Intelの次世代CPUについて語ろう 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
229Socket774
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:10:27 ID:xe9LlLs0
ブルドーザーとかさ、信じらんないほどダッセー開発コード名使えるよなぁww
さすがアムドww  ださい、安い、遅い、熱い、買い取り値落ちインテルの倍以上 
通称、アムド地獄>>>>>>マツダ地獄

>アムドは良心的だ。
よーゆーわ
ソケAとAM3だけだろ
754,939、AM2、AM2+の悲劇を忘れはしないぜww
とくに939とその後の2つ。なにあの小出し商法w

初代屁のむなんてクソだし 
230Socket774:2010/10/14(木) 12:54:37 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:12:09 ID:xe9LlLs0
>>314
それは違うね
メーカー製PCでインテル製ならセレロンでも売れるが
アムドだとまったく人気ないから店員泣かせ
いちいち説明しないといけない
「ちゃんと動きますからww」「お値段の割に性能はいいですよ」とか
面倒くさいので、ついセレロン搭載機を売ってしまうのが現実

中古リセールの弱さはアムド地獄と呼ばれている
なんせ同価格インテル製品の買い取りは半値程度しかつかない
よってまたアムドしか買えないという無間地獄にハマるのだ

あまりに貧乏ゆえ、箱のもなかを食べてしまうヤツすらいるアムド厨最強w
231Socket774:2010/10/14(木) 12:55:21 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:16:37 ID:xe9LlLs0
>>310
気のせい。6コアが激安たたき売りだけで騙されてる。
コスパがいいとかいうが、買い取りインテルの半額で
買い取り時に泣けるほど手元に残らない
こんどはインテルのセレロンでも買うか・・・4100円でこんなに快適。
こんな人生嫌だ、となるw

熱いくせにBEなんて無茶してOCほどんどできない詐欺行為健在。
ただ見せかけだけ激安なだけww

以前、Tぞねの店員曰く、アス6000定格でゲームしても
発熱凄くて余裕で落ちるって笑ってたっけ。
実力以上の無理はするものではありませんwww

売りだった「ネイティブクアッドwwww」も「すかしっ屁」に終わり、名前通り「屁ノム」にはワロタww

>チップセットもSATA3.0の伸び代が殆どないから意味なしww
バーカ、俺のは1366だから帯域に余裕あんだよねーw 
アムドとは次元が違うってのww 1366の快適さ知ったら
ウンコ屁ノムなど馬鹿らしくて使えたもんじゃない
こっちはOC常用4G余裕ですからー

AMD? ああ、貧乏人の駆け込み寺ですね わかります
232Socket774:2010/10/14(木) 12:56:15 ID:6dDPHaVr
:,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/10/12(火) 07:24:22 ID:xe9LlLs0
>>138
マジで答える。インテルもっさりというのは、C2D初期に945や965チップセット使い、
L2−2MのE6300とか使ってたら確かにもっさりしてた。
俺も違和感感じた。 初期応答は遅いくせに処理だけがやたらと速いから。
それがP35以降は払しょくされている。 自然になったが、FSB1333へOCすればよりベター。

とくにX38,X48のハイエンドチップマザー使うと凄くレスポンスがいい。
これをもっさりというなら、アス64全盛期にオプ146をランパチで3GOCしたオレが
間違いを認める。 それほど自信あるから。

現在、X48-DQ6にQX9650@4GでFSB1600の環境ではWin7ウルチが
DOSのようにグリグリ動く。 なんどもいうがP35,P45はレスポンスが落ちる。
X38、48系を選べば、FSB1333でも軽快。 

ちなみに1366でi7初期D0、1.25Vで4G常用だが、屁ノムU? なにそれww
デフォの2.66でも次元が違うのにこれを4Gだからね。
BEはどれだけOCできるのかなあwww 920は最廉価品だよおwww あはははは