このエントリーをはてなブックマークに追加
345義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ
[記録]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281861204/297-
297 :義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 18:35:30.53 ID:S3vIMSo/
今日ASRock ConRoe865PEのジャンク品にE6800を乗せてBIOSで完動品である
ことを確認。
先ほどXPをインスコ。
VGAはGF3Ti200。

動作がアフォみたいに軽快。
改造Bios 1.72を探しているが今のところ見当たらない。
現在は1.70。公式か改造かまではわからない。

これにて鱈PenIII1.13GHz@815E機が引退。
----------------------------------------
[記録以上]

改造BIOS1.72を発見、DL、展開。
ただ今BIOSを突っ込む為のツールを探しているところ。
346義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/06(日) 19:21:50.92 ID:S3vIMSo/
ご飯がたった今炊きあがった。
実は数時間前に米を研いで十六穀米を入れて、あとはスイッチを入れるだけ、
という状態にしておいたのだ。

義妹が夕飯のおかずを作って帰ったので、(日曜日の夜遅く帰るのは好きでないらしい)、
これですぐに食事ができる。
347義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 19:40:56.85 ID:S3vIMSo/
入れるOSの選択としてあべこべのことをやっているので当たり前と言われてしまえばそれまでなのだが、
先ほど火入れをしたXP@E5800の方が、Vista@Pen4 2.8Cよりも動作が軽快だ。
ちなみにVGAは前者はGF3Ti200、後者はHD4650AGP。
やはりPen4のもっさり感はどうしても否めない。

いずれもFSBは800MHz。
これは私の初PCがPenIII800EBMHzだったので大変感慨深いのではあるが。
348義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 22:34:23.38 ID:S3vIMSo/
さて今日のE5800@ConRoe865PE参加により、
4CoreDual-SATA2 に続いて、DDR400 1GBメモリとAGPカードを活用する道が
開けた。

だが実は今ConRoe865PEに応急的にGF3Ti200を挿しているが本当は、
HD4650AGPを4CoreDual-SATA2のほうに挿し、
今そちらに挿している3D Prophet 4500 AGP64MBを挿したいのだ。
癖のあるカードだが一旦安定し始めると気持ちがよい。

んだが、両方XPで使うだけだから、要するに両方に改造BIOSを入れて、
その2枚を使えれば良いのだ。
GF3Ti200は凡庸すぎて詰まらない。
もう一枚AGPカードを使うならP650が余っているのでそれも使ってみたい。

という具合にAsrockの変態ママンを使うのにも理由があって、それは、
AGPカードで見捨てるのに忍びないものがいくつもあるからなのだ。
349義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 22:57:22.36 ID:S3vIMSo/
私は本日を以って所謂"脱北"できたわけだが、
しっかし、このPen4というやつ、今これを打っているE5800とレスポンスが大違いだ。
まぁそんなブツにVistaを突っ込むのも悪いのだが。
同じ865チップセットを使っていてもこんなに違うものかと驚かされる。

今この機材には応急的にXPを突っ込んだが、Pen4 2.8Cを筐体から外したら、
Vistaの入っているHDDは今のこのConRoe865PEにでも挿そうかと思っている。

ん〜すると4CoreDual-SATA2に挿しているDDR400 1GB*2を抜いてきて追加して
合計4GBにする必要はあるか。

ならばば4CoreDual-SATA2には、どうも不調のP5Q-VMからDDR2を4GB分抜いてきて、
差し替えれば良いか?
350義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 23:04:29.18 ID:S3vIMSo/
あ、不思議に思っていることが一つある。
それはRosetta@homeでのPenIII-S1.4GHzの挙動というか計算力の意外な大きさである。

他のPenIIIと比較にならないほど良いスコアをたたき出している。
もっというとPen4 2.8Cよりもスコアが良い。
(尤も2.8Cの方は30%ほどFolding@homeのGPU板に食われてはいたのだが)。
更に言うと戦線離脱させるのが勿体無いくらいスコアが良いのだ。

メモリは普通のPC133で、チップセットはAP133Tに過ぎないのに本当に不思議だ。
まぁおかげで余っているAGPカードの使い道も出てくるというものだ。

今はたまたまFX5200を挿しているがとても退屈なカードなので、別の何かを
挿してみたいものだ。
P650でも構わないが極端な話、G450DHでも良いのだ。
351義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 23:17:11.16 ID:S3vIMSo/
Pen4 2.8Cを離れた今、更に振り返ってみよう。

Vistaを突っ込んでであっても、それなりのVGAを挿せば一応普通に使えてはいた
のだが、有名なモッサリ感は否めなかったのみならず、我慢ならないのは
タスクマネージャーを表示させるだけで、常にCPU能力の5%以上を消費していたことである。

考えてみれば今は2011年、NetburstのNorthwoodが製造されたのは2002年〜2004年初め。
2.8Cなら2003年あたりか?
元々設計が悪い上に古すぎるのだな。

800MHzバスという私にとって記念的な数字のFSBの石を使って、
この865チップ板を入手したのは去年で、私なりに"未完の行為"を完結し、
満足した。どこにも故障はないが、もう静かに手放そうと思う。
352義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/06(日) 23:30:03.76 ID:S3vIMSo/
む?先ほど「北森瓦版」を見たのだが、GTX550Tiの話が出ている。
私は既に560Tiを使用中である。
そして一万円を切ったからという理由でGTS450を数日前に入手した。

今日あたり開封して、どれかのマシンの旧カードと換装しようと
思っていたところだ。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4702.html
↑で比較してみると、GTS450とはROPS数が違う。
1.5倍だ。メモリバスも同様に1.5倍だ。

もう3~4,000円ほど上乗せするだけで550Tiが買えるなら、
GT440に続き私はまた失敗したことになる。

まぁ今回GTS450を買った理由は「補助電源6pin*1モノを」という規準だったわけだが。
550Tiは現時点では未だ発売されていない以上、これ以上考えても仕方ないか。
353義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/07(月) 00:40:08.50 ID:GUM3yJ/s
ConRoe865PEの一つだけいただけない点を発見。
オンボードLANが蟹8139だったこと。
仕方なくあり合わせのi82559を挿しておいた。
354義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/07(月) 00:42:10.32 ID:GUM3yJ/s
ああ、義妹が来たのが土曜でなく日曜日だったせいか、
日付が変わっても月曜日という気がしない。
単なる錯覚にすぎないわけではあるが。
355義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/07(月) 22:32:47.86 ID:GUM3yJ/s
本格的に花粉症のシーズンというか、既にまっさかり。
私も鼻水で難儀している。

義妹は私よりも酷く、マスクにゴーグルみたいなものをかけて来たほど。
つまり目が痒いのだそうで、気の毒に思う。

私は未だ運が良いほうだ。
最悪の場合でもマスクしてその中で垂れ流していれば良いのだから。
356義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/08(火) 03:08:25.26 ID:w9VG8svS
さて自分には妙な生活習慣というか、癖というかなんというか、
昨日スポーツクラブで筋トレやってきたのに、
次には栄養と睡眠が大事なのにこんな時間まで起きている。

これでは筋肉はつきにくい。
ちなみに2chのウェイトトレーニング板では、酒は筋トレの大敵とされている。

それはともかく切らしてるプロテインをAmazonで発注せねば・・・。
実は普通の食事から蛋白質を摂取しようとすると、
だいたい蛋白質100gあたり100円ほどかかる。

だから食事の合間にプロテインを摂取するのは金銭的には有利である。
また余計な糖質や脂肪分等も取らないで済むから助かる。
357義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/08(火) 03:38:41.96 ID:w9VG8svS
さてこんな時間に、GTS450をAthlonIIX4 905e@N68C-GS UCCに挿した。
早速folding@homeのfermiコアを要求するクライアントを落とそうとしたら、
鯖の都合だかなんだか落ちてこない。

仕方なくBOINCのGPUGridをやり始めたが落ちてきたクライアントが、
なんと230時間を要求している!

ただ、ひょっとしたら換装前の9400GT換算で出しいたすうじかもしれないので、
少々様子を見てみよう。

おっとプロテインの発注未だしてなかった。
358義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/08(火) 06:11:11.89 ID:w9VG8svS
他のことにかまけていて、先ほど漸くプロテイン2kgポチった。
購入のプロテインはホエイだが、乳糖不耐性でも大丈夫なように濾過
されているので助かる。

上で妙な書き損じがあるな。
「9400GT換算で出した数字かもしれない」です。

ついでに中古の少女漫画1冊1円なんてのがあったので、
過去に読んで売り払ってしまったもの4冊ほどついでに買った。
だが値段は1004円だった!。
一冊ずつに送料がかかるという妙なシステムのようだ。

あとはまぁ専門書とか。
支払いはカード。
通販って出不精の人間には本当に楽で助かる。
359義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/08(火) 06:21:29.49 ID:w9VG8svS
先ほどから書こうと思っては忘れたこと、やっと思い出した。

GTS450を挿したAthlonIIX4 905e@N68C-GS UCC、
Win7でのエクスペリエンスのスコアが全項目で5.9と出た。
大した数字ではないが、珍しいので記録。
360義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/08(火) 07:44:36.00 ID:w9VG8svS
Windows Live Meshが同じファイルが複数のPC間をアチコチ行き来している間に
画像ファイルの一部が欠けてしまったりという事象が発生しているようだ。

とりあえずオンボードNICに容疑をかけ、早速IntelのGbEのPCI-EXカードを発注した。
少なくともIntel純正のオンボードNICはすべてIntelチップにして貰いたいものだが。
361義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/10(木) 01:00:24.25 ID:gS+Pqezc
昨日9日水曜日は「今日こそCore i5マシンを組む!」というつもりだったのに、
忙しすぎてとうとう着手できなかった。

明日は地デジの共有部分の工事に業者が来る。
私も立場上一応在宅している必要もあるから外出できない。
あ、今からでもノンカロリーコーラとか買って来た方が良いのかも。

土日は、店子さんたちの各区画(各部屋)の工事になるから、
これまた私もいなければならない。
第一私自身の区画の工事もしてもらわねばならないわけだし。

だから組むとしても10日木曜日に少しでもできるかどうかと、
11日金曜日にはいい加減OSのインスコまで済ませたい。
362義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/10(木) 01:30:51.55 ID:gS+Pqezc
それでIntelのGbEのPCI-EXカード3枚発注して、9日に届いた。
搭載チップの型番が「82574L」だということはこの度、初めて知った。

昔からPCIの3Com製やIntel82559, 82550等を使ってきたので、
今のIntelのNICカードは随分安くなったと感じる。

Windows Live Meshで同じデータを何度も行き来させていると、
ある一枚の画像の下1/3ぐらいがグレーで塗りつぶされたような状態に
なっていたことがあって、これはメモリのbitエラー単位では考えられない
情報量を取りこぼしてることになるので、やはり原因はNICにあるとしか
考えられなかった、ので買った。

最低3枚は必要だったので、1万円を超えたが仕方がない。
363義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/11(金) 14:54:51.90 ID:S98ZhasT
>>361に書いたように、明日・明後日とマンション全室の地デジ化工事が行われる。

LED液晶テレビは仮に書斎に置いているが、これはダイニングキッチンに置くつもりだ。
だが、この場所には現在PCが2台、液晶ディスプレイが2台、外付けSCSIのDVD--RAM
ドライブが4台載っているのでどけなければならない。

おっと神奈川県東部のここでもただ今、生まれて初めて経験するほど酷い地震が起きた。
東海沖か南関東を震源とする関東大震災級のがついに来たかと思ったが、
どうも震源は宮城県沖だという。

しかし震度7ってどれだけ凄まじいんだ?
今神奈川県東部だってこれだけ酷いのに。。。
これで震度4だと本当かよ。。。家中の色んなものがひっくり返ったり落ちたりしてるんだが。。。
364Socket774:2011/03/11(金) 14:56:49.02 ID:HB7dJsgN
三重も結構揺れたよー
ほぼ日本全域に大津波警報、津波警報、津波注意報
365義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/11(金) 14:58:52.60 ID:S98ZhasT
途中で家中暗くなった照明がしばらくして明るさが戻った。

変電所も大変なんだろうな。。
366義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/11(金) 16:12:14.91 ID:S98ZhasT
NHKテレビでは東京だか神奈川県東部だかで震度5弱と言っている。
yahooでも報道を同時に見ている。

こんなのが震度4弱でたまるかよっての。
ここは海に比較的近いから、大津波警報・・・ではなく神奈川県だから津波警報程度しか
出ていない。

あちらでの「津波10m以上」というのは、単に10mでは済まない。
またたとえ数十cmでも足下をすくわれて倒れ、溺れるという代物である。


ああ、デスクトップPCまで倒れてる物もあり、額縁は落ちるし、
位置がずれたり、ひっくりかった家具もある。
未だ切り抜きしていない新聞の山も倒壊。

ああ、整理が大変だなぁ。

しかし明日・明後日の施工中でなくて本当に良かった。
367義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/11(金) 16:38:36.29 ID:S98ZhasT
>>364
三重県まで及んでますか!
368義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 17:40:25.44 ID:S98ZhasT
横浜市の実家の両親の安否が分からない。
PCメールと携帯メール両方に送ったのだが、返事がない。
大丈夫なんだろうか?

私のところは鉄筋コンクリートの4階だから大丈夫だったのか、
それとも、それ故に揺れが激しかったのか、も分からない。

弟の携帯にも先ほど送信した。
369Socket774:2011/03/11(金) 17:50:53.99 ID:HB7dJsgN
観測史上最大のマグニチュード8.8だってさ
370義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 18:00:14.35 ID:S98ZhasT
>>369
ホント、驚きですよねえ。
日本の観測史上最大だというんですから。
371義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 18:01:26.48 ID:S98ZhasT
この津波、ひょっとしてブラジル等南米にまで大きなものが行くのでは?
372義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 18:06:14.73 ID:S98ZhasT
私は実は川崎市の多摩川の堤防からサンダル履きで歩いて5分の距離に
住んでいるのだが、多摩川の堤防が決壊するほどの津波にならないか気になってきた。

宮城県の10m級なら、こっちの堤防なんぞひとたまりもない。
あの堤防で耐えられるのは、せいぜい台風などによる大水程度くらいなものでしょう。
373義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 18:16:45.20 ID:S98ZhasT
神奈川県では停電しているところも結構あるそうだが、
私のところではガスが止まっているだけだ。

んで炊飯器は電気式なので、ただ今無事に炊いている最中だ。
これも運が良かった。

しかしガスが復旧しないとシャワー浴びられないなぁ。
374義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 18:54:08.29 ID:S98ZhasT
都心での交通機関は大変なことになってるようだ。
山手線も中央線も全部動かないと!

首都圏だけでも、単に帰宅するだけのことも出来ない人が
何十万人も出るのか?
375義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 19:38:05.99 ID:S98ZhasT
ただ今、緊急地震速報が出てからこちらが揺れるまで数十秒のタイムラグがあった。
やはり震源は遠いんだなぁと思った。
376義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 19:56:21.64 ID:S98ZhasT
実家は横浜市なんだが、姐御からの電話によると停電で電話も駄目だったそうな。
電話は携帯でかけて三回目に漸く繋がったとの話。
電話局の処理能力を超えていたのだろう。
電話機ってのは停電の時には黒電話としてなら機能するものと思っていたんだが。


こちらはガスだけだから幸せだ。

だがウチの住人さんの旦那さん等は帰宅できない人も多かろう。
明日本当に施工は行われるのだろうか?

義妹タンは会社へ行ってるからなぁ。どこかへ泊まるしかないだろう。
377バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/03/11(金) 21:17:35.05 ID:1UVFrHAo
ガスはメーターのキャップ外してボタン押せば出るんじゃないの?
378義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 21:54:28.57 ID:S98ZhasT
>>377
今それを行う序でに近くの100均ローソンで買い物をして帰ってきて、
今そのカキコを見て思い出しました。
これでは本末転倒だw

指摘してくれてありがとう。

義妹のことは心配だが、弟のことはあまり心配してない。
都内のどこかで生きてるでしょ。うん、別に気にならない。
心配なのは義妹タンのことだけです(キッパリ。
379義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 21:58:32.02 ID:S98ZhasT
さて早速ガスメーターの黒いキャップを回して外し、長いボタンを押して戻り、
試しにお湯を出してみたら無事復旧しました。

これでシャワーが浴びられる。良かった。
380義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 22:02:40.53 ID:S98ZhasT
さて100鈞ローソンに行った理由だが、食料の調達の為ではない。
お菓子でも買って食わなければ気分が晴れないから買いに行っただけである。

自分の買いたいものは全部あったが、店内で気がついたことは、
まずパンのコーナーが全部空の状態、それから乾電池のコーナーは単一乾電池だけゼロ。
要するに食料備蓄と懐中電灯の為なのだろう。

私は、食料は米と"やずや"の「十六穀米」とプロテインがあるので、
電気と水さえあれば生きられるのだ。
381Socket774:2011/03/11(金) 22:22:03.57 ID:IZb9blsN
人工甘味料入り飲料水は体に良くないので炭酸水の方が良くない?
382義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 22:58:05.03 ID:S98ZhasT
>>381
ええ、癌になる可能性は上がるでしょうね。
さっきもノンカロリーコーラを飲みました。

でも私は癌よりも糖尿病の方が怖いです。
糖尿病にだけは絶対なりたくないです。
あれは調べれば調べるほど恐ろしい病気ですね。
383義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/11(金) 23:39:34.57 ID:S98ZhasT
ああ、明日業者が午前中に来る予定なのに、私は一体いつ寝れば良いのか?

しかもニュースから目が離せないので、テレビをDKに運ぶ予定もままならない。
384義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 00:30:26.42 ID:CxNCmmjI
余震のせいで就寝もできない。

私はどうしたら良いのだ?

今度はチョコレートかアイスクリームでも食べようか。
385義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 01:06:00.02 ID:CxNCmmjI
余震ばかりでなく、多摩川から遡ってくる津波も怖い。
報道によると東京湾内でも津波の心配があるという話。

こりゃ今晩は眠れないかもしれない。
あの時、横浜にいた友人は家に帰れたのだろうか?

義妹はどうやら動き始めた電車に乗って移動し始めた模様。
まぁ動き出した鉄道は夜通し走るらしいので、何とか帰宅できる
のではないかと思う。

弟は無事だったらしい。何がどの程度の無事なのか分からないけど、
とにかく「あっそ」って感じ。
386義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 02:03:00.76 ID:CxNCmmjI
義妹が必要とする鉄道はすべて復旧していることが報道で確認できたので一安心。

土曜日だから会社もないことだし、明け方でも帰れたらゆっくり休んで欲しいものだ。

私の方は一度復旧させたガスがまた余震のどれかで止まった。
また同じ手で復旧したが、これではおちおちシャワーも浴びられないので、
顔と身体を湯に浸したタオルで拭くにとどめた。


土曜と日曜の工事の予定はどうなるんだろう?
私は風邪を引いていて激しい咳と粘性の強い痰が一昨日あたり出ていたので、
11日はなんとか手持ちの薬複数種で凌いだが、これで徹夜でもして、施工に
付き合わされたら堪らん。

それでヤケになってアイスクリームとチョコレートとサッポロポテトバーベキュー味を食った。
飴玉も複数種とブドウ糖がある。

ブドウ糖は薬局で、3gで一包になっている状態のものをパッケージにしたものが売っている。
これが特殊製法で作られていて、氷砂糖を食うのとは全く違う美味しさがある。
何とも言えぬ清涼感があるのだ。
それでお菓子代わりに買うこともある。

たった今、一つ口に放り込んだ。
387義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 02:20:42.70 ID:CxNCmmjI
睡眠薬を飲んで仮眠を取るか、コーヒーを飲んで雑巾がけでもするか、
迷っている。

テレビからは目を離せないので未だ移動できないでいる。
388義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 02:34:32.26 ID:CxNCmmjI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000801-san-soci
【想定の90倍規模の地震「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」】



義妹が大変な思いをしてるのだろうから、私も寝ずに起きていることにする。
だいたい今でも余震が続いているのに、こんな状態で眠れるかっての。
389義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 02:38:10.04 ID:CxNCmmjI
横浜で災難に遭った友人は2:20のメールで、
「ついた。ねる。」
とのこと。

お疲れ様でした。
390義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 03:14:58.34 ID:CxNCmmjI
余震もいい加減にしてほしいが、その後も何日も続くんだろうな...
391義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 04:07:41.67 ID:CxNCmmjI
もう起きているついでに初代Core i5(ワラ を組み始めた。

地震を感じたが「もう余震は無視だ」と思いながら作業を続けていたが、
ちょっと工具を取りに別の部屋に移ったら、
ちょうど報道していたのだが、今度は上越か?
震度6+とはこれまた凄い揺れだ。


日本海溝とは全然関係ないじゃないか。
なんなんだ一体。。。


今「刈羽村」って地名もアナウンサーが幾つかの一つとして読み上げた。
新潟県柏崎市刈羽郡刈羽村って原発があるところだよ。
お〜、こわっ。
392義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 04:33:57.70 ID:CxNCmmjI
今度は栃木県?
いったい日本の国はどうなってるんだ?

余震まで全部収まった後の日本の経済的損失はどれくらいになるのだろうか?
393義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 04:44:02.71 ID:CxNCmmjI
んでIntel純正の板DF55WBで組んでいて気がついたのが徹底的なレガシーフリーということ。
PS/2ポート無し。
IDEポートも無し。

そのくせしてNICはギガニ。
仕方ないので自分でIntelチップのものを挿したが、
サファイアHD5770の吸気ファンの1/2〜1/3ぐらいを塞ぐ格好になり、
VGAの寿命が縮みそうだ。



ん〜迷ったのだが、これはメインマシンには使えないな。
所詮「初代」の「Core i5」だし。

ということで、Intel製GbEは外すことにした。
当面の旗艦はDP43BFで行くか。
394義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 07:01:04.59 ID:CxNCmmjI
義妹タンも無事に帰還したそうで、もうバタンキューと寝たそうな。

それで旧タイプのCore i5@P55, 16GBだが嵌ってしまった。
結局筐体とビデオカードとスロットとの噛み合わせが悪かったようで、
別の筐体と電源を探さねばならん。

となるとどれかから一式外すことになるわけだが。
どれを外すかで迷うところだ。
395義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/12(土) 07:31:41.56 ID:CxNCmmjI
7時になって、今日業者が来るのかどうかすら分からないので、
とりあえず朝飯は済ませた。テレビももうダイニングキッチンに移して良いだろう。
396義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/12(土) 09:34:37.02 ID:CxNCmmjI
営業時間の9:30を待って電話を業者にかけたところ、
留守電の録音音声で、「今日は昨日の地震の影響で営業を休ませていただきます。」
だと!

昨日の夕刻に電話をかけてくれる約束だったのに、徹夜でどうなるか待ってたのに
この仕打ち。

もう睡眠薬飲んで寝る。
397義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 12:18:38.34 ID:CxNCmmjI
それで寝てたら10:30に担当者が来て、予定通り行うという。
当然のことだと思う。
まぁ明日になる人の方が多いようなことを言っていたが。

私の時間も決まったので、まぁ少し落ち着いた。
398義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 12:49:47.57 ID:CxNCmmjI
大学の入試が延期になった学校がいくつかあった、との報道があったが、
こちらは定期試験の時期と試合がぶつかってしまい、受験できなかった
体育会の学生向けの特別試験が来週ある。

カンニングなぞせず、ほぼ定型文を書く学生だけで、これ以上楽な監督もないのだが。
その定型文の一つはこのような物である。

「私は体育会○○部所属ですが、今年は××に出場しました。
何某先生の授業を受ける機会は少なかったですが、
受けることが出来た日の記憶では、先生の授業は大変刺激のある内容で
興味深く聴くことができました云々。」

ってな感じで、どの科目も同じ定型文を次から次へと書いてホイホイと提出してくる。
カンニングの可能性ゼロ。
教員も学籍番号と名前と体育会何々部と書けば単位を出すのは、どこの大学も
同じである。
慶應大学だって同じだ。

まぁその特別試験が昨日や、地デジ工事の日程と重ならなくて良かった。
399義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/12(土) 13:24:52.66 ID:CxNCmmjI
起床した愛しの義妹タンから長文メールあり。

まぁ貴重な経験をしたようだが、二度と経験したくないともあった。
ちょうど土日なんだからゆっくり休んで欲しい。
私は徹夜したから寝るけど。


毎週土曜日に来る掃除のおばちゃん(家政婦ではなく、マンションの共有部分を
掃除する)から今朝電話があり、停電で難儀して0時頃に電気は復旧したそうだが、
睡眠不足なので今日は休ませて欲しいとの話。
こちらも快諾した。
400義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/12(土) 22:19:54.89 ID:CxNCmmjI
緊急地震速報が強い揺れを警告しているのをテレビで見ても、
それから数十秒も過ぎないと揺れが来ない。
そして実際に来ると、「警告された通り強い地震のようだ」と考えるのである。
ただいま強かったところでは震度5弱だという。


ただ身勝手なことを言うことをお赦しいただくと、
この騒動が起こったのが春休みであって良かったと思う。
401Socket774:2011/03/13(日) 00:22:17.06 ID:pTSfwsQJ
そりゃ数十秒過ぎて揺れが来るような時間に警告するからこそ緊急地震速報の意味があるんだろう
402義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/13(日) 01:22:11.03 ID:qfHvGOi6
>>401
そりゃそうですね。
書き方が悪かったです。

地震は伝わるまで結構時間がかかるもんだなという意味のつもりでした。
昔、葛飾区に住んでいる友人と、こちらは実家の横浜で電話で話していて、
「あ、地震だ」
と相手が言ったのですが、こちらはそれを感じておらず、
数秒後にだかそこらになって漸く揺れを感じたことがありました。
その時に地震ってタイムラグがあるんだな、と思ったわけです。
403Socket774:2011/03/13(日) 01:51:15.18 ID:pTSfwsQJ
あーそういうことですかー
確かに災害の時ほど地形と自分の居場所を意識することは普段ないですよねー
404義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/14(月) 21:52:53.16 ID:EEpEL/4K
「計画停電」と前日に報道で見たとき、何の冗談かと思ったが、
本当にやるとは・・・。

読み物もできないし、思い切って、床の掃除、
パーツが無造作無秩序に放り込んであってどこに何が入っているのかすら
分からなくなった段ボール箱等の整理をしていた。
もちろんPC全部の電源を落としてから。

PC全部の電源を落としてから作業を始めたら、急に、せっかく止めてあるPCの
パーツを入れ替えたり、玉突きで動かしたら良いじゃないかと思いつき、

NICをIntel製GbEの1000CTを、オンボードの代わりに三本挿した。
PCIのギガニを挿していたものを、PCIの829550に挿し換えた。

話が前後するが、昨日の時点で組み上げた初代Core i5、これが
どんなビデオカードを挿しても動かない。
仕方なく秘蔵のG200PCIを挿したら普通に動いた。

だが動作がもっさりしすぎだ。
PCIバス自体もボトルネックなのだろうし、カード自体の問題でもあろう。
これでは面白くない。Win7を突っ込む価値も感じられないので、
G200PCIのまま、8GB分のメモリを抜いて適当に32bitVistaかなんかに入れ替え
よう。
そして単なるRosetta@home計算機としてのみ仕事をさせる。
405義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/14(月) 21:53:05.25 ID:EEpEL/4K
「計画停電」と前日に報道で見たとき、何の冗談かと思ったが、
本当にやるとは・・・。

読み物もできないし、思い切って、床の掃除、
パーツが無造作無秩序に放り込んであってどこに何が入っているのかすら
分からなくなった段ボール箱等の整理をしていた。
もちろんPC全部の電源を落としてから。

PC全部の電源を落としてから作業を始めたら、急に、せっかく止めてあるPCの
パーツを入れ替えたり、玉突きで動かしたら良いじゃないかと思いつき、

NICをIntel製GbEの1000CTを、オンボードの代わりに三本挿した。
PCIのギガニを挿していたものを、PCIの829550に挿し換えた。

話が前後するが、昨日の時点で組み上げた初代Core i5、これが
どんなビデオカードを挿しても動かない。
仕方なく秘蔵のG200PCIを挿したら普通に動いた。

だが動作がもっさりしすぎだ。
PCIバス自体もボトルネックなのだろうし、カード自体の問題でもあろう。
これでは面白くない。Win7を突っ込む価値も感じられないので、
G200PCIのまま、8GB分のメモリを抜いて適当に32bitVistaかなんかに入れ替え
よう。
そして単なるRosetta@home計算機としてのみ仕事をさせる。
406義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/15(火) 04:57:12.72 ID:pUgIajsb
今、日本が国中の溜まった垢を落としているのと同様に、
私も部屋の整理をと考え、ごそごそやっていたら、
自宅内で紛失したパーツたちがゾロゾロ出てきた。

手持ちのPCIのビデオカードで、G200よりももっと良い物あるだろうと不審に思っていたら、
まぁSiS305, G450, MX4000, なんてのが出てきた。

MX4000というのはMX440の誤記ではない。本当にそういうチップがあったのだ。
あ、今GT440なんてカード持ってるなw

それはともかく、この計画停電って奴いつまで続くのだろうとも思うが
最悪でも、次の原発を新たに建てるとして数年かな?

まぁガダルカナル島かインパール作戦に従事する兵隊になった
ぐらいのつもりでやれば良いだろう。
407義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/15(火) 19:01:25.69 ID:pUgIajsb
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
408Socket774:2011/03/15(火) 23:43:43.58 ID:Ik9+1EN1
また三重の方まで揺れたよー
409義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/16(水) 01:23:04.01 ID:XttQTnGD
>>408
今回のは規模は小さいそうですが、
神奈川県東部でも大きく揺れましたね。
揺れてる時どこが揺れてるのか?と思ったほどで。
410義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/16(水) 01:28:52.27 ID:XttQTnGD
ConRoe865PEはE5800でXPを入れて軽快に動作しているが、
今日メモリを増設して4GBに、ビデオはP650AGPを挿した。
411義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/16(水) 01:30:31.87 ID:XttQTnGD
2GB追加できた理由はPen4 2.8Cから抜いたからだが、
Vistaとはいえ、あのモッサリ具合も懐かしい気もする。
412義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/16(水) 04:45:41.40 ID:XttQTnGD
Core i5 760 @DP55WBだが、どうもうまくいかん。
PCI-EXのカードがどれも認識せず、BIOSレベルで問題を起こす。

仕方なく手持ちのPCIカードで凌ぐことにしたが、
G200PCIではXGA解像度ぐらいでしかつかえず、
MX4000はWin7用のドライバがOSにもnVidiaにも存在しなかった。
それにPCIビデオの使用を強いられる道理がない。

とりあえずXPを突っ込んだがこれではメモリが12GB分無駄になってしまう。
初期不良一週間は過ぎている。
どうしたものやら。。。
413義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/16(水) 04:49:44.07 ID:XttQTnGD
計画停電のせいで寝るタイミングが分からない。

昨日は午前中、親が車からケイタイで電話をかけてきた。
物が買えるところを探しているうちに、こちらまで来てしまった、
なんて言っている。
しばらく近辺をうろついていたようだが、また電話があって
「単一乾電池はどこにもなかった」
と言っていた。
今頃そんなもの、どの店んもあるわけないってば。

起きてから買い物にでかけたら、買い占めに走る人たちで大変な騒ぎだった。
414義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/16(水) 14:23:19.22 ID:XttQTnGD
私は花粉症なんだが、毎年恒例の花粉情報が全く出てないので困ってる。
鼻水が酷い。
415義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/16(水) 16:37:52.93 ID:XttQTnGD
32bitVistaマシン一台に実験的にIE9をインストールし始めた。

数ヶ月前にβ版で不具合があったので懲りていたのだが、
どう改善されたか試してみたい。
416義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/18(金) 03:47:09.23 ID:l2tqILKN
計画停電のせいで早く寝たので、0時過ぎに起きてしまった。

IE9はリロードのアイコンが小さくてクリックしづらい印象を受けた。
417義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/18(金) 18:48:17.27 ID:l2tqILKN
今日は計画停電の方は予定と異なり当地域では行われず助かった。
出先では計画停電を食らったが。

明日は行われないというので一安心。
食料品の買いだめも乾物と缶詰以外は平常に戻ったようで、
なんとか・・・といったところだ。

花粉症の為の抗アレルギー剤の処方が少なすぎて一寸不満。
一日一錠で二週間分しか出してくれないし。
418義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/19(土) 01:08:44.66 ID:n8rXVAQP
さあ、この土曜日には少々一連の地震騒動も落ち着いたので、
義妹が遊びに来る。

お互い徐々にスキンシップが増えてきたのは気のせいではないと思う。
419Socket774:2011/03/19(土) 01:47:05.39 ID:mOHHAZRx
計画停電

ブル間宅も停電

真っ暗

何も見えなけりゃすることないn・・・いや、ある・・・?

少子化問題解決へ・・・
420義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/19(土) 19:35:30.12 ID:n8rXVAQP
>>419
今日は昼間から何回か地震があり、
19:56に少々大きいのが来たので、少々落ち着いた時点で
今日はお泊まり無しで帰すことにしました。

ってか結婚前には手をつける気はないですよ。
421義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/24(木) 02:34:14.28 ID:iJpwHp8u
Firefox4が正式にリリースされた。
RC版の頃から試してはいたが、やはり謳い文句通り3系よりレンダリングが
速いように感じる。

IE7-8がOSから分離された単独のアプリになってから、IEを再び常用するようになっていたが、
FF4なら使用感も悪くない。

Mozillaにはネスケ時代からお世話になっているが、贔屓目に見てもIEよりも
遅い印象は否定できなかったので、この度のリリースは大変喜ばしいことだと思う。
422義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/24(木) 02:39:09.05 ID:iJpwHp8u
この数ヶ月、義妹とは毎日何通もメールを交わしている。
半分チャット状態のようになることすらしばしばある。

自分は元来女の子に対する保護欲・庇護欲が強い。

だが「この子を自分のものにして良いんだ」と思うようになってから、
そうした庇護欲による愛着のみならず、執着心が急に湧いてきてしまった。
423義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/24(木) 02:49:28.25 ID:iJpwHp8u
ところで、延び延びになっていた念願の脱北を昨日、漸く果たすことができた。
Pen4は(Vistaで使えないこともないが)FSB800MHz, HTTであっても、
基本的にはやはりXPで使うのが適切な機材なのだと改めて思った。


数週間遊んでいたE8500にHD6850、32bitVistaという、
まぁ至極大人しい構成で、ダイニングキッチン用マシンとして、
夕べから調整をして、無事起動に乗せることができた。

やはりE8500を無駄に遊ばせていた期間は気分が悪かった。
これで漸く落ち着いた。
424義妹のセーラー服姿は可愛かったなぁ:2011/03/24(木) 04:17:12.11 ID:iJpwHp8u
いかん、腹が減って眠れない。
仕方ない。何か食べよう。

ご飯にするか、それとも軽く豆乳とか煎餅でも胃袋に放り込むか、
どうしたもんやら・・・。
425Socket774:2011/03/24(木) 18:51:49.89 ID:iRAibufH
義妹を食べる(性的な意味で)
426義妹のセーラー服姿は可愛いかった:2011/03/24(木) 22:25:36.50 ID:iJpwHp8u
>>425
昔、西洋の映画をテレビで見ていた時、
若い男女のカップルが空腹で苦しんでいる、というシーンで女が、
「じゃぁ私を食べて!」
というのがあったのを覚えています。

何という映画か忘れました。有名ではない映画かもしれません。


まぁ私も義妹をいずれは食べちゃいます。
男関係にウブなので、とても美味しそうです。
今からすごく楽しみにしてますよ。

実は男とまともに交際の経験が無いという話で、
手を握ったこともないとか。

んだもんだから、私と手をつないで歩くだけでも
本人には結構大きなことらしいんです。

最近は腕を組むようにもなりましたが、近所で買い物するときは
さすがに他人様の目もあるのだから控えたいんですが。

スキンシップといってもそういうレベルの話からでして、まぁウブな二人です。
427義妹のセーラー服姿は可愛いかったなぁ:2011/03/24(木) 22:33:12.72 ID:iJpwHp8u
ガイシュツかもしれませんが、
今は義妹のマイカップ、箸、歯ブラシ、座布団、等日常生活用品が
いつのまにか当たり前のように置いてあります。

あと最近出現したものとしてはトイレの三角コーナーとか(汗。。。
中身を片付けるのは流石に義妹が自分でやってますが。

こっちも実家の横浜市ほどではないにせよ少しずつゴミの分別回収など
始まったので、こちらの地元のルールを覚えていったりとか色々してるようです。


逆に私はPCパーツの大整理が必要ですね。
寝室を埋め尽くすほどの大箱がたくさんあるので。
結婚後は基本的には義妹の所有物は主にこの部屋に置くことになると思います。
428Socket774
光源氏計画か・・・
ブル間の変態っ!この外道っ!