Intelの次世代CPUについて語ろう 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
24Socket774
Socket774:2010/10/02(土) 03:16:19 ID:c0CUuvrM
atomZはOSwin7で自動的に1080p動画をヌルヌル再生出来ちゃうので、(OS、XPモデルだと素のままでは1080動画再生出来ないようにしてた)
atomの中の秩序乱すので、お役ゴメンで、企業向け低消費用特殊PCと
atomZクロック上げた(Z560 2.13 GHzでTDP2.5w等)モデルだけ、高価格ノートである事を条件に存続し、
Atom Z6から、ウインドーズから撤退しました。
他atomとのバランス、序列 秩序乱すCPUなので。


http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2010/05/intel-z6xx-brief-2010-05-0411-11-06-rm-eng.jpg
Atomプロセッサ Atom Z6シリーズを発表しました。Z6xxシリーズはこれまで" Lincroft "のコードネームで呼ばれていた次世代Atom SoC。
従来のAtom Z5xx シリーズが薄型 Windows PC などに採用されていたのに対してスマートフォンやタブレット向けを謳っており、
高速なネットブラウジング、マルチタスク、1080p動画、3Dグラフィック、ビデオ会議など「PCのような」体験ができるとアピールしています。
動作周波数はスマートフォン向けが最高1.5GHz、タブレット向けが最高 1.9GHz。 対応OSとしてはいずれもLinuxベースであるAndroid / MeeGo / Moblinが挙げられています
25Socket774:2010/10/03(日) 12:22:37 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/02(土) 03:22:49 ID:c0CUuvrM
Atom Zはスマートフォンやタブレットとか、携帯、デジカメ、動画デジカメで
3D1080P動画ヌルヌル再生録画出来るcpuとして、
ウインドーズから出ていきました。

Ontario Zacate絶好の大チャンス到来!!と思いきや、来年には
i3 i5のSandy Bridgeや、core2が、超低電圧版、超超低電圧版でクロックと消費電力下げて、降りてくるからな〜w
26Socket774:2010/10/03(日) 12:24:23 ID:TpmzeQ3a
Socket774:2010/10/03(日) 09:54:24 ID:tCKIATpf
■60fps
wipeoutHD_EN_1080P.mp4 255MB 1分46秒
 http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip

CPU atomZ 定格 GPU オンボ OS   XP SP4
平均CPU使用率 40%  平均fps 22fps
再生終了時Dawn数 1600 ドロップ 1700  
再生時 消費電力 平均7W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004764.jpg

CPU アスロン620 定格 GPU HD4350 OS   Vista SP2 
平均CPU使用率 10%(HD4350再生支援)平均fps 42fps
再生終了時Dawn数 5500 ドロップ 6000
再生時 消費電力 平均72W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004763.jpg

CPU アスロン620 定格 GPU HD4350 OS   Vista SP2
平均CPU使用率 55%(HD4350再生支援なし CPU再生)
平均fps 不明 カクツキ無し。HD4350再生支援ありより、映像、発色ともに綺麗。 
再生時 消費電力 平均94W
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004765.jpg

CPU Q9550 GPU:GeforceGT220 OS:XP Pro32bit
平均CPU使用率 3〜5%
平均fps59 (元動画60fpsを完全対応再生) 再生終了時 ドロップ 0
http://uproda11.2ch-library.com/266601F5q/11266601.jpg

PhenomII改コア+ATI RadeonGPU組み合わせの新APUのLlano Zacate Ontarioが非常に不安なのだが・・・
ドロップ 6000って・・・・・。
PhenomII+RadeonってHD動画カクツキ 再生スタート時出だしモタツキ、音ズレ最強ペアだし
PhenomII+Radeonコンビは地デジキャプチャー不安定 不具合発生 鉄板コンビだし・・・・。
ちゃんと、問題解決してくれよな・・・。