■勝手に雑音団子あぼーんの方法 @ JANE上部の[ツール]→[設定]で窓が開くので[機能]→[あぼーん]→[NGEx]タブを開く A [透明あぼーん]はチェック入れない。[追加]ボタンの上の空欄に[雑音団子あぼーん]と入れて[追加]を押す B 拡張NGと言う窓が開くので「対象URL/タイトル」の横-タイプ-から[正規(含む)]を選択 C キーワードに半角で 次世代 と入力 D 「NGWord」の横-タイプ-から[正規(含む)]を選択、キーワードに (.* <br> ){7} をコピペで貼り付け E 一番下の左側から[標準あぼーん]選択、[NGIDに自動で追加]はチェック入れる。 F あとは[OK]を押してJANEを再起動 G 自動で長文をあぼーんしてくれるのでスッキリ(´Д`)
4 :
Socket774 :2010/10/10(日) 13:43:29 ID:Sia2GNAi
雑音的ライター区分 後藤:うざい。 本間:ネタだけ。 元麻布:共感出来る。 大原:ネ申。
なんかアム虫の領域すらも超越した、 雑音病 という新しいジャンルがあるようだな。 ここまでCPUの話だけで精神疾患できるとは恐ろしい。
“Llano”の情報をまとめます。 * Phenom II系のx86コアを最大4個搭載するAPU * CPU部分の1コアのサイズは9.69mm2でトランジスタ数は3500万(L2キャッシュは除く)。 * (コアあたりの)消費電力は2.5〜25Wで駆動電圧は0.8〜1.3V。周波数は3.00GHz以上を目指す。 * 動的な周波数・電圧制御を行う * ハイエンド帯の2〜4-coreモデルはTDP35〜59W (ハイエンド BEモデルは除く) メインストリーム帯の2または4-coreモデル * 製造プロセスは32nm SOI * 対応チップセットは“Hudson” 最上位の“Hudson H3”はUSB 3.0対応 S-ATA 6.0Gbpsを6ポート搭載 Llano内蔵GPUは下記DirectX11.0世代Radeon HD 5000シリーズGPUがCPUに統合されます。 Mobility Radeon HD 5470 Ceader (Park XT) 40nm SP数80 64bit 750 900 292 15W Mobility Radeon HD 5450 Ceader (Park Pro) 40nm SP数80 64bit 675 800 292 11W Mobility Radeon HD 5430 Ceader (Park LP) 40nm SP数80 64bit 550 800 292 7W Llano最上位 最高クロックモデルBEモデルのみだけが、 GPUにRadeon HD 5450以上Radeon HD 5550未満性能GPUで、 遂に内蔵GPUで念願の増設用ビデオカードHD 5450越え!!!!!!
An Mou Damedayo
EV6バスが単体製品って K7はCPUと車両のFusionだとか言い出すんじゃないだろうな
Zacateのベンチ結果が出てきたけど、TDP18Wでなかなかの性能のようだ
と、同時に結果からZacate内蔵GPUがMobilityRadeonHD5430(7w)相当性能(×0.9)である事が、デモ結果の数値で確実に!!!!!
http://www.anandtech.com/show/3920/amd-benchmarks-zacate-apu-2x-faster-gpu-performance-than-core-i5 TSMC 40nmで製造。 Bobcat2コア+Dx11GPU
TDP 18W(OntarioはRDP 9W)
2010Q4発表、製品は2011Q1前半に出る
74mm^2
ピン数が少なく、64bit DDR3では?と書かれてる
〜500ドルメインストリームネットブック市場がターゲット
特殊ベンチ、3D特殊ゲームなのでCorei5内蔵GPUの2倍相当結果が出ていて、
この比率はCorei5とSandy Bridgeとの性能比率と同じだから、
ZacateはSandy Bridge並では?という論調。
City of Heroes 1024x768 low Quality
Corei5ノート・・・14-19fps
Zacate・・・28-34fps
IE9ベンチ
book reading/page flipping test
Corei5ノート 14fp
Zacate 47fps
Psychadelic benchmar
Corei5ノート 176
Zacate 1769
“ ★Ontario”のCPU性能情報をまとめます。 OntarioがライバルCPU、対抗CPUである☆Atom D510に対し、なんと!CPU性能で圧倒!! 約1.6倍から1.8倍の圧倒的優位に!!!!!! OntarioのCPU性能を1とすると、Atom D510は0.58と言う圧倒的アドバンテージ!!! CPU-------------OS-----------Takt [GHz]-Integer-Performance--Floating-pointPerformance-Speed-up (vs.Ontario) ★Ontario----Server 2008 R2-------1,40 - 1,60 ?---3,047 GIPS----1,351 GFLOPS-------------- ☆Atom D510--Windows 7 x86--------1,66------------1,892 GIPS----0,735 GFLOPS--------------0,58x Athlon II X2 250u-Windows 7 x86-1,60------------3,465 GIPS----1,591 GFLOPS--------------1,15x Phenom II X4 965 BE-Windows 7 x64-3,40----------8,452 GIPS----2,792 GFLOPS--------------2,42x
★Ontario”のCPU性能情報 A
floating pointMIPS---integerMIPS
Pentium DC E6300 @3.5GHz---3585-----------7073
Phenom II X4
[email protected] Phenom II X3 720BE定格-----2843-----------5874
Core 2 Duo T9400 @ 2.53GHz-2649-----------5679
Athlon
[email protected] Celeron
[email protected] Athlon II X2 250u 1.6Ghz-1591-----------3465
Core Solo
[email protected] ★Ontario×2---------------1351-----------3047
☆Atom D510----------------735------------1892
Ontario2コア Atom D510を圧倒!!!!!
終にCPU性能で念願の悲願のAtom越え達成!!!
★Bulldozer + AMD 9シリーズ情報
AMD to Introduce Bulldozer-Compatible Core-Logic Sets in Q2 2011.
http://www.xbitlabs.com/news/mainboards/display/20100924152855_AMD_to_Introduce_Bulldozer_Compatible_Core_Logic_Sets_in_Q2_2011.html Bulldozerコアを搭載するZambeziをサポートするAMD 9シリーズが計画されているとのこと
AMD 9シリーズではIOMMUがサポートされ、これによりクライアント・サーバー共に、セキュアでスケラブル、高いパフォーマンスのIO仮想化が提供できるとのこと
AMD 9シリーズ搭載マザーではSocket AM3+となるそうで、Zambeziはもちろんのこと、現行のAM3チップもサポートされるとのこと
AM3+ではIOMMUに加え、新しいクロックジェネレーターを搭載し、ZambeziではTurboCore 2.0がサポートされるとのこと
AMD 9シリーズのラインナップは以下の通りとなるとのこと
・AMD 990FX(x16が2つまたはx8が4つ、x4が1つ、x1が6つ)
・AMD 990X(x16が1つまたはx8が2つ、x1が6つ)
・AMD 970(x16が1つ)
・SB950(x1が4つ、RAID 0/1/5/10、SATA 6Gbps * 6)
・SB920(x1が2つ、RAID 0/1/10、SATA 6Gbps * 6)
順当といえば順当な構成になっており、IGP搭載モデルはありません
Zambeziがハイエンド向けで、GPUはCPU側に内蔵されるFusionチップが用意されますので当然な感じでしょうか
ちなみに登場時期は2011年Q2とのことで、Zambeziの登場時期は不明とのこと
恐らく出すならAMD 9シリーズと同時に出すと思いますので、最短で2011年Q2という感じでしょうか?
ZacateのGPUがi5-520Mより強いっぽい情報はあるけどCPUとしてはどうなの?
◆アム厨 1998年頃から急増。 K6〜K7あたりからコンピュータの脳内歴史が始まってるため、全体的に頓珍漢な発言が多い。 PCに興味をもった時期が時期だったため、 IntelとAMDを中心にプロセッサが発展してきた思い込んでいる、ある意味かわいそうな人達。 AMD製品を否定する人たちはIntel信奉者だと思い込んでいる。 絶頂期は2000年前後でK8以降はやや減少傾向にある。 ◆雑音病 AMD製品を少しでも否定するものは雑音、団子、テヘだと思い込み、 自分たちは攻撃されているかのような受け止めかたをする。 スレの空気を読まずに平気で「雑音が〜」などと厨房スレのノリで過剰反応レスを繰り返し、 正常な住人には無用なテンプレコピペで荒らしているが、本人達には自覚症状がない。
>>17 >>2 が正しく機能してる事を確認できた。ありがとう。NGExマジお勧め
★Bobcat 63mm2 パイプライン 内部構造情報
Bobcat 15 stage integer pipeline
Atom's 16 stage pipe
http://images.anandtech.com/reviews/cpu/amd/hotchips2010/bobcatpipe.jpg http://images.anandtech.com/reviews/cpu/intel/atom/deepdive/pipeline.jpg Bobcat
L1 3-cycle 64KB (32KB instruction + 32KB data cache) 8-way set associative
L2 17-cycle 512KB 16-way set associative
Atom
L1 3-cycles (32KB instruction and 24KB data)
L2 18 cycles respectively (I’ve heard numbers as low as 15 for Atom’s L2) 8-way 512KB
Zacateは74mm2でTDP18W 液晶13インチノートに収まった姿を初披露したZacate。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg (なお、一部から発熱、消費電力、音が煩いのでは?と言う厳しい指摘も)
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
T56N 2-core 1.60GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T48N 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 搭載 18W DDR3-1333
T40N 2-core 1.00GHz L2=512kB x2 搭載 9W LVDDR3-1066
T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-1066
T48L 2-core 1.40GHz L2=512kB x2 非搭載 18W DDR3-1333
T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066
間違えた
972 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 10:49:00 ID:+MWdvyN8
>>961 お前歴史しらんだろ。
AMDの場合、技術を外部からかうというより、
他社の開発した製品をそのまま買収しているに近い。
974 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 11:14:11 ID:+MWdvyN8
最近は少なくなくなってはるが、
AMDは基本的に重要技術も他社から買ったものが多い。
K6のNexGen、K7のEV6バス、K8のHyperTransport(会社忘れた)。
最近ではATI。
>製品をそのまま買収している
なので「NexGenを買収」してK6に
「EV6バスを買収」してK7に
「HyperTransportを買収」してK8に
ってことか
しかもHTT=HyperTransporTとかいう例のアレか
>>15 クラス的にAtom最上位と似たような感じだろう
テンプレ終わり。 >1 乙!!
24 :
Socket774 :2010/10/10(日) 14:15:01 ID:Sia2GNAi
常識的ライター区分 後藤:公平的なスタンスだが、予想と事実がごっちゃ。 本間:ネタが多いけど、わりとまとも。 元麻布:提灯が多い。 大原:ウソを力説する、壮大な詐欺師。
>>15 CPUだけを切り取れば、i5-520Mの方が上だろ?
CPU部分はAthlon系の90%って感じみたいだし。
>>21 それ、「HTを買収」って最後に綺麗に嘘を入れ込んだのに笑った。
さすが雑音様やで!
>>22 そこまでしょぼくない i5とi3の間くらいだろ
このスレは平気で嘘つく人いるから、すげー怖いよ 俺は何度騙されたことか だから基本このスレの情報は信じない 信じないけど話しには乗っかる。だってそれはVIPクオリティだから
◆アム厨の勘違い 「提灯」という言葉を用いるやつは大抵がアム厨。 自分で取材して情報収集しているプロのライターは、 メーカーに都合が悪いことは殆どかけない。 メーカーは自社に都合が悪いことを書くライターのインタビューなんて なんの特にもならないから受けようと思わない。 メーカーに都合が悪いことを、取材を断られて飯の種がなくなるから、 やや持ち上げ気味に描くのが普通。 これを提灯だと罵倒しても仕方がない。 読み手としては事実の部分だけを極力よみとり、 提灯の部分はスルーしながらながすのが普通。
ことごとくあぼ〜んで見えない。
文くずれたorz
たまには風呂入れよ、臭いぞ
>>25 いや最後だけじゃなくて
NexGen(製品)を仕入れてK6にリネーム&小売
EV6バス(製品)を仕入れてK7にリネーム&小売
HyperTransport(製品)を仕入れてK8にリネーム&小売
こういう異次元殺法を繰り出してんでしょ
雑音病にかかると インターネッツを介して体臭がするのかい。 それはお前の体臭だぞw
嘘をついているというか 妄想と現実を混同してしまって もうわけわからんなってる人がいるよ
>>32 ま・さ・か! 雑音タンもそこまでバカじゃないでしょw
994 名前:Socket774 ♪[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 13:19:02 ID:+MWdvyN8 (8回) ボロなんてあったか? アム虫はボロ以前に嘘しか言ってないのたが。 995 名前:Socket774 ♪[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 13:20:05 ID:+MWdvyN8 (8回) しかも雑音でも団子でもないのに被害妄想はげしいね。 頭のなかが嘘の情報ばっかりで現実もなにも見えなくなってるアム虫キモすぎ。 381 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 14:20:00 ID:PBhpvCyp0 (3回) ここ最近ピンポイントで雑音の嫌う言葉を連呼され続けて いい加減に耐えかねたのか、次世代スレで俺は自演なんかしてない! 見えない敵は全部雑音かよ!って大反撃してるwwww そうだよ、本人は気が付いてないのかもしれないけど全部雑音一人なんだよ! お前は 精神分裂症 って言う立派な病気だよ。
>>26 コアサイズ1.5倍しかも選別品のi3とは流石にクラスが違うでしょ
Atomの方は知らんが、ちょっとググった限りでは最上位のPine Trail-Mで
・1.5GHzデュアルコア
・DDR3
・10W
・DX9
・動画再生支援は無し
って事らしいね。インノーダーだがSMTには対応って事だった気がするから、
CPU部分は似たような物になりそうな気がする
そういや、AtomのCPUコアの面積がBobcatのコアの面積よりもでかい 写真あったがアレは嘘だろ。
1.5GHzデュアルコア/9wじゃなくて1.8GHzデュアルコア/13wかな?
42 :
Socket774 :2010/10/10(日) 14:55:42 ID:Sia2GNAi
構造的に、性能はAtomじゃ全く比較にならんと前から言ってるだろーに。 Atom=チャリ Bobcat=軽自動車 CPU部分の比較 Atom<<<<<Bobcat<<K10<i3&i5(現行)<i3&i5(Sanday) GPU部分の比較 Atom<<<<<i3&i5(現行)<<<<<Bobcat<<<<<i3&i5(Sanday)<<・・<x50・・<<K10(Llano) 電力とか考えず同じ条件で回せば多分これくらいの差が出る (単位 <=5%)
>>38 Bobcat40nmとAtom45nm比較だから不思議でもないだろ
>>41 すげーな誰だこれ考えたの
別設計(デザイン)のx86コア載せるなんて開発費的に明らかに異次元発想だろ
Ontario向けのチップセットにSATAが6ポートついてるらしいけど使い道がないなあ。 自作向けのMini-ITXマザーで省電力ファイルサーバー立てるにはいいかもしれないけど、 それならGigabitEtherのせてほしかった。
ところが、省電力ファイルサーバにDX11要らないんだよね。
>>43 出来損ない40nmバルクと優秀な45nm HK/MGじゃ後者のほうが性能高そうだが
>>45 実際にプロセッサ設計をやってきたHansとお前のどちらが言ってることが信用できるかだな
>>46 心配しなくてもメーカーによっては蟹載せて対応してくるでしょ
蟹嫌いな人は涙目だが
>>47 それを言ったらWindowsもいらんしx86もいらんがな…
>>49 ところでHansって実際にプロセッサ設計やってたのか?
たんなるIC屋かと思ってたが。
いずれにしろ、プロや専門家が言っているから問答無用で正しい、
みたいな扱いをする人はこういうスレには向いてない。
どこまで性格なアウトプットをネット上に出しているかは、知識以前に性格の問題。
「問答無用で自分は正しく反対勢力は間違っている」などと常日頃から思ってる奴は 問答無用で相手にもそのパターンを当て嵌め 逆に自分の押入れは問答無用でうんこ満載
>>47 ぶっちゃげ鯖系は外部運用が基本だから
DX自体が必要ない
フロアプランの形状を見る限りだと
>>41 より
>>45 の方がマッチしてそうかな
あと、
>>41 のは配線を引き出すエッジが1辺しかないのは無理がある気がする
>>45 図の下がCPUコア、中央がGPU、上がメモコン、左右はNBと残りのI/Oに一票
ID:g3AkwOYD こいつの方がキチガイ臭がする件
>>52 HansはSIMD浮動小数点コプロセッサの設計責任者か何かをやってたはず
自分が浮動小数点演算ユニットを設計したときはこうやった、と最近もどこかのBBSに書いてた
Ontarioのダイは写真から推測される数字で77mm^2
59mm^2のCederクラスのGPUを積んでるとすると、CPUは1コアあたりL2含めて10mm^2以下になりそうなもの
DX11でDLNAのトランスコードは出来ないの? 出来るなら必須アイテムになりそうだ
>>41 信じるとか頭悪いにもほどがある
全く同じデザインのCPU1と2が全く別物になってるだろw
>>45 とは違ったとしてもLlanoみたいに中心部がCPU+キャッシュ、下部がGPU Arrayとかだろう
ところでここの住人詳しそうだから教えて欲しいんだが、QPIってHTよりどこが優れているの? X58とかi7の発熱のでかさを見ると、HTのほうが枯れてるし優れていそうに見えるんだが? ドックイヤーのこの業界でHTから5年も遅れて出したからには、もの凄く良いところがあるんだよね?
なんでCore i5 520MはZacateに比べてハーフスピードなん?
>>64 数値偽造です。一種の詐欺行為ですね。
犯罪なのでやめましょう。
デュアルコアOntarioの9W版は1GHZだからCPU性能では1.5GHZのデュアルコア Atomに対するアドバンテージが思ったより無いんだよな。 むしろ、18W版がクロック辺りの性能差を高クロックでカバーすることで U3400を置き換えられるんじゃないか
>>66 Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。
この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344
AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681
AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121
ローカル480p止まりなのも納得だね!
>>66 デュアルコア シングルOntarioもZacateも、
現在のAMDノートCPU+オンボRadeonHD3200の置き換え、代変え、新世代です。
インテルCPUとは性格も特徴も全く違うものです。
比較するならAthlon Neoかatomです。
Celeron Dual-Core U3400は、現在でも1GHZ=Athlon Neo1.6Ghzの性能ですので、
ノート用Athlonより、クロック当たりCPU性能が低くなる事が予定されている、
Ontario、ZacateをCeleron Dual-Core U3400の対抗扱いするのは適当ではありません。
…ドングリの背比べ
団子・テヘ・MACオタはなんででてこんの? 8月の終わりごろからめちゃくちゃネタがでてきたのにさ ファビョーンしながらレス連投してくれるもんだと思ってたのに 名無しで暴れるのはブーメラン投げまくっちゃって恥ずかしいから? それと、なんでCore i5 520MはZacateに比べてハーフスピードなん?
>>67 Athlon NeoでなくAthlon IIの9割だろ。
ローカル480p止まり?なに言ってんだ?いい加減、現実みなよ。
Celeron Dual-Core U3400 てsu2300より駆動時間短いよな。
淫厨が比較に使う謎の万能APU CPU性能はCoreクラス 消費電力はAtom Zクラスで ダイサイズ、発熱、コストもAtomクラス GPU性能はIONクラスで動画再生支援もできる いくつかのCPU、GPUのいいとこ取りをしたAPUが淫厨の頭の中では存在する 空想上のキメラAPUを持ち出さないとOntarioを叩くのは難しいようだ
IntelとAMDの次世代CPUに共通していることは、インフライトに制御できる命令数を増やすこと そして実行ステージより前に費やされるパイプライン段数はどんどん増えていく
次はぜひHDD内蔵を
それと、
>>71 みたいに動画再生能力、CPU性能 OSによる違いを、
重要視せず、勘違い混合してる人が一部居るみたいだが、
現実は、非常に厳しい現状である事を認識すべきだろう。
パフォーマンス atomZ 1.3GHZ
OSの違いによる起動と終了の時間を比較してみた。
起動時間(秒) Windows XP Windows 7
27.44------ 38.57
アプリケーション速度検証、Internet Explorer 8 Windows XP Windows 7
起動時間(秒) 4.31---------11.47
1080P動画再生支援検証 Windows XP Windows 7
CPU使用率 30l〜40%-----60%〜80%
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg 60%〜80%と言う事は、atomZですら、他にアプリを立ち上げてたり、
何かしてると、カクツキ起す可能性があるのだ。
それと、Ontarioは、かなりの確率で、動画再生以前に、
Windows 7で、快適に操作出来ないCPU/APUである事が
確実視されてるので、余り実態とはかけ離れた、迷惑な話をするのは良くないだろう。
atomよりCPU性能が1.5倍良くなっても、
使うOSがWindows 7 であれば、
atom OSXPより、遥かに遅いノートPCなのは確実なのだから。
>>71 >>67 の数字を見れば、OSWindows 7上でAthlon Neo+HD3200が、480P止まりである事は、立証されていると思います。
1.6GHzでも、Windows 7である限り、貴方が思ってるより遥かに厳しいのです。
AMD Athlon XP 1.9Ghz Pentium M1.6GHZにWindows 7インストールしたら、
動画再生以外でも、全ての作業に、より多くの時間がかかるんですよ。
これはひどい妄想だな。まあいつものことだけど。 Athlon IIの9割で1.6GHz。さて、どのくらいの性能でしょうか? ちなみにGPUはCore i5-M 520のGPUをかなり上回ってます。 これで遅いって…。おまけにXPと7を比べだすし。 それともID:TZ6ZUPNxの残念な頭の中では2009年の11月ごろのAMDの メインストリームはAthlon Neoなのかな?
ローカル480pとかの「ローカル」って何。
OS Windows 7で、 ほぼ全ての作業に快適とは言えないけど、問題ない不満なく利用出来るレベルのパフォーマンスが出来る最低限のラインをクリアしている Celeron Dual-Core U3400と、 深刻なパフォーマンス低下、アプリケーション動作、処理すら 体感上、実待ち時間上、atom OSXPよりパフォーマンス低下が確実視される OntarioやZacateをCeleron Dual-Core U3400の対抗扱いするのは適当ではありません。 間違った実態とかけ離れた話は、迷惑です。
>>63 技術的にはたいして違わない。AMDに5年の遅れでやっと追いついた感じ。
覚えてる範囲で説明すrると、HTは色々なチップと繋げられる汎用性が特徴で
QPIはチップセット<->CPU間との接続に軸足を置いた幹事。
>>81 だからZacateはCeleron Dual-Core U3400より優れた性能をもつと言っているんだけど。
お前さんの480pまでしか再生できない説も覆されたし。
>>69 まぁ確かにミドルより下の争いだからな…
ネトブクとCULVの中間辺りのセグメントって
実は商売的に必要無いと思うが。
対抗してOntario1Ghzもオーバークロックを載せてきたら面白いかもね
25w版Zacateを出せばPentium系ぐらい駆逐できるのに・・・
Ontario800MHzから1.5GHzの1コア1スレはかなり厳しいな〜。 Zacateは、省スペースAPU組み込みマザー出るからosの選択は、ユーザーが出来るけど Ontarioはネットブック ミニノートで搭載OS Windows 7だろ。 最低限の操作上パフォーマンスが保てれてれば、 Athlon II 1.6Ghz=Celeron Dual-Core U3400 1.06GH なんか、知らなくて使ってる本人は満足する可能性あるけど、 atom XP環境より、確実に遅い重い時間がかかるOntario OS7ノートは・・・・。 一線越えてるんだよな。OS7で使える最低限のラインすら及ばないという・・・。
んまー最近メインのpinviewATOMは1080p再生できないのが多いのにねw 少ししかないGMA500搭載ので再生できたって・・・
>>80 俺もずっと「ローカル480p」の意味がわからななくて、ちょっと考えてみたんだ。
結論としては、「(脳内)ローカル」という意味に違いない。これなら辻褄が合う!
ローカルの妄想を脳外に垂れ流すのは勘弁してほしいんだけどな。
あのブタ奇形児テヘ団子だからな、なにがあっても不思議じゃない
>>82 パフォーマンス atomZ 1.3GHZ
OSの違いによる起動と終了の時間を比較してみた。
起動時間(秒) Windows XP Windows 7
27.44------ 38.57
アプリケーション速度検証、Internet Explorer 8 Windows XP Windows 7
起動時間(秒) 4.31---------11.47
1080P動画再生支援検証 Windows XP Windows 7
CPU使用率 30l〜40%-----60%〜80%
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg こうだから、
eeePC 1201Tも、OSをXPに替えて再生プレイヤーを
HD3200の動画支援に最適化された軽負荷の再生プレイヤーで、再生したら、
その動画みたいに720P再生出来る可能性はあるが、
あくまで、標準搭載OS7でデフォルト状態でメディアプレイヤーでは480P止まりです。
その動画は、OS プレイヤー不明だし
アプリ立ち上げ 操作開始は見せてないよね?
物凄く遅く時間がかかるからね!!!
Zacateデモも立ち上げ、起動画面は見せなかったよね。
CPU性能が低すぎて、有りえないほど時間がかかるからね!!
予想通り捏造説で来たよw 説明文にはMedia Player Classic Home Cinemaと書いてあるな。 タスクバーの形からしてWindows 7だろう。 動画はプラネットアースっぽいね。
ブタ雑がアンチな製品叩きをやればやるほどその製品が絶賛される法則。 しかも対抗製品は没落しそのメーカーまでもが傾くからな。
またAtomのコマ落ち画像か
結局、使う人は、OSの起動から、PC使用に対し、全てにかかわり、 時間を犠牲にするわけだから、 都合の良いところだけ、つまみ食いしたような無責任な話は、 大本営の発表 デモだけで良いのではないか?? 現実に、実態にあった話、正確なデータ 数値を比較した方がスレの趣旨に値すると言っていいと思うね。
本当に奇形児キムチデブの団子は大本営って言葉が好きなんだな
ちょっと前までLlanoってSandyと比べてどうよと思ったけど いまどきエロゲ同人でもジャンルに比して「ねーよ」ってグラフィックスペック要求される事あるから CPUで大差で負けって事はないだろうしグラフィックでいい勝負できるLlano優勢な気がしてきた。 内蔵グラフィック使うなら。
>>99 >97
>都合の良いところだけ、つまみ食いしたような無責任な不確かな話は、
>大本営の発表 デモだけで良いのではないか??
各自自由に判断してもらえば良いのでは?
お前が、つまみ食いした無責任な価格コム投稿で、勝手に買うなら問題ないが、
全責任もって、第三者の返品も返金もしてくれる訳じゃないだろ?
確実な話
↓
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。
この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344
AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681
AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121
1080Pが再生できると思ってAtomのネットブック買っちゃう奴はいるかもなw
>>99 バカが!
愚か者が!!
動画再生でも
快適操作でも、
視聴者 ユーザーには、確実に出来るものを選択する権利を持ち、
また、商品には、確実に出来るものが、実際にあるんだ。
不確かな、パフォーマンスが劣るモノを、
何を利害関係者やセールスマンみたいに熱心にやってんだ?
一円も貰えないのに、痛々しいし滑稽すぎるな。
>>99 あんたは、押し売りか、
無償奉仕のAMDセールスマンですか??
それとも、第三者の迷惑、後悔を、損を唯一の喜びとするへんな人ですか?w
少なくともこのスレ見た一定以上の判断力ある人は、色々数値や検証が出てるから、総合的に判断して
1201T買いませんし、OS7で動画再生出来ると思いませんから!w
Windows7標準のMediaPlayerは、大抵のmp4ファイルを無難に再生してくれるので、 配布が楽になって助かっている。
インテル使いの奴を激怒させる一言スレで怒り狂ったメガハレム雑ブタがこのスレで大暴れか・・・ 変な燃料供給基地が立ち上がったもんだなw
ID:rTE0PQpbの書き込みを見てAtomやるじゃん!って普通のAtomのネットブックを買ってしまって、 「1080p再生できねぇ!だまされた!」って人がいたら、返品返金してあげてね。 いないと思うけど。
まあ池沼相手にしてもしょうがないけど
>89 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 00:18:54 ID:rTE0PQpb [1/6]
>Ontario800MHzから1.5GHzの1コア1スレはかなり厳しいな〜。
>Zacateは、省スペースAPU組み込みマザー出るからosの選択は、ユーザーが出来るけど
>Ontarioはネットブック ミニノートで搭載OS Windows 7だろ。
>
>最低限の操作上パフォーマンスが保てれてれば、
>Athlon II 1.6Ghz=Celeron Dual-Core U3400 1.06GH
>なんか、知らなくて使ってる本人は満足する可能性あるけど、
>
>atom XP環境より、確実に遅い重い時間がかかるOntario OS7ノートは・・・・。
>一線越えてるんだよな。OS7で使える最低限のラインすら及ばないという・・・。
>101 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 01:05:51 ID:rTE0PQpb [4/6]
>
>>99 >
>>97
>>都合の良いところだけ、つまみ食いしたような無責任な不確かな話は、
>>大本営の発表 デモだけで良いのではないか??
>
>各自自由に判断してもらえば良いのでは?
>お前が、つまみ食いした無責任な価格コム投稿で、勝手に買うなら問題ないが、
>全責任もって、第三者の返品も返金もしてくれる訳じゃないだろ?
>
>確実な話
>↓
>Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
>ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
>FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
>MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
>HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
>GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
>D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
>OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
Athlon U(X2?)とAthlon Neo X2が同じになる根拠を教えてください
あと、Win7をまともに動かせない産廃Atomを持ち上げてる奴が
>>103-104 って・・・笑うところでしたか?
ID:rTE0PQpbみたいなのが放置すると「ネットでも相手にされなかった」ってナイフ振り回すんだろうな
Zecateは7だけどAtomのほうはXP前提らしいですよ。
111 :
Socket774 :2010/10/11(月) 01:38:53 ID:oETIrVxE
>>103 >>104 誰がどう見ても、SPARKEYさんの言う通りだと思うし、実際真実。
何を言おうと誰もおめーを信じやせんし、迷惑だから出てくるな二度と。
>>105 なんでも標準のメディアプレイヤーで再生出来るようになったけど、
安定動作 快適動作要求スペックが7.8年前のXPから増している。
Windows 7
デュアルコアCPUとメモリ2GB
マルチコア プロセッサを搭載した PC:
Windows 7は今日のマルチコア プロセッサで動作するように設計されています。
Windows 7 システム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements パフォーマンス atomZ 1.3GHZ
OSの違いによる起動と終了の時間を比較してみた。
起動時間(秒) Windows XP Windows 7
27.44------ 38.57
アプリケーション速度検証、Internet Explorer 8 Windows XP Windows 7
起動時間(秒) 4.31---------11.47
1080P動画再生支援検証 Windows XP Windows 7
CPU使用率 30l〜40%-----60%〜80%
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg これでも擬似2コアで、搭載OSXPだから良いけど、
1コア1スレなんかのCPUで、OS7なんかになると・・
動画再生以前に、アプリケーションがエラー無く立ち上がり、正常に使えるかどうか・・。
標準のメディアプレイヤーすら立ち上がらないようじゃ、とっくにリコールされてるだろうねえ。
こう言う病気ってなんていうんだっけ?
>>112 あんたの出す数値って全く根拠がないよね。出典もないし。
自分の環境ならば比較環境のSSも出てこないし。
ついでに
>1コア1スレなんかのCPUで、OS7なんかになると・・
>動画再生以前に、アプリケーションがエラー無く立ち上がり、正常に使えるかどうか・・。
こんな事があったら、ハード以前にOSが糞すぎるって話。
それに「1コア1スレ」でまともに動かないOSであるならば、
動作環境にちゃんと「マルチコア必須」って書かれるから。
イッテル ザツオン プロフェッサー Ittel Xatuon Professor
パラノイアじゃね? 俺精神科医じゃないけど しかしどうすりゃいいんだろ? Intelスレでも迷惑してるっぽいし でもまだアク禁レベルじゃないんだろうなぁ…
>>112 >これでも擬似2コアで、搭載OSXPだから良いけど、
>1コア1スレなんかのCPUで、OS7なんかになると・・
>動画再生以前に、アプリケーションがエラー無く立ち上がり、正常に使えるかどうか・・。
Vista+Pen4ですら問題なく出来るんだけど
Win7ってそんなに酷いの?
雑音先生が次の超理論を考え中なのでしばらくお待ちください。
>>112 ちなみに1.0GHz、TDP 9WのOntarioはデュアルコアだ。
>>117 地道にコピペ連投嵐として報告していけば、
アク禁はされそうだけどね。
Ontarioのパフォーマンスについては、BOINCによると、以下の通りとのこと
・Ontario(2C/1.4GHz)・・・INT:3.047GIPS、FP:1.351GIPS
・Atom D510(2C/4T/1.66GHz)・・・INT:1.892GIPS、FP:0.735GIPS
・Athlon II X2 250U(2C/1.6GHz)・・・INT:3.465GIPS、FP:1.591GIPS
・Phenom II X4 945BE(4C/3.4GHz)・・・INT:8.452GIPS、FP:2.792GIPS
参考
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51715102.html
二発目の見忘れた。
>84 :Socket774:2010/10/10(日) 23:55:20 ID:EXiCwqPO
> これはeeePC 1201Tで、再生支援のOn/Offで比較した動画かな?
>
http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490 CPU再生で720PMP4動画fps10前後ですね。
それと画面が小さいね。
>
http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk これはHD3200の再生支援使ってFPS15〜18といった所ですね。
CPU使用率が60超えると、音ノイズ、ズレ、画崩れ、ブロックノイズ発生、ブルスク
出る可能性あるので、仕様としてCPU使用率が50l程度で頭打ちして、
FPSを下げて再生しているようです。
最初の、OS不明 再生プレイヤー不明の720P再生動画と
上の二つの720P動画カクカク再生で、
(これでもデフォルトより大きい動画滑らかに再生出来たからアップしたんだろうW)
これで、1201Tが480P再生止まりの地雷PCである事が、明確に立証されたと思います。
目の前で動画再生しても、液晶がヘボいから残像で滑らかに見えるだけだ!とか本気で言いそう。
脳内設定の目がスゲェw 他者を貶めるためには、 自分が電波になることもいとわないのかw 単なる一社を卑下し、一社を持ち上げるのために、 ここまでできるって何だろうなw 理解できないw
次の情報が出るとしたら、この辺りか。 AMD TFE 2010 10/19 SC10 11/13〜19
>>129 上はGPUの発表だけじゃない?
下は期待したいね。
>>131 もう何言ってもEee PC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)+HD3200が
480P再生止まり地雷ノートである事が立証されたから。
youtubeでも確実に1080P動画再生出来るのは
OS見せて、プレイヤー立ち上げ 再生見せて
動画の動き、映像の細かさが、
Eee PC 1201Tみたいに、変な事して、カスカス720P動画再生15fps前後出来ましたとは、違うだろWW
さすがにAtomZの再生支援は優秀だね
テンプレも読めねーバカが増えすぎだなオイ ここはHD動画再生PCを考えるスレでも省電力ランキングスレでもねーっての どうせ糞PC掴まされて自分と同じ目に合わせてやろうと粘着してる ガキだと思うが、そういうのが目的なら別スレ立てて死ねよ
>>133 反論できない。証拠が見せれないから、自分の都合の悪いことはすべて無視するって時点で自分の間違えを認めてるのと同じ。
テ こ ど が
まあ、次の情報が出てくるまではずっとこの調子だろうなあ。。。
今週のなんかカンファレンスあるはずだったが
Zacateはワリと早く出るっぽいがノートPCはいくらぐらいになるのかな。
AtomとCULVの価格帯になると思うけどアグレッシブな値付けをしてほしいな ただTSMC40nmの供給がちょっと不安なんだよね
>>133 お前が糞なのは分かったが生憎俺は1090TにHD4850なんだよ
HD68xx出たらそれ買うつもりだしな
お前みたいなゴミPCで安物ノート叩いてるミジンコとは違うんだよ
分かったら消え失せろ
糞は糞なりに寝ずにやれよ
板が板だし今までモバイルCPUなんてほとんど話題にもしなかったのに ここ最近は見事にZacateとOntarioの話ばっかりだな まぁBullとLlanoの情報の露出が少ないとか 遅れてるとかネガティブな話題しかないから仕方ないんだが
次世代モバアーキなんて今まで無かったが
>>142 Aspireが6万ちょいで買えるから
3〜4万ぐらいじゃないと客は買う気にならないからな
結局CULVが安すぎるというのが問題なんだが
以上をまとめると、Core i5 520MはZacateに比べてハーフスピード、ということですね。
>>148 既知外陰厨がやっているそのネタを…あぁ。なりすましで荒らしているのか。
Bobcatのリタイアメントキュー(リオーダバッファ)とスケジューラのエントリ数って公開されてる?
>>122 あれ、Ontario1.4GHzなんだ?
1.0GHzじゃなかったのか
>>66 Ontarioがatom対抗で、ZacateがCULV対抗だろ?
>>151 9W版は1GHZ、1.4GHZと1.6GHZは18W版なので余程熱設計に余裕があるものでなければネットブックと同じ筐体には多分載らない。
ontario搭載のx100eが出るまでネットブックでも買ってしのぐか、いっそ現行機を買ってしまうか・・・
なんかいろいろ見てるとOntarioって32nmなのに 電力効率あがってなくね? GPUのほうにそれだけ割かれてるのかもしれんが
AMDは32nmのCPU全部キャンセルしたんだな 設計に問題あるんだな
まだしてねーyo! これからだよ・・・
>>154 >Zacateと混同されてるだけだと思う。
>あとソースをよくみたら正確には
>・Ontario(2C/1,40 - 1,60 ?GHz)・・・INT:3.047GIPS、FP:1.351GIPS
>みたいだ。
>
http://www.hardware-infos.com/news.php?news=3644 シングルスレッド性能向上が行き詰まってる。
シングルコアパフォーマンスが自社旧CPUより、伸びないのは有る意味凄いな。
旧、現行ですらドン詰まり起してるのに、来年出るのもドン詰まりか。
もし1.6の結果なら旧、現行よりシングルコアパフォーマンス落ちてるよ!
確かに現状AMDのシングルスレッド性能はIntelにボロ負けしてるから ここで向上しないというのはどうかと思う YukonからNileでクロック辺りのパフォーマンスは僅かに向上してるけどね
そこはダイ面積あたりのパフォーマンスで比較すべきところだと思うが。
>>159 お前さんはAtomを見て「シングルコアパフォーマンスが自社旧CPUより、伸びないのは有る意味凄いな。ドン詰まりか」とか言うのか?
ダイ面積が半分であることと、省電力であることを考えればそんな頭の弱いこと言わないと思うが。
AtomはBobと比較することでその凄さが際立つな ドン詰まりってレベルじゃねーぞ
>>157 32nmすっ飛ばして
Ivyにあわせて22nmぶつけるなんて超展開だったら
AMDは格好良すぎるのだが無理かw
周回遅れをショートカットで挽回しようとするのは 「明日から本気だす」って言ってるニートと一緒ですよ。
166 :
Socket774 :2010/10/11(月) 13:40:17 ID:oETIrVxE
シングルスレッドでの性能と、IPCを一色単にしてる方々が結構いるのね。
>>162 Atomのダイが性能のワリに大きめなのは電力制御関連のロジックに費やしてる分もあるから一概に比較はできない
来年の春にデスクトップ買い換えようと思ってるんだけど、 結局AMDはsandybridge対抗デスクトップCPUをすぐには出さないことが 確定しちゃったの?
あとチップセット統合版でもFSB線そのまんま残してたり。 製造キャパに余裕があって再設計が面倒だからああいう形になったわけで。 最初からチップセット統合でレイアウトを組む32nmではCPU部分の占める面積はかなり小さくなるのでは? Zacate対抗はSNBのCULV(というかCLV?)で十分だろう。
BobcatのCPU部がトランジスタ削ってるわりに妙に性能いいので Intelは価格を下げて対抗する必要があるかもねえ。 ただTSMC製造なので、仮にOntario/Zacateが好評でも、 GPU・チップセット製造とどう配分するかでAMDは頭を悩ませることになるだろう。 Bobcatが順調ならLlanoは開発中止じゃないかな。
Llano中止したら、AthlonIIの上位からPhenomIIの下位あたりの 32nm世代のラインナップがなくなるけど、45nmでしのぐの?
>>169 Zacate対抗はsandyのCULVで十分だろうけど。
いきなりsandyのculv出してくるとは思えないけどね。
やるとするならArrandaleのculvの価格下げて対抗じゃないか?
(在庫処分的な意味で…。)
>>171 別に全方位でやらなきゃいけない理由もないでしょ。
もうK10に市場での商品価値はない。わざわざSOIで特製したGPUにもない。
Bobcatがロンチすれば、Llanoは経済合理性のない駄チップです。
BulldozerはIBMに製造委託(あるいはGFと合弁)して、
GFは32nm以降のSOI製造ラインを切る。まあ妄想ですけど。
174 :
Socket774 :2010/10/11(月) 15:10:32 ID:oETIrVxE
Bobcat→モバイル・ウルトラシンノート向けに特化した専用ダイとして開発 i3・i5(Sanday)→デスクトップ・鯖とダイを共用 Atom→スマホ他組み込み用途も考慮。 差があって当たり前というか。今回のターン、この分野はAMDの勝利だな・・。 K10は、元が鯖向けだけど非常に合理的な設計だから、改良すればまだまだ 全然いける。2C〜4CならLlano以外にも今後も使われると思うよ。
>Bobcatが順調ならLlanoは開発中止じゃないかな。 禿同。 Bobcatが受け入れられたとすると、コンシュマー向けの PCは、一定水準のマルチメディア性能 (UVD, 3D)と、 一定水準のCPU性能があればよく、あとはひたすら低コスト、 省エネが要求されるってことだろうから、全てにおいて中途 半端なLlanoの出番は無くなる。
既存の一定水準のマルチメディア性能 (UVD, 3D)をもつGPUと、 一定水準のCPU性能もつK10をシュリンク+HKMGでひたすら低コスト、 省エネにしたのがLlanoなんだが・・・
bobcat・・・・80平方mm Llano・・・・160(〜200)平方mm bobcatで市場的には問題ないなら Llano作らなくなる可能性もないわけじゃないと思う。
32nmSOIにしてもTDPにしても ほぼZambeziの準備&保険だろLlanoは
陰厨にしたら"Llano"が出たら精神が保ってられないから、 最低でも妄想の中で中止にしたのはわかるが…。 そういうのはチラシの裏にでも書いていてくれ。ここAMD次世代CPUスレ。
>"Llano"が出たら精神が保ってられない またまたご冗談をw
>>179 AMDユーザーって皆こんな人たちなの?
違うよね?
>>180 冗談だって? 何を当たり前のことを。
その程度で精神崩壊されたら、
どれだけ精神的にアレな奴って話だよ。
183 :
Socket774 :2010/10/11(月) 16:03:49 ID:oETIrVxE
まあ、少なく見積もっても、デスクトップではi3以下の需要はほとんどLlanoに流れるわな。
ただ、現状の予定以上の遅延は本当に意味が無くなる事は確か。 製品出荷が11H2前半。最低でもアメリカの新学期シーズン前ではないと、 製品性能の云々より、マーケティング的にお話にならない。
2013年まではRadeonの稼ぎで細々と 生き残るのが限界だと思うなぁ
本当に独占禁止法は有り難いな これがある限りいつかは逆転出来る可能性も
K10+GPU統合チップセットで現状のシェアなのに GPUがCPU側に移ると状況が変わると考える根拠は?
>>184 さすがにそこまで遅れたらキャンセルだろうな
かわりに32nmHKMGでTDP45WのPhenomUX6とか
8コアのPhenomUとか出るなら自作erにはそっちのほうがうれしいんだけどな
最近Xeonが高いなんとかしろって 某Appleがうるさいから、来年にはAMD 買収されてしまうだろうなぁ
SandyBridgeが神すぎて こっちは全然話題にならないな 来期はまた赤字転落っぽい
サンディって神なんだ
>>190 ポイントはパラダイムシフト?が起きるかどうかだと思うよ。
「もうこれで十分。必要なのはマルチメディア性能、省エネ、低コスト。
ぶっちゃけた話、CPUなんてある程度以上ならどうでもいい」ってなって、
Bobcat無双状態になるか、逆にSandyマンセー、やっぱりPCにはCPU性能
が必要でしたってなるか。
XBOX360, PS3 vs Wii、PSP vs Nintendo DSみたいな。
元々はBullアーキでFusionすると豪語してたがBullの遅れと技術面で断念 現実的に45nmに移行してそれがこなれてからFusionしますというのも失敗 さすがに今度出さなきゃAMD Fusionが信用なくす それにLlanoキャンセルってメインストリーム市場を放棄と同義じゃねーの? ノートの中、上位機種もLlanoでまかなう計画だったんだろ? ミニノートがノート市場を侵食してるのは事実だがまだ置き換わったわけじゃない 一番数が出る市場を捨てるのか? ANDがサーバーとモバイルとSFFに特化するというのなら 企業戦略としてそれもありなんだろうが・・・
>>193 >ミニノートがノート市場を侵食してるのは事実だがまだ置き換わったわけじゃない
Bobcatをミニノートでしか使ってはいけないなんてAMDは言ってないだろ?
普通にメインストリーム市場の15.6インチノートや、AIOデスクトップにに突っ込めば
いいじゃん。Atomと違って、3D立体視も、Blu-rayも、カジュアルゲームも動くんだから。
Llanoキャンセルするのはこれ以上遅れて売るタイミングを失ったときだろ その時は Bullをミドルまで展開(L3なしとか) バリュー向けにK10延命 ノートはBob猫の上位版で対応 で何とかするだろ
>>194 「Bobcatはメインストリームの90%の性能」とAMDが自ら言ってるんだから
Bobcatでメインストリームを賄える性能は無いでしょ
来年になればSandyBridgeが出て来てさらに性能要求は上がるわけだし
Llanoが出なければ戦えないよ
llanoは競合のセレロンSandyもQ2か3だから大した遅れには見えないけどな
それはLlanoは1万以上じゃ売らないという事かね
199 :
Socket774 :2010/10/11(月) 19:10:02 ID:oETIrVxE
Llanoは2コアで6千〜1万 4コアで1万〜1.5万 という所でしょ。
>>198 Llanoは160(〜200)平方mmらしい
propusの169平方mmと同じくらいだから
価格的にも同じぐらいになるのかな
現状のディスカウントを32nmでも続けるのは無理だと思うんだがな。
Llanoがうまくいかなかったら同じ位のサイズにBobcat乗せまくればいいんじゃね
40%近くでかいのを4分の1で売ってるもんな。 そういう意味じゃLlanoとBobのダイ面積の差でコスト云々言うのがアホらしくなる。
204 :
Socket774 :2010/10/11(月) 19:28:58 ID:ea57W9ci
Llanoの登場期間が再来年いっぱいだとすると、大半はIvybridgeと戦うんだよな。 sandybridgeとは最短で4か月程度しかカチ合わない。
205 :
Socket774 :2010/10/11(月) 19:42:53 ID:nBabMyqW
>>204 その頃に出しても、果たして利益が出る価格で売れるかどうか
まあ、193の言うように企業全体としては
デスクトップのミドルレンジから上を捨てても致命的では無いだろうけどね
>>167 ATOMほど性能悪いCPUは近年では珍しい 今時IN ORDERって
>>206 「SOIでGPU作ったって高くて割にあわねーよ」っていう何年も前からの宿題を
今更泣きながらやっているのがAMDだな。
>>207 だからそこはワットパフォーマンス、ダイ面積あたりのパフォーマンスを
見ろとあれほど・・・
atomのダイがでかいのは pad確保のため
>>187 省エネと低コスト。 コンシュマー向けでは一番重要だな。 今コンシュマー向けの9割以上がノートだろうし
Ontario/ZacateはAtom/CULV対抗というよりはION対抗じゃね? 次のAtomネットブックは1366x768パネル解禁になるし バッテリ寿命を気にする人には、32nm版Atomが引き続き担うことになるのでは。 NVIDIAのGPUをわざわざ載せるくらいならAMDのほうが安上がりだが 載せなくていい人には引き続きIntelのIGPで賄えるでしょ。
>>190 プレスコ前もスミス前もそんなこと言ってたなあw
Llanoを出されると困る 45nm+55nm→32nmHKMGでバッテリー駆動時間が大幅にアップ これはノートのシェアを維持されてしまうレベル 場合によってはシェアを少し奪われる
Atomクラスって上位が3チップだった時代では実装面積、コストで優位性があったけど。上位が2チップ化して逆に下に降りてきてる現状では、低価格ノートだけ見るとLlanoとBobってかぶってない? Intelもそのへん微妙だと思って、Sandy下に降ろしてBobに対抗するようなAtomの後継は作らないような気がする。
215 :
Socket774 :2010/10/11(月) 20:05:30 ID:ea57W9ci
Llanoって205mm2って話だったのに225mm2だって? どんどんデカくなるw まあ、大きさは関係ないか。どうせ売る値段は同じだし コストが掛かるってだけで
>>164 現実はIvyにあわせて周回遅れの32nmでぶつかるという鬱展開
>>208 ワットパフォーマンス、ダイ面積あたりのパフォーマンスも大したことないだろ特に組み込み向けじゃないやつは チップセット合わせると益々電気食いになるし
xpのオフィスソフトやブラウジングもですら大変苦しい訳だし
>>216 そもそも32nmに40nmぶつけてる時点で鬱展開。
>>208 どこまでAtomを馬鹿にすれば気が済むんだw
>>214 Atomの後継は作るでしょ。
ARMのタブレットがホットな市場であるならば、Windows 7がそのまま動いて長時間駆動のタブレットにも大きな市場が見込めるからね。
「安いノートパソコン」はAtomが賄う必要はない。
>>220 でも計画すらないじゃん。
CULV超々選別版でしのぐんじゃないの?
1.6GHz5wくらいのやつ探し出して。
>>218 そっちはバルクでTSMC委託、そもそもコスト下げるためにやってるから別にいいでしょ。
立ち上げたばかりのプロセスで比較的大きなダイを投げ売りしなけりゃいけない方が辛い。
Bulldozerで回収できる見込みがあるならいいけど。
>>221 ん?32nm版Atomじきに出るの知らないのか?
台湾メーカーを中心にAtom搭載タブレットの計画があるよ。
CULVのもあるけど。
>>222 別会社というのはそら経営の話であってCPUの性能とは関係ない。
プロセスが25%も違ったら勝負するの大変だぞ。
>>223 それただのシュリンクじゃ……
Atomは特に後継機とかはないよOak Trailとか コアはほぼそのまんまだし
>>220 Windows7タブレットはすでにあるけどUIがだめすぎる
ARMとの差別化がWindowsが動くことではタブレット大きなシェアは見込めないよ
atomはダメだな。 スマホとローエンドPCの両方を取りにいって、どっちも中途半端な感が。
>>224 だから高性能じゃなくて低コストでしょ。そもそもBobcatが狙ってるのは。
32nm AtomのSaltwellコアはシュリンクではなく新アーキテクチャだが。 まあ、時期的には来年中に出るかどうかだから、Bobcatとは直接競合しないんじゃね
>>225 Saltwellでググレ
>>226 Windows7標準のタブレット機能がiPadに見劣りしない程度に使い物になるかっていうと確かに疑問はあるね。
ASUSは入力メソッドを自前で用意するようだが。
まぁIntel的には手塩にかけたMeeGoを普及させたいところだろうね。
Medfieldはワンチップで144mm2 CPUは最高1.86GHz(新コア) GMA 600の2倍の性能のGPUで1080pの動画の再生支援に対応 らしい らしい
カエルがいてびっくり
>>232 一瞬、なんて出来の悪いCGキャラだと思った
? どう更新されてるんだ?
Silverthorneのダイそのまんまとノースを並べてFSBプロトコルで結合した突貫ワンチップじゃなくて 設計レベルで統合CPUになるから、そういう意味でのトランジスタ効率の最適化は32nm化で期待できるでしょ。
多分SaltwellはBonnellアーキテクチャの延長線上にあるんじゃないの? 22nmだと、Bonnellでてから4年で、CPUのアーキテクチャ変えるだけの開発期間が 捻出できるし。
>>237 でもお高いんでしょう?
あと、実際にSoCになった時のフットプリントってどんな感じなんでしょ?
で、なんで私達はAMDスレでなごやかにIntelのCPUについて話してるのかっていう…
>>231 3DMark06で“Pineview”の2倍以上のスコアらしいから
gma600じゃなくgma3150の2倍じゃない?
って、なんでatomの話に…。
今のところBobcatの話しか良い話ないから、 対Atom・CULVの話ばかりになるな。 このままAnalystDayまで、新情報なしなのかなー。
Bullって一番初めにぶちあげられた計画では2009年末の予定だったんでしょ どんだけ遅れてんだよと
いつものことだろ
Bonnell、Saltwellはつなぎ方が変わるか、統合されるものが増えるかでしかないだろうな 将来的にもCPUがOoOになるとは考えにくい ARMの市場狙ってるんなら尚更ね
>>244 いやだからSaltwell Microarchitectureの文字が見えんの?
>>246 進化したってどうせ1080p再生できないんだろ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/533/533067/index-2.html >もっとも、CPUコアはMoorestownと同じLincroftをそのまま流用し、チップセットがもう少しPC寄りの機能になった「Whitney Point」に置き換わる(図5)。
>Pine Trailに使われているTiger Pointより少し高機能なチップセットになるもようだ(HDMIサポート、1080pビデオ再生あたりが主な相違点)。
>こちらも製品投入は少々遅れており、2011年を予定している。
インテルスレは吉害しかいないじゃん。
だからといってここで話すというのもどうかと
>>248 だからそりゃ45nmのOak Trailの話だろ...
>>250 ベンチスレの方がまともという昔からしたら信じられない状況
テヘ団子のプロバイダと携帯を早くアク禁にしろよ運営
こういう糞な奴を排除する為のアクセス禁止だろうが
? え? Saltwellはできないの?
>>242 最初の予定なんて話をすれば
LIanoなんてとっくに出てるはずなんだが
つまりAtomはARMとBobcatに圧死されるわけですね ,,, ( ゚д゚)つ┃
結局GPUの性能はどれぐらいなの?
>>257 880Gと大差ない
メモリとの位置は近くなるから多少早くなるかも
そっか ありがとう
【CPU人気商品ランキング】
1位 AMD Phenom II X6 1090T Black Edition BOX
2位 AMD Phenom II X4 955 Black Edition BOX
3位 AMD Phenom II X6 1055T BOX
4位 インテル/Intel Core i7 950 BOX
5位 AMD Athlon II X2 260u
coneco.net>PCパーツ トップ>PCパーツのおすすめ記事・レビュー>CPU
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_12225.html
>>261 Saltwellは2011年だよ。2013年にでるのはコードネーム不明の22nm世代。
日本のPCニュース扱っているblogがこぞってSaltwell=22nmと誤訳していた。
多分どこかが誤訳して、そのまま自分ところに孫引きしたんだろう。
>>260 セット割が安すぎってのは皆思ってんだな
55nm40spの880Gと何が大差ないんですか?
880Gは40spでOntarioは80spだから、3D性能は何割か早くなるはず。 といってもこのレベルでは誤差範囲だが、AtomのD5xxとは天と地の差。
>>269 しかし、しょぼいCPU ビデオチップだな。
atomZノートは標準でバッテリー実稼動時間8時間から10時間で、
シンク、ファンすら半数以上のモデルは付いてないよ。
720Pすら満足に再生出来ないw
画面サイズすら大きく出来ない。
CPU使用率は、60%超えると声 画ノイズ、ブルスク出るから
fps落として再生してんだw
動画そのものも、動きの滑らかさも、画面サイズも本当に1080P動画再生出来る
atomZの動画とは、全然違うね!WW
良い事一つも無いですね?
>>269 そんなに好きなら、お前1人で買い占めろ!
お前1人で、一生使ってろ!
数千円足せば、Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2買えるし、
大迷惑機種、CPU ビデオチップですから。
HD3200もAthlon Neo MV-40/1.6GHzの性能低すぎて、再生支援使っても720Pすら満足に再生出来ませんWW
OS XPならアトム1.3Ghz 1.6Ghzの安ノートの方が、その大地雷ノートより、
快適に使えますから!!!
HT付いてるからな!!
宗教染みてるな AMD使ったら地獄に落ちるってか
AMDが好きでどうしてもAMDノートにして、金落としたい人は、
必ずCPUが2コアのモデルにする事。
現行でも、来年でるOntario Zacateでも。
2コアであれば、OSXPでも7でも確実に1080P動画がヌルヌル再生出来ることは確定している。
またOS7でも、そこそこ使える。
AMD1コアは、OS7で動作 処理待ち時間が極端に長くなるので、
十分注意してください。甘く見ないでください!!
アトムOS XPより遥かに遅い鈍いPCになります。
Windows 7
デュアルコアCPUとメモリ2GB
マルチコア プロセッサを搭載した PC:
Windows 7は今日のマルチコア プロセッサで動作するように設計されています。
Windows 7 システム要件
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements
ID:9Injp+Kwはなんで平然と嘘を書けるのかがわからない…気持ち悪い。
>>275 脳障害系の致傷によくあるタイプだよ。
まったくおなじことを毎日毎日何千何万回とくりかえし続ける。
もちろんまったく意味はない
昔はこういうヤツに部品渡しておなじ部品を作らせ続けるような仕事もあったが、
いまはもうないだろうな
277 :
Socket774 :2010/10/12(火) 00:44:39 ID:TyHVs7rs
今日、梅田のヨドバシでAthlon Neo MV-40ノート弄ってきたけど、 720P余裕だったぞ。これが真実。 9Injp+Kwは、針千本飲んでね。
というかAthlon Neoなんて1コア世代遅れCPUの話題なんてどうでもいいだろ 基地外が勝手に語ってるだけだし次世代のCPU語れ
279 :
Socket774 :2010/10/12(火) 01:24:08 ID:TyHVs7rs
ついでに、いちお、まともな事をまとめると。 Bobcat(Zacate/Ontario) CPU性能:現行K10の9割の性能は出ている。駆動時間は8時間超 GPU性能:Arrandaleより遥かに上。Sanday並? 登場時期:2010年Q4より出荷開始。搭載製品は、2011年Q1。 Llano CPU性能:K10だが、消費電力はかなり抑え目。(既存技術にパワーゲーティングをプラス) GPU性能:HD5550以上 登場時期:2011年Q2出荷。採用製品は、2011年夏モデルで登場。 Buldozer(Zambezi) CPU性能:ピーク性能でWestmereを上回る。 登場時期:2011年Q2〜Q3 (intelのハイエンド向け、LGA2011が2011年Q4になった場合は、久々にTOPパフォーマンスを奪回か?)
Bulldozerのはまとめじゃなくて妄想だろw
あれほどピークよりアベレージに振ったアーキなのに バカの手にかかると妄想スペックにされてしまう・・・・・
282 :
Socket774 :2010/10/12(火) 01:51:17 ID:TyHVs7rs
>>280 Bulldozerじゃなくて、これは、Buldozerだから・・・・という落ちはおいといて。
33%のコア数増加。パフォーマンスは50%以上UP。この通りなら、
8コアBulなら、6コアのWestmereを抜く。
まあ、想定競合はSanday世代の6コアや8コアだから。
YukonもNileも最大の欠点は爆熱という・・・
sandyもミドルから登場だしブランドはcore iのままだし AVX使わなきゃそれほどパフォーマンスは上がってないんじゃないかな
BullはSandy対抗以前に、まず発売に漕ぎつけられるかが勝負。 アーキティクチャ自体が新規なら、32nm SOIプロセスも新規で どちらもまだ形になってないという。 まともなサーバベンダならモノ出るまで様子見るだろ。 見えない落とし穴が多すぎる。
>>282 Westmereは来年前半にはMP向けに10コアが出るけど
287 :
Socket774 :2010/10/12(火) 02:16:27 ID:TyHVs7rs
>>286 そのための、Interlagosだと・・・。
誰かが言って。
Bulldozerには発表されていないことが多すぎて、性能を推測するのは無理がある Sandy BridgeもNehalemアーキテクチャに増してパイプライン段数が増えそうだし、 IntelとAMD両社のアーキテクチャはどんどんPentium 4に似てきている
289 :
Socket774 :2010/10/12(火) 02:41:39 ID:KncDCCEc
>>282 50%アップはコア数増を含めての話でしょ
クロックとIPCの向上から共用化によるパフォ低下を差し引いて
コア性能約17%アップってかんじじゃないか
そもそもZambeziの8コアって4モジュールでしょ Westmere6コアにスカラ整数マルチスレッド性能以外で上回る要素あるのか
291 :
Socket774 :2010/10/12(火) 02:52:04 ID:KncDCCEc
おそらくZambeziは、sandy2600より安い3万円台で出してくるから Intelの6コアが今の値段ならコスパでは対抗できるかも ただ、そこまでのコストダウンが技術的にできるか…
値段なんて999ドルで出るわけでなし ハイエンドならあまり気にする事もないな まずは製品が出ない事にはどうしようもない
AMD:ごめん、失敗した。来年もペノムで頑張って。
294 :
Socket774 :2010/10/12(火) 03:04:34 ID:KncDCCEc
問題は値下げ限界がどこかだな 来年に入ったら1090Tも一万円台じゃないと売れなくなる
PhenomII → Phenom!!!
296 :
Socket774 :2010/10/12(火) 03:18:39 ID:unwjnP/u
>>291 >Intelの6コアが今の値段ならコスパでは対抗できるかも
そのに気になればIntelも値下げするだろ
IntelとAMDで際限なき値下げ競争
どちらが先に音を上げるか
パッケージに萌えキャラ描けば2万円台を維持出来るだろう Intelには真似出来ない、自作er重視のAMDならではの戦略 もちろん的確な旬のキャラの選択が肝
298 :
Socket774 :2010/10/12(火) 03:41:46 ID:KncDCCEc
>>296 おそらく徹底的に価格競争やってAMDをツブしてもまた問題が出てくるから
Intelとしては殿様商売でキッチリ利益確保する方を選択すると思うな
とりあえずsandyH2は、大方の予想より強気の価格設定で来るはずだ
一時期、インテルの方が萌えマウスパッドとか出してたよな。
300 :
Socket774 :2010/10/12(火) 03:53:48 ID:unwjnP/u
>>298 Buldozerが出る夏ころには、sandybridgeに価格改定が入る頃だろうから、現在想定価格よりさらに安くなってるかもよ
ひょっとして、2700Kとか2700が出てるかも
301 :
Socket774 :2010/10/12(火) 03:57:56 ID:KncDCCEc
>>300 来夏にBulが出せればね
それにしても半年、phenomの安売りだけでsandyに対抗するのは地獄だろうな
やっぱアムド信者は コア性能の低下素晴らしい!これこそ俺たちの待ち望んでいたCPUだ! とか言ってやせ我慢してブルドザ買っちゃうの?
303 :
Socket774 :2010/10/12(火) 04:16:53 ID:KncDCCEc
コア性能が1090T+αで十分なヒトにとっては 共用部分アリとはいえ8コアが3、4万で買えるなら、それも一つだと思うな
304 :
Socket774 :2010/10/12(火) 04:42:39 ID:TyHVs7rs
>>301 Sanday2600シリーズ対抗は、3モジュール6コア。
華麗に無視して、競合品は出さないかも。intelもあまりSanday世代の
4C8Tは力を入れてないみたいだし。
>>302 コア性能低下するわけないじゃん何言ってんの?
キャッシュの改良やら何やらある訳だしipcも上がってるとはっきり言ってる訳だしクロックもかなり上がりそうだし
3モジュール6コアでSandy 4C8T対抗って、どんだけお花畑だよ
307 :
Socket774 :2010/10/12(火) 04:52:12 ID:TyHVs7rs
9Uy6jKtw 本日の団子君。 >ID:M9cKjOI6 AMD:ごめん、失敗した。来年もペノムで頑張って。 >ID:9Uy6jKtw 3モジュール6コアでSandy 4C8T対抗って、どんだけお花畑だよ
最新?
ALU2器のPentium MがALU3器のK8とほぼ同等のIPCを達成して、 倍速ALU2器 (実質ALU4器) のPentium 4がそれらよりIPC低かったんだから、 IPCと実効ユニットの数は直結しない
>>302 コアあたりの性能はともかくモジュールやスレッド単位の性能ならそう落ちない
ていうかキャッシュが8トランジスタになり
HKMGも入るなら寧ろかなりコア性能の改善が見込める
>>309 メモ帳の容量すらないんだろ
毎日毎日昼まで煽って夕方寝て深夜から煽りとか
ゴミみたいだよなこいつ
なりすましか
ブルドーザーとかさ、信じらんないほどダッセー開発コード名使えるよなぁww さすがアムドww ださい、安い、遅い、熱い、買い取り値落ちインテルの倍以上 通称、アムド地獄>>>>>>マツダ地獄 >アムドは良心的だ。 よーゆーわ ソケAとAM3だけだろ 754,939、AM2、AM2+の悲劇を忘れはしないぜww とくに939とその後の2つ。なにあの小出し商法w 初代屁のむなんてクソだし
>>314 それは違うね
メーカー製PCでインテル製ならセレロンでも売れるが
アムドだとまったく人気ないから店員泣かせ
いちいち説明しないといけない
「ちゃんと動きますからww」「お値段の割に性能はいいですよ」とか
面倒くさいので、ついセレロン搭載機を売ってしまうのが現実
中古リセールの弱さはアムド地獄と呼ばれている
なんせ同価格インテル製品の買い取りは半値程度しかつかない
よってまたアムドしか買えないという無間地獄にハマるのだ
あまりに貧乏ゆえ、箱のもなかを食べてしまうヤツすらいるアムド厨最強w
>>310 気のせい。6コアが激安たたき売りだけで騙されてる。
コスパがいいとかいうが、買い取りインテルの半額で
買い取り時に泣けるほど手元に残らない
こんどはインテルのセレロンでも買うか・・・4100円でこんなに快適。
こんな人生嫌だ、となるw
熱いくせにBEなんて無茶してOCほどんどできない詐欺行為健在。
ただ見せかけだけ激安なだけww
以前、Tぞねの店員曰く、アス6000定格でゲームしても
発熱凄くて余裕で落ちるって笑ってたっけ。
実力以上の無理はするものではありませんwww
売りだった「ネイティブクアッドwwww」も「すかしっ屁」に終わり、名前通り「屁ノム」にはワロタww
>チップセットもSATA3.0の伸び代が殆どないから意味なしww
バーカ、俺のは1366だから帯域に余裕あんだよねーw
アムドとは次元が違うってのww 1366の快適さ知ったら
ウンコ屁ノムなど馬鹿らしくて使えたもんじゃない
こっちはOC常用4G余裕ですからー
AMD? ああ、貧乏人の駆け込み寺ですね わかります
ずいぶん劣化した団子だな
安すぎて9月のトップセールスになったらしいな955BEと1090T
>>138 マジで答える。インテルもっさりというのは、C2D初期に945や965チップセット使い、
L2−2MのE6300とか使ってたら確かにもっさりしてた。
俺も違和感感じた。 初期応答は遅いくせに処理だけがやたらと速いから。
それがP35以降は払しょくされている。 自然になったが、FSB1333へOCすればよりベター。
とくにX38,X48のハイエンドチップマザー使うと凄くレスポンスがいい。
これをもっさりというなら、アス64全盛期にオプ146をランパチで3GOCしたオレが
間違いを認める。 それほど自信あるから。
現在、X48-DQ6にQX9650@4GでFSB1600の環境ではWin7ウルチが
DOSのようにグリグリ動く。 なんどもいうがP35,P45はレスポンスが落ちる。
X38、48系を選べば、FSB1333でも軽快。
ちなみに1366でi7初期D0、1.25Vで4G常用だが、屁ノムU? なにそれww
デフォの2.66でも次元が違うのにこれを4Gだからね。
BEはどれだけOCできるのかなあwww 920は最廉価品だよおwww あはははは
>>319 非常に高価なGUPでSIMM系の一部処理をする機能が付加されるからCPUではSIMM系の性能は不要だとする
アフォな意見があるのには驚かされる。
そもそも、導入コストを考えても両者は別の価値を持つ。
3D性能を追求する一部のゲームオタクの為だけに高価なGPUが存在しているとも言える状況下で
一般利用者には殆ど縁の無い高価なGPUを必須とするかのような論調はバカらしくもあり愚かだ。
そして、GPUそのものがそれにより高消費電力&高発熱であるのならば尚更、特殊な人だけの為に存在し、
一般利用者には縁遠い存在であり続けていて欲しい。
その意味においてもCPUでのSIMM系能力とGPUのそれとは別価値であり同列に扱うものではないと言える。
322 :
Socket774 :2010/10/12(火) 07:40:08 ID:2roODLy6
出鱈目ばかりだなw
ホモにも自暴自棄というものがあることを知った
>>320 X38でも939よりカクついた訳だが
ハイエンドの人気もほぼNVマザーだけだっただろ嘘つくなよカスが
C2D持ってないゴミが速いとか勝手に持ち上げてんじゃねーよ
>>321 GPUもアイドル時は消費電力抑えれる様に改良されてきてるし
ベクトル型の計算や並列度の高いエンコード等の
利用方法も次々提案されてる訳だが
うちの教授が研究してるわそれ
328 :
Socket774 :2010/10/12(火) 08:23:47 ID:YniA7iOA
>>325 そういうこと。
彼はP4(NetNetBurst)アーキテクチャをニッチだと言い切った御仁ですからね。
SIMM系にシフトし、IPCを落としつつも時代の要請となっているメディア系処理へ最適化したアーキテクチャを
ニッチだと称するのには衝撃を覚えた。
P4発表以来、INTELの業績は好調でありPCも様々な進化を遂げた事実を無視するかのような意見が飛び出したわけだ。
まぁ、確かに彼のようなプログラマにとってみればスカラ系の性能を犠牲にしたかのようなアーキテクチャを受け入れたくも
無かったのであろうが、それにしても・・・であるな(笑
330 :
Socket774 :2010/10/12(火) 09:18:40 ID:7W+c5ZIX
Intelスレでもうっかりコテ外し忘れた団子に ,,, ( ゚д゚)つ┃
Intelの次世代CPUについて語ろう 44 201 :Socket774[sage]:2010/10/12(火) 02:27:31 ID:xe9LlLs0 プレステはみんなが持ってるから俺はサターンを買う みんなが巨人を応援してるから俺は中日を応援してる インテルもみんなが使ってるから俺はAMD使う これだけの動機でアムラーになっちまったとはww やべぇ、工房の時にPSは持ってなかったが、別にこういう理由で SSを選んだ訳でもないが、周りはほとんどPS所有者ばかりだったなぁ・・・ 高校を卒業する少し前にPSを買ったが、大学生時代にはほとんどプレイせず。
Intelの次世代CPUについて語ろう 44 203 :Socket774[sage]:2010/10/12(火) 02:29:19 ID:xe9LlLs0 邪魔で臭い嫌われ者、アムラーにカマってやってるのはオレ位www 3連休限定だけど、明日はドライブだからカマってらんない あむらーってさ、妙に理屈pっぽくて、反主流でインテルってだけで敵視して・・・・ 車板のレガシィー海苔スレのノリにそっくり。 もはや宗教ww 自己満足の世界www それほどあむどが優れてるなら、世間の見る目と評価にでてるっての こいつも無駄な空行を入れる、ブログっぽい書き方をする基地外だよな。 しかも自分の思い込み、価値観の押し付け。精神異常者じゃね? 2ちゃんねるが自分のテリトリー、実社会では肩身の狭い屑なんだろうね・・・
Intelの次世代CPUについて語ろう 44 204 :Socket774[sage]:2010/10/12(火) 02:30:31 ID:xe9LlLs0 屁飲むのライバルはPentiumDCwwwwwwww 熱い、遅い、騙してる あむどおわってるwww インチキサーモを盲信してた素人貧乏人アムラー涙目www 実際は20度も熱かったwww コア毎にサーモないって、騙しって問題じゃねーぞww 確信犯だなwww ハイエンドクーラー、ヘレム、アルマゲドン、等にスルーされることだけはあるwww 信じられんのは、あんな熱いのに気づかないまアムド使いの無能っぷりwwwww 兄貴に逃げられただけはあるwwwwww マジかよ糞アムド売ってくる!www マジかよ糞アムド売ってくる!www マジかよ糞アムド売ってくる!www マジかよ糞アムド売ってくる!www いや、おまいら自覚が足りないからな。 あむどは世を忍んで使うもので 半歩後ろを歩くのがアムド使いってもんだ いや、お前の方が異常者だという自覚が足りないよw ねぇねぇ団子ちゃん、ところで、AtomでプチHPCの件はどうなったの? HTPCなら分かるんだけど、まさか「ハイパフォーマンスコンピュータ」を Atomでやるとは思いつかなかったぜw
Intelの次世代CPUについて語ろう 44 207 :Socket774[sage]:2010/10/12(火) 05:25:19 ID:xe9LlLs0 (長いので前略) 世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwww 自作板で恥を晒す消えたコテハン、ダンゴリオンwwwwww
335 :
Socket774 :2010/10/12(火) 09:36:13 ID:U0E2SFVX
SIMM雑音
336 :
Socket774 :2010/10/12(火) 09:45:23 ID:z9e2M+7J
あれ?団子ちゃん、昼夜逆転した生活から抜け出せないの? 昼間から夕方に掛けてお休みか。さすが引きこもりニート 言動が奇抜だぜw
>>305 ちょっと落ちても不自然じゃないが、AMDは落ちる話はしてないな。
ダイサイズが下がるから、御値段は下がるといいな。
グダグダ繰り返してるAMDをプギャーする気持ちは判らんでもないが この異様な情熱は何処から沸いてくるのだろうか
自分の作ったトリップ検索のプログラムがIntelのCPUに 最適化されている所から湧いてくるのさw
流れ切ってすまんが次のソケットは形状変化なし? スッポン方式?名称はAM4だよね
AM3r2(AM3+)じゃね? LlanoはSocketFM1だっけ?
BulldozerならAM3+で現在と形態たぶん同じ Llanoは形変わるみたいだが情報なし AM4なんてどこで聞いた?
あ、FM1の情報があったか ゴメン
スッポンスッポン言うが 引っこ抜く前に横に少しひねってから取り外せばいいのと LGAはマザー側のピン折れがスッポンと同じくらいの確率であるのがやばい つまりはもっと丁寧に扱え
LGAはクーラーを圧着させる時にもマザー側のピンヤバいからね
Bullはほどまり悪いから遅れてんの?
ほどまり
BullshitでAMD見限るやつは多そうだな。
ほどまり
おだまり
保土 真理さん(♀27歳・アパレル)
ブル以外あまりよくわからないんだが、各コアの魅力やまとめテンプレとか作れる人いないかな?
昼休みなので来てみたら・・・ 団子(笑)のなりすましかwでも誤りやらなんやら盛り込んでもさして本人と 内容のレヴェルが変わらないのが笑えるw
陰もアムもイマイチ といった感想です
うんこはついこないだも「Socket774 ♪」とかやってて非常に気持ち悪かった
基地外に成りすます奴なんて居るのか?
>>346 Bullは共有キャッシュの設計ミスが発覚して
仮にこのまま製造してもPhenom IIよりも遅い
ゴミだけが出きるから、発売延期を決めたはずだが?
____ / \ 今沖田w / ─ ─\ / ⌒ ⌒ ヽ お昼寝してきたお | ,ノ(、_, )ヽ | \ -=ニ=- / ノ \ 〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 ―― l _l_ヾ ー― ト― | | ―‐― l / J | ̄ ̄| ーヽ-〃 ヽ_ノ ‐┼― |二二| _ヽ γ、ノ`ヽ | ⌒ |__| (_ , lノ ヽ_ノ / ー‐
Intelは有言実行だがAMDでは違う いつも攻め時を間違えて奈落に転落する おバカ会社なんだよなぁ
除算ユニットのハードウェアパイプライン化はSMTをサポートしてるなら効果は大きい。 除算の結果待ちでスレッドの実行がとまっても、もう片方のスレッドの除算以外の命令を実行することは可能だから。 Llanoは微妙だわな。 どのみち除算が終わるまで後続命令は待たされるので、基数4のままなら大した性能向上は見込めない。 Penrynみたいに基数16にするなら別だが、それはそれでFPと整数で巨大なユニットを別々に持つことでの効率の悪さは顕在化する。
確かなこと。 BulldozerまではLlanoが32nmライン唯一の製品だったのにそれが延期になったことで、生産ラインの減価償却は困難になった。 仮にAMD以外の顧客がついてもx86ほど数が捌けて単価の高いIPを持つメーカーなんてほぼ皆無だし。 半導体の先端プロセスには賞味期限がある。 Intelが製造プロセスを刷新すれば、AMDの属するIBM連合の32nm SOIの商品価値そのものが劇的に下がる。 つまり製品投入の遅れはそのまま大幅な利益圧縮を意味する。 いずれにせよ32nmはAMD最大の失敗になりそう
>>360 うんこ「世界中のCPUは全部Atom(インオーダ)」ブリッ(キリッ)
↓AMD派は基地外ばかりだな吐き気がするAMD絶対買わない 95 :Socket774:2010/10/08(金) 12:51:38 ID:LGP2M8Pz 双頭のベトナムの障害児だろw 構造的にはw 96 :Socket774:2010/10/08(金) 12:56:19 ID:XRKSYesr しかもくっついてるのは頭だぜ?INTELのは よかったな男女2人住まいの障害児
>>352 OntarioやZacateはCLUV対抗のAPUで省エネハイパワーがウリ
LlanoはAthlonII置き換えで多分AthlonIIIか新しい名前になる
367 :
Socket774 :2010/10/12(火) 17:39:55 ID:9EeoEMzM
>>361 面白いじゃないか
X86市場でのIntel寡占が進めば、その反動で脱X86の流れが出てくる
今までIDシコシコ変えてたのについに自演無意味と理解したのか ミジンコから1mmくらいのデカイミジンコくらいには進歩したのか 人類には遠く及ばない てかAMDの技術者の2800劾分の一にも満たないけど
最も優れた音楽家は演奏をする 演奏技術がなければ作曲家になる 才能が無い奴は批評家になる と言われる様に このキチガイは何の才能もない自分の劣等感を紛らわしたいが為に粘着し続けています だがそこで重要な事がある 批評家も市民から批評家として批評されるって事だ こいつは知っての通りインテルスレでもキチガイ扱いされて誰にも認められてない このキチガイは毎日毎日コピペ貼れば愚かな連中も自分の崇高(笑)な考えを理解すると 意味不明なキチガイ理論を持ってるようだが全く見当違いだ 誰からも0点付けられてるキチガイの言うことを誰も理解しない それどころかコピペする度にキチガイに対する怒りを持つ人間が増える つうか自分で自爆してるだけだな それすらわからないんだから小学生よりコミュニケーション能力低いわ 余計な事言わない方が賢いなんて幼稚園児でも知ってるのに
>最も優れた音楽家は演奏をする >演奏技術がなければ作曲家になる >才能が無い奴は批評家になる こんなの初めて聞いたな。 作曲者の演奏技術舐めすぎだろ。 演奏技術では意外に飯食えない。
スレの流れを見てるとスレタイを次世代CPU+GPUにしてもいいんじゃないかと思う
>>371 よく思い直したら
作曲→指揮→批評
だったかも
GPUというかAPUな
アピュー
グピュー
すのっびゅー
378 :
Socket774 :2010/10/12(火) 19:58:29 ID:8B+zoioo
フジテレビがAMDレッドに染まってるぞ みんなで応援しようぜ!
>>295 ペンティアム2・3・4よりは無理がないだろ。
語義的に。
380 :
Socket774 :2010/10/12(火) 20:05:36 ID:i8iFwcqU
団子も落ちる所まで落ちたな 誰からも賛同得られずintelスレでも基地外扱い
盛り上がってるな
>>380 これだけキモイ連投している奴がいたら、誰だってどん引きだろw
383 :
Socket774 :2010/10/12(火) 21:10:59 ID:TyHVs7rs
すまん。昨日、適当に名指ししたら、もろHITしたらしい。 呼び込んでしまった。
>>366 >Llanoは〜多分AthlonIIIか新しい名前になる
何かこの予想は当たりそうな予感がする
団子さんまたコテ付けたんですかw 巣にも見放されて落ちるところまで、落ちましたねw 相手するのも飽きたな、さよなら自称海外さん 現実逃避してないで働けよw
>>383 呼び込むも何もモデム再起動しまくりのキチガイにみんなわかってただろ
こいつは反論されなくなってきたのが受け入れられてきたと多分頭おかしいから勘違いしてたんだろうけど
実際はこいつのリアルと一緒で
一瞬固まってから冷たい視線を浴びせた後無視してるだけなんだよね
リアルでもハブられてるからネットでもコピペ連投なんてキチガイ行動しか出来ないんだろうな
ブルがサンディと同時期に出たら結構シェア食えると思んだけどなー もったいない
>>291 ビジネスの問題でしょ。
Bulldozer投入時点での32nm SOI製造ラインの減価償却の具合。
すなわちLlanoがどれだけ高付加価値で売れ利益を叩きだせるか。
もちろん後になればなるほど高値で売れなくなる。
Intelとてシェアをとられて売上減らすくらいなら値下げで利益圧縮を選ぶでしょう。
というわけでローエンド価格帯の製品がが充実しそう。
>>387 コア性能劣化CPUがどうやってSandyに対抗できるっていうんだよwww
>>389 4C8Tまでのなら4M8CのBullで十分刺せる
X6置き換えなんだからネハレムから数%しか伸びてないSandyにはそう負けない
むしろインテルとしてもミドル以下狙いのSandyよりIvyが本丸だろう
サーバにおいてすらスレッドの使うCPU時間や演算リソースの利用度は均一ではない。 だからこそSMT(同時実行する2つのスレッドに対する演算リソース割り当てが可変)やTurbo Boostといった、歪みねぇアプローチなわけで。 Bulldozerってそういう意味じゃいびつだわな。 シングルスレッド性能が高いわけでもないコアでTBのまね事(TurboCore)って美味しくないだろ。
んもう!8コアはいつでるの!
Bulldozer、もとは2009年とかの発売予定のチップだよ。 Nehalemと互角なら、とっとと仕上げて発売してるかと。 別に45nmで作れないアーキティクチャじゃない。SSE5/AVXだって必須じゃない。 そうでなくてもガンガン情報流す。でないとベンダ逃げちゃうから。 今のとこ、あんまり具合がよろしくないから、どうにかしようともがいてる。 2011年ならよくなるか? なんともなー。
>>390 いいことを教えよう。
Bulldozerの4モジュールのピークFP性能はXOP/FMA4を使わなければ同クロックのK10の4コアと同等。
X6よりSIMD演算ユニットの総数が減って、「SMT」で共有して回転率をあげようとしてるだけにすぎない。
XOP/FMA4を使わないZambeziは、AVXを使わないSandyBridge以上にエンコでは非力だと思われる。
お前らあんまり悲観的な事言うなよ! サンディ買おうかなって気になってきちゃったじゃないか
言ってしまうとBulldozerはSandyBridge以上に新命令(旧SSE5)ありきのアーキテクチャ (アーキテ「ィ」クチャではない)だ。 だからAVXに合わせて再設計せざるを得なかった。 8コアなんて言っても実態は整数演算パイプライン・クラスタが二つあるだけのSMT対応の4コアだし 新命令を使わずにSIMD主体の演算で6コアに勝つのは難しいのでは?(X6に勝ててもWestmereには勝てない)
x264ではAVXに最適化しても10数%程度しか速くならんのだってよ そもそもBulldozerは整数演算ユニットの二重化とフロントエンドの共有化が特徴なわけで… それにSMTで事足りるなら、Bulldozerでも大丈夫だろ
399 :
Socket774 :2010/10/12(火) 23:28:49 ID:TyHVs7rs
>>395 鼻で笑わせるような、大嘘つかないでね。
>>398 H264の素エンコはともかく、いくらかフィルタ使うだろう。
>>394 >SSE5/AVXだって必須じゃない。
とくにAVXの採用は完全に設計が終わる前にやっておかないと、
次のコアの大改修まで搭載が不可能だったらしい。
出だしはベンチやらで、採用が広がれば必須になるであろうAVXが
全くあると無いとでは、ベンダーへの印象が悪すぎる。
2009年に出せても、次世代コアが5年後とか先の話だと、
2014年までベンチで心証が悪いままとか…洒落にならん。
>>399 本当だけどなにか?
K7はFMULとFADDとFSTOREの3ユニット構成。
BulldozerはFMACが2つで、FMA4新命令を使うことで8コアでX4の最大2倍のFP性能を引き出せる。
が、FMACは従来SSEのコードを動かす以上はFADDあるいはFMULとしてしか使えない。
この場合X6より性能が落ちるケースがある。
SSE5自体AMDの独自路線確定で、自前で新命令の普及しないといけないのは あらかじめわかっていたのに、AVXに路線変更ってのは、どういう判断が働いたんだ? まさか、SSE5は実はIntelの新命令をつり上げるためのものだったってわけでもないだろうし。
主要ベンチのSSE部分をAVXに差し替えられたら 非対応では完敗するから対応は必須。
PhenomII X6のFPUは全コア合計するとFADD6個にFMUL6個の12個 BulldozerはFMACが8個。 FMA4を使わない限りFMUL+FADDで8個という計算だな。 小学生でもわかる簡単な比較だ。 しかもレイテンシが悪化してるから、従来SSEですらむしろX4より性能が悪くなるケースもありうる。
>>405 >しかもレイテンシが悪化してる
こんな情報出ていたっけ?
そういう意味じゃ、Bulldozer向けに最適化されないんだから、
どうせベンチでは完敗ですよ。
>>407 FPU共有でコアから「遠くにある」からレイテンシは増す。
これは逆の言い方もできて、レイテンシに寛容だからFPUは共有できる。
>>404 AVXが影も形もない2009年時点で出してSSE5と同時に普及させる魂胆だったんでしょ。
Nehalemが相手ならブチ抜くことはできたかもな。
AVXのスーパーセットに落ち着いたことで予定が変わったようだが。
OK。了解した。 >Bulldozerのレイテンシが悪化している。 は団子の持論か。理解。
>>408 アホか
addpsやmulpsはK10のレイテンシ4に対して6に増加している。
理由はFMACだから。
乗加算回路は単体の乗算あるいは加算回路よりパイプラインは深い。
論理レジスタが少ないISAで命令自体のレイテンシが増加するのは
性能にシビアに響く。
ちなみにソースはOpen64のソース
俺もOpen64のソースみたけど レイテンシ悪化してるな こりゃやべーわ
レイテンシ悪化しても2コアで共有だから実質的には変わらんのでね?
後藤の図なんかだと1スレッドあたり2個のFMACを使えるようにも見えるね 8スレッド品は物理的にはFMAC×8個だが、どうなるんだろう
Open64か。そういえばあったな。 L1D Latency Bulldozer int 3 fp 5 Sandy Bridge int 5 fp 6 fp256 8 これだっけ?
>>414 逆にいうと2スレッド使わないと隠蔽できないってこと
片方のスレッドがキャッシュミスでメモリ待ちなんてこともあるんだから
SMTありきのコーディングでは性能を引き出せない。
キャッシュミスヒットしたら性能が悪化するのは、そういうもんじゃね? ミスヒットによるパフォーマンス悪化に比べたら、 長くなったレイテンシによる悪化なんて無いに等しい。
AMDの初物CPUなんてPhenom同様核地雷なんだからスルーして2,3年は様子見だな
>>416 L1のロードレイテンシの増加は物理レジスタ増やして先読みすれば実用上問題ない。
一般にSSEでのメモリアクセスは決まったアクセスパターンだから先読みしやすい。
しかし加算命令のレイテンシ増加は、重加算操作になるとレジスタリネームとかでどうにかしようがないので
うまくインターリーブしてやらないと、レイテンシがそのまんま性能ネックになる。
>>416 ワロタww
サンディさらに遅いじゃんw
>>421 ロードはアドレス解決できた時点で先行実行できるからパフォーマンスの低下要員には直接はならないよ。
まぁ古典的な連結リストみたいなデータ構造の扱いは苦手っぽいけど(笑)
一般のコードでもストアフォワーディング機能があるから実質的なレイテンシはそれより短くなる。
423 :
Socket774 :2010/10/13(水) 00:51:06 ID:bIXXOamY
でもブルのL1Dは64KBから16KBに大幅減だからな。サンディの半分になっちまった。 レイテンシーよりこっちがヤバいだろw
言いたい事が理解出来ないのだが・・ ID:TEEG1TdS=ID:Eu9p4wTqだろ? 性能にシビアに響くって言っておきながらパフォーマンスの低下要員には直接はならないよって何だよ
>>424 対象とする命令が別物。
ロードはデスティネーションオペランドの元の値に依存関係がないので、自動的に先出しできる。
しかし加算は依存関係が生じるから後ろに後ろに伸びる。
>>411 レイテンシが増えているのはFMACだからでなく、パイプライン一段当たりのゲート数を減らしたため
>>416 BulldozerはWay predictionが当たったときのL1D$レイテンシが3で、外れたときは2サイクル増えると言われている
>>420 データプリフェッチはキャッシュまでにしか働かないぞ
429 :
Socket774 :2010/10/13(水) 01:06:20 ID:ukwzWtyA
430 :
Socket774 :2010/10/13(水) 01:07:38 ID:bIXXOamY
>>426 L1のレイテンシの話をしてるんだからキャッシュまでで十分だろう。
>>431 物理レジスタ増やすことと、決まったアクセスパターンを利用した先読みは直接関係ないだろ
>レイテンシが増えているのはFMACだからでなく、パイプライン一段当たりのゲート数を減らしたため それでいい? まあ非x86に目を向ければレイテンシ4のFMAC実装は存在するしな。 あとアキュームレート対象オペランドに対する実質的なレイテンシの削減方法はいろいろ研究されてるし、 IntelのFMAの実装は楽しみではあるな。
>>433 レジスタリネーミングって言ってるんだから物理レジスタは多いに関係あるが?
今日intelの決算か
Zacate/Ontarioはシングルスレッド性能がNile比でとりあえず向上するんだろうか? ダイ面積の小型化は評価するけどTDP18Wはi3はまあ相手にならないとして低電圧版の Celeronと競合するはずだけど
>>437 逆に下がると思うよ
GenevaはK10だしそんなに性能低くない
439 :
Socket774 :2010/10/13(水) 03:13:06 ID:hzyzxpjC
論理コアでは所詮物理コアには勝てない 極めて当然のこと smtは所詮smtでしかない せいぜい15%の性能向上
星形7コアとかでねえかな 見せびらかしたい
>>423 せっかくL3統合なのにL1激減かよ
L1が32KBありゃまだ勝負になったのに
>>397 つまり1090T買った俺は勝ち組って事か
32bit for SYSMark 2007 only ぷ ソフトが64bitじゃなきゃ特にOSの64bitは関係ない
> 445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 07:21:31 ID:0DAI96D3 (2回) > 32bit for SYSMark 2007 only > > ぷ > > ソフトが64bitじゃなきゃ特にOSの64bitは関係ない どうみてもsysmark2007だけ32bitアプリです。としか書いてないだろwww ブタはこんな簡単な短文英語も読めないのか? さすがワキガ便器文字デブは言うことが違う
>>441 anandはそもそも比較テストをやるサイトじゃない
過去に取ったベンチや集めた情報を貯めて比較表を自動生成するデータベースサイト
テスト機の時期も環境もバラバラだし、推測値なんかも入ってる anandは(精度はともかくとして)知りたい製品同士の比較表をとりあえず生成してくれることに意味があるサイト
環境ばバラバラじゃ比較になってないだろ、と。
>445 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 07:21:31 ID:0DAI96D3 (2回) > 32bit for SYSMark 2007 only > > ぷ > > ソフトが64bitじゃなきゃ特にOSの64bitは関係ない キリッッ
提灯ソートサイトって言うのが一番適切だな
SF-2000の量産出荷時期の発表来たな 個人用ストレージも遂に1GB/sec時代に手が掛かってきた
で、zacate on mini-itxはいつごろ?
>>455 11Q1には製品出荷の話があるから、
そろそろ量産開始の話があるはずなんだよね。
出荷が年末らしいから、Bobcat自体は2011Q1には投入されそうだけど mini-TTXに載って出てくるのはいつ頃になるんだろう メーカー向けはともかく、自作向けはすぐには出てこないんじゃない
4ヶ月かかるっていってたけど2ヶ月で出せたぞ
>>456-458 なるほど。
とりあえず納得のいくM/Bが出るまでは待とうかな。
AMDならintelみたいに妙な制限をベンダーに課したりしないだろうから、
製品出荷から年単位で待たされることもないだろうし。
460 :
Socket774 :2010/10/13(水) 13:45:56 ID:bIXXOamY
提灯でよかったよ 言い訳できるから
>>459 Intelも自作用の板には制限がないような…。
制限云々はメーカー製PC側への影響でしょ。
>>461 atom + G31とかなかったでしょ?
ブルマじたのしみ
チップセットと一緒に買わないと安くならないからだよ。たぶん
まぁ、チップセットの仕様とかもあるけど、 そう言うのも含めての制限だと思うのよ、俺は。
>>462 制限をかけたわけじゃなくて、Intelが在庫処分やりたかった945GCが【推奨】だっただけ。
推奨チップセットで一定のスペック基準を満たして使う場合に限りインセンティブとして値下げする契約。
たとえばIONはインセン対象外だからCPU自体の単価も高くなるが、Intelは事実上黙認している。
G31はそもそも使うほどの大きなメリットがないでしょ。
インセンなしでのAtomの単価はCeleronとたいして変わらない。
まぁ、いいけどね。
インオーダの制限かけたせいで 「CPUは全部インオーダだ」とか言う奴まで現れる始末 Intelは相変わらずメチャクチャ
ここでAMDがブル出して性能がジャンプアップしたらintelはどうなるんだ
472 :
Socket774 :2010/10/13(水) 17:56:46 ID:hzyzxpjC
intel cpuの純粋な処理能力ってかなり低いよね sseやavxふんだんに使ったベンチで大幅に水増しされてる感じがする ベンチだけが速いって気がするな
Intelはもうドン詰まり
>>472 x86捨てたら性能もワットパフォーマンスも上がる
がPOWERが復権したりX64主流になり
x86によりソフトウェアを支配出来なくなるリスクも存在するから踏み込めない
ARMがネットトップの大半を食うくらいになるまでは
今からあまり変わらないだろうよ
>>472 そりゃ、SSEやAVX使ったアプリが主流になるように、ソフトウェア開発に金使ってるんだから、
純粋な処理能力とか言い出しても意味ないと思うけど。
SSEやAVX使った方が速い場合でも、x87使ったらIntelは遅いから駄目って言うの?
使ってるわりにはアプリの設定上ではオプション扱いだよね
x86-64ではAMD自身がSSEとSSE2を標準として取り込んだ訳だが 相変わらずのお花畑全開だな
今でもSSE4で互換ないけど 各社GPU内蔵、SSEやAVXで性能上げていくとなるとゲームとかで互換性なくなって どっちかのCPUでは遊べないゲームとか出てきそうだよね
そんなときにどっちが生き残るのかは言わずもがな。 所詮GPU内蔵しても本格的にゲームをやるにはVGAカード必須の状況はまだまだ続く それを踏まえてINTELがnVやRadeが今まで培った壁に挑むとかドンキホーテ。
Intelの方が金あって、シェアあるから、 アプリを速くしたいなら、俺に合わせろ、金なら出すって傾向はあるのは仕方ない。 逆にAMDの方は、従来のコードを高速にするCPU作りましたって傾向がある。 ただ、Bulldozerでかなり内部構造変わっているから、この傾向が続くのかよくわからんが。
痛ニュームで懲りたんじゃ?
本格的AVXを目指して大コケしたんだっけ
>>479 BulldozerでSSE4サポート予定だが。
新アーキ投入が先送りになって機会を逸しただけだろ。
ところで
>>469 の1行目と6行目は間違えてるってことで良いんだよな?
「いいこと思いついた お前全部ソフトウェアで描画処理組んでみろ 「えーっ!? 全部ですかァ? 「男は根性! いままでハードに丸投げしてた分自力で書くのさ きっと凄い手間だぜ 案の定キャンセル
本当にLarrabeeは何がしたかったんだろう… メニーコアコプロセッサに留めておけばCUDAキラーになったのにね
多分当初は本気でGPUとしてもそこそこいけるって思ってたけど、 現実は甘くなかったってことなんじゃないの?
>>472 インテルはキャッシュで性能を上げるタイプ。
現金のキャッシュをバラまいて提灯書かせてな。
491 :
Socket774 :2010/10/13(水) 18:54:48 ID:bIXXOamY
>>472 XOP使わないとピークの速度が出ないブルの悪口はやめろ
>>492 AVXがないと涅槃以下の産廃に対する自戒っすか?
ID:3DOD/YbS こいつには構うだけ無駄
>>488 Teslaの脅威に対抗するにはHPCだけではパイが小さいので、他の分野で活用できるものを作る必要がある。
当然GPUはあとつけだろう。方向性としては間違ってないが市場のニーズ的に時期尚早。
>>493 反論できずに単発で脈略もなく突っかかってくる雑ブタは引っ込んでろ
隔離スレで楽しく怒ってろよ。
31段(哂い)プレスコの後付で3連うんこは生み出すは ララビに動機として後付したGPU用途のせいで死産になるは Intelは本当気違いじみてるなあ
>>495 スカラ性能はTeslaはそんなに高くない
やはりPOWER系の鯖やソラリスがインテルにとっての「敵」
大局的にはAMDは味方でもあるし
Bobcatの発売は来月?
来年じゃないの?
>>498 べつにLarrabee(MIC)はスカラ性能良くないでしょ。
開発評価用のKnightsFerryはVPU一基に対してスカラユニット一基の構成。
CornerはFerryとはマイクロアーキは変わるが大局ではそんな変化はない。
NECスパコンも倍精度8ウェイのベクトルパイプとスカラパイプが同じ本数あり、比率的にはそんなもん。
NVIDIAは将来的にARMコアを取り込むようだからこれがスカラパイプがわりになるかもね。
503 :
Socket774 :2010/10/13(水) 20:02:39 ID:hzyzxpjC
>>475 そんなソフトあまりないと思うけどなあ
mmxの普及にも恐ろしく時間かかったでしょう
俺自身もしたことないし一般人は尚更エンコとかしないだろうしなあsseやavxとか使ったやつ
504 :
Socket774 :2010/10/13(水) 20:11:58 ID:hzyzxpjC
てかpcゲーム自体恐ろしく廃れてるな windows陣営共通の大問題だ 高性能cpuもgpuもそれほど必要無い訳だからね やがてマルチコアarm+androidにとって代わられそうだな nvidiaだけが上手く波に乗れる可能性も案外なくはない それまで会社が持てばの話だが
なんだかんだで、この手の技術話で全角英数は厨すぎて萎える。
3DOワロタ
そーいえばMMX専用バーチャロンとか出たなぁ。あれはノーマル版と絵が違いすぎて吹いたわ。 MMXはコンパイラとかの開発ツールが未整備でろくに出てなかった割に急速に普及した印象。 それだけ性能面でのインパクトが大きかった。 AVXはVS2010で最初から対応してるから、SSEを使い倒してる開発者が使わない理由がまずない。
団子さん、もうコテ付けなくなったんですかw 巣にも帰れなくなってご愁傷様ですw
VC5の頃はコンパイライントリンシックはおろかインラインアセンブラすらMMXに対応してなくて emit文でマシンコード直打ちでやったりNASM使ったりして組んだんだよ。 MMX非対応アセンブラ用のマクロとかVectorにあがってるから見てみればいい。 当時のソフト開発者に対する圧倒的な影響力がわかるだろう。 MMX対応のC/C++開発ツールなんてまともにでたのはSSE以降の話。 そういう修羅場を知ってる人間からすればAVXの対応が面倒なんて言ってる奴はゆとりもいいところだよ。
SSE4.1 4.2ですらまだまだ対応してるの少ないのに気の早い話だな
要するに今も昔も大して変わらんってことだろ
ワシはconfig.sysをガリガリ書いたことないやつを認めたくないんじゃ、まで読んだ
AVX対応 ('A`)マンドクセ 修羅場? 知りません (きっぱり
AVXに比べたらSSE4なんて…
>>510 128ビット2オペランドの命令セットとしてはSSE2まででほぼ完成してる。
SSE3以降は特殊用途向けの追加命令。
AVXはSSE*を置き換える命令。
SSE3や4が無縁だった開発者にも置き換えの好機になる。
>>513 非プログラマ乙です
VBのコードのコピペでもしてなさい
AVXはアセンブラの提供だけで コンパイラライブラリの提供は3年後だぞw どっちにしろ使えない糞だろ
脳内で大活躍?
AVXの効用のあるソフト作ってる大手は対応早いんじゃないの?、いつものごとく
521 :
Socket774 :2010/10/14(木) 00:13:02 ID:4s8X/GL9
団子って ネガな要素は、全て憶測(妄想)から始まっているのね。 たまに、まともな事かと見れば、ほとんど誰かがどっかで書いた予想記事の オウム返しだし。 理論や法則からは、話を展開出来ない? ま、要は知ったかぶりの、大嘘つきって事。
現在、AMD関連スレには荒らしがわいています。 CPUについて考察するフリをして、喧嘩ごしな物言いで煽ってきますが、 決して反応してはいけません。反応したらあなたも荒らしです。 以下、荒らしの特徴 ・IDの使い分けによる、あからさまな自作自演にもかかわらず、本人は気づかれていないと 思い込んでいる。また、脈略のない自己擁護、敵対する相手への誹謗中傷なども行う。 ・一見して専門的な知識があるような口ぶりで持論を展開するが、実際は知ったかぶり程度で 理論的な破綻を指摘されても、論点をすり替えて逃げ、決して間違いを認めない。 ・聞きかじった知識をひけらかすが、継ぎ接ぎしただけの情報なので、 レスの中で内容が矛盾しているが、それに気付かないほど知力が低い。 ・持論について明確なソースを示さないが、IDの使い分けによる自作自演で あたかも持論が多数派であるかのように工作を行う。 ・矛盾を指摘されて窮すると「描写が無いから分からない」と逃げるが、 やはりIDの使い分けによる負け惜しみは忘れない。 ・図星を指されると、「レッテル張り」という単語を使って逃げる。 ・言動に発達障害的な傾向があり、それを指摘されると過剰なまでに反応する。 この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。 反応したらあなたも荒らしです。
523 :
Socket774 :2010/10/14(木) 00:29:05 ID:4s8X/GL9
>>522 追加
以下荒らしの特徴
・お花畑〜が口癖です。
この荒らしは決して負けを認めません。論破しようなどと考えてはいけません。
反応したらあなたも荒らしです。
>>515 >SSE3や4が無縁だった開発者にも置き換えの好機になる。
わざわざSSEの置き換えのために
SSE3/4でも消極的な開発者がAVX対応するとか都合のいい妄想…
525 :
Socket774 :2010/10/14(木) 00:42:37 ID:jxXJASf+
2011年でもavx対応cpuなんて世の中に存在するcpuの0.001パーセントくらいだろ 普及には10年かかるなw
インテルがAVXで突っ走り始め、ヌビが潰れた頃に AMDも独自命令作って外部グラボのインテルチップセットでのサポを取り止めると・・・ PCゲームはAMDでしかできないという事になり大逆転くるで!
負け犬同士の傷のなめ合いスレw
528 :
Socket774 :2010/10/14(木) 01:24:14 ID:bA9MyeU9
>>526 可能性あるとしても、AMDが22nmにキャッチアップしてからだなあ
>そういう修羅場を知ってる人間からすればAVXの対応が面倒なんて言ってる奴はゆとりもいいところだよ。 脳内プログラマのデスマ妄想ワロタwwwwww お前は母ちゃんや民生委員の担当者にPC触るなと怒られて修羅場になるんだろ?
530 :
Socket774 :2010/10/14(木) 01:53:47 ID:4s8X/GL9
今年だって・・・・Gulftownの無理やりっぽい発売が無かったら、 トップパフォーマンスで短い時間だけど、並びかけてた。 確実に差がつまっているのは確か。 2011年は、数ヶ月程度、追い抜いている時期があるかもね。
531 :
Socket774 :2010/10/14(木) 01:55:01 ID:NR9sz2Jj
XOPなんて使われないうちに、IntelのAVX2(笑に取って代わられそうだなw
ゆとりって言葉が相当お気に召さなかったとみえるな
533 :
Socket774 :2010/10/14(木) 01:57:55 ID:4s8X/GL9
丸二年間も使われなければね。
>>524 SSE3/4は万能という妄想?
たとえば垂直加算ですむものをわざわざ水平加算命令に置き換えて速くなるか?
ねーよ。
一番汎用的な部分はSSE1〜2までで完結してんだよ。
あとは用途に合わせて機能に特化した命令が追加されてるだけ。
AVXはSSE1〜2を含めて置き換える命令セット。
256ビット版を使えば倍速になったり、128ビット版であっても3オペランド化でmov命令が減る分、数割程度高速化したり、具体的な効果が得られる。
たとえば理研のなかの人が書いたN-BodyのカーネルのSSE2実装はあるけど、SSE3/4の命令を使った実装はない。 AVXではじめて256ビット命令が追加され、置き換える意味が生じるのだ。
>>533 SSE4AってBarcelonaでサポートされて3年以上経つけど何か有名アプリで使われたか?
3DNow!のサポートはK10までで打ち切り。
SSE4AもAVXエンコード互換の後継命令の予定はないようだしAMDの独自命令って長続きしないな。
537 :
Socket774 :2010/10/14(木) 03:11:28 ID:jxXJASf+
>>536 そんなの初めから期待されてない ほとんどのひとにsse3以降は無駄
しかし団子うぜぇな とっとと市ねばいいのに
SSE4で明らかに速くなるってPS2エミュだけやないかい! AMDしかまともなグラボ作れへん以上キャスティングボードはもうAMDが握ってもうてるんや! Intelがヌビ買うても追いつくのに4年8年かかるわ! そしてGFでは死ぬほどラインあるから地獄のようにCPU作らなアカンのや! AMDの胸先三寸でヌビ公ども同様Intel厨も完全脂肪や!
>>538 lzcntはSSE4Aそのものじゃないな。CPUIDのフラグわかれてるし。
まあいいが。
この命令は強引に言ってしまうとbsfの分岐条件フラグ更新しない版だ。
一方Intelはbsfそのものを高速化した。
NGID:QaVtT1Tn本日の無職在日の妄想プログラマの修羅場君
SSE3以降が無駄なら GPGPUなんて(笑)
はぁ
>>542 それ自己紹介?w<無職在日の妄想プログラマの修羅場
ブタワキガ団子以外にいるのか?
548 :
Socket774 :2010/10/14(木) 08:06:39 ID:wBT70hfG
野郎ウナギ責め!!ってどんな責めよ?まったく訳わかんねぇんだよホモ野郎共は。 詳しく教えろ
Intel粗利45%かw
実稼動4時間AMDPC
eeePC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) ATI Radeon(TM) HD 3200
電源 電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー(6セル)
消費電力:最大約60.0W←恥ずかしいwwww
エネルギー消費効率(2007年度基準):I 区分0.00121(A)←シングルA
バッテリー駆動時間:約10.7時間
Eee PC 1101HA atomZ GMA500
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー
消費電力:最大約35W
エネルギー消費効率(2007年度基準):I 区分 0.00047 (AAA)←トリプルA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=8AF6gYB7thq87JM8&content=specifications Eee PC ・UL20FT-2X034VP Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
UL20FT-2X330V・UL20FT-2X034VP
バッテリー駆動時間:約 7.0時間
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 30.4W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00028 (AAA)←トリプルA
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 33.3W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00025 (AAA)←トリプルA
・UL20FT-2X034VS / UL20FT-2X034V / UL20FT-2X034BKS / UL20FT-2X034BK
電源:ACアダプターまたはリチウムイオンバッテリー (6セル)
消費電力:最大 30.4W
エネルギー消費効率 (2007年度基準):I 区分0.00028 (AAA)←トリプルA
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=M2MLrg1GSPA3NvSY
デスクトップPC並みの最大消費電力60W食って、爆熱、常時ファン稼動。 バッテリー実稼動時間4時間。 動画再生ヌルヌルは480Pまで。 AMD+Radeon(TM) HD 3200凄まじい地雷っぷりw UL20FTかなりバランス取れてて良いノートだな。 これならメインでも外でも使えるな。
毎度々お仕事ご苦労様です
在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
身のある回答は何もないな。
キャッシュのお話ぐらいだな。 後は当たり障りのない質問と、 当たり障りのない回答だけだね。
Sandy Bridge既に量産開始か Llanoはまだか?
561 :
Socket774 :2010/10/14(木) 16:00:59 ID:k5nYOuoJ
GT5また延期だってな Llanoみてーだわ
"Sandy Bridge"は"Sandy Bridge B2"がでたら本気だす。
でも最悪"Sandy Bridge B2"と"Bulldozer"の発売時期が、
かなり近い可能性があるんだよな。ちょっとずれて欲しい。
私の財布のために!
>>560 "Llano"がこの時期に量産開始できたら、11Q2なんて話はなく、
"Bobcat"が先に出るって話もなかっただろうよw
>>543 団子のゴミトリップ検索なんかより
優れてるだろw
>>540 他にもあるぞ。
ベンチマークソフトとか、ベンチマークソフ
565 :
Socket774 :2010/10/14(木) 20:09:39 ID:jxXJASf+
intelが速いのってベンチマークだけだな
CPUソケットが変わるのも早いぞ
仮にIntelチップが速いのはベンチマークだけなら、 AMDは費用を投じてより実環境に近い中立なベンチマークを作り、指標とすべきでしょうな。 それをせずにベンチマークだけだと主張しても、信者しか信用しないオカルトに過ぎない。
>>567 お前はAMDが費用を投じてより実環境に近い中立なベンチマークを作ったら
みんながそれを中立だとして使ってくれる、重視してくれると本気で思っているのか?
そもそも、どんなベンチなら実環境に近く中立なのよ。使い道なんて人それぞれなんだが。
オカルトの人たちはCPUがベンチマークによって比較される以前の暗黒をしらないから そんな危険なことが言える。無知も甚だしい。
570 :
Socket774 :2010/10/14(木) 20:43:03 ID:jxXJASf+
GPUは〇〇Tflopsっていう無理やり都合よく換算した カタログスペックを未だに宣伝に使用しているが、 ベンチによる比較が定番化する以前は CPUもそんなのだらけだった。 定性的な根拠で性能が比較されているだけで、 消費者はそれを信じるしかなかったのだよ。 実測以外の妄想で性能を論じるなんて現代のコンピュータの世界であってはならない。 ベンチ意外で速いのがあるというのならそれを計測するベンチマークをつくって証明するしかない。
>>568 冷静になって自分の作文を読み返せよ、論点ズレてるぞ
>>572 「ベンチだけ」はオカルト。に対する反論になってないってこと?
自分は、そう言うならこうすべきってことに対していろいろ言ってるだけで
オカルト云々に反論した覚えはないのだけど。
見当違いなこと言ってるなら具体的に指摘してほしい。
ARM信者がx86のIntelやAMDより実はスマホの方が速い。PCはベンチだけ といったら情弱のお前は反論もできないから信じるんだろうな。 SPARC信者もつい最近まで同じこと言っててオラクルに買収されて全滅したな。
まあ上の例は脱線気味だが、 ソフトウエア側から理論的に計測が不可能なものを列挙し、 それが実際の動作に影響を与えている証拠を公開しないかぎりは無理。 幽霊はお前の周りにたくさんいるが、 心のそこから信じないものには絶対見えない。 故にオカルトは間違っていない。
Llanoが「sandyと比較するならGPUの演算能力コミでベンチとれよ」 「sandyはATI streamで勝負しろ」とか言いだしたらどうなるかってことだな。
どうもならないんじゃないの。
DDR4の登場時期考えるとHudsonて長生きしそうだな。
>>578 チップセット側なんて、状況によってガンガン変わるだろ。
無線LANやらGbEやら、搭載すべきモノはまだまだある。
PCIe3.0への対応もあるだろうし。
また在日のバカが自分は臭い身障デブだよとアッピール じゃあπベンチだけだけは早いC2Dより1090Tが劣ってるのかよ?と。 ベンチで大げさに騒ぐほどの優劣の差が実際の快適度の違いに繁栄されてると思うなら立派な信者脳
低能な煽りしかできない社会のゴミがこのスレに来んなよ。
隔離スレでおとなしくファビョってろ。
529 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 01:52:25 ID:WXfy+nbK (1/6)
>そういう修羅場を知ってる人間からすればAVXの対応が面倒なんて言ってる奴はゆとりもいいところだよ。
脳内プログラマのデスマ妄想ワロタwwwwww
お前は母ちゃんや民生委員の担当者にPC触るなと怒られて修羅場になるんだろ?
542+1 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 03:29:45 ID:WXfy+nbK (2/6)
NGID:QaVtT1Tn本日の無職在日の妄想プログラマの修羅場君
546 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 07:04:24 ID:WXfy+nbK (3/6)
ブタワキガ団子以外にいるのか?
547 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 07:05:43 ID:WXfy+nbK (4/6)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html 自称年収4500万プログラマー雑音ブタワキガ団子の醜態ログ
556 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 11:28:23 ID:WXfy+nbK (5/6)
在日、無職、デブ、奇形、臭い
この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
580 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 22:40:31 ID:WXfy+nbK (6/6)
また在日のバカが自分は臭い身障デブだよとアッピール
じゃあπベンチだけだけは早いC2Dより1090Tが劣ってるのかよ?と。
ベンチで大げさに騒ぐほどの優劣の差が実際の快適度の違いに繁栄されてると思うなら立派な信者脳
在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
ID:WXfy+nbK はこのスレに粘着する、本物の基地外である。 他所でも同じような書き込みを続けており、 テヘ権田団子を叩いているようにみえて、 実態は単なる嵐で、CPU関連のスレ全般に有害である。 471 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 07:35:27 ID:WXfy+nbK (6/12) 429 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 07:21:19 ID:TNHX2RSE0 (3回) 在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子 480 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 12:13:50 ID:WXfy+nbK (7/12) 在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子 482 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 12:19:05 ID:WXfy+nbK (8/12) 在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子 484 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 12:32:19 ID:WXfy+nbK (9/12) 在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子 489 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 13:25:36 ID:WXfy+nbK (10/12) 在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子 492+1 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 14:42:52 ID:WXfy+nbK (11/12) 放課後ティ(ry 513 :Socket774 [↓] :2010/10/14(木) 22:41:26 ID:WXfy+nbK (12/12) 在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
ID:WXfy+nbK くんは、煽りだけじゃなく、次世代CPUについて語ってみろよ。 お前の書き込みはいつもスレ違いなんだよ。 まあ、語ってもおもいっきり笑われるだけのクソな知識しかないんだろうな。
おまえのブーメランの投げ方は超一流だな、大阪朝鮮デブ障害の団子
在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
ID:WXfy+nbK よ、 こんなところで暴れてみたところで、 おまえさんが社会で認められないクズの基地外だという事実はなにも変わらないぞ。 低能に生まれたのは運が悪かったのだから仕方が無いこと。 現実を受け入れて少しでもより社会に馴染めるように頑張ろうな。
在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子
なんか録音テープみたいだな
Intelファンボーイは壊れたラジカセ
レス番10以上飛んだの久しぶりだ
厨決戦とか。他板でやってくれよ…。
せめて掠る程度でもいいからAMDやCPUに関することで言い争いをしようぜ。 お前の脳はAm486並みだな。とか
在日、無職、デブ、奇形、臭い この言葉がよっぽど耐えられなくて悔しいんだろうなテヘ権田団子 486sx
>>576 つか分岐が有る粒度の小さいCPU的な演算をGPUに流しても
性能出ないんだが
>>577 少なくとも団子の人生はどうにもならないな
>>580 メモコン内蔵とL3諸々の差はデカイ
C2Qを4Gで回しても定格の1090Tに並べるかは怪しい
WindowsはAMDに最適化されている!
とか言い出すなら別だがね
>>568 ファイアフォックスで100kbのjpg画像千枚あるページをスクロールしきるのにかかる時間計測とか
メモリ→L3→メモリと経由して1GBのデータをメモリ上で読み書きする速度とか
>>576 3DMARKOpenCLが都合よく発表されたらSandy即死だな
601 :
Socket774 :2010/10/14(木) 23:53:10 ID:7Dlayr6v
有り難い成功者の過去の立派の言葉を聞いた後に、 緊急警戒情報!!! シングルスレ性能を数年間上がられない、もう片方が 来年 とんでもないCPU/APUを世に出し、嫌がらせ、無駄時間使い、 480P再生止まりに、しようと虎視眈々と発売しようと企ててます!!! 要注意してください!!! ↓ ↓ 次世代AMDのCPU/APUの大地雷候補。一覧。 (Ontario / 40nm / SocketFT1) MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ ☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066 ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク (DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) ☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3- ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク (DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) ☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066 ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能 (DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 現行大地雷 CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium バッテリー稼動時間 4時間 常時ファン回転。
605 :
Socket774 :2010/10/15(金) 01:19:45 ID:FNFMRIpZ
>>602 四大メーカーのwinのPDAが出揃ったら面白くなるな
480pとかまだ言ってるのか
団子もアンチ団子も暇そうでいいなw
暇なら誰か代役やれよ
現行所有PC Athlon II X4 1万 + グラボ5000円 =1万5千円 Llano 4コア GPU内蔵 =1万5千円 比較したら値段も変わらず、性能(消費電力は除く)も変わらずってとこでしょ
出てもいない製品のネガキャンに必死になるゲハ厨
612 :
Socket774 :2010/10/15(金) 01:50:48 ID:FNFMRIpZ
少なくともシュリンクした分、OC耐性は上がるだろ
10〜100倍の電力効率を実現し、動作電圧ははたったの220mVとのこと
http://www.techpowerup.com/img/09-05-19/49a.jpg 特許とってた。
抄録:特注用のオンダイ加速器を設計目標にした超低電圧移動推測加速器を製作した。加速器は8ピクセル対の絶対差動累計(SAD8)計算方式を使用する。
プロセスは65nmCMOS,配線は1層ポリ8層金属Cu,加速器面積0.089mm「上2上」,7万個トランジスタ,ワーストケース電力48mW/2.055GHz/1.2V/50℃(ノミナル値),超低電圧モード全電力56μW/23MHz/320mV/50℃,
超低電圧エネルギー効率411GOPS/W/320mV/50℃である。
±50mVの電圧調整は±2xプロセス及び温度誘起変動を補償し,電力制限のある低電圧下での高エネルギー効率を達成する加速器を可能にする。
分類コード:JC04030Y (681.325/.326.009.16)
シソーラス用語:*動き推定, 電圧, *専用プロセッサ, 計算, *半導体集積回路
http://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&action=reflink&origin=JGLOBAL&versiono=1.0&lang-japanese&db=JSTPlus&doc=09A0106674&fulllink=no&md5=7a8b44d5aa99bc91a436183fb671d640 シングルスレ性能向上、低消費電力、高電力効率なんかも、片っ端から先に特許取られて、
どうにもならんのかな???
614 :
Socket774 :2010/10/15(金) 02:24:02 ID:1wXdntHm
intelの画像処理技術なんてamd(ati)と比べたらゴミクズでしょ 所詮x86の衰退とともに滅びゆく会社 恐竜osと心中 amdは画像処理とgfでx86地獄からなんとか生き延びられるかな
intelの開発資金も、開発力もAMD単体と比べれば圧倒的だけど AMDが組んでるIBMの開発力もAMDに足して計算すれば似たようなもんだ。
メーカー製PCでインテル製ならセレロンでも売れるが アムドだとまったく人気ないから店員泣かせ いちいち説明しないといけない 「ちゃんと動きますからww」「お値段の割に性能はいいですよ」とか 面倒くさいので、ついセレロン搭載機を売ってしまうのが現実 中古リセールの弱さはアムド地獄と呼ばれている なんせ同価格インテル製品の買い取りは半値程度しかつかない よってまたアムドしか買えないという無間地獄にハマるのだ あまりに貧乏ゆえ、箱のもなかを食べてしまうヤツすらいるアムド厨最強w
>>618 それ元ネタX箱とPS3じゃねーか
コピペ改変して楽しいか?
620 :
Socket774 :2010/10/15(金) 05:42:01 ID:1wXdntHm
>>618 看護大学の女学生やオレの姉も平気でamdノート買ってるよ 彼女らはそもそもcpuという言葉すら知らない
クラスの女の子34人中14人がamdノート買ってる
Intelは有言実行だがAMDでは違う いつも攻め時を間違えて奈落に転落する おバカ会社なんだよなぁ
ブルドーザーとかさ、信じらんないほどダッセー開発コード名使えるよなぁww さすがアムドww ださい、安い、遅い、熱い、買い取り値落ちインテルの倍以上 通称、アムド地獄>>>>>>マツダ地獄 >アムドは良心的だ。 よーゆーわ ソケAとAM3だけだろ 754,939、AM2、AM2+の悲劇を忘れはしないぜww とくに939とその後の2つ。なにあの小出し商法w 初代屁のむなんてクソだし
もういいよ お前はナリスマシノ ただのアラシだ
もう何言ってもEee PC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)+HD3200が 480P再生止まり地雷ノートである事が立証されたから。 youtubeでも確実に1080P動画再生出来るのは OS見せて、プレイヤー立ち上げ 再生見せて 動画の動き、映像の細かさが、 Eee PC 1201Tみたいに、変な事して、カスカス720P動画再生15fps前後出来ましたとは、違うだろWW
628 :
Socket774 :2010/10/15(金) 07:24:50 ID:vNCb+YBy
雑音まだやってんの? 毎日鏡見て、残ってる髪の毛数えたほうが早そうだなw おっさんw
屁飲むのライバルはPentiumDCwwwwwwww 熱い、遅い、騙してる あむどおわってるwww インチキサーモを盲信してた素人貧乏人アムラー涙目www 実際は20度も熱かったwww コア毎にサーモないって、騙しって問題じゃねーぞww 確信犯だなwww ハイエンドクーラー、ヘレム、アルマゲドン、等にスルーされることだけはあるwww 信じられんのは、あんな熱いのに気づかないまアムド使いの無能っぷりwwwww 兄貴に逃げられただけはあるwwwwww マジかよ糞アムド売ってくる!www マジかよ糞アムド売ってくる!www マジかよ糞アムド売ってくる!www マジかよ糞アムド売ってくる!www いや、おまいら自覚が足りないからな。 あむどは世を忍んで使うもので 半歩後ろを歩くのがアムド使いってもんだ
邪魔で臭い嫌われ者、アムラーにカマってやってるのはオレ位www 3連休限定だけど、明日はドライブだからカマってらんない あむらーってさ、妙に理屈pっぽくて、反主流でインテルってだけで敵視して・・・・ 車板のレガシィー海苔スレのノリにそっくり。 もはや宗教ww 自己満足の世界www それほどあむどが優れてるなら、世間の見る目と評価にでてるっての
631 :
Socket774 :2010/10/15(金) 07:34:54 ID:zWy2JY4H
これは酷いw
ムキになってるアムド厨www 叩く箇所が決まっている ネタ切れだな アムドの突っ込み所はいくらでもあるもんなww 「兄貴」アニキはどうしてあむ厨を見捨てていったの・・・ 最初から負け戦したくなかったのさWWWWWW
>>99 あんたは、押し売りか、
無償奉仕のAMDセールスマンですか??
それとも、第三者の迷惑、後悔を、損を唯一の喜びとするへんな人ですか?w
少なくともこのスレ見た一定以上の判断力ある人は、色々数値や検証が出てるから、総合的に判断して
1201T買いませんし、OS7で動画再生出来ると思いませんから!w
>>99 >97
>都合の良いところだけ、つまみ食いしたような無責任な不確かな話は、
>大本営の発表 デモだけで良いのではないか??
各自自由に判断してもらえば良いのでは?
お前が、つまみ食いした無責任な価格コム投稿で、勝手に買うなら問題ないが、
全責任もって、第三者の返品も返金もしてくれる訳じゃないだろ?
確実な話
↓
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2 ------Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2
ALU 12218(AMD1.6GHZ×2)---- ALU 13192(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
FPU 11280(AMD1.6GHZ×2)----FPU 11775(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
MEM 8759(AMD1.6GHZ×2)-----MEM13995(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
HDD 7957(AMD1.6GHZ×2)-----HDD 7934(CeleronDualCoreU34001.06GHz)
GDI 3740「ATI Radeon HD 3200」GDI 6449(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
D2D 1968「ATI Radeon HD 3200」D2D 904(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
OGL 6707「ATI Radeon HD 3200」OGL 1181(CeleronDualCoreU3400内蔵GPU)
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB) は1コアだから、ALU 6000と少し。FPUは5000と少しか。
この辺と同じapuでfpuはそれ以下か。という事はAthlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)下3つのFPUが更に2.3割低性能のCPUに過ぎないと言う事か。
Intel Pentium M
1594.83 [ 99.68x16.00 ] x 1 49455 APU 5938 FPU 7344
AMD Mobile Sempron 2600+ [LV]
1603.64 [ 200.46x8.00 ] x 1 27171 APU5938 FPU 6681
AMD Athlon XP
1913.20 [ 166.36x11.50 ] x 1 57635 APU5939 FPU8121
↓AMD派は基地外ばかりだな吐き気がするAMD絶対買わない 95 :Socket774:2010/10/08(金) 12:51:38 ID:LGP2M8Pz 双頭のベトナムの障害児だろw 構造的にはw 96 :Socket774:2010/10/08(金) 12:56:19 ID:XRKSYesr しかもくっついてるのは頭だぜ?INTELのは よかったな男女2人住まいの障害児
636 :
Socket774 :2010/10/15(金) 08:15:56 ID:kn1O+eQJ
たしかに64は良かった。コア改良等、改善していったのはいい。 しかし、それでも相当強気だったねえ 当時のFXは10万だった。 その期間、インテルはプレス子やらニコイチで誤魔化しながら陰でMAアーキや ネハ等の開発はしっかりやっていたってのにだ。 あむどはロードマップの先は真っ暗、これからどうするのか対策を怠った。 おごる平家は久しからず を地で行くアムドwww C2Dデビューするや否や、相手にならず、急きょたたき売りのアムドに戻る始末ww そこがへっぽこあむどとオレが言ってることだ 戦いの準備もせず価格大幅値下げで逃げようとした。 調子いいときだけ上から目線で、いつもの定位置に落ちたら投げ売り状態。 さらにソケ754から939への無駄な変更、AM2、AM2+、AM3の、昔のスカイライン 商法ww あとから次々と変更しまくり、惰眠を貪ってた時のしっぺ返しを 食らっただけだ。これこそ出し惜しみに他ならないし、技術力の低さを表してる。 こんなの、俺らユーザーが同情すべきことではないし、アムドがどうなろうと 知ったこっちゃない。 自分で自分の首を絞めた結果がこれだ。 インテル? 特に好きじゃないが企業イメージがトヨタ的で、冷静で手堅い ビジネスモデルしてると思うがね。面白みのなさも共通だ。 あむどは行き当たりばったりでいい加減。出荷調整もできない、最新モデル 投入時期にタマ数少ないとかね、マネジメントがなってない。
638 :
Socket774 :2010/10/15(金) 09:50:28 ID:+oe7xTng
雑音必死だな
639 :
Socket774 :2010/10/15(金) 10:05:34 ID:fjINHQHI
石に関係なく頭がおかしいのは確定 親が馬鹿だったんだろうね
FXはインテルのエクストリーム相当なんだから10万は普通だろ それをボッタとかアホすぎ
数ヶ月後にバレる嘘を堂々と書くな。 おまいの願望通りの性能だったら、どのメーカーも採用しないから安心しろw
発狂モードかw
>>637 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 09:43:08 ID:JWf71pUQ
凄い、手間と時間かけた俺のナリスマシ乙www
■屁ノームはi7とはそもそも競合できない事が判明
http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-phenom-ii-corei-i5,2647-7.html ------------------------------------------
1stカテゴリ(INTEL)
Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme
Core i7-860, -870, -920, -930, -940, -950
Core i5-750
Core 2 Extreme QX9775, QX9770, QX9650
Core 2 Quad Q9650
------------------------------------------
1stカテゴリ(AMD)
該当CPUなしw
------------------------------------------
上記の全てに劣る AMD石 が競合できるのはC2D以下の格下のみという事が確定的に明らか
名前だけは立派だがi7とは比較にするのもおこがましい糞石屁ノーム
能力的には セレロン並 の低スペックな爆熱産廃なのが証明されたオワタ
ふぁびょーんww , (⌒ ⌒) (⌒ ( ) ⌒) AMDに難癖つけやがった ( ) ) 淫厨ぶっ潰してやる! (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ | || | | チュドーーーン ノ L,l ,|| |、l、 ⌒:::\:::::/::\ ユーザー目線はAMDだ /=⊂⊃=⊂⊃=\ ソケット変更だらけの淫に言われたくない / (__人__) \ | |::::::| | というであろう、あむらードモ プ (単細胞なので容易に想像できるw) \ l;;;;;;l /l!| / `ー' \ |i ! / ヽ !l ヽi ( 丶- 、AMD しE | ドンッ! `ー、_ノ 煤@l、E ノ > レY^V^ヽ
たしかに64は良かった。コア改良等、改善していったのはいい。 しかし、それでも相当強気だったねえ 当時のFXは10万だった。 その期間、インテルはプレス子やらニコイチで誤魔化しながら陰でMAアーキや ネハ等の開発はしっかりやっていたってのにだ。 あむどはロードマップの先は真っ暗、これからどうするのか対策を怠った。 おごる平家は久しからず を地で行くアムドwww C2Dデビューするや否や、相手にならず、急きょたたき売りのアムドに戻る始末ww そこがへっぽこあむどとオレが言ってることだ 戦いの準備もせず価格大幅値下げで逃げようとした。 調子いいときだけ上から目線で、いつもの定位置に落ちたら投げ売り状態。 さらにソケ754から939への無駄な変更、AM2、AM2+、AM3の、昔のスカイライン 商法ww あとから次々と変更しまくり、惰眠を貪ってた時のしっぺ返しを 食らっただけだ。これこそ出し惜しみに他ならないし、技術力の低さを表してる。 こんなの、俺らユーザーが同情すべきことではないし、アムドがどうなろうと 知ったこっちゃない。 自分で自分の首を絞めた結果がこれだ。 インテル? 特に好きじゃないが企業イメージがトヨタ的で、冷静で手堅い ビジネスモデルしてると思うがね。面白みのなさも共通だ。 あむどは行き当たりばったりでいい加減。出荷調整もできない、最新モデル 投入時期にタマ数少ないとかね、マネジメントがなってない。 こんな企業に一方的に盲信し、インテルを叩くアムラーのがずっと気持ち悪い。 あむどは企業としてあまり関わりたくない存在だろう。 日本の代理店もあむどのいい加減さに相当悩まされてるのだから。
>>644 JWf71pUQ
貴重なアイアムザバニーズの変化verだな。
自分が気に入らないレス、全合体した凄いナリスマシだw
,,・´∀`・,,)っ-○○○=田中とか伊東なんだな。
人のレスぱくれば、何も怖くない。 田中、伊東(,,・´∀`・,,)っ-○○○)の偽名付ければどんな悪さも平気で出来る。
何しても大丈夫。
元気が出る。
パクリ。ナリスマシ。糞撒き。
ちゃんと世の役に立ってるな。
こうなったら終わりだよと、言う貴重な生き晒し、生き恥のメッセンジャーとして。
>>645 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/15(金) 10:57:08 ID:JWf71pUQ
ちゃんと、お前が味方とする者達への役、為になってるよ。
こうなったら終わりだよって、伝えてくれてるんだな。
でも、キチガイが1+1=2と喚いたから、
1+1=2では無い。2と言うとキチガイニダなんて文化、ココには無いからねww
大昔の半島だったら、
お前のナリスマシ行為でも1人か2人、監獄行きか死刑に出来たかもねww
時代と生息地域と人間がミスマッチして、
自分ではどうにもならないんだな。
環境適応、年代適応出来てない。
朝鮮でも適応できないな。
北朝鮮なら、密告バンバンして、強制収容所 監獄でも普通の人より長く生きれそうだが・・・。
インテルに特別な思い入れなどないし、アムドだって昔使ってたし。 ただね、アムドがあまりにユーザーフレンドリー面してんのが気に食わないだけ >インテルは技術を出し惜しみジラシジラシの殿様商売 それはどうかな? 下記に理由を書く >AMDは技術を惜しみなく製品化しているにもかからわず性能が残念 調子のいい解釈だな。 AMDはK6-2からソケット7規格を勝手に改変し スーパー7www と称してプラットフォームを間借りしたのはまだいい。 本来叩き売り対象でしかなかったAMDが本性現したのが、アス64からだ Pen4があまりにクソなのをいいことに、インテル並みの価格設定したのは どういう訳だ? 要は、インテルより商品価値があがれば、他社同様強気の価格設定してきた ではないか。需要と供給のバランスといえばそれまでだが、XPからのあまりの 方向転換に嫌悪感を持った次第だ。
我々インテルユーザーはこれを見て憐みを禁じ得ない アムラーっていまだにこんなことしてるんだぜww 鉛筆でOCの頃から成長してねーなww 【4コア動作保証】Phenom II X3 720BE+TA790GX XE CPU&MBセット x3のx4化 ★4Core可 Phenom II X2 555 Black Edition BOX x2のx4化ww 全然成長してねぇ、性能もセコいところもなwww もっさりインテル 思考力もっこりあむど
他のIntelユーザーを巻き込むな恥晒し
どこなら満足なのこいつ?
同じIDで書き込みしている奴が名前有り無しで書き込んでいるが、自演しているのか? 文章も似たような人物が2人いてここに集中しているのはやや不自然だが
655 :
Socket774 :2010/10/15(金) 11:49:36 ID:+oe7xTng
これだけ陰厨が荒らすって事は、裏を返すとそれだけ性能を警戒しているって事でFAか? AMD好きでも、陰厨ほど大きな期待を抱いているわけではないだろうにw
>>656 プライド(笑)だけ高いゆとりのピザ無職が発狂してるだけ
まともな人間なら「余計な事は言わない」のが常識だが
アスペルガーで池沼で引きこもりのキチガイにはそれが理解出来ないから
ひたすら同じコピペ連投したら自分の崇高な思想(笑)
に皆がひれ伏す(笑)と信じてる(笑)らしい
>>655 みなさん こんな奴ニダ。昔から大暴れニダ。
ソース付き(朝鮮式官報???)(中国、朝鮮なんかは、顔とか特徴だけで、こいつは殺して良いとか、出してたらしいからなwょ
>656
>これだけ陰厨が荒らすって事は、裏を返すとそれだけ性能を警戒しているって事でFAか?
>AMD好きでも、陰厨ほど大きな期待を抱いているわけではないだろうにw
あぎゃぎゃぎゃきゃ。
これはこうニダ。この考えしか一切認められないニダ。
アイアムザバニーズの変化VER
今度は日本人から、朝鮮の大昔の偉い官。立場の偉い方ナリスマシ。+勝利宣言。高笑い。
AMD擁護の立場で我慢してたら、8割9割の憎き民族叩けたのにね。
我慢出来なくなってオジャンだな。
だから、年代と地域と人が合ってないんだってww
構ってもらえるのがここだけだから一日中張り付いてんだろ リアルじゃ親にも呆れられて働けとさえ言ってもらえないらしいぞ
>656 :Socket774:2010/10/15(金) 12:30:06 ID:g0sWBuL6 > これだけ陰厨が荒らすって事は、裏を返すとそれだけ性能を警戒しているって事でFAか? > AMD好きでも、陰厨ほど大きな期待を抱いているわけではないだろうにw 500年前から1000年前の朝鮮の腐敗社会にタイムスリップして、 そこで、それなりの地位、身分をゲットしてください。 それをクリアした場合に限り、あなたの行動、意思は、現実に繁栄されますwww 遺伝子が、強烈な拒絶反応起して、ゴリ押しして、 精神支配してるんだな。 可哀相に・・・・・・。 凄い人種特徴晒しスレだことw
10/1価格調査でもアムド安売りだけがトピックwwww 最安値の値下がりが目立ったものとしては、Phenom II X6 1090T Black Editionの先々週比1,720円安(最安値22,980円)、 Phenom II X6 1055Tの同1,180円安(最安値17,800円)がある。 個別製品の値動きでは、Phenom II X4 955 Black Editionの先週比2,801円安(最安値9,999円)が目立つ。 価格改定により2万5千円を割り込んだPhenom II X6 1090T Black Editionだが、今週は一部の限定特価によって さらに値下がりしているwwwwww。最安値は22,800円(先週比2,000円安)wwwww。 なお、この特価を除くと、2万4千円台後半での販売例が多い状況になっている。 Phenom II X6 1090T Black Editionの価格改定が行われ、2万5千円を割り込んでいる。最安値は24,800円(先週比3,180円安)。 最安値の値下がりが比較的目立ったものとしては、Phenom II X4 955 Black Editionの先週比600円安(最安値12,800円)。 いやー値下がりばかり。 貧乏人の味方。ちょっと見直したわwww 身の程をわきまえたようだなwwwwwwwwwwwwww
あーははははははは リテールファン使ってるってwww
さすが清貧アムラーwwww
CPUファン位買えww リテール使うって発想忘れてたわww
所有PCは
・i7 920@4G、RUE、PC20000のELPIDAメモリ←このメモリは昨日買ったが、PC20000以上余裕で回った(@_@;)さすがELPIDAHyper 以前はコルセアの安物
・QX9650@4G、X48 DQ6 コルセアOC
・
[email protected] 、X38 DQ6 Gskill
・E5200@3.4G〜2.5G P35 DS4 samsung
あとC2D、T9300ノート、PenM745、Coresoloの3台ね。現環境はみなインテルだわ考えると。
アムらー見たいに一人一台じゃねーの プ
用途ごとに使い分けてるわけ
ヽ、;;;;"彡,、 ';;;;;;;;)'7;;;;/~Y~'' 、、リソ~''ヽ''ヽヽ |;)|彡;;;;;;;;"Z二二;;;;;;リ ~'ー-y//"彡";;;;;;;| i;;;;;i | |i| :::: リ リリ リリ| 彡;;;;;;;;三ミミミ;;;;> //"/"彡三;;;;;リ t;;;;ti ヽ, 、 ii / // /;// ろ;;;;;;;;;彡;;;;;;;;ヽ< |(tii,、'~ 彡;;;;;;;、 ヽ、t、 ヽji,, i リ"/,, /"/// 彡;;;;;;;;;''~~ヽ、);;;;;;;; ,,,r'"彡'了;;;;;;;;;r'、--、,,,,,'' ii リ r"","、、 -ーー-ゥヽ;;;;;;;、-i;;;;;;;;ミ;;;;ミ `''ー''/;;;/;;;;;;;、;;;;t`'-、-モzチ';;t tz(;"zニ竺'ン''",, |;;;/),|L,、、;;;;; ;;;_ /;;;/彡M;;;;ii;;;;;t `~~~"":ri~'シ;;;;;;;:::""""::''" リ;/´ ,r'" ,、~'''-、、 |;;//;;;;;;//;;;;;;t、;;;t "::::ヽ | ::::::::: :: i/ ⌒| Y/;;;/;;;川;;;;;;;ヽ;;t '""、|、,, ヽ " r"-,,r;| i;;;/(;;i;;;;M;;;;;;;;;;;;|:t ::::ゝ、,,、 '" /7`,,ノ その男はAMDではない!! ヽ| /;;ノ/;;;;;;;;;;;;;i::ヽ 、,,,、:::",,,___,,,, ,、-"、 ヽ 〉"、-';;;;;;;;/W;;;;i::::ヽ `~:~~"",, ̄ ,r"' ;;;ミ;;;;;| その男の名はアムド - ''' """"~~"" ''' ー'i";;;;;;;;A;;/, iy;;;;;i::::::ヽ ~''''''''" ,,r';t'";;;;;ミ;;/ "~,、,, ~ ,、-'",|;;;;/;;//;;レY;;|;;;;;;| :::::ヽ :::::::::: ,r"'''"ミ;;;;;;;;;/ 通を装うだけの知ったかだ ''"、-ーz~>-'"、-'" t;;;i|;;i~|i;;;;;;||;;i't;;;;| :::ヽ、 ''''''''': ,,、-':::t" ,、 ,,、-'"" r'" /ヽt,/t;;;;;;itt;;t"''| :::::::~~~~~:::::::::: ヽ, アムラーども、コーフンしないでコーフンしないでwww 涙目でキーが見えない? 自分で拭けw
>656 :Socket774:2010/10/15(金) 12:30:06 ID:g0sWBuL6 > これだけ陰厨が荒らすって事は、裏を返すとそれだけ性能を警戒しているって事でFAか? > AMD好きでも、陰厨ほど大きな期待を抱いているわけではないだろうにw 締めに入ってやんのw これから、たまたま通りすがったナリスマシでニダニダ自演続くだろうが。 アイアムザバニーズで「:,,・´∀`・,,)っ-○○○」←この日本人名使ってる時は、 元気100倍 無敵モードで永遠に続きそうな感じだったのにねw アイアムザバニーズと憎き民族の文章パクった時の躍動感凄かったなw 何やっても、悪いのはウリがパクッタこいつらニダ!!って強く信じきれるモノがあったんだな。 だから、年代と地域と人が合ってないんだってw
無視しろよ 耐性のない馬鹿ばかりだな
>656 >これだけ陰厨が荒らすって事は、裏を返すとそれだけ性能を警戒しているって事でFAか? >AMD好きでも、陰厨ほど大きな期待を抱いているわけではないだろうにw 「:,,・´∀`・,,)っ-○○○」←お前だろw コピペ ナリスマシしてなくても、 ゴリ押し感は、同じだ。 しかも、年代 地域 人格が一致しているぞ。 もう少し遺伝子の出来が良ければ、 本人の努力しだいで、ブラック、悪徳商人で、犯罪スレスレ商法なんかで、大成功出来た目もある。 インテルとか、AMDとかCPU関係なく、 お国対立、民族対立、文化対立ですね。 遺伝子が強烈な違和感、拒絶反応起して、人格破壊起してるな。 ウリの考え、文化、手法、理念こそ正しいのだと 人なんか片っ端から、キチガイ扱するか、殺さないと、 間引きして人間の数減らさないと、生きていけないんだ。と インテル使いを、非人にして奴隷にすると 飯と水が仕事と女と家と地位が・・・原始行動起してるのかも知れないね。 哀れ・・・・・。 深いな・・・・・・。
667 :
Socket774 :2010/10/15(金) 13:14:29 ID:SppuEeTa
世界に恥を晒すID:JWf71pUQ だな SSDであるCrucial CTFDDAC256MAG-1G1性能の誤差の範囲じゃねぇか 4KBランダムが3G超えるSSDでないと誤差だね
嘘・煽りコピペの大半はやっぱり団子産なのか。 メーカー儲ってこえぇえ…。
669 :
Socket774 :2010/10/15(金) 13:20:02 ID:D4VMhdcO
643 名前: [ ] 投稿日: 644 名前: [ ] 投稿日: 645 名前: [ ] 投稿日: 646 名前: [ ] 投稿日: 647 名前: [ ] 投稿日: 648 名前: [ ] 投稿日: 649 名前: [ ] 投稿日: 650 名前: [ ] 投稿日: 651 名前: [ ] 投稿日: ↑これ何?
今までの人生に何かがあったとしか思えない壊れっぷりだな。憐れすぎる...
>>668 団子はゆとり無職で生活保護か親の年金だから未だPen4
ネトゲでAMDがハイスペだった頃の恨み(笑)を今でも持ち続けるキチガイ
所有PCは
・i7 920@4G、RUE、PC20000のELPIDAメモリ←このメモリは昨日買ったが、PC20000以上余裕で回った(@_@;)さすがELPIDAHyper 以前はコルセアの安物
・QX9650@4G、X48 DQ6 コルセアOC
・
[email protected] 、X38 DQ6 Gskill
・E5200@3.4G〜2.5G P35 DS4 samsung
あとC2D、T9300ノート、PenM745、Coresoloの3台ね。現環境はみなインテルだわ考えると。
アムらー見たいに一人一台じゃねーの プ
用途ごとに使い分けてるわけ
そうだ、どんだけ安く組めるかジョークでアムドのクソ石でも使ってみっか AM3激安マザーに最安石積んでww
余りモノの電源と窒息ケースが余ってっから リテールクーラーにノーブランドメモリでいいやwwww
動けばいいんだしさww P2P放置用にでも使うか
Pentium Pro〜V (P6) は10段パイプ Pentium M〜Core (Banias) は12段パイプ Core 2 (Merom) は14段パイプ Core i (Nehalem) は16段パイプ Intelは順調にパイプライン段数を増やし続けているというのに、 AMDときたらK8以来12段パイプのまま
20段パイプラインのPen4の事を馬鹿にするなよハゲっが
675 :
Socket774 :2010/10/15(金) 13:57:13 ID:SppuEeTa
おいらは Q9650 E6300 E5400 E3200 Atom*3 Pen3 1G*2 使用してるけど 次世代AMDの山猫には期待している JWf71pUQさんみたいに超ハイエンドは買い内たくはないな 因みにどの機種でここに来てるの? おいらはAtomだけど
>>673 そりゃそうだ。拡張はされているけど、K8以来同じコアだし。
677 :
Socket774 :2010/10/15(金) 14:00:42 ID:SppuEeTa
E3200*2 Atom*2 買いたくは無いな の間違い
なんでパイプラインの王者ネットバーストが抜けてるんだ?
>>672 >そうだ、どんだけ安く組めるかジョークでアムドのクソ石でも使ってみっか AM3激安マザーに最安石積んでww
>余りモノの電源と窒息ケースが余ってっから リテールクーラーにノーブランドメモリでいいやwwww
ジョークのつもりで1万円程度で揃ってしまうと案外使えるので楽しいよw
680 :
Socket774 :2010/10/15(金) 15:12:52 ID:+oe7xTng
P2P放置とか 雑音はやっぱりバカだな
ゆとり無職で犯罪者かよ
682 :
Socket774 :2010/10/15(金) 16:25:51 ID:8g9cPU4l
>>673 K7が10段
K8が12段だな
ちなみにK8のFPパイプランは17段だな
また赤字か
インテルから訴訟で得た収入で表向きだけ黒字化した、だっせー恐喝企業アムドwww 米AMDは1月21日、2009年第4四半期の業績が黒字転換したと発表した。13四半期ぶりの黒字となる。 同四半期の売上高は16億4600万ドルと、前年同期から42%増加した。純利益は11億7800万ドル(1株当たり1.52ドル)。 前年同期は14億3600万ドルの赤字だった。 【主にIntelから受け取った独禁法訴訟の和解金12億5000万ドルが業績に貢献したとしている。】 ← 自分で稼いでないwwww 2009年通期では、売上高は54億300万ドルで、前年の58億800万ドルから減少した。利益面は改善しており、前年は 31億2900万ドルの赤字だったのに対し、3億400万ドルの純利益を計上している。 2010年第1四半期の売上高は、季節的要因により、前四半期よりも減少する見通しだとしている。 悪質タカリ企業AMD 独占禁止うんぬん言うならi7の性能を軽く超えてからだろwww 劣ってるのにタカるのはおかしいwww イチローの足が速いから卑怯、重りつけろっていうようなもんwww 岸和田あたりのゴロツキ企業、西成なみの民度の低さ、愛燐地区なみの貧乏人信者= あむどwwww
石の設計屋としては超有能 ATIも素晴らしい活躍しまくりだし
団子のあまりの馬鹿さに吹いたw AMDが恐喝企業とは恐れ入ったw Intelがやってきた事はそれ以上だってのに何言ってるんだw
690 :
Socket774 :2010/10/15(金) 19:33:10 ID:1wXdntHm
>>673 プレスコは32段に拡張して稀に見る大失敗作
また強奪企業が実力に見合わない売上ってかww 悪質タカリ企業AMD 独占禁止うんぬん言うならi7の性能を軽く超えてからだろwww 劣ってるのにタカるのはおかしいwww イチローの足が速いから卑怯、重りつけろっていうようなもんwww まともな石の売り上げから利益を上げようなw 営業外利益が多すぎるぞアムドww
開発力もっさりアムドww 技術がおいつかないアムドww 屁飲むUごときで満足してんの? 初代ヘッポコ屁ノムから何年かかっているんだww この程度で安心してる間にインテルはさらに先にいっている ますます引き離されるだけ・・・・ またこのルーチンか 学習という概念のない企業だな。 淘汰されるべきはこういう企業だ。
やっと屁ノムUでそっこそこの性能になったってだけで インテルはこれからsandyやらIVYがまってるんですけど アムドはどうなんですかwwww 5年は遅れてるようですな〜ww やっと追いつきつつあったのにぃー・・・・くやしいのう〜くやしいのう〜ww
つーか、アホな偽団子をはじめとする淫厨発言が邪魔過ぎる。
煽りしか能がないクズ供は早く消えろ。
最近軸がぶれてきているが、 Bulldozer … スループットに振ったサーバ志向のアーキティクチャ。シングルはそうでもないし、Fusionまで時間がかかる。 Bobcat … AtomとCULVのゾーンを狙う低消費電力アーキティクチャ。期待作。 Llano … K10のFusion習作。Bulldozerの保険も兼ねている。 なのであしからず。
GlobalFoundriesへの投資(1億8600万ドル)で最終的に赤字か
Llanoって無くてもよくね
>>701 自作のオレらにはあまり意味ない。
メーカーにはそれなりに意味がある。
だけど、来年の半ばまでに出せたらの話。
正直ZacateとBullにはさまれて出番なさそう
3連投って流行ってんのか?
>>701 来夏までに出てこなかったら要らん
Ivyのサンプル出荷が始まる来年後半になったら
誰も見向きもせんだろ
アホCEOがQ4までに出荷するって言ってるけど 酷い嘘付くよなぁ
やれやれ偽者騒ぎか
偽者ご苦労さん
今までガマンしてたけど荒らすの辞めろよ自演なりすまし君 必死チェッカーのログ晒されただけではまだ足りないのかね
俺が…俺たちが,,・´∀`・,,)っ-○○○だ!
◆/Zoooooooo #'9cセn/w$ ◆WOOOOOOOOU #HQIy弃k6 ◆Imoooooooo #@TKDP綮u ◆UZEEEEEE8Y #8s3U62jZ ◆ooOooooopo #ADCAJPP\
AMDの良い所(弱者の象徴・負け犬のなんとやら) 弱者が居ることを認識する事で、インテルサイドは自分のポジションを認識できるしね そういう意味ではいい指標になっていると思うよAMDは インテルのユーザーを舐めきった金儲け体質には反吐が出る もしAMDがインテルを超える製品を作れるなら迷わず飛びつくね ただ今の現状ではAMDの製品には何の存在価値もないのは明白
「俺は天野だ」工作 ↓ 「今までの低脳発言は俺じゃない俺のなりすましがやった」工作
Sandy Bridgeは期待ってより実績に裏打ちされた絶対的な本命だな Bulldozerは良い意味で大穴
>>716 コピペへレスするのも何だが、これはZDネットの記者が勘違いをしている
NVIDIAはクリスマス商戦に間に合うか ,,, ( ゚д゚)つ┃
誤爆
来年の4月に16コア必要なんだけど 出るんだよね? でなかったら団子ぶちのめすわ
団子の地雷を嗅ぎ分ける能力は確かだからな。 団子がCore2Duoべた褒めするとCore2Duoは実はもっさり。 団子がララビべた褒めするとララビあぼーん。 団子がCUDAべた褒めするとFermi爆熱爆死。 Sandy Bridgeもダメっぽいなw
ところでBulldozerってワンチップで何モジュールまでの商品が計画されてるんだ?
発表だろ
Mini-ITXマザー出るの楽しみだなあ〜 昔のゲームをまったり遊ぶための専用機にする。 ネットトップ買った方が安上がりかもしれないけど。
>>725 じゃあ、MCMで最大8モジュールか…サーバーでも結構イケそうだね
729 :
Socket774 :2010/10/16(土) 15:24:52 ID:HwP/WQf1
出てもいない製品のネガキャンに必死になるのがゲハ厨
>>728 "Bulldozer"のMCMで16コアは既報情報だよん。
さすがにMCMでも3チップ以上は無理かな
4ソケット対応をあきらめるか、MCMで増やしたチップの割に性能上がらないってことを 受け入れられるならできるけど、G34以外にさらにソケットの種類増やすの?
>>718 無理に差別化してバリエーション増やしてるな。
TDPの制約により、各ダイが最高速で動けず、メリットが薄いかと。
>>734 Hudson-D3 デスクトップ・据置or大型ノート
Hudson-D2 廉価デスクトップ・ノート・薄型ノート
Hudson-D1 薄型ノート
こんな感じじゃねぇの? 普通だと思うけど…。
Hudson-D2のZacate搭載Mini-ITXって値段いくらぐらいになると思う? 予想でいいんだけど
pci関係じゃね
同じダイで選別しているだけな気がする
"Bulldozer"は2011年は無理っぽいな 製造委託まだ出てない AMDの新コア出荷まで8ヶ月かかるから やばいぞ
と言っても今回のインテルに行くのもなぁ・・・ まぁ待つしかないでしょ
J( 'ー`)し /| |ゝ / ̄\ 通名:穂戸 マリ (1949-2003) ・本名は武戸 マリである。
金になりそうにないからふどまりでいいんじゃね
なんとなくだけどニコイチって物理的な仕組み等は置いても、互いのコアの相性みたいなものとか出るのかな
特にないでしょ。
コアごとに仕様違うってのか
stepping違うものは繋がない前提でしょ。
>>729 >AMDは“Llano”の生産時期に関して、あくまでも2011年上半期予定であると強調した。
じゃあ出荷時期は……? と言いたくなるな
>>753 前からintelにメモコンが積まれたら敵なしって言われてたし
妥当だろ。いかにC2DとC2Qが残念バーガーだったのか明白
>>759 記事も読まないでレスするな…。
生産出荷共に前半って書いてあるだろ。元記事に。
>>753 それ。Intel様純正ベンチ…。
普通に考えて980Xには負けて当然じゃないのか? 勝てるんだったらAMDだってもっと値段あげとるがな。 赤字拡大してまでユーザーのために安くしてるわけないしな。 もしそんなことしてたら企業じゃなくて宗教団体だろ。 人間の目なんて30〜60fpsくらいしか見切れないんだろ? 90fpsも出りゃぁ問題なしだろ。
2万のCPUが9万のCPUに勝てたらだれもIntelなんて買わないだろ
それを買わせる為にメディアに金をばら撒いてる訳です パチンコ資金でTVで韓流特集とかやってるのと同じです
性能差が4倍もないのに値段が4倍するものをよく買うよな。 感心するわ。 テレビでたとえるなら、36インチ12万円と40インチ50万円の世界だぞ。 みんななんで納得してるの?
トップ性能はプレミアム価格で売れる。 それだけでメーカーは美味しいです。 逆にそういう製品がないのは、悲しいです。
ダイ面積だけはハイエンドなんだけどね
二位じゃダメなんですよ
>>761 世の中そんなもんだからだろ。
0.2カラットのダイヤモンド30カラット分と
30カラットのダイヤ1個じゃ値段違うからな。
中学生じゃあるまいし、世の中一次関数だけだと思ったら
大間違いだぜ。
食パン齧りながらわめいてる貧乏人=AMDウザー
>>766 100カラットと120カラットで5倍差とか出るかなあ。
>>769 もっとするかもしれないし、しないかもしれない。
ダイヤに関して詳しくないからなんともいえんな。
とりあえず一次関数だけで物事済ませようとするのは悪い癖だと思うよ。
社会人なら救いようがないレベルだが
学生ならこれから治して行けばいいんじゃないかな。
500GBのHDDが出た時は5万以上したなあ。その頃の300GBは1万円台だったと思う。 値段よりも、紙袋+プチプチに包んだだけで送られてきた事に驚愕したw その店は二度と利用していない
むしろ、値段と性能が比例している物のほうがまったく思い浮かばない。
>>770 CPU性能で10%20%の差で5倍差はボリ過ぎだろ、
それで納得する連中が不思議だっつー個人の感想を述べただけで、
一次関数だのとイミフな上から目線で説教かまされてもなあ。
それって社会人なら救いようがないレベルだが
学生ならこれから治して行けばいいんじゃないかなレベルだよね。
>>773 >>769 か?ID変えたのかな?
全角英数字はどうかと思うよ。
社会の常識なのに、それを理解できないっていう
個人の感想を述べられてもなぁ。
日記帳じゃないんだからさ。
一次関数くらいググれよ
>一次関数だのとイミフな上から目線で説教かまされてもなあ。 たぶんお前以外は理解してるよ
>>774 >社会の常識
だったら二割差で値段五倍の例を他にも出せって話になるわけで。
常識なら出せるよね。
一次関数って小学校高学年で習うよな?
>>776 一次関数だろうが二次関数だろうがインテルボリ過ぎだろって話なんだが。
おまえ以外は理解してると思うけどな。
もうかまうなよ
競合相手が存在しないからじゃないですかね
さっさと性能差二割で値段五倍の例を持ってくればいいのに…… 社会の常識なんだろ。 必死でググらずとも、そこいらにありふれてるんだろ。 早く出せばいいのに…… どうして出てこないの? もしかしてないの?
一次関数って「性能差二割で値段五倍」未満とかいう意味じゃないぞ てかググれよ
一次関数的にしか物事を考えられない ってのを 俺の脳内は常に線型性を維持してるんだ って言い換えればカッコよく…………ならないか
>>783 いや性能と価格が正比例じゃないのは知ってるが、
性能二割で価格五倍差が常識ってことはないだろ。
あと一次関数の使い方がおかしいだろ。
>>784 まあ一次関数の数式でも、単に性能差に10とか20とかをかけて値段つけるなら
性能差二割で値段五倍以上の結果になるしな……
>>787 これだけ引っぱってCPU限定かよw
オチとしてはいい出来だ。
ID:iUKXs2s/
今度からはリニアとか線形って言葉を使ってね
一次関数でも性能二割差で価格五倍差になりえるんじゃね? とか、
それに気づかないヤツに学生がー社会人がーとか上から目線で説教されてイラッと来た。
いまは反省している。地獄のミサワ風に。
>>792 ようやく出てきたけど、ダイヤモンドって美術品とか嗜好品のたぐいだから、
性能差と関係なくね?
あと、二割差で五倍の差はなくね?
二割差なら、カラット以外の諸要素を無視しても、
0.30ctで\76,700
0.35ctで\126,900
とか
0.50ctで\241,900
0.60ctで\339,800
じゃん。
├────────────┐ Core i7 980X │ 87998 │ ├────────────┘ ├─────────┐ PhenomII X6 1090T│ 22200 │ ├─────────┘ │ │ │ ←low 1000 10000 100000 high→ こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり価格差はない むしろ性能差に2倍も開きがある方が大きくて値段だけで計れないモノがある
馬鹿
小学生かと思ったら このスレ知的障害者ばかり集まるな 例のホモとか 一次関数が未だに理解出来ないのか 定数が理解出来ないのか それとも下の価格帯でも「性能二割差で価格五倍差」当たり前と思っているにも関わらず騒いでんのか 三択にしても全部ヤベエ
もういいよ! 私のために争わないで!!!
>>768 FX-60いいなぁ、この頃のAMDは良かったわ
価格と性能が比例とか言い出したら
一番安いCPUしか買えなくなるわw
当たり前のことほど説明するのは難しいんだよ 『価格と品質が比例』とは即ち、コスパが一定、あるいは粗利率が一定と言う事だ 探してみると判るが、実際にはそっちの方が少ない
>>793 『性能2割差なら価格は5倍』って決まってるわけじゃないと
>>783 で言ってるんだが
まだ理解できないのか・・・。
じゃぁ、こっちが出しても君の定義が曖昧だから
埒が明かないな。
>>772 の質問に答えてやれよ。
君が性能と価格で正比例してるものをあげればいいじゃないか。
>>793 デブで不細工なキャバ嬢とナイスバティの美人のアイドルではそのくらい稼ぎが違うだろ
言わせんな恥ずかしい
>>796 もともとは、
二割差で4.5倍とか、インテルのハイエンド商法パネェ!
それについてくヤツらにシビレる!
ってだけの話だったのに……
>>800 >性能と価格で正比例してるもの
PC的にいうならメモリ。
容量と価格がかなり正比例。
最大容量はちょっと割高だけど、すくなくとも二割差で値段四倍五倍ってことはない。
>>798 その後出たFX-60と同スペックのOpteron185が市場から消える寸前の最安値3万で買って
未だにサブで使ってる。DDR400の癖に正直C2Dより良いw
SSD あたりは結構とんでもない値にならんかな?
>>802 SP002GBLTU133S02(シリコンパワー)
DDR3-1333_2GB \2,980
SP004GBLYU200S2B(シリコンパワー)
DDR3-2000_2GB \11,309円
さぁ、性能は何倍だ?
ぁぁ、ごめん、後者は2GB×2の4GBだわ。 でも性能の割りに価格上昇率が同じじゃないよね。
グラビアアイドルで体脂肪率が20%違うと稼ぎは全然違うだろ 言わせんな恥ずかしい
これからは三角関数にしてくれよ。
>>807 激太りしてかえって有名になった奴が居たな
今日も荒らしの大勝利 みんなかまってウン十レス スレ違いのウン十レス スレを汚してウン十レス
理論性能を勘案すると、DDR3-2000_2GBは25%割高やね。 言いたいのはそういうことじゃなくてだな。 インテルの上位CPUはボリ度の度合いがひどすぎるけど、よく買うね儲たち、ってことだ。
intelは750-760以上は買わない
>>811 パフォーマンスがほしい人にとっては安いものなんじゃないの?
ぼってるって言っても数万程度なわけだし
>>811 小学生から見たら、そう見えるかもね。
でも競合する製品がないとそうなるんだよ。
AMDも939の時にはやってたことだしね。
>>813 そのときのトップをとっているという快感代なんだろうなあ。
>>814 でも3倍だろ。それでもたいがいだし、買う儲乙だなあ。
>>811 ボリ度の度合いがひどいって、それはお前がそう思ってるだけだろ。
性能と値段が比例しないのは他の人が散々例を挙げてきたわけだが。
パフォーマンスがほしい人の数が少ない以上、高くなるのは当然のこと。
自分には一切無関係な正当な売買取引に文句を言うのはどうだろうね。
HD4870X2相手に『HD4870の2倍の値段じゃないなんてボったクリだ!』とか 言ってるんだろうなぁと思うとなんだか憐れに思えてきた。
>>816 それでも二割五倍はボリ過ぎだろう。
こんなのCPUワールドの特殊慣例じゃないのか。
>>817 一次関数でも性能二割差で値段五倍の結果になりえる、これ豆な。
小学生でも知ってることだぞ?
>>820 うん。だから君は一次関数的にしか物事を捉えられない人だねと
>>783 でも
>>800 でも言ってるじゃないか。
どうして『性能差が2割だったら、価格は5倍になる』と一律で考えるのかが
不思議でならないよ。
最近の小学校はどういう教育してるんだろうか。
こんなスレで20レスも伸ばすのは不可能に近い しかしながら3人が切磋琢磨することで24レスつけることも可能になる インテルが入っていようといまいとどうでもいいがAMDがいることで受ける恩恵は少なくないはずだ
>>821 それより不可解なことは、おれが
>761 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:50:59 ID:R6Sa/OH+
>性能差が4倍もないのに値段が4倍するものをよく買うよな。
>感心するわ。
>テレビでたとえるなら、36インチ12万円と40インチ50万円の世界だぞ。
>みんななんで納得してるの?
と書きこんだのを見て、「こいつ、価格は性能差だけで決まると思ってるに違いないプププ」と確信して
「中学生じゃあるまいし、世の中一次関数だけだと思ったら
大間違いだぜ。」
とか恥ずかしい説教を開始したことだな。
こっちは単にintel価格で買うヤツってどうしてあの価格差を納得してるんだ?
って話をしただけなんだが、どこで一次関数とか湧いてきたんだ?
>>821 >どうして『性能差が2割だったら、価格は5倍になる』と一律で考えるのかが
>不思議でならないよ。
性能差がせいぜい2割ていどなのに、
価格差が4.5倍になってる980とx6の話をしていたからなんだが。
おまえいったいなんの話をしてたんだ?
何時間同じ話題をしてるんだ・・・
馬鹿は未だに自分の書いた事の意味がわかってないんだね。 >性能差が4倍もないのに値段が4倍するものをよく買うよな これ 値段が4倍なら性能差が4倍じゃないと買うのが理解できないよ と言ってるのと同義なのにね。 ユトリは怖いなぁ。
>>826 そんなところに引っかかって延々カキコしてたのかよ。
そんなの納得度の問題だろ。
性能4倍で価格4倍なら、なんの問題もなく納得して買える。
それが性能差2割で4倍なら、その価格差を信者はどうやって納得してるんだ?
っていう疑問が湧くだろ。
>>820 どうやらぼったくりの意味を履き違えてるっぽいから、調べてきたらどうかな?
AMD(笑)スレはレベルが高すぎる
>>828 性能二割増しCPUの製造原価がx6の4倍以上でないかぎり、intelはボッてるだろ。
そんなことよりブルの話しようぜ ブルマでブルマで1055Tでつないでる俺はいつまでブルマで待ってればいいんだ? 俺はいつブルマを脱げるんだ?
>>827 だから納得できないのは君個人の問題であって
信者かどうかは関係ないわけだよ。
そういう人はローエンドとかミドルローあたりだけ買っとけばいいのさ。
そして『性能と価格は正比例するもんだろ!』と思い込んでればいい。
常識云々とか社会云々言ってる人に限って 具体的に説明できない奴ばかりである 無理もないな ステータスしか頼る物が無いから
値段が性能に比例しない理由はシンプルだ 20の性能を持つパソコン一台と 10の性能を持つパソコン二台だと 前者の方が用途が広いことが多い なのでパソコンに使われるCPUについても 強気の値付けをしても買って貰えることが多いので 性能の割に値段が余分に上がってゆく
>>830 そんなこと言い出したら
1090Tは4000円で買えるCeleronE3300の5倍以上の性能があるのかって
話になるんだよな
あるのか?なかったらAMDはボってる事になるの?
宝石も重さに値段が比例しないけど 見栄のために買う代物なので たとえ安くても見栄えがしなければ意味がないので価値が落ちる 『二位だと意味がない』 のと同じ
>>832 いやー、超高値のフラッグシップCPUを単体で買うようなのは信者か変態以外にいないだろ。
>そして『性能と価格は正比例するもんだろ!』と思い込んでればいい。
んなこと言ってねえよw
スレが伸びてるからまた団子が沸いているのかと思ったら・・・なんだこりゃw
上位モデルのプレミア価格にいちゃもん付けて発狂してる痛い子がいると聞いて
営利企業が利幅の大きい商品作っちゃいけないんだってさ
仕事で速いマシンが必要なら買うだろ、値段とか気にせず普通に。
ここまでスルーされるとさすがにきついですはい。 てかX6はC3相当のステッピングに改良の予定はないのかな?
一番上 10万くらい 真ん中 5〜2万くらい 下 1万くらい って流れが数年続いてたから「このクラスはこの価格帯だろ」で 勝手に納得しちゃったけどな俺は。
CeleronE3300って2.5GHzデュアルコアだろ。 x6はコア数が3倍もあるじゃねーか。しかも高クロックだし。さらに3rdキャッシュまでついてるし。 コアあたりのコスパでいったらせいぜい1.2倍じゃないのか。
Bullも3万円以下の価格帯でしか勝負できないんだな 経営を圧迫する糞CPU開発なんてなんでしたんだろ
>>845 でも性能と価格比例してないよ。
コア数3倍だけど性能差は何倍だろうね。
IPC違うからなー。
ってことは君の理論で言うとAMDはボったくりということになるわけだが。
「ぼったくり」とは払った金の割りに期待はずれだった場合や 価格が提示されておらず販売店側の言い値を払わされる場合の事。 性能も価格も明示して販売されているものに対しては使用できない単語だね。
>>849 なんでおまえらの頭の中で、おれが「性能と価格が正比例すると信じてる」ことになってるわけ?
そんなこと一言も言ってないわけなんだが。
「彼らは価格と性能がここまで比例していないモノをどう納得して買っているのか?」
と不思議がってるだけなのに。
>>802 昔はメモリ8Mが30kあたりが相場だったな。
昔すぎるが。
そういうのを買ってる、所謂"彼ら"を敵に回してると気づけばいいと思うよ
買う奴は必要だから買うんだろ。 それに他人が信者だの変態だの言う資格は無し。
以前、インテルはぼやいてたぞ 日本人は安いパソコン(→安いCPU)ばっかり買いやがると。 つまり日本人のほとんどは高いパソコンが割に合わないと ちゃんと考えているわけだ
>>851 だから性能と価格は比例しないものなんだって。
何倍なら比例してるの範囲にはるんだよ。
そしてその範囲は誰が決めるんだ?
>>856 そりゃ個人の主観だ。
で、あんたはどうだ?
性能差20%で価格4倍の9万円のCPUを買うか?
おれはx6にする。
>>855 そして少ないメモリ、遅いHDDで「PCが遅い!」とぼやくわけだ。
大半の日本人は値段しか見てないし出来るだけ安いもんを買ってるだけだ。
性能なんか理解してない。
一々言い争う様な事でもないだろ というかいい加減ウザいから別の板にでもいって思う存分やってくれ
GF28nmはTSMCより先行しそうだからルネサスの当分注文独占できるかな そうなれば結構おいしい
>>860 実際問題として、信者か変人しか買わないって……
企業じゃまず話通らんし。
CPUの最上位に大枚をはたけるような廃ゲーマーは変人のくくりで。
>>862 そういう君個人の価値観はチラシの裏にでも書いとけと。
そもそも企業で自作PC自体が通らない。
じゃあ誰が買ってるんだよ
個人だろ? 何をそんな当たり前のことを。 君自分の自作PCを会社に買ってもらってるの?w
PCゲーは消滅の危機だし、 HDDでかいからエンコもしないし 高性能CPUの存在意義ってこれからどうなるんだろ
警備会社勤務なんじゃね。
今日未明のまとめ 「価格と性能が比例しないことは知ってるが 価格と性能が比例しないのはおかしい」 いつも通りの一日でした
アホな議論をよくここまで頑張ったもんだな。
AMDにも性能20%アップで価格4倍のチップを売る権利はある 作れないので行使できないが……
>>866 ソニーのタイプRマスターとかのAV向け超ハイエンド機には
それなりに高性能なCPUが採用されるんじゃないのけ?
ソニータイマー(R)
Bulldozerの性能次第では「依然として高性能CPUが必要(キリッ」って言い出すんだろうなあ。
心配しなくてもそんな事は起きません
高性能CPU要るに決まってるだろ 仮想敵とは押入れの中だけで遊んでろよ
ジサカーはマイノリティだし、一般人はCPUなんてほぼ考えずにメーカーと値段で決めてるしな。
>>873 鯖市場に投入するやつならともかく
デスクトップ向けは4モジュールだから
性能はたかがしれてるから大丈夫。
FP,SSE,AVXじゃ100%負けるんだし。
x2時代に、Core2が出るまでの約2年弱値下げしなかった事実を一生忘れん。 Intelは天下を取ってる時でも半年ごとの新製品投入と価格改定を怠らなかった。 価格改定によって、過去のハイエンドがミドルレンジまで下がり、 俺みたいな貧乏人でも半年待てば満足いくCPUが買えた。 AMD天下の時は、新製品が出ても値段レンジが上がるだけだった。 たとえAMDが良いCPUを出そうが、俺は今後一生AMD製品は買わない。 もっとも今の惨状じゃ、買ってくれと土下座されても買わねーけどwww
明日のテクニカルフォーラムは新しいの出るのかい
中学校の社会も知らないやつがいるな
いまのAMDが酷い惨状なのは売る側としてであって、 消費者的にはディスカウントで美味しい状態だと思うよ?
AMDが性能有利になるとCPU価格が暴騰し、高止まりするから嫌だけど、 今の状態のように、 家電販売で売ってる大メーカーPCとかノートPCのシェアが皆無になると、 AMD擁護信者を装えば、日本人を、まとめて罵倒、嘲笑、コケ下ろせると企んで、 よからぬ輩が暗躍、活動活発化するから、もう少しだけ頑張ってくれ。 市販メーカーPC ノートPCの2割くらいシェア取れないかね???
AMD野郎が天狗だった2005年を振り返る。
【AMD】 在庫ショップ数 実売価格範囲 平均 前回比
(Socket 939)
Athlon 64 X2 4800+ 16 99,750〜110,040 104,910 -1,815
Athlon 64 X2 4600+ 15 79,700〜86,940 81,827 -724
Athlon 64 X2 4400+ 19 62,370〜66,990 64,104 -577
Athlon 64 X2 4200+ 18 53,500〜59,640 55,096 -1,508
Athlon 64 X2 3800+ 20 39,900〜43,890 41,644 -714
Athlon 64 FX-57 10 119,970〜126,000 122,465 -443
Athlon 64 FX-55 8 75,600〜99,800 87,715 -2,009
Athlon 64 4000+ 9 43,500〜46,200 44,532 -180
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1025/pa_cphdd.htm 高っ。
その2年後 AMD野郎のCPU高値止まり天下も Core 2Duo Core 2 Quadの登場によって終に終止符。 AMDCPUの大暴落止まらず 2007年10月 【AMD】 在庫ショップ数 実売価格範囲 平均 前回比 (Socket AM2) Athlon 64 X2 6400+ 14 24,980〜27,090 26,244 -396 Athlon 64 X2 6000+ 5 19,700〜21,480 20,186 +153 Athlon 64 X2 6000+(TDP 89W) 8 22,080〜24,118 23,224 -924 Athlon 64 X2 5600+ 14 14,980〜18,580 17,201 -493 Athlon 64 X2 5200+(TDP 65W) 12 14,600〜15,800 15,319 +158 Athlon 64 X2 5000+ Black Edition 15 15,193〜16,630 16,043 -178 Athlon 64 X2 5000+(TDP 65W) 12 13,590〜14,980 13,992 -194 Athlon 64 X2 4800+(TDP 65W) 13 12,360〜13,980 12,797 -142 Athlon 64 X2 4400+(TDP 65W) 11 10,601〜11,518 10,918 -66 Athlon 64 X2 4200+(TDP 65W) 10 9,370〜10,468 9,641 -172 Athlon 64 X2 4000+(TDP 65W) 13 8,201〜 8,980 8,549 -25 僅か2年前10万だったAthlon 64 X2 4800がCore 2Duo Core 2 Quadにより、1万2千円に!!!wwwww
(LGA775, FSB 1066MHz)
Core 2 Extreme QX6800 6 122,870〜131,040 125,139 -706
Core 2 Quad Q6700 12 66,087〜71,800 68,524 +127
Core 2 Quad Q6600 16 31,000〜36,540 33,894 +384
Core 2 Duo E6700 8 37,900〜42,840 39,066 -437
Core 2 Duo E6600 12 27,490〜30,744 28,758 +121
Core 2 Duo E6420 6 23,770〜25,494 24,160 0
Core 2 Duo E6320 8 20,790〜22,890 21,455 0
(LGA775, FSB 800MHz)
Core 2 Duo E4500 14 15,980〜18,690 17,023 -892
Core 2 Duo E4400 10 14,800〜16,044 15,103 -74
Pentium Dual-Core E2180 16 10,970〜12,043 11,323 -2
Pentium Dual-Core E2160 15 9,780〜10,380 10,084 +22
Pentium Dual-Core E2140 17 8,280〜 9,208 8,629 +19
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1023/pa_cphdd.htm やっぱり、amd野郎がインテルと性能拮抗しているより、
完全に負けてる方が消費者的には良い事間違いなし。
しかも高値で掴ませたCPUのみならず、マザーすら見捨てて 安マザー 安CPUはSocket 939を見捨て、AM2に。 5万〜10万CPU マザー2万越え高値掴まされSocket 939ユーザーは、amdによって無人島の島流し隔離処分!!! ww
CPU変えるだけでデュアルコアにアップグレードできてよかったけどなあ。 ソケット寿命だって十分長かっただろ。
AMDは2010年代には12コア以上にならないって 名言したから、Bullでないってことか
いや、2010年ってあと2ヶ月半しかありませんが・・・ いま危ぶまれているのは、2011年内の発売です。 今の時点でサンプルが出せてないんだから。 うっかりすると発売そのものがキャンセルされる可能性すら。
>>888 128コアじゃなくて?
そもそも12コア Opteronならあるわけだが
8GBのDIMM高いっす。半端なく。 一次関数なんのその(笑) だけど、必要な用途に出くわしたら かうよねー。4GB2枚が20枚は買える値段だけどさ。
>>881 性能は2,3割は落ちるが
値段がそれ以上に安いんだから
コスパは恐ろしく良いと思うがね
いやー恐ろしく良いとまでは言わないけど(笑) 「非Intelが許せる人なら買ってもいい」程度?
939の値段云々言うやつはPentiumDの価格を一緒に張れよ。 AMDスレに来て同じ事を繰り返すのはいい加減飽きない?
Pen4ってそんなに安かったっけ? 939のX2はやたら高かったけど、 シングルコアは値段互角だったじゃん
儲けられるときに儲けるのは商売の鉄則じゃございませんか
自作板社会科講座はまだまだ続くよ〜
>896 性能上でも値段一緒だったじゃん。 そこを言いたい訳。
AMDは基本的に、Intelの同等性能よりちょっと安くしてるだけだからねぇ。 Pentium4時代はIntelが不甲斐ないから相対的に高くなっただけ。
AMDの時代なんてPen4が駄目駄目だったときの一回だけなのに、AMDが優位になると〜なんて一般化しちゃうのはどうかと思う。
そもそも
>>883 ってIntelと比較してそこまで高いか?
むしろ現状のGulftownのほうがよっぽど天狗だろ。
Intelは製造コスト管理やPenD高止まりしてまで行った価格維持など マイペースぶりが徹底してるよな それが外的要因によって崩されると火病って証拠書類改竄とかしちゃうけど
2005年高い値段のAMDCPU話題出てるけど PEN3 vs アスロンでアスロンが先に1Ghz超えてた時も、 CPU値段やっぱ、むちゃくくちゃ高かった。 ミドルからハイエンドの価格が間延びしてやたら高かったな。
途中で送っちまった 個人的に感じるのは、IntelがCore2を投入したあたりから、エンスー向け製品と ボリュームゾーン向け製品の価格設定の明確な差別化だな 要因としてはやはりクロックの差にコア数の差が加わったのが大きいんじゃないかと それ以前はIntelもAMDも競争力があったときは平均して高い価格設定をしていたように思える だから今のIntelに比べて当時のAMDがボッタクリ云々言われる要因の一つになってるんじゃないかね まあ8割方は宗教上の都合で喚いてるだけだろうが AMDとしては暗黒期に前後して競争力を保てた時代があったけど、プロセス的なジンクスに則ると 32nmは困難なサイクルに当たるんだよなー 時代はどう繰り返されるかな?
BullってK6ぐらいの性能なのに 本当に性能でるの?
押入れでやれっつってんだろ
ライバル沈めばある程度ボッタクリになるのは仕方ないんじゃね 商品価格を維持しようとするのが営利企業のあるべき姿だし 株主視点から見れても儲けられるときに安売りして何やってんだ この背任CEOめ、訴えてやる〜と言う事になる つまりAMDがんばれ、もっとがんがれと
RADEONがぜんぜん値崩れしてないのもその商品自体に価値があるからねぇ
Llanoも順調ですよってことなんだろうけど逆効果じゃないか?
適当にウエハの縦横で何個とれるか数えてみたら縦横ともに21か22個くらいっぽいから、 概算するとLlanoって200mm2くらいの大きさ?
出さなきゃもっと悪いよ。 半周遅れが1周遅れになるかの瀬戸際だな。 22nmすっとばして16nmいかないと追いつかない気がする。
>>911 ウェハではなくて実機公開しろってなら話はわかるけど、
根拠もなく「逆効果」って何が逆効果なんだ?
ディスりたいだけじゃね?
>>916 FMA3はIntel互換、ほか多数のスカラ新命令追加だな。
クロックもIPCもあがらないとなれば、命令を追加するしか無いからな。
それはそれでソフト開発者にだけでも一定のシェアを得ないことには始まらない。
えぇい、bulldozerの情報はまだか!
>>921 このデモのテストボード写真w またあの電波子が暴れてくれそうだw
Liano速すぎワロタw
クーラがノート用そのまんまだな…。 普通の検証用ボードにしか見えないけど、何か問題があるのか?
AMDの中の人がこのスレみてたから こんなクラーにしたんじゃねw Zacateより熱いけどw
あの写真はこれから毎日見ることになるのかなw
>>925 基板みれば最初からノート用のクーラが付くようになってるんだけど、
何言ってるの?
Llanoっち
スーパーπだよな
Phenom2が大体45GFLOPSだったかな CPUコアはK10のままだし、ピーク処理能力はそう変わらんだろう 公園の中ではチップ全体では400〜500GFLOPSの処理能力を持っているって言ってるけど 後はまあ、大本営としては2011年中盤に投入ってのがやはり公式発表のようだな
ビデオではhyper-pi 4threadって言ってる 32M桁の初期計算で21秒、N-body(GPU?)が30GFLOPS zacateのn-bodyが23GFLOPSだったからGPU部はzacateと同じで単に高クロック版な予感 HyperPi32Mは955(3.2G)で初期計算15秒だから、コアがK10.5と大差ないならデモ版Llanoは2.4GHzくらい これが消費電力25W-35Wに収まっていて今すぐ出てくるならintelとよい勝負ができるかもしれん が、リリース時期は来年夏以降となると・・・
936 :
Socket774 :2010/10/19(火) 16:33:46 ID:O3ACNe/N
今更だけどLlanoデモきたー 出来立てほやほやだ
Bullの情報が欲しい
この頃ではImpressやIT-mediaより4Gamerの方が早くて情報量が多いのが笑える
そんなことよりBobマダー?
>>929 速くも遅くもなく順当にK10という事だ
そんな事はさんざん既報だろ
あとは値段だ 値段
あれ?Llanoのクーラーが小さいな。 誰かBobcatのクーラーがデカいとか騒いでた気がするんだが。
943 :
Socket774 :2010/10/19(火) 19:35:20 ID:v7/OFbl2
次期MacはAMD採用って噂で新Mac板が持ちきりだな
それは無いだろ。 せいぜいAir用にAtom採用があるぐらいじゃね?
現状でもノート用のX3、X4あるんだし、最初からノート用なんじゃないの? nbodyで30GFLOPSって9400GMより少し良いくらいか。
>>934 単にメモリ律速になってるんじゃねーの?
>>944 880Gはマックミニやノートとの相性良さそうなんだがなあ
>>909 4年前にはATIから8800GTXや8800GTみたいな傑作カードが出るなんて夢にも思わなかったな
>>943 イベント後、結構すぐに発売するからAMD採用はないんじゃね?
>>945 πとBD再生も同時にやって30GFLOPS
400〜500GFLOPSって動画だと言ってるらしいよ
500G行くならPS3の理論値超えてね?
超えてたら何なんだよw
400sp 600MHzとか480sp 500MHzで480GFLOPS、 それにCPU分足してシステム全体で500GFlops?
400spで650MHzのHD5570が520GFLOPSだからそんな感じだろうな GPUだけなのかとかは分からんけど
>>952 DirectCompute使ってるんだからπは関係ないな
ブルレイも再生支援効いてるかどうかで違うし。
>πとBD再生も同時にやって30GFLOPS GPUつかってるの?
統合されたからCPU使うだけでGPUの性能制限されるだろ 再生支援使うとクロック上がるしこれも制限になる
不便だな
FusionのUVDはGPUと分離されてるとかなんとか 再生支援使ってもGPU変わらんだろう
帯域が食われるべ。メモコンも一つで頑張らないといけないし π焼とn-bodyやってもBD再生はできるってポジティブに考えりゃいいよ
? チップセットにあるときと何が違うんだ
実効が30gflopsってことで
Liano最優先したためBull来年発売しない... モバイルの方が売れるからな...
つまりCore i5 520MはLlanoに比べてクオータースピードってことですね?
大丈夫だ、問題ない。
http://vr-zone.com/articles/amd-radeon-hd-6800-specifications-leaked/10101.html Barts
1.7 billion transistors
255 mm2
reconfigured core
improved tessellation
35% better performance/mm2 ←これが凄いな
6870 Barts XT
14 SIMD engines
1120SP 56TMU 32ROP
900 MHz
4.2 GHz 1GB GDDR5
256-bit
134 GB/s
Dual-6 pin
TDP 151W idle 19W
GTX460-1Gを20-30%上回る性能
6850 Barts PRO
12 SIMD engines
960SP 48TMU 32ROPs
256-bit
775 MHz
single PCIe power connector
TDP 127W idle 19W
GTX460-768MBを30%上回る
HD 6850 is expected to be ~$180
HD 6870 at ~$250
,,,
( ゚д゚)つ┃
LlanoはHD6800シリーズでも乗るのかね。
相変わらずidle低いな。
>>969 CypressとNIの中間的なアーキって話じゃなかったっけ
時代はCPUからAPUへ──
一時期情報が漏れまくって偽情報で内部の犯人捕まえて そのあと4870あたりから前情報よりすごいみたいのが増えてきた
しかしリャノすげーな ごく一部を除いたほぼ全ての用途でこれだけで十分なんじゃないかと思えてしまう
>>959 そこを考えると
統合って意外とうまくないな
TDPがGPUの発熱で喰われる
来年のAppleのモデルは Liano採用だからなぁ
熱もメモリ帯域もダイ面積も、限りがある資源をCPUとGPUで取り合いですよ。 それが問題にならないのは、余裕のあるローエンドのみ。
981 :
Socket774 :2010/10/19(火) 23:49:13 ID:XaavaQ+E
π焼き、ブルレイ再生、30Gfpの重力計算をあの程度の冷却でできるとかトンデモねーなw
Phenom II X4+890Gで出来るんじゃない?
マルチコアと一緒で対応アプリが増えるまではあんまいいことないんじゃないの
>>982 ワンチップでできるのがいいんじゃね?
>>983 初期の大風呂敷はとりあえずスルーって事で。
今世代は単なるCPU+GPU統合…。
985 :
Socket774 :2010/10/20(水) 00:49:55 ID:bC9u/R7i
FF14ベンチ回すとかやってほしかったな・・・
>>952 そりゃ理論値で実効性能じゃない。
HyperPiはSuperPiのフロントエンドでGPUアプリではない。
BD再生も大半はシェーダではなく専用ハードウェアによるもの。
nbody単体で動かしてもおそらく30GFLOPS台止まりだよ。
FFベンチとかやるかボケ...
Intel & NVIDIAマークがついたFFベンチを公式で…。 マジでやったら、余程自信があるとしか思えん。
14なら公認を得ていないのにwwww あんなゴミをサポートする必要はないけどwwww
992 :
Socket774 :2010/10/20(水) 01:26:15 ID:pfveSPgl
nbodyってなにの計算だ? vliwでやりやすいのか
nbodyだけど、GRAPE関連の人がいうに2.4GHzのCore2 Duoの2コア使って実効18.3GFLOPS程度。 SandyBridgeならAVX使えばコア辺りでざっと倍は出るでしょ。 IntelはアンチGPGPUだから方針がわかりやすい。
>>992 重力演算。
宇宙物理系の人が銀河系の動きのシミュレーションとかをやる。
マキーノくらいはしってるだろ?
995 :
Socket774 :2010/10/20(水) 01:34:23 ID:pfveSPgl
しらん cpuのsimdでそれだと 30Gfopsたいしたことないな
>>992 強いていえばDirectComputeがややVLIWに不利な設計かも。
997 :
Socket774 :2010/10/20(水) 01:48:20 ID:pfveSPgl
zacateもLlanoもgpuの世代をハッキリしてほしいね computex midiumなんちゃらだっけか
999
じゃあ1000はもらっておこうかな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread