Intelの次世代CPUについて語ろう 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
66Socket774
Socket774:2010/10/05(火) 16:14:02 ID:uNsUvVRM
ATOMZは買った人に、大喜びのボーナスが待ってて
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg

Athlon II Neo ATI Radeon HD 3200ノート買った人は、
アクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので
720x480mp4ファイル再生が精一杯ww(らしい)

で、爆熱。ファンがノイズを発しながら常時回転www

最低だな!!!AMD ATI!!
もっと自分の会社の製品を買った人を、喜ばしなさい!
67Socket774:2010/10/06(水) 07:43:21 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 16:21:41 ID:uNsUvVRM
Eee PC 1201T 
Athlon Neo MV-40 1.6GHz(512KB)
ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」

>>バッテリーは4時間弱程度。

(爆)

>>ATIのアクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので動画表示はおろか静止画像であっても数が増えると表示に時間がかかります。
凄い落とし穴だなwwヾ((+∀+;))ノ
錯覚商法ですか?w

>>決してパソコンじゃない
((ヾ(≧∇≦)〃))ウケタ 重い言葉だ。
68Socket774:2010/10/06(水) 07:45:57 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 22:28:41 ID:sit0S4xs
>>354
>実際のところは、HD3200なら動画再生支援を有効にすると1080pの動画再生をスムースに行える
720pすら再生出来ない癖に、嘘付くな。

買った人の悲鳴を聞け!!

Eee PC 1201T
ビデオチップ AMD M780G「ATI Radeon HD 3200」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000101212/
AMD 大好きさん 
720x480でエンコードしたmp4ファイル以外は
基本的にだめではないかと思います。

アンゼロットさん
こんにちは1920x1080pの動画は、おそらく無理だとおもいます...(コマ落ちやら、がひどいしすごく動作がもっさりするかと)

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B003FGVVIQ/ref=cm_cr_dp_all_helpful?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
決してパソコンじゃない, 2010/8/12 By エス - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: ASUS EeePC 1201T 12.1型ワイドTFTカラー液晶 AMD MV40搭載 シルバー EEEPC1201T-W7SVM (Personal Computers)

AMD製のCPUは心配になるくらい発熱し、冷却ファンは多少のノイズを発しながら常にまわっています。
ATIのアクセレーターがついていてもビデオメモリ自体が足りないので動画表示はおろか静止画像であっても数が増えると表示に時間がかかります。
パワーの不足感は如何ともし難い。
69Socket774:2010/10/06(水) 07:46:42 ID:OYqLiFVb
Socket774:2010/10/05(火) 23:30:44 ID:sit0S4xs
Windows7標準MediaPlayerのハードウェア再生支援再生は
CPU負荷結構使うから、
Athlon Neo MV-40 1.6GHzだとGPUアクセラレートしてても、
CPUが100%張り付き起すんじゃねーの?

ATI Radeon HD 3200だって、こんなパワーの無いCPUを前提にしてないだろ。
MediaPlayerクラシックとか、パワーDVD10 9で、どうだろう。