Intelの次世代CPUについて語ろう 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
210,,・´∀`・,,)っ-○○○
以上をまとめると、↓

■6Gbps対応のハズなのに3Gbpsのintelチプセットに惨敗する非力なAMDチプセット

・AMD SB850 (MSI 890GXM-G65)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iam12.html

・Intel ICH10R (GA-X58A-UD5)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/image/iga12.html

なんと計測誤差のような差にしかならず、
体感上最も重要な4KBランダムでICH10Rに負ける無様なSB850















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwww

208 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 05:28:00 ID:xe9LlLs0 (6回)
■最新コスパ比較

http://www.anandtech.com/bench/Product/146?vs=108
36000円の1090T VS 23000円のi7 860 → intel圧勝 i7 860の25勝8敗

http://www.anandtech.com/bench/Product/147?vs=109
23000円の1055T VS 15000円のi5 750 → intel圧勝 i5 750の23勝13敗

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/phenom-ii-x6-1090t/table-3.png
36800円の1090T@4GHz VS 23000円のi7 930@4GHz → intel圧勝 i7 930の8勝2敗


















世界に恥を晒すAMDプラットホームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211Socket774:2010/10/12(火) 08:44:13 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 02:41:58 ID:rTE0PQpb
>>131
もう何言ってもEee PC 1201T Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)+HD3200が
480P再生止まり地雷ノートである事が立証されたから。

youtubeでも確実に1080P動画再生出来るのは
OS見せて、プレイヤー立ち上げ 再生見せて
動画の動き、映像の細かさが、
Eee PC 1201Tみたいに、変な事して、カスカス720P動画再生15fps前後出来ましたとは、違うだろWW
212Socket774:2010/10/12(火) 08:45:29 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 02:55:54 ID:rTE0PQpb
最後スターウォーズ動画はOS Windows7だった。
訂正

OS Windows7 atomZ 1.3GHZ 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

やっぱりHD3200と違って、
atomZとセットで確実に1080P動画再生可能のチップだから優秀ですね。
デスクトップ用マルチコアCPUや、元々同時期発売のデスクトップCPU用HD3200は厳しいね。
213Socket774:2010/10/12(火) 08:47:30 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 22:37:41 ID:9Injp+Kw
とりあえず確定して見たいだから、まとめて見た。

★480P動画までしかヌルヌル再生出来ない大地雷CPU+グラフィックスノート
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)  ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)
証拠動画
eeePC 1201Tで、再生支援Off動画。 720P動画が紙芝居 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=qb_X-9r3490

eeePC 1201Tで、再生支援On動画。720P動画すら平均fps15前後 画面サイズすら大きく出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=YX7Dd0DmSUk
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
---------------------------------------------------------------

★OS XPでも7でも1080P動画がヌルヌル再生出来るCPU+グラフィックス
CPU atomZ 1.3GHZ GMA500

OS Windows7 atomZ 1.3GHZ  GMA500 1080P  
 Asus EEE 1101HA Windows 7 gma500 h264 1080p acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=MsYJpHnh7Dw&feature=related

OS XP atomZ 1.3GHZ 1080P GMA500
Age of Mythology on the Asus Eee PC 1101HA
http://www.youtube.com/watch?v=TQS5fO9vLP4&feature=related

OS Windows7 1.3GHZ GMA500 1080P スターウォーズ
http://www.youtube.com/watch?v=F7_wzburK-U&feature=related

1080P動画再生支援検証 Windows XP
CPU使用率   30l クロック0.8Ghz
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004786.jpg
214Socket774:2010/10/12(火) 08:48:34 ID:BGKs3Mg0
Socket774:2010/10/11(月) 22:44:29 ID:9Injp+Kw
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz×2

これを見て、一般消費者は Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2が、
Celeron Dual-Core U3400 1.06GHZより、性能の低いCPUだと思うのだろうか??
Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/387/482/html/b02_on.jpg.html

来年出る新CPU/APUでも、大変な大地雷APUが潜んでますので、十分に警戒、注意してください!!
特にOS7では、基本動作 アプリケーション動作 立ち上げ 起動すら満足に出来ません。
OS7は、メモリー2GB以下 1コア1スレで、極端に処理時間が長くなるOSです。
大地雷APUを掴まされて、無駄な時間を浪費しないようにしましょう。

次世代AMDのCPU/APUの大地雷候補。一覧。
(Ontario / 40nm / SocketFT1)
MN コア数 定格周波数 キャッシュ GPU TDP 対応メモリ
☆T52R 1-core 1.50GHz L2=512kB 搭載 18W DDR3-1066
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク 
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T23R 1-core 1.20GHz L2=512kB 搭載 9W LVDDR3-
ローカル480Pまでのみ再生可能 1080P 720pは紙芝居カクカク
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

☆T24L 1-core 800MHz L2=512kB 非搭載 5W DDR3-1066  
ローカル 240P〜360Pまでのみ再生可能
(DX11対応GPU内蔵HD5****の再生支援有効でも) 

現行大地雷
CPU:Athlon Neo MV-40/1.6GHz(512KB)
ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ メモリ容量:2GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Home Premium
バッテリー稼動時間 4時間 常時ファン回転。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa
これを見て、一般消費者は、この機種がローカル720P再生すら紙芝居のOS操作からカクカクの4時間稼動ノートだと思うのだろうか?