AMD 2011年に次世代CPUの発売はない
゙'. '.;`i i、 ノ .、″ ゙'. ,ト `i、 `i、 .、″ | .,.:/"" ゙‐,. ` / ` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、 .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
AthlonXPのメインが死にかけだから早くボブ猫来てくれ・・・
80SP 8TMUと40SP 4TMUでパフォーマンス差が無いんなら 40SPで良いんじゃないかな
実ゲームで勝ってるのに3DMarkなんかしてみろ それこそIntelの思う壺だろ
もちろんできたてホヤホヤのDX11対応の3DMark11でベンチだろ
3DMarkをやるならばATOM対抗やらCore i3対抗でやるだろ。
3DMarkはあれだからな 実ゲームのスコアが一番大事
790GXと差が無いって結果ですが
あぁしかも500MHz動作のね 本来700MHzですけどね790GXは
もうその話題はいいよ
単なる妄想の連投が一番厄介だな 漠然とした気持ち悪さ以外に何も無い
CPU+NB+LFB+SBの3〜4チップ構成がAPU+SBの2チップ化 薄型ノートがネットブック並みの価格で出てくると嬉しいね 液晶サイズ分の差額は出るだろうけど
チップ数だけ見るとLlanoやSandyも2チップ構成だろうけど これらはCPUが選別品だからそうそう安くはならないだろうしね
>もうその話題はいいよ 790GXと差が無いってわかってしまいましたからね
と言うか、AMD自身が軽いオンラインゲームが出来る程度と言ってるんだから ディスクリートGPUのような性能を期待するほうが間違い
だそうですよ みなさん
へーそうなんですかー
HD動画がするする動くくらいのスペックさえあればいいよ ネットブック用でしょ?
BOINCでOntarioがAtom330(ほぼ同TDP?)の1.5倍の性能らしいから 動画だけでいいって人にはオーバースペックかもしれんね
◆AMD最新型Phenomにまたまた致命的欠陥発覚! Turbo Coreテクノロジーの重大な不具合発生 常時高温で即CPUが死んでしまいます。
>>24 銀グリスも塗れないカスはクーラー変えるなとあれ程(ry
26 :
Socket774 :2010/09/19(日) 14:53:51 ID:2Hkf0KuP
SB700あたりからAMDのサウスも大分安定してきた SB900系ではUSB3.0が取り込まれることになるのかね
で、Bobcatの発売日っていつ?
30 :
Socket774 :2010/09/19(日) 15:50:26 ID:ftIPkBJU
LlanoっておそらくはSundyBridgeと競合製品になるんだろうが 値段はどうなるのかね AMDらしくかなりの安値で売ってくれれはいいが
Batmanでの比較は完全無視の在日淫厨 権田=団子 恥ずかしくてコテ隠しw
ライバルCPUの動向@「Sandy Bridge"K"シリーズでOCを試す」 空冷で4.9Hzをマーク!
tel Sandy Bridge "K" overclocked to 4.9 GHz on air
While the exact model of the CPU was not announced, it is most likely to be the Core i7 2600K, clocked at 3.4 GHz.
This translates to an impressive 45% overclock. Using quality aftermarket coolers,
we could see overclockers hitting clocks well in excess of 5 GHz on air.
The two K series products planned are the Core i5 2500K and the Core i7 2600K.
Rough price estimates are between $200-$250 for the 2500K and $300-$400 for the 2600K. Outside of these two CPUs,
however, any significant overclocking is effectively dead.
The days of buying cheap CPUs (like Pentium Dual-Cores) and overclocking them to the limit seem to be a thing of the past as far as Intel is concerned, though.
http://vr-zone.com/articles/intel-sandy-bridge-k-overclocked-to-4.9-ghz-on-air/9860.html http://en.expreview.com/2010/09/16/intel-displays-overclocking-performance-of-k-series-sandy-bridge-processor/9757.html テスト環境で使用されていると思われるCPU
Core i7 2600K or Core i5 2500K (3.40GHz/3.30GHz)
価格はともかくノート製品のビルトインパッケージとしていかに売り込めるかだねぇ。 単に価格が安いです!! というだけでは売れない。 顧客が必要とするときに要求する分を用意できるかも重要だから生産能力に劣る点で心配。
この人毎日暇そうだけど、仕事もしないでこれだけに命かけてんの?
いやこれが仕事だろ
苦しくなるとコピペ連投とかテヘ権田団子も地に落ちたな・・・ っていうか元々最低辺の自称年収1500万プログラマーの無職在日朝鮮人だっけ
テへ権田雑音団子がこれだけ火病おこしてるってことはかなり期待できる。 これだけは断言できる
43 :
28 :2010/09/19(日) 16:13:57 ID:YBGx0u6z
どうなの?
NGExの大量http設定であぼーん直行しちゃった・・・・
>>42 発売済製品同士の比較デモと、発売前の製品のデモを一緒にしてどうする
>>28 今年末生産で来年初めに製品が出るというとこじゃね
47 :
Socket774 :2010/09/19(日) 16:21:47 ID:oyFZBBiF
IntelはBatman「も」遅い
そしてN-Body simulation「も」遅い
BullやBobではFPスケジューラ分離されてるよね 省電力のためとされてるけど次世代Fusionへの布石でもあるんだろうか
雑音の火病反応コピペ連投ベンチマークは下手な提灯ベンチ記事より信頼性が高い。
>>23 動画再生には、CPU性能よりGPUの再生支援機能のほうが重要。
>>50 FP/SIMDスケジューラと整数スケジューラが共通のP6とその子孫がむしろ特殊じゃね?
>>54 K8からはAMDも統合されてなかった?
まあ先祖返りしただけと言えばそうなんだけど
・・・ 目の前のマンションで人が飛び降りようとしてたよ・・・ 消防が救助したけど、見せられた方はたまらんね
人の死は意外と身近に転がってる、と、俺が乗ってった電車に飛び込んだ人のミンチを見て思った。
ありゃ勘違いだったかスマン でもそれならわざわざFPスケジューラー分離したとかいう必要ないのにな
>>56 >>58 うぜぇ。雑談は雑談スレへ逝け。
おまえらはin厨嵐と同レベルだよ。
なんか今どきの奴って忍耐力が乏しいよな 与太話を延々と十数レスされたんなら理解できるけど、1レス関係無い物が見えたら すぐ癇癪起こすのだもの。 一言二言ならスルーすればいいじゃねーか。
Turbo Coreテクノロジーは不具合満載だからなぁ
Turbo Coreテクノロジーは不具合で 雑談スレの奴等阿鼻叫喚だぜ Intel買わないヘタれ貧乏人がwww
へー
>>61 バカ団子のバカコピペを並べられて苛ついてるんだよ
久しぶりに見てきたけど、スジャータとかまだ続いてるんだなw
まあIntel派としては こういう不具合があると、やっぱ今のx86周辺のCPUの技術水準って ものすごいのだなあと実感できるから、引き立て役としてGJと言いたくなる。
まともな日本語使ってくれ 何が言いたいのか全然分からん
>>69 「こういう不都合」って「どういう不都合」?
僅か一例二例の例を切り出して、
「全てにある」と思い込むのが「賢いIntel派」って事?
単なるお馬鹿さんじゃん。
P6発展型しか出してないくせにバグが消えないintelがどうしたって?
ゆとりのお前が日本語パースできないだけだろ。 文法的にも無問題なんだが。
お利口さんを気取っている馬鹿だということだけは分かった
まあこういう不具合はAMDならではだな。 TLBの時とかはまだ許せたが、IntelのFPUバグ以来のお笑いレベル。
76 :
Socket774 :2010/09/19(日) 19:35:35 ID:2Hkf0KuP
USBはintelが作った規格なのに不具合出しすぎ intelはP55の不具合もUSB1.1だから問題ないとか言って強行発売 実際B-CASをUSB1.1でつなぐ日本の地デジチューナーは問題発生していたし
Intelは色々規格つくってるし、 販売数や開発者も多いから不具合のフィードバックは圧倒的に多いな。 AMDはこのような不具合が今頃見つかるあたりに弱さを感じる。
>>75 TLBエラッタ? あぁ。C2Dでもステッピング変更で密かに訂正されたヤツねw
AMDはバカ正直にエラッタ宣言していたのは笑ったな。
Intelみたいに隠れて訂正すれば良かったのに。
79 :
Socket774 :2010/09/19(日) 19:39:45 ID:2Hkf0KuP
同じTLBのエラッタでもレベルが違うんだけどな。 単に不具合報告が少ないのだけなのに、AMDのCPUはエラッタが少ないとか 解釈して喜んでいるのは情弱だけ。
>>80 「同じTLBエラッタでもレベルが違う」
「不都合報告が少ないだけ」…というのも妄想でしかないしね。
まぁ、解釈して喜んでいるのは情弱だけだよね。
また真っ赤になるまで書き込むのか よく飽きないな
AMDはWindowsを安定してまともに動かせるようになったのは、 Windows 98時代の中盤くらいあたりだからな。 シェアが少ないだけに、単にAMDのCPUに不具合があるだけでなく、 WindowsにAMD特有の不具合がみつかるまでに時間がかかる。 今は通常動作で殆ど致命的な不具合はでなくなったとはいえ、 その傾向は見えないところでやはり続いている。
IntelのUSBに関する不具合は情けなさ過ぎるw 無理やり作っといてこの様かよって感じw
85 :
Socket774 :2010/09/19(日) 19:54:01 ID:2Hkf0KuP
86 :
Socket774 :2010/09/19(日) 19:56:19 ID:2d0Kca9e
USB3.0もSATA6Gもちゃぶ台返しでAMDなんか潰してやるかんな覚えてろ
>>83 団子って本当に妄想激しいよね…。
そんなのSPを外したのが恥ずかしいの?
>>86 お前が妄想抱くのは勝手だよ。
だがIntelがそれに従う理由はないよね。
ブルトーザーってペーパーロンチなだけなんだよねぇ
>>86 何十年もかかってつぶせてないのに何言ってんのw
いつのまにかAMDの関連会社のgfは世界でも有数の巨大半導体製造会社になってるし
atomの収益構造破壊されるintelの心配してた方がいいぞw
>>90 大して破壊されないだろ。
それに、Atomのもたらす利益のほうが大きい。
>>86 AMD潰すためにも早く内蔵しろってIntelに言ってやれw
llanoの旧コア発展型って、実はインテルのcoreシリーズのマネなんだよね。
妙な制限やぼったくり値は付けられなくなるんじゃない ユーザーとしては有り難いことだ
Intelはシェアを自社のAtomに喰われつつあるからね 下手に制限解除したら企業向けのCoreを喰っちゃうかも知れんから、制限は解除しなさそう
AtomはもうSoC展開しかしないでしょ
>>94 マネとかじゃなく新コアじゃ失敗するから安全策をとって旧コア使っただけだろ
そんな頻繁に新コア開発なんかIntelにだって無理
BobcatはAMDの歴史上でも稀に見るIntelよりも面白い製品の予感がする。 サブサブくらいのマシンに丁度いい。
てかx86自体微妙だ 5年後にははたしてどうなってるかな 今でさえポケットに入るis01でワンセグ録画もラジオもfmトランスミッター標準装備だしyoutubeも音声ナビもワード・エクセル、 pdfなんでもござれキーボード付 もちろん電話もpcメールもezwebもOK 正直できないことが思い着かない これでos無料で仰臥位、側臥位、半坐位どんなかっこうでも片手でネット三昧 これからもキャリアは月8円運用できる機種出すだろう てかこれ買ってからデスクトップどころかノーパソ使用も大幅に減った 仕事でも10インチ+のキーボード付androido端末で電気代、運用コストで使うようになると思う ソフトはほとんど無料で有料でも激安 おまけにinstallも超簡単でpcに比べると一瞬で終わる x86本家本元になるintelはおいそれとシフトできないだろう自己否定になるから amdは高性能低消費電力のgpuとarmコアのfusionにシフトしていくのでは
カニバリゼーションが酷くなるか でも制限とかないとコストの高いコアでZacateと戦うことになるんで難しいところだ
>>100 自己レス
正直osの差がかなり大きい
windowsの数分の一のコストとリソース(ramは256mb程度)でandroidは運用できる
それでいてネットもサクサク
しかしここまでx86の呪縛が強いとは思わなかったな
104 :
Socket774 :2010/09/19(日) 21:10:43 ID:2Hkf0KuP
Netbookってシェア減ってるんだから、Netbook用AtomがIntelの収益構造に与える影響は 小さくなってるんじゃないの? Atomはどっちかというと組み込み用(携帯機器除く)で元気なんじゃないだろうか。
>>104 "NetBurstが例外"なのではないんだが…。
P6系の復権があった理由はNetBurstの「失敗」があったから。
もしNetBurst時代に諸処の問題が全てクリアーできていれば、
Intel系を組む人々は今頃20GHzオーバーのCPUと、
NetBurst系の発展CPUを使っている。
"NetBurst"は当時の製造技術にマッチしなかったCPUだっただけ。
後半の改良型では3GHz前後でもTDP65Wとかあったし。
107 :
Socket774 :2010/09/19(日) 21:28:46 ID:2Hkf0KuP
>>105 Netbookはシェア減って携帯機器でもARMが独占
組み込み向けAtomはメディアフォンの発表以来音沙汰が無い
Atomの組み込み向けって成功しているという話聞かないけどな
>>107 いや、そんな目立つようなところじゃなくて、地味な採用で稼いでるんじゃないかってこと。
POSとか、工場用の制御機器とか、組み込みボードなんかだと、前はカタログにVIA多かったのに、
Atomばっかりになっちゃってるし。
その辺の店のレジに入ってるんじゃないか
111 :
Socket774 :2010/09/19(日) 21:37:37 ID:2Hkf0KuP
POSとか制御機器、組み込みボードはARMの主戦場だろ x86系自体の需要はニッチ
>>106 多コア化に行き詰まりがでてきたら、NetBurst系の復活もあるかもね。
当時よりは微細化とリーク電流対策技術が確立してるから、
より高速な
書き込んでもうた
>>106 より高速なCPUが作れるかもしれない。
多コア化も、効率的なプログラミングが発明されるか、
ハードの方で自動的にタスクの並列化ができないと
頭打ちの技術だからなぁ。
115 :
Socket774 :2010/09/19(日) 21:52:28 ID:2Hkf0KuP
fujitsuもx86だし それこそ探し出したらきりがない
117 :
Socket774 :2010/09/19(日) 22:01:39 ID:2Hkf0KuP
録音テープってかもっさりスレも脱糞コピペ連発で潰されたけど 学習じゃなく周期的なもんだろうな 「ディスクトップ」で先祖返り
>>76 USB1.1実装の時もIntelがi820で大コケしたせいで
各ベンダーはi440系のUSB1.0基準の機器を作る羽目になったしな
121 :
Socket774 :2010/09/19(日) 22:11:01 ID:2Hkf0KuP
>>120 >Celeron(R) プロセッサ
Atomですらなくなってるが…
ハイグレードPOSだからAtomでは無理だなw
古いからでしょうな
Zacateのベンチ結果が出てきたけど、18Wでなかなかの性能のようだ
ttp://www.anandtech.com/show/3920/amd-benchmarks-zacate-apu-2x-faster-gpu-performance-than-core-i5 TSMC 40nmで製造。 Bobcat2コア+Dx11GPU
TDP 18W(OntarioはRDP 9W)
2010Q4発表、製品は2011Q1前半に出る
74mm^2
ピン数が少なく、64bit DDR3では?と書かれてる
〜500ドルメインストリームネットブック市場がターゲット
MobileMarkでバッテリー持続時間8時間+を約束
Corei5内蔵GPUの2倍の結果が出ていて、
この比率はCorei5とSandy Bridgeとの性能比率と同じだから、
ZacateはSandy Bridge並では?という論調。
City of Heroes 1024x768 low Quality
Corei5ノート・・・14-19fps
Zacate・・・28-34fps
IE9ベンチ
book reading/page flipping test
Corei5ノート 14fp
Zacate 47fps
Psychadelic benchmar
Corei5ノート 176
Zacate 1769
intelのgpuは本当にダメダメだな とてもじゃないが独立したgpuを売れる技術力がない 唯一の?i740も前評判だけ凄かったけど実際の製品はほんとダメダメだった
>>123-124 必死なのは解るけど、"Anandtech"のサイトスコアを貼るならば、
どうして訂正版の数値を貼らないの?
訂正版の数値でも負けているのが気にくわないから?
130 :
Socket774 :2010/09/19(日) 22:54:37 ID:2Hkf0KuP
80mm^2相手に何必死になってんだ
でもまぁ現実は
http://nueda.main.jp/blog/archives/005191.html - IE9 Psychadelic benchmark 〜 Zacate:1769、i5-M 520:1779 (99%)
- IE9 performance tests 〜 Zacate:47fps、i5-M 520:51fps (92%)
- Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%)
- City of Heroes 〜 Zacate:39.6fps、i5-M 520:25.5fps (155%)
- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
だからなぁ
>>124 Bobcat2コア+Dx11GPUはAtom相手に想定しているんだよね。
クロックから行っても、電力性能から行ってもそんな感じだし。
Atomはそこまでのスコア間違っても行かないから、
対ライバルではぶっちぎりである事実が解るね。
このデータから言えるのは
Bobcat2コアはGPU性能相当凄いって認識。
intelからPC借りてやり直さなきゃならない AMDのデモにはもはや信頼性も何もあったもんじゃない 他社と比べる前に自社製品と比べるべきだった
>Bobcat2コアはGPU性能相当凄いって認識。 790GXの500MHzと変わらないって認識
よかったなLlanoが夏ごろまででなくて BobcatでこれなんだからLlanoだとどうなるんだよ・・・ 同規模(笑)
993 :Socket774 [↓] :2010/09/19(日) 08:50:05 ID:g30Bq2Rc >大成功は収められなかった >カルト的 なんだろ、親近感ですか? >拡張パックの”City of Heroes: Going Rogue”
138 :
Socket774 :2010/09/19(日) 23:02:04 ID:2Hkf0KuP
ID:Ah/mpsjlはIDがあることを理解してるのかな? 123 :Socket774:2010/09/19(日) 22:30:49 ID:Ah/mpsjl Zacateのベンチ結果が出てきたけど、18Wでなかなかの性能のようだ 124 :Socket774:2010/09/19(日) 22:40:22 ID:Ah/mpsjl > Psychadelic benchmar > Corei5ノート 176 > Zacate 1769 ほんと、どういう環境で比較したんだろ Corei5ノート 1784 125 :Socket774:2010/09/19(日) 22:46:29 ID:Ah/mpsjl インテルが、半値、3分2になるバグを見逃さなかったAMDww 126 :Socket774:2010/09/19(日) 22:51:32 ID:Ah/mpsjl 古いのから、聞いた事も無いような全過去ゲームしらみつぶしにチェックして、 一番、インテルよりfpsが上回るゲームを、必死に探しだしたって感が・・・。
過去スレの流れ抽出してるだけでしょ
雑音がこれだけ大反応してるってことは 期待していい
ほらよ、更新しとけよ Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%) Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%) Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%) Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%) Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%)
Atomと比べりゃよかったのにとちょっと思う
ま、それでゲームするってんなら良いですが
ClarkdaleのIGPベンチマーク結果見れば、ZacateがArrandaleのGPUに 性能で勝つのに、どこにも不思議はないと思うのだが。
>>135 あら、言葉不足できした。
相対的に見て対ライバルのAtomという意味で。
ノートの長時間駆動を狙っているコイツが
790GXの500MHzと電力性能は言うまでも(ry
異常に低いFPSのね
もうソロソロ、押しピン使うの止めろよw
N-Body Simulation こいつは本当に不思議だ Intel IGPどうやって動かしたんだろ
>>145 そう、何も不思議ではない。
City of Heroesが古いうんぬん言い出すもんだから
Batmanで最新ものを持ち出すと今度は「それでゲームするってんなら良いですが」だぜ
たしかにこんな環境ではプレイしないだろうが
明らかに「i5 520M 2.4GHzが劣ってる」のがわかるだろうに
よく探したとほめるべきかな
153 :
Socket774 :2010/09/19(日) 23:18:06 ID:QaKOfNAz
AMD 落ちぶれたな豚でクロックアップ (’たかが2000から2100とかだが)(「のころは Intelと双璧をなすともいわれたのに
154 :
Socket774 :2010/09/19(日) 23:18:55 ID:X2ZVgscN
Core-i71の920より遅いんじゃ意味ないわw
>>152 だからdriverがDXCS4.0に対応してないとできないんですよ
8月公開のdriverでも未対応
GPUZのSSで明らか
BobcatじゃなくてCity of Heroesの販売促進デモなんじゃ…って思えるぐらいの出現率だな
>>156 だからそれの続編だといってんだろうが
日本語読めないのか!?
159 :
Socket774 :2010/09/19(日) 23:28:37 ID:2Hkf0KuP
>>155 >だからdriverがDXCS4.0に対応してないとできないんですよ
ホントintelのGPUはダメダメだな
SandyBridgeもDirectX10まで10.1にすら対応しないし
AMDのcatalystのコンパネ起動させて 眺めてると出てくるよCity of Heroesの宣伝
難しい事いうのやめよーぜ! Core i 7の3倍の性能で3000円以下ならAMDの時代くる 絶対にくる!!
>>158 続編じゃなくて拡張パッケージですよ
使ってるエンジンも同じ
>>159 だからどうやって動かしたんですか?
>>158 在日である雑音に構うのはもうやめた方がいいよ
IGPが刷新されるたびにこれは最強だ!もうこれでラデオンイラネとか毎回毎回まるで猿の千摺りのようにくりかえすよな。 飽きないの?シンジャガー雑豚さん
http://sites.amd.com/us/game/games/Pages/city-of-heroes-going-rogue.aspx AMDGAMEの所にあるし、
これamd ati特化ゲームだろww
Issues resolved with ATI Catalyst 9.12 Hotfix:
*
The desktop mouse cursor becomes enlarged at random while using Windows 7
*
Performance drop is observed with a supported ATI CrossFireX? configuration when using the thermal scope while playing Call of Duty Modern Warfare
*
Performance drop during the opening cinematic of Resident Evil 5
*
Wheelman freezes while loading the game menu and can't play further
*
Flashing in various OpenGL titles ? City of Heroes, Enemy Territories: Quake Wars, Riddick
↑ ↑ ↑
*
Heaven benchmark (DirectX 9 mode) ? Grass flickers and white boarders observed around the edges
*
DTS-HD and Dolby True-HD not working properly with certain receivers while using HDMI connection on ATI Radeon? HD 5000 Series
八百長 イカサマ野郎www
だそうですよ みなさん
>>165 え?OpenGLだったのか?
道理でIntel IGPで異常に低いわけだ
なんとなくCity of Heroesやりたくなってきた 見事に乗せられてるなあ
全然わかんないんでガンダムで頼む
>>160 Batmanの宣伝はでますか?
http://nueda.main.jp/blog/archives/005191.html - IE9 Psychadelic benchmark 〜 Zacate:1769、i5-M 520:1779 (99%)
- IE9 performance tests 〜 Zacate:47fps、i5-M 520:51fps (92%)
- Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%)
- City of Heroes 〜 Zacate:39.6fps、i5-M 520:25.5fps (155%)
- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
171 :
Socket774 :2010/09/19(日) 23:50:17 ID:2Hkf0KuP
172 :
Socket774 :2010/09/19(日) 23:57:18 ID:2Hkf0KuP
前回のデモはエイリアンvsプレデターだっけ
団子糞ビビってんなw 出りゃ解るんだから黙って待ってろよ。チキン
Zecateの手頃なマシン買って、 PSOのエミュサーバーでまったり遊ぼうと思ってる。
ガンダム(Zacate)に負けたビグザム(i5)
178 :
Socket774 :2010/09/20(月) 00:26:52 ID:nIldQQq7
>>165 City of HeroesはLinuxではOpenGL
WindowsはDirectX
ここまで実用的じゃないベンチもどうかと ブラウザゲーもってこいよ
>>154 値段もtdpも用途も違いまくってるだろw
最近はアドレス張ったりIDが赤いだけで読む気が失せてしまう・・・
>>179 2.5Gでも1.6Gのbobcatに勝てないi5
Zacateのデモやる前までは平和なもんだったのに
GPUの性能もまあそんなもんだろうという予想通りだっただけなんだけどな
暇人をつついたらろくなことにならなかったでござるの巻
そりゃIntelの存在意義の大半であるゲーム性能でボロ負けだからなw 後はパイ焼きかエクセルベンチくらいしか取り柄が無くなってしまう
あいつの大好きなアーカイブ解凍もあるだろ?w
>>186 IGPを使ったゲーム性能が存在意義だったとははつみみです
ボブ猫で完全ファンレス小型機待ってる
CPUのデモでGPUの性能しか言及できないってどういうことよ? CPUとしての性能はお察しください(≒絶望的)てことか?
CPU性能をアピールするような製品じゃないだろがよjk
Sandyのことですか?
CPU性能の差はベンチやるまでもなくわかってるし
>>190 CPUに関してはどの程度の性能になるか、さんざん言ってきたじゃん。
OpenGL・・・
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20091218013/ 「City of Heroes」「Enemy Territory: Quake Wars」“Riddick”といったさまざまなOpenGLタイトルで,
画面がまたたく問題(※“Riddick”が,「The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena」のことを指すのか,
「The Chronicles of Riddick: Escape From Butcher Bay」のことを指すのかは判断できない。
原文は「Flashing in various OpenGL titles - City of Heroes, Enemy Territories: Quake Wars, Riddick」
BobのX86コア性能はほぼ同TDPのAtomの1.5倍で 蓄音機がいつも通り痴呆る程度の性能
平然と捏造するAMD
AMD、恐ろしい娘・・・
199 :
Socket774 :2010/09/20(月) 08:06:01 ID:7hc8ZV/4
いい加減インテルの中の人がウザイなw
淫房は人生の負け犬だからしょうがないw
>>196 同TDPで1.5倍ってどこのソース?
今のところ
9W 1GHz dual core
9W 1.2GHz single core
18W 1.6GHz dual core
っぽいんだが
8.5W Atom N550 1.5GHz dual core (4thread)
6.5W Atom N475 1.83GHz single core (2thread)
これで1.5倍は厳しいんじゃないかと
bobcat BOINCスコアは1.6GHzの可能性が高いしね
GPUなら比較すらばかばかしいほどぶっちぎりだろうが
クソ遅いIntel IGPの中でもさらに遅いOpenGLを引き合いに出して AMD「どうです、速いでしょ?」
Intelスレのほうでも暴れてる、まじでこいつらなんとかならんの どっちのスレにとってもうざい
そうですねAMDが捏造体質やめればいいんじゃないですか
気持ちわる、誰と戦ってんの
闘え! なにを? 人生を!
207 :
Socket774 :2010/09/20(月) 08:48:19 ID:Mdt57KJx
だんだん痴漢と妊娠の争いみたいな様相になってきたな 信者ってこわいねー
ようするに早く製品が出てくれってことだ
くそ遅いIntel IGPのOpenGLより高性能GPU搭載の Zacateの話題でもっと盛り上がってくださいよ
同TDPじゃなく同クロックで1.5倍という噂だろ
211 :
Socket774 :2010/09/20(月) 10:33:36 ID:nIldQQq7
どっちにせよニッチな最上位パフォーマンスセグメント以外は敵ではないなintelは
>>211 負荷が比較的低いオンラインゲームの例 2010年8月17日発売
core i5ノートはこの程度の激軽ゲームもダメダメw 使えねえ〜w
City of Heroesの話題をまだ出す馬鹿AMD厨がいるのかw 前スレでフルボッコにされてただろw
>>215 いまだに噛み付いてるのはIntel虫
Batmanを無視して平常心を保っているのもIntel虫
テヘ団子10240bit君のジェットストリームアタックはすごいな 何が彼らをここまで追い込んでしまったんだろう
状況証拠が揃ってるからしょうがない
デモ動画でCity of Heroes見れるけど、とても去年出たゲームには見えないねw この日の為に、去年捏造販売しといて仕込んどいた?? >- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%) これも怪しいなw (・∀・)にあにあ
226 :
Socket774 :2010/09/20(月) 13:20:54 ID:nIldQQq7
>>223 ニュース 2010/09/16 09:47
AMD,IDF期間中にFusion APU「Zacate」の動作デモを披露
http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20100916010/ >デモに用いられたアプリケーションは,「Batman: Arkham Asylum」と,
>先月米国内で販売が始まった「City of Heroes: Party Pack」の2つ。
>さて,まずは最新ゲーム環境のデモとして,Batman: Arkham Asylumを1024×768ドットで実行しフレームレートを比較。
>一方,負荷が比較的低いオンラインゲームの例として用意されたCity of Heroes
>>222 そこに載ってるBOINCスコアは1.6GHz付近と推定されるのでzecate
zecateという名前はその記事の後随分たって出てきたので、当時はontarioと言う用語しかなかった
ブルトーザーって本当に発売されるのですかね?
性能にも省電力もほどほどで特筆するところのない廉価版、にしか見えないんだがねえ。 Atomより上だから応用が広い、というならLlanoはいらない子になるし。 PC以外に売り込むにも、組み込みにDX11のGPUは要らんし。
出てくる時期的にLlanoはいらない子
>>226 >一方,負荷が比較的低いオンラインゲームの例として用意されたCity of Heroes
コレでもフレームレートがビックリするほど低いんだよな。"Core i5"って。
マジで内蔵GPUがゴミだから、必死にネガキャン頑張っているのだろうけど、
なんつーか。哀れでしかないな。
>>229 性能云々以前に
ちゃんとパッケージされた現物公開されて予定が見えてるZacateより
来年の夏以降に出る"らしい"Llanoの方が
スケジュール的に要らない子なのは確か
>>175 鬼門とか言われてもなあ。
OpenGLってかなり一般的な規格だろ。
それくらい対応して貰わないと。
AtomじゃというよりGMAじゃ動かないといった方が正しいんじゃないの
IntelGMAはOpenGLが糞って自虐して何が楽しいのかなw
AMDはよく選んだと思うよ
Intelも優秀だな。AMDに負けてくれるOpenGLドライバを作ってくれるんだから。
GMAって何が得意なんだ OpenGLは苦手だというしDXはしょうもないし 動画再生も別に得意というわけでもない 根本的に作り直した方が良いんじゃないの
GMAちゃん 特技:CPUの動作確認ができる事
GUMMA
AMDの提灯デモの役には立ったんじゃない
開発費や値段を徹底的に抑えることが大前提になってるだけじゃないの?
248 :
Socket774 :2010/09/20(月) 18:46:08 ID:3nrCW9fU
>>240 サンディブリッジのやつは作り直したらしい
イビィはdx11だと
ID:rZS1qgzN
252 :
Socket774 :2010/09/20(月) 19:00:52 ID:nIldQQq7
>>249 Windows95時代のゲームすら知らないことはわかった
>>251 3行以上読めとか過酷な指令出してすまんかった
>“Ontario”の>18W>という>TDP>は間違い
>>253 前半の記事と後半の記事に関連性なくね?
>>253 "Ontario"は9W以下というのはとっくにわかってるよ
bobcatとしか言ってないやつに、TDPで名前が変わるとかって絡んでたって事か?
経緯を書くと 1. DresdenboyがBOINCでbobcatっぽいデータを発見(6/29) (この時ブログでは”Ontario"という名前を使用している) 2. いくつかのサイトが"Ontario"という名前で上記関連記事を作成 BOINCのスコアから1.4-1.6GHzのクロックを推定(7月頃) 3. その後bobcatには2つのコードネームがあり "Zecate"は18W, "Ontario"は9Wである事が明らかに
>>257 >ってどこのソース?(>201)
重要なのは
1.AMDがいつZacateを増やしたか
2.各レビュアーがいつZacateを知ったか
要するに
・Ontarioと書いた奴がどこまで把握してたのか
客観的判断の出来るソースだろ
バルドーザーっていつ発売されるの?
公式発表してないのに客観的判断なんか出来るわけ無いだろう
7月にはテープアウトしてるから今から一年後くらいには 出ていることを期待しても良いんじゃなかろうか>Bulldozer
>>259 は
>>222 当たりから話が噛み合ってないぞ
まずは
>>196 で
>BobのX86コア性能はほぼ同TDPのAtomの1.5倍
と言った根拠、あるいは情報源を示すべき
>>259 BOINCの奴はTDPもクロックも推定以上の確定した事実はないので
記者がZacateの事を知っていたら
Zacate or Ontarioと書くか
Ontarioと判断した理由を書くはず
文章を追ってみたがお前がダメだこりゃだと思うぞ
267 :
Socket774 :2010/09/20(月) 21:37:19 ID:h/LbHqTn
どうでもいいようなことで揉めてんのな
団子が発狂してるだけでしょ
270 :
Socket774 :2010/09/20(月) 21:46:39 ID:OqiZcoLO
FUD zillaでQ2ってことは来年の年末に発売できれば 御の字かぁ Buldozer買うの辞めてOpteronにしようかなぁ
>>268 話題自体は確かにどうでもいいんだけど
ソース要求して妄想が返ってくる状況はあんまりよくない
BulldozerはQ4にサンプルか Sandy bridgeと同じペースなら発売は2011年Q3になるな
エンコ1秒で終了まだー? チンチン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 最強CPUまだー? | \________ _____/ ∨ ☆ チン マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ ___\(\・∀・) マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │ | 熊本スイカ |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
277 :
Socket774 :2010/09/20(月) 23:04:50 ID:nIldQQq7
>>273 無名ゲームなのに2010年に拡張パックが出るんだねw
>>273 インテルIGPに最適化されてるゲームなんてこの世にはねーんだよw
インテルCPU最適化ならあるけどね。
ま、i5やAtomみたいなゴミじゃ全く足元にも及ばないって事だけは確かだな
Atomスレから転載 55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 15:17:12 ID:QX0Y54HS SU2300とD510を比べるとHT有効4スレッドで1.25倍、 HT無効2スレッドで1.43倍SU2300が速かった(Tripcode Explorer) HTは1.14倍ほど速くなった ただWin7じゃないとOSがHTに最適化されてないから、 VistaやXPで一般的なアプリ使う場合はHT無効にした方が良いかもね つまり、Atomは1.66GHz2コア4スレッドですら、SU23001.2GHz2コアに最大40%の差をつけられてるわけだ。 ボブ猫はそのSU2300に肉薄している。さらに新型CPUだし、P6改良型でしかないSU2300より高性能な可能性は充分ある。 そして消費電力は12wのSU2300を凌駕。 おまけに動画再生能力は比較にならんし、3D能力も同様。 ボブ猫はCULVを十分に食える性能だということだ。
CULVを上回るかは出てくるまではなんとも言えんが GPU性能も含めて低価格ノートで存在感は示せるかな
>>280 妄想乙。
Bobは、cpu性能も消費電力も謎のままです。
GPUも極めて特殊な2.3をしただけに過ぎない。
そのコピペ意見は、
SU2300とD510でSU2300が上で、
BobはSU2300より上だと言う妄想膨らませて結論づけてるだけじゃん。
283 :
Socket774 :2010/09/20(月) 23:42:23 ID:OqiZcoLO
Bob猫って俺らに本当に懐くのか? 気まぐれな性能で俺らを相当悩ませることはないのか?
×ボブ猫はそのSU2300に肉薄している。 肉薄してない。 ×そして消費電力は12wのSU2300を凌駕。 凌駕してて、こんな恥ずかしい巨大シンク ファンつけるか!w 凌駕してたら、何故デモで消費電力データ すっとぼけて全力スルーしたのか? ×おまけに動画再生能力は比較にならんし、3D能力も同様。 ○おまけに動画再生能力はBobは、ATOMZに劣るし、3D能力も謎(AMDゲームだけは強いかもw)
>>282 お前も乙
テクノブレイクに気を付けて寝なさい。
286 :
Socket774 :2010/09/20(月) 23:47:39 ID:nIldQQq7
>>278 Intel曰く数世代前DX9を引きずった設計の出来の悪い
Intel IGPのために最適化しろだって
Intel IGPに過剰な演算処理をさせるなだって
http://www.4gamer.net/games/107/G010710/20100317030/ >ただし,「アーキテクチャ的にはDirectX 9世代を引きずっている」とし,
>最新ゲームタイトルでは,ハードウェア設計が原因で,パフォーマンスが向上しない可能性も,氏は認める。
>「そこで,Intelが提供する『Graphics Performance Analyzers』(以下,GPA)を利用して,
>ゲームプログラムをIntel HD Graphicsに最適化してほしい」(Desylva氏)とする。
>Desylva氏は,Intel HD Graphicsに向けた最適化のガイドラインとして,
>「CPUを含む演算ユニットを常に効率よく稼働させ,決してパイプラインを停滞させないように」と説明。
>また,レンダリングする必要のない状況下で,過剰な演算処理をさせないようにしてほしいと要望を出した。
プロセス的に、ここで死んでも化け猫(28nm化)になって戻ってきそうなんだよな…。
289 :
Socket774 :2010/09/20(月) 23:52:28 ID:nIldQQq7
>>288 28nm HKMGで化け猫か
サイズ半分だといくらなんでも小さくなりすぎるからGPUを拡張とかするかね
291 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:00:35 ID:nIldQQq7
>>287 >Zacateが勝てるのはATOMのDだけだな。
>消費電力と2D動画再生能力は、ATOMZの動画再生能力にレイプ負けして、
AtomDはZacate相手では性能的に敵わない
そしてAtomZにはOntarioがおります
292 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:01:22 ID:dPeTfuQ5
↑どう贔屓めにみても、妄想してるのはあんたやで〜。 現実を直視しなはれ。 intelがどう対抗してくるか、少なくともタマは一杯あるはずやから、 どれを当ててくるかだな。
AMDスポンサーのゲームは全部無名扱いなんだろ
もう反応すんなよ。自分の言いたいことを1レスにまとめられないようなヤツなんだからさ
296 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:08:20 ID:YWl+8sMr
>>294 GPUとH.264アクセラレーションを統合したAtomZなんて存在しないけど?
>>292 残念ながらIntelの手持ちのコアは、Nehalem、Atom、クラシックpentiumの3種類とその派生や劣化コアだけだよ
Nehalemじゃデカすぎ、Atomじゃ貧弱すぎ、Pentiumとかお呼びじゃない
まあZacateにしろOntarioにしろBobcat第一世代目なので 本格的にバリエーション展開してくるのは28nmに入ってからじゃないかね ネットブックやネットトップ、あと低価格ノートで競争力を持てれば十分
301 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:17:30 ID:qeQc81Gs
ちょっと聞きたいけど、Intel IGPって本当にDXCSが実行できない程ショボいの? ゲフォとラデならDX10世代のでも大丈夫だから気になる。
・骨髄反射(笑) ・フェッチ=プリフェッチ(笑) ・SIMM=SIMD(笑) ・同規模(笑) ・Llanoは200spどころか80〜160でおちつきそうだな(笑) ・状況証拠(笑)←New!!
AtomZはPowerVR系だっけか BobcatにImageonを乗せたチップが出ればそれが対抗になるかね
ION2がどういうもんだか知ってるのかよ・・・ ありゃディスクリートGPUで根本的に戦場が違うだろ
NVIDIA Optimus技術。
Atom統合グラフィックとION独立GPUを自動的に切り替えで、
グラフィック性能が不要なときは長時間動作が可能。
「グラフィック性能はふつうのネットブックの10倍」(Zacateは無名AMDGAMEのみI5GPUを少し上回る)
「バッテリー10時間動作」
ION2では最新PineTrail世代Atomを利用し、
独立GPUはGeForce G210ベース。
HDMI出力、1080p Blu-rayサポート、Flash 10.1ハードウェアアクセラレーション、Windows 7 Home Premium対応
3Dマークがヌルヌル動くといった長所があります。
証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=dmnaYP0EXDg ATOMZは1080p動画が、低負荷でヌルヌル動く長所があります。
結局、AMDAPUが勝てるのは、
ATOM D NのIonも増設ビデオカード追加不可の一部に対してだけじゃね??
あーあ、デモで1080p動画再生とか
3Dのメジャーベンチやってくれたら、
Zacateの1080p再生能力 ATOMZより上か
3d性能はION2より上か下か、判ったのにな〜。
全力で逃亡して、巨大シンク晒して、なんとかヒーローズwwwww
306 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:30:33 ID:YWl+8sMr
>>301 ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| DX10のドライバを出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時とGPGPU対応の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' ドライバのDXCS4.0へのアップデートは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
ION2はPCIe x1で繋ぐただのGPUでローカルフレームバッファも必要 基本的にはGT218そのものでTDPは12W これにメモリの分の消費電力も足して18W弱 この時点でZacate並で更にAtomの消費電力も足される
308 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:38:54 ID:YWl+8sMr
Intelの策略のせいでION2は単なる外付けGPUになって 前世代のIONより劣化してたよね
309 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:41:14 ID:3kKJse52
ion2はdramが積層されてれば面白い
>>306 つまり今でもできないのか・・・これこそIntelお得意の分野だと思うんだが。
スレチすまん。
>>305 ずっと巨大ヒートシンクと言っているけど
手前に写っているキーボードとの対比からしてそんなに大きくないよ。
どちらかというと小型の部類だよね。
>>308 まあねえ
それでも現時点なら多少の価値はあるんだが
AMDがHDMIの制限などを外してくると本当に何の意味もなくなる
>>310 別に比較してるのが、
ベアボーンとかミニ、スリムのデスクトップ用の小さいマザーボードだったら、
それでも良いでしょう?
でも、その場合はCPU内蔵GPU性能の良さに拘る理由はなくなって、
通常の増設用ビデオカードなんかも競合関係になりますよね。
しかし、AMDが比較として出したのは、
I5ノートです。ならば、amdも極力同じ環境でしなければ、公平ではありません。
しかし、AMDがZacate demoで使ったのはノートに収まらない巨大シンクとファンです。
これは、ノート ネットブックのシンク ファンから見たら、余りに高く巨大です。
ID:/hxi0bmK 名称: テヘ権田 団子 雑音 録音 と呼ばれる 所在: 大阪市在住の在日朝鮮人。 特徴: ・OCNとソネットの2回線とダイアルアップ接続、●を駆使して2chで大活躍。 ・基本的にINTELと言うステータスだけが彼を支えているのでそのステータスを脅かす AMDが憎くてく憎くてたまらないらしい。 ・必死チェッカーの更新時間を常に意識して4時間以内に必ずIDを変える癖がある。 その副作用なのか共通してageてしまう単発発言が目立つ。 備考:自称年収1500万のプログラマーであるが実際は10年間、2chに張り付いて AMDシンジャガー AMDシンジャガー とわめき散らし頭の悪いコピペを繰り返すだけの豚。
>>310 >ずっと巨大ヒートシンクと言っているけど
>手前に写っているキーボードとの対比からしてそんなに大きくないよ。
>どちらかというと小型の部類だよね。
巨大です。
結局、amdヲタの客観性、公平性が欠如した、
口先に頼らなければいけない程、惨めなデモをAMDがしたって事ですよ。
それに相応しい、怪しげな比較項目だし、
性能でも消費電力でもグラフィックスでも
本当に実力が判明しない内に、持ち上げたりなんてことは惨めですね。
総合的に判断した場合、低い評価に甘んずることをしたのはamdです。
AMDに文句言ってください。
デモのファンが必要最低限とは限らないわけだが。 まあ、たしかにネットブック用の使用に絶えられる可能性も0ではないね。 限りなく低いだけで。 本当に実力が判明しない内に、必死に叩いたりなんてことは惨めですね。
ミスった。すまない。 絶えられる→絶えられない
318 :
Socket774 :2010/09/21(火) 01:53:52 ID:YWl+8sMr
ZacateのTDP18Wを否定したいがためにTDP12WのGPUをAtomに繋ぐ 本末転倒のION2出してきたのも見苦しいかったが ZacateのTDP18Wを否定したいがために巨大ヒートシンクとか言い始めたよ…
「耐えられない」だろと一応突っ込んでおく
ION2が新ネタなだけで後はずっと同じ事の繰り返し 最初はまともそうに見せておいて後で草はやしまくるというのも変わらん 本気でやっているのなら純粋なバカだし 嵐にしても面白みがなくて下らない
>>316 TDP的にZacateはAthlon Neoの後継でIntelのCULV対抗じゃないかな
ネットブックに載るのはOntarioになると思われ
Zacate「タイガー!タイガー!」
325 :
Socket774 :2010/09/21(火) 02:20:00 ID:YWl+8sMr
327 :
Socket774 :2010/09/21(火) 02:27:46 ID:YWl+8sMr
329 :
Socket774 :2010/09/21(火) 02:41:11 ID:YWl+8sMr
>>328 お前バカだろ
Penrynに35Wのモデルがあるから5.5WのCore2なんて無理だ!とか言うタイプの人間だろ
332 :
Socket774 :2010/09/21(火) 02:56:19 ID:4AmeJrwc
あのね・・・・。 もともと、x86以外の用途も考慮して設計されたAtomじゃクロック2倍 にしても、Bobには追いつかない。
インオーダーだしクロック上がっても性能は上がらなそうな構造はしてる
え? インオーダだろうがクロック上がれば性能はリニアに上がるよ...
えっ
投機的実行がされないからOoOに比べて高クロックでの伸びが少ないとか見たことあるような
どこの記事だったか忘れたがPOWER6の奴で 前もってレジスタに拾っておくことが出来ないから レジスタに比べて遅いキャッシュにアクセスすることになってしまうということだった その記事が正しいかどうかは知らないがなるほどとは思った
クロックが上がろうが下がろうが処理に必要なサイクル数は変わらん。
ロードやストア考えないということ? ちょっと無理ないかな
340 :
Socket774 :2010/09/21(火) 07:42:50 ID:rV6/7anO
x86のアトムがx86以外に使えるわけないだろ
341 :
Socket774 :2010/09/21(火) 09:42:57 ID:vgOuT1Dy
12wのSU2300 って書いてる人居るけどGPUは除くって事判って書いてるのか?
連休中の流れを一通り眺めたが、 雑音が旧名「録音テープ」の本領発揮だったなw
343 :
Socket774 :2010/09/21(火) 10:15:37 ID:YWl+8sMr
>>341 ION2のときはGeForceG210の消費電力は除外しているし
AtomZのときもUS15Wの消費電力は除外している
ZacateもOntarioもデュアルコアで、両方ともUVD3対応(MPEG-4 MVC ハードウェアデコーダ搭載) Blu-ray 3D規格対応で、最低でも1080pの1.5倍の再生支援能力があることになる このクラスでGPUを搭載するメリットはDX11よりもUVD3搭載の方が大きい 今のところAMDはAtomZ後継のOrk Trailに対抗したAPUを発表していないけど、 いずれシングルコアBobcatにUVD3を搭載した5W以下のカテゴリも出すんじゃないかな
>>274 の表、ちゃんと見てなかって今さら気づいたんだけど、
組み込み向けのOntarioの表だったんだね。
大体スペックは普通のと変わらないと思うけど。
ああ発表してたのね eOntarioか
>>331 壊れたレコード君に何言っても無駄だよ
何回論破されても同じコピペ貼り続ける荒らしだから
うわ サンディ橋って滋味に終わってね
終わってるからこうやって雑音がAMD叩きに明け暮れてるんだよ
なるほどな
>>348 他はともかくリングバスだけはらめえええええ
354 :
Socket774 :2010/09/21(火) 16:00:57 ID:GHMLstz7
blogからネタ拾ってくるとは狂信者も消えろよ お前らが荒らしにかまうからスレがよごれる
大本営が言ってる「Bulldozerではシングルスレッドもちゃんと伸ばすよ!」って アーキテクチャ的な意味なのか、それとも製品として出す時にメッチャ高クロックで出して稼ぐのかどっちなんだろ それとも両方が
356 :
Socket774 :2010/09/21(火) 16:28:05 ID:rV6/7anO
>>355 キャッシュや分岐予測が改善されるから同等以上になるってこと
>>355 Π焼きみたいなシンプルかつシングルなスレッドの理論最大速度は下がるが
モジュール単位でみた実効効率やクロック辺りの速度は
L1やスケジューラに手を加える事により大幅に向上が見込めるので
クロック辺りの整数処理能力はほとんど変わらないかややダウン程度だよ
って事
Bobcatの感じからしてもK10と同等以上のクロックあたり性能はあるんじゃない そして同じプロセスで15〜20%上のクロックという話だから シングルスレッド性能もそれなりに上がるだろ
>>357 π焼きはメモリアクセスが特殊でデータプリフェッチがよく効くベンチ
「シンプルかつシングルなスレッド」の例としては不適当なプログラムだ
BulldozerのSuperπスコアが同クロックのK10を上回ってくる可能性はじゅうぶんにある
AMDエグゼクティヴのJohn FrueheはBulldozerのIPCが現行アーキテクチャより上がると言っている
排他キャッシュ止めたから多分πは倍速になると思うぜ
361 :
Socket774 :2010/09/21(火) 18:35:04 ID:v3+cOd6Q
>>355 とりあえずまともなターボ機能を実装しないとな
>>286 なんたる殿様商売w
てめーんとこの団子級の祖チンGPUをまずOpenGLに対応させんかい
>>290 サイズ半分で4.5wなら、ファンレスミニノートが作れる。
>>296 まあでもSP数を半分にして消費電力をもっと削ってくれと思わないでもない。
>>355 >それとも製品として出す時にメッチャ高クロックで出して稼ぐ
が正解だろうな デコーダが最大でも4命令発行なんだから
ただ32nmでブン回しても4G手前が限度だろうから
あとはモジュールの数で力押し
4GHzは確実に超えるだろ k10ですら3.5GHzで動いてるんだし
CPUと抱き合わせだとしたら クロックそんなに上げれないんじゃね
>>286 インテル「ムービーゲーしか作るな
って事か
>>365 OC込みならともかく定格でいきなり4Gは高望みだと思うよ
i5で3.6GHzなんだから、少なくともこれは超えないと。
>>367 それだとインテルでは肝心のムービー再生能力が足りません。
>>366 昔と違ってそれぞれ独立したクロック発給だからあまり関係はないだろう。
Intelでは、メモコンとGPUが連動していた775のG系チップセットではGPU無効化しててもOC不可同然だったのが、
独立発給になった1156では実質旧G系のみになったにも関わらず旧P系に匹敵するOC耐性になった。
>>371 いやきっとプリレンダでモーションJPEGで作れと言ってるんだろ
容量どうすんだってなったらそこはX25-Mお買い上げでw
TurboCoreで4G近くいっても不思議じゃないと思う
いまどきOpenGLで性能落とすチップとか信じ難い快挙だな
IntelはAMDやNVIDIAと違ってマーケティング上の問題で OpenGLの性能を制限する必要は無いのに謎だよな
377 :
Socket774 :2010/09/21(火) 22:00:52 ID:v3+cOd6Q
BullでもTurbocoreのままだったらAMD終了だろ
OpenGLにリソース割いてもロクな性能出せないんだったら最初からバッサリ見捨てて DirectXだけでも他社並みにしようって魂胆なんだろうか
>>373 スターブレードαの失望感はトラウマ級。
>k10ですら3.5GHzで動いてるんだし あれはもう一杯一杯だからw
>>381 AMDマザーもGFに移ったらTSMC潰れるかもな
そのうちAtomとかも作りそうな予感
K10とはプロセスそのものが違うだろうに 同一プロセスで15〜20%のクロックアップ
>>377 名称は「Turbo Core」だろ。「Turbo Core 2」とかにあるかもしれないが。
386 :
Socket774 :2010/09/21(火) 23:27:54 ID:YWl+8sMr
>>384 まあ4Ghzは行くだろうな
65nm 9600BE 2.3GHz 〜 9950BE 2.6GHz
45nm 940BE 3.0GHz 〜 970 BE 3.5GHz
32nm ???
もう勝ち目ないね
>>386 3.5GぐらいでTurboCoreで4G超えてくれれば結構満足
ターボ込みなら4GHzいきそうだけど、さすがにプロセスが成熟してからだろう。 初物でそこまでいけたら成熟したらどんだけいけるんだ。
Zacateがネットブックに載って値段も安いならアム厨勝利 CULV向けなら性能も期待ハズレだしアンチ勝利 次の情報が出るまで不毛な争いだな
性能が期待はずれって、十分CULVに対抗できる性能だと思うが。
mini-ITX SATA端子山盛り(10個くらい) ファンレス だったら歓喜
. .,.-、 ..ソヽ . ゞヾ、 .iヘ ヘ ,.-、 y ,ソ.i、 Zacate「アパカ!」 .イ_、 i.ゞ,.ノノi| スノ ,-、 .、) @ ., -‐-、 .┌,(__ノ / .| @ __,ィ──'",、C, !」 ヾ ,7 .ノヽ." .| .i ∧_ ,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ ゞイ ト、 /ノ ノ ( )> | ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ .,.‐‐、 ト──‐i /´ ノ;、 i ) イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ .'i:Atom// .| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_ ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./ | /i | / ノ .|" ''."√ 、/ "彡ソ ./─-".'.‐/シ" |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___| i;:/ /i/` .| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ ,.--、レ' .イト-イ,イ ノ"| i! .「 / /"ノ ..ゞ-┬←‐."'‐ヒ| ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._| .ヽ、イ | ノ戸”シ=‐!,, ! ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .) .i| | i| |イノ” ゚゚ ~"~....... .リ ./ / ."' .─( ..ヒテ ヽ.ヽ ヽ " .ス ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ 'i,. Fム /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ .,.< ィ / iシ.、ゞイ ~ゞ .ーイ _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_ .ヽ ,.、,.-"⌒,,シ ムレッ'" ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
Bullもしかすると初期出荷製品の 最高クロック6.2Ghzかもしれない
あたまだいじょうぶか
宇宙の帝王zacate
>>376 単純に技術力の問題でしょ
今まで研究してこなかったあるいはものにならなかった
Ion無しのAtomやCULVがZacateに勝てるわけ無いだろ
>>399 45nmではもう一杯一杯なのは事実だろう。
32nmのCore i5-680が3.6GHzで79wだから、
ブルドーザーの4GHzは無理な数字ではないと思う。
Pen4は90・65nmでやろうと思えばなんとか定格4Gいけたろうからもういいだろいちいちいちいち
開発中デモ用基板と製品基板比べちゃう男の人って…
>>320 から連鎖あぼーん推奨だなw
日課のDresdenboyに射精は今も続けてるらしい
Lenovo G560 06795FJ \47,375
http://kakaku.com/item/K0000123418/ 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 350M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:2GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium
5万前後エントリーノートPCだと、はっきり言って勝負にならんな。
液晶サイズHD15インチで3万円くらいのZacateが活きるノート作らないと駄目だな。
毎日のように1人で荒らして、相手にされないから自分へのレスとかみっともないよね
独り言もいい加減にしてくれ
ニーズが無い・・金の取れない・・立ち位置すらない微妙なAPU出してきたな・。 ノートPC各メーカーも、Zacate採用したくなさそうな感じ・・・。 i5ノートと比較したのは、サイズ的な問題か????
>>396 お前んとこのグロアールさんにファランクスとVビーム積んだシルフィード派遣しといたからヨロシク
AMD Zacateと2.4GのCore i5-M 520のGPUベンチ比較
http://nueda.main.jp/blog/archives/005191.html - IE9 Psychadelic benchmark 〜 Zacate:1769、i5-M 520:1779 (99%)
- IE9 performance tests 〜 Zacate:47fps、i5-M 520:51fps (92%)
- Batman 〜 Zacate:16.5fps、i5-M 520:11.3fps (146%)
- City of Heroes 〜 Zacate:39.6fps、i5-M 520:25.5fps (155%)
- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
>- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
>- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
>- N-Body Simulation 〜 Zacate:23 GFLOPS、i5-M 520:8.8 GFLOPS (261%)
core i5 520MはZacate比べてハーフスピード
>>405 思えばこのテストボードが製品版では、
小さなBやらのノートに載るほどまで
小型化されるのだから、設計部門ってのはスゴイよな。
B5やらのノート…なんで文字が消えた。
>>418 「なりそう」とではなくて、「置き換え可能」だけど?
しかもCPU+チップセット内臓GPUのそれらに比べて、
遙かに省電力で、性能はほぼ維持できる。
>>418 その程度で終わっても十分なんだけどな。
CPU+GPUで80mm2弱というダイサイズらしいからこれまで以上に低コストにできるはずだし。
安く売って低価格ノートを浸食していく 28nmボブ猫なら50mm2程度に出来そうだしな
富士通 LIFEBOOK PH520 東芝 Satellite T215D Acer AO521 AO721 AS1551 Dell inspiron M101z Gateway LT3201u HP Pavilion dm1a dm1z MSI Wind U250 Samsung X125 Asus EeePC 1201T Lenovo ThinkPad X100e 現在でもAMDのCULV多いけど日本では売る気が感じられず(K8だったり値段高かったり) 日本だけcleronばっかり。Zacate日本で売ってくれるんだろうか。
Athlon Neo=65nmK8の在庫処分 Athlon II Neo=デスクトップAthlonと同じコア Bobcatコア=薄型ノートなど低消費電力がメイン 今回はアーキテクチャから本気だし採用増えると思う
>>422 実際問題出したところで売れんしな
対Intelで3割も4割も安いなら別だが
それにIntelは無線LANもパッケージされるから
メーカは楽出来るし
> Zacate
>
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg 13.3インチノートで左2.5インチHDDの上にDVDドライブ付けて
win98時代ノートみたいな分厚さで、
売ってくれても、買う人が居ないんだな。
手の平サイズメインボードとシンクファン無しCPU/APU作ってくれたら、
メーカーが発展させてくれるんだろうけど・・・・。
13インチ 背高シンク ファン絶対死守。
CPU周り メインチップ周りの空き地絶対必要みたいなの作って、
os ウイン7すら操作重。
これで、どう売れと。
初っ端でいきなり凄い限界露呈ぶりだな。
Llano ブルドーザーに期待!!
Zacate、atom対抗と情報で煽るから、 タバコパッケージサイズのメインボード ノーシンクノーファンのZacate出してくると思ったら、 WIN98時代の厚みのある13インチノートのメインボードと重装備されたAPU メインチップ出してきた!!!
>>424 あとintelはいろいろ圧力きついからなー
でもいまはネットがある。
いつまでも日本の古くさい家電メーカーがでかいツラしてられる時代ではない。
実際のところ、AcerやらdellやらHPやらがBobcatで切り込んできたら
国産家電のAtomノートは太刀打ちできんよ。
>>424 え?atomって無線ランのチップ内蔵してんの?
日本メーカーには全く期待してないからDellかHPかAcerの奴を買う
サンディにbull様はいろんな面で勝てそうですか?
>>426 Z系とN系の区別がつかないの?
>>427 日本メーカーがBobcatを採用すれば巻き返せそうだけどね。
実際、Atomノートでは巻き返したし。
まぁそれでもi5よりマシなんだけどね
433 :
Socket774 :2010/09/22(水) 20:42:05 ID:HdPcVWIe
マルチスレッド環境で勝てたらいいなレベル
ID:y8jeeMgEって養護学校に通ってて頭にヘッドギアつけてウーアーウーアーやってる障害者?
後発なんだからむしろちょっとでも勝ってないと問題 それよかLIanoはどうした? Bullが来年後半、LIanoが来年夏というのが事実なら デスクトップ向けCPUのラインナップが1年間ポッカリ穴開く訳だが
>>435 サーバー向けには2011年のQ2出荷って噂もあるみたいだけど
いよいよ遅れるなら32nm版K10とかで穴埋めぐらいするだろ
>32nm版K10 それLlanoじゃね?
LIanoじゃねえ
>>436 32nmプロセスのx6とか物凄く欲しいんですけど
>>427 DELLがBob猫のCULVをオフィスや学生向けに量産したら
家電メーカーの糞ノートのシェアなんか軽く消し飛ぶよな
C2D時代のミドルクラスノート以上のパフォーマンスで
価格帯がCULVなんだから一たまりもない
32nm世代が投入されたら家電メーカーのノートは今のネットトップ並か
それ以下の値段でしか売れなくなり
BobとLlanoでノートPCのシェア40%も夢じゃなくなる
>>435 鯖とノートの方がDIYやデスクトップより大切なので
鯖とノート優先してデスクは飛ぶ鳥を落とす勢いのHD6xxxシリーズで凌ぐんだろう
>>442 誰も釣れないのがそんなに悔しかったかw
来年出る6.2Ghzのやつっていくらぐらいするの?
日本メーカーの国内販売モデルでintel採用が多いのは 米国財界がintelとの繋がりが強いので、日本市場では「配慮」してると聞いた
ユダヤ企業は世界を支配しているよ もとはインテル下請けだったAMDももちろんユダヤ つまり僕らはユダヤの△の目の届くところで踊らされてるだけなんだ!
セカンドソーサと下請けの区別も出来ない阿呆がいるのか
ユダヤ陰謀論好きな奴多いな。
>>435 そもそも初代Phenomの時点でIntelに劣勢だったんだから
既に三年穴が開いてたようなもの。
今更一年ぐらい穴が開いてたところで大した問題じゃない。
セカンドソース≒下請け
452 :
Socket774 :2010/09/23(木) 13:07:13 ID:BKNBV2So
453 :
Socket774 :2010/09/23(木) 14:00:04 ID:R9hRB0AJ
454 :
Socket774 :2010/09/23(木) 14:04:02 ID:HHN6vmSU
>>452 擬似戦争にしては差が開き過ぎだな
もうちょっと競ってくれないとつまらん
>>454 さほど差なんて開いていない気がするが…。
プロセスの開発速度分だけ差が付いてる感じだね。
457 :
Socket774 :2010/09/23(木) 14:24:09 ID:stxhQJ0h
Zacateから判断すると、技術力 研究力 開発力を完全に喪失しているな。 単に、プロセスルール縮小待ちと、それによる多コア化、atiチップまかせで。 CPUだけじゃなくマザーボードも酷い。 Phenomよりシングルスレ向上出来ないとか、物凄く低いハードルすらクリアするできない。って ある意味凄すぎるんですけど・・・・・。 どういう社風なんだろうね。 もうインテルと競争するメーカーに相応しくないので、なんとかしてください。
>>457 何時もの団子くんか。オレは君を応援するよ。
また、くだらない嘘っぱちコピペと、
テストボードが酷いってネタ連投を開始するんだ!
テストボードがでかいから、省電力じゃないってネタは、
ある意味斬新で大好きだよ! 頑張れ!!
459 :
Socket774 :2010/09/23(木) 14:52:50 ID:HHN6vmSU
461 :
Socket774 :2010/09/23(木) 15:13:55 ID:BKNBV2So
>>457 この下に新型CPUが隠してあるぐらい言ってくださいよ
>>457 Atomが用済みになるからって錯乱してるな
P55でUSBエラッタやらかしていまだにSATA3.0に対応してない
intelマザーボードは凄いですね
>>462 用済みになるのはN系ぐらいかと。
錯乱じゃなくて、素であれなかわいそうな人だと思う。
>>463 Nシリーズよりも簡易デスクトップ向けのDシリーズが壊滅的にだめだろ
残るZシリーズで組み込み市場を狙うしかない
元々狙っていた市場に帰っていくだけだな。 NやDってClassmatePCのようなBRICsでよりPCを普及させるってだけの 安売り用だったんだから、似たような価格でより高性能なのが出たら、 存在価値あまりないし。
>>464 悪いDの存在を忘却してた。
組み込みはCEじゃね?
なんにせよAtomはintelの当初想定したポジションに納まりそうだね。
>>450 いきなりTLBエラッタでミソつけてからズルズルと今に至る感じだな
鯖&HPCはK8時代にOpteronで拡げたシェアをほとんど吐いたし
もうIntelに勝てる見込みないのか
Phenomが非排他キャッシュでPhenom2でSSSE3対応してたらなぁ そしたらまだCore2にそれ程差をつけられずに済んだろうになぁ
GPUの性能もCPUの評価に含まれるから、今までよりも勝ちやすくなる AMDの場合+αになるけど、Intelだと-αだからね
K10の弱点はBulldozerで解決するから、45nmのBulldozerの計画があった時点で、 Phenom2で大幅に改良しないって判断になったんじゃないの?
472 :
Socket774 :2010/09/23(木) 17:31:42 ID:R9hRB0AJ
なんにせよ、対Bobcatは、電力効率の劣るNehalemとSandayを安売りせざろう 得なくなった訳か。 それでもまあ、22nm世代で巻き返して来るとは思うけど。 その次の年に、AMDが28nm版Bobで反撃と。
AMDは3DNow!に思いっきり半導体を取られて不利な条件で戦ってたからな 今度から無くす方向で行くから盛り返すと予想するよ
2011年Q4に出てもなぁ 会社なくなるか買収されてると意味ないし
>>468 どんどん両者の差は縮まっていくと思う
日本人の年収もここ数年で200万近く減少してるし世界市場でもEUも欧米も減少してる 伸びるのは途上国だけ
コストパフォーマンスが第一になるのは必定
ノートが主流だしねそんなにcpuパワー素人はいらない
なんかこのスレ、Intel終了とか○○終了みたいに大げさなことを言うやつが多いな。
480 :
Socket774 :2010/09/23(木) 17:57:57 ID:R9hRB0AJ
別に、PhenomはCore2に性能で劣ってた訳じゃない。 出す次期が大きく遅れた事と、intelのマネしてチック・タックスタイルで 開発した事が失敗の原因だと思うよ。 65nmの段階で、45nm世代まで使える設計を盛り込まなければならなかったから。 結果、クロックは上がらないわ、電気は喰うわ、おまけでエラッタは付いてまわるわで。 さすがに、その後はプロセスの切りかえとフルモデルチェンジを同じタイミングに 改めたみたいだけど。
>>478 お前の無駄な改行もキチガイっぽいけど、ID追えばそいつがどんな奴かも解るだろ。
>>479 このスレで一番多いのは「AMD終了」と言い続ける奴。
ずっと昔から言い続けているけど、いまだにあたらない。
Bulldozerって結局いつ出るの?
>>482 購入可能になるのは2012年1月8日以降じゃない?
>>482 キミはそのコピペを繰り返すだけ?
続けるのに飽きた頃には出るんじゃない?
485 :
Socket774 :2010/09/23(木) 18:35:30 ID:BKNBV2So
>>468 勝たなくても、性能的に十分なレベルまでキャッチアップした時点で
より安いAMDに乗り換えればいい
どこが十分なレベルかはヒトそれぞれ
1GHzデュアルコア・十分な動画再生能力にほどほどの3D能力 これだけあればたいていの作業はこなせる。
>>469 結局そういう大改修やるには数年スパン掛かるという事。
逆に基本的なレイアウトはアス64のままで
良く今までだましだましやってきたなと思うが。
うちの大学では40人中13人がamdノート 症例研究で必要だからここ1,2年で買った子が多い ほとんどが量販店で店員に勧められるままかったんだろうな 富士通、東芝、NECが多くなかにはgatewayの子もいるよ 女性が36人なんでintelやamd知ってる子は10人くらいと予想
40人中36人が女性とか
愛国心があるなら納税額の多い Intel社製品を購入するべきだろ
Bullが早く出てくれないとこれ以上コンローで闘うのは辛い 今のうちにathlonで組んどいて出たら載せ替えるべきか...
>>488 ある男子が使ってたの工人舎のgeode機だから14人か
意外に多いという印象を7月頃受けたけどどんなもんだろうな
14/40*100=35%
40人中30人はパソコン初心者
>>492 ちょうどシェアぐらいだな。
何にもいわないで売れば、普通の人は気にせず買っちゃうよね
誰かに聞かれても、本人もレッツノートとか銘柄しか答えないし
これだから定型は困るよね。
まじな話AMDはカワイソすぎる インテルと追いかけっこしてるように見えても インテルは余力をかなり残しながら手を抜いてAMDの前を走ってる感じ AMDは勿論全力で力いっぱい走ってて後もうちょいで追いつけるって距離に来ても インテルはニヤっとちょっと力入れてまた余裕で引き離すって感じ
>>496 Bulldozer量産の暁にはインテルなどあっというまに・・・
x86メーカー同士いがみ合ってる場合じゃないだろもう
いまこそ手と手を取り合う時だ
もしやWindowsの終焉? iPadのせいでPCが恐ろしく売れなくなってきた...
http://www.gizmodo.jp/2010/09/windowsipadpc.html 米国内最大手の家電量販店チェーンとなるBest BuyのブライアンCEOによると、PC販売台数が昨年から半減しており、とりわけネットブックの売行きが悲惨という指摘は本当だったとのことですよ。仕方なくPCの売り場縮小へと全店で動き出しているんだとか。
Best Buyに買い物に来るお客さんのうち、ノートPC売り場が目当てだという人が激減していますね。一方、iPadの売り場は常に盛況です。とうとう全店でiPadを取り扱うことに決めましたよ。
ゲルググにはならないでほしいなホント
>>501 世間と2chとの乖離が大きいね…
井の中の蛙
>「同僚の持ってきた奴触らせてもらったが予想以上に重かったなぁ 相当不評だったから翌日から一切もってこなくなった」
>「買ってみた感想。文字入力が面倒。アプリに金がかかりすぎる。Flash使えない。付属品が高い」
>「TVでipad持って子供つれてレシピ見ながら買い物ってやってたけど無理ありすぎる」
>「2ちゃんねる」には、アイパッドに対するこんな「嘆き節」が書き込まれている。
東芝の両面タッチパネルノートにちょっと期待していたが、 言うほどのものでもなかった。
単にiPad売りたいが為の販促用提灯記事なんじゃないのかと 逆にAndroidやgoogleOS載っけたARM系CPU搭載機が爆発的に売れて 大手ソフトメーカーも次々とソフト提供を開始 なんて記事が出てきたらx86もうかうかしてられんかも知れんが
×アメリカ国内PC出荷数 ○アメリカ国内PCベンダー出荷数 ×Window ○Windows
507 :
Socket774 :2010/09/23(木) 22:31:59 ID:BKNBV2So
>>454 ハイエンドの技術で脅威にならなければ
低下価格帯を荒らしても大目に見るという暗黙の了解だな
>>480 初代Phenomがダメだったのは単に開発期間が短かっただけかと
AMDだめじゃんそろそろ本当にダメなんじゃないのか?
>>501 「日本じゃ」電子書籍少ない、だからな。
アメリカじゃ在庫リスクゼロの書籍販売として
既にそこそこの市場の育ってるから電子ビュアーの流れは止まらない。
それに「使い道わからない」ってそれiPadじゃなく買った奴の責任だろw
アルファベットと漢字じゃ、電子書籍のハードルの高さが違う。
AMDを利用するよりもハードル小さいと思うけどね
Atomを利用するよりもハードル小さいと思うけどね
12コアの糞仕様では満足できません。最強仕様の16コアはまだですか?
>>497 Core2時代にPhenom2と890FXを出して
1336マザー登場に並んでBullが出せてたら
むしろ余裕で圧倒出来そう
てか金とマンパワーに差がありすぎる
AMDの二年ちょいに一回プロセス刷新でさえ
TSMCが悲鳴あげるペースなのに
>>510 日本は印刷メーカーが糞デカくて
出版社が書籍作る場合丸投げだが
海外は印刷所は出版社毎にあるから書籍価格高いんだよな
凸版や大日本、電通や博報堂の様な企業は
海外には規制などもあり存在しえなかった化物企業
凸版や大日本はプリント基板や半導体の転写技術も握ってるから
世界中の誰も逆らえないし
518 :
Socket774 :2010/09/24(金) 01:33:07 ID:YVRf3LfN
>>515 CPUは、GLOBALFOUNDRIESだから、もうその辺は大分差が埋められつつあるかと。
液晶サイズ:13.1インチ
CPU:Core i5 520M/2.4GHz(512KB)
メモリ容量:4GB
OS:Windows 7 Home Premium
Windowsエクスペリエンス・インデックス
CPU 6.7
memory 5.9
graph 6.3
game graph 6.3
SSD 7.3
快適目安のすべて5以上であることがわかった。
この使用感はいいんだろうな。
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/index.html 次に来年出る恥ずかしいAPUノートブックのWindowsエクスペリエンスを予想
メモリー SSD OSは全く同じもの
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/394/184/09.jpg 液晶サイズ:13.1インチ
CPU:ATIライダー Zacate/1.6GHz×2
メモリ容量:4GB
OS:Windows 7 Home Premium
Windowsエクスペリエンス・インデックス
Zacate
CPU 3.1 (ATOM 330(デュアルコア)3.6)Core i5 520Mノート 6.7
memory 4.1 (ATOM 330(デュアルコア)4.7)Core i5 520Mノート 5.9
graph 3.2 (ATOM 330 オンボNVIDIA ION 4.7) Core i5 520Mノート 6.3
game graph 5.4 (ATOM 330 オンボNVIDIA ION 5.3) Core i5 520Mノート 6.3
SSD 5.3 ←例のamd落ちの奴の影響で
こんな感じになりそう。
誤爆?
でたー、いつものキチガイ連投くんだ
GLOBALFOUNDRIES強力すぎる google os(android等)時代(最短3年後)になっても生き残れるだろ
GFはTSMCも合併して世界最高のFabになると予言しておこう
>>520 ジャンプコミックス420円の日本で電子書籍流行らないのは
日本の半分の薄さのコミックス7〜9ドルな海外と
出版関係の体制が違いすぎるから
んで日本は出版社が印刷所を持たないファブレス化してるから本が安い
表示部が構造色を使った反射型ディスプレイになると、iPad(類)の イメージも大分変わると思うけど。
ATOM 330oc+ION
【プロセッサ】3.7
【メモリ】5.0
【グラフィックス】4.8
【ゲーム用グラフィックス】5.3
【プライマリハードディスク】5.9
☆構成☆
【CPU】Atom
[email protected] 【MEM】DDR3 1066MHz 2G*2
【VGA】ION Core450MHz Shader1100MHz
【HDD】HGST HTS545050B9A300 500G
【M/B】Asrock A330ION
【OS】Windows 7
Zacateは、Atom 330 ION 越え達成かどうかだな。
しかし、代表的なベンチ一つ、
WIN7のエクスペリエンス・インデックス一つ出さないで、
Core i5ノートに圧勝したZacate マジ迷惑だな。
発売するまで、つまみ食いした訳わかんない圧勝データだけ晒して
性能隠し続けるんだろうか??
>>521 Batmanを無視してなに言ってんだ?
それにCPU 3.1 memory 4.1 graph 3.2って
頭大丈夫?
>>527 >ATOM 330oc+ION
IONに頼るのかよGMA3150搭載の最新Atomがあるだろ
IntelのIGPだから性能は期待できないかw
>>528 >それにCPU 3.1 memory 4.1 graph 3.2って
同じ定格クロックの1.6GHz×2のAtom 330のCPU3.6をベースに
Zacateは、1割 2割落ちのCPU性能と判断しました。
それにAtom 330にはHTがあり、
物理コア2 仮想的× 2計4コアとなり、
タスクマネージャでは 4コアとして認識され。
CPU3.1でもかなり大目に見たのだが?
ZacateがAtomよりCPU性能落ちるてのがまず有り得ない CPUスコア3.8くらいだろ
>>528 もし、atiライダーZacateが、
Atom 330より上のWIN7エクスペリエンスが出た場合、
AMDは、CPUでもATOMに完勝!!
Zacate2コアで、物理 仮想計4コアのATOMにCPUスコア完勝!!と煽る事が確実なのに、
隠してるからね。
Atom 330にも勝てなかったんだろなwwww
>>530 AMDは「従来のPC向けモバイルCPUのパフォーマンスの90%を、50%のダイ面積で達成する」って言ってるよね。
それなのにAtom 330のCPU3.6をベースにZacateは、1割 2割落ちのCPU性能と判断しました。って大丈夫か?
現実から目を背けるのはやめなよ。
インオーダーのAtomてC7レベルだろ Zacateに負ける要素絶無
>>530 >同じ定格クロックの1.6GHz×2のAtom 330のCPU3.6をベースに
>Zacateは、1割 2割落ちのCPU性能と判断しました。
Atomが性能の悪いインオーダー型なの忘れてません?
536 :
Socket774 :2010/09/24(金) 02:12:56 ID:YVRf3LfN
Atomじゃまったく話にならんって。 これと、比較したがるヤツはintelユーザーしても恥ずかしい。 しまかもどんだけ、妄想世界に生きてるんだか・・・・。 graph Core i5 520Mノート 6.3 → 大嘘 game graph Core i5 520Mノート 6.3→大嘘 現実の人間に相手してもらえるようがんばろうね。
いい加減コテハンつけてくんないかな
>>536 その6.3ってGT330Mの性能だからな。
てか自作板なのに1行目から13.1インチがどうのうとか見えたから本気で誤爆だと思ったわ
一応、このデータを参考に
ZacateをCPU 3.1と判断しました。
AMD Athlon? X2デュアルコア・プロセッサ QL-65
TOSHIBA, Satellite L505D
コンピュータについての詳細 (16563/19045)
コンポーネント
詳細
サブスコア
基本スコア
プロセッサ AMD Athlon(tm) X2 Dual-Core QL-65 3.3 3.1
メモリ (RAM) 2.75 GB 4.5
グラフィックス ATI Radeon 3100 Graphics 3.1
ゲーム用グラフィックス 1405 MB の利用可能な総グラフィックス メモリ 4.6
プライマリ ハードディスク 空き 109GB (合計 233GB) 5.7
Windows 7 Ultimate 合計: 21.2
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=26677
団子 もうこれ以上生き恥さらすな 今はいい薬(リスペドールなど)できてるから病院行け もう行ってるなら指示されたとおりちゃんと服薬しろ
ConroeやSilverthoneが出たときのAMD狂信者を思い出すな 勝馬乗りで劣性側技術を盲目的に叩くのと根は変わらん、 全く見苦しい
やっとi5ノート持ってる人の気持ちわかったか?ww 嫌だろ? つまみ食いした一部だけ取り上げて、 それを根拠に実態と違う事をされると。 AMDのした事の酷さ判った?w
>>545 五十歩百歩
月と鼈
目糞鼻糞
intelとAMD
ZacateのWindows エクスペリエンス CPUスコア 4.2前後じゃないかな?? atom以下と言われて 初めてi5ノートユーザーの気持ち理解したか? (・∀・)にあにあ
>>545 単なる一企業の初期プロモーションだろ
それともi5ノート持ってることがお前の自尊心の最後の拠り所なのか
日本国籍が唯一の自尊心の拠り所のネトウヨと変わらんな
i5ノートユーザー()笑
>>547 お前が厚顔無恥だということは分かった。
名称: テヘ権田 団子 雑音 録音 と呼ばれる 所在: 大阪市在住の在日朝鮮人。 特徴: ・OCNとソネットの2回線とダイアルアップ接続、●を駆使して2chで大活躍。 ・基本的にINTELと言うステータスだけが彼を支えているのでそのステータスを脅かす AMDが憎くてく憎くてたまらないらしい。 ・必死チェッカーの更新時間を常に意識して4時間以内に必ずIDを変える癖がある。 その副作用なのか共通してageてしまう単発発言が目立つ。 備考:自称年収1500万のプログラマーであるが実際は10年間、2chに張り付いて AMDシンジャガー AMDシンジャガー とわめき散らし頭の悪いコピペを繰り返すだけの豚。 i5ノートユーザーの気持ちがわかる男。ID:rIgCgld/
お前がJaneを使っているなら、 設定→機能→あぼーん→NGExと進め。 適当に「雑音コピペあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。 拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。 そしてNG IDのキーワードの欄に、 MsgBody="(<br>[ ]*){4}" と打ち込め。 最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。 後はOKを二回押せば、お前は二度と改行バカのカキコを見ることは無いだろう。 i5ノートユーザーの気持ちがわかる男の連投も面白いように消えてくれる あとは雑音の好きな、いつものあの言葉を2〜3個NGワードに登録しておけば完璧だ。
i5ノートユーザー(核爆)
君はatom以下の i5ノートユーザー(固有名詞)の気持ち悪さを理解したか? (・∀・)にあにあ
と言うかi5ってさ32nmのHigh-K使ってるんだろ? AMDは40nmのLow-Kで不利な条件で戦ってると言うのに AMDが勝てるとなると技術力はもうAMDのが上言ってるんじゃね
未だにLow-kとHigh-kを混同する奴がいるとは
何で勝ってるって? GPU部分は45nmですよ? singleがnanoと同程度で 何で勝ってるって?
AMDって45nmでもHigh-Kをオプションで出すって2年前に言ってなかったっけ? もう出てるのか?
>>542 コテをつけずに連投コピペは自信の無さの表れですなー3交代制君
>>498 マイクロソフトはWin7が絶好調で史上最高益だしたばっかなのに
Windowsが終焉するわけ無いでしょ。
BestBuyの店頭販売がヤバいだけなんじゃ?
出来のいいIntelの45nm HK/MGと、 出来の悪いTSMCの40nm バルクなら性能は似たようなもんでしょ もしかしたらOntarioのGPUのSPを80から40に減らせばAtomNすら下回る消費電力に出来るんじゃないかな
>>560 大方のネットとメールしかしない人たちはPC必要なくなるだろ
iPadって期待機能搭載タイプはPCが無くても何とかなるけど、 無線LANタイプはPCが無いと何も出来ないんだぜ?
>>560 Windowsの日本語IMEがバージョン上がるごとにどんどんバカになっていくのは
日本語を知らない中国人が作っているから。
ではなぜ中国人に作らせてると思う?
>>558 G34ママンの鯖用マグニならこっそり入ってるかも
>>540 ゲハのチョコボもそうだが超理論展開する奴等の大半は
リアル池沼の知的障害者
いくら言っても理解出来ないし
論理を改めたり自分の非を認めたりしないよ
>>570 Ontarioの方は、多分組み込み用だよね、そのラインナップって。
eOntarioってなってるし、Zacateが担当するTDP18W版もある上、
2017年Q1が最終出荷とPC用としては長い供給期間を予定している。
TDPとクロックで通常のOntarioとそれほど大きな差はないと思うけど。
シングルコア、1.5GHzとデュアルコア、1.6GHzが同じTDPなのな。
>>572 TDPってのは基本的にプラットフォームに付けるもんだから
CPU個々の消費電力を表す物じゃないぞ
>>543 Zakate 1.6GHzで
Processor 3.7
Memory 3.7
Graphics 3.9
Gaming graphics 5.6
くらい。
シングルのK125 1.7GHzでCPU 3.7な件
>>527 なんで前世代の330なんだよ。
しかもなんでion使ってんの?
それだと消費電力でAtomボロ負けじゃねーか。
あとionに頼らずご自慢のGMA3150で勝負しろやw
athlonIIと比べろよ k10と比べて90%の性能なんだろ
Core i5 520MはZacateに比べてハーフスピード
>>574 ちょっと調べればすぐ分かるけど、もっと高いよ。
出鱈目な予想を書いてる人は何がしたいんだ?
団子よ 嘘書いてもすぐばれるのに何がしたいんだ? これがリアル池沼ってやつなのか
>>580 プロセッサは4.0ぐらいか?
あとはほぼ同じか、GPUがちょっと高い?
胸熱だな。
ところでsandyのGPUがCPUとキャッシュを共有する方式と amdがLlanoでやるGPUをメモコンに接続する方式では とっちがパフォーマンス/効率的に有利?
>>581 CPUのIPCはK8の90%。メモリがシングルチャネルだから、この位のスコアだよ。DDR3-1333使えば幾らか良くなるかも知れないけどね。
>>586 P4北森の150%の性能あったK8の90%でP4の135%か
P4並かそれ以下と言われるAtom終わったな
ドラゴンボール理論で考えると 戦闘力を上げるためにキャッシュだけに頼っても 強くはなれないんだけどねぇ
>>585 キャッシュの量よりも
8トランジスタキャッシュの採用や排他キャッシュで無くなる事が大きいよ
これらに加えてHKMGも使い、SSE3以降やAVXに対応し基本アーキも練り直したから
シングルマルチ共に爆発的な性能向上が見込める
いきなりSandyに並ぶくらい盛り返したりするかも
in oderがout of oderに勝てるわけないだろ
>>581 スペック的に一番近いTurion Neo X2 L625 (K8 1.6GHz DC 1MB L2)のWEI CPU が4.1で、その90%だから3.7てのは妥当じゃね?むしろL2 CLKが1/2なのに頑張ってる。
消費電力増加を抑えるために半分になっているL2リミッターは、 製造プロセスが進めば解放されそうだよね。
どうだろうなあ アーキテクチャーとして効率を追い求めた結果のハーフスピードだろうし そんな消費電力の余裕が出来るのならプロセッサのクロックを上げる方に動くんじゃない
>>593 クロックを上げる方が効率がいいか、
L2を等速にした方が効率がいいのか。
上げられるならば、L2を等速にした方が、
スピードには貢献すると思うが。
例えば…K7初期とかな。
考え方次第なんだが L2へのアクセスは分岐予測を強化することで最低限に抑えるという方向に見えるんだよね L2にガンガンアクセスするようなら負けと まあ出てみるまで正直わからん
>>585 容量だけ増やしても
低レイテンシとway数がなければ意味無いんだけどな
今のCPUってAthlon 64換算で言うと ?+なのか教えて
ペンティアム3の19ギガヘルツ相当 暑そうw
>>599 実際に発熱はIntel・AMD限らずどのCPUも増える傾向にあるよ。
OntarioとZacateって何が違うんだ?
>>602 目標となるプラットフォームの違いじゃね?
ナマエ
606 :
Socket774 :2010/09/25(土) 15:06:53 ID:rMY+0LrD
>>567 ホントだよ
これからは日本人も参加させるとと答えただけ
中国人が作っていたこととこれからも中国人に任せることを否定していない
FFの話?
608 :
Socket774 :2010/09/25(土) 16:11:31 ID:rMY+0LrD
itmediaだったか何かで MS-IMEは中国人が作っているという噂の検証記事が載ったのよ で、MSは中国製を否定せずに、これからは日本にも担当を置いて精度を高めるくらいのコメント それを何故かこの記事から、中国製はデマだったと言ってる人いるんだよ
>>608 日本のMSの元社長だか元会長のブログにも書いてなかったか?
変換がおかしくても一切触らせてもらえないとか書いてあったと思う。
なのでATOKつっこんでるとか。
ネトウヨ封じかな?って思える節がある感じで 以前は変換できていた差別用語が変換候補にすらでてこなくなったしね。
ネトウヨは封じられてもしょうがないだろ。 反体制のテロリストなんだから。
在特会の下層部とか、自民の青年部とかの工作だろ。 税金もろくに納めてなさそうなんの生産能力のない実体が反体制の若者が、 日本マンセーいいながら他者を罵倒してまわってるんだからな。
その前に在日雑音テヘ権田団子を殺して欲しいよね。 回線切って首吊って氏ねとかそう言うんじゃなく 痴呆の祖父母の火の不始末で自宅全焼になって帰る場所が無くなって 途方に暮れてるときに信号無視のDQNワンボックスに轢かれて3Km引きずられて死ねって感じで
そういや団子、今日は来ないな。
>>580 がよっぽど衝撃的だったのかな。
>>614 コスパスレに逃げてリーセルバリュー()
ってやってたよ。
「ネトウヨ」単語を使うヤツは、ほぼ100%の確率で在日か反日思想主義者。 そもそも「ネトウヨ」って単語自体がそいつらに作られた言葉だし、 使っている奴らもそういった反日思想構成員でしかない。
リセールバリューに爆笑した。 SP数とか状況証拠が揃うとか、名言の多いヤツだな。
>>616 こてこてのネトウヨくん早速きたかw
早く税金払えるようになれよ、クズw
安藤さんの記事キタワァ(n'∀')η
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100925.htm >はっきりしたのは,AVXを実装したSandy Bridgeのコアは256ビットのSIMD乗算とSIMD加算を
>毎サイクル1回実行できるという点で,これは64ビットの倍精度浮動小数点演算のピーク性能としては8Flopとなります。
>これに対してAMDのBulldozerは,128ビットの積和演算パイプ2本が2個の整数コアで共有されているので,
>整数コアあたりでは倍精度のピーク演算性能は4Flopと半分の性能しかありません。
>もちろん,コアの面積やクロック周波数がどうなるかによるのですが,同一コア数なら,
>スパコンではSandy Bridgeの方がBulldozerより有利なようです。
また提灯ベンチでぼろ負けか・・・
サーバー用だっつーの。 どっからスパコンの話が湧いてきたんだ。
>>620 「AVXに対応した最新ベンチ」とやらで負けるだろうな。
>>615 これだけボロクソ外交やってるミンスを攻撃しなくて
こんな所でネトウヨ連呼してるのは、在日しかいない
>>601 GPU取り込んだんだからグラボの6ピンとか8ピンをCPUに刺して200W超えても
いいよね?とか言い出すCPUが出てきたりしてな
>>619 >これに対してAMDのBulldozerは,128ビットの積和演算パイプ2本が2個の整数コアで共有されているので,
>整数コアあたりでは倍精度のピーク演算性能は4Flopと半分の性能しかありません。
これってAVXに対応していてもSSEの倍速にならんということか・・・
コア数同じならBulldozerは普通に負ける 8コアXeon 対 4モジュールBulldozerってことだからね
てか今まで出てるコア当たりのダイサイズで見ても むしろ負けなかったらインテルの設計はどんだけ 糞なんだよって話になると思うがな
だから1モジュールを1コアと呼べばよかったものを・・・ 今だって4コアを2コアの値段で売らされているんだからそれでいいじゃないか
>>629 サーバーとかで実際のコア数が判らなかったら困るよ
1コアの中身が2コア・・・なんてことになったら混乱する
4コア8スレッドのSandy Bridge vs 4モジュールBulldozerって感じ?
モデルナンバーみたくインテルもいずれコアからモジュールと呼び名を変更するよ
>>623 政治の話なんてしてないだろ。
納税の義務も果たせないやつが日本の政治語るな。
ネトウヨは本来政治とは無縁の低能な存在のはず。
義務をまっとうしてない人間に権利などいらん。
メインストリームでは十分な競争力を持てると思うけど エンスーアジスト向けのSandyB2は今と同じようにスルーするのかねぇ Interlagosをデスクトップに下ろすのは不可能だろうしなぁ
>>632 いやIntelはコア密接じゃなくリングバスを取ったから
>>625 「倍速ではない」という情報も出てきていないな。
>>623 数十年間何もしてこなかった自民政治のツケだろ
そういって、責任転嫁ばかりするなら なんのために政権とったの?
安かったんで870チップセットのM/B買ったんだけど、 これだと次世代にCPU乗らないの?
641 :
Socket774 :2010/09/25(土) 21:15:42 ID:yV0ZiJJO
載るというウワサだが、確定はしていない
次世代にならいけるだろ次世代のならしらんが
データ幅と処理速度の関係はよく判らんな 256bit*1と128bit*2は数のうえでは同じだろうけど ラデは単精度32bit5つ(?)で倍精度64bitをシミュレートしてるとか何とか そうなると単純計算じゃ比較出来なくなるし
シミュレートってラデオンの内部構造全然理解してないだろ・・・
>>645 FMACだから積と和が同時にできるので、128bit幅だけどピークは倍の処理できる。
なので、Intelの256bitの加算、乗算それぞれしかできない演算器と
ピーク性能では同じってことを言ってるんだと思う。
XOP等の独自の拡張命令を使わないといけないから、AVXの命令だけだと互角にはならない。
SSE4の積和命令を多用したコードならSandyBridgeよりBulldozerの方が少ないクロックで計算できるのかな?
650 :
Socket774 :2010/09/25(土) 23:19:13 ID:uLgG5HXR
>>611 お花畑ブサヨこそがテロリストだろうが!!!
651 :
Socket774 :2010/09/25(土) 23:20:13 ID:uLgG5HXR
>>618 糞在日のお前は初めから税金払ってないだろうがwwww
ネトウヨは自分に都合の悪い意見各ヤツは、 皆サヨクか、在日だと思ってるんだろうな。 よくそんな昆虫並の知能で日本語しゃべれるようになったな。
>>649 うーん、どうだろう。
内部のレイテンシやスループットは詳しくないからわからないけど、
Bulldozerは2パイプラインを2コアで共有しているから、コアあたりではピーク性能では互角のままかと。
基本的に積和パイプは積と和を別に持つよりレイテンシ大きいからなあ
AMDは128bitの時も最初64bit×2で128bitっていうセガサターン方式だった気がする。 256bitが128bit×2だとしても全然不思議に感じない。
ネトウヨのチョン好きは異常。 そんなにチョンが好きなら日本から出ていって、 半島に渡って仲良く喧嘩してくれればいいのにな。 日本で無能として生きていくよりも、 周りが大好きなチョンばっかりで、生きがい感じられるんじゃないのか? 国の足を引っ張るアホ人口が減って、日本人としても平均的な能力アップになるしな。
まるでUnganged modeみたい
HPCに使うのでもなければFP演算は少ないから別に良いんじゃないの ベンチマークでは差が付くだろうけどさ
>>254 その代わり別に実行パイプ持つよりも電力減らせるけどね。SSE5の名残だろうな。
660 :
Socket774 :2010/09/26(日) 00:17:57 ID:JdP7nWFM
ブサヨはそんなにチョンやチャン頃が好きなら とっとと支那に渡って、藤田の4人の代わりに人質になってくればいいのにwww まさに、行動が無くて口だけ馬鹿www
661 :
Socket774 :2010/09/26(日) 00:22:40 ID:vrl1+EMg
煽り入れないと語れない馬鹿が一番うざい
会社に例えればわかるだろう?無職なら教えてやろう。 いくら会社に忠誠心のある、我が社マンセーの社員でも、 仕事でなんの結果も出さずに給料だけもらってたら、余裕で首になるの。 えせ国粋主義者のネトウヨはそれと同じ。 いくら口先日本マンセーしてても、なんの生産もしない社会への還元が できんやつは国家の戦力外の非国民。 ましてそれで他人や行政に文句を垂れているなんて論外。 国と個人との関わりというのは、は社会人として相応の地位になってから初めてわかってくるもので。 国のことを語るのには100年はやいから、まずは自分の無能から改善できないか現実的な検討をしなさい。
またまた、二言目には 在日、ブサヨ、売国奴 定番レッテル貼りしか芸がないのか。ネトウヨって小学生でも簡単実践できるね。 この辺NGワードだったらただの1文もかけないんだろうなあ。 ネトウヨ==録音テープ再生機 3行くらいプログラムで再現できそう、ネトウヨの脳味噌って。
団子論破されたから次は在チョンの振りか?
うちのAthlon XP2600+は、いつまで現役でいられるのだろう ゲーム以外は大抵の用途をまだまだこなせているのだが、 そろそろ組み時なのかな 自作なんて、440BXの頃で辞めちゃったから、トレンドが解からん。 最近もミドルレンジならBTOが価格的に有利ってのは変わってないんだろうか
667 :
Socket774 :2010/09/26(日) 01:04:22 ID:4u1KiAY3
自作板では指摘されないが 半角の?はチョンが多様すること多いんだよw これからは使わんほうがいいですぜ
>>667 そのまえに「、」が標準ハングル語キーボードだとなかなか打てないから、判別が簡単。
まともな社会人なら、くだらんチョン研究に人生の貴重な時間を使うの無駄だからやめとけ。 チョン、チョンさわいでなきゃ、アイデンティティが保てないルサンチマンの現実離れした 自己満足になんの生産性もない。ある種のカルト。
板違いを必死に引っ張る時点で、説得力なし。
>>669 こいつはAMDスレを空気が読めない政治ネタで、
スレ嵐をしていた奴と使い同一人物だろ。
672 :
Socket774 :2010/09/26(日) 01:47:04 ID:Uobrk/jj
ネトウヨってこんないるんだな。 個人的には軽度の精神疾患が表面的に政治・思想の言論に出ているだけで、 まあ本人に本当のところ政治とかは関係ないんだと思うけど。 まあ、いい加減元のスレの流れに戻ろうぜ!!
確かに存在しないネトウヨなんてモノの話はどうでもいい。
違うスレ開いたかとおもた
ネトウヨは大量に存在するだろ ただ頭が悪過ぎて朝鮮カルトの統一や創価に操られているのが自覚できていないだけだと思うよ
>3行くらいプログラムで再現できそう >こんないるんだな
1モジュール3スレッド以上の物も作れるのかな。
共有部分(体)が一個でスレッド(頭)が8個とか? ヤマタノオロチだな
確かにクサヨは大量に存在するなwww
雑音もいよいよ政治ネタしか投下できるネタなくなったか 哀れ
どーせ性能でかてなきゃもっさりもっさり言い出すだろw
発売日はあとどれくらいで分かりますか?
へー、専用ダイなのかね
自称神様なら粘着してるよ
>>682 キャッシュ改良して、AVXのために256bitに拡張しているのだから、
エンコもSSE関連もアップしないと泣けてくるぞw
>>686 2コアは最下位モデルだからそんなもんでしょ
安売りするCPUにキャッシュ盛っても無駄
団子、息してない。
リセールバリューは傑作だったな。 向こうでも全員からフルボッコw
atom330+IONの代替機が欲しいので、MINI-ITXのMBは出して欲しい ASROCK先生には期待してる
これから出てくるAMDcpu一覧と機能の分かりやすいまとめをくれないか あとまだ発売してないもので争うのはやめてくれ。スレチもいいとこだ
次世代スレで現行製品で争うのもスレチじゃないか?
Bull乗るチップがわかるまでリニューアルできない俺ガイル・・・
現行だけど次世代・・・前世代だけど次世代・・・ 次世代ゲーム機なセガサターンやプレステ1のCPUについて語るのか?
発売されていないものについて語るスレだろうに まあ他社製品と比較してガタガタやるのは好きじゃないが
AM3+でもクーラー用の穴は変わらないよな・・?
穴?なにいってんだこいつ
バックプレート換装型とかのことをいってるんだろ 普通に考えると変わらないんじゃない
AM3+が出るってことは サバもG34+になるってことだよね これは鯖見捨てるってことか
G34はそのままいけたはず
InterlagosでもG34を使うと発言されてる 大体AM3とG34じゃ登場時期がまるで違うだろうに
706 :
Socket774 :2010/09/26(日) 16:47:17 ID:uckQREDc
AM3+で4chメモリーサポートされれば良いなと思っているおいらがいます。 4chサポート→12コア以上を近々で積む予定。Sandy B2 XEにタイマン宣告。 (FX全盛以来の頂上決戦が見られる) 4ch非サポート→EXや10万近いCPUなんて商売にならんから相手にしない。 売れ線のゾーンで、価格/性能で勝負。 Ivyには、1ダイ6モジュールを作って当てればいいや。 (今までどおりの展開)
G34+的な物は出るかもね SocketFも電源周りの仕様の違いで断層があって、 古いSocketFマザーだと4コアや6コアが載せられないんだよね あとShanhaiの後期型からHT3.0に対応してたりするし
>>706 4chのマザーなんて5万円超えるだろうけど、売れると思うの?
と思ったけどG34で3万程度のがあるんだな。 どっちにせよ、それで売れると思うの? っていうのは変わらないけど。
>>706 まあ長文ごくろうだけど
くだらん妄想書く前にちゃんと情報収集しような
それにしてもAM3+が2011Q2ってのは遅すぎる それとも800番台のチップセットでAM3+なM/Bも発売されるのかな
AM3+の要件にHT3.1対応が入っていれば×、そうでなければ可能性があるね 890GX/880Gが続投なら800番台のチップセットでAM3+もあるかもしれない
AM3+のラインナップ見て思ったが、もしかしてbullってノースブリッジ統合されてない?
PCI-eは統合していないっぽいね。 基本設計がサーバー用と同じだから、 統合する必要が無いものは統合していないでしょ。
? GPUとかPCI-E接続でコプロ云々言ってたのに その辺おざなりってどういうこと
鯖向けにはCPUコアだけたくさん載せたモデルもあるってATI合併したとき言ってたし、 BulldozerにGPUやNorthの機能統合は、来年ではやらないってだけかと。
ソケットの互換性を保てないからじゃね
Bulldozerは来年出ないんだろな これだけ情報ひた隠しにし、Radeonや他のプロダクトの 宣伝に徹底しているということは、スケジュールが半年 レベルで遅延しているよなぁ。
MCM前提な限り余るだけだから付けんよ
>>718 現段階では十分に情報は出ていると思うが?
だな
724 :
Socket774 :2010/09/26(日) 21:59:37 ID:Uobrk/jj
>>719 プロセス移行が相当難航しているように思われる
繋ぎでターボ機能改良のphenom3とか出しかねない
>>719 早くてQ4だから出てもギリギリ
余裕見て考えれば2012年Q1〜Q2ぐらいだろ
別に早く出せばいい、という物でもないし
>>717 OrochiとZanbeziが別モンで、OrochiはAPUかもって予想もある
省エネ1way鯖向けにAPUのOrochi供給する可能性は普通にあるしね
>>726 OrochiがAPUって北森誤訳だろ?
元記事読んだら、OrochiがAPUなんて思わない。
>>724 いやPhenom3は32nmまで温存するだろ
心配しなくても来年Q3までにゃ下と鯖から順番にリリースされるってばよ
ターボ改良のphenom3って結構魅力的な気もするけどな。 あくまでその場限りのチープな商品という意味で。
>>727 北森はOntarioでPS3脂肪って米したらアク禁しやがったし
アフィ厨の糞blogだなホント
AM3の寿命はあと何年くらいだろう
あぁ、おれもCPU統合GPUは携帯のカメラ機能と一緒って書いたらアク禁になったよ
>>730 どんな内容か知らんが、アク禁されるようなこと書くほうが悪くね
どうせ2ch感覚で書いたんじゃないの
個人サイトだからな。 見る/見ない自由だし、アク禁も自由。 それで困る側の負け。
>>733 Fusionのスペックは総合したらPS3並になるかも
みたいなレスしただけだよ
別に煽る様な意味合じゃないし
ネトウヨ連呼してる連中ややたら国粋煽るネトウヨを諫めるレスも多くして
紳士に撤してたのに
そのコメント自体削除されたの? されてなかったら、巻き添え食らっただけの可能性もあるし
北森氏がゲハ住民お断りなんじゃないの
>>736 北森のコメントってなおこのテープは自動的に消滅するじゃなかったっけ?
荒らしの自覚がないだけだろ あそこで規制されるって余程のことだ
規制って(プロバイダ+地域)ごとみたいに大雑把だから巻き込みもありえる ただ、規制でも巻き添えでも私怨を持つのはお門違いだけど
>>738 blogの仕様上、コメント受付とじたら、コメント欄消滅になるらしい。
なので、コメ欄で誤訳指摘されて修正されなかったら、そのまま誤訳の記事だけが残るって寸法にw
>北森はOntarioでPS3脂肪 この書き込みだけならアク禁対象にならないんだろうが、 PS3支持者が反論して、PCパーツと関係のないゲームハードの話であれる展開になる可能性はあるね
ってかなんでお前らって北森大好きでamd cafeとか上田はスルーなの?
サイトデザインの見やすさ。
横幅固定のサイトは携帯はともかく、PC、特に大画面モニタだと見るの辛いんだよね 企業系サイトでも、Impressは見に行くがIT-mediaは横幅固定になってから行かなくなった
北森でGTX460というかGF104持ち上げるレスばっかしてたら規制くらった。
なるほど。確かにITmedia横幅固定になってから観に行かなくなったな。 広告スキップめんどうだし。あと個人サイトの癖に自分の記事よりも上に広告一杯はってある サイトはきつい。スクロールがめんどうだから観に行かなくなる。 テキスト広告は目によくないから上に貼るならせめて画像系。
RSSリーダーに登録しているので、興味のある記事があれば、どこのblogも見ている。 まあ、上田新聞は更新頻度低いから、あまり見る機会ないけど。 サイトトップから見ることはあんまりないかな。
じゃあ俺が北森にガツンと文句いってやるわ
752 :
Socket774 :2010/09/27(月) 00:15:41 ID:oyVgQgbA
>>591 >スペック的に一番近いTurion Neo X2 L625 (K8 1.6GHz DC 1MB L2)のWEI CPU が4.1で、その90%だから3.7てのは妥当じゃね?むしろL2 CLKが1/2なのに頑張ってる。
頑張ってないよW
もうネットブックでもOS XPモデルが完全に無くなる来年には厳しいな。
>>619 >安藤さんの記事キタワァ(n'∀')η
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai10/20100925.htm >はっきりしたのは,AVXを実装したSandy Bridgeのコアは256ビットのSIMD乗算とSIMD加算を
>毎サイクル1回実行できるという点で,これは64ビットの倍精度浮動小数点演算のピーク性能としては8Flopとなります。
>これに対してAMDのBulldozerは,128ビットの積和演算パイプ2本が2個の整数コアで共有されているので,
>整数コアあたりでは倍精度のピーク演算性能は4Flopと半分の性能しかありません。
Bulldozerも初お披露目で、謎の比較デモやりそうな予感・・・。
256bit演算を連発する状況ならともかく、128bit連発だと左は出ないのでは
モジュール当たりなら互角でいいんじゃないの
4FlopしかでないってもうSIMDで大敗確定じゃんw
果たしてほんとうに「4Flopしか出ない」のかは謎だし、 それに「そんな状況」が連続する事があるならば…って話しだからな。
IntelのHTT無効化と同じように、モジュールの片コア無効化はできるのだろうか
>>757 できても意味合いが薄すぎるきが…。
特に利点も無さそうだし。
インテルの想定どうり256ビットが2つ連続で流れてくるような状況になったらな。 提灯サイトはそういうベンチ使ってくるだろうけど。
ASAHIネットだけど、北森瓦版はたびたび規制されてる。 普通に巻き添えでしょ。
762 :
Socket774 :2010/09/27(月) 07:00:01 ID:XK8BCGM1
北森は代理店批判も削除されてる気がする
>>747 逆にHD6xxxに期待してたら規制された
スレッド当たりに換算したらSandyもBulldozerも4Flop あとはSMT仮装2コアとリアル2コアの差がどう出るかだな
北森は3年ほど規制で書き込めなかったな commufaだけど大規模MMOとかも書き込めんから辛い
>>764 本来なら1モジュール=1コアのところを2コア=1モジュールってしちゃったからね。
しかも、そのせいでアーキテクチャの特徴も伝わりにくいし…。
>>766 アーキティクチャの特徴は伝わりやすいだろ?
アーキティクチャwwwww ディスクトップのひとですか?
FF14の世界だとプルトーザーか。
ポイス
キューティクル
FF14をインストロールすればすべてわかるよ
ジャグァ メルツェデス
ブルドーザー アーキティクチャ
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/13/l_kn_amdanalyst_09.jpg 基本ファブレス、独自自社工場を持たない
生産拠点の事実上分社化の為に、
プロセスルールが常に、インテルに2歩3歩遅れる。
(分社先 ファブ先 古製造先の再末端にあわせる為)
AMD64命令セットで余計なトランジスタを入れる羽目に
(フルロードの消費電力激増)
このままではヤバイので
パイプ4本に減らして、消費電力浮かしの力技
(128ビットの積和演算パイプ2本が2個の整数コア)
NexGenを買収しCRISCを導入したK6、K6-2で、互換プロセッサ
で初めてアーキティクチャレベルでIntelをキャッチアップし
アスロン64で抜き去ったが、その当時の研究者 開発陣が、今では足かせに。
インテルをキャッチアップするには、
core2とatomZを開発したインテルの社員を、引き抜いて、
製造拠点も分社独立化を辞めて、インテルからライセンス認証もらえるようにする。
AMDの半導体製造部門がGLOBALFOUNDRIESという別会社に分離独立したが、AMDとIntelの間で結んだクロスライセンス契約はGLOBALFOUNDRIESには適用されないとIntelが主張している
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/17/news021.html 今まで、インテルから多めに見てもらったパクリ技術を、
分社化 独立化して、インテルパクリ横流し会社を作り・・・・・。
あいかわらずitmediaの画像を直リンかよ。
AMDもう駄目だな。 インテルより良いCPU作れる素地が無い。 ペン3 ペン4時代の一時キャッチアップ時も、 NexGenのおかげだろ? core2とatomZを開発した奴 引き抜いて 1からやり直すしかないな。 ブルドーザーもLianoもBobもアーキティクチャが古過ぎて駄目です。
>>726 いろんなコードネームがごっちゃになってるな。
BulldozerコアのダイがOrochiで、それのシングルプロセッサ版AM3+がZambezi、マルチプロセッサ版G34がInterlagosだよ。
>>777 >NexGenのおかげだろ?
IntelがItaniumに力入れていたってのもある。
まぁ、Bulldozerは期待していいだろう。
ニューヨークに建設中Fab 8の拡張が2012年で出来上がるから Fab 8の製造プロセスが最先端の20nmなのでintel追いつき追い越せってレベルになるんじゃね 製造プロセスが同じ場合はAMDの方が性能良い場合もあるしアーキテクチャが古いからダメとも限らんよ
あんまり新CPUに内蔵GPUの性能の良さ売りにすると、 稼ぎ頭のATI増設GPU単品が売れなくなるんじゃないか? 非常に危険だな。危ういな。諸刃の剣だな。 core2設定した奴に、 サーバー ディスクトップ向けのcore2ベースのAMD製8〜16コア新CPU作らせて、 ディスクトップ ノート ネットブック向けに atomZベースのAMD4コア〜32コア新CPU作らせれば・・・。
AtomもAtomで古くさいアーキテクチャを基本にしてるんじゃなかったっけ・・・
ATIのブランドがAMDになるからそれはそれでいいんじゃね 内臓GPUを良くするのは新たにグラボ増設する価値の無いnVidia潰しだと思う AMDのCPUに必ずATIのチップが載ると言う intelのGPUだとMMORPGが絶対カクカクするから新たに増設しなきゃならんけどね
AtomはZacateに及ばず ZacateはCore i5 520Mクラス Atomを目標にしてたらいつのまにかIintelの 上位陣をくっちまうAPUができあがった これで心置きなくAtomはネットブック with Windows 7を捨てて ARMと全面戦争に持ち込めるんじゃない?
BullはL1キャッシュ連想度・way数をK10の倍にしながらもDの容量は激減 BobはL1容量半減・L2クロック半速 Intelに比べてキャッシュ性能で大きく劣っているのを認めてか CPUで重要なキャッシュをかなり妥協して それでもBobはコアサイズ・ダイサイズ比で相当凄い性能を叩き出しているようだ AtomがArmに勝てない最大の原因x86デコードを過剰に贅沢にしているのにだ これは本当にwktkだ Bullも本当にWAKUTEKAだ
786 :
Socket774 :2010/09/27(月) 16:21:14 ID:FIgHRdQR
もとより性能でsandyに勝てないのはわかっている 問題はsandy6コアより安いBull4モジュール8コアが出るかどうかだろう
また頑張ってほしいなAMD・・・
Sandy-6Cは鯖用8コアの2コア死亡版だよね 現行のWestmere6コアより結構大きいから7万くらいはするんじゃないの
ノート、モバイル用はかなりイイ線行ってると思うけど デスクトップ用はヤバイような 1月発売のsandyに直接ぶつける玉が無い、ってのは マーケティング的には結構厳しい 新アーキテクチャコアが対抗品より半年以上遅れるというのは その間に顧客を押さえられるに等しい LIanoでさえ当初計画の11年初頭が半ばにずれ込んでるし 正直LIanoじゃ対sandy商品としてはやや力不足な感がある LIanoなんか出すぐらいなら 32nmの6コア4コア高クロックPhenomの方が売れると思う Bullの性能がsandyを大幅に凌駕してれば また話は変わるんだろうけど 大して変わらない、少し上、程度では同時期にIvyが出るから やっぱり厳しい AMDの一人勝ち、という構図はまだまだ描けそうに無いな
何にしろ、IじゃなくてLの小文字だからな、Llanoの二文字目は。 PCニュースサイトでLlanoの誤字はもう見かけないのに、 未だにblogのコメントや2ちゃんの書き込みだとLIanoが生き残っているな。
Sandyは基本Core2の焼き直しブラッシュアップしたものに過ぎないよ。 AMDのPhenomIIと同じく過去のアーキテクチャを地道に改善して熟成させてきた。 完成度の点では相当に高い領域にいるのは間違いない。 しかしAMDのBullはIntelにおけるCore2と同様のジャンプアップに相当する製品。 規格策定の先見性の確かさは言わずもがな、期待はできる。ただ製造能力の面で 短期的には芳しくない可能性もある。
Llanoの遅れは実際のところ32nmの設備の方の遅れでしょ ラインが出来たのに稼動させないってのは考えにくい
基本的に な。
AMD最大の欠点は売り時にブツを売れないという商売が下手なところ
まあCPUの性能で勝てないとしても 価格下げたりで対抗するでしょうね ATIも今後はAMDとして供給されるから ブランドイメージも良くなるんじゃね PC初心者がAMDのグラボ使いたいから何となくAMDのCPU買おうかって・・・・ならんかw
>まあCPUの性能で勝てないとしても これも現時点では妄想の域をでない。実際のベンチ情報がリークされてから語る代物だな。
intel代理店の裏の広報活動とは。。。。。。。。
>>786 悪いがIntelと同じ値段だったらそっち買うからな。
性能では劣っても値段がそれ以上に安くて
コスパで勝つ、というのがAMDのやり方だろ。
コスパ良いし栗とk10statでいろいろいじれて楽しいからずっとAMD買ってる
部品の使い回しが多いからAMD 人に勧めるのはIntel
>>789 Llanoとshanghai系じゃ目指すものがまったく違うよ
Radeon6700シリーズの入荷が 中国の輸出規制により日本だけ遅延しそう たぶん2週弱はもたつきそう
>>799 自作する人はそれでいいかもしれないけど、
普通にメーカーPC買うような人は電圧やクロックなんて弄らない。
要はインテルみたいにCMに力を入れれば企業や一般人への認識も高くなると思う。
>>802 台湾企業が本土で作ってるのに規制入るのか?
>>804 台湾次第だけど、中国に従うなら
遅延はほぼ確実だよ
発注してもいつ来るか解らんとか
こっちも予約受付もできないし
>>805 中国で作って、ダイレクトに日本に送られる限りは
全数検査から免れないな。
序文がSQLに見えた俺は疲れている
>>802 遅れて何か支障あるか?
補助電源要るカードなんて買う層が限られてるから
大した影響は無いだろ
>>810 Radeon遅れるということは、長引けばCPUも
同じ末路を辿る可能性があるからまずいんだよ。
別にもの買ってくれない人は全然困らなくていいけど
こっちも生活かかってるから
>>811 自作向けのAMDリテールCPUなんか製造も流通も
中国なんぞ一切経由してないだろ
Intelはどうだか知らんが
中国を叩くより自国政府を叩くのが好きな非国民は放置しておけ 国益より党益で、自民支持者は日本人の敵になったんだよ 今まではことなかれの即国外退去で土下座を繰り返していた自民 が今回は共産党と共同歩調とはね、恐れ入ったよ 中国製不買はいいな、但し台湾製と間違うなよ
どうでもいい
マジどうでもいい
自作でわざわざ政治からめたがるアホなんなの?
知恵遅れ
台湾が親日だと思ってるアホウヨがいるな
もういいよその話は
団子のブーメランってよく当たるな〜
AMD RADEONロゴになってカッコよくなったよな
在日や中共監視部は2万人の人力戦術らしいし、 ちょっとした単語が検索に引っかかれば、 すぐに「在日・中共宣伝」にヒートアップするんだろ。 今さらあんなヤクザ国家に誰も騙されないのに…。
ここでその話はどうでもいいこと
来年以降のAMDCPUのラインアップが魅力的過ぎてwktkが止まらない
826 :
Socket774 :2010/09/28(火) 13:50:00 ID:yaV5bEbD
>>814 こんなところを政治ネタで荒らしてるのは自民系某宗教信者だけ
どうでもいい話を上げてまで続けるなよ
何で懲りずに偽装失敗し続けるんだろう
829 :
Socket774 :2010/09/28(火) 14:40:58 ID:p9x1qWGP
830 :
Socket774 :2010/09/28(火) 15:00:08 ID:RI9uetd6
ブル=順調 llano=遅れすぎ ボブ=順調 これを考えるとブルのGPU融合版が出る2012年を買い替えを目標にして 今ある965+880Gを使い倒したほうがいいな
832 :
Socket774 :2010/09/28(火) 16:11:28 ID:cTZFVpu8
>>829 ありゃAMD厨の天然池沼だな、Intel厨はIntelの話で荒らす
>>832 散々政治話でAMD系スレを荒らしておいて、
今さら他人の振りなんて無理ですよ。あなた。
834 :
Socket774 :2010/09/28(火) 16:30:38 ID:p9x1qWGP
LlanoのGPUがHD6000系だったりしないかな
Impressの後藤+NVIDIAの記事が月曜に出てしかも記事の下のほうに沈んでるぞ いつもなら露出時間が1日分長い金曜、しかも記事の一番上に出てくるのに 広告料が減ったのかね
誤爆したスマン
837 :
Socket774 :2010/09/28(火) 17:29:20 ID:yaV5bEbD
ID:yaV5bEbDはチョン脳だな これでチョンじゃなく日本人ならかなりヤバい
とりあえずID:yaV5bEbD=ID:cTZFVpu8で自演してるってことだけは判った
ID:yaV5bEbDは雑豚だろ 政治ネタで荒らす奴=AMDシンジャガーってしたいんだろ? 明け透けなやり方過ぎて刺すが雑豚だなと思うわ
こんなくだらないこともスルー出来ないでいるし、どっちも自演に必死に見える ところでLlanoで組みたかったけど、この出荷予定って前倒しになる可能性ってないかな? Bulldozer待つには遠すぎるし悩む
>>830 SwiftキャンセルだからLlanoが遅く感じるだけかと
>>805 台湾は中国に従わないし
台湾人は海保の船に当て逃げなんてする様なカスDQNは居ないから大丈夫
>>785 8トランジスタ等速HKMGのSRAMキャッシュは
6トランジスタ倍速非HKMGのSRAMキャッシュより圧倒的に速い訳だが…
HKMGさえ投入可能ならBullアーキやFusionは十分に性能で並べるぞ
だからこそインテルも来年22nm投下をするつもりなんだよ
> 8トランジスタ等速HKMGのSRAMキャッシュは > 6トランジスタ倍速非HKMGのSRAMキャッシュより圧倒的に速い訳だが… 何を言ってるのか分からない…
>>845 6トランジスタだと読み書きのI/Oは同じだが
8トランジスタだと読み書きは別に別けれる
だからこそ等倍速でおkなんだよ
最新の論文でも8トランジスタが主流だし6トランジスタは最早過去の物
単なるdual port SRAMだろ
>>846 8T化は雑音の影響を減らし低電圧動作させるためでしょ
6Tでも読み書きは同時に出来るし実装次第
というか、
>>844 の想定だと後者の方が速くなるでしょ?
同じセルに「読み書き」が同時に来た場合は等速の8Tと倍速の6Tで処理時間は同じ
一方「読み読み」が来た場合は後者は前者の2倍速いよね
雑音って言われると意味が違ってても笑えて来る
>>841 ないな。
元々LlanoはOntarioより先のハズだったのに
6月のカンファレンス時点で実シリコンも動作デモもOntarioのだったようだし
裏IDFに至ってはOntarioでもないZacateだった。
チックタックだからAMDと単純な比較は出来ないが参考として
Intelの場合、2009年半ばに32nmに移行し
Clarkdaleのデモ発表が3月で生産が10月、発売が2010年の1月だった。
Sandyに至っては実シリコンと動作デモ発表したのが
2009年9月のIDFで発売が2011年。
どんなに急いでも来年半ばじゃないのかと。
2010Q4に"Bulldozer"サンプルがちゃんと渡れば、 "Llano"より先に"Bulldozer"が出ちゃいそうな雰囲気だな。
>>851 やっぱないよなぁ
Bulldozerまでの繋ぎはSandyにしとこうかな
854 :
Socket774 :2010/09/28(火) 22:56:57 ID:zbcfAcYI
Llanoって本当に作ってるのけ? このまま発売されずに消えちゃいそうな予感
まぁ、出ても中途半端だよな。k10改とはいえL3ついてないし。 メリットがあるとしたら、そこそこのCPUと sp480?クラスのGPUを一カ所で冷やせるくらいか。
アーキテクチャと製造技術の両方を同時に更新するとかねーよ
Llanoはもう顧客にサンプル渡ってるとか情報あったろ
uOPキャッシュって省電力でIPCあげるテクニックらしいけど なんでAMDはbobcatやらbullで採用しなかったんだろう まだ乗せられるほど研究されてなかったのかな
bullは一応あるよ 分岐予測ミスしたときだけ使うタイプなんでintelのとはかなり違うけど
? ソースは?
ontarioは40nmバルクで18wか HKMG採用したらどれだけTDP下がるんだろ
863 :
Socket774 :2010/09/29(水) 04:13:59 ID:0l6ywRWK
CPU-------------OS-----------Takt [GHz]-Integer-Performance--Floating-pointPerformance-Speed-up (vs.Ontario) Ontario----Server 2008 R2-------1,40 - 1,60 ?---3,047 GIPS----1,351 GFLOPS-------------- Atom D510--Windows 7 x86--------1,66------------1,892 GIPS----0,735 GFLOPS--------------0,58x Athlon II X2 250u-Windows 7 x86-1,60------------3,465 GIPS----1,591 GFLOPS--------------1,15x Phenom II X4 965 BE-Windows 7 x64-3,40----------8,452 GIPS----2,792 GFLOPS--------------2,42x
864 :
Socket774 :2010/09/29(水) 04:20:13 ID:0l6ywRWK
Ontario2コアでX2 250uのクロック落ち分×0.9か・・・。 これでTDP18Wは微妙だな・・・。 今もう売ってるんなら良いけど、来年だしな・・・・。 自分の所の既存CPUの250u 1.6GhzTDP25Wを超えられないとは・・・・。
Athlon II X2 250uTDP25W 1.6GhzTDP25W 3,465 GIPS 1,591 GFLOPS Ontario X2 TDP18W 1.4〜1.6Ghz? 3,047 GIPS 1,351 GFLOPS なんか、平凡だな。新CPUって感じかしない。 今売ってるんなら良いけど 来年でる奴でしょ???
あんまり魅力を感じないね
867 :
Socket774 :2010/09/29(水) 04:47:26 ID:B8K37cn8
idle消費電力劇的に良くなってるなら買い
CPUがおまけのAMDさん CPUベンチ出してしまうと低性能バレるし
floating pointMIPS---integerMIPS
Pentium DC E6300 @3.5GHz 3585 7073
Phenom II X4
[email protected] 3238 7040
Phenom II X3 720BE定格 2843 5874
Core 2 Duo T9400 @ 2.53GHz 2649 5679
Athlon
[email protected] 2677 4749
Celeron
[email protected] 2356 4963
Athlon II X2 250u 1591 3465
Core Solo
[email protected] 1528 3204
Ontario×2 1351 3047
Atom D510 735 1892
Atom D510 遅っ・・・。
Athlon II X2 250uと880Gで43W OntarioのX2は18W 880Gは40SPのRadeon内蔵 Ontarioは80SPのRadeon内蔵
ところで80SPって公式に発表されて確定してるの?
クロック単位シングルスレ性能、現行CPUより大幅増達成か TDP、消費電力大幅減がなければ、新CPU 次世代CPUって感じがしない・・・・。
テヘモデム再起動しすぎワロタ
>>849 6トランジスタの方が二倍速いのに
ルネサスで次世代CPU研究してる研究者らは
何故8トランジスタの研究ばかりなんだろうね?
不思議な事だなあ
妄想(自分の仮定を他人が引用)と現実(?)の区別が付かなってくると相当やばい
>>874 現実をみたくないんだよ。察してやれ…。
ontarioはatom+ION対抗だから性能的には十分でしょ
nanoってこんなに性能良かったっけ?と思ったら去年の11月にMCしてたのか
IntelがわざわざAtomの性能を抑えて電力性能比の向上と既存ラインからの差別化を図ったのに気付かず 「Out of OrderでAtomより性能上だぜヒャッハー」ってアホとしか言い様がない。 Llanoが息してないぞ?
Llanoはコア数もコアクロックもSP数も違うだろ
制限せざるおえないからおいしい市場なんじゃないか なにいってんだか
887 :
Socket774 :2010/09/29(水) 14:23:51 ID:xlRLhBeB
LlanoはさっさとBull+GPU出しちゃってよ! Athlon+GPUなんてイラネーよ
250u+ノースと比べると消費電力半分以下なんだがなw
>>884 AtomはそもそもARMの市場を狙ってるんじゃないの?
現行のZ6xxなんてWindows完全に無視だし
890 :
Socket774 :2010/09/29(水) 14:35:18 ID:Z/yXHEv8
1090Tが2万近くまで下がってきてるんだから ザンベジ以外はインパクト無い
なあ、これで死ぬのってAtomでもARMでもi3でもなく、 ION2なんじゃないか?
>>886 制限無しならCULVが食われるからね
バス削られてないならノート用PCIex1xのカード刺さるし
893 :
Socket774 :2010/09/29(水) 15:59:21 ID:YAHYiiKQ
Llanoが15000円以下の価格帯で ブル系が15000円以上の価格帯で戦うんだよね?
ontario 初デモ 予測。 @Out of OrderでAtomより性能上だぜヒャッハー Aontario2コアTDP18Wは、CPU性能でもatomD atomNの約1.5倍〜2倍!!!ヒャッハー B聞いた事もないようなAMDGAME引っ張り出して来て、 内蔵GPUでatom+ION atom+ION2に対し、圧勝!! C実測消費電力 総合ベンチ 有名ベンチ 有名ゲームベンチは全力スルー *´艸`)´艸`)
とりあえずID:f3Ys0Byg = ID:0l6ywRWKというのはわかった
896 :
Socket774 :2010/09/29(水) 16:21:53 ID:rVptQiZV
バイオ5でi5が惨敗だったなW
897 :
Socket774 :2010/09/29(水) 16:49:09 ID:xlRLhBeB
Llanoってどの程度のゲーム出来るんだ? バイオ5ぐらいなら余裕?
ネットブックやCULV、STBに性能期待するやつなんて居ないだろ 安けりゃOK
ネットブックは最低限のCPU GPU性能あればよいって感じで バッテリー持ち時間 すなわち実測消費電力だろ。 バッテリー時で8時間〜10時間連続使用可能にしないと、 それ以下だと来年は、i3 i5ノートがWIN7スターターじゃなくのが、実売4.5万。 再安なら3万円代に突入するのが確実だから、居場所無くなるよ。
Zacateはバッテリー持ち時間も8〜10Hours+だと思ったが
Atomはその性能の低さを 「OC出来ないのはチップセットのせい」という妄想で補う
>>897 HD55x0程度で余裕の環境ならば余裕だろ。SXGA以下とかな。
Opteronの12コアって処理速度はどう? クロック低いけど、他のCPUと比較して早いのかな?
そもそも本当にHD55X0並の性能なのか? まあ、仮に5450ぐらいだとしてもIONとは別次元だが
i3/i7でATOM市場を喰うのか 消費者にとってなかなか楽しいことになりそうでいいね
ICD10 F22.0 持続成妄想性障害 リスパダールを処方してもらうことをお勧めする
>>906 これは権田=ダンゴ: 在日パラノイアへのレス
なんでバットマンなんだろな もっと有利に働くゲームなんかいくらでもあったろうに
むしろ最適化されて無くてもっていうアピールじゃね それかバットマンの会社から宣伝費貰えたとかw
>>891 どのみちion2は余命秒読み段階だよ。
GPUしか話題がないな ゴミCPUつけられて元ATIもかわいそう
二世代遅れのDXにしか対応出来ないゴミGPUのついている最新CPUもかわいそうだけどな
>>914 今年はGPUしかネタがないのは、去年からわかっていたことだが?
ATIはそもそもAMDに買われてなかったらHD2xxxが遺作になってたんじゃない
CPUはオマケくらい考えとけってことか
GPUの話題がでるとNVIDIAのへぼGPUを思い出してしまうのであまり話題にしたくないなー
ソケット規格をバサバサとぶった切られて肝心のIGPもゴミじゃあ 淫坊主もそれしか言えないんだろうな
ま、BobcatとAtomの違いなんてガソリン車とディーゼル車のどっちが正義か程度の話だ
922 :
Socket774 :2010/09/29(水) 23:05:55 ID:yBR120uZ
>>921 軽自動車と原チャリくらいの差はあるのだ。
安全型自転車とオーディナリー型自転車くらいの違い。
どうでもいいけどさっさとBullとLlanoのデモ公開しろや 4月にLlanoのサンプル出したと言ってたが6月のカンファレンスで 動作デモ公開できなかった段階でデタラメじゃないのか? 11月のAnalyst Dayでどっちかの動作デモが公開されないと厳しいと思う
>そもそも本当にHD55X0並の性能なのか? 冷静に考えれば、そんな自殺行為するわけない。 単品ビデオカードが全く売れなくなるし、 デスクトップPCのAMDCPU用マザーボードのオンボすら上回る。 合理的とはいえない。 じゃ合理的に見ると、 HD55X0ベースの同世代チップを採用して、 そのHD5ベース世代の単品売りHD53 HD54より劣る性能持つGPUと言う事になる。 HD 5000ベースのDirectX11に対応したGPUと言う事。
Radeon HD 5450 Cedar PRO(40nm)650MHz 800MHz DDR2 1024MB 64Bit これ、単品で売らないといけないし、これだけで、アイドル6W フル19Wだから Radeon HD 5450の6〜7割のGPU性能で、フル10W未満の内蔵GPUになるんだろ。 HD55X0ベースで同性能だと、GPUだけでフル30W〜40W使うから無理ですね。 HD55X0ベースの同じ部品使用して、HD5000シリーズの単品ロークラスの6〜7割性能というオチ。
Radeonはもともと1万円以下クラスの単体GPUのシェアは小さいよ
929 :
Socket774 :2010/09/29(水) 23:56:56 ID:0nzVwnm4
オンボ上回って何が悪いんだ ローエンドはIntelプラットフォームで売れるし 何処にも問題ないんじゃ
単品で売れなくてもCPUとセットで売れるから問題ないだろ
ATIでもNVIDIA GeForceでも ノート用の型番数字は、増設用ビデオカードの同シリーズ 同数字より かなり性能劣る事が容認されてるから、 AMD新CPUの内蔵GPUは、下手したらRadeon HD 5450の5割程度性能なのかも知れない。
それmobilityとかMとかついてるだろ 雑音ビビりすぎ
Bullの発売無期限延期確定した
934 :
Socket774 :2010/09/30(木) 00:09:41 ID:/Wf30hgf
延期というか、まだ発表もされてないだろ
>>931 かも知れないかも知れないばっかりだなw
>>926 >冷静に考えれば、そんな自殺行為するわけない。
自殺行為でもなんでもないじゃん。妄想だけは凄いな。
ローエンドGPU買うよりもAPU買った方が得だと思わせたら、むしろAMDにとってはおいしい プラットフォームをAMDにしてくれるという事だからね
HD55xx以下のGPUはIntel向けに腐るほど売れるから全く問題無い
食われるのは自社のGPUだけじゃないからAMDにとってはいいのでは? 付け加えるとintel相手に出し惜しみしていられる状況でもないような気がするけど。
Llano最上位モデルGPUだけがRadeon HD 5450以上Radeon HD 5550未満GPUになるだけの話で、 それ以外のLlano最上位以下全新CPUの内蔵GPUは、 全て Radeon HD 5450未満の 5450性能比50l〜70l程度の内蔵GPUが乗るのが実態、真実なのではないでしょうか? 7.8千円。5450でも4.5千円で売れるのを、同等にする訳ないだろ。 8千円 4.5千円だして、ATIAMD単品ビデオカード購入した人達に、 唾吐くような事する訳ないじゃんw
もう480SPって数字が明確なものになったから そうやって自分に言い聞かせるしかないんだろ
Radeon HD 5450 Cedar PRO(40nm)650MHz 800MHz DDR2 64Bit Mobility Radeon HD 5450 SP数80 64bit DDR3 Mobility Radeon HD 5430 SP数80 64bit DDR3
いっそのことグラボにAPU載せればいいんじゃね? ついでにチップセットとLAN端子とSATA端子とフラッシュメモリ搭載してOSのインストール可 なんかPCI-Eに挿さなくても動きそうな気がするけど、ASRockさんならやってくれる
946 :
Socket774 :2010/09/30(木) 01:36:25 ID:/Wf30hgf
それはゲフォビデアがやらなければならない
miniITXでいいだろそれ
DirectX11.0世代 Radeon HD 5450 Cedar PRO(40nm)650MHz 800MHz DDR2 64Bit Mobility Radeon HD 5470 Ceader (Park XT) 40nm SP数80 64bit 750 900 292 15W Mobility Radeon HD 5450 Ceader (Park Pro) 40nm SP数80 64bit 675 800 292 11W Mobility Radeon HD 5430 Ceader (Park LP) 40nm SP数80 64bit 550 800 292 7W 販売価格が異常に高い設定のLlano4コア 最高クロックの最上位BEモデルにだけ、 Radeon HD 5450以上Radeon HD 5550未満GPUにして、 それ以下の新CPUには、販売価格に相応しい下3つのMobilityGPUの間か、下にバランス良く置くと思う。 つーか、確実にそうなる。 バカみたいに高額のLlano最上位モデルだけがSP400〜SP480で、それ以外の内蔵GPUは全てSP80というオチ。
Mobility Radeon HD 5470でも15Wだから、 Llanoブランドではない、1コア2コアのノート用来年発売新GPUは、 Mobility Radeon HD 5430 7W以下性能と言う厳しい現実・・・。 Llanoですら、最上位モデル以外は、SP数80 Mobility Radeon HD 5450以下性能確定・・・・。
CPUとチップセットとグラボでトリプルクロスファイアに期待。
>>941 ないでしょうか?ないでしょうか?ばっかりだなw
妄想障害は辛いねw
>>949 とりわけ進歩の速いgpu分野の進歩を全く考慮せずに妄想に励んでいるのが池沼の池沼たる所以
自分の都合のいい状況を永遠に続くものとして捉えてしまう
HD54X0程度の性能でもそこまでTDP落とせるかは正直俺も疑問 でも、モバイル向けOntarioはグラフィック統合のデュアルコアで9Wだから 処理能力的にもレンジ的にもi3の置き換えは無理だろうけどコスト次第では AtomだけでなくCeleronUも食うかもね
955 :
Socket774 :2010/09/30(木) 05:06:01 ID:dLczeZDO
Llanoに統合されるのがHD 5550レベルだとすると やはりゲームするには厳しね ましてやL3も付いてないし
ゲームする人がローエンドカードは買わないでしょ HD56X0か9600GT以上じゃないと
あくまでオンボの後継だな HD5550と同レベルのGPU GeForce 9500 GT GeForce 7950 GT Radeon X1950 PRO
>>955 GPUは基本的にストリーム処理を行うものだから
再利用されることがないデータがキャッシュされる
L3キャッシュはあまり役に立たないんじゃね?
>>953 core2ベースのCULVのGMAやG31、G41ではまず相手にならないからね
i3ノートでも安物ならSB850級の充実したサウスがあれば
値段でも機能でも対抗可能かと
そうなるとAtomは機能制限やSATAの差で論外になるんだが
OntarioとチップセットのHudsonD1にSB850級の機能があったら
インテルが大胆な価格改訂しない場合
Fusionノートはややプレミアムな値段になりうるかもしれない
>core2ベースのCULVのGMAやG31、G41ではまず相手にならないからね 何をするのに相手にならないの?
ちなみにWindows7のAeroやらDirect2Dやらは 使ってるDXは10.1だが feature levelはLevel 9だからDX9(SM2)なら問題ない
CPUとGPUがセットになる事で部品点数が減って大幅なコスト削減につながる intelはコスト削減をユーザーに還元しないがAMDなら還元してくれると思う そこでまたintelもAMDに追随する形で値下げを実施すると予想できるのではないか
x86コア+キャッシュでたった8muのZacate・・・
そんなZacateにガクブルで気が狂ったようにネガコピペ大連投しまくるんだから 期待せざるをえない。
bobcatは40nmプロセスのままで2GHz@18Wの製品が出るかな? TDP枠が小さいから難しいんだろうけど、頑張ってほしい。
>>959 いや、俺は別にそういうことを言いたいんじゃないんだが・・・
Ontario待望でAMDプッシュしてる俺でもTurionNeoとCeleronU/SUならグラフィックで
後者が格段に劣っていてもよほど値段に差が無い限り後者選ぶし。
モバイル機では発熱・消費電力>>処理性能>>>>>グラフィックだからそこは
デスクトップとは分けて考えないと
>962 メーカーが吸収して終わりじゃないか?、日本の場合w
大丈夫、突然3DMarkのリビジョンが変わっていきなりスコアアップするからw
>競争は激しく、毎年、新製品を出して性能を上げることが要求されるが、消費電力は増やせないのでテクノロジと省電力設計を頑張ることになる。 こう言う発言が実にAMDらしいね
LlanoのGPUはSandyの1.5〜2倍の性能になって そこが単体ローエンドの下限になる感じだな。
>>945 そういった製品は組込用などで普通に売っていますが…。
AM3+のマザーにオンボが用意されないって地味に痛い気がする AMDは伝統的にオンボVGAが強くてわざわざ外付けいらないからって理由で売れてるからね はやくブル+GPUの融合版だしてほしいね インテルの悪いとこ真似したら意味がない
975 :
Socket774 :2010/09/30(木) 13:30:03 ID:8g+sKIKp
>>974 あのスペックどうみてもマザボ買い換え喚起できるようなモノじゃないよね
マザボベンダーが黙ってるとは思えないけどなあ
載せるとなると、Llanoと同クラスのGPU載せないといけないから、 40nmで作るチップセットだとダイサイズ大きいか、発熱大きすぎて、 断念された可能性も。
うーん マルチディスプレイするのに都合がいいから785GにX6乗せてるけど Bull乗ったPCでオンボはちょっとアンバランス過ぎると思う それこそHD3450あたりなら安いんだし買ってくればいいんじゃね
>>974 たしかに。無くてもいいけど有って困るもんじゃないしな。
あくまで最初に販売するBullはハイエンドで、オンボでいいならLlanoで…と、ここまで書いて、Bull版APUはLlanoとソケ互換かもって思った
今のタイミングではチップセットで USB3.0のサポートがなされていないと なかなか手が出しづらいわ
2012年に鯖でもFusion投入って話だよね これに併せてBulldozerもFusion化→FM1に移行、AM3はフェードアウトじゃないの
981 :
Socket774 :2010/09/30(木) 17:15:44 ID:dLczeZDO
FM1はGPU用にGDDR5を512MBほど積んで欲しいな
れっつちゃれんじゃー
さすが自作板だけあって速攻で代理で立ててくれるね
986 :
Socket774 :2010/09/30(木) 17:35:52 ID:fZuZCLyx
たまたまでしょ? 完全放置とか普通にあるぜ! 私も偶然立てられただけだし。
>>970 デイトレーダやプロの人とかの為の
マルチディスプレイの出力端子のオマケだからね
ローエンドGPUは
>>987 わかってるじゃん。オンボだろうがローエンドディスクリートだろうが
必要最低限マルチディスプレイできれば大抵のプロのニーズは事足りうる。
SandyBridgeの対応マザボは標準で複数のDVI出力対応だから、かなり喰われるだろうね。
スレ立て乙
デイトレードならEyefinityの独壇場だと思うが
ケーブル代でビデオカードが何枚も買えちゃうような特殊仕様は論外。
稼ぐための道具にそんなけちくさいこといわんだろ
宇宙の帝王期待梅
ume
ontarioはやくしろ梅
Zacateノート買っちゃおうかな
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread