AMDの次世代CPUについて語ろう 第47世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきましょう。

■前スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第46世代
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286684572/

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

■関連スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285537224/

CPUアーキテクチャについて語れ 17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274809074/
2Socket774:2010/10/20(水) 00:52:26 ID:mxln0EXs
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
3Socket774:2010/10/20(水) 00:56:36 ID:hdTd84bz
>>1
4Socket774:2010/10/20(水) 02:09:11 ID:37omPZGp
LlanoのライバルCPUの動向 Llanoの対抗CPUが、なんとamd現行最上位6コアCPUを圧倒!!

AMD LlanoのライバルCPU Sandy Bridge CPUの各ベンチ

- 内蔵グラフィック (Batman、Dragon Age Origins、Dawn of War IIほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/7

- Photoshop/エンコード (PS CS4、DivX 6.5.3、x264 HD Video Encodingほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/8

- 3Dレンダリング (3dsmax 9、Cinebench R10、POV-Ray 3.73 beta 23)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9

- Windows 7 ゲーム (Batman、Dragon Age Origins、World of Warcraftほか)
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/9

- 消費電力
http://www.anandtech.com/show/3871/the-sandy-bridge-preview-three-wins-in-a-row/12

Llano
2010年4月 テープアウト
2010年7月 AMD「GF32nmの歩留まりが悪い」
2010年10月 GF「歩留まりが悪いのはAMDのせい」やり直し?
2010年10月 AMD「Llanoは2011年前半」
5Socket774:2010/10/20(水) 02:10:53 ID:37omPZGp
“Llano”の情報をまとめます。

* Phenom II系のx86コアを最大4個搭載するAPU
* CPU部分の1コアのサイズは9.69mm2でトランジスタ数は3500万(L2キャッシュは除く)。
* (コアあたりの)消費電力は2.5〜25Wで駆動電圧は0.8〜1.3V。周波数は3.00GHz以上を目指す。
* 動的な周波数・電圧制御を行う
* ハイエンド帯の2〜4-coreモデルはTDP35〜59W (ハイエンド BEモデルは除く)
メインストリーム帯の2または4-coreモデル
* 製造プロセスは32nm SOI
* 対応チップセットは“Hudson”
最上位の“Hudson H3”はUSB 3.0対応
S-ATA 6.0Gbpsを6ポート搭載

Llano内蔵GPUは下記DirectX11.0世代Radeon HD 5000シリーズGPUがCPUに統合されます。
Mobility Radeon HD 5470 Ceader (Park XT) 40nm SP数80 64bit 750   900 292 15W
Mobility Radeon HD 5450 Ceader (Park Pro) 40nm SP数80 64bit 675   800 292 11W
Mobility Radeon HD 5430 Ceader (Park LP) 40nm SP数80 64bit 550   800 292 7W

AMD Shows 32nm Fusion Llano APUs Running AvP
http://www.4gamer.net/games/029/G002977/20101019002/SS/006.jpg
http://hothardware.com/newsimages/item14854/big_amd-llano-demo-3.jpg
http://hothardware.com/newsimages/item14854/big_amd-llano-demo-2.jpg
http://hothardware.com/newsimages/item14854/big_amd-llano-demo.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=VxATxZbiD_A
http://www.pcper.com/images/news/tfe3.jpg
6Socket774:2010/10/20(水) 02:12:10 ID:37omPZGp
Zacateのベンチ結果が出てきたけど、TDP18Wでなかなかの性能のようだ
と、同時に結果からZacate内蔵GPUがMobilityRadeonHD5430(7w)相当性能(×0.9)である事が、デモ結果の数値で確実に!!!!!

http://www.anandtech.com/show/3920/amd-benchmarks-zacate-apu-2x-faster-gpu-performance-than-core-i5
TSMC 40nmで製造。 Bobcat2コア+Dx11GPU
TDP 18W(OntarioはRDP 9W)
2010Q4発表、製品は2011Q1前半に出る
74mm^2
ピン数が少なく、64bit DDR3では?と書かれてる
〜500ドルメインストリームネットブック市場がターゲット

特殊ベンチ、3D特殊ゲームなのでCorei5内蔵GPUの2倍相当結果が出ていて、
この比率はCorei5とSandy Bridgeとの性能比率と同じだから、
ZacateはSandy Bridge並では?という論調。

City of Heroes 1024x768 low Quality
 Corei5ノート・・・14-19fps
 Zacate・・・28-34fps
IE9ベンチ
 book reading/page flipping test
  Corei5ノート 14fp
  Zacate 47fps
 Psychadelic benchmar
  Corei5ノート 176
  Zacate 1769
7Socket774:2010/10/20(水) 02:19:03 ID:37omPZGp
Zacateのベンチ結果が出てきたけど、なかなかの性能のようだ
と、同時にベンチ項目と、
複数同時ベンチと言うあるから、正確なCPU処理能力とGPU性能をひた隠しに隠し続けたい、
真の姿を見せたくないと言う、AMDの思惑が確実に!!!!!

 米AMDは、台湾で開催中のAMD Technical Forum & Exhibition 2010において、
CPUとGPUを統合したFusion APU(Accelerated Processing Unit)「Llano」のデモを19日、初公開した。
公開されたデモは、Windows 7上で円周率3,200万桁の計算、Blu-rayの再生を行ないながら、
MicrosoftのDirectComputeを使ったn-Bodyを走らせて約30GFLOPSを示した。
これは、ビデオ再生中に後処理をしたり、DirectX 11対応ゲームを遊んだり、CPUコアが非グラフィックスアプリケーションを動作できる数値だという。

AMD Demonstrates Llano APU
http://www.youtube.com/watch?v=uwhuNcx4BTY
8Socket774:2010/10/20(水) 02:21:04 ID:37omPZGp
★Ontario”のCPU性能情報をまとめます。

OntarioがライバルCPU、対抗CPUである☆Atom D510に対し、なんと!CPU性能で圧倒!!
約1.6倍から1.8倍の圧倒的優位に!!!!!!
OntarioのCPU性能を1とすると、Atom D510は0.58と言う圧倒的アドバンテージ!!!

         floating pointMIPS---integerMIPS
Pentium DC E6300 @3.5GHz---3585-----------7073
Phenom II X4 [email protected]
Phenom II X3 720BE定格-----2843-----------5874
Core 2 Duo T9400 @ 2.53GHz-2649-----------5679
Athlon [email protected]
Celeron [email protected]

Athlon II X2 250u 1.6Ghz-1591-----------3465
Core Solo [email protected]

★Ontario×2---------------1351-----------3047

☆Atom D510----------------735------------1892

Ontario2コア Atom D510を圧倒!!!!!
終にCPU性能で念願の悲願のAtom越え達成!!!
AMD Ontarioはatomの川を超えた!!!
9Socket774:2010/10/20(水) 02:22:02 ID:37omPZGp
★Bulldozer + AMD 9シリーズ情報

AMD to Introduce Bulldozer-Compatible Core-Logic Sets in Q2 2011.
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20100924152855_AMD_to_Introduce_Bulldozer_Compatible_Core_Logic_Sets_in_Q2_2011.html

Bulldozerコアを搭載するZambeziをサポートするAMD 9シリーズが計画されているとのこと
AMD 9シリーズではIOMMUがサポートされ、これによりクライアント・サーバー共に、セキュアでスケラブル、高いパフォーマンスのIO仮想化が提供できるとのこと

AMD 9シリーズ搭載マザーではSocket AM3+となるそうで、Zambeziはもちろんのこと、現行のAM3チップもサポートされるとのこと
AM3+ではIOMMUに加え、新しいクロックジェネレーターを搭載し、ZambeziではTurboCore 2.0がサポートされるとのこと
AMD 9シリーズのラインナップは以下の通りとなるとのこと

・AMD 990FX(x16が2つまたはx8が4つ、x4が1つ、x1が6つ)
・AMD 990X(x16が1つまたはx8が2つ、x1が6つ)
・AMD 970(x16が1つ)

・SB950(x1が4つ、RAID 0/1/5/10、SATA 6Gbps * 6)
・SB920(x1が2つ、RAID 0/1/10、SATA 6Gbps * 6)


順当といえば順当な構成になっており、IGP搭載モデルはありません
Zambeziがハイエンド向けで、GPUはCPU側に内蔵されるFusionチップが用意されますので当然な感じでしょうか

ちなみに登場時期は2011年Q2とのことで、Zambeziの登場時期は不明とのこと
恐らく出すならAMD 9シリーズと同時に出すと思いますので、最短で2011年Q2という感じでしょうか?
10Socket774:2010/10/20(水) 02:22:50 ID:37omPZGp
★Bobcat 63mm2 パイプライン 内部構造情報

Bobcat 15 stage integer pipeline
Atom's 16 stage pipe
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/amd/hotchips2010/bobcatpipe.jpg
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/atom/deepdive/pipeline.jpg
Bobcat
L1 3-cycle 64KB (32KB instruction + 32KB data cache) 8-way set associative
L2 17-cycle 512KB 16-way set associative
Atom
L1 3-cycles (32KB instruction and 24KB data)
L2 18 cycles respectively (I’ve heard numbers as low as 15 for Atom’s L2) 8-way 512KB

Zacateは74mm2でTDP18W 液晶13インチノートに収まった姿を初披露したZacate。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
(なお、一部から発熱、消費電力、音が煩いのでは?と言う厳しい指摘も)

(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
T56N 2-core 1.60GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T48N 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T40N 2-core 1.00GHz L2=512kB x2 搭載 9W LVDDR3-1066
T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-1066
T48L 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 非搭載 18W DDR3-1333
T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066
11Socket774:2010/10/20(水) 02:25:09 ID:dkdRbfim
>>9
>ZambeziではTurboCore 2.0

TurboCoreはIBMの名称なので、AMDはTurboCORE 2.0でよろw
12Socket774:2010/10/20(水) 02:25:25 ID:ZsDQ6QwC
>>5
偽造書くなよ
統合GPUは5550だろ
13Socket774:2010/10/20(水) 02:33:04 ID:37omPZGp
AMD、Fusion APU「Llano」のデモを台湾で公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101019_400986.html

>公開されたデモは、Windows 7上で円周率3,200万桁の計算、Blu-rayの再生を行ないながら、
>MicrosoftのDirectComputeを使ったn-Bodyを走らせて約30GFLOPSを示した。

これって
スーパーπじゃなくて、似た別物??
これでCPU使用率50%でしょ???
>Blu-rayの再生を行ないながら、
これは内蔵GPUの動画再生専用デコーダー+再生支援用CPU負荷5%〜10%でしょ?
のこりCPU負荷40%強残ってるよな??

>MicrosoftのDirectComputeを使ったn-Bodyを走らせて約30GFLOPSを示した
で、全く使ってないGPU使って、これ処理してるよな??

これって凄いか?
14Socket774:2010/10/20(水) 02:36:28 ID:vGahCmBr
>>11
IBMの名称でいいだろ、AMDと組んでるんだし問題ない
15Socket774:2010/10/20(水) 02:43:20 ID:37omPZGp
N-Body simulation

Zacate・・・23.3GFlops

Llano・・・30.0GFlops

参考
306 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 13:37:37
自分でGTX470でベンチ取ったら

516.879 GFlops@14336bodies
http://2chnull.info/r/tech/1271587710/1-1001
16Socket774:2010/10/20(水) 02:46:29 ID:37omPZGp
>偽造書くなよ
>統合GPUは5550だろ

単品増設用ビデオカードと同等であって欲しいと言う気持ちは、十分理解出来ますが、
残念ながら、現実は、>>5に記載してる通り、
Mobility Radeon HD5***相当です。
それは性能面でもTDPでも明白です。
17Socket774:2010/10/20(水) 02:50:54 ID:39YtkwwT
メーカー単位の流言に惑わされる情弱乙
18Socket774:2010/10/20(水) 02:51:26 ID:jnyspzmq
ID:37omPZGp
19Socket774:2010/10/20(水) 02:52:11 ID:XOEeevVt
つまり一緒に冷却できるし基板も少しコンパクトになるし便利ねってことだ
20Socket774:2010/10/20(水) 03:07:51 ID:GXkX/E1T
40nmバルクでメモコン等も含めた消費電力と
32nmでHKMGにSOIでメモコンは共有出来るのを比べるとか
頭悪すぎw
21Socket774:2010/10/20(水) 03:10:26 ID:7L0WQ9bO
これテンプレに入れておけよ
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/020.gif
22Socket774:2010/10/20(水) 03:10:44 ID:dkdRbfim
Radeon HD 3400は2400となんで差が無いんだろうな・・・
23Socket774:2010/10/20(水) 03:13:34 ID:ZsDQ6QwC
37omPZGpは雑音だな
嘘言うな統合GPUは5550だ
24Socket774:2010/10/20(水) 03:23:20 ID:W25mUpJd
>>13
凄すぎる それが証拠にintel fan boyが大慌てで火消しに廻ってるw
25Socket774:2010/10/20(水) 03:25:01 ID:W25mUpJd
>>21
なんでそんなintel専用ベンチ入れんとあかんのw
26Socket774:2010/10/20(水) 03:25:59 ID:W25mUpJd
雑音=団子 危機感あり過ぎ ビビり過ぎw
27Socket774:2010/10/20(水) 03:37:33 ID:W25mUpJd
パソコン向けOSとして圧倒的なシェアを誇っているマイクロソフトのWindowsを採用したタブレットについてですが、メーカーが「Android」を採用するためにGoogleに支払うライセンス料金が1台あたりわずか10ドル(約810円)であるのに対して、
マイクロソフトは50〜60ドル(約 4060円〜4880円)程度を要求しており、ライセンス料金の違いが製造コストに大きなインパクトを与えています。

さらにWindowsタブレットで採用されるAtomプロセッサをはじめとしたIntel製のプロセッサは、Androidタブレットに採用されるARM 製のプロセッサよりも30ドル(約2440円)ほど高く、
OSとCPUだけで最大90ドル(約7320円)程度のコスト差が発生するため、メーカー各社は Androidを選択するようになっているとされています。





http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101019_windows_android_tablet/

wintel帝国の落日
28Socket774:2010/10/20(水) 03:41:47 ID:dkdRbfim
>>27
Windows信者涙目だなw
AMDもPC以外では勝負にならないx86メインだから涙目
29Socket774:2010/10/20(水) 03:49:55 ID:W25mUpJd
>>28
製造専門関連会社と映像部門があるからまだマシ
30Socket774:2010/10/20(水) 04:13:54 ID:VwnLhhBc
Intel vs AMDというより、x86 vs ARM な感じ。先があるのはx86じゃないよなー。
31Socket774:2010/10/20(水) 04:15:51 ID:a25CT4td
Llanoのテストボードを見ると、それ以外ほんと何も乗ってないな。
すごい時代になったものだ。
32Socket774:2010/10/20(水) 04:20:35 ID:XtR+wgIT
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20101020_401148.html
【AMD TFE 2010レポート】AMD、台湾で「Llano」のウェハやデモを初披露

>Cloran氏は、一瞬だけZacateの実際のチップを披露したのに続き、9月のIDFのタイミングで行なわれたイベントと同じように、その実動デモも行なった。
>このデモでは、Core i5-520Mが比較対象で、同プロセッサがN体系のベンチマークで性能が8.8GFLOPS、消費電力が38.5Wとなったのに対し、
>Zacateでは、21.8GFLOPSと約2.5倍の性能でありながら、消費電力は半分の19Wに留まることが示された。

>また、Cloran氏は、その最中のタスクマネージャーの様子も披露。Core i5ではCPU負荷が4つの論理コアとも100%に張り付いているのに対し、
>Zacateでは演算をGPU部分に行なわせることで、2つのCPUコアの負荷は6%程度だった。

CPU emuとGPUの比較

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/401/148/html/amd-05.jpg.html

>続いてCloran氏は、上位APU製品となるクアッドコアの「Llano」プロセッサについても言及するとともに、そのウェハとデモを初めて披露した。
>ここでは、先ほどのN体系のベンチマークが約36GFLOPSの数値を示す中、円周率3,200万桁の計算を行なわせ、CPU負荷が100%になるも、
>GPU部分の機能を使って、BDの映像がコマ落ちなしで再生できる様子が紹介された。

36gflops:21.8flops=llano:zacate=xsp : 80sp ?
33Socket774:2010/10/20(水) 04:23:41 ID:XtR+wgIT
>スーパーπじゃなくて、似た別物??
>これでCPU使用率50%でしょ???

llanoは4coreのはずなので、シングル使用なら25%です
34Socket774:2010/10/20(水) 05:24:59 ID:GXkX/E1T
n-bodyデモはflopsではなくfpsに注目してみよう
youtubeのデモをみるとLlanoは230から300弱といった所で
http://www.nexthardware.com/recensioni/schede-video/244/sapphire-radeon-hd-5870-1-gb-gddr5_4.htm
5870をDX11SDKにあるn-bodyデモを動かすと336 FPS
これだとやけにLlanoが早いように感じられるが同じダイに内臓される事でGPGPUの効率が
上がると考えればそれ程不思議じゃない、解像度も5870の方が高いし。
ただ、今回のデモとSDKのデモが全く同じではない様なのでその辺は考慮しておくべき。
35Socket774:2010/10/20(水) 05:44:23 ID:GXkX/E1T
上の方で内蔵されるのは5470(キリッ
と言っていたのが戯言だとハッキリしたね。
あとGTX470で500Gflops出てるじゃねーかと嬉しそうに張ってるけど
CUDA SDKのデモの話だから当たり前。
DX11SDKのn-bodyデモだとGTX480の方が5870より遅いです。
http://www.ixbt.com/video3/gf100-2-part2.shtml
36Socket774:2010/10/20(水) 05:47:04 ID:GXkX/E1T
ただ、これだとZacateのGPUがえらい強力になるんだよなあ。
37Socket774:2010/10/20(水) 07:09:45 ID:TMfkbuch

■AMDの次世代Bulldozerコアは、なんと3割以上の低速化!!

>パフォーマンスは、Bulldozer世代でK10の2/3に落ちることになる。
>Bulldozer世代でK10の2/3に落ちる
>K10の2/3

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100205_346902.html













現行K10ですらintelの足元にも及ばずもっさりなのに、AMDオワタ

38Socket774:2010/10/20(水) 07:11:26 ID:Lc1BArzv
ノートで5570並の性能出せるなら革命が起きるな
39Socket774:2010/10/20(水) 09:19:02 ID:JQQHTWBD
Lianoは懸念されてたメモリ帯域はあまり問題ないようだね
40Socket774:2010/10/20(水) 09:27:56 ID:m4HOUiCb
>n-bodyデモはflopsではなくfpsに注目してみよう

そんなもん要素数でどうにでも変わるだろうに
41Socket774:2010/10/20(水) 09:28:09 ID:Rim472Ug
★知ったか超自爆晒しあげ★(LlanoのSP数)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282402688/631,642,646,657


@
Llanoが480SPと言うのすらルーマーの希望的観測の域を出ないんだがな
実は、同じ程度のダイサイズでみた場合、面積当たりのトランジスタ数ってCPUとGPUでそう大きく変わらないことがわかる。
pc.watch.impress.co.jp/video/pcw/docs/380/148/10.pdf

同じRadeonでも規模が小さいほど面積当たりのSP数は少なくなってるし
コントロールブロックの比率の少ないハイエンドを基準に皮算用をすると
とんでもない見誤りをする可能性はあるわな。

LlanoのGPU部分の面積って40〜50mm?程度だろ?
40nmから32nmにシュリンクしても、よくてトランジスタ密度が1.3〜1.4倍になる程度。
と考えると、Llanoの5450(40nmで59mm²)そのまんまという可能性すら否定できない。
よくてもその倍程度くらいか。

あんまりハードル上げてやるなよ。


A
? 800spの5770のサイズが11.7×15.2mm
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/
? 400spの5670のサイズが11×11mm
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/

? メモリインターフェースは同じ128bit幅
? 5770から5670の面積減少分はsp減少分に等しいとしたら
? 400sp分で57mm^2@40nm

つまり、SP部分を除いた面積は63mm?程度でどっちも同じ程度ってことだな。
そりゃ機能削った5450に80SP程度しか載らないわけだ。

480SPが現実性のない予測なのかを露見しました。


B
RV770(800SP)の場合
http://www.geeks3d.com/public/jegx/200806/rv770-die.jpg

Llanoで不要になるメモコン・PCIe部分の占める面積なんて大した数じゃないことがわかる。
つまりSP以外の面積に縛られるわな。

400SPも載りようがない


C
この分だと、Ontario=40SP相当、Llano=80〜160SP相当でオチがつきそうだな



あんまりハードル上げてやるなよ(笑)
42Socket774:2010/10/20(水) 09:32:52 ID:oa1vt0ov
ノートに求められるのは発熱なども考えると限度がある
43Socket774:2010/10/20(水) 09:34:25 ID:3xESO6kc
>>39
メモリ帯域がボトルネックにならない処理をわざわざ選んでるんだよ
言わせんな恥ずかしい
44Socket774:2010/10/20(水) 09:39:23 ID:wyw3GTpA
っつったってソフトメーカーにしても
GPU環境が貧弱な既存のユーザーをいきなり切るようなものは出せない訳で

ソフト側の対応が底上げされないと結局は出来の良いGPUのままなような
45Socket774:2010/10/20(水) 10:27:11 ID:2TwTCytS
>>32
これって1個1個別々にソフトを動かした結果ではなくて、
N体系ベンチをまわして、π計算まわして、BD再生しているんだろ?
アホみたいなキャパシティだな。"Llano"。

陰厨もあまりの衝撃に急いでミスリードコピペの製造か。
46Socket774:2010/10/20(水) 10:29:12 ID:37omPZGp
>>32
>>また、Cloran氏は、その最中のタスクマネージャーの様子も披露。Core i5ではCPU負荷が4つの論理コアとも100%に張り付いているのに対し、
>Zacateでは演算をGPU部分に行なわせることで、2つのCPUコアの負荷は6%程度だった

これは酷い。
Core i5はCPU処理で
ZacateはGPU処理か。

これは酷すぎるな。
単にベンチメニュー替えるだけで、全く逆に出来るじゃん。
47Socket774:2010/10/20(水) 10:31:58 ID:37omPZGp
>>45
同時にCPU負荷が25パーセントペンチして
デコーダーでBD再生して、N-Body simulationのGPU計算は
今の4コア オンボでも問題なく出来ますから。

2コア オンボでも出来るな。
48Socket774:2010/10/20(水) 10:35:10 ID:2TwTCytS
>>46-47
この必死な単発具合。雑音か。

で、今それをやるとどれくらいの数値が出て、どれくらいの消費電力なのよ?
i5-520Mはかなり消費して居るみたいだけど?
49Socket774:2010/10/20(水) 10:36:04 ID:Bkt1W7Vy
IntelのGPUに演算させたからといってZacateと同じ処理能力をだせるかといえば、そうじゃないだろうな・・・。
50Socket774:2010/10/20(水) 10:42:14 ID:37omPZGp
>>45
BD再生は物凄く低いハードルだから、これは良いとして
問題は、
その円周率3,200万桁の計算をするんじゃなくて、
計算結果の速度結果と、
N-Body simulationのGPU計算の結果。

N-Body simulationの結果は出したけど
CPUの方は隠したよね??

前回のZacateデモと同じ。

と言う事は、CPU性能は真正面からアピール出来るモノが何一つ無く、
GPUもGPU自体は全く対した事ないんだけど、
錯覚の技法使って、比較優位を無理やり作り出しているだけですね。

N-Body simulation

Zacate・・・23.3GFlops (GPU計算)

Corei5-520M・8.8GFLOPS (CPU計算)

Llano・・・30.0GFlops (GPU計算)

参考
GTX470・・・516.879 GFlops@14336bodies (GPU計算)
51Socket774:2010/10/20(水) 10:50:56 ID:mzJanLNG
>>47
>同時にCPU負荷が25パーセントペンチして
CPU負荷さん今日も ペ ン チ とかな入力お疲れさんです
52Socket774:2010/10/20(水) 10:55:30 ID:Cqxot8BC
ID:37omPZGpが息してない…
53Socket774:2010/10/20(水) 10:57:02 ID:4ZDet3UZ
>GTX470・・・516.879 GFlops@14336bodies (GPU計算)
上の突っ込みはガン無視w
54Socket774:2010/10/20(水) 10:58:09 ID:4ZDet3UZ
CUDA SDKのデモの話だから当たり前。
DX11SDKのn-bodyデモだとGTX480の方が5870より遅いです。
http://www.ixbt.com/video3/gf100-2-part2.shtml
55Socket774:2010/10/20(水) 11:03:31 ID:37omPZGp
長崎大学 工学部
2009/11月
GPUクラスタによる計算がゴードン・ベル賞を受賞
http://www.nagasaki-u.ac.jp/info/news/pdf/2009/2009-11/n2009-1126-12.pdf

工学部の濱田剛テニュア・トラック助教を中心とした研究グループは,256台のGPU(ゲームの描画処理用のプロセッサとして発展し,
コストパフォーマンスに優れたグラフィックス向けプロセッサ)を並列に動作させることで,天文学・流体力学への応用計算において42テラフロップス(毎秒42兆回計算)の実行性能を達成し,
その研究成果により「42 TFlops Hierarchical N-body Simulations on GPUs with Applications in both Astrophysics and Turbulence
(天体物理と乱流解析のためのGPUクラスタ上で42Tflopsの性能を持つ階層化N体シミュレーションプログラム)」の研究論文を執筆しました。

この研究論文は,2009年8月,高性能計算の世界で最も権威のある賞の一つであり,スーパーコンピューター界のノーベル賞とも言われる「ゴードン・ベル賞」のファイナリスト(最終候補)に選ばれていましたが,
その後,11月14日から20日にかけて開催された国際学会「Supercomputing 2009」(アメリカ合衆国・オレゴン州ポートランド市)において同賞の受賞が決定し,19日に表彰されました。

その後も研究が進められており,現在では,380台のGPUの並列動作により,158テラフロップスの実効性能を達成しています。
56Socket774:2010/10/20(水) 11:06:12 ID:jB7CeWzc
>Zacateでは演算をGPU部分に行なわせることで、2つのCPUコアの負荷は6%程度だった

GPUの存在を意識していないプログラム(CPUのみ叩く)で
内蔵GPUユニットを "自動で" 効率的に使ったのなら賞賛に値する。

たぶんそんなことは無く、明示的にGPUを叩いてる筈だから
パッケージ内に積んでるとはいえ、ソフト屋の努力じゃないかい
3DNow!と同じだ
57Socket774:2010/10/20(水) 11:07:05 ID:37omPZGp
186:デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 09:13:45
研究室にGTX 480届いた.
smokeParticlesで★170fps★くらい.
倍精度FFTとかはこれからやる.

189:デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 11:53:41
nbody --benchmarkがよく分からんから全部貼る

C:\Documents and Settings\***>nbody --benchmark
Run "nbody -benchmark [-n=<numBodies>]" to measure perfomance.
-fullscreen (run n-body simulation in fullscreen mode)
-fp64 (use double precision floating point values for simulation)

> Windowed mode
> Simulation data stored in video memory
> Single precision floating point simulation
> Compute 2.0 CUDA device: [GeForce GTX 480]
15360 bodies, total time for 10 iterations: 73.829 ms
= 31.956 billion interactions per second
= ★639.126★ single-precision GFLOP/s at 20 flops per interaction
これでいい?

195:デフォルトの名無しさん:2010/05/21(金) 13:47:54
>>189
おお、ありがとうございます。
GTX260でも★370GFOPS★位出るのであんまり速くないですね・・・(´・ω・`)

http://2chnull.info/r/tech/1271587710/151-250
58Socket774:2010/10/20(水) 11:21:46 ID:4ZDet3UZ
http://ixbtlabs.com/articles3/video/gf100-2-p10.html
N-body gravity DX SDK
GTX480 232fps
HD5870 291fps
59Socket774:2010/10/20(水) 11:41:15 ID:YbWSHnXf
何にしろCorei5ノートが逆立ちしてもなしえない低発熱と高パフォーマンスなんだからすげえじゃん
淫厨の断末魔コピペが耳に心地よいw
60Socket774:2010/10/20(水) 11:47:03 ID:J/aRRxjA
59 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/20(水) 11:41:15 ID:YbWSHnXf
何にしろCorei5ノートが逆立ちしてもなしえない低発熱と高パフォーマンスなんだからすげえじゃん
淫厨の断末魔コピペが耳に心地よいw
61Socket774:2010/10/20(水) 12:20:15 ID:UHO+R1OU
・Pi演算(3200万桁)
・動画デコード
・Aliens vs Predetorを(1024x768/DirectX 11)
の同時動作OKか

デコードはUVD3.0でやらせてるのかな?
62Socket774:2010/10/20(水) 12:25:44 ID:m4OJnY89
同じ処理をサンディにもさせてみたいな
63Socket774:2010/10/20(水) 12:30:20 ID:jnyspzmq
>>56
DX11の機能だから自動なんじゃね?
64Socket774:2010/10/20(水) 12:41:55 ID:UHO+R1OU
Fusionでところてん処理をGPGPUに任せる流れになるなら
SIMDを整数ユニットの半分に抑えたBullの設計も納得がいくか
65Socket774:2010/10/20(水) 12:45:56 ID:6iU98vsh
>>63
DX11は明示的だろう
C++で書かれてx86向けにコンパイルされた普通のコードがGPU向けに自動変換されるわけじゃない。
66Socket774:2010/10/20(水) 12:47:03 ID:jnyspzmq
ああ、そういう意味か
67Socket774:2010/10/20(水) 12:49:01 ID:mzJanLNG
自動とか何言ってんの?
68Socket774:2010/10/20(水) 12:51:16 ID:2TwTCytS
>>65
ドライバ辺りである程度振り分けはできないのかね?
69Socket774:2010/10/20(水) 12:55:01 ID:jnyspzmq
SSE5である程度自動になるんだっけ?
確かGPUに流しやすくする為に分解機能ついてたよな
70Socket774:2010/10/20(水) 13:10:34 ID:3xESO6kc
そんな機能はないし、そういう話じゃないです。
71Socket774:2010/10/20(水) 13:13:28 ID:Fs7UJIEg
SSE5ってまだ息してるの?
72Socket774:2010/10/20(水) 13:15:51 ID:2TwTCytS
>>71
"Bulldozer"で追加される"AVX"が"SSE5 + AVX"。
SSE5をAVXの拡張機能として統合。
73Socket774:2010/10/20(水) 13:19:47 ID:Fs7UJIEg
へー
どういうの?
74Socket774:2010/10/20(水) 13:22:28 ID:jnyspzmq
75Socket774:2010/10/20(水) 13:28:49 ID:0ouMUzsg
>>74
どこにある程度自動になるなんて書いてあるの?
SSE5は、将来GPUで拡張命令を処理するための下準備にしか読めないんだけど。
76Socket774:2010/10/20(水) 13:37:44 ID:oMtpi9eW
>>2
77Socket774:2010/10/20(水) 13:54:43 ID:nH2tNWoc
GPU部分は5670並の性能っぽいな。
78Socket774:2010/10/20(水) 14:01:34 ID:H7JcXCWe
SSE5はAVX+XOPだな
ただ、AVXはまだしも、XOPがどの程度普及するかどうか不明だな
XOPは、のちにIntelがカバーする領域もあるから、そっちが主流になる可能性が高い
79Socket774:2010/10/20(水) 14:05:44 ID:mzJanLNG
生活保護は自動で金入ってくるからいいよな

>勿論プログラマから見れば同じOpCodeになるから
要するにどのハードを使うか決めるのはコンパイラの仕事
C++++で書かれてx86向けにコンパイルされた普通のコードがSSE向けに自動変換されるわけじゃない。
80Socket774:2010/10/20(水) 14:15:59 ID:jB7CeWzc
ノートのチップ数削減にはおおいに貢献しそうだけど
やはりソフト屋の囲い込みが進まないと負けてしまう
81Socket774:2010/10/20(水) 15:00:01 ID:LfdncDHa
>>78
前もって実装しておけばその文楽になるからまあいいんじゃね
82Socket774:2010/10/20(水) 16:14:46 ID:eawaN76z
どう考えてもLlanoの性能は5550以上5670以下だな
5450とか雑音の妄想に過ぎない
83Socket774:2010/10/20(水) 16:15:18 ID:JQQHTWBD
CPUの命令セットよりも、DX11をサポートしているか否かの方がエンドユーザーには差別化に繋がる
84Socket774:2010/10/20(水) 16:21:14 ID:Lld1eWG8
一般人はPhysXとCUDAがないと見向きもしないよ。
それがないんじゃ電車に乗れないSuicaのパチもんみたいなもんだ。
85Socket774:2010/10/20(水) 16:21:55 ID:dkdRbfim
>>82
2ちゃんはログが残るから大変だなw
86Socket774:2010/10/20(水) 16:25:53 ID:yOZ+vVJV
PhysXやCUDA対応アプリ・ゲームがいくつあったのやら・・・
ヌビがシェアなくしてしまったからもう意味ないし
結局無駄な囲い込み・デッドエンド進化でかえってGPGPU開発が遅れてしまったよね
87Socket774:2010/10/20(水) 16:28:53 ID:mzJanLNG
一般人はベージとペンチがないと見向きもしないよ。
それがないんじゃトグロを巻けないUnkoののペンチもんみたいなもんだ。
88Socket774:2010/10/20(水) 16:49:58 ID:SdbMpSDM
そもそもメーカー製PC買う一般人にはGPUなんて概念はない
CPUがドコのメーカーかなんてことも気にしない
優れていようが劣っていようが速かろうが遅かろうが
先に出てメーカーのラインナップに組み込まれてしまえばそれまで
89Socket774:2010/10/20(水) 17:03:38 ID:6iU98vsh
>>68
1命令あたりせいぜい4〜8並列のSSEやAVX命令をどう砕いても、ウン百並列のGPUを有効活用して実行するのは無理だよ。

そんな夢のような技術があるなら64ビットMMXから128ビットSSEへの書き直しなんていらないよ。
むしろその手の自動並列化の研究はIntelが一番やってるはずだが。

GPUをコプロセッサとして十分活用するには、CPU側の命令もデータセットを512ビット以上とかに拡張しないといけないし
GPU側もクロックを上げて並列度をCPU側に揃えないといけない。
で、行き着くところはLarrabee命令セットとかになって振り出しに戻る。
90Socket774:2010/10/20(水) 17:12:03 ID:mzJanLNG
押入れでペンチ使って変数でも砕いてろ
91Socket774:2010/10/20(水) 17:15:38 ID:6iU98vsh
>>75
下準備ですらない気が。
というより、FMAなど直列度や並列度を高めた新命令に段階的に置き換えることで
徐々にx86のSIMD命令をGPU寄りに替えていくってこと。
SSE5は過渡期の拡張でこれからも命令追加していきますよと。
XOPに変わってAVXのオプション扱いになった今も方向性は変わらないし、それ以上でもそれ以下でもない。

Intelは将来的にGPU機能をCPUでまかなうと言ってるが、表現が違うだけで実はやることは同じ。
92Socket774:2010/10/20(水) 17:39:30 ID:mzJanLNG
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  砕くと(量が)増える
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期は
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にはありません
93Socket774:2010/10/20(水) 18:29:10 ID:rbRq2PVe
>>61
CPU→π
UVD→ブルレイ
GPU→N-Body
と処理が分かれてるから同時に出来ない方がおかしいんだけどね

つかブルレイ再生というけど解像度がフルHDじゃないし
94Socket774:2010/10/20(水) 18:31:46 ID:W25mUpJd
>>43
それすらintelには到底無理
95Socket774:2010/10/20(水) 18:32:41 ID:XOEeevVt
あまり詳しくはわからんけどインテルはCPUでの優位性生かして映像までCPU処理で最適化しようとしてるんじゃないのか
AMDはグラフィックでしかインテルに勝てないからGPU機能をパソコンのメインに据えようとしてる
まったく別の指向に思える
96Socket774:2010/10/20(水) 18:37:29 ID:3xESO6kc
そうは言っても、GPGPUアプリなんて雀の涙ほどしか存在しないわけです。
97Socket774:2010/10/20(水) 18:41:19 ID:lGAbVEst
>>36
いや、普通に強力なんじゃね?
Radeon5xxxもしくは6xxx世代で80spだろ。
これにDDR3のメモリぶらさげたら、ローエンドカードと同等の性能出る。
98Socket774:2010/10/20(水) 18:44:40 ID:lGAbVEst
>>45
その三つはあんま競合しないんじゃね?
N体系ベンチはGPUだし、π計算はCPUだし、BD再生は再生支援の担当だから、
リソースを食い合わないような気がする。

ていうかこれくらいをこなせないインテルのGPUの設計がおかしいんじゃね?
99Socket774:2010/10/20(水) 18:45:27 ID:qJ/SflhS
従来の方法ではどうしようもなくなったメーカー側の都合

実際GPU使って3Dゲームやエンコード以外の何を処理させるんだか
ぶっちゃけそれらをやらん人にはほとんど恩恵がない
Windows7のAeroとかギミックじみた真似に使われてもしょうがない
100Socket774:2010/10/20(水) 18:49:08 ID:mzJanLNG
キャッシュ等比較的単純そうでプロセス技術が生きるようなものがIntelの強みだが
そのキャッシュもベクタ・並列演算のデータ量の前では価値が薄く
頼みのSSEもDirectX躍進等で一強だとか胡坐をかいていられなくなっている
そんな中で火病ったIntelが作ってしまったのが例のララビ
101Socket774:2010/10/20(水) 18:52:13 ID:dkdRbfim
>>100
余興で作れちゃう体力が強みじゃないかね
IBMのCellなんかもPowerPC 970の余興みたいなもんだろ
102Socket774:2010/10/20(水) 18:52:31 ID:OVP8VTxH
>>99
今時はFlashとかブラウザもGPU使うじゃん?
GPU側に処理させるようにすればTegraみたいなのでも使えるし
それなりに利点はあるんじゃないだろか。
103Socket774:2010/10/20(水) 18:52:38 ID:lGAbVEst
>>99
ぶっちゃけるとそうなるね。
でもCPUが速いに超したことはないよ。
CPUパワーがあればできることが増えていく。

不必要に強力なGPUでも、すべてのパソコンに積まれていれば
誰かが使い道を見つけるだろう。
104Socket774:2010/10/20(水) 18:58:07 ID:mzJanLNG
>>101
資金力→技術力→(デザインバランス等の影響の薄い)部品性能
とこんなふうに直結してると思われるが
性能のこと言う場合資金や技術自体は関係無いでしょ
105Socket774:2010/10/20(水) 19:05:46 ID:tiLBBj1j
>>101
CellとPPC970なんて共通点は全然ないだろ
106Socket774:2010/10/20(水) 19:09:04 ID:ouN10Xrh
>>98
DirectCompute非対応でn-bodyの計算にCPUを持ってかれてるだけでしょ。
107Socket774:2010/10/20(水) 19:12:05 ID:3xESO6kc
SandyBridgeになればGPU部もOpenCL対応らしいが、どれくらいの差があるかな。
108Socket774:2010/10/20(水) 19:20:33 ID:O06yS8II
>>99
ゲームやエンコード以外の用途だと一般家庭で使う分にはCPUのパワーなんて大体足りてね…?

109Socket774:2010/10/20(水) 19:28:42 ID:3xESO6kc
足りているひともいるし、足りてないひともいる。
人によってはARMでよく、人によってはSandyBridgeが必要。
性能だけでなく電力や価格などの複数の軸で、CPUに対する要求は多極化している。
Zacate/OntarioやLlanoはどの極にどれだけマッチしているか、が問われることになる。
110Socket774:2010/10/20(水) 19:31:18 ID:RZShXDgH
Bulldozerは誰にもマッチしていないのが悲しい…
設計ミスにもほどがあるな
111Socket774:2010/10/20(水) 19:35:01 ID:Cqxot8BC
多極化といっても、一般大多数の主な用途だけで言えば
ほとんどLlanoでなんとかなるんだろうけどね
112Socket774:2010/10/20(水) 19:36:44 ID:UHO+R1OU
Bulldozerはメニーコア用途向けだろう
普通の人でBulldozerが必要になるのはエンコと一部のゲームぐらいか

ワットパフォーマンスかコスパが良いなら将来のFusionのベースとしては良いかな
113Socket774:2010/10/20(水) 19:37:14 ID:BZ2V2akK
HD動画がデコード出来ればAtomで事足りるだろ
114Socket774:2010/10/20(水) 19:41:28 ID:UHO+R1OU
まあ、今現在でもX86の1割がAtom
Intelによるとそう遠くない将来にノートの半分はAtomになる

キラーコンテンツが出てこなければ、シリコンの部分全般が顧みられる事がなくなるだろう
115Socket774:2010/10/20(水) 20:01:48 ID:3xESO6kc
>>111
大多数が求めているのは、依然としてシングルスレッド性能です。
でなければIntelはCore i7に高価格をつけられない。
今回のデモを見る限り、LlanoのCPU部の性能は
Intelに対抗できるものではない=大多数を満足させるものではない、という
結論になるかと。
116Socket774:2010/10/20(水) 20:05:00 ID:TjBrrDRD
117Socket774:2010/10/20(水) 20:07:45 ID:Cqxot8BC
ID:3xESO6kcの考える大多数が一般常識とかけ離れてそう
大多数がシングルスレッド性能を求めてるってなら、なんでノートやネットトップが売れるんだか
118Socket774:2010/10/20(水) 20:08:09 ID:OVP8VTxH
>>115
i7は6コアでHTがついていてメモリがトリプルチャンネルだから高いんでしょ??
シングルスレッドだけならi5-680がなんでこんなに安いの?
119Socket774:2010/10/20(水) 20:12:39 ID:H7JcXCWe
>>115
LlanoのGPUはsandybridgeの2倍はありそうだからな
GPUでは負けられないって感じだろ
ましてやIvybridgeとも戦わなけらないし
120Socket774:2010/10/20(水) 20:13:54 ID:vKx/Jawt
APUなPCに外付GPUをつけたら内蔵GPUは無効になるもんなの?
121Socket774:2010/10/20(水) 20:14:59 ID:9KH8+DnO
発表されたOffice 360とか見てるとシンクライアントもありかなと思えてきた
まあ延々と来ると言われ続けてきた話ではあるんだが
ネットブックやネットトップ用のCPUを投入するタイミングとしては良いかもしれない
122Socket774:2010/10/20(水) 20:25:50 ID:lGAbVEst
>>120
それぞれの仕様による
123Socket774:2010/10/20(水) 20:27:11 ID:doEnHKKR
ブルドーザーはかわいそうな子になりそうだね
4モジュールじゃ6コアに対抗できん
124Socket774:2010/10/20(水) 20:30:07 ID:lGAbVEst
実質8コアなのに?
125Socket774:2010/10/20(水) 20:33:03 ID:GDOEMLyj
Llanoに外付けグラボ必要かと考えるといらないよな
ハイエンドが欲しいならCPUごと変えたいだろうし

そう考えるとLlanoは売れるとミドルクラスのGPUの売り上げ減らす諸刃の剣なんだよな
126Socket774:2010/10/20(水) 20:33:19 ID:EyyFtl09
用途次第だろう。
127Socket774:2010/10/20(水) 20:33:25 ID:izouGV8r
>>115
大多数ではないと思うが、シングル性能欲しいなら32nmだな
>>123
それも値段次第だな、Intel6コアよりうんと安ければ売れるだろ
128Socket774:2010/10/20(水) 20:38:41 ID:dkdRbfim
BulldozerはK10よりもIPCが50%上がるんだっけ?

ちなみにPhenom IIがPhenomよりIPC 30%アップとか言われたので
Phenom最下位機種9100eはPhenom II 1.3GHzと同じくらいの性能である

つまりCore i7 900MHzと同等性能ということになり
NehalemとAgenaはIPCで100%違うことになる

もっと長く書いたけどつまらないのでやめた
129Socket774:2010/10/20(水) 20:40:38 ID:izouGV8r
>>112
8コアも必要なゲームってあるのかね?
130Socket774:2010/10/20(水) 20:46:53 ID:lGAbVEst
>>125
安心しろ。
PCのグラフィックチップシェアの70%はインテルだから市場は広い。
131Socket774:2010/10/20(水) 20:48:20 ID:0ouMUzsg
>>128
12コアのMagny-Coursとの比較で、8モジュール16コアのInterlagosが150%の性能アップなのであって、
IPCが150%アップじゃないのは確か。
132Socket774:2010/10/20(水) 20:52:30 ID:lGAbVEst
もう優秀なのかなんなのか、よくわからんな。
133Socket774:2010/10/20(水) 20:55:25 ID:izouGV8r
>>128
共用部分でIPCが低下する分を、シュリンクによるクロックアップで
補って少しお釣りが来るぐらいだろ
あとはコア数増でマルチ性能の向上
phenomのシングル性能で足りないヒトが買ってもガッカリするだろう
134Socket774:2010/10/20(水) 21:01:02 ID:qJ/SflhS
どの道、3Dゲーム狂いはディスクリート使うだろうし
Fusionが進化していったとして搭載されるGPUは
どうやったってその時のハイエンドなディスクリートには適わないから
ヘヴィな3Dゲーマーが満足できるかはやや疑わしい

かと言って一般用途でのFusionの効用についてAMDは特段示していない
3Dゲーム以外のAPUの効果的な使い方、
利用の仕方やメリットまで提案してソフト面で支援してくれないことには
Fusion自体が3Dゲーマー向けにはやや物足りず
一般向けにはいつまでも使わない過剰なGPU機能付きCPUという
中途半端な立ち位置になりかねない危険性もある
135Socket774:2010/10/20(水) 21:01:32 ID:6iU98vsh
>>98
IntelはGPUメーカーじゃない。オフィスユース向け+αの性能で十分と。
事実SNBのエンスー向けはGPUがなかったり無効だったりするだろ。

GPU性能に振ることを市場が望むなら、SNB版Celeron〜i3向けのGPUをnvidiaが頑張ればいいことで。
無論AMDのディスクリート部門にとってもチャンスになる。
IntelのCPUとAMDブランドのGPUの組み合わせを大々的に売り込むことができるからな。
136Socket774:2010/10/20(水) 21:08:58 ID:9KH8+DnO
ディスクリート刺してるときはDirectCompute用のサブとして働かせるんじゃない
BulletやらMLAAの処理を負担するのに使えれば面白い
137Socket774:2010/10/20(水) 21:18:01 ID:6iU98vsh
>>124
実質は4コア+SMT+αだろ。
2スレッド合計で最大4命令/cycleなのはSNBと変わらない。

さらに、単純に整数ALUの総和だけをみてもZambeziは2*2*4=16でWestmere 6コアの18に及ばない
138Socket774:2010/10/20(水) 21:24:15 ID:izouGV8r
エンコ以外は8スレッドもいらないしなあ
139Socket774:2010/10/20(水) 21:25:37 ID:dkdRbfim
>>136
つまりHybrid CrossFire 2.0ですねわかります
140Socket774:2010/10/20(水) 21:29:58 ID:Bkt1W7Vy
520MのCPUに対してZacateのGPUは約3倍
消費電力は半分で済んでいる

団子・テヘ・MACオタが発狂するのに十分な素材だな
141Socket774:2010/10/20(水) 21:32:01 ID:dkdRbfim
>>140
その言い方だと
高効率なGPUの3分の1も出る520M CPUがすごいという話になる
142Socket774:2010/10/20(水) 21:33:51 ID:wxRKMJD5
>>134
単体CPUやGPUがなくなり
ウルトラハイエンドAPUBOX(水冷付)になるかもしれない
その頃になるとウルトラハイエンド用マザーが消滅してるので
マザー止めるとこにBOXを固定みたいな感じに
143Socket774:2010/10/20(水) 21:36:12 ID:XtR+wgIT
sandyはエンコエンジンがつくらしいから
4coreも要らないってことか
144Socket774:2010/10/20(水) 21:41:47 ID:wxRKMJD5
>>143
あれ?AVXてAMDよりむしろION涙目じゃね?

AMDはAMDでその気になりゃAVX入れれるし
145Socket774:2010/10/20(水) 21:55:46 ID:XtR+wgIT
エンコエンジンはAVXとは別ですじゃ
146Socket774:2010/10/20(水) 22:29:58 ID:OhjXV62u
AMDは未来永劫intelには勝てない
147Socket774:2010/10/20(水) 22:31:20 ID:dkdRbfim
x86は未来永劫PC専門
148Socket774:2010/10/20(水) 22:36:28 ID:6iU98vsh
基幹サーバ市場進出してんじゃんNehalem
149Socket774:2010/10/20(水) 22:45:26 ID:W25mUpJd
>>146
何回も勝ってるけど 今はgfも有るわけだし
150Socket774:2010/10/20(水) 22:56:53 ID:HINZLzji
へ?何回もではなくこれから先、AMDはintelには勝てないよ
151Socket774:2010/10/20(水) 23:03:26 ID:h/e+VRzY
>>137
SNBって何?
152Socket774:2010/10/20(水) 23:07:41 ID:h/e+VRzY
>>151
自己レス。sandyのことね
153Socket774:2010/10/20(水) 23:34:02 ID:W25mUpJd
>>150
数年後はプロセスルールで上回ると予想 世界有数の製造専門会社を関連に持ち製造関連の投資額もintelより多いから

てか数年後にはwintel自体衰退で両者とも苦境にw
154Socket774:2010/10/20(水) 23:43:43 ID:HINZLzji
あのねぇ、優劣なんて選挙じゃないんだから、営利目的の競争で
intelが不支持率を高くして、AMDの支持率が上がらなくても
逆転するみたいな妄想はやめろ。所詮、組織の大きさ、資本金が重要。
そして優秀、有能な技術者は大きな組織に取り込まれるのが世の常。
好き好んでAMDに優秀な技術者でも集まらない限り、AMDは晩年野党と同じ。
155Socket774:2010/10/20(水) 23:51:16 ID:6iU98vsh
>>153
しかし、後にも先にもx86ほど儲かる半導体製品はないだろう。
ARMなんてハイエンドでも製品単価1000円程度で大半は100円台前半。
156Socket774:2010/10/21(木) 00:13:52 ID:V+oSUr3+
>>155
サムソン LG ロシア 中国 インド 南米 アフリカ 他dell hp エーサー asus以外はみんな非wintel支持だと思うよ
157Socket774:2010/10/21(木) 00:20:34 ID:ZzWaFbDF
Zacateがi7に勝てるのか、凄いな
158Socket774:2010/10/21(木) 00:32:40 ID:p7xnoW4x
Zacateとi7のグラフィックか・・・

あと1時間ちょいで出ると言われてるMacBook Air

今はCore2低電圧+GeForce 9400M G(MacBookの450MHzに対して300MHz版)だが、
48SPの320Mにさっさと乗り換えないところをみると、
やっぱりウワサ通り、Core i7 UMかLMで来るんだろうかね

Core2 Duo 2.13GHz(6MB)からの乗り換えなら、Zacateもありえるかなと思うが、
やっぱりIntel HDかしら
159Socket774:2010/10/21(木) 00:48:53 ID:SVxTsrFH
http://japanese.engadget.com/2010/10/20/11-6-macbook-air/
>2.13GHz Core 2 Duo プロセッサ (2.33GHz モデルも用意される可能性あり)。
>Core i プロセッサではない。
160Socket774:2010/10/21(木) 00:50:01 ID:p7xnoW4x
その写真数日前にみたけど…
Core2 + GeForce 320Mかね、やっぱり
そもそも2.33GHzだとFSB1333にしないといけないけどなw
161Socket774:2010/10/21(木) 01:06:08 ID:zWPeZsDJ
MACでZacate採用したらIntel手を引くって
警告されているから契約の切れる2015年まで
AMDラインナップはありえない
162Socket774:2010/10/21(木) 01:23:05 ID:6ZmRyV7a
>>161
そのネタがマジならば、また独占禁止法違反抵触か。
罰金追加とか。胸熱だな。
163Socket774:2010/10/21(木) 01:29:15 ID:P+bliLxO
>>158
そもそも出荷が3ヶ月も先のCPUを載せるなんて話がこのタイミングで出る訳が無い。
164Socket774:2010/10/21(木) 01:37:30 ID:p7xnoW4x
>>163
現行モデルでPhenom+780Mとかで、来年乗り換えるってのもありかなぁと思ったんだがね
>>161
インテルはただ供給するだけだ
165Socket774:2010/10/21(木) 03:00:23 ID:rGQpgeXz
さりげなく捏造してるが、GFの設備投資額はIntel・TSMC・Samsungの三強グループより少ないですよ。
166Socket774:2010/10/21(木) 03:31:52 ID:V+oSUr3+
>>165
製造関連に絞ると絶対多いと思うよ
167Socket774:2010/10/21(木) 03:38:16 ID:jsshlRz1
>>165
サムスンとか入れなくていいからwww
VGAすら作れないだろ
168Socket774:2010/10/21(木) 03:49:28 ID:5JYmkUq/
プロセス開発の話をしてるのにVGA作れないとか意味不明
169Socket774:2010/10/21(木) 03:55:10 ID:V+oSUr3+
x86にしがみつくのは化石マニア
170Socket774:2010/10/21(木) 03:57:08 ID:jsshlRz1
>>168
CPUのプロセスの話だろ?
メモリごときでいいならintelが本気を出せばもっと細分化できるだろ

ATIがAMDに買収されて、そこらへんの技術注入で化けたのは記憶に新しい。
171Socket774:2010/10/21(木) 04:17:59 ID:5JYmkUq/
>>170
SamsungがジェネリックなCMOSプロセスをやっていないとでも?
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_group=samsungelectronicsnews&news_seq=19435

細分化(笑)
172Socket774:2010/10/21(木) 04:19:59 ID:jsshlRz1
>>171
はいはい、火病ってる暇があったら輝かしい祖国にお帰りください^p^
それとCPUの関係は?w
173Socket774:2010/10/21(木) 04:23:21 ID:5JYmkUq/
>>172
ARMのIPって書いてあるのが読めないか?
174Socket774:2010/10/21(木) 04:24:20 ID:P+bliLxO
ID:jsshlRz1
175Socket774:2010/10/21(木) 05:56:46 ID:CoAWmp6c
微細化を細分化って書くの流行ってるの?
176Socket774:2010/10/21(木) 06:08:33 ID:SSt76Xfu
今日も変数砕くんですねわかります
177Socket774:2010/10/21(木) 07:10:39 ID:TZKUAFut
>Core2 Duo 2.13GHz(6MB)からの乗り換えなら、Zacateもありえるかなと思うが、
CPU性能が著しく低下するzacateに乗り換える??
何寝言言ってんの???

Core2 Duo 2.13GHz(6MB)に匹敵するにはzacateのクロック3Ghz以上にしないと駄目だろう??

何処まで夢の中彷徨えば気がすむんだ。

178Socket774:2010/10/21(木) 07:19:24 ID:SVGLqSA4
>>153
上回らなくても、同じプロセスでコストがより低ければ売れる
179Socket774:2010/10/21(木) 07:23:55 ID:TZKUAFut
『11.6インチの新 MacBook Air』詳細、13型と2モデル構成?
http://japanese.engadget.com/2010/10/20/11-6-macbook-air/
あと数時間で始まる Back to the Mac イベントで発表されてほしい『新 MacBook AIr』について。実働するプロトタイプに触れたという情報提供者から、新モデルの詳細情報と称する情報を入手しました。そちらによると、新 MacBook Air は:

* 現行の13.3インチより小さい11.6インチのディスプレイ。
* 2.13GHz Core 2 Duo プロセッサ (2.33GHz モデルも用意される可能性あり)。Core i プロセッサではない。
* 基本構成では2GB RAM。
* 現行モデルとおなじく光学ドライブはなし。
* ポート類は MiniDisplayPort、USB、SDスロットが左側面、右側にUSBと電源。つまりUSBポートは2つ。(現行MacBook ProもAirも電源は向かって左側)。
* トラックパッドは最近の MacBook Pro と同等にアップデート。
* 画面が小さくなったため本体も小型になったが、厚さは変わらない。
* 電源スイッチはアルミの丸ボタンではなく、イジェクトと並んでキーボードの一部に。(キーボードのサイズを維持するためにアルミの「フチ」が細くなったのか、別の理由かは不明)
* グラフィックやストレージについては未確認。
* うわさされている「インスタントオン」機能 は、少なくとも情報提供者は見ていない。ただしOS 10.6.4が動いていたためソフトウェア的に対応していなかった可能性はある。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/10/macbook-air-leak-01-top.jpg
どうせ値段割高なんだろうな・・。
一年くらいで売る時、その分高く下取り出来るんだろうが・・・
180Socket774:2010/10/21(木) 07:26:14 ID:TZKUAFut
MacBookはどうせ、お高いから
こっちで良いや、来年これの新モデル発売されたら買おうっと!!

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHzのコレでいいや。
CPUの世代はこっちの方が新しいし。
Eee PC ・UL20FT-2X034VP Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
UL20FT-2X330V・UL20FT-2X034VP
バッテリー駆動時間:約 7.0時間
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 30.4W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00028 (AAA)←トリプルA

電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 33.3W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00025 (AAA)←トリプルA

・UL20FT-2X034VS / UL20FT-2X034V / UL20FT-2X034BKS / UL20FT-2X034BK
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 30.4W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00028 (AAA)←トリプルA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=M2MLrg1GSPA3NvSY
181Socket774:2010/10/21(木) 07:37:57 ID:TZKUAFut
11:24AM テレビCMを上映。 薄さを強調する「次世代 MacBook Air」。

13.3型は128GB 1299ドル、256GB 1599ドル。プロセッサは1.86GHz。
プロセッサは1.4GHz
11.6インチの価格は64GBで999ドル、128GBで1199ドル。
バッテリーは「ワイヤレス利用」5時間。
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/10/2010-10-20274back2mac.jpg

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/10/2010-10-20270back2mac.jpg

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/10/2010-10-20261back2mac.jpg
前モデルは「5時間」だったが、テスト方式がさらに厳しくなったため、倍と表現してもいい。
スタンバイでは30時間。
新 MacBook Airのバッテリー駆動時間は、無線を利用しつつ7時間。
13.3インチLEDバックライト画面、1440 x 900、「このクラスとしては速い」Core 2 Duo、GeForce 320m GPU、フルサイズキーボード、マルチタッチパッド、FaceTimeカメラ
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/10/2010-10-20251back2mac.jpg
182Socket774:2010/10/21(木) 07:43:41 ID:ZzWaFbDF
ゴミだな
183Socket774:2010/10/21(木) 07:44:37 ID:Lxne2sge
ザカリテだかなんだかの環境にnVIDIAの外付ビデオカードを挿したら
CUDAとStreamの両方が使えるようになるならいいんだけどな

とエンコ野郎は思うわけだ
184Socket774:2010/10/21(木) 07:45:41 ID:BIfaUVhp
>>163
一般にはなくても社内に試作や計画くらいあるだろ
185Socket774:2010/10/21(木) 07:47:53 ID:BIfaUVhp
>>154
野党は野党でもいい野党だけどなAMD
民主みたいなゴミと違う
186Socket774:2010/10/21(木) 07:56:22 ID:TZKUAFut
新 MacBook Airやはり高いな。
殆ど実売も変わらないから、
最終売価がos windows7同構成ノートと、4割くらい高いかな。
アップルは金儲けが上手ですね。
187Socket774:2010/10/21(木) 07:59:23 ID:cEjOxMS+
またしてもAMDは採用なしかよ…orz
そんなにブランドイメージがないのかよ…orz
AMDは韓国メーカー以下の惨めな存在なのか…orz
188Socket774:2010/10/21(木) 08:01:16 ID:TZKUAFut
しかし、atom登場前は
高性能ノートPCと言ったらCore 2 Duoで、値段がやたら高かったけど、
まだ実売10万越え新モデルに採用か。随分、息が長いCPUですね。

K10 PhenomII よりシングルパフォーマンス2.3割良くて、消費電力低いのが長寿理由?
189Socket774:2010/10/21(木) 08:06:39 ID:I3Bu4OXu
アイホンならともかくいまさらマックとかw
190Socket774:2010/10/21(木) 09:16:13 ID:tXCUO5Oy
MACの方の売り上げも伸びてるよ
というかAppleはAMDにとってもお得意様
191Socket774:2010/10/21(木) 11:29:35 ID:P+bliLxO
>>184
いやだから、今日発売ですよ新Air
192Socket774:2010/10/21(木) 12:07:05 ID:mTLLLYIC
>>187
この時期に出る機種には搭載無理にきまってんじゃん。
常識で考えられないならば、書き込まなくていいよ。

>>190
VGAお買い上げありがとうございますだな。
193Socket774:2010/10/21(木) 12:13:31 ID:p7xnoW4x
Windows信者いっぱいいる自作板で何やってんだw
ころされるぞw

>>177
ほら、Zacateもありえる性能レンジに入ってきただろ(笑)
Core i7に乗り換えることも可能なのに、それでもGeForce 320Mにしてきた
Intel HDに満足できないんだよ
もっとも、今のAMDではGeForce 320Mには890GXでも勝てないので採用はされるはずもないが、
FusionのGPUがどんなものかは期待してる
194Socket774:2010/10/21(木) 12:15:22 ID:QrXHNZiS
OpenCL非対応だから、Intel HDは性能以前の問題。
195Socket774:2010/10/21(木) 12:57:21 ID:Biwi+uJr
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
AMDが拡張版K10コアベースのAPU「Llano」を初公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101021_401443.html
196Socket774:2010/10/21(木) 13:31:45 ID:SSt76Xfu
>整数演算では、除算がハードウェア化された
今までソフトだったのか
197Socket774:2010/10/21(木) 13:48:07 ID:SZvUOc2J
198Socket774:2010/10/21(木) 14:09:44 ID:I3Bu4OXu
ついにできた0の除算回路の最後にはn/aという数値が仕込んであるんだな
胸熱
199Socket774:2010/10/21(木) 15:20:51 ID:W5LMEU0y
>>195
後藤さんの記事は相変わらず面白いな
200Socket774:2010/10/21(木) 15:44:01 ID:nX5gi5kl
>>197
BEXTR/BSL*は両方に跨がってないか?
VEXの空き空間は基本Intelの予約領域でAMD独自に割り当てできないと思うんだが
201Socket774:2010/10/21(木) 18:10:05 ID:WMUmdTUb
基本的に な。
202Socket774:2010/10/21(木) 18:58:22 ID:/hPkaRAx
EDRAMでも積んでんのかな。
それともGPUブロックはもっと大きいのか
203Socket774:2010/10/21(木) 19:14:35 ID:zSXLPFps
Zambeziもこれとかわらないのかな
204Socket774:2010/10/21(木) 20:35:05 ID:Op0HXMQs
詳しい人に聞きたいんだけど次世代CPUでゲーム向けだけで考えたらIntelとAMDのどっちがいいの?
グラボはもちろん積む
205Socket774:2010/10/21(木) 20:49:54 ID:tXCUO5Oy
CPU負荷の高いゲーム&グラボ積むんならIntelのSandyの方が良いと思う
206Socket774:2010/10/21(木) 20:53:11 ID:Nx9Mseg3
ゲームは基本インテル有利だからな、そう簡単にこれは覆らんだろうな
207Socket774:2010/10/21(木) 20:59:07 ID:Op0HXMQs
ありがとうございました
208Socket774:2010/10/21(木) 21:44:18 ID:ZzWaFbDF
>>204
DX9ならインテル、DX11ならAMD
209Socket774:2010/10/21(木) 21:52:19 ID:WMUmdTUb
>>206
基本的に な。
210Socket774:2010/10/21(木) 22:07:01 ID:Op0HXMQs
もしよければ基本じゃないゲーム教えてもらえませんか?
好きな続編が基本じゃないならAMDも考えたいので
211Socket774:2010/10/21(木) 22:13:14 ID:unftT8xV
グラボ積むならSandyよりBullの方だろう。
212Socket774:2010/10/21(木) 22:13:51 ID:zWPeZsDJ
MACはJavaとFlash搭載されなくなったし
自分でインストールも不可能になったから
買う価値ないよ

PhotoShopも今後はWindowsのみになるし
213Socket774:2010/10/21(木) 22:22:23 ID:aonfkO+7
>>212
自分でインストールはできるよ。
214Socket774:2010/10/21(木) 23:12:33 ID:P+bliLxO
何言ってんの
普通にFlashもJavaも標準で入ってるが。
215Socket774:2010/10/21(木) 23:18:17 ID:qMt4g9BE
>>208
>DX9ならインテル、DX11ならAMD

DX9ならnvidia、DX11ならAMDの間違い?
216Socket774:2010/10/21(木) 23:21:12 ID:skGaV8o9
>>208
IntelのGPUはゲームじゃ使えないだろ
217Socket774:2010/10/21(木) 23:43:39 ID:vcc8vaA2
macの新しい薄いノートにflash非搭載だったんだよね
後からインストールできないとなると問題ありだろうけど
ぶっちゃけmacだしどうでもいいよね
218Socket774:2010/10/21(木) 23:45:15 ID:zWPeZsDJ
次アップデートから毎回Flashはあった場合
強制的に削除されるから、実質Flashインストールできなくなるよ
219Socket774:2010/10/21(木) 23:57:02 ID:V+oSUr3+
>>188
そんなにパフォーマンスいいわけないだろ

もしいいならもっと高い値段で売れる
220Socket774:2010/10/22(金) 00:01:23 ID:BarAOm1m
>>214
新型Airの記事を少しは読んだ?
221Socket774:2010/10/22(金) 00:02:33 ID:FxUD2Fz+
http://citavia.blog.de/2010/10/21/signs-of-bulldozer-2-and-llano-9726240/
スライドのリークらしいけど、OpteronもまずI/Oの統合から始めるらしい、GPUじゃなくて。
あと、二枚目の画像からするとBulldozerで1.5倍というのは整数のほうで、
浮動小数点の方は1.5倍どころじゃなく伸びている。
多分SPECの数字だろうから、AMD独自命令も使って最適化したから出る伸びなんだろうけど。
222Socket774:2010/10/22(金) 00:36:09 ID:Al1iMP/3
勝ったな …ああ
223Socket774:2010/10/22(金) 01:03:23 ID:/+W3g9rg
エヴェネタか?一行だとわかりにくい
224Socket774:2010/10/22(金) 01:26:55 ID:b/UQ1RTc
>>221
>二枚目の画像からするとBulldozerで1.5倍というのは整数のほうで、
>浮動小数点の方は1.5倍どころじゃなく伸びている。
バカか。
2009から2010も一年で爆上げしてるし、
だいたい、今と大して変わらん2005年から2010まで10倍くらい伸びてんじゃね??
http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png

だいたい、これはパフォーマンスと電力消費量を比較したデータだろ。
省電力機能が追加される毎に、激伸びしてるから、
アイドル値を元にして、最大ピークCPU性能がこうなりますと言うAMDらしい、
騙しと錯覚と誤認を誘うグラフだと思います。
225Socket774:2010/10/22(金) 01:32:25 ID:b/UQ1RTc
>>221
http://citavia.blog.de/2010/10/21/signs-of-bulldozer-2-and-llano-9726240/
こういうわかりずらい騙しグラフ入れると言う事は、永遠に敗者だな。
AMD負けたな  …ああ

http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png
しかし、判りづらいグラフだな。
物凄い錯覚、釣りを狙ったグラフだなww

あと、そのページに Lianoデモの事も書いてあるけど、
HyperPi (not SuperPi!), the DirectX nBody simulation and 1080p video playback in parallel. The calculations throughput, which was displayed by the nBody simulation, was an estimated 35GFLOPS on average.

デモのベンチは
スーパーπでは無くて。。。。。。HyperPi Hyperπwwwww
利いた事無いwww

ブルーレイではなくて、より負荷の低い1080P動画ファイル再生

少しでも、騙そうと必死ですな。
少しでも、立派に見せようと、少しでも錯覚誘おうと必死www
226Socket774:2010/10/22(金) 01:36:34 ID:cyJPp3mB
Hyper PIはスーパーπの多重起動用フロントエンドだよ?
http://www.virgilioborges.com.br/hyperpi/
227Socket774:2010/10/22(金) 01:37:03 ID:S8R8YbmC
必死だな
228Socket774:2010/10/22(金) 01:37:21 ID:DSOspT7x
>>224
今や省電力って鯖屋にとって最大の関心事の一つでは?
229Socket774:2010/10/22(金) 01:38:53 ID:ZqkViBrC
池沼丸出しの雑音乙
230Socket774:2010/10/22(金) 01:38:54 ID:b/UQ1RTc
>>221
>http://citavia.blog.de/2010/10/21/signs-of-bulldozer-2-and-llano-9726240/
>スライドのリークらしいけど、OpteronもまずI/Oの統合から始めるらしい、GPUじゃなくて。
>あと、二枚目の画像からするとBulldozerで1.5倍というのは整数のほうで、
>浮動小数点の方は1.5倍どころじゃなく伸びている。

まずグラフをちゃんと見れるようになろうよ。
黒とグレーの縦バーのCPU性能はコア数分増えているのだけではじゃないですかね??

黒のオレンジの横グラフは、省電力機能が追加されるたびに、アイドル時の電力が下がってると言いたいのじゃないですか??

トータルにみて、全世界の7〜8割に、
AMDは、消費電力TDPが毎年ドンドン下がり、CPU性能は毎年激増していると、騙したい、錯覚させたいグラフだと重いまふ。


AMD負けたな  …ああ
231Socket774:2010/10/22(金) 01:42:55 ID:b/UQ1RTc
http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png


凄い騙し絵だなww 凄いマンセーグラフだ!!!

本当に使用者、消費者が知りたい事は、何一つ無い。
TDPでも、CPU性能でも使用する側が知りたい情報、比較は決して出さない。

AMD負けたな  …ああ
232Socket774:2010/10/22(金) 01:46:37 ID:fs+jdRVK
騙したい、錯覚させたいID:b/UQ1RTcがいるスレはここですか?
233Socket774:2010/10/22(金) 01:49:52 ID:b/UQ1RTc
自分所の古いコア数少ないのと多コアを比較したり、
多コアマンセーか??
じゃ来年2コアとか作るなよ。
全部6コアとか16にすれば良いじゃん。


インテルはCPU処理させて
自分所はGPU処理させて、

スーパーπでは無くて。。。。。。HyperPi
BD再生じゃなくて、1080Pファイル再生

必ず変化球とか、騙し絵みたいなアピールするよな。
へんな会社。
234Socket774:2010/10/22(金) 01:51:12 ID:/+W3g9rg
コア数分増えるのなら33%しか増えない。
235Socket774:2010/10/22(金) 01:59:26 ID:or3iCUzp
ID:b/UQ1RTcの日本語能力に疑問を感じる
236Socket774:2010/10/22(金) 02:01:01 ID:f3Vp/y9d
相変わらずお花畑なスレだなあ
ブル出るまで負け続ける運命は変わらん
237Socket774:2010/10/22(金) 02:01:11 ID:fp047/Uc
BDじゃないのは単にドライブ積んでないからだろう
238Socket774:2010/10/22(金) 02:01:19 ID:DSOspT7x
>>232
糖質の団子さんです
239Socket774:2010/10/22(金) 02:05:40 ID:b/UQ1RTc
>http://citavia.blog.de/2010/10/21/signs-of-bulldozer-2-and-llano-9726240/
>スライドのリークらしいけど、OpteronもまずI/Oの統合から始めるらしい、GPUじゃなくて。
>あと、二枚目の画像からするとBulldozerで1.5倍というのは整数のほうで、
>浮動小数点の方は1.5倍どころじゃなく伸びている。
あっ、そっ。
凄い伸びだね。


http://info.nuje.de/AMD_Socket_G42_G44_Bulldozer_NG.png
http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png

[壁]・m・) プププ
240Socket774:2010/10/22(金) 02:06:50 ID:DSOspT7x
gpuという素晴らしい演算リソースが有るのにこの先大した伸びが期待できないcpuにこだわり続けるのは馬鹿で時代遅れ

てかユーザーにとっては同じ結果(エンコや動画)が得られるならcpuで計算しようがgpuで計算しようが関係ない

ただintelはx86が衰退すると同時に自身も衰退する x86の運命=intelの運命
241Socket774:2010/10/22(金) 02:08:39 ID:5T0crtWD
>>233
騙し絵じゃなくて、intelに対して違うアプローチで対抗していくってことだろう
intelに対するアドバンテージであるGPUや、多コア化によってintelに対する
優位を築く戦略は一般用とでは十二分に高性能化したCPUの新たな方向性として
間違ってないと思うが
242241:2010/10/22(金) 02:10:48 ID:5T0crtWD
訂正
一般用とでは→一般用途では
243Socket774:2010/10/22(金) 02:33:53 ID:wskDNezb
TDP115Wで横ばいになってるグラフをどう解釈したら、
アイドル時の消費電力が下がってると言ってるように見えるんだよ
244Socket774:2010/10/22(金) 02:45:00 ID:b/UQ1RTc
>>243
1コア当たりの。
字も読めないのか??

coreTDP
245Socket774:2010/10/22(金) 02:47:55 ID:b/UQ1RTc
>>241
凄い大甘の好意的解釈ですね。

コア増えた分、CPU総合性能が比例して上がるのは常識だし、
経年、プロセスルールが微細化、世代更新すると、
自動的に電気食わなくなって1コア当たりTDP減るのも常識だし、

こんなのはメモリーでも半導体なら、AMDじゃなくても、何処もその恩恵受ける身だし、

それとは、別にIPCを引き上げられないの事を、
競争他社と比較を避けられない性質のモノを
騙し絵 錯覚騙しグラフで、代用されてもね・・・・・。


http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png

IPC敗北グラフ インテル対決拒否グラフ ・m・) プププ
246Socket774:2010/10/22(金) 02:50:42 ID:/+W3g9rg
230 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 01:38:54 ID:b/UQ1RTc


黒のオレンジの横グラフは、省電力機能が追加されるたびに、アイドル時の電力が下がってると言いたいのじゃないですか??

247Socket774:2010/10/22(金) 03:00:07 ID:8d9+kgMB
LlanoやOntarioのAPUが完全にCPUと別に処理できるということで
ディスクリートを刺している場合でもDirectComputeアクセラレーターとして使えそうだな
DirectCompute上でのBulletのデモも公開されてるし
MLAAもDirectComputeでやっているみたいだから結構面白い
248Socket774:2010/10/22(金) 03:07:20 ID:b/UQ1RTc
自分所の古い1コアCPUから新しい多コアCPUで比較すると、
IPCのどん詰まりを隠しやすいと言う事。

好意的に見ると、CPU総合処理性能は、より多コアにする事で、
どん詰まりのままでも大丈夫って事ですね。
http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png

CPUはデモでも数値出さなかったり、
自分所の古い1コアCPU引っ張り出して、優位に見せようとしたり、
CPUだけ、奇行が良く現れますね。
IPCが、長年どん詰まりのまんまで、今後も新CPUもIPC見込みゼロだからW
249Socket774:2010/10/22(金) 03:13:21 ID:b/UQ1RTc
IPCが向上してたり、
低動作周波数でも、より高い処理性能を得られたり、
インテルにIPCで肉薄してたら、
へんな挙動不審、CPU性能隠し奇行デモとか、
へんなグラフ作って晒さなくで済んだんだよな。

それが惜しいね・・・。
全てはIPCが、全く上がらず、今後も上がる可能性も無いと、もう諦めたと・・。
インテルにIPCで引き離され続けるんだと・・・。差が広がる一方だと・・・。
250Socket774:2010/10/22(金) 03:16:39 ID:5TD9+J0D
値段次第だよ、なんにせよ
Llanoとか安売りマジ期待してる
251Socket774:2010/10/22(金) 03:20:12 ID:/+W3g9rg
整数演算器数だとメニコアよりも減ってるんだよね。
3*12=36 2*16=32 約89%まで減ってる。
これでメニコア比150%の性能出すとなると1器辺り68.5%向上
してる事になる
252Socket774:2010/10/22(金) 03:25:37 ID:I8eiYwqJ
整数1.5倍がクロックによるものなのかIPC向上によるものなのか
ダイサイズ統一するとどうなるのか
その辺判らないのがもどかしいし
知的障害者の電波の元にもなってるな
253Socket774:2010/10/22(金) 03:53:24 ID:DSOspT7x
池沼はやっぱり池沼

cpu専業なんて今や時代遅れ

今やヘテロジニアスメニーコアの時代

まあ結果が良ければ手段なんてどうでもいい x86使ってる限り150gの世界は土台無理だけどなw
254Socket774:2010/10/22(金) 04:54:27 ID:b/UQ1RTc
Lianoデモ AMD Demonstrates Llano APU

Corei5-520M レイプ負けから始まる衝撃動画
証拠↓
http://www.youtube.com/watch?v=IZvwKwOMA9A

その1
*Corei5-520Mは、n-Bodyを走らせて僅か8.8GFLOPS (リアノの3分の1以下)
zacateすら、21.GFOPSで、約3倍なのだ!!!

その2 20秒過ぎ
*Corei5-520Mはこの時38W消費
しかし、zacateは、この時19W消費(なんと半分)

その3 45秒過ぎ。
*Corei5-520MはタスクマネージャーのCPU使用率 100%張り付きで真っ赤っか!
Corei5-520Mは、n-Bodyやるだけで、もう他に何も出来ましぇーーん!!!
しかし、zacateは、CPU負荷なんと、一桁!!!(超余裕!)

その4 遂にLIANO登場。
LIANOは、Corei5-520Mをレイプ勝ちしたzacateより、更に凄いのだ!
なんと! Llanoは同時に、円周率3,200万桁計算をし、
Blu-ray再生をしながら、n-Bodyを走らせて、なんと35GFLOPS!!!

その5 後半 3Dヌルヌルシーン凄いだろ 他。

その6 AMDは年々消費電力を激減し続け、CPU性能を激増し続けてるのです。
http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png
255Socket774:2010/10/22(金) 05:08:08 ID:DSOspT7x
盤石に思えた無敵の巨人IBMもpc業界からは撤退した SUNも買収された

いつまでも化石技術ではこのユビキタス時代は乗り切れないぞintel君
256Socket774:2010/10/22(金) 05:49:53 ID:I8eiYwqJ
>>254
何か急にまともなこと言い出したきもい


しかし、凄い勢いで貼られまくってる図からすると
このグラフはSSEの恩恵が著しいようだ(帯域影響でバラつくことの少ない整数で比較)
2005・2007・2010が同程度のクロックだろうけど
07と10はほぼコア数の差だが05のK8と07のK10の差がズラしい、いや激しい

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/395/394/html/11.jpg.html
BullはAVXと言ってもK8ヨナ時代のSSEのようなもので
半分のbit数で3DNowにも負ける程度の能力だったのに
Sandyはしょっぱなから256bit搭載してくる

DirectX早く来てくれー!
257Socket774:2010/10/22(金) 06:46:10 ID:QwpkWD+O
Sandyノート買うかLlanoまで待つか悩んでるんだけどどっちがいい?
258Socket774:2010/10/22(金) 07:09:53 ID:i6123CvR
>>254
>なんと! Llanoは同時に、円周率3,200万桁計算をし、
>Blu-ray再生をしながら、n-Bodyを走らせて、なんと35GFLOPS!!

タスクマネの左側のCPU使用率が
100%で張り付いてるのが気になるがw
259Socket774:2010/10/22(金) 07:21:17 ID:dRju7l39
>>257
Llanoに待つ程の価値はないと思うけど
待てるなら待って、モノが出てから自分の用途にあった方を買えばいい
260Socket774:2010/10/22(金) 07:38:26 ID:crs0iPSH
デモより重い処理するならサンディ買った方がいいよw
261Socket774:2010/10/22(金) 07:57:07 ID:QwpkWD+O
>>259,260
ゲームは韓国の軽いやつしかやらないからSandyで十分だと思う。
でもブラウザの描画とかフラッシュの支援にもGPUが使われるとか聞くからさ。
発熱と安定性が問題ないならLlanoに行きたいんだけど。
262Socket774:2010/10/22(金) 07:57:50 ID:FxUD2Fz+
>>256
Bulldozerで浮動小数点の結果が整数以上に伸びているのは、
多分XOP等の独自命令使っているからじゃないかな。
普通のアプリではここまで伸びない可能性が高いので、
自分で最適化するHPC関係の人以外にはあまり参考にならないと思われる。
263Socket774:2010/10/22(金) 08:10:11 ID:4ZhbRjd/
> ブラウザの描画とかフラッシュの支援にもGPUが使われる
こんなのはSandyのGPUで何の問題もない。
264Socket774:2010/10/22(金) 08:15:52 ID:rrI++Oxy
sandy bridge のハードウェアエンコーダーは基地外としか思えない
265Socket774:2010/10/22(金) 08:19:15 ID:crs0iPSH
>>261
ゲームメインならラノだろう
266Socket774:2010/10/22(金) 08:36:54 ID:dDSZfEd0
Bullの伸び率良さそうだね
エンコやレンダリング早そう
AVXよりも128bitSIMDの8ユニット×SMTの方に期待する

というかこれだけワットパフォーマンスが上がるなら、LlanoじゃなくてBulldozerのFusionが欲しい
267Socket774:2010/10/22(金) 08:39:00 ID:QwpkWD+O
>>264
ゲームはメインじゃないけど、性能がいいことに越したことはないからさ

とりあえずSandyが発売されてからまた考えてみるよ
レスくれた人サンクス
268Socket774:2010/10/22(金) 08:40:32 ID:QwpkWD+O
間違えた264じゃなくて265ね
269Socket774:2010/10/22(金) 08:45:29 ID:4ZhbRjd/
ゲームメインなら統合GPUはないだろう。
270Socket774:2010/10/22(金) 08:57:14 ID:cfoTOwmj
ゲームなら取替えが効くディスクリートだろ

ゲームの重さにも寄るがLlanoはCPU、GPU共に
中途半端になる可能性がある
271Socket774:2010/10/22(金) 08:57:43 ID:vmgYu93l
ID:b/UQ1RTcって>>254でいきなりAMD党になったように見えるけど
自演失敗でいつも一人ケンカしてる心の病の人なの?
272Socket774:2010/10/22(金) 08:58:17 ID:tjfqAQju
GPU載ってない分コア数多いBullがおすすめ
273Socket774:2010/10/22(金) 09:13:45 ID:4ZhbRjd/
既存CPUと特性が違うBulldozerは、それ用に最適化されないと、ゲームは悲惨なことになるぞ。
でまあ、あんまり対応されないと思うぞ。市場シェア的な意味で。
274Socket774:2010/10/22(金) 09:30:20 ID:zt4xajsW
>>200
BMIの機能判別フラグはIntelの領域にあるみたいだから
IntelもBMIをサポートするのかも
275Socket774:2010/10/22(金) 09:31:36 ID:sgwi6PKp
>>261
ドライバとかそのへんの安定性ならAMD(ATI)に軍配があがるかなぁ
いまやNVIDIAと肩を並べる(すでに追い抜いた?)二大GPUメーカーの一つだからね
MMOへの対応からしてもGMAみたいに起動すらしないって状況がまずほとんど皆無だから
276Socket774:2010/10/22(金) 09:32:29 ID:sgwi6PKp
自分の文章を読み返したが・・・ニホンゴッテムズカシイ
277Socket774:2010/10/22(金) 09:56:51 ID:1B26GvVr
サンディってまた4C8Tなの?
ブルは8C8T?
今i7 950使ってるけどソースエンジンのゲームで不具合が出る時があるからHT機能付けて欲しくない
278Socket774:2010/10/22(金) 09:57:39 ID:XPObVYeo
オフレカス
279Socket774:2010/10/22(金) 10:06:54 ID:Ov505lAK
>>271
実は彼はスレを盛り上げようという使命感にかられてるんじゃないかと思う時があるw
280Socket774:2010/10/22(金) 10:57:34 ID:ugxid278
>>258
それで100%に達しないならば、どんだけCPUパワーがあるんだよ…。
281Socket774:2010/10/22(金) 14:42:59 ID:85swnbrJ
ようするに専門的な計算は専用回路のほうが速いわけだな……
282Socket774:2010/10/22(金) 15:30:10 ID:leraeeN6
>>271
一人二役やってるいつものキチガイだよ。
罵倒レスを付けるために自分で荒らすという末期症状。
283Socket774:2010/10/22(金) 17:11:04 ID:EI70S1Rf
デカPCの自作飽きたから
LlanoでWEBと事務仕事メインで使う省電力省スペースPCを作りたい
楽しみすぎる
284Socket774:2010/10/22(金) 17:19:23 ID:HRvDHj59
>>274
妥当な推測だ。
SSE5の一部だったCVT16がXOP側からVEXに置き換わったのと同じ流れだね。
285Socket774:2010/10/22(金) 18:29:37 ID:DSOspT7x
>>273
特性が違うって馬鹿かよ

速けりゃいいんだよ
286Socket774:2010/10/22(金) 18:30:48 ID:4cDGfltN
>>258
πと動画再生で一杯一杯ってのも何だかな
所詮K10だから過剰な期待は禁物か
それともまだ調整が足りないとか?
287Socket774:2010/10/22(金) 18:31:04 ID:DSOspT7x
>>277
理論コア所詮物理コアには敵わない
288Socket774:2010/10/22(金) 18:31:59 ID:DSOspT7x
>>281
その通り 当たり前ではあるが
289Socket774:2010/10/22(金) 20:10:23 ID:MgbUFFbq
ブルドザって128ビトしかないのにAVXサポトできるの
てっきり128が二つ乗ってると思ってた
290Socket774:2010/10/22(金) 21:37:13 ID:ZkZRqcU0
>>286
π計算して、ベンチ回して、動画再生なんだが?
そもそも使っているπ計算ソフトも…。
291Socket774:2010/10/22(金) 21:41:16 ID:89GCgFSy
>289
1モジュールに二つだよ
292Socket774:2010/10/22(金) 21:45:26 ID:dDSZfEd0
使ってるπ計算ソフト(スーパーπじゃない)は全コアを限界まで使うんでしょ

>>289
128bitSIMD×2基を連結してAVXとして使う
293Socket774:2010/10/22(金) 21:50:30 ID:9wDByWri
みたいだね。HyperπはSuperπをコアの数だけ同時に走らせるフロントエンドらしい
294Socket774:2010/10/22(金) 21:59:29 ID:0Tm8qiHk
>>290
n-BodyはDCでGPUだけに処理させてるからCPUは関係ないよ

BD再生もLlanoのGPUに再生支援が無いわけがないしな
UVD2.0相当でも20%しか使わないし
実質CPUがやってるのはπだけ
295Socket774:2010/10/22(金) 22:20:39 ID:ZkZRqcU0
>>294
>>226
頑張れ。
296Socket774:2010/10/22(金) 22:24:28 ID:0Gy7we5Z
>>294
そうだけど、
一般ユーザーの6.7割はそんな事、精査出来ないよな。

しかも、最初にCorei5-520Mを生贄にして、
n-BodyでCPU処理させると言うイカサマっぷり。

まず、これを見てください。 CPUパフォーマンス比較票です。
クロック(MHz)
コア/スレッド数 1MHz当の効率 Northwood換算値
Core i5 520M (2.40GHz)
Arrandale  2500 / 3072 2533  2C / 4T 2.940 7400


Athlon II X4 630
Deneb / Propus4000 / (128+512)x4 800 4C / 4T 2.833 7900

Phenom II X4 920
Deneb 3600 / 6144 28004C / 4T 2.823 7900

Phenom II X4 910
Deneb 4000 / 6144 26004C / 4T 2.863 7400
Phenom II X4 810
Deneb 4000 / 4096 26004C / 4T 2.858 7400

Phenom X4 9950
AgenaB3 4000 / 2048 26004C / 4T 2.848 7400
Athlon II X4 620
Deneb / Propus 4000 / (128+512)x4 2600 4C / 4T 2.833 7400
297Socket774:2010/10/22(金) 22:30:43 ID:dDSZfEd0
>>296
Core-iはそもそもDirect Compute使えないんじゃないの
使えないならCPUで処理するしかないんじゃない
298Socket774:2010/10/22(金) 22:31:13 ID:0Gy7we5Z
>>296を見れば、
Core i5 520M (2.40GHz) のCPU性能は、
Athlon II X4 630 Phenom II X4 920に僅かに劣り、
Phenom II X4 910 Phenom II X4 810  Phenom X4 9950  Athlon II X4 620と同等性能だと言う事実が判明する。

とすれば、例の Liano zacateデモは、こうだとも言える。

Lianoデモ AMD Demonstrates Llano APU

なんと!!!!
Phenom II X4 910 Phenom X4 9950  Athlon II X4 620がレイプ負けから始まる衝撃動画
証拠↓
http://www.youtube.com/watch?v=IZvwKwOMA9A

その1
*Athlon II X4 620は、n-Bodyを走らせて僅か8.8GFLOPS (リアノの3分の1以下)
zacateすら、21.GFOPSで、約3倍なのだ!!!

その2 20秒過ぎ
*Athlon II X4 620はこの時120W消費
しかし、zacateは、この時19W消費(なんと十分の1)

その3 45秒過ぎ。
*Athlon II X4 620はタスクマネージャーのCPU使用率 4コアとも100%張り付きで真っ赤っか!
Athlon II X4 620は、n-Bodyやるだけで、もう他に何も出来ましぇーーん!!!
しかし、zacateは、CPU負荷なんと、一桁!!!(超余裕!)

その4 遂にLIANO登場。
LIANOは、Athlon II X4 620をレイプ勝ちしたzacateより、更に凄いのだ!
なんと! Llanoは同時に、円周率3,200万桁計算をし、
Blu-ray再生をしながら、n-Bodyを走らせて、なんと35GFLOPS!!!

その5 後半 3Dヌルヌルシーン凄いだろ 他。

こうなる訳です。

これがAMDが行った騙しデモの真実です!!!!!
299Socket774:2010/10/22(金) 22:31:18 ID:hOa1Retd
大体、n-Bodyシュミレーションなんて学術用HPCの分野じゃないのけ?
HPCじゃヘテロジニアスが有効なのは実証されてるけど
一般用途向け民生用PCに実装してAPUで御座いと言っても肝心の使い道が…
>>254の映像見てたら次世代ゲーム機のデモですかと思う
300Socket774:2010/10/22(金) 22:32:00 ID:iZKm5I77
IntelのIGPはDXCS未対応のゴミだからなw
301Socket774:2010/10/22(金) 22:37:57 ID:dDSZfEd0
IntelもIvy世代からGPU上でのDirect Computeに対応のはず
302Socket774:2010/10/22(金) 22:38:33 ID:CaxEL2Ws
あのさ誰かさ
AMDのアホにJava用のOpenCLはよ
用意しろって特攻してくれないか?
303Socket774:2010/10/22(金) 22:45:48 ID:iZKm5I77
>>301
次世代のSandy Bridgeの次だからなIvyって
遅すぎだろ…
304Socket774:2010/10/22(金) 22:47:39 ID:sgwi6PKp
HD6870/6850発表を聞いて発狂した団子へ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
305Socket774:2010/10/22(金) 22:55:54 ID:S7xvUr2x
68xxって結局旧世代構造の地雷じゃん
306Socket774:2010/10/22(金) 22:57:49 ID:tGFD0Oha
今日はベンチ結果出てがっかりする日だと思っていたら、意外と健闘しててびっくりしたよ。
307Socket774:2010/10/22(金) 22:58:20 ID:HelrJcJd
>>305
なんにもわかってない馬鹿だなお前はw
nVファンボーイはここにまで出張かw
308Socket774:2010/10/22(金) 23:00:25 ID:0Trdp3K1
APUなんて、現実は”何やりましょうか?”ってかんじだろ
309Socket774:2010/10/22(金) 23:03:24 ID:CaxEL2Ws
69xxも地雷品だしなぁ
消費電力300Wはねーわw
310Socket774:2010/10/22(金) 23:04:49 ID:831GOTkp
>>309
お前GTX4xxディスってんのか?あぁ?
311Socket774:2010/10/22(金) 23:06:48 ID:HelrJcJd
>>309
産廃のGTX4XXより良いので問題ないですw
312名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 23:08:36 ID:a1mm7pAI
>>302

ハァ?
313Socket774:2010/10/22(金) 23:09:24 ID:AEXSqfmF
n体問題ってGPUが得意なんだっけ?
314Socket774:2010/10/22(金) 23:13:01 ID:UXVidnsD
解けないんじゃないの
315Socket774:2010/10/22(金) 23:42:15 ID:mEyfxgCS
>>301
いやSandyでDirectComputeとOpenCLに対応でしょ。
316Socket774:2010/10/22(金) 23:49:52 ID:AEXSqfmF
>>314
いや解析解じゃなくて数値解……
317Socket774:2010/10/23(土) 00:25:49 ID:WAxoi9Gd
ヘテロジニアス時代はamdの圧勝か x86オンリーのintelは苦しいだろうな 特にノート用途だと
318Socket774:2010/10/23(土) 00:38:04 ID:TGBtUQZK
そーですね!
319Socket774:2010/10/23(土) 00:45:11 ID:+eTZRDFg
Core i5 520MはZacateに比べてハーフスピード
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
320Socket774:2010/10/23(土) 00:46:57 ID:HjPuQe1P
>>317
逃げて、つまみ食いして卑怯な手法使ってる限り、AMDは負け犬一直線。

n-Bodyシュミレーションなんて
Phenom II X6 1090TだってZACADEにボロ負けします。
おそらく、CPUだと10GFLOPS少しだと。

ZACADEは22だから、Phenom II X6 1090Tは糞負けですね。

どうせならデモで、全AMD 全インテルCPUを
ZACADEとLIANOがレイプ勝ちっ!!ってやって欲しかったですwwww
321Socket774:2010/10/23(土) 00:55:47 ID:HjPuQe1P
N-Body simulation
Core i5 520M 8.8GFLOPS (CPU計算)
Phenom II X4 910 8.8GFLOPS (CPU計算)
Phenom II X4 810 8.8GFLOPS (CPU計算) 
Phenom X4 9950  8.8GFLOPS (CPU計算)
Athlon II X4 620 8.8GFLOPS (CPU計算)

Phenom II X6 1090T 約11〜13GFLOPS(CPU計算)


Zacate・・・23.3GFlops(GPU計算)

Llano・・・30.0GFlops(GPU計算)

Zacate Llano インテル AMD全CPUにレイプ勝ち動画
http://www.youtube.com/watch?v=IZvwKwOMA9A
参考

GTX470 516.879 GFlops (GPU計算)

306 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 13:37:37
自分でGTX470でベンチ取ったら

GTX470 516.879 GFlops@14336bodies
http://2chnull.info/r/tech/1271587710/1-1001

キリッ!
322Socket774:2010/10/23(土) 00:57:53 ID:7dkvLXdf
ZACADEが何のことか解らなくてググったんだ。
だけど、何のことか解らなかった。
次にエキサイト翻訳に聞いてみたんだ。それでも何のことか解らなかった。
323Socket774:2010/10/23(土) 00:58:52 ID:HjPuQe1P
Phenom II X6 1090TはZacateに比べてハーフスピード
ZacateはCPU使用率一桁なのに、Phenom II X6 1090Tは6コア全てCPU使用率100%張り付きで、ハーフスピードで消費電力150w
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
324Socket774:2010/10/23(土) 01:00:57 ID:WAxoi9Gd
ノートpcで王者になりそうなllano
325Socket774:2010/10/23(土) 01:03:55 ID:WAxoi9Gd
>>323
ソースは?

11〜13GFLOPSならCore i5 520Mより5割位速いんだが 一緒にしないでくれるw
326Socket774:2010/10/23(土) 01:14:14 ID:lsKeWOiB
N-Bodyが速いとなんか良いことあるの?
327Socket774:2010/10/23(土) 01:18:45 ID:U9Y7LHwG
GPU実行とCPUのエミュレーション実行を同列に比較してハーフスピードとか騒いでる時点で
328Socket774:2010/10/23(土) 01:32:46 ID:Vn4lAKns
円周率計算が早いと(以下略
329Socket774:2010/10/23(土) 01:36:19 ID:TMPx2iAG
まあ実際あのデモはどうかとは思ったけど、
むきになって電波連投するほどの事じゃない。
330Socket774:2010/10/23(土) 02:58:35 ID:WAxoi9Gd
一般人用途のノートpcはllano一択の予感

価格的にも期待できそう
331Socket774:2010/10/23(土) 06:00:54 ID:HeAHyvzY
雑音の食料はMUCADEと判明
332Socket774:2010/10/23(土) 07:05:19 ID:G714L+b3
>>309
6990以外は200W行かないぞ
333Socket774:2010/10/23(土) 08:13:36 ID:XpKmjdYJ
しかし今後数年間期待できる要素が何もないって1AMDファンとして辛いよな…
なるべく早めにこけて損害を最小に抑えまたシングルコア性能重視路線に戻って欲しいね。
334Socket774:2010/10/23(土) 08:16:33 ID:G714L+b3
>>333
APUはコケないだろ
Bullはともかく
335Socket774:2010/10/23(土) 08:20:51 ID:ePB5+2So
楽しみとか多すぎて困る
336Socket774:2010/10/23(土) 08:55:20 ID:+eTZRDFg
GPUで演算を実行できないGMAと無理矢理比べるな!ふぁびょーん!な団子に
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
337Socket774:2010/10/23(土) 09:05:48 ID:v2xWn0sq
まずはOntario、Zacate、その後Llano、Bullと続くのか。
来年は楽しみすぎるぜ
338Socket774:2010/10/23(土) 09:07:30 ID:36p7VB6t
APUのモジュール差し替えればCPUもグラフィックもアップグレードできるよ、
ってなノートって需要ありそうなんだけどな

俺の使ってるWinキーなし、SXGA+なノート(ThinkPad T43)
今、安物ノートばかりで同じ系統のの買おうと思っても、残念ながら
どこも作っていないので、とりわけそう感じるよ
339Socket774:2010/10/23(土) 09:41:34 ID:pmP+bB5x
もっと世代が進んで融合が柔軟になり機能配分が動的に出来る
trueなiGPUCPUになってくれば話は変わるんじゃない
340Socket774:2010/10/23(土) 09:59:02 ID:elSTomTQ
>>333
キャッシュ周りが改良されるから少なくとも見かけ上の性能はものすごく上がるよ
IntelのCPUみたいにw
341Socket774:2010/10/23(土) 10:09:29 ID:ImOgmAkp
HD 68xxはGTX 470に比べてハーフサイズ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
342Socket774:2010/10/23(土) 10:25:30 ID:JohxJKd3
>>339
AMD64の次の規格として考えてるだろうな

WinならDXと、マックやリナクスならCLとの連係がしやすくなるから要望はされてるだろうね

今頃はオンタリオやラノを叩き台にしてハードやソフトのアーキテクチャでも模索してるだろ
343Socket774:2010/10/23(土) 10:32:30 ID:HeAHyvzY
CPUアーキテクチャごときのためにAMD64を捨てるとか
344Socket774:2010/10/23(土) 11:05:56 ID:WAxoi9Gd
>>337
GF分割で可能になったのかな アラブ樣々だな
345Socket774:2010/10/23(土) 11:10:34 ID:WAxoi9Gd
早くarmip買って次の展開も考えたいな apuとfusion研究進んでるのはamdだけかな?

arm自体はクァルコムやNVの方がノウハウあるけど
346Socket774:2010/10/23(土) 11:15:08 ID:WAxoi9Gd
arm fusionが次世代の大本命

wintelとはコストが違いすぎる hdd やssd いらないしね

3、4年後か
347Socket774:2010/10/23(土) 11:34:02 ID:InebEfoV
研究進みすぎて最初のチップがようやく発売とかAMDさんぱねえっす。
348Socket774:2010/10/23(土) 12:11:20 ID:Rb+dwChy
>>321
このコピペを貼っている奴が何時も必死だとはわかるけど、
Core i5 520MでのN-BodyをGPU計算させないの?
349Socket774:2010/10/23(土) 12:13:05 ID:MuUbQPjA
zacate 価格はどれくらいになる?
350Socket774:2010/10/23(土) 12:15:49 ID:G714L+b3
>>340
キャッシュに全部入るΠ焼き速度アップパネェッす
351Socket774:2010/10/23(土) 12:18:43 ID:G714L+b3
>>341
ダイサイズがDIEサイズでアンチエコポイントで価格も消費電力も倍以上のゴミFermi
352Socket774:2010/10/23(土) 12:20:53 ID:G714L+b3
>>345
スナップドラゴンもほぼAMDだから
AMDがやる気にさえなれば携帯やARMの分野も切り開ける

ていうか組み込みは営業仕掛けたらインテルより簡単にシェア奪えそうなのに
なんでやらないのかなあ
353Socket774:2010/10/23(土) 12:25:38 ID:WAxoi9Gd
>>352
そうなん? クアルコムもGFで作ってるの?
354Socket774:2010/10/23(土) 12:26:15 ID:InebEfoV
組込業界というのは製品のライフサイクルが長く、継続こそが信用でして。
飽きっぽい会社は相手にされないのです。
355Socket774:2010/10/23(土) 12:26:26 ID:OcRWGJSc
>>347
当初の予定ではSwiftが去年出てるはずだった。

コイツをキャンセルしたせいで
えらい間が空くはめになったが。
356Socket774:2010/10/23(土) 12:31:01 ID:ZFfnF3bl
>>352
モバイル用SoCなんて赤字でAMDが人材ごと売却した部門だろw
357Socket774:2010/10/23(土) 12:51:59 ID:Rb+dwChy
>>356
いまにして思えばもったいないよな…。
あの当時は仕方がなかったのだけど。
358Socket774:2010/10/23(土) 12:57:24 ID:vC0/My8F
Snapdragonは元ATIの組み込み部門ごとQualcommに売られて、AMDは無関係だね。
GPUの名前もImageonじゃなくて、Adrenoに変更されている。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/29/amd_gpu/index.html
ちなみに安藤氏とのインタビューによると、スマートフォン向けにやる気は今のところない模様。
将来やるかどうかはともかく、今のところそこまでAMDにリソースないんだろう。
359Socket774:2010/10/23(土) 12:58:01 ID:WAxoi9Gd
>>354
もう組み込みって感じじゃないなandroid系は






pcハード業界は数年後googleに怨み骨髄になりそうだな
360Socket774:2010/10/23(土) 14:00:02 ID:8nDvsVIA
Snapdragon GPUはXBOX360のサブセット
HD6000はXBOX360のスーパーセット
かつての売買企業でGFの顧客同士
Snapdragonの次世代開発で協力くらいは普通にありえるだろう

Android、Wii、XBOX360、Ontario、Llano
全てAMD系 GPU搭載
Fusionに先駆けて既にpowerやARMと統合済み

なんか将来色々できそうだな

AMD単独じゃなくIBMやMSやQualcommと連携して、
AMD GPU/GPGPUをベースにしたエコシステムを作れそうな気がする
361Socket774:2010/10/23(土) 14:15:39 ID:8nDvsVIA
企業間の関係は良好で、ある程度の下地はできてるから、
後はAMDのやる気次第だけかな

今のところFusionの次の戦略が分からないけど、
GPUを主体にした多企業によるCPU アーキテクチャに縛られないエコシステムの構築だったらいいな

Intelがx86を主体にPC市場を形成したように、Radeon主体にしたコンピューティング市場を形成するのがAMDの目指す処なのかも知れない

まあ、妄想だけどねw
コレくらいのハッタリロードマップをぶちまけてほしい

やるとしたら何がネックかな
資金はアブダビが出してくれるだろう
ソフト面はIBMやMSから使えそうな奴を引っ張ってくればいい
やっぱ企業間の利害の調整が難しそうだな
362Socket774:2010/10/23(土) 14:51:42 ID:n1VA+Qt5
kimoi
363Socket774:2010/10/23(土) 15:22:50 ID:Uqa0u9jG
これはさすがに釣りだろ
364Socket774:2010/10/23(土) 15:30:18 ID:Nuxy4Wed
>>324
これからはintelのCULV4コアが流れてくるんじゃないのか
365Socket774:2010/10/23(土) 15:46:48 ID:WAxoi9Gd
>>364
4コアノート買うくらいならもっと安い2コア買うだろ ****のゲームもできますって売ればllanoが十分シェア取りそう
366Socket774:2010/10/23(土) 15:53:43 ID:8nDvsVIA
Snapdragonって聞いて、そう言えばAMD系GPUって結構あちこちにあるなと思って、
だったらいっそ皆くっつけちゃえと妄想しちゃったんだ

まあFusionの後の戦略でこう言うのもありだろうってことで
367Socket774:2010/10/23(土) 15:58:57 ID:Nuxy4Wed
>>359
グーグルとマイクロソフトのOS覇権戦争の主力兵器だから。

androidがx86に対応したら面白いんだが、サポート面倒だからやらないだろうな。
368Socket774:2010/10/23(土) 16:07:01 ID:HeAHyvzY
Fusionの未来なんてBullの延長だろ

デコーダとFPU・SSEを2コアで共有

デコーダを複数コアで、FPU・SSEはGPUとして1ダイで共有
369Socket774:2010/10/23(土) 16:15:18 ID:WAxoi9Gd
やはりintel cpuは恐竜のように滅びそうだ
370Socket774:2010/10/23(土) 16:20:59 ID:Nuxy4Wed
どんな過程でそんな結論
371Socket774:2010/10/23(土) 16:24:31 ID:aG68eOSw
根拠のない妄言を自由に書けるのがネットのいいところ
372Socket774:2010/10/23(土) 16:28:22 ID:ImOgmAkp
VPP: AMD Prepares New Video Processing Engine
http://www.brightsideofnews.com/news/2010/10/20/vpp-amd-prepares-new-video-processing-engine.aspx
CES2011でAMDはBarzosプラットフォームのZacateを発表しそうだ。
しかし、AMDはそれらを更に強化する新ソフトウェアもまた準備している。

コード名「VPP(Video Power Pack/Video Processing Pack)」
主な目的は、ビデオ品質とトランスコードの劇的向上により、
コンシューマ経験を向上させること。

Avivo HDは古く、柔軟性のないソフトウェアであり、Dx11世代のハードを
きちんと利用出来ず、しばしば不可解なエラーが出るのが問題だった。
また古いソフトウェはスケーラビリティにも影響を与えており、
二つの400ドルカードより二つの200ドルカードのほうが上などの状況をがあった。


ビデオ周りも強化情報入ってきました
団子と増田へ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
373Socket774:2010/10/23(土) 16:28:43 ID:vC0/My8F
>>367
x86には対応しているだろう。
単にx86でスマートフォンに使えるCPUがないから最終製品がないだけで。
GoogleTVもAndroidベースだから、これ入れていいなら、
x86でも一応製品があると言えなくもないかも。
374Socket774:2010/10/23(土) 16:48:07 ID:WAxoi9Gd
AMDはOEMシステム向けに“Ontario / Zacate”の生産開始が2010年第4四半期と明かしている。そしてCES 2011でのローンチ後、30日以内に搭載製品が出回るようになるだろう。

Bright Side Of Newsには“Ontario / Zacate”と同時に用意されるという新ソフトウェアの話が掲載されています。

AMD は“Ontario / Zacate”とともに新しいソフトウェアを準備している。これはVPPのコードネームで呼ばれており、“Video Power Pack”とも“Video Processing Pack”とも説明巣b激物である。

VPPは動画画質とトランスコード性能を向上させることを第一の目標としたものである。そして一般向けにエラーのない高品質な動画環境を提供するという。

このVPPなるものが出てきた背景として、現行のAVIVO HD softwareが陳腐化しており、最新のDirectX 11世代のハードウェアに最適化されていないということがあります。


http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4288.html


Sandyノートの売りがCPUベンチだけになってSandy死亡
375Socket774:2010/10/23(土) 17:02:06 ID:U5tBBrsu
相変わらずAMD人は無知だな
376Socket774:2010/10/23(土) 17:35:52 ID:86S8DS7w
>>375
ID:WAxoi9Gdは信者のふりした荒らしだから、AMD人といっしょにしないでくれ。
377Socket774:2010/10/23(土) 17:40:46 ID:8nDvsVIA
Intel人程ではない
378Socket774:2010/10/23(土) 18:03:51 ID:HeAHyvzY
押入れ人間は実は人間ではない
379Socket774:2010/10/23(土) 18:07:38 ID:SwqURkfw
>>373
そもそもGoogleはx86規格なんか眼中に入れていないだろ。
ネットを媒介した用途にはすでに自前で対応できているからWindows前提展開のx86なんか要らない。
Windows抜きで既存モバイル向けと戦えるx86チップがでるんなら話も変わるだろうけど、命令系統も
無駄があるからねぇ。
380Socket774:2010/10/23(土) 18:30:43 ID:rz0WlUUi
そうは言いつつも来年か再来年
AMDにTOBかけるはずだけどね

インフラのコストを全部自前で持つために
381Socket774:2010/10/23(土) 18:42:44 ID:JdaFC/f2
そうなったらWindows対応切られてWintelの蜜月大復活で余計タチ悪くなりそうだ。
382Socket774:2010/10/23(土) 18:44:14 ID:WAxoi9Gd
>>380
googleと組んだら怖いものなし

intelより知名度、影響力とも上
383Socket774:2010/10/23(土) 18:56:32 ID:WAxoi9Gd
447 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 16:28:25 ID:gJ4Iyn1g
携帯電話加入数 2009年末で約46億

2008年の携帯電話出荷台数11億8,289万台
2012年予測13億台

スマートフォンは2010年Q2時点で携帯電話市場に
占める割合は19%ながらも前年比50%で増加中




の数字見れば勝者は歴然

今まではネット見る手段が事実上pcしか無かったからpcが売れていただけ

androidでできないことはあまりないと思う特にis01のようなある程度大画面でキーボード付ならね




googlarmの時代が来るな
384Socket774:2010/10/23(土) 18:58:18 ID:SwqURkfw
Windows自体モバイル用途向けには冗長すぎる
385Socket774:2010/10/23(土) 20:09:28 ID:8nDvsVIA
>>380
Fusionを製品化出来た以上最早怖いもの無しだからTOBなんか無視するだろ
というか唯一のDX11フル対応CPUを持つAMDをMSが他OS陣営にみすみす買収させるわけがない
アブダビやMSが全力で阻止する方向で動くだろうね
独禁法の縛りでIntelも何らかの動きをするだろう

要はAMDを金で買うというだけの簡単な話ではなくなってくる
言わばx86陣営を敵に回すのに等しい
386Socket774:2010/10/23(土) 20:12:59 ID:ZldJCP4k
だが待って欲しい
googleがGFならともかくAMDを買う事にどこまで意味があるのかと
387Socket774:2010/10/23(土) 20:13:42 ID:E63uwciH
>>380
googleがAMDを買収なんて絶対ありえないよ。
戦略として原子炉を作ることはあっても、CPUを内部で調達とか意味も価値も無い。
388Socket774:2010/10/23(土) 20:20:39 ID:oK5o3zbC
>>379
Androidに載せるAシリーズのロードマップはある程度ハッキリしていて
来年32nmまで目処がついてるからx86プロセッサなんてイラネ
389Socket774:2010/10/23(土) 20:20:51 ID:SwqURkfw
AMDへの出資比率がどうなっているか知らないけど、関連以外の一般投資者の比率は
そう高くないんじゃないか?グーグルが買い付ける相手の当てってあるの?
これまでの投資もあってアブダビの出資者が早々に手放すとも思えないしね。
390Socket774:2010/10/23(土) 20:37:18 ID:gFIiph+G
Imageon欲しいというのなら分からなくもないがAMD本体ごと売ってくれというのはなあ
391Socket774:2010/10/23(土) 20:46:41 ID:vC0/My8F
>>385
Fusionを製品化って言っても、LlanoやBobcatは1チップに統合できただけじゃない。
ARMとか組み込みチップだと普通にあるので、次のもっと連携できている段階じゃないと。
392Socket774:2010/10/23(土) 20:56:35 ID:HeAHyvzY
>>385
縛られてるのに動き出すとか
393Socket774:2010/10/23(土) 21:04:05 ID:KAaaW+w4
なんというSM
394Socket774:2010/10/23(土) 22:23:50 ID:8nDvsVIA
>>391
ARMや他のも1チップにしているだけだがな
単一の命令セットで連係出来ているわけではない

>>392
AMDが居なくなったら締め付けが強くなったり分割しなきゃならなくなる
395Socket774:2010/10/23(土) 22:36:39 ID:WAxoi9Gd
>>391
レベルが違うだろ 本物の3d画像出せるし演算にもドンドン使って行く方向だ
396Socket774:2010/10/24(日) 00:21:58 ID:mkUoRSr9
Zacate搭載GPU対応のコード、誰が書くの?
397Socket774:2010/10/24(日) 00:35:16 ID:RA6iqcSr
OpenCLで書くだろうに
398Socket774:2010/10/24(日) 03:01:51 ID:pYGIKhre
geode復活させればいいのにとちょっと思った
今の技術で作ればARM並みの物作れるだろうに
399Socket774:2010/10/24(日) 03:30:08 ID:XQEawoAY
>>394
何個人で勝手にIntelに強制力働かせようとしてんの?
400Socket774:2010/10/24(日) 04:22:32 ID:fMZLLRVA
>>396
amd自身がもう作ったみたいよ

ノートにはおそらくプレインストール 動画がきれいで安定する
401Socket774:2010/10/24(日) 08:59:07 ID:8yKygHKf
>>333
> しかし今後数年間期待できる要素が何もないって1AMDファンとして辛いよな…
> なるべく早めにこけて損害を最小に抑えまたシングルコア性能重視路線に戻って欲しいね。

同意。
もうかなり危険水域に入ってきている。
インテル2コアHTターボ有りが、同クロックAMD4コアを追い抜こうとしている。

サンディ以降 インテル2コアHT4スレ=AMD4コア
インテル4コア=AMD8コアのCPU性能になりそう

シングルコア性能が低いと、クロック伸ばしても、オーバークロックしても
性能伸びない品。

これを見てください。 CPUパフォーマンス比較票です。
CPU名  クロック(MHz)コア/スレッド数 1MHz当の効率 Northwood換算値
Core i5 520M (2.40GHz)Arrandale  2500 / 3072 2533  2C / 4T 2.940 7400
     
Phenom II X4 910 Deneb 4000 / 6144 26004C / 4T 2.863 7400
Phenom II X4 810 Deneb 4000 / 4096 26004C / 4T 2.858 7400
Phenom X4 9950  AgenaB3 4000 / 2048 26004C / 4T 2.848 7400
Athlon II X4 620  Deneb / Propus 4000 / (128+512)x4 2600 4C / 4T 2.833 7400
402Socket774:2010/10/24(日) 09:06:51 ID:8yKygHKf
>>333
これも見てください。

次世代PC向けCPU『Sandy Bridge』でベンチマーク!
http://www.youtube.com/watch?v=TkP4rEV_MTE

Intel demos Sandy Bridge running at 4.9GHz
http://www.youtube.com/watch?v=hKGnaTrxS_k&feature=related
403Socket774:2010/10/24(日) 09:22:26 ID:8yKygHKf
Sandy Bridgeはcore2作ったチームのCPUだから
大幅な性能向上と高クロック化来るぞ。

ターボブーストもグラッフィックスも全く新しくなってるし
GPUも32nmだから消費電力も下げて、パフォーマンスも激増してくるぞ。

Sandy Bridge(Intel):日本語初の技術解説1/3
http://www.youtube.com/watch?v=wZ0K_tfb6fo

Sandy Bridge(Intel):日本語初の技術解説2/3
http://www.youtube.com/watch?v=i4_Q3SCFerI&feature=related

Sandy Bridge(Intel):日本語初の技術解説3/3
http://www.youtube.com/watch?v=YJLtYQT4Dt8&feature=related

Intel Sandy Bridge performance at IDF 2010 - Video Conversation
http://www.youtube.com/watch?v=DopdfPnWlFA

激速っ(ノ∀`)アチャー
404Socket774:2010/10/24(日) 09:23:49 ID:F/XhEwe4
毎日ご苦労なことだ
405Socket774:2010/10/24(日) 09:28:31 ID:8yKygHKf
Sandy Bridgeセレロン2コア HT無し ターボ無しが

Phenom II X4 955とか、Liano4コアをCPU性能で、ぶっちぎる日が刻一刻と迫ってきてます。

AMD的には今まで以上に、かなりヤバイ状況になりそうです。
406Socket774:2010/10/24(日) 09:39:14 ID:8yKygHKf
WinPC 3月号
Athlon U  X4 630 / Core i3-530
ベンチマーク(マルチスレッド)
CINEBENCH R10  10676  / 9107
CINEBENCH R11.5 3.18  / 2.48
3DMrakVan(CPU)  9301  / 8640
PCMrak05 8499  / 7501
TMPG4(FullHD/H264) 12min / 15.17min

ベンチマーク(シングルスレッド)
iTune AAC 2.37min / 1.47min

消費電力
アイドル      59W / 42W
負荷時      132W / 76W
407Socket774:2010/10/24(日) 09:51:37 ID:a1ORlgp+
Bullでもシングル性能は多少上がるだろうと考えてるんだけど楽観的かねえ
408Socket774:2010/10/24(日) 10:01:34 ID:fMZLLRVA
>>407
キャッシュ周りの大改造やその他の取り組みで相当上がるだろう

なんせ15年ぶりくらいのコア設計一新だからね 2年後くらいには6ghz超えると思う
409Socket774:2010/10/24(日) 10:17:49 ID:rbidmvBg
そんなにクロック上げるくらいならコア数増やす方が良い
と言うか性能据置でいいから消費電力をガンガン落として欲しい

選別品ではなく安価な普及品で40w前後での性能にフォーカスして欲しいな
410Socket774:2010/10/24(日) 10:27:46 ID:JhCpUG7u
年末以降のAMDの予定
11/12月にCaymanとAntiles
1月にOntarioとTarksとCaicos
3月位からLlanoの情報が出てくる
7月頃にLlano発売
多分それと同時にBulldozerと28nmのHD7000の情報が出てくる
10月頃にZambeziとHD7800発売
もしかしたら28nm版Ontarioの話があるかも

PC向けのコアだけでこの有様
しかもどれもコレも競合に対して優位か競争力があるものばかり
サーバー向けや、ソフトウェアも含めるとほぼ毎月何かしらの新発表がある

Nvidiaは妄想のGTX580だけ
IntelはSandyBridgeだけ(Atom向けに何かあった気がするけど忘れた)
のお寒い状況

来年以降がヤバイのはどちらかというとNvidiaとIntelなんだが
411Socket774:2010/10/24(日) 10:42:59 ID:ngVPLPgA
Core i5 520MはZacateに比べてハーフスピード
ZacateはCore i5 520Mに比べてハーフサイズ
Core i5 520MはZacateに比べて爆熱高消費電力の大食い
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
412Socket774:2010/10/24(日) 10:53:48 ID:+V1rS6Ju
Bullは初期クロックで5Ghz
以上だから期待していいよ
ロードマップ的には7Ghz視野に入れてるし
413Socket774:2010/10/24(日) 11:10:51 ID:8yKygHKf
クロックは5GHzとか6Ghzとかが問題じゃなくて、(もちろんバカには、表面上の高クロックと言う煽り、宣伝だけで騙せるが)

CPU総合処理性能 = 動作クロック×IPC×コア
だから、IPCが低いと、動作クロックもコア数もシングルスレの出来の悪さの、犠牲になるのです。

動作クロックの高さと言うのは
それだけでは何の意味も無いのです。

パイプラインを減らし、回路を複雑から簡素化すると、
動作周波数を上げやすいが、同時で、処理性能、シングルスレ性能は低くなります。

こういう事を続けてると、
近い将来、Sandy Bridgeセレロン2コアに対し、Liano4コアや、
ブルドーザーが、CPUベンチで惨敗、レイプ負けが近々推測されます。
414Socket774:2010/10/24(日) 11:16:08 ID:8yKygHKf
このままで行くと、AMDはバカ専用のCPU/APUとして細々とシェア一桁で沈没するだけてす。

現に今でも4コア 6コアの値段が低いです。(IPCが低性能の駄目石だから、価値が低い)

AMDデモで厳しい意見を言うのも、
こういう卑怯卑劣なバカ騙しデモはやめて、
もっと立派なCPUメーカーになり、
全世界の消費者に対する二大メーカーの責任を果たし、
もっと性能の良いCPUを世に出しなさいと。と言うメッセージです。

デモは完全にバカ騙しデモだったらなw
415Socket774:2010/10/24(日) 11:17:40 ID:bmdvhmPi
高性能指向はIntel
低性能嗜好はAMD

ユーザーに大して明確な選択肢ができてよかったね^^;;
416Socket774:2010/10/24(日) 11:26:06 ID:NkNmaZ0j
制裁くらってるIntelの方が第三者でもはっきり分かる卑怯卑劣だがw
417Socket774:2010/10/24(日) 11:33:16 ID:ngVPLPgA
最近の話題 2010年10月23日
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20101023.htm

>Llanoは32nmプロセスで100mm2ということは40nmプロセスでは150mm2に相当し,前掲のHD 6870の2/3程度の面積で,かなり強力なGPUと思われます
>Llanoは32nmプロセスで100mm2ということは40nmプロセスでは150mm2に相当し,前掲のHD 6870の2/3程度の面積で,かなり強力なGPUと思われます
>Llanoは32nmプロセスで100mm2ということは40nmプロセスでは150mm2に相当し,前掲のHD 6870の2/3程度の面積で,かなり強力なGPUと思われます

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
418Socket774:2010/10/24(日) 11:58:33 ID:egZRdCko
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100721/1026257/
>その実態は当社比のラベルだったプロセス技術
> 各半導体メーカーの、○○nmという数字は、同じ基準に立った数字ではなく、いずれも『当社比のラベル』にすぎない
419Socket774:2010/10/24(日) 12:04:43 ID:JhCpUG7u
Llanoはなあ、
マザーにGDDR5メモリ1個つけてLFBとして使えればそれなりに性能上がると思うけど
やらないだろうなあ

DDR2/3のLFBで1割向上くらいだから、倍速のGDDR5なら2割くらい向上しそう
420Socket774:2010/10/24(日) 12:15:14 ID:pVQY+S4m
設計上のゲート長は○○nmなんだけどね。
実効ゲート長とずれがでてきているから、ダイ上に○○nmがなくなってるけど、
ラベルとまで言い切ると、各社いい加減にプロセスルール言ってるような印象が。
421Socket774:2010/10/24(日) 12:18:50 ID:k+ZUNRhw
CPUだけで9Wは熱すぎ
液晶・ACアダプタ込みでファンレス9W未満を達成してほしい
422Socket774:2010/10/24(日) 12:23:21 ID:VrzZJ6rk
つーか、後藤さんが勘違いしてるのか知らんが、metal1のハーフピッチだろ。
423Socket774:2010/10/24(日) 12:26:49 ID:1VGGCXym
>>419
LFBはGPUがチップセット側にあったから有効だったのであって、
GPUがCPUに内蔵された場合は意味が無いだろ
直でメインメモリにアクセス出来るんだから

>>422
> チップに積めるトランジスターの数の指標であるゲートピッチ(またはデバイスピッチ)は160nm。
ちゃんと書いてるぞ
424Socket774:2010/10/24(日) 12:31:31 ID:VrzZJ6rk
>>423
いやだから、xxnmてのはゲートじゃなくてmetal1のハーフピッチだろ普通。
425Socket774:2010/10/24(日) 12:38:15 ID:pYGIKhre
>>423
意味ない事はないと思う
426Socket774:2010/10/24(日) 12:54:53 ID:ea+G4qnc
ないある
427Socket774:2010/10/24(日) 12:58:18 ID:1VGGCXym
>>424
だから後藤は別にノードの世代=ゲート長なんて書き方はしてないから良いでしょ
ちなみにMPUではM1のピッチじゃなくてPoly-Siのピッチで定義されてる

>>425
LFBが生まれた経緯を考えればわざわざHT、チップセット経由でアクセスするのは無駄だと思うが
428Socket774:2010/10/24(日) 12:58:21 ID:pVQY+S4m
CPUのメモコンとは別にLFB用のメモコンを載せて、メインメモリと協調動作させるための仕組みを
さらに載せるのか。
LFB用にソケットのピン数も増やさないといけないだろうし、コストかかりそうだな。
429Socket774:2010/10/24(日) 12:58:45 ID:XQEawoAY
流し読みで偶然目に入ったんだが
>>413
>パイプラインを減らし、(中略)動作周波数を上げやすいが
こんなどうしようもない部分にも突っ込み入らないってことは
物好き以外本当に誰にもレス読まれてないんだな
至る所日本語じゃないくらい文章可笑しいし
430Socket774:2010/10/24(日) 13:12:38 ID:VrzZJ6rk
>>427
>ちなみにMPUではM1のピッチじゃなくてPoly-Siのピッチで定義されてる
いやそんなオレオレ定義要らないからw
ITRSが定めてるxxnmプロセスってのはM1ハーフピッチの事だよ
つーかピッチとハーフピッチは別物だ
431Socket774:2010/10/24(日) 13:13:10 ID:Ry8FPiUD
演算器だけリッチにしたって、メモリ帯域がボトルネックになるに
決まっているわな。ディスクリートGPUに比べてプアなDDR3 2chを、
4コアのCPUと共有とか。
432Socket774:2010/10/24(日) 13:15:27 ID:JK8wZJBf
アムドの役割なんてIntelのケツ叩くくらいしかないのに
全然叩けてないな
もうちょっと頑張れよ
433Socket774:2010/10/24(日) 13:16:34 ID:H6J301pV
PCI-Ex向けの線の一部をLFBに使えるような設計になってないかなぁ。
なってないよなぁ。
434Socket774:2010/10/24(日) 13:28:04 ID:1VGGCXym
>>430
ごめん、それITRSの定義なんだ
435Socket774:2010/10/24(日) 13:41:26 ID:i4Fw92YE
>427
現状、メインメモリがDDR3止まりで帯域は
DDR3-1600, dual-ch 25.6 GB/s

ttp://d.hatena.ne.jp/cjohn/20090301/1235902584
によればクロック・ビット幅で左右されるけど
GDDR5に対し5倍近くの帯域差がある

FusionでCPU-GPUのレイテンシは低減すると思われるものの
GPUのメモリ周り相当遅くならない?
よってディスクリートGPUと同じアプローチをするとすれば
1G程度のGDDR3/GDDR5をLFB的に積む必要性を感じる。
436Socket774:2010/10/24(日) 13:43:53 ID:oy+XezKk
CPUにビデオメモリ内蔵しようぜ
437Socket774:2010/10/24(日) 13:43:58 ID:rbidmvBg
DDR4は1chに1枚しか挿せないようになるようだから、そのうち4chが標準になるでしょ
438Socket774:2010/10/24(日) 13:49:08 ID:Ry8FPiUD
パッドリミットというのがありまして、限られたダイ面積からは
限られた本数の線しか引き出せない。200mm^2のチップに
4ch繋ぐとかは、物理的に無理。

メモリチップ積層してTSVで直接繋ぐ、みたいな、まだ実用化されていない
技術が必要になる。
439Socket774:2010/10/24(日) 13:55:21 ID:rbidmvBg
パッド長はダイを長方形にすればOKじゃない?
440Socket774:2010/10/24(日) 13:59:36 ID:EKmPyvNy
普通エッジ長だろPAD長はないわw
441Socket774:2010/10/24(日) 14:04:34 ID:sNp37eA+
          __,.、__,.、_
        _r'"7_,.!-‐'-.、7-、_
      r´ >'"       ̄`ヾ!、
     rゝ'´/   /i.   i 、  Y
. /|   /Y ./ /メ、ハ  /| ハ   |
|| / ノ/! イ ○ レ' レ_,. レ'ヽ,ゝ 
r'-'┐/ _,ノ ノ|  "     O |ソ|   /|
`l^ヽ、ヘ⌒ヽr,ヘ.  /´`ヽ  "从 ',  / .| パッド長言うな
 ヽ、_ノ7  (Y,/」>!、_,/_,. イノヘ〉r// 
   `ー-∠ト、7:::|/ムヽノ:::i´`7"´__ン、>
   ノ\_rヘく:::::::::::ハ::::::::/-‐' ̄
   r'ア'"::::`''ーァ二ニ=-、イ、7
 ノ7:::::/::::::::/|}  ノ/⌒ヽ>、
 }」/::::::::::::/:::}|___,ンi二二!-'
  iヽ、_:::__ンニ='-‐=-'!、__.ノ
  `7二`/´
  〈__ン
442Socket774:2010/10/24(日) 14:16:02 ID:JZvULSVv
デュアルチャネルの効果は1%しかないらしいな
そりゃDDR4で切り捨てられるか
443Socket774:2010/10/24(日) 14:55:02 ID:SHwSFniB
>>442
なんか勘違いしてません?
チャネルにつき1スロット、という話だと思うのですけれど。
444Socket774:2010/10/24(日) 15:02:29 ID:1vaX9SwS
メモリ転送速度を気にしない奴はSIMMでも刺してろ
445Socket774:2010/10/24(日) 15:03:30 ID:BHz0p04y
>>413
>だから、IPCが低いと、動作クロックもコア数もシングルスレの出来の悪さの、犠牲になるのです。

その式だと、IPCが低い分高クロックなら同じだと思われ・・・
さらに言うと高クロックはSSE/AVX使う際には有利だな。
446Socket774:2010/10/24(日) 16:23:21 ID:r7ukD2W2
JF-AMDが、Bulldozerは現行アーキテクチャよりIPCが上がる、とあれだけ繰り返してるのに
447Socket774:2010/10/24(日) 16:31:50 ID:SHwSFniB
そして毎回荒れるのな

でもスループット向上じゃなくてIPCの向上って公式文書で出たっけ?
見た記憶ないのだけれど
448Socket774:2010/10/24(日) 16:43:46 ID:XQEawoAY
ループスッド
449Socket774:2010/10/24(日) 16:49:53 ID:SHwSFniB
(ビクry
450Socket774:2010/10/24(日) 17:43:00 ID:r7ukD2W2
ttp://books.google.co.jp/books?id=pqYl3SWkA64C&pg=PA331
ヘネパタにOpteronがSPEC2000を走らせたときのIPCについて書かれている
K8はALUを3つ積んでいたにもかかわらず、実際のIPCは0.8-0.9だったらしい
そして同時代のPentium Mは2ALU構成でK8と同等かそれ以上のIPCを達成していた
BulldozerのIPCを現在明らかにされてる資料から推測するのは難しい

ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?p=4531177#post4531177
ここでAMDの中の人がIPCは上がるとわめいているのが俺の知る唯一の情報
451Socket774:2010/10/24(日) 17:55:52 ID:SHwSFniB
ああ、ヘネパタ4版は結構最近のCPUの検分もしてあるのね…
時間が出来たら読みたいなー

ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?p=4531177#post4531177
>ここでAMDの中の人がIPCは上がるとわめいているのが俺の知る唯一の情報
そしてみんなにプゲラされるんですね。分かります。
AMD…
452Socket774:2010/10/24(日) 17:58:35 ID:5zaVc1ar
IPC0.8って壊滅的な気がするけどそんなもんなのか?
なんにせよALUが足かせになるとは限らないってことか。
453Socket774:2010/10/24(日) 18:01:51 ID:ea+G4qnc
デコーダ等フロントエンドの性能
454Socket774:2010/10/24(日) 18:06:49 ID:XQEawoAY
L1Dミス分岐予測ミスでIPCなんて激減する
455Socket774:2010/10/24(日) 18:13:54 ID:Ry8FPiUD
(現行世代よりキャッシュ増えるから)IPCは上がる
てことか。
456Socket774:2010/10/24(日) 19:18:53 ID:OHfv0eLy
>>453
逆に言うと、そこがx86でIPCが伸び悩んでいる最大の部分。

P4→Core2(大幅に向上)
Core2→Nehalem→Sandy Bridge(目糞程度)

457Socket774:2010/10/24(日) 19:23:08 ID:SHwSFniB
>>456
ちょいまち
Sandy BridgeはAVXだからデコードに関して改善されるだろ
458Socket774:2010/10/24(日) 19:28:41 ID:VDriVEfL
PenIII最強でしたってことか……
459Socket774:2010/10/24(日) 19:50:42 ID:JhCpUG7u
>>455
キャッシュ量じゃなくアーキテクチャ改良で改善する
キャッシュ量が多少増えた程度じゃ最早ほとんど改善しない位は既に積んでいる
460Socket774:2010/10/24(日) 19:54:43 ID:XQEawoAY
データ量がキャッシュに全部収まる程度ならいいが
そうでないなら連想度way数が大事
461Socket774:2010/10/24(日) 19:57:57 ID:fWFxqCbo
AVX対応のsandy対DX11対応のLlanoはAVX対DXCSでもあるんだよな
どちらが対応アプリ増えるか見物だな
462Socket774:2010/10/24(日) 19:58:01 ID:JZvULSVv
>>458
何故32bit捨てないし
463Socket774:2010/10/24(日) 20:09:23 ID:fMZLLRVA
>>409
できると思うよ簡単に 今でもダウンクロックして低電力運用してる人いるでしょ
464Socket774:2010/10/24(日) 20:12:46 ID:SHwSFniB
>>460
もうそういう次元も通り越してるんじゃないの?
いかに賢くプリフェッチするかって所にフォーカスしてるような気がするんだけど。

まーMACオタみたいに論文に目通してないけどね、俺は。タイトルすら見てない。
465Socket774:2010/10/24(日) 20:14:17 ID:fMZLLRVA
>>413
ハイクロック狙う方が設計コスト的にも製造コスト的にも絶対有利そう 特にRDは目標が格段にシンプルで低コストになりそうだ
466Socket774:2010/10/24(日) 20:14:35 ID:VDriVEfL
>>459
そのわりにはintelのCPUってキャッシュ積みまくってるじゃん。
467Socket774:2010/10/24(日) 20:16:44 ID:fMZLLRVA
>>414
単にヘテロの未来追求してるだけだろ ロマンも将来性もかなりある
468Socket774:2010/10/24(日) 20:59:28 ID:Qz2YHoyF
>>466
…。
469Socket774:2010/10/24(日) 21:05:33 ID:+V1rS6Ju
AMDのCPUがIntelより速くなると
自作民には不利益しかないけどなぁ

どうせBullがめちゃくちゃ高速にでも
なったら、一昔前のようにCPUは59800円からです
ってほざくよ?

今のままの性能、価格でいいじゃん?
470Socket774:2010/10/24(日) 21:10:59 ID:SHwSFniB
>>469
普通にだめー
Intelの方は進歩してるんだから競争にならないじゃん
それにAMDの方が性能良くなって売れ出したら
今度はIntelのミドルクラスが安売りになるでしょ
471Socket774:2010/10/24(日) 21:13:49 ID:C9vDs9L8
>>468
i7とかi9なんて12MBも積んでるだろ。
472Socket774:2010/10/24(日) 21:19:25 ID:SHwSFniB
Magny-Cours…
473Socket774:2010/10/24(日) 21:19:44 ID:pVQY+S4m
最上位のCPUがAMDよりIntelの方が速いって状況だと、Intelは自社の利益が最大になるように、
性能向上のペースを緩めるから。
両社つぶれない程度に競争しあってもらうのが、自作民にとって一番良い。
474Socket774:2010/10/24(日) 21:27:07 ID:C9vDs9L8
>>472
だから、キャッシュ積んだら性能向上するってことだろうが。
475Socket774:2010/10/24(日) 21:33:47 ID:SHwSFniB
ああそうだな
0レイテンシで無限帯域で無限容量のキャッシュがあればいいな
476Socket774:2010/10/24(日) 21:39:31 ID:bV1s153/
>>475
マザーボードについてるメモリよりは遙かに高速だから、
単純作業をするときには効果あるだろ。

Pentium4の頃ほど露骨じゃないけどさ。
477Socket774:2010/10/24(日) 21:44:18 ID:SHwSFniB
L3キャッシュまで来るともうレイテンシ的にはそんなに期待出来るもんじゃないっすよ…
帯域もそんなに広くないし。
少なくとも現状のx86では

大体単純作業って何をもって単純作業よ?
ループぶん回す様な単純な計算は、最近のプリフェッチだと自動で次のデータを読み込んでおくから
ぶっちゃけL3ってそんなに必要ないわよ。
478Socket774:2010/10/24(日) 21:46:15 ID:ea+G4qnc
479Socket774:2010/10/24(日) 22:05:51 ID:Ry8FPiUD
>>477
ループ回すからって
メモリ上で並んでる順番にお行儀良くアクセスするとは限らない
480Socket774:2010/10/24(日) 22:10:10 ID:SHwSFniB
>>479
そんな単純な予測が出来ないCPUは今時無いでしょうよ…

最近のはかなり予測良いっぽいですよ
過去の履歴を参照してそこからパターン抽出して予測とか、当たり前っぽい

で、そういう話をしてくれたのがMACオタなり団子なりなわけだが…
481Socket774:2010/10/24(日) 22:14:24 ID:Ry8FPiUD
> 過去の履歴を参照してそこからパターン抽出して
それが出来るのが「お行儀良い」ケースね。そうとは限らないという話。
482Socket774:2010/10/24(日) 22:19:12 ID:SHwSFniB
ああそうだな、以外にどういう返答をすればいいのだ。
というかなんで>>477のレスに>>479なのだ。
「だから巨大な3次キャッシュが必要なんです!」
と言いたいなら>>477にレスするのは合ってると思うのだけれど…そうなの?
483Socket774:2010/10/24(日) 22:26:00 ID:Ry8FPiUD
> ぶっちゃけL3ってそんなに必要ないわよ。
って言ってるから、そんなことはない、大きなL3があれば役に立つ場合も多い、
という話。
必要かどうかはトランジスタコストとメリットを秤にかけることになる。
PropusみたいにL3なしと割り切るのも戦略としてはありだが、
基本的には廉価品だけだろう。
484Socket774:2010/10/24(日) 22:37:50 ID:SHwSFniB
>>483
ああ、基本中の基本だね。

大きなL3ゆーても、Phenomなんかの場合はL3は
アクセスタイムがメインメモリの半分ぐらいになる程度じゃなかったっけ…?
(各コアのコヒーレンシ取るのにも使ってるからその効果は抜きでね
その面ではPhenomのL3はすごく重要)
485Socket774:2010/10/24(日) 23:37:42 ID:PgnYyd7a
                             1MHz当の効率        Northwood換算値
PentiumM 1.80GHz Banias 400 / 1024 1800 x 1 1.450   Pentium4 2600 相当

Athlon Neo MV-40 Huron 1600 / 128+512 1600 x 1 1.630 Pentium4 2600 相当 HT無し


Atom 330 Diamondville 533 / 512 x 2 1600 x 2 1.143    Pentium4 1800 ×2相当 HT4コア

Atom Z550 Silverthorne533 / 512 2000x 1 0.800        Pentium4 1600 相当 HT付き

Atom N280 Silverthorne 667 / 512 1666  x 1 0.833     Pentium4 1400 相当 HT付き

Athlon Neo MV-40 1.6は、ペン4HT無し2.6Ghzに os7インストールしたのと同じ。

Atom Z520は、Pentium4 1400 相当だから、
OS XPだとサクサクです。1080P動画もヌルヌル再生出来るしな。
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg

Ontario1コアは、たとえ、CPU性能上でも、atom1コアHT有りより、OS7で何もかも鈍く時間かかりますからね。
486Socket774:2010/10/24(日) 23:44:32 ID:PgnYyd7a
メインメモリの速度差を緩衝するのはもうメモリーが年々速くなってるからL1 L2までだ。
未だにL3有りがたがる人って、頭の中5〜8年前で止まってんじゃねーの?
だいたい、L3大量に積んでるPhenom II X4が遅いじゃねーかWW
487Socket774:2010/10/24(日) 23:50:20 ID:EKmPyvNy
>>485
何勝手にAtom330の換算値に×2とかつけてるんだ?
2コア合わせて換算値1800だろうが
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
488Socket774:2010/10/24(日) 23:53:04 ID:PgnYyd7a
Pentium Dual-Core G6950
HT対応:なし
コア数:2 スレッド数:2
動作クロック:2.80GHz
L2キャッシュ:256KB×2
L3キャッシュ:3MB
GPUクロック:533MHz
対応メモリ:DDR3-1066

・Core i3 540
HT対応:あり
コア数:2 スレッド数:4
動作クロック:3.06GHz
L2キャッシュ:256KB×2
L3キャッシュ:4MB
GPUクロック:733MHz
対応メモリ:DDR3-1066/1333

もうインテルは自社CPUの差別化に
@HT対応の有無
AGPUクロック
B公式サポートメモリ速度
CL3キャッシュ容量って感じかな。

AMDもPhenom II X4とAthlonII X4のL3有り無し性能差は、
同クロックで0.1Ghz〜0.15Ghzくらいしか無いとおもた。
489Socket774:2010/10/24(日) 23:56:43 ID:JhCpUG7u
AMDの場合L3はマルチプロセッサのために存在する
シングルの場合はコアあたり1MのL2があれば十分

ビジネス系ならL2 512kで十分なのはPropusが証明している
ゲーム系でも1Mあれば問題無い
最近のゲームはキャッシュ量よりもコア数の方が効いたりするけどね
490Socket774:2010/10/24(日) 23:57:39 ID:SHwSFniB
>>486
メインメモリの帯域は上がってるけど、レイテンシは下がってないよ。
Phenomは排他キャッシュが全体的に悪い影響を及ぼしているのではないかと…
L3、i7より有意に遅いし。
491Socket774:2010/10/24(日) 23:58:37 ID:JhCpUG7u
AtomでWin7とか何の罰ゲームですか?
492Socket774:2010/10/25(月) 00:01:38 ID:ItFpKGYa
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)

Celeron Dual-Core U3400は、1.06GHzはAMD Athlon 1.6GhzよりCPU性能は上。
特にメモリーがAMDは激遅。 

Celeron Dual-Core U3400は、1GhzでAMD1.6Ghzより速い。
493Socket774:2010/10/25(月) 00:09:32 ID:9paiapDd
まあ、中身知らなければメモリは年々速くなってるように見えるよね。
ああいう表記だと。
494Socket774:2010/10/25(月) 00:12:37 ID:3WYoKLoz
PhenomIIはH264のエンコやDX11のゲームはi7に匹敵するほど速いよ
軽量な32bitアプリや100fps以上が余裕なDX9ゲームとかはIntelが速いけど、
だから何って感じだね

動画系全般はUVD3があるからCPU関係ないし、
DX11ゲームはAMDが標準だし
Windows7はAMD64でDX10.1/11だし
IE9とFirefoxはDirectX対応するし、
MacOSはAMD64でOpenCLとGLだし
LinuxもAMD64とGLだし
Intelさんは何が得意なんですかね

Super PIですか?w
495Socket774:2010/10/25(月) 00:14:11 ID:dpK1BDPs
屁ルミ世代Quadro半額ワロタwwwwwwww
半額wwwwwwwwwwwwwww
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
496Socket774:2010/10/25(月) 00:19:00 ID:9paiapDd
>>494
> PhenomIIはH264のエンコやDX11のゲームはi7に匹敵するほど速いよ
ならi7でよくね?
497Socket774:2010/10/25(月) 01:12:42 ID:AGABSgd8
945GとC2DでCPUに多少負荷がかかってたけど滑らかに再生されてた動画が
785GとAthlonIIでCPUに全然負荷がかからずにカクカクになった。

なんだかなぁと思いながら動画を削除。
UVD3ではそういうのないといいな。
498Socket774:2010/10/25(月) 01:17:06 ID:zkWAMnzv
Athlon Neoって65nm世代/DDR2だね
780Gにしてもそうだが、旧モデル引っ張り出してきて何したいんだか
499Socket774:2010/10/25(月) 01:18:08 ID:9paiapDd
安売り
500Socket774:2010/10/25(月) 01:30:10 ID:K7VLllZd
年明けにzocateノート買うか今Core-iノート買うかどっちが幸せかな。
llanoまでは待てん。
できればメーカー製でOffice込み50-70kあたり。
ノートはOffice込みでこのくらいの値段でないとあまりお徳感が無いから。
501Socket774:2010/10/25(月) 01:42:37 ID:k52GPZoq
どっちでもいいだろ
502Socket774:2010/10/25(月) 01:47:33 ID:3WYoKLoz
>>496
i7だとトータルコストが高くなるし、将来性やSATA3対応がネックになるのが気にならないならいいんじゃない?
503Socket774:2010/10/25(月) 01:50:33 ID:kDQVJSuD
これからワキガキムチ豚に騙されてINTEL製品買う奴にプギャーできるかと思うと楽しみで仕方がない
504Socket774:2010/10/25(月) 01:54:10 ID:LNTtrRzH
>>500
さすがにZacateのほうがいいと思うぞ、値段的にも性能も
505Socket774:2010/10/25(月) 02:16:20 ID:ItFpKGYa
>>504
zacateのCPU性能は、
セレロン1GHZに負けるAthlon Neo1.6GHz相当だぞ。

zacade 1.6GHZはセレロン1GHZに勝てないCPUなんですぜ。旦那。
506Socket774:2010/10/25(月) 02:20:00 ID:OXG4RcMx
どういう面での性能かちゃんと書けよ糞共
そらIntじゃボロ負けだろうよ
507Socket774:2010/10/25(月) 02:20:35 ID:ItFpKGYa
何を元にしてるか知れないけど
AMDの偉い人が「今までモバイルCPUの90%性能で、zacade、Ontarioは消費電力云々」と発言してたから
今までのモバイルCPUが、もしAthlon Neoだったら・・・・・。

zacade2GHZ =セレロン1GHzかも・・・。

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
508Socket774:2010/10/25(月) 02:25:42 ID:wIMSgknN
>>505
ソースだせ 基地外ばか
509Socket774:2010/10/25(月) 02:37:30 ID:3WYoKLoz
Officeごときの用途じゃCoreiもZacateも大して変わらんよ
ゲームするならZacate、動画再生もZacate
まさか5万程度のネットブックでエンコでもするのか?
510Socket774:2010/10/25(月) 02:51:50 ID:AGABSgd8
ゲームするなら単体GPUだろ…。
再生支援でどれだけ差をつけられるかだな。

意味がある形で。
511Socket774:2010/10/25(月) 02:52:02 ID:DaU/8ciW
>>469
3500+は30000でしたが…
512Socket774:2010/10/25(月) 03:56:28 ID:wIMSgknN
>>510
そこまでする奴は全体の1%いるのかな オレも自作やめてノート1本だし仕事してたら自然とそうなってしまう
513Socket774:2010/10/25(月) 05:30:07 ID:uB9p0HfV
昨日の未読ログ流し読みしたら
L1Dミス→キャッシュ全量→L3限定→雑音マンセー!
というわけの判らない展開になっていた
流石はこのスレだ
514Socket774:2010/10/25(月) 07:02:01 ID:i1TKAI7J
>>512
そもそもPCでゲームする奴がそんなにいない
画面が小さいノートなら尚更
それでAPUと言われても、って感じ
515Socket774:2010/10/25(月) 07:58:50 ID:Tt6v+7mB
Win7が快適に動かせるよ
アトムには無理だろ
高性能だからgpgpu使った分散コンピューティングとかにも使えるな
まあ使わないだろうけど
516Socket774:2010/10/25(月) 08:22:35 ID:IsQZAL8+
出るまではばら色だよね
出てみたら、がっかり見たいなのばかり
x2以降ほんとさっぱりだね
517Socket774:2010/10/25(月) 09:06:46 ID:9paiapDd
CPUとGPUを比較する子供だましベンチがまた哀愁を誘う
518Socket774:2010/10/25(月) 09:07:40 ID:dpK1BDPs
だってCore i5 520MはZacateに比べてハーフスピードですからね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
519Socket774:2010/10/25(月) 11:48:42 ID:Xt0Zs06l
>>496
i7-980Xが今すぐ2万切るなら買ってやってもいいかな
520Socket774:2010/10/25(月) 12:06:53 ID:wOeJ/Ltn
>>520
どんだけ上からなんすかw
521Socket774:2010/10/25(月) 12:08:10 ID:wOeJ/Ltn
522Socket774:2010/10/25(月) 12:09:40 ID:uzg5GFiH
>>367
新手のギャグですか?
GoogleTV・・・・
523Socket774:2010/10/25(月) 12:18:15 ID:Tt6v+7mB
>>516
サンディのサッパリ感は凄いよね
524Socket774:2010/10/25(月) 12:33:17 ID:uB9p0HfV
Sandyの画期的なバケツリレー(レイテンシ大)
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/051005_radeon_x1000/img/mc_04.jpg
Bulldozerの画期的なモジュール構造(コア毎のL1Dとモジュール毎のクロスバー)
ttp://www.xbitlabs.com/images/news/2009-11/amd_bulldozer_scheme.jpg
525Socket774:2010/10/25(月) 13:04:34 ID:rNLrSoCY
“画期的”過ぎて開発大幅遅延だから元も子もないけどな

ほんとにデコード段共有でスケジューラに供給できるのかな。
526Socket774:2010/10/25(月) 13:15:13 ID:kDQVJSuD
颯爽と現れて颯爽と去ってったネトバみたいなことになったら元も子もない
527Socket774:2010/10/25(月) 14:16:30 ID:rPMzw5MA
>>524
レイテンシ大って、クロスバーのNehalemよりL3のレイテンシは下がってるんだが...
528Socket774:2010/10/25(月) 15:29:32 ID:uB9p0HfV
となりとまたどなり(?)とまたまたどなり(?)と(中略)で距離が大違いなのがバケツリレーだろ
529Socket774:2010/10/25(月) 15:54:26 ID:YeicpMwA
「Sandy BridgeでのLLキャッシュレイテンシは、26〜31クロックだ。
クロックは、リング上のどのキャッシュにデータがあるかによって異なる。
前世代では LLッキャッシュのレイテンシは33クロック前後だった(Intelの
「Intel 64 and IA-32 Architectures Optimization Reference Manual」
ではNehalemは35〜40+クロックレイテンシとなっている)。レイテンシは短くなっている」
530Socket774:2010/10/25(月) 16:33:56 ID:C9Ezzx8d
ブルのL3のレイテンシーは遅いだろうな
だからモジュールあたりL2を2MBも積むんだろ?
531Socket774:2010/10/25(月) 16:58:17 ID:dB8QmEnH
CPUがおまけとか GPUについて語ろうだなもはや
532Socket774:2010/10/25(月) 17:33:35 ID:wOeJ/Ltn
ブルには期待してるんだが、AMD特有の反応遅れというかもっさり感は解消されるのかな
それだけが気になる
533Socket774:2010/10/25(月) 18:02:21 ID:uB9p0HfV
デュアルコアなら隣まで
クァッドならまた隣まで
しかしこれ以上コア増やそうとなるとどうするのか
Bullの今後は1モジュ中にもっと多くのコア(整数パイプ)を持つことも想像できるが
IntelもALU6とか9とかに増やしてHTT倍増させるのか

   L 1 D ひ と つ の ま ま で !
534Socket774:2010/10/25(月) 18:12:45 ID:85Mukz8+
アホ
535Socket774:2010/10/25(月) 18:23:14 ID:C9Ezzx8d
>>533
>Bullの今後は1モジュ中にもっと多くのコア(整数パイプ)を持つことも想像できるが

4デコーダ&4パイプラインのままでさらに整数コアを増やすのか?
それともデコーダとパイプラインを増やすのか?
536Socket774:2010/10/25(月) 18:35:45 ID:edkTQIKv
>>505
対Atomで考えればそれでも必要十分だろうが
537Socket774:2010/10/25(月) 18:39:14 ID:NpW2QeKk
BulldozerのL3レイテンシが競合他社バケツリレーより遅かったら涙目じゃ済むまい、このキチガイ
538Socket774:2010/10/25(月) 19:05:35 ID:Tt6v+7mB
L3なんかメインメモリより速けりゃいいだろ
539Socket774:2010/10/25(月) 19:08:27 ID:OMIMLyOD
HD6xxxが何の新規性もない廉価版だったしAMDの失速っぷりが半端ないな。
540Socket774:2010/10/25(月) 19:10:40 ID:wIMSgknN
>>517
今時ホモジニアスのintelが何言ってんだかw
541Socket774:2010/10/25(月) 19:42:14 ID:uB9p0HfV
>>535
パイプラインて本数なのか段数なのか
デコーダはAMD流のままだろうからどんどん増やせるだろ
542Socket774:2010/10/25(月) 19:46:59 ID:kDQVJSuD
>>539
対抗メーカーがks過ぎだからな。
元から性能圧倒な状態で消費電下げるだけでゲロビデが勝手に死ぬのを眺める簡単なお仕事
543Socket774:2010/10/25(月) 19:51:01 ID:kSef/VRa
>>539
AMDがダイサイズと消費電力を削減した廉価版作って足踏みしてる間に
競合がそれを追い抜く革命的な最新GPUを開発するんですね
期待して待ってます
544Socket774:2010/10/25(月) 19:51:59 ID:wOeJ/Ltn
ゲフォは落ちるのが早かったなぁ・・・
545Socket774:2010/10/25(月) 19:59:56 ID:C9Ezzx8d
>541
デコーダを6個8個と増やしゃいいのな?
良くわかった
546Socket774:2010/10/25(月) 20:07:27 ID:kDQVJSuD
>>545が痛々しすぎる。
なにが良くわかったのか他の人がわからんつーのw
お前はベルトコンベアで流れてくるCPUにデコーダを乗せるお仕事でもやってんのかと。


テヘ団子よ、臭いパラサイト豚は早くしね迷惑だ
547Socket774:2010/10/25(月) 21:41:16 ID:dpK1BDPs
HD68xxの登場でNVIDIAの道化っぷりがより際立ってるなー
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
548Socket774:2010/10/25(月) 21:48:07 ID:CFE2OA2y
何がかわったの?
549Socket774:2010/10/25(月) 21:53:54 ID:dpK1BDPs
GTX460(768MB/1GB)←この糞みたいな情弱騙しの存在意義がかわらなかっただけだネ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)<NVIDIA最高ーVIA最高ー
550Socket774:2010/10/25(月) 21:57:47 ID:CFE2OA2y
AMD Athlon Neo MV-40ってnanoより遅かったんだな>>478
551Socket774:2010/10/25(月) 22:06:41 ID:9IrKRAN+
Bullまた遅延かよw
来月正式発表あるからみんなその時
がっかりしろ
552Socket774:2010/10/25(月) 22:08:19 ID:/Sf16GF+
>>536
そういう風に団子に「現実」を見せちゃだめだよ…。
また火病を起こすぜ?
553Socket774:2010/10/25(月) 22:09:42 ID:/Sf16GF+
>>551
おいおい。おまえの情報はいつも混線だなw
「Bobcat」が出ないのか。遅延なのか。
「Llano」が出ないのか。遅延なのか。
「Bulldozer」が出ないのか。遅延なのか。

そこら辺をはっきりしてくれw
554Socket774:2010/10/25(月) 22:23:43 ID:JSIlgc4S
>>550
心配しなくても新作nanoと一世代前のAthlonだ
555Socket774:2010/10/25(月) 22:36:25 ID:Ka1Ivxdm
今までずっとインテル使っててほとんど不満も無いんだが、
Coreiは古い技術の焼き回し&AMDの追っかけみたいなフィーチャーばかりで
ときめかなかったからまだQ9650で粘ってるけど、
bulldozerコアはいいわぁ・・実パフォーマンスはどうあれ次ママン替える時は
AMDで固めるつもり。
556Socket774:2010/10/25(月) 22:43:38 ID:cBZ8G04X
このスレは釣堀なのか?
557Socket774:2010/10/25(月) 22:54:59 ID:ZrRJvEAr
>>552
団子に「現実」は見えないから大丈夫。
そもそもセレロン1GHzよりAthlon Neo1.6GHzのほうが上だし。
558Socket774:2010/10/25(月) 22:55:17 ID:uzg5GFiH
ID:uB9p0HfVがものすごい馬鹿なのは理解した。

当面BulldozerのInteger coreは2つまでだろう。
同じモジュール内でL1キャッシュミスが2つ以上同時におこるとL2以下の帯域がネックになる。
複数ぶら下げるには1整数コアあたりのL1Dの容量があまりに少ない。

あと帯域の面でリングバスは有利だぞ。
クロスバーは複数コア同時アクセスに弱い。
Intel方式のリングは断片ごとにコア間の入出力バスが独立してるので、コア数が増えるほどL3全体での帯域はスケールする。
(換言するなら同時アクセス時の性能低下が少ない)

559Socket774:2010/10/25(月) 23:06:26 ID:VdxB6HIo
Bulldozerのこの画像だけど、
ttp://www.xbitlabs.com/images/news/2009-11/amd_bulldozer_scheme.jpg
真ん中の浮動小数点の部分をGPUのシェーダーに置き換えを狙ってるよね?

今日のGPGPUとかヘテロジニアス・マルチコアの流れとか、本来の意味でのAMD Fusionとか考えると。
560Socket774:2010/10/25(月) 23:17:57 ID:X0ZG/dwv
Llanoのデモのポイントは、このプロセッサが主にGPU部分を使用して動画再生を行い、物理演算をこなすということ
さらにDirect2DによるGPUアクセラレートはWin7のGUI(Areo)においてもCPU負荷を下げる
これから先、IE・Firefox・Chromeの主要ウェブブラウザがGPUを使って高速化を図るというのも追い風になる

これらはGPUの部分で高速化の恩恵が受けれられるフィーチャー
つまりCPUリソースをあまり使わないで達成されている

CPUを使わない、逆に言えば、まだまだCPUが使えるということ
重要な事実、そして当然の事だが、PCで行う殆どの処理はCPUを使う
しかし、APUはCPUで行うには重い処理をGPUで行ったうえで、CPUを他の用途に振り分けることが出来る

まだまだ協調動作を行わない現段階でさえ、これだけインパクトは大きい
APUのさらなる進化が楽しみではないだろうか
561Socket774:2010/10/25(月) 23:29:00 ID:T8oO+i7H
>IE・Firefox・Chromeの主要ウェブブラウザ

まとめてもらって恐縮なんですが
これらはDirectX9程度です
562Socket774:2010/10/25(月) 23:36:11 ID:9IrKRAN+
WebのGPU活用はRadeon4700系で十分な
軽負荷レベルだから議論にする意味が無い

563Socket774:2010/10/26(火) 00:13:18 ID:Uo05DVXJ
これから先、というのがポイント
確かにウェブブラウザの動作速度は問題にならないレベルではある

しかし、それでもChromeは動作が軽いということでシェアを伸ばした
そして、IEがGPUアクセラレーションを発表すると、FirefoxやChromeもそれに追随することを表明している
CPUよりもGPU向きの処理だから高速化するのだが、裏を返せばCPUだけで処理を行うと重いとも言える

これらの機能を活かすにはDirectX10.1以上に対応したGPUが必要
Intel系プラットフォームではディスクリートGPUを用意しないと得られない環境
それがAPUひとつでまかなえるわけだ
564Socket774:2010/10/26(火) 00:14:02 ID:o+bYTO3Z
>>559
3GHzオーバー動作のSSEユニットを速くとも1GHz未満のGPUシェーダでそのまま置き換えて速くでもなると本気で思ってるなら
いっぺん脳外科いったほうがいい。
565Socket774:2010/10/26(火) 00:18:06 ID:2a0GU/Gc
>>564
じゃあどうやったらシェーダーを有効活用できんの?
566Socket774:2010/10/26(火) 00:19:38 ID:ShdtSjYf
>>564
ちょっと違うが無理やり例えるとGPUシェーダーは1Ghz200コアみたいな感じなんだぜ?
567Socket774:2010/10/26(火) 00:23:06 ID:3xJ+lZUl
【AMD TFE 2010レポート】AMD、台湾で「Llano」のウェハやデモを初披露
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20101020_401148.html

> Cloran氏は、一瞬だけZacateの実際のチップを披露したのに続き、9月のIDFのタイミングで行なわれたイベントと同じよう
>に、その実動デモも行なった。このデモでは、Core i5-520Mが比較対象で、同プロセッサがN体系のベンチマークで性能が
>8.8GFLOPS、消費電力が38.5Wとなったのに対し、Zacateでは、21.8GFLOPSと約2.5倍の性能でありながら、消費電力は
>半分の19Wに留まることが示された。

Core i5 520M(CPU)・・・8.8GFLOPS 38.5W
Zacate(GPU)・・・21.8GFLOPS 19W



Core i5 520MはZacateに比べてハーフスピード!!オワタ・・・
568Socket774:2010/10/26(火) 00:28:25 ID:o+bYTO3Z
>>565
・VLIWの廃止
・処理単位を32ピクセルかそれ以下に減らす
・x86側でより長いベクトル長の新命令の実装

Radeonの「効率」を否定するような要素ばかりになるが。
ましてそれよりベクトル長の短いSSEを高速実行できるGPUなんて作ったらnVIDIAにも勝てないゴミのできあがり。
569Socket774:2010/10/26(火) 00:35:34 ID:9YzRyq+f
団子って昔からアンチVLIWに拘るよね
570Socket774:2010/10/26(火) 00:47:49 ID:o+bYTO3Z
それともVLIWアレイを想定した超並列のベクトル命令をAMD独自に追加するのか?

独自命令セットを流行らせる自信がないからIntelのAVX互換スキームに乗っかったんだろ。

そしてx86ベースのGPU命令セットであるLarrabee-NIはVLIWではない。
FermiのSPクラスタと同じく、predicate機能を持つ16ウェイのベクトルプロセッサを想定したものだ。
571Socket774:2010/10/26(火) 00:51:48 ID:D91uh3b8
>>569
それぞれに適した処理があるのに馬鹿な奴だ

何でもcpuで処理してたらとんでもなく高くつく
572Socket774:2010/10/26(火) 01:04:30 ID:o+bYTO3Z
つまりGPUでSSEなんて言い出したAMDの奴はとんでもない馬鹿か詐欺師なんだな
573Socket774:2010/10/26(火) 01:10:03 ID:D91uh3b8
>>572
やがて全てがそうなるだろう

適材適所
574Socket774:2010/10/26(火) 01:18:14 ID:o+bYTO3Z
>>573
ならねーよ
適材適所であるがゆえにGPUはそのままではSSE代替になりえない。

現実論をしようか。
クロックの差が3倍4倍あるってことはCPUからみたレイテンシが3倍4倍、あるいはそれ以上あるということ。

論理8〜16レジスタしかないx86で積和命令一つに数十サイクルのレイテンシは許容できないよ。
575Socket774:2010/10/26(火) 01:25:11 ID:o+bYTO3Z
CPUの(高クロック低並列度の)SIMDユニットを強化していって、GPU処理を兼任させる形ならHectorの妄想は実現可能。
ただし本物のGPUの効率には及ばない。

逆は絶対に成立しないよ。
576Socket774:2010/10/26(火) 01:31:19 ID:5wseJ6pO
ID:o+bYTO3Zきもいしね
脳内プログラマーのヒキニートワキガデブはしね
本当に迷惑だから真で下さい
577Socket774:2010/10/26(火) 01:44:03 ID:GJ/gl8ij
>>570
AVX命令のみでVLIW書いたらとんでもない速度になりそう
578Socket774:2010/10/26(火) 01:47:23 ID:GJ/gl8ij
>>558
鯖用のリッチな予測機構搭載したBullでキャッシュミス連発する様な処理ってゲームだけじゃね?
π焼きやエンコなんかでミスりようがないし
579Socket774:2010/10/26(火) 02:08:10 ID:ksVNubjP
Llanoの内蔵GPUはRadeon HD5570並らしい
一気に底上げされるな
580Socket774:2010/10/26(火) 02:30:31 ID:d2eEk/Cr
ID:GJ/gl8ijは何を言ってるんだ
581Socket774:2010/10/26(火) 02:33:14 ID:o+bYTO3Z
>>578
論点はそこじゃねえ。
キャッシュミス前にL1Dに読もうが後に読もうが、L2帯域律速だろうが。
582Socket774:2010/10/26(火) 03:07:53 ID:5wseJ6pO
ワキガデブテヘ団子でてくるな
583Socket774:2010/10/26(火) 04:12:28 ID:6p3Mxlcr
>558はそもそも日本語喋ってない
584Socket774:2010/10/26(火) 05:56:38 ID:GBzP8gox
AMD製1.6GhzCPUは、インテル製セレロン1GHzより低性能。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)<AMD最高〜。内蔵GPU最高〜。L3最高。
585Socket774:2010/10/26(火) 06:23:48 ID:fnAsOsYv
>>561
釣りかもしんないけど、DirectXが何に使われているのか知らないんだろw
586Socket774:2010/10/26(火) 06:46:11 ID:6p3Mxlcr
涅槃はK10より2割も速いが詐欺れば6割も速くなる

で?
587Socket774:2010/10/26(火) 06:57:39 ID:sKXn2WPF
ちんちんぺろぺろ
588Socket774:2010/10/26(火) 07:36:27 ID:M1ANvHl5
速くてもπ焼き位にしか意味がないけどな
K10程度の効率で充分
コア小さくして安くしろよ
589Socket774:2010/10/26(火) 08:03:55 ID:0lOuvo72
Intが足りねぇんだよタコ
コンパイルがおせーんだよ
590Socket774:2010/10/26(火) 08:22:05 ID:s1WJ8Uh9
ゲームならまだしも一般的なソフトはいままでのハードをいきなりは切れない
まだ市場に浸透してないAPUに独自対応するには手間とコストからは割が合わない
DirectComputeにしたってわざわざCPUオンダイのAPUである必要はないし
却って差し替えが効くディスクリートの方が柔軟性があるとすら言える

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/29/amd_gpu/index.html
これ見てもAMD自身がAPUをどう扱っていいか図りかねてるみたいで
APUライブラリを独自に提供したりする気配もない
習作なLlanoはAPUを発揮する場面がほとんどないままになりそうなんだが
591Socket774:2010/10/26(火) 08:41:11 ID:6egt4JzJ
普通はそう思うわな。
何か勝算があるんだかないんだか。
592Socket774:2010/10/26(火) 08:43:40 ID:TjDpEqch
>>563
Direct2D、WriteはDX10.1入れてないと動かないけど、
DX10.1対応のハードがなくても動くよ。
というか、DX10(10.1にあらず)の古いRadeonでMSはデモやってたんだし。
DirectXのバージョンが10だと後方互換性とれない仕様だったから、
10.1必須なだけで、Direct2D、Writeのためにハード自体は10.1である必要はない。
593Socket774:2010/10/26(火) 08:49:05 ID:TjDpEqch
ごめん、間違えた。
Direct2D、Writeのデモで使われていたのは、DX9のRadeonX1850だった。
594Socket774:2010/10/26(火) 08:49:07 ID:6DrXqHuf
DirectX11入ってればDirectX9対応のGPUでもDirect2D、DirectWriteって
アクセラレートされるという認識で良いの?
595Socket774:2010/10/26(火) 09:09:44 ID:3xJ+lZUl
MacBook Air、2機種レビュー
〜Macユーザー待望の1.06kg/11.6型も登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20101026_402484.html

まだ懲り足りないアップルにも
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
596Socket774:2010/10/26(火) 09:14:35 ID:TjDpEqch
>>594
AMDやNVIDIAのGPUならDX9世代でもアクセラレートされると思われる。
IntelのDX9だと動くだろうけど、アクセラレートについては期待したら駄目だと思う。
597Socket774:2010/10/26(火) 09:35:15 ID:mnY9LnUF
>>593
X1850なんてGPUないだろ。
598Socket774:2010/10/26(火) 09:42:14 ID:TjDpEqch
>>597
ごめん、もう一度聞き直したらX850だった。
599Socket774:2010/10/26(火) 11:01:20 ID:oaXkbnDZ
コンピューター付きBulldozer
600Socket774:2010/10/26(火) 11:57:12 ID:LNHZzI4J
>>585
何に使われてんの?
601Socket774:2010/10/26(火) 12:10:49 ID:SqZeet5j
>Xenos 500MHz/240sp/8ROPs/16TMUs

ざっとXboxの倍以上のGPUパフォーマンスがあるんか
602Socket774:2010/10/26(火) 12:13:05 ID:GJ/gl8ij
>>601
SPの改良とか
SIMDの世代も1.5世代進んでるとか
GDDR5の超絶速度とかあるから
実際は三倍以上だったりする
603Socket774:2010/10/26(火) 12:16:19 ID:GJ/gl8ij
>>590
Athlon+880GをAPU+Hudsonに置き換えるだけなのに
PCベンダーが嫌がるかな
604Socket774:2010/10/26(火) 12:20:20 ID:9TGdkWP5
そういうベンダーは80286でも使ってればOK
605Socket774:2010/10/26(火) 12:29:46 ID:GJ/gl8ij
OntarioやZacate、Llanoはただノースの一部とGPUをチップ内に収納した「だけ」だから
レイテンシ改善とコストダウン等の恩恵はあれど
いきなり今までのアプリケーションと互換性が失われたりはしない筈だがなあ

てかOpenCLだかAMDStreamでAPUのGPU部分の空きを使ってベンチマークしただけなのに
APUがまるで特殊なプログラムしか走らない欠陥かの様な物言いするとか
どんだけネガキャンに必死なんだよこのキチガイは
606Socket774:2010/10/26(火) 12:29:54 ID:SqZeet5j
>>602
なるほど…
607Socket774:2010/10/26(火) 13:05:12 ID:n4N2jrZK
>>605
GPUをぶん回すアプリケーションじゃないと喧伝されているような性能がでない、というのは
欠陥のようなものじゃないかな?

特にCPU処理とGPU処理で比較してAPUの方が速いと言っているケース。
そんなアプリケーションが極限られる(特定ベンチマークしかない)ことを隠蔽している。
608Socket774:2010/10/26(火) 13:08:54 ID:wnROQVb0
じゃあアプリケーションが今現在は実際には存在しないAVXをさも速くなりますよと喧伝するのも詐欺だな
609Socket774:2010/10/26(火) 13:09:24 ID:Brk5/mTc
>>607
そもそもの話で「大本営発表が有利な部分しか公開しない」なんて当たり前だろ?
それを鵜呑みにして、叩いたり、持ち上げたり暴れ回っている奴らが問題。簡単に言えば邪魔。
610Socket774:2010/10/26(火) 14:06:44 ID:ph9ByDLt
ハーフスピード連呼してる馬鹿とかな
611Socket774:2010/10/26(火) 14:09:36 ID:GBzP8gox
>>607
>GPUをぶん回すアプリケーションじゃないと喧伝されているような性能がでない、というのは
>欠陥のようなものじゃないかな?

>特にCPU処理とGPU処理で比較してAPUの方が速いと言っているケース。
>そんなアプリケーションが極限られる(特定ベンチマークしかない)ことを隠蔽している。

アメリカは、日本より誇大宣伝や不公正に寛容で、
ライバルの弱点見つけて、そこをつきたり強調してコケ下ろすCM、広告なんかも目立つ。

日本で、それをやると、心の汚い企業とか体質が問題にされて、消費者から敬遠されたり、
zacate Llanoデモみたいなのは、日本だと法律に引っかかる。
不当表示とか、消費者保護関連の法律にひっかかるんじゃないかな?
明らかに、パソコン全てが速くなり、I5より上のCPUだと、錯覚、騙しがメインが誇大広告だよな。

日本だと、同じデモしたら法に引っかかると思います。
612Socket774:2010/10/26(火) 14:14:09 ID:GBzP8gox
AMDのデモは日本で同じことすると、犯罪。法律違反。
罪名
AMD製1.6GhzCPUは、インテル製セレロン1GHzより低性能に有る実態にもかかわらず、
セレロン1Ghzよりも遥かに高性能だと消費者が認識しているi5より上だと、
消費者を騙し、公正な消費者行為を妨害し、損害を与えようとした。
      ,,,

( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)<AMD最高〜。内蔵GPU最高〜。L3最高。
613Socket774:2010/10/26(火) 14:18:19 ID:6UoeN5H8
本人か?w
614Socket774:2010/10/26(火) 14:21:12 ID:QSNcWvkj
団子だろ?
615Socket774:2010/10/26(火) 14:21:51 ID:GBzP8gox
AMDのデモは、
消費者保護関連、不当表示の法の網に引っかかるのは無いか??

おそらくアメリカでもかなりヤバイと思うので、
個室で、内輪で任意で集った人達に、非公式に簡単な説明をして、
そこに集まるのは、一般消費者では無く、専門家達と言う法律逃れをしていると思うけど。

http://www.caa.go.jp/representation/index.html

はい、法律違反。犯罪行為確定。
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)<AMDzacadeはI5より上。消費電力も半分。内蔵GPU最高〜。L3最高。
616Socket774:2010/10/26(火) 14:23:26 ID:q2fqWGTB
無駄な長文書いて元気ですこと
617Socket774:2010/10/26(火) 14:30:21 ID:QSNcWvkj
暇人なんでしょ。放置よろ。
618Socket774:2010/10/26(火) 14:31:08 ID:GBzP8gox

はい、消費者の敵。法違反。お縄頂戴。
たとえ、個室、非公式でも、結果的に消費者に広く伝わる事を判っててデモしたな。
ささっ、警察で事情聞こうかな。
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)<AMDzacadeはI5より性能上。消費電力も半分。比較ベンチしたら3倍くらいzacadeが速いのさ。
619Socket774:2010/10/26(火) 14:33:11 ID:8JUuDcid
法違反って、違法って書きゃ良いだろw
620Socket774:2010/10/26(火) 14:37:20 ID:6UoeN5H8
(・´ω`・)の名前作戦が通用してるって思うドアホってアレしかw
621Socket774:2010/10/26(火) 14:38:35 ID:PDa1B3BR
>適材適所であるがゆえにGPUはそのままではSSE代替になりえない。

これとか五年後には迷言集に登録されてる気がする。
622Socket774:2010/10/26(火) 14:40:42 ID:8JUuDcid
アム厨ってまだいるん?w
624Socket774:2010/10/26(火) 15:44:18 ID:5Oy2She5
将来的にBulldozerの演算ユニットや
ロードストアユニットは256bitになるの?
625Socket774:2010/10/26(火) 15:57:59 ID:M1ANvHl5
AMDに聞け

法律違反云々の馬鹿話は、インテルは現実に警告受けてるからとっとと罰を受けろだね
後、色々酷いから前科も合わせると1兆ドルの罰金とか分割しないとダメだな
626Socket774:2010/10/26(火) 16:59:59 ID:TjDpEqch
アメリカは和解しちゃったから、Intelが和解内容に反する行為しない限り無理。
むしろ和解したので、どの程度やったらいけないかがわかったので、
Intelは喜々として企業買収しまくってるし。
627Socket774:2010/10/26(火) 18:05:46 ID:X/l2kios
>>626
和解したつっても私法関係だけで行政機関のは続いてるんじゃ…
ってスレの流れおかしいぞw
628Socket774:2010/10/26(火) 18:58:49 ID:6p3Mxlcr
>>624
GPUのGP化次第
629Socket774:2010/10/26(火) 19:06:20 ID:D91uh3b8
>>590
こないだAMD謹製動画再生ソフト出してたよ zacateに最適化した奴で動画再生がムチャクチャスムースになるらしい
630Socket774:2010/10/26(火) 19:19:03 ID:USJJOLQv
>>609
つかそもそもな話をすれば
>GPUをぶん回すアプリケーション
で一般人でもすぐ名前が分かるアプリが存在しないから
何の宣伝にもならないわけだが
631Socket774:2010/10/26(火) 19:44:17 ID:5wseJ6pO
つまりCUDAもPhysxもゴミってことかnV信者涙目だなおい
632Socket774:2010/10/26(火) 20:03:55 ID:a9P48f8S
結局パッと思いつく利点が3Dゲームと動画エンコード関連しかない
それとてGPUを後から刺した方が性能上だから決定的メリットって程でもない
安く済ませられるというのはあるが

>>631
学術計算用途のHPCにはGPGPUが有効なのは実証されてる
問題は民生用だ
633Socket774:2010/10/26(火) 20:09:34 ID:cROT0U2q
3Dゲームと動画エンコーディング、十分だと思うけどな
オンボより性能上がるのであればゲームメーカーとしてもありがたいだろう
634Socket774:2010/10/26(火) 20:12:17 ID:87pvg5TD
AVXもそんなことぐらいにしか使いよう無くないか
635Socket774:2010/10/26(火) 20:12:41 ID:5wseJ6pO
>>632
細けぇことはどうでもいいんだよ、ゲロフォースは民生用途ゴミってことなんだろ?
ゲロフォースは民生用途に使わないのか?ん?
636Socket774:2010/10/26(火) 20:26:30 ID:YhBuV2QH
例えばゲームだと、ディスクリートを刺すようなゲーマー層には確かにあまり大きな影響は無いかもしれないが
現在オンボでもプレイできるが重い程度のタイトルが快適に、
ディスクリート下位のものが必要だった程度のタイトルが内蔵でプレイ可能に、
ってな具合で、軽めのPCゲーム全般には影響が大きいと思う。
わざわざグラボ買ってまではPCでゲームしないが、出来るならばやってみようという人は少なく無いだろうし
CPU(APU)を選択する際に
「ゲーマーという程ではないが、どうせなら単体でゲームに強い方を買おうか」
という選択理由も出てくるかもしれない。
637Socket774:2010/10/26(火) 20:26:56 ID:aUmbTA9r
一般の用途で時間かかるのはエンコぐらいだし
でもそのために専用ハードに金出すほどエンコしないし
ってのが一般の認識じゃないかな?
そういった層には普及価格帯のPCでエンコが数倍早くなるってのはアピールできんじゃね?
638Socket774:2010/10/26(火) 20:28:18 ID:WmeEWtH4
>>632
HPCにGPGPUは有効なのか?
http://grape.mtk.nao.ac.jp/pub/people/makino/journal/journal-2010-04.html#4
価格性能比でCPUに負けるらしいが
639Socket774:2010/10/26(火) 20:31:48 ID:o+bYTO3Z
そのHPC用途すらGPGPUはx86に差を年々差を詰められて将来性がないとはマキノ氏の言
640Socket774:2010/10/26(火) 20:32:20 ID:HxW/uus4
>>626
和解内容はAMDにかなり有利に集結したけどな。
和解金が少ないから「それだけ」にみえるだけで。

>>630
だから別に大きく騒いでスレ荒らしをするまでないことなんだが…。
下手に知識がある陰儲の危機感は強いんだろw
641Socket774:2010/10/26(火) 20:36:42 ID:87pvg5TD
ディスクリート刺す場合でもDirectComputeなどによる
ポストプロセッシング用などとして使えるんじゃない
Open Physicsに使ってもいい
642Socket774:2010/10/26(火) 20:43:52 ID:TjDpEqch
GPGPUはx86ほどスケールないから、価格でどんどん追い詰められていくって
だいぶ前から主張してるね。
逆に元富士通でSPARC設計していた安藤氏は、性能出るアルゴリズム考えるという大変革が必要だけど、
GPGPUの方向性の方が良いって考えのようでおもしろい。
まあ、牧野先生はホスト+GPGPU1枚で比較しているけど、GPGPUのHPCだと
ホスト+GPGPU複数枚だから、もう少し価格性能比はGPGPU側が有利になるんじゃないだろうか。
643Socket774:2010/10/26(火) 20:46:22 ID:YhBuV2QH
ディスクリート刺した時の挙動は気になるかも。
といっても技術的なことなど何も分からない素人だから、身のある話は何も出来ないんだが・・・

仮にシステムにグラフィックボードとCPU付属のグラフィック機能の二つが存在していて
重いゲームの描画計算やエンコード計算なんかをグラボに専門でやらせて、その他の軽い画面描画をCPU付属で計算させて
最終的に両画面データをグラフィックボードでひとつの出力にまとめてモニタへ送る
っていうような動きは技術的に不可能なことなのかな?
644Socket774:2010/10/26(火) 20:50:04 ID:HxW/uus4
>>643
AMDもNVIDIAも同じようなことをやろうとして、
あんまりうまくいかなかったヤツですね。
645Socket774:2010/10/26(火) 20:58:15 ID:aUmbTA9r
内蔵GPUと外付けGPUでHybrid CrossFireは当然できるよな?
646Socket774:2010/10/26(火) 21:01:21 ID:WmeEWtH4
>>642
一枚5万じゃないと価格性能比でGPUがCPUに勝てないって言ってるけど
Tesla C2050は一枚30万だからホストがない分なんて焼け石に水じゃない?
647Socket774:2010/10/26(火) 21:02:25 ID:cmEQhYi4
まあx86でGPUに対応しようとしたのがララビーなんだけど
ご覧のありさまだったな。
648Socket774:2010/10/26(火) 21:02:57 ID:C15IphWG
外付けのGPUじゃCPUと離れすぎていてレイテンシやらにボトルネックがあるからね
統合したAPUなら絶対性能で負けてもレイテンシの少なさが生きてくる用途もあるだろう

DirectCompute使う重くない処理(物理演算とか)を内蔵で処理して、
ヘビーな処理を外付けで処理するとかかな、取り敢えず思いつくのは

CPUとGPUで密な連係が必要な処理ほど真価を発揮すると思うけど、どんなのがあるのかね

まあ、4コア3GHzと単精度約500GFlopsのCPUなら、
ゲームも含めて一般向けのほぼすべての処理を余裕で処理できるだろうけどね
そんなのが60Wとかなんだから恐れ入るよ

多分AeroがDX11ベースだろうWin8にも余裕で対応できるだろうね
649Socket774:2010/10/26(火) 21:08:13 ID:6Bf/q+qX
お花畑
650Socket774:2010/10/26(火) 21:11:00 ID:RyKVyS8S
性能(GPU含む)
勝利 GTX470 対 Llano

価格
勝利 Atom N 対 Llano

消費電力
勝利 Atom Z 対 Llano

淫厨の勝利
651Socket774:2010/10/26(火) 21:13:24 ID:CuptGiAi
お茶吹きそうになった
652Socket774:2010/10/26(火) 21:15:47 ID:o+bYTO3Z
>>642
そりゃ立場は違うだろう。
マキノ氏は自分の研究やれればハードいいわけで。
GRAPEハードウェア自体へのこだわりもない。
自分の使う分野で安くて速ければ偏見なく評価する。

GRAPEって大容量広帯域のローカルメモリさえあれば外部メモリ帯域はあまり関係ないみたいな
割り切った設計だけど、x86のベクトル拡張の方向性がうまく符合したのでは?
Sandy BridgeやLarrabeeのようなリングバス+大容量分散共有キャッシュみたいな構成は理想のプラットフォームになるのかもね。

GPUはキャッシュ小さすぎるしメモリ帯域の伸びも頭打ち気味だしね。
GPUであるが故にコストをあげてまでHPCに最適化できないのが泣きどころ。

安藤氏は良くも悪くも営利企業の研究者だなと思った。
SPARCを駄目だしとか絶対やらないでしょ。
Venusの記事はSandy Bridgeに対する対抗心みたいなのを感じた。
653Socket774:2010/10/26(火) 21:17:57 ID:o+bYTO3Z
>>647
製品投入は伸びたけどKnightsFerryはCERNなどで大絶賛だね。
どういうありさまって?
654Socket774:2010/10/26(火) 21:33:40 ID:o+bYTO3Z
>>648
低レイテンシが重要な用途ならディスクリート以前にまずSSEに勝てない。
GPUコアが同じダイにあろうがどのみちメインメモリに書き戻さないとデータ交換できないんだし。
CPUコアそのものに内蔵されメインの命令ストリームからダイレクトに発行できるSSEやAVXに比べれば違いを比べるのも馬鹿らしい程度に遅い。
たとえばオンキャッシュでも同期できるような仕組み(IntelのやってるSVMなど)なんてAMDは取り組んでないだろ。
655Socket774:2010/10/26(火) 21:59:21 ID:AXiPH23R
団子ってあのダッセー童貞顔のガキだろ?運転免許取得の際には
教習料金は親に出してもらったんか?
656Socket774:2010/10/26(火) 21:59:25 ID:cmEQhYi4
団子はどこまで行っても団子なんだなと実感する。
657Socket774:2010/10/26(火) 22:04:48 ID:5wseJ6pO
ララビがどうしてコケたのか理解しようとする脳みそがない。
在日ワキガピザ団子まじしねや
658Socket774:2010/10/26(火) 22:18:11 ID:6p3Mxlcr
並列性高い(SIMD幅ギリギリ収まる)のにデータ量はキャッシュに収まる(これもギリギリ)ような変なベンチではSSEがGPUを凌駕!!!
659Socket774:2010/10/26(火) 22:33:43 ID:9TGdkWP5
統合VPU内部のCPUパートがGPUパートより早いんなら、GPUなんか積まずにグラフィックも全部CPUでやりゃいい
でもグラフィック関係じゃGPUの方が効率的だから、普通はCPUとGPUを別々に積む

一方で、グラフィック処理していない時はGPUを遊ばせておくのはシリコンがもったいない
だったらGPUでできる処理はGPUに投げれば良い

たとえ速度上のメリットが多くは少なくとも、処理を投げてCPUがフリーになるなら損は無い
特にシリコンを潤沢に使えない低価格〜普及価格帯のAPUでは良い話じゃないか
660Socket774:2010/10/26(火) 22:35:27 ID:9TGdkWP5
VPUはタイプミス
CPUだ
661Socket774:2010/10/26(火) 22:37:46 ID:o+bYTO3Z
たとえばFermiの額面ピークFLOPS数はNehalemの10倍なのにキャッシュの容量は10分の1以下しかない。
また、メインメモリ帯域は4〜5倍程度でしかない。
662Socket774:2010/10/26(火) 22:48:57 ID:2FzFKFh4
Geforce500シリーズって消費電力
200W以下なのになぜRadeon6970は220Wもあるの?
欠陥品じゃないのか?
663Socket774:2010/10/26(火) 22:55:17 ID:3xJ+lZUl


そもそもGeForce500シリーズ云々はHD68xx発表時に対するただのハッタリだし


664Socket774:2010/10/26(火) 23:18:27 ID:cmEQhYi4
ストリーミングにキャッシュがどれほど有効だというのだ。
プログラム回すのと違うんやで
665Socket774:2010/10/26(火) 23:35:22 ID:C15IphWG
LlanoはSSEとGPGPUの両対応だから好きな方使えばいいだけじゃないかな
ただ、汎用性の高いCPUコアに余裕をもたせるためにGPGPUを使うというのも有りだと思う

IntelはSSE使ったら余裕が全くなくなるけど、
AMDはGPGPU使っても比較的CPUに余力は残るというのが強みになる
666Socket774:2010/10/26(火) 23:37:52 ID:ksVNubjP
まじでLlanoの販売時期が遅れたのが痛い
本当はSandyに当ててくる予定だったんでしょ?
買いたかった
667Socket774:2010/10/27(水) 00:00:19 ID:2FzFKFh4
Lianoは当初から発売も無理で捏造レベルの報道向け発表だった。

Bullも既にIntelに開発が失敗したと見られているため、新Xeonの
発表が不要との理由で発表が1年後に先延ばしになった。

Intelは当面のターゲットはNvidia潰しに集中して拡大するモバイル
分野のシェア95%達成を目標にしている。
668Socket774:2010/10/27(水) 00:02:39 ID:ksVNubjP
あ、はい
669Socket774:2010/10/27(水) 00:06:25 ID:X/l2kios
えっ確かモバイル向けRadeonのシェア上げてたんじゃ
670Socket774:2010/10/27(水) 00:10:59 ID:0OSSpANr
>>666
半年の遅れは大して致命傷にはならんよ
キャンセルじゃないから買いたければ買えばいいよ
671Socket774:2010/10/27(水) 00:13:51 ID:ZiPUq20Z
>>670
いや、俺の買い替えタイミング的に致命傷なんだ
適当なので繋いでbullに期待することにした
672Socket774:2010/10/27(水) 00:18:59 ID:JzRra3IS
>>667
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101027_402585.html
これによるとIntelはBullに脅威を感じて
sandyハイエンドの発売を前倒しすると書いてあるが、真相はいかに…
673Socket774:2010/10/27(水) 00:29:27 ID:TenjF76q
ぶっちゃけK10の4コアと5570買っちゃえばほぼ同じ性能手に入るしな
Llanoで消費電力は下がるけど買い換える動機としては薄い

だからそれ持ってるとハイエンドのBullかサブPCや小型ノート向けのZacateに期待して
Llanoはどうでも良くなってしまう
674Socket774:2010/10/27(水) 00:31:52 ID:yMB8PGLv
俺は待つぞ
Llanoの性能と消費電力には期待している
675Socket774:2010/10/27(水) 00:33:03 ID:RPUQ5RSN
基本的にはLlanoの主戦場はノートでしょ
自作デスクトップ市場ではPentiumMみたいな扱いになるんじゃないかね
676Socket774:2010/10/27(水) 00:37:21 ID:Tw44Hpmz
790GXでやれないゲームが増えてきて困ってるから
Llano早くしてくれ
FONVはうごいたからええけど
677Socket774:2010/10/27(水) 01:11:46 ID:0OSSpANr
>>671
適当なのでいいならZacateのノートとかどうだ?
678Socket774:2010/10/27(水) 01:13:40 ID:yn+9cNe+
まず現状売れているpcのほとんどがノートpcだってこと認めような

fusionは益々この傾向に拍車をかけてintelには大ダメージになるかもな デスクトップcpu売れなくなるから

amdの単体グラフィックカードにもダメージあるけどノートcpu部門は代わりに潤うなintelデスクトップcpu買う人はラデオン買うだろうし
679Socket774:2010/10/27(水) 01:14:58 ID:yn+9cNe+
>>650
クソatomの敵はオンタリオで圧勝
680Socket774:2010/10/27(水) 01:16:47 ID:0OSSpANr
>>672
前倒しなんて書いてないだろ
B2もRも微妙だから別の何かを検討しているらしいってだけだ

今更検討かよって突っ込むところだろ
最低限テープアウトをしてないと来年中にも間に合わないタイミングなんだがどうするんだろうか

微妙な訳
B2:PCIeが24レーンでx16のクロスファイアが出来ない
R:コストが高すぎる
681Socket774:2010/10/27(水) 01:18:05 ID:0OSSpANr
>>676
Zacateは790GXの倍の性能だからそれで我慢しろ
682Socket774:2010/10/27(水) 01:29:40 ID:WgloL322
7インチぐらいのOntarioネットブックに期待
683Socket774:2010/10/27(水) 01:31:27 ID:yMB8PGLv
7インチはキーボードが小さくなるから困るな
11インチのOntario搭載でバッテリーが長持ちするのがいいな
それで1.5Kg未満で
684Socket774:2010/10/27(水) 01:48:21 ID:yn+9cNe+
北森瓦版より


Llano”のGPUの演算性能はいかほど?


2010/10/26(火)
AMD VP hints at Llano graphics performance(Fudzilla)

AMDのComputing Solituion GroupおよびGlient DivisionのGeneral Manager兼上級副社長であるChris Cloran氏が興味深い話を明かしてくれた。それは“Llano”のGPUの性能についてである。

Chris氏は決して多くを語ってくれたわけではないが、台北で開かれたAMD Technical Forum and Exhibitionで“Llano”は約500GFlopsの演算性能を有すると同氏は述べた。

この500GFlopsという数字はRadeon HD 5570(650MHz・400sp)の520GFlopsをやや下回る程度である。また“Redwood”のMobile版ともいえる “Madison”コアのMobility Radeon HD 5730が520GFlopsであり、“Llano”に統合されるのはこれではないかと思われる。

Radeon HD 5570もMobility Radeon HD 5730もどちらも400spの“Evergreen”系のGPUです。以前より“Llano”に統合されるGPUは“Redwood”と同程度といわれており、今回の話はそれに矛盾しないものです。
685Socket774:2010/10/27(水) 01:50:24 ID:i2PhMe9+
ペーパープランと実製品を比較しちゃう幸せ回路搭載脳
686Socket774:2010/10/27(水) 01:56:21 ID:yn+9cNe+
Androidマーケットのアプリが10万を突破、公式Twitterアカウントから発表

圧倒的に簡単にインストールできるしほとんどが無料
687Socket774:2010/10/27(水) 02:00:47 ID:CzFhgaGO
>>672
8トランジスタキャッシュとHKMG使われたらキャッシュ優位消えるからね
688Socket774:2010/10/27(水) 02:06:47 ID:0OSSpANr
>>683
1.56kgでいいなら既にこんなのがある
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101025_401909.html
Athlon II Neo(1.3G)とATI Mobility Radeon HD 4200(880G)でバッテリー6h位

Zacateは確実にコレの上を行くから期待していいと思う
689Socket774:2010/10/27(水) 02:08:58 ID:kVHaWSmn
でかいよな
HKMGで追いつくの
Penryn出た時のチート具合は半端なかった
690Socket774:2010/10/27(水) 02:11:01 ID:RPUQ5RSN
>>688
それ欲しいんだけどZacate直前なんで踏みとどまってる
691Socket774:2010/10/27(水) 02:12:03 ID:yMB8PGLv
>>688
それスペック的には優秀だよね
結構安いし
でもなんか見た目がアレなんだよなw

しかし来年のAMDのモバイルノートは楽しみだ
初めてのモバイル買ってしまいそうだ
692Socket774:2010/10/27(水) 02:43:57 ID:0OSSpANr
>>688クラスのノートがZacateリリースと同時にたくさん出てくるだろうから楽しみだ
693Socket774:2010/10/27(水) 03:23:07 ID:GnLoW1a3
もうちょっとゴツくてもいいんだがそれは出るかどうかちょっと怪しい。
694Socket774:2010/10/27(水) 10:58:48 ID:g3IMYMjA
>692
>688クラスのノートがZacateリリースと同時にたくさん出てくるだろうから楽しみだ

たくさん出ません。
液晶12〜13インチ以上。
本体極厚。と言う特殊なノートとしてのみ販売されます。

液晶13インチノートに収まり、液晶とのヒンジ部分のバカ高さ、
シンクファンの背の高さをご覧ください。
現在、販売されているAMDCPU13インチ 14インチノートに、
少し厚みを増した新モデルのみ 販売される事が確実な情勢となっております。

zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
695Socket774:2010/10/27(水) 11:06:30 ID:g3IMYMjA
zacateは、APUそのものに競争力ないから
デカ画面でHD動画見れる、ゲームも高解像で出来るとか、
理由付けして、マザーのサイズ、デカ厚み仕様も隠して、
デカ画面、極厚ノートになるだけだろうね。

こんな感じのAMDノートのCPU変え、筐体少し厚み増しで出るのではじゃないか??

Aspire 5542 AS5542-M23
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063057/
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Athlon II M300/2GHz(1MB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium

Pavilion dv6a 冬モデル
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Sempron M100/2GHz(512KB) メモリ容量:1GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063740/

zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
696Socket774:2010/10/27(水) 11:06:46 ID:TLfxfdcl
>>694
ワーキングサンプルだのプロトタイプだの言われてる時点の物で
製品版の姿と同等だと想像しちゃうの?馬鹿なの?馬鹿なのはわかってるけど
大概にしとけよ
697Socket774:2010/10/27(水) 11:07:00 ID:D6Yfx/iF
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4298.html
>“Llano”は約500GFlopsの演算性能を有すると同氏は述べた。
>この500GFlopsという数字はRadeon HD 5570(650MHz・400sp)の520GFlopsをやや下回る程度である。





Sandyはよくて5450クラス?


      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)

698Socket774:2010/10/27(水) 11:10:52 ID:g3IMYMjA
>692
>688クラスのノートがZacateリリースと同時にたくさん出てくるだろうから楽しみだ

沢山出ません。
液晶サイズが大きい割には、
日本大手メーカーより、実売がかなり安い値段で、
HP DEL ACER ASUSあたりと、ショップブランドノートで、
大画面でHD動画 ゲーム向き、更に同サイズ日本大手インテルノートより、実売かなり安くして、
こんなんどうでしょう程度に、
ひっそり発売させて、ひっそり製造中止になると思われます。
699Socket774:2010/10/27(水) 11:20:32 ID:FJgy/+Rw
ラノが出たらインテルの息の根も止まるから
必死に話題を逸らしてるなw
700Socket774:2010/10/27(水) 11:23:53 ID:g3IMYMjA
ACER  Aspire 5542 AS5542-M23
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Athlon II M300/2GHz(1MB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
ビデオチップ ATI Radeon? HD 4200 Graphics (Chipset内蔵)
http://kakaku.com/item/K0000063057/spec/
口コミ
【処理速度】
起動はかなり遅いですが、それ以外はサクサク動きます。
(´ーωー`)・∵.CPU性能低いからクロックより遅いんだよねッ!!

【グラフィック性能】
とりあえず720pの動画なら普通に見られます。←重要
それ以上の解像度とかになると、結構カクついたりします。←超重要

やっぱり1080P動画再生不可能KITA!!!!!!!
HD 3200に続いて、HD4200までもwww ギャハハハ(≧▽≦)彡☆バンバン
701Socket774:2010/10/27(水) 11:29:47 ID:g3IMYMjA
>それ以上の解像度とかになると、結構カクついたりします。
あれ?
Athlon II M300/2GHz×2は
2コアインテルセレロン1.2Ghz相当だから、
ローカルだと1080P動画ファイル再生 CPUパワーだけで再生出来るんじゃないか?????

再生支援使って不具合起してるのか?
youtubeなんかのストリーミングが720P止まりと言ってるのかな??
702Socket774:2010/10/27(水) 11:38:19 ID:g3IMYMjA
エイサー ノートパソコン Aspire 5542 AS5542-M23
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-Aspire-5542-AS5542-M23/dp/B002TU73FE

価格のわりに良い性能の PC です, 2010/6/26
By nobuoka - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: エイサー ノートパソコン Aspire 5542 AS5542-M23
処理速度、グラフィック機能など、PC として最も重要な性能面では不満がないレベルです。 私はメモリを 4 GB に増やしましたが、普通に使う分には 2 GB で十分でしょう。
VirtualBox 3 を使って仮想マシン (Ubuntu 10.04) を動かしてみたところ、結構さくさく動いています。 (ただし、メモリが 2 GB のままだと仮想マシンを動かすにはちょっと少ないと思います。)
使いやすさという面では、外部ディスプレイ 2 台を使ってデュアルディスプレイが可能だとか、テンキーがついてるだとか、そこそこ使いやすいと思います。

この製品の欠点は以下のようなところですね。
まず、重量やバッテリのもちから考えて、持ち運びには向きません。 ディスプレイもこれ単体で使うにはちょっと小さいです (解像度が)。
私は外部ディスプレイを繋いで完全に据え置きマシンとして使用しているのでそこらへんは全然気になりませんが、外部ディスプレイをつながずノート PC だけで使うとか、ある程度持ち運びしやすい PC が欲しいという方には向かないかもしれません。

総合的にみると、5 万円 - 6 万円程度でこの性能の PC が買えるというのはお得だと思います。

こんな感じのお買い得感あるノートに、ZACATEが乗って、実売5〜6万で
それで、同じ大きさか、少し大きくして
大画面ノート解像度をzacateノートより、上げてHDに近づけたのがLianoだな。
Lianoのノートは2コアで6〜7万 4コアで8〜10万くらいかな??
703Socket774:2010/10/27(水) 11:54:39 ID:Gi0bFjIF
コイツ気温が下がると発病すんのか?
704Socket774:2010/10/27(水) 11:58:44 ID:g3IMYMjA
ACER  Aspire 5542 AS5542-M23
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Athlon II M300/2GHz(1MB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
ビデオチップ ATI Radeon? HD 4200 Graphics (Chipset内蔵)
http://kakaku.com/item/K0000063057/spec/
AS5542の弱点って?

ノートパソコン > ACER > Aspire 5542 AS5542-M23
スレ主 イオンニケイさん 

AS5542の弱点って何でしょう?
・稼働時のファンの音
・起動時や復帰時の時間
・大きくて重いこと
・BDではなくスーパーマルチ
・グラフィック性能がイマイチなこと
・AVパソコンなのにHD容量がもう少し欲しいこと
その他あるかもしれませんね。
私が使っているhpのノートPCも稼働時の音や起動時、復帰時の時間については満足出来ないと感じています。
実は、AS5542との共通点があります。
CPUがAMD社製なのです。
Crystalmarkでのベンチテストでは、ほぼ同じ値のNECやDellのPCはIntel製のCPUを使っていているのですが、この辺の不満はありません。
一概には言えない事は確かですが、CPUを中心とした周辺回路の設計思想にも関係するデリケートなものかもしれませんね。
でも、満足出来ないものは出来ませんね。
メーカさんに頑張ってもらいたいところです。

それとAVパソコンなら映像データ(動画)のエンコードの遅さもAMDの弱点ですね。

(´・ω・`)フムフム
705Socket774:2010/10/27(水) 12:31:30 ID:gb5TF9my
淫厨が必死だからヒット間違いないな
706Socket774:2010/10/27(水) 12:44:52 ID:XroNUwA9
Intelは"Llano"や"Zacate"への対抗策を考えているかもしれないが、
陰儲はそれが明らかになるまでネガキャンに明け暮れるしかないからね。

メーカー信者なんてやるもんじゃねぇよ。マジで。
707Socket774:2010/10/27(水) 12:46:46 ID:ZiPUq20Z
自分の用途にあったものを選べばいいだけなのにな
708Socket774:2010/10/27(水) 12:52:40 ID:Gi0bFjIF
ところでLlanoが遅れるというソースは?
709Socket774:2010/10/27(水) 12:57:50 ID:g3IMYMjA
amdノートで
OS:Windows 7 Home Premium で

OSの立ち上がりが遅い
アプリケーションの立ち上がりが遅い
起動 開始が遅い
カタログ 宣伝の割りにビデオ性能がたいした事無い。

等の

購入者の涙目報告が、かなり広範囲に、AMDノートに限り、目立ちます。

注意してください。
特にOS 基本アプリケーションの定番ソフトの起動が遅いとの声が・・・。

(´・ω・`)AMDならLiano1択だな。
710Socket774:2010/10/27(水) 12:58:29 ID:XroNUwA9
「11H1には出る(遅れる)」って話から、他の情報はでていないな。
"10Q4"か"11Q1"の予定だったから半年ぐらいか。
711Socket774:2010/10/27(水) 13:04:07 ID:Gi0bFjIF
>>706
考えてないだろう。
CPU性能だけならCULVで対抗できるし、GPUもZacateレベルならオマケでしかないから、
それほど重要視していないと思う。
動画再生もGMA 4500MHDあたりで一通りのメドが立ったしな。
712Socket774:2010/10/27(水) 13:10:37 ID:McRaBHdG
Llanoの問題は製造コスト。
200mm^2超のダイサイズにふさわしい価格が付けられるかどうか。
713Socket774:2010/10/27(水) 13:20:08 ID:2q/NeTce
難しい話は全くわからんのだけど、新しいCPUはいつ出るの?
1090安くなるだろうから、その時に買いたいんだけども…
714Socket774:2010/10/27(水) 13:36:01 ID:McRaBHdG
それはAMDの新CPU発売じゃなくて、
Intelの新CPU発売&旧モデル値下げと連動します。
715Socket774:2010/10/27(水) 13:50:25 ID:+qH9BNpd
なんか勘違いしてる人多いけどLiano(リャノ)じゃなくてLlano(ラノ)だかんな・・・
716Socket774:2010/10/27(水) 14:45:20 ID:EzY1uJSi
団子の病名は何なんだろう?
俺は専門家ではないのでWikipedia程度で知ることのできる範疇のことしかわからないが、
これなんかそうなのだろうか

妄想性人格障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
「この症状は、拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに、経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある」
「本人の権利が理解されていないという信念に加えて、パートナーの貞操や貞節に関する根拠の無い疑いであっても、頑固に
理屈っぽく執着する。そのような人物は、過剰な自信や自己指示を誇大にする傾向がある」
「猜疑心:十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っている・傷つけている・だましていると疑う」
「情報が自分に不利なように用いられる、という根拠の無い恐怖のために、他人を信頼するのに躊躇する」
「善意からの発言や行動に対し、自分を卑しめたり恐怖に陥れるような意味あいがないか探る」
「執拗に恨みを持つ:自分が受けた無礼、負傷、侮辱などを許さない」
「自分の性格や世間体が他人に伝わっていないことに攻撃性を察知して、すぐに怒って反応したり反撃する」

これらは全部当て嵌まっているな
717Socket774:2010/10/27(水) 15:27:07 ID:i2PhMe9+
団子=雑音=無職在日朝鮮人でデブで身障

ここまでの事は既に判明してる。
718Socket774:2010/10/27(水) 16:56:13 ID:jgZmbZnj
>>715
Llano(ラノ)じゃなくてLlano(リャノ)だろ
719Socket774:2010/10/27(水) 17:21:20 ID:EzY1uJSi
>>718
単語上はラノでもリャノでもどちらでもいいらしい
http://ascii.jp/elem/000/000/526/526634/
元はスペイン語。後藤氏は「ラノ」と表記している。
720Socket774:2010/10/27(水) 17:59:24 ID:XroNUwA9
>>716-717
うぜぇ…人格批判は最悪板のスレでやってこいよ。
団子と同レベルの糞嵐が。
721Socket774:2010/10/27(水) 18:05:53 ID:kVHaWSmn
ASUSからIdeaPad U165みたいなのでないかなあ
天板はヘアライン加工で
それでもってZacate乗ってたら欲しい
722Socket774:2010/10/27(水) 18:20:39 ID:6nIMF2X3
>>720>>716
×批判
○分析
どちらにせよスレチなのは認める では
723Socket774:2010/10/27(水) 18:43:28 ID:DE725xYh
>>712
まぁ"ダイサイズにふさわしい値段"が付いたら誰も買わんだろうけど

安くてナンボだろ AMDは
724Socket774:2010/10/27(水) 20:08:06 ID:9jHzXziz
4コアLlanoはいくら位で出す気なんだろうな
今ならAthlonUX4と5570は2万でお釣りが出るかどうか程度だが
来年になったらそれだって商品価値下がるし
せいぜい16000〜18000円ぐらいかねぇ
725Socket774:2010/10/27(水) 20:20:58 ID:P7ezeyCk
Llanoもいいけど、Giganoもね。
726Socket774:2010/10/27(水) 20:54:11 ID:DnrsFoj/
演算器だけ載せてもメモリ帯域足りないから5570未満でそ
n-bodyにしか使わないなら帯域関係ないが
727Socket774:2010/10/27(水) 21:05:32 ID:DnrsFoj/
省電力にふってあるのでノートPCにはいいかもしれんが
ノートPC用に二系列もアーキテクチャ用意してどうすんねん
製造プロセスも違うし両方の更新は無駄が多すぎるから
早晩どっちか切ることになる(ってそれはLlanoだろうが)
728Socket774:2010/10/27(水) 21:18:01 ID:9kDDh7uV
>>727
セグメントが全く違うだろう。
Inteに例えるならば、ATOMとi3/i5のCPUが一緒にみえて、
双方を開発する事が無駄に思えるならばそれでいい。

ただし、そんな事は言っただけでバカにされるレベルだけどな。
729Socket774:2010/10/27(水) 21:56:10 ID:aayKbI76
i3/i5はフォトマスクは違うがアーキは一緒だ

だが、IntelにCore-iとは別にAtomを用意している
AMDもBobcatとLlano(⇒Bulldozer-Fusionが引継ぎ)の2本立てで同じ事だ
730Socket774:2010/10/27(水) 22:01:14 ID:i2PhMe9+
>>720
また3連で他人装って・・・
731Socket774:2010/10/27(水) 22:09:28 ID:0OSSpANr
ノート向けは高く売れるからな、Llanoは$100〜$300位だろう
モバイルCPU+モバイルラデオンやゲフォよりは低い程度かな
732Socket774:2010/10/27(水) 22:26:22 ID:bjZ6Oiqk
Llanoはグラフィックメモリがなぁ・・・
ノート用GPUみたいに亀の子でメモリ積めるなら面白いんだが
733Socket774:2010/10/27(水) 22:32:32 ID:pWnnvhPk
 メモリが共用だと転送を減らせない?
734Socket774:2010/10/27(水) 22:37:24 ID:XsYlNfdb
CPUとGPUがメモリを共有してるけど
メモリ空間を共有できれば転送は減らせる
ただまだそこまでいってない
735Socket774:2010/10/27(水) 22:56:57 ID:DnrsFoj/
>>728
Atom<<<Zacate<<<Llano<<<SandyBridge
性能が劣るAtomですら明確に棲み分けているわけではない。
Zacateが成功するプロダクトならLlanoは食われる。
736Socket774:2010/10/27(水) 23:15:23 ID:9kDDh7uV
>>735
部分的には混在する場所は出てくるだろうね。
それを「食われる」と表現するならばそれでいいんじゃね?
誰が納得しなくてもお前様の脳内は納得するだろうし。
737Socket774:2010/10/27(水) 23:19:55 ID:i2PhMe9+
>>727 >>735
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/360/112/html/1.jpg.html


なにが言いたいんだろうね・・・・団子死ねよ
738Socket774:2010/10/27(水) 23:23:03 ID:FZzcgo6w
>735
>Atom<<<Zacate<<<Llano<<<SandyBridge
もう今後、OSがXPプリインストールモデル無いし、
Windows 7スターターから Home Premiumだから、

Atom<<<Zacate<<

この二つは、もう使えません。もう用済み。
で、Zacateは1コア1スレだから、atomと変らないと思う。
どっちにせよ。上二つは、もう使えません。

<Llano2コア<SandyBridge1.5GHZ以下<Llano4コア<SandyBridge
だな。
739Socket774:2010/10/27(水) 23:23:15 ID:SP/h8+DG
Llanoってデスクトップのメインストリームも担当するんだから、
Llanoなかったら、AMDのラインナップ苦しくない?
2モジュールのBulldozerを早期に投入しないとラインナップに穴あくと思うんだけど。
740Socket774:2010/10/27(水) 23:23:55 ID:2K85rr1Z
Zacate2コアもあるから。
741Socket774:2010/10/27(水) 23:25:58 ID:xrI3uyDq
>>738
>Zacateは1コア1スレだから、atomと変らないと思う。
ギャグだよな?
742Socket774:2010/10/27(水) 23:27:06 ID:aPKYkJp7
>>738
いい加減ちょっとは調べて書けよ
743Socket774:2010/10/27(水) 23:27:37 ID:8CsinnTn
>>739
だよね。しかも内蔵GPU無しじゃCore i系と同じ土俵に立てない
744Socket774:2010/10/27(水) 23:28:17 ID:qmMoUdR+
atomは1コア2スレだからzacate2コア2スレと同じとかいいたいんじゃないの

余計ギャグだな
745Socket774:2010/10/27(水) 23:30:02 ID:Z+6tVJks
>>739
Llanoがあろうがなかろうが
デスクトップはPhenomの時からず〜と苦しいわけで。
Llanoが出たところで何か状況が変わるわけではない。
746Socket774:2010/10/27(水) 23:33:53 ID:2K85rr1Z
自作PC的にはLlanoはぱっとしないだろうけど、
メーカー向けには多少有利になるかな?
747Socket774:2010/10/27(水) 23:36:16 ID:FZzcgo6w
どっちにせよ、
atom Ontario Zacateは、
Windows 7 Home Premiumで、使えませんから!!!

上の三つは、XPでのみ活きるCPUで
Windows 7 Home Premiumをストレス無く動かす力、有りませんから!!

Ontario Zacateは出すの遅すぎ。
LIANO4コアノートのみ、目玉。
これは良いと思う。
748Socket774:2010/10/27(水) 23:37:53 ID:aayKbI76
デスクトップですら負荷の小さい普段使いでは800MHzとか1GHzとかだろ
価格なりの性能と割り切る分には問題ない
749Socket774:2010/10/27(水) 23:47:32 ID:kVHaWSmn
>>747
Atomは徹底的にIPC下げてコストを下げたCPUだ
ある程度IPCを維持してるOntarioとは比べ物にならないほどの低性能
なんで同列に扱ってるのかよくわからない
750Socket774:2010/10/27(水) 23:48:19 ID:9kDDh7uV
>>747
必死すぎワロタw
751Socket774:2010/10/27(水) 23:59:01 ID:nwiWHkk9
というか、デモで軽めのゲームが動いているんだから
windows7の導入は問題ないでしょ。
752Socket774:2010/10/28(木) 00:00:24 ID:ZALd+WDZ
>>747
ギャグはもういいから。
本気で言ってるなら、AtomにすらWin7の載ってる現実を見ろ。
753Socket774:2010/10/28(木) 00:04:16 ID:npx3mJro
もうね、なんっつーか、世の大半の人間が求める水準を
十分超えて最新機器の需要が減り、発展が滞っているように思える。
HDDだってMpeg2、動画を扱うようになってから
通信速度が高速になって違法コピー厨が増えたこともあって
100GB〜1000GBへの進歩はかなり早かった。
10GB未満のHDDを使用していて、100GB以上、500GBのHDDには
驚いたが、1TBはふ〜んだった。CPUだってそうだ。
100MHz台から1GHzは驚いたが2GHz以上でもふぅ〜ん。
2コアは革命的だったが、4コアになってもふぅ〜ん・・・。

で、それらが無きゃ人間って生きられないの?って考えたら
別に無くても困らん。必死に科学技術の最先端を求める人には重要だろうけど。
これ以上、通信回線、CPUが高速になっても、充実した情報が入ってくる訳でもない。
それよりも質の良い物を。
754Socket774:2010/10/28(木) 00:04:30 ID:azjnkkjy
GPUにそこそこのものが載ればGPUにオフロード出来るWin7の方が有利じゃないの
IE9などブラウザのDirect2Dも進んでいるし
755Socket774:2010/10/28(木) 00:07:06 ID:iSa8gyT2
雑音の書込はすぐにわかるなWWW
756Socket774:2010/10/28(木) 00:13:40 ID:iSa8gyT2
>>727
今やノートがメインステージだ


デスクトップなんて年々極めてニッチに
757Socket774:2010/10/28(木) 00:17:48 ID:iSa8gyT2
ノート、デスクトップ系合わせて3アーキなら多いとは言えない
758Socket774:2010/10/28(木) 00:20:34 ID:iSa8gyT2
>>745
ミドルクラスの3D体験コストが全く違う

てかデスクトップはどの道あまり先がない
759Socket774:2010/10/28(木) 01:02:52 ID:P7yD0bmw
DX11の需要は大半がデスクトップかと
760Socket774:2010/10/28(木) 01:43:19 ID:ccrdjpHq
DX進んでた方がマシンの寿命長いんじゃないかな、と微妙に頭の悪い考えしてる私。
最近メーカーがAMDさんディスってるフシがあって困る。
zocateノートに期待してるんだけど。
761Socket774:2010/10/28(木) 01:52:54 ID:IoMHsBnG
一番需要のある層の人にとってはAMDの方向性は合ってる気がする
CPU性能なんて過剰ぎみだし、それより最低限のGPU機能のほうが重要になってくるでしょ
安価でそこそこの性能を満たしてるBobcat製品のノートとかネットブックは売れそう
762,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/28(木) 01:56:46 ID:CC2qqvnb
Win7が快適に動かせるよ
アトムには無理だろ
高性能だからgpgpu使った分散コンピューティングとかにも使えるな
まあ使わないだろうけど
763,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/28(木) 02:03:22 ID:CC2qqvnb
コア増えた分、CPU総合性能が比例して上がるのは常識だし、
経年、プロセスルールが微細化、世代更新すると、
自動的に電気食わなくなって1コア当たりTDP減るのも常識だし、

こんなのはメモリーでも半導体なら、AMDじゃなくても、何処もその恩恵受ける身だし、

それとは、別にIPCを引き上げられないの事を、
競争他社と比較を避けられない性質のモノを
騙し絵 錯覚騙しグラフで、代用されてもね・・・・・。


http://info.nuje.de/AMD_Interlagos_performance_estimation_new.png

IPC敗北グラフ インテル対決拒否グラフ ・m・) プププ
764Socket774:2010/10/28(木) 03:04:34 ID:tkzbYiY4
ネトゲ廃人専用CPUww
765Socket774:2010/10/28(木) 03:14:00 ID:5p1ixZnJ
Win7が快適に動かせるからAMDってのもなぁ。
現状SSD使いたいからTrimできるWin7にしますって感じだし
世間的には順番が逆かもしれない。

シングルスレッドはある程度あればOKって路線のAMDなんでしょ。
Intelの場合はIGPの性能はある程度あればOKって路線なんだろう。
766Socket774:2010/10/28(木) 03:39:32 ID:4kofDkDO
次に出るのがどう改良されてるかによって話が変わるけど・・・
今のAMDはどうもモッサリ感があるよね
767Socket774:2010/10/28(木) 03:44:46 ID:iSa8gyT2
ノートPC売り場で”こっちならこのゲーム動きますよでOK
768Socket774:2010/10/28(木) 08:26:08 ID:UIUX1dEd
そんなCPUで大丈夫か
769Socket774:2010/10/28(木) 08:27:38 ID:aEYFqS+y
クロックが同等ならIPCとワットパフォーマンスは反比例
どっちを取るかと言うだけの話
770Socket774:2010/10/28(木) 09:06:47 ID:Yqa3nU25
XPだと2TBまでしかHDD認識しないって聞いてショックだったなあ
771Socket774:2010/10/28(木) 09:33:10 ID:9M8/zQoA
zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg

随分背の高いヒンジとファンだことw

バイオノートPCのヒンジと筐体の厚み
http://www.ashida.info/blog/images/DSCF1086.JPG
その他、普通のヒンジ
http://kayachigasaki.img.jugem.jp/20080227_410788.jpg


zacate
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg
ヒンジの高さが凄いねWW
772Socket774:2010/10/28(木) 10:31:57 ID:CV6ZVOwv
>>765
> 現状SSD使いたいからTrimできるWin7にしますって感じだし
Trimが理由で7にするぐらいなら、東芝のSSD使えばいいんじゃね?
東芝の人が「東芝SSDはTrim相当機能を内部で実行してるからTrimの効果はほとんど無い」って言ってるぐらいだし。
どれだけ使いこんでも寿命まで速度低下も無いし、データのロストもない。
773Socket774:2010/10/28(木) 11:34:19 ID:P7yD0bmw
>>772
> Trim相当機能を内部で実行してるからTrimの効果はほとんど無い
理論的に無理です。
OSに教えてもらわなければ、SSDは解放可能(データ保持不要)ブロックと
そうでないブロックの区別がつかないから、常に保持必要とみなして
非効率なガベージコレクションを行う必要がある。

もしくは物理メモリのうちのある程度(2割は欲しい)を予約領域としてリザーブするか。
774Socket774:2010/10/28(木) 11:40:52 ID:BjSk85GX
Trimで実現したい効果の大部分を東芝SSDは内部で実現しているってだけで、
Trimと同じ機能をSSD内部で実行してはいないね
775Socket774:2010/10/28(木) 11:48:20 ID:CV6ZVOwv
「Trim相当機能」って書いてるのに、「Trimを実行してる」と勝手に勘違いして
噛みついてくる>>773,774は何なの?

東芝の公式見解なのにさ。
776Socket774:2010/10/28(木) 11:50:32 ID:iS/JH3Ht
>>774は噛みついてないと思うがw
777Socket774:2010/10/28(木) 11:55:31 ID:/ZyWYazN
「Trim相当機能」→Trimに相当する機能→Trimとほぼ同じような機能

Trimっていうそーとースゴイ機能


2択
778Socket774:2010/10/28(木) 14:14:59 ID:ZlzYyKit
MacBook Airにzacate採用されないのも当たり前か・・・。
779Socket774:2010/10/28(木) 15:38:21 ID:UX4jzseS
>>778
量産に入ったって話もないしね。9月頃にテストボード公開では、
Appleに優先的に提供されたとしても、冬モデルで出すのは無理だろ。
OSの検証もあるし、アプリの検証もあるだろうし…。

逆にこの時期にAppleが対応機種を出せたら、Zacateの一般提供及び、
一般向けPC販売も10Q4には始まるんじゃないの?
780,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/28(木) 16:27:46 ID:CC2qqvnb
一人上手
781Socket774:2010/10/28(木) 16:44:47 ID:/ZyWYazN
こんな時期にもゴキブリが!
782Socket774:2010/10/28(木) 18:23:17 ID:Q725zoN7
>>767
パソ用ゲームの市場の小ささを考えれば
その売り方だとAMDは死ぬわ
783Socket774:2010/10/28(木) 19:03:11 ID:Ahg2fSFh
今年オンラインゲームの売り上げがパッケージソフトを抜いたぞ
要するにPCゲームの市場規模がコンシューマー機向けソフトを超えるところまできた
784Socket774:2010/10/28(木) 19:18:34 ID:5p1ixZnJ
そりゃWiiだってPS3だってオンラインでソフト販売してますもの。
785Socket774:2010/10/28(木) 19:32:14 ID:ZALd+WDZ
>>782
典型的な日本しか知らない人だな。
786Socket774:2010/10/28(木) 20:02:52 ID:Ahg2fSFh
ゲーム市場全体では伸びているが、コンシューマー機については厳しいね

任天堂赤字に転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000581-san-bus_all
787Socket774:2010/10/28(木) 20:06:22 ID:IoMHsBnG
ゲーム市場ってもあれだろ
オンラインゲームといってもグリーとかあのへんがかなり伸びてるだけで
パソコン関係なくない
788Socket774:2010/10/28(木) 20:11:49 ID:xZFUQiWN
ケータイとかアップルのアレも含まれる額だろうからね
まぁ良いんじゃない、日本のゲーム屋の泣き言はこの上なくうざいし
789Socket774:2010/10/28(木) 21:14:39 ID:MBIxJKVr
790Socket774:2010/10/28(木) 21:27:02 ID:UObITZp7
>>771
なんかすごく部品点数少ないんだが、これで大丈夫なのか?
791Socket774:2010/10/28(木) 21:57:11 ID:qGPUb090
>>790
動かすだけならCPUとチップセットだけあれば殆ど問題ないからね

APU登場で、オンラインや軽量なゲームなら外部GPU不要になってコストが一気に下がるから、
PCゲーム市場は伸びるんじゃないかな
792Socket774:2010/10/28(木) 22:02:14 ID:CV6ZVOwv
>>790
実装面積が小さくなるから、ノートには好都合だよ。
793Socket774:2010/10/28(木) 22:04:55 ID:44o0GXtZ
>>790
小型化するには部品点数が少ない方がいいかと。
実機では下に写っているキーボードと同じか、
それ以下のサイズに全部部品が集約されるわけだし。
794Socket774:2010/10/28(木) 22:27:21 ID:Ahg2fSFh
部品の無い更地の部分はカード用スロット、薄型ファン、ヒートパイプ、シンクなどが配置される部分
ノートに納まる時には隙間は無くなる
795Socket774:2010/10/28(木) 22:46:33 ID:NbUB1wbr
NvidiaのドライバはゆめりあでのCPU利用が上手いらしいけど
(おかげでゆめりあはRadeonとGeforceの比較に使えない)
intelのGPUドライバ開発に全員引き抜けばいいのに
796Socket774:2010/10/28(木) 22:59:12 ID:Z2n5Zd4y
>>795
使えないというか。NVIDIAのドライバ対応が優れている…んじゃん?
797Socket774:2010/10/28(木) 23:12:18 ID:JhBoOcv3
>>795
もうAMDが引き抜いた
798Socket774:2010/10/28(木) 23:26:48 ID:ZlzYyKit
>>795
違うだろ。
Radeonが、はったり軽負荷チューニングで
軽負荷は物凄く速くて得意なんだけど、
そのはったりチューニングの弊害で、中負荷、高負荷が極端に遅くなり、
Nvidia intelは、普通のバランス取れたチューニング。

ゆめりあはRadeonが、セコイ調整具合が悪いんです。
799Socket774:2010/10/28(木) 23:29:40 ID:+Xz9cT7k
−などと意味不明な供述を繰り返しており
800Socket774:2010/10/28(木) 23:30:08 ID:ZuI2D7e3
>>795
普通に使えるだろ、ただの演算能力を測るんじゃなくて
動画描画能力のベンチマーク。

intelみたいにSSE3とかを強化しても、1coreあたりの性能を増やしても正当
AMDみたいに本体を強化しても、多coreにしても正当
アプローチが違うだけ、トランジスタ数あたりの性能でどっちのほうがいいか、が正義

Pen Mを思い出せ、π焼きは鬼はやかったがエンコードがSSE2も使えずにひどかった事を。
なにをもってずるいだのというのかはよくわからんね。
単に得手不得手があるだけ。
801Socket774:2010/10/28(木) 23:31:06 ID:ZlzYyKit
>>795
AMDCPUも、マウス操作でメニューが出る場面なんかの所を
インテルCPUで大幅にクロック上げたり、
処理性能の良いハイエンドにした時に、見られるパッパッの速さを、
意図的にチューニングで出しているけど、

その代わり、それより少し上の負荷かかる場面は、いきなり遅くなるなww
1080P動画の出だしが4コアでもカクツキんですか??
どうしてですか??インテル2コアでもそのような症状は起きないのですか??
802Socket774:2010/10/28(木) 23:32:10 ID:LqZukxvT
795<ゆめりあでぽっくんのRadeonをはかりたくない!
803Socket774:2010/10/28(木) 23:40:33 ID:ZlzYyKit
ゆめりあベンチのRadeonは笑えるなw

最初物凄い絶好調で、
「おおっこれは凄い!今までのビデオカートとは明らかに違う!!」
と思わせて期待させといて、
中負荷 高負荷になるとヘナヘナとモタモタして全然速く動かせないでやんのw

張ったり番長チューニングw

NVIDIAは中 高負荷に強い。

地デジなんかも、NVIDIA、インテルが安定してて、
Radeonが安定性にNVIDIA、インテルに劣り、問題ありが多く発生してるのは、
へんな調整してるからじゃね?
804Socket774:2010/10/28(木) 23:45:14 ID:WlHVTb0i
Radeonが高解像度、高負荷に強いのはHD5xxx発売当時にさんざん検証されてただろ
ほんとnVファンボーイは空気のように嘘を吐くな
805Socket774:2010/10/28(木) 23:45:30 ID:sfP0Bn7L
“Bulldozer”に搭載される新FPU―“Flex FP”
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4303.html
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
806Socket774:2010/10/28(木) 23:51:28 ID:ahOfdIHd
nVファンボーイと言うより
ID:ZlzYyKit
こいつ雑音だろw
807Socket774:2010/10/28(木) 23:51:39 ID:V/UZDsdu
Bulldozer絶対出ることないし
既に開発失敗しているからな

Intelもエンス向け不要ってことで
キャンセルして鯖向け流用になったしなぁ

結局Bulldozerは失敗作だったんだよ
808Socket774:2010/10/28(木) 23:57:38 ID:ZHujr7yu
誰が見ても雑音=ラデ厨で典型的な淫ゲホ厨じゃんかw
そして自演で自分で自分を認定して叩いて場を荒らすタイプ
バカのやる事は底が知れてるw
809Socket774:2010/10/28(木) 23:57:47 ID:WlHVTb0i
テヘの法則発動?
810Socket774:2010/10/28(木) 23:59:06 ID:LqZukxvT
Windows信者同士なかよくやろうぜ!
811Socket774:2010/10/29(金) 00:11:22 ID:UTV0BV1J
zacate OntarioはAtom D510とかCPU組み込み済みミニマザーボードや、
Atomノートのxpモデルがバンバン売れてた頃に、
発売してたら、かなりシェア食えたのに惜しいな。

ATOMが食い尽くして、何も残ってないぺんぺん草状態にやっと登場かよw
812Socket774:2010/10/29(金) 00:13:46 ID:BnIFMIzo
ところでBullはいつ出るの?
813Socket774:2010/10/29(金) 00:14:56 ID:2wIbtZHO
>>812
キャンセル確定した。
最低2年はモバイル+Radeonで食いつなぐつもり
814Socket774:2010/10/29(金) 00:20:00 ID:UTV0BV1J
一般発売する次期が遅いんだよな。
Core2duoとかCore2QuadのLGA775の時に、
今売ってる、Phenom II X4 955 Phenom II X4 965でTDP95Wが出てたらな〜。
出すタイミングがいつも遅すぎるんだよな。
815Socket774:2010/10/29(金) 00:20:04 ID:x6izGSoV
>>813
ソース出せよ脳内ソースはいらんから
816Socket774:2010/10/29(金) 00:23:33 ID:oauhMrZz
>>814
タイミングの問題じゃなくて
製造技術の問題
出せるならすぐ出すわ
817Socket774:2010/10/29(金) 00:24:53 ID:u1bce/mX
モジュール内の128-bitFMAC×2が更にSMT動作するのが確定ってことかな?
既存のソフトではAVXモードより実行性能が高くなりそうだね
818Socket774:2010/10/29(金) 00:27:26 ID:ChAMMxW3
>>805
また団子の言ってた事外れたな
恥晒し過ぎでまた名無しでしか書き込みできなくなるんだろうなw
819Socket774:2010/10/29(金) 00:28:25 ID:QJDnlYa9
>>805
intとfpのスケジューラは別ですと既知の情報を言ってるだけなのに
何で記事になってるのか分からん
820Socket774:2010/10/29(金) 00:29:17 ID:QJDnlYa9
>>817
何言ってんのw
更にって何だよw
821Socket774:2010/10/29(金) 00:29:33 ID:8SgFQwv7
柔軟に運用できそうで良いな
822Socket774:2010/10/29(金) 00:32:48 ID:hGb5Tw4k
アナリストデイまでBulldozerの新情報ないから、
話のネタにしたんじゃないの?
一応Flex FPって、マーケティング用っぽい名前が新しく出ているし
823Socket774:2010/10/29(金) 00:33:24 ID:J6flPq6i
>>814
そんなタラレバ意味無いわ

出せない物は出せない、それだけ
824Socket774:2010/10/29(金) 00:34:22 ID:MyWJqrKf
>>815
「出ない」ということでしか精神レベルでの安定が保てないんだよ。察してやれ。
825Socket774:2010/10/29(金) 00:34:45 ID:x6izGSoV
いちいちID変えるなよアンチは全部単発じゃねぇか
826Socket774:2010/10/29(金) 00:39:44 ID:u1bce/mX
Bullは1モジュールで2スレッド走るが、128bit-FMACは1スレッドで1個を占有なのか、1スレッドで2個とも使えるかが判らんかった
>>805を見る限りは後者っぽいね
827Socket774:2010/10/29(金) 00:40:18 ID:bL0YCg3F
Zambezi対抗のSandybridge B2がリアルでキャンセルされそうだからな
CF出来ない1356か、糞高い2011の二択らしいから、そりゃ団子だってネガキャンしたくもなる

H2スレはシングルスレッドマンセーで、B2スレはあえて目を背けている
Sandyの微妙さが最近浮き彫りになってきたな
828Socket774:2010/10/29(金) 00:41:44 ID:QJDnlYa9
>>826
そりゃ、SMTと言ってるからには後者以外に有り得ないでしょ
829Socket774:2010/10/29(金) 00:42:11 ID:ij99FYkE
>>827
ここはAMDスレです
インテルの話するな淫厨が!
830Socket774:2010/10/29(金) 00:44:54 ID:MyWJqrKf
>>827
えぇぇ…マジっすか。それだけは止めてくれ…。
オレのIntel機アップの最有力候補なんだけど!

Sandy Bridge H2とか買うぐらいだったら、Zacate買うよ…。
Intel製内蔵GPUなんていらねぇっす。マジで。
831Socket774:2010/10/29(金) 00:49:40 ID:fBMtihGX
ID:MyWJqrKf
分裂症か何かか
832Socket774:2010/10/29(金) 00:52:39 ID:ChAMMxW3
>>828
それを団子は「128bit1つしか流せないブルオワタwww」
とか言ってた訳なんだ
833Socket774:2010/10/29(金) 00:55:52 ID:QJDnlYa9
>>832
そんな事言ってたか?
コピペキボンヌ
834Socket774:2010/10/29(金) 00:59:28 ID:MyWJqrKf
>>831
何が分裂病か知らないが…。
来年の"Bulldozer"と"Sandy Brige B2"は楽しみだったんだうよ…。
LGA1156はUSB問題やらでなんかスルーしちゃったから、
未だにC2D 6550なんだぜ? B2キャンセルならば早い段階でC2Qでも買えばよかったわ。
そして、AMD機は今年は空白地帯だとおもって、ほぼ放置状態だし…。

ん? 別にB2 Socketを廃止してSocketを"H2"一本化…ってこれはスレ違いだな。
835Socket774:2010/10/29(金) 01:02:09 ID:ChAMMxW3
>>833
確か前スレ辺りで見た気がする
探すのめんどい
836Socket774:2010/10/29(金) 01:09:39 ID:vdMJkYzN
メモコンのギャングどアンギャングドみたいな感じで動作するのかな
837Socket774:2010/10/29(金) 01:34:49 ID:OuTyGbUx
>>804
所詮雑音の言うことですから
838Socket774:2010/10/29(金) 01:39:14 ID:9sN5zUd+
>>805
「Flex FP」の名称以外は既出の情報だな
839Socket774:2010/10/29(金) 02:55:17 ID:UTV0BV1J
VAIOに新旋風!進化したマルチコア 2010 新Coreプロセッサー見参!!
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Corei7/index.html?s_tc=bn_ad_cpuCT0146

Celeron P4600は2-core, 2-threadでGPUとしてIntel HD graphicsを統合する。
周波数は2.00GHzである
VPCEA3AHJ・VPCEA3AGJ・VPCEA3AFJ
※キャンペーン適用価格販売価格:49,800円(税込)〜
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html
最新A4ノートを驚きの価格で!
Celeron P4600(2 GHz)
HDD 約320GB(5400回転/分)DVDスーパーマルチドライブ

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51699236.html
ArrandaleのローエンドとなるCeleron P4500(2T/1.86GHz/TB非対応/GPU 500MHz/L2 2MB/35W)が既にリリースとなっていますが、
上位モデルとなるCeleron P4600(2T/2.00GHz/TB非対応/GPU 500MHz/L2 2MB/35W)が2010年Q4に登場するとのこと

もう、zacate Ontarioも出る幕無いだろ。
2コアで2GhzのArrandaleがローコストだぞ。
840Socket774:2010/10/29(金) 03:09:10 ID:UTV0BV1J
もうATOMよりCPU性能上。キリっ!
では、済まされない情勢に
インテルによって着々とされているぞ。

2010年PC秋冬モデル:デスクトップPCは全シリーズで「3D対応」──NEC、秋冬「LaVie/VALUESTAR」新モデル (1/3)
NECが2010年PC秋冬モデルを発表。デスクトップPCは全シリーズに「3D対応」モデルを用意し、
テレビ、リモートスクリーン機能、テレビ機能などトレンドに合わせた機能を強化した。

ハードウェア

* 全シリーズでCPUを強化。VALUESTAR L以外のCore i5モデルは「Core i5-460M」、Celeronモデルは「Celeron P4600」に
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/13/news018.html

今や、ローエンドはATOMじゃなくてCeleron P4600とCeleron Dual-Core U3400だから、この二つを超えてみろ。      
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・) zacate OntarioはATOMよりcpu性能上 キリッ。
841Socket774:2010/10/29(金) 03:25:05 ID:UTV0BV1J
Arrandaleの2コア2Ghzの新VIOノートが、49800円で買えるのに、
こんな720p動画すら満足に再生出来ない1コア ノート4万ちょっとで売ってて申し訳ないと思わないのか!!

( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・) zacate OntarioはI5より性能上 キリッ。

液晶サイズ:12.1インチ CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
http://kakaku.com/item/K0000101214/
1201Tのいいところってあんまりないかも。
ちなみにどちらもDVDドライブはついてないのでDVDを見るには外付けのが必要です。

アンゼロットさん
こんにちは
1920x1080pの動画は、おそらく無理だとおもいます...(コマ落ちやら、がひどいしすごく動作がもっさりするかと)
720x480なら問題なく再生できると思います。
私も似たような理由でネットブックかいましたが、
スペック的に再生できないどうががあったり、動作がとてももっさりして、あまり快適とまでは、いきませんでした。
842Socket774:2010/10/29(金) 03:28:28 ID:hpQvMovh
誰かかまってやれよ
843Socket774:2010/10/29(金) 03:38:23 ID:x6izGSoV
雑音オンステージ
844Socket774:2010/10/29(金) 06:52:13 ID:9KOMf68e
自称プログラマーの無職だけどAMD叩いてる俺はお前らより偉い(キリッ
845Socket774:2010/10/29(金) 07:48:15 ID:sZvryHAG
That's On stage!!
846Socket774:2010/10/29(金) 08:58:22 ID:cbwnpV9Y
そもそもそのあらんでぇ〜るがまともな動画再生支援を搭載してないので…
847Socket774:2010/10/29(金) 09:25:40 ID:KFF1r7gB
>>805
ということは、とりあえずこうすればいいんだよな?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    ,,・´∀`・,,)っ-○○○
848Socket774:2010/10/29(金) 09:54:22 ID:7AQBu1ye
>>805
レイテンシトレラントなSIMD/FPパイプとレイテンシセンシティブな整数パイプを
分離するというのはK7以来のAMDの伝統だな

ついでに、Bulldozerはレイテンシを気にしなくていい命令(たぶんCPUIDなど)の
マイクロコードは4つのモジュール共用にしてモジュール外からL1キャッシュに
フェッチして使うと言われている。
849Socket774:2010/10/29(金) 10:38:33 ID:5KqOgUy1
レイテンシは低ければ低いほうがいい
ただし並列性の高いもの・依存性の低いものは
同じ変数をあまり使い回さない
データは多量になる
記憶領域にも量を要求する
となって低レイテンシ小容量のキャッシュの価値が低いのがデフォだということ
850Socket774:2010/10/29(金) 11:22:03 ID:ToIn5LSY
LGA1356にはSandy Bridge-ENあるだろ。

SLI/CrossFireする奴は金に糸目なんか付けないんだから
LGA2011で何の問題もないと思うんだが。
851Socket774:2010/10/29(金) 12:11:29 ID:ouFuD5eV
今や、ノートPCはローエンドはATOMじゃなくて
画面大きめ 基本据え置きがCeleron P4600。
モバイル 持ち運び用 小画面薄型小型軽量 長時間稼動用途はCeleron Dual-Core U3400だから、
この二つを超えてみろ。      
つーか、もう二つともCPUパワーだけで1080P動画再生出来る高性能CPUなんですか??
あんた達が世に出る時の、相手はatomじゃなくてこっちだよ。
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・) zacate OntarioはATOMよりcpu性能上 キリッ。         
852Socket774:2010/10/29(金) 12:15:11 ID:siQPkBdg
>>850
cpuで20万はするんじゃねーの?
853Socket774:2010/10/29(金) 12:28:37 ID:KFF1r7gB
雑音さんの頭の中の構図

消費電力 or TDPの話を持ち出すと
Atom vs Llano←上位と下位ならかち合う可能性はないこともないが・・・

性能に関する話を持ち出すと
Core i vs Zacate or Ontario←実際は520Mはハーフスピード・・・

価格勝負の話になると
Atom vs Llano  Core i vs Zacate←ダイサイズを考えるとむしろ・・・

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    ,,・´∀`・,,)っ-○○○
854Socket774:2010/10/29(金) 13:16:22 ID:CoViuRva
>CPUパワーだけで1080P動画再生出来る高性能CPU

ねーよw
855Socket774:2010/10/29(金) 13:16:37 ID:C1A8nl/u
851は外国人か?日本語が変!
856Socket774:2010/10/29(金) 13:41:14 ID:zfj9qBrn
Bulldozerは安価に多数のPCIex引き出せるのか?
857Socket774:2010/10/29(金) 14:37:28 ID:9KOMf68e
>>855
引きこもりの自称プログラマーの中学中退にまともな知能を期待するな
858Socket774:2010/10/29(金) 14:39:08 ID:R46dWBQf
>>856
チップセット次第、800番台とあまり変わらないらしい
859Socket774:2010/10/29(金) 16:18:53 ID:5witcZzO
天河1号、RadeonからNvidiaに変えて世界一ワロスw
Fusionくらいでいい気になってると総取りされるぞw
ほらいそげ
860Socket774:2010/10/29(金) 16:31:26 ID:CoViuRva
TENGAの話は半角でやれ
861Socket774:2010/10/29(金) 18:48:13 ID:Z3Q5TS5w
>>832
1pass処理できるデータ幅は128bitだから結局一緒。

862Socket774:2010/10/29(金) 18:50:18 ID:tO2yTWU7
>>859
ワットパフォーマンス悪そうだなw
863Socket774:2010/10/29(金) 18:53:46 ID:Qc/YdUea
テンガ
864Socket774:2010/10/29(金) 19:22:52 ID:OuTyGbUx
>>839
intelのgpuなど普通に糞 amdの数分の一の能力だろう
865Socket774:2010/10/29(金) 20:29:06 ID:HheKoZyf
1分の1だったりしたらウケるな。
866Socket774:2010/10/29(金) 20:46:20 ID:uSIp0KN9
1分の3とかだったりして
867Socket774:2010/10/29(金) 21:17:25 ID:bL0YCg3F
DX10覚醒ドライバに1年、DX11対応頓挫のIntelが、
月刊くらいの頻度でゲーム向けにドライバのリリースするとは思えんな
性能で追いついてもドライバの出来と改善頻度で圧倒的に差が出るから比較はできんよ

あえて言うなら0に何をかけても1には勝てない
868Socket774:2010/10/29(金) 21:44:31 ID:m1KL5T8c
月刊化しなきゃいけないほど不安定なのか
869Socket774:2010/10/29(金) 21:50:40 ID:MyWJqrKf
>>859
ありだろ? 用途的には一番あっているGPUだし。
そもそも最初に搭載していたATiのヤツって確かHD4870だっけか?
それを考えると演算には向かないのによく頑張っていたよw
去年はHD4870で5位。今年はFermiに変えて1位。
さて…来年はなんのGPUをのせてくるかが見物だなw
870Socket774:2010/10/29(金) 21:55:52 ID:KFF1r7gB
920 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 16:57:47 ID:Y8illTdo
超話題のRADEON HD6870を大検証
ttp://review.dospara.co.jp/archives/51880937.html
>なお、HD6800シリーズは大人気にて現在品不足となっております。
>「売行きはぼちぼち」などというレベルではなく、私も欲しいのに買えない状況です。
さりげなく増田がディスられる

増田さんショップに裏切られたようです。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    ,,・´∀`・,,)っ-○○○
871Socket774:2010/10/29(金) 21:56:17 ID:V8BCSzXu
これからインテルは毎年倍倍の速度でGPUの性能を上げる
Sandyが5450クラスでもIvyは5570、
Haswellでは6850並だ
872Socket774:2010/10/29(金) 21:58:10 ID:SuFWPjOq
5570の倍の性能じゃ6850にはならんぞ
873Socket774:2010/10/29(金) 22:06:44 ID:oZtP1CjE
メモリ帯域以上に性能を上げてもシリコンの無駄だろう
GPGPUに本腰入れるなら別だが
874Socket774:2010/10/29(金) 22:07:59 ID:wiW9Wybv
5450 80SP(100GFLOPS)
5570 400SP(500GFLOPS)
6850 960SP(1.5TFLOPS)
875Socket774:2010/10/29(金) 22:09:16 ID:RozMRstS
淫厨が言うには一般人にはもうGPUの性能は十分のハズなんだが、Intelはなんで性能上げるの?
876Socket774:2010/10/29(金) 22:10:18 ID:ChAMMxW3
>>871
>これからインテルは毎年倍倍の速度でGPUの性能を上げる
10年前にも同じ事聞いた
877Socket774:2010/10/29(金) 22:10:31 ID:AwT96MR6
一般人の要求性能が上がってるんだろ
878Socket774:2010/10/29(金) 22:15:48 ID:m1KL5T8c
Ivyは24EUだそうだが
いつknight組み込むんだろう
879Socket774:2010/10/29(金) 22:21:07 ID:oZtP1CjE
Ivyからララビー組み込むって話だったような
880Socket774:2010/10/29(金) 22:22:34 ID:y6xUiYf4
統合するのはRockwell(Haswellの次,16nm)のさらに次以降とかいわれているが
881Socket774:2010/10/29(金) 22:25:44 ID:SuFWPjOq
>>879
当分の間GMAという話じゃなかったかな
あんなの相当シュリンクが進まないと使い物にならないだろう
そもそも本当にまだ計画生きているんだろうか
882Socket774:2010/10/29(金) 22:27:27 ID:oZtP1CjE
>>876
GPUの演算能力は全体的に年2倍のペースで上昇しているから、2倍は平均的だね

とは言え、そのペースで行くとIntelのCPUでもシリコンの配分は
CPU部分が減りGPU部分が増えていくという事だね
883Socket774:2010/10/29(金) 22:32:38 ID:m1KL5T8c
knights ferry
884Socket774:2010/10/29(金) 22:38:15 ID:oZtP1CjE
「Intel、東芝、Samsungが半導体微細化で共同開発」の報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/29/news021.html

これGFやTSMCのようなファウンドリは参加するのかな
というか東芝とSamsungはIBM連合にも参加してるから、何か有りそうだ
885Socket774:2010/10/29(金) 22:42:55 ID:Q6YpnwHe
>>878
>Ivyは24EUだそうだ

そうなの?
だったら、単純に2倍の性能...とは行かないか
886Socket774:2010/10/29(金) 22:57:00 ID:m1KL5T8c
AMD式表現方法なら単純に2倍
887Socket774:2010/10/29(金) 23:05:44 ID:c4WjfYhF
888Socket774:2010/10/29(金) 23:21:45 ID:bL0YCg3F
Intel GPUは性能10倍になってもドライバがうんこだからまともにゲームも出来ないだろ
そもそもDX11どころか10.1ですら対応できそうにないけどね
889Socket774:2010/10/29(金) 23:22:43 ID:jelajOpI
ID:2EyGaNSx :PC/AT互換は草創期の話だ(キリッ
 (舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :互換性をもたせつつ進化してんだよPCの世界ってのはな。(キリッ


ID:2EyGaNSx :PC8001からPCいじってるぜ(キリッ
 (舌の根も乾かぬうちに)
ID:2EyGaNSx :PC6001かってもらったんだし!(キリッ
890Socket774:2010/10/30(土) 00:23:16 ID:RlJYgDyO
>>672
それが真相だとしたら
>Intelに近い情報筋によれば、Sandy Bridgeの後継として
>2011年の終わりから2012年の始めにかけての投入がされる
>次々世代プロセッサ“IvyBridge”

ちょうどBullが出る頃にIvyぶつけられてフルボッコなわけだが・・
891Socket774:2010/10/30(土) 00:29:05 ID:5CWuSE3t
24EU説がでてると思ったらFudzillaかよ・・・心の拠り所としてはちょっと頼りないんじゃないの?
892Socket774:2010/10/30(土) 01:09:35 ID:H6d2V6Il
2Dスレの住人
   │
   ├―→Geforce7xxx/RadeonX1xxxユーザー
   │    │
   │    ├―→壊れるまではこれ使うよ(様子見派
   │    │
   │    └―→2Dつったらコレしかありえねーし(原理主義派
   │
   ├―→Fermiユーザー
   │    │
   │    ├―→2Dほしいけど中古はないな(わが道を往く派
   │    │
   │    └―→Radeon(笑)骨董品(笑)(思い上がり派
   │
   ├―→Geforce8xxx以降〜Fermi前ユーザー
   │    │
   │    ├―→特に困ってないよ(実利重視主義派
   │    │
   ├―→RadeonHDユーザー
   │    │
   │    └―→何俺のVGAにケチつけてくれてんの(低沸点派
   │
   ├―→S3/Matrox/Intelオンボ/SiSユーザー
   │    │
   │    └―→え?俺らは?俺らは?(蚊帳の外派
   │
   └―→SandyBridge待ち
        │
        └―→SandyBridge最強になるよ(夢いっぱい派
893Socket774:2010/10/30(土) 01:11:04 ID:hoqjp53O
>>890
根拠は?

ブルは最終的に7G狙えるア−キだぞ 15年ぶりの全面刷新だからな
894Socket774:2010/10/30(土) 01:15:13 ID:+gmnphL6
> 7G狙えるア−キ
の根拠はあるの?
895Socket774:2010/10/30(土) 01:18:42 ID:wtg7ImbC
脳内だ脳内
896Socket774:2010/10/30(土) 01:33:03 ID:X8W32OsT
でもまあ、CPUに組み込まれたわけだし、プロセスルール縮小で必然的に使えるトランジスタも増えるわけで、マイナーチェンジで”何か”やるとしたらEUの増加くらいだろう
24EUじゃないにしても増やすのは目に見えているような
897Socket774:2010/10/30(土) 01:37:49 ID:+gmnphL6
IvyはDX11に対応するんじゃなかったか?
898Socket774:2010/10/30(土) 01:53:05 ID:H6d2V6Il
ワキガ豚しね
899Socket774:2010/10/30(土) 03:18:06 ID:K8BgosSj
大画面据え置きの安いノートがCeleron P4600。Arrandale2コア2Ghz
長時間稼動用途ノートの安いのがCeleron Dual-Core U3400 ノートでオーバークロック化      
あんた達がモタモタしてると、もっと凄いSandy Bridgeが出ちゃうわよ!どうすんの?
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・) えーとzacate OntarioはATOMよりcpu性能上 キリッ。
           星とか星座のシュミレーション計算が速くて
           えーと聞いた事無いAMDゲームが速くて
           えーと、シンクとファンが大きくて立派に回転すると思います。
           あと、熱もあったかくて〜           
900Socket774:2010/10/30(土) 04:45:17 ID:hoqjp53O
>>897
対応したところで だな
901Socket774:2010/10/30(土) 04:48:11 ID:hoqjp53O
>>899
atomより性能上っていっても格段の性能差だからな

同じ値段のCeleronよりは相当性能上だと思うよ
902Socket774:2010/10/30(土) 04:53:29 ID:Dln/PFY5
Ivyが5570ぐらいになるっていってもLlanoがすでにそれぐらいのGPU積んでるんでしょ
903Socket774:2010/10/30(土) 04:59:18 ID:cKLu2zwv
インテルがGPUに本腰入れたらラデなんて相手にならんよ
莫大な資本力で世界中の優秀な技術者を集められるんだから
904Socket774:2010/10/30(土) 05:00:27 ID:hoqjp53O
>>894
初代athlonが0.5Gから3.7Gに7倍以上

ブルは3.xGから流石に2倍程度にはなるだろう

intel cpuの最大の欠点はその複雑性のためクロックをストックで上げにくいことだな どんどん複雑化してブルとは対極に マルチにもしにくくコストも高いと思う

マルチコアハイクロックのarmに取って代わられるだろうね 奴らは年間1億レベルで増えるからね ソフトもほとんど無料だし小さい液晶つければ100g切る
905Socket774:2010/10/30(土) 05:05:03 ID:hoqjp53O
>>903
設計や製造、物性のノウハウや特許の問題あるし何年かかることやら その間にamdは遥かに先に行ってるだろうなcpuどころの進歩の速さではないし

社運を賭けたララビーは挫折したしな―
906Socket774:2010/10/30(土) 05:05:33 ID:pPpeiu/R
>>903
それやって出来上がったのがLarrabeeなんだが
907Socket774:2010/10/30(土) 05:08:36 ID:cKLu2zwv
ララビの研究はまだ続いてるからな
2012年中に製品化できる
908Socket774:2010/10/30(土) 05:09:18 ID:ti51bibB
まずnvidia買って莫大な研究費投入して……

なにげにPowerVRの一番新しいやつもかなりの性能だと思うが。
909Socket774:2010/10/30(土) 05:12:38 ID:cKLu2zwv
>>905
インテルGPUはこれからも終わることなく爆発的なスピードで進化していくから
大して進歩のないラデと比べないでくれるかwwwww
910Socket774:2010/10/30(土) 05:12:56 ID:z0fp2H4U
>>901
Celeron>>Zacate/Ontario>>>>>>>>>>Atom
911Socket774:2010/10/30(土) 05:17:50 ID:ti51bibB
ララビーのGPU利用は白紙だろ。いつになることやら。
912Socket774:2010/10/30(土) 05:24:24 ID:z0fp2H4U
HD Graphics 200(32nm)はHD5450級って言ってたよな
LlanoがHD55x0級なら↓位の差があるってことか…
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100402057/TN/031.gif
913Socket774:2010/10/30(土) 05:28:27 ID:cKLu2zwv
>>912
まだAMDの初物に期待する馬鹿がいたなんてな
914Socket774:2010/10/30(土) 05:33:05 ID:pPpeiu/R
Larrabeeの試作品は45nmルールで600〜700mm2だったらしい
これをCPUに無理なく統合できるのなんか16nmルール以下じゃないと無理だろう
915Socket774:2010/10/30(土) 05:33:55 ID:6R3Z6VVQ
インテルGPUに期待する馬鹿よりはマシだろ
916Socket774:2010/10/30(土) 05:37:20 ID:XQVwH1NR
>>914
そのサイズはあくまでハイエンド目指したもんだろうから
CPUとミックスするなら1/8とか1/16とかにするだろうね
917Socket774:2010/10/30(土) 05:38:48 ID:cKLu2zwv
どちらにせよ今のGPU市場はLarrabeeに駆逐されることになるだろう
もちろん現在進行形で進むGMAの爆発的な進化も終わらないが
918Socket774:2010/10/30(土) 05:39:08 ID:pPpeiu/R
>>916
でもこのサイズでも2009年末のハイエンドの半分行くか行かないかの性能だったらしい
1/8なんかにしたらGMAの方が遙かにマシという状況になるんじゃないかな
919Socket774:2010/10/30(土) 05:40:24 ID:hoqjp53O
>>913
intelも初物はがっかりが多いな てかどこもそうだろう
920Socket774:2010/10/30(土) 05:41:29 ID:hoqjp53O
>>917
GMA(笑)
921Socket774:2010/10/30(土) 05:46:52 ID:XQVwH1NR
>>918
5850が1440sp、5450が80spで1/18だから
フルスペックが当時トップと競るならさほど間違っては無いと思う
922Socket774:2010/10/30(土) 05:52:58 ID:6R3Z6VVQ
Haswellあたりで統合を目指してたであろうLarrabeeがそんなんじゃ
IntelゴミGPUの評価は覆せそうにないな
923Socket774:2010/10/30(土) 05:57:49 ID:z0fp2H4U
レイトレーシング(キリッ
924Socket774:2010/10/30(土) 06:02:14 ID:paWupPSz
>>922
インテルも使ってるけどラデより安定してるよ
925Socket774:2010/10/30(土) 06:04:54 ID:Mi6/SXCP
>>918
1/4
926Socket774:2010/10/30(土) 07:11:37 ID:6N4Zc6tk
790GX、890GX、HD3xxx、HD4xxx、HD5xxx、HD6xxx、PhenomU、SB750、SB850なんかは
初物でも期待通りというか期待以上だったな
927Socket774:2010/10/30(土) 07:33:41 ID:vgJJOxMI
なんかi740が出る直前みたいなこと言ってる爺さんがいるな。

まああの頃はみんなそう思ったが現実は永遠の糞だったw
928Socket774:2010/10/30(土) 09:13:27 ID:S9o61u5X
>>915
Sandy BridgeのGPUデモが凄かったな
DX11未対応は仕方ないが
未だにOpenGL Shaderにも未対応(AMDはRadeon3000時代ですでにShader対応済)
その世代で必要な機能を全部つけず
ただ速くなっただけという・・・
結局GeForceかRadeonつけないと使えない
929Socket774:2010/10/30(土) 09:20:48 ID:OOcyabIQ
>>890
どのみちスケジュール的に
BullはIvyとまともにぶつかるのは避けられないし
そこはもう心配してもしょうがない
930Socket774:2010/10/30(土) 09:27:21 ID:EBaebjJ5
Intelの22nm立ち上がっても、サーバ用のでかいチップは後回しじゃないかな。

まあBulldozerはSandyBridge-EXにフルボッコされるわけだが・・・
931Socket774:2010/10/30(土) 09:38:04 ID:/XF6Nd8H
Sandy-EXの対抗はInterlagosでしょ
性能よりもFab1の生産能力の方が問題だが
932Socket774:2010/10/30(土) 09:49:33 ID:CU7dfbCg
>>930
サーバー用が先行するだろ
需要が小さいから歩留り低くても問題ないし高い利益を得られるからな

BulldozerとSandyBridge-EXはいい勝負するよ
今は32nm vs 45nmだから不利なだけで、
シュリンクで性能が上がれば相対的な差はかなり縮まるからな

気になるのはダイサイズで、出荷量とシェアに直結するから、
Magni-Coursに比べどこまで小さく出来るかで勝負が決まる

マニクール:700mm2 vs Westmere:240mm2の3倍弱の差から、
Interlagos:500mm2 vs Sandy 8コア:300mm2の7割弱の差になれば、
劣勢ではあるけど競争力は倍になってシェアは高くなる
933Socket774:2010/10/30(土) 10:22:01 ID:Jh2MZwMz
>>927
Intelは他社から技術を買っても自社で開発しても、
VGAに関しては残念結果しか出していないな。

今後変わるのかは実際に出されてみないとさっぱり謎w
934Socket774:2010/10/30(土) 10:26:31 ID:6l2psdEo
グラフィック機能に関してはIntelの技術者ってカスしかいませんね
935Socket774:2010/10/30(土) 10:46:30 ID:pgGZbz2T
AMDの新型スケジュールどうなっているんだ まだか
いつも2月末と GW前ぐらいに来るよね
936Socket774:2010/10/30(土) 11:17:28 ID:CU7dfbCg
大雑把に
Ontario:1月
Llano:7月
Bulldozer:9月
HD7800:10月
ってところじゃないかな
937Socket774:2010/10/30(土) 11:31:51 ID:zkWVxuN3
>>934
カスでも高値で最大シェア取れるから完全にあぐらかいてるよな。
938Socket774:2010/10/30(土) 11:36:12 ID:e8OGj5q6
3D性能が高いAMDと2D性能が高いIntel。
939Socket774:2010/10/30(土) 11:52:24 ID:M7F0vgvr
出るのが1年おそいよ。
940Socket774:2010/10/30(土) 12:12:30 ID:pgGZbz2T
>>936
ブル遅いなぁ 新しいマシン買いたいのに・・・
941Socket774:2010/10/30(土) 12:35:40 ID:P75wHd7y
>>937
Aeroが動けば大多数の客はそれでいいから
942Socket774:2010/10/30(土) 12:53:48 ID:CCX7wr5o
Bulldozerって2013のQ4だろ
嘘書いちゃいかんだろ
943Socket774:2010/10/30(土) 13:01:00 ID:EBaebjJ5
そういえばInterlagosはいつ出るのよ
944Socket774:2010/10/30(土) 13:09:29 ID:79pJoQFW
>>940
とりあえず>>887の12コア@2.5GHzで我慢するんだ!
945Socket774:2010/10/30(土) 13:44:32 ID:ti51bibB
>>917
PowerVRの次は何に進化するんだ? GeForceか?
946Socket774:2010/10/30(土) 13:53:38 ID:Bo8SnAAU
>>942
マジで?
ほどまり悪いのか?
947Socket774:2010/10/30(土) 13:57:42 ID:Ity23tWn
わかってやってるとしても、ほどまりって書くのは寒い
948Socket774:2010/10/30(土) 13:59:32 ID:79dnNkt2
あえてマルチするがほどまりネタやめろ
949Socket774:2010/10/30(土) 14:05:24 ID:EBaebjJ5
爆釣だな

瀬戸内爆釣
950Socket774:2010/10/30(土) 14:29:36 ID:K8BgosSj
>>839
>VAIOに新旋風!進化したマルチコア 2010 新Coreプロセッサー見参!!
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Corei7/index.html?s_tc=bn_ad_cpuCT0146

>Celeron P4600は2-core, 2-threadでGPUとしてIntel HD graphicsを統合する。
>周波数は2.00GHzである
>VPCEA3AHJ・VPCEA3AGJ・VPCEA3AFJ
>※キャンペーン適用価格販売価格:49,800円(税込)〜
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html
>最新A4ノートを驚きの価格で!
>Celeron P4600(2 GHz)
>HDD 約320GB(5400回転/分)DVDスーパーマルチドライブ
ノートでもウインドーズ7のホームプレミアム搭載が
標準になってから、インテルがcpu性能爆上げ攻勢開始したな。
Celeron P4600(2 GHz)ってデスクトップのセレロンE3300くらい性能あるんじゃねーの?

951Socket774:2010/10/30(土) 14:31:52 ID:hoqjp53O
>>917
ないないないwww
952Socket774:2010/10/30(土) 14:32:40 ID:hoqjp53O
>>946
自演してる場合じゃないぞ雑音もどき
953Socket774:2010/10/30(土) 14:35:16 ID:hoqjp53O
>>950
スレ違いだし所詮一般用途とコスパでfusionの敵ではない




intelはatom見切ったのか?
954Socket774:2010/10/30(土) 14:37:48 ID:K8BgosSj
Celeron P4600(2 GHz)= LIANO 2CORE(3 GHz)cpu処理性能。

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz=Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 =Zacate2コア(2 GHz)

セレロンで、Liano2コア含めて、それ以下Zacateを駆逐できちゃうな・・。
AMDが新Cpu出すの遅すぎるから。
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)

Celeron Dual-Core U3400は、1.06GHzはAMD Athlon 1.6GhzよりCPU性能は上。
955Socket774:2010/10/30(土) 14:49:48 ID:K8BgosSj
>intelはatom見切ったのか?
見切るというより、ATOMはOSが要求するCPU性能を事実上クリアしてないから。
メモリー2GBがギリギリでのラインで、
CPUもギリギリのライン前後だと極端に動作遅くなるから。
大メーカー採用でそれやると、クレームとかサポートが多くなり
メーカーの評判も悪くなるから。

現状OSのシステム要件(必要スペック)は厳密には決まってませんが、
大量販売する時には、ギリギリはヤバイだろう。
windows7の対応アプリケーション ソフトだって、
atomでwindows7使う層の事なんて想定して作らないろうし。

XPならATOM=PEN4 2Ghz前後 PEN M1.6前後だから
OSが要求するCPU性能をクリアしてたんだが・・。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/
956Socket774:2010/10/30(土) 14:50:09 ID:poS4WOe4
ここはAMDスレだ
VSスレじゃないんだからIntelの話題は目障り
957Socket774:2010/10/30(土) 14:50:15 ID:hoqjp53O
>>954
一般人には画像処理能力が大事なんだけどね


どの道数年後にスマホに食われるけどなw
958Socket774:2010/10/30(土) 14:53:36 ID:hoqjp53O
>>955
atomがPEN M1.6前後 何気にスラッと嘘書くな そんなのDくらいだろ それすら怪しいが
959Socket774:2010/10/30(土) 15:00:16 ID:6R3Z6VVQ
Bullは当面サーバーでシェア取れればいいだろ
本命はその次に出てくるBullAPU
統合されるのはGPGPUに最適化されると噂の南島世代以降のGPU

その頃にはアプリのOpenCLやDXCS対応が当たり前になり
GPUアクセラレーション対応ブラウザやWebGLも普及して
一般的にもGPUがショボいPCは使い物にならなくなる

インテルもその辺わかってるからこそララビ開発に乗り出して
売り物にならないとわかった後も必死に開発続けてるけど
>>914−918を見るとお先真っ暗だな
960Socket774:2010/10/30(土) 15:04:52 ID:EBaebjJ5
GPGPUに最適化「しない」ことでビデオカード市場でのアドバンテージを得ているAMDが
今更舵を逆に切るのは愚の骨頂かと。
961Socket774:2010/10/30(土) 15:19:13 ID:ti51bibB
>>959
現行どおりPowerVRにライセンス料を払い続けるという選択をしただけで、
ララビー自体はHPCにフォーカスして完成度を上げるんじゃないか。
HPCならダイサイズなんてだいたい許容できる。
962Socket774:2010/10/30(土) 16:14:13 ID:JhO+QfWp
>その頃にはアプリのOpenCLやDXCS対応が当たり前になり

2ちゃんに妄想書いてる暇があったら
そのOpenCLやDXCS対応アプリとやらを今から作るんだ >>959
963Socket774:2010/10/30(土) 16:14:40 ID:5CWuSE3t
>>960
FusionがあるのでわざわざPCI-Exの制限を受けてまでGPUに過度の変化をさせる必要ない
964Socket774:2010/10/30(土) 16:36:19 ID:+X3kl9kW
ttp://i55.tinypic.com/2nvcpcj.jpg
Bulldozerのダイ写真を見ると、FP/SIMDレジスタが2つに別れていて異様に大きい
160エントリあると言われるFP/SIMDレジスタは256ビット幅なのかもしれない
965Socket774:2010/10/30(土) 16:55:43 ID:CU7dfbCg
愚の骨頂はヌビみたいに最適化しすぎて爆熱にすることだからな
ワットパフォーマンスを優先しつつ、
汎用処理の効率を上げていくのが正しい進化の仕方

闇雲に自社の開発力を超えたものを作ろうとしても開発失敗するか効率悪くなった上に周りもついていけない
インテルとNvidiaみたいにね
966Socket774:2010/10/30(土) 16:58:00 ID:CU7dfbCg
>>964
それコアのサイズとか出鱈目だからあまり参考にならないよ
967Socket774:2010/10/30(土) 17:37:00 ID:H6d2V6Il
>>903
INTELが何回グラフィックチップに本腰入れて失敗してるか知ってるか?
挙句の果てにはi860と言うCPUとして作ったチップが大失敗作となって
何故かグラフィック分野で大活躍すると言うマヌケな始末すら招いてるんだぞ?

このころからINTELにとってベクトル演算は鬼門。
968Socket774:2010/10/30(土) 17:49:24 ID:BjFZmz9W
>その頃にはアプリのOpenCLやDXCS対応が当たり前になり
>一般的にもGPUがショボいPCは使い物にならなくなる

何年後の話になるんだか・・・
大体ソフトメーカーからしたら
そういう環境が広く普及ないと割に合わないだろ
発売されたからってすぐにそれ以下の環境切り捨ててたら商売にならんよ
今だってDX9や10でも動きます、DX11だとより表現が豊かになりますって
だけでDX11でないと動きません、なんてソフトはゲームですらまだ見ない
一般的なソフトは尚更、動作要件の底上げには時間がかかる
969Socket774:2010/10/30(土) 17:53:55 ID:hoqjp53O
>>962
でもfxもieもchromeもwin8もgpu支援を使いまくる(使うと相当快適になる)らしい

intel死亡?w
970Socket774:2010/10/30(土) 18:01:29 ID:MkK1qLH9
>>969
IE9のデモの通りで
SVGゴリゴリに使ってるサイトは支援効いて速くなる

んで7年前から未だに普及してないSVG使いまくってるサイトはどこ?
971Socket774:2010/10/30(土) 18:06:11 ID:cyvKEuy8
>>969
そういうのはGPGPUとはいわんでしょ
972Socket774:2010/10/30(土) 18:10:33 ID:hoqjp53O
>>971
そんなこと書いてないよ
973Socket774:2010/10/30(土) 18:11:43 ID:cKLu2zwv
GMAはラデ以上にブラウザ支援に最適化されてるからな。
Sandy Bridgeで実装されるDirectComputeは猛威を振るうだろう。
974Socket774:2010/10/30(土) 18:14:12 ID:cKLu2zwv
GMAはいずれ全てのGPUを征服することになる。
クソCPUに将来性のないゴミGPUを乗せただけで喜んでるAMDには無理な話だが。(笑)
975Socket774:2010/10/30(土) 18:21:42 ID:cKLu2zwv
>>974
LlanoはなんちゃってHKMG実装しただけで
相変わらずの超爆熱だからな。
976Socket774:2010/10/30(土) 18:22:45 ID:1O2inlur
GMAでゲームは出来ますか?未だにDX11にも対応してないのに
Intelファンボーイは脳内妄想が激しいようで
977Socket774:2010/10/30(土) 18:26:21 ID:cKLu2zwv
>>976
余裕でできる
結局のところゲームなんて力技
プレイの上での支障なんてほとんど出ない
978Socket774:2010/10/30(土) 18:26:50 ID:Mi6/SXCP
>>959
OpenCLなんてCPUもGPUも並列に使う
「並列コンピューティング」とやらのもんだぞ
DirectXはXNAとか色々
Winでゲーム作るなら極普通に使う
C系言語のおまけみたいなもんになるが
979Socket774:2010/10/30(土) 18:28:14 ID:Mi6/SXCP
>>974,975
980Socket774:2010/10/30(土) 18:58:34 ID:2n8iiKt7
DirectComputeって
DX11からだったような・・・
981Socket774:2010/10/30(土) 19:14:55 ID:EyQzGlUJ
>>980
DX11と同時に発表されただけでDX10でも使える
GMAで使えるかどうかは知らない
982Socket774:2010/10/30(土) 19:20:42 ID:vgJJOxMI
GMAの対応って「CPUにやらせる」だからなw
983Socket774:2010/10/30(土) 19:35:49 ID:Mi6/SXCP
GMAだと自演も楽々ですか?
984Socket774:2010/10/30(土) 19:39:08 ID:/CywKr6R
DX10用のDirectComputeが4.0らしいけど、DX10に対応していても、
必ずしも使えるってわけじゃないらしい。
こういう場合って大抵IntelのGPUのことだけど。
985Socket774:2010/10/30(土) 19:43:36 ID:CU7dfbCg
正確にはSSEにやらせるだな、もうすぐAVXにやらせるに進化するよ
986Socket774:2010/10/30(土) 19:45:34 ID:E/r8G2Ho
GMAでゲームできますか?
Llanoでゲームできますか?

出来るものもあり、出来ないものもあり。
987Socket774:2010/10/30(土) 20:54:42 ID:CU7dfbCg
> GMAでゲームできますか?→どうにもならない
> Llanoでゲームできますか?→低設定なら最新ゲームも出来る
988Socket774:2010/10/30(土) 21:01:40 ID:9sKoPYkp
>>934
そもそもかねかかってないしな。
ララビーもnvidiaイジメとx86の限界に挑戦と、将来のマルチコア化のテストケースと
PC間をつなぐリンクとしてCell以上になれるかの実験みたいなもんだし。
989Socket774:2010/10/30(土) 21:04:22 ID:Mi6/SXCP
ララビは1/4以上になれるのか
990Socket774:2010/10/30(土) 21:14:49 ID:cKLu2zwv
Llanoは肝心のモバイル(ノート)ではどれくらいの性能を引き出せるんだろうね
CPUが爆熱低性能のゴミになるのは確定してるけど
GPUは最低でもHD 5570 以上の性能はあるらしいから期待してる。
991Socket774:2010/10/30(土) 21:21:00 ID:zrKiYkmr
K10は電力食うが発熱は少ないだろ
992Socket774:2010/10/30(土) 21:37:46 ID:sUJSYeIb
電力=発熱に決まってるだろ。
993Socket774:2010/10/30(土) 22:00:29 ID:mectTQNL
ID:cKLu2zwv
994Socket774:2010/10/30(土) 22:10:41 ID:ktxTdoKX
Intel Larrabee Never Coming Out as Discrete Graphics Chip
http://news.softpedia.com/news/Intel-Larrabee-Never-Coming-Out-as-Discrete-Graphics-Chip-156972.shtml
Intel says Larrabee graphics were "impractical"
http://www.electronista.com/articles/10/09/20/larrabee.graphics.impractical.hungry.says.intel/
> 「私は、すべてのソフトウェアの複雑さから見てソフトウェアでのすべての機能を
> しようとするのが非実用的であるとただ思います。」と、ピアザは言いました。
995Socket774:2010/10/30(土) 22:11:19 ID:8UjF8gsu
LlanoはGPUでかくして予想よりダイサイズ増大したからなぁ
せっかくK10コアをシュリンクして省電力機能てんこ盛りにしたのに
GPUで結構喰いそう
996Socket774:2010/10/30(土) 22:50:42 ID:EBaebjJ5
「最低でも5570」ではなく、「最高でも5570」だと思うが。
実際にはメモリ帯域制約でもっと低くなる。
997Socket774:2010/10/30(土) 23:10:38 ID:sUJSYeIb
だがDDR3だろ。
そんなに低くはならんのじゃないか。
998Socket774:2010/10/30(土) 23:19:09 ID:5CWuSE3t
>>986
メジャーなMMORPGに適切でないのが前者
メジャーなMMORPGに適切なのが後者(GeForce 9300/9400除く)
999Socket774:2010/10/30(土) 23:42:32 ID:cyvKEuy8
>>955
多SP/低クロックなら消費電力を抑えられるよ
1000Socket774:2010/10/30(土) 23:45:51 ID:HdsbfAX+
 
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/