【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part27【Cypress/RADEON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMD社GPU、ATI RADEON
HD59xx (CypressX2=Hemlock) / 58xx (Cypress) シリーズについて語るスレッドです。

■AMD
 ttp://ati.amd.com/jp/
 ttp://game.amd.com/

■関連リンク
 AMD/ATI HD5xxx まとめWiki
 ttp://www20.atwiki.jp/hd5xxx

 RADEON友の会
 ttp://www.clt.jp/~oem/atiwiki/


[前スレ]
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part26【Cypress/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290731566/
2Socket774:2010/12/11(土) 04:15:05 ID:moMn4nTr
■【ドライバ】 10.x / 10.x Hotfixなど
 ◆10.xの日本語版
  http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx
  ATI Radeon Video Card Driversを選択後、使用しているOSを選択、
     Individual Catalyst Components , 〜〜のリンクをクリックして言語選択メニューを出す。

 または、http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

 ◆Catalyst 10.x Hotfix 下記参照して、適当なリンク Search Frequently Asked Questions あたりを探してください。
  ttp://support.amd.com/us/Pages/drivers.aspx

 ◆Previous Catalyst XP
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_mce-xp.aspx
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp.aspx

 ◆Previous Catalyst XP x64
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_xp64.aspx
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_xp64.aspx

 ◆Previous Catalyst Vista & 7 (32 bit)
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_vista32.aspx
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista32.aspx

 ◆Previous Catalyst Vista & 7 (64 bit)
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/integrated_vista64.aspx
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/windows/previous/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

 ◆Linux x86 and Linux x86_64
   ttp://support.amd.com/us/gpudownload/linux/previous/Pages/radeon_linux.aspx
3Socket774:2010/12/11(土) 04:15:27 ID:moMn4nTr
“デュアルコア”化によって2倍の性能になった「ATI Radeon HD 5800」
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090923_315783.html
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090923_317273.html


■レビュー

 ・「ATI Radeon HD 5870」レビュー。世界初のDirectX 11カードは「速い」だけに留まらない
   ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/

 ・ついにDirectX 11対応GPUが登場「Radeon HD 5800シリーズ」
   ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090923_317271.html

 【特集】ATI Radeon HD 5800シリーズ徹底攻略!! Radeon HD 5870を試す
   ttp://journal.mycom.co.jp/special/2009/cypress/index.html

 ・ATI Radeon HD 5870を検証、低消費電力で高性能
   ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090923/1018858/

 ・扱いやすさは上位モデル以上。「ATI Radeon HD 5850」レビューを掲載(ATI Radeon HD 5800)
   ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/

 ・300mm超級”の世界最速シングルカード,「ATI Radeon HD 5970」レビュー掲載
   ttp://www.4gamer.net/games/101/G010106/20091118002/
4Socket774:2010/12/11(土) 04:15:51 ID:moMn4nTr
Radeon HD 5970
 ・RV870を2機搭載
 ・製造プロセス:40nm
 ・StreamProcessor数:1600 x2(合計3200)
 ・コア周波数:725MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 2GB
 ・メモリ周波数:1000MHz(4000MHz)
 ・メモリインターフェース:256-bit x2
 ・演算能力:4.64TFlops
 ・最大消費電力:294W
 ・補助電源コネクタ:6-pin + 8-pin

Radeon HD 5870
 ・RV870を1機搭載
 ・製造プロセス:40nm
 ・StreamProcessor数:1600
 ・コア周波数:850MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1200MHz(4800MHz)
 ・メモリインターフェース:256-bit
 ・演算能力:2.72TFlops
 ・最大消費電力:188W
 ・補助電源コネクタ:6-pin + 6-pin

Radeon HD 5850
 ・RV870を1機搭載
 ・製造プロセス:40nm
 ・StreamProcessor数:1440
 ・コア周波数:725MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1000MHz(4000MHz)
 ・メモリインターフェース:256-bit
 ・演算能力:2.09TFlops
 ・最大消費電力:151W
 ・補助電源コネクタ:6-pin + 6-pin

■ATI Radeon HD 5870 Eyefinity^6 Edition
 ・外部出力はMini DisplayPort×6
 ・外部電源は8+6ピン仕様
 ・メモリは2GB
 ・「ATI Eyefinity」対応
  最大3画面出力 (3画面×2560x1600)
  ((DVI-I×2 or HDMI×2 or DVI-I/HDMI) + DisplayPort)
5Socket774:2010/12/11(土) 04:16:37 ID:moMn4nTr
過去スレ
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part26【Cypress/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290731566/
【AMD/ATI】HD59xx/58xxシリーズ Part16【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270832064/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part17【Cypress/RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272024153/
【AMD/ATI】HD59xx/58xxシリーズ Part17【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272083175/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part18【Cypress/RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275668223/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part19【Cypress/RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277296282/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part20【Cypress/RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278674110/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part46【Cypress/RADEON】 (実質Part21)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274013290/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part47【Cypress/RADEON】 (実質Part22)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281786336/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part48【Cypress/RADEON】 (実質Part23)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283948468/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part24【Cypress/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286005765/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part24【Cypress/RADEON】 (実質Part25)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286005765/
6Socket774:2010/12/11(土) 04:19:57 ID:moMn4nTr
■関連スレ
【AMD/ATI】 HD57xx Part27【Juniper/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1290093548/

【AMD/ATI】HD56xx/55xx Part07【Redwood/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289225511/

【AMD】 HD5xxxシリーズ Part31【RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288536999/

【AMD(ATI)】 HD6xxx Part10 【NI/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291825598/

RADEON友の会 Part238
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291129669/
7Socket774:2010/12/11(土) 07:19:12 ID:WqEYCptG
UVD2ってのを使うと、エンコードが凄く早くなるの?
今CPUだけでやってるけど、H264だとあまり早くない・・・(´・ω・`)

CPUだけに比べてどれくらい早くなるんだろう?
GPUの追加でかなり早くなるならぜひ買いたいけど、
誰かエンコ用に使ってる人いるの?
8Socket774:2010/12/11(土) 07:23:06 ID:hOpQ+uGX
悪い事は言わんからCPUに投資しなさいな
9868:2010/12/11(土) 08:13:34 ID:Q3zVFY45
チキンレースに負けたかも?。

九十九でも送料無料ででましたね。今週末、来週末で勝負とみた。まだぽちって無い人に幸運を祈る

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699441448/

あ、そうそうこれ4pin→6pin補助電源変換ケーブルついてますね。
ttp://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/pciex/eah5850directcu2dis1gd5/index.html#detail
10Socket774:2010/12/11(土) 09:04:50 ID:jSfZ4YPs
あと2000円積めば6850が買える・・
11Socket774:2010/12/11(土) 09:25:50 ID:jSfZ4YPs
詳しく書いてあるところがどこにもなかったんだが
EAH5850 DirectCU/2DIS/1GD5
ってマジで3年保証あるの?
12Socket774:2010/12/11(土) 09:49:15 ID:cSPfQrjP
>>11
公式に3year warrantyって書いてあるよ
13sage:2010/12/11(土) 09:51:28 ID:G8q0gMSc
只今、祖父本店前なんか人たくさんならんでる。
リユースはまだ0
14Socket774:2010/12/11(土) 09:57:05 ID:14KMp/p0
アサスの三年保証は海外での話
代理店保証は一年
よって国内は一年
みんな釣られすぎ
15Socket774:2010/12/11(土) 10:03:57 ID:HtKh3qsY
直ぐに欲しい人はあれだけど
ツクモの売れ行きからして5870の2万切りはネットでも来ると思うw
16Socket774:2010/12/11(土) 10:10:43 ID:M69U0b3K
XFXの5870って安売りされてるけどファンがうるさいとか冷えないとか聞かないからお買い得なのかな
17Socket774:2010/12/11(土) 10:14:47 ID:NzgxgKBU
EAH5850 DIRECTCUなら店頭で見たことあるけどMVKは3年サポートのシール貼ってあったよ
ユニティはしらねw
18sage:2010/12/11(土) 10:19:49 ID:G8q0gMSc
祖父本店XFX5850が13980円で、 まだ7個ほどあった
19Socket774:2010/12/11(土) 10:20:26 ID:14KMp/p0
だから三年なのはサポート。
保証は一年
ワランティじゃないじゃん
20Socket774:2010/12/11(土) 10:24:02 ID:3AE/IYNa
チキン
21Socket774:2010/12/11(土) 11:18:51 ID:6QFgDeBT
2,3千円の差ならサクっと買って
早く使いたおしたほうがいいだろう
22Socket774:2010/12/11(土) 11:20:49 ID:KKyDasm2
だな 元の値段考えてから悩めと
23Socket774:2010/12/11(土) 11:33:57 ID:pHDNJZsa
24Socket774:2010/12/11(土) 11:35:23 ID:NNpbgfAM
残44個 19980円
25Socket774:2010/12/11(土) 11:46:36 ID:HtKh3qsY
でもインパクトなくなったねw
26Socket774:2010/12/11(土) 11:47:37 ID:cn9jdmGQ
13980のHD5850を昨日ポチったのにw
27Socket774:2010/12/11(土) 11:49:10 ID:ql8e0h+I
さてどーする?w
28Socket774:2010/12/11(土) 11:49:18 ID:HtKh3qsY
この流れでライトニングも下がってくれw
29Socket774:2010/12/11(土) 11:51:17 ID:2WJY5Hj2
>26
重いゲームでもしない限り5850で十分だと思うけどね。
30Socket774:2010/12/11(土) 11:54:12 ID:KKyDasm2
この辺の値下がりまってる人はどうせCPUとかショボいんだろうし
5870買ってもCPUボトルネックで結果変わらんだろ
31Socket774:2010/12/11(土) 11:56:43 ID:OKUOXSCJ
どうせ、おまいらのやってるゲームってエロゲだろ?
32Socket774:2010/12/11(土) 11:58:09 ID:cn9jdmGQ
>>29
ありがとう、思いとどまったw
CPUが940BEだし電源が600Wなことを考えても5850で十分だ
HD7xxx世代に向けて貯金しとくわ

しかも、よく考えたら3Dゲームなんてほとんどしないwww
33Socket774:2010/12/11(土) 11:58:21 ID:KKyDasm2
無料期間無期限になったFF14やろうず
34Socket774:2010/12/11(土) 11:59:00 ID:ZXgm+if/
>>23
もう39個になってたw
35Socket774:2010/12/11(土) 11:59:54 ID:hC0jMc+Q
>>23
うおおおおおお乗り込めーー^^
36Socket774:2010/12/11(土) 12:00:57 ID:KKyDasm2
まぁこれが売り切れないと他メーカーの5870が下がってこないしな
37Socket774:2010/12/11(土) 12:04:12 ID:OKUOXSCJ
俺はグラボよりケース買い替えなきゃ、キツキツで入りやしねぇ・・・('A`)
38Socket774:2010/12/11(土) 12:13:15 ID:ZXgm+if/
既出かも知れないがAppProfileの更新来てた
3DMARK11用のCF最適化のようだな
39Socket774:2010/12/11(土) 12:17:31 ID:AvWfGewi
ツクモでASUSの5870が19980くらいだった
40Socket774:2010/12/11(土) 12:19:11 ID:ZXgm+if/
所でこのURLにあるFusionユーティリティって何がお得になるの?
なんかパフォーマンス上がるみたいな事っぽいこと書いてあるけど
実際にどの程度効果があるんだろう?
http://sites.amd.com/us/game/downloads/fusion-for-desktops/Pages/overview.aspx
41Socket774:2010/12/11(土) 12:28:38 ID:F2vV37c5
>>38
スコア変わらない
42Socket774:2010/12/11(土) 12:36:25 ID:UYGvv5jz
秋葉10時半ごろの在庫

ツクモ各店
 5850(ASUS)、 15980、 店頭3〜5個(20個限定?)
 5850(サファ)、 15380、 10個ぐらい(オリファン)
 5850(XFX)、 14980、 5〜10個
 5850(玄人)、 13980、 5〜10個
 5870(XFX)、 19980、 5個ぐらい
ソフ本館
 5850(XFX)、 13980、ワゴン+グラボコーナー各10個ぐらい
ドスパラ
 5850(MSI)、15980、 5個ぐらい(Cyclone)
43Socket774:2010/12/11(土) 12:43:56 ID:ZEDjqgFr
>>42
どーせ売れ残るよ。ツクモは2週間前からその値段だし
44Socket774:2010/12/11(土) 12:46:09 ID:FAj5Lh2B
6950が2GBメモリなら高額な5870の2GBメモリや5970ってもう塵じゃない?
45Socket774:2010/12/11(土) 12:48:48 ID:MZ0Gn1NK
5970とのCFX用に5870買おうかな。うーむ。
これなら750w電源でも逝けるし。
46Socket774:2010/12/11(土) 12:55:20 ID:jgklL1bT
>>23の587ポチった、今から出かけるんでついでに金振り込んでくる
入んなかったら未だに稼動してるIDE’s追い出せばなんとかなるはず、多分…
47Socket774:2010/12/11(土) 13:01:37 ID:14KMp/p0
5870は無くなりそうだな
5850は週明け余裕で余ってるな
祖父の5870 19980は夕方には無さそう
CFするから二個買いましたが
ユース館ののこりは12/30個
48Socket774:2010/12/11(土) 13:03:07 ID:4lSttc52
まあXFXが無くなってもツクモがクロシコ2万切りで出すだろうな。90個くらい有るしww
49Socket774:2010/12/11(土) 13:06:25 ID:xzyEZGFg
ポチったよ>>23
50Socket774:2010/12/11(土) 13:15:53 ID:KYb7SLjn
xfxクロシコどっちがよさげ?
5870な
51Socket774:2010/12/11(土) 13:16:50 ID:8bVhTDeE
4日後に6950・6970が出てきたら、更に値下げか。
52Socket774:2010/12/11(土) 13:17:15 ID:NzgxgKBU
XFXのは全然冷えないみたいだな、今の季節はいいけど・・・
53Socket774:2010/12/11(土) 13:22:51 ID:pHDNJZsa
ツクモ店頭のASUSの方がいいかな。つくもたんもつくし
54Socket774:2010/12/11(土) 13:32:20 ID:HtKh3qsY
クロシコのが少し短いんだっけ?
55Socket774:2010/12/11(土) 13:56:43 ID:2WJY5Hj2
>48
クロシコの5870が2万切ったらGet予定
こちらは確かに時間の問題だなw
XFXのは一寸ね
56Socket774:2010/12/11(土) 14:08:28 ID:6t2asNSL
早くXFXの売り切れてくれ
クロシコのが欲しいので
57Socket774:2010/12/11(土) 14:19:15 ID:pM0fU0c2
クロシコ5870
10月頭に29980で買った俺、でも泣かない
19980いったらもう一枚ボチる
58Socket774:2010/12/11(土) 14:19:22 ID:cSPfQrjP
祖父のXFX5870思ってたより売れねぇな。まだ20個以上残ってる。
これはみんなXFX以外狙ってるな。
59Socket774:2010/12/11(土) 14:21:52 ID:1gj4vAIE
そのXFXの代理店はアスク?シネ?

シネなら2年保証だお
アスクは通常通り
60Socket774:2010/12/11(土) 14:27:09 ID:14KMp/p0
アイドル時の騒音が五月蝿いasusとクロシコ@パワカラ
静かだけどクロシコ
より熱めのxfx
漏れは静音を選択でxfx
61Socket774:2010/12/11(土) 14:29:57 ID:2WJY5Hj2
XFX静音じゃないよ
勘違いしていると思うけど
62Socket774:2010/12/11(土) 14:34:38 ID:dXT718ta
前スレにも書いたけど
XFXのクーラー全然冷えないよ
しかもそんなに静かじゃない
雪原やムサシに載せ替えることをおすすめする
63Socket774:2010/12/11(土) 14:35:18 ID:pM0fU0c2
クロシコ=パワカラ5870
アイドル時うるさいか?
cpuファン 刀3よりしずかだぞ、私の所では。
トロピコ3とかやり出すと唸り出すけど。
64Socket774:2010/12/11(土) 14:45:14 ID:CW9DkDeG
5870CFするようなゲームってなんだ?
モニタは当然3つだよね?
65Socket774:2010/12/11(土) 14:57:09 ID:6enY6r8Z
XFXそんなに煩いかなぁ。
載せ換える前はムサシ付けたHD4850だったけど
ゲームする時はファン全開にしてたから、あまり変わらない気がw
66Socket774:2010/12/11(土) 15:04:25 ID:dXT718ta
いや
うるさくはないよ
ただ静かでもない
俺はムサシにGentleTyphoonの800rpmつけてるから
それに比べたらの話だけど
67Socket774:2010/12/11(土) 15:10:26 ID:1gj4vAIE
XFXのリファだからあんまうるさく感じない
68Socket774:2010/12/11(土) 15:10:49 ID:W9BWLR7r
ファン五月蝿いって言ってる奴の95割がモニターの横に本体がある
69Socket774:2010/12/11(土) 15:18:11 ID:F2vV37c5
>>68
モニタの横に本体置けるケースてエアフローなんて二の次なんだろうなw
そりゃファンも本気出すだろw
70Socket774:2010/12/11(土) 15:30:31 ID:ogTXHlFz
目の前に置く様な使い方して五月蠅いとか何言っちゃってんだ?

って事だろ
よく嫁
71Socket774:2010/12/11(土) 16:09:49 ID:l1Fjob9x
ほしいけどDELL xps8100に積むには長すぎるかな
72Socket774:2010/12/11(土) 16:33:21 ID:ZvTlEE8c
XFX5850、少なくともまともなヒートシンクとファンがついてるから
アフターバーナーでうまく調整するだけでずいぶん違うよ。
73Socket774:2010/12/11(土) 16:42:49 ID:ql8e0h+I
夜まで持たんなw
74Socket774:2010/12/11(土) 16:44:53 ID:OnbhqG4S
XFXのクーラー全然冷えない煩い?
75Socket774:2010/12/11(土) 16:59:57 ID:NNpbgfAM
売り切れた?
76Socket774:2010/12/11(土) 17:02:07 ID:vtszj7OU
HISさん早く安くなって!
77Socket774:2010/12/11(土) 17:02:50 ID:ByUzZihq
九十九の玄人志向と迷ってたらソフマップのXFXなくなったわ。
78Socket774:2010/12/11(土) 17:03:50 ID:nRkRl+cy
>23
20000円は限定終了ですね
25000円弱に戻ってます
79Socket774:2010/12/11(土) 17:08:46 ID:ORnCD0Oy
店頭はXFXの5850潤沢みたいだから、我慢出来ないやつは明日店頭にどうぞ。
80Socket774:2010/12/11(土) 17:17:02 ID:OnbhqG4S
在庫は大量にありそうだからまた下げるな
81Socket774:2010/12/11(土) 17:20:21 ID:l9RBkCns
Lightning+届いた。
公式サイトには長さ277mmって書いてるけど実測258mmだった。
ブラケットのでっぱってる部分込でも269mmしかない。全然短いじゃん。
82Socket774:2010/12/11(土) 17:32:53 ID:KYb7SLjn
勝負は来週とみた
83Socket774:2010/12/11(土) 17:49:53 ID:mxGPoxyT
>>81
重要部品が取れたんだろう
残念でした
84Socket774:2010/12/11(土) 18:09:00 ID:sB9KFy65
土日限定とはいえ、ASUSのHD5870も2万切りか
すげえことになってるなw
85Socket774:2010/12/11(土) 18:25:55 ID:6bgr9ox/
>>57

そしたら一枚25000て思えるもんねw
86Socket774:2010/12/11(土) 18:26:03 ID:KPRgpX6G
HD5770がまだそれなりにするのにHD5850が15000円切ると釣り合わんね
87Socket774:2010/12/11(土) 18:26:14 ID:qaaZQ85a
祖父のXFX5870ぽちった
魚竿終了
まだ下がるかもしれんが、差額は精神安定代ということで・・・・
88Socket774:2010/12/11(土) 18:29:08 ID:qy1z0Oh2
サファとMSIの5870特価まだか
ずっと待ってるんだぞ
89Socket774:2010/12/11(土) 18:29:31 ID:jPcRWgVt
ゲームしないけどこのスペックをポチって何か得する?
4850から変えるか迷ってるんだが
熱くらいか?
90Socket774:2010/12/11(土) 18:29:41 ID:4exHw0qO
みんな、この不景気に金持ちだなー。
うらやましいわ。
91Socket774:2010/12/11(土) 18:30:34 ID:ZEDjqgFr
exでasusの5870買ってきた。夕方の時点で結構残ってたよ。
92Socket774:2010/12/11(土) 18:33:09 ID:s7QoojaN
asusで2万割れなら他もまだ安くなるなw
93Socket774:2010/12/11(土) 18:34:41 ID:wZFvEpmq
金がないから特価品目当てなんだってば
94Socket774:2010/12/11(土) 18:36:07 ID:MZ0Gn1NK
ナンピンは株だけでいいや・・・
95Socket774:2010/12/11(土) 18:39:09 ID:BOZnzVwf
金はないけど年末年始はゲームを快適で過ごしたい
asusの5850だけど電圧気持ち盛るだけで900/5000で常用できてウマウマ
96Socket774:2010/12/11(土) 18:45:03 ID:M69U0b3K
秋葉いったらソフでXFX5870山積みだったな19800円ならもう1本買っちゃおうかと思った
97Socket774:2010/12/11(土) 19:05:25 ID:Qme00nG1
6970はアレだし春に買った5870も元気だし
一発やらかそうと思ったが
5870CFにするか安いn追加してPhysX強化するか悩ましい
98Socket774:2010/12/11(土) 19:27:55 ID:RcEYRQxS
>>23ってなんだったの?
99Socket774:2010/12/11(土) 19:34:25 ID:MPWr42yH
>>98
HD 5870 2GB 特価 \25,800 だった。
100Socket774:2010/12/11(土) 19:36:19 ID:jBQT3cMc
>>98
XFX 5870 19980円
101Socket774:2010/12/11(土) 19:50:01 ID:B/rr876Y
昼ごろにはまだ¥19,980見えてたけど、やっぱり晩まで持たなかったか
限定40とか30とか見る見る減ってたからな
102Socket774:2010/12/11(土) 19:52:07 ID:nc1dPLPl
まだだまだ下がる
103Socket774:2010/12/11(土) 20:26:48 ID:8bVhTDeE
やはり、5850/5870も4850/4870と同じ道を辿るのか。
すると5850が9800円位で5870が14980円位かな。
104Socket774:2010/12/11(土) 20:34:13 ID:jBQT3cMc
48xxが特売になった時と比べて
58xxの特売はお買い得感が高いよね
105Socket774:2010/12/11(土) 20:36:42 ID:MPWr42yH
去年は 4870 512MB が \15,000 切り当たり前だったな。
106Socket774:2010/12/11(土) 20:38:54 ID:pmF9XzCv
nvidia信者だったのですが
http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
この惨状を見ていきなり鞍替えした初心者なんですが
ATIって機種が多すぎでどれ選んでいいのかわかりません。
2万円程度まででどれがいいのでしょうかPCIExpx16
107Socket774:2010/12/11(土) 20:44:52 ID:MPWr42yH
>>106
5870 ならなんでもいいよ。

でも、2万なんてケチなこといわず、4万ならば、 5970 買えるよ。
108Socket774:2010/12/11(土) 20:51:34 ID:CSYA6IF5
毒5850が2万とか安いと思って通販で買ったら
開封済みっぽい化粧箱の封印シールが綺麗にはがされた奴だった('A`)
中見たらクーラーに張ってある薄いビニールのフィルムも半分剥がれてて
カードの基板の方はところどころ蝋が垂れたような白く溶けたような
痕がついてた('A`)
これやっぱり開封とか修理上がりだよな?
死にたい
109Socket774:2010/12/11(土) 20:55:24 ID:9j9KIjxD
苦境で鞍替えする奴のどこが信者だ
110Socket774:2010/12/11(土) 20:55:26 ID:uAepNDDr
>>108
リファービッシュとかメーカー再生品とか修理上がり品とか、書かない店もあるからなぁ、ご愁傷様。
買った店どこ?
111Socket774:2010/12/11(土) 20:59:00 ID:wjsZsEHT
またまたご冗談を
112Socket774:2010/12/11(土) 21:06:29 ID:CSYA6IF5
>>110
イデア('A`)
博打なんてするもんじゃねえな・・・
113Socket774:2010/12/11(土) 21:10:55 ID:4lSttc52
そこサファイアの修理上がりとか売ってるけど
それじゃなくて新品買ってそんな感じ?
114Socket774:2010/12/11(土) 21:13:05 ID:CSYA6IF5
>>113
('A`) ちゃんと2万の方の新品注文っしたんだ・・
1.5kの中古じゃなくて

とりあえず交換申し出てみるが、返送料自腹とか
他所で6870でも買った方が良かったぜ・・・
115Socket774:2010/12/11(土) 21:15:01 ID:dkEjEmtS
>>112
その店、代表の名前を見てみたら「李 学龍」って書いてあったけど中国人かな。
116Socket774:2010/12/11(土) 21:15:43 ID:hOpQ+uGX
>>114
自分から負けるな!クレーム付けろ!
違う商品送って置いて送料ださせるなんてひでー店だな
117Socket774:2010/12/11(土) 21:18:44 ID:wjsZsEHT
1.5kの毒の在庫ないよ?
毒じゃないやつのはあったが
118Socket774:2010/12/11(土) 21:19:33 ID:4lSttc52
119Socket774:2010/12/11(土) 21:20:04 ID:/m9hcX44
>>114
注文のメールが残ってるだろ
120Socket774:2010/12/11(土) 21:22:16 ID:/m9hcX44
>>118
ショップ評価80%だけど、全くアテにならないんだな
121Socket774:2010/12/11(土) 21:33:33 ID:uAepNDDr
>>120
よく価格.comで、-1円の更新ばっかで家電やPCパーツの最安値維持してた店なんか、評価76%で
「汚れた外箱の上、開封跡のあるものが届いた」「頼んだ領収書が来ない」「店舗の初期不良対応がずさん」
とか評判良くないけど、本当かよーって新品表記で10k円のヘッドホン頼んだら、
ボロボロの外箱で中身も埃が入ってて、ついでに頼んだ領収書が無いのはまだしも、納品証明は注文時のメールを印刷しろ、
なんてもんで、価格.comのショップ評価で「中古まがいが届いた」みたいなクレームは参考にした方が良いかも……

ちゃんと聞けるからまあいいかと思ったら更に左から音が出なかった('A`) 
122Socket774:2010/12/11(土) 21:33:43 ID:ZEDjqgFr
>>103
そんなに下がらないと思うよ。
4800はプロセスルールの変更で一気にゴミ化したけど、
今回は40nmで変わってないからね。さらに6800なんて
中途半端な製品があるので、5800を下げすぎると
そっちが売れなくなる。
123Socket774:2010/12/11(土) 21:44:46 ID:jGsO3D16
IDEAは興隆が片手間にやってるようなもんなんだから普通の小売りと同じように考えて利用したら危険だ
代理店としての対応見ても分かるだろうけど基本売りっぱなしで
なんか問題あったら「とりあえず交換しちゃれー」で対応してるから

客としてはそういう店は利用しないってのが基本的な対抗路線にはなるんだけど
IDEAの場合別に小売りがぽしゃったところでたいして痛くないから
そういう店だと思って上手くつきあうしかない
交換するときはさくっと交換するから便利っちゃ便利
124Socket774:2010/12/11(土) 21:51:36 ID:bt5E+5Mc
茄子下がってガックリだったけど、我慢仕切れず祖父リユースで買ってしもた。。。
ゲフォ9800GTXからの久々うpだから、ちょっと楽しみ!
125Socket774:2010/12/11(土) 21:54:19 ID:xbCqQ+cS
今日ツクモで
ASUS EAH5870/2DIS/1GD5/V2 が2万切りってマジ?
前日に22,980円で買ったんだけど…orz
126Socket774:2010/12/11(土) 22:08:13 ID:L0k4zQ51
値段が下がって困るなら
・買うな
・調べるな
だな
127Socket774:2010/12/11(土) 22:13:38 ID:hOpQ+uGX
納得した値段でしか買わない
128Socket774:2010/12/11(土) 22:18:45 ID:pHDNJZsa
25000円ちょうどで復活しやがったw
129Socket774:2010/12/11(土) 22:24:18 ID:Wh4TKEQv
一月半前に14Kで買った5770vaporを、27Kで5870Lightning+に換装してみたんだが
省電力からディスプレイポートへの映像復帰が出来なくなったんだぜ・・・
ぐぐったら同症状がちらほら見つかったが、ボードの不具合なのか5770では起きなかったのにェ

サファイアから浮気したのが悪かったか

しかしC2D 8400だからか、5870というのにFF14HIGH スコアが2700くらいしか出ねえw
130Socket774:2010/12/11(土) 22:29:24 ID:wQFF+rX+
>>125 すまん今日\19,980で買ってきた。
131Socket774:2010/12/11(土) 22:29:35 ID:8n4D/Iw0
それ流石になんかおかしい気がする
ハードに問題ないようなら(電源容量とか)ドライバ入れ直した方がいいんじゃね?
132Socket774:2010/12/11(土) 22:32:48 ID:xbCqQ+cS
>>130
1日我慢できなかった俺のバカ・・・
133Socket774:2010/12/11(土) 22:40:04 ID:EvstULYk
5870ファン逝かれて
修理上がり品に交換してもらったらBIOSすら立ち上がらない
前より酷くなっとるがな
134Socket774:2010/12/11(土) 23:09:31 ID:tocg+Gl0
4850は2年保証が残ってるがボロイ修理上がりが来そうだな
135Socket774:2010/12/11(土) 23:10:18 ID:OnbhqG4S
ショップ評価
【注文商品】電子辞書 【注文時期】2010年11月頃
新品で購入したはずなのです。
1.新品の商品に貼り付けてある説明シールが全て剥がされている
2.保証書に、なぜか***電機の印(自分が購入の2週間ほど前)が押してある
3.箱の表面に、何か剥がした後がある
安いので買いましたが、その代償として不明な商品が送られてきました
136Socket774:2010/12/11(土) 23:10:54 ID:hOpQ+uGX
保証切れるギリギリにだせば在庫無くて世代が変わるんじゃね
137Socket774:2010/12/11(土) 23:11:00 ID:gktpqpJe
>>129
電源まわりじゃね?
出力系の合計の見直しして8PIN6PIN含めて挿しなおしとかやったほうがいいとおもうぜ。
138Socket774:2010/12/11(土) 23:27:06 ID:MPWr42yH
5870 修理に出して、6870 が戻ってきたら参るな。
139Socket774:2010/12/11(土) 23:35:42 ID:0LPUcDL3
>>106
ややこしいか?
一番左の数値が世代
二番目の数値がチップのランク、大きさ
その中での選別コアが70、SP削ってクロック落としてある方が50


同じ名前でメモリバス&ROP削り品や、同じ名前同じメモリ搭載量でSP削り品出しているNVIDIAよりよっぽど分かりやすいぞ
140Socket774:2010/12/11(土) 23:57:30 ID:EvstULYk
なにそれこわい
141Socket774:2010/12/12(日) 00:06:21 ID:Wh4TKEQv
>>137

これまで400Wの昔のを使ってたんだが、差し替えにあたって750Wのシルバーを買ってきたんだが・・・
(6+2)*2が付いてる奴
142Socket774:2010/12/12(日) 00:13:46 ID:SESaoPm+
ネットでライトニングさんが25k切ったら即ポチる
143Socket774:2010/12/12(日) 00:15:08 ID:rZHcgs2k
フラグ乙
144Socket774:2010/12/12(日) 00:49:35 ID:c2zbWJZP
Lightning+は8PIN×2無いとダメかな?8PINがあと一つしか無くて、
もしやるなら6PINを8PINに変換して挿してやるしか無いんだけど・・・
145Socket774:2010/12/12(日) 01:10:08 ID:adYDeZk+
OC次第
146Socket774:2010/12/12(日) 01:20:42 ID:KHZCXYvU
もう我慢できんくてLightningさんポチちゃった
まだ安くなるだろうが、まあいいや
147Socket774:2010/12/12(日) 01:26:01 ID:adYDeZk+
Lightningは基盤オリジナルでコンデンサも別物
GPUクーラーも性能高いし+5000円は妥当だ
148Socket774:2010/12/12(日) 01:38:23 ID:6z/MyEva
lightningさんの箱梱包に感動。
コネクタ蓋つきにまた感動。
149Socket774:2010/12/12(日) 01:45:48 ID:gfdqRIGX
Lightning+は専用ソフト入れないとAPS効かないのな。
LED見ても全力で動いてるし、実際消費電力高いからおかしいと思ったんだよなぁ。

ユーティリティCDに入ってねぇし、MSI日本サイトにも置いてないってどういう了見だw
MSIのグローバルサイトでやっと見つけた。
150Socket774:2010/12/12(日) 01:53:02 ID:dh5WsReu
Lightning+ 25.000切ったら買うわ
151Socket774:2010/12/12(日) 02:02:34 ID:vIjGxmGG
8PINx2なんて電源俺持ってないよ
6PIN+8PINじゃ駄目なのかよ
152Socket774:2010/12/12(日) 02:26:10 ID:FFrh1MI5
>>149
なんて名前のファイル?
153Socket774:2010/12/12(日) 02:47:13 ID:dncpHqHj
>>151
Lightning+なら6PIN→8PINの変換ケーブルがx2入ってるからモウマンタイ。

でも俺のLightning+、アフターバーナーいじったら画面が映らなくなっちゃった。
有問題、有問題。
154Socket774:2010/12/12(日) 08:41:39 ID:e6zGHKiB
ミリタリークラス()が痛すぎる
155Socket774:2010/12/12(日) 09:17:46 ID:GTm/vhFt
XFX 5850でOCしてる人居ない?
電圧固定だしあんま回らないかな
156Socket774:2010/12/12(日) 09:29:42 ID:r/rYO/lX
XFXは選別品だからなー
いいのはOC版に回すんじゃね
157Socket774:2010/12/12(日) 09:31:56 ID:Lb2Yl1+l
6850はAMDの都合で775Mhzに落されてるだけで、石のクロック耐性は6870と変わらないみたいだから
余裕で900Mhz以上回るのにな。

930も回せばほとんど6870と遜色ない。
158Socket774:2010/12/12(日) 09:43:14 ID:gfdqRIGX
>>153
MSI Active Phase Switching for R5870 Lightning
ttp://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=utility&maincat_no=130&prod_no=2008

PWMのクロックもいじれるけどよくわかんないや。
159Socket774:2010/12/12(日) 09:44:19 ID:gfdqRIGX
アンカミス
>>152あてで。
160Socket774:2010/12/12(日) 09:50:25 ID:GTm/vhFt
>>156
そういやblackなんたらあったね
耐性に期待できないなら定格で使うか
161Socket774:2010/12/12(日) 09:53:50 ID:qu73+mAU
>>129
おまえはおれか。
おれもVapor-X5770 FF14High 2500 から
Vapor-X5870 FF14High 2800 だった。

以下構成。
OS : Windows7 Professional 64bit
CPU : PhenomU X2 550 Black Edition
CPUクーラー : Scythe BIG Shuriken(大手裏剣)
MB : ASUS M4N78PRO
メモリ : DDR2 2GBx2
HDD : Barracuda 7200.11 ST31500341AS(1.5TB)
光学ドライブ : LITEON iHOS104-06
GPU : SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1GB
電源 : Antec TP-550AP

CPUがボトルネックだと思う。
ちなみにグラボ換装時にOS再インストールしとる。
162Socket774:2010/12/12(日) 10:29:54 ID:bza/5GqY
xfx5870買ったけど、コレで五月蝿いとか神経質な人多いなあ
アイドル時の静音っぷりはVapor-Xの5770と変 わらん。
>161 ママンがCPUの4コア化できたら良かったんだけどね。
ウチは似たような環境でママンだけ違ってM4A79Deluxeって環境。 phenom2 X2-545を4コ化@3.6GHzにして、
FFヘ゛ンチ 5770で約2400 5770十字砲火で 4100 5870で4600
163Socket774:2010/12/12(日) 10:43:05 ID:JtXJqQXk
誰もが同じ耳感を持ってるワケじゃないしね
年齢によっても違うだろうし
164Socket774:2010/12/12(日) 10:45:49 ID:sQ0ydAig
音は気になりだすとどんな音でも気になるので
適当にしとくのがいいと思う
地雷品とかじゃない限り
165Socket774:2010/12/12(日) 10:56:19 ID:mHIwH9Xh
166Socket774:2010/12/12(日) 11:03:30 ID:yL4C8imE
>>162
XFX5870は音より発熱が気になるけどベンチ等で何度ぐらいまで上がります?
167Socket774:2010/12/12(日) 11:07:29 ID:IFa/LNzR
Vapor-XかLightning+で悩む
168Socket774:2010/12/12(日) 11:10:23 ID:y3dC1qCc
やべぇ、>>23の代金昨日振り込んだけどもしかしたら19.8kで入金したかもしれん
180円足りんやんか、追加で入金しとけばセフセフかな
なんで金額までちゃんとメモらなかったんだよ、俺ばかス・・・
169Socket774:2010/12/12(日) 11:19:09 ID:FFrh1MI5
>>158
あざっす!!
170Socket774:2010/12/12(日) 11:22:06 ID:wOQ5zXJJ
でもXFX5870はリファよりうるさいな
アイドルであんなに回さなくてもいいのにな
171Socket774:2010/12/12(日) 11:35:06 ID:gfdqRIGX
>>169
俺もLightning+昨日届いたばかりでさ、今ベンチやったりしてるんだけど、
APSはidleの省電力化には相当効く。手持ちの6870より1~2W下がった。

でも負荷時は画面が変にガクガクするしダメだわ。
実際ベンチスコアONとOFFで比較すると結構違う。
フレームレートをグラフ化してくれるFF14ベンチ回すとグラフが酷い事になってるのが分かる。
172Socket774:2010/12/12(日) 11:36:06 ID:vGbytPMR
ttp://www.dosv.jp/other/1011/images/06/img05_l.jpg
客観的に数字で示したらちゃんと差あるし
>>162が鈍感なだけだ
173Socket774:2010/12/12(日) 11:49:11 ID:IFa/LNzR
そんなもん個体差で変わるレベルだろw
174Socket774:2010/12/12(日) 11:51:52 ID:1a5pCAO/
Sandy新調なんだけどラデ6870あたり行くか
3年ものの8800GT流用でしばらくお茶濁すか迷う
175Socket774:2010/12/12(日) 11:53:04 ID:UCBSn4MZ
ぼくのHISちゃんのデータはないの?
176Socket774:2010/12/12(日) 11:53:19 ID:V6KxercJ
400Wの電源のPC使ってるんですけど
5850買おうかどうか悩んでます。

質問なんですけど、もしやばいとき、
消費電力を100ワット程度以上あがらないように設定するようなこと
できる?
177Socket774:2010/12/12(日) 11:55:45 ID:6+ztSEZ0
99のLightning+26980 Pなしになった
178Socket774:2010/12/12(日) 12:01:03 ID:JtXJqQXk
>176
5770でコメ貰ってるだろ。諦めろ。
179Socket774:2010/12/12(日) 12:01:23 ID:sIjazW6E
>>161
Athlon x3 445 のL3有効化&FSB220化の3.4G駆動で
クロシコ5850でHigh3800くらいだった

ちなみにC2D環境からAM3に移行&グラボも3850から5850に換装で
OS入れ替えはやってない
180Socket774:2010/12/12(日) 12:11:32 ID:FFrh1MI5
>>171
今3DMark11やってみたけどかくかくするしスコアも1000近く下がったわww
高負荷かけるときは切らないとだめだなこれ
181Socket774:2010/12/12(日) 12:52:44 ID:IA6H3PWM
>>176
あー…悪い事は言わん、現環境晒しておけ。
182Socket774:2010/12/12(日) 12:56:51 ID:K+6r9yd4
祖父の5850来たー
183Socket774:2010/12/12(日) 13:06:19 ID:v2eGlXGx
XFX5850来たー

五月蠅くないじゃないか、心配させるなよ
184Socket774:2010/12/12(日) 13:10:38 ID:wcYibByS
6990が4枚だとCPUは980Xが2個くらいほしい感じだな。
完全にCPUがボトルネックです。本当にありがとうございました。
185Socket774:2010/12/12(日) 13:14:14 ID:IFa/LNzR
>>177
でも売れてねぇw
リファ+5000円じゃもう売れないな
186Socket774:2010/12/12(日) 13:15:36 ID:cSPPLmA1
XFXのクーラー全然冷えないよ
ゲームとかやってみ
かるく70度超えるから
187Socket774:2010/12/12(日) 13:15:42 ID:XLbwdQyz
昨日、秋葉祖父で特価の5870が売れ残ってたけど、今日も売ってる?
5850も残ってたし、秋葉だともっと値段が下がりそうだな。
188Socket774:2010/12/12(日) 13:24:12 ID:K+6r9yd4
>>186
HD4850リファに喧嘩売ってんですか?
189Socket774:2010/12/12(日) 13:30:48 ID:4DmlRDW1
ロード70℃台なら並ですな。
190Socket774:2010/12/12(日) 13:40:57 ID:l+jKRC/5
>>187
祖父本館?
いくらだったのよ
191Socket774:2010/12/12(日) 13:42:01 ID:aTVes+ff
ASUSのパイプ直のやつは電圧上げOC状態でも65度越えなかった
192Socket774:2010/12/12(日) 14:13:05 ID:XLbwdQyz
>>190
リユース館、19,980円の5870と13,980円の5850。
193Socket774:2010/12/12(日) 14:14:32 ID:1npeFzWr
一応祖父のXFX5870を振り込みでぽちったけど
今日ツクモでイチキュッパのASUSの5870買ってきちゃったい
振り込むのやめれば一週間で自動キャンセルになるらしいけど
昨日XFX買えなかった地方民の方ごめんなさい

一応exで12:30に8本ぐらいは残ってた
194Socket774:2010/12/12(日) 14:23:20 ID:IFa/LNzR
ASUSの5870は長さどれくらい?
195Socket774:2010/12/12(日) 14:27:26 ID:ICGy8dyr
>>192-193
おーなんか先週から今週にかけて5870祭りか?

俺は5870のeyefinity6、29800円ての買い逃して涙目状態だが…
今日まだ残ってるとこないもんかなー
196Socket774:2010/12/12(日) 14:31:44 ID:1npeFzWr
>>194
今測ったら約163mm
197Socket774:2010/12/12(日) 14:32:36 ID:1npeFzWr
ちがうや263mmだ
198Socket774:2010/12/12(日) 14:34:35 ID:bJphdj0Z
おほ、eyefinity6,29800とかなってんのかすげえなー
199Socket774:2010/12/12(日) 14:52:51 ID:7XmrOsZt
>>196-197
通常時と勃起時のサイズですね。
200Socket774:2010/12/12(日) 14:53:47 ID:IFa/LNzR
>>197
サンクス
201Socket774:2010/12/12(日) 14:58:54 ID:yL4C8imE
XFX5870のクーラーの画像あった、リファよりずっとよさそうやん
http://www.bit-tech.net/hardware/graphics/2010/06/17/xfx-radeon-hd-5870-black-edition-review/1
202Socket774:2010/12/12(日) 15:41:02 ID:vGbytPMR
クロシコのrh5850-e1ghw/hd/dp/g2はめちゃくちゃ冷えるぞ50度超えたことない
アイドルで30度くらい
ファンもゲームやっててもほとんど回転あがらないし
203Socket774:2010/12/12(日) 15:45:09 ID:wOQ5zXJJ
XFXは内排気がよければそれなりに冷えると思うの
204Socket774:2010/12/12(日) 16:03:56 ID:avrNdNOU
祖父で買ったxfx5850 
Dirt2を、ほぼ最高設定で二時間ほどやって温度確認したら
51℃だったが 良いのかマズいのか
初めての増設グラボだから相場がわからない
205Socket774:2010/12/12(日) 16:10:14 ID:F9v/KDGN
http://www.dosv.jp/other/1011/02.htm
matrixをdosvレポのカード長(実測):約25.8cmを信じて買っちゃったけど大丈夫かな?
一応27〜28cmまでは大丈夫だけど。
しかし俺なんかがmatrixを買うなんて思っても見なかったな。
206Socket774:2010/12/12(日) 16:10:54 ID:wOQ5zXJJ
低すぎてちゃんとフルロードしてるのか疑わしいレベル
207Socket774:2010/12/12(日) 16:22:21 ID:dwaSQ/Z6
>>184
その前に
どうやって6990 4枚でCFするのか詳しく
208Socket774:2010/12/12(日) 16:27:25 ID:4DmlRDW1
>>204
Dirt2終了後に測ったんでないかい?
RADEON 5000シリーズは負荷が無くなると
クロックと電圧が一気に落ちるので、温度も10℃くらいストンと落ちる。
209Socket774:2010/12/12(日) 16:32:14 ID:JGKojpHV
>>205
補助電源コネクタが横向きだから無理なく入るかと
210Socket774:2010/12/12(日) 16:36:06 ID:vIjGxmGG
>>172
クロシコのって優秀なんだな
211Socket774:2010/12/12(日) 16:40:42 ID:K+6r9yd4
>>186
XFXのHD5850を今慣らしているとこだけど60度も超えないよ
室温22度でアイドル30〜35度、ベンチ回して50〜55度

HD4850のリファレンスは常時70度以上だったのを考えると素晴らしいねw
212Socket774:2010/12/12(日) 17:08:47 ID:gfdqRIGX
とりあえずFurmark xtreme burnかOCCT GPUで負荷かけて問題無けりゃ、
実ゲームで温度が問題になる事はまずない。
213Socket774:2010/12/12(日) 17:12:33 ID:iOcQSIPS
クロシコの5850の長さでこれからリファレンスを出して欲しいよ
それにしても性能いいのに値下がりのスピード早すぎ
214Socket774:2010/12/12(日) 17:18:08 ID:e6zGHKiB
下がりだしたのは一年過ぎてからだけどな
215Socket774:2010/12/12(日) 17:21:43 ID:UCBSn4MZ
デュアルモニタで使うとアイドルでも全然クロック下がらないから温度もあんま下がらないね
高負荷時と10度くらいしか違わないわ
まぁ消費電力なんて気にしてないから別にいいんだけど
216Socket774:2010/12/12(日) 17:47:30 ID:JtXJqQXk
クロシコの5870が2万切った情報は無しか
来週かのぉ
待ってるんだがのぉ
217Socket774:2010/12/12(日) 17:51:44 ID:nWnGzd0T
>>216
少なくとも店頭じゃとっくになってるわけだが。
218Socket774:2010/12/12(日) 17:51:53 ID:Jf8BIRXz
まぁ型落ちになったら大抵のモノは下落する。
2010/2月〜3月くらいはまだ安かった時(TOXIC祭)もあった。
ただ58xxシリーズの末期にFF14人気 + 末期の在庫調整
で長生きしてただけ。
219Socket774:2010/12/12(日) 18:13:39 ID:24Ldz4iu
HISの5870が20980だたから買てきた。
220Socket774:2010/12/12(日) 18:38:56 ID:Y/neH0iF
祖父のXFXのHD5870届いたけど、新品ってより修理上がりっぽい品ですた。
今安いのは新品+修理上がりのミックスな気がする。
221Socket774:2010/12/12(日) 18:40:54 ID:yL4C8imE
>>220
ええーマジで?明日振り込む予定だったのにどうしよう。
222Socket774:2010/12/12(日) 18:50:24 ID:QBtK1NeZ
ソフマップのがそれなら素直に九十九の玄人志向いっておくか。
223Socket774:2010/12/12(日) 19:00:46 ID:EehNGNPW
九十九のASUSのHD5870(19980円)
本店売切れ
DOS/V店売切れ
EX.に3台だけ有ったから買ってきた。
224Socket774:2010/12/12(日) 19:00:55 ID:sQ0ydAig
俺もクロシコのG2買った(ツクモじゃない)けど中身はSPでやったーらっきー
って思ってたけど普通に初期不良だったので
ある程度覚悟しといたほうがいいと思う
225868:2010/12/12(日) 19:02:21 ID:wiLy3jSI
EAH5850 DirectCU/2DIS/1GD5取り付けどアイドル状態で45度程度。

FF14ベンチやBFBC2とかで負荷かけると65度程度まであがる。
計測はすべて付属のASUS SmartDoctorで計測。

ちなみにPCIレーンはすべて埋まってるからGPU横にスペースなしでござる。

XFXは冷え冷えですね。
226Socket774:2010/12/12(日) 19:16:00 ID:t1uvQNRT
てすお
227Socket774:2010/12/12(日) 19:18:19 ID:t1uvQNRT
サファイアの5850修理上がり品が12000円だったからポチったぜ
最近4770でゲームが重かったからどれくらいヌルヌルするか楽しみだ
228Socket774:2010/12/12(日) 19:21:39 ID:e6uYU+2G
格安XFXの修理上がり率どれくらいだ
229Socket774:2010/12/12(日) 19:31:18 ID:Jf8BIRXz
>>228
うちのマップ585X-ZAFA(金の夜注文)はどうみても新品かな。
パッケシール、ビニール封、ファン部の透明のシートも付いてた。

ただこれ長いな、26.5cmもありやがる。
4亀のリファレンスレビューみたら24.1cmとあるからサブマシンにはつかいにくい。
メインマシンに突っ込んでるGV-R587OC-1GDと比べても1cmしかかわらないし、
電源コネクタ部は上に向いている、R5870OCとちがって水平方向だから。。
対GV-R587OC-1GD比じゃ、585X-ZAFのほうが場所とってる始末。
230Socket774:2010/12/12(日) 19:32:41 ID:Jf8BIRXz
ああ、言いたいのは585X-ZAF、これリファっぽいけど、
発売当時のリファ24.1cmよりながいってことを言いたかったんだ。
長文すまそ。
231Socket774:2010/12/12(日) 19:48:46 ID:W6GreC2/
>>225
ASUSのはSmartDoctorで見るとデフォで電圧高めになってるっぽいね
OCしないならXFXと同じ電圧に下げてみるとか
232Socket774:2010/12/12(日) 19:53:12 ID:I4/jYbk3
クロシコで気を付けないといけないのは修理出したら
違うメーカーのもので帰ってくることが多いってこと
過去三回中二回煮え湯を飲まされた
233Socket774:2010/12/12(日) 20:05:00 ID:uz+O+M1r
>>232
酷い例だと、ハムスターを獣医に預けたら、帰ってきたのは
どう見ても別の個体だったという話がある。
234Socket774:2010/12/12(日) 20:10:01 ID:wO9bRn4p
今日ツクモいきゃエイサスの58702万切りで買ぇたのかぁ
この価格って週末限定なのかねぇ
木曜に用事ぁってぃく予定なんだけぇど69xxが出た翌日には特価やらないよねぇー平日だしぃ
235Socket774:2010/12/12(日) 20:11:44 ID:24/PLj4j
>>220
ミックスを新品として売って、問題ないのかね?
236Socket774:2010/12/12(日) 20:13:47 ID:yL4C8imE
ゆみみみっくす
237Socket774:2010/12/12(日) 20:15:17 ID:uHIluX2d
ああ 思い出した XFXって返品できるキャンペーンをやっていたから
その返品されたヤツの再生品が混じってるんじゃないのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/540/540157/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100724/etc_xfx.html
238Socket774:2010/12/12(日) 20:15:54 ID:wETjU7vp
>>220
修理上がり品は新品としては売れんよ
239Socket774:2010/12/12(日) 20:22:23 ID:e6uYU+2G
なるほどキャンペーン再生品だったか
240Socket774:2010/12/12(日) 20:25:28 ID:I4/jYbk3
xfx全部新品だよ?
どっかの関係者がネガキャン書き込みしてるだけじゃん
惑わされすぎ
店頭に有る現物は全部封がしてあるよ
241Socket774:2010/12/12(日) 20:25:32 ID:1npeFzWr
まあメリケンだと返品帰りのそのまま売るなんての普通だからその感覚なんだろうな
向こうじゃ返品当たり前すぎて買う方もあまり気にしないけど
日本でそのままやっちゃだめだろう
242Socket774:2010/12/12(日) 20:38:42 ID:d8mCc62x
exのasus5870は残り1個。
レジの右側にあるよ。
243Socket774:2010/12/12(日) 20:39:21 ID:6+ztSEZ0
まあネタだろうな
244Socket774:2010/12/12(日) 20:47:19 ID:bQ8vvCXn
このクラスになるとCPUパワーでだいぶ差が出るんだな
3Gと4Gじゃ滑らかさにずいぶん差があった十分体感出来るレベル
245Socket774:2010/12/12(日) 20:51:55 ID:w29DPoYt
Lightningさん着弾
gtx260から換装しようとゲフォのドライバを削除
専用ソフトでドライバのゴミも削除して万全を期すも
AMDのドライバのインスコでコケまくり
なにをやっても駄目でOSクリーンインスコでドライバが当たって認識
今日一日に丸潰れでとんでもない目にあったよ
とりあえずFFベンチ回してくる
246868:2010/12/12(日) 20:52:14 ID:wiLy3jSI
>231
有益な情報ありがとう。

XFXの電圧調べて設定しなおしてみます。
247Socket774:2010/12/12(日) 20:55:24 ID:YRsaMvm/
PCケースがCOSMOS Sで5870をCFにしてみた
上の5870はZALMANのVF3000Aを付けた
下の5870にはAccelero TWIN TURBO PROを付けて
取り付けようとしたら電源にぶち当たって付かない...
今はオリジナルファンに戻してCFにしてる状態

玄人志向のRH5870-E1GHW/HD/DP/G2に付いてるのと
同じ位の厚さでファンが二基付いてる5870用の市販クーラーって
何かないでしょうか?
248Socket774:2010/12/12(日) 21:02:23 ID:KEvucc4T
なんで誰もXFX安売りの型番が返品キャンペーン対象になってないのを言わないんだ?
249Socket774:2010/12/12(日) 21:10:49 ID:24Ldz4iu
あれ?CFって同一パッケージじゃないと出来ないんじゃなかったの?
250Socket774:2010/12/12(日) 21:14:15 ID:e6uYU+2G
クロシコが2万きったら返品とかされると困るから?
251Socket774:2010/12/12(日) 21:32:43 ID:24/PLj4j
>>241
mint or newとか書いてあるな、どっちかハッキリしろと…
252Socket774:2010/12/12(日) 21:59:49 ID:IdjOvx51
XFXいいものだよ。
79GDG combo に二枚挿したらsataが全滅したけど気にしないw
253Socket774:2010/12/12(日) 22:14:21 ID:R8gl7bgh
>>249
んな訳あるかい
254Socket774:2010/12/12(日) 22:14:31 ID:jVXb1hYw
>>229
それ俺も書こうとしたw
HD5870並に長いよねw
255Socket774:2010/12/12(日) 22:18:04 ID:B4wvzYAV
グラボ右往左往プロ民のお前らから見てライトニングプラス、vaporXが20k切るのはいつ頃になりそうかね
256Socket774:2010/12/12(日) 22:20:42 ID:yL4C8imE
祖父XFXはキャンセルして、禿ポイント祭りでVAPOR-X 5870が22kで買えるからそっちポチッた。
257Socket774:2010/12/12(日) 22:21:39 ID:ySkF2ULQ
皆は5870クラスでCFXするのにママンは何使ってるの?
やっぱASUSのRVFとかか?
258195:2010/12/12(日) 22:21:49 ID:ZGQQHsIj
今日、秋葉九十九でギガのeyefinityを32800円で発見
ラスト1個だったからその場でIYHしたぜ〜
最安の29800円は逃したがまぁこの値段なら不満はないわ

しかし普通の5870はかなり普通に19800円で売ってたなw
259Socket774:2010/12/12(日) 22:21:57 ID:jVXb1hYw
その2機種が2万以下の時はリファの5870が1万5千ちょいの時
結構先かなくなってるかもね
260Socket774:2010/12/12(日) 22:29:51 ID:YRsaMvm/
>>257
P5Q-E使っています


俺、相手にされてないのかな...まっいいか



261Socket774:2010/12/12(日) 22:36:56 ID:DQS9Xab3
>>232
修理出したこと無いけどそうなのかw
262Socket774:2010/12/12(日) 22:40:50 ID:JtXJqQXk
>261
壊れたら普通買い替えだものなぁ
保障中でも結局新しいの買っちゃったりねw
263Socket774:2010/12/12(日) 22:49:41 ID:SESaoPm+
ライトニングさんの25kがかなり近づいてきたな
1週間以内にポチれるかな〜^q^
264Socket774:2010/12/12(日) 23:15:09 ID:Jf8BIRXz
今週の69xx系発表でどうなるかだよなー。
年末のセールで特価品連発きそうだ。
265Socket774:2010/12/12(日) 23:25:37 ID:R8gl7bgh
今週発表なのか
266Socket774:2010/12/13(月) 00:47:27 ID:yOFQiphx
余裕で値段下がるだろJK
まぁASUSのMATRIX 5870とかVAPOR-Xみたいな付加価値ついてるのが劇的に下がるかどうかは別
てかこの数日で全部掃けちゃったんじゃねw
267Socket774:2010/12/13(月) 01:02:44 ID:g5J0lcXY
なんかライトニングさんだけクリーンインストール必要みたいな書き込み多くね
268Socket774:2010/12/13(月) 01:09:26 ID:hEbClDiL
6970のリークベンチを信用すればガッカリ砲っぽいから、
5870やら5970の投げ売りが一番うまそうだなw
269Socket774:2010/12/13(月) 01:13:46 ID:jy5gALFM
6970がいくら高性能でも買うつもりがない俺は、
発表前にライトニングさんかベイパーさんポチった方が良さそうだな〜
6970の様子見してるやつらが、こけたときに流れて来そうだもんな〜;
これだけ待って、後2日以内にポチるのかと思うと胸が熱くなるな
270Socket774:2010/12/13(月) 01:56:09 ID:yOFQiphx
69xxシリーズコケたらどうすっかな
今の大食らい4890のまま78xx/79xxシリーズ出るまで待つか
271Socket774:2010/12/13(月) 01:57:21 ID:pX9DkFd/
99でASUS MATRIX5870買ったあとにNine Hundread Twoに入るか
不安になったけど、なんとか無事に収まったと台湾から報告してみるテスト
softbankの規制長すぎだろjk...つか5770からだとさすがに次元が違うねw
272Socket774:2010/12/13(月) 01:58:59 ID:JVQAuPHb
69xxこけたら58xxの需要が高まって値下げが止まっちゃうだろ
273Socket774:2010/12/13(月) 02:03:07 ID:yOFQiphx
あれ?58xxシリーズってもう生産してないんじゃなかったか?
274Socket774:2010/12/13(月) 02:04:42 ID:zbK2dAm5
ん?
もうあわてる時間なの?w
275Socket774:2010/12/13(月) 02:10:37 ID:A9kiCWcN
69xxこけそうだな
ちょっと前は絶対こけないって思ってたけど
276Socket774:2010/12/13(月) 02:34:01 ID:1/Y6N8rI
69xxのポジションが微妙だわ
6870、5870、5850と落とし所ありすぎる
277Socket774:2010/12/13(月) 03:28:48 ID:UY6vxlBk
>>273
してないよ。在庫なくなり次第終了。
278Socket774:2010/12/13(月) 04:02:13 ID:jZ4iOPHX
>>266
むしろ下値が限界で、プレミア付きがどこまでそれに近づくか
という展開になっているような気がするが
279Socket774:2010/12/13(月) 07:08:56 ID:WuVTP1vg
さあ勝負の週がきた
280Socket774:2010/12/13(月) 07:10:57 ID:6FluGljd
XFXの5850、99通販で15800円の時に買ったけどちゃんと新品だったぜ
281Socket774:2010/12/13(月) 07:51:31 ID:0Ch5/Knm
6900のTDP考えたら5800にとどまる方が良いなぁ。
電源まで買い替える羽目になるのはチョット…
つーか5800で満足しないなんてどんな事に利用してんの?最高じゃないか5800チャン
282Socket774:2010/12/13(月) 07:52:45 ID:KlxP7a39
>>267
うちのライトニングさんはOS入れ直さなくても余裕
283Socket774:2010/12/13(月) 08:12:28 ID:bkNkbGUM
6970がDX9はたいしたことない、となったら5870もう一つ買うわ
284Socket774:2010/12/13(月) 08:58:55 ID:mDwCq8nj
>>278
上位が出ればそれだけで付加価値が意味を成さなくなるね

ずっと我慢してこれを待ち続けてきたから買いたいが、
買ったら買ったでケースに入らないスパイラルが。
俺はどうしたらいいんだ。
285Socket774:2010/12/13(月) 09:10:57 ID:GxE8PpB4
ケースの買い増しだろ
自分で答え言ってるし
286Socket774:2010/12/13(月) 09:20:45 ID:1lRPjeWL
電源も安くなっったから高次元グラボに乗り換えやすくなったw
287Socket774:2010/12/13(月) 09:57:59 ID:v1s+A7eT
ここに居る人達はCPUもそれなりに良いの使ってたりするの?
288Socket774:2010/12/13(月) 10:00:55 ID:JVQAuPHb
まだE8500、5870は確保したのでSandy来たら新しく組むよ
289Socket774:2010/12/13(月) 10:16:31 ID:DTrvfGWd
サファイアの5870OCモデル(FF14のため)持ってるのに
69xxどうするかなって悩むアホがここに
まあ、RAVEN3(未発売)ってケースに引かれて1155と同時に購入予定なんだけどね
290Socket774:2010/12/13(月) 10:36:28 ID:x8KM4xkV
5870すげぇw
[email protected]でFF14 Hi 4600でるwww
これは5870もう1枚買ってCFするしかねぇなwww
291Socket774:2010/12/13(月) 10:40:28 ID:DTrvfGWd
>>290
ありっちゃありだな
ただ5870CFだと850W以上欲しいから出費の面は気をつけて
20k+18kぐらいかかると思うから
292Socket774:2010/12/13(月) 11:39:51 ID:6M1Arepb
スレ賑わってんなw

Caymanが後に控えていて58xxが値下がりしてるせいもあるんだろうけど
ゲフォからAMDに鞍替え相当居ると思うが、今、比率的に3:7位かな
どうだろ?・・・と言う漏れも鞍替え組だが
293Socket774:2010/12/13(月) 11:52:12 ID:1pzIxsFT
ぬびでぃあの時代はもう終わったな
リネームとか消費者をなめたようなことばっかりしてたから自業自得
さっさと消えろと言いたい
294Socket774:2010/12/13(月) 11:59:56 ID:VdZJ4pau
ライトニングさんCFする日も近いな
295Socket774:2010/12/13(月) 12:14:32 ID:fF/UUNF/
ライトニングさんメモリ2GだったらCFしてんだけどな
296Socket774:2010/12/13(月) 12:23:14 ID:Oq7bWX4v
>>293
いや消えたら競争がなくなるからそれは困る
297Socket774:2010/12/13(月) 12:33:13 ID:MzR5wvH4
>>293

独占は最悪だ
殿様商売になって
自滅する
298Socket774:2010/12/13(月) 12:35:04 ID:AA2eUS+R
XFXの5870が\19,800だった・・・やべえ安すぎw
299Socket774:2010/12/13(月) 13:22:12 ID:TyKA/p+n
>>296>>297
頭だけすげ替わるのが最善なんだが
ありゃスパコン市場しか見てないぜ
300Socket774:2010/12/13(月) 13:42:41 ID:/Vt/28sy
5870買うのは情弱
5850をオーバークロックして5870にすりゃいいだけ
301Socket774:2010/12/13(月) 13:45:06 ID:ntNo1eV1
つ…釣られないぞ!
302Socket774:2010/12/13(月) 13:46:03 ID:CAmnOWzr
いや流石にそれは微妙
303Socket774:2010/12/13(月) 13:47:14 ID:pDMIv8y4
丸3年ゲームしてなかったら
HD3850とx1950 pro使ってる状況になってた
今回も別に要らないから買い時逃しそう
304Socket774:2010/12/13(月) 13:51:12 ID:pDMIv8y4
305Socket774:2010/12/13(月) 13:57:38 ID:be9ZAxxM
修理上がりサファイア5850のバルク品が12600円だっからポチった
付属品いらないし修理上がり品でも問題ないよな
306Socket774:2010/12/13(月) 14:03:52 ID:pDMIv8y4
>メーカーからの修理上がり品で、倉庫に眠っていた商品です。正常起動しない場合もまれにあるようです。
えー・・・
307Socket774:2010/12/13(月) 14:05:49 ID:uBJLDTAk
さすがに怖すぎる
308Socket774:2010/12/13(月) 14:08:17 ID:FxT2VsvO
>>304
OCして遊ぶならあり
コア900にメモリ5000は余裕でいける
309Socket774:2010/12/13(月) 14:13:10 ID:wXp4w2au
5870で、カード長が短いのってあったっけか

リファサイズだとギリギリすぎるんだよなぁ・・・・・・
310Socket774:2010/12/13(月) 14:27:33 ID:hZQsqmvK
>>304
海外ではOCモデル(850/4500)として売ってるブツだね
5870から2〜3割安で性能1割減、ならCPは悪くない
311Socket774:2010/12/13(月) 15:39:36 ID:2V1cUvMV
>>309
オリファンのやつでありそうだけど。
あの赤い2つ出てるなんちゃってダクトが曲者で、
あれがなければ入るケースって結構あると思うw
312Socket774:2010/12/13(月) 15:41:57 ID:/wQ9Tjby
やべえきたギフト券あるからポチりそうだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AVBSXE/
313Socket774:2010/12/13(月) 15:57:45 ID:0Ch5/Knm
かわいいよHD5800かわいいよ
314Socket774:2010/12/13(月) 16:01:49 ID:mDwCq8nj
>>309
俺と一緒にAntecのLANBOY AIR買おうぜ、俺黄色な。
315Socket774:2010/12/13(月) 16:06:11 ID:T0htw7+s
>>312
※通常、1~2か月以内に発送します。
316Socket774:2010/12/13(月) 16:41:54 ID:JNFdCoQ7
祖父の5850届きましたお
当たり前だけど完全に新品でした
初期チェックも無事終わり静かで安くていい子ゲットだお( ^ω^)
317Socket774:2010/12/13(月) 16:43:58 ID:ntNo1eV1
5870の2万切りマダー?
318Socket774:2010/12/13(月) 16:47:03 ID:oBCqbVdc
99通販だけどASUS5870よりも1000円安いクロシコ5870の方が減るの早いな
319Socket774:2010/12/13(月) 17:07:09 ID:AHKR/ZxQ
祖父のXFX 5850届いたわ

今から動作チェックだけど中古やらリサイクル品と言い出す奴もわからんでもない
検品か製造か知らんが素手で触るとかねーわw
指紋べたべたじゃねーか
新品は新品だったわ
320Socket774:2010/12/13(月) 17:08:51 ID:eMyIwJrl
安かろう汚かろう
321Socket774:2010/12/13(月) 17:09:42 ID:owz1oEtE
>>318
ASUSの5870V2は電源がケツで電源分余裕が要るからケースによっては入らないんで避けられてるね
322Socket774:2010/12/13(月) 17:10:07 ID:i6hb+NZi
2000円差ならasusの方が面白そうだなw
OC出来るし、クーラーの出来は良いらしいし
ちょっと前の5770の値段だから気軽に買える
323Socket774:2010/12/13(月) 17:30:47 ID:3W3TT3FB
7xxxからでいいからコンセントから直接電源取れるようにしてほしい
それだけで高い電源を買う必要なくなるからありがたい
324Socket774:2010/12/13(月) 17:32:23 ID:AHKR/ZxQ
高い電源を買わなくてすむ代わりに
高い電源を搭載したVGAを買える様になる訳だな
325Socket774:2010/12/13(月) 17:32:47 ID:SzekoifZ
そうだね
326Socket774:2010/12/13(月) 17:36:18 ID:i6hb+NZi
>>323
それなら、むしろVGA専用のACアダプタとかになるんじゃなイカ?

やってることは普通の電源と一緒だけど、VGA用のPCI-E 6(8)PINが2つとかしか付いてない専用の電源って感じで。
んで、既存のケースだと入れる場所が無いだろうから、ACアダプタの形の方が合理的かなと。
ただ、考えれば考えるほど、魅力の無い商品になっていくぞ。
ただでさえPC最大の発熱源の今のVGAにAC→DCの電源を内蔵するなんてのは無理のある話だし。
327Socket774:2010/12/13(月) 17:40:43 ID:eMyIwJrl
ノートPCのACアダプタですらかなりのでかさだからなあ
328Socket774:2010/12/13(月) 17:42:43 ID:AHKR/ZxQ
専用電源より専用BOXの方が現実的だし良いんじゃないか
PCI-Eにダミーカードさして信号延長
外付けBOXにVGA専用安電源とVGAを搭載する
まー出ないわなw
329Socket774:2010/12/13(月) 17:43:06 ID:bHn540d4
昨日クロシコの5850ツクモンで買ってきたんだけどデュアルモニターのちらつきまだ直ってなかったのか・・・
これって書き換えしかいまんとこ対策ない?
返品しようかなおすし・・・
330Socket774:2010/12/13(月) 17:43:21 ID:3W3TT3FB
DCのコンセント用意すればいいだけだろ
やってやるよ
331Socket774:2010/12/13(月) 17:46:53 ID:GxE8PpB4
ACアダプタ付きのグラボって過去にあっただろ
スマートさの欠片もないと思ったが
332Socket774:2010/12/13(月) 17:58:41 ID:41ACMZ2F
>>323
今でも普通に出来るかと
333Socket774:2010/12/13(月) 18:02:34 ID:hhHAoyCL
>>331
voodooがやってたな
334Socket774:2010/12/13(月) 18:11:09 ID:ZeujF6iq
>>331
asus 7800 dualだっけ?押入れにあるよw
335Socket774:2010/12/13(月) 18:21:50 ID:u7KcoeYT
サブデンも流行らなかったしな
336Socket774:2010/12/13(月) 18:23:49 ID:4Dv1odqO
指紋べたべたのライトニングさんを安く買いたい
337Socket774:2010/12/13(月) 18:24:09 ID:sF1hmlxB
XFX HD5850が祖父から届いたんだが、HD4670からの入れ替えの場合、ドライバの入れ直しとかは不要?
(win7pro64bit)
338Socket774:2010/12/13(月) 18:35:33 ID:9uDfHbFV
>328
一時期External PCI-Expressというのが考えられたんだがな
ポシャったらしい。
339Socket774:2010/12/13(月) 18:39:34 ID:41ACMZ2F
>>337
いらないと思うならそれでよいかと
340Socket774:2010/12/13(月) 18:43:54 ID:bHn540d4
>>337 もう動かしてる?デュアルモニターで使ってたりする? ちらつかない?
341Socket774:2010/12/13(月) 18:50:35 ID:pK9l92As
所詮製造国は中国
実際はクレーマーが返品した商品です
342Socket774:2010/12/13(月) 18:51:34 ID:ntNo1eV1
ということにしたいのですね。
343Socket774:2010/12/13(月) 18:53:51 ID:sF1hmlxB
>>340

いや、今週中に仕上げなきゃならないのがあるので、今週末にやる予定。

しかし、現行HD4670では、DVI(WUXGA)+RGB(SVGA)でデュアル構成してる。
5850でちらつくという話があるの、知らなかった・・・
344Socket774:2010/12/13(月) 18:58:15 ID:bHn540d4
>>341 その流れでいくと俺もクレーマーになってこの5850を返すことになりそうだな
胸熱だわ・・・・
345Socket774:2010/12/13(月) 19:02:42 ID:wXp4w2au
>>340
クロシコ5850、DVIとHDMIのデュアルだが、別に気になった事無いぞ
346Socket774:2010/12/13(月) 19:07:32 ID:bHn540d4
>>345 となるとホンマモンの不良か・・・
ありがとうお店行ってくる
347Socket774:2010/12/13(月) 19:09:21 ID:eJ20r5Wf
341がチャイナフリーPCを見せてくれるそうなのできますたw
348Socket774:2010/12/13(月) 19:10:36 ID:2Pukc0JQ
>>346
それ不良じゃなくて仕様だろ。
交換ならするだけ無駄だ。
349Socket774:2010/12/13(月) 19:15:30 ID:q2OxAs7I
祖父いったら店頭にXFX5850が13980であったので思わず買っちまった
XFX5870も19980だったし、なんでXFXだけ安いんだろ
350Socket774:2010/12/13(月) 19:15:35 ID:URUsS/Q/
ttp://jisaku.155cm.com/src/1292233930_eb9884cb4c51c3edf339140aa358eaa1bb255e23.jpg
ttp://jisaku.155cm.com/src/1292234266_f5ba61d7884ed30cbc5ad8bc30d86ac501748eff.jpg
祖父特売のXFX5870とVapor-X5770を同一条件で比較してみました。
XFX、静かで熱くならないですね。
アイドルクロック157MHz/309MHz
ウチの環境では34度とVapor-Xより低いです。
末永いお付き合いになりそうです。
351Socket774:2010/12/13(月) 19:17:28 ID:eJ20r5Wf
月曜なのにあったのか?
この手の特価は平日は期待できないと思ってたが。
3枚目特攻するかな。
352Socket774:2010/12/13(月) 19:22:46 ID:RTk27Xgv
>>346
CCCでクロックの状態を確認してみて
シングル
GPU157 メモリ300
デュアル
GPU400 メモリ1000

これになってない?

353Socket774:2010/12/13(月) 19:25:44 ID:bHn540d4
>>352
メモリーが跳ね上がらない
デュアルでもGPU157 メモリ300
のままだから前から言われてる症状と変わらないっぽい
BIOS書き換えしたくないし持ってくだけもってくわ
354Socket774:2010/12/13(月) 19:28:34 ID:Uj75EhlM
デュアルモニタ時にOCするとアイドル時に>>353みたいにクロック下がりまくって画面ちらつくね
OCしてないなら不良じゃね
355Socket774:2010/12/13(月) 19:38:43 ID:RTk27Xgv
クロシコってパワカラのBIOSと同じでいいのかな?
RBEで中を覗いたけどデュアルの設定は400 1000になってるな
Cataiyst10.10だとデュアルにするとちゃんとクロックが上がるんだがなあ
356Socket774:2010/12/13(月) 19:45:51 ID:ntNo1eV1
>>350
5870と5770の比較に意味を見出せない
357Socket774:2010/12/13(月) 19:47:29 ID:2hl/utt8
祖父のXFX5850だけど、普段使いには問題ないんだけどベンチとか負荷かけるとちらついてきて、
縞模様っぽい画面でフリーズする。

でサポセン行ったら新品と交換してくれたが、症状まったく変わらず。
OS再インストでも駄目だった。超力2 650wで電源もいけてると思うんだけどなあ…。

ちなみに中のビニールに封は無く、今見たら本体の保護ビニール(シール)も剥けかけてる部分が…。
最初っからこうだったかはわからんが。

基本相性は対象外みたいだしもっかいサポセン行ったらクレーマー扱いかなあ?
358Socket774:2010/12/13(月) 19:51:49 ID:owz1oEtE
>>357
USBにベンチ入れていってそのサポセンでベンチ回せば分かるだろ?

時々「環境が無い」と断る店もあるが大概デモ機で出来るだろ
359Socket774:2010/12/13(月) 19:57:45 ID:MFt1z36j
>>357
5850じゃなくXFXの5770使いだがその症状のロットがあるんじゃないかと疑ってた
俺は新品購入で3回交換してもらってようやくまともなのに当たって
(違う構成で余ってる自作3台で検証したが同じだから相性とかじゃないとは思う)
で今使ってて5850が安いから買い換えようと思ってスレ見たらまたこれかよ・・・
また無駄な時間使いたいからXFXはやめるか

あーあとBIOSを新しいのにしたら症状が起こる頻度は下がったよ、根本的には交換で当りになるまで収まらなかったが
360Socket774:2010/12/13(月) 20:02:31 ID:nop73AOy
>>357
これと症状が似てるのかな
ttp://review.kakaku.com/review/K0000138973/
361Socket774:2010/12/13(月) 20:14:06 ID:4Dv1odqO
交換してもらったらその交換品はどこへ行くの
362Socket774:2010/12/13(月) 20:22:07 ID:2hl/utt8
>>358
アリだな。DMCベンチ持って凸してみる。

>>359
マジすか…。他のマシン無いから検証できんのよ。BIOSは最新。

>>360
似てますね…。加えてウチではBIOS画面時に症状が出ることもあるので、
OS再インスト時もびくびくもんだった。

レスサンクス。
363Socket774:2010/12/13(月) 20:42:30 ID:AHKR/ZxQ
たわしベンチかけてるがXFXのFAN絞りすぎだろ
90度近く行ってもゆるゆる回ってるぞw
364Socket774:2010/12/13(月) 20:45:40 ID:RTk27Xgv
>>363
皆がファンノイズを気にするから
意地でも回さない仕様なのかもなw
365Socket774:2010/12/13(月) 20:51:04 ID:eJ20r5Wf
MSIのアフターバーナーでリニア制御おぬぬめ。
366Socket774:2010/12/13(月) 20:54:10 ID:AHKR/ZxQ
BIOS吸い出してFAN設定見て見たがBIOSの設定無視して回ってねぇ
ソフト制御かBIOS書き換えた方が良いかもしれんなこれは
367Socket774:2010/12/13(月) 20:55:24 ID:l3jQKYQu
vapor-XかLightning Plus狙ってたけど次にasusで20k切ったら買っちゃいそうだ
もう我慢できない(´;ω;`)
368Socket774:2010/12/13(月) 20:57:47 ID:WRxLXxdY
あと2〜3日でもう一段階やすくなんじゃね
369Socket774:2010/12/13(月) 20:59:17 ID:/jIooWgu
XFXの5870の長さはどれくらい?
5858でも26.5cmだから気になる
370Socket774:2010/12/13(月) 21:00:29 ID:bkNkbGUM
5000円とかで我慢してるのはもったいないと思うけどな〜

すぐしたいことがあるならなおさら
371Socket774:2010/12/13(月) 21:20:41 ID:ndQq3sFS
69xxこけた時のために押さえておけばいいのは
5870と6870のどっち?
372Socket774:2010/12/13(月) 21:27:04 ID:1/Y6N8rI
69xxがコケた時には5870はもう在庫無いかもな
373Socket774:2010/12/13(月) 21:27:30 ID:4Dv1odqO
まだあわてるような時間じゃない
374Socket774:2010/12/13(月) 21:28:54 ID:ib9w21Rz
6970長いな。
ケースカバー含めなくて基板だけでも長い。
lightning+に+10mmいかないと思うけど数ミリ長い。
375Socket774:2010/12/13(月) 21:33:33 ID:ndQq3sFS
今なら2諭吉前後だからな..賭けかな?
376Socket774:2010/12/13(月) 21:34:37 ID:jy5gALFM
ここが潮時と判断し、今からライトニングさんポチってきます
皆さんお先に失礼します^q^
377Socket774:2010/12/13(月) 21:35:52 ID:KlxP7a39
>>374
残念12mm長い
6970 270mm
lightning+ 258mm
378Socket774:2010/12/13(月) 21:46:05 ID:HLJ27avY
>329
> 昨日クロシコの5850ツクモンで買ってきたんだけどデュアルモニターのちらつきまだ直ってなかったのか・・・

ちらつきってどんな現象?
ウチも最近買ったクロシコ5850で2画面だけど、ちらつくとは感じないけどなぁ
379Socket774:2010/12/13(月) 21:46:35 ID:ib9w21Rz
12mmでしたか。
目視でlightning+よりプラス8mm〜10mmくらいと思った。
カバー入れたら275mmか・・・
380Socket774:2010/12/13(月) 21:57:08 ID:TByHMe9b
GTX260からLightningさんへの換装で
FFベンチが倍になったで
さすがLightningさんやで
いい買い物をした。
381Socket774:2010/12/13(月) 21:59:42 ID:1LTiRCnG
メモリクロックが変動するときにちらつくようだったから
固定したら治った10.11
10.10はそもそもクロック下がらなかったから平気だったみたい
382Socket774:2010/12/13(月) 22:11:17 ID:wiZe16kR
>>376
あんた二日後にポチるんじゃなかったのかよw
383Socket774:2010/12/13(月) 22:18:11 ID:be9ZAxxM
数千円くらい安くなるのを待つより早く買った方が良いんじゃないか
買った後にその品の値段を見なければ
384Socket774:2010/12/13(月) 22:24:29 ID:59zuYD2C
ASUS
EAH5870/G/2DIS/1GD5/V2

ってどお?

九十九で28980円
385Socket774:2010/12/13(月) 22:31:12 ID:jy5gALFM
>>382
2日ってのは、69XXの発表前にという意味だったのよ
んで、もういいやとポチろうとしましたが、
実は最後の最後でまた思いとどまりました(;´Д`)
386Socket774:2010/12/13(月) 22:32:06 ID:owz1oEtE
>>384
意味が無い
通常版で十分、ゲーム欲しいなら別だが18MHzのOCなんて通常版で出来るんで必要ない
387Socket774:2010/12/13(月) 22:33:54 ID:vd15VOgc
買いたいときに買うのが漢
388Socket774:2010/12/13(月) 22:34:55 ID:l3jQKYQu
>>385
とりあえずvapor-xやめた理由聞いとこうか
389Socket774:2010/12/13(月) 22:40:35 ID:bHn540d4
>>378 クロックが上がらない病でおきるチラつき
改善策がBIOSの書き換えなら蚤の市へドナドナかな

>>381 固定って結局BIOS書き換えたでしょ?
書き換えは出来るしやるけど、最初から狂ってるのとか使いたくないって言う自己中・・・
誰か蚤の市でお買い得購入してくれな・・・全然使ってないから
390Socket774:2010/12/13(月) 22:42:27 ID:ohZaIzaC
指紋ベタベタでも動けばイイんだよ
女々しいな









いや俺もベタベタのが送られてきたら気持ち悪いと思う
391Socket774:2010/12/13(月) 22:50:14 ID:jy5gALFM
>>388
7XXXがこなれてくるまでは使い続けたいので、小額差なら性能がいい品をと
あと、ツインフローザのカードを1度使ってみたかった
安定度ならベイパーかなとかなり悩みましたが、正直ライトニングさんへの憧れ的なものが勝ってしまいました;
392Socket774:2010/12/13(月) 22:52:07 ID:RTk27Xgv
>>389
カタ10.10使ってみた?
393Socket774:2010/12/13(月) 22:53:13 ID:1LTiRCnG
>>389
セーフモードからprofiles.xml開いて
MemoryClockTargetのwant_0.1.2の値を一定にしただけで一応治った
ちらつきってドライバの問題じゃないの
394Socket774:2010/12/13(月) 23:01:47 ID:2V1cUvMV
指紋ベタベタくらいでガタガタぬかすなよな





でも俺に指紋ベタベタを送ったらただじゃおかないぜ
395Socket774:2010/12/13(月) 23:02:58 ID:Ukp9cXy2
>>357
俺が10月下旬に買った物と同じ症状だ。
Dirt2DEMOのベンチで必ず発生した。
画面がチラツキ出して、縦縞発生してフリーズ後ブラックアウト。
交換してもらってから、今の所は大丈夫だけど。
再度、交換してもらうべきだよ。
396Socket774:2010/12/13(月) 23:06:45 ID:/jIooWgu
とりあえず15日過ぎまで待つか
397Socket774:2010/12/13(月) 23:31:44 ID:1AhndOuM
今の特価上げてくれ 頼む

MSI 5850/5870 Lightning+
ASUS 5850/5870 V2?
XFX 5850/5870
クロシコ(パワカラ) 5850/5870

全部ツクモか祖父だっけ?
あとなんかあったっけ?
あ、PC4Uとかいうところのバルク品はお断りします
398Socket774:2010/12/13(月) 23:34:21 ID:owz1oEtE
>>397
PC4UはASKの直営だから×
399Socket774:2010/12/13(月) 23:39:58 ID:mcOavQuq
5850と5870、コスパがよいのはどちらですか?
5850しか買えないと思うけど・・・
400Socket774:2010/12/13(月) 23:43:33 ID:NM2d92Bq
5850 \14,000
5870 \20,000

4割以上 5870 が高いが、性能差はせいぜい 25%。
401Socket774:2010/12/13(月) 23:47:55 ID:ARhM4lH+
16KのASUS 5850を回すのがコストパフォーマンス高いんじゃない?
402Socket774:2010/12/13(月) 23:48:51 ID:0Ch5/Knm
てことはHD5850は神カードか
かわいいよHD5850かわいいよ
403Socket774:2010/12/13(月) 23:49:03 ID:be9ZAxxM
PC4Uのバルク品買ったけどあそこ評判良くないのか?
404Socket774:2010/12/13(月) 23:50:07 ID:1AhndOuM
>>403
このスレくらい読めば?
動くならおk動かないなら余計な手間とか色々掛かって死ねる
405Socket774:2010/12/14(火) 00:32:41 ID:0sQ7t3vK
CPなら、5850
406Socket774:2010/12/14(火) 00:34:43 ID:ckJ6UZK4
5770storm→クロシコ5850に変えたんだけどファンの音たまらなくうるさいんだが
クロシコ5850はアイドル時もゲーム時も対して音変わらないからアイドル時がうるさく感じる
5770stormはアイドル時静かなんだがゲーム時は結構うるさい
アイドル時のほうが長いから苦痛でしかない
407Socket774:2010/12/14(火) 00:38:26 ID:0D64h5wf
>>403
昔、特価箱潰れ未使用品な9800GTX買ったらFANにホコリの貯まった中古が来ました。
そんなお店です。
408Socket774:2010/12/14(火) 00:40:42 ID:ZiUw7RuD
祖父の特価XFX5850買ったけどHD-585X-ZAFAは代理店NEWXのラインアップには載ってないのな・・・
409Socket774:2010/12/14(火) 00:42:49 ID:0sQ7t3vK
>>406
5770に戻して、クロシコなんてゴミは売り払えばいいのでは?
ところで、PCどこに置いてます?
410Socket774:2010/12/14(火) 00:44:49 ID:AUhkAwFR
神棚
411Socket774:2010/12/14(火) 00:49:15 ID:y78Qk5Tx
>>407
マジかよ不安になってきた
今日届くからまた報告するよ
それ以前にsoloに入るかも不安だ
412Socket774:2010/12/14(火) 00:49:56 ID:560RMvmJ
安いにはわけがある
413Socket774:2010/12/14(火) 00:56:14 ID:ckJ6UZK4
>>409
普通に床においてるけど
ブーンっていう低音がうるさい
414Socket774:2010/12/14(火) 01:25:00 ID:5Tcvzqkf
床とケースの間に10円玉を敷くといいよ
415Socket774:2010/12/14(火) 02:05:05 ID:NL3u7efq
>>413
それHDDの共振
416Socket774:2010/12/14(火) 02:13:50 ID:0sQ7t3vK
クロシコ5870だが、CPUファンの風切り音の方がうるさい。
ブーンって音はしないな。
エレクタの再下段、厚手段ボール、厚み1cm弱の板を敷いているだけだが
417Socket774:2010/12/14(火) 02:15:02 ID:AUhkAwFR
クロシコなんてゴミは売り払えばいいのでは?
418Socket774:2010/12/14(火) 02:19:31 ID:PeegaAoE
ゴミに対して失礼じゃね?w
419Socket774:2010/12/14(火) 02:25:11 ID:dKENp87L
クロシコっていうかクロシコ含むCFD・バッファロー全部ゴミ以下
420Socket774:2010/12/14(火) 02:32:33 ID:zGJ8ahMy
>>407
展示戻りじゃね?「使用」はしてないと
421Socket774:2010/12/14(火) 02:51:57 ID:tvhvZDmL
R5870 Lightning1枚使ってるんだが、外れ個体でOC全然回らねー・・。
もう年末だし、すげー値下がってるから(45Kで買った自分)もう一枚買って
CFでもしようかなぁ・・。5870CFなら十分7XXXまで戦えると見た!

そして、電源が不安になってきました。
422Socket774:2010/12/14(火) 03:24:35 ID:PFXCgLNW
>>357
HDMIケーブルで接続してるんなら取り替えてみるとか。
安物のケーブルだと不具合あるのもあるみたいだし
コネクタの刺さり具合とかでもちらつき出ることある
423Socket774:2010/12/14(火) 03:28:10 ID:DYNcdIx7
>>406
クロシコ5850使ってるけど通常時は静かでゲーム時は多めにファン回ってるぞ
終了直後に通常の回転数に戻るの分かるし
424Socket774:2010/12/14(火) 03:58:01 ID:KQ+Lpf3J
>>422
HDMIケーブル不良でハングアップとかあり得ないから。

ビデオカードが正常なら、PCIeスロット部の不良とかな
CPUやメモリ、FSBなんかをOCしてるなら定格に戻しておけ
425Socket774:2010/12/14(火) 04:54:54 ID:fduUD8Di
>>421
CFして何するのか参考までに聞きたい
426Socket774:2010/12/14(火) 05:02:26 ID:/tR5zBz1
>>425
3D系アプリにしてもゲームにしてもハイエンド1枚で普通に事足りる現状で
CFなんて自己満足以外に何かある?w
427Socket774:2010/12/14(火) 05:07:28 ID:iEmFTIhO
CFしないとmin60fpsを達成できないゲームは多いぞ。
3D化もfps半減以下だし、Eyefinityで3画面程度でもFPSに不満が出てくる。
428Socket774:2010/12/14(火) 06:55:21 ID:U6Ky/TYW
15日以降は安くなると思う?
429Socket774:2010/12/14(火) 07:48:42 ID:h3cYPgI1
HD5850使ってるんですけど
catalyst 10.9から10.11に変えたらATI overdrive適応中にゲームをすると画面のちらつきが半端じゃなく出ます
10.12に変えてみても直りませんでした
クロックはどれだけ下げようが上げようがoverdrive使用中だとこの症状がでるみたいです
10.9の時はGPU clock 775MHz Memory clock 1125で使用していましたが全く問題無くゲームをプレイ出来ていました
ちらつきというよりはノイズに近い描写崩れが頻繁に起きるので怖くてゲームのタイトル部分までしか起動していません
持っているゲーム(BFBC2、STALKER等)全てで同じ症状でした
同じ症状の人っていますか?
430Socket774:2010/12/14(火) 07:56:35 ID:dRKLIVg3
いますか?じゃねえよ
さっさと定格に戻せタコ
431Socket774:2010/12/14(火) 07:58:20 ID:fW9XLn3I
overdriveを使わなければいい
他のを使え
432Socket774:2010/12/14(火) 08:04:33 ID:fW9XLn3I
少し可哀想か
クロックが変動してノイズが出てるんだろう
BIOS書き換えるか他のツールで設定した方が確実だ
433Socket774:2010/12/14(火) 08:05:07 ID:j8yBhY1V
>>429
オーバードライブしすぎでもう半分壊れかけてるんじゃね?
そのうちなんもしなくてもそうなるよ
434Socket774:2010/12/14(火) 08:09:28 ID:86rhuiNV
435Socket774:2010/12/14(火) 08:37:27 ID:h3cYPgI1
他のツール使ったら色々と余裕でした
すみませんでした
436Socket774:2010/12/14(火) 08:38:52 ID:JpboXL3h
HD5850でOSはXPだとどのドライバが良い?
いまだに10.7だけど10.12良いかな?
437Socket774:2010/12/14(火) 08:39:02 ID:yk8t6c1O
>>429
OCによるVRMの熱暴走だろうね
クーリング見直すかOCやめろ

こういう奴がオーバークボックするんだろうな・・・なむなむ
438Socket774:2010/12/14(火) 08:41:13 ID:h3cYPgI1
>>437
もう終わったことですけど
熱暴走ではないです
検討違いすぎます
439Socket774:2010/12/14(火) 08:42:29 ID:fW9XLn3I
>>435
そこはすみませんでしたじゃなくてありがとうございましただろう?
440Socket774:2010/12/14(火) 08:48:27 ID:nfNJovZs
>>421
うちのも全然回らんわ。
あまりにも回らんので諦めて900のまま電圧下げたw
1.13vで安定。Furmarkで30W位消費電力下がったな。
電圧下げオススメ。明らかに発熱が下がってファンが回りにくくなる。

電圧そのままでクロック850にしても消費電力5W位しか変わらないけど、
850なら電圧はもっと下げれる。
441Socket774:2010/12/14(火) 08:54:07 ID:yk8t6c1O
>>438
お前アホだろ?
今まで出来てたことが出来なくなって他のソフト使ったら直りました
て直ってないんだよ
誤魔化しただけだ

原因追及出来ない情弱に検討違いとか言われたかないんだけどな
442Socket774:2010/12/14(火) 08:57:37 ID:XjMQbNlq
あのね、アホにアホっていっても理解できないんだよ
無意味なこというな
443Socket774:2010/12/14(火) 09:02:43 ID:h3cYPgI1
アホは吠えんなよ
444Socket774:2010/12/14(火) 09:05:09 ID:dRKLIVg3
さっさと消えろタコ
445Socket774:2010/12/14(火) 09:09:56 ID:h3cYPgI1
タコしか言えねえのか?あぁ?
所詮はらでおん使ってる雑魚共だな
話にならんわ
446Socket774:2010/12/14(火) 09:09:58 ID:2mJE4pyV
やめて
私のために争わないで
447Socket774:2010/12/14(火) 09:14:10 ID:fW9XLn3I
糞ワロタw
嫌な予感がしたが親切でレスしてやったのに損した気分だ
448Socket774:2010/12/14(火) 09:14:15 ID:dRKLIVg3
山下家から出張乙
449Socket774:2010/12/14(火) 09:16:35 ID:h3cYPgI1
ゲームにゃ使えねえ時代遅れの雑魚カードってことだよ雑魚共
一体いつになったら気が付くんだ?えぇ?
バカバカしいにもほどがあるな
俺が正義だ
450Socket774:2010/12/14(火) 09:17:28 ID:dRKLIVg3
禿乙
451Socket774:2010/12/14(火) 09:24:00 ID:fW9XLn3I
なんだ真性の孫か

どうせクロックのモニタもしてないんだろうがたぶんOVERDRIVEによるゲーム中のクロック変動による物だろう
壊れ掛かってる訳でもないだろうな
肝心の情報を何一つ出してこないんで憶測に過ぎんがw

面倒くさいし義理もないんでぶっ壊れ掛かってるから帰れが正解だったな
俺が悪かった
452Socket774:2010/12/14(火) 10:14:42 ID:yxG0pseq
ハイハイ全スレNGNGと
皆さん一言これでOKかと

『OCした時点で自己責任人様に聞かずに自分だけで解決しろ○○』って一言で
453Socket774:2010/12/14(火) 10:20:34 ID:yxG0pseq
ところでひとつ聞きたいのですがサファイアのHD5870の氷とかがかかれたパッケージの
モデルを持っているのですがこのパッケージの商品はOCモデルと非OCモデルが
あるって情報を聞いたのですが本当ですか?
もし本当ならパッケージが無い状態でそれを見分ける方法ってあるでしょうか?
教えて下さいお願いします
454Socket774:2010/12/14(火) 10:22:06 ID:JgP3xQXb
基板に型番コード書いたシールが貼ってない?
455Socket774:2010/12/14(火) 10:26:52 ID:yxG0pseq
>>454
今携帯なので確認出来ないですが確か基盤側に貼ってありましたわ
そこ見れば判別可能ですか?
456Socket774:2010/12/14(火) 11:05:08 ID:enkhOXrU
藍宝石は、判り難いね。
他所で申し訳ないが。
↓こんなシールでは。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068585/SortID=11640489/ImageID=692380/
457Socket774:2010/12/14(火) 11:14:15 ID:lhrSsRz+
祖父通販の5870復活してるな。
458Socket774:2010/12/14(火) 11:14:26 ID:nfNJovZs
11161-05-40R  850MHz 補助電源後ろ向き
11161-03-50R  875MHz 補助電源後ろ向き
21161-03-50R  870MHz 補助電源横向き

11161の2種は補助電源の位置の関係上長さ食うのでケースのクリアランス注意。
459Socket774:2010/12/14(火) 11:17:49 ID:zWYvEO+4
もう冬休み始まったな・・・
460Socket774:2010/12/14(火) 12:09:48 ID:0sQ7t3vK
ちらつく、ちらつくと騒いでいたの、OCでもしていたのか?
461Socket774:2010/12/14(火) 12:49:15 ID:5Tcvzqkf
[ホンモノはどれだ?]
―に入る正しい日本語を下記から選びなさい

Q1.推測や判断を誤ること。また、そのさま。「―もはなはだしい」「―な(の)返事をする」
Q2.方向を誤ること。また、そのさま。「―な(の)方角」

1.検討違い
2.健闘違い
3.見当違い
4.拳闘違い
5.件等違い
462Socket774:2010/12/14(火) 13:45:07 ID:fJJVeyo0
>>457の復活した5870ポチってみた。
店頭から在庫引っ張ってきてるだろうから、まだまだ潤沢な感じなのかな?
今回は残り台数書いてないしな。
463Socket774:2010/12/14(火) 13:50:42 ID:2wLRHfO0
464Socket774:2010/12/14(火) 13:54:13 ID:lPRA6GHv
ベタベタはカンベンなw
465Socket774:2010/12/14(火) 14:00:01 ID:ePW1nMa+
ツクモのクロシコ5870意外に値が下がらないな。じわじわ売れてるしw
466Socket774:2010/12/14(火) 14:02:09 ID:lPRA6GHv
そういう俺は我慢汁全開なんだがw
467Socket774:2010/12/14(火) 14:09:43 ID:8JyWNCUC
もうイっちまえよw
468Socket774:2010/12/14(火) 14:18:02 ID:FgLNzTFK
Lightningさんはこの辺りの価格で頭打ちだな
469Socket774:2010/12/14(火) 14:19:32 ID:enkhOXrU
XFXのHD5870と5850は、長さ同じなのかな?
↓これ見ると同じ様な気がするけど。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/image/im13x581.html
470Socket774:2010/12/14(火) 14:34:21 ID:c65sJHy2
HD5870は基本長さは全部同じ、1つだけ(ライトニング?)短いのがあったはずだけど
所詮誤差の範囲、だから短いのは無いと思ったらいい
471Socket774:2010/12/14(火) 14:56:16 ID:xhOEILhE
ツクモも5870、19980で来たな
472Socket774:2010/12/14(火) 14:57:26 ID:OKCi+oH2
>>463
それでよければ君はそれを買えばよいのでは?
473Socket774:2010/12/14(火) 14:59:13 ID:rEBum4PS
>> 469

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/ni_cxfx587.html

には5850と基盤の長さ同じって書いてある。
474Socket774:2010/12/14(火) 15:00:50 ID:CnJzzmj3
>>471
来てるね
イイヨイイヨー
475Socket774:2010/12/14(火) 15:18:44 ID:cerX/9E0
>>469
その型番が出た時のレスを覚えているけど「カード長がわりと小さめで助かった」みたいなこと言ってた人がいた。
今出回っている型番はもしかすると大きめなのかもね。
476Socket774:2010/12/14(火) 15:27:44 ID:cerX/9E0
見つけた。
255mmだったみたいよ。

122 :Socket774 :2010/04/11(日) 03:02:05 ID:VkavTp1/ (2 回発言)

>> 104

是非、HD-587X-ZNFVのカードサイズを教えて下さい!
5850と同じサイズという情報がある一方で、
メーカーサイトではサイズが違う...(585X-ZAFVが9inchで、587X-ZNFVが11inch)



133 :Socket774 :2010/04/11(日) 09:30:32 ID:NUt5Uby7 (3 回発言)

>>122
計ってみた
25.5cm、だけど補助電源けつにあるからぎりぎりのケースには
入らないよ(CM690 PUREにははいってる)
外排気じゃないからケースのエアフローも気にしないといけないし
リファのがいいと思うけどねぇ

477Socket774:2010/12/14(火) 15:29:30 ID:fJJVeyo0
>>471
ホントだ、別に焦る必要なかったかw

まぁ残り35個なら、そのうち無くなりそうだな。
祖父の方はどれくらい残ってるんだろう。
478Socket774:2010/12/14(火) 15:32:13 ID:FdgOqUCW
そろそろ客寄せ広告の品特価以外年末年始にかけて値上がりが始まる頃
479Socket774:2010/12/14(火) 15:40:16 ID:nfNJovZs
リファ 28cm
サファ Vapor-X 26.7cm
ASUS オリファン(MATRIXじゃない方)26.3cm
MSI Lightning+ 25.8cm
XFX HD-587X-ZNFV 25.5cm
480Socket774:2010/12/14(火) 15:57:33 ID:enkhOXrU
>>470
ありがとう
>>473
見落としていました。すみません。
>>476
ありがとう。
>>479
おお、詳細にありがとう。

481Socket774:2010/12/14(火) 16:17:33 ID:waIkTNsq
XFX以外も早く下げるんだ!!
482Socket774:2010/12/14(火) 16:42:15 ID:cAgMWq6n
catalyst10.12入れてみたけど、アイドル時157/300MHzにちゃんと落ちるようになってるな
483Socket774:2010/12/14(火) 16:46:33 ID:7xQ0scTl
だな
欲しいモデルが全然安くならない
484Socket774:2010/12/14(火) 17:09:19 ID:59T/Neo8
XFXとASUSだったらどっちのオリファンのがいいかんじ?
485Socket774:2010/12/14(火) 17:12:49 ID:3VBzIpfi
先週のASUSの5870の19800円が最強になりそうだね
買えば良かったか
486Socket774:2010/12/14(火) 17:13:46 ID:p6+Z2JE2
>>482
デュアルモニタでの話?HD5850で相変わらず400の1000なんだけど
487Socket774:2010/12/14(火) 17:49:50 ID:Cez1HqmM
>>469
祖父店頭で買ったHD-585X-ZAFAも25.5cmだった
そこに載ってるのはHD-585X-ZAFVだけど見た目はまったく同じなのかな

しかし25.5cmでも長いと感じる・・・
488Socket774:2010/12/14(火) 18:06:50 ID:cAgMWq6n
>>486
いや普通にシングルでXFXのHD5850だよ
489Socket774:2010/12/14(火) 18:24:15 ID:ca3DUdX5
>485
ソフトの有無の違いが型番の違いでボードは変わらないお
490Socket774:2010/12/14(火) 18:39:54 ID:3VBzIpfi
>>488
ツクモと祖父で14980円でまだ売ってるけどな
週末は、13980円かな
491Socket774:2010/12/14(火) 18:54:01 ID:BgPs08PZ
>>488
元から157/300MHzだったよ。
何かの拍子で下がらなくなってただけかと。
492Socket774:2010/12/14(火) 18:54:31 ID:7KkdOak8
ツクモでクロシコ\19,480きた!!
493Socket774:2010/12/14(火) 18:56:59 ID:7KkdOak8

RH5870-E1GHW/HD/DP/G2ね。
494357:2010/12/14(火) 19:05:28 ID:/SAnQGvQ
>>422
DVIでも変わらずだった。差込も問題なす。

>>424
OCの類はしてない。ただPCIEスロットに挿すと超微妙にボードが反る。
ケースの建付け?が悪いのかスロット自体が曲がってるのかよくわからん。
元の9800GTGEのときは問題なし。

素直にサポセン行ってくる…。
495Socket774:2010/12/14(火) 19:12:56 ID:ZQnrCEtu
クロシコとXFXどっちにしよう・・・
496Socket774:2010/12/14(火) 19:14:30 ID:0/vk0i05
FFXIV効果で58XX爆売れ→大量発注→FFXIVこける→大量在庫で値下がり

店員じゃないから分からんが、アキバの店舗回った感じだとまだまだ余ってる印象
とりあえず年末までは下がり続けるのでは?年明け以降は知らん
497Socket774:2010/12/14(火) 19:14:42 ID:1p9VBk4Q
>>491 デュアルでそのクロックだとサブモニターがおかしくなるじゃん?
10.12入れてみたけど案の定かわらんちだわ
498Socket774:2010/12/14(火) 19:17:14 ID:Dc3PtHHD
こりゃあLightningも下がってくるか
どんだけ大量発注してたんだ
499Socket774:2010/12/14(火) 19:17:39 ID:BR1U1tEv
今夜ライトニングさんポチるべきか、明日の発表を待つべきか・・・
500Socket774:2010/12/14(火) 19:19:15 ID:7KkdOak8
クロシコはOC上限が、コア1000メモリ1450に設定されるらしいんでクロシコの方が
いいかも?良く冷えるらしいし。
501Socket774:2010/12/14(火) 19:20:52 ID:7KkdOak8
というか5870まだ下がる可能性あるんかな・・・。ポチるか迷うわー。
502Socket774:2010/12/14(火) 19:27:45 ID:dNkn6Dog
ポチってまえ
ゲーム快適に遊べて楽しいぜ
503Socket774:2010/12/14(火) 19:42:29 ID:chhzW6mU
余計悩んだw
504Socket774:2010/12/14(火) 19:48:49 ID:BgPs08PZ
>>497
シングルの話っす。
505Socket774:2010/12/14(火) 19:51:06 ID:6e/VXcCL
>>496
HD68xx系が低価格で出たから、HD58xxの仕入れ値が値下がりしだしただけだ
FFXIVは世界的に見てほとんど関係がないよ
売れる物だからかなりの数を確保している店や代理店が処分を始めるのは、むしろこれからだ
506Socket774:2010/12/14(火) 19:53:36 ID:QQi81JOJ
誰か
Lightning+さんの最安値のURL
たのむ
507Socket774:2010/12/14(火) 19:54:39 ID:L0fGEOMg
:(;゙゚'ω゚'):まだ慌てる時期じゃない
508Socket774:2010/12/14(火) 19:57:58 ID:EQqH7FkH
いよいよ明日か、どっちに転ぶか楽しみだ
509Socket774:2010/12/14(火) 19:57:59 ID:k6Rgn5So
いろんな理由でLightninぐぬぬ・・・になってるなみんなw
510Socket774:2010/12/14(火) 20:01:35 ID:Tx/UTKYG
この時期が一番楽しい
511Socket774:2010/12/14(火) 20:08:44 ID:CEuk1Puw
Cata 10.12 Preview版を windows 7 x64 に入れてみた。
そこで早速問題が。。。
CCC2を開いて閉じる(設定変更はなし)だけで、毎回画面左右にブレるか、暗転する等の
チラつきが発生する。
CCC2以外のウィンドウ操作ではチラつきは発生しない事から、毎回設定し直してるんではと
思わせる挙動がある。Preview版でもあるし、ベンチ取ったら10.10に戻すとしよう。
512Socket774:2010/12/14(火) 20:15:15 ID:IVJZCy7H
>>511
俺のは何とも無い
513Socket774:2010/12/14(火) 20:25:52 ID:BW1Hs995
明日の14時に情報解禁だよな 6970性能良くなかったら 
5870でポチる
514Socket774:2010/12/14(火) 20:27:16 ID:+HB7OtAw
Lightning+の2万切りをみんな待ってる状態だな
7xxxが出るまで待つつもりかw
515Socket774:2010/12/14(火) 20:30:07 ID:KQ+Lpf3J
まぁ値下がりが落ち着いたら適当な一番安い奴買っちゃうんですけどね。俺は。
516Socket774:2010/12/14(火) 20:33:36 ID:L0fGEOMg
1万5000円切ってしまったら…
もう限界だッ!
押すねッ!
517Socket774:2010/12/14(火) 20:38:29 ID:AlSbLFqd
>>495,500でも迷うが、今やってる古いゲームを考えると
熱いけど安くなったGTX470とHD5870でも迷う。
518Socket774:2010/12/14(火) 20:41:07 ID:2RMznXvf
68xxシリーズはCF効率が良かったから58xxポチるか悩むところだなー
519Socket774:2010/12/14(火) 20:58:12 ID:p6+Z2JE2
デュアルモニタでもクロック下がるようにならないかなぁ
アイドル50度、使用率100%で60度って謎仕様なんだけど
520Socket774:2010/12/14(火) 21:07:49 ID:c65sJHy2
そうだな、HD6870OCでCFしても価格が似たようなもんだし面白そうだな
クロック1GHzでメモリ2G、2万6千辺りの出ないかな
521Socket774:2010/12/14(火) 21:13:58 ID:y78Qk5Tx
1GBモデルと2GBモデルはどういう時に差が出るの?
522Socket774:2010/12/14(火) 21:18:18 ID:iEmFTIhO
1GB以上のVRAMを使う時に差が出る。
523Socket774:2010/12/14(火) 21:24:02 ID:fW9XLn3I
要するに差がないって事だよ
524Socket774:2010/12/14(火) 21:27:40 ID:chhzW6mU
ポチりたいけど週末まで我慢するか・・・
525Socket774:2010/12/14(火) 21:32:25 ID:9gthh+Qp
526Socket774:2010/12/14(火) 21:35:57 ID:CEuk1Puw
>>512
そうなんだ、じゃぁ家の環境の問題かもしれない。

10.12 ccc2 ではどうやってもチラついたので、10.12 ccc に入れ替えてみてたが直らなかった。
なので、一旦10.12をアンインストールして再起動。面倒ではあるものの"ATI"と名の付くディレクトリや、
レジストリ値を消して、10.10 をインストールでチラつき解決。

10.12は家の場合見送り決定。
527Socket774:2010/12/14(火) 21:44:12 ID:kaJUdltI
10.12無問題、win7 64bit 5850
528Socket774:2010/12/14(火) 21:47:17 ID:3DYmLZfh
>525
この調子だと週末は18k切りもアリかもなぁ。
先日サブ用にクロシコ5850を14.4kで買ったばかりだというのに。
また欲しくなってしまうではないかねw

既にメインでサファ5870使ってるしCFの必要も無いのだが、
祭りには参加したいという欲望がこうムラムラとww

まあ、オレの場合素直に69xxに大枚ぶっこむのが正解かw
529Socket774:2010/12/14(火) 21:54:51 ID:fJJVeyo0
XFXポチるの早まったかなぁ、とも思ったけど、
まぁクロシコでもXFXでもそんなに変わらんか。
さすがにL+は別格だろう。まだまだ競争力あるからそんなに下がらんでしょ。

どっちにしろ、6970が250Wとかじゃちょっと電源的に厳しいので、
しばらく5870で頑張る事にする。
530Socket774:2010/12/14(火) 21:55:17 ID:chhzW6mU
ゴクリ・・・って感じだけど69**の詳細が分かってからでも遅くはない
XFXとかクロシコならまだ下がる気がする
531Socket774:2010/12/14(火) 21:58:40 ID:gNhOHv7w
ポチる阿呆に 待つ阿呆
同じ阿呆なら ポチらにゃ損損 
ア、ソレ

年に一度のお祭りじゃ 
待ちに待ったる安売りじゃ
買ったれ 買ったれ 買い倒せ 
ア、ソレ
532Socket774:2010/12/14(火) 22:09:23 ID:c65sJHy2
>>521
主にベンチ、ゲームのソフトによって差が大きく出る時もあるし全く出ない場合もある
マルチモニタやってる場合は多い方が安心
533Socket774:2010/12/14(火) 22:13:25 ID:0D64h5wf
おいらの5870は初期不良に当たっちまったよ
メモリクロック落とさないとFF14ベンチも動かん、泣ける
534Socket774:2010/12/14(火) 22:17:41 ID:y78Qk5Tx
d
普段使いなら気にしなくて良いな
535Socket774:2010/12/14(火) 22:17:53 ID:918VAOMq
返品できないの?
536Socket774:2010/12/14(火) 22:26:41 ID:BR1U1tEv
ぐぎぎぎ…
も・・・もう・・・ポチりたい・・・
ううう・・・
537Socket774:2010/12/14(火) 22:27:04 ID:OBSEKQaa
初期不良なら交換してもらえ
538Socket774:2010/12/14(火) 22:28:12 ID:BR1U1tEv
ちなみに今ここ見てるポチり予備軍どれくらい居るの?手挙げて見て?w

539Socket774:2010/12/14(火) 22:29:37 ID:Dzz73Ibi
>>538
嫌だね
あんたから先に抜きな・・・
540Socket774:2010/12/14(火) 22:31:54 ID:av9ZwT4F
10.11までは特に問題もなく使ってたが、10.12にしたら、不意に再起動が
発生するようになって、とてもまともにはPCが使えなくなった…戻したぜ。

SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870(21161-03-50R)
Win7(pro 64bit)
Core i7(975)
MSI X58M
Mem12GB
541Socket774:2010/12/14(火) 22:39:10 ID:7KkdOak8
542Socket774:2010/12/14(火) 22:58:33 ID:H3Ej8hrj
5850が1万円切ったら本気だす
8800GTちゃんともおさらばや
543Socket774:2010/12/14(火) 23:00:53 ID:1Bh0slJI
>>542
あと1年待つのか
544Socket774:2010/12/14(火) 23:04:28 ID:Z0hj+Jeu
EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5 購入したみたけどいいね
ファンは軸音がするけどケースに入れれば聞こえないレベル
ケースはFT02(AP181 Low)、室温12℃でアイドル26℃ベンチ中は最高で51℃なので問題ない感じ
サブ機用にもう一台ポチッた
545Socket774:2010/12/14(火) 23:06:23 ID:zRGlH8qQ
546Socket774:2010/12/14(火) 23:09:53 ID:4438MXDK
>>544
軸音するんですか?
候補No1なんですが、それを聞くと、ちょっと迷いますなぁ
ベアリングがよくないとかってことなんですしょうか?
547Socket774:2010/12/14(火) 23:11:16 ID:AUhkAwFR
5870と6850の比較サイトおしえて
548Socket774:2010/12/14(火) 23:13:06 ID:0y5Fjjn1
>>545
その無駄なpt0でいいから25k割って欲しかった
549Socket774:2010/12/14(火) 23:23:25 ID:BR1U1tEv
25k割ったら即買う
550Socket774:2010/12/14(火) 23:23:44 ID:5CiDSQ7F
>>548
暮れだと25k割ってるよ。送料別だけどね
551Socket774:2010/12/14(火) 23:30:03 ID:9ukiHcbi
99でASK祭りとかで7%引きだったな
元の価格を忘れたが25K~27Kくらいだったと思う
552Socket774:2010/12/14(火) 23:31:14 ID:7xQ0scTl
pc4uで切ってるから、本気出したい人はどうぞ
送無・代無ですよ
553Socket774:2010/12/14(火) 23:34:43 ID:g3GwL+JF
まだあわてる時間じゃねーよな?w
554Socket774:2010/12/14(火) 23:35:07 ID:waIkTNsq
Lightning+もここまで来たか…
555Socket774:2010/12/14(火) 23:42:41 ID:0y5Fjjn1
しかしここはライトにングさんの方が人気なんだな
vapor-xさん、オレはずっと待ってるよ
556Socket774:2010/12/14(火) 23:59:59 ID:BR1U1tEv
>>552
ポチったwwww
ついにライトニングさんが俺のもとにwwww
557Socket774:2010/12/15(水) 00:03:38 ID:G7+y0HsC
てかID変わる1秒前かよw
在庫確認メールが着てから1週間以内に振り込むということだったから、
明日の69XX発表後数日情報をチェックしてから振り込めるな
558Socket774:2010/12/15(水) 00:04:49 ID:KApAxRHW
僕はMATRIXちゃん!
559Socket774:2010/12/15(水) 00:05:59 ID:Z5cAw56o
発表後数日チェックして、69XXが明らかに良ければとうするんだ?
560Socket774:2010/12/15(水) 00:07:56 ID:hdAorPJl
買い換えればよろしい
561Socket774:2010/12/15(水) 00:08:28 ID:/dDKJGra
この時期は静電気がこうぇえなあ。
手袋は必須ですね。
562Socket774:2010/12/15(水) 00:08:38 ID:G7+y0HsC
>>559
1週間以内に振り込まなければキャンセルになるので、
どちらにでも動けるということですなぁ
563Socket774:2010/12/15(水) 00:13:03 ID:2JCgTuft
店側にしたら良い迷惑だけどな
564Socket774:2010/12/15(水) 00:15:15 ID:G7+y0HsC
まあ、価格帯で選んでるし、本命は7XXXだから、まず間違いなく買うよ
wktkするわ〜
565Socket774:2010/12/15(水) 00:19:56 ID:1OFSmSo+
俺にはツクモたんの特典が必要だからツクモの25k切りを待つ



はやくしてくれー 今にもこのボタンを押してしまいそうだ
566Socket774:2010/12/15(水) 00:23:57 ID:HTYY8awB
48xxの時は人気あったVapor-X今は人気ないな
567Socket774:2010/12/15(水) 00:24:51 ID:6V4s1scc
>>552
サンキュ!ポチったわ
もう後戻り出来ないように代引きを選んだぜ…
568Socket774:2010/12/15(水) 00:25:09 ID:RLKWFxhW
>>552
さすがにポチったw
一週間以内に振り込まなかったらキャンセルとか親切設計すぎる
一週間待ってツクモと祖父でクリスマスセールが来ないようならオレの魚竿終了
569Socket774:2010/12/15(水) 00:31:16 ID:KYlO2Q/0
>>552
L+買ってしまった・・・
会員だったからカートに入れてみたら\26450で更にポイント6400pt。
Antecケースとかよくかってたから既存のポイント2000ptつかって、
24450円の6400ptで買えたわ。
Justは個人的によく使うから満足だ、ありがとん!
570Socket774:2010/12/15(水) 00:32:03 ID:ExhQwTwq
なんかここまでくると、既に5870をポチった後でも、
「別に今後もっと安くなったら、もう1個買ってCFXすればおk」
と、本気で思えてくるから怖いw
571Socket774:2010/12/15(水) 00:35:32 ID:G7+y0HsC
凄い勢いで売れて行くwww
572Socket774:2010/12/15(水) 00:35:43 ID:Yke0FZx3
ついに20k切ったんじゃね??

Radeon HD 5870 1024MB DDR5 DisplayPort HD-587X-ZNFC ※歳末感謝SALE!
\19,980
HD5870 850M 1GB DDR5 DP HDMI DUAL DVI PCI-E (HD-587X-ZNFC)
\19,980
573Socket774:2010/12/15(水) 00:37:23 ID:t1vM9tpZ
ジャストはゴールド会員以上ならまじで安いな
プラチナ会員だと実質18450円でL+が買える計算
574Socket774:2010/12/15(水) 00:41:43 ID:Z5cAw56o
うーん、明日6970を買うか、オリファンの6850を買うか、迷うなあ
3Dゲームをしないので、今のGPUで困ってないんだが
唯一FF14のベンチが遅いっていうのが、買い替えの動機なんだよな
クソゲーらしいから、ベンチがどうだっていいのだがw
まあ、今のGPUなら、アイドリングの消費電力が下がることが期待できるか
575Socket774:2010/12/15(水) 00:41:52 ID:KYlO2Q/0
>>573
ゴールドでポイントが1.6倍、プラチナだと1.8倍なので、
L+はG=6400pt P=7200ptが買える計算。
一見さんには渋いが、まぁまえから自作パーツは特価バンバン出してるとこなので
いままで買っててランク上がってた人はホクホク、知らなかった人は乙というところだね。
576Socket774:2010/12/15(水) 00:47:13 ID:EufwntVc
>574
毎度毎度の、プレミア感出すための、少量販売で多分買えないと思うw
577Socket774:2010/12/15(水) 00:59:02 ID:SUIBZwm/
ところで10.12で赤っぽくなるの治ったん?
まだデフォに戻さないと駄目?
578Socket774:2010/12/15(水) 01:03:16 ID:HTYY8awB
579Socket774:2010/12/15(水) 01:08:49 ID:G7+y0HsC
>>578
これがマジなら69XXに完全に未練が無くなるわ
安心してライトニングさんに振り込める
580Socket774:2010/12/15(水) 02:15:24 ID:40vZqP48
ライトニング2枚でCFするか6850のCFにするか悩むわ〜
581Socket774:2010/12/15(水) 02:18:37 ID:xQMxpJ9f
5850のカードので一番短いのってどれ?
582Socket774:2010/12/15(水) 02:19:16 ID:dYs9KDJO
双胴の悪魔と恐れられたのであった
583Socket774:2010/12/15(水) 02:28:01 ID:2KhzVXE4
584Socket774:2010/12/15(水) 02:35:12 ID:z5wBf7g9
>>583
[アウトレット:メディア貸出品]EAH5850 DIRECTCU/2DIS/1GD5
価格 : 9,980円(税込)

×品切れ

[メディア貸出品:アウトレット]とは
各社媒体社でレビュー記事を作成するのに使用した製品となります。
※弊社にて動作確認を行っております。
※保証につきましては初期不良交換2週間の返金対応となります。

   。 。
  / /
( Д )
585Socket774:2010/12/15(水) 02:39:55 ID:2KhzVXE4
こまけえことは(ry
586Socket774:2010/12/15(水) 02:49:00 ID:Vkhk2t2k
5870で一番短いのはどれ?
260mm以下で8+6PINポートが基盤横に付いてるのがあればギリギリ入りそうなのだけど
587Socket774:2010/12/15(水) 02:54:27 ID:xIFgSlXk
>>586
無い。Lightning+が短くて側面だけど8pin*2
定規()で測ったら265mm弱って感じ。
他の短いカードはケツにさすからね。

というわけでケース買うか、諦めろ。
ミドル〜ハイエンドでカード長気にするような奴ってなんなんだろ。
フルタワーでいいじゃん。金も置くスペースも余ってるだろ?
588Socket774:2010/12/15(水) 02:58:05 ID:N+fd7TtD
みんな使わなくなったケースとかマザーどうしてるんだろ?
589Socket774:2010/12/15(水) 03:00:56 ID:xIFgSlXk
>>588
友達の工務店で産廃コンテナに入れさせてもらってる。
590Socket774:2010/12/15(水) 03:05:39 ID:g8BhKMV0
>>588
ケースは押し入れに保存していた
ずっと
マンションに引っ越して全部処分した
マザーは普通に捨てたりじゃんぱら、ハードオフ行き
591Socket774:2010/12/15(水) 03:09:38 ID:DIkap0wb
>>581
227mmのミニ基盤がクロシコにあった
それがHD5850としては最短と思われる
592Socket774:2010/12/15(水) 03:12:28 ID:/dDKJGra
270mmまでじゃないとダメなケースってクーラーマスターのSCOTTとかCENTURION2とかかね?
593Socket774:2010/12/15(水) 03:18:59 ID:z5wBf7g9
使ってないけどSOLOとか入らなそう
594Socket774:2010/12/15(水) 03:20:23 ID:Vkhk2t2k
8pin*2となると電源まで買い直しか
俺にはHD5850までが限界なようだ
595Socket774:2010/12/15(水) 03:28:38 ID:z5wBf7g9
Loghtning+
どこぞやの価格比較サイトにあったレビュー読んだら
8pin x 6pin 構成でも動くらしいぞ
596Socket774:2010/12/15(水) 04:12:54 ID:ohc84RLn
ライトニングは普通に動くよ。
プチOC仕様だし値段が下がったらいいと思うよー。
ファンマックスにしてもそんなに五月蝿くないしね。
597Socket774:2010/12/15(水) 04:48:01 ID:N+fd7TtD
ライトニングさんをCFしたらあと2年は戦えそうだな
598Socket774:2010/12/15(水) 05:21:50 ID:VMIU3yA9
メモリ2Gの最安のやつどれだよ
599Socket774:2010/12/15(水) 07:09:59 ID:Yke0FZx3
MSI工作員がうざいな。
600Socket774:2010/12/15(水) 07:10:50 ID:bkh49r7t
601Socket774:2010/12/15(水) 07:23:50 ID:/XxcCQyp
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699441448/

まさかの正月前に本気クルー??
602Socket774:2010/12/15(水) 07:33:09 ID:wdEPt9Py
ああ〜ん イっちゃうかもォ!
603Socket774:2010/12/15(水) 07:42:37 ID:DFqHsTCM
ここが踏ん張りどころだ!
604Socket774:2010/12/15(水) 07:42:42 ID:E/wNoprL
つくもの工作員の時間外報酬とかどうなってんの?w
605Socket774:2010/12/15(水) 08:16:39 ID:T0OH5irl
>>600
ポイント分1500円くらいまだ下がりそうだから、もうちょい待ち
606Socket774:2010/12/15(水) 08:45:09 ID:zSik+IS5
>>587
うちのライトニングさんは25.8cmなんだが・・・。
長さはメジャーで測った。
607Socket774:2010/12/15(水) 09:13:32 ID:JUVppAu1
>>598
アキバまで行けるんならあるよ
ものはMATRIX
608Socket774:2010/12/15(水) 09:15:48 ID:DArmu3rV
5770が12000〜13000円なのに
なんで5850が同じくらいになると思ってるの?
アホなの?
609Socket774:2010/12/15(水) 09:17:27 ID:fQtVWisN
5770が値下がりしないと思ってるの?
アホなの?
610Socket774:2010/12/15(水) 09:22:24 ID:ExhQwTwq
HotQなら1万切ってた品
611Socket774:2010/12/15(水) 09:42:17 ID:60HzbDCi
Matrixの最安いまいくらだろ
612Socket774:2010/12/15(水) 09:56:42 ID:iE5PLX8k
クロシコの5870OC版も値下がりしないかなぁ
2マソで買えたらかなり美味しいが
613Socket774:2010/12/15(水) 10:02:18 ID:JUVppAu1
>>611
32800円だった
614Socket774:2010/12/15(水) 10:39:46 ID:aFQgxL2p
こないだ5850買ったばかりなんだが、こうも値が下がると、
5870も欲しくなるな

CFに挑戦してみようかな・・・・・・
615Socket774:2010/12/15(水) 10:41:52 ID:EmCUNazJ
5850どこまでチキンレースするかなぁ
616Socket774:2010/12/15(水) 10:44:22 ID:G7+y0HsC
>>552のライトニングさんもう無くなってるね
さっきメール来て、在庫確保確認出来た
ただ、特価品だから17日までに振り込まないとキャンセルになるらしい
まあ、69XX発表な今日を含め3日あるし、充分だな
617Socket774:2010/12/15(水) 10:46:59 ID:7LTjR6Yy
店頭の方が1500円ぐらい安いんだよな
交通費と時間考えれば同じだけ、ついでがあれば割安で買える
来週久しぶりに外出するからアキバに寄ってみるか
618Socket774:2010/12/15(水) 10:54:10 ID:OqqfT0id
エイサスの5870は店頭で2万きってるのけ?
本当であれば今からいくが
619Socket774:2010/12/15(水) 10:57:25 ID:/wQPv27G
ヒント 平日
620Socket774:2010/12/15(水) 11:08:35 ID:urfoZ/sE
>>618
休日を待て
ただし、6970が転けたらダメかも
クロシコなら99ネットで2万切ってる
クロシコは持っているけど内排気じゃないからCF的にきついな
621Socket774:2010/12/15(水) 11:16:28 ID:7pUeDa/R
>>614
それワシだ。
先月19800円でXFX5850を買って。
先週19980円でASUS5870を買ってしまった。
全く後悔してないからね。
622Socket774:2010/12/15(水) 11:17:25 ID:60HzbDCi
>>613
サンクス。もう少し待ってみるか

>>618
んなもんとっくに先週の土日に限定数で20k切ってたよ
もうないだろうけど
623Socket774:2010/12/15(水) 11:25:34 ID:EmCUNazJ
58シリーズとメモリの価格に魚竿状態
624Socket774:2010/12/15(水) 11:38:19 ID:zSik+IS5
早い段階で58xxを買った人が安くなった今買い足してCFならともかく、
今2枚買ってCFするなら68xxのがいいな。
625Socket774:2010/12/15(水) 12:27:58 ID:i5P0YGg9
>>624
なぜ?
626Socket774:2010/12/15(水) 12:29:47 ID:dHxlMA00
justも売り切れじゃねえか
627Socket774:2010/12/15(水) 12:30:51 ID:RZyl8AaM
>>624
電源的に6850一択かなぁ
性能で6870CFやるような人は財布の減りは気にしないんだろうけど
それでも5870CFはちょっと熱そうよな
628Socket774:2010/12/15(水) 12:45:05 ID:60HzbDCi
ジャスト売り切れか 28日までっていうからじっくり悩もうと思った結果がこれだよ
629Socket774:2010/12/15(水) 13:09:28 ID:zSik+IS5
>>625
単体では5870>6870>5850>6850だが、CFの効率よくなってる関係上、
CFすると58xxと68xx力関係逆転する局面も増える。
消費電力的にも68xxのが優位。

6850の場合は>>627の言うとおり6pin2本で済むという取り回しのよさもある。
630Socket774:2010/12/15(水) 13:11:07 ID:iVy2spFX
>>609
6800出る前から5770って13000~17000円くらいで
今はhawkとか高かったのが下がっただけで下限は維持してるんだよな。
俺はそこまで性能求めてないから5770下がってくれれば
そっち買いたいのに下がらないから5850狙ってるというチラ裏。
631Socket774:2010/12/15(水) 13:33:07 ID:GTL8CvJG
6870>5850

↑これ本当か?
どうもあやしいんだよな
632Socket774:2010/12/15(水) 13:38:49 ID:60HzbDCi
>>631
5870か6870買っとけってこった
633Socket774:2010/12/15(水) 13:39:31 ID:yCGFsyfX
>>629
そうなんだよねぇ・・・投げ売りされている5870を買うか、6850をCF前提で買うか
6970が残念な雰囲気だから直ぐに値段が下がりそうだし・・・そうなると釣られて6850の値段も下がりそうだから本当に悩むorz
634Socket774:2010/12/15(水) 13:41:22 ID:dYs9KDJO
5870が2万円の今、何を悩めと言うんでしょうか
635Socket774:2010/12/15(水) 13:46:57 ID:zSik+IS5
>>631
どうも怪しいも何も、ベンチくらいググればいくらでも出るだろ
636Socket774:2010/12/15(水) 13:47:04 ID:+8j40YJC
69xx結構微妙だったなあ、投げ売り58xxこれ以上下がらないかな
http://resources.vr-zone.com//uploads/10474/results/3dm11_p.jpg
637Socket774:2010/12/15(水) 14:10:15 ID:Uu1Or7uN
>>628
今日追加する予定みたい

別件で問い合わせ窓口に電話して、なんとなくついでに聞いたら教えてくれた。
638Socket774:2010/12/15(水) 14:15:05 ID:XDfD12TD
6970の性能が微妙
639Socket774:2010/12/15(水) 14:15:15 ID:ExhQwTwq
葬式っぽい雰囲気出てきたから、5870欲しい奴は早めに押さえといたほうがいいんじゃね?
XFXは、在庫限りの祖父も今ランク1位だし、ツクモも残り少ないぞ。
640Socket774:2010/12/15(水) 14:16:06 ID:G7+y0HsC
お前ら、やっぱ69XXこけたぞww
こりゃ5870の人気どころのカードは大幅な値下がりは期待出来ないんじゃないか?
今から早速ライトニングさん代金振り込んで来るわ
いやぁいい買い物した
641Socket774:2010/12/15(水) 14:16:13 ID:iXj+07Wx
対5870比だと確かにちょっと微妙かもなぁ
642Socket774:2010/12/15(水) 14:16:42 ID:/dDKJGra
もう疲れたよパトラッシュ。
たった今、暮でlightning+と電源とメモリとクーラー注文したよ。
69xxが出てやっと終止符が打てたorz
643Socket774:2010/12/15(水) 14:18:19 ID:iXj+07Wx
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
644Socket774:2010/12/15(水) 14:19:06 ID:5J8Q8jdW
69が即死したのでこっちにきました
645Socket774:2010/12/15(水) 14:20:53 ID:uvwFV2jA
6970に4万突っ込むなら5870CFでいいな
楽しい祭りでしたね…
646Socket774:2010/12/15(水) 14:23:15 ID:iXj+07Wx
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
647Socket774:2010/12/15(水) 14:24:23 ID:dYs9KDJO
Radeon HD 6900シリーズが真価を発揮するのは
ドライバの最適化が進み,実勢価格が下がり
HD 5870カードが市場から姿を消してからではなかろうか。
そしてそれは残念ながら,この年末商戦ではなさそうだ。

648Socket774:2010/12/15(水) 14:26:02 ID:60HzbDCi
>>637
サンキュー
ケースも買おうと思ってたからL+は高くてもトータルだとあんま変わんなくなるんだよな

69xxは電力的に考えてみたら順当じゃね?
649Socket774:2010/12/15(水) 14:30:27 ID:/XxcCQyp
58xxも3ヶ月くらい経って化けたからな<ドライバ
650Socket774:2010/12/15(水) 14:35:11 ID:XDfD12TD
HD5870の在庫が年末まで持たないかもな
651Socket774:2010/12/15(水) 14:38:21 ID:dHxlMA00
Lightningさんポチった
652Socket774:2010/12/15(水) 14:39:05 ID:xU8gcoqw
5870が良すぎたんだろう
653Socket774:2010/12/15(水) 14:40:25 ID:MW4p6iCw
皆さんいくらぐらいのLightningさんポチってる?
654Socket774:2010/12/15(水) 14:41:37 ID:oJP5VEE0
655Socket774:2010/12/15(水) 14:44:25 ID:/dDKJGra
暮、24,950円で妥協した。
すでにsoldout
656Socket774:2010/12/15(水) 14:45:25 ID:5J8Q8jdW
ライトニングさんはこれ以上値下がるまえに品切れかなあ
657Socket774:2010/12/15(水) 14:55:36 ID:G7+y0HsC
6950ならそう悪くはないと思うけど、
69XXのドライバがこなれてくるのを何ヶ月も待つなんて未知数なことするなら、
5870買って7XXXのオリファン出揃うの待ったほうがいいもんなぁ
658Socket774:2010/12/15(水) 14:56:59 ID:yCGFsyfX
justのLightningさん復活 2本ポチったので凄いポイント数になってしまったwww
659Socket774:2010/12/15(水) 15:02:09 ID:zSik+IS5
21日出荷分の予約販売だけど、ポイント使い道があるならアリだな。
660Socket774:2010/12/15(水) 15:08:50 ID:5IyHR8oL
予算的にサファイアの5870OCモデルを25700円で買った俺は負け組?勝ち組?
661Socket774:2010/12/15(水) 15:11:19 ID:Sd9Ghguh
Lightningさんの話題の中悪いんだがクロシコの5850と99のASUS5850はどっちが静かで冷える?
662Socket774:2010/12/15(水) 15:20:10 ID:i5P0YGg9
>>629
遅レススマン、そういうことかthx

先週ぐらいに26800円でライトニングポチったけど悔いはない
663Socket774:2010/12/15(水) 15:25:57 ID:D1ADi9Lt
Liightnning、安いなー
この値段ならクロシコじゃなくてこっちだったか
ちょっとアキバ巡ってみるか
664Socket774:2010/12/15(水) 15:32:19 ID:xz8cr1tc
LightningPlusさんは基板が飛び出してるのがすごい気になるんだけど俺だけか
別にケースにしまっちゃえば一緒なんだけどすごい気になる
665Socket774:2010/12/15(水) 15:34:48 ID:D1ADi9Lt
275のLightning持ってたけどあのずっしり感はいいよね
オールアルミ製?
そこ行くと折れのMATRIXは若干ちゃっちい
クロシコはもっとちゃっちい
666Socket774:2010/12/15(水) 15:40:47 ID:zSik+IS5
>>662
大丈夫、俺も先週リファ6870からLightning+に乗り換えたクチだからw
消費電力はそこそこ増えたけど、性能はやや上がったし、何より超静かだから満足。
667Socket774:2010/12/15(水) 15:41:08 ID:60HzbDCi
>>664
ケース入りのグラボなんてここ数年じゃないか
昔ならヒートシンクすら載ってなかったんだぜ。
668Socket774:2010/12/15(水) 15:43:07 ID:eCjUOCxo
LightningさんOC仕様みたいだけど更に上を狙えるの?
669Socket774:2010/12/15(水) 15:43:49 ID:ZhvPc9zP
電源:えなー525W
CPU:E8400
HDD1つで5870いけるかなぁ・・・皮算用では問題なさそうだったけど。
8800GTS320MのOCとか超地雷品を我慢して使ってきたがついに買い替え時のようだ。
670Socket774:2010/12/15(水) 15:48:16 ID:n5LgF8gK
ゲーム時消費電力とはなんだったのか
HD6970に関しては詐欺に近いな
671Socket774:2010/12/15(水) 15:48:19 ID:Y8emdPVr
HD5870の箱には500wの電源を推奨しますって書いてあるから
525wでるなら大丈夫じゃね?
672Socket774:2010/12/15(水) 15:49:32 ID:5IyHR8oL
>>669
つい最近までコルセア530WでE8400、HD5850、SSD、HDD×2、SBX-Fi Titが平気な顔して動いていたから大丈夫かと
まあ、ここから一部省いてサブ機として運用してるけど
673Socket774:2010/12/15(水) 15:50:29 ID:OTgDMi49
ギリギリだと高負荷時怖い。特に起動した時
674Socket774:2010/12/15(水) 15:50:41 ID:60HzbDCi
電源よりもC2DだとCPUが足ひっぱりそう
OCしてるなら問題ないと思うが。
675Socket774:2010/12/15(水) 15:51:07 ID:I7hn1JTL
>>668
個体差の問題かもしれんが、2chやネットで見てると伸びないって報告が多い。
676Socket774:2010/12/15(水) 15:51:19 ID:97TvQNn2
ここにきてまさかのライトニングさん本命化w
677Socket774:2010/12/15(水) 15:52:38 ID:o/0KHd4i
前スレ>841です。
同じく、justのlightning plus¥26450送料無しでポチりました。
6970が期待ほどじゃないらしいので決心つきました。あれから数日で1.5k落ちましたし、まあ良しとしましょう。
678Socket774:2010/12/15(水) 15:52:46 ID:ydFvhhp1
ライトニングさんマジお買い得じゃね
オリファン・オリ基盤だしさ
679Socket774:2010/12/15(水) 15:58:01 ID:/XxcCQyp
Lightningさんのモテ期長杉
680Socket774:2010/12/15(水) 15:59:59 ID:ZhvPc9zP
みんなサンクス。
CPUはSandyたんがくるまでOCで凌ぐかな。
681Socket774:2010/12/15(水) 16:12:14 ID:RZyl8AaM
まぁこの6950が一年後に7770になると思えば
682Socket774:2010/12/15(水) 16:27:32 ID:60HzbDCi
くそ もらった4kオピントでケース買う予定が・・・
発送するまでポイント使えない・・だと?
683Socket774:2010/12/15(水) 16:30:14 ID:aX7x5BdE
5870CFするのに電源750Wじゃ厳しいかな?
684Socket774:2010/12/15(水) 16:34:55 ID:R1NtPaK7
>>683
俺もそれやろうと思って計算してたところなんだけど、多分ぎりぎりだと思う
850Wくらいあればなんとか
685Socket774:2010/12/15(水) 16:41:44 ID:lRLFHDrE
俺もポチったわ
発送されたらポイントでHDDでも買うか
686Socket774:2010/12/15(水) 16:44:43 ID:eFgmBXX9
just電源も安くて買っちまったw
687Socket774:2010/12/15(水) 16:51:13 ID:UrOB5uAG
ツクモでクロシコの5850が13980円でケータイ見せて500円引きだったから買ってしまった
もう相場は見ないぞ
688Socket774:2010/12/15(水) 17:01:07 ID:BrLyfjL0
暮のL+復活してるな
689Socket774:2010/12/15(水) 17:06:26 ID:/dDKJGra
暮で14時に注文したのに決済案内メールが来ないorz
昔とちっともかわってないなクレは。
690Socket774:2010/12/15(水) 17:19:51 ID:I7hn1JTL
LightningさんはAPS有効にしないとアイドル時の消費電力高いのに、
有効だとゲームで使い物にならないのが罠。
アイドル時の消費電力に目を瞑ってAPSを忘れるか、ゲームするたびに切らねばならん。

モノ自体はいいのにね。
691Socket774:2010/12/15(水) 18:35:27 ID:BZRdToWA
外排気でリファよりよさそうって点でASUS狙ってる俺は異端w
だが¥22,980-とかじゃ買う気起きねぇw2万切れw
692Socket774:2010/12/15(水) 18:57:32 ID:Xg4nGZ60
送料入れると微妙に25000切ってなかったけど、暮でライトニングさんぽちったわ。
秋葉店頭だと全く安くなってないな。

>>691
週末ツクモで2万切るんじゃない?ASUSV2は外排気はいいけどうるさいらしいから
除外したんだけどどうなのかな。
693Socket774:2010/12/15(水) 19:01:45 ID:dupkPPH6
>>692
本気出したら五月蝿い
ファンコンしなきゃ80℃越えないとファン動かないんで静か

ちなみにV2 3枚でCFX
694Socket774:2010/12/15(水) 19:05:06 ID:BZRdToWA
あれ暮の在庫まだあんの?!3時・6時にチェックしたけど無かったぞoi;;
>>692
通販の方でも切るかな。2万切れば買いたいなぁ。
俺の場合、騒音レベルがどんなもんかは気にならないので外排気であるかないかが重要だったり
695Socket774:2010/12/15(水) 19:19:02 ID:wdEPt9Py
・・・6970登場で狂乱の師走に突入かとワクテカしてたが
なんか盛り下がっちまったな。
ま、ライトニングさんの調子も良くなったことだし、一緒に風呂にでも入るかな。
しばらくよろしく頼むね、ライトニングさん。
696Socket774:2010/12/15(水) 19:33:06 ID:/XxcCQyp
HD6970のライトニングさんが出る頃には
HD69xxの対応カタリストがうんと良くなってる・・・と思いたいw

そして私はASUSHD5850を底値で買う!いや残ってないかも
697Socket774:2010/12/15(水) 19:42:56 ID:qQVPjgwM
「土日限定特価」の文字に我慢し切れなくなって、この前の日曜日に99でLightning Plusさんポチッた。
8600GTからの3年振りの買い替え。

そこで質問なんだが。。。Lightning Plusさん使っている貴兄諸君は何Wの電源使ってる?
クロシコKPRW-J500Wだと負荷かけると落ちるから、電源の買い替えを検討中。。。

〔環境〕
CPU: PhenomII 1090T 常用
M/B: ASUS M4A89GTD PRO/USB3
Mem: DDR3-1333 2GB x2
SSD: Intel X25-M SSDSA2MH080G2C1 x1
HDD: HGST 1.5TB x1
Other: PT2 x1


スレ違いだったらスマン。
698Socket774:2010/12/15(水) 19:55:06 ID:tqo6/wgS
>>697
昔のクロシコ500Wだと80+もないし12Vも貧弱でしょ
完全一系統の650W銀クラス(9000〜18000)のを買えば
落ちる事は無くなる筈

四年前の500Wで強行とか仮にもアッパーミドルのHD58xxのTDP甘く見たら駄目だよ
699Socket774:2010/12/15(水) 19:55:37 ID:RLKWFxhW
ジャストどんだけptつくんだこれw
pc4uさんごめん、今回はPC一式リニューアルする予定だからキャンセルさせてもらうよ
700Socket774:2010/12/15(水) 20:00:53 ID:83YHwiLS
カタリストっての最新版インストールしようとしてみたけど
どの言語か選んでインストールをクリックしたら急に終了してインストールできない
今までのバージョンも同じように終了してできない
なんで分かる人教えてください
701Socket774:2010/12/15(水) 20:03:03 ID:5abjVcvX
時計がズレてんじゃね?
702Socket774:2010/12/15(水) 20:38:13 ID:ikKrZ4Zm
こりゃ5870買いかな..
もう値上がり始まってる?
703Socket774:2010/12/15(水) 20:41:23 ID:lTEuX4M4
それはアレがインストールされてないからだ
704Socket774:2010/12/15(水) 20:41:29 ID:7Yt+8yR8
値上がりというか物を売り切ってしまわないと68xxや69xxシリーズを大々的に押せない
705Socket774:2010/12/15(水) 20:50:21 ID:beuUPodp
結構通販のは売れてるね
でもここでもう一粘りするべきだな
XFXやクロシコ狙いの奴は
706Socket774:2010/12/15(水) 20:56:25 ID:ikKrZ4Zm
707Socket774:2010/12/15(水) 21:04:38 ID:yhbosN/v
>>700
Microsoft .NET Framework を入れてる?
入れてるのに失敗するのなら分からん
708Socket774:2010/12/15(水) 21:09:11 ID:N2Zdfk3J
今日クロシコの5870買ってしまった俺はチキンレースに負けたのか…
709Socket774:2010/12/15(水) 21:15:10 ID:imzJ4Rcp
>>708
買った後悔より買えなかった後悔のほうがダメージ大きいと思う
710Socket774:2010/12/15(水) 21:17:22 ID:ak5qShJc
>>708
残り少なくなってきたしクロシコ買っちゃおうかとか、
ライトニングさんがもう少し安くなるのを待とうかとか、
よく考えたら今ある5770で十分じゃないかとか、
いろいろ考えてしまって何もしない俺よりは数段勝ち組
711Socket774:2010/12/15(水) 21:22:01 ID:2JCgTuft
69xx失望組は5870以上しか興味ないだろうから
まったり5850の特価を待つわ
712Socket774:2010/12/15(水) 21:22:33 ID:G7+y0HsC
ライトニングさん届いたら今使ってる5770いらなくなるなぁ
安くなら売れるのかな?
5〜6000円くらいで売れれば満足なんだが
ちなみにベイパーで、動作良好
713Socket774:2010/12/15(水) 21:29:02 ID:/XxcCQyp
>>712
せっかくのフルスペックモデルなんだし
電圧とクロック落として
セカンドマシン組んだ時に入れてあげるよろしw
714Socket774:2010/12/15(水) 21:33:46 ID:Kc52T2NX
>>712
ベイパーの5770ならオクの相場まだ結構高いな
10kは余裕そう
715552:2010/12/15(水) 21:33:53 ID:ApvRJHSC
プチ祭りになったようね
VAPORが安くなったら教えて下さい
716Socket774:2010/12/15(水) 21:54:24 ID:ajmsOAVz
ASUS EAH5850 DirectCU/2DIS/1GD5 の購入検討しているのですが、
ものとしてはどうなのでしょうか?
冷えないとか、五月蠅いとか、ケースを選ぶとか、そういうの教えてください。
717Socket774:2010/12/15(水) 21:57:52 ID:Lr1TvntJ
ツクモのクロシコ5870、残り10個切ったから
耐え切れずポチってしまった
718Socket774:2010/12/15(水) 21:58:04 ID:Kc52T2NX
>>716
スレ検索したらええやん
719Socket774:2010/12/15(水) 21:59:58 ID:ExhQwTwq
九十九の5870の残りが急に加速しててワロタw

クロシコ 残り4個
XFX 残り10個

なんか今晩持ちそうにないな。
これで祖父が抱えてる在庫吐いたら5870の安売り終了かな。
720Socket774:2010/12/15(水) 22:00:14 ID:47GzawR1
っ作動すれば音はする動いてる証拠
熱を持つのは電気が通電してんだから当たり前
721Socket774:2010/12/15(水) 22:01:39 ID:DJJubzNL
玄人志向5870買おうと九十九でセゾンカード使おうとしたらなぜか完了しなかったから銀行支払いにした。
残額も足りてるしここ数年支払いが滞ったことないのに。カードの相性かな。
722Socket774:2010/12/15(水) 22:07:18 ID:beuUPodp
クロシコ完売したぞ
500円ちょい下げた途端売れたのか
少し前は60個以上あったのに
723Socket774:2010/12/15(水) 22:14:21 ID:Inex2QJF
最近のグラボはほんと長げーな
ライトニングをCM 690II plusに突っ込んだが、HDDケージとの隙間が数センチしかないわ
これでも5870の中では短いほうだってのがまた驚きだよ
ケースの上半分と下半分をライトニングにほぼ分断された形になってエアフローに悩むわ
下半分を正圧にして、上半分を負圧にすれば、下の空気が上に押し出されるかな?
724Socket774:2010/12/15(水) 22:14:24 ID:U/6vbzdH
>>722
すげーな
725Socket774:2010/12/15(水) 22:14:46 ID:9aTfUJSn
いや一昨日ぐらいからずっと19480円だたぞ
726Socket774:2010/12/15(水) 22:18:31 ID:uQnBVKxD
Caymanの発表見て、背中押された人が多いのかな
727Socket774:2010/12/15(水) 22:23:48 ID:ikKrZ4Zm
>>726
私は4亀見て決心がつきました
728アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/12/15(水) 22:27:28 ID:xRFwLokD
おまいら安心しろ(・´ω`・)
6 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/12/15(水) 22:22:20 ID:xRFwLokD
http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101214057/
笑えんなこりゃ(・´ω`・)


7 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/12/15(水) 22:24:47 ID:xRFwLokD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20101215_414408.html
今回ばかりはおまいらに同情する(・´ω`・)
729Socket774:2010/12/15(水) 22:31:57 ID:/XxcCQyp
>>728
4亀とTWDのセットしか貼れんのかい?w
730アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/12/15(水) 22:42:01 ID:xRFwLokD
はい(・´ω`・)
731Socket774:2010/12/15(水) 22:43:07 ID:+vy3C0mX
あまり性能上がってないのか
5850ポチって正解だった
732Socket774:2010/12/15(水) 22:45:39 ID:9fc6iyiT
5870買って1年と3か月なのにこれ以上のモノがないってのは悲しいね
733Socket774:2010/12/15(水) 22:48:56 ID:imzJ4Rcp
>>715
あなたのお陰でいい買い物が出来たよ
早ければ明日届くから楽しみ(*´ω`*)
734Socket774:2010/12/15(水) 22:50:17 ID:hdAorPJl
ドライバと値段がこなれれば6970欲しいけどな。
今、5870で結構満足してるから慌てなくていいのはありがたい。
半年位は気長に待つよ。
735アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2010/12/15(水) 22:52:44 ID:xRFwLokD
しかし、ラデのために未だに3DMark06を使い続ける4ガメも痛てぇな(・´ω`・)
736Socket774:2010/12/15(水) 22:58:59 ID:/dDKJGra
pc4uとjustは対応早い?
クレなんか14時からずっと放置なんだけど。
ずっと放置だったらくやしいから俺も放置しよっとw
737Socket774:2010/12/15(水) 23:00:12 ID:XDfD12TD
メイン HD4870
サブ GTX260

4亀の記事で、とりあえずクロシコ5870はポチった。
2GB品も欲しいので、6950オリファン、オリ基板品をマッタリ待つことにする。
738Socket774:2010/12/15(水) 23:02:29 ID:RjLFFhVN
HD69xxそこそこいいと思うんだがなぁ
VLIW4にアーキ変更されたせいでドライバが間にあってないって感じはあるけど
ご祝儀価格が終わってドライバの成熟される3月ころには売れ筋じゃねーかと
739Socket774:2010/12/15(水) 23:03:09 ID:+vy3C0mX
>>736
PC4Uで修理上がり品を日曜日の午後にポチったら翌々日に届いた
ASKの修理センターから直接でワロタ
740Socket774:2010/12/15(水) 23:03:36 ID:KYlO2Q/0
>>736
Justは過去の経験通販からちょっと遅いよ。
Sofmapとかツクモでカードだと、在庫あれば翌日発送必ずしてくれるけど、
Justは在庫有でも3-5日かかる感じがする。

まぁそれを引いてもLightningさんが20000切ってた計算だから満足だ。
どーせ週末か年末しか腰を据えていじれないし。
741Socket774:2010/12/15(水) 23:08:53 ID:7yKMABhO
AMDのドライバサイト繋がんないなー
742Socket774:2010/12/15(水) 23:11:13 ID:P7MaDWVH
10.12 + HD5870 + win7 x64 の環境で画面のチラつき発生!とか言ってたんだけど
解決したので流れを読まずに投下。

原因は単純で、DVIの接続をPCB側から排気口側へと変更して起動した所、見事解決。
Forumなんか見てるとセカンダリ側でよく起こっている現象のようで、家はシングルだし関係ねぇと
思っていたのがそもそもの間違い。つうか、プライマリはどこ?なんて最近は意識してなかった。

まさか、こんな事が原因とは思いもしなかったから、あやうくOS入れ直す所だったよw
743Socket774:2010/12/15(水) 23:26:11 ID:P7MaDWVH
>>741
ttp://game.amd.com からどうぞ。
744Socket774:2010/12/15(水) 23:27:33 ID:7yKMABhO
>>742
…ディスプレイが省電力モードに入る時と、シャットダウン時に
表示が乱れる現象があったんで、俺も今挿しなおしたら治った。
10.12+HD5870+Win7 x32bitの環境

ってかこっちがプライマリなんかい

ドライバ入れ直すところだったさんきう
745Socket774:2010/12/15(水) 23:28:30 ID:7yKMABhO
>>743
ありがとうー
746Socket774:2010/12/15(水) 23:49:56 ID:beuUPodp
>>740
20000切ってた計算ってゴールド会員?

って俺もジャストの12/21出荷分受付中なのでポチったけど
前回と同じ条件なのかな?
4000ポイントの使い道がないな・・・w
747Socket774:2010/12/15(水) 23:54:16 ID:RLKWFxhW
>>746
つ電源
748Socket774:2010/12/15(水) 23:56:29 ID:KYlO2Q/0
>>746
ゴールド計算。
ちなみに初回ランクは1度の買い物で最大1000ptまでしか使えないからきついよ。
いまからだと1/15の次点での購入ポイントでランク査定されるまで待ちじゃないかな。

4000ptだとプラチナ認定、でも認定は毎月25日だから・・・
ぶっちゃけ今かっても一度の買い物でまとめてどーんと使いたければ来月25日まで保留。
749Socket774:2010/12/16(木) 00:02:13 ID:beuUPodp
>>747
一式揃えたばかりなもんで・・・

>>748
サンクス
750Socket774:2010/12/16(木) 00:31:05 ID:er9hxQqA
GV-R587OC-1GD 祖父通販で21980円5%還元だからXFX+1000円くらいだね

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100828/ni_c5870oc1gd.html
751Socket774:2010/12/16(木) 00:32:11 ID:nii86UhP
結局ライトニング+の長さは何センチなの?
258mmと265mmの書き込みあるけど
752Socket774:2010/12/16(木) 00:41:31 ID:eEKPNoyr
いま6870リファ使っててちょっとうっさいかなぁ思うんで買い替え検討してるんですが、
5870L+と6870ツインフローザーってどっちが静かでしょうかね・・・どっちも差は無い感じですかね?
使用用途はFF14です。
753Socket774:2010/12/16(木) 00:42:16 ID:qmz3T4sK
>>750
サブにGV-R685D5-1GDかOCモデル狙ってたんだけど
この値段ならHD5870でもいいね。
ちょっと悩む。
754Socket774:2010/12/16(木) 00:47:01 ID:wsFWXeTf
>>751
MSI公式 ( ttp://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/R5870_Lightning_Plus.html ) では、
277mmとあるねぇ。
755Socket774:2010/12/16(木) 00:47:58 ID:8GdSAbrc
結局、ツクモに残ってたXFXの5870も完売したな。

あと2万切ってるのは、祖父のXFXだけ?
祖父は店頭に結構あった気がするから、まだ余裕ありそうな気もするけど、
これ以上の値下がり待っててもムダだから、悩んでる奴は完売になる前に早めに買っといたほうがいいんじゃね?w
756Socket774:2010/12/16(木) 00:48:43 ID:sIcCyVU4
HISの5870人気ないから15800くらいにならんのかな
757Socket774:2010/12/16(木) 00:52:11 ID:WVBnVnlY
ASUSの5850を買おうとしていたのだが、>>750のでいいような気もしてきた
758Socket774:2010/12/16(木) 00:56:10 ID:qGtJKqzd
HISはべつに人気ないわけじゃなく モノがもうないだけじゃね
サファだって状況おなじだと思うが
759Socket774:2010/12/16(木) 00:57:50 ID:BmRvOGcu
GV-R587OC-1GD
2万って知らなかったw
もうlightning買っちゃったからいいけど。
コンデンサやチョークコイルとかはXFXよりずっといい。
メモリもhynixの可能性が高い気がする。
760Socket774:2010/12/16(木) 00:59:03 ID:BmRvOGcu
すまん。21980円か
761Socket774:2010/12/16(木) 01:00:52 ID:M02ZU9sg
ライトニングさんを買う決め手になったのはそのルックス
無駄に基盤のLEDが光るのがカッコよかったら
そんな理由で買ってすいません
762Socket774:2010/12/16(木) 01:01:34 ID:RwYnOI6K
HISは秋葉原じゃそれなりに店頭在庫見るけど
ファンがねー微妙
763Socket774:2010/12/16(木) 01:02:08 ID:7lUkMBj7
結局ケースに入るから見た目は関係なくなるんだけどな
クリアケースもIYHしたくなる
764Socket774:2010/12/16(木) 01:02:39 ID:ZqSl5UOW
ツクモ店頭ならXFX2万切りまだいっぱいある。
クロシコは週末じゃないと出ないのかも。平日だと22800あたり。
またMATRIXも店頭ならまだ32800で残ってたり。
765Socket774:2010/12/16(木) 01:03:00 ID:oxz8+GvE
>>721
99はなんかおかしいよな
折れはデビッド使おうと思ったがダメだった
あわてて銀行似駆け込んで残高照会したよ
766Socket774:2010/12/16(木) 01:05:13 ID:BmRvOGcu
http://pctuning.tyden.cz/hardware/graficke-karty/17187-gigabyte-radeon-hd-5870-alternativni-chlazeni-pro-kazdeho
これはGV-R587OC-1GDのノーマル版だけど基板はイイ感じです。
767Socket774:2010/12/16(木) 01:09:30 ID:BgxUg+rj
>>765
VISAの商品券も確か使えない
768Socket774:2010/12/16(木) 01:10:58 ID:MHE+CQ2l
>>751
俺の定規で測ると265mm補助電源側面(8PIN*2)
V2も265mmだが補助電源がケツ(8PIN+6PIN)
769Socket774:2010/12/16(木) 01:17:50 ID:j3m869Ud
IceQじゃないHISなんて・・・なんてね
770Socket774:2010/12/16(木) 01:21:50 ID:LFC2IdQ4
金曜夜のツクネで\39980の5970を買ってみたけど
正直MATRIXの方が欲しかった・・
771Socket774:2010/12/16(木) 01:34:31 ID:XqQqO8Ka
ツクネかよ!w
772Socket774:2010/12/16(木) 01:39:16 ID:Foal8W9x
俺も浪漫を求めて5970買い足して3GPUにしたがCPUが追いつてくれてないっぽく変化あんまなし。
何やってんだ俺、5970が手の届く範囲に来たから舞い上がってしまったな。
773Socket774:2010/12/16(木) 01:56:53 ID:IZwEfMPJ
>>765
良かった、自分だけじゃなくて。慌ててカード会社や銀行残高を調べました。
特に問題はなかったけどもう残り一桁だったから慌てました。
774Socket774:2010/12/16(木) 02:38:39 ID:O2QSUGt1
>>728
自分のレス丸ごと転載するなよw 恥ずかしい奴だな
775Socket774:2010/12/16(木) 02:51:05 ID:sIcCyVU4
だめだ、FF14でテクスチャ最高の2xMSAAが限界だ。
5870もう1枚買ってCFしかないわ
776Socket774:2010/12/16(木) 03:03:59 ID:tPjYUTkt
やめるんだアレはVRAMが重要
5870CFだけど1920とかでやるとガクガク下げればいけるし見てみると1GB食いつぶされてる
人数分際限なくテクスチャ読み込みむからかも
テクスチャバッファ下げて違う設定で補うといいとか云々
とりあえずあれはVRAM重要だと思う
777Socket774:2010/12/16(木) 03:12:48 ID:3CLEDb5y
>>772
Tri Fire以降は効率も悪いし対応ゲームも限られるんだよなw
778Socket774:2010/12/16(木) 03:33:34 ID:gR+jtb6o
つまりMATRIXx2なら問題ないということか
轟音以外はw
779Socket774:2010/12/16(木) 03:43:54 ID:rOlBV3S2
>>776

Eyefinity6買ったおれ大勝利でいいのか?
まあ、FF14買ってる時点であれなんだが…
780Socket774:2010/12/16(木) 03:58:07 ID:MHE+CQ2l
>>778
そんな君に
つARES
781Socket774:2010/12/16(木) 07:25:23 ID:xBVF8VI0
5870*2か5970で悩むぜ
782Socket774:2010/12/16(木) 07:26:43 ID:RXa6RcoR
6970のベンチ見て安心して戯画のオリファン
5870をポチらせてもらいました
昨日の99の20k切りのクロシコの売れ方といい
特価5870に流てる人多そうだな
783Socket774:2010/12/16(木) 08:13:55 ID:tS6dai9H
ギガのグラボってあんまいい評判聞かないけどどうなのさ
つーかこれ外排気でないよね
5870で外排気なのはリファレンスとエイサスのオリくらい?
784Socket774:2010/12/16(木) 08:26:31 ID:RhpMLVZi
>>783
エイサスてアスースの事?
外排気はASUSとリファくらいだな
785Socket774:2010/12/16(木) 08:43:04 ID:9Agke/d5
Lightningさんは基板Revチェンでもしてんのかな?
うちの258mm
ttp://up3.viploader.net/pc/i/vlpc005575.jpg
ttp://up3.viploader.net/pc/i/vlpc005576.jpg

267mmのGTX285リファ基板との比較。
ttp://up3.viploader.net/pc/i/vlpc005577.jpg
786Socket774:2010/12/16(木) 08:59:49 ID:d81ZWeIp
それまで動いてたのに
DXVAを確認しようとすると「ドライバーが古いんじゃこりゃー」って怒られて
4gamerのドライバの入れ方のページを見ながらCCCとATIドライバを削除して
新たに入れようとすると標準PnPドライバとやらが邪魔をしてCCCが見えない
今日は一日、これの解決に動くことになりそう
GPU:SAPPHIRE製5870
OS:Win7 64bit

(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・,';,';,',
(´・ω,';,';,',
(´,';,';,',
(,';,';,
';,,('
787Socket774:2010/12/16(木) 09:23:57 ID:3QG+m02z
>>786
その4亀のURLプリーズ
788Socket774:2010/12/16(木) 09:32:02 ID:oxz8+GvE
>>786
元々のドライバもう一回入れ直し
何も考えないで10.12インスコ
どうなるかしらん
789Socket774:2010/12/16(木) 09:34:57 ID:d81ZWeIp
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(13)ドライバ編・後
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071102047/
790Socket774:2010/12/16(木) 09:37:59 ID:d81ZWeIp
>788
CCCついてるexeを実行しても「Catalystは最新だ!上書きするよ!」ってしか言ってこない
ddついてるexeを実行しても入れても「Catalystと指輪物語オンラインのトライアル入れとくよ!」ってしか項目が無い
791Socket774:2010/12/16(木) 09:38:43 ID:3CLEDb5y
>>789
3年も前の記事を鵜呑みに…乙
792Socket774:2010/12/16(木) 09:46:03 ID:koaTtxVD
>>786
OSクリーンインストールしたほうがはやい
次からはOSごとバックアップしとこうな
793Socket774:2010/12/16(木) 09:56:34 ID:oxz8+GvE
>>790
Google「vga ドライバ クリーナー」
794Socket774:2010/12/16(木) 10:00:57 ID:g2zG+hY+
>>783
物自体は悪くないと思うけど、
・発売が他者より遅かった
・値段は特に安くもなかった
・代理店変更でゴタゴタがあった
という外的要因で買う人が少なかったから、情報が少ないんだと思う。
795Socket774:2010/12/16(木) 10:05:17 ID:d81ZWeIp
>792
素直にクリーンインスコしてみるっす
>793
それは「セーフモード」で実行済み。というか前述のコラムにあったのでやってみた。
純粋に削除する方法が無いって・・・どんだけー・・・とATIを呪いながら作業してたわさ。

拙い愚痴ですまんかった。
796Socket774:2010/12/16(木) 10:32:51 ID:EighndoO
5870が無双状態か…
797Socket774:2010/12/16(木) 10:35:13 ID:l4H28UkF
5870の2GB買うなら6950買った方がいいな
798Socket774:2010/12/16(木) 10:38:46 ID:r+cYsKeU
phyxion driver sweeper 2.7.5
でぐぐれ、消えすぎて困るという人もいるが・・・
ちなみに使うのはセーフモードでなくてもいい
799Socket774:2010/12/16(木) 11:08:22 ID:oxz8+GvE
>>797
交換保証付きでMATRIX2Gを買ってしまった
6950に変更しようか迷っている
将来的にCFにするんなら6950の方がいいかなー
MATRIXだと厚みがあるのでCFが怖い
800Socket774:2010/12/16(木) 11:41:59 ID:hi6I8lrv
5830は安くならんの?
5850が14,000円くらいで買える今だと、あれの適正価格ってどのくらいなんだろう。
801Socket774:2010/12/16(木) 11:47:06 ID:RNdql0b3
ツクモのクロシコ5870キャンセルして
祖父のGV-R587OC-1GD買っちまった
802Socket774:2010/12/16(木) 11:48:22 ID:j3m869Ud
5870は2GBだと旨みがちょっと薄くなるかな
6950の1GB版とか出るとちょっと面白い値段は\28,000-とかで
803Socket774:2010/12/16(木) 11:57:27 ID:KDrfHHNZ
5970を発売日に購入して1年、6XXXはスルーして
祖父のXFX5870を3CFX用に買ってしまった
XFXのこの基板は海外の掲示板で評判よくないけど
この値段なら価格性能比は充分いいよね
804Socket774:2010/12/16(木) 12:00:52 ID:0yCVuMRw
GIGAの5870いっとくかな。プチOCしてあるし。
と思って代理店検索したらやっぱりCFDでした/(^o^)\オワタ
ASUSの5870は非CFDだからASUSがいいです…
805Socket774:2010/12/16(木) 12:27:08 ID:xjw6iKdH
>>766
ギガ5870はmade in taiwanなのか
806Socket774:2010/12/16(木) 13:30:54 ID:5AafEebe
さて、GTX570買ってくるか。
807Socket774:2010/12/16(木) 13:38:21 ID:Jzxux3s5
>>806
報告はGTXスレでしてねw
808Socket774:2010/12/16(木) 13:40:27 ID:ldEGIvQZ
俺も今回はGTX570にするわ
DX11でSTALKERにmod入れまくってプレイするためだけでも元取れそう
809Socket774:2010/12/16(木) 13:46:18 ID:yM7Xy5Ma
>>806
そんなGTX480のリネーム品はいらないです
810Socket774:2010/12/16(木) 13:48:41 ID:s8edN5c4
正直GTX570もいいかなーと思ったけど、実質20000円切りのLightningさんには勝てなかった
28nmまでの繋ぎだからええんやこれで
811Socket774:2010/12/16(木) 13:49:36 ID:2wutKfPM
>>806,808
典型的なゲフォ厨の買う買う詐欺工作じゃないか・・・
812Socket774:2010/12/16(木) 13:53:31 ID:VB75Mfxy
Vapor-Xの値下がりはまだか
813Socket774:2010/12/16(木) 13:56:38 ID:ldEGIvQZ
じゃあ何買えばいいんだよおおおおおおおおおおおお
814Socket774:2010/12/16(木) 14:13:25 ID:z9fkL1uE
>>806
ゲフォスレのぞいてみな
相手してくれるのがいないんだよ、たぶん
815Socket774:2010/12/16(木) 14:16:00 ID:gdVvkVFi
>>813
今は安くなってるHD5870買って28nmで本命ってのがいいんじゃね
816Socket774:2010/12/16(木) 14:19:19 ID:+ADFFotL
ゲフォがダメになったのはチップセットでPCを逝かせた事件があった辺りからだよな。
チップセットを切り捨てたそう言われているほど悪いモノじゃないんじゃね?
ま、俺はゲフォ買わないけどねwwww
だからゲフォ厨が騒いで価格が下がるのであれば、それはそれで有難いね。
817Socket774:2010/12/16(木) 14:20:57 ID:17ROztFB
>>815
HD5850から買い換えるならほとんど意味ないかも・・・
818Socket774:2010/12/16(木) 14:27:44 ID:UYn5afhi
>>813
このスレ的には6990*2でいいのでは?
819Socket774:2010/12/16(木) 14:37:35 ID:tL3YaSvd
まだ値下がるだろうけどHD5850ポチッた
820Socket774:2010/12/16(木) 14:42:44 ID:IZwEfMPJ
ツクモって銀行振り込みでも発送早い?さっき振込確認の案内は来たけど。
821Socket774:2010/12/16(木) 14:53:44 ID:CkfI8UDJ
>>820
振込み確認がされた案内が来たのなら割と速い
822Socket774:2010/12/16(木) 15:15:45 ID:IZwEfMPJ
>>821
そっかありがと。振込から35分ぐらいで確認だから速いほうなのかな。
届くの楽しみ。
823Socket774:2010/12/16(木) 15:32:54 ID:i2BvTsnk
どれかったんだよ?
824Socket774:2010/12/16(木) 15:58:11 ID:UA10VmCq
OCWでライトニングが23980円だとさ。
ついでにHD6970が某所にて3万円台突入。
レビュー見て値段下げたのかな。
825Socket774:2010/12/16(木) 16:07:52 ID:on9cJ4lZ
ライプラはまだ下がるだろw
826Socket774:2010/12/16(木) 16:10:00 ID:nPIZ1pmk
もうなくなってるw
827Socket774:2010/12/16(木) 16:14:18 ID:DsVvth71
昨日の勢いを見てると、L+がここから下がるとしてもたかが知れてるかなー
ジャストみたいな売り方は他の店舗だと難しいだろうしな
828Socket774:2010/12/16(木) 16:16:45 ID:IZwEfMPJ
>>823
自分?玄人志向のHD5870です。
829Socket774:2010/12/16(木) 16:19:52 ID:/+Dj423r
俺はギガのとlightning+で結構迷ったけどな。
結局lightning+にしちゃったけど。
祖父の価格見てたらギガ行ったかもな。
830Socket774:2010/12/16(木) 16:27:42 ID:er9hxQqA
99 5870lightning+ 26800 1876pt
831Socket774:2010/12/16(木) 18:15:46 ID:hdeOpdzM
SAPPHIRE SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original
結局2万きらずに終わるのか・・・
832Socket774:2010/12/16(木) 18:18:21 ID:1hY/aGK4
あと2週間あるじゃないか
833Socket774:2010/12/16(木) 19:02:31 ID:5qsXufrY
6970待ちだったけど5870ぽちったぜ
834Socket774:2010/12/16(木) 19:08:26 ID:WNDx4voz
チキンレースの様相を呈してきてワロタ
835Socket774:2010/12/16(木) 19:21:24 ID:zZMOi8Ew
Asusの2万切りきてくれー
ライトニングさんも安いんだけど今の値段だとリファとはいえ2Gの6950がちらつく
836Socket774:2010/12/16(木) 19:30:45 ID:VgsXEezt
待ちすぎるとあっという間になくなるお( ^ω^)
837Socket774:2010/12/16(木) 19:43:30 ID:vNjJrV87
69xxの性能の伸びがイマイチだったから、ドライバーの熟成を待てない人は
5870でいいかって人が増えてるな
何せどのスレに行っても5870が2万で買えると書かれてるし
安くなってるってのは周知されてるから、値段が下がるまで粘ってると
横から新規参入者が買って行って無くなりそうだわ
838Socket774:2010/12/16(木) 20:12:08 ID:8GdSAbrc
6970発表後のクロシコ5870、60個以上あったのに1晩で完売してたからなw
他の5870も、まだ店頭在庫があるとは言え、もう潤沢とは言えないレベルでしょ。

1000円や2000円程度の差なら、買ってしまって後悔するほうが、
在庫切れで買えなくて悔しい思いするよりもより数倍マシ。
こういう時だからこそ、「欲しい時が買い時」
839Socket774:2010/12/16(木) 20:23:02 ID:ZdMYzQ8A
お、俺の背中を押すなよ!絶対だぞ!

つMSI 5870L+
840Socket774:2010/12/16(木) 20:23:03 ID:PhyFKohd
tesu
841Socket774:2010/12/16(木) 20:25:32 ID:EW9mmXNo
新規参入者 XFX5870
2枚目 クロシコ5870
常連 5870 Lightning+
古参 6950
842Socket774:2010/12/16(木) 20:26:37 ID:9dFKr/M6
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


843Socket774:2010/12/16(木) 20:27:34 ID:CkfI8UDJ
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
844Socket774:2010/12/16(木) 20:29:03 ID:iPDtEjb1
なんかこのXFXってのは、まだいくらでも入ってくるみたいだな

845Socket774:2010/12/16(木) 20:33:55 ID:WdxkMLCl
超サイヤ人じゃないけど、5870のバーゲンセール状態だなw
846Socket774:2010/12/16(木) 20:35:46 ID:B/zkTpM5
アマゾンのL+が25,093円に
847Socket774:2010/12/16(木) 20:38:13 ID:pDtr9MKF
XFX5850を\13980で買ってしまった。全然買う予定なかったのにな。
心弱い俺を罵ってくれ! 後悔はしてないけど、心弱いなとは痛感している。

グラボの横12cmFAN低速回転とその下に14cmFAN1200RPMあれば室温35度の夏を乗り切れますか?
848Socket774:2010/12/16(木) 20:39:26 ID:iPDtEjb1
夏に焼け死んでも秋には7000シリーズが…
849Socket774:2010/12/16(木) 20:41:34 ID:o9wt97ds
>>847
地方だからその値段でさえ買えないオレは…
850Socket774:2010/12/16(木) 20:45:17 ID:oxz8+GvE
>>844
世界中の在庫が日本に
851Socket774:2010/12/16(木) 20:50:41 ID:Fqn4SQcK
祖父のXFX5870は、完売御礼か。
4日前にASUSのHD5870を19980円で衝動買いして良かった。
852Socket774:2010/12/16(木) 20:50:41 ID:VnvUpCk4
9800GTX+から5870に載せかえると幸せになれますか?
853Socket774:2010/12/16(木) 20:53:07 ID:5qsXufrY
AUSU儲だからEAH5870が欲しいんだけど
5870L+って他のより冷えて且つ静かなのかな?
854Socket774:2010/12/16(木) 20:53:24 ID:ljAXo0nx
>>846
ついついポチってしまった・・・
855Socket774:2010/12/16(木) 20:54:44 ID:9dFKr/M6
>>846
買いました
856Socket774:2010/12/16(木) 20:55:46 ID:PGUh/fUa
ライトニングさんは25kちょいでもポンポン売れてるな
857Socket774:2010/12/16(木) 20:56:44 ID:NGh7i3R9
>>853
購買動機はデザインじゃないかね?
AUSUだとM/Bと一括で省電力できるんじゃね?
858Socket774:2010/12/16(木) 20:57:14 ID:Fqn4SQcK
859Socket774:2010/12/16(木) 20:57:20 ID:9dFKr/M6
ライトングさんは25k前後が下げ止まりなきがするんだよなぁ
年末にまだ余ってて大特価とかにならなければ
860Socket774:2010/12/16(木) 21:07:54 ID:VnvUpCk4
>>858
後押しとなりました、ありがとうございます
トリプルディスプレイにするのが夢だったのです
861Socket774:2010/12/16(木) 21:08:30 ID:5csMmVSi
悩んでたが手持ちの4870が売れてたので思い切って買うかなぁ
862Socket774:2010/12/16(木) 21:09:34 ID:JobXybN/
>>852
CPUがC2D,C2Qだと・・・・・orz
863Socket774:2010/12/16(木) 21:11:48 ID:2U3GvlMs
CPUがC2D世代でも9800GTX+から5870ならかなり快適になるぞ
864Socket774:2010/12/16(木) 21:12:55 ID:Foal8W9x
CFの為に1枚追加〜とかじゃなければ6870の方に目が行くけどなー、5870強いな。
しかし初ハイエンドCF中だけど、ホントに部屋が暖かいなりぃ
865Socket774:2010/12/16(木) 21:13:40 ID:jybck7ae
価格comのlightningも安いとこなくなったな
866Socket774:2010/12/16(木) 21:16:26 ID:VnvUpCk4
>>862
Q2Dの9650ですが、i7だと更にいいのですか・・・
再び迷いますねwありがとうでした
867Socket774:2010/12/16(木) 21:17:38 ID:EW9mmXNo
この1週間で5870どれだけ売れるんだ
868Socket774:2010/12/16(木) 21:19:42 ID:L8EQdGCX
自分はC2Dだが1155で買い換えるからLightning確保しといた
正直Sandy発売まで5870の在庫もちそうにないし
869Socket774:2010/12/16(木) 21:21:40 ID:9lxQ9P8z
本当だ・・・尼でL+が25093円・・・もう一枚欲しい・・・
どこのショップもFF14効果を狙ってたくさんHD5870仕入れていたんだろうな・・・
870Socket774:2010/12/16(木) 21:23:50 ID:pDtr9MKF
>>849
ソフマップのサイトであるものだと店頭と同じ価格で3000円以上は配送料無料みたいです。
ただ、店頭と同じものが無い場合もあるみたいですね・・・orz

5850を試しにお店の検索条件で調べたらHISのH585FN1GDしかなかったです。\17800円どう判断したらいいんだろう。

>>848
焼け死ぬのは避けたいです(^^; でも確かに出てきますね。
871Socket774:2010/12/16(木) 21:24:16 ID:HTPjsXwq
E8500@3.8Gだけど9800GTX+から買い換えたらかなり快適になったよ
俺もsandy出たら新しいPC組もうと思ってるクチ
>>868の言うとおり在庫怖いし
新しいPC組んだら載せ替えれば良いだけの話だからポチっちゃえよ!
872Socket774:2010/12/16(木) 21:25:04 ID:ilBznogV
俺は尼で27000の時に買ったorz
873Socket774:2010/12/16(木) 21:28:00 ID:9lxQ9P8z
気にすんな、俺は九十九で27000弱で買ったwww
安く売られてるの見ると欲しくなる・・・
874Socket774:2010/12/16(木) 21:29:10 ID:7lUkMBj7
もう一枚買ってCFしちゃいなよ
875Socket774:2010/12/16(木) 21:29:52 ID:jybck7ae
尼の2枚いっちゃおうかなー
876Socket774:2010/12/16(木) 21:33:04 ID:JFom9UXf
7xxxシリーズに期待を込めて5850買った
877Socket774:2010/12/16(木) 21:57:28 ID:oxCByfLF
ポイントありきならジャストが一番お得かな?>ライトニング+
878Socket774:2010/12/16(木) 22:07:33 ID:Xe6Mo2KL
今日秋葉原見てきたけど、こりゃまだまだ下がるなぁ。
ライトニングさんも玉数が沢山出てるから、
中古を許容できる人は1年後とかでいいわ。
年末年始で爆下げくるぞ。
879Socket774:2010/12/16(木) 22:09:19 ID:9lxQ9P8z
そうしてHD5870を買い逃した>>878であった。
880Socket774:2010/12/16(木) 22:10:15 ID:B+8NjB61
ライトニングさんの購入は年末辺りでも間に合いそうだな。
まだまだ下がる傾向だし。
881Socket774:2010/12/16(木) 22:11:35 ID:EW9mmXNo
これだけ玉数そろってるのも珍しい
882Socket774:2010/12/16(木) 22:11:46 ID:LFeWeTMt
>>878
秋葉原の在庫とか値段設定はどんな感じでした?
883Socket774:2010/12/16(木) 22:12:12 ID:o9wt97ds
地方民の問題はXFXの5850がいつ最安なのかなんだ

しかし5830の放置具合はかわいそうだ
884Socket774:2010/12/16(木) 22:12:14 ID:sqKNJg5H
PC4UのL+届いたー!
CPUと釣り合ってないから暫くは宝の持ち腐れ状態で使う事になるけど・・・
885Socket774:2010/12/16(木) 22:13:57 ID:oxCByfLF
LightningとLightning+の違いって何?
886Socket774:2010/12/16(木) 22:17:58 ID:LFeWeTMt
HISのH587FN1GDが\19,980かぁ
http://kakaku.com/item/K0000102775/

HISってどうなんでしょう?…XFXのを買えばよかったorz
買い時が分からない
887Socket774:2010/12/16(木) 22:27:35 ID:jybck7ae
XFX5870なら99店頭に腐るほど積んであったぞ
888Socket774:2010/12/16(木) 22:29:29 ID:2evxS5cC
天王寺のソフマップにもXFXの5870山積みでしたよ
889Socket774:2010/12/16(木) 22:32:43 ID:/+Dj423r
>>885
・ヒートパイプを8ミリ2本/6ミリ2本の計4本から8ミリ2本/6ミリ3本の計5本に、ヒートシンク部のフィンを35枚から50枚に

基板が長いのはlightning無印で267mmらしい。
もしかすると初期のlightning+は無印の基板なのでわ?
俺のは暮で注文したから長いのが来たら嫌だな。
890Socket774:2010/12/16(木) 22:37:51 ID:oxCByfLF
>>889
どーも
早速ポチった

XFXもリファソックリだけど実は違うんだね
891Socket774:2010/12/16(木) 22:39:12 ID:RXa6RcoR
朝に戯画オリファンを22kで買ったのに
帰ってきたら尼のライトニングさんが25kになってた
昨日の晩にその値段になってたら選択変わってたのに
892Socket774:2010/12/16(木) 22:48:07 ID:V/LN99zY
5850のサイクロンが15981か
ポイントも付いてるし
まだ下がるかな通販
893Socket774:2010/12/16(木) 22:48:13 ID:Xe6Mo2KL
>>882
99と祖父でXFXの5870が山積み。
今週は\19980辺りで様子見しそうな感じ。
894Socket774:2010/12/16(木) 22:48:40 ID:rOJ69co0
>886
2週間ほど前に鵜飼の国で15990で買ったよ。

ATI Overdriveの自動調整で、GPU:765MHz、Mem:1100MHzだったかな。
温度は定格クロックの室温10℃ぐらいにて、アイドル:40℃、負荷時:52〜53℃。
ファンは静かだと思う。
50℃超えてから少しずつファンの回転数上がる。

ただ、付属のゲームはBFBC2の10%クーポン・・・
895Socket774:2010/12/16(木) 22:50:31 ID:Jzxux3s5
lightning+さんは238mmだっけ?
ヒートパイプ・ヒートシンク強化と基板長短縮
いいことずくめでこの値段・・・初代lightningさんを買い支えた
IYHer達は今頃
896Socket774:2010/12/16(木) 22:53:39 ID:jybck7ae
尼のライトニングさんぽちっといた
897Socket774:2010/12/16(木) 22:54:59 ID:vNjJrV87
>>894
鵜飼の国ってなんぞ?ヒントplz
15990円は安っすいなあ
898Socket774:2010/12/16(木) 22:55:34 ID:nPIZ1pmk
5870使ってるけど、ベンチぶん回さなければ消費電力そんなに高く無いんだね

3画面でレースゲームしてるけど、220wくらいか
899Socket774:2010/12/16(木) 22:57:05 ID:Xe6Mo2KL
そのうちR6870HawkやらR6970lightningが
出てくるのは間違いないけどなw
900Socket774:2010/12/16(木) 23:00:04 ID:/+Dj423r
lightning 267mm? ヒートパイプ4本 フィン35枚
lightning+ 258mm  ヒートパイプ5本 フィン50枚
901Socket774:2010/12/16(木) 23:01:36 ID:DtfhiHkb
DiRT2を3画面でプレイしたいんだが、5870一枚で幸せになれる??
液晶にDP付いてなくて変換ケーブル10kぐらいで買わないといけないから
性能足りなければ6850のCFを考えてるんだけど。
L+とケーブルで35k、6850x2で36kだからすごく悩むわ。
902Socket774:2010/12/16(木) 23:02:22 ID:kAInzrUT
Justのlightning+さんの出荷メールキター。
そしてN480GTX Twin Frozr IIもバカ安に気がついた。

\28280の、通常5000ptかゴールド8000ptかプラチナ9000pt還元とかw
プラチナだとオリファン480GTXが2万切ですか・・・
903Socket774:2010/12/16(木) 23:03:17 ID:oxCByfLF
>>899
出ても暫くは関係ないと思うw
今Cypress買う人はコスパ重視してる人達だから
HD7000シリーズで出て来て型落ち69**買う人も当然いるだろうけど
7000シリーズは微細化されるので性能が一気に上がる
69**飛び越す人もいるんでないかな
904Socket774:2010/12/16(木) 23:04:28 ID:Lvz+ess5
クロシコのrh5850-e1ghw/hd/dp/g2持ってる人に聞きたいんだが
CCCでファン20%と27%でどっちうるさいか教えて欲しい
自分の耳には27%のほうが静かに感じるんだが
905Socket774:2010/12/16(木) 23:07:35 ID:nPIZ1pmk
906Socket774:2010/12/16(木) 23:09:21 ID:V/LN99zY
907Socket774:2010/12/16(木) 23:12:02 ID:V/LN99zY
justmyshopってポイントで買うものってないわけじゃないけど
特売品以外が高くて買ったことないなあ
上に上げたワンズは普通の値段だけど
九十九のほうが使い道があっていいと思う
908Socket774:2010/12/16(木) 23:12:13 ID:kAInzrUT
>>905
R5850 Twin FrozrIIはちょっと静音に振ってなくて、負荷掛かると煩いよ。
ゴールド会員以上ならいいと思うけど・・・
通常会員に今からなるんだったらアマゾンで17700円送料無であるけど。

909Socket774:2010/12/16(木) 23:14:18 ID:nPIZ1pmk
サンクス

しかしID被ったの初めてだわw
910Socket774:2010/12/16(木) 23:16:58 ID:v2ADj4CQ
5850が13800円で売ってたんですが
これって買いでしょうか?
911Socket774:2010/12/16(木) 23:19:53 ID:kAInzrUT
>>910
XFXやクロシコなら先週からでている価格です。
ほしい時が買い時です。用途的に必要がないなら全くの無駄でしょう。
新品5850の価格ということだけみれば、現在最安値付近なのは確かです。
912Socket774:2010/12/16(木) 23:21:51 ID:RvbO9tWm
おいおい、色んな意味で景気がいいのはこのスレくらいだぞw
913Socket774:2010/12/16(木) 23:23:08 ID:Drz1DzdM
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   買
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    え
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
914Socket774:2010/12/16(木) 23:26:05 ID:v2ADj4CQ
>>911
ありがとうです!
自分が見たのはXFXの5850でした。
この5850は400wの電源でも動きますでしょうあ?
またこの電源は補助電源が一つしかないのですが
もし5850を使う場合電源ももっと大容量の補助ピンが2つ付いてる電源に変えないと駄目でしょうか?
915Socket774:2010/12/16(木) 23:26:20 ID:a7Xa4eZP
>>914
あ?
916Socket774:2010/12/16(木) 23:28:02 ID:VgsXEezt
構成にもよるけど、さすがに400はねーお( ^ω^)
5850逝くんだ電源もこの際買い換えろお
917Socket774:2010/12/16(木) 23:29:42 ID:nPIZ1pmk
>>914
もしかして鼻毛鯖?
918Socket774:2010/12/16(木) 23:36:30 ID:iPDtEjb1
>>911
クロシコの前後排気が欠点というレビューを見たけどXFXはどうなの?
てか、正面のHDD取らないとたいがいのケースは入らなそうだけど
919Socket774:2010/12/16(木) 23:37:39 ID:V/LN99zY
電源を買ってお金をためて(その間に5850売り切れ)6850が13000になるまで待つとか
920Socket774:2010/12/16(木) 23:37:45 ID:9Pdywxru
460Wで5870動いたけど4ピン→PCIえ変換コネクタ使ったから
おすすめはしない。というかやめときなさい
921Socket774:2010/12/16(木) 23:46:05 ID:IZwEfMPJ
2年前のAntec 650WでRHD5870っていけるよね?1HDD、1DVDだし。
最大負荷時はちょっと怖いけど。
922Socket774:2010/12/16(木) 23:49:00 ID:TS/jvz0K
祖父店頭ではXFX5850と5870どっちもあったな
売れてないのか、在庫ありまくりなのか・・・
923Socket774:2010/12/16(木) 23:51:48 ID:FgzsWu3n
>>921
いけんじゃね
俺はTP-650APでHHD2台にライトニングさんで問題ないし
EarthWattsの場合はシラネ
924Socket774:2010/12/16(木) 23:52:37 ID:Jzxux3s5
400Wで動くか微妙〜
peak
ttp://tpucdn.com/reviews/ASUS/Radeon_HD_6850_Direct_Cu/images/power_peak.gif
HD5750:72W
HD5770:85W
HD6850:104W
HD5850:108W
925Socket774:2010/12/16(木) 23:53:36 ID:C01V884/
売値が高いHD6900/6800をガンガン売りたいんだから
目の上のたんこぶなHD5800なんて在庫持ちたくないに決まってるじゃん
926Socket774:2010/12/16(木) 23:54:29 ID:MvCFWtdP
>>920
それでFurMarkとPrime95を一緒に動かしたらPC死ぬかもな…
927Socket774:2010/12/16(木) 23:56:32 ID:5RUGsmay
Modu82+の425Wだけど
2HDDに1SSD
HD5850に1055Tで使ってる
928Socket774:2010/12/16(木) 23:58:56 ID:v2ADj4CQ
皆さんはどんな電源使ってるんですか?
5850買うので電源もこれを機に変えようと思うで
5850で使うのにお勧めな電源教えて下さい。
なるべう安ければいいですが
15000円くらいの予算です
929Socket774:2010/12/17(金) 00:01:28 ID:jybck7ae
もっと安い電源にして5870のほうがいいでしょ
930Socket774:2010/12/17(金) 00:01:30 ID:GTgipk9U
>>928
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278886925/
931Socket774:2010/12/17(金) 00:02:17 ID:GT7U63xz
アマゾンあと1つ
932Socket774:2010/12/17(金) 00:03:39 ID:0sglMDVq
>>914
PhenomU X4 955BE+HD5850で
アイドル100w
ベンチフルロードで280w位
だから400wでもなんとかなるかもだけど
君の電源12Vのアンペア数は幾つかね?


933Socket774:2010/12/17(金) 00:04:40 ID:XXW+lzJX
尼のライトニング在庫1になった
934Socket774:2010/12/17(金) 00:05:17 ID:jxK/wp/x
ワットチェッカーで測ってみたさ

Corei5 [email protected]
DDR3-1600 2Gx2
HD 5870
HDD 2T x1
DVD-RAM x1
GIGABYTE PoweRock 500W(安かったのでお遊びで買ってみた)
の様なシンプルな構成で

3DMark11 最大W
Graphics Test1 282W
Graphics Test2 268W
Graphics Test3 254W
Graphics Test4 250W
Physics Test 281W
Combined Test 301W
935Socket774:2010/12/17(金) 00:08:37 ID:Nf+7hMUo
>>932
自分の使ってる電源はこれです。
おれも5000円位の特価で買いました。

http://www.links.co.jp/items/antec-power/antec-neopower430.html

これで5850動きますかね?
今の構成は
CPU:core i7 870
VGA:HD5450
HDD:1TB,2TB×2台
メモリ:4ギガ

こんな感じです。
936Socket774:2010/12/17(金) 00:08:47 ID:6DU6I2n9
>>897
岐阜か?
937Socket774:2010/12/17(金) 00:10:08 ID:ghw3kid5
こいつらの言うことに従って電源買ったら絶対失敗する
おまえらは大人しく値下げ情報を貼ってなさい
938Socket774:2010/12/17(金) 00:12:43 ID:QDtsDwjZ
電源はSeasonic M12D SS-750EM使ってるが人にはコルセアを勧めてる
939Socket774:2010/12/17(金) 00:13:11 ID:Epc4gjK0
おい、5870の話はやめてくれ!5870一枚に6870二枚手元にあるんだ。
これ以上は…
940935:2010/12/17(金) 00:14:03 ID:Nf+7hMUo
回答はまだですか?
何で僕の質問だけスルーされるんですか?
941Socket774:2010/12/17(金) 00:14:12 ID:XXW+lzJX
尼の2枚目いっちゃったわ
942Socket774:2010/12/17(金) 00:18:44 ID:GCqs0y35
>>928
ANTECのEA750とか
943Socket774:2010/12/17(金) 00:22:54 ID:Ttjcghc8
>>939
いまだ4850の俺に一つよこせw
殆どのグラフィックオプション最低、CatalystAIをHighにしてまでfps稼いでいるんだぞw
944935:2010/12/17(金) 00:24:28 ID:Nf+7hMUo
ときどき質問をスルーされて
一切回答を貰えないことがありますが
どーしてですか?
945Socket774:2010/12/17(金) 00:24:33 ID:0sglMDVq
>>935
i7を極端にOCしていないのなら、なんとか動くんじゃないかなあ
電源のファンから出る風に手を当ててみて熱かったら
電源の買い替えを考えましょう
946Socket774:2010/12/17(金) 00:25:07 ID:7SJhZM6s
最近新製品で安くてコスパいいもの出てきてるし
ちょっと前の中堅辺りの良質な電源も安く買える
電源も過渡期なのかも
947Socket774:2010/12/17(金) 00:26:02 ID:QDtsDwjZ
948935:2010/12/17(金) 00:28:24 ID:Nf+7hMUo
>>945
870はOCはしてません
定格での使用です。

電源に手を当ててみても
熱い風は出てないようです。
というかこの電源は古い割には
ファンの回転音が聞こえてこないのでう気に入ってます。
やはり無理がありますかね?
949Socket774:2010/12/17(金) 00:33:48 ID:Q6Jh0Df2
本日のNGID
Nf+7hMUo
950Socket774:2010/12/17(金) 00:35:56 ID:GeB2ctC/
2GB欲しかったけど6950は結構いいみたいだから3万切ったら買う
951Socket774:2010/12/17(金) 00:38:46 ID:NMSOwjwf
>>935
ちょっと↑に似たような構成で動いてるぜ!って報告があるから・・・w
i7-870使ってるならソレ相応のグレードを知っておいた方がいいですよ
952Socket774:2010/12/17(金) 00:39:28 ID:0sglMDVq
>>948
HD5850を刺して、ベンチ等でフルロードしてみて
排気熱が熱かったら買い替えを検討しましょう という意味です

5850にすると100w位は消費電力が上がるので電源ファンの回転も上がるでしょうから
それでファンの音が気になる様なら、買い替えを検討すればいいのでは?

953Socket774:2010/12/17(金) 00:42:35 ID:QDtsDwjZ
>>950
メーカーを選ばなければ切ってるよ通販でも
954Socket774:2010/12/17(金) 01:11:12 ID:/pPifHlQ
5870一気になくなったな
今週末もあんま値段変わらないような気がする
955Socket774:2010/12/17(金) 01:19:30 ID:YBYiXGe8
ユーザーもメーカーも販売店も喜ぶ良い流れになってるのではないだろうか
と言うか仕組まれているのではないだろうかコレw
956Socket774:2010/12/17(金) 01:32:27 ID:AGunHTh/
きっと、在庫がなくなった時・・・
本気の69xxドライバがw
957Socket774:2010/12/17(金) 01:34:08 ID:GeB2ctC/
>>953
やっぱり28000円切ったら…
958Socket774:2010/12/17(金) 01:40:26 ID:0sglMDVq
>>955
58xxは性能が良くてずーっと高値だったからお買い得感が高いんだよね
69xxはドライバーがイマイチで評価が低いし

糞ドライバーをワザと出しておいて58xxが市場から消えたら
マジものドライバーを出したりしてw
959Socket774:2010/12/17(金) 01:45:18 ID:IlxW96Rr
新ドライバきたみたいだぞ。
ついでにAMDから6xxx系の値下げ圧力かかったようだ。
960Socket774:2010/12/17(金) 01:47:54 ID:sCMDe+65
オレは既に5870使ってるから今は6970狙いだな
結構早めに(下手したら2月にはもう)35k程度で売られている可能性が店員の話を聞くと高いし。
ドライバは心配無いでしょ。
961Socket774:2010/12/17(金) 01:55:54 ID:XXW+lzJX
既に38,800で今日売ってたけど
962Socket774:2010/12/17(金) 01:58:21 ID:IlxW96Rr
こりゃ5870買うかも考え直したほうがいいな。
963Socket774:2010/12/17(金) 02:06:33 ID:BdwU8Q4k
俺は5870買っちまった後だけど、値下げ自体は歓迎だよ。
3万超のボードをそんなにポンポンとも買えないので、
競争して早い時期にどんどん値段下げてくれる方がいい。

来年になって、6950が2万切ったらまたその時点で考える。
964Socket774:2010/12/17(金) 02:10:46 ID:jyQUHrmj
まあ今の5870を買う層と69xxの購買層は被ってないからね
今5870と天秤にかけられてるのは6870だと思うよ
965Socket774:2010/12/17(金) 02:17:22 ID:VG6Ya4rG
通販でも普通にこの価格で買えるようになったか
http://www.1-s.jp/products/detail/40961
966Socket774:2010/12/17(金) 02:22:48 ID:iA4Lg84G
送料とか考えるとツクモのほうが安いよ
967Socket774:2010/12/17(金) 02:26:07 ID:oAuhQUiI
>>962
5800の売り上げが好調で在庫がはけると
これ以上値下がりしなくなるから工作してるんですね、わかります。
968Socket774:2010/12/17(金) 02:28:59 ID:Ttjcghc8
6900の値段が下がると5800の値下げが加速されるだけさ
ウヒヒ
969Socket774:2010/12/17(金) 02:35:19 ID:46CIodf9
どう転んでも、結局ゲフォには客が回ってこない、と
970Socket774:2010/12/17(金) 02:45:13 ID:btErGSxg
ゲフォは580あるし、それでいいんじゃね?
971Socket774:2010/12/17(金) 03:18:45 ID:bxjQq/Hn
マジもう1枚欲しい。
だがSSDももう1枚欲しい。
SSDはいつでも買えるが5870は今だけ。
なら答えは一つじゃないか!
よーし今から買っちゃうじょ。
972Socket774:2010/12/17(金) 03:19:48 ID:/jBr2G7x
エルミタの元記事みたら570売れてねぇし580入ってこねぇみたいな事かいてあったよ
今回圧力はAMDが見えない敵の570に焦ってご祝儀いきなり終わらせた感じみたいだ
973Socket774:2010/12/17(金) 03:33:23 ID:PvfItNq+
69xxスレから
どうやらご祝儀価格は終わったみたい

http://www.gdm.or.jp/voices_html/201012/20101216a.html
974Socket774:2010/12/17(金) 03:45:00 ID:wORFEbh2
これは単にぼった食ってた代理店とショップにAMDから喝が入っただけだろうな
975Socket774:2010/12/17(金) 03:56:25 ID:NwOdTHtG
多和田なんてボッタクリ価格じゃなく想定価格を元に記事書いたせいか
最後の総括がちょっと頓珍漢な事行ってる様になっちゃってたしなw
976Socket774:2010/12/17(金) 04:14:49 ID:Sh6aeOG5
おっとNV提燈の重鎮TWDさんの悪口はそこまでだ
977Socket774:2010/12/17(金) 04:30:24 ID:zus/wRKq
NV提灯って言うけどHD69xxシリーズの記事は4gamerとは違ってGTX580とは最初から比較せず
肯定的な結論で、AMD提灯みたいになってて一読して笑ったよ
978Socket774:2010/12/17(金) 04:35:47 ID:ry1cRkPf
欲しいときが買い時

FF14やりたさに5850を3万で買ったがFFが腐っていたので無駄スペック

後悔してたら6850が同じ値段にw

こんな追い討ちいらんわ


氏ねスクエニ
979Socket774:2010/12/17(金) 04:48:48 ID:FcLLbLkv
>>974
これまではボッタクリ+ご祝儀でもバンバン売れてたから問題なかったけど
今回ばかりはそれらを看過出来ないぐらいAMDも焦ってるのかね。ちょっと異常な状態だな。
980Socket774:2010/12/17(金) 04:50:32 ID:btErGSxg
>>978
まあ、しばらく無料らしいから(ニヤニヤ
981Socket774:2010/12/17(金) 05:04:02 ID:GCqs0y35
一揃い持ってれば、欲しい時が買い時なんてことはない
982Socket774:2010/12/17(金) 05:10:45 ID:uC2pJfXL
GV-R587SO-1GDを使ってる俺はどうすればいいか
CFしたいけど売ってねえ
983Socket774:2010/12/17(金) 05:12:55 ID:EnZNSKNZ
チキンレースに耐えきれずHD5870ポチったわ
お前らも数千円に拘らず早めに買ったほうが幸せになれるぞ
984Socket774:2010/12/17(金) 05:32:05 ID:0kkrHJNe
まだまだ在庫はたくさんあります(AA略
985Socket774:2010/12/17(金) 06:29:57 ID:AyhiwbRU
>>978
私はFF14を続けるよ
986Socket774:2010/12/17(金) 06:38:40 ID:hJza7gQj
時代遅れな質問でスマンのだが、FF14ってRPGの類?
ゲームやらないので分からないんだが。
知識は昔のアーケードゲーム止まり。

試しに今、公式サイトを見てみたのだが、冒頭のフラッシュを3分程度を見てるだけで
見続けるのに耐えきれなくて断念した。
結局何のゲームですか?
987Socket774:2010/12/17(金) 06:49:09 ID:btErGSxg
昔のアーケードゲーのファイナルファイトの最新作だろ
988Socket774:2010/12/17(金) 06:50:38 ID:1/YpNHM0
私は続けるよってお互いに言い合うゲームです
989Socket774:2010/12/17(金) 06:53:25 ID:17QQ1uQB
ファイル数14万の爆弾を仕掛けられるゲームです。
990Socket774:2010/12/17(金) 08:03:45 ID:tNd3kCWB
ドライバアップデートする時って、前のverアンインスコせずに入れていいの?
991Socket774:2010/12/17(金) 08:05:37 ID:zus/wRKq
992Socket774:2010/12/17(金) 08:38:48 ID:M7fm03kw
>>990
今のカタリストはEXE起動したら勝手に前Ver消してくれる。
993Socket774:2010/12/17(金) 09:31:42 ID:ZMdMG6QI
俺のは前の残ってるけど普通に動いてる
994Socket774:2010/12/17(金) 10:49:23 ID:rvryIZM/
λ<ジスレタテテクル
995Socket774:2010/12/17(金) 10:56:00 ID:Q6Jh0Df2
スレタイ27になってるぞ・・・。
996Socket774:2010/12/17(金) 11:01:21 ID:rvryIZM/
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part27【Cypress/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292550603/

λ<オマタセ
997Socket774:2010/12/17(金) 11:03:39 ID:rvryIZM/
うわースレタイ間違えた
998Socket774:2010/12/17(金) 11:21:03 ID:yH5kpe6k
1000ならMATRIXをもう一個買う
999Socket774:2010/12/17(金) 11:35:43 ID:DkELWNnd
うめ
1000Socket774:2010/12/17(金) 11:35:49 ID:DkELWNnd
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/