【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD

このエントリーをはてなブックマークに追加
363Socket774
>>358
> 「絶対にPIO病になる」
> で、必ず、どんな環境であってもWindowsであればPIO病になってるという
は?>>352が読めないのか?PIO堕ちは無条件ではない。
> 1.203WIにはロットによりアクセスが無いと勝手にスピンダウンしてしまう個体がある。
> 4.XPにおいてPIO堕ちの条件は「HDDのアクセスタイムアウト6回、各10秒」。
これに合致する環境において当該ロットは「絶対にPIO病になる」と言ってる。

> あのさ、hdparmってコマンドはずいぶん昔からあるんだけど(笑)。
それはソフトウェアから明示的に落とすコマンドだから。
概ね>>360氏が言ってて突っ込むのも面倒な的外れ過ぎる発言だから>>360で終了。
あと他社でも「自動スピンダウン」がHDDに組み込まれてるというソースをどうぞ。

> Drive Ready Timeってのはコールドブートじゃないの?
ドライブの初期化においてその大半を占めるのはスピンアップタイムだからほぼ同一値と思っていい。

> それに11秒どころじゃないじゃん。
typical、な。データシート上は余裕を持った値になるから実際はそれより短くなる事もある。
しかしSamsungは15秒程度を指標として作っているという事実から、15秒の個体が存在する可能性は十分にある。