横浜・川崎 自作PC友の会 十六号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
横浜・川崎市内の自作ショップ等について気軽に語りましょう。

■前スレ
横浜・川崎 自作PC友の会 十五号機
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267258566/

■関連スレ
■ 神奈川自作PC友の会 ■ 十四号機
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286059288/

■過去スレ・店舗一覧 その他
>>2-5あたり
2Socket774:2010/10/11(月) 12:14:46 ID:78YDP5/z
3Socket774:2010/10/11(月) 12:14:54 ID:78YDP5/z
■PCパーツ取扱店舗 その1

[横浜市 横浜駅西口]
ドスパラ 横浜駅前店
 http://shop.dospara.co.jp/pc/yke/
ドスパラ 横浜別館
 http://shop.dospara.co.jp/pc/ykb/
じゃんぱら 横浜店
 http://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop/?shopcd=78
ビックカメラ ビックパソコン館 横浜ビブレ店
 http://www.biccamera.co.jp/shoplist/p_yokohama.html
ソフマップ 横浜ビブレ店
 http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=shop/-/sid=yokohama
ヨドバシカメラ マルチメディア横浜
 http://www.yodobashi.com/ec/store/0033/

[横浜市内 その他]
PC DEPOT 港北本店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01008.html
PC DEPOT 新横浜 GREAT CENTER
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01012.html
PC DEPOT 港南店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01015.html
PC DEPOT 横浜本店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01016.html
PC DEPOT センター北店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01050.html
ヨドバシカメラ マルチメディア京急上大岡
 http://www.yodobashi.com/ec/store/0037/
ビックカメラ 新横浜店
 http://www.biccamera.co.jp/shoplist/shinyoko.html
4Socket774:2010/10/11(月) 12:15:03 ID:78YDP5/z
■PCパーツ取扱店舗 その2

[川崎市]
ドスパラ 川崎店
 http://shop.dospara.co.jp/pc/kws/
じゃんぱら 川崎店
 http://www.janpara.co.jp/shopinfo/shop/?shopcd=72
ビックカメラ ラゾーナ川崎店
 http://www.biccamera.co.jp/shoplist/kawasaki.html
ソフマップ ラゾーナ川崎店
 http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=shop/-/sid=kawasaki
ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン
 http://www.yodobashi.com/ec/store/0034/
PC DEPOT 東名川崎店
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01006.html
PC DEPOT 日吉 GREAT CENTER
 http://www.pcdepot.co.jp/shop/info/01014.html

■アニメ関連ショップ
[横浜市 西区]
アニメイト 横浜店
 http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/yokohama/
ゲーマーズ 横浜店
 http://cgi.broccoli.co.jp/gamers/yokohama/main.html
メロンブックス横浜店
 http://www.melonbooks.co.jp/contents/shopinfo/main.html#yokohama
とらのあな 横浜店
 http://www.toranoana.jp/shop/yokohama/
[川崎市内]
アニメイト 川崎店
 http://www.animate.co.jp/shop/shop_east/kawasaki/
5Socket774:2010/10/11(月) 12:15:12 ID:78YDP5/z
テンプレ終わり

以下はパーツ取り扱いが不明なためテンプレには追加せず
ノジマ 港南台店
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/kounandai.html
ヤマダ電機 LABI上大岡
http://www.yamadalabi.com/kamiooka/
ノジマにはWDの内蔵HDDがある模様
6Socket774:2010/10/11(月) 12:18:20 ID:78YDP5/z
>>2
> すまん、>>2を飛ばしてた
まで入れてしまったw
次スレで消し。
7Socket774:2010/10/11(月) 13:13:12 ID:UKPitEP9
横浜って海に面してるんでしょ? 大丈夫?
8Socket774:2010/10/11(月) 17:31:03 ID:yVhTdaX7
>>7
横浜は海から山から田舎から都会から戦後の風景まであります。

ないのは湖くらいか?
9Socket774:2010/10/12(火) 13:21:27 ID:aRddV29Y
前スレにあったけど、旧sofmap?って新品のバルクパーツ復活してるの?
どの程度の品揃えだろうか…
10Socket774:2010/10/12(火) 16:53:09 ID:hvMDuOmB
>>8
洞庭湖  〒232-0056 神奈川県横浜市南区通町2丁目19?2
心湖   〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東3丁目16?6 045-788-0993
諏訪湖 〒230-0047 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町3丁目88 ?

ググるとこれだけ出てくる。 憶測でモノは言わねえものよ。
どっかで聞いたような名前だったり、大きさが池に毛の生えたようなものかどうかは知らぬ。
11Socket774:2010/10/12(火) 17:10:16 ID:zCRCKDUs
>>10
それお店の名前だからwww
12Socket774:2010/10/12(火) 17:21:04 ID:i0kiKE/q
店の中に湖があるんだな
13Socket774:2010/10/12(火) 19:06:38 ID:sMA4NBCF
箱根にあるのはあれは池か
14Socket774:2010/10/12(火) 19:14:20 ID:8xQ/xL/P
箱根は横浜じゃない
15Socket774:2010/10/12(火) 22:02:14 ID:62LU+hHd
ベイスターズは住生活グループが買い取ることで決着つきそうだね

「20億円の赤字はやりくりの効く範囲」とか
「ブランドを浸透させるためには安上がり」とか言ってるらしいし
まあベイスターズにとっても悪くない決着なんちゃうか

TBS傘下で使えない子・いらない子扱いされてるよりはね
16Socket774:2010/10/12(火) 22:08:49 ID:mU360fBa
ノジマ社長の球団オーナーという白昼夢オワタ
17Socket774:2010/10/12(火) 22:29:18 ID:kKGuRDZk
なんで野球やサッカーのファンってその話題が普遍的で誰にも好かれるものだと思い込めるんだろ。
どうでもいいよベイスターズがどうなろうと。
せめて野球関係の板(そんなのがあるかしらんが多分あるんだろ)でやれ。ここはそもそも板違いだ。
18Socket774:2010/10/12(火) 22:34:48 ID:tCtufbMB
キチガイは他人の目なんか気にするわけないじゃん
自己中のくずなんだから
19Socket774:2010/10/12(火) 23:24:15 ID:Mr/Jmzmc
>>15
ググったけど旧INAXだったのか・・・胡散臭い住宅金融系かと思ったw
個人的にはノジマベイスターズの方が面白そうだったけど。
20Socket774:2010/10/13(水) 09:20:20 ID:khOv7Snu
自錯コーナー?
21Socket774:2010/10/15(金) 02:10:23 ID:Q/yhgk/a
>>17
禿同PSP
22Socket774:2010/10/15(金) 19:56:16 ID:kRxxOgq9
住生活グループを性生活グループに空目
23Socket774:2010/10/15(金) 23:12:31 ID:+3yB/t23
川崎から茅ヶ崎に引っ越したんだけど、中華料理屋がボッタクリすぎる。

さつき橋の家から歩いて行ける範囲でも凄まじい数の中華料理屋が乱立してた川崎の店と
店構えばかり洒落た茅ヶ崎の店では味も値段もボリュームも比較にならなさすぎて困る

今思うと、地元にもDOSパラ・じゃんぱら・ヨドバシがあって最低限のものはすぐ揃うし、
秋葉原にもふらっと行ける川崎は、現在の神奈川で一番自作に恵まれてる気がしてきた。
24Socket774:2010/10/16(土) 01:01:36 ID:FEg2S4Ow
川崎と茅ヶ崎なんて、崎が同じなだけで全然違うだろ
比較対象とするのがおかしい
25Socket774:2010/10/16(土) 06:23:23 ID:l1pta+d4
生まれ育ちが茅ヶ崎なので、そのお洒落な店構えが、がえって落ち着く。
26Socket774:2010/10/16(土) 10:01:19 ID:meXd+2eZ
どっちもキチガイの住処
27Socket774:2010/10/16(土) 10:03:22 ID:YlNnhN7j
と、思うキチガイであった
28Socket774:2010/10/16(土) 10:08:45 ID:uJvdGb7j
2015年になれば相鉄沿線の人は、JR直通になるから
特急列車に乗って秋葉でも新宿でもスイスイいっちゃりますよ
特急は はなっから横浜駅は通りませんから><
29Socket774:2010/10/16(土) 10:24:20 ID:u8AvBSVj
相鉄戦横浜駅はあの基地みたいなホームが好き
30Socket774:2010/10/16(土) 11:10:43 ID:McbE9WtF
日本のサグラダファミリアだからな
31Socket774:2010/10/16(土) 16:24:13 ID:aCdsQtmF
東横渋谷みたいに壊されなきゃいいけど
32Socket774:2010/10/16(土) 16:27:19 ID:5uY5BTUu
ごめんよ。新横ー横浜ーみなとみらい辺りで
XBOXのコントローラと、エレコムとかの各種ゲームパッドをサンプル触れるとこってどっかあるかな?
かつてソフマップにそこそこ置いてあったのがいつの間にか潰れちゃったみたいで。
PSコンからの切替なので箱コンは特に触ってみたい。
33Socket774:2010/10/16(土) 17:03:21 ID:9EUDjQcU
ぱおーん
34Socket774:2010/10/16(土) 17:57:49 ID:B2s9jhif
>>29
そう、その周辺部を基地外と言って同名のHitBitがのし歩いてる。
35Socket774:2010/10/16(土) 18:01:10 ID:Ng9KTJIo
>>32
横浜だと淀くらいじゃね
個人的にはヤフオクで360有線パッド2500円くらいで勧めるけど
36Socket774:2010/10/16(土) 19:34:56 ID:FLJerbMf
コントローラーはみんなダブつかせてるから新古が安いね
ゲームコーナー行けば箱の試遊機で箱コンは試せるよ
37Socket774:2010/10/16(土) 19:41:39 ID:5uY5BTUu
ヨドバシすごいね。一杯置いてあった。
買ってきました。どうもありがとう。
38Socket774:2010/10/16(土) 20:36:48 ID:2wfprphj
一昨日買った標準的な10ボタンゲームパッドが
今日見たら処分ワゴン100円で泣いた
39Socket774:2010/10/17(日) 01:43:03 ID:nHhdU1KJ
>>38
そういう時は予備に一個買うんだ。
そうすれば1個辺りの価格が安くなるだろ?

錯覚に近いけど
40Socket774:2010/10/17(日) 01:50:59 ID:BJhQcTF4
いまどきのゲーム、10ボタンじゃ足りない。
アナログ2本とハットスイッチ(十字キー)、12ボタンが標準じゃない?
右側4ボタン、センター3ボタン、LRトリーガー系4ボタン、アナログスティック押し込み2ボタン。
13ボタンか。プレステ系はセンター2ボタンで、計12ボタンかな。
41Socket774:2010/10/17(日) 02:27:41 ID:3LhS5OYY
>>31
東横の渋谷は暗渠の川の上に無理やり作ってるからコンクリスパンから考えたら
そろそろ壊して直した方が安全だと思う。
つか当時の東急無理をやりすぎw
42Socket774:2010/10/17(日) 02:49:28 ID:IAF5O+dq
>>38
どこで?
横浜ヨドバシですか?
もう売ってないかなぁ
43Socket774:2010/10/17(日) 13:18:09 ID:3INgmfM2
>>39
株かよw
44Socket774:2010/10/17(日) 14:45:03 ID:auJ3srzM
ナンピン買いはメモリの基本w
45Socket774:2010/10/17(日) 15:28:42 ID:ZeM5eP+7
>>44
何年前の話だよ
46Socket774:2010/10/17(日) 19:55:31 ID:MffKuhYp
ナンピン買い > 株でもメモリでも、そうやって傷口を広げて消耗して行くんですね。判ります。
47Socket774:2010/10/20(水) 21:13:49 ID:NUH507R+
>>5
今日、ノジマ港南台店行って確認してきた。
自作的な商品はWD製内蔵用HDDのみ。他はサプライや外付け(USB接続)商品ばかりで、自作的要素は皆無に等しい。
アレならヨドバシ上大岡店のほうがマシな気がする。・
481:2010/10/20(水) 21:44:49 ID:8httkfs9
>>47
スレを立てた2時間後に行って確認したら、ケーブル売り場の隅にIDEケーブルとSATAケーブルがあった。
だがPCパーツ取扱店リストからは除外で問題ないな。
49Socket774:2010/10/21(木) 00:02:19 ID:2YRQma5y
港南台ノジマは普通の家電ショップ
あれなら港北ノースポートモール近くのヤマダ電機の方が自作系パーツあるね

まああの辺ウロツクなら
港北PCデポ行ったほうが品揃えも段違いなんだけどな
50Socket774:2010/10/21(木) 00:22:07 ID:77Ae/b3g
港南台からいきなり港北にふられても
飛びすぎだろJK
51Socket774:2010/10/21(木) 01:40:06 ID:HtBEeMUf
川崎駅、横浜駅で品揃え最強は横浜ドスパラ?
川崎住んでるけど、いまいち。
52Socket774:2010/10/21(木) 01:43:21 ID:XGnr3Hwa
ぬおおおお
53Socket774:2010/10/21(木) 02:39:24 ID:ucDVc7CD
川崎ドスとそんなに変わるかって言うと…
わざわざ横浜行きくらいなら秋葉原行った方が
54Socket774:2010/10/21(木) 05:52:47 ID:7CoUawuQ
浜ドスは店舗面積の割には…て感じ
現物見る目的ならまだヨドバシ行くわ
55Socket774:2010/10/21(木) 23:07:07 ID:V/qqKXa7
ドスパは購入目的で行くっしょ。
目的のものがない場合が多いが…
56Socket774:2010/10/21(木) 23:16:56 ID:nKkr1Xgy
>>55
> 目的のものがない場合が多いが…
わかるでーその気持ち
57Socket774:2010/10/22(金) 12:50:09 ID:h6opIa1C
なんという俺w
58Socket774:2010/10/22(金) 21:00:10 ID:WjN7B8H3
石は有っても板が無い感じ。
59Socket774:2010/10/22(金) 22:13:10 ID:+zZQOHMD
横浜
ビックマップに行ったらソフマップエリアのDVD/BD売り場から中古PC売り場辺りまでを配置換えしてた。
中古の内蔵HDDは中央柱ビックカメラ向きに移動
60Socket774:2010/10/24(日) 22:57:07 ID:F2tyg/3w
祖父はどんだけ使えねー店に変わったかと先週見に行ったが思ったほどでも無かったな
とりあえず中古がそんなに数減らしてない内はまだ大丈夫だわ。

新品狙いはもう秋葉行くしかないけどな
61Socket774:2010/10/25(月) 00:26:29 ID:S2cgIFrx
あの中古価格で買うのはちょっとカンベン ジャンクも微妙だし
マップは新品の品揃え、許容範囲の値段、特価品が魅力だったんだけどな
62Socket774:2010/10/25(月) 19:29:11 ID:4HoF/7T/
確かに中古にしてはちょっと高いかな

今日、無線子機を物色したけど中古は数少ないわ価格も高いわで
結局新品買ってしまったw
63Socket774:2010/10/25(月) 23:27:28 ID:0vGLbJRS
祖父はHDDの特価が秋葉原と変わらないときがあって本当にありがたかった
今はもうダメ、フロアぐるっと回ってさっさと出る
前の隅っこに色々置いてある配置が懐かしいなぁ
64Socket774:2010/10/26(火) 10:31:50 ID:IBTS1a9q
横浜のsofmapに「バルクをおいてくれ」とメールしたけど、テンプレじゃないメールが返ってきた
ただ行間を読むと、色々としがらみが有る様子
65Socket774:2010/10/26(火) 19:23:13 ID:q7AMDmNA
HDDが最近二連続で壊れたので早く復旧したいから職場帰りのドスパラは助かる
あんま変わらないしねぇ
66Socket774:2010/10/26(火) 20:55:22 ID:jYEQ24rQ
HDD単品ならヨドバシでも良いだろ
電車賃足して秋葉行くよりも安く上がるよ
ソフマに頼る意味がわからない
67Socket774:2010/10/27(水) 20:16:49 ID:bWnA7N5m
だから魚籠に九州画っ弊された祖父はドットコム以外存在価値ないって小1年間........
68Socket774:2010/10/27(水) 21:16:05 ID:c2ioWbKR
ノジマ相手にされなさすぎワラタw
69Socket774:2010/10/27(水) 23:10:17 ID:+L6uG80x
そんなに気になるなら削り取ればいいんじゃないの
70Socket774:2010/10/28(木) 02:15:07 ID:v5tF4v5H
ビックP館がビブレに移転する前からずっと思ってたけど
ビックのPCパーツ関連を祖父に移管するとか出来ないのかな?
71Socket774:2010/10/28(木) 06:23:27 ID:tfN8ohMJ
川崎周辺のPCショップがデポしかないのってどういうことなの?
去年かもっと前だかドスパラが近くにあったのに潰れたし
田舎には需要ないのかな
72Socket774:2010/10/28(木) 08:19:50 ID:/ke8YahL
ノジマって、なんで生き残れてるのか
不思議でならない
73Socket774:2010/10/28(木) 08:29:05 ID:HF9L0cRU
ノジマの来店ポイントが5Pしか出なくなったぞ
74Socket774:2010/10/28(木) 13:51:02 ID:qGdykMP8
>>71
お前の言ってる川崎は東名高速の川崎インターのあたりだろうが、「川崎駅前」のドスパラはまだあるぞ。
75Socket774:2010/10/28(木) 16:07:06 ID:CK0AsxS3
そこから徒歩15秒でじゃんぱらもあるぞ
7659:2010/10/28(木) 21:30:24 ID:v5tF4v5H
今日行ったらまた配置換えしてた。
マザボとグラボが別れた点は良い。

ヨドバシのパーツコーナーもいつの間にかマザボとケースの位置が入れ代わってた。
あとゲマも。
77Socket774:2010/10/28(木) 23:39:42 ID:ySJVt3Bn
>>76
なんかそのドタバタぶりからすると唐突な合併で内部の人間も戸惑ってそうだな
78Socket774:2010/10/31(日) 04:42:38 ID:22cP2NfB
配置換えしてジャンク消えたな たまに掘り出し物あったんだが
79Socket774:2010/10/31(日) 10:54:34 ID:oe2QV9un
このスレお初です。
・・・なんてこった。。。ドスパラ川崎は良く使ってたけど、ジャンパラ川崎は知らなかった。
引っ越してきてもう10数年も経つのに何してたんだ俺orz
80Socket774:2010/11/01(月) 12:30:23 ID:ol6K3STi
安いHDD置いてるとこどこー?
81Socket774:2010/11/01(月) 12:56:45 ID:y5/FdIxx
>>79
ある意味しかたない
ドスパラとじゃんぱらは同じ敷地(いまのドスパラ)だった事もあるけど、喧嘩して会社が分かれたらしいから
82Socket774:2010/11/01(月) 18:52:04 ID:7Lkl+LCV
どすぱら・じゃんぱら系(3波系?)は昔ポイントカードも共通でよく使ったが、
あるときポイント制なくなったときからオサラバ。
こちらから出入り禁止(w)にしたから最近復活したかどうか知らんが。
とにかく同じじゃんぱらでも他店で買ったものは初期不良処理も修理もしない
なんて論外。 少々高くてもクリニック網の充実した祖父の足元にも及ばない。
83Socket774:2010/11/01(月) 20:19:06 ID:9RhEY9ph
>>82
( ゚д゚)ポカーン
84Socket774:2010/11/02(火) 21:55:47 ID:uATGNVmy
横浜ビブレ店のビッグマップの中の人が見てたらプリーズ

ゲーム用コントローラーパッドは、ビッグとマップで別々に
売り場持つより、来年度あたりから、一つにマトメた方が
いいと思いますよ。
85Socket774:2010/11/02(火) 23:24:16 ID:Sd3I4zJk
>>84
更に加えて、
HDDバルク(新品)は、魚籠側に置いてあるが、旧祖父の方が充実して価格も安かった(ような)。
だからもう祖父.COMの土日特価しか買わないことにした。
86Socket774:2010/11/06(土) 17:44:30 ID:gu34X3UT
どうでもいいけど川崎のドスパラの隣の花屋の店員がすごく可愛かった
いきなり「あの、写真とってもいいですか?」って聞いたら不審者だと思われるかな?
87Socket774:2010/11/06(土) 17:54:22 ID:kSWNRbjs
通報される
今巡回強化中だからすぐに警官来るよ
88Socket774:2010/11/06(土) 17:56:01 ID:cuqpBwhC
あたりまえだろ
89Socket774:2010/11/06(土) 18:44:51 ID:eUEH2V0J
>>86
「気持ち悪い」を通り越して、ストーカー予備軍として「怖い」と思われて当然じゃないか。
すぐに奥に逃げ込んで男性店員(居れば)呼び出すんじゃないか。その間に110番もされる。
90Socket774:2010/11/06(土) 19:09:39 ID:/nBAzRhH
川崎のあの辺にジャンク屋とPCゲーム屋が2,3軒あれば、オタクが集まりそうな気がする
91Socket774:2010/11/06(土) 19:19:14 ID:QSGz/XPn
写真とってもいいですか?はまずいだろw
セックスしてくれませんか?ぐらいにしとけ
92Socket774:2010/11/06(土) 21:39:29 ID:gL5Q/R3O
>>91
それは流石に通報モノだ。
せめてスカートまくるかオッパイ撫でるだけで我慢しろ(脳内で!)
93Socket774:2010/11/06(土) 21:42:16 ID:MG9d9IQu
ガチで通報しました
94Socket774:2010/11/06(土) 22:03:11 ID:bsGGmwfV
Arkがこんな街(川崎)じゃやってられないといって逃げ出してからずいぶんとたつな。
秋葉原に行ったのちも一度引越して今に至るが…

その前に蒲田からFTやツクモなどが次々と消えて事実上全滅したのが大きかったのだろうな。
県民必至だなとかいわれていたし。
95Socket774:2010/11/08(月) 10:35:46 ID:YWG6RmTK
arkは今の秋葉原のarkとは別でしょ
当時のarkは品揃え悪いし、閉店早いし、物は高いし、ヨドバシで苦労と指向買える様になってから、存在意義がのうなった
96Socket774:2010/11/08(月) 19:36:24 ID:FU9FsIVA
>>85
WD20数週前買ったけど、どすパラより2kも高かったがな。魚篭地図は自作には使えん
97Socket774:2010/11/08(月) 20:07:42 ID:3BPXGdvW
ホントか知らんけどBookoffがビブレに入るとか聞いて
ビックが追い出されるのかなと思ってたけど8Fに空きがあるのね
98Socket774:2010/11/09(火) 00:21:00 ID:7L2epX7A
臭い仲間が増えるね
99Socket774:2010/11/09(火) 21:01:43 ID:W8cW0U/Y
ソフの中古元くらいには戻ったな
100Socket774:2010/11/09(火) 23:02:32 ID:pCUF5iFg
>>95
同じだよ。
最初、今のUDXの前にあって何年か前に今の位置に引越した。
101Socket774:2010/11/09(火) 23:07:09 ID:pCUF5iFg
>>95
JRと京急の間くらいの5Fだったかにあったころは、閉店時刻は失念したが
なんか川崎でレアパーツ買うにはいい店だったけどな。
もう8年くらい前かな。
102Socket774:2010/11/10(水) 01:45:10 ID:poVyiLLu
8年前って今より全然自作が盛んな時期で撤退したって事は元々商才がないんだろね
103Socket774:2010/11/10(水) 10:04:02 ID:/4sXFlrB
>>100
同じじゃない
店舗名忘れたけど、sanmaxとパイプが有ったバイヤーが居た店が閉店して、arkへ移ってから一気に変わった
今は、元川崎組なんて居ないじゃない?
104Socket774:2010/11/10(水) 10:08:47 ID:/4sXFlrB
ついでにあくまで噂だけど、川崎の頃は
「兄ちゃんこれ直してや」って地元の人が良く来てたとか、何回か事務所荒らしに遭った様な事を聞いた事がある
ちなみに千代田区は、少なくとも前者については、地元と警察の警備が非常に厳しい
105Socket774:2010/11/10(水) 18:32:04 ID:P19JD58Y
今から横浜のドスパラに行く人
悪いんだけど、1FにあるソニーのDVD-Rのブランクメディア(ケースあり)が幾らか調べてもらえないかなぁ?

近所のクリエイトだと20枚1680円でポイント2倍デーなんでチト悩み中
106Socket774:2010/11/10(水) 19:13:38 ID:VCD2noJt
電話で聞けよ
殿様かお前は
107Socket774:2010/11/10(水) 19:25:05 ID:0QnEJuH4
北横浜にウェーブアイってなかったっけか?
あんな所で自作屋有ったって客来ないの丸分かりだったろうに・・・

あの辺りにも祖父あった気がする・・・
108Socket774:2010/11/10(水) 22:06:21 ID:5OFhaeY7
北横浜ってどの辺?
109Socket774:2010/11/10(水) 23:05:40 ID:hkS85Loo
ark川崎からarkに店名変更したが、店員にも同じやついただろ。

当時を知らないのか今を知らないのか知らんが、高速電脳が馬場から移った時のようなものだったぞ。
110Socket774:2010/11/10(水) 23:14:50 ID:4/K12oN9
ウェーブアイでググったらアイウェーブとかアイウェイブばかり出てくるな
111Socket774:2010/11/10(水) 23:18:37 ID:5tqsM9Gs
ダイエーの近くにニックという店があったろ(´-`).。oO
112Socket774:2010/11/11(木) 09:09:46 ID:SeknMk8B
ウェーブアイはセンター北の東急の駐車場から見える辺りになかったっけ?
行ったことはないが駐車場がスゲェ狭く見えた記憶がある。
113Socket774:2010/11/11(木) 14:07:10 ID:kMrEjrbS
なんだ都築区かよ。あっち方面を「北横浜」って言うのか?
114Socket774:2010/11/11(木) 17:01:05 ID:KHa6vREB
絶対言わない聞いたこと無い
115Socket774:2010/11/11(木) 17:03:33 ID:SeknMk8B
俺も聞いたことがないので違う店かも試練。でも祖父地図もセンター南の阪急に1年ぐらいだけあった記憶がある。
116Socket774:2010/11/11(木) 21:27:16 ID:jvHxt4wk
祖父川崎のジャンクコーナーのあの値付けは何だ
117Socket774:2010/11/11(木) 22:33:13 ID:RTdf3w6V
一般人は中古とジャンクの意味違いもわからんだろ、うへへ
118Socket774:2010/11/11(木) 22:55:47 ID:6VbMIJfe
ハードオフもジャンクと書いておきながら
3000円台の値付けとか、ごろごろあったりする
日本一物価の高い市は、ジャンクもかなりの高価格になる
119Socket774:2010/11/12(金) 00:02:06 ID:OZ5Zdb6h
川崎のドスパラとジャンパラを比べると
品揃え  ドスパラ>ジャンパラ
店員の質 ドスパラ<ジャンパラ だね。

先日、品々吟味してた時、ちょい不自由なオッサンがドスパラの店員に色々質問してたんよね。
んで客が帰った後、店員同士の会話が、その客をせせら笑ってて凄く嫌な気分になった。

ドスパラは横浜駅前店の店員も質が悪いし。 チョイ質問すると、おざなりな返事を返してさっさと戻ってしまう。
おいおい、買う為に質問してるのに。。。会計を御願いしようと思ったら既に背を向けて歩いてた。。。
店員が若いせいか、新しい事には詳しいけど、古い規格の事(HDDのビックドライブ対応)を確認しようとしたら
全く知らないでやんの・・・
120Socket774:2010/11/12(金) 00:09:43 ID:suNMcnI6
ちょい訂正
店員の質 ドスパラ<<<<<<ジャンパラ だわ。

ジャンパラに居ると時々「爺様」レベルが来て、ホント「意味不明」な事を「長々」とよーーグチャグチャ言ってるけど
あそこの店員はちゃんと対応してるから凄いね。 あんな単価の安い物ばっかり売ってる店で爺様の相手をちゃんとやるなんて
スゲーーーー!っと思ってしまった次第。 ちゅーか俺がレジ御願いしたいんだから爺ジャマだよ。って言いたく成る位。

欲しい物の品揃えは超悪いけど、店員は優秀だと思った次第。

少なくともドスパラみたいに客の目の前で「他の客の質問を小馬鹿にする発言」はしないなぁ〜。。。

121Socket774:2010/11/12(金) 00:29:54 ID:/7SdnERW
>>119
ドスパラ横浜駅前店の店員は感じ悪いよ。
パーツの値段がドスパラのネット通販と店舗で違うから、
ダメモトで安くならないか聞くだけ聞いてみたら、
ここは店舗だから当たり前だろ感が伝わってくる返事された。
「すいません、通販とは違うんですよー」とかなら別になんとも思わないんだが。
122Socket774:2010/11/12(金) 00:38:30 ID:V++CKnM7
いやいや当たり前だろw

サイレントクレーマーこえーなマジ
値段交渉する奴って決まってロクな奴がいないわ
123Socket774:2010/11/12(金) 00:52:21 ID:SYYRZndq
川崎ドスパラも誠実な店員はいるんだけどねぇ。
じゃんぱらの方が確かに接客はしっかりしているな。

それにしても川崎ドスパラの値付けひどいね。(特にバルク関係)
ネットや秋葉原本店と乖離が大きすぎ。品揃えもかなりショボいし。
横浜ドスパラの方がまだ良心的に見えるよ。
はっきり言って、急ぎじゃない限り川崎店では買い物しない。
124Socket774:2010/11/12(金) 00:54:36 ID:wAe6G4mp
ドスパラ店員の質の悪さは散々話題になってるだろ
今更否定するとかないわ
125Socket774:2010/11/12(金) 01:16:55 ID:AA+ESoaj
うーん、そこまで悪いかね、川崎ドスパラ。
秋葉原のクレバリー1号店とかArkとか、あそこらへんのとんでもなく出来の悪いのを見なれてるせいか、
川崎ドスパラは「あーここ気楽でいいやー」と思っちゃうんだが。
(もちろん、客をこき下ろすような会話が本当にあったとしたらそれはだいぶガッカリな話です)

モノ知らなさ加減で言ったらPCDEPOT系もたいがいだし、まあ、あんまりPC屋の店員に期待出来るような
時代じゃなくなったってことなんじゃない?

今もう「コンピュータが大好きだ!好きなことだから知識がんがん吸収してますよ!」って店員ばかりじゃ
ないっしょ。日銭稼ぐ手段としてしか仕事を見てないような人に期待するだけ無駄ですよ。
そうじゃなさそうな店員捕まえて聞くしかないよね。
126Socket774:2010/11/12(金) 01:46:28 ID:UtTSNjLh
つかまえてぶん殴ってやれば良いんじゃね?
127Socket774:2010/11/12(金) 06:27:07 ID:vCsKHzmk
中古通販で値段確認して店舗行ったら値段違くて通販より高かったけど
店員に聞いてみたら通販の値段で買えたな
128Socket774:2010/11/12(金) 07:26:05 ID:LAVOwj74
趣味の店は経営者や店長は商売と割り切れる人
店員はその趣味好きで仕方ない人、で構成されるのが理想
せめてまともな人間入れろと

ちなみにドス横浜は昔からそうだよ
店員も店長も入れ替わってるだろうに、こんなに長い期間レベル低いのは企業の体質なんだろうね
129Socket774:2010/11/12(金) 22:41:03 ID:zWDXrQv6
>>107
地下鉄のセンター南駅近くにあった店?
それなら大分前に↓
ttp://www.noce.co.jp/shop/Detail.php?sid=33

センター北の阪急にあった祖父も無くなってから大分経つな。

残るはデポくらいなものか?
130Socket774:2010/11/12(金) 23:01:12 ID:WqXhTw8w
通販は知らんが、アキバでも売り切れのもののポップ延々とだしたりしてるし
売り切れのものを何分も探す店員も…

基本、どすパラは店員の質がどうのこうの期待していくレベルのお店じゃないだろ。
ほしいものがあったら、さっさと買って帰る程度のお店。
131Socket774:2010/11/12(金) 23:06:16 ID:9e6rkLoa
>>130
ドスパラの通販クオリティは有名すぐる
ttp://kakaku.com/shopreview/1547/
132Socket774:2010/11/12(金) 23:19:30 ID:WqXhTw8w
>>131
通販は利用したことがなかったので、ここまで商魂腐っていると思われるお店だとは知らなかったわ。
外国からEMSで送れといっているのにDHL送る店以上にゴミな感じがします。
133Socket774:2010/11/12(金) 23:36:53 ID:Mhz0zNR8
EMSの料金でDHLで送ってくれるんなら良い店な気が
134Socket774:2010/11/12(金) 23:48:43 ID:xl1k8Lrf
>>122
社員か?
値段の違いを聞いたら価格交渉とかw
135Socket774:2010/11/13(土) 00:15:23 ID:X41Qc5EY
PCパーツ漁るついでに、日本も守ろう

●11.13 中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ
集合場所:横浜・反町公園(横浜市神奈川区反町1丁目)
      京浜急行線仲木戸駅・神奈川駅、東横線反町駅、JR線東神奈川駅 各駅から徒歩10分〜15分 
集合時間:12:00 12:30より集会開始
デモ開始:14:00 反町公園→横浜駅西口→沢渡中央公園
主催:中国民族問題研究会、頑張れ日本!全国行動委員会 
備考:プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止) 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

136Socket774:2010/11/13(土) 00:24:50 ID:ty9osVQJ
>>135
スレのルールさえ守れないヒトが、ついでなんかで日本を守れるわけが無い
137Socket774:2010/11/13(土) 00:43:12 ID:D5wAeKJr
中国には文句言うのに、韓国には文句言えないバカども
138Socket774:2010/11/13(土) 00:51:01 ID:EyqLKhgb
以前秋葉のじゃんぱらで中古のAP買った時に初期不良。
でも店に持っていったらちゃんと返金してくれたよ。当たり前だけどw

店員の質の悪さでいったら横浜祖父も良い勝負だろ。
合併前の買取コーナーは最悪の部類
ビックと一体になってからは少しマシにはなったが
139Socket774:2010/11/13(土) 01:37:25 ID:b5kBZ+Fw
川崎の祖父。中古M/BのBIOSのバージョン聞いたら知らねの即答

140Socket774:2010/11/13(土) 01:48:02 ID:VMjIfr30
そりゃそうだろ、新品ならラベル通りだろうけど、中古は更新されてっかもしれないし、
起動しなきゃわかんねえもん。

ま、「ラベルでは○○になってますね」くらいは言えそうなもんだけどな。
141Socket774:2010/11/13(土) 02:03:38 ID:8vlR5zN/
バカなDQNは説明の細部とか覚えてないからなあ
何か言うと自分に都合のいいトコロだけ曲解して覚えやがる

ラベルで○○になってますねえ、なんて言って
もし前オーナーが古いver.にしてたりしたら
「○○だって言っただろ!」とか怒鳴り込んできかねない。

店員だって客を見て情報を与える価値の有無を判断するさw

こんなところで店名晒して悪態ついてるような民度だし
>>139は相手にすべきじゃないって判断されたんじゃね?
142Socket774:2010/11/13(土) 02:12:29 ID:aEtAP5CE
つーか>>139程度の奴が自作板見てるとか笑える
143Socket774:2010/11/13(土) 11:59:33 ID:X59i4DAR
中古M/BのBIOSのバージョンなんて聞かなきゃワカランだろJK
144Socket774:2010/11/13(土) 14:49:23 ID:nwf5kbep
直接確認作業したスタッフでもなきゃ、いい加減なこと言って>>141のケースになるわけにもいかんし、
かといって、買うかどうかもさだかでないキモヲタのためにわざわざ開封→確認作業とかしてらんないだろ
145Socket774:2010/11/13(土) 15:18:54 ID:X59i4DAR
だからこそ、そこで店員の質が問われるんだよ。
「ワカリマセン、ぷい!」って感じと、当たり前すぎる対応だが
「基盤には○×って書いてありますが、前のオーナーさんが更新されていたか判らないので云々・・・」
って一言当たり前の事でもちゃんと言うかどうかで心証は全然違うよな
146Socket774:2010/11/13(土) 16:27:15 ID:K40IICmh
横ドスはどーでもいいが無駄な人材多すぎなんであんな糞狭い店にあんないんだよw
狭いんだからウロウロしてんじゃねーよw邪魔でパーツ見にくいww
147Socket774:2010/11/13(土) 17:11:39 ID:7niruFbE
中古M/BのBIOSのバージョンなんて訊いたって答えられねぇだろ。がFA

・・・てか、自分で好きなバージョン入れるから訊いた事ないや
148Socket774:2010/11/13(土) 17:54:08 ID:PcF1hTb/
BIOSのバージョンが上がってないと対応しないCPUとか?
旧Verでもunknownで起動しないのか?
149Socket774:2010/11/13(土) 18:12:27 ID:OfQ84PX9
コアのリビジョンが同じならたいてい起動する。
逆に違うと起動しないことが多い。
150Socket774:2010/11/13(土) 18:12:46 ID:4j8DcVYq
最新Ver.が入っていたらラッキーくらいのつもりで買うもんだよなぁ…
151Socket774:2010/11/13(土) 18:48:01 ID:2r19x9IR
>>145
言い方だわな
152Socket774:2010/11/13(土) 22:06:37 ID:EyqLKhgb
中古のMBのBIOSverなんて判るわけねーだろw
バカじゃねーの?
俺が店員の立場でも氏らねの即答だよ。

中古CPUみて「これOCしてましたか?」って聞いてるのと同レベル
逆に「ええ、してると思いますキリッ!」なんて答える店員いたらぶん殴っちゃうよ?w
153Socket774:2010/11/13(土) 22:17:09 ID:OKUsi0zt
まぁ態度の問題なんだよな 客が聞いてるんだから
「申し訳ありませんが、わかりかねます」って対応すべき
だって話なんだろうし仕事ってそういうもの
DQNな質問だからってキチンと対応できないレベルの人材しかいない
業界ってことか

ちょっとしたサラリーマンなら自分に非がなくても
自社に問題があれば得意先とかに謝りまくるのが仕事なわけだし
154Socket774:2010/11/13(土) 22:27:47 ID:EyqLKhgb
そうかね?
139の感じだと「わかりかねます」って答え方したのに
「・・・何アレ」って思ったようにも見えるけど

つか、どうせわかんないんだから回りくどく言われるより
はっきり「わかりません」の方が良いと思うけど、どうだろう?
白か黒か聞いてるんだから白か黒で答えれば良いだけに思うが

あいつら所詮サラリー以下みたいな偏見もいかんと思うよ
スーツ着たリーマンでも見てくれだけで中身DQNなんて一杯いるぜ
155Socket774:2010/11/13(土) 22:30:11 ID:4j8DcVYq
>>153
だけどこういった場所でこんなネタでバカ店員だと喚いてる奴がいたら
バカはお前だと諌めるのが他の人間の立ち位置だろう、ここでは。
156Socket774:2010/11/13(土) 22:44:59 ID:OKUsi0zt
>>154-155
それもそうやな おっとこんな時間に誰か来たようだ…
157Socket774:2010/11/13(土) 22:47:45 ID:2r19x9IR
このネタってこのスレとしては勢いあるねw
158Socket774:2010/11/13(土) 23:31:41 ID:o5d855EF
ここまで俺の自演
159Socket774:2010/11/14(日) 01:08:02 ID:7mYf7Zwi
横浜ドスパラでジャンクパーツ(音源ボード)を買った。
まぁージャンクだから、動作しなくても保障が無いのは100も承知だけど。

案の定、動かなかったw いや、動くには動くんだが、途中でノイズと共にシステムフリーズにしてくれるw
動作云々ってより、既存のシステムを壊しそうで怖ぇぇえええーーーーー!!

即効抜いて、ゴミ箱に投げ捨てたわw
160Socket774:2010/11/14(日) 01:37:25 ID:9Ge29m7n
ここおまにっきちょう
161Socket774:2010/11/14(日) 14:37:04 ID:ZFAJVy2U
>>159
おま金ドブ式セレブ・ライオンズ
162Socket774:2010/11/15(月) 02:42:03 ID:0v4ZaoOX
BIOSくらい自分で更新しろよ
163Socket774:2010/11/15(月) 23:04:43 ID:qfXuV7Uf
手持ちのCPUで起動してBIOS更新出来るか分からないからだろ?
164Socket774:2010/11/15(月) 23:16:04 ID:gQXqUi59
自己責任。普通は古いBIOSじゃ起動しない可能性まで考えて止めるか
バクチに出るか決めるよ。
165Socket774:2010/11/16(火) 00:33:45 ID:PiuxHTot
大体、中古って時点でリスク承知だろ?
それに中古でも初期不良保証あるんだから
立ち上がらなきゃつき返せば良いだけの話を、何時までもグズグズ言ってんじゃねー

・・・ゆとりジサカーか?困ったもんだ
166Socket774:2010/11/16(火) 00:37:54 ID:xSa87eAW
載ってるBIOSで手持ちのCPUが動くかって話の流れで初期不良保証?
167Socket774:2010/11/16(火) 00:45:37 ID:xBXXKjQ5
手持ちのcpuで起動しないから、初期不良だ
と言われるショップもカワイソス
168Socket774:2010/11/16(火) 01:21:32 ID:p+YUW3hB
これだから横浜・川崎は・・・
169Socket774:2010/11/16(火) 03:56:33 ID:PiuxHTot
>>166-167
死ねよお前ら。
じゃリスクのない新品買えばいいだろ。何を何時までもギャーギャーと・・・ばかじゃねーの??

なんでわざわざBIOSリビジョン不明の中古に手を出してあーじゃねこーじゃねとか喚いてるの??
馬鹿?・・ああ馬鹿かw
どうせお前ら粕はネットでしか騒げない糞だからな^^
キモイ格好して今日も喚けよww
170Socket774:2010/11/16(火) 07:13:57 ID:zEKLIKZ+
( ゚д゚)ポカーン
171Socket774:2010/11/16(火) 07:32:46 ID:mXfhoYpW
店員さんも(゚Д゚≡゚Д゚)おちつけ!よ
172Socket774:2010/11/16(火) 10:20:47 ID:BkNneBBp
ふははは
なんだこいつはw
173Socket774:2010/11/16(火) 11:02:06 ID:zPHIl0po
明らかに店員が必死だよなw
174Socket774:2010/11/16(火) 11:58:13 ID:06jw482B
>>169
新品だって「最新のxxコア(ステッピングxx)では起動しません。BIOSのアップデートが必要です」
とか言って売ってる時あるじゃん

中古とか新品とか言う問題じゃないだろ
175Socket774:2010/11/16(火) 12:33:03 ID:PiuxHTot
>>174
で?
じゃあ何も買えないなあwww自作やめちゃえよ
176Socket774:2010/11/16(火) 12:45:56 ID:06jw482B
>>175
ふーん、それで?
痛い所突かれちゃ、そんな程度の低いレスしか付けられないよなぁ

まあ、涙拭けよ。自作板の住民は優しいから、泣いてる奴をこれ以上ボコらない
あと、12時間我慢すれば、新しいIDで再スタートできるから
177Socket774:2010/11/16(火) 12:49:39 ID:JOgS/sSE
店員が中身が分からなくても答え方で180度印象が変わるという良い見本だな。
さてビックでも行って、.comと共通化してるポイントカードでも使ってみるか。
178Socket774:2010/11/16(火) 12:57:39 ID:PiuxHTot
本当お前らスレ違いの話題には必死に食いつくのなww
痛い所?スレタイも読めないおバカさんに言われたくないわ
まあBIOSのリビジョンで〜って店員と戦って来いよ。

どうせお前らカスはわかりませんってピシャリと言われると
「ちくしょー」と思いつつ何も言い返せない屑なんだろうけどなww
179Socket774:2010/11/16(火) 13:13:04 ID:bT54DXPI
マザボメーカーがCPUなしでBIOSアップデートできるようにしてくれれば…
180Socket774:2010/11/16(火) 13:28:27 ID:zPHIl0po
じゃんぱらはテスト機がすぐ後ろにあるからその場で見てくれそうな気がするな
横浜ソフは中身はよく見せてもらってるからリビジョンからWebで検索くらいはしてくれるだろう
181Socket774:2010/11/16(火) 13:53:28 ID:uKze+bRl
有料BIOSうぷサービスでも提供すりゃいいのになんで客に文句垂れてんだよ
182Socket774:2010/11/16(火) 18:12:30 ID:R3LU1pUi
BIOS話、ま〜だ続いてたのかよ。
ここの住人にも同意してもらえなくて、日をまたぐほど悔しさが続いちゃったのか。
183Socket774:2010/11/16(火) 18:51:53 ID:newRpIaW
イチからPC組もうなんて大それた事は考えずにショップブランドでも買って
ボード差し替えたりメモリ増やしたりするのに留めておけ、な
184Socket774:2010/11/16(火) 20:23:50 ID:dCpJln4C
全く別地域だけどワンズがBIOSうpでーとサービスやってたような
185Socket774:2010/11/16(火) 20:46:03 ID:R3LU1pUi
>>184
ワンズのHP見たら、通販でも備考にお願いする旨書けばやってくれるとあったぜ。
もっとも中古マザーにまで対応してくれるかどうかは分からんが。
186Socket774:2010/11/17(水) 01:59:57 ID:yScuPxBs
ソフもやっていたようだが止めたのかな
187Socket774:2010/11/18(木) 01:10:14 ID:gFdiYIqM
昨日は静かだったな
お前ら面白いからいつもみたいに頼むよ
188Socket774:2010/11/18(木) 01:24:19 ID:WaKPaOe2
>>187
自分は面白くない発言ですか。 諦めんなカス
189Socket774:2010/11/18(木) 01:54:06 ID:N46AQuYM
ピリピリしてて馬鹿みたいだなこのスレ
190Socket774:2010/11/18(木) 06:56:19 ID:iePMkl24
横浜・川崎だからね。
191Socket774:2010/11/18(木) 12:20:19 ID:IooQeh+n
一人かわいそうなのが騒いでただけだろ
192Socket774:2010/11/18(木) 22:32:20 ID:wv1+7FeW
ビック跡地の郵便局が開店してた。
「雨でも駅から濡れずに郵便局」が無くなったのが残念。

あとスレ違いだが、、、
今日行って知ったが、蒲田のアニメイトがまた移転するそうな。
移転先にアニメイト系列のメロンブックスとらしんばんもオープンだと。
現在地は1年半くらいか?
193Socket774:2010/11/18(木) 22:38:06 ID:Ja4vGSoI
知らん。

自作民と萌え豚がイコールだと考えるお前が分からん。
194Socket774:2010/11/18(木) 23:38:30 ID:fpR0HWfH
横浜の何処に蒲田があるんだ
この基地害野郎
195Socket774:2010/11/18(木) 23:58:55 ID:PGuYknAN
>>192
自分でスレ違いって言ってる話題を書くのはなんで?ねえなんでなの?
196Socket774:2010/11/19(金) 00:36:17 ID:f83wOtvr
>>192
この空気でスレ違いを持ち出すとはマゾだな
197Socket774:2010/11/19(金) 00:37:48 ID:ZNbPmLCl
ねえなんでピリピリしてんのwねえなんでなのwwwww
なんでイライラしてんの^^^^^
198Socket774:2010/11/19(金) 00:48:37 ID:PUKLZGy4
>>194
そこは、 このカマ野郎! だろ?
199Socket774:2010/11/19(金) 01:01:46 ID:ZNbPmLCl
そこは このブタ野朗!だろ?
200Socket774:2010/11/19(金) 05:44:13 ID:/nCUtxE+
スレ違いのくだらん話題に蒲田の地名が混じってるわけだから、
そこにちなんで「カマ野郎」と呼ぶんだろ、てな話じゃないの?
201Socket774:2010/11/19(金) 09:35:19 ID:ZNbPmLCl
マジレスかっこよすぎ^^
202Socket774:2010/11/24(水) 02:02:57 ID:f8ReKTy+
ムービル横の日活は東日本有数のホモの巣
203Socket774:2010/11/27(土) 15:58:06 ID:aqTmQ+tT
祖父地図、横浜と川崎でSDカードの値段ぜんぜん違うな。
横浜のほうが安い気がする。素直にドスパラ行けよと言われそうだがw

スレ違いの横浜のCDコーナー。売場が見やすくなってきたけど
自分と仕入れ担当の好みが違うのか、
もしくは第2,4土曜まで待ってるのが悪いのか、ほしい商品はなく結局アニメイトへ。。。
あと、フィギア売場をちゃんとしたコーナーにしたんだな。
この分だとに新品パーツは戻ってこなさそうだな。
ビック側のパーツ売場の改善を続けてる様だし。
204Socket774:2010/11/28(日) 02:44:58 ID:ToNVL+yP
萌え豚キモス
205Socket774:2010/12/02(木) 16:13:58 ID:bDLP/mdN
横浜祖父、久しぶりに「5の日」に中古売りに行ったら、派手なポスターや幟もなく、
「中古の日なくなったの?」って聞いちゃった。「いえ今日中古の日です」と受付係。
なぜか、魚籠に気を使ってるのか、買取もヒッソリとやってて祖父側店員乙!って漢字。
ビブレ7階には祖父しか用がない(割高な魚籠不要)。 新品買いならヨドに行くさ。
206Socket774:2010/12/04(土) 11:16:58 ID:002IGykT
横浜のマニアックな店は大体ムービルとかハンズのほうにあるから
相鉄線ユーザーじゃないと遠くてだるすぎるんだよな
207Socket774:2010/12/05(日) 10:34:41 ID:B2STn6Ua
片道2車線くらいの動く歩道がほしい
208Socket774:2010/12/05(日) 12:17:13 ID:wFbuRbzB
セグウェイでも買え
209Socket774:2010/12/05(日) 13:08:22 ID:YEKgl3xd
帷子川転落フラグ ktkr
210Socket774:2010/12/05(日) 21:15:35 ID:Je4iX3wC
足が不自由なのか
211Socket774:2010/12/05(日) 21:44:44 ID:wFbuRbzB
横浜駅周辺を歩くくらいで音を上げるなら、
自作なんて面倒なことするなってことだな。
212Socket774:2010/12/05(日) 22:45:01 ID:/4S35Aic
>>209

── =≡∧_∧ = フラグ成立してんなら遠慮無くw
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     )  
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         帷子川
213Socket774:2010/12/07(火) 22:32:06 ID:aQZkYbkS
モニターアームはとりあえずヨドバシでいいかね
214Socket774:2010/12/08(水) 17:11:30 ID:sqUiff08
ソフマップはブックオフができたら相乗効果でよくなるのか、メッタ打ちになるのかどっちかな。
215Socket774:2010/12/08(水) 22:04:02 ID:Z7sJGKm0
違法屋台の並んでる川近くにあったクソ狭い金券ショップが潰れるらしい
216Socket774:2010/12/08(水) 23:14:16 ID:vb9FWRwi
一度も使ったことないや
換金なら大黒屋で事足りるし
217Socket774:2010/12/11(土) 09:30:13 ID:PIWa24yD
大黒より割は良いんだけどなぁ
218Socket774:2010/12/11(土) 09:46:13 ID:q+rsFzQq
横断歩道のそばの金券屋かな?あそこあんまり高く買ってくれないから潰れて当然じゃね
俺は腹黒屋とマックの上にある金券屋を読使ってる
219Socket774:2010/12/11(土) 13:52:14 ID:UPl+fOg1
アゼリアとかポルタにあるジャパンギフト使ってる
割イイし、感じのいいおねいさんばかりだ
220Socket774:2010/12/11(土) 15:09:45 ID:f+Uz2Akn
内海橋と南幸橋の間の川沿いの屋台を強制撤去してください
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/22002450.html
221Socket774:2010/12/11(土) 16:19:23 ID:pvqAKq5j
>>220
こういう問題は本当に日本は緩いな。
ゴミ屋敷とかもそうだけど行政は金にならない仕事はあれこれ理由付けて結局動かない
222Socket774:2010/12/11(土) 20:30:00 ID:0oNp6sXg
屋台とか旧赤線とか、手を出せない横浜の闇
223Socket774:2010/12/11(土) 21:48:45 ID:SEsFSIX7
>>222
横浜は地面がグチャグチャだからな。新宿とかの比じゃない
224Socket774:2010/12/12(日) 11:50:09 ID:oeGMbBSl
>>223
横浜駅周辺は下砂地だ
台地の上の新宿と比べるなよorz
225Socket774:2010/12/12(日) 12:27:57 ID:EjM3HMWS
>>218
どうすればこうも見事な誤変換できるんだ?
226Socket774:2010/12/12(日) 13:19:25 ID:L3zULTF0
嫁が使っているのか?
227Socket774:2010/12/12(日) 13:28:19 ID:10kwVSak
腹黒はふざけてるだけだろ
良くをよみと打ち間違えただけだと思うが
指摘するほどの内容なのかw
そんなじゃ2chでやっていくの大変だろ
228Socket774:2010/12/12(日) 15:43:59 ID:fbd5JWPG
>>224
馬鹿だな、なに地質・土壌の話にしてんの?

横浜の闇から発展する話だろ。そんな穴掘れば一目瞭然な話かよw
土建の話してるんじゃないんだから
229Socket774:2010/12/13(月) 00:32:02 ID:JZDc+tgz
そもそもPC関係ねーw
230Socket774:2010/12/13(月) 01:34:55 ID:tdJMBd76
ドスパラで中古のX25-M80Gを18000円で
売ってる。
どうやってさばくのだろうか
231Socket774:2010/12/13(月) 12:02:32 ID:fb95OtyD


丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛 = 中核派カマヤン


他人がたてる前にと、早朝から自民叩きの改造スレタイをたて発狂しまくる、日姦チョンダイ並のカス。
名無しではアニメ汚多になりすまし、醜いAAと汚い口調で自民をののしりまくる。
バ菅支持率60%超えの6月6日は、脳みそが沸騰してしまい60以上の糞スレをたて狂気乱舞。
なのに参院選でミンスが大惨敗 ( ざまあぁぁあああwwwww )、
意気爆沈しめっきりスレたてが減った負け犬wwwwwww

丑という文字は、カタカナの


      ア
      サ
      ヒ


を組み合わせたら 「 丑 」 になることから、赤卑マンセーの団塊おっさんかと思いきや、


 ★ 拉致問題は右翼的だからスレを立てない(キリッ


という迷言をはいた、正体はキムチの腐った在日バカチョン!!
ミンスマンセーと在日参政権獲得工作に一層の拍車をかける。


232Socket774:2010/12/26(日) 12:15:47 ID:xlsc8Irz
>>231
自作版で差別発言する賎民に神の御過誤を!嗚呼免!
233Socket774:2010/12/30(木) 10:16:38 ID:e5P6LGKe
ジャンク部品を3回買ったら2回が故障品だったw
こんなモン?

1回は電源入れたらバチッ!って音と共にPCがブルースクリーンにwww
ジャンクパーツはその品が使えないだけって認識だったけど、認識が変わった瞬間だった
【 PC本体まで道連れに壊れる可能性 】までも考慮しないとジャンクに手を出しては駄目なんだ・・・・っと。

234Socket774:2010/12/30(木) 10:57:27 ID:UNf2TrI7
>ジャンクパーツはその品が使えないだけって認識だったけど

使えないのを知っていて何故買った? そしてそんなパーツを何故PCに組み込んだ?
それと「動作確認してない(出来ない)ためジャンク扱い」なんてパーツは
十中八九"嘘"だから覚えておくといい。
商売してるヤツが動作に致命的な不良があったり動作するか確認のしようがない
パーツを買い上げたりすると思うか?
ああいうのは訳あって抱え込む事になってしまったパーツを動作確認し、
不良がある事を承知した上で「ジャンク」として売っているんだ。
中には本当に動作確認してない(出来ない)ジャンクパーツもあるが、
そういうのは「たとえ完動品でも手間賃にもならないもの」に限る
更に言うと「部品取りにどうぞ」なんてものも気を付けた方がいい。
CPUやメモリにこの文句が付けられていたら十中八九壊れてると思って間違い無い
235Socket774:2010/12/30(木) 11:02:01 ID:64epgW46
ジャンクは何があっても文句を言わない奴が買うもの。

それだけの話だろ。
236Socket774:2010/12/30(木) 11:11:49 ID:QHi0K5Yw
まぁ横浜のジサカーなんてドスパラや祖父のBTOPC買ってるレベルだろうな
ジャンク品買って不良品ってキレたりBTOPC弄って壊してキレたり
237Socket774:2010/12/30(木) 11:15:46 ID:e5P6LGKe
>>235 当然その通り。だからスレを荒したいだけの>>236の意見は的外れ。

ただジャンクパーツに【 PC本体まで道連れに壊れる可能性 】までは考えが及んで無かったから
書いただけさ。
俺と同じ認識の人が居たら不幸が増えるだけだから
238Socket774:2010/12/30(木) 11:44:10 ID:we5BpLzs
ジャンクだもん
基板がショートしてるものだってあるだろ
239Socket774:2010/12/30(木) 13:59:21 ID:+WecbS/m
ジャンク品はジャンクPCで試すのは常識。
240Socket774:2010/12/30(木) 14:55:41 ID:6AZzfw/J
ジャンクPCというか、いつ壊れてもおかしくない、
いや壊れてくれれば心おきなく捨てられる、
そんなPCで試すモノだよね。
241Socket774:2010/12/30(木) 15:23:13 ID:9Ow37DiB
随分前にドスパラで中古のOCメモリを買ったんだが
2枚セットの内片方は買取時にすでに逝ってたみたいで
1枚だけの販売だった
1週間持つからわからないと店員に言われたが
結局今も元気にしてる
こういうのがジャンクの魅力
242Socket774:2010/12/30(木) 21:52:18 ID:U0k62Rbe
横浜のドスパラはPT2売ってなかった
新年かな?
243Socket774:2010/12/30(木) 23:15:56 ID:rbDKiS/E
明日50枚販売、WEBに告知有り
明日も12時開店かな?並ぶんだろうか?
244Socket774:2010/12/30(木) 23:20:06 ID:+5KwGNEK
早速転売ヤーが売りに出してるな
245Socket774:2010/12/31(金) 10:22:16 ID:PjmCvT6Q
以前は本当に動くかゴミか分からないノーチェック品がジャンク扱いだった
チェックしてる時間で他の事した方が儲かってたからね
だから完動品をうまくひければもの凄くお得だった

今のジャンクは捨てるには惜しいけど保証はしたくないっていうゴミパーツだよ
ジャンクを買ったり使ったりする事自体に楽しさを見いだせないなら買う意味は無い
246Socket774:2010/12/31(金) 11:02:46 ID:2Wo2/n6P
ドスの開店って12時?
いまから行っても間に合うかな?現地にいる人がいたら教えてくれ
247Socket774:2010/12/31(金) 11:13:14 ID:5lRUiLRu
>>246
11時から
オープン前に整理券配ったけど
50はいってなかった
どこに住んでるかわからんが、今なら間に合うと思う
おれ整理券貰って、喫茶店はいってしまっから確実ではない
248Socket774:2010/12/31(金) 11:21:17 ID:2Wo2/n6P
サンクス
249Socket774:2010/12/31(金) 12:22:57 ID:EG6GO5uG
開店時に30人くらいだったかな
レジ待ちしてるとき並べばまだありますみたいな事言ってたけど
整理券もらってその場にいなかった人もいただろうし、その後も人は来てたみたいだったし
開店後に出動じゃよっぽど近くなかったら間に合わなかったんじゃ・・・・
NTTのカードリーダー一緒に買ってく人多かったからテンバイヤーはさすがにそれほどいなかったかな
おれは本体だけだけど淀で同じ値段で10%ポイントつくから淀で買った
250Socket774:2010/12/31(金) 12:33:18 ID:0Al1ZaZi
>249
横ヨドのNCR-3310の在庫思ったより多かったな
売り場わからなくて店員に聞いて行ってみたらかなりの数入っていて即買い
251Socket774:2010/12/31(金) 12:47:10 ID:5lRUiLRu
11時30分ごろ引き換えにいって聞いたら数は教えてもらえなかったけどまだ買えそうだった
カードリーダーはヨドバシでも売ってたのか知らなかったから一緒に買ってしまった
分配買ったりトータルではいいお値段になるね
あとはカード手配か
ちなみに、今日は10時30分ごろから人が沢山きたよ
ダメだった人も次はそれ位にいってみてみるといいかもね
252Socket774:2010/12/31(金) 13:32:55 ID:2Wo2/n6P
12時過ぎに着いたけど買えたよ
瞬殺くさかったら行くのやめようと思ったけど助かった
>>247ありがとう
253Socket774:2010/12/31(金) 14:15:07 ID:EG6GO5uG
セッティング完了、SKのHDP2からの移行だからわりとすんなり終わった
>>252おめ、わりと余裕で買えたんだね
前回の祭りの時も横浜はわりと余裕で買えたって報告あったな
こんな時だけドス横が輝いてる、他のパーツも頑張ってくれよ。
254Socket774:2010/12/31(金) 14:24:48 ID:wGngoWSI
ソフの灰色ケース買った奴いる?
255Socket774:2011/01/03(月) 11:53:58 ID:B0eAxz1j
秋葉原って千葉のほうにあるから神奈川方面からいくとかなり遠いんだよな
256Socket774:2011/01/03(月) 12:59:10 ID:Xup5L6dj
ヤマダの先着一万名
USB HDD 1.0TB 5980円
買えた人いる?
257Socket774:2011/01/03(月) 14:41:25 ID:mi2Ak8pp
昨日の20時半頃、西口の地下街?(名前知らん)に変な人の流れ(行列って訳じゃない)が出来てたんで、何かと思ったら、
駅→ヨドバシ前でUターン(20時で閉店)→駅・バス停と言う人の流れだった

帰省帰りや遊びに出たついでに、何かセールや買い物しようとして(ポイントも上がってるし)、みんなガッカリしてたな(オレもその一人)
つーか、入り口のガードマンのおっちゃんが一人一人に説明してるのが不憫だった
258Socket774:2011/01/03(月) 15:23:53 ID:pp8vAAGX
コジマの5万円袋を買えなかったのは痛かった
259Socket774:2011/01/03(月) 19:07:56 ID:PgTzYXiU
>255
それは、厚木・相模原目線。京浜方面からは新宿よりマシ。
260Socket774:2011/01/03(月) 21:33:14 ID:PvYEX6B5
川崎じゃんぱらの福袋、買った人いねーかな
261Socket774:2011/01/03(月) 21:34:31 ID:sJGhiH6N
草間ですけど
262Socket774:2011/01/04(火) 01:45:00 ID:h3siJV9P
草間って愛知県?
263Socket774:2011/01/04(火) 09:59:34 ID:Gi5S4VPD
>>259
横浜市内からは電車にさえ乗ってしまえば
一回乗り換えるだけで新宿、渋谷、品川の何処かに行ける素敵仕様
264Socket774:2011/01/04(火) 10:54:42 ID:XjWQ+7o/
横浜市外のくせに神奈川で括って語るのが図々しい。
265Socket774:2011/01/04(火) 11:08:27 ID:h3siJV9P
まあ、横浜市内っても金沢区とか。
逆に横須賀でも追浜辺りの連中は、自分たちは横浜市民だと思っているw
266Socket774:2011/01/04(火) 11:24:20 ID:dXYXPWEk
2015年になると相鉄がJR 直通乗り入れになる
そうなると横浜駅は通りもしないから、すっかり横浜市内の自作ショップは縁が切れてしまう
267Socket774:2011/01/04(火) 13:29:28 ID:aIfnj/z+
>>265
戸塚在住だけど戸塚区民は横浜市と言う事をやけに誇りに思ってて逆に痛々しい

ある日の平塚市民との会話
戸塚「戸塚って一応横浜市だからね^^」
平塚「へ〜」
戸塚「関内って所しってるか?俺は良く知らないけど結構な繁華街なんだぜ^^」 
平塚「へ〜・・」
268Socket774:2011/01/04(火) 14:18:57 ID:Gi5S4VPD
>>267
都筑区民だけど北横浜全般の風土だと思う
269Socket774:2011/01/04(火) 14:29:09 ID:P8GLyey0
>>267-268
オレは上京組なんで、何処から何処までが横浜市なのかわからない
戸塚や綾瀬の人に電話番号聞いた時に、市外局番から言わないから、「市外局番教えて?」って聞くと、怒る人が居る
270Socket774:2011/01/04(火) 15:10:18 ID:aIfnj/z+
何かに住所書くときも「神奈川県」からじゃなく「横浜市〜」と、書くのが横浜人の悪い癖
市外局番も045は言わなくても他県には「横浜市だから」で通じると思ってる
271Socket774:2011/01/04(火) 15:23:53 ID:Gi5S4VPD
>>270
都道府県選択が無けりゃ横浜から書くな確かに
272Socket774:2011/01/04(火) 16:12:37 ID:DqGlkBco
横浜市民だろうがなんだろうが別に何も思わないし
>>269
戸塚周辺だけど別にそんなことじゃ怒らねーよww
どんだけ心狭いんだよwww
273Socket774:2011/01/04(火) 16:17:01 ID:ieOYA1qV
横浜に住んでるということ以外にプライドを持ちようがない人とかなんじゃね?
274Socket774:2011/01/04(火) 16:41:29 ID:5jCAHOjM
住んでる事だけって...
旧戸塚区は電話番号の頭が8だから一発でわかるのにね。
275Socket774:2011/01/04(火) 17:34:20 ID:dXYXPWEk
>>270
政令指定都市は、県名を書かなくても的に認められるという特例措置があるんだぞ
覚えておけよ
276Socket774:2011/01/04(火) 17:35:09 ID:dXYXPWEk
公的が抜けてたわw
277Socket774:2011/01/04(火) 17:58:03 ID:dyTNGKmU
まぁ郵便なら7桁の番号書けば基礎自治体名書かなくても届くよな
278Socket774:2011/01/04(火) 18:42:23 ID:LDxS38td
23区民も東京都を抜かすのかな?
279Socket774:2011/01/04(火) 19:07:35 ID:87M5vty5
世田谷や渋谷ならわかるけど中央区とかどこかわからん
280Socket774:2011/01/04(火) 19:14:26 ID:dZK8LgYY
仕事関係で他の道府県に送る場合は書くけれど
それ以外なら郵便番号を併記する場合は東京都の部分は書かない
281Socket774:2011/01/04(火) 19:34:21 ID:Gi5S4VPD
>>279
銀座orz
結構CMなんかで言うだろ
282Socket774:2011/01/04(火) 19:44:15 ID:bdp7sG0q
>>281
どこの中央区かわからないって事だろ
東京、千葉、大阪、札幌、神戸・・・
283Socket774:2011/01/04(火) 20:16:18 ID:YWAArVKO
旭区民だけど、20年近く前の高校時代は「戸塚はヤバい」という暗黙の了解があったので、
部活の試合で行ったときは妙な緊張感あったな

>>281
よく仕事で日本橋近辺行くんだけど、区名のイメージまではろくに頭に入れてないなあ
284Socket774:2011/01/04(火) 20:19:15 ID:DmzDwYf3
戸塚は臭い
285Socket774:2011/01/04(火) 21:23:47 ID:Gi5S4VPD
>>283
音が最後にやばかった時代か
286Socket774:2011/01/04(火) 21:31:33 ID:DqGlkBco
>>285
音って昔よく壁にスプレーで書いてあったんだけど
これと関係ある?
287Socket774:2011/01/04(火) 21:41:12 ID:GaPH95fs
神奈川県民のヤンキー率の高さは異常
288Socket774:2011/01/04(火) 22:08:09 ID:Gi5S4VPD
>>286
珍走団
木村佳乃のダンナの弟が頭だったのがこの頃だっけか
289Socket774:2011/01/05(水) 00:12:16 ID:Q4Yh7NGB
で? オマイラの粕井戸端会談にPCに何の関係が有るんだ?

そんな話したいなら町BBSへ行け
290Socket774:2011/01/05(水) 00:51:34 ID:Lh+LgUcq
>>289
うるせーんだよ、タコスケ
291Socket774:2011/01/05(水) 06:40:28 ID:b0lb8Zoq
タコじゃないゲソ、イカ娘ゲソ
292Socket774:2011/01/06(木) 21:51:24 ID:4J6wLuZc
相鉄沿線のブックオフ充実率は異常w
293Socket774:2011/01/06(木) 23:49:51 ID:Opta4vwe
他人の使ったエロ漫画は使いたくねぇなぁ
294Socket774:2011/01/07(金) 00:37:40 ID:z/3zi+rc
それは処女じゃないと嫌って事か?
295Socket774:2011/01/07(金) 00:58:59 ID:IBSTxb7P
糊付け済みのは軽くトラウマになる
296Socket774:2011/01/07(金) 03:23:14 ID:O+WXk7q/
【商業】「HMV横浜VIVRE」が1/10に閉店
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294239407/

祖父しか行かないんでたまに素通りするくらいしか思い入れがない
297Socket774:2011/01/07(金) 03:38:13 ID:WIS3hUkt
ビブレもどんどん様変わりするな。HMVの跡地に何が入るのかね
まあ祖父がビックと統合されてしまった現在ではビブレ自体に行くこともないのだが。

>>296
そのスレにも書かれてる通り、
ドンキ出来てからあの界隈は下品極まりなくなったな。
汚ねーダイエーといいラウンドワンといい
298Socket774:2011/01/07(金) 20:45:39 ID:wxikJjyA
相鉄のカオスさが充満していてよい
相鉄民に与えられたのは東急ストアではなくダイエーで、
モアーズでなくビブレで、タワレコではなくディスクユニオンで、
ロフトではなくハンズで、109シネマズではなくムービルでも
299Socket774:2011/01/08(土) 10:58:58 ID:2ugk2OaY
今の横浜駅周辺自体が底辺向けの店ばかりでスラム街化している。
まともな人は他に行くから尚更スラム街化する。
300Socket774:2011/01/08(土) 15:07:02 ID:5PUYp/C6
写真集にぶっかける→すぐ拭きとる セフセフ
301Socket774:2011/01/08(土) 15:11:21 ID:+sV4PeME
液晶ディスプレイやキーボードにかかったときは、どうすればいいですか?
302Socket774:2011/01/08(土) 16:25:08 ID:jK4kXVHn
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(# ・ω・)    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ >>300-301 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww

汚物は消毒だー(棒読み)
303Socket774:2011/01/09(日) 14:07:10 ID:OKFiDN2c
ハンズの奥のじゃんぱら、数カ月前に行ったきりだが、行ったシトいる?
潰れったて噂まだ聞かないけど、どーなんだろ?
304Socket774:2011/01/09(日) 14:12:03 ID:+9A4oLLs
あそこ行くたびに休日で開いてないのでもう行かなくなった
ドスパラ中古はやる気ないし、ソフマップは中古死んだし、じゃんぱらは開いてないし横浜に行く必要が無いな
川崎のほうがマシな感じ
305Socket774:2011/01/09(日) 14:18:19 ID:5JNR1eQR
>>304
ドスパラの中古は
説明のうまいデブがいなくなったら
途端に質が落ちた

多分去年の11月には居なかったと思う
306Socket774:2011/01/09(日) 14:18:30 ID:ZJgxeycG
>>303
やってるよ
週末は仕事帰りにあそこ通る
まあ20時閉店だから中に入れる機会は少ないけど・・・
307Socket774:2011/01/09(日) 14:34:50 ID:MdAqkf1r
>>305
川崎店のデブは態度最ark
308Socket774:2011/01/09(日) 16:01:47 ID:KhfLVQd7
>>304
それはお前が毎回水曜日に行ってるだけだろw
309Socket774:2011/01/09(日) 16:21:54 ID:Fwx5JsJQ
中古は値付けとか重要だから
店員のスキルややる気がかなり左右されるよな
310Socket774:2011/01/09(日) 16:32:13 ID:5JNR1eQR
>>309
横浜のドスパラの中古は11月に入って
ノートPCの説明がなってない
311Socket774:2011/01/09(日) 16:39:09 ID:Fwx5JsJQ
よくわからんなら安めの価格設定にしとけばいいのにな
312Socket774:2011/01/09(日) 17:07:32 ID:YhxTQn3g
>>304>>308
ワラタw
313Socket774:2011/01/09(日) 21:28:11 ID:USyUEKdT
横浜のドスパラ
314Socket774:2011/01/10(月) 11:15:32 ID:lu3bKGxH
ソフマップの中古はプレミア価格で
高性能な新型より高いから萎える
あれは新品買って欲しいってことなんだよな?
315Socket774:2011/01/10(月) 21:16:36 ID:p0EHDXHr
あの値段なら新品のレノボかDELL買った方がいいよな
中古なんて保障ねーし
316Socket774:2011/01/13(木) 21:01:37 ID:wdmCIQUK
半年ぶりくらいに横浜ソフに行ったんだが・・・

何があったのあの超絶劣化具合・・・
317Socket774:2011/01/13(木) 21:11:05 ID:54EoK6db
>>316
ソフ?
あんなのなくなったよ。
318Socket774:2011/01/13(木) 21:48:36 ID:hpe2tnNW
>>316
ビックP館と足して3で割って劣化した
319Socket774:2011/01/13(木) 22:05:59 ID:g0d9Mgrg
ソフマップは他支店の中古在庫を無料で取り寄せ&状態確認出来た頃は便利だったが、今となっては・・・
320Socket774:2011/01/13(木) 22:10:24 ID:64SkmzRj
>>319
あのサービスはよかった
また復帰しないかな
もしくはドスパラ並の中古販売システムにならんかな
321Socket774:2011/01/14(金) 04:27:32 ID:1yl2TCHi
無印の跡地使ってもあの程度のドスの不甲斐なさを呆れろよ
322Socket774:2011/01/14(金) 08:24:10 ID:kavstELi
昨日も南幸に行ったが
祖父に寄るどころか、ビルを見ることもなく素通りしたわい
323Socket774:2011/01/14(金) 10:13:00 ID:PyhnD/Pa
>>321
ソフマップ潰すだけのパワーはあった
324Socket774:2011/01/14(金) 15:25:32 ID:sy+pbGft
明日横祖父逝くんだけど優待券使って2600kを買うぞ!
325Socket774:2011/01/14(金) 17:18:45 ID:YP89tQwc
IntelのSSD買いに行ったら祖父よりバシのほうが安かった
厳密にいうと祖父じゃなくてビックか
326Socket774:2011/01/14(金) 22:04:21 ID:IkiEa7qz
だから祖父が魚籠に吸収されてから横浜の祖父は曾(喪)祖父に成り果てたと小一時間......
327Socket774:2011/01/15(土) 17:59:32 ID:NSkDMFvq
祖父
2600無印30700
2600k30800取り寄せ
ポイント10%

買わずに退却
328Socket774:2011/01/15(土) 18:42:08 ID:e8jgBW2D
>>327
パーツはビックでしょ。
祖父側向いてるから祖父と勘違いしやすいけど。
329Socket774:2011/01/15(土) 19:23:56 ID:8+1Re2GC
ビック併設の祖父は川崎ビックのように中古専門じゃないの?
330Socket774:2011/01/15(土) 19:49:46 ID:e8jgBW2D
>>329
川崎は中古だけだが、横浜は新品ゲームソフトとエロゲも扱ってる。
331Socket774:2011/01/15(土) 19:52:52 ID:e8jgBW2D
それだけじゃなかった。
あとはここを見てくれ。
ソフマップ 横浜ビブレ店
 http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=shop/-/sid=yokohama
ソフマップ ラゾーナ川崎店
 http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=shop/-/sid=kawasaki
332Socket774:2011/01/16(日) 12:58:35 ID:ry4nm6IC
祖父・川崎は魚籠に気遣って隅で中古コソコソやってる。
祖父・横浜は魚籠に気遣って隅でコソコソやってるが偽装中古(アウトレット?)もある。
祖父・町田は魚籠に気がねなく野比々々とやってる。
祖父・秋葉は、全店で「魚籠てなあに?}状態で堂々とやってる。
祖父・comも、「魚籠てなあに?}状態で堂々とやってる。
魚籃は全店で高い・品揃え悪・サービス悪の三拍子完備。
333Socket774:2011/01/16(日) 13:39:06 ID:ELbmaas7
>>332
アキバというか山手線海側のビックは有楽町で完結
アキバエリアは祖父でカバー

噂では旧日通ビルにビックが入る予定だったが消防法と付近の反対でおじゃん
そこにそごうが潰れてよみうりホールが空いたんで
新橋辺りのリーマンを取り込もうと
334Socket774:2011/01/16(日) 15:32:31 ID:CKQhcv5+
ビックとヤマダだけは絶対行かない
335Socket774:2011/01/16(日) 16:05:18 ID:ELbmaas7
>>334
ヤマダは北朝鮮のトンネル会社だからなぁ
336Socket774:2011/01/16(日) 22:54:15 ID:U9Tm/H7b
最近横浜の祖父は電源とかサーバーとかiPodのイヤホンとか
流通経路不明の新品アイテムが中古扱いで異様に安く売ってるw
337Socket774:2011/01/16(日) 23:36:25 ID:GsW6QV/7
バッタや状態なのか!?
338Socket774:2011/01/17(月) 00:33:27 ID:MBvuh5Hq
>>336
中古扱いの新品なんてずっと前からあるだろ。


サーバー用?PCケース
メーカー不明 IRC-307-MX-00/SGA
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11538396/-/gid=UD04050000
いかにも業務用な無機質なツラ。UPSと並べると業務感倍増。

電源
Nipron ePCSA-500P-X2S
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20279701
安すぎて逆に怖い
参考:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20050903/ni_i_pw.html#epcsa500p
339Socket774:2011/01/17(月) 06:36:18 ID:XHd6fd5o
>>338
そのニプロン2個買ったよ
思ったより静かだ
もちろんノントラブル
欲しい人は今のうちに買っておけよ
340Socket774:2011/01/17(月) 07:09:31 ID:MBvuh5Hq
>>339
それケーブル付いてた?
先に挙げたURLは業務用の本体のみの型番なんだが。
ケーブルありならこれ↓
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=20284601
341Socket774:2011/01/17(月) 08:55:41 ID:wFtK1x3F
PC電源ごときに2万以上出すとか

HDMIケーブルを変えたら音が良くなった、
光ケーブル変えたら音が良くなったとのたまう
キチガイヲタと同じ状態だなw
342Socket774:2011/01/17(月) 09:21:53 ID:4SHJN1Jd
>>340
マザボやHDDとつなぐケーブルは入ってた。 3本。
電源ケーブルとねじは付いてない。
自作する人ならそれくらいすでに持ってるだろうけど。
ねじはミリねじだから間違えないようにね

>>341
2万の電源が4980なら買うでしょうが
343Socket774:2011/01/17(月) 09:58:50 ID:oZ/xHBMo
5000の電源が1500なら買う
344Socket774:2011/01/17(月) 11:39:48 ID:ciOZzHDb
2万のおせちが1万なら
345Socket774:2011/01/17(月) 13:49:08 ID:6wpAeNMC
         ___      
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 
346Socket774:2011/01/17(月) 13:55:04 ID:oZ/xHBMo
軽量でスカスカの電源って、逆に安心だね。
347Socket774:2011/01/17(月) 13:58:21 ID:7UNAcE2a
重い電源は凶器だからな
 鈍器のようなもの
348Socket774:2011/01/17(月) 13:58:55 ID:b5jv46Rs
Sandy割引期待して祖父行こうかと思ったが
もうあそこはビック価格だった
悲しい
349Socket774:2011/01/17(月) 15:09:31 ID:wFtK1x3F
>>345
スカスカじゃんw
三ツ境の店なんだってね
驚いたわw
350Socket774:2011/01/17(月) 18:39:39 ID:zAjqKz4c
>>349
バカフェは岡村町だぞ
351Socket774:2011/01/17(月) 22:14:31 ID:GDGLOiuj
電源にはオーディオみたいなプロシーボの入る余地が有るんだろうな。
352Socket774:2011/01/18(火) 13:02:19 ID:D3TsNDE/
プロシーボ?
353Socket774:2011/01/18(火) 16:06:08 ID:/g8Cx6Vh
プロサーボ?
354Socket774:2011/01/18(火) 20:06:18 ID:FqdP8JAa
スパシーバ?
355Socket774:2011/01/18(火) 20:08:30 ID:z6vgO658
上大岡のラヴィ大丈夫なの?
平日とはいえまったく客いなかったけど・・・

それで戸塚にもopenとか
356Socket774:2011/01/18(火) 20:11:25 ID:wzlf4sMm
ヤマダはもはや新店舗を増やして売上を増やしていかないと維持不可能になってるよな
357Socket774:2011/01/18(火) 20:12:00 ID:FkIHO1Cx
>>355
あそこはジサカー向けじゃないよ
ヨドのほうがなんぼかマシ
358Socket774:2011/01/18(火) 20:59:16 ID:tdwIlC9E
>>355
テックランドにも価格で負けるLABIなど
いらないワイ><
359Socket774:2011/01/18(火) 21:01:38 ID:kxX6Gzs0
>>348
砂っぽい、味気ない割引なんてイラン仮名。
360Socket774:2011/01/19(水) 08:34:12 ID:jbjUGu02
上大岡LABIは本当にいらないな、PT2用のアンテナパーツ買うのに見たけど
そう言うスモールパーツ的な物の充実度がヨドとは比べものにならないくらい悪い
近所にあって便利なのは単価の安いスモールパーツの充実した店なんだよ
もうダイクマにして欲しいわ
361Socket774:2011/01/19(水) 10:21:54 ID:qvWAmw6h
ダイナミックだしな ダイクマは
362Socket774:2011/01/19(水) 10:48:32 ID:+1N+Nq5e
都内のヤマダも何処も客いない
あの川崎さくらやでさえ、人が居たのに
363Socket774:2011/01/19(水) 11:05:42 ID:vO7UmV7J
膨張政策の限界が来たってことだな
364Socket774:2011/01/19(水) 11:11:38 ID:+1N+Nq5e
>>363
そうなのかなぁ…?
いつの間にか無くなった川崎コジマもそうだけど、とにかく品揃えが少なくて、意図が分からない
地方のヤマダとかエディオンとか行くと、そこそこ品揃えが良くて逆に驚く
365Socket774:2011/01/19(水) 13:45:54 ID:QnNOVmlu
山田がつぶれりゃ公明党が助ける気がしてならない
366Socket774:2011/01/19(水) 15:19:33 ID:2+TPSDLu
仮にダイクマが単独で存続してたら、PCコーナーはどんな品揃えになってるかな・・・
367Socket774:2011/01/19(水) 15:46:08 ID:mWyz+WCV
>>366
今のドンキと被るだけでしょ。

ドンキもどこまで持つか知らんけど、ダイクマは淘汰されるべくしてなくなった感じだわな
ヤマダもたまたま家電を扱ってるだけのディスカウントストアっぽいよね

結局残るのは淀・ビックなんだろうな
368Socket774:2011/01/19(水) 16:07:35 ID:+1N+Nq5e
>>367
家電寄りがヤマダで、
ディスカウントストア寄りがダイクマ
じゃないの?
369Socket774:2011/01/19(水) 18:21:11 ID:zGsYDLfR
>>367
ビックも新宿とか横浜とかヨドとガチンコの場所は勝負にならないけどな。
370Socket774:2011/01/19(水) 18:27:19 ID:+1N+Nq5e
>>369
自作PC系はそうかもしれんけど、デジカメとか保険入っときたい物は、ビックでヨド価格にしてもらって保険加入がガチでしょう
あと、年賀状買うためになるべくビックで買うとか…

横浜のビックとヨドは箱が違い過ぎるから、弱すぎる
371Socket774:2011/01/19(水) 20:56:13 ID:QnNOVmlu
>>369
アキバでビックは計画潰しにあってヨドバシは自社ビルOK
政治力の差なのか考え方の差なのか
372Socket774:2011/01/19(水) 21:21:33 ID:wILbL+wA
>>368
ヤマダは純粋な家電屋と言うより家電もあつかってるドンキみたいな感じだろ
このスレ的なパーツ系は全く期待出来ないしな

トイ・フィギュア系もビックやヨドに比べて弱すぎ。
373Socket774:2011/01/19(水) 22:55:28 ID:SJHqk8Go
横浜はアンクレットが無くなって、ピンサロが皆無になったのが悲しい。川崎までいかんとならんとばい。
374Socket774:2011/01/20(木) 09:11:50 ID:26esRfGy
>>372
いや、ヤマダとダイクマのグループ内での位置づけの話のつもりで書いたんだけど
375Socket774:2011/01/21(金) 00:28:18 ID:UAmmd9mX
>>371
AKIBAヨドが出来るまでは線路の向こうは秋葉原じゃなかったから。
376Socket774:2011/01/21(金) 01:08:34 ID:T8DL34rZ
磁気研までは秋葉だっただろ
377Socket774:2011/01/21(金) 13:35:54 ID:25uY8jeQ
線路の反対側も結構パーツショップがあったんだけどね
淀が出来る前にほとんどいなくなった
378Socket774:2011/01/22(土) 11:49:20 ID:2ylqJk8+
>もうダイクマにして欲しいわ
ヤマダはダイクマを殆ど潰したから本気で嫌い
可能な限りヤマダでは物を買わない。会社の物品調達でも俺の発注分は絶対にヤマダは使わない。
他の人がヤマダで出そうとしてたら俺は決裁を許可しない
379Socket774:2011/01/22(土) 11:56:14 ID:8bgjbGl8
他の人は関係なくね?
自分の不買運動に他人巻き込むとウザがられるぞ
380Socket774:2011/01/22(土) 14:52:08 ID:OnV1gpo8
いるよね、トヨタやキヤノン相手でもそうだけど変な正義感に燃えてる人って。
381Socket774:2011/01/22(土) 18:36:41 ID:++0EYFQ8
ロッテは買わない(霧
382Socket774:2011/01/22(土) 19:25:02 ID:TIdwZoJ8
横浜DOSパラで、SDXCー64GB Class10(トランセンド)が\9,980は安い。
よそのメーカーのと比べてメッチャ格安だがなぜかな?
383Socket774:2011/01/22(土) 21:22:41 ID:ZBi+o1XM
>>382
サードウェーブが押し付け消費買うのうまいからじゃね?
VTX3Dとの取引残しときゃもっと行けたと思うが
384Socket774:2011/01/23(日) 06:30:42 ID:5kD6GF2K
>>378
元ダイクマだったテックランドは「ダイクマ」化して今は更に「ドンキ」を超えようとしてるぞw
POSの数も足りんのか子会社だからかは知らんが、レシートは「ダイクマ」のままのがあるし。
385Socket774:2011/01/23(日) 11:34:56 ID:oAu0jAt0
つぶれた会社を買い取って、不採算店舗をなくして文句を言われるとは酷いなw
386Socket774:2011/01/23(日) 11:45:58 ID:DzA3gBl7
>>384
会社としてのダイクマはまだあるっつーの
387Socket774:2011/01/23(日) 12:27:57 ID:9ayVFFyi
ダイクマは茅ヶ崎と厚木にあるな
388Socket774:2011/01/23(日) 12:37:31 ID:0lDgPBa/
大和にも泉中央にもまだあるよ
泉中央はヤマダアウトレットとも言うけど
389Socket774:2011/01/23(日) 12:46:25 ID:4Tce8m3q
平塚も一応ダイクマ
390384:2011/01/23(日) 14:28:12 ID:5kD6GF2K
ヤマダの子会社としてダイクマがあるのは知ってるし、ダイクマの店舗があるのも知ってるよ。
ただヤマダの店舗名で出してる店で「ダイクマ」レシートはどうかと。(磯子)
販売実態としては事実その通りなんだろうけど「ヤマダ(親会社)で買い物したはずなのにダイクマ(子会社)?」って違和感、不安感がある。

そういう場合普通は子会社の名前を前面に出して、親会社が後ろにあるから大丈夫!的なイメージ戦略をとるし、
フランチャイズみたく親会社の名前を前面に出すなら、子会社の名前は少なくとも表(シンボルマークとか)には出さないよな。
レシートの下に小さい字で書いてたり・・・

一本化しようとして失敗したのか迷走してるのか良く判らんが、
横浜(戸塚)なんも主力のはずの家電を売る気があるとは思えない店内配置に陳列だぜ。
この店で耐久消費財を買っていいのか考えちまう店が存在するって時点である意味すごい事だがw
391Socket774:2011/01/23(日) 14:40:34 ID:uwGMuc8F
泉中央は2件ヤマダがあるね。一つはアウトレットでもう一つはテックランド
アウトレットはまだわかる

しかしテックランドも入口は自動車展示してたり、
エスカレーター上ってまず最初に目に入るのが日用雑貨品とか「ここは一体何屋?」と思うな
392Socket774:2011/01/23(日) 15:00:06 ID:t2sm0Nfj
>>390
経費を圧縮してるだけだろjk
393Socket774:2011/01/24(月) 13:33:55 ID:n2B4f/h4
HDCR-U1.0E ヤマダ戸塚4980
394Socket774:2011/01/24(月) 15:06:23 ID:cTki/77N
1TBとしては安いんだけど
2TBが9980円 送料込みで買えるからなぁ
395Socket774:2011/01/25(火) 19:10:19 ID:2ZCtXUKW
ニプロンの電源買ってきたが、FANの軸音気になるな
交換しよ
396Socket774:2011/01/25(火) 20:19:59 ID:yemQKZ2G
それは電源を交換するのかFANを交換するのかFANの軸(?)だけ交換するのか
3番目だったら尊敬する。
397Socket774:2011/01/25(火) 21:12:45 ID:97r7m/0z
>>395
ラス1の展示品?
398Socket774:2011/01/25(火) 22:30:05 ID:wZ8zt0Wp
>>397
それ俺だわw
てか、ニプロンは安定重視の鯖向けで静音重視じゃないんだが・・・
出力安定してればなんの問題も無し
399Socket774:2011/01/26(水) 20:52:57 ID:3RdIDdXy
>>396
軸だけは無理すぎるなw
素直にFANを交換してみた。

400Socket774:2011/01/30(日) 15:34:29 ID:b3e3oZ1e
ネタ

ダイクマで猫売ってた。
これがホントの♪大熊猫(panda)

山田電機でウオッシュレット売ってた。
これがホントの♪山〜田便器
401Socket774:2011/01/30(日) 16:46:34 ID:Rsv8NpIp
日曜だからって酔っ払ってんじゃねーよ
402Socket774:2011/01/30(日) 19:01:50 ID:1GfkF461
素面だったら張り倒すぞ
403Socket774:2011/01/30(日) 19:45:22 ID:rUJ0hy55
素麺?
404Socket774:2011/01/30(日) 20:53:15 ID:yXnP+wNd
すーめんたべたいすーめんたべたい
405Socket774:2011/01/30(日) 23:43:19 ID:kIhjvZIB
そういや先週川崎のソフマップコーナーに行ったらまた配置が変わってた。
次第に縮小してる感じ。

先月だったか、今月頭だかは忘れたが、
店員2人が常連客だか分からん奴と長々レジで雑談していてレジが一向に空かなかった。
店員もやる気無いならさっさと閉めろよ。
406Socket774:2011/01/31(月) 00:24:48 ID:pxi9wBqf
SandyBridge一式揃えようと思うんだが
横浜の祖父って他店みたいな割引やってるのかな
というかそもそもSandyがビック価格だったりしないだろうか・・・
407Socket774:2011/01/31(月) 00:31:44 ID:Kepv7jl3
>>405
最後に行ったの半年前だからあやふやだけど
縮小する余地なんてあったっけ?
408Socket774:2011/01/31(月) 00:51:17 ID:TqrQHN+q
>406
ビック価格でがっかりするからやめて桶
ドスパラの方がいいよ
ASROCKで組むならばの話だけど
それ以外なら通販の方がいいかと
409Socket774:2011/01/31(月) 00:52:46 ID:BbzhudV9
>>407
まるで蝕むかのように棚が1つずつ減ってるのよ。
410Socket774:2011/01/31(月) 02:18:55 ID:dLn1opyF
>>408
BIOSTARかASROCKで行こうと思ってたからそれは良い事を聞いた
ありがとう
そして、僕の知ってるソフマップはもういないんだね・・・
411Socket774:2011/01/31(月) 02:37:05 ID:R1/0ZiLS
>>410
おまえの知っているソフマップは、エレベータ降りて右奥にしか残ってはいないよ
412Socket774:2011/01/31(月) 03:39:02 ID:yO9MGwEq
>>408
ドスって何故かasrockが最安多いよね
413Socket774:2011/01/31(月) 08:27:03 ID:9N9zfTUv
何故かも何もドスが代理店だからだろ
414Socket774:2011/01/31(月) 10:59:09 ID:7TtAt1+d
一時はFOXCONN全力投球だったが
いまはAsrock命になってるな
どうしてこうも偏るんだろうな
415Socket774:2011/01/31(月) 12:27:11 ID:17kVR3TD
>>414
FOXCONNは自作パーツに注力しなくなったからね
416Socket774:2011/01/31(月) 14:31:47 ID:80W9LgmF
狐は粗悪っていうか値段なりって話を聞くけどな
417Socket774:2011/01/31(月) 15:06:27 ID:7TtAt1+d
ドス横で狐のG31買ったことあるんだが、
3Mhzおばくろしたら動かなくなった(゚听)
定格動作ぎりぎりで、マージンほとんどなしという、凄いマザーだった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
418Socket774:2011/01/31(月) 17:11:13 ID:ov2CbC/f
以前foxconn、asrockで組んでみたが弄るとどちらも不安定で悩まされたぜ
まだbiostarのTシリーズの方がずっと安定していたな
419Socket774:2011/01/31(月) 17:22:09 ID:vht1cdyD
biostarといえばファンコンが無くて涙目なイメージ
420Socket774:2011/02/01(火) 23:31:44 ID:nFexzXvq
鶴ヶ峰のハードオフに未開封品Opteron 144が1500円で5つあった。
421Socket774:2011/02/01(火) 23:57:38 ID:j+FcRl2Z
>>418
>弄るとどちらも不安定で悩まされたぜ

それが面白いんじゃないか。自作の醍醐味だ。

安定して動くんなら、何もすることがない。
422Socket774:2011/02/02(水) 03:06:25 ID:dEifR2DX
>>416
OEMのメーカーだから粗悪な訳じゃない
423Socket774:2011/02/02(水) 04:10:12 ID:IWniOwJy
>>421
マゾ気質の変態さん御用達です
424Socket774:2011/02/02(水) 09:58:05 ID:247DUhoZ
定格&出荷状態なら安定なのかもしれないが弄るのには向かないメーカー
それを粗悪と言うなら粗悪だな
425Socket774:2011/02/02(水) 10:08:35 ID:lnaiu+nY
横浜のドスパラがSandyのセット割31日までだったら焦って買ってたわ
まさか全リコールとは・・・
426Socket774:2011/02/02(水) 20:47:31 ID:FB6WzzMs
>>422
OEMでも粗悪な場合はあるよ
一定の年月で一定の故障率であればクリアされるというだけ
一番分かりやすい事例は特定機種のコンデンサの大量死とかあるよね
回収にならない程度である程度の品質であって安ければ良いというのがOEMの実体
そんなものでも「保証期間内はちゃんと動けば粗悪じゃない」と言うのであれば粗悪じゃないのかもな
427Socket774:2011/02/02(水) 21:22:27 ID:A5atHhfy
>>426
なに言ってんの?
428Socket774:2011/02/02(水) 22:13:21 ID:Esft49a+
>>427
しーっ、見ちゃ駄目です
429Socket774:2011/02/03(木) 07:43:13 ID:+gSQ0sJb
こいつ電源スレかどっかでも変な講釈垂れ流してた気がする
430Socket774:2011/02/03(木) 11:14:28 ID:ij6OajXi
買取って、横浜ソフと横浜ドスパラじゃどっちの方が良いのかな?
431Socket774:2011/02/03(木) 11:46:54 ID:RXqBUl1z
じゃんぱらがいいんじゃね?
432Socket774:2011/02/03(木) 11:51:55 ID:GDHMd3CF
3つ見比べて高く買い取ってくれる所に売ったら良いんじゃね
433Socket774:2011/02/03(木) 12:18:18 ID:bM4uTaIi
>>430
昔はドスパラ(っちゅうより買取はじゃんぱらだ)にも世話になった(っちゅうより
世話してやってた)。 ソフより高く売れる場合もあったし。
が、規模や全国網で考えれば、ソフの比じゃない。
少々安くてもソフの方が安心して持ち込めるので1票。
新品や中古販売品の保証だって、秋葉で買ったモノは「横浜じゃ知らん」なんて
小さいくせに殿様商売の三波系には愛想を尽かしてン年。
たまに覗くこともあるし、保証に関係ないジャンク小物なら稀に買うが。
434Socket774:2011/02/03(木) 12:34:38 ID:OpUvMY8e
今はネットで大体の相場わかるんだから
調べていくのがベストだと思うよ
基本的に減額ってあんまりないし
435Socket774:2011/02/03(木) 12:38:57 ID:KXgSMniY
減額あるよ
しかも意味不明の減額、とくにソフマップは減額よくある
俺が遭遇したのは、
・バルクのDVDなのに付属ソフトがないといって半額にされた
(※店によっては付属ソフト付きのものがあるから、といって無理やり減額)
・元々紙一枚の説明書しかないM/Bに説明書がないといって減額されかかった
(※こちらが指摘したら引き下がった)
こういうのあるから事前に調べていったほうがいい
436Socket774:2011/02/03(木) 12:59:12 ID:MxQhTZRu
買い取り行く前にネットで大体の買取調べるだろうし
慎重にするなら事前に店舗に連絡して買取値の変更が無いか&付属品や状態での減額有無を
確認しておくだろうな
じゃんぱらや祖父は買い取りアップの日があるからその日に行くのが賢いんだとは思う
437Socket774:2011/02/03(木) 14:17:56 ID:ntAJbsB5
>>428 >しーっ、見ちゃ駄目です
何故か日本ではそうやって教えるんだよなぁ〜
海外では
「神様に一番愛されてる子なのよ」って教える。

どちらにせよ人間として規格外の不良品には変わりないw
438Socket774:2011/02/03(木) 17:53:11 ID:+riGPwyI
神ですが

別にどの子を一番愛してとか区別してなんですけど・・・

かってなランク分けするなよな、おまいら
439Socket774:2011/02/03(木) 18:45:29 ID:MxQhTZRu
何言ってんだ?
440Socket774:2011/02/03(木) 18:51:01 ID:ITlQSvHG
こいつクレイジーだぜ・・・
441Socket774:2011/02/03(木) 18:57:22 ID:1FbTLtr6
お前ら恐れ多いぞ
442Socket774:2011/02/03(木) 19:12:58 ID:N/JkDayi
だから見ちゃ駄目ですっ!
443Socket774:2011/02/03(木) 19:40:23 ID:eK8iFnIY
>>430
去年末
XFX HD6970 祖父\22,000
どす\29,800 だったと思う
>>434 パラは伝はで聞け
444Socket774:2011/02/03(木) 19:45:01 ID:eK8iFnIY
HD5850さっぴれりふぁれんす
\9,800 …つい数週前・・・店員に特定されちまうw
445Socket774:2011/02/03(木) 20:46:23 ID:D6cddc0f
俺が神様だ
446Socket774:2011/02/03(木) 23:01:24 ID:gMT+l5RS
>>433
ドスパラはアキバと横浜は所属が違うし中古通販は問答無用で買った店舗に送らないとダメ

センター南駅に何故か埼玉の郵貯ATMがあるのと一緒
447Socket774:2011/02/05(土) 22:11:12 ID:DILPO3ue
>>446
何であれDOSパラがサービスダメ企業なのは変わりない
えっ、郵貯って半国営の全国網じゃないの?
448Socket774:2011/02/05(土) 22:57:22 ID:uKXhnyUr
ヨーカドー厚木店で買ったものを、不良品だったといってヨーカドー伊勢原店で返品求めるようなもんじゃない?
449Socket774:2011/02/06(日) 00:23:06 ID:t6BtxJ+J
普通買った店に連絡入れるよね
450Socket774:2011/02/06(日) 01:11:18 ID:ARBt2C6a
ヨドバシ横浜で買った物が不良だったので、電話でアポ取ったら上大岡で交換してくれた。
こういうサービスが期待できるかってのも店の評価につながると思うけどな。
451Socket774:2011/02/06(日) 01:13:33 ID:NF7kKc8L
そういや上淀行ったらマザーが置いてあるショーケースが完全に空になってたな
452Socket774:2011/02/06(日) 02:09:34 ID:CgGI2A0E
とにかく横ドスはP67ボード店舗で交換しやがれ
453Socket774:2011/02/06(日) 06:49:01 ID:oQBJe5oG
>>450
へえ、珍しいね。
まあ同一ショップ内なら店間移動はできるだろうけど、普通は後処理が面倒だから対応してないと思う
454Socket774:2011/02/06(日) 08:34:16 ID:H4hb0PlV

返品交換は買った店でが大原則でしょ

脅したんだろうなぁ(´-`).。oO
455Socket774:2011/02/06(日) 09:23:15 ID:82GDkqWo
ヨドは昔からそう。PCじゃなくて、ちょっと高い腕時計だったけど新宿で買ったときに
「横浜に住んでるんだけど何かあったら横浜の店でも面倒見てくれるの?」と聞いたら
「勿論です」と即答だった。
456Socket774:2011/02/06(日) 09:28:42 ID:7K0Nfuyt
祖父も秋葉で買って横浜で不良対応してくれたけどな
このスレ店員多すぎじゃね
457Socket774:2011/02/06(日) 09:58:47 ID:PQMlKMpA
まともな店なら普通やってくれるだろ。
どっちかって言うと >>453-454 が日頃ろくでもない店でしかモノ買ってないだけ。
458Socket774:2011/02/06(日) 10:02:06 ID:OrSyKk/S
まともじゃなくってどうもすみません^^
459Socket774:2011/02/06(日) 10:22:50 ID:mysLFY/q
規模の違う店で同じサービスを求められてもねぇ
460Socket774:2011/02/06(日) 10:34:10 ID:Rqa2tkhq
規模かどうかフランチャイズ制のTSUTAYAは他店舗のカードでは借りれなかったな。今は知らんが
ドスパラは単純に人手が足りんからと思ふ
461Socket774:2011/02/06(日) 10:43:03 ID:7K0Nfuyt
売ってるものは同じなんだから駄々こねられても困る
462Socket774:2011/02/06(日) 11:07:53 ID:m7rHlMm3
対応して当たり前。
という考え方がイヤすぎる
モンクレじゃあるまいし買うときに確認しろよ
463Socket774:2011/02/06(日) 12:05:24 ID:Mxp9IWiv
店員大杉なんて言わないが、祖父はクリニックで他店品でも対応してくれてる。
ヨドも昔の話だが、小物で対応してもらった記憶あり。
ま、値段で選ぶかサービスで選ぶかは客の勝手だが、オレはどっちかっちゅうと
値段で選ぶのが主体でAmazonの方が高い物だけ祖父や淀で買うのが慣例の
この頃。どすぱらやじゃんぱらは少しくらい安くても敬遠(あれ?矛盾?)。
464Socket774:2011/02/06(日) 12:16:55 ID:jcEoPi6V
ネット通販は故障対応してくれる魚篭地図は使いやすいけれど、
サービスセンターしか機能してない横祖父はいとあはれ
465Socket774:2011/02/07(月) 09:09:49 ID:ohuT5b0b
淀は少し高いからなぁ…
たまに使うけど
466Socket774:2011/02/07(月) 17:46:17 ID:h++eMesK
要は値段相応のサービスってことじゃね
467Socket774:2011/02/07(月) 18:16:11 ID:QGN4n6ru
安さを求めるならヨドは圏外。
昔、新宿西口にしかなかった頃、カメラしか扱ってなかった頃は価格が衝撃的だった遠い夢.......
468Socket774:2011/02/07(月) 22:31:19 ID:Je148qFA
HDDやSSD買うときポイントも換算すると、いつもソフ、ドスよりも安くて買ってるけどなぁ
不思議だな(´-`).。oO
469Socket774:2011/02/07(月) 22:57:52 ID:DinvJGeh
10%ポイント引き程度じゃ、たいがいソフ・ドスより1000円以上高いのばっかじゃねえかw
自分個人のポイントがよっぽど溜まってないと淀でパーツ買う気なんか出ないだろ

とか言ってるわりにこないだ町田淀でPCケース買ったけどw
470Socket774:2011/02/07(月) 23:00:48 ID:TO81y5bs
横浜淀は妙にパーツサプライの種類が豊富で重宝してる
DOSは論外、祖父は魚篭になってからへボくなったからね
471Socket774:2011/02/07(月) 23:19:27 ID:4Wdk+pE4
俺もサプライは横淀だな
種類が豊富というか他がダメすぎる。特にドス
サプライ系は急ぎが多いから通販はダルイし
472Socket774:2011/02/08(火) 11:48:06 ID:Hv1EFmsB
アマゾンShineだがw、サプライ品でも他の物でも在庫品なら早ければ翌日か
中1日で来るから利用率高。マーケットプレイス(提携各社)は送料取ったり
遅いダメダメが多いけど。
473Socket774:2011/02/08(火) 14:25:05 ID:PUkUGukj
尼はLANケーブル一本でも送料かからない
あれはどうやって商売が成り立つんだろ??
474Socket774:2011/02/08(火) 14:30:17 ID:xPGMNAYI
スレ違い
475Socket774:2011/02/08(火) 14:54:16 ID:JNikieO7
川崎ドスパラの態度悪いデブみて、「ドスパラは店員用の服もこのサイズ用意してるんだな〜」
と変なトコで感心した
476Socket774:2011/02/08(火) 17:41:12 ID:Dyunx7i7
横浜ドスパラの店員で良い対応の人いる?
477Socket774:2011/02/08(火) 17:52:36 ID:1rM59+5p
なんか買うたびに新しいカードこっそり入れようとするのやめて欲しいわ
478Socket774:2011/02/08(火) 17:58:34 ID:R8z/7nO1
店員:「カード作りましょうか?」
俺:「いいです」
店員:「それではこちらにご記入ください」
とコントのような対応をされたことがある
479Socket774:2011/02/08(火) 18:08:27 ID:xkAI4UWn
俺もドスパラのかんいん(へんかんできない!)にそろそろなるか
480Socket774:2011/02/08(火) 18:47:58 ID:wfW3pU4I
姦淫
481Socket774:2011/02/08(火) 18:50:10 ID:8ZVQKERF
漢隠
482Socket774:2011/02/08(火) 19:20:14 ID:wfW3pU4I
堪忍
483Socket774:2011/02/08(火) 20:00:35 ID:mqahDgeX
快感
484Socket774:2011/02/08(火) 20:07:10 ID:YoSUjKWp
M男
485Socket774:2011/02/08(火) 20:19:31 ID:SANyF4NN
>>476
別館のデブがいなくなったので
二回の中ロン毛ぐらいかな
486Socket774:2011/02/08(火) 21:26:48 ID:4y/0eSbI
ドスパラなんかの店員なんてなまじ人間と思うから原辰徳。
出来の悪い自販機だと思って金だけ出して物受け取れ。
487Socket774:2011/02/08(火) 21:34:11 ID:aGWJMwBH
ドスパラの接客は確かにひどい
客と思ってないもん
友達かなんかだと思ってる
488Socket774:2011/02/08(火) 21:38:37 ID:qBHBTy/t
友達いないからうれしいです
489Socket774:2011/02/08(火) 21:43:06 ID:xkAI4UWn
(チラッ
490Socket774:2011/02/09(水) 01:00:18 ID:+/+z3cJB
>>475
川崎ドスのDBは確かに態度悪い
491Socket774:2011/02/09(水) 02:13:01 ID:VNY/z8UA
スレチだが4年程前、Tぞねの中堅社員風のやつにCPU"修理"はどこ?って聞いたら鼻で笑われた

ま。 ざまぁwwwってことで
492Socket774:2011/02/09(水) 04:04:32 ID:JkDvLvzB
そりゃ馬鹿にされて当然の物言いではあるが、接客業の人間がそれを表に出してはお話にならんよな
493Socket774:2011/02/09(水) 12:42:37 ID:A1li/fjk
お客様はトモダーチ!
494Socket774:2011/02/09(水) 13:15:02 ID:F95xsz7A
>>491
>鼻で笑われた・・・
ケツで笑われなかったのがせめてものシヤワセ〜。

ところで横浜・川崎にTぞねなんてあったっけ?情弱人なワシ。
495Socket774:2011/02/09(水) 15:19:43 ID:kVyonYW4
石川町あたりにああたような
496Socket774:2011/02/09(水) 19:34:29 ID:qoZ/qOCV
>>495 すげー昔な
497Socket774:2011/02/09(水) 19:38:17 ID:5mxD3lN+
あったな・・・何年前だっけ
498Socket774:2011/02/09(水) 20:20:34 ID:4H9TyMp5
エジソンプラザって、まだ有るの?
タワレコ潰れてからあの辺は全く行かなくなってしまった。
499Socket774:2011/02/09(水) 20:28:11 ID:YeK6zJVL
たわれ子知ってるオサーンがいた!
>>495
元町までの通りあたりだったのかね。ぜんぜん知らない
500Socket774:2011/02/09(水) 21:00:27 ID:4NWGj3UM
>>498
まだある
1年半くらい前に行ったら部品屋のばあちゃんが健在だった。
501Socket774:2011/02/09(水) 23:04:56 ID:ENkqCbO4
>498
入ってる店舗数は多い時の半分以下だが現在もまだある
化石みたいなPCパーツとかばかりだがFANだけは結構あったりする
502Socket774:2011/02/09(水) 23:27:17 ID:NlZTb7bk
今は3店舗になった。
PCパーツというより、電子工作用のパーツと工具がほとんど。
ばあちゃんにICの型番言うとサッっと出てくるのがなんか異次元な感じ。
503Socket774:2011/02/10(木) 13:03:36 ID:ObpP8cMz
ドスパラ日野はなんか良かった。どこがどうと聞かれても困るがw家から近いだけかもw
504Socket774:2011/02/10(木) 16:09:15 ID:OGUUBbMI
>>503
俺も会社が近かったから帰りによく寄った。
何気に便利だったな。

今は環2のデポを使ってる。
505Socket774:2011/02/10(木) 22:59:10 ID:QYQ7CEWh
上の方で出ていた激安アウトレットニプロン電源が再入荷していた。
山のように積んであってワロタw

>>503
家からチャリンコで行けた日野は近くて品揃えもきちんとしていて良かったなぁ。
平日午後に行っても誰かしら客はいたし、静岡店(閉店済み)に比べれば客は入ってる方だったと思う。
506Socket774:2011/02/10(木) 23:31:29 ID:46K6ZzIh
何でオマイラは書き込めるんだ
2ch仕様変更でセンブラ組全滅なのに
507Socket774:2011/02/10(木) 23:39:34 ID:983z/YNN
一部のプロバイダしか適用されないんじゃないのあれは
508Socket774:2011/02/11(金) 02:58:31 ID:nYN37sQu
>>506
なにそれ
janeだけど特に何も無いよ?
509Socket774:2011/02/11(金) 11:17:03 ID:Rr4hw2/+
>>506
早い専ブラは対応済みだが
510Socket774:2011/02/11(金) 13:06:02 ID:X32QWV43
read.crx も問題ないし、最近のバージョンアップ履歴にもそんな記述ないよ。
511Socket774:2011/02/11(金) 14:17:05 ID:ObneAf37
一部のプロバイダの者ですが
jane使えません><
512Socket774:2011/02/11(金) 15:21:15 ID:UsxpByxq
ベータ版出てるでしょ
Liveは昨夜2回も更新してるし
かちゅーしゃ(kage)でさえ対応版、緊急リリースしてるぞ
ソフト板見て来いよ
513Socket774:2011/02/11(金) 15:40:17 ID:62loXbHr
起きろ!ギコナビ管理人 しっかし、あほ過ぎる対策方法
514Socket774:2011/02/11(金) 15:44:05 ID:95F5SxH/
かなり更新してないjaneだけど書き込めるよ
515Socket774:2011/02/11(金) 16:23:30 ID:X32QWV43
>>507 の言う通り一部のプロバイダ (e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、
cims.jp、asahi-net.or.jp、dion.ne.jp、ap.so-net.ne.jp、infoweb.ne.jp、
vectant.ne.jp) のみが対象らしい。

まあ、ここでごちゃごちゃ言う話題じゃないな。
516Socket774:2011/02/11(金) 17:53:22 ID:ObneAf37
>>512書けたサンクス
褒美としてP67、H67マザーを買う権利を(AA略
517Socket774:2011/02/11(金) 19:40:18 ID:jX/VYsIV
>>490
ってか彼の笑顔って見た事ある?
接客にしろ店員同士の会話にしろ、何時もイライラしてるような
仏頂面だよね。あれ上に怒られないのかなとちょっと不思議
518Socket774:2011/02/12(土) 17:18:31 ID:3sjTTZkC
>>517
あいつより百倍くらいいい店員さん横浜でクビになってた
519Socket774:2011/02/12(土) 17:29:22 ID:Ir1h2Dci
>>518
クビとは限らんぞ
やってられん、と自分の意志かもしれないし
520Socket774:2011/02/13(日) 19:40:45 ID:mspCrd4T
電源のコンデンサは使わなくても劣化するから
電源を買い溜めするのは良くないらしい
521Socket774:2011/02/13(日) 22:17:01 ID:4PBdRfCB
>>519
まともな奴ほど早く辞めていくという業界だからな…
522Socket774:2011/02/14(月) 22:46:39 ID:VlPGN7qF
>>519
横浜別館のデブならジャンク仲間がクビになる事を聞いたらしいぞ
523Socket774:2011/02/15(火) 00:31:59 ID:Xtv/fPTc
辞めようと思った&戻る気がなければ
クビになっても痛くないからサボりまくるんじゃね?
524Socket774:2011/02/15(火) 21:10:01 ID:TGsjvuP/
こんな所に、はるな愛のポスター貼るな、おい!
525Socket774:2011/02/16(水) 19:05:00 ID:itnIgOdd
横浜祖父はヲタショップと変わらないなぁ
ビック特価品ないしやる気がないから終わってる
526Socket774:2011/02/16(水) 19:57:43 ID:PPph4XwD
ビックはゲームソフトのワゴン以外利用しなくなっちまったなぁ
527Socket774:2011/02/16(水) 22:51:30 ID:YyobaVum
今年になってまだ一度も行ってないや
528Socket774:2011/02/18(金) 09:43:05 ID:U2MUbHHI
今年3回言ったけど狭いソフだけしか見てない。
欲しい物もなく寂しい。だからついソフ.comでポチッが慣習。
魚籠は紫蘭。
529Socket774:2011/02/18(金) 20:44:51 ID:1sykG2ET
横浜ソフはビックに吸収?されて以来ドスより常に高いから
以前は見比べしてたが、最近は一切行かなくなった。どーせ見に行ってもドスより高いし
530Socket774:2011/02/18(金) 21:07:41 ID:IHBjNUzu
川崎ビックは無駄にPCやら周辺機器やらのコーナーでかいけど
なんか平均とは現実離れした価格だし(っていうかヨドバシより高いし)
あんま客もおらんねぇ
531Socket774:2011/02/19(土) 17:51:37 ID:IWUS81ws
ま「ラゾーナ」の店舗内だしな。
家族連れで行って暇つぶしには丁度良いけど、あそこで買うものは何もないw
むしろ祖父の中古コーナーをもっと充実させてほしい所
532Socket774:2011/02/20(日) 05:51:23.81 ID:NaglYZ02
中古コーナーはどんどん縮小してるしもう無理なんじゃねーか?
の割には結構お客はいるんで買い取りだけは続けるかもね
何もあそこで売らなくてもいーんだし
533Socket774:2011/02/20(日) 12:31:34.85 ID:lsfRAsKW
無駄に広い新品コーナ(ビック)の1/4でいいから中古に振り向けて欲しい
534Socket774:2011/02/21(月) 16:58:39.17 ID:B1Pi8a6s
>>530
アンタがその数少ない珍客。
まあ、気張って買ったれや。 魅力あら変が。
535Socket774:2011/03/03(木) 12:01:52.00 ID:fd9eqWzK
革新
536Socket774:2011/03/03(木) 12:05:34.41 ID:QbvcAa0/
革牛乳はやめてくれ
537Socket774:2011/03/03(木) 19:12:33.69 ID:TflCYSLK
ドスって秋葉のパーツ館オープンで協賛特価とかやらないのかな?
パーツ館でメモリ4G×2枚が4980円とか激安なんだけど
538Socket774:2011/03/03(木) 19:43:40.17 ID:Eu1hoYC+
ヤマダも地域で価格が違うからね
日本一物価の高い 横浜価格 というのがあるんです
539Socket774:2011/03/03(木) 20:23:13.66 ID:acERQ8Vj
まあメモリは普段も5980円で十分安いからいいとして個人的にはIntelの新SSDが欲しいな
540Socket774:2011/03/03(木) 23:08:46.89 ID:KiPgSwqV
IntelSSDスレではMarvell製のコントローラ搭載で地雷扱いされてる510が欲しいの?
541Socket774:2011/03/04(金) 18:45:03.10 ID:rFSXhwFu
糞ワロタw
パーツ館オープンで横浜ドスも協賛安売りしてるかと思ったら何もない

PT2俺はイランけど、潤沢に有ったな。欲しい人はドゾーって感じ

ソフに期待して行ってみる
542Socket774:2011/03/04(金) 19:17:16.91 ID:rFSXhwFu
ビックに吸収されたソフに期待した俺がバカだった。
高けぇw
話しに成らんレベルで…

素直に秋葉のドスオープン&それに対抗した特価品を狙いに行った方が良さそうだ。
543Socket774:2011/03/04(金) 20:13:20.12 ID:SxwFGcmT
祖父といえばビブレは明日リニューアルオープンだが祖父やビックはセールあるの?
エレベーターのボタンが左右別になって、待ち客いない階で止まる確率アップ…
544Socket774:2011/03/04(金) 20:37:07.04 ID:GF+DgzBB
>>542
ダカラ、SOF.com以外のSOFに期待するなと小1時間・・・・・・
545Socket774:2011/03/05(土) 02:02:05.44 ID:jcVRvykk
ビブレリニューアルだからってビックマップにセールなんかあるわけない。

ビックにフロア半分喰われてからめっきり行かなくなったなあ
エレベータのボタン増設は地下駐車場から直で向かう俺的にはGJだけど
546Socket774:2011/03/05(土) 02:12:25.50 ID:HJ6FLZ5z
>>543
今日の閉店時に行ったらワゴンに電源1980円とかRadeon5450とか積んでた。
すげー微妙
547Socket774:2011/03/05(土) 03:34:30.75 ID:oiCzOg5G
>>546
前から売ってるAQTISの激安電源?
もしニプロンがその値段なら飛びつくが。
548Socket774:2011/03/05(土) 09:35:41.28 ID:GtJXLd1u
先週末は1055T一万以下や470GTX12800とか結構安めのがあったのに。
549Socket774:2011/03/05(土) 10:00:23.56 ID:9+AT/ELO
>1055T一万以下
マジ?あまりにも逝かなくなったから知らなかった…
550Socket774:2011/03/05(土) 18:34:55.52 ID:OgskbwXJ
>>549
バカ、へんな行火記号つけるな!
551Socket774:2011/03/05(土) 21:13:30.63 ID:hi1x8TqY
明日横浜のドスパラ行ってくるけど、なんかタイミング逃したみたいだな・・・w
sandyはつくもたんのために取っておくから、小型CPUクーラーだけ買ってくるかな
552Socket774:2011/03/08(火) 09:53:33.09 ID:Bk0ySplI
日立のHDDは、なくなってしまうから
今のうちに買っとけ
7200rpmはWDだと高いぞ
553Socket774:2011/03/08(火) 10:04:29.07 ID:PvHKI9Sp
システムはSSDだから5400のWDの方がいいわ
554Socket774:2011/03/08(火) 19:27:52.45 ID:dRf8yA6k
SSDは高いからなあ…
あと5年は買わないと思う
555Socket774:2011/03/08(火) 20:54:22.70 ID:r0FlXlth
倉庫用途でしかHDD使わなくなったんで、
回転速度なんてどうでもいいや。
556Socket774:2011/03/09(水) 17:18:54.52 ID:ENzoiwdZ
花びら回転は重要なシステムだぞ
557Socket774:2011/03/10(木) 20:05:43.83 ID:731OjSJD
安いからWDばっかり買ってたら一緒になってしまうとは
558Socket774:2011/03/11(金) 18:38:40.19 ID:wTS/o+sQ
相鉄動かねー(泣
559Socket774:2011/03/11(金) 18:58:01.87 ID:4LyV8i4b
家帰ったらヒートシンクとファンが床に転がっててマジかよと思ったが
よく見たら取り外して机に置いておいたリテールクーラーだった。
560Socket774:2011/03/11(金) 20:11:37.04 ID:fo+mqbUj
>>558
俺もかえれねぇ・・・
アリーナとパシフィコが帰れない人の受け入れしてるっていうけど、そんなところいけねぇ
561Socket774:2011/03/11(金) 20:31:03.21 ID:vYJsfjka
>>560
ハマスタとランドマークタワーも受け入れてるらしいよ
562Socket774:2011/03/11(金) 21:31:32.29 ID:ZATXoamB
姉貴が帰って来れないからって元彼の家に向ったらしい
たぶんお礼として一発やらせるんだろうなw 女は得だな
563Socket774:2011/03/11(金) 21:40:12.78 ID:iLHR79Od
>>560
小・中学校はどうだ?一部では開放してるぞ。
564Socket774:2011/03/11(金) 21:51:37.31 ID:aSfIt7MS
やっと停電解消
565Socket774:2011/03/11(金) 23:39:44.25 ID:kuL+Ib/Z
市営地下鉄運転再開
566Socket774:2011/03/11(金) 23:41:46.74 ID:vvZk3vkg
横浜駅に帰れない人が6万人 集結してると報道
567Socket774:2011/03/11(金) 23:55:59.56 ID:Jab/vRCb
西口ダイエー付近が地割れで凄い事になってる
568Socket774:2011/03/11(金) 23:57:02.57 ID:KpiiKFBH
地下鉄は夜通し運行かな?
569Socket774:2011/03/12(土) 00:11:03.04 ID:KuAYHNEF
>>565
バスも↓を除いて再開したな。終車後も当面運行。
磯子 61,85,117
本牧 54,91,97,109
港北 301,302,304,308
鶴見 17,181
570Socket774:2011/03/12(土) 04:15:03.66 ID:hDu14iNA
京急、復旧の目処立たず
571Socket774:2011/03/12(土) 04:59:59.71 ID:W9pG2Xr5
ハマボールの画像すげーなw
572Socket774:2011/03/12(土) 05:02:21.82 ID:hDu14iNA
京浜急行は始発5:02〜より運転しています。
東京方面は品川、横浜方面は浦賀まで運行しています。
573Socket774:2011/03/12(土) 06:25:34.61 ID:0Qp0fsNz
ドコモの携帯の緊急警報で起こされた
574Socket774:2011/03/12(土) 21:16:20.13 ID:0Qp0fsNz
ビブレソフマ どうして4時で閉店したの?
川崎は休業してるし
575Socket774:2011/03/12(土) 21:19:00.63 ID:9APun1sa
節電
ラゾーナ川崎って何か被害があったのか
576Socket774:2011/03/12(土) 21:47:38.43 ID:4g0pdHEM
被害があったのかどうかの確認だけでも一仕事だからな

見た目なんともないからって安易に客入れて
客のアタマの上に実は裏にひびが入ってた天井や壁、
ネジの緩んでた照明具等が落ちてきたら大事だし
577Socket774:2011/03/13(日) 11:56:52.55 ID:N60LXGjo
アキバKozakai社長「(被災者の)足元みて値上げしない奴はバカ」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299982472/
578Socket774:2011/03/13(日) 15:24:50.00 ID:QL5DIZhl
>>577
こいつのブログに出てる関係者の会社名は?
たぶんもう使わないから教えて
経営者としての本心としては満点で合格だが、経営者としての経営としてはこれ書いた時点で0点だわ
「わたしは寝ていないんだよ!」と発言した雪印の元社長と同じレベルの墓穴だ
言っていい事と悪い事の区別が付いていない
579Socket774:2011/03/13(日) 15:37:53.09 ID:QL5DIZhl
ちなみに反感と言うより失望な
この程度のヤクザな経営者が幅を利かせても、成金が増えるだけで害毒にしかならない
日本がそんな中国みたいな国になってきていることへの失望
580Socket774:2011/03/13(日) 20:38:19.97 ID:pLCMc2GE
なんだよまだどこも早く閉店かよ
緑虫だけ通常営業とかだったら洒落にならんぞ
581Socket774:2011/03/13(日) 21:04:49.17 ID:n5S/j+M2
明日から3時間停電が決まったから
昼間でも閉店状態になる
582Socket774:2011/03/13(日) 22:09:33.45 ID:/1KuqIN8
583Socket774:2011/03/13(日) 22:59:16.50 ID:Sbccw8WI
>>582
この一覧だと、「横浜市西区」が見当たらない件…俺の見落とし?
584Socket774:2011/03/13(日) 23:00:56.59 ID:5aME59K1
西区は東電の設備が付近にあるらしく電力が常に供給されるらしい
585Socket774:2011/03/13(日) 23:05:15.20 ID:Sbccw8WI
>>584
じゃあ、横浜駅周辺のショップ的にはエコモード営業でイケるのか。
586Socket774:2011/03/13(日) 23:36:00.65 ID:AKeLpTYA
第4グループに横浜市がある。
587Socket774:2011/03/13(日) 23:38:54.61 ID:5aME59K1
>>585
いける!
588Socket774:2011/03/14(月) 00:18:58.26 ID:3KL4v/f8
二俣川から海老名間
今日一日運休ですよー
589Socket774:2011/03/14(月) 00:42:07.47 ID:98MMYgf8
横浜市のHPにいけ
町番まで載った詳しいのが更新されてるから
590Socket774:2011/03/14(月) 00:59:36.05 ID:4yM1funV
明日(今日)はソフやドスは営業してるんだろうか?
591Socket774:2011/03/14(月) 07:45:26.38 ID:aNaLg3pQ
今日は無理だろ
店を明けても客が来ないと思うし
小田急も逝ってるので何もできないや@大和
592Socket774:2011/03/14(月) 09:07:12.86 ID:vsrIHqcT
その気になればバス1本でと横浜中心部に行けるが(@横浜港南区)、行ったら戻るのに難儀しそうなので自粛する。
不謹慎ながら「軽いゴーストタウン状態を見てみたい」って気もあるが。
593Socket774:2011/03/14(月) 10:23:30.82 ID:t2yCbkpc
自転車最強
594Socket774:2011/03/14(月) 10:40:58.33 ID:MuAnn5JX
それでも京急ならなんとかしてくれる
595Socket774:2011/03/14(月) 16:19:22.60 ID:23fc/IOo
横浜駅周辺はそれなりに人がいますよ。
ダイエーは休業してるけど。
596Socket774:2011/03/14(月) 16:29:37.52 ID:udXcB7nm
もー!ソフのざいこかくにんできないとかえないじゃいか!
597Socket774:2011/03/14(月) 16:41:46.07 ID:VfFqB9z4
計画停電、今日だけでも完全実施していれば、ヘボ民衆も
楽観論でタルまずに済んだろに。
鉄道関連が最も効果的なのは判るが、かく言うオレのような
ヒマ人が2chで電気の無駄使いするのも減ったろに.........
598Socket774:2011/03/14(月) 16:58:39.32 ID:BwmJTzua
ダイエーの写真撮ってる人多すぎ
599Socket774:2011/03/14(月) 18:11:44.94 ID:kM36EgM1
スーパーの食料品が売り切れなんだが、
明日以降もこんな調子か?
600Socket774:2011/03/14(月) 18:28:07.84 ID:VfFqB9z4
いつも人がまばらな場末の神奈川Coopも長蛇の列で、並んで買ってレジ終了まで
約1.5時間。 オイ、おばさん、キャベツ大4個も買って商売する気か!
さすがに冷凍食品だけは停電時間が不明確で売れ残り多し。
明日以降も良くなる見通しなんて立たないが、東北方面の人々の苦しみや悲しみを
考えれば、この程度のことなんて...........)ry
601Socket774:2011/03/14(月) 18:42:06.37 ID:72CTXSe+
なんでここだけ崩壊?
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1300095684326.jpg
602 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/14(月) 19:13:41.27 ID:I7B3HhJz
地盤が糞だから
603Socket774:2011/03/14(月) 20:15:03.90 ID:4yM1funV
うわぁ〜。。。
ドスへ行って買物してきたけど、これは気が付かなかった。
もうチョイ、半ばゴーストタウンを散策して来れば良かったか
604Socket774:2011/03/15(火) 10:06:14.33 ID:Zo4Mygcv
ハマボールがどうのって一昨日ぐらいに聞いたんだけど、なんかあったのお?
605Socket774:2011/03/15(火) 10:36:12.69 ID:xSnN8UXF
ビブレきょうもやすみかよ!
606Socket774:2011/03/15(火) 14:15:06.91 ID:cqRoPUB6
>>604
ハマボールは地震の時に天井崩壊
607Socket774:2011/03/15(火) 15:12:22.62 ID:X7532oul
東北・関東大地震:「死ぬかと思った」ハマボール天井崩落、駅には人あふれ…/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103120016/
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110312/25_030227.jpeg
608Socket774:2011/03/15(火) 15:20:26.09 ID:Zo4Mygcv
>>606
>>607
thxです
これはびびるね・・・ って、ここって改築したばかりじゃ・・・
609Socket774:2011/03/15(火) 17:48:01.30 ID:dMjahbIw
あのあたりは、断層の真上にでもなるのかな?
出会いカフェ?みたいなのが入ってるビルの揺れかたも尋常じゃなかった。ニュースでみたけど。
610 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/15(火) 19:59:05.80 ID:1hfTltVg
本当は出会いカフェいたんだろ
素直になれよ
611Socket774:2011/03/15(火) 20:04:25.64 ID:4JFbToe0
>>609
西口は埋め立てだからか?
ttp://www.washiyama.jp/sodegaura/nisiku-umetate.html
612Socket774:2011/03/16(水) 11:06:17.22 ID:KHVIT+qh
ダイエーが派手だから目立たないけど、あのあたり排水口のコンクリートと建物に隙間があるところが多いね。
613Socket774:2011/03/16(水) 11:26:42.48 ID:NuQGnXIs
旧東海道からあっちは埋立地なのか?
おんぼろビルも多いから心配だな
614Socket774:2011/03/16(水) 21:56:17.44 ID:6/doh2vN
ひょっとしてダイエー上の住人は避難中?
あの状態じゃ建て替えだよね?
615Socket774:2011/03/16(水) 22:51:59.17 ID:s7US42VP
避妊中
616Socket774:2011/03/16(水) 23:00:30.97 ID:hq30Cm6E
この際、シャルと一緒に27日で閉店して
立て替えプロジェクトに組み込んでもらいな
617Socket774:2011/03/17(木) 02:36:12.37 ID:z7WUZXWO
何か停電の対象外になる地域が増えてきたな
618Socket774:2011/03/17(木) 06:51:31.47 ID:+bniv6k+
どうせ有力者関係だろ
619Socket774:2011/03/17(木) 09:57:53.63 ID:oS3aOwlc
>>618
と、思うだろ?だが、停電地域内に該当してても"実際には停電してない"トコもある。
事実、俺の家はグループ1に該当してるんだが、これまで1度も停電してない。
620Socket774:2011/03/17(木) 11:21:34.60 ID:s1r6beHe
>>619
「対象になってるのに停電しない」のではなく、「対象から外れる」ケースが出てきてる。
たとえば神奈川区は3/14時点では大半が第3グループに入ってたが、3/16になって
松見町を除いて全てリストから外れた。
621Socket774:2011/03/17(木) 12:30:10.87 ID:5nZmKiTu
>>616
シァルな
622Socket774:2011/03/17(木) 12:42:57.42 ID:LDSobdtR
>>620
横浜市磯子区だけど一度も停電になってない
で、東電のHPを今見に行ったら16日現在磯子区が消えてることがわかった
つまりどいうことなんだ・・・!?
623Socket774:2011/03/17(木) 12:46:29.90 ID:qtTv15P5
>>622
石油精製施設への影響を防ぐためだと思う。
624Socket774:2011/03/17(木) 12:54:48.55 ID:mmIzEhOU
第5Gの都筑区ですが、停電ありません。
625Socket774:2011/03/17(木) 12:58:54.12 ID:LDSobdtR
>>623
ありがとう!
なるほど、石油運ぶのに必要な道路があるということだったのね。
626Socket774:2011/03/17(木) 13:42:57.90 ID:MOf5Ozzs
中区ー県庁ほか
西区ー東電神奈川支部本拠地
保土ヶ谷区ーNTT通信施設
磯子区ー石油精製  ←New
627Socket774:2011/03/17(木) 14:40:08.23 ID:YrrMekKx
南区は警察の無線設備があるからかな
628Socket774:2011/03/17(木) 15:40:27.83 ID:oS3aOwlc
>>619からずっと、「何で俺の地域は停電しないんだろ・・・」とずっと考えてて地図を眺めてた。
そしたら[市営地下鉄の車両基地]があることに気づく・・コレか?これのせいか?!
629Socket774:2011/03/17(木) 16:59:08.02 ID:g4PH5rI7
大きな重要施設のある地域は停電にならないみたいだな
もちろん米軍基地周辺も含まれる
630Socket774:2011/03/17(木) 17:00:59.32 ID:KuC1xrIX
当然と言えば当然だろうな
631Socket774:2011/03/17(木) 17:58:49.38 ID:YrrMekKx
電車が止まった時にはアホかと思ったな
632Socket774:2011/03/17(木) 18:07:32.94 ID:LDSobdtR
今確認してきたらなくなったはずの第3グループに戻ってた・・・
更新時刻は変わらないのに東京電力はいったい何をやっているんだ・・・
それとも俺の見間違えか?
633Socket774:2011/03/17(木) 18:20:16.39 ID:ofmXF4s7
拠点病院があるところ周辺は停電から除外
634Socket774:2011/03/17(木) 19:00:28.98 ID:g4PH5rI7
葉山とか、秘密の重要施設があるから停電にならない地域もあるらしい
米軍か自衛隊関係か
635Socket774:2011/03/17(木) 19:29:03.72 ID:5nZmKiTu
皇居とか御用邸とかさすがに止められないもんなw
636Socket774:2011/03/17(木) 20:00:58.54 ID:MieoaiDq
港南台は南部病院があるからなのか対象外。
ただし9丁目は栄区方面から電気を引いているようで停電対象。
637Socket774:2011/03/18(金) 00:20:54.54 ID:h1B5WBJ2
やっとグラボかえたわー
マップって中古他よか2k高いのな、買取も高いのか?
638Socket774:2011/03/18(金) 00:37:36.66 ID:ZPQXhlxA
>>518
かなり遅いレスだけど、どんな店員だった?
久しぶりにドスパラ覗いたら以前お世話になった店員がいなくなってたわ。
639 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/18(金) 01:13:51.90 ID:el3yeif6
>>637
いや、同じ
640Socket774:2011/03/18(金) 16:30:53.53 ID:Vl8d5HYD
港南区だけど一度も停電なかったぜ
641Socket774:2011/03/18(金) 16:35:16.83 ID:z52bGuUd
第4グループ随分少なくなっちゃったよな
642Socket774:2011/03/18(金) 16:41:38.26 ID:aPAdKeNv
今亜大時な時にまちBが落ちてる
役立たず
643Socket774:2011/03/18(金) 16:50:14.15 ID:Mxa4Q3bq
>>640
3丁目?
644Socket774:2011/03/18(金) 16:58:51.95 ID:ZZc0iGHR
>>640
野庭町は全域で停電無いな
645Socket774:2011/03/18(金) 17:09:55.93 ID:pObn+RqI
>>642
まちB復活したよ
646Socket774:2011/03/18(金) 21:52:40.58 ID:iDhDubE8
港南区だけど
どっかガソリンスタンド今でもやっているところ知りませんか
もう、空っぽ 一発で入れないとやばそう

戸塚〜上永谷〜港南台付近の情報お願いします
647Socket774:2011/03/18(金) 21:58:04.69 ID:p3QIDbtY
>>643
一丁目
648Socket774:2011/03/18(金) 22:29:44.35 ID:ONAfT4Fe
>>646
港南区ではないけど、磯子や屏風ヶ浦周辺はけっこう営業してると聞いてる。
難しそうだけど、電話で確認取ったほうが良いと思う。
649Socket774:2011/03/18(金) 22:34:23.29 ID:VnboEbq7
灯油買いに行ったら鎌倉街道でも2店舗やってた
すんげー並んでたけど
650Socket774:2011/03/18(金) 22:34:36.05 ID:Mxa4Q3bq
>>647
ならただのラッキーだな
651646:2011/03/18(金) 23:43:36.67 ID:XWoOlX2n
ガソリン満タンの父の車で偵察してきた
環状3号日の出橋のところのエネオスやっていたが
金井高校付近まで並んでいた
俺の車は並んでいる間にガス欠の恐れあるので断念

ピンチ!
652Socket774:2011/03/19(土) 00:53:23.95 ID:N9WR/m7x
確実にしたいなら来週末までマテや
今誰かに聞いて行っても、絶対最後尾に「品切れ」って書いたダンボール持ったおにいちゃんがいるぞ
653Socket774:2011/03/19(土) 02:08:06.86 ID:tDZHtqaf
だな、それか>>646
親父の車から灯油のシュポシュポで自分の車に燃料移動とかかな

うちは戸塚区第一グループで毎日思いっきり停電だよ。今朝は寒くて家の中でも凍えた
国立病院が近所だけど町名違いでうちは含まれてないorz
654Socket774:2011/03/19(土) 02:36:06.35 ID:rb4Pt7Bn
京浜2号沿いのガススタで30分も掛からないで(距離にして100m程度)
満タンに入れられた俺はラッキー♪
655Socket774:2011/03/19(土) 02:50:49.05 ID:lZYXPX+i
交通の便がいいからめったに車を使わない俺はラッキー♪
656Socket774:2011/03/19(土) 03:18:10.43 ID:zrJ0NqrS
バイクメインの俺は燃費良くて、渋滞しらずでラッキー♪

しかも車2台、バイク4台所有で地震前に統べて満タン。
メインの足はリッター30以上走るバイクだからガソリンなんて数ヶ月は買わなくたって余裕で乗り切れる。
俺最強ォー♪
657Socket774:2011/03/19(土) 06:39:37.98 ID:S6zdg2na
ガソリン関係無い自転車の俺最高
658Socket774:2011/03/19(土) 07:04:25.16 ID:ssOA4t8f
電動自転車最強っす
659Socket774:2011/03/19(土) 08:43:06.08 ID:N9WR/m7x
まさに下克上
だがあと数日でそれも終わる
660646:2011/03/19(土) 11:19:06.91 ID:rFY/awAG
鎌倉街道ノジマ前シェルで無事給油完了
7時ごろから並んで整理券もらって
143円ぐらいでこのご時世で良心的な価格だと思った
ガソリンメーターエンプティー超えても結構走れるもんだね

情報いただいた方ありがとうございました

明日は米だ、家族4人飢え死にしませんように
661Socket774:2011/03/19(土) 11:42:34.47 ID:rb4Pt7Bn
>明日は米だ、家族4人飢え死にしませんように
鶴見の某店なら売ってたぞ
662Socket774:2011/03/19(土) 14:20:02.22 ID:sbqcOKRL
>>660
143円か、安いね。まぁ今は気にしてられないけど。
うちも一昨日から燃料警告灯付きっぱなしだったので給油してきた。

この連休でディスプレイと、プリンタを買おうと思ってたけど
クルマが無いとどうにもならなかった・・・

お米は供給が整ってきてる。何件か回れば手に入ると思うよ。
焦らず冷静な行動を。
663 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/19(土) 14:23:16.25 ID:uiOFydSX
下剋上ではないよな
664Socket774:2011/03/19(土) 17:19:24.12 ID:efgXi54j
そろそろみんなモヒカン刈りにしだして、ヒャッハーとか叫びながらガソリンの強奪とか始まりそうだなw
665Socket774:2011/03/19(土) 17:29:59.21 ID:WKsa5oU/
>>664
どこの昭和的世紀末だよw
666Socket774:2011/03/19(土) 18:25:38.22 ID:iCATOvhQ
>>664
被災地では治安が悪化していてガソリン盗難、強盗、性犯罪とか起こっているらしい
667Socket774:2011/03/19(土) 18:28:53.73 ID:R/p1pJRn
>>666
それについての、信頼できるソースは?

こんな状況で根拠も無く不安を煽るような妄想を無責任に垂れ流すのは、
極めて悪質なデマ拡散行為以外の何物でもないぞ

被災地を助けたいと思ってるなら、混乱を煽るようなことはするな
668Socket774:2011/03/19(土) 18:34:42.77 ID:EHSaLJwj
略奪は既に起こってるし
被災地以外でも東電を装った不審者が出てるとか
669Socket774:2011/03/19(土) 18:52:11.02 ID:qyefTcBM
末尾に「〜らしい」「〜だとか」を付けて伝聞調にし、
自分の責任回避・逃げ道を確保しておく。

いかにもありそうな現実的な事例に繋げて、強姦や性犯罪等の、
野次馬の好奇心を引きやすいセンセーショナルなネタも盛り込む。

無責任な三流ゴシップ誌でよくある典型手法だな。
670Socket774:2011/03/19(土) 18:55:22.34 ID:sbqcOKRL
拾ってきた

被災したコンビニから商品略奪
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg
流された金庫をこじあけ金品を略奪
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/0315jquakess06_slideshow.jpg
671Socket774:2011/03/19(土) 18:57:01.56 ID:R/p1pJRn
正直、俺もガソリン盗や窃盗くらいは無いほうがおかしいと思うけどね。

>>670
で、「強盗」や「性犯罪」のソースは?
672Socket774:2011/03/19(土) 19:01:35.68 ID:sbqcOKRL
俺は>>666じゃないよw
673Socket774:2011/03/19(土) 19:02:10.21 ID:DsHg5USV
一枚目の後ろの女性が強盗強姦された女性だよ
674Socket774:2011/03/19(土) 20:18:03.62 ID:bKELB24w
ネタ予告で逮捕される時代に悪質なデマとかばかじゃないの
逮捕に怯えて暮らせ
675Socket774:2011/03/19(土) 21:24:21.15 ID:DsHg5USV
676Socket774:2011/03/19(土) 22:37:29.95 ID:rb4Pt7Bn
>>675 火事場泥棒。。。やっぱり韓国人か。。。死ねよ。。。

サッカーの試合でも喪章を試合相手チームも審判も付けてるのに仲間の韓国人だけ付けて無かったもんな。
日本嫌いなら嫌いで良いが、日本国内に入って来るなよ
677Socket774:2011/03/19(土) 22:39:34.80 ID:iCATOvhQ
678Socket774:2011/03/19(土) 22:52:03.63 ID:Zi2wsx83
中国化する日本
679Socket774:2011/03/20(日) 09:06:08.12 ID:k+NIrGIM
ラ・不安・ド・ロードのセールなのに、ガソリン無くて行けんorz
680Socket774:2011/03/20(日) 09:44:11.74 ID:INeQFIH1
?????
681Socket774:2011/03/20(日) 11:09:15.44 ID:chppdmXY
真ん中の奴、Tシャツ1枚でよく平気だな
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg
682Socket774:2011/03/20(日) 15:08:38.69 ID:n1Nl79F3
>>679
板違いw
が、昨日行ったけど確かに空いてたわ。室内照明も半分位で節電モードだったし
683Socket774:2011/03/20(日) 20:06:27.11 ID:emOhi07+
マジで横浜でHDD手に入らなくなったわ
新品で安い店がデポとドスパラしか無くなったのが痛い
2店舗ともHDDは品揃え全然無いし
川崎の方は横浜に較べてどうかな
684 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/20(日) 20:45:59.99 ID:UaAqC2+l
通販で買え
もしもに備えて2つ買え
685Socket774:2011/03/20(日) 21:33:37.01 ID:mQr3Y4uH
いや、故障で予備を使うこともあるだろうから三つ買え
686Socket774:2011/03/20(日) 21:56:25.63 ID:3HWIZv+X
長期的に考えて1カートン買っとけ
687Socket774:2011/03/20(日) 23:12:05.64 ID:sGtKhAqw
俺もガソリンやべぇよ
明日鎌倉街道か環2で近くで給油できそうなところある?
688646:2011/03/21(月) 10:52:58.48 ID:oa4W1PAL
米も近所のコープで運良くGET
>>687
スタンド渋滞どこも昨日当たりから減ってきたけど
今日あたりは大丈夫でないかな
689Socket774:2011/03/21(月) 11:11:41.28 ID:ok3cTmoU
農水省が
枯渇して値上がりするまで押さえてた在庫を一挙にはき出したよ
明日から潤沢に入荷する
呆れた政策だ
690Socket774:2011/03/21(月) 11:13:39.41 ID:k1dlc4cl
雨やばいの? 
691Socket774:2011/03/21(月) 11:26:21.84 ID:UD6D0DVu
浦賀局観測データ 監視データ一覧 横須賀地区地図
2011年03月21日(月) 11:20 現在
空間線量率 159.1nGy/h
692Socket774:2011/03/21(月) 11:36:28.39 ID:zvfFiv5O
>>687
ガソリンなんて災害地用以外使うべからず。
緊急時に遊びや仕様で油使うヤツは犯罪者!
693692:2011/03/21(月) 11:38:09.08 ID:zvfFiv5O
>>692
バカな誤変換
 仕様 → 使用
 
694Socket774:2011/03/21(月) 11:49:51.39 ID:oAYp35zF
じゃあ電気使ってるお前も犯罪者な
695Socket774:2011/03/21(月) 13:14:26.86 ID:1JTTAefl
>693
ほんまアホやな
その流れなら
私用
だろ
696687:2011/03/21(月) 13:52:08.62 ID:GOAZ4GCM
バカにレスされても困るわぁw
697Socket774:2011/03/21(月) 13:52:41.87 ID:GOAZ4GCM
>>688
あんがと早速逝ってくるわ
698Socket774:2011/03/21(月) 14:55:22.50 ID:o4X7MaMs
>>691

1Gy/h = 0.8Sv/h

[nGy/hからμSv/h変換例]
1000nGy/h = 1000 × 0.8nSv/h = 800 nSv/h
800 nSv/h × 0.001 = 0.8 μSv/h


・・・これを書き足さんと大抵の奴は混乱するから書いとけよ。
699 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/21(月) 15:07:30.82 ID:8YOC+DXf
キリッ
700Socket774:2011/03/21(月) 16:01:32.59 ID:XPi9WIhi
>>653
そこが横浜医療センターなら病床室のみ自家発電、一般外来診察は第1Gで停電するぞ
701Socket774:2011/03/21(月) 23:38:39.71 ID:WIB2Ykw4
ガソリンが当たり前だのクラッカーになると、今度はガソリン高いぞコラァとなる富田。
702 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/22(火) 01:10:00.91 ID:s22DoCqd
そうでしたっけ?ウフフ…
703Socket774:2011/03/23(水) 00:28:46.13 ID:bNTHGtyD
ガソリンスタンドに行列が出来てないと、売り切れや閉店だと思ってしまう。
704Socket774:2011/03/23(水) 04:52:57.58 ID:PtD8E//1
中古屋関連はどこもパーツ売るヤツ減なのか
在庫激減で寂しい状況だな。秋葉もそうだった
705Socket774:2011/03/24(木) 21:09:20.42 ID:9HDsxrVt
我等が西谷浄水場は無事か
706Socket774:2011/03/25(金) 20:16:51.78 ID:qP7iXXFs
>>705
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html

神奈川一帯の水源は箱根方面じゃなかったか
707Socket774:2011/03/26(土) 00:27:58.49 ID:jjMdEznt
>>706
よく見るその怪しいurlはどこ?
横浜は山梨が多いよ<水源。
708Socket774:2011/03/26(土) 00:29:25.88 ID:hX4aZnlM
>>707
え?
709Socket774:2011/03/26(土) 02:52:12.25 ID:BSmbfDUM
>>707
LG.JPドメイン名について
http://jprs.jp/info/notice/lg.html

> LG.JP ドメイン名は、地方公共団体を対象としたドメイン名です。
710Socket774:2011/03/26(土) 10:46:45.56 ID:mcMliQrX
CIAL 明日で閉館ですよ
駅ビルの最後見届けて下さいね
711Socket774:2011/03/26(土) 10:52:55.76 ID:149pfXyM
はい
712Socket774:2011/03/26(土) 11:12:24.77 ID:EkPs1ioc
死有るの死
713Socket774:2011/03/26(土) 11:16:09.51 ID:6HMTthB6
そうか明日か
このタイミングで閉館すると地震の所為で建て替えを余儀なくされたと勘違いする奴がいるかもな
714Socket774:2011/03/26(土) 12:10:23.52 ID:r+xNGo57
老朽化で建て替え閉館間近のところにあの地震でオーナーは心臓止まっただろうね
あのおんぼろビルじゃ地震も火事も耐えられないよ
工事完了は8年後だというし、そのころには横浜もまたがらりと変わってそうだね
715Socket774:2011/03/26(土) 13:54:10.26 ID:gqRdMfH4
東急直通で相鉄の客減るかな
716Socket774:2011/03/26(土) 14:36:57.95 ID:2pScnadf
あれなんで西谷からなんだろうな
普通に二俣川にすれば準ターミナル駅になっただろうに
717Socket774:2011/03/26(土) 17:51:56.40 ID:mcMliQrX
西谷がターミナルになる訳じゃないよ
西谷からJRまでトンネルでつなぐんだよ
要するに地下鉄
だから特急は、横浜駅を通らない

二俣川駅は駅ビルごと再開発
718Socket774:2011/03/27(日) 18:17:31.88 ID:6umPi+Nf
しかも西谷は停まらないでスルーされるってさ
719Socket774:2011/03/27(日) 20:53:28.87 ID:x9CHRBNf
>>713
それオレだw
クリスピー・クリーム・ドーナツCIAL店が5時で閉店でえらい盛り上がってた
まさに黒山の人だかりだったけど、半分は芸能人でもいるんじゃないかと勘違いしてた筈だ
720Socket774:2011/03/27(日) 20:55:13.10 ID:5JjvPcgE
クリスピークリームドーナツって高い割にたいして美味くなくね?

あの値段って、列で並んでる間に配布してるドーナツ代込だろ・・・
721Socket774:2011/03/27(日) 23:56:48.59 ID:srmoLM7k
甘いもの好きだけど、クリスピー食ってると「こんな事してたら死ぬ」と
頭の中で警報が鳴り響くわ。
722Socket774:2011/03/28(月) 00:14:29.60 ID:LdW17uB+
待ち合わせの時間つぶしに並んで1個貰って1個買ってようやく適正価格って感じ
723Socket774:2011/03/28(月) 00:27:50.23 ID:KcpUpx+r
なぁ、そのドーナッツは名前しか知らないんだが、どんな代物なんだ?
1個何千円もするのか?

ドーナッツはミスドの1個100円が適正価格だと思う。
724 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/03/28(月) 02:11:27.75 ID:JhFc1oYq
ミスドが攻守最強
725Socket774:2011/03/28(月) 02:38:19.62 ID:EVvGes7j
ダイヤモンド地下にもあるから買って食え
726Socket774:2011/03/28(月) 03:22:02.86 ID:LdW17uB+
>>723
ググれ
727Socket774:2011/03/28(月) 05:22:09.55 ID:VVNToJVD
>>723
あんなの池沼女が食べるもんだ
728Socket774:2011/03/28(月) 05:54:19.97 ID:B0cXAp5o
お前らが割とシアル利用してることに驚いた
729Socket774:2011/03/28(月) 09:14:29.74 ID:eIZXzK3q
CIALは混雑回避の通り抜けに使ってただけだなぁ…
昔だったら相鉄から東横線2F改札とか、
最近だったら相鉄からmore's方面とか
730Socket774:2011/03/28(月) 10:24:17.17 ID:xQCnAEin
なんつったってアクセスが良いからね
ちょっとした回もに使ってたわ
Suica使えたし
731Socket774:2011/03/28(月) 18:47:09.94 ID:8Nx8cII6
>>728
何気にリア充多いのかと思って俺もビビった
732Socket774:2011/03/29(火) 00:36:12.72 ID:PgCSNGLV
相鉄西口のMielの焼きドーナツうまいぞ
高いが

って自作の話じゃないかw
733Socket774:2011/03/29(火) 04:03:34.40 ID:4/iBY3eI
しょうがない、揚げるか
734Socket774:2011/03/29(火) 06:20:40.67 ID:mrJomMBr
焼きドーナツだの生ドーナツだの、
さも新しい菓子でございと言わんばかりの売り方してるが
物自体に特段目新しさがあるわけでないただの言葉遊びで
単にドーナツの形をしただけの別の菓子だろあれ
数年後に残ってるかどうか甚だ怪しいな
735Socket774:2011/03/29(火) 12:28:02.04 ID:k9DkFgD8
生ドーナツは後半年の命だろう。というかあんなのドーナツとはいえない
>>732
ほぼ人並んでないんで買ったことない。もうつぶれるんじゃね

CIAL閉店でなくなったと思うが、地下のミニクロワッサンが甘かったのにはショックだった
736Socket774:2011/03/29(火) 12:33:43.98 ID:uM6ges5n
スポンジ生地の上にババロアのようなものを乗せて生ドーナツとか言うのは頭おかしいと思った
737Socket774:2011/03/29(火) 12:41:46.00 ID:+wkaJ4fE
>>720
横浜って試食くれなくね?

>>735
DONQならそごうにあるよ。
738Socket774:2011/03/29(火) 13:59:16.02 ID:uM6ges5n
>>737
新宿店、川崎店は配っていたからどこでも配るもんだと思ってた
まぁ、行列が出来ないことには配らないんだろうけどね
739Socket774:2011/03/29(火) 15:41:05.47 ID:F68OvJU7
>>736
更に「半熟カステラ」なんざ一昔前なら″生焼け″と勘違いされそうだよなw
740Socket774:2011/03/29(火) 19:54:12.53 ID:LX+8nlq/
ドーナツなら表ヤビツの蓑毛にある「どぅなつ」屋のが最強

揚げたてふんわりほかほかジュゥースィーなのが\70。
難点は喰いに行くのが面倒なトコロだ
741Socket774:2011/03/30(水) 01:09:40.13 ID:c5M/gD4L
神奈川人て、場所もわきまえないで食い物の話をするバカばっかなの?
742Socket774:2011/03/30(水) 04:15:27.65 ID:BK00QGmj
つまんねーことに縛られる痴呆民は去れ
743Socket774:2011/03/30(水) 05:05:04.99 ID:+DZs7CXX
ドスパラやソフマップを潰してCIALの地下食品街を移転してほしかった。
あそこの生鮮食料品は安くておいしかったのに。。
744Socket774:2011/03/30(水) 09:34:45.52 ID:JvDsdRmI
SBのB3も出回ってきたしC400も期待外れだったから話題は特にないべ
745 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 86.5 %】 :2011/03/30(水) 11:35:21.01 ID:irKL+5h1
まぁそれはこのスレと関係ないんだけどね
746Socket774:2011/03/30(水) 13:43:51.72 ID:J8HhL92e
ドスパラとヨドバシの間を往復するときに通るところかあ
747Socket774:2011/03/30(水) 17:46:56.89 ID:hlzpR4tv
腹が減っては自作はできぬ
748Socket774:2011/03/31(木) 11:43:12.57 ID:FBs7YZ6/
金が減っては自作できぬ

いや、、、チト豪華にディナーを食べてたらドスへ行ったら液晶が安くて……
100円足りなくて、その日に買えなかった(汁
749Socket774:2011/03/31(木) 11:51:01.38 ID:PDt0Bt0S
液晶で自作?
ディスプレイでも作るのか?
750Socket774:2011/03/31(木) 12:13:34.49 ID:rwKfEdh6
揚げ足を取るのはやめなさい
祖父が亡き今ドスには頑張ってもらわないとね
交通費考えれば今は中々いい感じだ
751 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 84.7 %】 :2011/03/31(木) 12:25:48.18 ID:LB7usskM
100円足りなかてって…
752Socket774:2011/03/31(木) 14:42:43.26 ID:mzbMPH+G
自販機の下をまさぐれば100円くらい落ちてるじゃねーの
753Socket774:2011/03/31(木) 19:30:44.34 ID:FBs7YZ6/
横浜(日本)大丈夫か!?
今ベイクォータで飯食べに来たんだが客俺一人だぞ……
店員の方が多い……

754Socket774:2011/03/31(木) 20:01:00.50 ID:laVJ34Fd
横浜より都心のほうが人少ない感じが…
横浜祖父Twitterはやる気あるように見える
755Socket774:2011/03/31(木) 20:03:33.22 ID:SKfRMv/L
手付金を払っておけば取り置きくらい普通にしてくれるけどな
756 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 90.0 %】 :2011/03/31(木) 21:25:44.29 ID:LB7usskM
>>753
おいおい、お前が来るからみんな遠慮したんだよ
言わせんな、恥ずかしい
757Socket774:2011/04/01(金) 03:24:35.72 ID:uavPZv6D
オマイラがんがん消費しろよ(電力除く
被害が無かった(小さかった)地域まで自粛モードでは本当に日本が潰れてしまう。

引き籠もりの>>756は無理して出て来なくて良いけどな。恥ずかしい
758Socket774:2011/04/01(金) 13:59:36.30 ID:6KqW9xqr
759Socket774:2011/04/07(木) 19:37:44.30 ID:n6HHN6Me
川崎の場合祖父とドスパラいくより淀アウトレットの方が掘り出し物多いな
i5ノート2万台で買えるとは
760Socket774:2011/04/10(日) 00:14:00.35 ID:q2mrGyWL
掘り出し物の方向性が違いすぎね?
確かにそれは超お買い得だとは思うが
761Socket774:2011/04/10(日) 00:49:17.77 ID:adEksdtg
ここ自作板だしね
762Socket774:2011/04/10(日) 12:42:51.31 ID:+woRFKEW
Atomの中古2万円台で買った俺は負け組か。
763Socket774:2011/04/10(日) 12:48:46.40 ID:wM6OH3d9
自分の用途に有ってて満足ならおk
764Socket774:2011/04/11(月) 01:08:56.08 ID:yZxXjPlx
AS1830Z-A52C/Kが\23,800とかとんがってるなアウトレットは
すれ違いだけどね
横浜駅周りなんかうまい飲み屋ねえ?
自作とはあまり関係ないけど
765Socket774:2011/04/11(月) 08:27:15.31 ID:w3k8Mxdr
>すれ違いだけどね
>自作とはあまり関係ないけど
766Socket774:2011/04/11(月) 15:10:06.25 ID:4SAxRO5f
自作民は酒・煙草・女には無関心なイメージがある。
767Socket774:2011/04/11(月) 15:43:09.69 ID:3+rvlOfr
酒がマザーにこぼれたら大変だし、タバコはパーツにヤニがつくし、女は抜け毛がファンに絡まるからな
自作にはご法度だよ
768Socket774:2011/04/11(月) 18:21:05.54 ID:LMLDa43b
俺は飲み食いなら野毛とか伊勢佐木町のカオスな感じが好きだな。
769Socket774:2011/04/11(月) 20:27:55.32 ID:cXOFnG+I
酒は週末に350ml一本飲むくらい
タバコは吸わない
おにゃのこは画面の中(´・ω・`)
770Socket774:2011/04/11(月) 23:26:26.09 ID:E0ftuGM1
酒はほぼ飲み会のときだけ、タバコは毎日吸う、風俗もたまに行く。
お前ら聖人みたいだなw
771Socket774:2011/04/11(月) 23:37:23.26 ID:WZwEP8VV
酒は毎日晩酌に2合。そして、寝るまでウィスキーのロック。
タバコは一日1箱半。もちろん、煙をくゆらせながらロックを飲む。
ただし、女には縁がない。寄ってこない。
酒とタバコとPCとゲームに掛かる金で、風俗に行く金もない。
グラボに6万出しても、風俗に3万は出せない。
772Socket774:2011/04/12(火) 00:19:26.36 ID:4xQVg742
分かる分かる。

風俗で射精して、で何が残るんだ?って気分。
誰かに自慢できるわけでもねえし。

3万あればSSD買ってRAID化して自慢できるってのに。
773Socket774:2011/04/12(火) 02:46:20.25 ID:gloclo5W
誰に自慢するのさ
774 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 59.5 %】 :2011/04/12(火) 03:47:32.35 ID:MxDvD5Lb
ここでだろ
775Socket774:2011/04/12(火) 10:01:08.02 ID:TAtRKPU0
>>770
風俗へ行く気持ちが分からん
女なんぞ幾らでもそこらに居るじゃん?
776Socket774:2011/04/12(火) 12:40:51.07 ID:Sm/9/VXQ
モテ自慢乙
777Socket774:2011/04/12(火) 13:14:04.59 ID:Sm/9/VXQ
777
778Socket774:2011/04/12(火) 14:25:51.12 ID:AA4CkH9I
SSD以外でもここで自慢できるみたいだな
779Socket774:2011/04/12(火) 16:47:34.86 ID:UAwlKCmS
酒もタバコも生理的にムリ
女は…
780Socket774:2011/04/12(火) 17:43:58.57 ID:Sm/9/VXQ
>>778
SSDは無理だろ、よっぽど高級品じゃないと。自作板だけにSSD導入者多数。
781Socket774:2011/04/12(火) 18:18:02.36 ID:kune+i8B
>>779
生理的に無理って、断られるんですね。
782Socket774:2011/04/12(火) 19:20:04.77 ID:AA4CkH9I
>>780
>>772にも言ってやってくれw
783Socket774:2011/04/12(火) 22:20:09.60 ID:G4lVk+vR
若いってイイナー…
襲わないと嫁がヘソを曲げる……。ツライヨ? ワカル?
784Socket774:2011/04/13(水) 11:05:16.65 ID:vqATFS73
ひゃっはあ
福島のごみを焼却するらしいな ご苦労様
http://c.2ch.net/test/-/lifeline/1302609612
785Socket774:2011/04/13(水) 19:38:39.41 ID:hzUgSF+r
ここまで来たら一蓮托生ですよ。
786Socket774:2011/04/13(水) 19:54:26.01 ID:yq2SnaFf
HDD買うか世界の山ちゃん行くかよー悩むw
787 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 77.1 %】 :2011/04/13(水) 21:44:23.64 ID:01SKfZ2m
HDD が余ってる俺は山ちゃん行きたい
788Socket774:2011/04/20(水) 19:11:11.69 ID:9MUt2WX4
スカスカおせちの外食文化研究所の
バードカフェ湘南はフジサワキッチンと改名し
営業中。
バードカフェ横浜はOKANO HOUSEに改名し営業開始。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxO7sAww.jpg

外食文化研究所が経営している系列店は、
博多もつ鍋・薩摩鶏うる虎 藤沢南口店、
ハイサイうる虎、博多もつ鍋・薩摩鶏うる虎、
博多もつ鍋うる虎HANARE、炭火焼・水炊き うる虎、
プクプク茅ヶ崎南口店、プクプクべっ亭 、
いち稟 二俣川店 など
789Socket774:2011/04/23(土) 19:33:02.96 ID:3QeRTPzy
DOSパラ中古館でAthlonII X2が格安だった。

買おうかと思ったけど2400とか書いてあるから不安に思って
見せてもらってOPN検索してみたらAthlon64 X2の間違いだった。

別物なんだから、しっかりしてくれ
790Socket774:2011/04/24(日) 16:26:24.62 ID:4dOqXfsW
>>789
あの店に限らずドスパラ中古は全体的に問題があるが、横浜別館だけは特に酷い。
791Socket774:2011/04/24(日) 18:49:00.63 ID:0nViUcWj
>>790
「ドスパラ横浜別館」って、本館あるの?
792Socket774:2011/04/24(日) 18:50:15.93 ID:YgQNkj8H
あるじゃん
793Socket774:2011/04/24(日) 18:55:31.62 ID:cFLPe21i
別館より駅から遠い駅前店
794Socket774:2011/04/24(日) 21:26:22.55 ID:0nViUcWj
>>793
草加、まだあったのか。最近逝ってないけど。
あのパチンコ屋の陰の一間間口....
795Socket774:2011/04/24(日) 22:29:08.79 ID:giGtgu9G
>>794
わざとだと思うが、もうそれ流行ってないぞ。
796Socket774:2011/04/26(火) 00:20:33.62 ID:mGqaZ32l
>ドスパラ中古は全体的に問題があるが、横浜別館だけは特に酷い。
たしかにwいくらジャンクとは言え、通電した瞬間にバチッ!っと短絡放電するようなパーツまで売らんで欲しい……
怖かったよ〜((゚Д゚ll))
797Socket774:2011/04/26(火) 02:51:18.29 ID:fkgldclb
それがジャンクだろ。
中古品とジャンクを一緒にすんなよ。
798Socket774:2011/04/26(火) 20:56:04.63 ID:i0Qx6Alm
この手の奴がジャンク品に文句言うんだろうな(´・ω・`)
799Socket774:2011/04/26(火) 21:14:19.52 ID:NZnyAko6
無知は新品買え
800Socket774:2011/04/26(火) 21:30:48.22 ID:5sqVsskA
定期的に現れる展開だな。
801Socket774:2011/04/26(火) 23:46:57.26 ID:31scdf7o
こういう釣りだろ
802Socket774:2011/04/27(水) 00:00:41.71 ID:5sqVsskA
通電した瞬間にバチッ!っと短絡放電する

それがジャンクだろ。

パーツが壊れているのは構わないが、本体が壊れる、保証しろ、ゴルァ!

それも自己責任だ、バカ!

なんだと、やるのか!

ってな展開だったっけ?
803Socket774:2011/04/27(水) 00:04:29.40 ID:ShCTWiht
勝手に人の話を妄想で膨らましてるヤツばっかだなw
804Socket774:2011/04/27(水) 05:49:26.82 ID:lMCmK9ft
ドスパラジャンクは主にお客がいろんな理由で持ち込んで店に残ったガレリアばらして売ってるべ
当たりも外れも結構掴んだな俺はw
805Socket774:2011/04/27(水) 10:53:21.99 ID:h4tziUS7
ドスパラ=DOS/Vパラダイス。
じゃんぱら=ジャンクパラダイス。

じゃんぱらはジャンク売っていいが、ドスパラは売ってはならない。

                             −商法第802条
806Socket774:2011/04/27(水) 11:37:16.08 ID:83CnzsA5
>>790
あの店は店員の接客れべるもアレなんだよな
改善求む
807Socket774:2011/04/27(水) 11:42:19.64 ID:83CnzsA5
古いPCケースの処分に困ってる
買取しなくていいからじゃんぱらで引きとってくれたりする?
808Socket774:2011/04/27(水) 12:06:06.58 ID:srK8fGig
>>807
つ資源ごみ

大き目のビニール袋に入れれば回収してくれる
809Socket774:2011/04/27(水) 13:37:52.98 ID:jiJzC/W2
ダイソードリル一本で解体できるよ
810Socket774:2011/04/27(水) 15:58:46.43 ID:83CnzsA5
なるほど、みんな有難う。ゴミで出してみますお
811Socket774:2011/04/27(水) 16:20:29.70 ID:h4tziUS7
>>807
横浜市のバヤイ
一辺が50cmオーバーだったら粗大ごみ。
シール代\200+粗大ごみ係への電話代+若干の労力ケチる勿れ。
812Socket774:2011/04/27(水) 16:29:10.50 ID:JedGBP0S
有料がいやなら「小さな金属類(横浜)」「小物金属(川崎)」になるまで切り刻んで…
813Socket774:2011/04/27(水) 16:41:34.48 ID:pqptDB5Q
ジャンクマンみたいにガシャンガシャン!って小さく潰せばいいんだ
814Socket774:2011/04/27(水) 18:03:03.26 ID:jiJzC/W2
>>808の資源ごみってなんだとずっと考えてたがやっぱ小さな金属類のことだよな?
パソコンの容姿のままだと長時間放置されるからな!
815Socket774:2011/04/27(水) 18:06:21.96 ID:0GjIr84k
>>811
ネットで申し込みできるよ。
816Socket774:2011/04/27(水) 20:57:07.69 ID:bohoR8uh
>>807
ハードオフとか
817Socket774:2011/04/28(木) 01:15:53.98 ID:6K9sVE7M
プラスチック部分を全部外して、骨組み+パネルの金属部分だけを廃品回収に出したら
持っていってもらえた。(横須賀)
ファンやプラは燃えないゴミ。
818Socket774:2011/04/28(木) 01:18:20.75 ID:A+GiQQUs
電源は?
819Socket774:2011/04/28(木) 01:26:56.90 ID:6K9sVE7M
燃えないゴミだね。
820Socket774:2011/04/28(木) 04:05:15.24 ID:U0P3c7mZ
ATX電源ケーブルちょん切って出したら
リサイクル対象品ですよみたいな紙張られて
持ってって貰えなかったが、同時に出した
CDドライブとマザボは普通に持ってって貰えた
基準がわかんねーw(横浜)
821Socket774:2011/04/28(木) 04:22:26.68 ID:FzeG7iUy
まとめてハードオフ持込だな
822Socket774:2011/04/28(木) 06:01:33.83 ID:fJXpzmyt
電子部品ゴミってカテゴリに分けるわけにはいかないのかね。
823Socket774:2011/04/28(木) 06:24:52.58 ID:HC9cydA2
それは家庭ゴミではなく、産業廃棄物
824Socket774:2011/04/28(木) 07:19:27.64 ID:/IrXNuTE
>>817
横須賀市在住なら、そこそこ量を集めて木村金属に持ち込めばいい
825Socket774:2011/04/28(木) 23:18:13.00 ID:I1T89am6
>>790
奇跡のように去年の夏と秋は売り場が綺麗だった。
11月ぐらいに急にまたひどくなった
826Socket774:2011/04/28(木) 23:30:11.93 ID:I1T89am6
>>806
接客のいい店員居なくなったね
ノートに詳しいデブどこに行ったんだ
827Socket774:2011/04/29(金) 00:05:54.54 ID:iwO4ygAw
あそこ倉庫にしか見えないんだよなあ
828Socket774:2011/04/30(土) 09:34:45.12 ID:DURl0crj
別館はハードオフ的なものがある
829Socket774:2011/04/30(土) 13:19:53.45 ID:ZdArsmJQ
>>826
出る杭は打たれるってやつだ
830Socket774:2011/05/01(日) 11:49:07.56 ID:3tC/cal2
>>829
“釘”バージョンもあるでよ
831Socket774:2011/05/01(日) 14:23:06.70 ID:+6qrjuey
釘か……能登はないのか
832Socket774:2011/05/01(日) 20:07:03.94 ID:MJ5Lip1O
よく分からないけど、死ね。そういう事だろ多分。
833Socket774:2011/05/01(日) 21:25:18.32 ID:PeQI9FSe
>>826
この間暮に居たんで声かけた
地震で新しい奴は切られて5月から無職と言ってた
834Socket774:2011/05/02(月) 22:21:51.31 ID:wkpfUP4f
>>833
日本語、いや人間語になっていないので理解不能。
地震の後の「暮」とは?
835Socket774:2011/05/02(月) 22:35:19.13 ID:F1JaZs3T
暮ってクレバリーの事じゃないの
836 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/03(火) 00:08:56.06 ID:NhM3CBmI
>>835
暮なら高田馬場が亡くなったから辻褄が合う
837Socket774:2011/05/04(水) 18:19:46.57 ID:68WXJgMy
クレバリーなら暮張って書くのがマットウ(www)じゃないの?
もっとも幕張と間違えるソソッカシー人がいるかもだが
838Socket774:2011/05/04(水) 18:31:05.34 ID:H50HtYY2
横浜に店舗がない時点でどうでもいいよ
839Socket774:2011/05/04(水) 19:34:27.63 ID:6qRkqTyV
そもそも高田馬場がなんで出てくるんだー
ドスパラのデブって川崎のことかと思ったよ
840Socket774:2011/05/05(木) 18:58:52.49 ID:nx3ycP2m
今年はじめて、ビブレにいった
えらく混んでるじゃないかw
1Fエレベータ前は、凄い行列になってるしw
あんな所の行列始めてみたわ
数年ぶりにエスカレーターで7Fまであがることになったわけだが
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/05(木) 19:00:46.32 ID:oPP7oXcW
だが、何だよ?
842Socket774:2011/05/05(木) 19:24:09.58 ID:ze2fhfiT
パンツ見てきたってことだろ
843Socket774:2011/05/05(木) 22:46:02.98 ID:fhTDTXJo
上大岡のヨドバシ、ヤマダ電機の影響か、
自作パーツがミドルからエントリークラスになって、まったくツマラン店になった。
古いものばかりだし。
844Socket774:2011/05/05(木) 23:57:47.11 ID:eiMlYWwM
他店から売れ残りを押しつけられてるのか?
845Socket774:2011/05/06(金) 00:53:39.28 ID:4pQ0EEzn
ドスパラの太った店員、多分昔ジャイアンとか言われてたと思う
846Socket774:2011/05/06(金) 14:24:10.81 ID:RUTrtYrr
>>845
昔ってのがイマイチ不明だが、ダイエーの斜め前のたしか4F辺りだった頃か?
2、3年前でも若ェのは昔ッちゅうし.......
847Socket774:2011/05/06(金) 15:45:26.65 ID:rFFL6Q9g
一番近いのがPCデポ本店なんだけど、やっぱ駅前まで出た方がいいかな?
848Socket774:2011/05/06(金) 18:04:46.10 ID:p94lvHTC
>>847
むしろ通販のが良いw
ドスパラも大したことないしね……
849Socket774:2011/05/06(金) 22:09:59.84 ID:j3G1OdC8
不良品があるから通販わなぁ
BDR-206通販で買ったらどうやら不良品らしい
初期不良交換期間過ぎてから気がついたというか
結論出るまでに時間がかかった
850Socket774:2011/05/06(金) 22:50:47.75 ID:XHe7LEmA
通販だろうが店で買おうが不良はある
851Socket774:2011/05/06(金) 23:00:09.72 ID:CkEKQ8ui
>>849
阿保かw
そういうのが嫌なら延長保証ある店で買えばいいだけ
852Socket774:2011/05/08(日) 19:53:34.84 ID:qUOhf1VG
ドットコムでPCケース注文したんだが、いつまで経っても発送されない
確認したら入金時に在庫有りだったのに現在はお取り寄せ
こういう事があるから通販だけだと困るんだよな…GW終わっちまうよ
853Socket774:2011/05/08(日) 21:18:22.01 ID:codqjvHr
>>852
在庫ありだから注文したので、在庫が無いのでキャンセルさせてください
って言えばキャンセルできるとおもうよ。
特に急いでいるときは、在庫有で注文しても前もって一言欄に書いておくといいよ。
854Socket774:2011/05/15(日) 22:55:44.61 ID:SRSfIQps
新しいの欲しいなと思ったけど、ヨドに置いてあった出来合いのVAIOとか超便利そうw
もうPCではゲームやらなくなったから速いGeforceやRADEONなんか必要ないんだよね…
855Socket774:2011/05/16(月) 06:30:29.82 ID:eybsGR9k
日記はチラシの裏へどうぞ
856Socket774:2011/05/16(月) 19:10:06.49 ID:Oqqadk/6
BICの自作コーナー撤去しと祖父にやらせてほしいなぁ
高くて買う気が起きねえ
857Socket774:2011/05/16(月) 20:46:08.19 ID:6f3HjDD5
祖父の中古は陳列は雑だし価格設定も微妙だしな
あれでは新品買うわって思ってしまう
858Socket774:2011/05/16(月) 20:56:02.82 ID:mM9xyvzU
ビックも悪くはないんだけどね
ソフマップの売場の方が若干ワクワク感が増すよね
859Socket774:2011/05/16(月) 22:07:25.01 ID:i7DAWjZS
祖父横浜の中古売り場はしょっちゅう配置が変わるな。

>>856
激しく同意
店舗統合前から思っていたが。
860Socket774:2011/05/17(火) 23:43:56.27 ID:bhRJB6OK
ビック統合して魅力が減り、見に行く回数が半減したよ
861Socket774:2011/05/17(火) 23:48:02.12 ID:ns3DyMWA
あげ
862Socket774:2011/05/18(水) 06:01:50.51 ID:39+FZpbX
祖父の中古も初期不良一ヶ月ってトコはいいんだが
863Socket774:2011/05/18(水) 09:09:39.30 ID:7rdwIgO/
祖父時代は値段の付け方が極端だったから楽しかった。
高いのは高すぎて安いのは妙に安かったり。
ビックは駅前時代からやる気無かったのは分かってたので案の定しょんぼりな事になったね。
864Socket774:2011/05/18(水) 11:04:41.55 ID:W4f2nMsQ
ホントつまんなくなったから全然行ってないわ
ドスが頑張ってるからってのもあるし
たまーにじゃんぱら見に行くくらい
865Socket774:2011/05/18(水) 12:40:16.89 ID:TAw5KzX3
ドスが頑張ってる…?
866Socket774:2011/05/18(水) 17:19:18.17 ID:St6aaDyS
だから祖父単独でのびのびやってる町田に逝けと小一時間・・・・・・
ウチは緑区だから近いモンね。
867Socket774:2011/05/18(水) 18:50:36.86 ID:lkbf9O4u
町田に行くぐらいなら秋葉に行ったほうが…
868Socket774:2011/05/18(水) 19:28:19.43 ID:pVm4Eh3i
先週 瀬谷と隣接する南町田ケーズデンキに行ったら
ギガバイのP43マザー(ICH10)が2800円で売ってtから即買いした

使ってたASUSのG45マザーが調子悪くなってきたので、同じICH10(新品)が欲しかったところだった
案の定Windows7は入れ替えることなく、再アクチベだけでそのまま移行できた。
また半年くらい過ぎたら行ってみようと思う
869Socket774:2011/05/18(水) 20:03:03.72 ID:TAw5KzX3
チラ裏
870Socket774:2011/05/18(水) 22:15:01.42 ID:W4Gmxfen
久々に祖父川崎に行ったら大きく配置換えしてた。
パソコン関連とソフト系が入れ替わったがなんか見づらくなった。
871Socket774:2011/05/18(水) 23:20:19.31 ID:/oJcwdNz
ヤマダの中でいいからつくもたん入れろよ
872Socket774:2011/05/19(木) 01:56:53.43 ID:EI0J07Pl
虹オタうざいっすよ
873Socket774:2011/05/19(木) 02:56:32.99 ID:iDbBWEoq
うるせーばか><
874Socket774:2011/05/19(木) 08:44:45.17 ID:lB+VLXlb
惨事ヲタになるような店員導入しろよ
875Socket774:2011/05/20(金) 00:16:54.86 ID:Rjss9JHN
横浜祖父に行ったら、ビック部分が妙に小奇麗に成っててツマンネ感が増大してしまった。
広々させると商品種類が嫌が応にも減るからイマンネ

やっぱ駄目だコリャと思いつつ、エアダスター(360円×2個)を買って、その足で川崎祖父へ行ったら祖父が逝ってたw
なんだアリャ? ここは中古DVD屋かw 中古パーツが全然無いじゃんかよ
中古DVDばかりなんて・・・ここはPC屋だぞ。。。
876Socket774:2011/05/20(金) 08:47:14.17 ID:yGncbKHO
川崎はPCショップはなぁ・・・まだ多摩川大橋のハドオフの方が(ジャンク探せるだけ)マシ
あ、大師のハドオフはウンコ
877Socket774:2011/05/24(火) 20:29:20.23 ID:p8ca9zdv
おとくなけいじばん
ビックカメラパソコン館横浜ビブレ店でASRock 890GX Extreme4が8380円。
秋葉原店頭や価格.com掲載最安値より安い。

つい一昨日、880G Extreme3を8480円で買ったばっかだよorz
誰か代わりに買ってやってくれ。
878Socket774:2011/05/24(火) 23:21:38.46 ID:BQHTpBmP
ビックってすごいなあ
879Socket774:2011/05/25(水) 02:46:00.45 ID:kSGs/FP/
ビックはビデオカードの特価のとき行きたいけど巡り合わねえ
880Socket774:2011/05/26(木) 23:14:55.78 ID:dUNJGcIu
今AM3マザー買うのはちょっとなぁ
AM3+乗らねえと。
だからこそ安いんだろうけど
881Socket774:2011/05/27(金) 15:01:42.89 ID:lCLSoLvN
明日 横浜駅前店リニューアル のメールが来ている
882877:2011/05/27(金) 15:13:22.57 ID:n16qjq13
>>880
調べてみたけど、後ろにR2.0が付かないとAM3+対応じゃないのね。
でもASRockなら・・・
883Socket774:2011/05/27(金) 16:09:23.99 ID:BtWs2Dxo
>>881
そのメール俺も来てたので今日横浜行く予定だったけど明日にした
てか先週ドスパラ行った時にグラボ売り場とグリス売ってる場所が反対になったのを知ったばかりなのに次はリニューアルかよw
884Socket774:2011/05/27(金) 19:03:19.40 ID:lCLSoLvN
PT2 14800円 100台限り

取りあえず予備として買っとけ
885Socket774:2011/05/29(日) 18:00:06.47 ID:sKGntX9F
値段間違えてね?と思ったらマジで14800円でワロタ
定価16800円だったのにいつのまにか安くなったのか?
886Socket774:2011/05/29(日) 18:13:36.41 ID:yZD6Oo2h
相当な人数に行き渡ってるから突然PT3とか来て在庫抱えて自爆しないように管理してるんじゃない
887Socket774:2011/05/29(日) 18:13:36.73 ID:/aumCYZW
欲しい人には行き渡った感があるからね
家にも2枚あるから安くても買う気がしない
888Socket774:2011/05/31(火) 11:33:06.90 ID:LgJiTO+r
横浜駅周辺で図書カード一番高く買いとってくれるとこってどこかな?
889Socket774:2011/05/31(火) 13:24:20.42 ID:fDrSKQiz
PCショップじゃ買い取らないだろうな
890Socket774:2011/06/01(水) 19:27:17.62 ID:j9B65tDW
ドスパラ持ってけば買い取ってくれるかもよ
10円で
891Socket774:2011/06/01(水) 19:39:36.27 ID:hn2bUNJQ
うっせーハゲ
892Socket774:2011/06/03(金) 22:59:21.29 ID:nzyFdbwG
ドスパラ リニューアルしてもだれも書き込みしない
もう横浜では必要ない店なんだな
893Socket774:2011/06/03(金) 23:17:21.01 ID:kZ+8g71A
逆でしょ
ドスパラ以外行くとこないからわざわざ言う必要ない
元々祖父、ドスの2強でたまにじゃんぱら程度のもんだったが
894Socket774:2011/06/04(土) 00:15:01.50 ID:x40ZBdkQ
リニューアル詐欺と思った
895Socket774:2011/06/04(土) 00:23:18.85 ID:zOg1mhoc
横ドスとか行ったところで何買えってんだよw

大して値下がりしようがない消耗品とかサプライ関係を淀で物色するぐらいだな
896Socket774:2011/06/04(土) 00:26:45.97 ID:sGpp/WYC
淀は稀に凄い値段で放出したりするから侮れない
897Socket774:2011/06/04(土) 01:36:01.69 ID:j3vPS/j3
いつぞやのEA650がネット最安より安く放出されてたときは目を疑ったわ
全く必要ないのに買ってしまった
898Socket774:2011/06/04(土) 02:00:19.48 ID:x40ZBdkQ
ただ他と離れてるからなんか行くのが面倒くさいんだよな。
899Socket774:2011/06/04(土) 02:23:23.99 ID:VmMdWR3Y
じゃんぱらが変に遠い…
900Socket774:2011/06/04(土) 02:54:52.75 ID:x40ZBdkQ
>>899
遠いか?
ドスパラが勝海ビル4Fにあった頃から通ってるからそう感じないだけなのかも知れないが。
901Socket774:2011/06/04(土) 03:08:07.36 ID:sNFVUxy4
どっちの場所の話かを推理しながら読まなきゃいけない
902Socket774:2011/06/04(土) 03:11:21.19 ID:0dakViY2
この流れだと横浜だろw
903Socket774:2011/06/04(土) 18:11:16.64 ID:bp8csZm0
ちょっと前にPT2の話題があったけど案の定生産終了らしい
PT3出るのかねぇ
904Socket774:2011/06/05(日) 21:51:25.21 ID:3gANhAL2
PT3はPCI-Express x16で出してほしいお
905Socket774:2011/06/05(日) 21:56:57.26 ID:P+RF+aZ0
x16なんかで出されたらジャマなだけ
x1で十分
906Socket774:2011/06/06(月) 00:15:00.66 ID:WMJhCny9
「4チューナーだけどx4」と「1チューナーでx1」だとどっちが使い勝手良いんだろうな
907Socket774:2011/06/06(月) 03:01:16.14 ID:kmIeOeGF
前者
908Socket774:2011/06/06(月) 17:56:04.47 ID:0nq665DD
地デジのビットレートって15Mbpsくらいじゃなかったか
USBで十分
909Socket774:2011/06/07(火) 01:53:54.46 ID:km0+PfDz
DY-UD200を使ってるけど、たまにしか使わないので邪魔に感じる時がある。
910Socket774:2011/06/08(水) 15:45:40.40 ID:IdwZ+bk0
>>909
ケース内に収めればOK
911Socket774:2011/06/09(木) 23:02:26.81 ID:+H0Zt6lK
>>905
ちょwマジレスw
912Socket774:2011/06/10(金) 19:26:49.47 ID:zyWhfTxr
横浜駅近辺でXINRUILIAN 8025置いてる店ってあるかな?
古いケースで8cmのしか付けられず、8cm静音だとXINが良いらしいとのことだったので
何件か回ったんだけどどこにも見当たらなくて。
913Socket774:2011/06/10(金) 20:02:10.39 ID:kr65Jl/j
何件も探し回る手間かけたヤツが、なんでさっさと通販申し込まずにわざわざ2chに聞くのかわけ分からん
914Socket774:2011/06/10(金) 20:32:18.80 ID:J00da4vP
ヨドは芯揃ってる
915Socket774:2011/06/10(金) 21:08:31.10 ID:zyWhfTxr
ヨドバシか。行って見ます、ありがとね。
916Socket774:2011/06/11(土) 00:51:07.02 ID:bhS7JYgX
結構前にドスパラでOEM品が売っていたけど、流石にもうないかな?
NEXTWAVE RDL8025S
917Socket774:2011/06/11(土) 01:50:34.03 ID:qZdXHFGv
横浜駅近辺で小物探して何件か回りました、とか言っといてまず淀行ってない人とかってなんなのw
918Socket774:2011/06/12(日) 18:27:10.33 ID:pTOI9rdP
>>912
余計な老爺心だが、
8cm扇しか付けられない箱ってかなり古いし静音性もイマイチ(多分)。
俺も去年10数年世話になった8cm扇しか付けられない古搭を離別、
14cmまで付けられる中搭に移行。静音・排熱共に快適也。 
919Socket774:2011/06/12(日) 18:39:52.38 ID:DSAFz3OJ
電気・電子・電脳街から繁華街に変えてしまう人
http://ascii.jp/elem/000/000/611/611961/
920Socket774:2011/06/12(日) 19:56:07.39 ID:nEYF99zG
繁華街的なモノは他の場所でお願いしたい
921Socket774:2011/06/16(木) 15:32:39.33 ID:QVMHQKhS
昨日の5の日(中古の日)も横浜ビブレ7階の祖父さんは、
魚籠さん共々閑散としてました土佐。
922Socket774:2011/06/17(金) 14:51:09.62 ID:72QrrJtZ
ビブレ7Fのビックが配置替えしてたわ
パーツ関連は端に追いやられてますた
923Socket774:2011/06/17(金) 18:11:56.92 ID:IVCCYXzc
ビックカメラとソフトバンクには困ったもんだ
924Socket774:2011/06/17(金) 23:21:42.66 ID:yc53BNmQ
おい中古をビックのレジもってって恥かいたぞ
925Socket774:2011/06/18(土) 10:12:47.46 ID:1pB5/YcG
俺もやったけどあんなの店が悪い
お前らの都合なんか把握してるわけねえし
926Socket774:2011/06/18(土) 10:13:07.77 ID:2JNb5jc4
>>924
マスでなく恥でヨかったな
927Socket774:2011/06/18(土) 10:46:11.21 ID:0cDpYey/
yodobashiの自作コーナーは何気に充実していると思う
928Socket774:2011/06/18(土) 11:21:03.59 ID:tMhpnL+S
サプライはまあ充分といえるな
あと祖父は18斤のゾーニングをもっと徹底しろ見苦しいぞ
929Socket774:2011/06/18(土) 17:48:47.02 ID:kxtGqQaz
金曜に有休とってVIVREビックに行ったのだが、何で平日昼間から18禁ゾーンにはあんなに人が湧いているん?
学生にしては歳いきすぎな感じだし株や為替で食っている勝ち組なのか?

あとモニタはもっと当たり障りのない映像を流して欲しいぬ
930Socket774:2011/06/18(土) 18:58:24.67 ID:ZIofVxR7
思わず店頭でテントを張ってしまった>>929であった
931Socket774:2011/06/18(土) 19:03:11.69 ID:R0EZsGcT
>>929
まさか社会人のなのに
夜間勤務や平日が休日の職場があるの知らないの?
932Socket774:2011/06/19(日) 10:34:23.10 ID:rg+Tih71
エロゲの発売日だからじゃないの?
金曜の夜行くとめちゃ混んでるなw
933Socket774:2011/06/19(日) 15:10:43.70 ID:7N8nE3cl
 そろそろ次スレだね
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ < そうだね
     l      l     l      l
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′
934Socket774:2011/06/19(日) 21:27:36.96 ID:7b8AL1wX
>>933
まだはえーよw
935Socket774:2011/06/20(月) 03:23:09.72 ID:y0ypWU7I
新しいネタでも投下されない限り、夏くらい乗り切れそうな進行速度だしね
936Socket774:2011/06/20(月) 19:09:53.28 ID:5J30gHpN
ドスパラ無双状態で当分変化なさそうだからなぁ
937Socket774:2011/06/21(火) 22:14:37.98 ID:1kNLGJ8r
ドスパラの店舗行ったところでなに買えってのさw
通販ならそこそこ利用しないでもないけど
938Socket774:2011/06/24(金) 14:21:16.47 ID:4V4Sxe8+
>>937
まあ大半はNETで片付くがな。 安いし対面面倒派にとってはこれ一択。
一般の店舗はNETじゃあ感触(外観など)がつかみ切れないものの確認兼散策のため。
婆さんや爺さんがデパートに涼みに行く感覚とも同じだが、今年の自粛冷房じゃイマイチ。
昔と違ってアキバのジャンク屋のような掘り出し物の楽しみも薄れたこの世界哉。
939Socket774:2011/06/24(金) 17:05:24.88 ID:yQkl4npr
いやだから横浜のドスパラの店舗入ったところで何も見るもの無いし、見てもすぐ終わっちゃうし、つまらんの一言
3行目の目的ならヨドバシ一択だわ
で、帰宅してからソフやらドスのweb価格のほうが安いモノがあればそっちを買う
940Socket774:2011/06/25(土) 00:16:12.49 ID:RmFFtskW
対人恐怖症ならネット通販スレにでもいけよ
941Socket774:2011/06/25(土) 01:33:54.44 ID:+vuXP4HD
現物を淀で見て、値段が高いから通販するって話なのに何を言ってるの?
942Socket774:2011/06/25(土) 07:02:56.86 ID:jfxrDlSr
さすがにPT2 14800ってもうないかな
943Socket774:2011/06/26(日) 12:37:45.45 ID:Ds1Ys4T/
現物を淀で見ても、そこで買わないなら
人と話す必要ないからなw
944Socket774:2011/06/28(火) 04:11:02.84 ID:+Q99ti7T
横浜、川崎のソフって
W600−SAやW500−SAって電源売ってる?
945Socket774:2011/06/28(火) 10:38:30.23 ID:y0dy38j9
指定した電源が売ってるか知ってる奴なんていないだろ
946Socket774:2011/06/28(火) 12:41:11.08 ID:qKeRckMq
大物はネットか秋葉 小物は近所のデポ

そんな都筑在住俺の自作生活
947Socket774:2011/06/28(火) 12:55:49.38 ID:JADfxCUr
wave eyeやドスパラがあったころが懐かしいだろw
948Socket774:2011/06/28(火) 19:28:27.07 ID:Rq5uS/t2
コンプマートってパーツコーナーが充実してて重宝したんだけどな。
都岡の交差点のとこや桐蔭学園の上のほうにあった店にはよく通ってたのに。
なくなっちゃって残念
949 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/28(火) 21:29:41.04 ID:U6E4SR8l
>>944
ないね。
秋葉原とか通常新品を扱う店なら売っているはずだけど。
950Socket774:2011/06/28(火) 22:02:24.96 ID:PGTO2GWm
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
  小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww


                       ___         クスクス♪
  <シネヨ中絶野郎www    /      \
                  /ノ  \   u. \ !?
      クスクス♪     / (●)  (●)    \ 
               |   (__人__)    u.   |     クセーカラヨルナwww>
                \ u.` ⌒´      /       
     <キモ〜www   ノ           \  クスクス♪
              /´    八木秀平   ヽ
951Socket774:2011/07/03(日) 22:29:53.60 ID:I+KrVGfP
自作パソコン自体もはや風前の灯だからな
祖父だってDVDとかゲームの売り上げなけりゃ無理だろ
952Socket774:2011/07/03(日) 22:53:32.79 ID:KfBHrgHK
廃れてんのは日本だけなのかね?GeforceやRADEONの速いの載ってるの
前提で作ってるPCゲームなんてよく商売になると思うわ、メーカー製には載っていないもんね。
953Socket774:2011/07/06(水) 14:35:15.65 ID:FFtl1ML+
日本以外は廃れる以前の問題だろ、流行ったことすらないんだから
ゲームする人向けにはBTOが多いんじゃないかな
とにかく自作パソコンなんてコアな人向けのニッチなジャンル
954Socket774:2011/07/06(水) 17:50:22.34 ID:e/zb5DXF
HDDが逝ったから週末ヨコハマに買いに行こうと思うんだけど特価情報あるかしら
955Socket774:2011/07/06(水) 17:54:05.40 ID:e/zb5DXF
先週に特価やったばかりか(´・ω・`)
956Socket774:2011/07/06(水) 17:55:50.86 ID:aaboDTXO
>>955
たぶん余りモノあるよ
957Socket774:2011/07/07(木) 00:07:58.29 ID:bCZ63Vb1
まあなんにせよ、行ってみないと始まらんよな
958Socket774:2011/07/10(日) 20:57:41.75 ID:O1WZwp89
>>954
横浜まで行くなら、アキバでも良いし通販もある。
959Socket774:2011/07/10(日) 21:12:16.69 ID:2z/ZNQbO
>>958
伊那蚊の人?
960Socket774:2011/07/10(日) 22:10:31.09 ID:ZUQzkJh3
>>958
スレチだから来るなよ
961Socket774:2011/07/12(火) 12:24:22.36 ID:vbDaN1Am
>>960
ここは、横浜・川崎に住んでいるジサカーのスレです。
地元のお店スレじゃありませんよ。

容易に都内まで出られるのだから、それとの対比も必要な情報だと思う。
962Socket774:2011/07/12(火) 12:39:14.75 ID:+nAy4RH7
せめて1位よんでから書き込んでくれよ…
963Socket774:2011/07/12(火) 12:47:18.49 ID:cOqaUkZp
>>961
釣りですか?
964Socket774:2011/07/12(火) 13:58:30.87 ID:zFrYLCvt
ワロタ
965Socket774:2011/07/12(火) 19:38:51.82 ID:RM6tVdSe
たぶん横浜に出にくい田舎の神奈川都民なんだろ(俺もだけど)
スレ住民は横浜南部民が多そうだから皆とは意識がかなりズレててそのことを理解できてないんだろうね
個人的なことを言うと日野の話をされてもチンプンカンプンです。そっち行かないから仕方ないけど
966Socket774:2011/07/12(火) 20:15:53.88 ID:vruPUWoe
>>965
別にスレチじゃないし
分からない話題はスルーするしかないだろ?
俺も横浜駅周辺しか分からんし
どっちかと言えば秋葉のが詳しいよ

横浜川崎って案外広いからな〜
967Socket774:2011/07/12(火) 20:22:12.60 ID:ZaOMV1zE
川崎なんかドスパラが何処に在るのかもよく分からんw
横浜で掛かっていない映画見に行くときくらいしか行かないからな、川崎。
968Socket774:2011/07/12(火) 20:24:41.17 ID:vruPUWoe
>>967
そう言うなよ、川崎にだって人は住んでるんだぞ…
昔は大洋もロッテも居たんだ…
969Socket774:2011/07/12(火) 20:38:48.05 ID:sS7Smwzz
>>大洋もロッテも居た
同時にいたみたいじゃんかw
970Socket774:2011/07/12(火) 20:55:02.76 ID:vruPUWoe
>>969
居たんじゃない?
後楽園だって巨人と日ハム居たし
971Socket774:2011/07/12(火) 21:02:06.19 ID:sS7Smwzz
大洋ホエールズが横浜に移転してからロッテオリオンズが川崎に入ったんですよ
ロッテはそれまでは準本拠地が宮城のジプシー球団
972Socket774:2011/07/12(火) 21:06:03.18 ID:vruPUWoe
>>971
そうなの?
川崎で巨人戦もロッテ戦もやってたから
てっきりホームだったのかと…
973Socket774:2011/07/12(火) 21:10:07.46 ID:C1hSETqK
川崎DOSパラは市役所に行く途中にあるからとっても便利だ。
生活保護申請するついでにパーツが買えるんだぜ。
974Socket774:2011/07/12(火) 21:13:10.39 ID:vruPUWoe
>>973
金返せ!w
975Socket774:2011/07/12(火) 21:17:23.26 ID:4juzmjuH
PCパーツショップへの公的資金注入なんて胸熱
976Socket774:2011/07/12(火) 21:49:10.76 ID:aohFNSrG
川崎のドスパラの場所はわかりやすいよ。
銀柳街の南側入り口前がチネチッタ川崎、
北側入り口前がドスパラ。
977Socket774:2011/07/12(火) 22:18:04.37 ID:RM6tVdSe
>>966
スレチじゃないのは判ってるけどそこに参加できないのがなんか淋しいだよね
指くわえて見てるしかないから
どこのスレでもそういう状況は多々ある訳だけど

川崎の頃の大洋は多摩川の練習場で練習してる姿を東横線の車中からよく見てたな
978Socket774:2011/07/13(水) 00:18:58.18 ID:BwAv3TcL
大洋ホエールズ、ホームラン打つとヘルメットに★シール貼りだしたのが画期的だったな?
田代がやたら貼ってた?
979 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/13(水) 00:39:35.09 ID:4Q3aTOnj
そろそろ次スレ
立てられる人よろ
980Socket774:2011/07/13(水) 00:47:35.84 ID:iCY07M45
川崎ナンバーの車って、川崎市内でもあんまり走ってないよね。
981Socket774:2011/07/13(水) 02:03:35.94 ID:Ve2zCC94
なんか伸びてると思ったら関係ない話題じゃねーか
982Socket774:2011/07/13(水) 02:19:35.30 ID:6XdKTDgj
行けたら行ってくる
983Socket774:2011/07/13(水) 02:25:37.46 ID:6XdKTDgj
お待たせ
横浜・川崎 自作PC友の会 十七号機
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310491286/
984Socket774:2011/07/13(水) 02:56:34.61 ID:6UVrSkUA
田代が打つぞ〜 一発ホームラン
985Socket774
>>983
乙!