Intelの次世代CPUについて語ろう 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
149Socket774
Socket774:2010/10/09(土) 01:34:02 ID:TzbYMKra
>>821
大本営なんて、都合の良い事だけ取り上げて宣伝と煽りとか言わないから、
信用出来ないね。

信用出来るのは、製品化された時に、利害関係の無い第三者が行う実際の各データ、数字のみ。

↓ こういう例もあるしなw 1コアは480P止まりW 2コアのみHD 3200の再生支援を使い1080P再生可。
12.1型大画面でA4ノートクラスの快適性能をもった「Eee PC 1201T」を発表
優れたグラフィックス性能
 「Eee PC 1201T」は、優れたグラフィックス性能でエンターテインメントがより楽しくなります。
「Eee PC 1201T」に搭載の「ATI Radeon(TM) HD 3200グラフィックスアクセラレータ(チップセット内蔵)」は、通常のモバイルデバイスよりも高いグラフィックス性能をもち、高解像度動画やゲームも滑らかに再生することができます。
さらに動画再生支援機能により、コントラストの最適化、インターレース解除、ノイズリダクションなどの映像処理を行い、画質をより美しく向上させることが可能です。ビデオやDVDコンテンツ、ストリーミングなどの映像を色鮮やかに楽しめます。
http://www.asus.co.jp/News.aspx?N_ID=36ZzHOafQYcTHbVa

>UVD3の搭載でBlu-ray 3Dへの対応が可能
対応が可能な状態になっただけで、
現実にBlu-ray 3Dが再生出来るとは思えないね!
150Socket774:2010/10/09(土) 11:28:45 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 01:38:11 ID:TzbYMKra
>>821
OS7ホームプレミアムが常識の来年に、
1コア1スレとか1Ghz以下のモデル出すような、非常識な企業のコメントなどW

こういう客観的で総合的なデータが出れば、
自動的に何が出来て、何が出来ないか明快に判るから
口先で何言っても、一切信用出来ないね!!
↓   ↓

Athlon Neo X2 L335/1.6GHz×2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121825/SortID=11512638/ImageID=674011/

Celeron Dual-Core U3400 1.06GHz
http://review.kakaku.com/review/K0000134762/ReviewCD=332742/ImageID=26565/
151Socket774:2010/10/09(土) 11:30:02 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 01:55:57 ID:TzbYMKra
>とくにDirectX 11をサポートする点や,UVD3の搭載でBlu-ray 3Dへの対応が可能になった点により,

NVIDIA PureVideo HDのVP4相当動画再生ビデオエンジンが、
ATI Radeon(TM) HD5***に搭載されてるUVD3は、
60Mbpsを超えビットレートMPEG-4 MVCには対応できていると言う事だけですね。
Zacate最高クロック 最上位モデルは出来るかも知れないね。

と言う事は、ATI Radeon(TM) HD5***はBlu-ray 3Dへの対応が可能なと言うだけで、

Blu-ray 3D再生するのに十分な性能を、Zacateが有しているとは別問題。
本来デスクトップ向けビデオカードなんだから、
当然、対応可能にはなってるだろう。
なってても、総合的にコア数 スレッド数 クロック周波数が最終的に、可が非が決める訳で、
まあ、最上位最高クロックモデルは出来るかも知れないね。

Core i3内蔵GPUでも余裕だし。
152Socket774:2010/10/09(土) 11:31:16 ID:ajSZd7BK
Socket774:2010/10/09(土) 02:31:01 ID:TzbYMKra
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/005.png

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/016.jpg

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20101008014/SS/017.jpg

結局、100%不可能では無い。と言ってるだけで、
メインタイトルはCPU/GPUで有りながら、
ATI Radeon(TM) HD5***の単体ビデオカードが有している機能、特徴を言ってるだけで
何一つ信用出来ないね!!

確実にいえる事は、
Zacateには、ATI Radeon(TM) HD5***の部品が入ってて画像表示出来ると言う事だろう。
HD5***の内蔵GPUにしても、HD3***グラボにしても
それが反映されるのは、3D性能だけですな。
現実には、前から2Dグラフィックスや、動画再生能力はインテルオンボ インテル内蔵GPUすら及ばないし、

ATI ハイエンドRadeon HD 5970のUVD3にしても、
5〜6千円のGT220に付いてるVP4の動画再生能力に劣ると言う事。

CPU性能が低すぎて、OS基本操作 アプリ操作 ストレス溜まると言う事。

ノート用セレロン1GHZ相当性能は、AMDノートCPUは1.6GHZでも上回れないという事。