【コルセア】Corsairケース総合 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2010/10/22(金) 00:16:40 ID:/rjqgvVg
>>2
3Socket774:2010/10/22(金) 04:44:57 ID:HU5PjM4F
conecoの話題もどうぞ。
4Socket774:2010/10/22(金) 15:32:04 ID:KwWRIQQm
CC700D付属のファンの回転数とか風圧って非公開だよね?
回転数は分からないこともないか。

気持ちうるさい気がするので交換しようと思ってんだけど
交換しているヤツいるかい?
5Socket774:2010/10/24(日) 02:31:44 ID:5ryez1bY
なんでコルセアは12cmファン2〜3個の長いラジエータ出さないんだ?
600も700も800も上面にピッタリじゃないか。
6Socket774:2010/10/26(火) 01:16:40 ID:Kypf1Tzw
保守
7Socket774:2010/10/26(火) 01:28:14 ID:7Avf4+/a
600T、結構静かだけど、全面ファンからちょっと軸音がすんな
ちょっと机から離して設置したら聞こえなくなるからまあよしとしよう
中は広くて感動したお、あとワンタッチでサイド開けるのが嬉しくてたまらない
8Socket774:2010/10/26(火) 18:59:02 ID:sb9gFPec
700Dに2.5インチ乗せるにはどうしたらいいんだ?
9Socket774:2010/10/26(火) 21:07:01 ID:OeEjDlp9
>>8
3.5インチのHDDマウンタに2.5インチ用のねじ穴が空いとる。
付属の皿ネジで絞めたらええがな。
10Socket774:2010/10/26(火) 22:12:50 ID:sb9gFPec
>>9
d
気づかなかったわ
11Socket774:2010/10/28(木) 13:34:57 ID:vnCKqV09
Just_MyShop
【PCパーツオータムセール】問い合わせが多いのでお答えしちゃいます!
「Corsair CC-800DW」追加、若干ですが金曜日中に行います。
追加時間帯などはつぶやきますのでお見逃し無く!(ばいやーF)
http://goo.gl/voHB #tokka #justmyshop


予告ktkr

wktkwktk
12Socket774:2010/10/28(木) 15:12:23 ID:Gnfmkp+V
>>11
書くなよボケwwwwwwwwww
13Socket774:2010/10/28(木) 15:50:29 ID:CJpZNmql
これはひどすぎる。。。

http://twitter.com/coneco_pcparts/status/28787782190

@Leo_Major 実質一人長者学校なので校長なら顔パスかと>w<
9:57 PM Oct 26th twiccaから Leo_Major宛
14Socket774:2010/10/28(木) 16:51:18 ID:LbU6NAMg
アクロスも700D安いぞ
15Socket774:2010/10/29(金) 01:50:51 ID:aO9dAYq8
>>7
600T購入検討してます。
ファンコンを最大まで絞った場合の音ってどのくらいですか、
近くにいたら風切り音は聞こえますか?それともほぼ無音ですか?
16Socket774:2010/10/29(金) 12:13:26 ID:AxIrApUK
CC-800DW売り切れたっぽいね
俺が買うから絶対に買うなよ!って言っとけばよかった
17Socket774:2010/10/29(金) 12:31:29 ID:1OUT+r9Z
今回は売り切れ早すぎた。
5分もたなかったからな。
18Socket774:2010/10/29(金) 21:16:17 ID:lzWqZO6v
164 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 00:35:36 ID:uLDg4HXn
Just_MyShop
問い合わせが多いのでお答えしちゃいます!
「Corsair CC-800DW」追加、若干ですが金曜日中に行います。
追加時間帯などはつぶやきますのでお見逃し無く!(ばいやーF)
http://twitter.com/Just_MyShop/status/28941206683

【特売品】Corsair PCケース CC800DW

35,999円→17,000円


今日の商材これできまりだな

392 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 12:00:14 ID:/tphT0+d [1/3]
CC800DW 5個買えたわ
437 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 12:26:05 ID:YJswC5Ao [8/31]
>>433
3万で売れるんだから1万は儲かるじゃん
5台やれば5万の儲けやで、笑いがとまらんだろ
445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 12:29:14 ID:yCSYCLML [13/31]
俺は3台買ったから
2万5000円でぶっこむつもり
よろしくね
特価品957
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288218422/
19Socket774:2010/10/31(日) 17:02:40 ID:mVZeL3fx
justのつぶやきずっと止まったままだなw
20Socket774:2010/10/31(日) 18:27:19 ID:21DMbuT5
>>15
7じゃないけど、メッシュだから普通に音聞こえるよ
でもうるさいってわけじゃないな、許容範囲というか普通に動いてると言うか
まあ静音に期待して買うケースじゃないと思う
21Socket774:2010/10/31(日) 23:39:33 ID:y/bZ41qi
700DでHDD付近からビビリ音が聞こえるのはオレだけ?
HDDが原因なの?
22Socket774:2010/11/01(月) 01:08:16 ID:wZ1ZiShl
>>21
HDDは4+2のケージ満席で入れてるけども、ビビリ音してないな。
マウンタにきちんとハマってないとか、奥まで差し込んでないとか
確かめた?


ボトムの140mmファンかもしれないから、一旦ケーブル抜いて確かめてみたら?
23Socket774:2010/11/01(月) 11:05:10 ID:pyQTuRP7
>>15
>>20
先月半ばに600T購入したけど、
「静音に期待して買うケースじゃないと思う」に関しては同意。
200mmのファンはノブで全開にしても静かな方だと思うよ。

ケースリアの120mmは当方H70にGELIDのPWMに交換し、
サンド使用なので「まぁ、こんなもんか」って感じ。

24Socket774:2010/11/02(火) 16:00:04 ID:cijd8Y1T
600T使っているんだが、ファンコン最大最小にしても回転数がかわっているようにみえない。
最大にすると若干LEDの光が強くなるくらいしかわからないんだが他の人どう?

簡単で悪いがちょっとだけレビュー
見た目:ヨシ! 正直見た目で買った
音:個人差あるけど普通にきにならないレベル。
  上にも書いたがファン最大最小の差がわからん。
メンテ性:広いしパネル脱着容易なので超楽
温度:i7 950 (h70吸気仕様)30~33度 定格
   グラボ msi5870lighting plus 39~40度

ファン追加やSSD・HHDを5インチ格納したりしてエアフローよくなるかどうか
遊んでみる予定
25Socket774:2010/11/02(火) 23:14:30 ID:1MbaJZJ7
【PCパーツオータムセール】今週は静かだね。と言われたばいやーFです、こんばんは。
品切れ商品の一部補充を行いました!コルセアのアレは?LGのアレは?週末に!?
乞うご期待 http://goo.gl/voHB #tokka #justmyshop 約1時間前 Tweenから


キタキタキタキタキタキタ
26Socket774:2010/11/03(水) 07:31:54 ID:CsTiLTkA
おい!2chスレにage晒し貼りしてるのばいやー本人だろw
27Socket774:2010/11/03(水) 08:28:07 ID:HujaF6XB
>>26
本人かどうか知らないけど前スレで書かれてたおかげで
無事購入することができた。
初回は10時からの売り出しで10分も在庫が残ってたw

配線が下手くそだから蓋がモッコリしてるけど気にしない!
28Socket774:2010/11/03(水) 09:33:19 ID:OZu+qIq/
認知する機会が増えれば増えるほどに倍率が上がる(購入難)のだけれどね
29Socket774:2010/11/03(水) 16:43:18 ID:4m+maCgy
前回買えた。前回は数秒だったから今回もそれに近いかと思う。
時間(早朝)が早いほうがここの人たち的には不利か?w
でも徹夜組みもでてくるからやっぱり前回の12時頃は正解だったのかもしれない。
バイヤーさん特設ページ作ってhtaccessで携帯アクセス以外弾くようにして
誘導したほうがいいと思うよ〜 そしたら数秒でってのはなくなると思う。
30Socket774:2010/11/04(木) 06:28:29 ID:sgANdrdc
JUST届くの遅い
31Socket774:2010/11/04(木) 18:23:12 ID:9KaK9VpN
>>30
今、出ました。
32Socket774:2010/11/05(金) 00:18:21 ID:1XNC4BIe
今材料の運送が出たんですね・・・
33Socket774:2010/11/05(金) 02:43:46 ID:5U7RZnlU
発注が出ただけだったり
34Socket774:2010/11/05(金) 19:57:02 ID:1XNC4BIe
ケースの更新こねぇええええええ

ばいや〜Fさんもう週末ですよ!!!!
35Socket774:2010/11/05(金) 20:49:16 ID:stuy4yXY
昼間に来てたよ
36Socket774:2010/11/05(金) 23:29:10 ID:eEtrlWHe
更新はきてるが・・・ケースの話がない・・・
黙殺するのか・・・w
37Socket774:2010/11/05(金) 23:40:09 ID:stuy4yXY
CC800DWポチッたよ。
13時過ぎ頃。
38Socket774:2010/11/06(土) 01:30:51 ID:qQfgkWPP
【PCパーツオータムセール】セールもあと残りわずか、10日(水)午前10時まで!
黙って追加してスイマセン><ばいやーFです。超目玉品は完売しましたが、
お買い得品はまだまだ色々残ってます!是非チェックを http://goo.gl/voHB
#tokka #justmyshop

これじゃセールやってる意味ないだろw 誰得なんだよw
39Socket774:2010/11/08(月) 01:39:37 ID:FygYFNig
このケースの前上方から出ている細い4本のケーブルはどこにつなげばいいですか
40Socket774:2010/11/08(月) 05:43:24 ID:fgMr0tlH
41Socket774:2010/11/08(月) 06:57:39 ID:FygYFNig
これは大変わかりやすいですね。
でもこれに出てない黒い端子?なんですが
マザーボードにはつなぐところがもうないみたいだし
42Socket774:2010/11/08(月) 12:57:58 ID:uLzQPeas
>>41
初心者スレにどうぞ
43Socket774:2010/11/08(月) 16:02:43 ID:nweM8NWS
コネコユーザーが日本一になった!

217 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:00:55 ID:d/VMVCfq
ギャラクシーのOCイベントの優勝者。
ぐるぐるひさぽん。
すげーエラの張った目の細いチョン顔のデブ。

ツレのHelloRBもワキガもちのキモデブ。(http://twitter.com/HelloRB
5mは離れていたのに臭った。
「日本代表」はデブラザーズになりますた・・・。

フェイスでのイベントが終わった後にベルサールの物販コーナーのPC4Uの店員にGTX480を25000円にまけろって喚いていたw
後ろからみんなあきれてながめてたよw
中国に行って現地のコーディネーターに「女を買いたい」とか抜かしそうで怖いわ。


>6月のINTEL秋葉原イベントのAR体験アンケート&くじ引きを恥も外聞もなく1人で10周以上も繰り返してatomテレビをゲットして、さらにくじ引きを続けた「ぐるぐるのhisapon」もzigsowにいるのかな?


>>ぐるぐる ひさぽんさん
>>回ってすいません(´・ω・`)SSDアタランカッタ・・・
>>貴重なお時間をいただいてお話できまして、大変嬉しかったです(;ω;`)

>>EVGAのブースは新しいX58があるかな?と思って期待してましたがありませんでしたね。(2010/06/21 01:43:49 PM)

>>Re:ぐるぐる(06/21) Cal930さん
>>ひさぽんさん、君はリアルでもイメージ通りだったな(爆

>>>回ってすいません(´・ω・`)SSDアタランカッタ・・・

>>atomTV(σ・∀・)σゲッツ!!しといてSSDまでつったらバチ当るだろ普通

>>>貴重なお時間をいただいてお話できまして、大変嬉しかったです(;ω;`)

>>泣くな
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)


>>>EVGAのブースは新しいX58があるかな?と思って期待してましたがありませんでしたね。

>>EVGAはアナウンスしてから実物並ぶまで結構時かかるでのう
>>SR-2の製品版が見れただけでも良しでしょう


>>(2010/06/21 02:00:10 PM)

http://plaza.rakuten.co.jp/cal930/diary/201006210001/#comment

http://ameblo.jp/hisapon74/

http://twitter.com/hisapon74
44Socket774:2010/11/08(月) 16:05:29 ID:nweM8NWS
223 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:12:30 ID:TDau2iGs [2/2]
ひさぽん=銀縁メガネ
これマメなw

239 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 22:38:35 ID:y8fmrP7i
ttp://club.gigabyte.co.jp/oc_revue/gigareview.html
銀縁ギガバイトの手先だったのけ?

579 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 04:17:38 ID:oJB8jZRM
>>217 >>223 >>239

http://ascii.jp/elem/000/000/568/568113/img.html

右のドヤ顔が転売erのぐるぐるhisapon。
ピンクのトレーナーを着て豚のコスプレをしている豚がconeco親衛隊のHelloRB。
ここだけの話な。


http://ascii.jp/elem/000/000/568/568109/img.html

変な模様の入ったセーターを着たアイヌ系がNABEかな?
左端が大佐ことCAL930。
本職のOCerのくせにだらしない奴等だw
45Socket774:2010/11/09(火) 01:38:43 ID:tax+XWNH
http://ameblo.jp/hisapon74/
誰からも祝福のコメントがもらえないブログにワロタw


常連のイジメがひどすぎる。
こいつらのレビューの中にも穴だらけなレビューが少なからずあるっていうのにw
Nachtの高級VGAのレビューはひどかった。

http://twitter.com/Nacht00/status/1473687811260416
@myrianes http://club.coneco.net/user/27273/review/47385/とかレビューになってねぇぇぇぇぇ!とか思って、即行で「役に立たない」をクリックとか。
あんなのに「役に立つ」をクリックした人の頭の中身が理解出来ない

http://twitter.com/Omendazo/status/1583794234589184
コイツ、人生ナメてんだろ。みんなで「役に立たない」を押そう! http://club.coneco.net/user/28180/review/48176/
46Socket774:2010/11/09(火) 02:08:51 ID:IVo5QAAz
スレチなヲチなら他所でヤレ、そこのクズ野郎
47Socket774:2010/11/09(火) 02:19:20 ID:tax+XWNH
馬鹿野郎!ここはconecoスレだぞ。
何いってんだ、お前。
48└────v────────────┘:2010/11/09(火) 02:59:05 ID:WzX3GSa+
   !  ! !: ! !  !!_________ : !  ! !: ! !  !
  |: : ! !!  | !:|!/´             `\: ! !!  | !:|! |! |
  |   !: l   | ヾ、     _, -‐'"´´  .   \!: l   | !   !
  |  !! ! |! / 、\ノヽ/´   、   .       \! |! |!! !!
    | |! | 。oj``ヽ)   ( ,-‐ '"´ )o .    .    \!  !! | !
   |  °/⌒`゙      ヽ"⌒``じ o °     \ !   ! 
   | ! : /   (        )     °            .\: ! !
   |!/ヾ、_ノヽ、___,,ノ⌒ヽ    o°     .     \ |! !
  !  l     ト、ノ),、        ノ                  l!! | !
   |i||      |          /                      | : :
    |l      ゚|       /⌒´/                       l! | 
  |: : \   l   /   /                       /!:|! |
  |   !: ヽ、 |  /    /                 /!   !
  |  !! ! |\ `ー┴--一´                 / |!! !
    | |! | |! ヽ ゝ、__,,,,, ,,             ___ -<  !! | 
   |  !: l  __,..\               /´ ̄     ̄`ヽ、! !
   | ! : !/´    `ー─-、‐ '''       /           \ 
   |!! /            ゝ        /                 ヽ
  !  :!/             `ー-、 , -一/                   l!
   |i/      、               /             /'   |
  /        ヽ             /                 /    |
49Socket774:2010/11/09(火) 08:55:41 ID:+4uCjxJ/
conecoの常連のtwitter怖いわw
50Socket774:2010/11/09(火) 09:08:50 ID:D8wTRffY
2ちゃんで笑われた基地が吹き溜まったのが価格とコネ
51Socket774:2010/11/09(火) 16:14:39 ID:q8UdZ5S8
conecoのPCパーツ担当が「先生」と呼ぶLeoMajorにFF14祭りの「抽選」の景品が当たった。
どこが抽選だよw

http://club.coneco.net/user/11614/review/48231/
52Socket774:2010/11/10(水) 05:55:07 ID:17lQD8Oe
ここまで露骨に運営と特定レビュワーが癒着してるのに、メーカーはなんとも思わないのかね
53Socket774:2010/11/10(水) 06:32:17 ID:kzfqAJ8L
正直マイナス評価がほとんどないクソページほど参考にならないのものはないな。
長者かなんかしらんけど、どうせデキレースやるならもっと金と時間のあるやつ
選べばいいのに・・・
54Socket774:2010/11/10(水) 11:29:14 ID:TWovDuQw
コルセアのはなんで1位のよ〜さん消されたの?
55Socket774:2010/11/10(水) 15:16:51 ID:8y4UNPuE
パーツ担当とリアルで繋がりがないから些細なミスで無効になった。
5621:2010/11/11(木) 13:15:07 ID:nq/nZDiy
>>22
すごく遅レスだけどHDDが原因だったよ
マウンタにはちゃんとはまってるし奥まで差し込んであるけど
常にHDDが振動してる状態なのはRAIDだから?
その影響で左のサイドパネルが共振してうるさい

共振防ぐいいアイテムないかしら
57Socket774:2010/11/14(日) 14:25:29 ID:S5IGlm6g
800Dのフロントベイパネルの外し方教えてエロい人
DVDドライブが入らん…
58Socket774:2010/11/14(日) 14:48:53 ID:n1psuqMY
まずフロントパネルごと外してから
5インチベイの裏側にツメで留まってるので
内側につまんではずせ
フロントパネルはコルセアロゴの下のところに手をかける部分があるから
そこを持って前方に引っ張る
角に気をつけろかんたんに皮が剥ける
59Socket774:2010/11/14(日) 14:49:06 ID:ILKP7Jdf
>>57
フロントパネルの下をつかんで思いっきり前に引っ張る
60Socket774:2010/11/15(月) 01:00:25 ID:DanoPdPn
>>58-59 サンクス
代わりのPCがなかったんでケータイでやり方探したよ

マニュアル簡素すぎないか?

つか、一番上のベイにDVDドライブ入れたら、アクセスベイの蓋が閉まらなくなった(笑)
やり直すのメンドクセー
61Socket774:2010/11/15(月) 08:56:24 ID:xwxGzkNB
>>45
>http://ameblo.jp/hisapon74/
>誰からも祝福のコメントがもらえないブログにワロタw

コメント付いてるよ....
62Socket774:2010/11/15(月) 11:53:14 ID:Vnu/ToVt
>>61
そのブログの 2010-06-10 02:07:4 の記事中の
R3Eとキングストンの2000メモリ使ってるけど、こっちじゃなんともないな。
なんで相性問題にしちゃってんだろこの人。
63Socket774:2010/11/15(月) 20:55:35 ID:UOI24KqG
「【特売品】Corsair PCケース CC800DW」
の入荷時期について、当初11/中旬〜12/上旬の間にメーカーより入荷し
順次出荷の予定でしたが、11/中旬に入荷予定分の日本への到着が
遅れております。
お客様のお申し込み時期により異なりますが、現在のところ11月末頃より
お申し込みの順に出荷となる見込みです。

お急ぎのところご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんが、
入荷次第、発送させていただきますので、商品お届けまで
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

お詫びかたがたご連絡させていただきます。
------------------------------------------------------------------------------------
発送のお知らせかと思ったら遅延でガックリ・・・
64Socket774:2010/11/15(月) 23:54:51 ID:Wq7PsF8R
>>62
クレーマーでしょw
65Socket774:2010/11/16(火) 05:33:39 ID:327eHEEs
詫びなら500ポイントサービスしろ
66Socket774:2010/11/16(火) 05:38:21 ID:DiQRa7NQ
>>45
万札だけしっかり抜いておく転売屋であった。

コンビニ行こうと思ったらブランド物の財布が落ちているのを発見
http://twitter.com/hisapon74/status/4206344986955776

中にはカードやら保険証やら現金は少なめだったけどヤバそうだったので交番に届け出たなど
http://twitter.com/hisapon74/status/4206521076420608

第一発見者が俺でよかったな・・・。
http://twitter.com/hisapon74/status/4206577565306880
67Socket774:2010/11/16(火) 13:52:58 ID:SukgoJS4
CC600Tいきなり改造されたら意味ねぇwww
68Socket774:2010/11/16(火) 18:05:50 ID:+66aA0Nq
CC700Dに天面ファン3つ付けたら思った以上に寒いwww
夏向きだなw
69Socket774:2010/11/16(火) 23:25:33 ID:C9LSVKBM
70Socket774:2010/11/17(水) 13:27:38 ID:BkWJYjL7
700Dが2万切ってきた?
71Socket774:2010/11/18(木) 09:49:35 ID:f7I2GvNN
>>70
ドスパラだけの限定セールかと思ったらツクモでもやったね
ちなみにドスパラの方はまだ残ってるね
72Socket774:2010/11/18(木) 11:25:45 ID:NNvNkQRI
700Dポチったあああああああああ
73Socket774:2010/11/18(木) 13:44:59 ID:v3IbXfhk
悩んでるうちにドスパラ売り切れた…
74Socket774:2010/11/18(木) 15:17:45 ID:NNvNkQRI
99の実店舗でも土日で25000円台だし年内にまた2万きるセールありそうじゃない?

つか800Dも700Dもこんなに値引きされたら新製品発売のフラグじゃないかと勘繰ってしまうwww
75Socket774:2010/11/18(木) 19:06:10 ID:S2q5i6a3
>>74
600でたばっかりだしそれはないでしょう。
いまだに定価で売ってるところも多いし。

しかしJUST遅すぎるよ・・・ もうすぐ1ヶ月たつ
76Socket774:2010/11/18(木) 19:10:06 ID:S2q5i6a3
77Socket774:2010/11/19(金) 06:12:42 ID:7eAd5HGG
ドスパラは売り切れになっては復活を何度か繰り返してる
カートに入れるだけで在庫確保されるシステムなんだろうか

78Socket774:2010/11/19(金) 09:26:14 ID:TwG6DFq/
700Dポチッたんだが、H70で簡易水冷にする場合やっぱり天面排気がベスト? 

ホース届くかな…(^_^;)
79Socket774:2010/11/19(金) 19:58:56 ID:Td2moAJL
XL-ATX対応で480ラジ内蔵可能な900DWとか出ないかな
80Socket774:2010/11/21(日) 21:11:57 ID:Ki8H4vLd
汚ぇデブだなぁ。。。

http://ascii.jp/elem/000/000/568/568113/img.html
81Socket774:2010/11/22(月) 00:30:21 ID:VM8zjOBq
>>80
オサレさんを気取ってピンクを取り入れた悪足掻きを評価してやれよ
82Socket774:2010/11/22(月) 00:31:17 ID:tpHQHShQ
えっ、豚をイメージしてたんじゃなかったの!?
83Socket774:2010/11/22(月) 06:49:58 ID:jLmdQpeF
となりの人の方が変な感じするんだけど
84Socket774:2010/11/22(月) 07:03:29 ID:VM8zjOBq
>>82
豚さんディスってんのか?

>>83
半島人
85Socket774:2010/11/22(月) 07:44:51 ID:ub4xdvJH
豚のコスプレだろw
86Socket774:2010/11/22(月) 10:46:08 ID:FAr8MZ17
カメラ持ってるのは誰よ
俺好みなんだが
87Socket774:2010/11/22(月) 13:17:56 ID:F/GN8cAy
きめぇ
88Socket774:2010/11/22(月) 18:39:31 ID:iOUX9ter
カメラ持ってるやつのあごの肉・・・・
89Socket774:2010/11/22(月) 18:41:26 ID:K37xxm7e
どいつもこいつも汚いデブばっか。
90Socket774:2010/11/23(火) 00:18:29 ID:CORhYYTq
CC700Dを買ったんだが、CC800DWのアクリル窓サイドパネルだけは売ってないのか
なんとか、ならんかな
91Socket774:2010/11/23(火) 00:25:15 ID:CZx/0uOs
>>90
リンクスに電話しれ。オレはCC800DWのフロントパネル壊したときは補修パーツで売ってもらった
今はぶっちゃけケースMOD用に700のサイドパネルが欲しい
92Socket774:2010/11/23(火) 00:30:09 ID:CORhYYTq
>>91
そうなのか、明日電話してみる。ありがとう
ちなみに、いくらくらいしました?
93Socket774:2010/11/23(火) 00:34:20 ID:CZx/0uOs
>>92
確か5000円弱
94Socket774:2010/11/23(火) 00:39:56 ID:CORhYYTq
>>93
思ったより、安くてよかった。電話します。
700のサイドパネルなら、メーカーサイトにあったから売ってくれるんじゃないかな?
19.99$だったから、1700円くらい?
送料とかあるから、もう少し高くなるだろうが・・・
95Socket774:2010/11/23(火) 12:25:30 ID:lQ5gGvga
USB3.0対応のcc800dwでないの?
96Socket774:2010/11/23(火) 17:34:33 ID:uqTrPBm/
>>83-84
豚のコスプレしてる奴も朝鮮人顔だと思う。
97Socket774:2010/11/25(木) 17:43:51 ID:7/+s0VGv
■■■ご連絡:お申し込みの商品を出荷いたしました。■■■

xxxx 様

いつもJust MyShopをご利用いただき誠にありがとうございます。

xxxxx 様にお申し込みいただきました下記の商品を、
2010年11月24日に出荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回お届けする商品(2010年11月24日に出荷をした商品です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 [受付番号] xxxxxxx
 [申込製品] 【特売品】Corsair PCケース CC800DW(数量:1)

-------------------------------------------
やっとかよ・・・
98Socket774:2010/11/25(木) 19:10:25 ID:H+fGxwtY
JUSTから800DW届いた。正月明けてから自作予定だけど箱でかいな。
99Socket774:2010/11/25(木) 21:39:07 ID:dZ/HLYYs
>>98
秋葉から持って帰ったときは1週間筋肉痛が取れなかったよ
あまりにでかいから他のパーツの空き箱をつめてマトリョーシカ状態になってるw
100Socket774:2010/11/25(木) 22:00:51 ID:WTKqMgBt
700Dのデザインが非常に好きなんだが、なにしろでか過ぎる
E-ATXなんて未来永劫使うこと無いだろう。
むしろほしいのはM-ATX

M-ATXで500Dとかあのデザインで出す予定は無いんだろうか
101Socket774:2010/11/25(木) 22:31:04 ID:TJvT6SHO
>>100
オレは逆にXL-ATXorSR-2対応、電源縦置き2個搭載可能な900Dとか出てきそうな気がする
102Socket774:2010/11/26(金) 18:50:46 ID:LWYKzmWU
出たなMicro厨
103Socket774:2010/11/27(土) 02:07:34 ID:eTYY09bA
ケースの糞でかさにびびったw
104Socket774:2010/11/29(月) 23:15:23 ID:B30kcYpp
おい!渡邊法邦!豚の格好すんじゃねー!
105Socket774:2010/12/01(水) 23:15:14 ID:iVpDe707
くそでかケース、
また15000円こないかな
106Socket774:2010/12/03(金) 10:10:28 ID:yEzEizq2
HDDはめ込むパーツに100均で買ったクッション両面テープ貼ったらビビリ音消えた
107Socket774:2010/12/05(日) 15:27:47 ID:AWJbWI7S
CC800DWって公式じゃ10.2kgになってるけど、実際はもっと重いような気がする。
108Socket774:2010/12/09(木) 11:32:20 ID:GWjDECB+
700Dを買おうと思ってるのですが、
空冷でしたらこのケースはトップフローとサイドフローのどちがお勧めでしょうか
109Socket774:2010/12/09(木) 13:54:03 ID:76K0IApy
どちがいいかな
110Socket774:2010/12/09(木) 13:55:59 ID:qN4Rshtf
ZALMAN
111Socket774:2010/12/11(土) 00:34:23 ID:ul3PpQfm
おれはHR-02使ってるが、天板のファンをつければトップフローでも問題ないと思う。
好きなの選べば?
112Socket774:2010/12/11(土) 14:48:34 ID:HRW/S1t+
700Dのサイドパネルの開け方がわからない・・・。
誰か教えて・・・。
113Socket774:2010/12/11(土) 15:10:45 ID:HPx+QgVG
後ろの上のほうのボタン
114Socket774:2010/12/12(日) 01:53:45 ID:24Ldz4iu
700Dって正面右側のパネルが絶対もっこりするよな。
電源ケーブルで、しかもCORSAIRの電源なのに・・・。
ケーブルをインシュで結束するサドルつけとけよと言いたい。
115Socket774:2010/12/12(日) 02:18:57 ID:FFrh1MI5
>>114
もっこり方向とは逆に少したわませるともっこりしなくなった
116Socket774:2010/12/12(日) 09:23:30 ID:5ht3P6Eh
俺の700Dももっこりしやがる
自分でたわませるのこえー
117Socket774:2010/12/12(日) 10:54:23 ID:pWFRhAWh
600Tならもっこりしない
118Socket774:2010/12/13(月) 00:32:00 ID:MTL7V8xk
600Tの値下げ始まらないかな
119Socket774:2010/12/13(月) 13:22:39 ID:/NaV3C/y
>>118
いくらぐらいなら、買うの?
120Socket774:2010/12/13(月) 13:29:52 ID:MTL7V8xk
17000切るくらいかな、一時期ジャストで17000で売ってたらしいが逃した
121Socket774:2010/12/13(月) 16:16:50 ID:WyLKbdfJ
そのとき¥16880で買った
付属のファンコン使わずST-35にしてるが
組み立てしやすくてほぼ満足
122Socket774:2010/12/13(月) 17:47:50 ID:/NaV3C/y
>>120
明日なら・・・もしかしたら・・・
123Socket774:2010/12/13(月) 18:51:45 ID:Y8JsfGmX
600Tの側面が透明だったら最高なんだけどな。
電飾のためじゃなくて、埃の溜まり具合見るために。
124Socket774:2010/12/13(月) 19:16:37 ID:/NaV3C/y
側面なんて、簡単に開くんだから・・・
125Socket774:2010/12/13(月) 21:15:31 ID:l4omb1ol
毎日20回ずつ開閉しても疲れない?
126Socket774:2010/12/13(月) 22:09:47 ID:Sz5RazL5
毎日20会も埃チェックするのかよw
127Socket774:2010/12/16(木) 02:20:20 ID:BjChADnv
700Dルックスも造りも非常に良いケースなんだがデカ過ぎるwww
S●の4Uラックマウントすら小さく見える
128Socket774:2010/12/16(木) 08:07:59 ID:IVqxyiCN
ジャストの価格更新されて600Tが18980から実質3100円引き(2100円引き+1000ポイント)なんだが
値段だけ更新されて入荷する気配がないという
129Socket774:2010/12/16(木) 12:57:58 ID:NZAIPjhG
>>127
箱もかなり巨大w 保管場に困るw
130Socket774:2010/12/16(木) 20:14:31 ID:U3ZPkrsw
700d欲しいけどでかいよー・・・
あと五センチ低く作られてれば使えてた
131Socket774:2010/12/16(木) 21:06:33 ID:IkPsSjOq
>>130
床を5cm掘り下げろ!
132Socket774:2010/12/16(木) 23:19:29 ID:WNDx4voz
CC700Dで裏配線しようとするとATX24ピンケーブルが届かなくなることがあるそうなのですが、
どの程度の長さが必要になるのでしょうか
積もうと考えてる電源はKRPW-P630W/85+でATX24ピンケーブルは45cmです。
133Socket774:2010/12/16(木) 23:52:20 ID:+4Eg83Yu
KRPW-V560Wでギリギリだったよ
134Socket774:2010/12/17(金) 00:21:55 ID:GeB2ctC/
コルセア電源使ってもぎりぎりだった
135Socket774:2010/12/17(金) 05:29:36 ID:xMKfw/gn
800のUSB3.0対応版マダー?
136Socket774:2010/12/17(金) 09:55:07 ID:6Ct5OO/d
情報でとるな
137Socket774:2010/12/17(金) 11:08:10 ID:7sC5D36/
AX1200だと楽勝。60cmケーブル。
使用しているのはAsrockのX58マザー。
138Socket774:2010/12/17(金) 11:50:17 ID:xMKfw/gn
>>136
kwsk
139Socket774:2010/12/17(金) 12:29:06 ID:NzMby7LT
http://ascii.jp/elem/000/000/568/568113/img.html

豚どもが負けて帰ってきやがった・・・。
しかも買春接待・・・。
もしかしたら買春接待目当てでわざと日本人が中国人に負けるところを見せたのかもしれない。


>一次会はこんな感じで早慶戦の後の歌舞伎町みたいな

>状態でしたが、その後は日本チームだけ特別待遇でGALAXY、Nvidia首脳陣と

>夜の大人の世界へ消えていきました。

http://ameblo.jp/duck-oc/entry-10735568071.html
140Socket774:2010/12/17(金) 21:16:14 ID:pG54dmXy
>>132
Corsairの650HX使ってる
24pinもCPUも60cmで、24pinは丁度いい長さだけど、CPUのほうがちょいきつい
700D付属の延長ケーブル入ってるからそれ使ってる

45cmはきついと思うよ
141Socket774:2010/12/18(土) 04:54:49 ID:uv7Zy65T
>>132
サイズの剛力3でATX50cm。届いてるけど、余裕はない。
142132:2010/12/18(土) 12:40:18 ID:6O94FD02
みなさんありがとうございます
どうやら45cmじゃ厳しいようなので再考させてもらいますw
143Socket774:2010/12/18(土) 12:57:17 ID:WYtcz03S
>700D付属の延長ケーブル入ってるからそれ使ってる

それでいい。やっていけないダメなことはギリギリなのに無理して
繋げてマザーの端子やコネクタを痛めることだからな。
144Socket774:2010/12/18(土) 15:54:48 ID:ulG5JQ5v
大型ケース使ってて、ASUSマザーだとまずたりないから、
前の余ったやつ使いまわしになるね。

というかマザーも言わずに届くかと聞かれてもねぇ・・・・
145Socket774:2010/12/20(月) 17:15:58 ID:HfSc8uOE
>>139
生きておめおめと帰ってくるとは信じられない。。。。
普通切腹だろ!
146Socket774:2010/12/22(水) 11:42:06 ID:M1I/bGZp
700Dて5インチベイがスライドノッチ式で固定だけど、ドライブが余裕で動いてぜんぜん固定されてないw
おまいらやっぱインチねじでビス留めしてんの?
147Socket774:2010/12/22(水) 13:46:02 ID:OSC4JzN6
インチネジなのかい
148Socket774:2010/12/22(水) 14:10:16 ID:ifUDy5bh
>>146

いや動くならしっかりと止まってないだけ。スライドノッチで固定する
場所動かしながら試してみて
149Socket774:2010/12/22(水) 23:07:52 ID:U2tpb4s6
600T買ったんだがSSDが入らんぞ?
ttp://www.corsair.com/products/600t/600t_detail_ssdtray.png

こうしようとするとSSDのケースが割れそうになる。
150149:2010/12/22(水) 23:17:37 ID:U2tpb4s6
すまん。さらにググってたら自己解決したが、これはちょっと酷いと思ったぞ・・・。
他は不満ないが。
151Socket774:2010/12/23(木) 00:32:04 ID:/iFnrMM1
>>146
向かって右側面開けるとネジ留め*2できるっしょ
152Socket774:2010/12/23(木) 03:24:21 ID:ESXPVcEQ
>>149
3.5インチ用の固定ピン取れば付くでしょ
それくらいすぐわかりそうなもんだけどな
153Socket774:2010/12/23(木) 10:51:28 ID:/23mpL0x
>>149
このマウンタパーツって壊れやすそうだけど別売りで売ってるの?
154Socket774:2010/12/23(木) 12:39:49 ID:Qo8f1ZPF
>>153
外人が晒してるSS見ると700D中段のHDD4台増設できるシャドウベイにCorsairロゴが入ったカバーとか色々つけてるよな
日本でもアクセサリ販売してほしいわ
155Socket774:2010/12/23(木) 15:40:30 ID:/23mpL0x
>>154
マジで
壊れたら個人輸入か
156Socket774:2010/12/23(木) 15:44:30 ID:Qo8f1ZPF
157Socket774:2010/12/23(木) 15:55:38 ID:YgfCZVWp
>>156
俺と同じ手抜きしようですね。途中からスリーブ変換噛ませるやつ。
外国ならできるだろうけどやってないから国内仕様かな。
158Socket774:2010/12/26(日) 02:55:28 ID:YWconpG8
800DWでSATA3ストレージ使う人は要注意。
スワップベイが使えません。
機動から動作まで普通にしますけど、crystaldiskmarkかけると
QD32writeの途中あたりでで書き込みエラーになりました。
テスト環境 C300128G intel マーベルすべて

Q ? Do the hot swappable backplane circuit boards support SATA 3 (6G)?
A ? Unfortunately these backplanes are not compatible with SATA 3 (6G) at this time.

メーカーでも公式に伝えていますね。
159Socket774:2010/12/26(日) 16:50:43 ID:RmrB0ZSJ
700D買ったよ!でかいよ!
これって、中身組み込んでから容易に動かせるもん?
年末片付けしてちゃんと置く場所決まってからじゃないと設置できない気がする。
160Socket774:2010/12/26(日) 17:00:58 ID:VYYtKMMG
>>159
そんなに重くはないけど全て閉じた状態だと掴みどころがなくて持ちづらい。
フロントパネルを開けたままフロント部とリアのI/Oシールド付近の窪みを持つと
比較的楽に持てるよ。
161Socket774:2010/12/26(日) 17:41:57 ID:RI9UpUvZ
スズランテープを底面に通して簡易持ち手作ったわ
移動のときは蔵のコスモスみたいな持ち手が欲しくなる
162Socket774:2010/12/26(日) 21:32:29 ID:+DaJWyrP
オレはDIYで板とキャスターを買ってきて移動台を作った。
重たくはないけどね。スライドさせれば後の掃除もしやすい。
163Socket774:2010/12/27(月) 00:17:59 ID:ryArLHTK
>>160-162
ありがとうございます。
なるほど、持つところがないのは確かに不便ですね。
今のケースがアルミだけどHDD5台入っててこれがスチールになるとって思ったのでした。
キャスター便利そうですね、考えてみます
164Socket774:2010/12/27(月) 18:17:46 ID:I69UXUNZ
キャスターつけて、地震きたらどうなる
165Socket774:2010/12/27(月) 18:31:36 ID:W9Rtt+D/
車止め置いておけばいいでないの?
166132:2010/12/27(月) 18:34:12 ID:xgyJ/JuW
PCの上に乗って逃げる
167Socket774:2010/12/27(月) 20:00:05 ID:2r/ipdjY
こいつが非常に惜しい。
http://www.links.co.jp/items/antec-others/lanboard.html

700Dは中央に足があるから(足の両端にゴムがついてて厚みが違うから)
微妙にたわんでしまいそうで使えない。
168Socket774:2010/12/27(月) 20:17:09 ID:TuJz/cxu
>>164
ロック付きのキャスターでイイんじゃね?

オレの部屋はカーペットだから転がりにくいし問題ない。
169Socket774:2010/12/28(火) 16:25:35 ID:LedEYAHS
次のはすごそうだね
170Socket774:2010/12/28(火) 20:10:10 ID:C1f9X053
今、必死にCC700Dを穴開けたり切ったりして加工してるんだけど
次はTJ11みたいに電源2基積み出来る構造にしてラジエーターを560サイズでも無加工でブチ込めるような構造にして欲しいなあ
171Socket774:2010/12/28(火) 22:00:26 ID:h5hdN4hv
700D届いた
包装箱でかすぎワロタ
172Socket774:2010/12/29(水) 06:51:38 ID:ka73dCjQ
700Dに高さが16cmくらいのCPUクーラー入る?
173Socket774:2010/12/29(水) 07:07:45 ID:z6ZLViOM
NH-D14が余裕ではいる
174Socket774:2010/12/29(水) 09:36:52 ID:SJC1l6f4
>>172
HR-02(H:163mm)+14cmファンで問題なし。
175Socket774:2010/12/29(水) 21:24:07 ID:g5qlzDYQ
700Dって天板ファンで排気すると、リアの上部にある通気口から外気吸って
そのまま吐いちゃいそうだが、ふさいでる人とかいるのかな
176Socket774:2010/12/29(水) 22:20:33 ID:Ts1w10N6
ふさいでみたよ
音漏れがなくなってだいぶ静かになった
177Socket774:2010/12/29(水) 22:37:51 ID:SJC1l6f4
オレはフィルター買ってきて貼ってる。縦長の所は塞いでるけど。

しかし、黒色だからちょっとの埃でもよく目立つよなあw
まめに掃除しないとw
178Socket774:2010/12/29(水) 23:26:26 ID:ka73dCjQ
>>173-174
             ヘ⌒ヽフ
            ( ・ω・) dd
            / ~つと)
179Socket774:2011/01/01(土) 22:05:53 ID:KF/vSyvz
800Dのサイドアクリルについにひび割れ発生キタ━━(゚∀゚)━━━!!
180Socket774:2011/01/02(日) 11:28:52 ID:31oQIvTr
前のケースから700Dへの移行作業をやってたら、
前のケースの角を2回ほど700Dのサイドパネルにぶつけた。
傷がついて、塗装が剥がれた。前のケースの呪いか・・・
マジックで塗ってごまかすか、どうしよう・・・
181Socket774:2011/01/02(日) 11:37:56 ID:oiJV7BI/
サイドパネルだけ注文すればいいんじゃね?
182Socket774:2011/01/02(日) 16:43:58 ID:oLKG5z4r
サイドアクリル個人輸入したらいいんじゃね?
183Socket774:2011/01/02(日) 16:47:06 ID:4kxpjD0e
CorsairのサイトでBuy Nowボタンを押すとShop Searchってのが出てきてそこで日本を選ぶと
ツクモやらドスパラやらのリンクが出てくるんだがこれはサイドパネルだけ注文できるってことでいいのか
184Socket774:2011/01/02(日) 23:09:16 ID:2bpAtPtv
店頭で600T見てきた!
デカ過ぎだろこれw
700とか800使ってる奴って気合い入ってるよな!
185Socket774:2011/01/02(日) 23:38:25 ID:Lp75f2xL
俺も店頭で実際に実物見るまで普通のATXフルタワーだろーと思ってたわけよ
したらさ、店員が箱持ってきますつって出してきたら700D・・・でかすぎだろw
持って帰りますか?とか聞くから送ってもらうに決まってんだろと
アキバに車でくるかよめんどくせー、アキバの駐禁本当にはえーからな
目離して1分たたないうちにやられるから絶対電車
とりあえず700/800は相当覚悟必要なでかさだわ

186Socket774:2011/01/03(月) 00:08:21 ID:s8jkjeLv
800Dを持って帰った時は酷い筋肉痛になったよ
187Socket774:2011/01/03(月) 00:26:02 ID:OLoXQ5ji
そろそろ引っ越すんだが700Dをどうするかだな・・・
188Socket774:2011/01/03(月) 00:30:16 ID:u0h8GG7v
(`・ω・´)おれおれおれだよ
189Socket774:2011/01/03(月) 00:53:34 ID:V1aQ5ynb
他のケースって変にかっこよすぎるから俺は700Dしか選択肢なかったなw
でかいからイパンジンが見たら引かれそうだけど
190Socket774:2011/01/03(月) 05:41:26 ID:NrJy6CeM
いらなくなったケース俺がもらってやるよ^^
191Socket774:2011/01/03(月) 06:45:39 ID:3cze5HhS
住所晒せば送るよw
192Socket774:2011/01/03(月) 10:54:32 ID:/ykPZBq2
>>190
BGM はガルデモの「一番の宝物」
193Socket774:2011/01/03(月) 20:15:47 ID:8WyJqjbH
でも机の下に置くなら丁度いい大きさなんだよな。フロントI/Oの高さとか
194Socket774:2011/01/06(木) 23:16:51 ID:sUo+VtJR
195Socket774:2011/01/06(木) 23:25:32 ID:MNgDimqk
そのクリアケースを頼むから700Dのオプションで販売してくれって
196Socket774:2011/01/07(金) 00:21:31 ID:vMr8yBNR
よさげだねー650D
高さ何cmなんだろなあ
197Socket774:2011/01/07(金) 00:34:54 ID:Dai2EIs2
http://www.youtube.com/watch?v=4NI2ToE32vI
白い600Tも出るんだね
198Socket774:2011/01/07(金) 02:39:05 ID:OjRAur4N
199Socket774:2011/01/07(金) 03:20:31 ID:nhE2hm2b
白と黒は同じケース?黒はカクカクしてて白は丸っこく見えるんだけど・・・
200Socket774:2011/01/07(金) 03:29:16 ID:9fr4l99h
え?
201Socket774:2011/01/07(金) 10:34:09 ID:d54tDzZn
お前は何を言ってるんだ?(AA略
202Socket774:2011/01/07(金) 10:52:11 ID:G8Xhm6Hk
「幻術だ。」
203Socket774:2011/01/07(金) 12:48:11 ID:oi0lFpJO
650Dは600Tと同じフレームか(´・ω・)
204Socket774:2011/01/07(金) 12:53:34 ID:3AJ6AjaQ
コルセアってOCメーカーのくせにケースのセンスはいいよなあ。
外も中も。
205Socket774:2011/01/07(金) 13:45:49 ID:Y3z5hucg
206Socket774:2011/01/07(金) 13:53:45 ID:p7OMfafG
サイドパネル加工くらいなら自分でもなんとか・・・ならないw
207Socket774:2011/01/07(金) 14:13:43 ID:Y3z5hucg
サイドパネルにファンは加工しやすいアクリル板に替えるのが一番簡単だが
だが、サイドパネル取り付け上、その手が使えるケースは限られている

白黒のカラーバリエーションも結構だけど水冷(透明窓のみでサイドファン無し)
空冷(サイドファン取り付け可)の各モデルバリエーションは欲しいものだ
208Socket774:2011/01/07(金) 21:44:39 ID:w6YxAd9W
今度はフロントファンが付くんだな
209Socket774:2011/01/08(土) 06:52:56 ID:GgMavw2I
>>208
むしろ600Tの外観を800D風にしたものってところだな
600Tを継承した組みやすさはあるだろうけど
あんまり冷えない点も引き継いでそう
210Socket774:2011/01/08(土) 10:48:03 ID:pJ8YrhLF
211Socket774:2011/01/08(土) 10:59:16 ID:pJ8YrhLF
212Socket774:2011/01/08(土) 12:19:43 ID:3HuZdRVt
H60いつごろかな
213Socket774:2011/01/08(土) 18:10:22 ID:XzbDnAZl
>>210
この情報怪しいなw
それだと700Dと全く同じサイズだ
214Socket774:2011/01/08(土) 19:01:35 ID:qbhKaO+b
すいません、700Dに光学ドライブとりつけたいんですが、フロントパネル取り外すのであってますよね?
もう一時間くらいネジと格闘してるんですが不安になってきました
215Socket774:2011/01/08(土) 19:26:04 ID:enwz+mnM
>余りに硬すぎてイライラしてきて、ついにはドライバーの持つ部分で全面からボコボコにしてやった

http://club.coneco.net/user/21683/review/39205/

(ΦωΦ)フフフ…
216Socket774:2011/01/08(土) 19:34:11 ID:qbhKaO+b
ああ、ネジ穴を一つぶっ壊してからようやく気付いた
これ思いっきり前に引っ張ればよかったんですねw
マニュアルが欲しかった・・・
217Socket774:2011/01/08(土) 19:41:00 ID:l5KnzNZk
フロントパネルの外し方は最大の難所w
おつかれさん〜。
218Socket774:2011/01/08(土) 20:27:03 ID:caJIhlgs
いやいや、800Dと共通だと思うけど、

1.両サイドパネルを外す
2.サイドパネル外した側からフロントパネルの裏側を見る
3.フロントパネルをとめている黒いボッチみたいな部分を
 指でぐっと挟みながらつまみながら押す(ラジペンでもOK)
4. 「3.」を数箇所やっていくうちに全体が浮いてくるから引っこ抜く。

 これで簡単に外れますが。 無理にあんまり強く引き抜くとボッチが折れますよ・・・
219Socket774:2011/01/08(土) 20:42:27 ID:duop2KfD
220Socket774:2011/01/08(土) 23:14:28 ID:jK1CogtJ
俺もフロントパネルのはずし方わからんかったけど
ここの過去ログみたな
自分がつまづくとこは大体みんなつまづいてるもんだよ
221Socket774:2011/01/09(日) 01:16:35 ID:TbjuIC6s
テンプレに書いた方がいいな
ついでにサイドパネルの外し方も
222Socket774:2011/01/09(日) 12:13:24 ID:+TNEqcwl
CC700Dの天井にMagicool 420/360S Deluxe Editionって取り付けできますか?
360サイズよりも長いから背面のパネルに干渉しそうな気がするんですが。
223Socket774:2011/01/09(日) 15:01:27 ID:unmLw7ov
ねじの留め位置にもよるんじゃないの
背面側のねじで留めて
フィッティング取り付け部をベイ側に持ってくればいけそう

でもこれだと片持ちになるから重さが心配だ
224Socket774:2011/01/09(日) 17:19:24 ID:TIlvy063
何時頃はいってくるかなー?
650Dほしいわー
225Socket774:2011/01/09(日) 17:52:40 ID:08Vuhyf6
650D一刻も早くほしいな
個人輸入したいぐらい
226Socket774:2011/01/09(日) 17:59:20 ID:ybd1OmdG
600Tのときはどうだったか忘れたけど、800Dや700Dは発表から2〜3ヶ月後に出回るって感じじゃなかったっけ?
春には出回ってると思うけどなぁ。
227Socket774:2011/01/09(日) 18:01:45 ID:TIlvy063
sandyついでに乗り換えの人も多いから
出すならさっさと出してほしいわ
228Socket774:2011/01/09(日) 19:33:39 ID:RveS1RQh
600TはCOMPUTEXで発表されて日本発売は10月初旬だったな
229Socket774:2011/01/09(日) 23:32:26 ID:xCKK+Hty
マジで待っててよかったわー
230Socket774:2011/01/10(月) 00:07:06 ID:1OdyjIRH
俺の中で700Dでミドルにしてくれる予定だった
231Socket774:2011/01/10(月) 02:51:21 ID:KVFa53Cz
4ヶ月ぐらいかかるのかなぁ
232Socket774:2011/01/10(月) 10:49:16 ID:WDLA0sPL
600T白良いな,メッシュ系黒なのがツートン好きにはたまらん
プラ系の部分だけ白みたいな感じかな?
233Socket774:2011/01/10(月) 14:36:53 ID:d+QiHZzI
700Dの底足の奥行きは2cm以上ある?
234Socket774:2011/01/10(月) 15:19:31 ID:Bn9AuKUW
aru
235Socket774:2011/01/10(月) 16:13:04 ID:d+QiHZzI
>>234
ありがとう。
ちなみに今i7 2600KをOC目的で自作するにあたりケースを「COSMOS」か「700D」
かで悩み中なんだけど、どっちを購入すべきか皆の意見を聞かせてくれ
236Socket774:2011/01/10(月) 16:20:22 ID:cVh1iI4P
CORSAIRのケースは空冷OC向けじゃないと思う
237Socket774:2011/01/10(月) 16:28:02 ID:/PxllIGU
自社水冷があるからなー
238Socket774:2011/01/10(月) 16:28:26 ID:2oRcmEAp
>>235
空冷?水冷?
>>236の言うとおり、700Dや800Dは空冷向きじゃないよ。
どうしてもデザインなどの理由で700Dがイイ!っていう場合じゃない限り、やめたほうがいいと思う。
空冷ならまだ600Tのほうが良いし、逆に水冷なら700Dはオススメ。
239Socket774:2011/01/10(月) 16:33:12 ID:P8+RaZNU
でもCOSMOSの窒息具合も半端ないぞ
あれはちょっと改造して静音性を求めるケース
240Socket774:2011/01/10(月) 18:14:52 ID:9jHeqJ8y
まあ、OCってもどこまでやるかだけどなあ。
ある程度の空冷から始めて水冷まで見越して・・・ってならイイと思う。
241Socket774:2011/01/10(月) 21:11:02 ID:d+QiHZzI
CM690から2台目で水冷はラジエーターの音が大きい聞いたので導入するか考え中
あと700D付属ファンはクーラーマスターCM690付属ファンと比べ音は静になってるのかな?
242Socket774:2011/01/10(月) 22:27:19 ID:P8+RaZNU
CM690は知らないけど、700Dの付属ファンって軸音けっこうするよね
243Socket774:2011/01/10(月) 22:40:14 ID:NHCysl+R
CPUファン(120mm1500回転)の音のが大きくて
700D付属(1000回転)のファン音は全く気にならんなー
CPUファンの音は天板のメッシュ部分から音結構漏れる

空冷だけど参考程度に。
244Socket774:2011/01/12(水) 03:24:20 ID:hp/AgDWQ
>>215
800D持ってるけど、Corsairサイトにも載ってるマニュアル(複数ページ)
のとおり、フロントパネルの下部分をそれなりに力を入れて引っ張ると
簡単に外れるけどな
タコさんウィンナーの足がスボまったような金属の突起が
フロントパネルから複数生えてて、刺さってるだけですけど
HDDへの衝撃も少しあるから、最初はHDDを抜いて外していたけど
タコさんがいい具合に降参してきて、簡単に外れるようになったw

くだんのボコボコしてやった700Dのレビューを見ていると
800Dとはまったく別ものにしか見えないw
スペーサーの件といい、700Dと800Dは違う構造なのか?
245Socket774:2011/01/12(水) 03:44:51 ID:xdAdgWRK
700Dだけどフロントパネルの下部分をちょっと強めに引っ張ると普通に外れるぞww
だからというわけでもないが基本構造は一緒だと思う
246Socket774:2011/01/12(水) 07:36:02 ID:UCYtJsHH
650Dは4月ぐらいで$199.99が定価か
?14000台かな
ほしいわー
247Socket774:2011/01/12(水) 10:41:35 ID:yWmxS4Wz
最近値段上がってきてるから16000円だと予想
248Socket774:2011/01/12(水) 11:22:30 ID:Ae/9YJWj
650Dは200mmファン2つに1200mm1つって書いてあるけど
上面200mm、前方200mm、背面120mmでいいのかな
前方は120mm2個のほうがよかったなぁ・・
249Socket774:2011/01/12(水) 11:26:00 ID:yWmxS4Wz
基本は600と同じだろ?
250Socket774:2011/01/12(水) 11:46:01 ID:jrMM32OO
上面200mmじゃなくて120mm2連だよ
251Socket774:2011/01/12(水) 11:53:44 ID:8sPjLu2k
ただファンが違うだけなのか?2連なら600Tでもできるしスルーしよっかな
252Socket774:2011/01/12(水) 12:17:23 ID:Ae/9YJWj
上面120mm2個かthx

800や700はでか過ぎると思ってたから650いいね
253Socket774:2011/01/12(水) 20:46:36 ID:jrMM32OO
650D 4月発売ってどこに載ってる?
2〜3月で発売されねーかなー
254Socket774:2011/01/12(水) 21:36:35 ID:uqzx0uz0
正直4月発売なら、知りたくなかった
ケース買えないSandy Bridgeの組めないw
255Socket774:2011/01/12(水) 21:49:24 ID:HKmFWIif
まな板で組めば良いじゃない
256Socket774:2011/01/12(水) 22:09:18 ID:GpyJh+Ce
今600と800がジャストで安売りしてんな
257Socket774:2011/01/12(水) 22:31:25 ID:oYi6k3N5
ジャスト見に行ったけど前ほど価格にインパクトないね。
むしろ他の特価品の方が目につくわ。
258Socket774:2011/01/12(水) 23:24:12 ID:+QCz7JIH
コルセアショップからケースみたいな大きいの買うと
日本への送料っていくらくらいかな
やっぱ普通に送料だけで100ドル以上いくかな
259Socket774:2011/01/12(水) 23:53:01 ID:/a5MxqKg
>>244
あれ?マザーボードスペーサーの話ってホントなん?
ウチの700Dは普通にスペーサ付けて設置してんだけど…。
260Socket774:2011/01/13(木) 00:21:57 ID:596LOmE7
上面200mmファンついてるみたいだな。
120mmファン交換出来るみたいで、200mmファンは
前面ファンが壊れた時ように残しておいて120mmファンで収めといたほうがよさそうだな

http://www.youtube.com/watch?v=EXdOO6xaths&feature=related
261Socket774:2011/01/13(木) 01:30:45 ID:PJoRi4c8
>スペーサーの件といい、700Dと800Dは違う構造なのか?

んなの諸々の箇所を撮影画像うPしてやろ
何ゴチャゴチャ言うてんや
262Socket774:2011/01/13(木) 07:03:48 ID:SDnTX6x+
263Socket774:2011/01/13(木) 09:51:30 ID:Yra4PNN0
>>261
スペーサーのアップ画像の追加期待してま〜す
264Socket774:2011/01/13(木) 12:26:03 ID:NMUAYY0f
あぶねぇ〜 もう少しで馬鹿デカ800D買うとこだったぜw
265Socket774:2011/01/13(木) 17:16:36 ID:EJuU6opg
700DにCMPSU-750AXJPを付けたらATX24ケーブルはギリギリ、EPS12Vは付属ケーブルが短すぎて接続できない・・・
どうすればいい?皆延長ケーブル使ってるのか?
266Socket774:2011/01/13(木) 17:45:47 ID:SDnTX6x+
>>265
裏配線する人は延長してるだろう
267Socket774:2011/01/13(木) 18:06:49 ID:neGBq6QB
俺が800D買った時は延長ケーブル入ってたけど
700Dは入ってないのか
268Socket774:2011/01/13(木) 18:17:27 ID:7c2+2XwN
ギリギリで繋げるとママン側のコネクタ痛めて故障の元を作るから注意。
269Socket774:2011/01/13(木) 21:37:18 ID:SRZ6nCC/
AX1200買っておけば問題なしw
270Socket774:2011/01/13(木) 23:22:10 ID:FDbi3z/I
>>267
700Dも入ってるよ
271Socket774:2011/01/15(土) 12:53:37 ID:upeSAtpy
800D、700Dは水冷向きと言われてるけど
空冷だと吸気量足りないのかな
272Socket774:2011/01/15(土) 13:51:13 ID:GVa6F9x0
>>271
はっきり「吸気」として外気を取り入れるファンは
デフォルトの状態では「1枚」もないよ。

底面とか、フロントパネル下とか、天面とか、
あちこちにハニカムやら空気の通り道があるから、
そっから自然に吸い込んでるみたいですよ。
273Socket774:2011/01/15(土) 15:42:55 ID:6AmWsTKZ
リアファンは吸気に回しても良さそう
274Socket774:2011/01/15(土) 23:19:06 ID:VwgDU20N
>>273
オレはそうしてる。上3つは排気。
275Socket774:2011/01/16(日) 06:10:57 ID:3eS8Rjb/
リアファンは簡易水冷の吸気用だろ?
276Socket774:2011/01/16(日) 15:38:16 ID:LxYchRwV
オクに出てるCC800DWって本物だよね?
277Socket774:2011/01/16(日) 17:11:46 ID:MfoWvmyN
出してるやつしか分からんだろうな
278Socket774:2011/01/16(日) 17:51:14 ID:Cj6Y2nx4
真贋が問われるほど大して安い開始価格でも即決でもない
279Socket774:2011/01/17(月) 08:57:42 ID:s3ezd1Qb
600T買ったが、コルセアのケースなのに冷却弱いかも。
正面と天井の大口径ファンが風送ってるのかどうか手翳してもほとんどわからん。
面積が大きいから分散れてるのかもしれんが、心配になる。
背面の120mm?は熱風運び出してるのがよくわかるんだけどね。
280Socket774:2011/01/17(月) 10:16:23 ID:ScOZdwKj
>600T買ったが、コルセアのケースなのに冷却弱いかも。

600Tは、コルセアのケースの中では一番冷える方だと思う。
800D・700Dが水冷向きと表現されるのは、吸気不足の為に空冷ではエアフローが悪く冷えないから。

今度出る650Dが、700Dの外観と600Tの冷却・メンテナンス性を兼ね備えてるよね。
281Socket774:2011/01/17(月) 10:42:40 ID:s3ezd1Qb
600Tも排気過多になってるから、正面のファンを140mm*2とかに変更できたら良かったのに。
ただメンテナンス性は最高だな。600Tは定格運用したい人向けかもしれん。
282Socket774:2011/01/17(月) 20:25:57 ID:sAA13EuE
600Tをサブ機に検討中
白verの12cmファン*4取り付け可能メッシュパネルが
黒verにもあったら即買いなんだがなぁ。
283Socket774:2011/01/17(月) 20:27:44 ID:V3Ch1p3k
800DのトップにGTS360とGTX360をサンドして突っ込んでみたが
どうみても排気能力不足ですありがとうございました

また配管ばらしてラジエーター外すのめんどくさい…orz
284Socket774:2011/01/17(月) 20:33:02 ID:sAA13EuE
>>283
ラジ2枚重ねて上面につけたの?
背面にステーつけて1個、上面に1個のがよさそうじゃまいか?
285Socket774:2011/01/17(月) 20:43:22 ID:V3Ch1p3k
個人的に内蔵にこだわりたいんだ
ただ背面の120はケース外に内側からねじ止めしてもいいかなと思い始めてる

オリオスペックにシルバーストーンケースのデモ機が置いてあったが
あれって底面に480サイズを置けるんだな
286Socket774:2011/01/17(月) 21:35:55 ID:sAA13EuE
>>285
こだわりなら仕方がないな。
360ラジ1枚をファン3個*2セットでサンドするのと
360ラジ2枚をファン3個で冷やすのはどっちが冷えるかな。
サンドのほうが冷えるなら排気もよくなるだろうしアリかもしれんね。

銀石はみたことないが480mmってすごいなw
700D、800Dはスペースはありあまってんだから
もうちっと色々諸々の増設用ネジ穴とか開いてて欲しかったもんだ。
287Socket774:2011/01/17(月) 22:34:40 ID:tu1vkS8r
>>285
下段の3.5インチのシャドウベイ外せば物によっちゃあ240サイズのラジ2枚入れれるよ
288Socket774:2011/01/17(月) 22:52:54 ID:V3Ch1p3k
今考えてるのは底面の140mmファンに140-120のアダプターかませてラジ突っ込もうかと
ただホールの位置的にチューブの曲げがきつくなりそうだ
これってやっぱり底面にポンプ置くことを想定してるのかな?
振動のでかいDP-1200Nだからかもしれないが底面のフィルターとメッシュがぶつかってかなりうるさかった
289Socket774:2011/01/17(月) 23:19:16 ID:1zxwrtMn
外国のフォーラム見ると、800Dって今水冷で一番よく使われるケースじゃん
がんばってる人は700Dだけどこんなん。
http://i759.photobucket.com/albums/xx233/kier1976/700bsession/004__MG_1175.jpg
http://i759.photobucket.com/albums/xx233/kier1976/700bsession/005__MG_1176.jpg
290Socket774:2011/01/18(火) 00:11:21 ID:TIm2U92G
カリフォルニアの会社だし北米では結構人気ありそうだね。

Corsairの情報は英語ならyoutubeに割とレビューあるし公式動画もショップ系レビューも多い。
フロントパネルの外し方がちょっと前話題になってたけど実演してる動画もあった。
みんなあんまり動画とかみないのかな。
700Dのフロントパネル外すとこ@59s~↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=vjJlo5uug6o#t=59s
600Tレビュー↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Mh1kfw-3nRE
600T white version CES 2011 Las Vegas 1月6日-9日↓
http://www.youtube.com/watch?v=Qj_hd8i7B4g&feature=player_detailpage
obsidian 650D CES 2011 Las Vegas 1月6日-9日↓
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=EXdOO6xaths
291Socket774:2011/01/20(木) 22:10:17 ID:haJlajdE
そういえばリンクスに650Dについて聞いてみたんだけど
2月から3月くらいには発売するってお(´・ω・`)
292Socket774:2011/01/20(木) 23:04:03 ID:wB5Bbj2N
800Dのアクリルサイドパネルって700Dにそのまま使えるんですかね?
293Socket774:2011/01/21(金) 01:11:01 ID:nzD4esKC
早く発売しないかなー
650Dで早く組みたいわー
294Socket774:2011/01/21(金) 16:07:11 ID:b9vtfrLL
>>292
どっか書いてあった気がするが、使えるらしい。
295Socket774:2011/01/21(金) 21:09:17 ID:A7JKmiXJ
>>294
ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
296Socket774:2011/01/21(金) 21:38:47 ID:qKkc6iSX
>>291
GJ
297Socket774:2011/01/21(金) 21:50:18 ID:x/cwQ3sP
600Tなんだけど、PCに負荷かけて発熱し始めるとケースが熱膨張で頻繁に"ピシッ"とか"パキッ"とか鳴るんだけど、他の600T使いの人どうですか?
298Socket774:2011/01/22(土) 01:58:35 ID:hW3c90HG
>>297
GTX580使いだけど、同じ現象だよ。びっくりするよね。バキッってw
299Socket774:2011/01/22(土) 05:20:04 ID:9tfjTT3J
>>298
やっぱり鳴るんだぁ。
これさえなければ最高なんだけどね、600T

ちょっとびっくりする音はなんとかならないのかな?
300Socket774:2011/01/22(土) 08:57:36 ID:g6mmr0Po
俺は窓開けて冷風送り込んだときに、ケースが鳴ってるな。
301Socket774:2011/01/22(土) 10:25:11 ID:w4et7Gr/
ひまだー
600Tの側面パネルを白く塗ってみんかな
302Socket774:2011/01/22(土) 12:39:26 ID:PIieyqtp
俺の600Tは、暖房ONしたらピキピキ鳴ります。
303301:2011/01/22(土) 17:37:23 ID:w4et7Gr/
白モデルを知らずに黒を最近買った。
むしゃくしゃしてやった後悔はしていない。
http://stat.ameba.jp/user_images/20110122/17/mudasaiko/01/92/j/o0478064010998649520.jpg

費用:白スプレー700円

なんとなく上が寂しいんだけどどうしよう・・・
304Socket774:2011/01/22(土) 17:44:55 ID:D50J0aSQ
>>303
これじゃ駄目だ!!!
全て白にするのだ!勿論中も!
305Socket774:2011/01/22(土) 17:57:44 ID:5y9xAJXx
白マダカナー
306Socket774:2011/01/22(土) 19:21:46 ID:PIieyqtp
>>304
200mmファンって白色LEDじゃなかったっけ?
ファンを交換したの?
307Socket774:2011/01/22(土) 20:06:39 ID:T14Mf8pq
>>303
側面くりぬいて透明パネルにしてくれ
308Socket774:2011/01/22(土) 21:01:18 ID:w4et7Gr/
>>306
メモリ冷やしてるANTEC SpotCoolが真っ青なので、写真では青く見えるみたいです。
肉眼では、うっすら青いかな?程度ですよ。

>>307
いうな〜!やりたくなってしまうやろが!
309Socket774:2011/01/22(土) 22:55:34 ID:So7DxelF
スプレーってけっこう綺麗に塗れるもんなの?
キリン柄とかやってみようかな
310Socket774:2011/01/22(土) 23:05:45 ID:qRvb8nbk
薄く5回で塗り上げるぐらいでやればキレイよ
垂らしたら泣けよな
311Socket774:2011/01/23(日) 00:18:33 ID:Bq+LkEYW
白いグラかっこいいな
312Socket774:2011/01/23(日) 08:23:38 ID:9DNtfMTi
>>309
いくつかの掟を守ればきれいに塗れるよ

1、風のない、心に余裕のあるヒマな日
2、あらかじめ作業現場の周りには水撒き
3、獲物はママレモンでよく洗って乾かしておく
4、一回の量は絶対垂れない様に控えめ
5、スプレー缶は30度くらいに暖めておく
313Socket774:2011/01/23(日) 10:04:10 ID:X4fEpo3P
風呂場がオススメ
314Socket774:2011/01/23(日) 11:25:47 ID:+jJRHW59
俺には無理だとわかった
315Socket774:2011/01/23(日) 16:32:56 ID:9DNtfMTi
316Socket774:2011/01/23(日) 16:42:15 ID:upea6cCz
このリメイクはヤバイな・・・漢だ
317Socket774:2011/01/23(日) 16:44:55 ID:uHbtuFyt
>>315
住所と電話番号と名前教えてくれ
5000円とサイドパネル送るから頼むわw
318Socket774:2011/01/23(日) 18:16:12 ID:11rak0CP
車のときにもあったなw
改造して売って、また改造して売ってるやつ。
最初の1個が自分の改造品で、相手に純正送ってもらって改造品送るってパターン。
常に自分の手元に1枚残るからな。

>>315がやれば商売できそうだ。
たいとるは
 「コルセア600T サイドアクリルパネル改造済」
319Socket774:2011/01/23(日) 18:50:03 ID:9DNtfMTi
塗るだけなら楽ちんだけど、サンダーで切り取るのはめっちゃ疲れるし正直もうやりたくないw
茶碗持つ手がふるえるぜ!
320Socket774:2011/01/23(日) 19:14:45 ID:QusMunmN
>>317
5000円は値切りすぎだろw
321Socket774:2011/01/23(日) 19:31:02 ID:yT0SYeJV
http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-10757941644.html

このくらいザックリ開けるのも面白いね。
322Socket774:2011/01/23(日) 19:40:27 ID:xmEyflbe
>>315

白600T発表されてから特攻しようとしてたので、カラーリング参考になりました。
でもって、ゴムパッキンての教えて下さいませんか?

ちなみにこんな状況になってますが、今からでもパッキン取り付けできますか?

http://yfrog.com/h4o4hbj
323Socket774:2011/01/23(日) 19:49:40 ID:upea6cCz
みんな出来栄えいいな
白600Tの色あいは中二臭がするんだな
324Socket774:2011/01/23(日) 20:57:53 ID:X4fEpo3P
>>322
315じゃないけど、ゴムパッキンっていうのは切り取った部分のエッジが綺麗じゃないから
とかの理由で、ゴム枠を入れてるんだと思うよ。
322の断面を見た感じだと綺麗だから、そのままで良い気がする。

例えば、H型ゴムパッキン
ttp://www.shinohara-elec.com/products/list.php?b_id=24&s_id=4
325Socket774:2011/01/23(日) 21:27:19 ID:9DNtfMTi
>>322
ゴムパッキンは、324さんの言う通りでガビガビの切断面隠しですw
アクリルパネルと板金に1mmくらいの隙間があれば、突っ込めるかもしれないですね。

http://stat.ameba.jp/user_images/20110123/21/mudasaiko/8b/f5/j/o0800107111001390556.jpg
326Socket774:2011/01/23(日) 21:49:12 ID:xmEyflbe
>>324
>>325

こんな物があるんですね。

強力両面テープなるもので貼りつけてますが、パネルの微妙なR部分を切断したので、
時間とともに接着面が均一でなくなってくるんですよ;
でも1mmまで隙間ないので再考察してみます。

どうもありがとうございました。
327Socket774:2011/01/24(月) 20:14:09 ID:83G97n2C
http://www.coneco.net/special/d917/
俺もギュイーーンガリガリやりたいお。
328Socket774:2011/01/25(火) 23:00:59 ID:S/nrHsP8
代理店じゃなくて直営店とか出来ないかしら
329Socket774:2011/01/27(木) 15:03:47 ID:1NXYRKjO
(´・ω・`)やっぱ700Dはデフォだと冷却足りないみたいね
(´・ω・`)3DMark11テスト中にブルースクリーンですよっと
(´・ω・`)天井用にNoctuaの120mmファン3個買ってくる
330Socket774:2011/01/27(木) 17:32:29 ID:NV0yw7Mm
排気よりも吸気が慢性的に不足してる感じだよね
とりあえず5インチ三個潰して120mmファン吸気で付けたけど、CPU/GPUと距離がありすぎるからか
いまいち効果が上がらない
リアファンも吸気にしてみようと思う
331Socket774:2011/01/28(金) 01:15:44 ID:/IRJY28p
俺もリアを吸気に変更しようか悩んでるが、サイドフローの空冷なんでCPUファンの方向変えないといけないなあ。
リアファンからダイレクトにCPUクーラーに空気が流れ込むんでよく冷えそうではある。
332Socket774:2011/01/28(金) 01:46:07 ID:PKzzScq/
水冷にしてチップセットが水冷じゃないので、リアの14cmを吸気にしてる。
天板にはラジ付で排気3連。
かなり冷えていい感じ。
333Socket774:2011/01/30(日) 10:47:01 ID:Ujug55z5
CC600T結構ファンの音うるさいな
334Socket774:2011/01/30(日) 13:22:10 ID:naiICAQx
最近JUSTの特価ないなぁ
335Socket774:2011/01/30(日) 17:26:49 ID:gNA9oZnS
>>333
だな、うるさいのは風きり音だから
ファンの網を切り取ってやれば激減するはず
336Socket774:2011/01/30(日) 18:23:09 ID:+j8pwzVm
650Dは定価が$199.99だから、25000円くらいかな
337Socket774:2011/01/30(日) 19:01:54 ID:bNBLp9ep
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=WD3eveuzhiE
ここで出てくるLEDのセンサー?も製品化するんかな
338Socket774:2011/01/31(月) 05:41:36 ID:pVSGcWPo
800DWでそのまんまスワップベイをSSDで使うと
ブルスク連発or極端な4Kランダム QD32の速度低下になった。
シーケンシャルは普通の数字がでちゃうので気づきにくいかも。
一応報告しとく。
339Socket774:2011/01/31(月) 06:09:14 ID:8gmN9HsZ
340Socket774:2011/01/31(月) 06:16:06 ID:iAjiHrZp
MobileRackはそれがあるから700Dにしたんだよね
S●の8万する4Uラックマウント買って使ってたけど、SASやSATA 3なんかの次世代規格使うにはラックの基盤を交換しないといけないんだよね
それも2万近くするし、Corsairだとアクセ売ってないんじゃないのかな
それにラックも8台じゃなくて4台と中途半端だしね
あと全面のMobilRackは埃の侵入で5インチベイまですごく汚れるんだよね
341Socket774:2011/01/31(月) 21:34:40 ID:btBr17RK
800DWのアクリルのサイドパネル単品販売まだですか?
本家コルセアには、800DW用のスチールパネルが20ドル。
Links売る気ねーよなーきっと。
342Socket774:2011/01/31(月) 21:40:25 ID:nPBtajW3
>>341
単品販売はわからないけど、
リンクスに問い合わせたら代引きで販売しますっていうメール来たよ

送料込みで6840円だった
343Socket774:2011/02/01(火) 01:45:48 ID:gRf/Z4sY
>>342
d
所有者・保証書付な人だけかな、それ。
しかし6840円とは…。
アクリル板買ってくる方がいいのかな。
344Socket774:2011/02/01(火) 10:56:10 ID:vs94Gtda
いっそサイドパネル開けちゃえよ
345Socket774:2011/02/01(火) 12:07:56 ID:ltOQ1T+V
>>344
3000円くらいでスチールパネル売ってくれるんなら、
今のサイドパネルに穴開けるんだけどなぁ。
元に戻せるパネルが買えると思うと安心して穴開けられるじゃん。

567mmx583mmの1枚アクリルを貼っちゃおうかな、簡単だしw
346342:2011/02/01(火) 19:49:54 ID:hQ71myI1
>>343
800DW持ってなくても買えるっぽいよ

というのも俺が700D使っててアクリルサイドパネルに交換したいから、
リンクスにアクリルサイドパネルにヒビが入っちゃったんで新しく買えませんかね?
ってメール送ったら代引きで販売しますって返信があったよ

物はまだ届いてないんだけどね

347Socket774:2011/02/01(火) 19:58:20 ID:q+2cF/2b
英語出来れば本家にメールして送ってもらえそう
348Socket774:2011/02/01(火) 20:20:55 ID:AVXx7PU0
はやく650買いたいな
349Socket774:2011/02/02(水) 03:22:45 ID:r3nvyjZt
AXシリーズのケーブル買えてしまうくらいだからな。
黙って注文すれば買えるだろ。
350Socket774:2011/02/02(水) 13:53:41 ID:RHLX7Q3d
CC600Tを正圧にするために、リアFANを吸気にして天井だけから排気にするのって意味ないかな
外排気のVGA使う場合そこから出た暖かい空気を吸い込んでCWCH50とか使う場合は効果ない?
351Socket774:2011/02/02(水) 16:56:55 ID:T3a5Qn5v
俺も同じこと考えてた是非知りたい
352Socket774:2011/02/02(水) 20:04:27 ID:7SBJ7Lql
>>350
排気側は増やさないんだろ?
だったら正圧側に寄るのは明らかだからやりなさい
353Socket774:2011/02/02(水) 23:29:08 ID:dN4Mb7PF
実は正圧負圧ってのは、ある程度の換気ができていればそれほど重要ではなくて
冷却対象への吹付があるのかが重要なんだけどな〜って話
正圧にしようと内向きのファンを取り付けると、総じてケース内に強めの気流が生じてよく冷える。
354Socket774:2011/02/03(木) 01:52:00 ID:HNEexHGT
>>353
換気関係なく負圧になると穴という穴に埃が溜まるだろ。
355Socket774:2011/02/03(木) 05:58:08 ID:8hpOKpq/
>>346
それはお前が800DW持ってるって嘘言ってるから買えたんじゃないの?


356Socket774:2011/02/03(木) 13:12:18 ID:e3rfKLW0
600Tはsoloより冷えますか?
357Socket774:2011/02/03(木) 13:18:19 ID:7LMPVc/E
比較対象にすらならんだろ
358Socket774:2011/02/03(木) 18:57:01 ID:JMUV9R7i
>>353の主張したい方向がよく分からん
>>354も混乱
359Socket774:2011/02/04(金) 10:22:16 ID:pYG/oxyU
360Socket774:2011/02/04(金) 10:23:11 ID:pYG/oxyU
ヤフオクのこのケースどう?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74974017
361Socket774:2011/02/04(金) 10:24:43 ID:lKEvtcA5
>>360

水冷仕様で組むなら是非ほしいですね!
362Socket774:2011/02/04(金) 10:38:52 ID:pYG/oxyU
>>361
相場って2万くらいみたいだけど買うんだったら新品とどっちがいいのかな?
http://aucfan.com/search1/smix-qC800DW-tl30d-ot1.html
363Socket774:2011/02/04(金) 10:42:53 ID:NZI9AstY
364Socket774:2011/02/04(金) 12:33:06 ID:pYG/oxyU
365Socket774:2011/02/04(金) 17:57:44 ID:m4zNbzjh
新品25kで買えんの?今
366Socket774:2011/02/04(金) 18:27:07 ID:kdWzXdfc
>>353の意味が分かりました ごめんなさい
367Socket774:2011/02/04(金) 19:36:22 ID:4TaPhCTV
>>365
justで買ったやつがオクで新品流してるんじゃないの?
実質18000円くらいで売ってたから。
368Socket774:2011/02/04(金) 19:40:20 ID:Pf7nDVe6
600T白verかっこよすぎるだろ!
P3SSDとH-60とあのスピーカーまとめて全部買ってやる!

一体いつ発売なんだよ・・・
369Socket774:2011/02/04(金) 20:30:52 ID:Nr+ZezvN
パンダカラー滅茶苦茶かっこ悪いと思った
370Socket774:2011/02/04(金) 23:25:10 ID:btovRKvn
650Dは底面吸気さえあればなー、実に惜しい
悩む
371Socket774:2011/02/05(土) 02:14:52 ID:2uX79bUo
内部の広さに惹かれて最近600買おうか迷ってたんだが
何かデザインが仮性包茎みたいでやめた

それにしても650Dのデザイン考えた奴センス良すぎ
372Socket774:2011/02/05(土) 02:32:37 ID:WgZUhAwN
両方ほしいなくそっ
373Socket774:2011/02/05(土) 15:15:37 ID:r9UYXa8d
700Dしか持ってないけどCorsairケースはいいな
工作精度高いし裏配線しやすいし買って良かったよ
374Socket774:2011/02/05(土) 15:24:03 ID:ovAor0IU
あとは、冷えれば完璧だね
375Socket774:2011/02/05(土) 15:51:03 ID:eG+QRN40
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp10685.jpg
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp10684.jpg
(´・ω・`)グラボがまったく冷えない、これ以上どうしろと・・・
376Socket774:2011/02/05(土) 15:52:41 ID:gWfto8Cg
冷やそうとしてるのか?
377Socket774:2011/02/05(土) 18:48:52 ID:i3pxWOMc
>>375
よく見えないけどグラボは外排気タイプだろ?
天井3連ファンでケース内圧を低くすると
グラボの非力なファンでは気圧負けして排気量が激減、結果冷えなくなる。

騙されたと思って天井ファンを全部吸い込みにしてみ
グラボ、電源(これもファンが貧弱)がよく冷えるようになるよ。
378Socket774:2011/02/05(土) 18:52:43 ID:i3pxWOMc
ごめん電源は関係ないね
379Socket774:2011/02/05(土) 19:00:32 ID:cylXS31y
下部からの吸気方法が限られてるから中間にファン増設とかだめかな
380Socket774:2011/02/06(日) 06:31:36 ID:Q6qlLfxa
このケースに合うようなベイリーフってないかな?

Lianliのやつが使えるならばそれがいいけれど
381Socket774:2011/02/07(月) 10:21:02 ID:S/46GKUx
377で正解
382Socket774:2011/02/07(月) 18:56:52 ID:KpnYmJFK
600Tの後部ファンを吸気にしてみたけど効果は殆ど無いな
しばらくそのままにしておいてホコリのたまり具合を見てみるかな
383Socket774:2011/02/07(月) 19:00:17 ID:aWk28p8L
俺は夏場に効果が出ると思い込んでる
384Socket774:2011/02/07(月) 19:42:37 ID:Jl3J2VPX
650、もう少し奥行きを削って欲しかった
次の新製品に期待(いつじゃ)
385Socket774:2011/02/07(月) 23:55:49 ID:Kj6zGQew
650は奥行き55cmだったら買ってない
386Socket774:2011/02/08(火) 14:08:42 ID:0f2jfsWn
650Dってもっこりするの?
387Socket774:2011/02/08(火) 16:15:43 ID:xUPb8gKz
もっこりするかどうかは使い方や使用パーツによるんじゃあないか
388Socket774:2011/02/08(火) 19:52:16 ID:wKQcqX84
600Tの20cmファンが壊れた時
LINXで取り寄せってできるの?
389Socket774:2011/02/08(火) 21:01:34 ID:4ZmELxay
12cmでは駄目なのか?12cmに変えられるから12cmでもいいと思うんだが
390Socket774:2011/02/09(水) 00:17:01 ID:JTIb0LI4
前面は無理じゃね
391Socket774:2011/02/09(水) 01:23:50 ID:Dvwwqt4F
20cmファン市販されてるのあるじゃん?
ツクモで見たぞ
392Socket774:2011/02/09(水) 02:32:11 ID:kD+dywdD
前面なんて書いてねーじゃん
393Socket774:2011/02/09(水) 02:37:44 ID:Yf2K83yg
そもそもファンが壊れる頃には別ケースに移行したくなってんじゃね?
394Socket774:2011/02/09(水) 21:10:18 ID:Z2BcJ4js
CC700D [終息]
395Socket774:2011/02/09(水) 21:19:48 ID:FemsWdge
なに…
396Socket774:2011/02/09(水) 21:23:01 ID:rue7ObBV
フロントフェイスは700Dがシンプルで一番好きだな
397Socket774:2011/02/09(水) 21:33:51 ID:2xhMPz06
http://www.links.co.jp/items/corsair-case/index.html
700が終息か
650は扱わないまま終わりそう
398Socket774:2011/02/10(木) 01:34:58 ID:ufB/J6UT
んーどうだろ
USB3.0辺りに対応したマイナーチェンジでも掛けてくるんじゃないかな
399Socket774:2011/02/10(木) 22:53:22 ID:hFSi8Plx
>>397
650は海外でもまだ発売してないだろ
400Socket774:2011/02/11(金) 11:45:42 ID:3RSWga/4
USB3に対応した700DのフロントI/O換装キット出してくれないかな。
ついでにイヤホンジャックいらんからSDカードリーダーにしてくれればもっといい。
401Socket774:2011/02/11(金) 15:12:13 ID:n+TyHxFM
>>400
俺も思った
USB3.0でSDカードスロットなら文句ないわ
402Socket774:2011/02/11(金) 22:11:15 ID:w6godYEk
>>400
フロントの換装キットがでたものって
今までありましたっけ?

しかし、700Dは不遇だなーw
403Socket774:2011/02/11(金) 22:46:58 ID:/9Oi0vcO
700は800と比べてもほとんど遜色無い作りであの価格だったし
利益なかったんじゃね?
実際800狙いから700へシフトするユーザーも多そうだし
404Socket774:2011/02/12(土) 03:00:14 ID:1pJmPfyg
買っといて良かったわ700D
405Socket774:2011/02/12(土) 10:18:07 ID:Lwkz2iU2
700は中途半端な
406Socket774:2011/02/12(土) 11:38:05 ID:wokWLU6E
安く買えたんなら間違いないケースではあるけど
700も800も通常はあまりにお高い
407Socket774:2011/02/12(土) 18:58:35 ID:IQjbTphW
ある意味SSD全盛になりつつあるこの状況で800Dのホットスワップベイの
対策をなんとかしてほしい。
あのベイはSATA2規格なので、SATA3のSSDつなぐとエラー連発になる。
そろそろSATA3対応基板か、対応モデルだしてほしい。
408Socket774:2011/02/12(土) 19:02:47 ID:3GS6GYyd
>>400
ごめん、本家コルセアにあった
http://www.corsair.com/obsidian-series-800d-700d-front-panel-usb-3-0-upgrade-kit.html

Linksに聞くしかないかもねー、もしくは個人輸入
409Socket774:2011/02/12(土) 19:35:49 ID:ijuIPcs8
それよりVGA冷やす専用のケースファンみたいなの作ってほしい
700DはVGAが本当に冷えない・・・天井に1300rpmファン3つつけたけどだめだ
410Socket774:2011/02/12(土) 19:45:30 ID:gFbzKu9B
>>709
たぶん700Dは空冷じゃなくて水冷向きとして作ってあるからしょうがないんじゃない?
構造的にファンの追加とかじゃ無理でしょ、自分は仕方なくAinexのやつで直接風当てているけど
411Socket774:2011/02/12(土) 19:47:33 ID:gFbzKu9B
安価ミス
×>>709 ○>>409
412Socket774:2011/02/12(土) 20:02:35 ID:IQjbTphW
700Dとかに限らずVGAのばあいはきついでしょ。
拡張スロットにステーをとりつけて上部からFANあてるほうが良いかと。
413Socket774:2011/02/12(土) 20:11:06 ID:KTxs8/F4
代理店使えないな
414Socket774:2011/02/12(土) 20:42:31 ID:twO2H0si
600T用サイドパネルも10日から本家に載ってるな。
透明ウィンドウの他に120mmx4が付けられるメッシュも付属するようだ。
楽しみが増えた。
415Socket774:2011/02/12(土) 21:34:24 ID:AAzh88PD
>>409
>>377参照
416Socket774:2011/02/13(日) 01:17:50 ID:YwmG0CER
>>414
とりあえず600Tポチっとくわ

ちなみにすでに600T使ってる人に聞きたいんだが、
デカい2スロット占有のグラボを固定した場合、そのスロット付近が歪んで
他スロットのネジ穴とカードネジ穴がずれて挿しにくくなったりしない?
要はケース側の増設スロットの剛性についてなんだが
417Socket774:2011/02/13(日) 01:26:00 ID:0UbAjUqs
418Socket774:2011/02/13(日) 07:49:22 ID:Qsl3cNk0
600TクリアパネルからH50の吸気したいw
419414:2011/02/13(日) 09:17:06 ID:KU4ubUnZ
>>416
600TにHD6950とPT2、X-fi Titanium挿してるが
組み立て時、気にもならなかったから
問題ないと思うぞ
420Socket774:2011/02/13(日) 11:19:54 ID:rGhp/viP
bsidian SeriesR 800D/700D Front Panel USB 3.0 Upgrade Kit

個人輸入を考えたが、本体 $15.74(税込み)に対して配送料 UPS $69.19なんでやめた。
Linksが早く売り出さないか
421Socket774:2011/02/13(日) 22:45:45 ID:UEtNJZzk
Obsidian
422Socket774:2011/02/14(月) 03:09:07 ID:gamhFC3y
>>420
5人ぐらいで買えば2000円ちょいですむけど・・・
423Socket774:2011/02/14(月) 09:09:16 ID:EtADlu6U
650Dはいくらくらいになるの?
2万くらいで買えるなら欲しい…無理かな
424Socket774:2011/02/14(月) 09:11:06 ID:23u5hHsy
2万だったら700D買うだろ
425Socket774:2011/02/14(月) 15:59:33 ID:l1Zydp1H
650の価格は700とあんまり変わらない感じになるんじゃないかなあ?
http://kakaku.com/item/K0000108327/pricehistory/
426Socket774:2011/02/14(月) 17:28:06 ID:StHmDrSf
650を滑らかに売るための700ディスコンだな
427Socket774:2011/02/14(月) 21:27:58 ID:Q0/PfHUn
>>424
2万で買えるならな。

>>425

それ一体何が起きたんだ?

428Socket774:2011/02/14(月) 22:49:39 ID:6Q1YRHIv
700は「2万で」どころかもう「在庫限り」だな
429Socket774:2011/02/15(火) 00:56:10 ID:7InhCvKu
いつ発売なんだろ650
430Socket774:2011/02/15(火) 02:32:19 ID:+4afZSQg
公式ページ最後の一行……4月を信じて良いのか。
日本発売ってそうすると…。
431Socket774:2011/02/15(火) 12:17:57 ID:6DywQWRG
650買ったら700D売ろう。
置く場所うんぬんより単純に今の時代には大きすぎるわ。
432Socket774:2011/02/15(火) 12:39:23 ID:kPBmgJT2
時代とか関係ないでしょ
XL-ATXが入るケースは700Dか800Dの大きさしかないんですよ・・・
433Socket774:2011/02/15(火) 12:50:51 ID:6DywQWRG
PCに対する一般論としてねってこと。
434Socket774:2011/02/16(水) 02:41:10 ID:7CBqep8S
800より大きいケースってあんの?
435Socket774:2011/02/16(水) 06:32:09 ID:0n+CMXK5
これだけでかいのに、ここまで売れたケースってコスモス位じゃね?
436Socket774:2011/02/16(水) 07:41:44 ID:YfZVdWfj
一昔前のフルタワーと比べたらこれでもまだ小さいほう
437Socket774:2011/02/16(水) 12:58:53 ID:N/u9dtxx
4Uラックマウントでも引いたけど、700Dはマジで引いたわー
438Socket774:2011/02/16(水) 20:56:14 ID:1H2Mqekp
通販で頼んで届いた時の外箱の大きさに引いたのはいい思い出
439Socket774:2011/02/16(水) 21:57:16 ID:S8BdyPQp
>>438
珍しく佐川の兄ちゃんが荷車で運んできたからな
440Socket774:2011/02/16(水) 22:08:50 ID:N/u9dtxx
700DはMac Proみたいに取ってついてたら文句ないんだけどな
441Socket774:2011/02/16(水) 22:41:20 ID:mvN/PC7U
600Tもミドルタワーってナメてると箱の大きさにビビるぜ
442Socket774:2011/02/16(水) 22:44:42 ID:OwsW4ThA
>>432
700DってXL-ATXいけるの?
443Socket774:2011/02/16(水) 23:13:23 ID:2WwOYxbr
中仕切りぶち抜けば入るかも
444Socket774:2011/02/17(木) 02:28:00 ID:diXoW6z+
>>442
いけるというか、使ってたS●の4UラックマウントにXL-ATXが入らなかったから700D買ったんだけどね
余裕ではいるよ
E-ATXよりXL-ATXの方が縦長でそもそも規格外っぽいから700Dクラスでないと取り付けできないから気をつけた方がいいよ

>>443
持ってないならしったかしないほうがいい
445Socket774:2011/02/17(木) 05:07:33 ID:ZVMpQZFQ
中古で700dが2万であったから買ってきた
水冷を組み込むのが楽しみ
446Socket774:2011/02/17(木) 08:01:40 ID:66WT6GyK
なにやってんだよ
2万も出したら送料込みで新品買えるだろー
447Socket774:2011/02/17(木) 17:53:26 ID:E6Ylrf+8
え?新品買えるの?
まぁケースだし中古でもいいさ
448Socket774:2011/02/17(木) 17:57:18 ID:wEboYsoG
2回りくらいでかくなってベイ部分が2列になった900でないかな
449Socket774:2011/02/17(木) 18:07:00 ID:eHBD5jIT
800D で水冷組んで3WAY最強!!
450Socket774:2011/02/17(木) 18:11:19 ID:XWMRhN3q
>>448
一回り以上でかくなったのに中の窮屈加減はほとんど変わってない
1200ってのがありますぜ旦那
451Socket774:2011/02/17(木) 20:40:41 ID:Cob+yiqF
>>446
昨年末ならともかくまだその値段で在庫あります?
452Socket774:2011/02/17(木) 22:10:59 ID:uACJP7Qq
EVGA X58 Classified3
EATX (304.8mm x 263.5mm)

EVGA X58 Classified 4-Way SLI
XL-ATX(345.4mm x 263mm)

800DにEATXサイズのClassified3積んでる。
この状態で上方は余裕があるが下方は実測36o程度しかない。
だから、XL-ATXサイズは積めるっちゃ積めるだろうけどUSBポートの位置
が合わないだろうしPCIスロットも全部は使えないだろうなと.
従って>>444には???だ。
453Socket774:2011/02/17(木) 22:26:35 ID:efAAYNg6
XL-ATXって325mm X 244mmでしょ
454Socket774:2011/02/17(木) 22:59:09 ID:uACJP7Qq
ttp://www.evga.com/articles/00501/
比較画像を添えるの忘れた
455Socket774:2011/02/17(木) 23:02:17 ID:Kq8e9DvD
EVGAのサイト(リンクス)では
>>452が言ってるサイズになってるねぇ

他のメーカのとサイズ違うのかな??

456Socket774:2011/02/17(木) 23:11:19 ID:vKH6fqxG
GA-X58A-UD9
XL-ATX Form Factor; 34.5cm x 26.2cm

GA-890FXA-UD7
XL-ATX Form Factor; 32.5cm x 24.4cm

同じギガバイトのXL-ATXでも違うんだね
457Socket774:2011/02/18(金) 00:33:21 ID:F8fQixZ8
>>441
ちょ!まじかよ600Tってミドルタワーだったのか!!
てっきりフルタワーだと思ってたぜ
458Socket774:2011/02/18(金) 04:17:34 ID:vOSRwqao
>>436
800Dが小さい方って例えば何?型番縦横奥行きURLで紹介願うドゾ
459Socket774:2011/02/18(金) 19:24:19 ID:F8fQixZ8
富士通のサーバはでかいので有名だな
460Socket774:2011/02/18(金) 19:35:21 ID:X81hxfzW
富士通のサーバーっつったらPRIMERGYでしょ
でかいっつーかラックマウントばっかだし
PBXも小型のオールインワンは作ってないから中容量以上の大型しかないよね
基本的に富士通の取引先は企業や官公庁だから中小で富士通の機器ってみないよね
461Socket774:2011/02/19(土) 04:29:27 ID:xIyT/gQQ
>>459
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
462Socket774:2011/02/19(土) 15:28:11 ID:+PBwVuNe
>>451
もうメーカー在庫がないから店舗にある在庫の分で終わりだと思う
どうしても700d欲しくなって今日3万で買ってきた
463Socket774:2011/02/20(日) 15:53:47.98 ID:4+w2Kkzn
俺、650Dが出たらC400とブルドーザーとHD6990で
新PCを組み立てるんだ・・・。
464Socket774:2011/02/20(日) 17:24:24.62 ID:HhCFz7AX
HD6990コスパ悪いらしいぞ
GTX580かHD6870CFでいいんじゃない?
465Socket774:2011/02/20(日) 20:16:49.33 ID:VBCJfx21
コスパなんていいだしたらHD5850あたりになってくるわけだが。
466Socket774:2011/02/20(日) 22:52:00.03 ID:SYZPN/rM
そもそもハイエンドなんだからコスパが悪いべき
5000系がおかしかっただけ
467Socket774:2011/02/20(日) 23:46:09.06 ID:IDF1B7za
700Dも800DもPCケースとしての構造は同じなんで。

シャドウベイの隔壁(12cmファンが取り付けられる箇所)を取り払ってラジエーターを
設置した人居ますか?
PCケースの剛性が保てるのか訊ねたいです。
468Socket774:2011/02/21(月) 01:07:52.52 ID:RFE82TMp
>>467
b
469Socket774:2011/02/23(水) 05:29:54.19 ID:AlV5lkWP
600Tと650Dどっちがでかいんだろう
470Socket774:2011/02/23(水) 16:41:07.45 ID:2mxoQ4+9
600はデブってるという意味ででかい
デブ専向け
471Socket774:2011/02/24(木) 06:33:56.41 ID:MXkZwOq0
デブは無理だから650D待つかな・・ありがとう
472Socket774:2011/02/24(木) 06:51:32.42 ID:51bXsV/t
いつ白600T 出るの?
473Socket774:2011/02/24(木) 08:27:13.47 ID:xy2W4fKl
サイズが気になるなら公式サイトくらい見ろよ
600T: 592mm (L) x 265mm (W) x 507mm (H)
650D: 546mm (L) x 229mm (W) x 521mm (H)

ホワイトは価格.comの書き込み見る限り日本では出ないっぽい
474Socket774:2011/02/24(木) 09:29:53.43 ID:a3Ektmgo
>ホワイトは価格.comの書き込み見る限り日本では出ないっぽい
嘘だろ承太郎・・・orz
475Socket774:2011/02/24(木) 19:42:53.99 ID:J+Wc/JfM
650Dの日本の発売マダ-?(\'A`)
476Socket774:2011/02/25(金) 01:20:21.00 ID:dX5i7nd0
> そういえばリンクスに650Dについて聞いてみたんだけど
> 2月から3月くらいには発売するって
製品ページは3月以降か…
477Socket774:2011/02/25(金) 02:14:16.80 ID:n41WuCt3
>>473
デザインは好きだが800Dがデカすぎて買えなかった奴にはドンピシャなサイズだな

間違いなくバカ売れする
価格コムで2位をキープする
478Socket774:2011/02/25(金) 10:04:01.52 ID:LHiWbTn1
スレチだけどスピーカー出たな
479Socket774:2011/02/25(金) 13:02:23.47 ID:Rxl7YAI5
俺的には650の奥行きはもう少し縮めてほしいところです
そのために高さは増えてもいいので
480Socket774:2011/02/25(金) 21:44:47.60 ID:nAz6FIHk
確かに、600Tは店頭で他のと並んでると、数字以上にすごいデブに見える。
650Dはよさそうだね
481Socket774:2011/02/26(土) 21:42:28.56 ID:ADxW0XYL
今更感あるけど800D買う意味あるかな?
いや、背中を押してほしいだけなんだけどね
482Socket774:2011/02/26(土) 21:57:14.27 ID:h0QtLzK9
>>481

ウリャッ!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
483Socket774:2011/02/27(日) 02:03:17.42 ID:11DHO8v0
800DのI/OパネルはいつになったらUSB3.0対応になるんだ!
484Socket774:2011/02/27(日) 11:19:45.94 ID:pYjmuTJ9
 >>481
── =≡∧_∧ = さっさと逝っとけ!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧ 
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ 
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
485Socket774:2011/02/27(日) 22:36:20.32 ID:/UHBiaJ+
あほすwwwww
486Socket774:2011/02/28(月) 19:33:25.03 ID:14ogr+Zs
ちよっと、加減しろよw
487Socket774:2011/02/28(月) 20:03:21.30 ID:Ko7uUGEc
        けが人を迎えに来たよ!!
=≡                 ∧_∧
  =≡ ∧_∧  \ 从/-=≡ r(    ) 
  =≡(`・ω・) ))<   >  -= 〉#  つ
 =≡ .( O┬O  /VV\-=≡⊂ 、  ノ
=≡◎- し'┴◎ "  ,ヽ   -=  し'
488481:2011/03/01(火) 03:15:41.63 ID:Y8kZpc26
昨日秋葉原行って800Dの現物確認しようとしたけどなかった(´・ω・`)
すいません、未だにポチれてません・・・
489Socket774:2011/03/01(火) 05:09:30.58 ID:Vjmj8qmy
ツクモになかったっけ?
490Socket774:2011/03/01(火) 11:15:53.86 ID:Pji9Vqku
ツクモexで一ヶ月前に購入したけど
展示1在庫1はあったよ。
491Socket774:2011/03/01(火) 11:17:53.96 ID:Pji9Vqku
ちなみにツクモ本館にあるケース王国に
コルセア製品を全部積んだ800DWも稼動
していたはずだよ。

今日見に行くかもなので確認してくるよ。
492Socket774:2011/03/01(火) 12:20:21.46 ID:lKQ3mQWj
サイドにファン穴開けても余裕でつく太さ。
横出しSATAでも余裕で取り回せる奥行き。
悪い事は言わんから600Tにしとけ。
このサイジングは凄く良いと思うよ。
493Socket774:2011/03/01(火) 13:51:30.91 ID:H5KjxlmS
800持ってるけど通販で買って後悔してるわ
あまりの大きさに・・・
早く新しいの出てほしい
494Socket774:2011/03/01(火) 14:43:26.33 ID:qmoQD1eA
>>493
どんだけ狭い部屋なんだよw
495Socket774:2011/03/01(火) 17:22:16.11 ID:Y8kZpc26
つくもだけ行かなかった・・・
496Socket774:2011/03/01(火) 19:57:29.57 ID:Pji9Vqku
>>495

ツクモ本店とexに展示在庫有りだったよ。
ちなみに秋葉原のPC関連店舗で800DWの在庫は99だけぽい。

そこで旨みのある情報です。
ツクモ本館ケース王国で特価在庫限り¥32,980です。
俺が1月下旬に買ったときより安ったよ。

たぶん、その値段だとオク以外で一番安いと思うから
欲しいのであれば押さえた方が良いよ。
497Socket774:2011/03/02(水) 11:53:14.29 ID:inJ4kVBW
3月12日発売予定
CORSAIR CC650DW

ttp://www.signal-pc.com/
498Socket774:2011/03/02(水) 12:18:13.94 ID:vsTL+JJ8
600Tよりか安いのか
499Socket774:2011/03/02(水) 12:56:26.86 ID:Io+Pq1B0
650Dも結構大きいんだな
500Socket774:2011/03/02(水) 13:13:11.20 ID:c/ZP+bb/
550Dはまだかね?
501Socket774:2011/03/02(水) 13:17:51.67 ID:zlAX66zn
水冷ケースはお腹一杯なんだよ。

http://ic.tweakimg.net/ext/i/imagenormal/1294313889.jpeg

このパンダのようなケースを真っ黒にした奴をとっとと出せ。
502Socket774:2011/03/02(水) 15:13:21.27 ID:MmAnEaeQ
はい
503Socket774:2011/03/02(水) 15:14:53.61 ID:CH6NCklz
>>501
600T
サイドパネルは別売りであるが・・・
504Socket774:2011/03/02(水) 15:16:46.10 ID:UatPbIYf
>>503

しっているというより既出>>417
505Socket774:2011/03/02(水) 15:44:04.22 ID:DbzY3nz6
506Socket774:2011/03/02(水) 16:15:12.90 ID:ep5dJA7H
誰か600Tの外箱の寸法を教えてくれないか
507Socket774:2011/03/02(水) 18:09:43.74 ID:GO2VxeFR
昨日買ったばっかの俺が適当に測ってみた
高さ700横610奥行360
単位はミリで
508Socket774:2011/03/02(水) 18:17:12.44 ID:Jgucc6Y4
600Tはいくら何でもデブ過ぎる
509Socket774:2011/03/02(水) 18:20:03.31 ID:9E8MnTtT
このぽっちゃりな感じがいいのに
510Socket774:2011/03/02(水) 18:37:38.80 ID:ep5dJA7H
>>507
ありがとう
511Socket774:2011/03/02(水) 19:44:21.05 ID:EtU4zIbI
650、2万か…
もっと理想的なケースが出ることを期待して買わないつもりだけど、JustMyShopで1万で出たら買っちゃいそう
512Socket774:2011/03/02(水) 22:42:45.74 ID:taDw+vVC
おっ!600Tサイドパネル値段が載ったな
$29.99とは想像していたよりも安い
513Socket774:2011/03/02(水) 23:06:27.18 ID:RCVxQ1Dp
日本でも600Tのサイドパネルって販売されるんですかね?
514Socket774:2011/03/02(水) 23:27:33.01 ID:Jege53yd
代理店手数料1万円が上乗せされる。
515Socket774:2011/03/03(木) 00:54:16.39 ID:Z77xSubF
600Tはあの曲線がいい
直方体BOXはもういいや
516Socket774:2011/03/03(木) 19:13:33.91 ID:m60PM8Cl
ただ600Tは所々でプラスチックを使ってるのはマイナス評価だとおもう。
安物感が半端ない。
517Socket774:2011/03/03(木) 19:57:36.47 ID:5ryFJ3VW
600T高さが程々だから俺は気に入ったけど
前から見るとすげえ変な型だと思う、無駄に変
518Socket774:2011/03/03(木) 20:41:48.50 ID:dcTlM/2i
600T天板が丸いと物置けないから嫌だ
519Socket774:2011/03/03(木) 23:22:21.70 ID:TQNxwm8A
アベンタドールみたいなケース作って欲しい
520Socket774:2011/03/03(木) 23:26:18.32 ID:E4FL1kNW
大会の指導の人練習してるみたいだなー

寒いのにようやりますわ
521Socket774:2011/03/03(木) 23:26:58.90 ID:E4FL1kNW
sry誤爆
522Socket774:2011/03/04(金) 10:16:54.80 ID:7SdJOBxn
700が欲しいんだけど、在庫ありの店知らない?
地方なんで通販できれば有り難い…
523Socket774:2011/03/04(金) 10:46:00.81 ID:O61C5Gie
>>522
俺も欲しくて通販を探したんだが見当たらなかった。
仕方ないんでPC-A71F 買った。
524Socket774:2011/03/04(金) 18:51:36.09 ID:wm5XO/lh
ダメもとで↓に問い合わせて見たら?
https://www.nature-net.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_index.cgi
525Socket774:2011/03/05(土) 07:28:19.37 ID:1/AOPBNf
800と700で迷うなぁ。
HDD冷却は700の方が良さそうだけど、
800のクリアパネルも捨てがたい…

526Socket774:2011/03/05(土) 10:59:03.29 ID:VF2RTk+F
800D用SATA 6G化キット出たみたいだね
ttp://www.corsair.com/obsidian-series-800d-sata-6gbps-upgrade-kit.html
$9.99
527Socket774:2011/03/05(土) 14:50:25.33 ID:swFjfg7I
CC650DWポチッた、明日届く
ttp://www.signal-pc.com/shop/f_c99.html
528Socket774:2011/03/05(土) 16:38:17.27 ID:LsUvl3/A
>>527
書き込みthx
狙ってたから即ポチったわ
529Socket774:2011/03/05(土) 21:33:37.20 ID:a+2olw0m
>>526
来ると信じてた
530Socket774:2011/03/05(土) 21:38:03.59 ID:MgMgw8wl
2万円かぁ。
いいなこれ。
531Socket774:2011/03/06(日) 08:20:39.57 ID:VXfqQHpW
650Dいいなと思ったんだけど
これ(このシリーズ)は水冷が前提のケースなの?
空冷で使うといまいちだったりするのかな
532Socket774:2011/03/06(日) 09:05:35.47 ID:9WRgukQ3
不満なら上部のファン交換とサイドパネル交換&サイドファン設置でどうとでもなる
533Socket774:2011/03/06(日) 11:08:12.90 ID:WrHMRdEc
CC650DW届いた〜
35x62x65の箱に入ってるから大きく感じるが重さはたいしたことない
早速組んでみよ
534Socket774:2011/03/06(日) 11:16:34.42 ID:sh2erBmg
650はサイドと床は通気孔無し?
535Socket774:2011/03/06(日) 11:34:52.91 ID:WrHMRdEc
>>534
サイドはなし
床は電源ユニット設置下に通気孔(防塵メッシュ有り)
ケース下側にメッシュがあるからお手入れしやすいか?
ケース足に指つっこんでケース背面側にスライドさせると飛び出る機構。
勢い余ってすっ飛んできた_no
536Socket774:2011/03/06(日) 17:00:30.16 ID:WrHMRdEc
CC650DW組んだ感想

良い点
・700&800を踏襲したデザイン
・5インチベイのツールフリーはややキツい感じるだが逆にしっかりした作り
・外しやすいサイドパネル
・移動可能な3.5インチベイ(中段)
・工作精度(特にマザボと拡張スロット周り)
・トップに交換ファン用のネジ穴あり(10cm&14cm用)
・適当に裏配線してもあっさり収納できるサイドの余裕
・トップホットスワップ口にUSBメモリやSD程度なら格納可能
・電源ボタンが高級感あって、起動中は光る

悪い点
・梱包がしっかりしているため箱から出すのが大変(ベットに乗せて横倒しでスライドさせて引き抜いた)
・フロントパネルを外さないと5インチベイのカバーが基本取れない(内部から押し出すことは可能)
・トップ20cmファンがややうるさい(ファンコンが欲しいレベル)
・中段3.5インチベイを取り外してまた戻す際にレールに咬ませていないと可動ベイに傷がつく_no
・USB3.0ケーブルがギリギリケース背面に届く長さ
・キャスターに乗せるのに不向きな足
・床おきするとメモリ周りが見え見えにくいのでLEDで魅せる方は考慮すべき
・突っかかりが少ないので持ちにくい
・水冷ホールの存在。このレベルの大きさだと…あっても使うかな?(USB3.0ケーブルを背面に回すのに活用)

デザイン、メンテナンス、適度なサイズを考えると文句無し。
海賊好きなんで2万でも御祝儀としちゃ安い買い物だった。
537Socket774:2011/03/06(日) 17:11:55.80 ID:qlSL9PGN
>>536
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part78【水冷】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1297601578/

スレ住人一同、CC650DW画像のアップロードお待ちしております。
538Socket774:2011/03/06(日) 18:11:13.52 ID:WrHMRdEc
>>537
自作pc板にうpしたからどうぞ
画質よくないが勘弁して
ttp://jisaku.155cm.com/
539Socket774:2011/03/06(日) 18:22:46.63 ID:Chy+ea9D
俺も650dで組むつもりだけど、
トップの200mmファンはフロントの予備にとっておいて、140mmファンを付ける予定
そのままじゃ負圧だから背面のファンにフィルターつけて逆にするかな
540537:2011/03/06(日) 18:28:15.08 ID:fd2c6iRU
>>538
ありがとう。
541Socket774:2011/03/06(日) 23:36:36.97 ID:0Do1TbJ3
650Dは天板のファン部分ださくね?
上は見る機会多いから気になりそう
542Socket774:2011/03/07(月) 06:46:24.13 ID:VhMN2hdo
650DにCNPS9900MAX付けても干渉しないか心配だな・・
543Socket774:2011/03/07(月) 07:38:11.47 ID:UhBwMjb2
>>542
部屋に転がってたcnps9000を仮置きしたが干渉はしない
基本そんなに大きさ変わらないはずだからいけると思うぞ
544Socket774:2011/03/07(月) 08:29:38.53 ID:VhMN2hdo
>>543
うおお!ありがとう〜!650D楽しみに待ってみます。
545Socket774:2011/03/09(水) 22:12:55.66 ID:SYYjtcTG
546Socket774:2011/03/09(水) 23:52:00.32 ID:lvit+sEB
650Dポチったけど、電源の延長ケーブルとか入ってないんだ。
2.5インチSSDはマウンタ買ってこないとだめかな。
実際組むのに買い足した方がいいものってなんかあるかな。
547Socket774:2011/03/10(木) 01:23:39.64 ID:FyHdkC1Y
公式とかには2.5インチのやつが搭載できるって書いてあるけど
548Socket774:2011/03/10(木) 01:43:20.92 ID:LsTDN1dK
650Dってスイッチ類が5インチベイの一番上にあるけど、これ一番下にするとか出来るんかな
固定されてるの?
549Socket774:2011/03/10(木) 20:57:03.09 ID:Nt4Ol7PU
>548
固定されてる。
スイッチ部分はベイにはめ込まれてるわけじゃなく、
フレームにネジ止めされてる。
550Socket774:2011/03/10(木) 21:14:10.37 ID:Nt4Ol7PU
>547
あ〜 3.5インチ固定用のポッチを外して、下からネジ止めする
するのか・・・
551Socket774:2011/03/10(木) 22:54:11.17 ID:LsTDN1dK
>>549
フレームに同径の穴開けたらいけそうだけど
高いもんだし素人じゃスイッチ類の移動は諦めた方が無難ぽいね、ありがと
552Socket774:2011/03/10(木) 22:58:00.91 ID:QzuPZV1R
スイッチを他のベイに増設することはできる
金掛かる&意味ねーけど
553Socket774:2011/03/10(木) 22:58:09.26 ID:LsTDN1dK
いや、待てよ?穴が2個開いた板みたいなのあれば簡単に出来そうでもあるのかな?
普通に外せる物なら可能か、問題は移動した後に空いた空間に5インチベイのパネルが合うかどうか・・
うーん、実物見た事無いから分からんが難しそうだなw
554Socket774:2011/03/11(金) 02:10:51.13 ID:5mH/rxfS
SSDはマウンタに4個ネジ穴があって、
ネジ止めすればいい予感がする。
700Dにくっついてたマウンタと同じだから
多分そう。
555Socket774:2011/03/12(土) 22:48:31.67 ID:GsLIfHpo
CC650DWに風マスターアルミつけてみた。
フロントとトップのファン速度落とせばそこそこ静音になった。
付属の200mmファンは700rpm以下に絞ると良い。風量あるからHDDバカ積みしてなきゃ温度もおk。

ただ、奥行きが無いのでネジ穴固定で片側からしかベイに固定出来ないのが…
556Socket774:2011/03/13(日) 15:29:11.09 ID:M3jYIkoG
650Dの発売を待っていたが地震でそれどころじゃなくなってしまった
557Socket774:2011/03/14(月) 18:40:05.81 ID:Z764ZMqe
650D買ってきた。何この恐ろしいほどの進化。
付属200mmファンはファンコンでコントロールしたほうがよさそうだね。
558Socket774:2011/03/14(月) 18:44:13.59 ID:nhBzy/Pn
最近のケースは20cmファンが増えてるね
559Socket774:2011/03/14(月) 20:12:09.22 ID:NyqhLmVA
600Tはファンコン標準装備だけど、最小にしても煩い。
560Socket774:2011/03/14(月) 20:21:47.15 ID:TmAFDj/z
600Tはファンコン弄っても風量変わらない気がするw
微妙には風量変わってるんだろうか
561Socket774:2011/03/14(月) 20:33:00.37 ID:8v8erfpJ
600T持ってるけど20cmファン交換しないとダメかなあ
562Socket774:2011/03/14(月) 21:06:36.47 ID:ZzT00+tn
さすがに100ぐらいは変わってるだろ?
563Socket774:2011/03/14(月) 21:28:03.70 ID:xoD7Hxzk
20cmファンって規格あるのかね?
俺も交換したいけど選択肢が少ないし使えないと困るから
なかなか手を出せずにいる
564Socket774:2011/03/14(月) 21:50:26.52 ID:uGQYvN9B
600Tのファンコンは飾りって聞いた
565Socket774:2011/03/14(月) 22:08:28.46 ID:5u+lwBN9
迷わず買えよ買えばわかるさ
566Socket774:2011/03/14(月) 22:34:02.03 ID:NyqhLmVA
200mmのファンって、どれも同じメーカーのOEMにしか見えない。
567Socket774:2011/03/14(月) 23:19:17.61 ID:cG2dsSSj
まああんなもんサイズくらいしか作らないよねっていう
568Socket774:2011/03/15(火) 20:20:11.03 ID:gCJigQuI
>>565
猪木の道ですか?
569Socket774:2011/03/17(木) 08:31:50.71 ID:R4jyGcOr
650使ってる人に質問。

上部ファンがなんかカタカタたまに言うんだけどない?
ケース開けてファンを上下に動かしたりするとなくなる。
何かに当たってるんだと思うが何かわからん・・・
570Socket774:2011/03/19(土) 18:57:15.89 ID:DEG6tZxb
CC650DW持ちに質問です

移動可能な中段の3.5インチベイをもう一個用意して
HDD9台とかできそうですか?

フロントはスペース的にネジ穴加工追加する程度で
120mmファンを2基設置できそうですか?

可能ならASRock X58 Extreme6用にほしいな
571Socket774:2011/03/20(日) 13:07:06.28 ID:Jv2lkI1z
572Socket774:2011/03/20(日) 13:08:31.81 ID:Jv2lkI1z
573Socket774:2011/03/21(月) 11:57:34.53 ID:a85ZReH4
CC650DW買ったんだが20センチのケースファンから異音がする
ファンコンをハイにしてると異音は無いんだがミドルとロウにするとブ〜〜〜〜〜ンって
音が鳴り続ける。
たぶん初期不良だろうな。
574Socket774:2011/03/21(月) 12:47:15.21 ID:9hTssZl+
普及サイズ外のFANしか使えないケースってやっぱ駄目だな
575Socket774:2011/03/21(月) 17:54:52.42 ID:seheqM6k
CC650DWが気になってる者です
フロントファンを光らしたいんだけど
クラマスのMega Flow200 って使えるかな?
576Socket774:2011/03/21(月) 19:49:34.21 ID:sd5ppUtT
LEDテープかネオン管でも貼れば良いじゃん
577Socket774:2011/03/23(水) 20:33:27.66 ID:fqRGYUsV
ぜひ上電源のケースも販売してほしい
578Socket774:2011/03/24(木) 03:06:42.81 ID:A+A5IEaD
Justに入ったのね
ポチッ
579Socket774:2011/03/25(金) 00:48:34.33 ID:VpK3rm8R
今年の夏はsoloじゃ耐えれなさそうだから幅のある600tポチった
家に着いてから大きさに笑いが止まらなかったのと
CPUに付ける電源が届かなかったからショップまで泣く泣く延長コード買いに行った
このケース床に置いてるけど外付けHDDどう付けようか迷うなぁ
580Socket774:2011/03/25(金) 17:01:49.50 ID:pWJ4s6n6
今年の夏なあ、どうすんべかな。うちは停電こなそうな地域だけどガンガン冷房
付けるのと大停電とか恐いしなるべく節電ならやっぱスカスカメッシュケースの
ほうが良いのかね?
581Socket774:2011/03/25(金) 17:11:58.53 ID:yCgSvwlw
もう今年はPCゲームしねえしオンボでいいやと思って、グラボ外したら600Tの中スカスカになったわ
582Socket774:2011/03/25(金) 17:52:07.11 ID:uSDAUtOg
600Tをサブに回そうと思って650D買ったが、
650のが600より小さいのに中広くてワロタw
そしてコルセアにしては600がいかにイカツイかよくわかった。
583Socket774:2011/03/25(金) 18:29:29.22 ID:9Y4/51Iq
今日650DWが届いたんでP182から中身を載せ替えたけど>>573と同じだわ
これは耐えられないかもしれん
584Socket774:2011/03/25(金) 18:42:49.80 ID:voK1UJtJ
共振かね
大した問題じゃないがサポに相談した方がいいね
たぶんhighで運用してくれといわれるだけだろうけど。
585Socket774:2011/03/25(金) 19:13:06.28 ID:voK1UJtJ
Owltechが食ってる魚
食ったZOTAC
焦るCorsair
586Socket774:2011/03/25(金) 20:28:38.47 ID:9Y4/51Iq
リンクス仕事早いわー

2週間以内にファンの代替品が来るから交換対応してくれるとのこと
587Socket774:2011/03/25(金) 22:36:58.28 ID:6jHm1aAG
ファンの交換でおさまるもんなのか?
何やらkitごと替えないといけないような…。

A limited number of the Obsidian Series 650D chassis may
produce a low buzzing noise when the fan controller is used
on Medium or Low settings. This kit is designed to address the issue.
It is easily installed and comes with instructions.

588Socket774:2011/03/25(金) 22:50:36.60 ID:/3UBdotG
やばい
700D持ってるのに今更ながら800Dが欲しくなってきた
589Socket774:2011/03/26(土) 00:25:05.80 ID:J0R8Z+kL
>>586
俺は違っててカサカサっていう何かに触れてるような音がたまにするんだが。
トップの20cmファン。鳴り出したらケース開けて回ってる状態のファンの
真ん中をツンツンしてやると収まる。

これはファン換えたら治るかな?
リンクスに言えばいいのか?
590Socket774:2011/03/26(土) 01:17:00.20 ID:nVbgtt72
>>587
あちゃー
ファンじゃなくてファンコンが悪いのか…
とりあえずファン交換してもらってダメならまた問い合わせます

>>589
ファンがおかしいって言えば同じように対応してもらえるような気もしますね
591Socket774:2011/03/26(土) 02:14:23.36 ID:YVWdzlBi
Contents:

In-line adapter for fan controller
8x soft rubber fan mounts

インラインアダプターってのが何なのかだな。
ラバーマウンタってことはやっぱり共振が原因とも考えられるしなあ。
592Socket774:2011/03/26(土) 07:00:41.11 ID:/i7M/2q3
別途でファンコン買えば問題ないんでそ?
593Socket774:2011/03/26(土) 07:56:54.89 ID:1g0AIHMG
>>589
子猫で既存ファンコンの問題とのレポがのってる
別途取り付けたファンコンで制御すれば音はしなくなるとのこと
594Socket774:2011/03/27(日) 04:07:31.80 ID:8pV4muXF
>>593
いやいやファンコンとかそういう問題ではないだろう・・・

というかカゼマスつけてるよ。回転落としてもカサカサの大きさが変わるだけで
しないって事はない。触れたら音がなくなる時点で何かに当たってる。
595Socket774:2011/03/27(日) 07:05:27.41 ID:XlERj3LD
この異音騒ぎがきっかけになって
ファンのところの板金を、メッシュじゃなくてφ1mm線のフィンガーガード
ファンの径より小さい風穴→ファンと同径の風穴

にしてくれたら最高なんだけどな。
596Socket774:2011/03/27(日) 10:50:22.29 ID:TA9K4iGY
子猫のレビューと同じで付属のファンコンからST-35に繋いでみたら異音はしないや
ファンコンのキットごと交換対応してくれるようだし、まあいいかなーという感じ
597Socket774:2011/03/27(日) 21:33:35.52 ID:Wv/o85su
なんかファンコン自体からノイズ出てない?
偶然かもしれないけどファンコン通電中はドコモの携帯が被災地でもないのに圏外・0本で
コード外したら3本に回復したんだけど
598Socket774:2011/03/27(日) 21:55:58.98 ID:0hXjiVWr
来年の試験会場はファンコン常設になるな
599Socket774:2011/03/27(日) 22:53:30.36 ID:UnB/FiNm
CC650のトップファンから異音がする。
風マスタで各ファンを回転数0から確認してみた。
回転数落としてみたけど収まらない。

これから買う人は付属ファンはあてにしない方が良い。
600Socket774:2011/03/27(日) 23:00:34.75 ID:uO1N+3Am
何か気になるファンの音は
600Tから変わってねえんだな
601Socket774:2011/03/27(日) 23:24:18.41 ID:TA9K4iGY
650に載せ替えた電源のファンまでカラカラと音がするようになった
CMPSU-850AXJPで、まだ買ったばっかりなのに
602Socket774:2011/03/28(月) 01:27:54.69 ID:BfOdKtyy
650DWに付属のファンコンとかあったっけ?
603Socket774:2011/03/28(月) 02:20:08.01 ID:pp0d8H4j
フロントファンが600Tと同じく共鳴する
http://club.coneco.net/user/8445/review/57467/
ファンじたいは絞れば以外に静かだから蜂の巣をくり貫くとヨサゲ
あと中段のゲージをケースの底面に移動すると共振してカタカタ煩いんですが
604Socket774:2011/03/28(月) 10:15:16.58 ID:sxJ+tTMU
しばらく回してりゃ馴染んで鳴らなくなるよ
1200のトップファンも最初カッカッカってなってたけど今なんともない
605Socket774:2011/03/29(火) 00:48:58.48 ID:jfTTrsD7
最初から異音のしない俺は勝ち組(^ω^)
606Socket774:2011/03/29(火) 01:25:38.64 ID:7VmXpRRX
リンクスから、ファンじゃなくてファンコンの交換になるってメールがきてたわ
607Socket774:2011/03/29(火) 07:43:57.61 ID:EHT+gXF3
俺もリンクスからメールきてたわ
交換してくれっていうがちゃんと交換マニュアルとかつけてくれるんだろうなw
608Socket774:2011/03/29(火) 12:36:32.85 ID:/QBkqkA8
高いケースで不具合ありはあかんな
609Socket774:2011/03/30(水) 20:30:37.57 ID:sId6WO2/
はやく白T出せお
610Socket774:2011/03/30(水) 22:54:31.99 ID:sTPV0q73
ファンがつけられるとの噂のメッシュの側板だけでいいや
611Socket774:2011/03/31(木) 13:11:13.57 ID:a+xpko0N
今650DW買えば修正済みファンコンなのかな・・・
612Socket774:2011/03/31(木) 17:16:51.94 ID:3tKOaPD0
あんなファンコンオマケみたいなもんだろうし、
不具合出すくらいならつけてもらわないほうがいいわな
613Socket774:2011/03/31(木) 20:28:20.80 ID:fkWKKKww
550(650の廉価版)が待ち遠しい
614Socket774:2011/04/01(金) 08:59:51.99 ID:GO0hwBqS
さあ4月だ。まずは公式で白600Tがでるから、日本発売があるなら下旬か?
リンクスにもう一度メール出してみるか。
615Socket774:2011/04/01(金) 09:17:31.06 ID:9EHyzzGe
800DWのアップデートキットを日本で買えるとこってありますん?
616Socket774:2011/04/01(金) 23:55:14.00 ID:H3+1oAR0
>>613
もう削るところないだろ
617Socket774:2011/04/02(土) 06:33:38.51 ID:rHee5f3x
>616
値段とか
618Socket774:2011/04/02(土) 07:47:58.42 ID:6Cot/aEB
>>616
トップファンを塞いで
HDD横差しやめて細くして
サイドパネルの着脱をネジにして
裏配線口も塞いで
梱包も最小限に

…コルセアである必要がメーカー・ユーザー共に無いな
619Socket774:2011/04/02(土) 12:57:25.86 ID:rq9uyGkG
600Tでかすぎワロタ
620Socket774:2011/04/02(土) 13:29:15.26 ID:hcqIYCVV
むしろもっとでかくしてくれ
621Socket774:2011/04/02(土) 14:36:19.89 ID:zTjJKc+I
600Tってどうやってドライブ取り付けるの?
622Socket774:2011/04/02(土) 18:02:56.56 ID:EYXSuW7O
ベイ部分のメッシュ外して前から入れるだけ
623Socket774:2011/04/02(土) 19:01:34.14 ID:Hsb4Rl7P
650はトップファンのところがダメだ
あんな露骨に見えるところをコストダウンの対象にしちゃいかんでしょうに
624Socket774:2011/04/02(土) 22:35:35.21 ID:hcqIYCVV
つか600ってアルミ使ってる?
625Socket774:2011/04/02(土) 22:55:06.36 ID:W24Zj0/p
650再入荷されてたから購入したんだけど
やはりファンコンだめだった・・・・
626Socket774:2011/04/03(日) 00:57:27.60 ID:OQ27SwsY
ファンコンも後ろのファンにつなぐだけなら問題ないぞ。
627Socket774:2011/04/03(日) 06:28:39.55 ID:8Vx58DTZ
650はやすっぽすぎるな
628Socket774:2011/04/03(日) 07:23:24.00 ID:SSQ4bEBw
>>622
メッシュの取り方がわかんないけど、強引にいってみる
629Socket774:2011/04/03(日) 10:39:51.93 ID:aWp5pGqh
>>626
後ろって背面のて事ですよね?
だから今はフロントとトップファンは繋いでないです
ファンコン購入しないと・・・
630Socket774:2011/04/03(日) 19:41:43.13 ID:OQ27SwsY
>>629
トップは14cm*2にした方がはい熱効率は上がるよ。
そうすればフロントだけになるからフロントだけはマザーのケースファンコネクタで
制御しちまえば問題ない。
んでトップの二つは芯の14cmか何かでケースのファンコンで制御してOK。
外した20cmファンはケース内部のアクリル面のすぐそばとかに
立てかけといて内部に空気の流動を作るのに使ったりするのもアリ。
ただしビデオカードやCPUが高くない場合だが。
631Socket774:2011/04/04(月) 20:50:53.09 ID:PcML9QnH
650DWってフロントファンは14*2とか12*2とかに出来ないのね。
632Socket774:2011/04/07(木) 14:59:55.58 ID:vXLTddtn
魔改造すれば出来ないこともないんじゃね
コネコで600Tの底に吸気ファン取付た奴もいたし
633Socket774:2011/04/07(木) 19:45:52.71 ID:npAyoMq5
650の次の新商品が待ち遠しいが、どうせまだ企画すらされていないんだろうな
634Socket774:2011/04/08(金) 02:42:19.22 ID:WT+L/T5G
650自体が出たばっかりだしもう弄る場所がない作りだからなぁ。
次つくるとしたらマイクロとかのケースじゃね?
フルタワーは800、ミドルは600と650でほぼ全部の要望カバー出来てるし。
635Socket774:2011/04/08(金) 08:38:51.48 ID:YG1JXjG+
ゲーマー向け?と言うか穴だらけの冷却重視って言うのかな?はそうだけど
静音重視とかはまだじゃないかな、後HTPCだっけか
それともコルセアはそこまではケース業界に力入れないかな?
636Socket774:2011/04/09(土) 07:27:31.90 ID:5iWxfRE/
650イマイチなんか・・・
637Socket774:2011/04/09(土) 08:10:26.28 ID:zxi5ux03
>>636
イマイチっていうか優等生過ぎるんだよね。
見た目もスマートでゴテゴテしてないし機能的にも素晴らしいけど
目新しい事なんて特にない。質実剛健といえば聞こえはいいが、
とっても使いやすいクセがないケース、みたいな感じ。

自作板の連中って基本的にごちゃごちゃ光らせたり
四角くないような形とかすきだからw
638Socket774:2011/04/09(土) 08:34:21.24 ID:UnuUV7ND
光らせる以外やることないからなw
639Socket774:2011/04/09(土) 11:06:59.60 ID:AZminYH+
>>637
あの天板の処理はないわ
600並みの処理しとけばいいのに
640Socket774:2011/04/09(土) 11:21:42.40 ID:yTfryAGI
>>637
優等生気取るなら、ファンをなんとかして欲しかった
20cmファンのせいで購入に踏み切れん…
641Socket774:2011/04/09(土) 12:29:12.94 ID:D3x8yQwz
優等生なのに裏でイジメしてるんだぜアイツ
642Socket774:2011/04/09(土) 12:47:34.54 ID:S0ZEDQ2m
HPTX対応の900Dが欲しい
643Socket774:2011/04/09(土) 12:49:11.41 ID:zxi5ux03
>>639
確かに天板はちょっといかついよなぁ。
20cmファンとかいらないと思うし。吸気が1個で排気が2個もいらんから
普通に閉じててくれてよかったかもな。

>>640
ファンは変えればよくね?
644Socket774:2011/04/09(土) 22:12:56.29 ID:DUrmGzOJ
200mmファンはいくつか売ってるから、どれか使えるんじゃね。
645Socket774:2011/04/09(土) 23:21:20.34 ID:YvsVqSn1
200oファンて、縦横非対称のやつしかないっぽいなぁ。
ネジ穴規格も定まってないような大きさのファンって
メーカーか代理店が責任もって補修部品として売って欲しいわー。
646Socket774:2011/04/10(日) 00:05:23.56 ID:y1z8Xusl
フロントはともかくトップのファンは別に12も14も入るからなぁ。
647Socket774:2011/04/10(日) 13:23:33.38 ID:4lkru2xj
550で天板塞いでもらおう
648Socket774:2011/04/10(日) 22:41:25.68 ID:XnTs1XyK
5xxまでいくとMicroATXケースになりそうだな
649Socket774:2011/04/11(月) 10:52:10.16 ID:B4rpYi1x
>>648
そろそろ作ってもいい頃
俺は要らんけど需要はそれなりにあるだろう
マイクロってロクなケースないしな
650Socket774:2011/04/12(火) 04:24:59.89 ID:kpSYtvN/
知り合いのショップ定員によると震災の影響でCorsair製品の一部が入荷滞ってるらしい
さっさと安いとこで650D買っとくべきだったか
651Socket774:2011/04/12(火) 14:21:09.16 ID:xp/9+70J
CC700Dでのエアフローって皆さんどうしてます?

・リア吸気
・トップ3連排気

にしてるんですけど、之以外でいいのないですかのー…
652Socket774:2011/04/12(火) 14:30:49.17 ID:/2zE2w4H
>>650
「知り合いの〜によると」
で始まるチェンメが震災後にすごい着たのを思い出した。

コルセアもそろそろサイドパネルの方にドライブベイを
つけられるケースを出して欲しいなぁ。
メタルラックに横向きに置いてるから、光学ドライブとか
ファンコンがさっぱり見えない。
653Socket774:2011/04/12(火) 21:15:03.55 ID:DE0nP1C4
>>651
上排気 UCMA12*3 回転数少々抑え気味
下吸気 RDH1238B(38NMB) 回転数かなり抑え
後吸気 NF-P14 FLX 回転数ほぼフル
3.5インチシャドウベイ間 ケース付属品 回転数ほぼフル

もっといいやり方があるのかもしれませんが
いまのところこんな感じ
654Socket774:2011/04/12(火) 22:02:28.16 ID:EQokLi4l
>>651
トップ3枚のうちケース前方の1枚は吸気でいいんじゃないのかなー。
360ラジエータ付けてんなら、全部排気でも吸気でもいいけどね。
吸気過多だと下チャンバーに逆流しそうだけどさ、
あちこち穴が開いてるし、大丈夫な気がするなー。
655Socket774:2011/04/12(火) 22:14:51.77 ID:RXw163Co
>>651
800DWだけど、ボトム・リアを吸気で全開、トップを排気できもち緩め、
んで穴開きはすべて吸音シートで塞いでる

アイドル時はトップのラジエータープッシュプルのうちプッシュを停止
656Socket774:2011/04/13(水) 09:04:59.74 ID:9diWCMaT
>>653-655沢山のレスthx

今こんな感じで付けてるのですが新たに問題が
http://jisaku.155cm.com/src/1302652885_67ec7a9abff35badbf82b46ab7b8e78029e86639.png

CPUクーラーにサイドフローの、SilverArrowを導入する予定なのです。
その場合、CPUクーラーのエアフローの方向が、 ← ←になると思うのです。

そうした場合、リア吸気 → と CPUクーラー ←がブツかることに
ということで、
http://jisaku.155cm.com/src/1302653106_0f1058cc452840e667dc95f65a6b1619a6d3e0ad.png
こういった形に変更しようと思うのですが、有りですかね〜…
657Socket774:2011/04/13(水) 10:15:36.20 ID:9diWCMaT
書き忘れが…

やっぱりリア吸気とトップ排気がおおそうですね〜
フロントが、BDDしか突っ込んでないので
フロント吸気クーラーとかも付けようかなと考えてたり…
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002Q7TUJ2/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000FHOHCA&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=01J3QWVWZ1FQCWKMV8TY
658Socket774:2011/04/13(水) 10:27:36.85 ID:9diWCMaT
659Socket774:2011/04/13(水) 10:55:35.34 ID:SzuBgN+U
700D使いです
以前はリアにフィルターつけて底面・リア吸気・トップ3連排気にしてたけど
外排気タイプのGPU使ってるとどうしても高負荷時に熱を吸ってる気がして
リアを排気に戻した。結果温度に変化ナシor若干冷えてるかも?って感じ。
リア吸気のときはサイドフローのCPUクーラーはベイ方向に向けてたよ。

構成 980X 4.3GHz GTX580 RAMPAGE 3 EXTREME corsairメモリ XMS 2GB*3
TOP 12cm*3 coolermaster エクスカリバー@1200rpm
   ケースファン 14cm*3 GELID wing14 UV blue @900〜1200rpm
   CPUクーラー Noctua NH-D14 + 12cm*2 xigmatek XLF-F 1253 @1500rpm
14cm Noctua NF-P14 FLX@1200rpm
ファン色々変えてるけどケースファンもCPUクーラーファンも元のファンと
ほぼ温度変化ナシ。せっかく買ったのでもったいないから付けてる
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
660Socket774:2011/04/13(水) 11:04:10.99 ID:9diWCMaT
>>659
エクスカリバー…すごくカッコイイです アッーー

成程、自分も外排気のVGA積んでるんですよね〜
SAがデュアルファンタイプでして、

■クーラー■クーラー (■←■←)
見たいについてるので、強制排気にしないとだめかなと…

まだ付けていないので(到着していない)
クーラー■クーラー■(→■→■)にできるなら、リア吸気でもいいとは思うのですが、
リアとぶつかりそうな気がしまして

一応>>658を注文してみた…これでフロントからも吸える(´・ω・`)
661Socket774:2011/04/13(水) 11:04:51.54 ID:TJ6RDP3N
>>657
アイネックスやつを800DWで使っていたけど余りにも吸気しなくて取り外し。

代わりにLIAN LIの5インチベイ3スロットの奴を使っています。12センチFANを装着できるし好きな奴もつけ直しOK。

色も黒赤銀と豊富だし、色を合わせる為に黒にして置いたけどね。フィルターも入っているので良い感じだよ。
662Socket774:2011/04/13(水) 11:14:24.38 ID:9diWCMaT
>>661
よく見てみたらそれ80cm何ですよねー

そのスロットの奴調べてみましたが、多分これかな…?
BZ-502B

確かに色も、フィルターもついててイイ!って思って、>>658キャンセルして
注文してみようと思ったら、もう絶版されてるのか、売りないみたいですね〜(ノд`)トホホ
663Socket774:2011/04/13(水) 11:14:58.59 ID:SzuBgN+U
>>660
以前の物だけどファンとCPUクーラーの画像(NH-D14トリプルファン)
http://iup.2ch-library.com/i/i0284039-1302660600.jpg
シルバーアローでも大丈夫だと思う
664Socket774:2011/04/13(水) 11:17:11.81 ID:9diWCMaT
と、思ったらCaseManiacでまだ売ってるようですね
問題は送料込みにすると2倍位の値段に…グムム
665Socket774:2011/04/13(水) 11:23:58.09 ID:9diWCMaT
やはり値段2倍は厳しいですし、ホコリとダサさに付き合うことにします…
エアーダスターでホコリと戯れるのには慣れてます故…

>>663
画像thxです、確かにいけそうですね!
ってなると>>658が新たに加わることにして
http://jisaku.155cm.com/src/1302661344_d99e92a429a14590ca50d05e5ef05680a7e7914d.png

こんな感じのエアフローが良さそうですかね〜
何か吸気過多な気もしますが…

左下に新たに追加したのがVGAで、リア横の2つはSilverArrowのファンということで
フロントは>>658の奴です。

熱は上に行く傾向ありますし全部上に送る感じに
666Socket774:2011/04/13(水) 11:31:11.41 ID:SzuBgN+U
>>665
あとは色々試してみるしかないね
頑張って!
667Socket774:2011/04/13(水) 11:44:18.42 ID:9diWCMaT
>>666
確かに試してみないと分からないですよね(´・ω・`)到着したら試してみます。

TOPの一番←は丁度CPUクーラーにぶつかるし吸気にした方がいいかもとふと思ったり

 ↓↓↓
→■→■〜〜〜〜
とトリプル冷却(`・ω・)!

排気ェ…

色々と有難う御座いました。
668Socket774:2011/04/13(水) 18:10:23.38 ID:MHqINrkA
自分はこんな感じ
このパターンが自分の環境では一番冷えた

青→吸気
赤→排気
緑→空気の流れ

http://jisaku.pv3.org/file/10927.jpg
669Socket774:2011/04/13(水) 18:30:55.15 ID:6YOrrpK9
もし秋葉原に行けるのであれば99本店3Fに黒銀の在庫があると思う。

俺は、5インチベイにロックしやすいEX-33B1にしました。(黒銀赤)
付属ファンが12a25_1000回転なので好みのやつが付けれます。
ニコチンバスターみたいなスポンジついているので埃も入り辛い
構造になっています。もちろん、HDD用ではなく冷却用で使用してます。


670Socket774:2011/04/14(木) 00:01:27.28 ID:CoiullOg
次点はクラマスの4in3かなぁー。
Lian-Liのそれは、美しいっちゃ美しいな。

やっぱ鎌ベイが販売終了になるのが早すぎたよ。
多分これ怪しげなロゴもなく、が安くて
エアインテークとしても優秀だったのに。
671Socket774:2011/04/14(木) 02:51:14.41 ID:+PuErDVY
650買うか迷うぜ
見た目とメンテナンス性は最高なんだが20cmファンてのが、ネックだわ
672Socket774:2011/04/14(木) 03:09:35.16 ID:X7plIrE5
200が嫌なら140でも120でも付け替えりゃいいだろ?
もう無理に話題振ろうとする流れ秋田。
673Socket774:2011/04/14(木) 08:43:40.46 ID:RLuJHJ1u
>>668
俺の使ってるPCケースと違うっって言いたいくらい綺麗ですね
参考になります。
フロントファンは来ませんが、今日密林から届く予定なので調整してみます。

VGA右側にある、ファンは固定されているんでしょうか?
俺も置いてみようかな…低速のファン1つ余ってるし

>>669-670
なるほど〜・・・往復2000円位かかるので、悩ましい所ですな…
近々強制的に秋葉原に、別件で基板のパーツを買いに行こうって話が出てるので
その時にでも途中で抜けだせそうなら見てます。
674Socket774:2011/04/14(木) 08:50:59.58 ID:nGUfiINs
>>673
UMF02BKを分解してファンをGentleTyphoon12cm/3000rpmに変えて3pin化して設置してる
さすがに3000だとうるさいから絞って使っているけど
675Socket774:2011/04/14(木) 12:59:54.14 ID:RLuJHJ1u
>>674
成程、参考になります。感謝です。
676Socket774:2011/04/14(木) 20:31:48.51 ID:4Gwi6R+X
CC650DWについて質問です。
前面上部から出ているコネクタで、
3つの同形状のがあるのですが、
これはどこに挿せばいいのでしょうか?
677Socket774:2011/04/14(木) 21:04:58.64 ID:4Gwi6R+X
676です。

すいません、4つの同形状のケーブルでした。
どなたかお解りになられる方ご教授よろしくお願い致します
678Socket774:2011/04/14(木) 21:14:17.93 ID:/TmxbbiH
ファンコン?
679Socket774:2011/04/14(木) 21:32:28.31 ID:4Gwi6R+X
>>678

ありがとうございます。
多分ファンコンだと思うのですが、
このケーブルをどこにどう繋げたらいいのか解らなくて、
すいませんがお解りになりましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
680Socket774:2011/04/14(木) 22:28:11.17 ID:/TmxbbiH
リアとトップとフロントと、付属のファンだけで3つありますよね
それらを繋いだらいいです
不具合があるファンコンだったらウルサイかもしれないけど
681Socket774:2011/04/14(木) 22:35:53.57 ID:4Gwi6R+X
>>680

ありがとうございます!!
やってみます。
682Socket774:2011/04/14(木) 22:38:46.27 ID:+PuErDVY
価格もコネコも650の取り扱い店が減ってるな
ファンコン改良版の出荷前かもしれん
683Socket774:2011/04/14(木) 23:04:35.22 ID:4Gwi6R+X
度々の質問すいません。
CC650DWの内側に出ている
2本のAシリーズのUSBケーブルですが、
これは皆さんどうされてますでしょうか?
マザーボードにつけられずに困ってます。
684Socket774:2011/04/14(木) 23:53:27.25 ID:A8gTux03
>>683 <br> <br> 背面向かって左上の小さな穴から外に出してUSB3.0へ
685Socket774:2011/04/15(金) 00:16:46.98 ID:UkRe1P5H
>>684

ありがとうございます!!
こういう風に使うんですね。
これでやっと完成しそうです。
686Socket774:2011/04/15(金) 01:13:09.67 ID:BcqWdRsI
CC600Tの白が米Amazonで販売開始したっぽいな。
日本は来月か?楽しみ。
687Socket774:2011/04/15(金) 15:06:06.21 ID:WUO7W/6Y
650DWジャストマイショップに来てるな
688Socket774:2011/04/15(金) 16:11:06.13 ID:GiIAskx3
660Tのサイドパネルまだ?
689Socket774:2011/04/15(金) 16:54:52.06 ID:sNZYTdyf
>>686
日本にゃ入らねーって噂だけどどうだろうねー
690Socket774:2011/04/15(金) 17:12:56.88 ID:OhyipMCC
600Tの白とかただでさえメタボな600Tが余計デカく見えそうだな
691Socket774:2011/04/15(金) 17:42:28.33 ID:mpLDeRrT
>>690
そうか、黒い服買ってくる。
692Socket774:2011/04/15(金) 18:29:37.84 ID:moIbYOtg
600T買うぐらいなら今は650DW選ぶわ
693Socket774:2011/04/15(金) 18:41:16.46 ID:IT0R4Hw3
デザインが好かん
694Socket774:2011/04/15(金) 23:51:02.10 ID:6Vji1l07
Corsairサイトで
Obsidian Series 800D SATA 6Gb/s Upgrade Kitポチった
送料込みで、$51.44。
695Socket774:2011/04/16(土) 01:53:34.99 ID:HA8PDh2h
白600T日本発売あるよ。
ソースは問い合わせた俺。

ずっと前から分かってたんだがもう言ってもいいよな。
696Socket774:2011/04/16(土) 03:43:04.05 ID:1eBivAik
皆知ってることを自慢げに言わなくておk
697Socket774:2011/04/16(土) 05:49:40.09 ID:mDGK5hgz
CC800DWについて質問です。

購入予定なのですが、
HDDベイがホットスワップベイとなっており、
SATA3に対応してないらしいのです。
ホットスワップベイを
3.5インチシャドウベイとして使う事は出来るのでしょうか。
(ホットスワップ機能は不必要ですが、SATA3のHDDを接続したいです。)

どなたかご回答宜しくお願い致します。
698Socket774:2011/04/16(土) 10:21:13.54 ID:YlhUKpoa
>>697
基盤を外せば普通に使えますよ。
699Socket774:2011/04/16(土) 14:24:50.63 ID:L0YBkP1r
>697

>>694
700Socket774:2011/04/16(土) 18:46:42.89 ID:jM/6yeHc
CC650DWを狙ってます
このタイプのHDDは両側のパネルはずさないと
着脱はむずかしいでしょうか?
701Socket774:2011/04/16(土) 20:34:38.13 ID:o8WniRH2
>>700
両側のパネル外さないとまず無理だろうね。
配線は裏だからな。

ただパネル外すのがえらいラクだから気になったことはない。
702Socket774:2011/04/17(日) 01:12:06.13 ID:4rNGgpMy
>>701
ありがとうございます
すっきりしました
703697:2011/04/17(日) 02:35:46.58 ID:rHUi7OBa
>>698
有難うございます、安心しました
早速買ってこようと思います。

>>699
有難うございます、
それは見たのですが、特にホットスワップの必要が無い為、
今回は基盤無しで使おうと思います。


704Socket774:2011/04/17(日) 21:34:10.51 ID:c15rqYX1
800DWや650Dで裏配線をする場合、電源やSATA延長ケーブルって必須ですか?
705Socket774:2011/04/17(日) 21:58:36.19 ID:tb8xqfe0
ものによる
うちの場合(800DWに超力2プラグイン)だと
PCI-E補助電源がかなりギリギリ
こいつのATX24ピンは50センチで
これでほぼぴったりな長さ
もちろんコネクタが変な位置についてるM/Bだとその分考慮する必要はあるな
706Socket774:2011/04/17(日) 23:13:21.86 ID:5Oa51TWB
800WDは、8P延長ケーブル入ってるから大丈夫。
24P電源コネクターは電源にもよるかな?(1200AXなら延長無しでいける。)

ホットベイからMBのSATAコネクターまで30aあれば
問題無し(ASROCK P67EX6の場合)

5インチベイのDriveにはそれなりの長さが必要だね。
707Socket774:2011/04/18(月) 10:50:13.88 ID:DHf7kegB
800DWでPCIExpressの電源ケーブル足りなかったら、
水冷穴から通せばいいじゃなーい。

私はATX24ピン、EPS8ピン、PCIEx6が4本
全部延長ケーブル使ってる訳だがw
もうなんかね…。
708Socket774:2011/04/18(月) 14:36:37.62 ID:BKC8k54z
650Dポチっちまったぜ
ファンコン件が気になるけど品薄みたいだし
今のうちってことで

ところでSSDはどうやってマウントしてますか?
変換ブランケットとか用意した方がいいかな
709Socket774:2011/04/18(月) 14:47:26.86 ID:B26zEExE
710Socket774:2011/04/18(月) 14:51:37.21 ID:elw/kajG
CC650DW、裏配線やメンテナンス性は良いと思います。
が、やはりファンコンはイマイチでした。
20cm前面、天板共に低速、中速で低いうなり音をあげます。
ファンコンを交換してもらいましたが、改善せず。

手持ちの別ファンコンで使って問題なしです。
当たり外れがあるのでしょうかね。
711Socket774:2011/04/18(月) 15:58:47.35 ID:7Q2V0+nL
いい機会だからファンコンもってない人は買うのもいいかもね
あると何かと便利だし
安いのもあるしね
712Socket774:2011/04/18(月) 20:06:01.10 ID:Jq8rARDu
>>711
死ねは言い過ぎ
713Socket774:2011/04/19(火) 04:46:31.12 ID:DV0mVMOs
650DW、微妙にフロントのメッシュのとこからHDDの音漏れるね。
ファンがうるさいのかと思ってフロントファン止めたのに
ウーンって音が聞こえるから色々試してみたらHDDの電源抜いたら聞こえなくなった。
さほどうるさいHDDではないし前からSOLOに入れてた時は気にならなかったから
ちょっとフロントだけ防音何か考えたほうがいいかも知れん。
714Socket774:2011/04/19(火) 18:46:21.24 ID:HD1v79/A
2年半ぶりにPCをE8500から2600KにしたのでついでにケースもIYH。うれしさのあまり晒してみる。
http://jisaku.155cm.com/src/1303200745_cba371e26b032fccbfabd2350a68656031493d59.jpg
715714:2011/04/19(火) 18:50:34.01 ID:HD1v79/A
こんな感じ。
■CPU:Intel Core i7-2600K
■グラフィックボード:MSI R6870 Twin Frozr II
■CPUクーラー:Antec KUHLER-SHELF + Thermalright TR TY-140
■電源:Seasonic Xseries SS-750KM
■M/B:ASRock P67 Extreme6
■メモリ:Patriot Memory PSD32G16002 DDR3-1600 2G *2
■システムHDD:WDC WD5000AAKX-001CA0
■ケース:Corsair CC600T
716714:2011/04/19(火) 18:52:36.25 ID:HD1v79/A
デフォルトの前面20cmFANが光って鬱陶しいのとケース内に結構ほこりが入るので
前面メッシュの下と5インチベイの内側にスポンジ詰めて細工してみた。
光が漏れ無くなった。音も若干静かになったかな?
http://jisaku.155cm.com/src/1303200745_e430b499d531773f374612c03b54eee91875864d.jpg
717Socket774:2011/04/19(火) 20:04:49.99 ID:wm2bRDv+
晒し乙
いいですなぁ
718Socket774:2011/04/20(水) 01:17:04.52 ID:yCysmsTp
650DWの前面からディーゼル車のアイドリングのような音がする。
ファン周辺のビビリ音でもないし、ファンの軸音が響いてる感じ。
前面ファンを止めるとなくなるのでファンが原因なのだが、耳を
寄せてみてもファン自体から音が出でいない。
なんだかなーonz
719Socket774:2011/04/20(水) 10:58:05.15 ID:l+X0Meqm
>>718
HDD
720Socket774:2011/04/20(水) 11:02:32.73 ID:f696RFLc
>>716
これ吸気大丈夫なのか?
721714:2011/04/20(水) 16:53:56.42 ID:fZDBT5yP
>>720
意外にも大丈夫。
スポンジつける前と後では
HDD・CPU・GPU共に温度変わらず。
722Socket774:2011/04/20(水) 17:19:58.13 ID:l+X0Meqm
>>721ソレは多分トップの穴だとか後方のPCIの穴から吸気しちゃってるだけでは。
723Socket774:2011/04/20(水) 19:22:54.56 ID:VhEtrseT
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


724Socket774:2011/04/20(水) 20:18:51.47 ID:ICKZEPgB
リンクスからCC650DWのファンキット発送のメールきたぜ
725721:2011/04/20(水) 20:46:26.38 ID:fZDBT5yP
20cmFANは伊達ではないよ。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/131753.zip
動画とってみた。ケースファンコン最小状態。つまらん動画です。

それよりケース内のエアフローがいまいちな感じがする。
無理やりケース内に付けたThermalright TR TY-140 *2を
日本サーボ D1225C12B4AP-14(GentleTyphoon) *2に変更予定。
726Socket774:2011/04/21(木) 02:55:54.88 ID:Tj7zFAoJ
CC650DWのフロントパネルから出ているSATAケーブルですが、
これは何の意味があるのでしょうか?
そしてSATAの3.0、6.0どちらに繋げればいいのでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。
727Socket774:2011/04/21(木) 03:18:11.29 ID:Tj7zFAoJ
726です。

上記の質問をしたのは、
フロントパネルのUSB3.0ポートが使えず困っていて、
内部のケーブルは全てつけたつもりなんですが、
原因が解らずに質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。
728Socket774:2011/04/21(木) 03:29:10.26 ID:rmDPxNrV
質問する前に型番でスレ内検索ぐらいしろよ
>>684

sataは上部にスワップベイがあるだろ
729724:2011/04/21(木) 17:49:31.32 ID:zYtZDqYi
ファンキット届いたから早速取り付けてみたが・・・・付ける前と比べてハイ→ミドル→ロウにしても
ほとんどファンコンの効果が感じられなくなったw
風切り音も風量ほとんど同じ。
どうなってんだこりゃ。
730Socket774:2011/04/21(木) 17:53:36.03 ID:bldlGRaV
>ファンキットを取り付けの際、調整に伴い
>ファンコントロールの幅が小さくなっているように見られますが、
>ノイズの解消を確認しております。

って書いてあるくらいだからな
ノイズが消えるならいいんじゃなイカ
別のファンコン繋いでるからまだ届いたキットを試してないわ
731Socket774:2011/04/24(日) 19:52:59.95 ID:3hASAVxX
650Dどこにも売ってない…
732Socket774:2011/04/24(日) 20:09:40.94 ID:+ny5rPej
>>731
自分もさて新しいPC組むかと思い立ち、最安値だったワンズに650D注文しようとしたら
もう品切れで取り寄せも今は無いとの事。少し遅かった・・・
733731:2011/04/24(日) 20:23:01.72 ID:3hASAVxX
>>732
終息してんのかなぁ?
そうするとAmazonの3〜5週間ってのもあてにならないか
ちょっとくらい高くても買いたいんだけども

どなたか650Dの最近の目撃情報あったら教えて下さい
734Socket774:2011/04/24(日) 20:31:11.61 ID:GYsoYXlF
600Tの展示品を、Tパラで13000円くらいで売ってた。
735Socket774:2011/04/24(日) 20:31:20.72 ID:Q9liSVO7
>>733
さすがに終息は早すぎないか?
736Socket774:2011/04/24(日) 20:32:54.64 ID:R9LtRtfv
737Socket774:2011/04/24(日) 20:38:43.85 ID:EmJW/m21
俺が代理店に先週問い合わせたときには
メーカー欠品だけどそのうち入ってくるよ、いつになるか分からないけどね
ってメールだったわ
738Socket774:2011/04/24(日) 20:42:22.63 ID:+ny5rPej
なんかFファンのファンコン?に不具合があったんだよね?
詳しくは分からんが、対策品を購入者に配ってるみたいだし。
739Socket774:2011/04/24(日) 20:57:49.18 ID:Hqe8iBdT
確かファンコンの不具合直すために一時出荷を停止してるだけ、
とかじゃなかったっけ?いくらなんでも先月でたばっかなのに終息するとは思えん。
人気薄とかならともかく人気も高いし。
740731:2011/04/24(日) 21:05:52.15 ID:3hASAVxX
>>735
どこにもなかったので、つい…
3月に発売したばかりですもんね

>>738
>>739
うおおお!これだ!希望が持てました
しばらく待ってみます

みなさん情報ありがとうございます
741Socket774:2011/04/24(日) 21:12:07.06 ID:kmlqj11B
この前JustMyShopに箱蹴り品が出てたことを考えると、倉庫が被災した可能性も高そう
742Socket774:2011/04/24(日) 21:26:33.53 ID:DZ+0eqNY
650Dは良いケースだと思うんだがトップになにか屋根みたいなのをオプションでつけれないだろうか。
あまりに上部が丸見えすぎてちょっと・・・・。
743Socket774:2011/04/24(日) 21:32:10.24 ID:WC2Gy9HN
650は、前面ファンを12cmx2とかにも換装できたらよかったなぁ。
20cmだとフィルターも売ってないし、そもそもあんま換えがないし。
744Socket774:2011/04/24(日) 22:58:10.06 ID:Hqe8iBdT
>>742
そもそもトップに何か置いとけばいいだけではないか?
トップファンのないケースなんて大体は上に物置状態だし。
どうしても気になるなら100均に売ってる黒の切ってサイズ調整できる
プラスチックプレートあるから置いとけば。
745Socket774:2011/04/24(日) 23:02:34.01 ID:yBr70m9+
650Dはなんかの拍子で水滴とか入りそうで怖いよな。
例えば風呂上がりに部屋に戻って髪の毛かわかすときに頭振ったら水滴が入るとか。
746Socket774:2011/04/24(日) 23:41:25.78 ID:IQRsueZg
>>744
煙突ファンを塞ぐのか?w
煙突の処理の仕方があまりにもしょぼいって話じゃないか?
ってか、ぶっちゃけなんも処理してない安いケースと一緒なのがな〜
みえみえのコストダウンせずに600くらい気を使って欲しかったわ
747Socket774:2011/04/25(月) 00:24:05.82 ID:rpJBsnbA
800も同じようなもんやけどな
748Socket774:2011/04/25(月) 06:17:47.12 ID:3cq5lyqf
>>745
犬なのか?
749Socket774:2011/04/25(月) 10:04:07.11 ID:OzyywusE
>>745
俺はそれなりに高さのある場所にPC置くのでそんなことは発生しないが
そもそもそのたとえの状況自体があんまりありえないと思うが・・

>>746
例えばどうして欲しいの?ファンのある部分以外を塞いでしまうと
ファン交換出来ないじゃんwww12も14も入れれるんだからw
750Socket774:2011/04/26(火) 15:37:25.28 ID:C123HIwW
終息型番:CC650DW JAN:0843591011204
http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc650dw.html
在庫完売。マイナーチェンジのため終息。
後継:CC650DW-1。6月頃予定。
751Socket774:2011/04/26(火) 15:46:03.12 ID:jm6Vpg7a
なん…だと…
752Socket774:2011/04/26(火) 16:17:07.75 ID:VxO06cqV
マジだった・・・
753Socket774:2011/04/26(火) 17:51:26.91 ID:6f82Djo4
後継って言ってもファンコンいじっただけのが-1なんじゃないの?
同じものが出ると思って問題ない気がするが。
754Socket774:2011/04/26(火) 17:56:48.88 ID:cJ7hhKLo
3.0対応じゃないの
755Socket774:2011/04/26(火) 18:00:01.64 ID:iijwyMwu
マイナーチェンジじゃなかったら俺は初期不良だからとか店に文句言って
交換してもらう。
756Socket774:2011/04/26(火) 18:01:58.66 ID:6f82Djo4
むしろ俺はマイナーであろうが初期状態のが欲しいけど。
757Socket774:2011/04/26(火) 18:02:18.68 ID:2LyIzoeo
海外フォーラムにはファンコンの修正って書いてるな
758Socket774:2011/04/26(火) 18:07:02.48 ID:iijwyMwu
まあ冷静に考えればファンコン以外のところまでいじってしまったら
もう別に商品だなw
759Socket774:2011/04/26(火) 18:32:19.90 ID:daJtfio+
できれば上部ファンごと葬り去ってほしいです!
760Socket774:2011/04/26(火) 18:33:41.55 ID:iijwyMwu
上部のファンになにかカバーというか屋根というかそういうアクセサリーは作って欲しいな
761Socket774:2011/04/26(火) 18:48:19.10 ID:6f82Djo4
むしろフロントのファンを交換できる穴作って欲しいわ。
762Socket774:2011/04/26(火) 19:11:59.03 ID:ms9S9++f
もうマイチェンかよw

焦って買わなくてヨカータ
763Socket774:2011/04/27(水) 02:48:05.62 ID:SD7hb6K6
まぁ、発売と同時にファンコンの不具合報告されてたからな
764Socket774:2011/04/27(水) 03:04:45.97 ID:W779FHho
5月に買おうと思ってたのにどうしろと
765Socket774:2011/04/27(水) 19:04:56.57 ID:Epyp1lZ7
今回の不手際の悪いイメージを薄めるためにマイナーチェンジと同時に新型の発表をすべきだな
766Socket774:2011/04/27(水) 20:04:16.23 ID:rtcjiffj
それよりも600の白を
767Socket774:2011/04/27(水) 20:15:20.95 ID:kPnNXACE
そんなのどうでもいいからサイドパネルを
768Socket774:2011/04/27(水) 20:27:07.82 ID:Fh1G5tCt
CC650Dって600と比べて全面がメッシュじゃない分
更に吸気不足のケースになってんじゃないの?
769Socket774:2011/04/28(木) 00:40:14.76 ID:aIE/epRR
700Dだけど、電源スイッチの作りが弱すぎる。
裏で2点支持なんだけど、すぐに折れた。
保証書(箱)捨てたからスイッチ部分だけ有償交換してくれと代理店に頼んだら、フロントパネルごと交換で5000円だって。
アホくさいから電源LED部分の穴にバネ入れて使ってる。
こんな弱い作りで他の人からクレーム来ないのか?
スイッチ部分だけ手に入れる方法ないのか?
770Socket774:2011/04/28(木) 00:53:38.47 ID:vBJiWfz0
珍しいから敢えてデブ600T買ってまあ満足だが、
この効かないファンコンだけはマジでいらないな
あと結構風きり五月蝿いから上部のファン取り外した
771Socket774:2011/04/28(木) 02:52:54.30 ID:nQhBWDo8
>>769
俺のは問題ないし、他にそんな報告も見ないから運が悪かったんだろう
保証書捨てたのは自分が悪い
そういうときの為の物だろうに
772Socket774:2011/04/28(木) 06:09:21.19 ID:HNHnUiEP
>>768
むしろメッシュじゃなくていいんだが
773Socket774:2011/04/29(金) 12:42:18.62 ID:9FaQks1Z
600Tも値下がりしてるけど、こっちもマイナーチェンジとかあるのかね
774Socket774:2011/04/29(金) 14:25:49.50 ID:DhalSRf8
マイナーチェンジとかいらんから白を
775Socket774:2011/04/29(金) 20:14:08.91 ID:o7xub6J1
白とかいらんからメジャーチェンジを
776Socket774:2011/04/30(土) 02:23:38.24 ID:p+6gMPMN
城町正座大気も疲れたぞ
777Socket774:2011/04/30(土) 03:17:17.06 ID:OtQ6E4ao
普通に書いてくれないか
778Socket774:2011/05/02(月) 14:39:04.11 ID:bGDD0Rvg
有休取れたし今朝は天気がいいからPCオーバーホールして
700Dを水拭きして庭に干してた。


11時ごろ様子を見に行くと、ネコの毛だらけで泥跡も…。


いいか、家の中に干すんだ。気をつけろよ。
779Socket774:2011/05/02(月) 14:40:42.75 ID:eq9WBT7q
マイナーチェンジ後の650DWの購入を検討してるんですが
30cmか、それ以上のVGAをつけてる方いますか?
内寸では600Tより広いそうなので33cmくらいまでは入ると思うんですが
780Socket774:2011/05/02(月) 14:51:52.47 ID:ruEuTWTJ
いったい何を積もうと言うんだ?
ttp://www.corsair.com/blog/Graphite_600T
781Socket774:2011/05/02(月) 17:53:22.90 ID:xS7neiZp
650DWは33cmどころか中段のHDDベイ外せば40cmでもいけるだろ。
782Socket774:2011/05/03(火) 01:20:29.21 ID:LnVdfK9Q
650DWのマイナーチェンジ版はいつごろ発売されるのでしょうか
783Socket774:2011/05/03(火) 13:55:26.52 ID:3SeUaCtQ
リンクスに聞いてください
784Socket774:2011/05/03(火) 15:47:08.02 ID:f92tRTeB
HDDケージ単品で売ってくれ!
785Socket774:2011/05/04(水) 22:59:59.23 ID:sMjQ20zO
>>750
Linksのそのページにもcorsairのサイトにもそれらしい事が書いてないんだけど
本当なんだろうか

そうでなくても売っていなくて手に入らなければ同じことなんだけどね
新PCのケース物色してて惚れてしまっただけに残念だ
786Socket774:2011/05/04(水) 23:29:03.22 ID:4INce3Z0
800DWを使用してるんだけど
FANの構成↓

TOP12cmx3個排気→全て吸気
Frontラジを挟んで12cmx2吸気→全て排気
Rear12cmx1吸気→現状維持
Under14px吸気→現状維持

目的6970CFの熱を効率良く下げる為に
変更予定なんだけど、実際に上記みたいな
構成で組んだ人いる?
787Socket774:2011/05/05(木) 02:17:54.23 ID:0WB2BX4Q
>>786
俺の800DW買ってくれないかw
違う派手なケースが欲しくなった…
788Socket774:2011/05/05(木) 08:59:40.76 ID:WMx8LWx0
>>787

あらー。
俺は派手なケースが嫌いで尚且つNZXTのROUGEと
言うM-ATXに当時のハイエンドを寿司詰め状態で
使っていた状態だったから、その反動でCorsairの
大きなケースに惹かれたw

今簡易水冷だけど、水冷化にも憧れていたしね。
789Socket774:2011/05/05(木) 17:59:42.31 ID:k1ghDNaU
マイナーチェンジ後、すぐ下がるだろうな。
790Socket774:2011/05/06(金) 00:06:17.75 ID:GyZooZfx
786です。
以前に違う板だと思いますが、上3基を吸気に
して方が良いとのことだったので実践してみま
した。

環境としては
2600K@4.6
MEM 8G
H70簡易水冷

ケース内温度30度前後→22度〜25度
6970温度アイドル時40度付近→34度

結果的には5度ぐらい下がりました。
FPS等で長時間負荷を掛けた状態で
様子を見て駄目なら水冷化してみます。

791Socket774:2011/05/06(金) 00:10:06.50 ID:qKzBtWh6
ラジって書いてあるけどその構成でビデオカード空冷?
792Socket774:2011/05/06(金) 00:18:15.96 ID:JNz6CbTG
>>791
簡易水冷だからビデオカードは空冷だろ
793Socket774:2011/05/06(金) 00:27:42.44 ID:GyZooZfx
あ、ごめんなさい。

6970は空冷です。
夏頃に水冷に挑戦しようかと思って
いますが、只今勉強中です。
794Socket774:2011/05/06(金) 00:30:25.38 ID:JNz6CbTG
>>793
トップ吸気だとケース内の掃除頻度が上がるんじゃないの?
795Socket774:2011/05/06(金) 00:54:23.05 ID:GyZooZfx
一応、メッシュタイプの網を掛けて
いますが、一週間に一回は中身を
チェックしながら開けていますので
今と同じ位の頻度かなと思います。
796Socket774:2011/05/06(金) 14:03:03.74 ID:49iSKmDT
800DWから変えたいのにまだだろうか・・・
俺にはフルタワーなんていらなかった。
797Socket774:2011/05/06(金) 18:49:30.80 ID:hqIzkLV5
650でもかなりでかいけどな
まだケースの設計力が育ちきってない
798Socket774:2011/05/06(金) 21:36:02.77 ID:ZEDeUELU
アンテックのケースで久しぶりに組み立てたら
作業しにくいし配線ぐちゃぐちゃ
コルセアマンセー
799Socket774:2011/05/06(金) 22:00:03.52 ID:nvWjn09W
>>796
俺からしてみたら羨ましい悩みだ。
800dwたけーよw
800Socket774:2011/05/07(土) 17:42:44.97 ID:mA3sJs9B
>>799
https://www.nature-net.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/hason-00001/

もうJustも在庫売らなくなったからさすがに20000円てのはないなw
801Socket774:2011/05/07(土) 18:38:09.25 ID:MY1aAbhq
たけーだけだよ
802Socket774:2011/05/07(土) 22:19:13.88 ID:j2BIuofs
>>798
Antecのケースは奥行きがひどい。
あと5p長くしてもバチはあたらんだろうに。
803Socket774:2011/05/08(日) 20:47:21.75 ID:G7z7RwV3
白い悪魔が出たら全力捕獲しに行くのでメーカー様ひとつよろしく
804Socket774:2011/05/10(火) 17:09:22.30 ID:fzWy9qU0
てs
805Socket774:2011/05/10(火) 23:56:13.73 ID:TFPrJrX+
PCケースは要らんからパネルだけ欲しい〜!!
http://www.links.co.jp/shop/railgun.html
そして俺の800DW右パネルに貼り痛ぁ〜い!!

コラボAntecガッツムカツク!!
806Socket774:2011/05/11(水) 00:02:41.42 ID:7ALwpHRv
すげえ気持ち悪い
807Socket774:2011/05/11(水) 00:38:01.82 ID:r5FU+8sR
非常にどうでもいい
808Socket774:2011/05/11(水) 01:42:53.25 ID:COLH2w6+
650のマイナーチェンジはどうなった
809Socket774:2011/05/11(水) 19:51:07.29 ID:BKjiGmr2
で,日本上陸はいつだ?
810Socket774:2011/05/11(水) 21:35:28.56 ID:b0yXP+c0
ツクモで迷彩塗装された800DW見たときは萎えたけどなぁ
っつううか今更感が漂うアニメになっちまったが面白いアニメなんだよね。
美琴ちゃんの赤面リアクションが俺的にウケタw

SR-2が載る800DWって面白いんだけれども改造された箇所の塗装が汚いなコレww
ttp://www.performance-pcs.com/catalog/index.php?main_page=product_info&cPath=103_765&products_id=29239
811Socket774:2011/05/12(木) 07:36:48.86 ID:yBwXWgJN
個人的には800DWにバルディッシュアサルトのマーキングを貼りたいヨ
LEDも全部黄色でそろえてサ・・・
812Socket774:2011/05/13(金) 13:14:16.02 ID:CLF94mAA
オプションパーツが来たな・・・

600Tのサイドパネルが欲しいw

ttp://www.links.co.jp/shop/corsairpcparts.html
813Socket774:2011/05/13(金) 13:28:44.35 ID:l3lke/RI
>>812
いいな、これは買いそう
814Socket774:2011/05/13(金) 14:20:08.77 ID:QYA4lCs1
期待を裏切らないぼったくりだな
815Socket774:2011/05/13(金) 16:48:10.01 ID:xhJf/7c+
やるやないか

白verはよ
816Socket774:2011/05/13(金) 17:13:37.77 ID:2KVK0bD0
>>812
ウホ、600Tサイドにファン付けれるようになるのか
買うわー
817Socket774:2011/05/13(金) 17:47:49.76 ID:2KVK0bD0
ボッタクリサイドパネル早速ポチったぜー
818Socket774:2011/05/13(金) 18:53:45.94 ID:TzmnkSJA
>>812
ポチった
819Socket774:2011/05/13(金) 20:06:15.61 ID:sMMW5gtS
勢いでポチったw
820Socket774:2011/05/13(金) 21:35:25.69 ID:9t1JpHZQ
ボッタクリ価格だけどまあアメリカからの送料考えれば悪くないかなと
821Socket774:2011/05/13(金) 21:53:44.35 ID:TjfAo3vC
うほ。
CC700Dもあるがな。

買うかな・・・w
822Socket774:2011/05/13(金) 21:54:53.83 ID:TjfAo3vC
あ、USB3.0キットの事ねw
823Socket774:2011/05/13(金) 22:43:43.42 ID:jegKW0ML
>>812
カートに入らないからもう売り切れか?
824Socket774:2011/05/13(金) 22:55:40.18 ID:XYjbljfH
おまえらポチり過ぎw
825Socket774:2011/05/13(金) 23:01:33.99 ID:oGqBvZrZ
650のアクリルじゃないサイドパネルがほしい
826Socket774:2011/05/13(金) 23:02:34.18 ID:9t1JpHZQ
なんかよくわからんシステムだな。売り切れなのかなんなのかよくわからんね。
827Socket774:2011/05/13(金) 23:12:31.44 ID:jegKW0ML
おまけに今時SSL非対応ってありか?
828Socket774:2011/05/14(土) 01:24:46.46 ID:vquYvfok
650DW-1が6月ってどこソース?
829Socket774:2011/05/14(土) 03:07:29.68 ID:go5V1PO8
CC800DのSATA3 キットはどうなった?
830Socket774:2011/05/14(土) 07:38:03.01 ID:PQLMySpE
サイドパネルきたのか
これで吸気不足解消されるな
831Socket774:2011/05/14(土) 08:24:51.41 ID:0u4fBhF0
本家の倍以上の値段とはボッタクリダナ...
ポチれないのは発売前だからだろ
本家でも25日以降発送と書いてあるし

832Socket774:2011/05/14(土) 08:45:12.75 ID:70QmcD5j
まあそう思うなら送料かけて本家から買えばいいわな。
ポチれないのは売り切れなんじゃないの。
833Socket774:2011/05/14(土) 09:35:33.83 ID:FNeAW/0J
マジだサイドパネルポチれなくなってるな
834Socket774:2011/05/14(土) 12:06:00.22 ID:Kvyop8ka
今サイドパネル届いた
835Socket774:2011/05/14(土) 12:33:45.52 ID:FNeAW/0J
価格の掲示板にサイドパネルはあんまり数がないって書いてあったな
836Socket774:2011/05/14(土) 12:47:58.23 ID:/ZUEGB3h
ポチれなかったから次回入荷確認してみるか。
売り切れとかなんか出してほしいわー なんだかよくわからんシステム。
837Socket774:2011/05/14(土) 13:13:23.36 ID:w9K3cxO3
>>836
結果報告よろしく
838Socket774:2011/05/14(土) 17:13:48.42 ID:/ZUEGB3h
とりあえずメール問い合わせしてみたけど土日は休みかな。
839Socket774:2011/05/14(土) 19:58:00.54 ID:9mjMtecy
白600をお願いすれば聞いてくれるかもしれないんだな。これ。
ほしいと思っている奴,みんなでお願いすれば聞いてくれるかもしれないぜ。
840Socket774:2011/05/14(土) 20:23:00.95 ID:Eeic1Tc+
じゃあ白の650を
841Socket774:2011/05/14(土) 20:24:00.89 ID:NOZpCNV2
しろよこせ
842Socket774:2011/05/14(土) 21:15:27.79 ID:F9AhjZtO
俺が今持ってるCC650DWはマイナーチェンジ版に無償で交換してもらえるんだろうな
代理店にきつく電話で言っておくか
843Socket774:2011/05/14(土) 23:03:58.32 ID:xBIAResc
ムリニキマッテンダロボケ
844Socket774:2011/05/15(日) 13:08:28.26 ID:fiZO+Tnm
>>872
僻みか? PCは無駄の宝庫。
845Socket774:2011/05/16(月) 10:31:00.16 ID:W1V7dquX
>>834
発送時メール来た?土曜の営業時間過ぎてたせいか注文しても自動返信以外音沙汰なしだ
846Socket774:2011/05/16(月) 11:51:24.73 ID:1VcKy9tv
>>845
きたよ。多分土日休みだと思うから今日くるでしょ
847Socket774:2011/05/16(月) 14:13:46.87 ID:uUIoLY/Y
CORSAIR CC600TWM-WHT 5/21予定
好評発売中の同社製ミドルタワーケース「CC600T」のホワイトカラーモデル
ミドルサイズにフルタワー並みの拡張性とメンテナンス性&冷却性能を実現
フロントとトップに200mmFAN(White LED)を各1基とリアに120mmFANを1基搭載
アクリル窓とメッシュ(12cmFANを4基取付可能)に変更可能なサイドパネルを装備

ttp://www.signal-pc.com/
848Socket774:2011/05/16(月) 14:31:43.88 ID:W1V7dquX
>>847
アクリル窓セット付いてるならお得だな
849Socket774:2011/05/16(月) 15:41:33.06 ID:INPvV6Kg
きたああああああああ
850Socket774:2011/05/16(月) 15:55:23.03 ID:76x4oMF/
>>847
ホワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


きたかっ!!!!!!!!!
851Socket774:2011/05/16(月) 16:29:37.45 ID:NxbxhDDK
はやまってCC650DW買わないで正解だったw

852Socket774:2011/05/16(月) 16:44:01.38 ID:c5RPKMOp
8月の頭に組みなおすんでそのころいい値段でよろしくまっててくれ
853Socket774:2011/05/16(月) 16:51:59.27 ID:FTadneHQ
650と600で悩む人なんているのか
854Socket774:2011/05/16(月) 16:59:06.21 ID:A96VQT55
650のマイチェン版て来月出るみたいだね
855Socket774:2011/05/16(月) 17:41:19.53 ID:XHrrEcSM
600Tは満足度高いよ。
冷えそうでそこまで冷えないけどなんか愛せる。
856Socket774:2011/05/16(月) 17:54:37.09 ID:/bSrH31z
でないと思ってX500FX買っちまったぞ
サブにまわして買うか・・・
857Socket774:2011/05/16(月) 18:03:15.96 ID:OSYTt5py
>>856
価格帯が違いすぎるwww
858Socket774:2011/05/16(月) 18:31:17.54 ID:rkdet3Bo
600Tは至る所にプラスチックが使われてて安物感が半端ないのがマイナス。
859Socket774:2011/05/16(月) 18:50:08.21 ID:fMlIliDp
600Tは色んな所に無駄があるのが魅力だと思う
860Socket774:2011/05/16(月) 19:06:47.86 ID:EfxxbDd/
ほかにないあの丸っこさがいいんだよ
861Socket774:2011/05/16(月) 19:36:10.65 ID:PZ09TWVH
佐々木希より篠崎愛のほうがいいよね
862Socket774:2011/05/16(月) 19:39:38.65 ID:57ax4cH3
豚wwwwww
863Socket774:2011/05/16(月) 19:39:48.03 ID:rkdet3Bo
どう見ても佐々木希のほうが良いです
864Socket774:2011/05/16(月) 20:14:24.13 ID:NXrhS+Um
CC600Tのサイドパネルは売り切れだって
システムの関係上すぐに売り切りって表示することができないらしい
次の販売は確定じゃないけど6月上旬予定で、販売開始の前に連絡くれるって返事きたよ
865Socket774:2011/05/16(月) 20:21:21.99 ID:LrnzQUap
あの曲面にプラ使うなとか
866Socket774:2011/05/16(月) 22:33:16.18 ID:W1V7dquX
サイドパネルの発送メール全然こねー
867Socket774:2011/05/16(月) 22:42:29.75 ID:wD5zCxqh
>>854
どこからの情報?
868Socket774:2011/05/16(月) 23:04:01.22 ID:NXrhS+Um
>>867
リンクスからだよ
869Socket774:2011/05/16(月) 23:06:27.68 ID:NXrhS+Um
ごめん間違ったw
870Socket774:2011/05/16(月) 23:19:48.13 ID:A96VQT55
>>867
リンクスの営業
871Socket774:2011/05/16(月) 23:41:23.70 ID:wD5zCxqh
>>870
ありがとう。来月ならちょうどいい。
872Socket774:2011/05/17(火) 00:20:18.32 ID:8S/CMClU
あと電話番号3桁しか入らないのはオカシイって言っておかないと。
873Socket774:2011/05/17(火) 01:43:33.10 ID:za3FuA21
>>864
報告ありがとう
俺も連絡くれるよう頼んでみるかな
874Socket774:2011/05/17(火) 21:03:54.62 ID:7RMdoGZR
サイドパネルの発送メール来た
明日届くな
875Socket774:2011/05/18(水) 14:50:41.06 ID:kyb7PB3l
とある情報が来た。
けど言うなよ!
おまえら言うなよ!
876Socket774:2011/05/18(水) 15:11:12.63 ID:Q2tnUOu1
オマエが一番言いたそうだな
十分な枚数って言ってるから大丈夫だろ
877Socket774:2011/05/18(水) 15:18:23.49 ID:5rj1oKBt
パネル届いたわー
878Socket774:2011/05/18(水) 19:41:59.76 ID:L1rGOuPt
600Tも650DWも使ってるがどう考えてもコレ趣味がまるで違うのに
比較する奴がいることにびっくり。
879Socket774:2011/05/19(木) 06:30:13.63 ID:9/OsJ2s7
それを言うなら趣向だろ…
880Socket774:2011/05/19(木) 13:37:33.01 ID:jCZmlC+V
650と600ってガワが違うだけで中身一緒じゃねーの?
881Socket774:2011/05/19(木) 18:39:40.16 ID:Smsg/pIE
ケースなのに中身とはこれいかに
882Socket774:2011/05/19(木) 19:27:33.44 ID:xPXp+CXI
883Socket774:2011/05/19(木) 21:57:53.23 ID:5AWjAWQf
CC600TWM-WHT予約した
884Socket774:2011/05/19(木) 22:20:24.91 ID:cAi4wBY7
筧利夫ってPC自作が趣味で内部配線を美しくしたいらしいな
885Socket774:2011/05/19(木) 22:24:30.11 ID:XKOppBlb
どうでもいい情報ありがとう
886Socket774:2011/05/19(木) 22:27:24.87 ID:aY+8KRqD
ケースは何使ってるんだろうな
887Socket774:2011/05/19(木) 22:36:33.95 ID:/jlqmDqy
よく買いにいくらしいからいつか会うんじゃね?
888Socket774:2011/05/19(木) 22:41:39.25 ID:aRRiQ8Z1
筧利夫のラジオまた聞きたい
889Socket774:2011/05/19(木) 22:42:00.23 ID:DBK2CQRR
Level10
890Socket774:2011/05/19(木) 23:29:31.10 ID:RKlnL9SZ
>>847
※初回入荷分はご予約で完売いたしました。

次回入荷予定は未定です。

(´・ω:;.:...
891Socket774:2011/05/20(金) 01:27:15.10 ID:YKCKQVBF
なんやかんやで人気あるのなパンダ600T
892Socket774:2011/05/20(金) 04:51:38.56 ID:b4JKMQeh
893Socket774:2011/05/20(金) 12:45:24.51 ID:X4byoCDz
>>877
具合はどうだい?
894Socket774:2011/05/20(金) 20:52:15.40 ID:X4byoCDz
600Tサイドパネル予約購入完了
来月17日まで待ちか・・・

購入希望者急げ!
今回の枚数は一杯あるようだけど
895Socket774:2011/05/20(金) 21:18:42.48 ID:HW/v/n9s
>>894
17日だと…
今600T使ってるが、来月とうわさの650Dに買い換えようとも考えてたので悩ましい時期だ
896Socket774:2011/05/20(金) 23:59:03.03 ID:9RSwNWWy
俺も600Tサイドパネルポチってきた
897Socket774:2011/05/21(土) 01:39:23.54 ID:Xm3SbMZf
CC600Tを買おうか検討中なんだけど、
GeForceGTX480 SLIで排熱は大丈夫そうかな?
ケースファンを全開で回したりの騒音はあんまり気にしないです。
898Socket774:2011/05/21(土) 02:27:45.99 ID:3yKVRGSZ
足りない場合はサイドパネルにファンつければいいじゃないか
899Socket774:2011/05/21(土) 20:50:37.61 ID:B6E3S1k8
600Tサイドパネル予約してるんだが、まちきれなくて600T白ポチってしもた
届く明日がたのしみだが、600T黒どうしよ
900Socket774:2011/05/21(土) 21:00:17.83 ID:Vg5UGrH8
その白もらっちゃる
901Socket774:2011/05/21(土) 21:22:12.29 ID:IfktZ6E+
白600てメッシュパネル標準装備?
902Socket774:2011/05/21(土) 23:20:40.00 ID:ZnhOfbNq
うm
903Socket774:2011/05/21(土) 23:21:04.37 ID:M9G8qB+9
アクリル窓が標準でメッシュ換装キット付き
904Socket774:2011/05/22(日) 00:32:48.03 ID:3ClYz0uz
CC600TWM-WHTポチってしまった
905Socket774:2011/05/22(日) 01:21:26.40 ID:b3FxQXeK
パンダ600届いたらどしどしうpしろよ
906Socket774:2011/05/22(日) 01:23:08.31 ID:3ClYz0uz
来週次スレあたりで晒すよ
907Socket774:2011/05/22(日) 07:04:27.07 ID:1HDYyxwX
そんな事より650早く復活してくれよ。
908Socket774:2011/05/22(日) 14:53:53.54 ID:+tgsbXbL
909Socket774:2011/05/22(日) 14:54:37.09 ID:C5p2lfQK
とりあえず組んでみた。
天板ファンからカタカタと異音が…
何か対策あった?


http://jisaku.155cm.com/src/1306043333_0171123071f1ad905c8b7e760e41310135899325.jpg
910Socket774:2011/05/22(日) 15:35:22.35 ID:O/hH/lXf
ええなぁメタパン
911Socket774:2011/05/22(日) 16:16:15.16 ID:3ClYz0uz
>>909
おおーいいね〜
おいらはケースより先に仕込むSilent12が届いたw
912Socket774:2011/05/22(日) 17:01:06.49 ID:4S2CITrO
ドライブ黒にしようと考えてたけど、白もあうね。
913Socket774:2011/05/22(日) 17:03:52.21 ID:R3rTCxhD
俺も今入れ替え完了、とりあえず禁煙しないといかんなコレw
914Socket774:2011/05/23(月) 19:39:40.19 ID:3K1kNo/D
スレ進んでると思ったら600のメッシュ日本でも発売始めたのか。
>>909
カタカタその後どうなったの?気になる。俺の黒600は異音しないけど
PCに負荷かけると上のメッシュから「ミシッ・・」って音がする。

天板FAN排気だけど吸気にすると「ミシッ・・」って音しなくなるのかな?
熱がケースのプラパーツを収縮させてるみたいな気がするんだが。
915Socket774:2011/05/23(月) 21:18:23.96 ID:QICPcLYs
650Dって、今は売ってるところないの?
916Socket774:2011/05/23(月) 22:55:30.67 ID:0OU9WvSo
パンダ届いたけど箱でけえ。
917Socket774:2011/05/24(火) 10:42:52.00 ID:IweVnp0h
俺のもミシミシ言うなー
何が原因かわからん
918Socket774:2011/05/24(火) 13:56:35.78 ID:SvlGlIkw
パンダって側板黒でもいいな。
919Socket774:2011/05/24(火) 20:53:36.78 ID:AKn4bzJk
600パンダ組上がったけど噂どうり結構うるさいね。
天井は交換するとしてフロントどうすっかなー。
他の20cmFANと交換しても効果無さそうだし。
920Socket774:2011/05/24(火) 21:04:55.99 ID:mBK+wUmw
フロントの20に関してはそもそも他の20と穴あうのか?
921Socket774:2011/05/24(火) 21:26:25.60 ID:EfY/0JkJ
フロントも交換可能になればいいんだがなー
922Socket774:2011/05/24(火) 22:43:18.14 ID:p8IP3lS0
パンチ穴にゴムブッシュでなら他のFANもつけられそうだけど、どうだろう?
一応今度18cmFANを試してみるつもり。
14だと風量足りなそうだし。
923Socket774:2011/05/24(火) 22:47:02.34 ID:a7IfAHsE
12cmx2 14cmx2とかできれば
924Socket774:2011/05/24(火) 23:24:07.14 ID:NA/uETnK
パンダの箱でか過ぎだろ
階段で苦労した。
明日の夜にでも932から組み換えるとするかな
ついでに932のファンが付くか試してみるよ
925Socket774:2011/05/24(火) 23:35:22.57 ID:NA/uETnK
フロントメッシュ外してだいたいのネジ位置を照らし合わせてみたけど付きそうな感じだよ
926Socket774:2011/05/24(火) 23:51:57.63 ID:5nkt/HlB
付きそうとかじゃなく公式に認めてくれ
927Socket774:2011/05/24(火) 23:54:10.99 ID:bGmy09N1
CC600TだけどXIGMATEKのXLF-F2006ついたよ
少しだけ静かになった気がする

ところでXIGMATEKって何て読むの?w
928Socket774:2011/05/25(水) 00:04:04.77 ID:HzGWr83c
「しぐまてっく」じゃないかな
929Socket774:2011/05/25(水) 00:27:18.99 ID:+h8lSVdG
>>928
ありがとー
これですっきり寝れるw
930Socket774:2011/05/25(水) 02:17:39.39 ID:LT0nJ4lK
650待つかパンダぽちるか迷うぜ
931Socket774:2011/05/25(水) 02:46:16.92 ID:l59lkilC
両方買えば解決だね
932Socket774:2011/05/25(水) 06:23:29.89 ID:y0ouw4bc
>>926
今夜まで待ってくれ
仕事行ってくる
933Socket774:2011/05/25(水) 06:34:59.58 ID:j8fbfDfa
いてらー
934Socket774:2011/05/25(水) 17:07:19.13 ID:WzK0hQCA
ぱんだ買っちゃったけど
フロントポート埃たまりそうw
935Socket774:2011/05/25(水) 17:57:46.87 ID:n9UMazp+
パンダ買いました
リセットボタンが実に押しやすいのが不安だ
936Socket774:2011/05/25(水) 18:26:08.23 ID:RBn4UHw5
パンダを買えば人生リセット出来ると聞いて
937Socket774:2011/05/25(水) 19:15:04.74 ID:WXbs88wf
>>936
人生には電源ボタンはあってもリセットはないんだぜ?
938Socket774:2011/05/25(水) 20:41:35.72 ID:y0ouw4bc
HAFのファンはネジ穴合うけど厚みがあって天井なら付くけどフロントには無理です。

つーか、パンダかっこいいなぁ
いい感じに組み上げ写真撮ってニヤニヤ中w
939Socket774:2011/05/25(水) 21:06:49.17 ID:y0ouw4bc
晒しスレにも貼ったけど完成報告

ttp://uploda.jisakupc.info/file/293.jpg
ttp://uploda.jisakupc.info/file/294.jpg
ttp://uploda.jisakupc.info/file/295.jpg
ttp://uploda.jisakupc.info/file/297.jpg
ttp://uploda.jisakupc.info/file/296.jpg

構成

【CPU】Intel i7-2600k
【CPUクーラー】Corsair H60 High Performance Liquid CPU Cooler
【M/B】GIGABYTE Z68X-UD7-B3
【Mem】CMZ8GX3M2A1600C8 1600MHz 4GB*2 CL8
【SSD】Intel x25M 160GB
【HDD】WD15EARS
【VGA】ASUS GTX480
【DVD】pioneer DVR-S16JBK 
940Socket774:2011/05/25(水) 21:12:12.05 ID:n9UMazp+
ふつくしい…
白い電源ケーブルkwsk
941Socket774:2011/05/25(水) 21:14:22.09 ID:NttPiwms
>>939
裏上手くまとめてるね。参考になります。

でもなぜか無性にうどんが食いたくなったwww
942Socket774:2011/05/25(水) 21:15:16.24 ID:LT0nJ4lK
きれいやでぇ
943Socket774:2011/05/25(水) 21:29:18.35 ID:wdqET82m
>>939
綺麗だな〜、俺が組んだのと何故こうも違うんだ…
944Socket774:2011/05/25(水) 21:35:43.59 ID:y0ouw4bc
>>940
この辺進んでけば見つかるよ
ttp://www.oliospec.com/index.php?action=item_search&rootCategoryId=385
>>941
タバコ吸わないからラーメンにはなりませんけどw
>>942-943
ありがとうです。
あとは予約したCORSAIR CSSD-F120GB3-BKが1〜2日で届くんで付けるだけ
945Socket774:2011/05/25(水) 21:36:44.78 ID:4INjLdm7
>>939
見とれたわ・・・
良さそうなケースだね600
946Socket774:2011/05/25(水) 21:42:16.72 ID:AXi6Po9V
煙草吸わなくても埃で黄色くなるぜ・・・
947Socket774:2011/05/25(水) 21:57:51.95 ID:nRKmoRMg
画像うp
948947:2011/05/25(水) 21:58:36.39 ID:nRKmoRMg
ごめん誤爆
949Socket774:2011/05/25(水) 23:14:59.37 ID:ZwYHN/Yo
よし1.2Vで5Ghzまわす修行に戻るんだ
950Socket774:2011/05/25(水) 23:38:10.89 ID:h4mZYFA/
ところで、600Tって3.5インチのカードリーダーなど
どうやって取り付ける?
3.5用のベイカバーでも付属しているのかな?
951Socket774:2011/05/26(木) 00:11:05.15 ID:sxBTB91N
ございませんわよ
952Socket774:2011/05/26(木) 02:11:49.39 ID:Wj4Y2nag
>>939
俺もうどんをまず連想しましたw
裏も綺麗。というか、ここまで裏配線に余裕があるケースだったんだ。
ところで、CWCH60の水枕ってどの方向でも設置自由自在ですか?
953Socket774:2011/05/26(木) 05:52:38.37 ID:1M2QBEP4
>>289
物凄くいい
俺にも作ってくれ
954Socket774:2011/05/26(木) 17:42:44.70 ID:Itj5nPKT
600Tは650よりもふっくら丸みの分4センチぐらい太くて
片側につき2センチほどゆとりがある。
裏配線スペースも側板ファン搭載もラクラク。
955Socket774:2011/05/26(木) 22:44:29.23 ID:dXblb/rY
>>939
毎回思うんだけどブログのURL貼ったほうが良くない?

ところで
evgaや水冷(簡易は論外)に見切りつけたってことでしょうか?
でもまぁこれで
俺と兄弟になった訳だwww
956Socket774:2011/05/26(木) 23:40:10.05 ID:fCKUwOsZ
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part80【水冷】
289 :前スレ913:2011/05/25(水) 21:05:00.82 ID:y0ouw4bc
ケースパンダに換えたんで晒し

300 :Socket774:2011/05/26(木) 05:51:34.38 ID:1M2QBEP4
>>289
物凄くいい
俺にも作ってくれ

304 :Socket774:2011/05/26(木) 10:03:30.18 ID:gTTnKFyz
>>300=>>289
自演してまで褒められたいの?
http://hissi.org/read.php/jisaku/20110526/MU0yUUJFUDQ.html

m9(^Д^)
957Socket774:2011/05/26(木) 23:46:38.39 ID:yVTMX1P/
うわぁ・・・
958Socket774:2011/05/26(木) 23:54:54.94 ID:/W/BHQG/
家も新築して浮かれてるんだろうなぁ。 気持ちはわかるよ。
俺と境遇が似てるわ。
959Socket774:2011/05/27(金) 01:33:19.01 ID:h+v/wbFd
ん?
960Socket774:2011/05/27(金) 11:23:59.33 ID:NXV12XMV
赤い600Tてのも良さそうだな
961Socket774:2011/05/27(金) 11:38:45.01 ID:O96lRkUL
シャア専用
962Socket774:2011/05/27(金) 19:28:53.13 ID:K6EmGd1B
そのケースを使えば性能が3倍になるのか
963Socket774:2011/05/27(金) 21:04:07.95 ID:OTEbBJ+q
あの丸みがザクに見えてきたじゃねーかw
964Socket774:2011/05/27(金) 21:06:36.68 ID:mZmsUGBp
ツノ付けるか
965Socket774:2011/05/27(金) 22:09:24.70 ID:IM3eT384
あかんどうにもこうにも頭に沸いてくる。
イメージがどうしてもわいてくる。
んで画像適当に見繕ったらおれのイメージができあがった。
どうみてもスターウォーズだ・・・うん。

http://uploda.jisakupc.info/file/303.jpg
966Socket774:2011/05/27(金) 22:53:47.00 ID:U/Ufvuks
バカスww
967Socket774:2011/05/28(土) 01:09:29.43 ID:VvWb0rMt
これ以上パンダ貼らないで。 俺の物欲が破裂しそうだ
968Socket774:2011/05/28(土) 11:46:58.10 ID:6pwNmQCa
>>967どうすべきかもうわかってんだろ、な?
969Socket774:2011/05/28(土) 12:15:37.19 ID:TYMfZNWc
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
970Socket774:2011/05/28(土) 14:12:28.79 ID:AiCghV11
近くで売ってればなーカーッ
971Socket774:2011/05/28(土) 14:27:28.06 ID:u70GDtyU
通販じゃないと箱でかすぎて持て余すよ
972Socket774:2011/05/28(土) 15:43:41.42 ID:vUU53GqP
通販で白パンダ買ったけど、
箱が25畳用のファンヒーターかと思うぐらいでかかった・・・。
超かっけー。
973Socket774:2011/05/28(土) 20:38:11.05 ID:DeSBd0H1
>>967
パンダは買って損はないと思う
オレは値段以上に満足してる
お前がパンダで組んだPCを見たいんだぜこのやろう
974Socket774:2011/05/29(日) 04:41:29.09 ID:x8X7b/Qa
900はやくきてくれー!
975Socket774:2011/05/29(日) 12:27:29.45 ID:fxzFD0Eu
650の発売日まだなのか・・・
976Socket774:2011/05/29(日) 12:56:09.61 ID:+wJx0YxP
すみません

ググっても書いてあるところがみつからなかったのでお聞きしたいのですが
Graphite SeriesとObsidian Seriesはそれぞれ何を目的にしたシリーズなのでしょうか?
(たとえばこれは静音性重視で、これは冷却重視のように)

Graphite SeriesとObsidian Seriesの特色を知ってるかたがいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。お願いいたしますorz
977Socket774:2011/05/29(日) 13:16:03.83 ID:jpXU3xMH
650頼むー
978Socket774:2011/05/29(日) 15:09:07.03 ID:lvYm35cE
>>976
Graphite Series = 丸い
Obsidian Series = 四角い

どちらも、静音性も冷却性も重視してない。
979Socket774:2011/05/29(日) 15:54:36.15 ID:7cyMJcKt
まるいのは600だけだろ
980Socket774:2011/05/29(日) 19:39:28.46 ID:9cFGiJH5
Graphite=石墨、黒鉛
Obsidian=黒曜石


つまり・・・パンダは…えーと?
981Socket774:2011/05/29(日) 19:55:31.40 ID:Ja2qB5qo
600以外にGraphiteあったっけ?
982Socket774:2011/05/29(日) 20:02:25.46 ID:MmoQ3+Yr
タミヤなら
983Socket774:2011/05/29(日) 23:13:16.02 ID:9cFGiJH5
パンダ登場で、600Tが15kですか。
984Socket774:2011/05/29(日) 23:30:22.54 ID:LgfLdCjC
ところで普段ラックの上に積んでて、パーツ変えるたびに持ち出さないといけないんだが、
軽いほうがいいんだよね。そういう意味では600Tと650Dはどっちがいいのかな?
大差ない感じ?
985Socket774:2011/05/30(月) 00:38:10.24 ID:2uyEN+qL
両方重いからどちらかと思わず考え直したほうがいい
986Socket774:2011/05/30(月) 03:14:41.88 ID:3eG0Wzyc
頻繁にメンテするならそもそも台車に載せておくとかした方がいい
987976:2011/05/30(月) 07:11:37.03 ID:l4HRGJfl
明確なものはないのですね
なんでコルセアいちいちシリーズで分けたんだろうw謎だw
みなさん教えてくれてありがとう!
988Socket774:2011/05/30(月) 10:02:16.12 ID:DDrd4iwh
>>984
どっちもデカイし重いから床置きしたほうがいい
989Socket774:2011/05/30(月) 14:49:41.60 ID:sh9Rspg1
Graphite=石墨、黒鉛
Obsidian=黒曜石
Diamond=ダイヤモンド

縦読みかこれ。
990Socket774:2011/05/30(月) 17:01:13.25 ID:pX3h8jiS
そんな私はCorsairのDOGなわけで
991Socket774:2011/05/30(月) 19:25:56.07 ID:Z3lDab60
次スレは?
992Socket774:2011/05/31(火) 09:57:02.70 ID:FDKl3oWP
ニンジャマスターがいないからな
993Socket774:2011/05/31(火) 19:15:58.60 ID:v6GVo5Op
【コルセア】Corsairケース総合 3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1306836814/


アイムニンジャマスター
フォーユーネクストコルセーアステージ
テンプレURLトベナクナッテタノデチョットカエマーシタ
ハッハー
994 忍法帖【Lv=4,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:46:49.74 ID:FDKl3oWP
かく言う私も忍者でね・・・
995Socket774:2011/05/31(火) 19:49:12.90 ID:m04Vubp/
corsair忍者乙
996Socket774:2011/05/31(火) 19:52:57.18 ID:kafOpidb
なんかThreeHundredみたい
997Socket774:2011/05/31(火) 22:04:57.72 ID:isjzSZnT
>>993
998Socket774:2011/05/31(火) 22:53:17.35 ID:JxoP47lY
さっさとうめ
999Socket774:2011/05/31(火) 22:57:05.55 ID:c2OroL9U
ume
1000Socket774:2011/05/31(火) 22:59:08.89 ID:c2OroL9U
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/