようが
たとえ他人から理解されない改行だろうが
人に迷惑かけなければ
やってもいいんだよ。

言い返すなんて考えるな
その改行は一部の人にしか分からない希少価値だ。
       ↑
でも、>>206の改行は狂人のそれだと思う
210Socket774:2011/01/11(火) 12:21:18 ID:C+u4Igbb
自作板なんて京人集団ですから、おかまいなく。
よろしゅうおたのもうします
211Socket774:2011/01/15(土) 08:51:08 ID:M0mGLymh
ぶぶ漬け食って帰れと言いたいんですね。わかります
212Socket774:2011/01/17(月) 14:37:12 ID:ItYeXr3b
2ちゃんねる 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

時の話題や最新ニュースを掲示板の書き込みを読みながら一発理解。
ニュース板に特化した勢いランキングの『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高い新着ニュース見出しサイトの『BBY』もどうぞ。
213Socket774:2011/01/17(月) 22:13:01 ID:JRzQvmif
旦那のお店オリジナルパソコンってパーツ変えりゃすごくなるのか、全取っ替えの方がいいのか
まだ旦那に聞いてなかった。でもまぁ忙しいからか、パソコンのパーツについて嬉々として
話すようなことはないので、「すごいのが欲しい」って希望と、現実的に何に使うかで決めりゃ
いいんだろうけど。
214Socket774:2011/01/27(木) 18:51:30 ID:mjzT/gYa
hosu
215Socket774
テス