【AMD(ATI)】 HD6xxx Part10 【NI/RADEON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2011/03/05(土) 16:57:26.51 ID:hi1x8TqY
>>949
今からRadeon HD9990のグラボを買えるように貯金をするんだw
953Socket774:2011/03/05(土) 17:03:22.30 ID:J1u92Rkt
HD10000まだですか?
954Socket774:2011/03/05(土) 17:10:26.32 ID:dyPITq6N
9xxxの次はXxxxとなります
955Socket774:2011/03/05(土) 19:30:43.23 ID:d+zWU23u
16進でもいいよ
956Socket774:2011/03/05(土) 19:32:48.92 ID:yEQIh9Bu
A850、A870ってどっかのプリンタみたいだな
957Socket774:2011/03/05(土) 20:02:10.37 ID:/sO2XDY+
6450は5450みたいにUVDの機能制限あるのかな?
958Socket774:2011/03/05(土) 21:48:41.37 ID:GaTA7VKv
64bitだからあるかもね
959Socket774:2011/03/06(日) 01:05:53.07 ID:jFa69zXp
6570が待ち遠しいが最初はどうせロープロしか出てこないだろうから
結局フルサイズのが出るまで待つことになりそうだ
960Socket774:2011/03/06(日) 03:06:55.93 ID:TNcC8d0S
6450 6570 6670はTDP何Wになるんだろ?
961Socket774:2011/03/06(日) 05:03:13.01 ID:jFa69zXp
6670/6570は5670/5570同じ40nmプロセスでシェーダ増やしてクロックも上げてるんだから
それぞれ増えることはあっても減ることはまず無いな。
とりあえず6670が補助電源無しで75Wを超えないことだけは分かってるから、
6670が70W前後、6570が50W弱ってとこじゃないかと妄想してるわ。
962Socket774:2011/03/06(日) 08:44:52.32 ID:UxWJta0i
私はもっと楽観視している。


6670 66W

6570 42W

6450 22W(625MHz) Typical

このくらいだろう。

参考
ttp://www.4gamer.net/games/128/G012837/20110204065/

6570がほしい。
963Socket774:2011/03/06(日) 09:11:10.32 ID:25QhfUEh
実際問題としてゲームヤラないんだよねどれ選べばいいか分らないや
Sandy Bridge内蔵で良いかもしれない・・・
964Socket774:2011/03/06(日) 09:16:56.19 ID:UxWJta0i
Sandy Bridge内蔵で充分でしょう。

必要と感じたら増設すればよい。
965Socket774:2011/03/06(日) 11:18:49.22 ID:KpxoLCta
ダウンクロックすれば消費電力も下がるよね?
966Socket774:2011/03/06(日) 11:39:10.10 ID:Mo5z/LnG
うん、少しは。消費電力気にするならワットモニターかワットチェッカー買うべし。
967Socket774:2011/03/06(日) 12:15:59.90 ID:w/rQrJW9
消費電力計測器の所持金消費性能はなかなか
968Socket774:2011/03/06(日) 15:05:55.36 ID:WiW14XHn
↑にある6450 31Wって出所ない?
969Socket774:2011/03/07(月) 12:58:31.41 ID:McFhYixO
今、5450使ってて、ほぼ無音PCなのだけれど、
6670にしたらウルサくなるかな??
970Socket774:2011/03/07(月) 13:18:47.08 ID:wVdkDOVY
うるさいかどうかはそのカードの使ってるファンの口径?とか回転数にもよるからなー
その人自身の気になる度合いにもよるし
でもまあひとまず無音からで比べるとするとどうしてもやはり少なくても音はするだろうな
971Socket774:2011/03/07(月) 13:21:52.47 ID:tMa7a28q
5450てそもそもファンレスじゃないか
972Socket774:2011/03/07(月) 17:48:29.55 ID:UG/Jpecj
5450はファン付もあるよ
973Socket774:2011/03/07(月) 19:00:10.76 ID:bvXjpZiv
GIGAにファン付5450有ったよーな記憶あり
974Socket774:2011/03/07(月) 20:24:15.62 ID:/tqY+GAz
クロシコの糞エラー吐きまくり5450から乗り換えたい 6450はまだなのか
975Socket774:2011/03/07(月) 20:25:38.15 ID:/tqY+GAz
LlanoはCPU部分が4コアでi3と争うレベルだからなぁ まったくCPU部分の進化がない
976Socket774:2011/03/07(月) 20:30:28.89 ID:NeyLuDsK
そうなんだ?その分価格がリーズナブルだと良いかもね。
977Socket774:2011/03/07(月) 20:36:00.76 ID:lDi+XbYu
グラボとしてのRADEONならともかく、
システムでAMD系の統合ビデオはあまり使いたくない
978Socket774:2011/03/07(月) 20:47:38.23 ID:ZSkTROpd
ラデの動画画質にハマったらもうゲフォのもっさりした感じの動画画質にはもどれん…
979Socket774:2011/03/07(月) 22:44:08.20 ID:TgLHaORv
しかし用途はWindows
980Socket774:2011/03/07(月) 23:36:53.16 ID:dbgp5G5Y
ノート向けのLlanoとデスクトップ用のi3-540を比較した頭の悪い記事を
持ってきて進化がないとか
981Socket774:2011/03/08(火) 01:39:49.81 ID:SGKAurSY
6870と6950の間にはどのくらいの差があるの?
価格からすると5000円も変わらないくらいだし・・・。
982Socket774:2011/03/08(火) 02:00:05.34 ID:kVC0TUlL
HD6950はHD6870の1割増しくらいの性能
983Socket774:2011/03/08(火) 11:32:32.28 ID:QuRXD6AG
ask税とかまっぴらごめんだな
984Socket774:2011/03/08(火) 16:58:02.85 ID:M55/qnny
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
985Socket774:2011/03/08(火) 17:04:13.00 ID:vMAPGrm4
>>984
じゃ、行ってみる。多分無理гだけど
986Socket774:2011/03/08(火) 17:05:20.78 ID:aksObLar
ようやく6990出たのか
667065706450はまとめて出してくれないかな
987Socket774:2011/03/08(火) 17:06:23.84 ID:vMAPGrm4
むりぽ
988Socket774:2011/03/08(火) 17:12:31.28 ID:B0PcUiXn
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part11 【NI/RADEON】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1299571642/

989Socket774:2011/03/08(火) 17:19:37.40 ID:AprX//Md
>>987
がっ
ん?
990Socket774:2011/03/08(火) 19:59:46.77 ID:7m9hBSfJ
もしかして6990やっちまったって感じ?
991Socket774:2011/03/08(火) 20:18:36.76 ID:DHY9qUAw
>>990
お、あちこちでマルチしてネガキャンしまくっているね
さすがゲフォ厨さんの工作はハンパない
992Socket774:2011/03/08(火) 22:11:56.20 ID:ZeUuJ7pg
993Socket774:2011/03/08(火) 22:53:26.00 ID:PSONJ8CN
埋め
994Socket774:2011/03/08(火) 23:15:15.53 ID:qexsk+Rc
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995Socket774:2011/03/08(火) 23:26:16.90 ID:ZbTKbJeZ
いやだ
996Socket774:2011/03/08(火) 23:29:48.82 ID:3ekl1som
997Socket774:2011/03/08(火) 23:35:11.69 ID:uCC468bG
998Socket774:2011/03/08(火) 23:36:55.57 ID:NX74UWYn
999Socket774:2011/03/08(火) 23:37:11.61 ID:NX74UWYn
1000Socket774:2011/03/08(火) 23:37:41.77 ID:NX74UWYn
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/