ATI厨vsNVIDIA厨vsS3厨vsIntel厨 Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266945234/
2Socket774:2010/11/19(金) 21:15:57 ID:sQyeNe4f
本格的に離陸し始めたNVIDIAのTesla 〜Dell、IBMなどが続々とHPCをリリース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101008_398601.html

NVIDIAのGPGPU,学会から産業界へ,「対応の商用ソフトウェア相次ぐ」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101112/187380/

スパコンTop500、NVIDIA Tesla GPUを搭載するスパコンが世界一に
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/16/097/index.html

スーパーコンピューターランキング、上位5つのうち3つがTesla
http://kettya.com/backnumber/2010/netalog201011656120.htm

TSUBAME 2.0が2010年度の実質Green500第1位
http://blog.livedoor.jp/petaflops/archives/51484300.html

NVIDIA、10年Q3純利益が21%減
http://www.emsodm.com/html/2010/11/12/1289546194663.html
3Socket774:2010/11/20(土) 08:23:04 ID:MqP2S1/V
Matrox厨は無いの?
4Socket774:2010/11/20(土) 15:25:38 ID:zf+Psze7
ここ使わず糞スレ乱立したやつは謝罪してけよ
5Socket774:2010/11/20(土) 15:28:12 ID:3Kb2DDP4
#9厨は?
6Socket774:2010/11/20(土) 18:23:15 ID:TdcZFd3b
VideoChips
http://vchips.hp.infoseek.co.jp/
誰かこのサイトを保存していた人いない?
7Socket774:2010/11/20(土) 19:40:10 ID:FrogJVc7
8Socket774:2010/11/20(土) 22:29:55 ID:YYGsjWzp
Nvidia describes 10 teraflops processor
ttp://www.eetimes.com/electronics-news/4210815/Nvidia-describes-10-teraflops-processor

Nvidiaが2018年までに10TFlopsのプロセサを作るってさ
1000 CUDAコアでクロックあたり4命令で、2.4GHzらしい

Intelがネットバーストで10GHz目指すと言っていたのを思い出すな
9Socket774:2010/11/21(日) 14:52:48 ID:PQvr6Oid
>>7
ありがとう
ふと調べようと思ったらinfoseekだったんだ・・・
10Socket774:2010/11/23(火) 21:50:38 ID:EQCxIR+F
Trident厨……
11Socket774:2010/11/23(火) 23:37:22 ID:Ke0PgjED
ゲフォ厨さっさと謝罪してくれませんかねえ?
普通のゲフォ使いが迷惑してるんですが
12Socket774:2010/11/24(水) 00:27:59 ID:Lz2O/UGH
cirrus logic厨はいないだろうな
安かろう悪かろうだったから。
13Socket774:2010/11/29(月) 16:53:40 ID:y7GqaG4p
保守ついでに

タイトル       発行シェーダー数   5-WayVLIW化率     実効性能(5870)

Bioshock:      2290ps        4.222533(84.5%)   2297GFlops
Call of Juarez:   594ps        3.922494(78.4%)    2134GFlops
Crysis:         284ps        3.800968(76%)     2068GFlops
LostPlanet:       83ps        3.383631(67.7%)   1841GFlops

CoJ、Crysis、LostPlanetあたりは4-Way VLIW化されるCaymanで
実効性能が上がるとしてBioshockはどうなるんだろ
古いタイトルだからまぁどうでもいいっちゃいいんだが
14Socket774:2010/12/03(金) 00:25:01 ID:qutJw3y0
米NVIDIAのCEOが絶賛する“日本のCUDA”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/02/news015.html

NVIDIA GPUコンピューティング 2010 Winterレポート
ファンCEO、産業界でのGPU採用には大きな可能性がある
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20101202_411095.html
15Socket774:2010/12/03(金) 17:29:45 ID:5DVRG9g5
もっと盛り上げろよ自演新潟
16Socket774:2010/12/03(金) 22:09:36 ID:v1nvKPjX
最早AMDの独り勝ちだからな
淫厨やゲフォ厨が何をどう騒ごうが最早どうにもならない
17Socket774:2010/12/04(土) 19:09:29 ID:BPrfGzyR
ラムバス、ブロードコムやエヌビディアを含む6社を特許侵害で提訴
http://www.computerworld.jp/topics/move/190006.html
18Socket774:2010/12/05(日) 14:18:00 ID:wqbrE2Wo
今度のラデオンは信者的にはリネームなんでしょうか。
教えてください
19Socket774:2010/12/06(月) 20:41:13 ID:IhixocB1
「数年のうちにモバイル・デバイスへもCUDAを適用」――エヌビディアCEO
http://www.computerworld.jp/topics/bg/190001.html

世界最速スパコンは GPU で作られている【最新ハイテク講座】
http://japan.internet.com/webtech/20101206/8.html
20Socket774:2010/12/07(火) 02:31:40 ID:Mr3FQVJB
ゲフォ厨って何でこっち使わないのかなぁ。
ビビってるの?ねえ?w
21Socket774:2010/12/07(火) 02:41:26 ID:4SFfdfVB
今どきのGPUコアへと生まれ変わるSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101207_412173.html
22Socket774:2010/12/15(水) 14:52:03 ID:Oj2sqVRW
Cayman大失敗作agew
23Socket774:2010/12/15(水) 14:58:39 ID:AC6d4WNa
>>18
ラデ信者ではなくスペック厨から言わせてもらうと、大体この結果は予期できてた。
というわけでシングルチップ最速はGF110!
欲しいけど手が出ないけどね580とか・・・値段・・・
24Socket774:2010/12/15(水) 15:15:30 ID:oo0YLMB+
http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20101212001/
おい4亀!両方とも6970になってるぞ!
25Socket774:2010/12/16(木) 23:19:31 ID:/27Y7A9T
Android 2.2を搭載した法人向けタブレット「Xvision」
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/15/news079.html
26Socket774:2010/12/17(金) 13:49:03 ID:KH+qhVUI
・売れてないGTX5xx
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201012/20101216a.html
>GTX 570はハッキリ言って苦戦中。さらに年内のGTX 580の供給は相変わらず悪い中で

・売れてるHD69xxは値下げでさらに攻勢に
>解禁日となった15日には数分で完売した「Radeon HD 6970」だけに、
>最近は、なかなかこんなに売れる製品も珍しいですからね。

>Radeon HD 6970で40,000円前後、「Radeon HD 6950」で30,000円前後という価格設定は今後の標準となるだろう」とのこと。

・不具合発生中のGTX5xx
画面真っ黒不具合発生中のGTX500シリーズ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12372066/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182704/SortID=12369442/
27Socket774:2010/12/18(土) 03:04:48 ID:hJakNFT+
前スレの頭の悪いフェラーリ君はCaymanと一緒に死んだくさいw
28Socket774:2010/12/24(金) 06:23:49 ID:J4vw4vO8
アムドのビデカ最強すぎる
自慰力使ってるやつは馬鹿
29Socket774:2010/12/24(金) 21:14:09 ID:JXPtlMp6
自作はそれなりに長いが、VGAに全く興味なかった
でも、ある日、ゲームやろうと思いたち、何も考えずにRadeon買った。
ゲフォというものが選択肢にあることすらよーしらんかったが、今も全く後悔してねぇけど。
30Socket774:2010/12/31(金) 17:32:53 ID:IifBfa8F
Radeonチート発覚www

4Gamer.net ― DX11世代のグラフィックスカード23製品で「3DMark 11」を回してみた(3DMark 11)
http://www.4gamer.net/games/110/G011050/20101227108/

Radeon勢のスコアが軒並み高い。
下二桁で測定誤差が出ている気配はあるが,
それにしても,RadeonとGeForceのスコアは明らかに異なっており,
これが総合スコアにおけるRadeon優勢の構図に寄与している可能性が高そうだ。
 「なぜこういう差が出るのか」だが,正直,分からないとしか言いようがないのが現状だ。
Physics Testでは,物理エンジンライブラリ「Bullet Physics」がCPUベースで動作するようになっており,
しかも,解像度が800×600ドットに抑えられているほか,
ポストプロセスなども一切使われていないなど,
グラフィックスドライバが“悪さ”をしたところで,
フレームレートにはほとんど影響がなさそうだからである。
31Socket774:2010/12/31(金) 18:44:55 ID:01bTSNjw
DirectX11に最適化しているRadeon
DirectX11に向かないGeForce
32Socket774:2010/12/31(金) 18:46:11 ID:01bTSNjw
最適化されてても不具合がでるGeForceはゴミ

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/news/detail?newsId=118370edb9ffb860705c13756f3f237834d472de
FF14でゲフォはドライバが古いと問題が発生する可能性があるとのこと ※Radeonは関係無し
33Socket774:2010/12/31(金) 18:47:05 ID:01bTSNjw
・新グラボも続々と不具合発生中のGTX5xx

画面暗転・ブラックアウト不具合発生中のGTX580/GTX570
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12372066/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000182704/SortID=12369442/
http://kaminari69.blog22.fc2.com/blog-entry-711.html

ゲームでブルースクリーン問題発生中のGTX570
http://extreme.pcgameshardware.de/grafikkarten/131576-gtx-570-und-neuer-bluescreen.html
http://www.evga.com/forums/tm.aspx?high=&m=746946&

908 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:23:47 ID:sFVFoajV
ショップ店員の知り合いからfermiの相性電話がたくさんくると聞いた
コールドスタートできないとか途中で止まるとか
窒息ケースと電源以外はともかく再現性が無い率が非常に多いらしい
多いのはブラックアウトでオンボでドライバ入れないと映らないのがほとんど
34Socket774:2010/12/31(金) 18:47:41 ID:01bTSNjw
35Socket774:2011/01/03(月) 12:55:53 ID:0vJ0ojhP
>>30
ド文盲かおまえ
36Socket774:2011/01/11(火) 11:01:56 ID:I3SwZLj7
AMD、Dirk Meyer氏がCEOを辞任、後任探しに着手
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/11/005/

IntelとNVIDIAがクロスライセンス合意、GPU統合CPUへの流れ明確に
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/11/007/
37Socket774:2011/01/11(火) 11:44:36 ID:xI93DQ00
DELLのSandyBridge搭載の新XPS8300シリーズ
CPUはIntel SandyBridge
グラフィックは全てAMD Radeonに変更
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/xpsdt/xps-8300/pd.aspx?refid=xps-8300&s=dhs&cs=jpdhs1
38Socket774:2011/01/12(水) 19:54:38 ID:36G4rVY5
AMD終わったなw
39Socket774:2011/01/13(木) 16:26:31 ID:k5MAXUd+
【CES 2011レポート】Intelブース編
〜Oak Trail搭載タブレットやソフトウェアによるGPU切換機能をデモ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110113_419992.html
40Socket774:2011/01/14(金) 17:23:13 ID:1uQ6EFZR
Microsoft ダレン・ヒューストン副社長に聞く、ARM版Windowsの正体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110114_420329.html
41Socket774
NVIDIAが高性能ARMコアを開発統合する「Project Denver」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110114_420365.html