Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -39-
ところでMINIX H55-HDってOC設定できますか 取説のBIOSの説明だけ見るとダメっぽいけど、もし可能ならi3 540あたりOCして使おうかなと
それで?
DELLきんもーっ☆
M4A88T-I DeluxeってSB710なのか
うむ
うう、i45GMtがお亡くなりになってしまった orz 電源が入らない。というか、入ったり切れたりを繰り返してる感じ? 次は何がいいだろうか……
>>9 しかし、ここのベアは安いよな
これは良いと思う
MX1202を改良したようなケースが欲しいんだけど、ないかな?
>>9 貼ろうと思ったけどロープロPCIって使い道なさ過ぎる
>12 MX1202自体を弄って、12cmファンが入る様にはしたけど。
お前同じことばっか言ってるな
自分がどうしたいのかも分からないのに改良ってなぁ…
Inspiron Zino HDのデザインいいな こういうMINI-ITXケースあればいいのに
EPSONのもそうだけど、仮にどこかのパーツメーカーが似たデザインのケース作ったら訴えられるのかな
PT2と同等の機能をUSBで代替できれば選択肢が広がるんだがなー。
>>21 あるいはPCIeの後継機ならマザボが、さらにロープロ対応ならケースの選択肢が広がる
26 :
Socket774 :2010/11/03(水) 19:52:05 ID:4Hft7PKo
アースソフトはなんでシリコンチューナー使わないんだろ 缶チューナーとそれだけコスト違うのかな? それとも零細なんでいきなりシリコンチューナーへの対応はきついとか?
それに関して社長が何か行ってた気がするけど忘れた なんか大人な事情だった気が
>>27 パーツ発注の時期を考えるとタイミングが微妙だったかもしれんね
24時間起動のサーバなんて作ったら、簡単なネットなんかは鯖機で済ませて メインマシン使わなくなりそうなんだけどそういうひといない?
あるあるw エンコするとき以外メインいらねーなと思って結局1台で何でもできるようにしたほうがいいんじゃないかと思えてきて揺らいでる
うちもMini-itxで組んだサーバー機がある キーボード、マウスをまともな奴に変えたらこっちしか使わなくなりそうだ 今のところサーバー機ではゲーム出来ないからそれが救いだな
やっぱりみんな同じような問題が・・・ マジで悩みの種だわ。
>>34 前にでたのより安いと思ったらチップセットがぜんぜん違うのか
>>10 私も最近なりました。 もう2枚です。
入手できないからGP7Aにしたけど、
クアッドだと少しかわいそう。
>>29 俺はそうなったよw
雑用なら十分だな
→軽いゲームくらいなら出来るな
→安いビデオカードつければもうちょっと行けるな
→いやいや、どうせなら(ry
→メイン並のPCが完成
で、結局省電力重視で1台組んで、それで全部済ませることにした。何やってんだか
最近ATXケースを手放したいと思うようになってきたw mini-itxで2台組めば結構まかなえそうなんだよな……データ量もそんな多くないし。
>>10 >>36 私も最近i965GMt-LAが突然死しました。
電源が入るだけでBIOS画面が表示されなくなってしまいました。
シングルコアならMiniitxじゃなくてもっと小さく作れば人気でそう
OCできないのを想定して最初からクロックの高いi5 670を選択しました 定格で動けばいいからじゃんぱらの中古で間に合わせ
i7載せて売ってるショップもあるなぁ
MicroATX ↓ MiniITX ↓ ATX 今の俺のキモチ ゲームやりだすと、MiniITXとかイミフなったわ
MiniITXそのものがイミフなんじゃなくて MiniITXでゲームやろうと考えたんだとしたら その選択が間違いだったというだけでしょ
間違いでもなんでもないようなw まあminiITX専用のケースだと最近のGPUはキツイかもね ケースの排熱性能もそうだけどGPUが2スロ占有する場合もあるのでw でもゲームをぬるぬるやりたいなら専用マシン作った方がいいのも事実
間違いってのは万人にとって間違いって意味じゃなく 本人の中では、って意味だよ イミフといってる以上、不適当だと思ったんだろうし
単なる煽りを考察してどうすんの
SG07とかハイスペグラボ前提のケースが売られてるご時世に何言ってんだかーって感じ 頭が3年前くらいで停止してる奴の常識じゃね?
54 :
Socket774 :2010/11/04(木) 16:24:01 ID:hX1QdBCy
DH57Jを使ってPCを組もうと思ってるけど M/Bにある「Alternate FrontPanel Power LED」の端子は +3.3V出力であってます? 電流は何A位の出力?
自分の組んだPCで24時間起動鯖とかいつ爆発するかきがきじゃない
MiniITXがたいして小さくないのが問題
とはいっても、光学ドライブ積む場合は気にならないけどね。<ディスクトップとして使う場合
>ディスクトップ
ディスクタァップの方がいいな
ダィスクトツポ
61 :
Socket774 :2010/11/04(木) 18:02:20 ID:IA+SFi6x
>>56 でも、これからの季節、こたつトップにするには最適だよ。
俺の友人は何度直してやってもディスクトップ、インストロールっていうww
カードスロットル
メモリーカードローダー まあ、間違ってはいないのか?
65 :
Socket774 :2010/11/04(木) 18:32:10 ID:WZO41I6w
PCIブランケット
本場ネイティブの発音だとディスクトップになるのかなと思って電子辞書に喋らせたら見事に デスクトップだった 疲れたからバック放り投げてベットで寝る
>>54 なにか他の端子と勘違いしてない?
電流も電圧もLEDを駆動するぐらい、だけど・・・
PowerLED端子から何か他のパーツに電力供給するつもりなんじゃね
自作デコPC
890gx-usb3よりいいやつがなかなか出ないな。 こいつはBluetoothマウスとキーボードもたぶん使えるし
それ先月出たばかりじゃんw
MINIX H55-HD(R)を購入された方に聞きたいのですが、 CPUのバックプレート裏のコンデンサ干渉問題って改善されてましたか?
>>72 そいつのオンボード、windows7のグラフィックスコアはいかほど?
HD4200の785Gで4.5と5.4。
そのくらいあれば十分だな ぬるぬるってのならIGPじゃなく別途挿せって話だし
78 :
75 :2010/11/05(金) 18:30:33 ID:hvH652Ol
>>76 今使っているPCよりスコアが高いですわ!
ありがとう。
79 :
76 :2010/11/05(金) 18:38:08 ID:T9gt2z3o
HD4200+DDR2+DDR2 SideportでそのスコアだからHD4290+DDR3+DDR3 Sideportだともう少し上がるかと。
オレのm−atxのHD4290は4.7と5.6です
最近はノート用のメモリ使うのが流行ってるのか 新しくメモリ買いたくないから嫌だな
82 :
75 :2010/11/05(金) 20:13:11 ID:sp8oyeEm
Bobcatが出たら乗り変えます。 ぶっちゃけハードウェアアクセラレーションが効くブラウザだったら快適だろ。 いろいろ対応してきそうだしなGPGPUは。
ケース、どうしよう。 USB3.0・・・ 少ないね。
最近SLが3.5インチベイ用のアイテムだしてたね・・・ でもSG05/SG06にねーけどw
BobCatはノース統合してんだから PicoITXとかより小さいのを出してくれないかな ASUSかMSIに期待 レゴPCとか弁当箱サイズの自作ポータブルデスクトップとかやりたい
>>86 Ontario載せたFit-PCとか出たら面白そうだな
誰得商品で売れなさそうだけど・・・
>>81 同じ事考えてSAPPHIREのIPC-AM3DD785Gにした。
冬場の扇風機が一番冷えるな
年末年始の俺の財布のほうが冷えてるよ
91 :
Socket774 :2010/11/06(土) 16:41:33 ID:W2zciRrt
山田くーん!いや何でもない
山田くーん! …山田くん?…… やっ、山田くーん!!!!!!
┌─────┬─┬─┐ │ │電│5│ │ │源│イ│ │ │縦│ン│ │マザー ├─┤チ│ │ボード │ │1│ └─────┴─┴─┘ 底面がこんな感じのマザーボードがほしい。 どこか作らんかな (5インチ*1を2.5*4のリムーバブルベイに変換して使用)
もしや、とおもってテキストエディタで確かめたら、 プロポーショナルフォントですたよ。
電源と5インチベイ搭載のマザーか
>>93 妙に奥行きの長いケースになるね
拡張スロットを犠牲にすれば平ぺったくできるけど
そうじゃなきゃ無駄な空きスペースだらけになりそう
ていうか5インチベイなし2.5インチシャドウのみで電源はAC専用 前後左右に12cmファン搭載可能なケースないのかよ
自作民ならてめーで加工しろって爺っちゃが言ってた
AA微修正してみたが全く意味がわからん。(´・ω・`) これの何がマザーボードへの要求なんだ? ┌─────┬─┬─┐ │ │電│ 5│ │ │源│.イ│ │ │縦│.ン | │マザー. ├─┤.チ | │ボード . | │.1.│ └─────┴─┴─┘
それケースへの要求じゃないの?
!!
俺はロープロファイルのスロットがついているケースが少ないのが不満だな。 薄型だが拡張性は捨てないというスタンスがほしい。 まあ一般的にいえばロープロなんていらんのだろうが
いや小型(スリム)PCっていう視点だと一般的にはそうでもないよ ただこのスレに限ってはPT2とかのユーザーが多いからな
こう、上に長いケース出ないかな H|D D|V D|D M/B ATX電源 みたいな重箱式の
108 :
Socket774 :2010/11/07(日) 00:25:09 ID:1I4lXtVz
>>107 MBの上が何かしらんがwindyがだしてる
>>106 今オーディオ専用PCを考えていて今使っているSE-90PCIを使いたくてさ。
しかし省スペース性も確保したいからしらべているんだがちょうどいいケースがなくてなー。
何かおすすめってありますか?
もう少し他に要望はありませんか
IN-WINは小型ケースで頑張ってて中々ツボな仕様の製品もあるんだが 機能と無関係なデザイン意匠が商品価値を下げてる気がする
惜しむべきは排気ファン。 専用のプラスチック部品で取り付けるんだが、筐体との隙間ができてしまう。 直づけにして欲しかった。
それよりも置いてある店が少ないことのほうが^q^
>>111 なるほど。こういう感じのやつを探してました。
ありがとうございます。
>>109 SILVER STONEのSST-LC19なんかちょっと高いけどオーディオラックの中に
入れても違和感ないと思うけど。
自分はZOTAC ION ITX 入れて使ってるけどmini-ITXだと付属のライザーカードでは
長さが足りなくて使えない
しかし幅以外の大きさはBK623と変わらない・・・
>>116 これもなかなか。ただ小口径のファンでは音が大きくなるかなー。
ライザカードの長さもあるし。
しかし久しぶりにライザカードなんて聞いた。
119 :
111 :2010/11/07(日) 01:07:14 ID:qBjWzV5u
ちなみにIW-BP655B/300の3.5インチシャドウベイには 3.5インチの薄型HDD1台と普通の厚みのHDD1台をギリギリ同時に収める事ができました。 ただし隙間がほとんど無くて、HDDの冷却が絶望的なのでやめました。
>>118 オーディオ使用で考えるなら、できたらファンレスのマザーが好ましいですよね
3.5インチマウンタつけた2.5インチHDDとSSDを同時に乗せられるのか胸熱
HDD2台もいいけど今の流行を見てSSDもいいですよね。ある程度静穏化しておかないとあれだし。 でもそんなことしたら予算が…。
オーディオ専用なら完全ファンレスだ
125 :
Socket774 :2010/11/07(日) 01:32:10 ID:MZgvAAeO
>>124 ASKTeckはマシになったな
以前もアルミの見た目重視なケースはあったけど窒息だったみたいだし
これ後で使えるならいいけど
128 :
Socket774 :2010/11/07(日) 01:42:59 ID:MZgvAAeO
誰が買うねん
そろそろNanoITXの製品が増えて欲しい とりあえずバックパネルの小さい規格を
nanoはもう終わったのだよ
えっそうなの?
てゆうかPico-itxとか使ってるとこあんの? 個人だけじゃなく企業とかでも
137 :
Socket774 :2010/11/07(日) 04:19:08 ID:MZgvAAeO
悩む・・・・EC-JOYはアマゾンも出展してるようなので
>>128 をそっちで出してくれねーかな
同感
>134 こんな構造でいいのか
>134 放熱フィンの分だけ左右に大きくなってるなんて
141 :
Socket774 :2010/11/07(日) 04:36:59 ID:MZgvAAeO
さすがにこのファンレスケースは危ない気がする H55、57でこれに耐えうる低発熱のママンってあるかな? とりあえずギガのは絶対無理と断言しておく
143 :
Socket774 :2010/11/07(日) 04:37:44 ID:MZgvAAeO
>>142 でもこの手はオリオスペック扱ってるじゃんw
オリオも実はあぶねーって思ってるけど(笑)一応チップセットも熱逃がしてる マザーボードの発熱は物によりけりな所あるしね
「気がする」じゃなくて検証してから言えと。
「気のせい」な感じがする。
>>134 ファンをつけるところはないのか
電源はACっぽいし、ケースがヒートシンクになってるからファンレスが前提かな?
>>147 これケースに風当てないと中まで冷えないのでは
あとヒートパイプジャマ臭いな
>>149 似たような形式のケースは昔からある
CPUの熱をヒートパイプでケースに伝えて
自然対流で冷やすことでファンレス運用するって発想
>>150 >>148 の画像にドライブベイ数が書いてある
今後、メモリってSOが主流になるのかな? DDR3の2枚刺し買っちゃったけど失敗かな、、、
Intel→DIMM AMD→SO-DIMM
AMDはチップレベルで柔軟なんだろうな どっちも刺せる仕組みがあればいいんだがな 流用性無くて勿体ないわ
AMDのはオンボードの実装がんばったらSO-DIMMになるようなw IPC-AM3DD785Gや6100-E-EとかDIMMだし でも今DIMMもSO-DIMMもそんな値段変わらないし、4GBx2でも12000円くらいで 買えたりするから、あんまり気にしないなぁ
SODIMMまだ割高感が否めないな 10k切ってからなら安心して導入できるんだが
DIMMが余ってるのにSODIMM買い足さないといけないから手が出ない
そんなんで得意にならなくても 前に貼ってた奴だろうが
俺らにとってはフーンだけど、彼にとっては何かしら面白いことだったんだろう
IONITX-B-E :Atom N230、無線LAN対応なし ゴミじゃん
ION付きでこの値段ならまあまあじゃね? Crystal HD買うことを考えるとさ CPUもネットブック相当なんだし
ACアダプタ版じゃないとお買い得感がないな・・ PCIすらないんだぜ?
PT2とかならそうだけどさいまだと慶安のやつもあるじゃん あれだとどっちにしろUSBだし問題ないしな・・・
”さいまだ”って何だろうとしばらく考えた
>>167 おれは「さいたま」と空見したw
「そっかぁ、さいたまには慶安があるのかぁ・・・」 と納得してた。
>>167 >>168 「さいまだ」でもなく「さいたま」でも無いとヒントを頂いて
私はやっと理解した
ゲシュタルト崩壊
171 :
Socket774 :2010/11/08(月) 03:02:30 ID:Pys4HWuX
>PT2とかならそうだけどさいまだと慶安のやつもあるじゃん PT2とかならそうだけどさ、今だと慶安のやつもあるじゃん
PT2とかならそうだ。 けどさ、今田と慶安のやつもある。 ジャン・アレだと?どっちにしろ!! USB出汁問題無い。 支那・・・
すいませんMINIX 785G-SP128MBなんですが win2000でビデオ関係のドライバインストール出来ませんバンドルのCDROMだと 「64bitOSを意図している為セットアップを中止します」とか言われます ネットからxp32とかあるドライバ落としてやっても駄目でした 640*400、16色とかやってられん これはwin2000だと駄目なんですかね?サポートはxp以降っぽい
>>175 やっぱOSですかね…今からxp買うのもなぁ…7はまだなぁ…
誰かMINIX 785G-SP128MB、win2000で使ってる人いないすか?
>>176 TechNETSubscriptionsお勧め
なんか安いプランが出来たし、OSコロコロ変えて試すのにはちょうどいい
OSを普通の値段で2本以上買うよりは良いかも
古いドライバ探してきて入れろや
179 :
Socket774 :2010/11/08(月) 10:18:22 ID:m+jQ/nkC
win2kなんてセキュリティパッチも落とせなくなったOS マジで使うやつがいるんだな。オフライン専用マシンか?
工場の端末壊れたら入れ替えに良い
OS位買えよ
学生にとってはOSはマジ痛い出費だった。憧れのパーツ買ってもOSがなきゃ使えない。 まぁ仕事するようになってからは普通に買うけどw
187 :
Socket774 :2010/11/08(月) 13:32:07 ID:vBQ0DUr9
linux上でVMware動かしてそこへwin2k入れる
>>181 電話交換機のスタンドアロン端末に丁度良い
ショボいスペックでも動くし
>>187 結局Win2k入れるわけで、そこでハネられるっしょ
ワロタ
>>189 ホストOS側のグラフィックドライバ + VMwareドライバだから問題ないはず
そこまでして2kに拘る意味があるのかという…
2kはアクチない
Xpでうまく動かないソフトもあるからね。 マルチコア環境で2kのアップデートしたらビビったが…
197 :
Socket774 :2010/11/08(月) 17:33:57 ID:/WZ58Cqw
>>196 正規ユーザーからすればそれでも面倒だけどな
構成や再インストール期間によっては復活の呪文を唱えないといえけないし
金払ってあれはねーw
俺もLinux上に2kを載せてる たまにWinアプリを使う時があるので
>>96 凄いなw
PCIeスロットの向きがおかしいと間違える。
ぴころでしゅ(^▽^)
>>197 で、ネットで認証することのなにが面倒なんだ?
キーボードの配列覚えてないからライセンスキー打ち込むのが面倒なんじゃね?
>>202 インストールプロセスではスキップして、インストール後にコピペするだけでいいのに。
いや、そこをマジレスされましても
hoshu
そろそろNanoITX復活しねーかな いろんなチップが統合へ向かってるので 小型化には有利になっていくはず
同じことばっか言ってるな
>>206 同じく、Mini-DTX対応のケースがいいな。
ただ、この筐体サイズを維持しつつ、電源も汎用のものを、、、と考えると
なかなか成立しないんだよなぁ。SFX電源なら現実的でも、選択肢が狭くて。。
あと、フルハイトの拡張カードが入るといいかな。
その辺を勘案していくと、MicroATXケースでATX電源を載せるのがいいのか、とも思える。
悩むところだな。
210 :
Socket774 :2010/11/09(火) 15:18:41 ID:7NJEgipK
なければ作ろう 作ったらうpろう
>>210 そのケースとlian-liのケースをいいとこ取りすれば理想に近づける。
>>212 構造似てるシャトルのCubeで3.5インチベイとシャドウにHDD突っ込んだら、
真夏にHDD死んだわ
>>214 片方のHDDを薄型にすれば、2台ともクーリングファン付けた状態でいけるよ
念のためにHDDの横からもう一台ファンを追加して風当ててる
今、780G+250+HDD(7200)+HDD(7200)+HDD(5400)で使ってるけど、エンコで150W越える。 この辺、検討材料があるね。
知らんがな
だから何だよって話だな
>>206 >>209 今、アダプタ+HDDを積みたいって流れがあってのレス。
10スレくらい遡って読めよ
>>219 10レスならまだしも10スレなんて遡れないよ
そんな材料でどうしろと
唐突に語り出したとしか思えんかったわw
既製品で満足できなくてケース自作しちったぜ
224 :
Socket774 :2010/11/09(火) 20:28:42 ID:Ptu2Lozh
>>219 直前へのレスならまだしも
10レス遡らなければ誰に言ってるのかわからないようなレスは
アンカー付けてない方が悪い
AtomがPico-ITXで出てきたらものすごく流行るよね。
ビローンww
>>228 どうかなぁ。 ベアボーンならまだしも、普通の人はケース選択で躓くんじゃないか?
俺はそこそこ性能も欲しいからAtomは選択外
徐々にAtomは終息していくみたいだね。 新しいシリーズも性能はそんなに上がらないと思うけど。
日記ばかりだな
Cortexの性能向上で居場所が狭まってるな、ARMのが実装も楽だし
ATOMはminiITXの市場を大きく広げたが2つのテーマを残した 1:やはりある程度の性能は必要 2:メーカーはやれば出来る 今までのママンが実装の限界ではなかった
>>235 次はメモリ実装モデルかなw
将来的には、SSD実装までいったりして。
それはない 実装するとなれば用途限定の組み込み向けのような物になるよw ターゲットOSがwindowsの場合は肥大しまくってるしなあ・・・
オールインワンの素子が袋に入って秋月にぶら下がるのか。それもいい
>>238 冗談じゃないレベルになってるな
iPhone相当のキットならオープンパンドラの話がでたころにすでに
キットであったしな
今でも売ってるんじゃないかな?
SSDの形状はとりあえず2.5インチHDD規格を踏襲してるが まだ小型化へ規格改良の余地はある ディスクを内蔵してないから、本来シールドは必要なく メモリのようにむき出しでかまわない PCI-Eに直差しなんてのもあったな ノートでは独自スロット式のものもあるし
ノートはssdとHDD2枚差し可能がデフォにならないかね ssdだけだと容量がな
まあwindowsのような大きなOSじゃなければCFとかでも十分なんだけどねw >PCI-Eに直差しなんてのもあったな まだ大きいしPCIe<->SATA変換チップが無駄に必要だからなあ >ノートでは独自スロット式のものもあるし 新型のMac book air向けに東芝が出した長い棒状の物も出てるのはSATAみたいよ その前はASUSがネットブックに採用したminiPCIeのコネクタだけ流用した 独自SSDであれも実際のところ初期のころはPATA、後期はSATAがでてるだけなんだけどね
メーカーごとに独自コネクタ/SSD形状を乱発しないように はやめに規格を定めておいたほうがいいと思う。 一部ノートではすでに汎用性のない専用規格が出回ってるし
ノートは大昔から独自コネクタがあるから仕方ないんじゃないかな。 クラッシュはHDDより少なそうだから、交換しないユーザーなら大丈夫かと。
ばっちゃんにAtomあげたけど、 PCを株やらメールやら年賀状にしか使わない人だったから、必要十分だった。 仕事柄いろんな場所のPCを見てきたけど、学校のPC室なんかは本当にAtomで十分だと思う。 まぁ個人的にはやっぱり物足りないんだけどねw
SATAの電源と信号を一本のケーブルにしてくれたらスッキリするんだけどな
12V使うデバイスが存在するうちは無理だろうな・・・
なんかminiPCIeのスロットにそっくりなんだが・・・
ただ組みたい欲だけで、miniITXでくんだけど俺の用途には一番合っててわろた グラフィックはAMDのオンボードで十分だし、サウンドはUSBヘッドホンアンプ使うしで、ファンはCPUクーラーだけでほぼ無音だしで最高だわ
ローエンドで十分ならまさにそうだな。 ケースファンも選べばほぼ無音にできるし、後はHDD騒音対策ぐらい。
外部USB3.0が3ポート、USB2.0が5ポート、内部USB3.0が6ポート、光学ドライブ用のSATAが1ポート。 スティックタイプのSSDと2.5インチHDDはバスパワーで駆動。 かなりケーブルがすっきりしてミニケースにはいいかも。
?
なぞなぞw
ぼくのかんがえたさいきょうのポート?
>>216 その1台でなんでもまかなおうとすると無理も出てくるだろうが、
エンコ専用機を用意すれば、遅くても低発熱低騒音で快適かも。
>>246 mSATA≠microSATA
EeePCなんかで使ってたminiPCIスロット流用のSSDカードと同様。
miniPCIeに刺さると勘違いして使おうとするとがっかりするw
フォトファーストが既にMac用に出してたよ
Mac用っていうか新型MacBook Air専用品
変換チップ月の64G miniPCIe SSD出ないかな ……そもそもminiPCIe自体つい最近知ったわけだけど。 無線LAN以外に何かあるの?
>>258 mSATA=miniPCIe≠microSATA
EeePC≠mSATA
MacBookAir新≠mSATA
>>247 スッキリするのは配線だけじゃないから、メリットは大きい。
じつは、マザボとの信号線のGNDと、電源ユニットのGNDでGNDループができて、
さらにディスクの筐体と、PCケースとでGND電位が違っててとにかくいいことがない。
Power_eSATAの内部版、PowerSATAとでも言う規格を早急に策定すべき。
てか、ノートのminiPCIeはほぼ全て独自規格だから、カテゴライズしても無意味だろ? インテル純正のターボメモリーでさえD510MOで動かないんだから、何を目安にして選べばいいのか全くわからんわ
その昔、MiniAGPっていう規格があってなぁ・・
>>267 そんな横暴なw
確かにデータ信号線は同じだろうけど。
mSATAは3.3Vオンリーで、
microSATAは3.3V/5V両方。
一方でSlimlineは5Vだけという。
mSATA=miniSATAが公式で
SlimlineはあくまでSlimlineなんだけど
Slimline=miniSATA/mSATAとして製品名に使ってるのが多々あるうえに、
マルチレーンのほうにもminiSATAがあるという・・・
>>263 「同様」って予防線張ったんだけどね・・・
もう完全にスレ違いになったしここら辺で。
今のマックって5角トルクスなのか
>>269 参考になるなあ
現状3.3Vの機器は4ピンからの変換が使えないしデスクトップでは若干扱いにくいな
最近SATA多いMini-ITXマザー多いし新X18-MのRAIDとか楽しそうなんだが
もうSATAなんて規格すてて全部USBで良いような気がした。 スキャナーだってプリンターだって内蔵できる。
273 :
Socket774 :2010/11/11(木) 01:57:19 ID:PZBsdtch
>>272 確かUSB3.0はPCIeの応用なんでいずれは・・・かもね
USB2.0(1.0と1.1含む)はだめだ
外付け HDD とか USB2.0 じゃ話にならんしなぁ。 NAS の速いのは高いし
USB3.0の64Gフラッシュとかでてるだろ 値段もそんなに高くないよ
>>275 今のところ中身はUSB<->SATA<->Flashじゃないのかな?
いずれはUSB3.0<->Flashと間を抜かしてくれるといいんだけど
277 :
Socket774 :2010/11/11(木) 17:16:58 ID:5japhV+3
ああ、また地雷が増えてくるのか
「ちゃんと」使えればどこでもいいんだけどね。 俺様ルールで実装されちゃうと 人見知りの激しいデバイスになって、さらなる悪評獲得と。 まぁ、過去の悪行から地雷扱いだし
>>277 業界で初めて?
今まで出てたUSB3.0メモリは100MB/s未満ってこと?
USB3.1あたりで内蔵機器ぜんぶフォローして欲しい。 電源供給できるからPC組むのチョー楽じゃん。
>>281 いやいやw
USB2.0からアンペア増やしたといっても限度があるよ
4.5W供給だから 二本まとめたら省電型の3.5HDDはバスパワー駆動できそう 光学ドライブも何とかなるのでは まあ速度的に不利だが
4.5Wって3.5インチHDD1台駆動できないじゃんw
ホットスワップベイは内部USB3.0でつなぐようにして欲しいな SATAでもできるけどUSBなら間違って抜いてもとりあえず大丈夫だし
Mini-ITXスレらしく、SSDと2.5インチいこうぜ。 2.5インチもだいぶ安くなった。 SSDに押されて容量アップするしか生き残る道は無いからね。
スピンアップで12Wとか食うんだが
500GBの2.5インチと1TBの3.5インチが手元にあったけど、結局基礎性能の高い3.5を使っちゃったんだ SG06なら大丈夫よね・・・多分
MINIX 890GX-USB3使っている人教えて〜 XPのRAIDドライバってどこにあるの? HPにも載ってないんだけど。
そらHPの製品じゃないわけだし。
ホットペッパーには載ってない
Yahooでググったか
そら、ヤフったつーんだぜ。
>>291 付属ドライバCD内の
WINXP/AMD Chipset/Packages/Drivers/SBDrv/SB8xx/RAID/
もしくは
ダウンロードできる Chipsetドライバの
ATIx.xx/Pacages/Drivers/SBDrv/SB8xx/XP/RAID/
SSDは今後もそれほど容量単価下がらんらしいね HDDに追いつくのは不可能だとか、サンディスクの人が言ってた
追いつくのは無理だろ
集積回路はもうすぐ原子レベルに到達するからな…
俺はインフォシクってるな。(´・ω・`)
>>301 googleでヤフったではアケンのけ?
エンジンの問題じゃね? 何でエンジンの最初の変換が閹人なんだ・・・? IME大丈夫か?
第上部ではありません
不意田和
ATOKだじょ
HDMIも無線の規格あったし LANもデバイスも全部無線にすれば 電源ケーブルのみでいけるな んでも、そこまでするならノートでも・・・は禁句だっけ
どうせでかいACアダプタがついてくるんだろ
電源も無線 って話聞いたことあるな
>>311 それは頓挫したんじゃなかったかな?
記憶違いだったらスマソ
313 :
Socket774 :2010/11/13(土) 01:39:22 ID:i0m0Wkf3
スロットなし
省電力・低発熱・静穏・省スペースで、 ハイスペックなマシンを組みたい自分は なんてアホなんだろ。
いや、ちょっと早く生れてきてしまっただけだ。
べつに言う事はアホとは思わないが ここはそういう人は多いので宣言するだけのレスは意味が無い 作ってからこいや
おまえは何様だ
まあ319の趣旨には同意だな ○○なマシンを組みたいと言ってるだけじゃなくて せめて構成くらい考えないとね
AT5IONT-I Deluxe待ちなのですが、本当に出るのか心配になってきました このまま待っててもいいのでしょうか? . _____ . `ヽ ,」_ァ'"´ . f'て}. ̄ rY ト、 __ . | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ> }l r ''"`ァ'゙ ,ノ、ム'^'ァ'゙ 人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ い, `'<, ,r'^ ,ノ . }⌒'‐\ ,、 ゙'くョr.''"´ い弌-、 \ }. ゝ-、 . `'ー' ゙'ー‐--‐'⌒''''''゙
レバーは左下www
MBにACアダプタ付属してる場合ってHDDへの給電どうするの?
>325 ママンにDC出力用のコネクターが付いてる。 間違ってもここにDC供給用のコネクターを挿してはいけない。
そうなのか。 出るにしてもちゃんと2本付いてるのかな。 付いてないなら売ってるといいんだけど。
>327 2本って? コネクターは一つしかないから、複数デバイスに対して電源を供給したいなら、分岐しないといけないと思うよ。
コネクタ自体はひとつなのか把握。 AT5IONT-I Deluxeが出るとしてSATAポートが二つだから 最初から分岐されてるやつじゃないと結局片方使えないなと思って。
>329 親切なメーカーは付けてくれる場合が多い。 コスパ重視だと大抵付いてない。 まぁ結局は、必要な長さの配線を自作するハメになる訳だがw
ASUSは親切だと信じようw デラックスじゃない方が18kで出たから25k〜30kぐらいなのかな
親切ならそれはそれでありがたいが
なにより早く出してほしいぜぇ
速攻でポチってやんだからよ!
>>331 だが30kだったらポチる勢いが鈍るかも試練
333 :
Socket774 :2010/11/13(土) 14:27:12 ID:0rCtGFy4
MINIX 890GX-USB3でWIN7の最初の起動に必ず失敗するんだがなぜ? memtest86もエラー吐きまくりなんだが、一度起動してしまえばmemtest86もPrime95もOCCTも通る。
>333 memtestでエラー吐いてる時と吐いてない時の違いは?
>335 多分そうだと思うけどねw 大分昔に、ノートでそういう現象に当たった事がある。 POSTは正常に通過して、Win98は正常に起動するけど、負荷を掛けると落ちる、って現象。 結局メモリーとの相性だったよ。 メモリー交換で何事も無かったかの様に動いてたし。
337 :
333 :2010/11/13(土) 15:13:33 ID:0rCtGFy4
>>334 電源入れての最初のbootの時だけエラーがでる。
再起動してからは出ない。
>>335 >>336 やっぱり相性か〜、メモリーの電圧を盛ったら最初のbootにコケるけどその後は安定するようになった。
大手裏剣付けちゃったからメモリーを壊さずに外す自信が無い(>_<)
>337 ちなみにどこのメモリー?
そのうちMini-ITXはメモリー挿すみたいに起動用のOS入っているSSDを挿すんだろうな。 ケーブルの取り回しが不要になってすっきりするし、なにより小型化が進んで嬉しいな。
>339 BIOSうpで改善される場合もあるね。 でも、不安定な状態でのBIOSうpはちょっと怖いw
342 :
333 :2010/11/13(土) 16:18:38 ID:0rCtGFy4
メモリーはペトリオットの1333でBIOSは失敗覚悟でUSBからアップデート済みでCMOSクリアーもやった。 後はメモリーの速度を落としてみるしかないかな…。
>342 パトリオットで相性かぁ・・・。 電圧盛りで正常動作してるなら、スピードを下げると安定する可能性があるねぇ。 OCしてるの?
>>342 BIOSのクイックブート切ってもだめか?
345 :
333 :2010/11/13(土) 18:02:38 ID:uvZzULAS
>>343 CPUはAthlon II X2 240eで定格
>>344 電源投入後にBIOSのクイックブート切ってF10押した後は画面真っ暗でPCが無反応。
再度電源投入後はwindows7が一発で立ち上がった。
少し改善されたよありがとう。
それまでは必ずwindows7のデスクトップ画面から一度落ちてから再起動で正常に動作してしまう感じだった。
>345 Athか・・・。 メモリを交換してみて、現象が改善されないとなると、CPU側に問題があるのかもね。
コールドスタートのみコケるとか起動時の電圧不足くさくね
>345 まさかとは思うけど、最近急に寒くなってからその現象が出始めた、という事はないよね? >347 POSTでコケるならそっちを疑うね。 POSTが正常に通過してるって事は、電圧正常にキテルヨーって、M/Bは応答してる訳だからね。 でも>345に質問してるけど、室温が急激に下がって来てからの現象だったら、それもあり得るね。
349 :
333 :2010/11/13(土) 19:30:53 ID:uvZzULAS
>>346 実は友達に組んであげたAthlon U x2 260でも似たような現象が・・・。
>>347 >>348 そういえば、テスト運用でAbeeの400W電源を使ってたときは問題無かったような。
その後、良くわからない150WのATX電源でテストして
CPUクーラーをリテールから大手裏剣に替えて、電源をUAC IP-P300CN7-2TPに替えてからおかしいような。
大手裏剣つけてメモリーを強引に付けたからメモリー壊れたかもって疑ってたらこの不具合。
I
P-P300CN7-2TPを使い出したのは11月から。
電源を替えてみるっす!
ここは日記帳じゃねからな
351 :
Socket774 :2010/11/13(土) 20:30:20 ID:zdwRHdWt
>>345 それメモリじゃなくて、マザーと電源の相性じゃないの?
他の電源で試してみたらどうかと思う
400W→150W
きついね−
判りきってたことだから、もう何の感慨も無いわ
CPU+GPUはminiITXにとって福音となるだろうか
>>357 予算とか用途、組む基準(静音/小型/省電力/パフォーマンスなど)次第じゃね?
いいからAtomにフルHD再生支援できるGPU内蔵しろよ もちろんDVI+HDMIな
>359 マーケティングの関係上、それは絶対にないと思う orz
なんでHDMI×2ってないんだ
>361 単純に需要の問題では?
特許の使用料の都合だっけ?
>>359 もっとION搭載マザーの選択肢が増えるといいのにね
>364 拡張スロットが普通のPCI-Eのママンが出れば・・・ デモゼッタイニデナインダロウケド orz
ボブはCPU部分の性能どんなもんなんだろな
PC-Q08B と 890GX-USB3 と phenom x6 1055T と elixer pc1333 8GB と SST-ST50F-P(500W) DEEP COOL KillerWheale と ssd crucial sata6G 64GB で組んだお osはwindows7 pro x64だお
PCIスロットとHDMI出力を備えた なるべく高性能なものを探してるのですが 両立は難しそうですね。
>>368 エクスペリエンス インデックスのスコアを教えてください。
それと、
その構成でも電源は500W必要ですか?
スコアですが 上からcpu:7.4 mem:7.4 graphic1:4.3 graphic2:5.6 harddisk:7.9です。 一応保険で500wにしときました。450wでもよかったかも。
>>371 mini-itxでも
これだけのものが組めるんですね。
ありがとうございました。
>>371 俺もケースがPC-Q07でほぼ同じ構成で組んだのがあるけどスコア全く同じだわ
>>373 俺も同じ構成だがケースが違うから早くなったぞw
Q07Rだと三倍速い
miniケースを自作しようと妄想しているだけで1日が終わっていく ダンボールでいいや・・・湿気でヨレヨレになる ↓ メーカー製ケースか・・・・自作しないと面白くない ↓ パンチングメタルか・・・・・ありきたりだなぁ ↓ 100均メタルラックいいかも・・・・・・タイラップ止めだろ ↓ 汎用引き出しケース・・・・・・・エアフローどうしよう ↓ 金属板切り出し・・・・・・・・工数かかりまくるわ ↓ それなら合板切り出しか・・・・・・・・・日曜大工でスピーカー作ってるのとかわらねぇ ↓ ダンボールか・・・・・・・・・・ ループです
378 :
前スレ555 :2010/11/14(日) 14:24:14 ID:YJIUprkq
前スレの段差STALKERです。諸般の事情でボーナス後に組むはずが何故か完成。 カード払い万歳。 Case: SST-SG06 CPU: intel Core i7-860s Cooler: Zalman CNPS8000A MB: Gigabyte H55N-USB3 Mem: elixir DDR3-W3U1333Q-4Gx2 SSD: crucial C300 128G DVD: 迷い中で外付けMulti(穴開いた状態) OS: Win7 Ultimate 64bit 室温20°C、卓上設置でi7はアイドル30°C前後、 Prime95:69°C~65°Cで安定、240W程度(電源タップの電力計の針目測) STALKERするとi7:40°C~45°C、VGA:65~71°C、200~300W程度 使ってたE8400/HDD機よりどれも低い値でびっくり。段差もすてきすぎる。 STALKERはマップ切り替えで時間食うんだけど、気持ち早めに。 頻発していた人のスポーン時の読み込みラグ(数秒〜10秒)は無くなりました。 作ってよかった。みんなありがとう。
>>377 パンチングメタル
金属板切り出し
100均メタルラック(ビス留め)
これはやったな
>>377 最初はメーカー製ケースの改造からでいいんじゃない?
>>377 ダンボールにエポキシ樹脂を浸透
EMI対策でメッキを
>>377 何でアクリル板がないのか
ダサいから論外なのか
>382 アクリルは加工が難しいからジャネ?
意外とコストも高いしのう
そろそろどっかがH55の糞スロット位置に最適化したクーラーだしても 良いのにと思うが来ないな。一応Samuel 17があるけどもう少し選択肢が 欲しい。
mini ITXで組もうかと思ってるだけどMB上のFAN端子って 回転数制御とかちゃんとできる? 今使ってるマザーがUSBがタコ、FAN制御は一部しかできない とかいろいろあってさ・・・ 当然外部のアプリでもFAN制御やったけどこっちだと全部制御できないとかもうね・・・ それと4pinのFANがあるけどあれは何を変えたんだろ?
1155も変態ママンなら意味は有ると思うがどうだろな 次フォームファクターで変態止めるなら新製品はタイミング的に微妙 選択幅は欲しいと思うけど、samuelはサイズ/性能価格/バランスが絶妙だから正直これ1個で足りる コンパクトな方向ならSlimX3〜リテールがあるから余地があるとすればより大型で冷却性能を高めた方向か ただそっちは簡易水冷使うという選択肢があるし、過去作例も多い
マザー裏面のチップコン干渉が怖くて手裏剣にした俺は負け組
/ ̄\
| P5Q |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
>>386 よそ様のスレで俺の悪口とは
/ .<●>::::::<●> \ 俺に対する挑戦か?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
こいつ何でオプーナなの? ワゴン?
>>354 俺の同僚はNVIDIAをエヌビディアって読んでる。
ASUSはエーサスだ。
本人はそれが正しいと思っているらしい。
で、君は何と読んでるんだね
本人も同僚もバカだったというオチ?
草はいいからます質問に答えようか(ニヤニヤ
エヌビディアでググッてみ
>>394 釣りなのか意図がわからん。間違ってないし面白くないし。
それより高級感漂うかっこいいケースを誰か教えてくれ。
あん?アスースだろうが。常考
もうひとつのほうは?
公式ではエヌビディアと表記してるけど?
ヌヴィディアで検索 約 1,890 件 (0.10 秒) 検索結果 もしかして: エヌビディア 上位 2 件の検索結果 【もしかして: エヌビディア】 大事な事なので2回言いました
S3はエスキューブ
404 :
Socket774 :2010/11/14(日) 20:49:45 ID:38A3yowj
同僚をバカにしていたが、実は自分がバカだった by ID:JnBR+8gn
>>400 マジで釣りじゃないのかよ・・・・
同僚を馬鹿にしたつもりが無知を晒した状況だな。
ASUSはエイサスでも通じるんじゃね?wikipediaみてみろよ。
ってかこのネタ何年もあるよね。歴史は繰り返すのね
a
392か393のあたりで調べて自分の愚かさに気がついて もう釣りだったことにするしかないと逆ギレしたパターンと見た
408 :
Socket774 :2010/11/14(日) 21:00:00 ID:82jzAtuc
エイサス エーオープン アビット って読んでるなおいらは
>>391 ,394
なんか無性にアンカしたくなったのでしておく
411 :
Socket774 :2010/11/14(日) 21:03:37 ID:GAhmxWNf
会社の上司がNVIDIAをヌビディアっていうので俺もあえてヌビディアって言ってるよ
登記上はアスースなんだが、当の会社の偉い人が 別の発音をしてたという話もあり、まあ何でもいいという。
ぶっちゃけ通じればどうでもいいや VIAのことブイアイエーってよんじゃうけど別にいいもんAMDがエイエムディーだしいいもん ヴィア!!
んびぢぁ
「リナックス」は今でも抵抗がある
ところで
>>354 となんの関係があったのだろうか?
>>386 GA-H55N-USB3だけど、zalmanの3ピンクーラー使ってる。4ピン目のPWM制御がないんでBIOSから電圧制御を指定したら一応ちゃんと回してくれてるみたい。
419 :
Socket774 :2010/11/14(日) 21:31:27 ID:GAhmxWNf
そんなこと言ったら今時のケータイも入るじゃないか
>>423 玄箱で遊んだわw
まあ今はAtomがあるのであんま魅力ねーか
>>422 「リヌクス」の方。
頭の中では納得しているつもりでも、言葉で発する時は口が歪むので。
久々に真性を見た希ガス
自分のチンコ見ろよ。 何時でも真性だろ?
読みなんて外人でも良くわからなかったらテケトーに言ってるしキニスンナよ
ぃぬx
430 :
Socket774 :2010/11/14(日) 23:12:16 ID:38A3yowj
スフィーナはさすがにまずいだろ
uもnもないのに無理やり発音する時点でさすがに(頭が)まずい
あんまり煽るから、391がNVIDIAをどう読んでるか聞きそびれちゃったじゃないか。 みんな、もう少し空気読めよ。
支柱がwwww足りないのかなぁwwwwww
天板で矯正するんじゃね?w
細けえことは
補強バーの長さが微妙に足りてないねw
>本体サイズは440×340×105mm でかっ! このスレにはちと大きすぎるだろ…
シチューに引き回されてるwww
関係ない ここはMiniITXフォームファクター総合スレだ 筺体が前兆1億kmを越えようとMiniITXでありさえすれば歓迎する あくまで小さいPCを望む向きはは該当スレがあるのでそちらに移動して頂きたい
何言ってんだ? >433 は MicroATXケースなんだが。
MicroATX? スレ違いだ出て行けばかやろう!
Mini ITXにも対応してるんでしょ この手のケースでの運用はアリだと思う
うむ奥行きででかいのは問題外だが横長ならまだ許せる
ケースの話題もOKだったんだ。
その理屈ならATXケースもminiITXに対応していると言える
mini-itxマザーがatxに積めるの知らないやつがいるのか……。
非Mini ITXのケース単体の話題ならそりゃダメだが 何か事情があってそれに入れて使ってますという話はOKだと思う Mini ITX対応のHTPCケースとしてはGD05よりかなり薄くなったので これはそれなりに需要があるんじゃないかな
>>448 微妙だなぁ。
自分も
このスレではATXケースには興味はないけれど。
お前らのスレチ基準がわからん
対応しててもフルタワーじゃなぁ。。。
SARAとかで使っている人は結構いるんじゃないか
まあタワー型だと許されるのはAbee D1とかじゃね? HTPCケースならmicroATX対応でもいいだろうし 同じスリムでも従来からあるmicroATX用は奥行き40cm越えとか 余裕なのでパスかな 個人的なイメージだけど
妄想の材料になるものはおk
ぼちぼちH67の情報が出てきたけど 相変わらずCPUの位置が拡張スロットに近い奴ばっかりだな
CPUクーラーはSamuelの天下がまだ続くのかね
Mini-ITXの良さを損なわないようなMicroATXケースとかならともかく、 馬鹿でかいケースはダメだろう・・・と、OWL-602ユーザーの俺が言う。
Mini-ITXマザーの運用についての話題ならここでいいが
Micro以上のケース自体についてはそれぞれの専用スレに行った方がいい
>>433 は横置スレか銀石スレ行きだな
460 :
433 :2010/11/15(月) 11:07:43 ID:zpFzZwl0
悪い、Mini ITXケースとして紹介したつもりではなく、 このスレでたびたび話題になる銀石ケースの精度の悪さを 端的に表してると思って投下しただけなんだ。 紛らわしい展開になって申し訳なかった。
組んでみてちゃんと成型wされるならそれでもいいと思うけどw
組んでみて剛性が確保されるって事は常にMBに何らかの力が加えられてるって事だろ あんまり気味の良い話じゃないな
>>462 それ、モノコックボディの自動車でも言えるんだけどねぇ
intel式4ピン止めのCPUクーラー使ってたらすでにM/B歪んでるじゃない? 重量級のクーラー使ってたら常に何らかの力はかかってるわけだし ペラい筐体をM/Bや電源で矯正してると思えばw まぁ俺は買ってみて改造して使うわ、安いし
465 :
Socket774 :2010/11/15(月) 15:01:05 ID:WTnukkK+
歪んでても構わないとか、訓練されすぎ 昔の銀石はLianliレベルだったが、今や3R SYSTEMにも劣る糞メーカー
そんな時代あったっけ?TJ01とか酷い出来だったぞ。
・最初から少し反ってた ・組み立て中にドライバを落としチップコンデンサを飛ばすも メーカーに容量を問い合わせパターンを気合で修理して復活した。 ・電池が切れるも電池が半田付けだったので、電池ケースを新規に設置。 ・今更MiniAGPも無いだろう。 ・M/Bの温度は60度くらいで常用していた。 そんなM/Bもある。
>>463 車の機構部品と違ってチップ部品使ってるからね。
応力掛かって半田割れるとかあり得るし
Core i7 / i5 / i3(SandyBridge / LGA1155 / GPU / 2ch DDR3) Core i7 2600K 4-core/8-thread 3.40GHz TDP95W SR00C Core i7 2600 4-core/8-thread 3.40GHz TDP95W SR00B Core i5 2500K 4-core/4-thread 3.30GHz TDP95W SR00T Core i5 2500 4-core/4-thread 3.30GHz TDP95W SR00S Core i5 2400 4-core/4-thread 3.10GHz TDP95W SR00D Core i5 2400S 4-core/4-thread 2.50GHz TDP65W SR00Q Core i5 2300 4-core/4-thread 2.80GHz TDP95W SR05Y Core i3 2120 2-core/4-thread 3.30GHz TDP65W SR05Y Core i3 2100 2-core/4-thread 3.10GHz TDP65W SR05C Core i3 2100T 2-core/4-thread 2.50GHz TDP45W SR05C
なあ、聞きたいことがあるのだが Mini-ITX・Nano-ITX・Pico-ITXに Core 2 DuoやCeleronを入れることは出来る? それと、Windows XPを入れることも出来る? これだけご回答お願いします。
472 :
Socket774 :2010/11/15(月) 19:13:45 ID:WTnukkK+
Mini-ITX、Core 2 Duo、Celeron、Windows XPでググるといいよ
だが断る
自作板でまともに用語が使えてないとか釣りを疑うレベル
「このPCにはインターネットは入ってますか?」 って台詞を思い出した。
>469 なかなか変態チックな造りだなw
アヌース
流用できんからSODIMMやめてほしい。
ASUSは何故SO-DIMMにこだわるのか。
あら被ったw
481 :
Socket774 :2010/11/15(月) 20:04:13 ID:1b+7bWt+
ボード上の場所の問題でしょw AMD系はリテンション用パーツの形状の関係でかなり前からSO-DIMMだし miniITXでもボード上に余裕のあるAtomならDIMMだしね 新型Atomは別として
場所取らないから
483 :
Socket774 :2010/11/15(月) 20:06:27 ID:WTnukkK+
ロープロのSO-DIMMが出れば、触手が動くんだがな
4GBでも基板スカスカだからな もう全部SO-DIMMでいいよ
なんでまたあの糞スロット位置にすんだよまあ24ピンがsata端子の位置に ないだけマシかも知れんが。
486 :
Socket774 :2010/11/15(月) 20:12:01 ID:1b+7bWt+
というかminiDTXで作ってよとか思おう スロット一本分広がるだけでかなり余裕生まれるし
確かに拡張スロット2本あったらいいな 迷わずにVGAとサウンドカード刺せるし
USB無線LAN子機はunkばっかだし、イーサネットコンバータはかさばるから 安価で安定している無線LANカードが使えるMiniPCIeスロットは有ると嬉しい というか規格で標準化してほしい
>>488 miniPCIeもなぜボードと水平なんだろうと・・・常々
立ててしまえば場所の節約になるのに・・・とか思うことも
固定出来ないジャン? 固定するためにステー立てて固定するようにスロットを開発したら 開発費かかるし
491 :
Socket774 :2010/11/15(月) 20:57:45 ID:1b+7bWt+
>>490 まあL字の金属プレートでもつけて背もたれみたいにしちゃえばいいかなあと
PCIスロットのようにするといろいろ面倒だからねえ・・・
でもSO-DIMMも立てて設置するコネクタがあるように一度できちゃえば
それほど問題じゃないだろけどねw
M/Bに固定しなければならないという概念に縛られた事がそもそもの間違い
ライザーカード付けたいからCPUソケット上の方にしてほしい
>>469 右上のコネクタってUSB3コネクタなのか?
ライザーカードでケーブル以外は下方向しかなかった
いいからとっとと1万くらいでPico-ITX出せよ
a
お、日曜橋の話題で盛り上がってるね。 Mini-ITXでもハイパフォーマンスのPCを組めるから期待してる。 今のケースの前面USB端子がUSB3.0に対応していないのが辛いな。
発端はそうだけどサンデーの話題じゃないぞ
00ライザー
けっこう前から見かけるだろ、そーゆーの。 もう今となってはキーボードでさえPS/2必須とは言えないし。
>>503 うむ
そういう答えより回答の内容で年齢がわかるなあとネタだったんだが・・・
サイクロン!ジョーカー?
じゃあちょっと若ぶってキカイダーと言っておこうか
MINIX 890GX-USB3がお亡くなりになりました・・・。 新しいBIOSを入れてる時に。 面倒がらずに、DOSでやれば良かった。 Mini-ITXは、BIOSチップを外せないから、 業者にも頼めないんだよな。 中古で買ったから、販売店も不明だし。 勿体無いことしたぜ。
508 :
Socket774 :2010/11/15(月) 23:36:09 ID:HqroADIz
ROMを引っこ抜けるなら同じ機種を買ってきて・・・・ という方法もあるにはある
>>507 ROMをソケット化するのもひとつの手だし
敷居が高ければヤフオクとかにやってくれる業者もいるよ
買い直しが一番素直ではあると思うけどね
>>508 少しはレス読めよ
510 :
Socket774 :2010/11/15(月) 23:43:46 ID:HqroADIz
>>509 ああ、書いてあったねw
ROMライターが無いと無理だしなあ・・・
BGAがないみたいなので取り外しはなとかできそうだけど
511 :
Socket774 :2010/11/15(月) 23:44:23 ID:WTnukkK+
条件限定だがソケット化する業者いるし、運良くソケット化できればBIOS更新が今後安心
まあ中古であろうと保証しろって言ってるわけじゃないので メーカーにROM書き込み依頼してみたら? 値段が高く付きそうなら業者に頼むとかすればいいだろうし
今時win上でBIOS更新して失敗する奴なんているの?大体AMIだろうし
失敗経験がないうちはみんなそう思ってるんですよ……
>>469 またこの配置かorz
ビデオカードと大型クーラーが併用できないからきついんだよな
1156はP55-T36があったけど、もうDFIは…
>>516 普通だな
でもminiITXのサイズに交換可能な仕組みをのせるといろいろ無理があるなw
小型ケースには Core i5 2400S Core i3 2100T が美味しいところか?
>>507 SOPのROMを剥して、DIP変換基盤に載せる、他のマザーで焼く、元に戻せばお終い。
NC81(AWARD-BIOS)は、これで復活した。
AMI-BIOSは、/xオプションで強制焼きできるから簡単。
砂橋ITXでデラックス版ということは無線LAN付だと……? みなぎってきた!!
>>518 35Wはおいしそうだ。ノート並みだよね。
んなーこたーない
ASUSとかBIOS死んでも復旧手段あるじゃん J&WとかZOTACはそういうの用意されてないの?
サンディM/BはCPU次第だなぁ L3426みたいな隠れた傑作CPUが出てくるか次第 あと32nmプロセスの世代にはあまり根本的な性能進化の期待はしてない 消費電力と速度のバランス調整したら結局クラークと同等でしたという事になりそう
期待してないも何も命令セット増やした新アーキテクチャなんだが
それを踏まえて、プロセスが同じなら劇的に性能上がるもんでもないってことだろ
サンディって2400くらいで980Xにも勝てるんじゃなかったっけ?
528 :
Socket774 :2010/11/16(火) 16:44:47 ID:bKbLgDBt
インテルの数字を信用するなんて・・・
>>507 BIOSトラブルなんでも屋
http://www.maido-world.com/ MINIX 780G-SP128MBでBIOSとばした時に世話になった。
部品の実装密度が高いからソケット化は難しいかもしれないが、
『BIOS復旧後に再度ハンダ付けしても構わなければお受け出来ます。』とある。
処分するぐらいなら一度問い合わせてみたら。
>>529 BIOSなんでも屋は対応早いしオススメだな。
3度ほどお世話になった。
BIOS屋、1回いくらくらいするの?
サイト見ろよ
サンディーに期待しすぎだろ。 んな夢のような数字に騙されるなw
AMD8xx系と同程度のオンボならそれでいいよ(再生支援的な意味で
Llano早く、早く来て
>>529 うちはMINIX 785G-・・・・ってJ&Wばっかりじゃねーかw
>>529 オナーの対応の早さは異常
絶対にイケ面だなありゃ
今どきバカでかいケースのPCなんか部屋に置いてるやつはガキ
541 :
Socket774 :2010/11/16(火) 23:42:05 ID:jTXoreaG
そのうちwindowsPCなんて・・・って時代が来そうだけどな
>>541 これからはubuntu!!(キリッ
ですか?ww
543 :
Socket774 :2010/11/16(火) 23:54:35 ID:I9mSkjH+
>>542 PCなんて・・・の時代かもね
MSはAppleTV対応のWHSを提供するメーカーになるかもw
>>542 Cele743+IONなMBでubuntu+XBMCを使用したリビングPCを考えてたり
まぁ、x86なんて…な時代はもうすぐ来るかも NVIDIAはそうやってチップセットやめてSoCに行ったわけだし 気軽にARM自作できたらなぁ…スマフォなんてドイツでBTOがある程度だし
547 :
Socket774 :2010/11/17(水) 00:08:18 ID:W13dqz1K
Tegraを採用したAppleTVみたいなコンセプトのボックス出すか picoITXくらいのサイズで自作キットとしてだしてくれるといいのにねw
>>457 これってSamuel17だよね。SAMURAI ZZとどっちが冷えるだろう。
同じようなものかな?いや、愛用がGA-H55N-USB3なんだけど
つくクーラー少なくてZZをつけたんだけど・・ケースはT80で、ファンは
薄型にしないと入らなかったけど。このクーラーはそんなに良いのか?
装着できるのかなぁ・・
>>545 おつ
大手裏剣のFANと電源FANで
エア取り合いにならないのかい
よくわからんけど
奥行きが45cm・・・
取り合いになってるかも…まぁ十分冷えてるからいいかな、と 気になる場合は純正FANにすれば更にスキマを13mm稼げるけど 最大風量低下と騒音増大が…
これって400Bとかのキューブケース開発と同じ会社だよね 独特に質感がイマイチなんだよな
>>552 狭いのでどう流れるかわからんね
conecoのSG05のレポで前面Fanを排気にしたら
冷えたとかあったしw
>>548 ロープロファイル用としてはなかなか優秀なのであって
過度の期待はしない方がいい。
Atomより性能は上というAMDの新プロセッサが楽しみだ あれをオンボードで出してくれればクーラーとかで苦労しなくて済みそうだ あとDTXの規格を押した責任とってDTXのマザーだせw
>>556 遅レスにレス、ありがと。今CPU(Core i7 870)
がアイドル42度くらい、GPUがHD6870で同程度の
温度なんだけど、こんなもの〜と考えたほうが
よいのかね〜。クーラーはZZ。
冷却能力自体は大手裏剣とそんなに変わらんレベル
>>559 なるほどね〜ヒートシンクが厚いほうがいいかなぁと
選んだんだけどね。そのせいで25mmの厚さのファンは
無理だった。取り付け方法がネジ留めでいいなぁとか
観て思ったけど、今ので良し、とするわぁ。ありがとう。
上に出てるBIOS屋みたいに、 メーカーPCの電源ユニットのピンアサイン調べてATX化してる工業高校出身者はいないもんだろか スリムタイムとか液晶一体PCの電源って適度に小さくて魅力的なんだが
>>530 よく分からんが組み合わせるアダプタで相当違う、と言うことなんだろうか。
>>561 d
薄型にしては、性能が良いんだなぁ・・・
ケース内の空間稼ぎにはいいかもね、検討してみよう。
>>566 だよね・・・ orz 予算がもうないんだ・・・
使ってのがあるとはいえ、さすがにこのシステムに800Wじゃちょっとな・・・
せめて12Vだけで10A、トータルで150Wは欲しいところだ。
1万程度のACアダプタ付ケースならそこそこ選択肢あると思うけど予算がないってのは ケースが貰い物で確定してるって意味なのかまだ買ってないけど予算がその程度って話なのか
>>565 そもそもそのケースは冷却性0の超うんこケースだからAtomすらぎりぎり
Atomでもスリムは微妙なのにAMDなんて
厚さ70mmのAOpenのスリムケースに240eと6100-E-E突っ込んで使ってますがw Samuel+10mm厚Fanだと5mmくらい足らなかったからハミ出してるけどな
>>561 同じファンつけた場合は大手裏剣と侍ZZがほぼ一緒でSamuelが大差ないけどちょっとだけ劣る、ってことね
バックプレート派orとにかく低くならSamuel、薄型ファン付きで安価に済ますなら大手裏剣
周りの干渉を誤魔化すなら侍ZZと、使い分ければいいのかー
いろいろレスありです。
>>570 これよさそうですがやはり大きいんですよね。あと電源がうるさそうです。
>>572 すでにATOMの AT5IONで使ってます。
ケースよりATOMがうんこなのでこっちに変えた次第です。
>>573 型番お願いします。あとFANうるさくないですか?
ケースがあと3つくらい転がってるんですけど、どれも電源やケースファンが
うるさかったりで迷ってます。音に関してはどこにもレビューがないので
かって試すということですでに3回ほど失敗してます。
Elite 100なら直接12cmファンがつくけど電源ファンがなぁ。
PCI-Eの規格を調べてください。
PCI-Eは端子をハサミで切って無理矢理x1に入れても動くし逆も可能
>>584 お二人とも遅い時間に即レスありがとうございます。PCI-Eの規格ということで
ググってみたら大丈夫のようですね、ヒントありがとうございました。
>>585 それ本当ですか?
>>587 なんとも的確な画像をありがとうございます。
にしてもやってしまう人がいるんだ…
589 :
Socket774 :2010/11/18(木) 02:52:19 ID:vQ02gN9I
>>588 まあカードを切らなくてもPCIeスロットの方を切ってあって
PCIex1にPCIex16のカードをそのままさせるとかあるけどね
なるほどです
クーラーから昭和の香りw
592 :
575 :2010/11/18(木) 04:27:06 ID:S2q5i6a3
>>592 OWL-PC110 は僅かに一つしかない拡張スロットが全く使えないんだけど
それは問題にしないんだよね?
PCIを増やせるライザーカードなんてあったのか。 デメリットとかないの?
あとはPCI二個ついてるLGA775の安いマザーでもいいんじゃないかって問題もある ライザーとケーブルがそこそこ高いから
598 :
575 :2010/11/18(木) 10:43:20 ID:PBOQwgZs
>>594 >>596 日立とかの液晶一体PCについてるライザーだと、動作保証確率高いけど
オクでジャンクを安く落としたところで廃棄費用がかさむ
・・・保障?
PCIスロット数拡張タイプのライザなんて INT線やらなにやらで確実にどのマザボでも動作するもんじゃないぞ
ここで意見聞いて、思い切って、CPUクーラーを侍ZZから samuelに変えて、ついでに前後の吸排気ファンも1000から 1200のものに変えてみた。 samuelには25mm厚のPWMファンをつけて。ちょっと音が出るようになったけど CPU温度が40度台中ほどだったのが、30度台中ほどまで(5~9度下がった) 下がったわ〜・・・驚き やっぱり侍のファンに較べると大きな ファンは効果大きいねぇ。装着したのは、Kabutoと同じものかな。 ケースはabeeのT80なんだけど、samuelにするともう グラボがぎりぎりだわ〜・・メモリーはクーラー外さない限り 交換不可。(バックプレートからネジ留めはしかし快適) ここのボードのアドバイスに感謝です〜、ありがとう。(´∇`) 今前から吸って後ろに排気、なんだけど、これ前後排気に したらどうなるんだろう・・やってみろ、だろうから やってみよう。 長文スマソ。
604 :
Socket774 :2010/11/18(木) 20:48:09 ID:6piK2WDw
窒息のよーかん
ようかんちゃうわ!
ういろうや!
すあま食いたい
正直、ネタが無いんだなw GAME WATCHのLANパーティー報告は未だなのか?
>>610 おしい
120WなのでACアダプタ期待したんだがFlexだった・・・
うるさそう・・・
>>613 自由にMB交換ができればいいんだけどねぇ。
SATAポートが最低6個あるボードがあればなあ
zotacのh55なら6つあるぞ PCIがほしいなら駄目だが
あっちじゃ8個っていってただろw
618 :
Socket774 :2010/11/19(金) 09:15:24 ID:lunxp+Oa
miniITX関連でSATAポートが〜 はスルーした方がいいよw 拡張するかサーバー向けのやつ買えって思うw
H55は10k前後でHDMI付のママンがゴロゴロあるのにAM3は全くないのはなんだこれは 苛めか
Mini-ITXなら10kくらいなら安い部類なんだが
ああなんだオリオか、失礼しました
途中で押してしまった。 RAID兼用だと思うけど見当たらない・・。 AMDのホームページ見ても790GXはあっても890GXすらない・・・ F6ドライバはどっかの奴を流用するんかな。 J&Wのサイトいってもなかったので。おまけにダウンファイルrarとか久しぶりに みたきがする。
>>623 ドライバCD内の
WINXP/AMD Chipset/Packages/Drivers/SBDrv/SB8xx/RAID
の対応OSフォルダ内
>>624 J&Wのサイトからは Chipsetドライバ ATI8.73.rar 内の
Packages/Drivers/SBDrv/SB8xx/RAID/
intel系の低価格マザーって出るんすかねえ。 H55系とかあってもよさそうだけど、小型化が難しいとか?
H55なら8000円位からあるよ
>>613 の中身は確かインプレスの高橋コーナーで紹介してたやつじゃないかな?
オリオスペっ子が初お目見えした時
632 :
Socket774 :2010/11/19(金) 18:33:43 ID:Ou8vkREc
>>630 興味深いね\(^O^)/シンプルなのがいい
みんなリッチだな うらやま
634 :
Socket774 :2010/11/19(金) 23:03:24 ID:aKipefd5
>>630 電源のないケース部分だけだから、安いって飛びついたら
結局高くつきそうな気がするんだが・・・
635 :
Socket774 :2010/11/19(金) 23:06:46 ID:3lShVqfr
>>634 askテックは120WDC-DC+70WのACアダプタを売ってて
こっちは5000円ちょっとかな
なのでトータルではそんなに悪くないね
picPSUとか乗せたい人は最初から付いてないので丁度いいだろうし
微妙すぎるな・・・
PicoPSUも持ってるしAC-DC基板もあるし ACアダプタ直結可能なMini ITXマザーもあるしで欲しいけど 最近の何でもかんでもFlash使う風潮ってホントやめてほしいな 何この使いにくいサムネ画面・・・ 普通に画像でサムネ一覧出せばいいじゃねえか・・・
mini-boxのケースのほうが使いでありそうな。
こんな普通のマザー、ASRockがやらなくてもZotacにでもやらせとけばいい。 ASRockはNano DC+VN1000のマザーボードとかを率先して出すべきだ
641 :
623 :2010/11/20(土) 01:33:25 ID:489SB1Yl
AHCIドライバの次は相性問題キタコレ。 AT5IONからの流れでメモリ流用しようとおもったSanmax2Gメモリ。 1.8G程度しか認識せず。 ググったら相性がちらほら出てる。 ATOMと逆に8チップがだめなんじゃないかと予想。 明日16チップの相性つけてメモリ買ってくる。 ITXに投資の日々が続きます・・・。 ケースは恐怖のフェイスから購入。当然代引きです。(IN WINケース最安値)
突然動かなくなった報告も出てるし、ASUSに行くべきなのか
拡張スロットこそ不要だろ スペースの無駄
まぁ何にしてもSandy世代では発売前から、 intel、MSI、ASUS、ASRockがmini-ITX板を用意とは、 いよいよ楽しみになってきましたね。
今更なんだけどPCI積んだ板でオススメある? ようやくPT2買えそうなんだ
>>646 内蔵してるスリムタイプのスロットイン方式となるBlu-ray読込対応DVDマルチドライブが欲しい
SFX電源でいいのってない?
>>646 今やこんなのでもE8500より速いんだからすごいね。
黒豹にクアッド積むより現実的な気がしてきた。
DH57JGのBIOSがいつの間にかにうpされてんのか
>>641 オリオで2発買ったほうが確実だとは思うがw
>>651 これか
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=19506&ProdId=3144&lang=jpn BIOS Version 0601 - JGIBX10J.86A.0601.2010.1111.0048
New Fixes/Features:
? Added HyperBoot feature.
o If user or supervisor password is set, HyperBoot will
not function.
o If no boot device is connected and HyperBoot is enabled,
user will not see message indicating that no boot device
was found.
? Updated VBIOS to build 2086.
? Updated Intel? ME firmware to version 6.1.20.1069.
? Removed Beep for hotkey.
? Fixed SMBIOS display issue for G6950 processor.
? Improved BIOS update.
? Updated QST payload.
? Updated SATA RAID option ROM to version 9.6.0.1014.
? Fixed BIOS auto reset issue.
? Updated processor support.
? Added check before update host clock.
? Fixed BIOS INT15 service issue.
? Added new method to get the CPU cache information from the
Deterministic Cache Parameter (CPUID Function 4).
? Added USB Legacy disable support.
? Increased ACPI NVS memory and RT code memory.
? Fixed issue where CPU Max Non Turbo Ratio does not restore to
default.
? Added IGD output port selection.
? Added routine to do a system hard reset 0xcf9=0x06 if an init is
detected.
>>652 スカイデジタルのは外から空気取り込むところが
良いと思うけどね
>>651 昨日入れたけど何が変わったかわからん
特にトラブルもなし
>>652 M350EFとかいいな。
12cmファン搭載してるやつ出して欲しいんだが・・・
100×125だからサイズ的に入らんがな
ああ、奥行きが一般的な100mm超えてんのか
>>623 報告のあったADATA 1333 2G×2発でもアウトだった・・・。
どうもおかしいと思っていろいろ試した結果 スピーカーつけてビープ
鳴らすと4発。・・・つまりメモリエラー。しかもありません告知。
どうやらDIMM1スロットが死んでるくさい。おまけにDIMM2も729Mしか認識せず。
3種類試して同じ症状だから間違いない・・・。
サポートで聞いたらマザーが7割、CPUのメモコンも可能性ありってなった。
さすがAMDだ・・・。 intelじゃ遭遇したのPEN3くらいだわこんな症状。
へーAMDが犯人なんだw
A.661がゴタゴタやってるうちに壊した B.J&Wなんてそんなもん C.メモコン部分だけ不良なんて聞いた事ある?
664 :
Socket774 :2010/11/20(土) 14:38:22 ID:CrFU+M5T
そういうのは単に初期不良とかいわないか? なんでAMDなんだw マザーボードベンダーがやらかしたってことは結構あるぞ
665 :
661 :2010/11/20(土) 14:53:36 ID:489SB1Yl
それはわからん。しばらくAMDはセレクトしてなかったからな。
ゴタゴタしてるうちって言われてもまだ開封して1日にも経ってない。
まな板においてメモリとCPU、SSD挿して電源入れただけだわ。
>>663 こういうことがあるのがいやなのでいつも同時に買ってるんだが
サポート側がそういってたってこと。まだ直ってないからなんともいえんが
俺もメモコンだけ壊れるって聞いた事はないな。
>>664 ん?だからいずれにしても初期不良だよ。
うわ〜最悪だわこういう奴
普通の奴じゃん。
自分はIntel派だがその状況でどうしてAMDが悪いという結論になるのか理解できない。 アンチが難癖つけてるようにしか見えない。だから最悪と言われてるんだろうね。 だからと言ってわざわざ最悪だーって書き込むのもどうかと思うが。 いちいち言われなくても読めば最悪だってことぐらい分かるし。
>663 SocketS1のCPUでメモコン不良に当たった事あるよw
原因が特定されてもいないのにAMD叩きを始めたら そりゃみんな(苦笑)ってなるわな。
さすがAMD・・・なんて馬鹿にされて、最悪だと思うやつはAMD信者だ そんなもんじゃね?と思うやつはよく訓練されたAMD信者だ そしてIntel信者は最初からAMDは買わない
よく訓練されたintel信者は不具合叩かれても当たり前だと言うんだな
予期しない不具合も解決を楽しんでこそ自作er どんなメーカーでも初期不良やらなんやらはあるし
>>673 相性と初期不良と仕様の三種の神器さえあれば倒せない敵などいない
だよな 動かねぇー!→原因究明→あー駄目だ、初期不良か…orz この一連のサイクルに腹立てるとか無いわ
つか、自作erだったら動作確認&対応の時間も含めて行動すんのが当然だよな 衝動買いして長期間放置して動かしたら初期不良に気付いて発狂してる奴とか 保証期間内だけど店に持ち込むのが嫌で2chで延々と愚痴垂れてるだけのコミュ障とか、 初期不良が無いこと前提で考える連中は自作向いてないから iPadでも買ってアップルマンセーでもしてろって思うわ。
「そんな奴もいるものか」で流してやれよ。 ここmini-itxスレ。
681 :
Socket774 :2010/11/20(土) 17:41:29 ID:Ih6OcTOI
PT2をlinux環境で使えるなら省電力マザーとセットにして 割り切ったマシンを組んでしまうのも一つかもね〜 SATAの数だとかPCIの数だとかいっても理想のマザーは無いに等しいし
まあ今日常駐してる粘着馬鹿のIDは煽り出してくれたから
>>667 には感謝しておく
PT2再販らしいからしばらくはPT2難民が来るのか
今時PCIスロット付きの省電力M/Bとか探しに来るね。絶対。 PCIを2つ搭載したDTXのIONでSATAを6個搭載したのありませんか、とか。
HDDもSSDも検証用に買い換えて、電源も新調したやつを引っ張り出してきてるし。 メモリーも2種類購入。SATAケーブルも2本新品使って電池も変えた。 BIOSも見直してCMOSクリアもやった。 半日かけてググって調べてもでてこんし、サポートにも丁寧に電話して 聞いてからのことだよ。 使ったパーツはCPU以外MEMテストもかねて全部ATOMで再検証する羽目になって こっちが最悪だよ。 別にAMD馬鹿にしてるわけじゃない。だったら最初から買わないし。 ただ久しぶりにAMDに手を出してサポートにメモコンが〜て言われたから まだそんなトラブルでてんのかAMD ってなっただけ。 今年8台intel組んだけど いずれもノントラブルできてるから余計そう感じるわ。
ID:489SB1Yl はBTOがおすすめだよ
>>686 SocketA時代とSocket939時代のAMDに手を出したときいろいろ詰めの甘さを
感じたので、わからんでもない。まあそういうもんだからあきらめとき。
自作板はAMD系の不具合嘆くとヒートアップするバカが多いから。
マイナーメーカーのマザボで自作してるとメモリの 認識不具合なんてしょっちゅうあるしね。 今我が家はAMD3台intel5台か セレクタ使い切ってるなw次ぎ作るときどうしよう・・・
目くそと鼻くその小競り合いは専用スレでやってくれよ・・・
MINX自体、3ヶ月で使い潰す猛者もいたからなw
↑がみえない
しかしPT2で見るだけならともかくエンコも含めてだと 今国内で手に入るITXマザーってびみょーな気がする。
695 :
Socket774 :2010/11/20(土) 18:55:03 ID:SRjTMXaO
>>694 普通に1156のmini-ITXでいいんじゃね?
>>689 うちはAMD1台(いまのこれ)とintel6台。 会社用にintel2台。
頼まれて作ったのがintel4台、AMD1台。
よく考えると今回のこれ以外全部ASUSマザーだった。
SO-DIMMメモリだけがすでに6枚もあるんだがどうしようか・・・
>695 1156で再生支援効かそうと思ったらデュアルコアGPU内蔵CPU 使うんだよね?エンコ能力的にどの程度なんだろとおもって まぁ録画専用で放置できるならエンコ能力はさして高くなく てもいいのかな
1156のmini-ITXって冷やしきれんの? 結局ケースでかくなるじゃん
まあx86とwindowsじゃあどう考えても・・・
>700 PT2つけるんだからPCIスロット付ITXボードだよ うちはNC81-LF持ってるけどもう売ってないだろうし NC84はまだ国内で売ってないよねってこと
今国内でATOM以外のminiITXってIntel純正のLGA775のやつしかないのでは
こんな馬鹿でも自作erやってんだからなあ
ああしまった PCI付のって入れ忘れた
>>698 でかいケース使わないと冷やせないのは構築が下手なだけ
PC自作のセンスが無いと言ってもいい
この流れでよくAMDを擁護できるなと感心する
M/Bの初期不良なだけかもしれないのに、AMDの擁護とかw
エンコードとデコード混同してんのか、俺が何か判ってないのか
>708 まぁ所詮CPUで変わるのはエンコ時間だけなんだろうけどね >704 そいや1156はまだPCIスロット付ないのか。
>>697 いろいろ入り交じっててやりたいことがよくわからんのだが。
もうM-ATXで組んじゃえよ、めんどくせえ
痛い人いるなぁ 安い自作して台数自慢もなんの自慢にもならんよ
むしろ、そんなに台数組んでるのに トラブルシューティングもロクに出来ない(ry と烙印を押されかねない罠
>711 端的にいうと録画と視聴ができてエンコがある程度の速さできそうな ITXマザボのPCは組めそうなのかなって話
それじゃリンフィールドでVGA挿すのがベストじゃね?
PC-Q08は、なかなか良さそうじゃないですか?
718 :
Socket774 :2010/11/20(土) 21:45:05 ID:SRjTMXaO
>>715 記録とエンコするPCを分ければいいと思う
現状じゃPT2で録画と視聴とエンコ速度を 求めるの無理っぽいね。付き合ってくれた人たちサンクス でもPT2再版始まったらおんなじ様なこと考える人でてきそうw
sandyならある程度できるんじゃ
MINIX H55-HD(R) で一台組んだ、結構使えるので爆熱E6600は引退させる 1156案外快適かつ冷えひえで驚いた
>>722 構成教えてください。私もそのマザーで作ろうと思っているので。
なにか注意する点もあったら教えていただけると助かります。
お願いします。
一台で録画と視聴とエンコ速度とかドロップでたりしないのん? いそがしそ
録画機は一台別に作ったほうがいいよ。 CPUは遅くてもいいから、HDDをたくさん積めるように。 Mini-ITXだといずれHDDの増設に困ることになる。 外付けをどんどん増やすのはスマートじゃないし。 録画機はM-ATXで組むのがいいと思う。 Mini-ITXよりも冷却が楽だし、HDDもたくさん積める。 Core i3 530あたりなら安いし省電力だしGPU積んでるし、結果的に安上がり。
630にLlano乗せてゲームもできちゃうよPCつくるのが夢なんだ
530は販売終了っぽ 530の価格帯に540が降りてきた
>723 マザーは弄るとこは全然ないよ どうやって組み込むか思案中 構成 OS Win7Ulti64 CPU i3 560 リテールクーラー使用 MEM 尻 襟草1333 4G*2 HDD SSD I/O64G+WD緑1.5T VGA ラデ5550←はずすかも 電源 180wACアダプタ ケース PC-Q06B-PLUSの土台流用 注意点 K0かC2にこだわらないなら540で MEM暴落してるので魚竿スレは見ないこと (1週間で400円?/一枚 下げてた)
メインマシンとは別にMini-ITXで録画機を作りたい人で、
やたらとSATAの数を求める(HDDたくさん積みたがる)人がいるけど、
データ貯め込むつもりなら、どれだけHDD積んでもいつかは一杯になって
ケースばらして載せ替えて、って手間が掛かるわけだよね。
それなら最初からHDDはUSBやeSATAで外付けしたり、
>>729 みたいに5インチベイがあるケースに引き出し仕込んで設置して、
一杯になったりエンコしたいときはメインマシンに繋ぎ直した方が良いと思うんだけど。
eSATAで外付けのひとつのディスクに3番組同時録画とか問題なし?
どっちが手間かなんて人それぞれだろう お前がそう思うように、皆が思ってるわけじゃないさ
>>731 SATA内蔵HDDと大して変わらないから問題なし。
>>725 マザーだけminiITXで、浮いたスペースにHDDやらなにやら詰め込むって手もあるにはある。
HP MediaSmart Serverみたいなのを自作する感じになるのかw
ATXのケースにM-ATXのマザー。 そこにPT2を2枚挿して、SATAの増設ボードを挿して、ひたすらHDDをケースに突っ込む。とか。 でも最近はM-ATXのマザーでもPCIスロットは1つしかなかったりする。 PT2を2枚挿すにはちょっと古めのマザーを探さないと。
録画機なら素直にmicro-atxで妥協したほうがいいね 俺の場合はエンコも兼用だったんだが面倒になって結局HDD追加して生TS保存になってしまった 時期的にi3よりSandy待ったほうがいい気がするが… AMDなら問題なし
今なら2.5一台に2TB一台で一月は余裕だからmini-ITXでも大丈夫だと思うけどな
しかし、そこまでして貯め込んでも見返すのがいくつあるかっていう
見返すんじゃなくてアーカイブとして保存するのが趣味なんだろ 1156ママンの締めくくりとして上にあったAsRockのやつ買うかな
microのほうが安くできるな
選択肢も豊富
>>739 この時期あえて1156で、しかもASROCKなのかわからない
ASUSとかGIGAとかの方が安いことが多いし
ASROCKには(変態という)夢がある
>>728 ありがとうございます!!
K0、C2にこだわらないので540にします。
こんな感じで組む予定です
OS Win7Ulti64
Core i3-540 リテールクーラー使用
MEM 尻1333 2G*2
HDD SSD Intel X25-M または C300 64GB
VGA オンボード
電源 ケース付属
ケース Antec ISK-100 または IW-BQ656
裸族のマウンターをケースの中に突っ込んでしまう手もある……かも。
HDDをガシャポンで交換できるケースが一番じゃないの?
なぜ、厨は滅多に使わないHDDまでケースに入れたがるんだろうか
なぜ、厨はPCIなんて化石を使うPT2にこだわるんだろうか
749 :
Socket774 :2010/11/21(日) 16:34:08 ID:YTxpCegL
シリコンチューナーにしてminiPCIeサイズを希望
SATAは2ポートで十分だからUSBポート8個欲しい
ピンヘッダのやつで増設できるでそ
HUBでもいいし、USBの数で困ったことは無いなぁ
eSATAは必須にしてほしいものだ
最初は単純に録画サーバにするつもりでmini350+D945GSEJT+PT2で組んだ。 でも、再生は録画チェックでもガクガクで、結局、mini30+AT5IONT-i+PT2で+PCI-e->PCI変換で組み直した。 こっちなら録画中再生でもデータ落ちなしでも取れる。
録画サーバのつもりで組んだのなら、再生は別PCでするもんじゃないの? 家の録画サーバはATOMの510MOで組んでるけど、KBやモニタなんてつけて無い
大陸向けATOM用鯖ケースを無理やりメインPC用として紹介したがるあたりに このスレの業者占有率の高さを感じる
ソフのSG05の安売り買いにいくの忘れていた あの価格帯にもう一度落としてくれないかな
M350はAtomスレとPT2スレでやたら絶賛されていた記憶がある 確かに優秀なんだけど最小構成だから結局物足りなくなるんだよな ケースだけ余ってるけどあれにA330IONって高さ大丈夫なのかな
M350みたいな構成、コンセプトでPCIスロット×2だったら即買いなのに
しつこいようだがPCIEの板じゃダメなん?
PC-Q11Wたかかったけどかっこよすぎてほれぼれする。
>>760 板はPCIeでいいけどライザーつけて2枚刺したいから箱は2スロットないと
しかも規定箱だと工作しないといけないからM350みたいな拡張方法だとベスト
>>760 PT2目的のやつに何言っても無駄さぁ
PCI-Eのそれが出れば選択肢増えていいんだけど、結局録画&エンコ鯖だしな
HDD搭載数・電源やケースの自由度から言ってもMicroATXのが向いてるとは
思うけどね
そっかー2スロほしいのかーmini-DTX普及するといいね PT2の何がそんなにいいのか全く理解できんからなあ もっとしっかりしたサポートもある他社のでいいじゃんっていう アニオタならDVDでもブルーレイでも買えよ製作会社の役に立てよっていう
BDでは修正されたりして放送時じゃないと見れない映像とかあるからね 特に1話のOPとか修正かかりやすいし、そういうのは録画するしかない
PT2っつったら即アニメかよ
DVDやBD買ってる>764には確かに必要ないな
同じ映画でもDVDのアプコン再生よりBS hiやWOWOWの方が綺麗に見える スターウォーズとかディズニーのアニメとか
そりゃ放送局は見た目綺麗になるようなクリーニング処理掛けてオンエアしてるからな ただし信号としては劣化した状態
ごめん、俺TV見ないからグラボがさせりゃいいから普通のmini-ITXでいいんだ
PT2再販でPCIマザーの人気が再燃しそうですが質問。 PCI-EtoPCI変換ライザとかありますが、メーカ製PC付属のPCIx2とかx3のライザーカード とかジャンク屋で売ってるのを見ますが、ほぼ動かない?? どっかのケースについてたPCI90度曲げるライザーカードは動いたもんで、、 それ使ってスリムケースに無理矢理PT1押し込んで使ってます。
テレビ見ない人間がPT2理解できないんだがとか絡むなよマジで
>>729 惜しい
うまく表現できないけど何かが惜しい
なんだろう・・・
Core i7-870 でエンコマシンを組もうと思ったのだが、冷却性能が弱くて 全コアにフルロードかけるとCPUが20分で100℃に到達するorz SST-SG07B-Wで Core i7-870 使ってる人いたら冷却方法を教えてくれませんか? CPU: Core i7-870 (定格) CPUクーラー: Samuel 17 + Noctua NF-P12-1300 (回転数定格) M/B: ZOTAC H55ITX-A-E ケース: SST-SG07B-W (ファンはHigh設定) VGA: 安いHD5450 HDD: ST32000542AS
グリスの塗り方がクソなんじゃねえの
776 :
Socket774 :2010/11/21(日) 23:14:53 ID:IONh62Q4
>>774 ケースをオープンにしても100度近くなるの?
>>772 実際理解できねえよ
ITXスレなのに「惜しい。もう一個スロットがあれば」とか意味不明なこと言う奴いるし
DTXスレ立ててそっちでやれよ
>>774 ん? 前友人に組んでやった時はサイズの侍ZZを積んだが、温度は60度くらいだったはず。
CPUクーラーがうまく付いてないんじゃないの?
>>777 ケースに対してスロットがもう一つ欲しいって言ってるのであってM/Bに対して言ってないと思うが?
それとも、このスレでは1スロット以外のケースの話はNGなのか?
>>774 ケースはSSTじゃないけど。
CPU: Core i7-870 (CPU3.08GHz/BCLK140MHz)
CPUクーラー: Samuel 17 + KAZE-JYUNI PWM?SY1225SL12H-P(PWM)
M/B: GA-H55N-USB3
ケース: Abee T80(ファンは前後KAZE-JYUNI・1200rpm)
VGA: HD6870・ASUS
HDD: SSD・C300
の構成で、アイドル36〜8度、高負荷で60度〜(CPU)
程度だけどな。やっぱりCPUクーラー周りがおかしいんじゃない?
SSTのケースってでかいファンついてるのよね?
CPUクーラーにテープつけっぱと見た
>>780 ケースに2スロットあったら、M/Bにも2スロット要求しているようなもんじゃないの?
太いGPUクーラー入れたいっていう理由だけだったら、それこそM-ATXのケース使えばいい
785 :
Socket774 :2010/11/21(日) 23:54:06 ID:IONh62Q4
まあアースソフトの社長さんには小型化で最近のインターフェースに対応してもらいたいよね そうすればレガシーなPCIに頼る必要もないしね
そういえばジャンクション温度まで発熱させたって例はあんまり聞かないような気がする まぁ、通常上がっちゃまずいけど
>>783 え?つまりケースに2スロットあったらmini-ITXには相応しくないからDTXスレを立てろって言いたいの?
>>764 俺はソフトで売ってるものはソフトを買うよ。
スポーツとか歌番組とかソフト化されないのを編集して保存してる。
コピワン、ダビ10なんて最初からなければ、わざわざ黒やグレーの世界に足を踏み入れる人も減っていたかもね。
結局最初から真っ黒な人はどんな規制をしようが黒いんだし。
放送波のコピーコントロールなんてグレー階調の人達を無理矢理2極化して白と黒に分けたようなもんだ。
>>787 まぁ、その理解でいいや
M/Bに1スロットしかないのにケースに2スロット要求する説明も頼む
ついでにそんなケースがどんだけあるかも教えてくれ
SG05や06もARRAY R2もスロット2つあるけど。。。
あんまり池沼で遊ぶなよw
バカどもに分かるようにおさらい ・Mini ITXの規格上、マザーボード上の拡張スロットは1スロット限定(Mini PCI等は除く) ・拡張スロットが2つのマザーボード規格はMini DTX。実質的に存在しないも同然。 ・ケースはネジ穴位置以外は規格縛りが無いので拡張スロットがいくつでもOK ・拡張スロットが2つあるケースはMini ITX用を名乗ろうがMini DTX用を名乗ろうが自由 ・拡張スロット2つのケースがMini ITX用を名乗る場合、片方はI/Oブラケット等の利用を意識しているだけ (誤)2スロットのケースを活かせるような拡張スロットが2つあるMini ITXマザーボードを出せ! ←それMini ITXじゃねーし (正)2スロットのケースを活かせるようなMini DTXマザーボードを出せ!
>>789 ライザー使うって言ってたじゃん
ばかなの?
794 :
661 :2010/11/22(月) 00:34:07 ID:iOUX9ter
今日マザーが送られてきたので早速交換。 起動・・・ 現象まったく同じ。 CPU不良確定。 はいはい さすがAMDだ。
795 :
Socket774 :2010/11/22(月) 00:36:54 ID:1dsx6yjq
DTXスレはMBが待てど暮らせど出ず、話題もなくなりだいぶ前に落ちたからこのスレにいる…
>>790 うん、そうね。そんなケースあったね・・・
こっちも教えてくれ
>M/Bに1スロットしかないのにケースに2スロット要求する説明も頼む
>>793 それは結局M/Bにも2スロット欲しいってことじゃねえの?
要求ってわけじゃないけど SG05でPT2とACアダプタ挿すのに2スロット使ったな 電源のとこは加工して9cmファンつけて
>>796 M/Bに2スロットつけたら規格がでかくなって小さいケースに収まらないからライザー拡張でデッドスペース有効活用したいってことなんじゃないの
しかしメモコンだけ壊れるってあるんかね。 890GX-USB3 AMD 240e A-DATA 1333 2GB×2 電源 sevensTEAM 800W(80GOLD) BIOS上でCPUは名称含めて正常認識 BIOSはデフォのまま モニター上温度やその他も問題なし。 HDDも認識。 メモリのみ 1792MBで認識 DIMM1 に1枚だけだと エラー音で起動せず DIMM2 に1枚だけだと 1792MB表示 DIMM1&2 にそれぞさすと 1792MB表示 メモリーを2種類使っても同じ現象。
>>796 >M/Bに1スロットしかないのにケースに2スロット要求する説明も頼む
思いつかないならその程度の知識と想像力だと思うんだけど。。。
ファンコントローラーとか、USBやSATAや電源を外部に引き出したいとか、
ちょっと調べたり考えれば色々でてくると思うんだけどな。
自分の使い方以外は全く理解するつもりが無いってスタンスなのはどうかと。
最初から否定するつもりで聞いている気がするんだよね。
>>801 2種類 合計6枚試して認識しないのに?
うち2枚はMEMテスト済
シャトルのキューブ型のベアボーンは 全部DTXだったぞ
スロットからCPUまでの信号経路が物理的に死んだ説
>>802 じゃあマザーボードかCPU側だろうね
そこまで分かってるならショップか代理店に症状とチェックしたメモリのメーカーとかを伝えてみればいいのに
Mini-itxで一台組もうかと思いケースを見ていたのだが、MATXケースにITX対応って書いてあるやつとないやつと有ったんだが、 MATXのケースならITX入るだろと思っていた俺は馬鹿?
807 :
Socket774 :2010/11/22(月) 02:05:28 ID:+J9maJn7
>>805 あらかじめテストした環境は伝えてあるんだが
途中経過でマザー送るってなった。明日はCPU交換の話になると
思うけど、こっちも仕方ないから予備で1個買って試してみる
入るよ ATX,micorATX,miniITX,miniDTX,DTXあたりはねじ共通 大用のケースに小は入る
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしの育てたMini-ITXへようこそ .しi r、_) | | `ニニ' / ノ `ー―i IntelR
811 :
Socket774 :2010/11/22(月) 09:20:49 ID:qKth47Ab
mini itxのベストってどれなんですか! M4A88T-I Deluxeって良いと思いますか! 使ってる人いませんかね
いるよ。
インテルもホームサーバに特化した新プラットフォームを準備中なんだっけ? 来年あたりになるか
>>774 遅レスだが、
100℃ってのはソフト読み?実測?
LynnfieldコアにH55の組み合わせで爆熱状態になるのは結構前に問題になってたよ。
ちょっと症状が違うかもしれないが、
俺もZOTAC H55-MATXと i5-760の組み合わせでOSが起動するまで爆音爆熱の状態に。
CPUがブーストかかりっぱなしの状態だった。
負荷かけるとCoreTempで100℃近くまですぐ到達するからやっぱりM/B側に問題があるのかという結論。
結局問題ないからそのまま使ってるけど。
ただ実測で100℃あるかは微妙。
URLは忘れたけどAKIBA Hotlineの記事で
M/B側の返してくる値の関係でブーストがかかりっぱなしになるらしい。
同じZOTACだから気になったので一応レス。
>>761 pc-q11の白は塗装がいいらしいな。さすが高いだけある。
>>811 差額2000円くらいで890GX+SB850のM/Bが買えるからお好みでw
付いてるオンボードはたいして変わらないけど、M4Aの方は青葉切れずUSBバスパワー
が弱い印象
マウス・キーボード・ゲームパッド・USB-DDC(+青葉)でバス電源足らない旨の
警告が出たw
IPC-AM3DD785G・M4A88T-I Deluxe・MINIX890GX-USB3と使ってきたがPMP関係
以外さしてトラブルもなく安定してるよ
DELUXE じゃない M4A88T-I 出ないかなー
P5QといいASUSは常にUSB弱いな
M4Aの無線LANもUSB接続なんだけど取り外せるんだよね(物理的に無効にできる)
でも青葉はBIOSから無効にできず、それらしいジャンパも無いからw
OS上で使用しないようにしてもバスパワーはあまり変わらなかったから
>>818 が言うようにASUSのはそういう傾向なのか、USB3.0の方に力入れてるのか
のどっちかかなと
>>796 >M/Bに1スロットしかないのにケースに2スロット
ビデオカードで厚みのあるやつとか
サウンドカードで拡張機能付きのとか
>>820 厚みのあるカードはM-ATXのケース使えってさ >783
すまん、じゃあUSBが弱くないMini-ITXのマザー教えてくれ タブレットを繋ぐ予定なのでUSBが弱いと困る オススメ教えて下さい。それ買います
USB3倍給電のGA-H55N-USB3
ここ2年以内のギガは全部3倍だろ? atom330でさえ3倍だったし
まあ最悪、アダプタ付きのハブを買えば何とかなる。
>>774 CPU: Core i7-860 (定格)
CPUクーラー: Samuel 17 + Gentle Typhoon 12cm 1750rpm
M/B: DFI P55-T36
ケース: Abee C10
ケースファン: 前面にGentle Typhoon 9cm 1750rpmを1個
VGA: Zotac GT220
HDD: Hitachi HTS723216L9A360
光学: Optiarc DVD RW AD-7200S
Prime95 8Thread、10分で98℃
100℃超えは怖いので、Tj,Max寸前で切り上げた
これでも爆音仕様なんだぜ
Samuel 17って地雷かよw
一度まな板で回してみたらどうかな それで温度が劇的に下がったらケースのせいだし下がらなかったらCPUかクーラーかママンがなんかおかしい
>>761 このケース14cmフロントファン一機(だよね?)で冷え問題ない?
>>826 >Samuel 17 + Gentle Typhoon 12cm
C10に、これはいるん?
nanako775technology.blog24.fc2.com死ねばいいのにな
>>833 そか。ATXじゃなきゃはいるんか・・・
samuelにi7-860はちょっと荷が重いはずだが……。 ちゃんとヒートシンクのシートはがしたか? グリス塗ったか?
atom330をノア800に入れてPT2サーバー組んだけど、すぐにHDDがいっぱいに。 USBの複数外付けHDD以外にスマートに増設する方法ないかな? m-atxケースでも使っておけば良かったのだろうかw
NAS作れば
838 :
Socket774 :2010/11/22(月) 18:05:36 ID:qufcSGyv
4つ入るHDDケースとか売ってるじゃん それとポートマルチプライヤをセットにするか 玄人指向のHDD4台をUSB2.01本にまとめる
Samuelは別に地雷じゃないな そういうCPUを狭い所に押し込んで、エアフローも何も考えない使い方がそもそも 駄目なんだと思う
チャイナシルバー
C10はAtomケースだろ これじゃしげる突っ込んでも冷えないと思うぞ
SFX電源ってどれ買うかマジで悩むよな・・・
良く見るとP55-T36 ということは少なくともローエンドグラボ突っ込んでるのね これは構築悪すぎると思う VGAもアッチッチじゃね?
>>839 やっぱ今の時代5インチベイじゃ邪魔だよね・・・
>>845 そうそう
5インチベイ無くしてその分、電源上にズラしてくれればAXP-140RT辺りが乗るのに。
実は電源ファンが上になるように電源を取り付けているので
そも一因かも知れない。
暇な時、電源裏返して付けて、もう一度回してみる。
電源経由の排気で少しはマシになるかも。
ワンセグチューナーと液晶を前面に搭載してるMini-ITXケースがあれば売れるだろうな。
それはネタなのかマジなのか・・・ ところでギガバイトのようなダサいのじゃなく以前アップルが出してたような 本体の上にアームが付いててそこに液晶を搭載可能なケース出してくれないかね?
??? AA(ry VESAマウントのことかーって、ワンセグなら吊しで出来るだろw
AXP-140RTって書いたけど、もう販売終了になっているのな。 はやっ
Sandy用マザーまだーチンチン
マザーだけ出てもどうにもなんないじゃん 涎たらしながら眺めて楽しむのか
ISK-100って12.5mmのHDD入りそう?
>>852 バスローブでブランデー片手に眺めるんだろ?
856 :
Socket774 :2010/11/23(火) 00:22:00 ID:7C9xP98h
>>781 T80検討してるんですけど、
電源の設置とか難しくないですか(電源は何使ってますか?)
マザー全部セッティングした後から電源組み込むってどんな感じなのかと・・・。
やっぱATXでも小さめの電源がいいですかね
他にもT80でMini-ITXでやってる人いたらレビュー下さい
858 :
661 :2010/11/23(火) 00:54:52 ID:oPCiX5Xh
結局CPUをもういっこ買ってテストしたところOK。
すまんが
625 Socket774 [sage] 2010/11/19(金) 14:21:32 ID:uCIt/hqd Be:
>>623 ドライバCD内の
WINXP/AMD Chipset/Packages/Drivers/SBDrv/SB8xx/RAID
の対応OSフォルダ内
XPのAHCI
これでF6やってS→ドライバ表示までいくんだが、赤ライン反転で先に
進めない。 フロッピーは読んでるんだが、ドライバが適合してないっぽい。
だれか教えてくれ。
区別出来ないならドライバ全部統合したインスコディスク作った方が早い
>>856 慣れてないと多少は苦労するが、T80はそれなりに大きいのでそんなに
大変ではないよ。ファンに当たらないよう、ケーブルの整理は重要だけどね。
612の画像に出てるのって何?
>>856 781ですが、電源はコルセアの650W・ATXプラグイン、を使ってます。
150奥行き電源ですかね。
設置で特に難しいことはないと思うけれど。
CPUクーラーの変更などで何度も出し入れしてますけど、
T80自体がコンパクトなんで縦にしたり横に寝かせたり苦じゃない
から、大変って感じはしませんよ。
内部は結構隙間ないからエアフロ的にはたぶん、M-ATXのケースのほうが
管理楽でしょうけど・・
コンパクトで可愛いから納得して使ってます〜
あれこれやって、ようやくCPUもVGAもこんなもんだろ〜という温度管理
(アイドルでCPU36度くらい・・VGAも38度くらい、負荷で60度(CPU)70度(VGA)くらい)
に落ち着いてます。
欲言えばもう10cm位、高さがあってもばいいかなぁという感じですが。
>>857 これがバスパワーで動いてくれたら最高なんだがw
後ろにACアタブタがもう1個鎮座するのがなー。
USB3倍給電とかでこういうのがバスパワーで動くようになればすげえ便利だと思うのだが。
>>860 そうかー。HDD2台、SSD1台にしたいからケーブルが邪魔くさくなりそうだ。
全部設置した状態の画像が見たい・・・。
>>862 レポありがとうございます。
あとケースカバーは取り外しやすい?
いまのとここのケースの詳細レビューしてる人いないから貴重だわ
>>837-838 レスありがとう。
NAS調べていたらQNAPってのにぶち当たったけど
便利祖だけどちょっと高いね〜。
玄人の箱は安くてよさそうだね。これ買うかな−。
SSD検討してる人がUSB外付を > 最高なんだがw と語尾wつけて感情表現するとか。天の川銀河よりストライクゾーン広いんだろうな
866 :
774 :2010/11/23(火) 09:33:14 ID:K7QoYHJm
たくさんのレスありがとうございます。CPUクーラー+ケースファン(18cm) でも だめなのかと、かなり心が折れそうになっていましたが、 おかげで勇気が出てきました。クーラーのシール取り忘れはないと思いますがw、 今日にでも全部ばらしてチェックしなおします。 温度はソフト(Real Temp) で見ています。実際ヒートシンクを手で触ると熱くて触れないくらいにはなっていますw すみません、構成に電源を書き忘れたので書き足しました。 消費電力はワットチェッカー読みで全コアフル稼働時に 180W 前後です。 CPU: Core i7-870 (定格) CPUクーラー: Samuel 17 + Noctua NF-P12-1300 (回転数定格) M/B: ZOTAC H55ITX-A-E ケース: SST-SG07B-W (ファンはHigh設定) VGA: 玄人ファンレス RH5450-LE1GHD/D3/HS HDD: ST32000542AS + HM500LI×2 電源: ストロンガープラグイン 500W SPSN-050P
>>863 ケースカバーは天板と、側板2で、オリジナルはビスなんだけど、
オプションで化粧ネジのセットがあって、それを使うと後ろ側の
ネジはドライバー要らず、になるから、超楽です。このビスは
大小(太・細)があって、内部にも工夫次第で結構使える箇所が
あるからさらに楽になるかな。
あと、余談だけど、マザーボードのCPU部分の後ろはずっぽり
四角い空間になってるから、ネジ式のCPUクーラー設置は
ボードを外さないで交換可能です。
>>863 >HDD2台、SSD1台にしたい
T80でこの構成だと結構熱凄いかも。(熱篭り)
自分は最初HDD1台とSSDの構成だったけど、
HDDの熱が結構馬鹿にならずで外してSSDだけに。
でAHCIモードで、HDDをホットプラグでeSATAの外付けとして
バックアップ用に。abeeのサイトで見られるとおもうけど
HDDを収納するスペースはケース内では結構大きな遮蔽物で
エアフロ邪魔してて、取っ払って空間稼いだほうが得・・と
そうしてる。(^_^;)SSDだけならどこでも固定だし(^_^;)
T80自体はC10などと違ってそこそこサイズは大きいけど
そのまま製品紹介通り使うと熱が大変な気がするな〜・・・
当初はサイドパネルあけて扇風機とかあったけどw今は
全部閉めても大丈夫になって、ヤレヤレ〜となってますw
>>865 確かに園児から40代の人妻までOKだが・・・(二次に限る)なぜわかったし。
いや、DVDドライブを外に出せて、500GBのデータ領域も確保できるじゃん(あとカードリーダーも)
省スペース機ではDVDドライブが結構邪魔になるんよ。唯一の5インチベイ占有者だから。
できることならUSB3だったら言うことなしだけど。
>>868 まじかー。でもHDD無いとデータ領域が確保できんから、最低でも64GBSSD+1TBHDDってことになりそう・・・。
HDDベイそのまま使うと50度とかになっちゃうのか(´・ω・`)
この手のボードって不思議とレがシーポートがてんこ盛りなんだよな
IntelチップセットのATOM搭載マザーはそれらの機能に特化したものだから。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1290477848.JPG 小ネタ
変態M/BにISGC-400が使えるぽい報告
ベースがかなりオフセットされてるのでもしやと思ったらけっこう上手く収まった
見ての通りメモリー回避は余裕、殻付きは持ってないので解らん
グラボも裏面にヒートシンク等無いタイプなら干渉しない(が、ギリなので放熱シート等で絶縁推奨)
けっこうバカでかいクーラーでsamiuelより一回り冷却力は上だと思う
ただし造りは荒い。おパイポが柔らかくて人力で多少曲げる事が出来る
写真はGA-H55N-USB3だけど
同じ変態配置でも他のM/Bは微妙にソケ位置違うので気になる人はよく考えてIYHして下せぇ
我ながら盲点のクーラーだった。
6cm+fan厚か ふむ
>>869 そこまではいかんじゃないかなぁ〜
50度届くか届かないか?の40度台後半。
でも当時はCPUクーラーが侍ZZと薄型10cmファンだったから
(25mm厚のファンはZZだとつかない)・・・・
今はSamuel17と12cmファンだから(こっちは25mm厚)ちょっと
違うかもね。組むなら、CPUクーラーは後者お勧め。
比較して明らかに冷却は今のほうがいいと思われ。
なんかいいマザボないなぁ なんでPCIex16なんてつけるんだよ miniITXでネトゲするバカの神経が信じられん そんなもんはATXでやれ
>>876 ごめん・・・。
でも、俺にだって、言い分があるんだ。
878 :
774 :2010/11/23(火) 13:29:27 ID:K7QoYHJm
結果報告します。 恥ずかしすぎて死にたいのですが、CPUファンの上下が逆でしたw ちょっと死んできます みなさんありがとう・・・人生楽しかったよ
はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっっ?よかったね。
そーではないかと思ってたがw
やっぱり場所だ冷却だとかいいだすと2.5インチで運用するのもいいかもね
>>878 やはり取り付けミスだったかwwww
何かおかしいとは思ったよ。
ケースの18cmトップファンと12cmCPUファンがガチンコバトルだったのか
>>876 向いてないことさせてんのはmini-ITXで録画鯖作る奴と大差ないじゃないですかあッー
録画鯖のほうがゲームマシンより向いてないよ、HDDの置き場的な意味で
チューナーとか普通の人はPCIex1でいいし
マザーがいけないんじゃない、アースソフトがPCIex1の板やロープロの板つくらねぇのがいけねぇ
そもそもが、デジタル放送関係の糞仕様を策定した糞団体が糞であり
白だか黒だか糞だか分からんサポなし糞企業の糞板使わにゃならん。糞発言で糞の字がゲシュタルト崩壊だクソァ
もうPCIの板なんて売るなよ…はやくPCIeに移行してくれよ
>>878 で、正しくセットした場合はどれくらいまで耐えられたの?
MINIX 890GX-USB3 Slim Silence AM2 Athlon2 X2 240eBOX CASE IN-WIN IW-BM651B/160 ようやく半分組みあがった。 このケース 3.5インチ+スリムドライブor5インチが選択 できて、シャドーに3.5インチ+2.5インチも乗る。 ケースファンが爆音なのを除くととても使いやすい。 インストール中で71〜73WなのでやはりACアダプタの ATOMで使ってた奴は無理だった。無料アップで160W 積んでるのでワングレード上のCPUでもいけそうな感じ。 ATOMと比べると非常にいい感じ。
こないだフルボッコにされて敗走したやつがいる
Core i3 530のリテールクーラーで、Low 30℃、High40℃ こんなもんか。 もっと薄型で冷えるクーラー探しの旅にでるかな。 Mini-ITXの自作は冷却センスが必要だね。 ケーブル選びでも差が出てくる。 難しいけど楽しいね。
>>889 ケーブルってSATAの平とか丸とかいう違いです?
SATAは短いの欲しいよね
ちょっと高いスマートケーブルは当然として、デバイス側にはL型コネクタだろJK 後はケーブルを取りまとめる配管センス
小型ケースだとL型コネクタ使えないベイもある。
大抵のケースにはケーブルを取りまとめるための両面テープ付きのクリップがあるけど、いつも貼れない。 本当にここで良いのか?これがベストポジションなのか? もう少し経験積んだら俺はもっとやれるんじゃないのか? って感じで踏ん切りつかない。
あんなん、100円ショップでもPCショップでも売ってんだから、 もっといい位置思いついたら貼り替えたらいいじゃん。 ビックカメラとかでも扱ってんぞ。
>>858 Core iとかでもあることだけどCPU側にメモリコントローラ積んでるのは
傾きや埃とかでCPUの接触悪いとメモリアクセスで問題がでる事があるよ
そういうときはちゃんと付け直すと直る
まぁ…単純にCPUの初期不良かもね
メモリとか関係なしに、CPUの接触悪かったらアウトだろ…
))896 組みあがった。 アイドルで57W。ATOMのAT5IONが37Wだからプラス20W。 BIOSで12.5〜12.0Vの範囲で電圧下げ挑戦中。 でもブラウザのひっかかりもないし、フラッシュも1080pがストリームフル画面で見れるし 全然違う。 もうちょっとテストして大丈夫そうならC300でWIN7を入れてみる。 AMDとしてのこの方向性はいい感じだね。 メーカーがいいのかしらんけど。 マニュアルがほとんど意味ないので細かい設定は大変そう。
899 :
898 :2010/11/24(水) 17:13:16 ID:XMDcl/sf
ほう
901 :
Socket774 :2010/11/24(水) 17:22:29 ID:xDi+qAfE
>>899 つい最近ギガバイトの例のケースでアップしてた人か?
>>899 よく知ってますね〜。そうですよ。
余ったパーツで作るつもりが結局大出費になってしまった。
検証用で買ったパーツでマザーがあればもう一台AMDが組めてしまう・・・
とりあえずこれでメインに着手できます。
既出だったら申し訳ない MINIX 890GX-USB3 で サイズの手裏剣RevBを着けようとすると取付金具がメモリに当たる メモリ1枚しか挿さないなら問題ないけど。 自分はメモリを押し広げつつガリガリと金具でメモリをこすりながら無理やり取り付けた。 一応2枚とも認識してるけどお勧めできない
つロープロメモリ
906 :
Socket774 :2010/11/25(木) 13:16:27 ID:MKwCIHHr
SODIMMでもロープロあったのか 知らんかった・・・ロープロにすりゃよかった・・・
>>904 | ======
=O手裏剣B
| ======
^
SO-DIMM
上から見ると、回転レバーの丸部分はメモリに当たらないから、
レバー部分をFAN側に曲げればおk
ただし、取り付け時にレバーを指で回せなくなるんでラジペン等が必要
取り付けレバー部品は外れるから、ペンチ2本で加工できた
(注)バネを飛ばして失くさないように・・・
ロープロのメモリ買うより CPUクーラー買ったほうが安い気がするが・・
909 :
858 :2010/11/25(木) 14:30:33 ID:7/+s0VGv
>>909 素敵やん
しかし手裏剣で厳しいなら大手裏剣も厳しいってことかな
結局サミュエルたんが一番ってことなんだろうか
912 :
Socket774 :2010/11/25(木) 15:04:10 ID:WFuj7jpk
>>910 SamuelはMINIX 890GXには載せられないのぜ・・・
>>909 やっぱ一度このサイズのケース使っちゃうと、mitxのサイズには戻れないよな
>>913 なん……だと……
乗るのはminixH55の方だったか くそぅ
ここまできたらsandyまで待つよ
sandyのグラフィック能力って890GXと比べてどうなんだか
秋葉の祖父でISK310-150が6980で売ってた(山積み) あと東映ではGA-H55N-USB3が13800だった ISK-310は惹かれたがITXのケースだけで5つめになるので泣く泣くやめ
>>914 これいい。かなりいい。ITXケース4つ目だけど、他と全然違う。
中身のスペースに無駄がないし、作りこみも剛性も問題なし。
>>912 ケース上部部分のファンはコネクタつながないで、
ちょうどマザーの真上くらいにもう一個80mmFAN追加して
あててる。これでチップも20〜30度以下なので夏も問題ないだろうと。
CPUも電圧を12.5まで下げて定格で29〜31度。
とりあえずメイン機のケースが発送予定になったのでこれで完了。
sandyが流通する頃にはフロントにUSB3.0ポート備えたmini-ITX用のケース増えてて欲しいな
>>909 そのケースってVGA使うとしたらロープロのみ?
>>909 のケースって、一時期良く名前が挙がったIW-BM639BSがベースだよね?
顔変えて穴増やしたっぽい?
>>921 後ほどアップしましょう。
>>923 ロープロのみ。
>>924 表面の顔が変わっただけであとはほぼ同じだと思う。
電源系で160Wにアップグレードされて、コネクタ変更されてた。
仕様の条件は実物見て解ってるんだけど 吸気と冷却、静音製のバランスが気になるんだよな 特にトップフローの場合 吸気穴が小さすぎる&ズレてて吸わないのではないかと心配になる
>>925 ちっちゃいだけだったらX27Dのケース、AC90WだからAtom系マザーしか入らんけど
自分の好みとしてはA-ITX-401P300、奥行きないのがいい
メインはH55N-USB3・L3426・GT430でなんの不満なし
アイドル40Wは理想的
929 :
926 :2010/11/25(木) 22:51:48 ID:FniZqcXj
>>928 X27Dは小さくていいよね。
改造してE8500+GF9300-D-Eを入れてる。
とても快適。
H55ITX-A-E にlynn乗っけてる奴は一回biosで電圧みた方がいい うちの750は1.38vかかってて吹いたぞ設定で落とせる最低まで落として1 .28で 何とか運用中だ 俺だけだったら泣く
ソフト読みは……。
XC Slim S147-55を買ったんだが マザボのCPUクーラーの取り付け穴位置が radeon HD5830のクーラーと同じだったよ 何をつけようか
>>933 モバイル用i5積んでる奴だっけ?
一々交換しなくても問題ないんじゃねーの??
Nano-ITXって800*480の表示に対応できる?
>>933 まだ組み立ててないんだが
付属ファンだけ5V駆動で回してみたら爆音だったから
それなりに冷却いるのかなと思ってね
笊のVF700とか900あたりが干渉もなく取り付けられそうだからやってみるわ
アクリルって電磁は駄々もれでケースなしとかわらん
どうせアースしてないんだし
やす
縦置きしてる写真が公式にあるんだが確実に窒息するだろ
電磁波防げないよねこれ
どうなんだろ ノートPCなんかだと中に金属の塗装?みたいなのしてあるし 場合によってはシールド張ってあるからな
最近の基板技術(多層化・低電圧化)では、むき出しでも電磁輻射は少ないんじゃないの?
内側はシールド処理がしてあるような色に見えない事もないけど、どうなんだろう。
>>939 電源刺さってればアースは十分でしょ
>>943 後ろ側にちゃんと足ついてるし前側のパネルも5mmくらいはハミ出してるから
ベタ置きにはならないよw
しかしノートPCみたいな専用品で電磁波対策ならまだわかるけど、汎用品なPCケース
で電磁波とか・・・
大抵のPCケースは金属製だからおkってことだろう
人体への影響云々はともかく、用途を考えると確かに気になる話ではある バラック稼動システムの脇じゃAMラジオなんて使い物にならないし
951 :
Socket774 :2010/11/27(土) 12:20:13 ID:5akyCQfD
そんなケースは欲しくない それよりオプション扱いの電源が欲しい NT-ITX/PW120Wでは無くNT-ITX/PW120Plusが欲しい ケースがすべての65W以下のCPU対応なのは NT-ITX/PW120Plusが120W級のDCDCと100W級のアダプタだから Wが6K円なので、Plusは8K円位で売ってほしい
欲しいって言われてもなぁ
フィトンチッドを放出する総檜のケースが最強?
>>948 汎用のPCケースでも、まともな物はちゃんと不要輻射を気にして作ってあるよ。
単に金属製だからというだけじゃなくて、金属同士が確実に接触するように、
突起やらバネ形状がいっぱい作ってある。
マザーボードに付いてくるIOシールドも、単に穴があいてるだけじゃなくて、
バネ形状になってるのは端子のボディにシッカリ触れるようにするためなんだし。
ま、あくまで「気にしてる」レベルなのかもしれんけど。
>>955 まともなものならな。 しかしチャイナ製が多いのも事実。
シールドスプレーでも吹いておけばいいさ
antecのMITXのケースは只のプラスチック製だた
Q11の白って99exしか置いてなかったな でもこの大きさなら光学スリムにしてでもM-ATX対応してくれたほうがいいのに・・・ Q07の拡張スロット2段にしてくれたらいいのに
無茶苦茶言うな Q11ってほとんどSG05を縦にしたサイズじゃねーか M-ATXマザーより小さいぞw 搭載グラボ長と引き換えに5インチドライブ載せたと思えばいい
>>959 縦横74mm伸ばせってのはさすがに無茶な要求だな。
>>960-961 うん、やっぱり分かっちゃいるけどやめられないのよ
て言うかQ11しか選択肢がなくなっちゃったw
チラシの裏に書いとけよって話を繰り返してるのはお前か
ちょw俺じゃないよ
>>960 SG05とQ11は容積で比べると1.5倍位違う
縦にしたサイズの箱というのはブーメランエアフローのQ07だろう
アクリルケースってパーツがパーツがすぐ静電気で壊れるから嫌い 何枚マザー逝かせたことか・・・
パーツがパーツがパーツがパンツが
>>969 >ロープロファイル規格の拡張スロット×4
うぜえええええええええええええええええええ
ライザー専用横向き拡張スロット用意しろよカス
とカスが申しております
973 :
Socket774 :2010/11/28(日) 02:36:28 ID:hQublJSb
シルバーストーンというだけで!!
11月に入ってすぐに通販で注文したPC-Q11B、 いつ来るんだよおぉぉおぉおぉ!!
今届かないとなると、もう永久に届かないかもね
今出ました
>>936 ノートに水ぶっかけて破壊してしまったので、
中身移植を考えています。
簡単でもレビュー等してもらえたら助かります。
>>972 拡張は二つつけてくれよ
このスレのニーズにはあってない
おいおいここはPT2スレですか
内部SATA×4 外部USB×6のマザーが出たら本気出す
>>983 背面USBx6(+フロントUSBヘッダ有)と言いたかったの?
出てるの知らんだけだろう
最新ちっぷのほうがくろっくがたかいので電磁波は昔よりさらに多いよ。周波数の2乗に比例。
>>972 SG02の取説ってどれもクシャクシャなんだな・・
パーツショップの取説はそんなもんだ
>>982 録画鯖用のチューナーボードで1番人気のPT2、コンパクトだからついつい録画鯖にしてみたいと思っちゃうITX
PCIイラネと言うとファビョるPT厨
microATXで組めってのは禁句だぜ
次スレは?
要らないんじゃ? ITX組む人で、自己完結できない人は殆どいないと思うw
完結しますた。
39まで来て、いらないとかおかしいだろw
>>994 乙
おまえら・・・ 立ててくる
999!!!
999!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread