【WD】WD製HDD友の会 EARS専用 1セクタ目【AFT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレは WesternDigital 社製 HDD の EARS シリーズに関する話題専用スレです。
その他の機種については本スレをご利用ください。

WesternDigital の EARS シリーズとサムソンの HD204UI は
Advanced Format Technology(AFT)が採用され、
Windows XP やそれ以前の OS では十分なパフォーマンスが出なくなりました。

しかし、サムソンの場合は Windows XP は非対応を謳っているので
こうした問題は EARS シリーズ特有と言えるでしょう。

AFT に対応した Windows7 であっても、これらの HDD は PC からは通常の
512バイト/セクタの HDD として扱われ、完全なパフォーマンスにはなりません。

※Windows7 でも AFT 未対応のツールでパーティションを作成・移動して
 アライメントがずれた場合はパフォーマンスが悪化します。

そうした事情から、EARS シリーズを使う全ての人は AFT がらみの問題をかかえています。
専門家から初心者まで、幅広い層の情報交換の場としてください。

テンプレに変更がある場合は、該当レスにアンカーを張ってください。

■本スレ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.122
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284002511/

■関連スレ
【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/

【AFT】2TBの壁問題その2【EFI】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273290294/
2Socket774:2010/09/17(金) 06:27:07 ID:lymioUmV
■プラッタ容量別モデル一覧

●667GB プラッタ
WD20EARS-00MVWB0 (64MB 5000rpm AFT 2010/5月発売 最新ファーム51.0AB51)
WD15EARS-00MVWB0

●500GB プラッタ
WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (64MB 5400rpm AFT 2009/12月発売)
WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1 (5000rpm)
WD10EARS-00Y5B1 (64MB 5400rpm 2009/12月発売)


■初期化について

EARS シリーズを Windows XP で使い、WD Align Utility でアライメントを
調整する場合は、最初のフォーマットはクイックで済ませましょう。

初期化手順
[表面テスト]→【フォーマット(クイック)】→【WD Align Utility】→[詳細なテスト]

[ ] 括弧は省略可能だが、初期不良のチェックのため、最低でも1回はやっておくべき。


■AFT対応ジャンパピン

単一の物理パーティションで利用する場合に限り、
ジャンパピンを装着しておくだけでXPでフォーマットしたパーティションの
アライメントが一致してパフォーマンスがあがります。(条件次第)

Advanced Format ジャンパー設定
ttp://support.wdc.com/images/kb/adv_format_jumper.jpg

ジャンパピンを使う場合、条件に適合したかどうか確かめるために
フォーマット後にベンチマークで性能を測定してください。
絶対確実というわけではありませんが、お手軽で確かな方法です。

AFT対応ジャンパピンを使う場合の初期化手順
【ピン装着】→[表面テスト]→【フォーマット(クイック)】→[ベンチマーク]→[詳細なテスト]

ベンチマークの結果が次のような場合、恐らくアライメントは不一致でしょう。
4kB Random Write ≦ 4kB Random Read

※ジャンパピンを使う場合、WD Align Utilityは使いません。
3Socket774:2010/09/17(金) 06:28:56 ID:lymioUmV
■それぞれのOSでフォーマットしたときの開始セクタ。
┏アライメント一致?
┃┏ジャンパによる対策可能? 
−− LBA  OS
×△ 63   Windows XP 以前
×△ 63   古いLinux(開始セクタは指定可能だが、デフォルトの場合)
×× 126  最新の GParted LiveCDでシリンダ境界に合わせた先頭論理パーティション
×△ 1071 一部の機種の場合、XP以前のOSの先頭論理パーティションがここに来ることもある。
○× 2048 Vista、Windows7で先頭の基本パーティション
○× 2048 Ubuntu 10.04 LTS以降、gparted-live-0.6.0-4.iso以降で先頭基本パーティション
○× 4096 Vista、Windows7で先頭論理パーティション
△× 16128 Windows XP 以前で先頭論理パーティション

○は問題なし。
×は不一致。
△は先頭パーティションについては問題ないが、後方パーティションでズレる。
LBA16128の場合、16065MBの倍数サイズにすることで後方パテも一致する。

■AFT対策-確実な方から
1.Windows Vista以降、Ubuntu10.04以降でパーティション作成。
2.パーティション作成後、WD Align Utilityを使う。複数パテ可能。(HDDを認識しない場合使えない)
3.全体を拡張領域とする。論理パテのサイズを16065MBの倍数で切れば複数パテも可能。(不一致になる条件あり)
4.Linuxコマンドラインでセクタ指定でfdisk。(よくわからないでやると壊れるかも。)

■AFT対策-Windows XP のみで使う場合に手軽(すばやく簡単)な方から
1.パーティション作成後、WD Align Utilityを使う。複数パテ可能。(HDDを認識しない場合使えない)
2.全体を拡張領域とする。論理パテのサイズを16065MBの倍数で切れば複数パテも可能。(不一致になる条件あり)
3.Windows Vista以降のセットアップDVDを使ってパーティション作成。
  (セットアップ手前でパテ割。先頭100MBの領域ができる。XPをセットアップする場合はブートパーティションの変更が必要。)
4.GParted LiveCD 0.6.x以降でパーティション作成。(Windowsからは壊れていると認識されるのでチェックディスクが必要。)
  ※GParted LiveCD 0.6.xは正式版ではないのでリスクあり。
5.Linuxコマンドラインでセクタ指定でfdisk。(よくわからないでやると壊れるかも。)
4Socket774:2010/09/17(金) 06:31:28 ID:lymioUmV
■AFT問題発生条件
 対象    NGバージョン  OKバージョン
 Windows  XP以前      Vista以降
 Ubuntu   9.x        10.04以降
 GParted  0.5.x        0.6.x以降
 MacOS X            多分全て
 TrueImage  右以外     WD版TrueImageの最新版(ver.14010)

■AFT問題の症状
□アライメントズレの場合
・Random Write 4KB ≦≒ Random Read 4KB (Write速度がRead速度かそれ以下まで落ちる)

・複数同時書き込みをすると物理セクタ未満のアクセスに分解されて無駄な回転待ちが発生しやすくなる。

□Windowsの場合
・ズレを修正しても、大量のファイルアクセスは低速になる。
 ファイルアクセス日時の記録を停止することで、Readに関してパフォーマンスを改善できる。

・WDのEARSをWindowsで使う場合、ディスクアクセスが512バイト セクタ単位となるため、
 ディレクトリエントリ、ファイル末尾への書き込みでは1回転の回転待ちが発生する。
 この問題はEARSについてはXP、Vista、7の全てで起こるが、平均ファイルサイズが1MBを超えるならば影響は小さいだろう。
 また、ファイルアクセス日時を記録しないようにすることでファイルアクセス性能が向上するだろう。

■AFT対策-確認方法
1.AFT問題が出ると Random Write 4KB ≦≒ Random Read 4KB となるので、それをベンチマークで測定する。
  測定に使用するパーティションはクイックフォーマットでよい。

2.1が確実だが、開始セクタが8で割り切れればよいので、GParted LiveCD等でブートしてプロパティを開き、
  物理パーティション、論理パーティションの開始セクタを調べ、8の倍数となっていることを確認しても良い。
  拡張領域は関係ない。

  ※ただし、ジャンパスイッチの有無は必ず確認すること。

  Windowsアクセサリの「システム情報」はパーティションの種類(物理/拡張)の区別がつかず、
  論理パーティションの開始セクタを見れないのでNG。
5□■□AAで理解するAFT問題□■□:2010/09/17(金) 06:33:26 ID:lymioUmV
◇WindowsXPのC:ドライブ(古いLinux含む)
 ↓第一パーティションの先頭(CHS:0,1,1 = LBAで63セクタ = 8 x 8 - 1)
┏━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳  ←アロケーションユニット(4kB)
┣┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋  ←OSから見た物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB)

◇WD Align Utility実行後
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←アロケーションユニット(4kB)
  ╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←OSから見た物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB)

◇書き込み時の動作
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←OS側
  ╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←読み書きはセクタ単位
1↓■■■        ←書き込むデータ
2↑□□□□□□□□ ←読み出したデータ
3↓■■■□□□□□ ←実際に書き込むデータ
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ 
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←HDD側
  半端なセクタは一旦読み出してキャッシュで編集。
  そうしないと物理セクタの後方にある論理セクタのデータが消える。

◇問題の起きない、物理4kB申告でWindows7+対策パッチの場合
  もしくはLinuxで4kBクラスタ
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←OS側
  ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ←セクタサイズを正しく認識
↓ ■■■□□□□□ ←書き込むデータ
  ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ←物理サイズ4kBと申告
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←HDD側
  ■書き込みたいデータ
  □ギャップを埋めるデータ
  OSが物理セクタと同じサイズのデータを用意するので、上書きするだけでよい。
6Socket774:2010/09/17(金) 07:25:33 ID:PemWAuiU
こういうスレ欲しかった。ありがとう
うまくまとめられている

質問なんだけど、マザーボードのSATAインターフェイスから直接繋ぐんじゃなくって、
RAIDカードから使用する場合はどうなるのか、誰かわかる人いる?
RAID1の予定
それと、インテルのチップセットのRAID場合はどうなるんだろう?
OSはXPなんだけど
7Socket774:2010/09/17(金) 07:31:17 ID:e2OYVufS
>>6
OSがXPなら、拡張ボード経由だろうが、
インテルのチップセットのRAIDだろうが
アライメントの修正は必要。
8Socket774:2010/09/17(金) 07:42:55 ID:PemWAuiU
>>7
どうもありがとう
助かるよ
9Socket774:2010/09/17(金) 08:12:20 ID:lymioUmV
>>6
RAIDの場合、RAIDの管理情報が書き込まれるんだけど、それが前方だった場合はズレる。
どれくらいズレるかは製品次第。

だけど、多くの製品ではRAID情報は後方に書き込まれるらしいので、
ディスク前方は普通にMBRがディスクの先頭に書き込まれると考えていい。
その場合、単体ドライブでRAID0構成ならディスクイメージはRAIDでないドライブと同じと考えていい。

RAIDではだいたい64kB程度で分割されたブロックになるので、ズレの影響は小さく見えるが、
RAID5の場合はズレのために2つのドライブにまたがった上、パリティにもアクセスするので影響は増大する。

ジャンパスイッチで物理セクタに合わせた場合、RAIDブロックとのズレは修正されない。
また、RAIDブロックは物理セクタとズレる。

  ┏━━━━━━━┳━━━━ ) )━━━┳━━  ←アロケーションユニット(4kB)
  ┃63.          ┃             ┃191
  ┻┳━━━━━━┻━━━━( ( ━━━┻┳━━
   ┃64.                       ┃192 ←RAIDブロック
  ┳╋┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳ ) )┳┳┳┳╋┳  ←OSから見た物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻( ( ┻┻┻╋┻┻  ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
  ┻━━━━━━━┻━━━━ ) )━━━┻━━  ←ディスク上の物理セクタ(4kB)

上図のようなズレを起こさないためには、ジャンパは使わず、
WD Align Utility等でアライメントを調整する必要がある。
10Socket774:2010/09/17(金) 08:20:11 ID:lymioUmV
仮想ディスクをEARSに置いて使う場合の影響について。

仮想ディスクはホストのディスクキャッシュに入り、64kB単位のディスクアクセスをするようなので、
EARSのパーティションのアライメントがそろっていれば仮想ディスク上のズレの影響は小さい。

しかし、確かに仮想ディスク上でのアライメントのズレは実ディスク上にも反映され、
(vmdkの場合)同じようにズレているので、ゲストマシンでもアライメントを調整するべきだろう。

ただし、仮想マシンやRAIDではWD Align Utilityが使えないので、
他のAFT対応ユーティリティを使う必要がある。
11Socket774:2010/09/17(金) 08:33:56 ID:JaoJPygN
AFT対応ユーティリティ()

パテを何セクタ目から切るかだけの話なのに。
12Socket774:2010/09/17(金) 13:39:26 ID:lymioUmV
>>11
おっとそうだった。Linuxを使えばアライメントがずれるなんて事は絶対にないので安心して使ってくださいね(笑
13Socket774:2010/09/17(金) 14:57:54 ID:zjSZ5CdX
>>10
一から切るんじゃなくて、切られたmd構成なextを直してくれるツール教えて…
14Socket774:2010/09/17(金) 15:33:48 ID:lymioUmV
>>13
RAIDでもソフトウェアから見れば単一のドライブなので、普通に修正できると思いますが・・・
完全なハードウェアRAIDでRAIDカードのドライバを持っていないとシステムパーティションの移動はできませんね・・・
ドライバを含んでいるかどうかは分かりませんが、WD限定でないユーティリティがうpされているんで使ってみます?

Paragon Alignment Tool v2.0
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270902131/690-691

ttp://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2010/07/paragon-alignme.html
なんかWindowsアプリみたいだ。
一時的に動かすだけなら、BIOSが対応していればUSBメモリからもブートできるからやってみればいいよ。
システム用ドライブを追加してWindowsを入れてParagonの入れて、extパーティションを移動できるかどうか。やってみないとわからないな。

WDにユーティリティを提供してるのはParagonとAcronisの2つあるから、そっちの製品を探してみるのも手かも。
15Socket774:2010/09/17(金) 18:04:58 ID:G0wmLOLe
公式読めば終わる程度の話なのに、何で今更ダラダラと?と思ったが、
単なる隔離スレだったか・・・
16Socket774:2010/09/17(金) 18:30:19 ID:Z19Z2zXA
Vistaでも普通にフォーマットしただけじゃダメなの?
17Socket774:2010/09/17(金) 18:51:31 ID:lymioUmV
>>16
普通のパソコンに1台だけつなげて使うならそれでおk。

複数積む場合でRAID構成する場合にどうかな?って程度。
アライメントがずれる機種の存在を確認したわけじゃない。
18Socket774:2010/09/17(金) 23:52:32 ID:Pi8ZwRfr
結局トルネじゃ使い物にならないんだろ?
そこは否定できないってことでOK?
19Socket774:2010/09/18(土) 03:48:19 ID:5osj3Q5r
>>15は隔離
20Socket774:2010/09/18(土) 04:32:43 ID:yKNDdzQo
トルネで検索してもボトルネックしか出てこなかったからなんだろうと思ったら
PS3用録画ソフトか。
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

相性がよくないと言う書き込みもあるが、問題ないという記事もある。

ttp://d.hatena.ne.jp/nitorino/20100421/1271856469
fdisk でパーテションをきって、タイプを 0x0c (W95 FAT32 (LBA))にする。
mkfs.vfat -v -F 32 /dev/sdXX でフォーマット。
これを USB 接続して、内蔵 HDD から録画番組の移動をして再生したりしてるけど、コマ落ちとかも無くつかっている。
21Socket774:2010/09/18(土) 05:03:50 ID:MoHBKeLw
チョイ上に
>>とりあえず Linux で用意した。
ってのが気になる・・・・
22Socket774:2010/09/18(土) 05:34:21 ID:yKNDdzQo
>>21
使うための準備(フォーマット)をLinuxでやったってことだろう。
mkfs.vfatっていうのがLinuxのコマンドだから。

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~hanbei/unix.htm
なんでUNIX版のフォーマットコマンドがないんだろう?

wikiによると、mkfsからnewfsに変更されたとか。
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/UNIX/Linux%E5%85%A5%E9%96%80
23Socket774:2010/09/18(土) 09:23:31 ID:QLWRJkvi
mkfsもnewfsもラッパー/元請け的存在だから。
オプションが増えると各fs間で同一オプションの意味が異なったりしてきて、
リストラして新しいコマンドが必要になる。
24Socket774:2010/09/18(土) 10:02:28 ID:BWqWPj9F
トルネは現行のFWで正常に録画できるようになったらしい
すでにNTFSにフォーマットしちゃったから試す気にならないけど
25Socket774:2010/09/18(土) 11:13:39 ID:9vAlbxgj
>>2

専用スレにするんだったら確認済のモデル・リビジョンは全部はれば?

WD20EARS-00J2GB0 80.00A80
WD20EARS-00MVWB0 50.0AB50
WD10EARS-00Z5B1
WD15EARS-00S8B1

これ以外にある?
26Socket774:2010/09/18(土) 15:29:14 ID:I4zGTXLX
このスレの登場人物
 ・WD
 ・MS
 ・EARS購入者


それぞれの声


 ・WD
  4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。

  アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前)
  MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7)

  うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。
  WDは最高のコストパフォーマンスを提供します!

  Win7でも遅くなる?
  いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対!
  それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・

 ・MS
  アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。
  まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。

  だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。
  そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに
  残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ?
 
  だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。
  これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。

  内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも
  生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。
  
 ・EARS購入者
  あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。
  俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
27Socket774:2010/09/18(土) 16:39:29 ID:21lhIOj9
↑これがアンチの代表例ですw
28Socket774:2010/09/18(土) 16:41:18 ID:BWqWPj9F
大手でアンチ活動してなんか利益あるのか?
29Socket774:2010/09/19(日) 01:09:49 ID:niOH1Xl9
アンチ云々以前に
通常使用が不可能なものを無理に誉めても・・・・・
30Socket774:2010/09/19(日) 12:13:57 ID:0OTotbIW
WinXPで普通に使ってるが・・・
低速病を勘違いしてるだけなら、情弱の域かな。
31Socket774:2010/09/19(日) 12:47:39 ID:NzXpJ1/P
>>30
負荷がかかる使い方をしてなければ大丈夫ってことだよ。
メモリをたくさん積んでいればキャッシュも効くし。
メモリが安いときにメモリをMAXまで積んだ情強なら問題ないかもね。
32Socket774:2010/09/19(日) 23:43:46 ID:BW3i2n++
これはジャンパピンはついてきますか?
33Socket774:2010/09/20(月) 00:09:22 ID:1jGHPb9M
自分で買え
34Socket774:2010/09/20(月) 03:08:24 ID:tlg8PBYq
ジャンパは使わない方がいいよ。

toshibaやsamsungのaftモデルでは
ジャンパでのセクタずらしオプションは用意されてるのかな。
35Socket774:2010/09/20(月) 04:35:47 ID:KA1Nz1MD
>>34
ttp://www.samsung.com/global/business/hdd/productmodel.do?group=&type=94&subtype=98&model_cd=552&dType=G&mType=UM&tab=down&ppmi=1219
サムソンの HD204UI のマニュアル見たけど、マスター/スレーブと32GBクリップのスイッチしかなかった。

ttp://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd25/index_j.htm
東芝にはその機種のページがない。

つまり、専用録画機などで63セクタで強制フォーマットかけるようなものに増設する場合は
WDのEARS以外に選択肢は無いと言うことだ。
36Socket774:2010/09/20(月) 12:15:11 ID:ajLEL4Aj
低速病は必然だったのか?

217 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 15:32:42 ID:I4zGTXLX
 ・WD
  4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。

  アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前)
  MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7)

  うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。
  WDは最高のコストパフォーマンスを提供します!

  Win7でも遅くなる?
  いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対!
  それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・

 ・MS
  アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。
  まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。

  だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。
  そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに
  残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ?
 
  だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。
  これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。

  内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも
  生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。
  
 ・EARS購入者
  あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。
  俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
37Socket774:2010/09/20(月) 12:42:41 ID:KA1Nz1MD
>>36
メクラか
>>26
38Socket774:2010/09/20(月) 13:23:12 ID:ajLEL4Aj

俺のもいずれ遅くなるのかな?
このまえ日立2テラからWD2テラにTSファイル移動させようとしたら
まったくWDが受け付けずCRCエラー初めてカウントしたな。
やな予感がする。
39Socket774:2010/09/20(月) 16:06:51 ID:nZLZjjUA
速度が明らかに遅いのだけど
みんなこんなもんでしょうか?

【M/B】GIGABYTE G33-DS3R
【OS】Windows 7 64bit
【RAIDコントローラ】ICHR9R
【HDD構成】WD20EARS 2TB*2
【行った作業】
 インテル・ラピッド・ストレージVer.9.6のF6ドライバを使用してWin7をインストール。
 その後KB981208を適用。

Sequential Read : 55.498 MB/s
Sequential Write : 65.060 MB/s
Random Read 512KB : 30.600 MB/s
Random Write 512KB : 22.476 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.404 MB/s [ 98.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.974 MB/s [ 237.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.708 MB/s [ 172.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.781 MB/s [ 190.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 35.0% (28.0/80.1 GB)] (x5)
Date : 2010/09/20 15:56:31
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
4039:2010/09/20(月) 16:08:36 ID:nZLZjjUA
重要な事書き忘れた。
RAID構成はディスク全体をRAID1です。
41Socket774:2010/09/20(月) 20:06:24 ID:Bmlo3Zm2
ミラーの内周なら普通じゃない?
HDTuneやってみれば、理由良くわかるよ
42Socket774:2010/09/20(月) 20:06:53 ID:HdK83XgK
>>39
ランダム4kライトの値がリードの倍ぐらいだし、妥当じゃね?

512は若干気になるが
4339:2010/09/21(火) 00:00:35 ID:nZLZjjUA
>>41
>>42
あざっす!
HDTune試してみます。
44Socket774:2010/09/24(金) 22:10:48 ID:qrJlj0HP
このサイトがスクショ付で手順わかりやすかったよ。

WD Align Utilityの使い方とダウンロード、HDD速度比較
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/repair/wd-align-utility-wd-20-ears.html
45Socket774:2010/09/27(月) 01:30:17 ID:Esgw73ER
>>44
そのサイト、こんなこと書いてるようじゃちゃんと分かってないね。
>XP用にフォーマット(正確にはセクタサイズ)変更する
46Socket774:2010/09/30(木) 00:13:13 ID:7Xp6Rjay
W20EARSで、OSに対して512Bでなく4KBでセクタサイズを報告させる
方法ってあるんですかね。

Win7は4KB nativeでもHotfix適用でいけるのかしらと
47Socket774:2010/09/30(木) 00:33:25 ID:Dn/dTcKy
俺いつもならこういう変なディスクは無視して、他社のディスク飼うんだが、
今回あえてWD Align Utilityを使ってみたくなって、EARS勝ったみた

大容量化のおかげで、回転数の割には思ったより速いな
48Socket774:2010/09/30(木) 08:40:36 ID:hq3AO132
>>46
ファームいじらないと無理だろうし、あんまりメリットがあるとも思えない。
49Socket774:2010/09/30(木) 11:36:32 ID:BtzDcx88
論理セクタサイズを4Kで返してしまうと、
デメリットどころか大概のシステムでは起動すらできなくなる。

だが論理512Bのままだが物理4Kは何かの方法で判別できるようにするなら、
新しく出てくるシステム(OS、ドライバ、システムユーティリティ)については
4K境界を守るという対応ができるメリットはある。
50Socket774:2010/09/30(木) 20:20:58 ID:v9I1DD72
Alignのバージョンアップしてる
51Socket774:2010/09/30(木) 20:26:11 ID:nWZqMMFM
WD20EARSをUSB2.0で使用するために購入してWinXPSP3で使用するために
最新版のalignツール(PAT_GUI-WD_AFD_Edition_2.11615.18_Retail_x32.msi)
をインストールしたんだけど、うまくフォーマットできない・・・。

ツールを起動すると

Nothing to align

all the partitions on all hard disk have already been optimally
aligned or doesn't support alignment. No further alignment is required,

って出てくるんだけど、原因分かる人いる?

HDDは論理ドライブの1パテーション、通常フォーマット済み。
52Socket774:2010/09/30(木) 20:29:15 ID:s0SKiHdm
>>51
理由が引用部分に書いてあるように見えるよ。
53Socket774:2010/09/30(木) 20:34:22 ID:Axg76s6e
>>51
親切な俺3回翻訳にかけてあげた

列の中で立っている何も、ありません

分割が非常に理想的にすでにすべてのハードディスクで
あったというすべてが列の中で立っていたかどうかに関係なく、
私は調整を支持しません。更なる調整は、必要でありません、
54Socket774:2010/09/30(木) 20:38:44 ID:aP7dxq3t
ジャンパピンさしてるのは論外として、
msinfo32でコンポーネント→記憶域→ディスクを確認
パーティション開始オフセットが4096で割り切れる値なら不要
5551:2010/09/30(木) 20:53:46 ID:nWZqMMFM
素早いレスありがとう

>>52
>>53

確かに翻訳をかけて直訳すると必要ない〜みたいな結果になります。
しかし、公式HPにツールを使用するように買い手あったので気になります。

>>54

ジャンパピンはさしていません。
パーテション開始オフセットを確認しましたが
残念ながら32256であり、4096では割り切れませんでした。
56Socket774:2010/09/30(木) 21:21:44 ID:eq/v9Vv+
そうですか
57Socket774:2010/09/30(木) 22:13:19 ID:s0SKiHdm
>>55
8で割り切れる。
58Socket774:2010/09/30(木) 22:18:25 ID:mi6OSUt7
アライメント調整の必要があるのに必要ないって言われるケース
あったなーでも解決方法覚えてないやw
Gpartedなんかでパテ位置を直す方法もある
59Socket774:2010/09/30(木) 22:18:26 ID:s0SKiHdm
32256はセクタ数だが4096はバイト数。
8の倍数セクタで切ってあればいいということは、
1セクタ512バイトなので8セクタは4096バイトになる。

パーティションの先頭位置が32256セクタ目だったら
それは16515072バイト目ということになる。
16515072バイト÷4096バイト=4032
なんでそんなとこで切れたかは知らないけど問題はない。
60Socket774:2010/09/30(木) 22:21:40 ID:mi6OSUt7
>>59
32256の単位はバイトだし、XPまでのパテのデフォ位置。
4096で割ると7.875になる。
61Socket774:2010/09/30(木) 22:22:24 ID:7PBjgIFW
>>59
セクタ数とか嘘こくな
62Socket774:2010/09/30(木) 22:23:08 ID:mi6OSUt7
あ、ちなみにいうと32256ってのは512x63だよ。
セクタ番号は0から始まるので63セクタに該当する。
6351:2010/09/30(木) 22:33:46 ID:nWZqMMFM
>>ALL

原因判明

外付けHDDケースをトランセンドのTS0GSJ35Uを使用していたのが
原因みたい。壊れたバッファローの外付けHDDを分解してバッファロー
のケースにWD20EARSを入れたら無事認識してフォーマットしてくれた。

色々と教えてくれてありがとう。

全然別の話しになっちゃうけど、バッファローの自動電源OFF機能のある
ケースでもトランセンドのケースでもS.M.A.R.T情報の
「電源断による磁気ヘッドの退避回数」が毎回増えちゃうのね・・・。
折角倉庫用に買ったんだけど、ちょっと心配
64Socket774:2010/09/30(木) 23:34:38 ID:s0SKiHdm
>>61
そいつ、ひでー大嘘つきだな。
65Socket774:2010/09/30(木) 23:36:24 ID:mi6OSUt7
ちょwww
66Socket774:2010/09/30(木) 23:55:54 ID:s0SKiHdm
>>65
こんなやつ助けてやる必要はまったくないんだから
次からはちゃんと調子を合わせろよ。
67Socket774:2010/10/01(金) 08:41:12 ID:Db0j8N5Y
押しつけがましい荒らしだな
68Socket774:2010/10/01(金) 17:19:22 ID:etIjPgMW
>>66みたいなのにいちいち合わせてられないなw
何のための隔離スレだよ
69Socket774:2010/10/01(金) 23:23:46 ID:uuwdB3LG
なんだ?
ここ隔離スレだったのかw
70Socket774:2010/10/01(金) 23:47:54 ID:HA1092wu
新情報
------------------
867 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 03:52:54 ID:ThmHXXwn
  EARSにXPインストールしてAlignするとXP起動時ブルースクリーン(NTDLR is missing)で立ち上がらないんだなこれが
  XP入れるにはジャンパ刺す方式を選ぶしかない

  常用目的でEARSにXP入れる奴なんていないと思うが一応
------------------
↑はXPでフォーマットしたパーティションにインストールするならジャンパ使うしかないという意味ね。

アライメントを最初からあわせたパーティションにインストールすれば問題ないんだけど、
GParted でフォーマットしたNTFSはエラーでインストールできない。

だから、Windows Vista や Windows 7 でフォーマットするか、フォーマット後Windowsでディスクの修復を実行してやれば大丈夫。
DOS画面からの修復は出来ないからWindowsが起動する環境が必要にはなる。
71Socket774:2010/10/02(土) 02:50:14 ID:DGwvWVhN
つまりXPを使っている奴もOSはSSDを使えということだな
72Socket774:2010/10/02(土) 05:14:14 ID:2XyPZcAL
いやいや
アライメント問題ではSSDも問題がある。
SSDの場合は寿命に影響してくるからなおさら対策したほうがいい。

特に、Windowsが大量に作るテンポラリファイルはファイルサイズが小さいから、その影響は大きい。
僕の親戚(車の整備士)のIEキャッシュなんて40万個のファイルがキャッシュにあったよ。アリエナイ。
買ってから数年間一度も掃除してなくて、キャッシュサイズはでっかくしてあったっぽい。

ま、SSDはブロックサイズがでかいからR/W性能にはそれほど影響ないかも。
73Socket774:2010/10/02(土) 08:05:50 ID:26riofdC
ID:s0SKiHdm
出任せがばれたから、荒しだったってことにしたいわけか。
74Socket774:2010/10/02(土) 08:43:03 ID:2XyPZcAL
ttp://scripts.web.fc2.com/scriptsup/aft-disk.zip
AFT対応フォーマットのVMwareの仮想ディスクを作ったのでうpしたよ。

 ・VMware Player 3.1.0 Build-261024上のWindows 7 RC で作成
 ・40GBの可変サイズディスク

  割り当て量  /全容量
1.8GB+7.8GB / 40GB
2.4GB      /40GB
3.40GB     /40GB

セットアップDVDで作ると先頭に邪魔なのができちゃうし
インストールするのも面倒だしね。


VMwareはスレチっぽいけど、あっちはOS/Windows/ソフトウェアと、たくさんの板に分散しててマルチになっちゃうから。
あ、WindowsXPで問題が起きるんだからWindows板に書き込めばよかったのか。
75Socket774:2010/10/02(土) 17:03:09 ID:l8hRJCab
WD Align UtilityのWin版が落とせなくなってる、バグでもあったか
76Socket774:2010/10/02(土) 17:31:06 ID:+vrDS6HM
AcronisはダウンロードできなくなったがParagonはおk
って話でなく?
77Socket774:2010/10/03(日) 10:20:31 ID:qXCohnEQ
>>70
それと同じことをWin2000でやったら問題なく立ち上がったけどな
78Socket774:2010/10/03(日) 10:38:04 ID:ABSQSDEn
>>77
そうなんか
W2kは隠しNTFSでブートできるって言う話を聞いたからちょっと違ってるかもわからんね。
79Socket774:2010/10/03(日) 13:47:08 ID:1VehK0fG
WD20EARS-00MVWB0をPC(Windows XP Home Edition SP3)の増設用とトルネ用に2つ買ってきました。
とりあえず、PCに1つ繋いで、ディスクの管理からパーティションは分けずにクイックフォーマットして
WD Wlignユーティリティを起動すると、パーティションの選択の画面で
「最適化された配置パーティション」になっていて、その先を実行できません。
今、どういう状態なんでしょうね?

CDM3.0での計測結果は以下のとおりです。

-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 131.433 MB/s
Sequential Write : 127.595 MB/s
Random Read 512KB : 43.973 MB/s
Random Write 512KB : 59.414 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.546 MB/s [ 133.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.749 MB/s [ 182.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.573 MB/s [ 139.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.678 MB/s [ 165.5 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5)
Date : 2010/10/03 12:52:16
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
80Socket774:2010/10/03(日) 16:18:59 ID:Rt8b8Vbl
結局の所XPはWD買うなって事か?
全てWDで揃えてきたと言うのに…
81Socket774:2010/10/03(日) 23:42:54 ID:+Jv29oZ7
ちゃんと8の倍数セクタに割り付けすれば Windows XPでFAT32で使えてますよ。
普通に使っていて速度が落ちてる感じはないし、ベンチマークでも速いです。
>>79の結果とほぼ同じです。Randam 4Kはあまり速くないけど使えないほどじゃない。
82Socket774:2010/10/03(日) 23:48:32 ID:e2pir7Dz
>>80
適切な手順を踏むなり措置をとるなりすれば問題ない。

それか、1パテだけでずーーーっと使うんであればジャンパ
入れれば済むが、それを後で忘れてはならんって程度。
83Socket774:2010/10/04(月) 00:24:25 ID:Ir+6ssEi
録画録音データ倉庫ならNTFS1パテでもいいと思うわ。ていうかAFT以前に、
5400rpmのディスクなので、そもそもWindowsシステム起動ドライブには向いてない。
84Socket774:2010/10/04(月) 00:30:53 ID:3+oYw7BZ
最適化しておけば回転数は大した問題じゃない。
それに、起動時間が気になるならスリープがある。
hiberfil.sysとかは最初に確保されてるから断片化がなく、記録密度が高い方が速い。
85Socket774:2010/10/04(月) 00:46:42 ID:bAvGwrzK
intelipark切っておけば使えないほどでもないかな
5000rpmの割には早いとさえ思った
86Socket774:2010/10/04(月) 01:44:28 ID:034oYalQ
>>80
ぶっちゃけやめとけ
変わった使い方するときに終わるぞ
87Socket774:2010/10/04(月) 01:48:16 ID:uQ82xmLf
変わったってどんなだろ?
面倒っちゃ面倒だが気をつければ何も問題ないし
88Socket774:2010/10/04(月) 07:25:58 ID:Ir+6ssEi
仮想PCで使うとか、RAIDアレイにするとか、かな。

まあ普通に使うことすらやり方がわからないようでは、情報弱者って言われるだけだから、がんばれ。
89Socket774:2010/10/04(月) 20:14:57 ID:z1ZypWaC
>>86
linuxにして8台でソフトRAID6ってのは変わった使い方か?
90Socket774:2010/10/04(月) 23:31:00 ID:FMWgpxHn
XPでアライメント調整して使っているが、初めから512セクタのディスクよりは速度が落ちているんだろうな
でも、少なくとも乗せ換える前の旧ディスクと比べたら、かなり高速だった
5400回転でも、旧ディスクの7200回転より速くて、満足している
91Socket774:2010/10/05(火) 00:09:52 ID:GL00M6bu
>初めから512セクタのディスクよりは速度が落ちているんだろうな
は根拠が不明

アライメントがずれていなくて、故意にクラスタサイズを変えて
フォーマットしない限り、物理セクタサイズとクラスタサイズは同じか
後者が整数倍になる
92Socket774:2010/10/05(火) 00:25:45 ID:rA4FfRv4
倉庫用としてジャンパ仕様で使ってたがファイルが消えるわ
CRCエラーが出るわで 最初ケーブル疑って交換しても
ダメなんで 今フォーマットしなおしてる所なんだが
これでもツール使った方がよかったのかな?
保証期間内ではあるんだが・・・・
93Socket774:2010/10/05(火) 01:05:05 ID:kUNFWZgR
俺もTSファイル数個60ギガ程度をエクスローラーのファイル「移動」でCRCエラー出てファイルが消えてしまった。
怖いからコピーで移動後削除している。
94Socket774:2010/10/05(火) 01:16:16 ID:SmKpKYfP
HDDには「ファイル」なんて概念はないのです。
どのLBAに対してREAD/WRITEするかOSの指令を実行するだけ。

ファイルの移動すらまともにできないOSの話ならWindows板でやって下さいな。
95Socket774:2010/10/05(火) 02:17:27 ID:q++We6pg
>>90
EARSは 5400rpmのHDDとしたら驚異的に速いんだよ。
4KB境界で使いこなせるスキルがあれば、容量コスパ最強のHDD。
EADSよりも障害に強い(ことになっている)。
96Socket774:2010/10/05(火) 02:44:46 ID:coI9PGZi
できればこのスレは質問を問いかける側も答える側も
2ch的解凍でなく説明的にやって欲しいでござる
97Socket774:2010/10/05(火) 02:47:43 ID:coI9PGZi
変換ミスの上日本語おかしかったでござる
解凍でも冷凍でも回答でもないでござる
98Socket774:2010/10/05(火) 03:00:12 ID:0A5vN3Rd
CRCエラーなんて、ハードウェアのメッセージをドライバが翻訳してOSが翻訳して…で、
特定デバイスだけで起こるならOSは関係のない話だろ。
BSODで止まるわけでなし、ファイラ(シェル)が飛ぶわけでなし。

さっきの92-93の状況がほかのHDDで起きないなら、
使用OSがMacOS XだろうとLinuxだろうとBeOSだろうと件のHDDへのファイルコピーはアベンドするだろうし、
件のHDDにWindowsをクリーンインストールしたら初回起動はBSODで死ぬだろう。

逆にOS側の問題なら別のHDDでもファイルをロストするだろうよ。
99Socket774:2010/10/05(火) 03:01:08 ID:/k0XE+gC
解党が正解かな?
100Socket774:2010/10/05(火) 03:01:26 ID:SmKpKYfP
2ch的ってどういう意味かわからんけど、
馬鹿と指摘してもらえるだけでもラッキーだと思えよ。
目の前にいる人間なら単に無視して終わるだけだから
何を見落としてるかさえ気付けないぞ。
101Socket774:2010/10/05(火) 06:28:23 ID:sn85A6bf
>>93
そんなあなたにfirefilecopy
102Socket774:2010/10/05(火) 08:45:02 ID:mzmO39CI
プチフリ対策ソフトのディスクキャッシュを使っていると
FFCがウリにしている高速コピーは使えなくなってしまう

ファイル壊れるから実験以外ではやらないようにね
103Socket774:2010/10/05(火) 15:10:47 ID:ZsuRHC25
>>89
ここにそれを書き込んですぐに壊れたっていえばすぐにわかる
104Socket774:2010/10/05(火) 15:11:28 ID:ZsuRHC25
linuxにして8台でソフトRAID6でつかって
一月で壊れたんだが不良品か?
105Socket774:2010/10/05(火) 15:28:40 ID:coI9PGZi
世の中こういうクズがいるんだよな
106Socket774:2010/10/05(火) 15:44:01 ID:SmKpKYfP
プチフリ対策ソフトのディスクキャッシュを使っていると
ファイルが壊れるんだが、これってHDDが不良品だろ?

ってのはどうだ?
107Socket774:2010/10/05(火) 16:28:35 ID:nuUzwMXT
2月に14台買ったうち1台がおかしくなったな
ある程度みえるが一部のファイルがおかしい
chkdskも受け付けないし、一旦ローレベルが必要かな
108Socket774:2010/10/07(木) 16:06:41 ID:Xt2i0/YQ
俺なんか35日位で壊れたから、初期不良としても扱ってくれない(涙)

いやー、最初にフォーマットした時にフルでやったら失敗して、クイックなら動いたので、chkdskしたら最後まで終わらないのを気にせずに使ってたからな。自業自得

でも異音もせず、BIOSから消えるのはマジカンベン
109Socket774:2010/10/07(木) 16:44:50 ID:LrequU3d
>異音もせず、BIOSから消える

構成がわからないけど、電源がしょぼい時や
MBのコンデンサが死にかけのときによくそうなった。
110Socket774:2010/10/07(木) 18:23:08 ID:vz1pKS0c
安いのでみんな飛びつく
母数が大きいので事故例も多くなる。
そんな感じなのかな?
111Socket774:2010/10/07(木) 19:32:11 ID:Zkm692l+
PS3の換装用にWDの2.5インチ買おうかと思ってたんだがやめとくべき?
ちなみに2.5インチ版もジャンパはあるんだろうか?
112Socket774:2010/10/07(木) 19:33:35 ID:2JZ101Ym
ジャンパなんて必要なの?
113Socket774:2010/10/07(木) 20:49:35 ID:LrequU3d
自作板はPS3やのレグザやののパーツサポート板じゃないんだ。
114Socket774:2010/10/07(木) 21:37:11 ID:mixRGVll
>>108
メーカーなら3か月じゃないか?
115Socket774:2010/10/07(木) 21:38:28 ID:mixRGVll
>>110
メーカーが想定した以外の使い方が多かっただけかと
116Socket774:2010/10/08(金) 01:48:08 ID:xt7V46l8
>>109
ガチャコン使ってて二台のPCで同じ状態だし、構成違うけど電源はどっちも650Wだから足りないことはない事はないと思う
同じ型番のHDDがいくつかあって、症状がこいつだけだから、単に初期不良だったんだろうねー。残念
117Socket774:2010/10/08(金) 06:52:03 ID:bzMWzDi2
>>116
いやそんな「時々biosから消える不良」なんか明らかに故障ですって。
でも構成をまともに書かない人は何をやってるかもわからんし
自称650W格安電源の貧弱12vライン分岐とかも可能性ありと疑ってる。
118Socket774:2010/10/09(土) 08:50:12 ID:lxGSshz3
>>116
絶対知識不足w
電源不足、電源コネクタ不良とかの電源の問題。
119Socket774:2010/10/09(土) 10:46:45 ID:Dp1W6cIa
いやいや
信号線が不良でもそういう症状出ますよ。
120Socket774:2010/10/09(土) 11:25:26 ID:vhgSHMjK
ケーブルの問題なら9割方は抜いて挿しなおすだけで直る。
121Socket774:2010/10/09(土) 12:08:28 ID:Dp1W6cIa
その程度も確認せずに修理に出す奴がいるってことじゃね?
122Socket774:2010/10/09(土) 13:03:16 ID:c6n0gf42
宗教みたいだな・・・・
病気になるのは信仰が足りないからみたいな・・・

2Tになったら急に電気食うようになったのかw
123Socket774:2010/10/10(日) 07:56:36 ID:OCQmIs7l
本人が構成も書かないからたぶんちょっと前のseagateが居る同じ12vラインにでも追加したんだろと。
他に何かありがちなことを書いても小出し後出ししてくるだろうし
「ボクの環境どんなでしょうか、当てっこゲーム」はマンドクサ
124Socket774:2010/10/11(月) 01:25:51 ID:sT3JSinT
XPでWD15EARSのキャッシュサイズが不明になっとるんだけど仕様?
ベンチは問題ないし杞憂だと思うんだけどね
125Socket774:2010/10/11(月) 01:32:00 ID:VwBSm3Ws
1001FAEXも20EARSも不明なんで問題なすん
126Socket774:2010/10/11(月) 02:43:12 ID:sT3JSinT
サンクス、これで安心できる
127Socket774:2010/10/12(火) 13:46:03 ID:8/wz/SuT
2テラ昨日T=ZONE見たけど8000円割れだった。
128Socket774:2010/10/13(水) 16:04:28 ID:fASSO099
ちがうスレに間違えて書き込んだのでこちらでよろしくおねがいします

低速病って本当にあるんですか?
安さに釣られてソフマップでWD20EARS-00MVWB0を2台購入しちゃいました(メイン用とデータ保存用)
Windows 7 64bitもそこに入れる予定なんですけど どうすれば。。。。
そもそも低速病なくてもWD20EARSをメインってのはやっていけないでしょうか?
起動とか遅くなるのかと思いすごい心配になってきました

主にMMOとかやる予定です。。。
129Socket774:2010/10/13(水) 16:06:57 ID:fASSO099
ageさせてください。。。。
130Socket774:2010/10/13(水) 16:16:47 ID:QwQPSxbr
お前のようなカスは死ね。
131Socket774:2010/10/13(水) 16:22:17 ID:fASSO099
なにか悪いこと書いてしまったでしょうか?すいません
132Socket774:2010/10/13(水) 16:25:04 ID:1xccW7rw
133Socket774:2010/10/13(水) 16:33:41 ID:5ZqEKU/I
>>128
MMOは書き込みしないだろ。だから大丈夫だろう。

ただ、XPで使うならアライメントそろえる必要はある。
7を入れるってことなので、パテ切りを7でやるだけでいい。XPではパテ切りしない。

起動時間にはたいして影響しないような問題だよ。


> WD20EARSをメインってのはやっていけないでしょうか?
どれくらい頻繁に書き込みするかによる。
システム兼TV録画とかはヤバイ

あと、上げるためだけにレスすんなSoft99
134Socket774:2010/10/13(水) 16:36:53 ID:fASSO099
>>133
親切にありがとう ageてすいません
135Socket774:2010/10/13(水) 16:41:43 ID:fASSO099
>>133
途中で投稿しちゃいました

>起動時間にはたいして影響しないような問題だよ。

7しか使わない予定なのでほっとしました 涙がでてきます(本当に

パーテーションの構成はまだ考えていないのですが
半々くらいが良いのでしょうか?

システム用に使いますが頻繁に書き込みはしないと思います
データ用もあるため

Soft99とはいったい・・・
136Socket774:2010/10/13(水) 16:42:53 ID:1xccW7rw
>>134
ちがうスレに間違えて返事を書き込んだので見て下さい。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/475
137Socket774:2010/10/13(水) 16:51:04 ID:pooaXXJx
>>135
WD20EARSは神速だからシステムドライブに最適だよ。
間違っても激遅のWDのRaptorとかBlackシリーズとかSSDは買ってはいけない。
138Socket774:2010/10/13(水) 16:54:07 ID:fASSO099
>>137
Raptorというのを調べてみたら回転数すんごく早いみたいですが
混乱してきました
139Socket774:2010/10/13(水) 17:20:03 ID:5ZqEKU/I
>>135
> パーテーションの構成はまだ考えていないのですが
> 半々くらいが良いのでしょうか?

とんでもない

Windows7のインストールパーティションは、40GBでは足りなくなるらしいが、せいぜい100GB程度にしておくべき。
xpmodeのようなのを複数作るなら200GBくらい必要になるかも。

理由は、でかすぎるとシステムのメンテに時間がかかるというのと、
狭い方がランダムアクセス性能が上がるから。
だが、狭すぎて断片化したりデフラグ出来なくなってはいけないので、Widows7なら100GB程度が適切。

俺のXPなんかWindows用パテは8GB、"Program Files"用パテは8GB、マイドキュメント用パテは16GBとかだ。

しかし、2TBとかの大容量で低速な内周を使うのもばからしいので、2:1くらいで分割してもっぱら2の方を使うべき。

先頭からこんな感じにするといいよ。あ、でもやっぱEARSにシステム入れると遅くなるって言ってたっけな。
100GB C: Windows7
1.4TB  D: 動画ファイルとかISOイメージとかの大き目のデータ
0.4TB  E: 画像用zipフォルダとか、めったに使わないシステムのバックアップイメージとか

僕みたいに細かくパテ切りすると断片化しないしアクセス速度も速いんだけど、
物理パーティション数が3つ〜4つまでという制限・・・・はMBRだけだっけ。
まあ管理が大変になるから素人にはお勧めしない。

HDDのパーティションどう区切ってますか? Part15
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242043304/

>>138
>>137はあべこべに言ってるだけ。
140Socket774:2010/10/13(水) 17:31:35 ID:fASSO099
>>139
詳しく説明有難う御座います。>>137嫌らしいですねorz

正直素人なので2つに分けて

200GB C: Windows7(xpmodeを使う可能性はないけど一応無難に?)
1.6TB  D: こっちを頻繁に使う
(ゲームのインストールとかプログラムのインストール、動画ファイル保存など)
2TB E:同上

こんな感じでどうでしょうか?

そのスレも見てみます ありがとう
141Socket774:2010/10/13(水) 17:57:22 ID:5ZqEKU/I
>>140
まあいいけど、2つ目のほうも2つに分けたほうがいいよ。
1.6TBと残りに。

というのは、Windows7はシステムのバックアップでVHDファイルにしてくれる機能があるから、
そのバックアップ先に2つ目の後方を使ったらどうかなと。
バックアップは物理的に別ドライブがいい。安全だし、速度も速い。

パテ切らなくてもバックアップファイルは作れるけど、ヘッドが動き回るとバックアップが壊れる可能性が高いからね。
パフォーマンスもその方がいいし。

ま、パテ切らない方がめんどくさくなかったりするけど、2TB丸まる使うのかどうか次第だよね。
二つも買うくらいだからたっぷりデータはあるんだろうから、だとすれば二つ目は2TB丸まる一つでもいいよ。

僕はシステムのバックアップパテはZ:としてる。
Jane用パテ(USBメモリだが)はJ:
動画用パテはM:
仮想マシン用パテはV:
データ用パテはD:
おっぱい画像はO:P:でフェラ動画はF:                 ←はうそ
142Socket774:2010/10/13(水) 18:16:53 ID:fASSO099
>>141
いざってときのために同じように分けようと思います
合計4Tですが単純に容量多ければと思っての購入・・・
実際は2Tでも多いくらいだと思われます(今まで使ってたのが320GBなので

143Socket774:2010/10/13(水) 19:41:05 ID:MDKdXbsf
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略
144Socket774:2010/10/13(水) 19:53:01 ID:q4gTltWp
今日WD20EARS届いたんだけど
diskinfo2.5.2で現在200最悪200代替処理済のセクタ数140って出たんだけどこれ不良品?
昔買った1Tとか1.5Tとか100にセクタ10とか5程度なのに140とか大杉ね?これが普通なの?
145Socket774:2010/10/13(水) 19:56:56 ID:q4gTltWp
SSDから読み込んだデータ書き込みが常時140M近く出ててビックリしたわ
realssd128Gでもこんな速度出てなかったし
データ込のHDDは60〜70M程度しかでないからなぁ
146Socket774:2010/10/13(水) 20:48:28 ID:MDKdXbsf
>>144
たぶんCDIの数値の見方が分かっていない
生の値が0なら「無し」だ
147Socket774:2010/10/13(水) 21:06:35 ID:q4gTltWp
okナシだった安心した
10T越え記念HDDが例のシーゲートを思い起こすような問題児とは・・・
地雷品だけで合計4Tだ
148Socket774:2010/10/13(水) 21:48:48 ID:pIZ9GhY1
WinDlg.exeが起動しなくなった。
ライセンスのチェックしてNext押すと起動中に落ちる。
149Socket774:2010/10/13(水) 21:59:00 ID:5ZqEKU/I
>>142
うん。
念のために言っておくけど、システム用は前方(外周)で、バックアップ用は後方(内周)だからね。

1台目
├200GB システム
└1.6GB  データ

2台目
├1.6GB  データ
└200GB  バックアップ

ここの右下がりのカーブが読み書きの遅さを物語ってる。ちなみにHD TUNEの初版を作ったのは俺ね。
ttp://www.hdtune.com/
150Socket774:2010/10/13(水) 22:05:25 ID:fn9o48sF
WD1TBがイミフな状況になってる・・・・
おなじみの「フォーマットする?」メッセージが出てきたので
ディスク管理画面確認するとファイルシステムRAW
Chkdskできないだろうなと思ったらNTFSでちゃんと始まった。
Chkdsk途中でボリュームラベルの情報もでてくるので
TestDisk回せば治るかなと?
と思ったのにパーテイション情報が見つからないorz
FinalDataで小物のデータは問題なく引い上げれたけど
ギガ単位のデータは軒並み不良・・・・諦めるか・・・
151Socket774:2010/10/13(水) 22:09:54 ID:mVdO/gXd
>>150
そんな型番のHDDあるのか?
152Socket774:2010/10/13(水) 22:11:36 ID:fn9o48sF
>>151
WD10EADS
153Socket774:2010/10/13(水) 23:20:44 ID:FaroayOg
故障多いよWD EADS
154Socket774:2010/10/13(水) 23:49:46 ID:pooaXXJx
EACSは勝ち組
155150:2010/10/14(木) 00:34:26 ID:xOBeeMik
>>153・154
http://www.uproda.net/down/uproda152659.jpg
・・・ほとんどEADS(´・ω・`)
156Socket774:2010/10/14(木) 00:38:13 ID:mdLyNhcr
20台かよ…
俺がゴミのようだ
157150:2010/10/14(木) 00:39:21 ID:xOBeeMik
つか本スレじゃ無いことに今気がついた
首くくってきます
158Socket774:2010/10/14(木) 01:31:12 ID:px7GIEf5
すいません。
WD20EARSを買ってきたのですがフォーマットできません。
XPなのですが、色々調べてやってみたのですがフォーマットできません。。
初期不良を疑ってお店に持って行った所、お店では普通にフォーマットできたので、自分のPCを疑った結果
マザボがnforceだと54%でとまる、というのをまとめwikiで見てうちのマザボはnForce 780i SLIだったのでそれが原因かなぁと思ってドライバ更新しようと思うんですけど
このマザボってオンボードGPUってついてますか??すみません、最終的にスレチな質問で申し訳ございません。。
だれか教えてください!!!!
159Socket774:2010/10/14(木) 01:37:00 ID:8VEpxan5
>>158
フォーマットソフトは何?
160Socket774:2010/10/14(木) 01:39:05 ID:px7GIEf5
>>159
レスありがとうございます!!
OSのコンピュータの管理です!
161Socket774:2010/10/14(木) 05:03:46 ID:vbUWWFmm
>>158
> このマザボってオンボードGPUってついてますか?

拡張カードがついていてそっちを使っているならオンボードなんか関係ない。
BIOSでオンボを選択しておかないとドライバのインストールもできない。
お前のモニタケーブルはどこに刺さっているんだ?

チップセット内臓GPUならその情報だけで分かるが、VGAチップが別途ついている場合は
マザーボードの型番か本体の機種が分からないと分からない。

nForce 780i SLI を搭載した MB-N780-ISH9 にはオンボードグラフィックはついていないので、
恐らくあなたのにもついていないと思われ。
ttp://kakaku.com/item/05400913287/spec/
162Socket774:2010/10/14(木) 08:26:47 ID:wLLuRatW
EARS 8台でソフトRAID6
問題ないよね
163Socket774:2010/10/14(木) 14:18:26 ID:GCl/qly/
>>128
ざまあwとしかえいえない
低速病とか特殊な環境とかいってるが
たぶん今回の品質低い
164Socket774:2010/10/14(木) 18:41:57 ID:otyxisBo
たぶんで決め付ける間抜け発生
165Socket774:2010/10/14(木) 22:24:11 ID:px7GIEf5
>>161
レスありがとうございます!
自分のマザボの事なのに何もしらなくてすみません。。
フォーマットの事ですが、更新したらうまくフォーマットできました!!
ありがとうございました。。
166Socket774:2010/10/14(木) 22:29:19 ID:cv73Kk+S
自分のPCの事は、彼女や嫁の体以上に熟知しておかないと
ある日突然特価のパーツを見つけたときに自分のPCに使えるかどうかわからず困るぞ
167Socket774:2010/10/14(木) 22:32:00 ID:xmncK8LB
ある日突然特価のパンツを見つけたときに自分の嫁に使えるかどうかわからず困ったことはないけどな。
168Socket774:2010/10/15(金) 00:04:07 ID:5QyOy4fb
WD20EARSを買って4ヶ月たつがC5とC6が異常発生共に生値100越えした
バックアップをとり他は何もせず様子を見ていると数日で
C6が減ったC5ならわかるが
喜んでいいのか?
169Socket774:2010/10/15(金) 01:00:09 ID:V0antpvN
そういう話のスレはこっち。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278756425/
170Socket774:2010/10/15(金) 01:52:30 ID:8H63scOq
>>162
あまり参考にはならんと思うが,
8台でハードウェアRAID6は
問題なかったよ
171Socket774:2010/10/16(土) 18:07:39 ID:R+ezJ1Gi

HDH-U250SR
http://kakaku.com/item/05382012439/?cid=shop_g_1_pc

こちらの商品にWD20EARS (2TB SATA300)を取り付けして使用可能でしょうか?
よろしくお願いします。
172Socket774:2010/10/16(土) 19:50:23 ID:dhI0okrv
自分で分解組み立て出きるなら大丈夫だろ。とりあえず分解してみ。
173Socket774:2010/10/16(土) 19:50:30 ID:iSO+tBas
>>171
ここで聞くなよ、ボケ茄子
174Socket774:2010/10/16(土) 19:51:21 ID:jBBAIK6b
>>171
HDH-U500SRを
WD10EARSに換装した人はいるみたいだよ
http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/20100604/
175Socket774:2010/10/16(土) 20:07:31 ID:R+ezJ1Gi
>>174
ありがとう 
記事見る限り容量以外のケースの違いないみたいなので
可能みたいですね 挑戦してみます
でもPS3にも使うか使わないかでFAT32かNTFSどちらでフォーマットするか迷うなぁ
176Socket774:2010/10/17(日) 09:45:14 ID:i49myLEK
>>175
AFTなら絶対FAT32。
NTFSだと、物理4Kセクターということを返さないので、MFTの操作で遅くなる可能性がある。
177Socket774:2010/10/17(日) 09:46:14 ID:i49myLEK
178Socket774:2010/10/17(日) 10:31:01 ID:CdQqznjk
>>176
FAT32なら物理4Kの弊害が出ないなんてどこの情報だ?
自分で確かめたのか?
179Socket774:2010/10/17(日) 21:28:26 ID:1zNWtJTv
EARSを使ってICH9RでRAID1を組む場合、アライメント調整とかってどうなるのでしょう?

ググっても見当たらないし、試した人はいないのでしょうね
180Socket774:2010/10/17(日) 22:37:37 ID:dVjf60PH
>>179
普通でいいらしいよ。
念のためアライメントありとなしでベンチ取ったほうがいいとは思う。
181Socket774:2010/10/17(日) 23:34:19 ID:x5XlaiuW
試した人も何もRAID1でしょ。
182Socket774:2010/10/18(月) 09:48:59 ID:qe189yZP
RAID1だろ、非RAIDのときと同じだ。アラインメントは自分で注意する必要がある。
183Socket774:2010/10/19(火) 15:02:47 ID:XCFCIbLL
何でまた人生初RAIDをEARSでやろうと思いついたんだろ。
ま安いからだろうけどさ、スキヤキやろうと思ったらいい肉買うだろ?
184Socket774:2010/10/20(水) 00:46:20 ID:9WkSxZYy
WD20EARS-00MVWB0をもう1個買った
同型番だがファームが以前買ったものの
50.0AB50から51.0AB51になってた
185Socket774:2010/10/20(水) 14:44:20 ID:62/dIP4f
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101020_401166.html

3TBキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
186Socket774:2010/10/20(水) 15:02:49 ID:iqBW7uRh
>>183
安い肉も味付けで変わるのでおかわりもう一杯。
187Socket774:2010/10/20(水) 20:24:23 ID:PuxU7odT
PDF読んで勘違いしちゃった奴が居るな
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/53.html

WDが言っているのはSeagateが出してるFreeAgent GoFlex Deskのような似非BigSectorにしてくれるチップのこと
188Socket774:2010/10/20(水) 20:31:21 ID:PuxU7odT
明らかに言葉が足りない

XPで使うなら、な
189Socket774:2010/10/24(日) 18:43:08 ID:buEqnRIo
ツクモに売ってるWD20EARS-Rって修理再生品なの?

WD20EARS-MVWB と比べて価格が異常に安く売られてるので・・・
190Socket774:2010/10/24(日) 18:51:01 ID:aiuvnAGh
リテール品
191Socket774:2010/10/24(日) 22:15:48 ID:TEKUJA1d
WD20EADSを繋げてるんですけど99.9GBが2つと認識して困ってます。
なにか対処方法分る方いましたら教えてくださいよろしくお願いします。
192Socket774:2010/10/24(日) 22:16:29 ID:TEKUJA1d
WD20EARSの間違いです
すいません
193Socket774:2010/10/25(月) 05:40:21 ID:CkT56yPY
ぼくの環境当てっこしようゲーム は堅くお断り申し上げ
194Socket774:2010/10/25(月) 23:18:32 ID:Hqnl+NTz
WD20EADSが2台なのか1台なのかも書いてないしどうしようもない
195Socket774:2010/10/26(火) 03:14:35 ID:s65BXtij
WD20EARSをFreeNASのZFS(RAIDZ)で使ってる人いる?
196Socket774:2010/10/26(火) 03:36:37 ID:WeqsHM65
居たら何だというのか
197Socket774:2010/10/26(火) 17:24:07 ID:rHqSKIeI
祝2テラ送料込みで8000円割れ
198Socket774:2010/10/27(水) 20:23:48 ID:3WLXGaUm
WD5000AAKXとかWD10EALXのXってAFT対応の型番ですか?
199Socket774:2010/10/27(水) 20:25:25 ID:AJfY5i3Z
FAEXは違ったぞ
200Socket774:2010/10/29(金) 01:40:26 ID:AzdeEPJm
WD20EARSを外付けケースに入れてVistaでフォーマットしようとしたら
ファイルシステムがNTFSにならずにRAWで始まってしまう
これ終わったらちゃんとNTFSになるの?
201Socket774:2010/10/29(金) 01:42:15 ID:TLop4BEk
なにそれこわい
202Socket774:2010/10/29(金) 12:11:10 ID:eHHQIJes
>>200
価格comでもそんなこと言ってる馬鹿が居たな
最初にデータを上書き破壊するんだからその時点ではNTFSでもなんでもないだろ
http://support.microsoft.com/kb/941961/ja
203Socket774:2010/10/29(金) 14:29:00 ID:0nkLDpLF
7でクイックフォーマットすればそのままXPで使えるでおk?
データ用に買ったからパテはきらない。
なんとかtool使わなきゃダメ?
204Socket774:2010/10/29(金) 14:33:25 ID:0nkLDpLF
toolじゃなくてUtilityだった
205Socket774:2010/10/29(金) 15:05:40 ID:XVhkknYV
フォーマットでなく「領域を確保する段階」での問題なんだよ
206Socket774:2010/10/29(金) 15:18:29 ID:0nkLDpLF
>>205
んじゃ7でパテきればXPで使えるってことでおk?
Utilityは使わなくても良い?
207Socket774:2010/10/29(金) 15:20:55 ID:0nkLDpLF
>>203
パテきらないとは複数きらないという意味です。
208Socket774:2010/10/29(金) 15:22:41 ID:d1DY+6bs
ねぇ、どうなの? ねぇねぇねぇ。
はやくはやく、はやくこたえて。
209Socket774:2010/10/29(金) 15:29:38 ID:0nkLDpLF
>>133
にはUtilityが出てないんだよね。
テンプレには出てるけど
経験者さまおせーてよーm(_ _)m
210Socket774:2010/10/29(金) 16:24:57 ID:FUZD0A5M
なんか名指しされたので答えるよ。

おまんこはいいのにおっぱいさわろうとすると怒る女の子がいまして、
まあ、そういうのはよくあることなんですけれども、
その子は珍しく・・・私が声をかけた女の子にしては珍しく、おっぱいがほとんどないAカップだったんですが、
あそこの奥に二つのしこりがありまして、キスは受け入れてくれたものの、なんだか吐き気がもよおしてしまって、
でも、初めてのセックスなので喜ばせてあげようとディープキスを交わし、口の中にフィニッシュしてあげたんです。
臭いを聞いてみたんですが、無反応。
私のペニスにはまだ破弧のしるしがついたままだったので口できれいにしてもらったのですが、
いつものようなパクッという反応がなく、そろそろとくわえて静かに抜き取ると言う感じだったんです。
それで私は確信いたしました。
この子は男の子なんだと。
確かにおまんこはちゃんとあって処女膜もあったのですが、
なんだか少し肩幅があるようだし胸がなくて触られるのを嫌がっていて、
キスをすると吐き気がする。
工事をした見た目きれいな女性であっても、キスを交わして吐き気がすれば男だったという幾度もの経験からして間違いありませんでした。

「お前、半分男だったんだな。」
その言葉に驚くかと思ったんだが、そうじゃなく、何か得心が言ったような、そんな様子だった。

女のようで実は男だったと言う小〜中学生とはしかけたことがあったが、玉がなかったり、
あるいは玉が大唇陰にあったりという感じで、膣の奥についてるというのはその子しか見たことがなかった。
男の発現タイミングによって変わってくるのかもしれない。

「お前は結婚して子供を作ったりはできない。」と、諭して、俺は電車を降りた。
211Socket774:2010/10/29(金) 16:27:45 ID:0nkLDpLF
>>209
テンプレ理解してなかったわorz
あーやだやだ。ごめんなさい
212Socket774:2010/10/29(金) 16:48:20 ID:0nkLDpLF
もう一個質問
vpcのvhdはコピーしてそのまま使える?
213Socket774:2010/10/29(金) 18:02:32 ID:7rb5rax4
誘導されたのでこちらで質問

あたらしく組んだ自作マシンにWD20EARSをXPマシンに搭載して共有化して
ネットワークドライブとして利用してるんだけど
このドライブに特定のソフトでファイルを読込や書込をすると
エラーを起こしてネットワークドライブ内にアクセス不能のファイルが残るんだけど
これってアライメントの不一致のせい?
214Socket774:2010/10/29(金) 18:12:54 ID:UYq3aX3G
>>213
バカはアルジェリアにでも引き篭もってろよ
215Socket774:2010/10/29(金) 18:15:57 ID:AwT96MR6
質問は甘え。
216Socket774:2010/10/29(金) 18:51:30 ID:FUZD0A5M
>>213
アライメント不一致が理由でそういう風にはならないと思うけど、アライメント不一致でパフォーマンスが落ちれば、
Windowsも頭がこんがらがって八九寺ちゃんと無理やり節句るかもしれないねえ。

それより、アライメントが一致なのか不一致なのか確かめるのが先じゃないかねえ。
スイッチなし基本パテならずれてるはずだし、
拡張パテなら合っているかも知れない。

バグに関してはLAN関係かファイル鯖関係のスレで聞くべきじゃないかな。

>>212
vhd自体はどこに置いても問題ないけど、XPモードとして使うなら設定が必要なんじゃないかな。
あと、仮想マシンは板違い。
217Socket774:2010/10/29(金) 20:08:01 ID:/7uJsTAn
a
218Socket774:2010/10/29(金) 20:15:43 ID:0nkLDpLF
>>216
XPでVPCのVHDだからXPmodeじゃないからそのまま使えるかな。
ありがと
219Socket774:2010/10/30(土) 02:11:59 ID:sbvCEIux
役に立たねースレだな
220Socket774:2010/10/30(土) 02:18:23 ID:7/NarAAa
役に立たねーレスだな



なんちゃって。
221Socket774:2010/10/30(土) 07:56:59 ID:m7qRKTZ3
>>216
ありがとう。

アライメントが不一致なのは解ってたんだが、
WD Align Utility使って良いのか直るのかが知りたかったんだ。

時間かけてバックアップとって、WD Align Utility使って調整したら
今まで削除出来なかったファイルの削除出来るようになったから
やっぱりこの問題が原因だったみたいだわ
222Socket774:2010/10/30(土) 15:16:40 ID:xmgek3uP
KB24988577のアップデートと
AFTまたはEARS20となんか関係あるの
詳細情報読んだが、相変わらずの機械翻訳で訳わからん
223Socket774:2010/10/30(土) 15:30:00 ID:mTSy+DR+
>>222
224Socket774:2010/10/30(土) 16:22:54 ID:FBYZTSc0
extend test したら08エラーバッドセクターでまくり
こりゃ初期不良かなと思ってwrite zeroやったら09エラーで書き込みできなかった
もう一度extend test やったら今度も08バッドセクターエラーでまくり
次にwrite zeroしたら今度はなぜか09エラーでなくて書き込みできた
次にextend test やったらテスト成功でなぜかエラーでなかった

write zeroには故障したセクタ直す効果とかあるの?
225Socket774:2010/10/30(土) 21:56:34 ID:1vtoqV5/
俺も交換に出そうと思って、ゼロフィルしたら代替処理保留セクタがなくなった。
その後のテストでも読み書き問題無しで、結局交換に出せなかったよw
226Socket774:2010/10/30(土) 22:12:49 ID:jvbWevbc
仮に消えて見えてるだけ。そのセクタに書き込みすればまたBAD出る。
227Socket774:2010/10/31(日) 03:12:36 ID:vx3maKDY
>>226
分かってないだろw
ゼロフィルも書き込みじゃねーか。
228Socket774:2010/10/31(日) 07:27:10 ID:lMZxJSSb
win7のフォーマットってゼロフィルだよね?
229Socket774:2010/10/31(日) 08:57:50 ID:tmGa6Gti
>>228
パテ内部ではそうらしいね。
ジサカー的ゼロフィルはパテテーブルもパテ境界も全部ゼロフィル。
230Socket774:2010/10/31(日) 10:35:11 ID:ouAreAh9
報告
Ubuntu10.10でディスクユーティリティを使ってNTFSフォーマットしてみた。
いま旧ドライブからコピー中だけど、
転送速度は初め20M/秒で後半12M/秒ぐらいしか出てないね。
231Socket774:2010/10/31(日) 10:42:14 ID:tmGa6Gti
ubuntuでフォーマットしたんなら
ついでにその時にこれをやってみれば速度はわかったと思う。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/80
ubuntuのディスクユーティリティで拡張セルフテストもできたはず。
232Socket774:2010/10/31(日) 16:21:13 ID:WVFA7Iip
linux系でフォーマットするときはなんかコツがあるんじゃなかったっけ?
233227:2010/10/31(日) 16:34:06 ID:uLkQOkfC
KB2249857だった
234222:2010/10/31(日) 16:42:42 ID:uLkQOkfC
↑ミスったごめん

KB2249857だった
235Socket774:2010/10/31(日) 18:51:51 ID:lBXnFJ/K
教えてください

REGZA の外付けHDDとして使う場合、xfs だったかなって独自形式のフォーマットだからアライメントズレは
気にしなくていいという理解でいいのでしょうか?
236Socket774:2010/10/31(日) 18:52:21 ID:lBXnFJ/K
>>235 はWD20EARS の話です
237Socket774:2010/10/31(日) 19:40:19 ID:bMl8vB7m
231 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 10:42:14 ID:tmGa6Gti
ubuntuでフォーマットしたんなら
ついでにその時にこれをやってみれば速度はわかったと思う。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1279640392/80
ubuntuのディスクユーティリティで拡張セルフテストもできたはず。

261 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 13:59:55 ID:9WjIhXLm
>>258
そのままの構成で >>80 のテストをやってみて
それなりの速度が出たなら、その低速はWindowsの問題。

361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 06:18:04 ID:QwRUDaMC
>>358
OS入れ直しても直らないおまいさんなら >>80 で「本物の低速」ってやつを見せてくれることができるはずだ。

379 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 23:54:39 ID:NxepRNZx
>>378
その気があるなら >>80 でどうなるか見せて。
毎度毎度で悪いけど1回ぐらい見せてくれたっていいだろ、
人に見せて減るもんじゃなし。

508 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:54:57 ID:tlg8PBYq
低速病を発見できるように >>80 を教えてあげたのに
いまだに事例がひとつもないってのも不思議。
低速個体はまだひとつも発見されてないんですよ

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 11:10:34 ID:aMMlzTmy
Linuxって言われただけで小便ちびるなよ。
読み出しテストだから安心してやってみ、
本当に低速病なら >>80 でちゃんと低速が現れるよ。
その低速報告が1件もないという結果には驚いてる。
低速病なんか本当になかったんだ。

816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 13:10:17 ID:YgZ2hPEq
>>813
>>80 で低速病を確認しようと思えばいやが上にも一度は止めるよ。
238Socket774:2010/10/31(日) 19:45:25 ID:G7Ih7WQx
>>235
気にしなきゃだめだよ。
つってもどうやったら解決するかはわからないけど。
239Socket774:2010/10/31(日) 20:05:16 ID:yz5RHurS
WD Align CD - Powered by Acronisって、eSATA経由だと利用できないんでしょうか?
外付けUSBだと認識するディスクでも、外付けeSATAだと認識されるもののアドバンストフォーマット以外となりまして、
選択出来なくなってしまうのですが。
240Socket774:2010/10/31(日) 20:54:20 ID:+OgDERor
買ったばかりだとローレベルフォーマット済み
それでもやっぱり運送で死んだりして嫌だからテストするんだ
241Socket774:2010/11/01(月) 00:09:21 ID:s/r6xw7U
表面テスト 詳細なテスト ってどうやるんですか?
242Socket774:2010/11/01(月) 00:25:34 ID:b6picTMk
>>241
まず、HDDの上蓋を開けます
243Socket774:2010/11/01(月) 00:51:24 ID:qKY0+XDH
こーゆーのダウンロードしてくる。
ttp://www.hdd-data.jp/software/hdd-scan/hdd-badsectors.html


どこのがお奨めなんだろうね?
244Socket774:2010/11/01(月) 02:43:28 ID:vO1ifikA
DOSからMHDDとか、WindowsからならHD-Tuneでいいんでねぇの?
ドライブベンダ問わないし。
でもここはWDCスレだからDLG-Diagnosisを推奨したいところ。

それと、上で話題になったWindows上でのフォーマットは、パーティションの全セクタreadテストのあとに、
パーティションの先頭にファイルシステムを書き込むだけだったような。
フォーマットのあとでもセクタダンプすると、前のファイルシステムの残骸が見える。
だが"Vista"以降ではどうなっているかは知らん。
245Socket774:2010/11/01(月) 08:22:34 ID:V3Vqi9Kb
>>211
です
7でパテ切後フォーマット出来なかったorz
XPでパテ切るとフォーマット出来たけどUtilityでHDD出てこないorz
一回7でパテ切ってXPでフォーマットしたらUtilityにHDD出て来て使える様になった。
何これ?2台買って両方同じだったからHDDが悪いわけではなさそう
やっぱあれだな。ダメなのは俺だなorz
246Socket774:2010/11/01(月) 13:11:15 ID:qKY0+XDH
>>245
Windows7でパテ切る時にドライブの種類を決めるオプションがあったろう。
そのときにMBRを選ばないといけないのに、GUIDを選んだんだろう。
これはテンプレには書かれてなかったから引っかかるかもね。

多分ユーティリティはGUIDでは問題が起こらないので無視してるんだ。
理由は、MBRでは見えない部分にパーティションがあった場合、パーティションを破壊してしまう事になるからかな。

MBR ⇔ GUIDパーティションテーブルパーティショニング(GPT)
BIOS. ⇔ EFI(Extensible Firmware Interface:拡張ファームウェアインターフェイス)


ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookpreview/insidewin42/10-04.gif
GPTはMBRを含んでいるようだけど、見える見えないの問題ではないんだろう。
247Socket774:2010/11/01(月) 13:12:38 ID:qKY0+XDH
> XPでパテ切るとフォーマット出来たけどUtilityでHDD出てこないorz
あ、違うか?
いや、
> 一回7でパテ切ってXPでフォーマットしたらUtilityにHDD出て来て使える様になった。
ここでMBRを選択したんじゃないかな?
248Socket774:2010/11/01(月) 16:19:27 ID:V3Vqi9Kb
>>246
MBR選んだよ。
パテ作る時フォーマット出来ないって出てRAW(だっけ?)なってしもた
249Socket774:2010/11/01(月) 16:21:43 ID:V3Vqi9Kb
あっ
7の話ね。
250Socket774:2010/11/01(月) 16:25:56 ID:V3Vqi9Kb
>>247
7でMBRでパテ切ってXPでフォーマットするとUtilityで最適化されてないディスク(だっけ?)って出て来てUtilityを実行で使える様になった。
7のみXPのみは使えんかった
251Socket774:2010/11/01(月) 21:15:13 ID:8OLwmdnr
ほっかほっか亭って、東京じゃほとんど見なくなりましたね。
ほっともっとばっかりよ。
252Socket774:2010/11/01(月) 21:20:31 ID:HQab57iY
東京の
ほっともっと 169店
ほっかほっか亭 35店
253Socket774:2010/11/01(月) 21:22:28 ID:xUVgpEiy
XPで20EARS挑戦してみた。
ubuntu 10.10 ライブCDの fdiskコマンドで64セクタ目からパーティション切り。
この時fdiskのtコマンドで領域のシステムIDを0x7(HPFS/NTFS)に設定。
XPでクイックフォーマット、TrueCryptで暗号ドライブ化。
HDBENCHだとこんな感じ。古いベンチでスマン。
Read Write RRead RWrite Drive
119570 118272 21126 46280 D:\500MB
CPUがAthlon X2 2.5GHzだからちょっと頭打ちになってる。
WDアラインツールは使ってません。
うまくパーティション切れてるよね?
254Socket774:2010/11/01(月) 21:34:03 ID:HQab57iY
ExamDisk使えば分かるよ
チェックがついてたらok
?が付いてたらアライメントずれてる
255Socket774:2010/11/01(月) 22:04:14 ID:xUVgpEiy
>>254
>>253の訂正です。
セクタの開始位置は64じゃなくて2048でした。
fdiskはDOS互換モードを推奨していなかったので、デフォルトの状態で設定してました。
ExamDiskでチェックしたらちゃんとチェックついてました。
d。
256Socket774:2010/11/02(火) 11:54:01 ID:eabZiJen
同じファイルの入った2台のWD20EARS間で空き容量が100GBも違うのですが、なぜでしょうか。
10ヶ月ほど使っている方は見られる全フォルダの容量より102GB多く埋まっており、
バックアップ用のほとんど使っていない方は全フォルダの容量と使用領域がほぼ一致します。
見えないデータを消して空き容量を増やす方法はありますか?
257Socket774:2010/11/02(火) 12:00:39 ID:rB3HNQvO
>>256
ファイルシステムの復旧用に使われてる。
ゴミ箱とは別でゴミ箱のように残っている。
258Socket774:2010/11/02(火) 15:00:33 ID:yPwVfv2g
>>256
聞く場所を間違ってるぞ
そういうのはこっちだ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1288396682/
259Socket774:2010/11/02(火) 18:27:06 ID:N+aZovt+
すいません、質問させて下さい。
WD20EARS-00MVWB0を昨日購入してXPでデータドライブ用に1パーティションで使ってます。
まずXPでクイックフォーマットしてから、WD Align Utilityを実行しました。
その後CrystalMarkで書き込み等の速度をテスト、問題ない数値でした。
この時点で、他のテストはしませんでした…。
今日、170GBほどのファイルを入れてみました。
正常に書き込めたのですが、思い立ってCrystalDiskInfoで調べてみました。
すると、代替処理保留中のセクタ数・代替不可能セクタ数が、それぞれ生の値000000000008で、
注意と表示されます。これって不安材料なんでしょうか?
260Socket774:2010/11/02(火) 18:46:23 ID:rB3HNQvO
>>259
やばいんじゃないの?
詳しく知りたかったらこっち

【HDD】SMARTの鑑定依頼スレ【故障?正常?】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1256053740/
261Socket774:2010/11/02(火) 19:10:03 ID:N+aZovt+
>>260
ありがとうございます。
晩飯後、誘導してくれたスレに行ってみます。
262Socket774:2010/11/02(火) 20:56:49 ID:lwSQfx32
チェインジ@おばま
263Socket774:2010/11/02(火) 21:37:55 ID:MqazjjRC
ウソつきHDDと聞いて来てみましたw
264Socket774:2010/11/03(水) 02:34:10 ID:qD8qoLsu
お聞き致します。

WD15EARSを購入してWin7とxp共用で使用していたのですが、
通常使用しているソフトが、ほぼWin7に対応したので、WD15EARSを
w7単独での仕様に切り替えようと思います。
(低速病も発生していますので、それの解消も出来ればと考えての切替です)

この時、Win7でフォーマットし直せば、Align Utilityの効果は消滅して
元の状態に戻ってくれるのでしょうか?
それとも別途何らかの処理が必要となるのでしょうか?


詳しい方からのご指導・ご回答をお願い致します。
265Socket774:2010/11/03(水) 02:35:07 ID:23vrnt6O
また文盲か。もう飽きた
266Socket774:2010/11/03(水) 02:54:29 ID:jYVwdKvg
>>264
western digital本スレのテンプレ見たらわかるんちゃう?
267Socket774:2010/11/03(水) 04:06:53 ID:98Kh+t9j
>>264
パーティションを選択してフォーマットは再フォーマットであり、パーティションの中がきれいさっぱりになるだけ。
つまりアライメントに影響なし。

Windows7のアライメントで作り直すには、パーティションを全部削除しないといけない。

また、アライメントを取っていたのに低速病が発病していたのなら、
フォーマットしなおしても同じことです。再発するでしょう。
268Socket774:2010/11/03(水) 19:11:29 ID:+M2xhGxi
Windows7のアライメントで作り直すには、
旧パーティションを全部削除
再起動
パーティション作成(Windows7のアライメントで)

旧パテが3Fhから開始の場合に、再起動しないと800hからにならないことがあった。
269Socket774:2010/11/03(水) 20:00:43 ID:dYPlN3+N
>>246
MBRだけOSからは、GPTが「不明またはGPT型」の単一パーティションに見える。

>>235
xfsでも他のファイルシステムでも書き込み/読み込み単位はセクタより大。
つまりHDD物理セクタサイズとの不整合があれば影響があるよ。

>>267
問題はその低速病という言葉が「遅い状態」以外の何も意味してないのに
なにか特定の原因で発生しているかのように、思考を誘導してしまう事だな。
270Socket774:2010/11/03(水) 20:09:02 ID:98Kh+t9j
>>268
> 再起動しないと800hからにならないことがあった。

昔から、パーティション切りなおしたときはOSを再起動しろと口をすっぱくして言われていたのにね。
271Socket774:2010/11/03(水) 20:39:30 ID:dYPlN3+N
>>232
> linux系でフォーマットするときはなんかコツがあるんじゃなかったっけ?

ここだな。
shinonono - FreeBSD/BigSector HDD
ttp://homebsd.homeunix.net/~shino/pukiwiki/index.php?FreeBSD%2FBigSector%20HDD

中段にある「考察」で、ベストの条件が提示されてる。

> GPT 形式のスタートセクタ 40 にすると他のパターンの
> 1.5 倍前後の性能をたたき出してます。

考察でなく、測定のまとめだねこれ。
セクタ40はテストのための条件差で、一般的にはスタートセクタを
2048(=1MiB)で合わせてるけどね。Linux2.6もWindows Vista/7も。
この測定で独自なのがGPTでも条件分けてるってところ。

もう少し後にGPTとMBRで出た数字の違いについての考察あり。

> GPT 形式の場合、現状の仮想 CHS のしばりなしで LBA だけで処理されるので
> ヘッドやシリンダの境界というものがないってことなんでしょうか?
 【略】
> MBR 形式でパーティションを切ると CHS のからみで、オペレーションによる
> 数値指定とずれた値でパーティションが切られることがありえるので注意が必要

ここらはfdiskの仕様なのかな。
世に「シリンダ単位に丸めてセクタを区切る」がデフォルトで有効なツールは多かろう。
AFTはセクタ数2048で自己申告すべきだったかもな。


まず最初に「条件を変えることでの切り分け」があるのが実証的・エンジニア的。
空理空論に走りがちな「測定すら不要・とにかく低速病というものがあるある派」は
見習うべき。
272271:2010/11/03(水) 21:10:26 ID:dYPlN3+N
くどくて「要は」ってまとめがなかったな。8の倍数セクタってのは横へやって、

>>232
分かりやすい版の結論:

・テーブル形式はMBRでもGPTでもいい。
・AFTなら「ジオメトリを無視して正確に」1MiB空けてからパーティション開始。
 それ以降も常に1MiB単位で
・非AFTは今までどおり。シリンダを意識したオプションがあればONで。
・上記パーティションが切れたら、性能低下はおきない。

(AFTの場合、パーティションテーブル自体は先頭の空き1MiBに収まってる状態)
273Socket774:2010/11/03(水) 21:30:57 ID:jYVwdKvg
>>271
> GPT 形式のスタートセクタ 40 にすると他のパターンの
> 1.5 倍前後の性能をたたき出してます。

LinuxじゃなくてFreeBSD上では、ってことじゃない?
誰かLinuxで追試してたっけ?
274Socket774:2010/11/04(木) 00:42:19 ID:Rmgrxnuq
>旧パテが3Fhから開始の場合に、再起動しないと800hからにならないことがあった。

これどうやったら確認できるの
275Socket774:2010/11/04(木) 01:02:35 ID:G+y3ubkM
>>272
シリンダサイズ=1MiBとしてBIOSが認識する状態に強制的にして、
WindowsXPからパーティション確保をするという手もあるらしい。
やってみたら先頭パーティションが800セクタから割り付けられたし、
パーティション境界も1MiB単位で割り当てられた。
276Socket774:2010/11/04(木) 01:43:28 ID:jD+XSeBY
>>272
AFT対応のツールが出たとしてもEARSがウソつくから対応できないんだろうなw
277Socket774:2010/11/04(木) 02:13:08 ID:X8+I4cMu
さっきレグザにつけた20EARSが死んだ。
大体2ヶ月か3ヶ月利用。
俺のストパンを返せ!!
278Socket774:2010/11/04(木) 03:08:29 ID:TIJjedkG
XPで使う場合,HDDをWindows7とかvistaでフォーマットすれば,ごちゃごちゃ考える必要ないの?
279271:2010/11/04(木) 09:19:00 ID:FUj7Dt5H
>>273
えっ?いや、バッファリングの扱いとかそう差はないだろう、と思うが。
そうかOSが違うからなあ。断言するには測定するしかないか。
さ来月まで実物ある場所に帰れないんで誰かやってーw

4月頃に本家友の会とgentooのフォーラムで開始セクタ63と64で
それほど差がないってレスがあったんだが、
これってまさに「シリンダ単位での丸めが原因」だと思ってるんだがどうだろう。

>>275
Vista/7ではディスクのジオメトリ情報をいじってて、
セクタ数=63(そのまま)、ヘッド数=255→240にしてる。
この240への変更でバウンダリが8の倍数になって4Kアライメントが確保される。
昔リナックスのファイルシステムのエライ人が感心してたよ。

>>276
いまや形骸化してるCHSにどう対応するかって話だよ。
上記のようにででも、OSがついてこられれば一番いいんだ。
XPに対応ドライバ配れよ、MSケチくせーよ、って話でもある。

>>278
正解。
280Socket774:2010/11/04(木) 13:14:46 ID:VgPLcVFt
gpartedで領域だけ取るのもありか
281Socket774:2010/11/04(木) 15:49:27 ID:QrII/NN9
>>268
再起動が必要なのか!
EARS20 2個中1個が入院中
(win7で使っているうちにbadセクタ大量発生、badセクタ付近の読み書きが
異常に遅くなり、それと同時に他のディスクも遅くなる)
なので、帰ってきたら今ある分も併せてパーティション切り直してみる
情報ありがとう
282Socket774:2010/11/05(金) 17:08:54 ID:5jT5bzI0
うーん
他人事かと思ったら
どうやら発生したようだ。
2テラの8割がた録画収容で発生。
さっきTS録画失敗したのでおかしいなと以前の録画を再生してもなんかカクツキ
おかしいとベンチとって見ると驚くなかれ終了しないよ。
ベンチソフトが壊れているのかと日立のほうのCディスクをかけると正常にベンチ計測可能。
うわさは本当だったんだ。
さて対策をググルか。
283Socket774:2010/11/05(金) 17:19:45 ID:5jT5bzI0
クリスタルディスクで50M 512Kと
小さな数値でベンチやってみると
日立が47MB,,45MB/S程度で読み書き
WDDが1.7と1.5MBだよ。
こりゃTSをまともに読み書きできないはずだよ。
昨日まではこんなことなかったんだが
徐々に落ちたのかそれともいきなりなのか不明
284Socket774:2010/11/05(金) 17:23:15 ID:5jT5bzI0

今調べたらPIO病だw
しっかりPIOモードになってしまってるw
日記ですまん。
SATAもPIO病発病するんだね。
285Socket774:2010/11/05(金) 17:31:47 ID:5jT5bzI0
再起動で読み書き61、128に回復w
騒がせてすまん。
286Socket774:2010/11/05(金) 17:33:22 ID:87LBFaVj
幽霊の正体見たり枯れ尾花
287Socket774:2010/11/05(金) 22:50:03 ID:72+TU6Wc
4KB以下の単位の細かい書き込みが連続
 ↓
時的なパフォーマンス低下
 ↓
OSが書き込み遅延ロスと判断     ←
 ↓                   ↑
OSがPIOモードにしてしまう→さらに遅くなる

使い方が悪いんじゃ?TSデータ書き込み以外にも使ってたりとか。
288Socket774:2010/11/05(金) 23:06:12 ID:9n7B72aK
こっちが本スレ?
289Socket774:2010/11/05(金) 23:29:02 ID:5jT5bzI0
いやあ自動検索録画でダブりや関係ない番組を収録するんで
結構頻繁に削除を繰り返したせいかもしれません。
激しく細分化しているんでしょうけど
2テラはデフクラするのは躊躇する容量なのでw
もう一台買って全ての番組ファイル移動させてしまったほうが早そうです。
290Socket774:2010/11/05(金) 23:29:21 ID:Kp0k6U4+
EARSって品名が入ってるのに本スレだと?
291Socket774:2010/11/06(土) 00:06:37 ID:/9L5Cthk
>>289
AFT driveはデフラグはしないほうがいい。
そっくりもう一台EARS用意して、ファイル単位でコピーすればいいよ。
そんでPIO病が出たやつはいったん再フォーマットしてから使い直せばいい。
292Socket774:2010/11/06(土) 02:49:09 ID:BPxAX4Yg
やっぱり疑う順番が違っていた。
製品を疑う前に自作を疑うべき。
まだ直っていなかったw
今晩もぜんぜんTS書き込まないのに唖然とした。
デバイスマネージャーで見るとpiopio啼いている。
ベンチも読みは出るが書きが進まない。
箱開けて予備のSATAケーブルと取り替えたところ
ご機嫌になった予感。
4TSを同時の書き込みさせてももちろんぜんぜん平気。
やっぱりケーブルの接触に問題あった模様。
HDDは振動するし風も結構当てているので
あのSATAのちょい刺しコネクタは接触不良を起こしやすいのかも。
IDEはガツンと刺す分違うのかな
USBも同じようになんか頼りないコネクタなんだよね。
HDDを疑う前にテメーの自作技量を疑うべきだったw
293Socket774:2010/11/06(土) 05:43:42 ID:WPP2d5xg
>>292
第三者だけど2行目と最終行には同意。
経験や知識が足りないままでの俺様推察的な述懐は全部不要だろ。
思い込みを排して淡々と切り分けて短時間で原因に近づいていくのが技量だと思う。
294Socket774:2010/11/07(日) 02:47:56 ID:7qNbtnqA
一度Acron Align tool をインスコしちまうと
SeageteのDiskwizrd、つまりTrueImage11を使うとバックアップファイルの作成ができなくなる。
WD Edisonなら問題ないようだ。

Avastやら手順やらさんざん調べて検索しまくって
ソフトウェア板の過去スレから、結局Acronのチョンボと判明。
まいったよ。ずっとDiskwizrd使ってたからな。
295Socket774:2010/11/07(日) 02:56:02 ID:HJjSXDaR
>>294
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
296Socket774:2010/11/07(日) 03:48:39 ID:7qNbtnqA
>>295
                                              ___ 
    .r‐┐     ,_,、  v-┐   ,--i、  ,-y‐i、  ._,,,-、         ./ .,i ___ 
  r‐¬′‘ ̄ ̄`|  ," l゙   ゙l  l .__l゙ エ___゙l._》,,7  .ヽ ゙i_,―‐',     l ..l, │ ゙l, 
 .←ー」  ニニ二゙″ .|  l゙   |  .|.|   ___ ゙l.厂 |  .,,ノ   __-ノ     . l `゛  ,,! 
  .,/゛  ,-、,、`''i、 .|  l゙,,=@.|  ,广゙|′l゙  {  |゙l  | ./ ., ゙l`        ゙L  :l'" 
: ,/ /'|  | ./ .、 ゙l |  ″.゙l、 l゙  | ,l゙ ,l゙  |  | |  ゙l.|  ,l゙ .゙l―"     .,,...... │  .l, 
: | .| ゙l .゙‐'.,,/゙|  | ゙l__,,/` l゙  | │ l゙   |  | .―'"|  ゙l,、   ,,,-'i、 / .,,,,,,_    .ヽ、  
: ゙l ゙''''" .,,/` ,l゙ ,!      .|  .| ,l゙ .l゙ '| ̄″│   ヽ、 ` ̄ ̄` .,,ノ'..l: ヽ,,,,,..ゞ    .゙'i. 
  ` ̄ ̄´   . ̄      .゙‐'‐" ^"'" └―'"     `''―――''″  ヽ___,,へ、 /
297Socket774:2010/11/07(日) 04:03:15 ID:JUWRglPK
ここはイヤミなほど礼儀正しいイソターネットだな
298Socket774:2010/11/07(日) 04:09:18 ID:VqjXsFnA
うるせえエビフライぶつけるぞ 
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i 
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i 
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄ 
   ヽ(´・ω・)ノ 
     |  / 
     UU
299Socket774:2010/11/07(日) 05:12:07 ID:srKyc3y9
                  ________
               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|    エビフライ欲しいでゲソ〜
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'
300Socket774:2010/11/07(日) 11:32:54 ID:rZ4lCPd2
うぜえ、タコ娘呼ぶぞ
301Socket774:2010/11/07(日) 12:18:50 ID:zi9imoxC
HDD単品をアマゾンで買うのは危険だと思ってソフマップにした
そしたら暑さ2ミリもないようなダンボールの底にHDD一個固定されずに入ってて、
その上に紙をクシャクシャにした緩衝材もどきが・・・

これじゃ意味ないだろw しかも佐川だったし
302Socket774:2010/11/07(日) 16:25:39 ID:DobeM0lp
EZRSっていう型番を見て予想はしてたんだけど、やっぱりそうだった。
XPで使う可能性が低くて互換性の心配がいらないからか、2TB超のEZRSでは物理4kを通知してくれるから、
Windows7 RC1+パッチなら最高のパフォーマンスを発揮できるようだ。

 EARS  EZRS
.  512.   512   論理セクタサイズ(認識)
.  512  4096   物理セクタサイズ(認識)
 4096  4096   本当の物理セクタサイズ

ソースは
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1286776220/205-206
303Socket774:2010/11/07(日) 16:27:58 ID:DobeM0lp
と言うことなので、このスレは「E○RS」スレになります。

スレタイは「EARS専用」→「EARS/EZRS」かな。
304Socket774:2010/11/07(日) 17:44:49 ID:JUWRglPK
EZRSなら4KiBスレでよかろ?
305Socket774:2010/11/07(日) 20:52:49 ID:w1m7bdQ3
このスレはただの隔離スレだろ
306Socket774:2010/11/10(水) 03:07:19 ID:z5BDrjC5
このHDDで40℃超えてるのってやばい?
室内温度は14℃くらい
307Socket774:2010/11/10(水) 12:47:57 ID:bj9A1oyW
質問です
XP SP2のサブマシンを録画機として使ってます
このマシンでEARS2TをeSATAやUSBで外付けHDDケースと接続して使う場合
メインマシンのwin7でまずフォーマットしてから使えば低速にならず問題なく使えますか?
今まで使ってた日立製が値段が高いのと、サムソンは過去に使った事無く信用性が今一なんで
値段も安いこのシリーズに録画して保存しようかと思ってます
無知な自分に助言おねげえしますだ
308Socket774:2010/11/10(水) 14:14:55 ID:pr9QL/n9
外付のことはHW板へ。
309Socket774:2010/11/10(水) 14:40:09 ID:KPee0UO4
>>307
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288851488/
ちゃんとケーススレに誘導しないとスレチって言っても動かない人いるからな…
310Socket774:2010/11/10(水) 14:56:52 ID:jPByemTn
>>307
素直に日立にしたほうがいい
外付けはトラブル多いから、録画したつもりの番組が無かったら嫌だろ
コスパ求めるならサムソン、安定重視なら日立が鉄板
311Socket774:2010/11/10(水) 16:13:44 ID:pr9QL/n9
ここだって一応は友の会だから他社製品宣伝は御法度だろう。
312Socket774:2010/11/10(水) 18:02:28 ID:DPHTIhsy
>>306
ウチのは室温+11度だ
313Socket774:2010/11/10(水) 21:19:21 ID:KPee0UO4
せっかくの専門スレなんだから他社との比較じゃなくWDのいいとこと
欠点を書いて本人に考えてもらえばいいのに…
314Socket774:2010/11/10(水) 21:58:24 ID:A6IG1D1K
WD EARSの特徴(他社HDDと比べて)
アラインメント守った書き込みならば速い
同容量なら価格は安い
12V電源の消費が少ない
315Socket774:2010/11/10(水) 22:04:04 ID:ngHNax8f
XPで起動ドライブにして8ヶ月経過したけど今の所低速病は起きてない
20EARS
316Socket774:2010/11/11(木) 02:30:36 ID:TW9lWKMy
>12V電源の消費が少ない
これは地味だが嬉しい
317Socket774:2010/11/11(木) 08:16:16 ID:ngG6j+AS
ゼロフィルはどの段階でやるんだ?
unbuntでパーテーション切った後?
318Socket774:2010/11/11(木) 08:45:42 ID:zLLqnphg
PenMノートにUSB2で繋いでるから速いのか遅いのかわからない
319Socket774:2010/11/11(木) 08:53:36 ID:VUTROZxd
667GBぷらったのWD20EARS買った。
たまりこんでた動画データうつしこんだ。

Crystal Disk Markはかると、5400rpmなのにはえーはえー

でももうデータコピーしおえたから積み上げて保管w
320Socket774:2010/11/11(木) 21:10:59 ID:zLLqnphg
WD20EARS ガンガン下がっていくなあ
もうすぐ5000円くらいになりそうだ
321Socket774:2010/11/11(木) 23:02:33 ID:4JZ1i0uc
今日また一個買ってきたw
いいよね、安くて割と早くて
TSが溜まってきてこれで3個目
322Socket774:2010/11/12(金) 00:56:03 ID:Wp64/o/R
>>320
この間1Tのリプレースに3台3万で買ったのになぁ・・・
323Socket774:2010/11/12(金) 20:10:28 ID:FMTZDLD9
>>320
11月末に99通販で7000円切るかな?
324Socket774:2010/11/12(金) 23:27:56 ID:rPnL5CG8
1.5Tを1万3千円で買った時の事を思い出すと泣けてくる
325Socket774:2010/11/12(金) 23:53:45 ID:Oh/FPebf
180GBを2万1千円で買ったのを思い出すと泣けてくる…。
すでに完全にゴミ状態だし。
326Socket774:2010/11/13(土) 00:00:16 ID:WNtgeVH7
そんな事気にしてたら何も買えないだろうが
327Socket774:2010/11/13(土) 00:02:17 ID:Yys51VGm
>>325
1,500円ぐらいで売れるから完全にゴミってことはないよ。
なんかしらんがオクに出しといたら買ってくひといるんよ。
328Socket774:2010/11/13(土) 00:59:19 ID:jNO6umYm
100メガとはなんて膨大なテキストが入るんだろうと思った頃
画像1メガ越えが結構出てくる。
100ギガが神に見えたころエロ動画だよ。
250ギガがたった一万円だと感動した頃
テレビパソがどんどんmpg番組増やし始め、、、
2テラがマン割れで感慨にふけっていたら
今度はTSだよw
329Socket774:2010/11/13(土) 01:06:36 ID:xqrI04/Z
結局、なんだかんだで容量でっかいファイルが
次から次へと出てくるんだよなw
330Socket774:2010/11/13(土) 01:18:31 ID:/4CZfod0
今じゃ数十GB程度のファイルなら気にせず放り込んで終わりだからな。
保管場所とか悩んでた時代が嘘のようだ。
331Socket774:2010/11/13(土) 01:28:33 ID:2hA7mG/V
>>328はマンコの割れ目ばかり2テラも集めたのかよ

と思ったらそうは書いてなかった
332Socket774:2010/11/13(土) 01:51:52 ID:GbHq2VJd
2Tの1万割れが今年の5月頃だろ?
PT2の深夜販売があったのは去年10月だぞ
333Socket774:2010/11/13(土) 02:02:57 ID:40A6Xh4K
333
334Socket774:2010/11/13(土) 09:55:14 ID:pe98d5F3
3T、2.5T、両方4プラタ?消費電力は高いし美味しくなさそうだ
1T/pが出れば楽しそうだけど来年まで待たねばならないのか
335Socket774:2010/11/13(土) 12:06:24 ID:Lmj4iFG0
xpでジャンパ使用の場合
windows7に移行するにはジャンパは外すのでしょうか
336Socket774:2010/11/13(土) 12:10:50 ID:RbbZN2DX
ジャンパはパーティションを切った時の状態のままで。

HDD丸ごと初期化してパーティション切り直すのなら、ジャンパは環境に合わせて適切に設定しましょう。
337Socket774:2010/11/13(土) 12:26:32 ID:Lmj4iFG0
1パテ倉庫なんでジャンパ刺したまま往ってきます
ありがとうございました。
338Socket774:2010/11/13(土) 12:53:12 ID:pr43qScI
WD15EARS、DiagnosticsのExtended Testが12時間たっても終わらない
orz
339Socket774:2010/11/13(土) 13:58:14 ID:eqE0ekBj
何がorzなんだ
普通じゃん
340Socket774:2010/11/13(土) 14:16:27 ID:xrIlZyC6
接続法法によるがUSBで無いなら遅いな
341338:2010/11/13(土) 15:10:50 ID:pr43qScI
15時間で終了、
Test Error Code: 08-Too many bad sectors detected.
になりました。
342Socket774:2010/11/13(土) 17:13:15 ID:+OGWwwuH
>>341
ざまあ!
343Socket774:2010/11/13(土) 17:32:42 ID:xrIlZyC6
むしろ、安心して交換できるのでおめ
344Socket774:2010/11/13(土) 17:37:13 ID:mlw8QyMH
中途半端な不具合よりはいいよな
345Socket774:2010/11/13(土) 18:31:03 ID:jNO6umYm
男は黙ってクイックフォーマット
後でエラが発覚しても泣かないw
なに、パチンコでするようなもんだろ。
346Socket774:2010/11/13(土) 19:20:34 ID:Fdo2Jcf3
今まではそのスタンスだったけど、流石にEARSはスキャンかけないと心配だ。
347Socket774:2010/11/13(土) 20:16:35 ID:+OGWwwuH
0梅が完走してたらextended testなしでクイックフォーマットでかまわない。
348Socket774:2010/11/13(土) 22:22:27 ID:rzsbdCfy
ゼロフィル完走してもETでError8出ることあるぞ
349Socket774:2010/11/14(日) 09:50:23 ID:7aor2eTB
駅弁の法則
2、ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時としてご飯を入れ忘れた弁当が売られることもある」
350Socket774:2010/11/14(日) 11:09:24 ID:zYZueQ1F
>>341
俺の場合、
Extended Testで不良セクタ出たから修復して
エラーが無くなるまで2回ぐらいやって、早速運用しようと思ったら認識しなくなったぞ
キュイーン・・・カチャカチャカチャ・・・の繰り返しで全然動かん
全く同じ症状でもう2回もシンガポールに送ったんだけどな
送料もったいないから捨てたほうがいいよ
どうせすぐ壊れる
351Socket774:2010/11/14(日) 11:58:41 ID:V3diorxe
>>350
連続でダメなら、それは環境の側の問題。
352Socket774:2010/11/14(日) 12:18:30 ID:OJL55xOQ
EARSは環境に対してかなりシビアな製品なのだと思う
WDの他シリーズや他社HDDが大丈夫な環境でもEARSだけ壊れる
353Socket774:2010/11/14(日) 12:30:11 ID:V3diorxe
ぎりぎりの劣悪な環境で使いたいのなら、避ければいい
354341:2010/11/14(日) 13:08:09 ID:L9fefONc
その後です。
再度Extended Testを試みたところ残り43時間とでました。
調べると、接続がPIO。
そこで、SATAのチャンネルを替えて接続し、DMA接続を確認後、再度Extended Testを実行。
最初は残り4時間と表示されるものの、朝起きても終わらず。
Testをキャンセルし、接続を見たらPIOになってました。

当該HDDは、先ほど佐川に引き取られていきました。

355Socket774:2010/11/14(日) 14:10:07 ID:XFHcqQuH
ツクモから届いた20EARSがExtended Testを無事パス。
続いてTrue Image WD Editionを入れようとしたらインストール中にハングアップしたでござる。
オマケにOS起動できなくなった。最新の正常起動時の構成の復元でなんとかなったが。
試しにもう一度入れようとしたが同じことの繰り返したった。
356Socket774:2010/11/14(日) 17:12:45 ID:QWaQZuaK
エラーが出るのが1TBより後の方だったので、容量書き換えコマンドで
1TBに制限して使っている。HD TUNEでもいまのところ異常がなさそうだ。
しかし WD 20EARSが WD 10EARSになってしまったのは痛い。
357Socket774:2010/11/14(日) 18:10:09 ID:vkhRWS3q
すでにXPが入った500GBHDDをWD20EARSに引っ越したいんだけど、
1. EASEUS Disk Copyみたいなのでクローンする
2. パーティションツールでWD20EARSで好きに領域を確保する
3. WD Align System Utilityを使う
で良いんですか?

XPって、丸ごとファイルコピーしてSYSコマンド、ってのは無理なんですね。
デフラグにもなるしファイルコピーで引っ越ししたかった・・・
358Socket774:2010/11/14(日) 18:36:30 ID:QWaQZuaK
>>357
丸投げ質問でggrks丸出しだな・・・
Windows板とかのHDDコピースレッドみたいなとこで聞いた方がいいかもな。
とりあえず丸ごとコピーツールは " for WD" みたいなAFT対応を謳ってるものでなきゃだめだ。
ファイル単位コピーかNTFS領域単位コピーでやってくれるツールしかない。
しかもコピー後に起動のための面倒を見てくれるもの。
359Socket774:2010/11/14(日) 18:39:58 ID:ky6BG9bz
私の彼氏のシステムドライブがEARSだった
別れたい
360Socket774:2010/11/14(日) 18:40:01 ID:GqivOiSc
1台で運用するならパーテション切らないと後で面倒な事になるよ
361Socket774:2010/11/14(日) 18:58:57 ID:kHhlhc+k
>>357
C:はWindowsのみにしておく。Vista以降ならプログラムも。
マイドキュメントとかがかさばるなら別ドライブ。
そうすればデフラグもあっという間に終わるし、他パテはコピーするだけでいい。

HDDのパーティションどう区切ってますか? Part16
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1288431801/
362Socket774:2010/11/14(日) 21:29:04 ID:V3diorxe
>>357
いい機会だから、EARSにマイドキュメントなどのデータだけ移して、
古いほうはシステムドライブとして残し、2ドライブで使うようにすれば安全性も高くなる。

次の増設のときもデータ移行が簡単だし、再インストールしてもデータが失われなくなる。
363Socket774:2010/11/14(日) 23:15:55 ID:/MM4lnXX
本家マイドキュメントはそのままでいいんじゃない?
意識的にでかいデータだけEARSに置いておけば。
システムドライブは無理にEARSにインストールしなくていい。
ジャンパピン挿して1パーティションで普通にデータディスクとして使えばいい。
364Socket774:2010/11/14(日) 23:49:19 ID:0h1jLrgv
>>337
ジャンパ抜いたら中身消えるぞ
365Socket774:2010/11/14(日) 23:54:11 ID:/MM4lnXX
使う前に挿すんだろが。

あと余談だが、ジャンパ挿すとデータが消えると言われているが、消えるわけではない。
MBRセクタが-1セクタ番地になって消滅するので見えなくなるだけ。
MBRを正しく作り直し、さらにパーティションのhidden sector値を直すと復活する。
366Socket774:2010/11/15(月) 01:46:46 ID:MQaoO6PE
復活しなきゃ戻らないのを消えてる状態と言う
367Socket774:2010/11/15(月) 03:32:54 ID:x+KLmDpb
>>363
>本家マイドキュメントはそのままでいいんじゃない?

それだとバックアップしておかないと再インストール時に消えてしまう。
別ドライブに移しておけば、何も考えず再インストールしても残るから安心。
368Socket774:2010/11/15(月) 03:57:06 ID:M4VSUL4M
とうとうWindows初心者教室になってる。
369357:2010/11/15(月) 10:17:38 ID:SlRlHAHl
色々アドバイスありがとうございます。>>357の方法で引っ越ししました。
パーティションツールはEASEUS Partition Manager Personal Editionを使いました。

WD Align System Utilityは対象HDDがブートドライブかそうでないかで挙動が変わるんですね。
クローン後、500GB HDDからブートしてWD20EARSにAlign Utility使うと、
見事にブート不可なWD20EARSになりました。

再クローン後、WD20EARSからブートしてAlign Utilityを使うと再起動を求められ、
再起動後にカーネル(シェル?)起動前にAlign Utilityが動いてくれました。

しかし、NTFSだとAlign Utility使わないと目に見えて遅いですね。
以前にもWD20EARSを買って、Win98SEマシンの倉庫用にFAT32で使ってるんですが、
Win98SE上のFAT32だとジャンパ設定やAlign Utilityの有無でCrystalDiskMark2.2のスコア差は無かったです。
370Socket774:2010/11/15(月) 14:39:04 ID:kQ161VrL
371Socket774:2010/11/15(月) 15:24:15 ID:D05RYmOn
Win版DLG-DiagのEXTENDED TESTは通るけどWRITE ZEROが途中エラーで止まる('A`)
一体なんやねん・・・
372Socket774:2010/11/15(月) 16:08:52 ID:M4VSUL4M
シラネーヨ
373Socket774:2010/11/15(月) 21:55:52 ID:YYzhnFD5
さっさとメーカーに相談しろよ
374Socket774:2010/11/15(月) 23:16:34 ID:1CDLXg9j
>>369
そんなことはない。WD20ERASは FAT32でもちゃんとアラインメント合わせないと4倍近く遅くなる。
375Socket774:2010/11/15(月) 23:54:47 ID:HBiCjI4n
FAT32はFATのセクタ数が8の倍数になるとは限らないから、
Align Utility使ってもAlignされてなかったって落ちじゃねーのか?
376Socket774:2010/11/16(火) 00:00:09 ID:M4VSUL4M
ここは自作板なんだから、
使い方もわからないパーツを買ったやつに教えてやる必要もないし
なにがどうなってるか考えてやる必要もない。
377Socket774:2010/11/16(火) 00:35:13 ID:Jdp/uqtR
>>375
つまりどう転んでも遅い結果だったということか。笑うしかないな。
無知って怖い。
378357:2010/11/16(火) 11:24:44 ID:HT2aFnA3
>>375
Alignの有無はユーティリティが判別してますが、どうなんでしょうね。
379Socket774:2010/11/16(火) 11:39:54 ID:2bjkajvs
8の倍数にならないときは、wd alignが勝手に尻を丸めると思った。
380Socket774:2010/11/16(火) 11:50:49 ID:waeGJZX8
fat32程度の簡単なファイルシステムなら
セクタダンプできれば分かるな
381Socket774:2010/11/16(火) 14:01:03 ID:uKze+bRl
WD20EARS-00MVWB0だけどブートドライブにすると恐ろしく遅い
なんか問題があるんだろうか
382Socket774:2010/11/16(火) 14:19:54 ID:AsqN/wIk
あなたの頭に問題がありそうです
383Socket774:2010/11/16(火) 15:32:45 ID:fdDXVFjs
DLGDIAGのクイックテストとゼロフィルは途中でエラー出て止まっても、extendedtestは完走するってことってありえる?
前2者は早々と止まったのに、extendedtestは普通に完走しそう・・・今15分経過
384Socket774:2010/11/16(火) 15:47:55 ID:zIRglvG8
2TBなら6時間はかかろうかというテストにおいて、
15分経過したぐらいで何が分かるというんだ。
385Socket774:2010/11/16(火) 16:13:03 ID:fdDXVFjs
>>384
いや、これって最後まで完走させて、エラーを全部出すって方式だっけ?
エラー出て途中で止まるんじゃないの?
386Socket774:2010/11/16(火) 17:21:11 ID:O3Jgx52v
2TBと1TBにも、WD20EVDS, WD10EVDSってのが出てきてるけど、
これがEARSの後継にあたるの?
まだ高いけどさ。

2TB以下のEVDSは、XP以前にAlign問題があるだけで、注意点は
EARSとまったく同じと考えていいのかしら??
387Socket774:2010/11/16(火) 17:28:08 ID:SNWjmD6E
モデル: WD20EVDS


省電力WD AV-GP SATAハードドライブはWDのGreenPower技術を利用してオーディオとビデオ環境の厳格な要件を満たします。
最高40%の電力節約に加え、低温で静かな動作と信頼性を提供し、PVR、DVR、セットトップボックス(STB)、監視用ビデオレコーディングなどのオーディオ/ビデオ アプリケーションに最適です。

製品機能

長時間における信頼性 - これらのドライブは、PVR/DVR、DVRレコーダーおよび監視用ビデオレコーダー等、常に高温で
電源がオンの状態になっているストリーミングデジタルオーディオ/ビデオ環境下で耐久性を維持できるよう、設計されています。
静音 - ノイズレベルは1ソーン以下と、実際人間の聴覚レベルで聴き取ることができるレベル以下まで低減されています。
省電力 - WDはそのIntelliSeek、IntelliPark、IntelliPower技術の組み合わせにより、他社のドライブと比較して電力消費量を最高40%節約することを実現しました。
互換性について - セットトップボックス、DVDレコーダー、および主流監視用システムを含むさまざまな種類のAV製品への互換性に対して試験済みです。
SilkStream - 最大12の同時HDストリームの、スムーズな連続デジタルビデオ再生に最適です。SilkStreamは ATA ストリーミングコマンドセットと互換性があることから、
家庭用電化製品を取り扱うお客様は、標準のストリーミング管理およびエラー修復オプションを使用することができます。
IntelliSeek - 電力消費量、ノイズおよび振動を低減するために、最適なシーク速度を計算します。 デモを見る >
IntelliPark - 風損を減らす為のアイドル時の自動ヘッド退避によりドライブは消費電力を低減します。
Preemptive Wear Leveling (PWL) - ドライブのアームは、オーディオビデオストリーミングアプリケーションに使用されるドライブ表面に通常発生する、
不均等な磨耗を低減するためにディスク上を頻繁に掃引します。
* ソーンとは人間の通常の聴覚で聴くことができる音量レベルとして設定されている、主観的単位です。


適応用途

セットトップボックス (PVR、DVR、IPTV)
メディアサービス
メディアセンター
監視




388Socket774:2010/11/16(火) 18:02:24 ID:x6wrHwOF
>>381
新井めんとがずれてるだけのこと。
389Socket774:2010/11/16(火) 20:49:16 ID:grnitrST
20EARS買ったけど、シークするときとかにカツンカツンって音がして心臓に悪いな・・・
390Socket774:2010/11/16(火) 20:59:16 ID:aGFsFB8N
去年買ったうちの20EARSはシーク中は微かにリリリ…って音かな
391Socket774:2010/11/16(火) 22:15:24 ID:grnitrST
シーク中っていうかヘッド退避の音かも?
392Socket774:2010/11/16(火) 23:03:38 ID:gt5kg1bE
>>380
EASEUSでパーティションを右栗->Properties->Partition Info->FirstPhysicalSectorで見れないか?
393Socket774:2010/11/17(水) 00:30:29 ID:zEAlkjpL
>>392
FAT32はパーティション先頭がalignされてたとしても、データ領域もalignされてるとは限らない。
FAT領域のセクタ数次第。
>>378
それFAT32に対応してるのか?
394Socket774:2010/11/17(水) 01:42:54 ID:n/B/YEIa
4KB alignでFAT32パーティション割り当てがきるフォーマッタ作ってる人がいる。
パーティション先頭もFAT先頭もデータ領域もalignされるようになるらしい。
いまどきMS-DOSでやるというのが難だが。
395Socket774:2010/11/17(水) 01:45:50 ID:vqPpt68i
そこまでして使いたいかFAT32
396Socket774:2010/11/17(水) 01:48:34 ID:PefKtmBJ
FAT MANの俺が颯爽と登場!
397Socket774:2010/11/17(水) 01:53:51 ID:gQ0H7rIY
すいません。自分AFTとか全く知らずにこのWD20EARSというのを購入したんですが
フォーマットするに当たってわからないことがあるんで質問させてください。

私はXPと7のデュアルブートで使っています。
こういう場合7でフォーマットしたほうがいいんでしょうか?
もしくはWD Alignを使ってXPでフォーマットしたほうがいいんでしょうか?

ちなみにこのHDDはデータ用でXPからも7からもアクセスしますが単一
パーティションにする予定です。

またAFTというフォーマットで初期化するには通常のディスクの管理から
新規パーティションを作成するだけでは駄目なんでしょうか?
398Socket774:2010/11/17(水) 01:56:01 ID:PefKtmBJ
>>397
Win7 でフォーマットすれば、XPでも普通に使えますよ
ディスクの管理からで大丈夫です。
399Socket774:2010/11/17(水) 08:18:59 ID:n/B/YEIa
ユーザレベルで、AFTというフォーマットがあるわけではない。
400Socket774:2010/11/17(水) 10:25:52 ID:Icb27FJr
いやー、ズンドコ下がるね。
円高と3T発売効果?
401Socket774:2010/11/17(水) 10:39:15 ID:yWTAnKj4
>>397
ここの質問に答えるだけで、結果は解りそうなもんだが。

Advanced Format ハードドライブ ダウンロード ユーティリティ
Advanced Format ハードドライブについて
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp
402397:2010/11/17(水) 11:20:59 ID:N+yMTxBZ
>>398-399,401
レスありがとうございます
OSをインストールするわけじゃなければあまり意識しなくて
いいんですね?

一つ気になる事があるんですが皆さんのレスを見る前にXP上から
WD Alignを使って開始位置の最適化を行ってしまいあわてて
パーティションを削除してから7からフォーマットしましたが
これで良かったんでしょうか?

また現在データ用に使っているWD10EADSからこれに付け替えようと
思っていたんですがこの時AcronisのTIH2010のパーティションの
複製でサイズ変更してクローニングしようと思っていましたが
これもFAST COPYなんかを使ってファイルコピーした方がいいって
事ですよね?

コピー時はeSATAの外付けケースに入れて繋ぎます
403Socket774:2010/11/17(水) 11:25:51 ID:Xrr42N14
アライメントはExamDiskで確認できます。
404Socket774:2010/11/17(水) 13:01:49 ID:ah8RIgSK
買って1月のWD20EARSがまれに「カッ・・・カコン」って音を発しているのだがこれは大丈夫なのか?
ぐぐったら同じ症状の人がいくらかいるようだが・・・
SMARTやイベントビュアーは問題なかった
405Socket774:2010/11/17(水) 13:12:41 ID:IHQ/KdM+
>SMARTやイベントビュアーは問題なかった

だったら問題なし。
心配なら念のため医者で注射を打ってもらう。

回転音やヘッドの動作音には個体差や設置状況による響きの違いがある。
ケース内のマウント位置を別HDDと入れ替えただけで聞こえなくなることもある。
406Socket774:2010/11/17(水) 13:23:40 ID:ah8RIgSK
>>405
サンクス。
これで安心して寝られるよ。
407Socket774:2010/11/17(水) 14:03:45 ID:lXg3VYMX
新井面との調整マンドクセー
408Socket774:2010/11/17(水) 14:13:26 ID:Xrr42N14
調整が必要なOSを使うから
409Socket774:2010/11/17(水) 14:49:17 ID:IHQ/KdM+
アリグン って呼ぶの流行らなかったな。
流行らせたかったのに。
410Socket774:2010/11/17(水) 16:18:16 ID:/DW582s6
昨日クレでぽちったEARSが今届いた
開けてみると基盤の間に青色の発泡スチロールみたいな?のが入ってる
これ取った方がいいの?
411Socket774:2010/11/17(水) 19:32:54 ID:QVRJ2nbe
だめ
412Socket774:2010/11/17(水) 19:35:48 ID:oPqgjZaN
WDの3テラってwin鯖2k8では使えるの?
413Socket774:2010/11/17(水) 19:36:44 ID:8v6zTab6
パフォーマンスが出ないが使えるかといえば使える
R2ならパッチ当てれば真のパフォーマンス発揮する
414Socket774:2010/11/17(水) 19:40:29 ID:YGEtNXZc
ウチのを確認したら白だった
415Socket774:2010/11/17(水) 19:45:51 ID:LyAcoo7z
>>412
HDS723030ALA640にしときなさい。
AFTじゃないからパッチもツールも一切不要。
oh、WDスレだった失礼しました。
416Socket774:2010/11/17(水) 19:48:43 ID:oPqgjZaN
鯖2k8でもダメか
結局7しかないのか
417Socket774:2010/11/17(水) 19:50:47 ID:8v6zTab6
2k8R2ならおk
418Socket774:2010/11/17(水) 19:54:33 ID:oPqgjZaN
え・・・R2なら大丈夫なのか
サンクス
419Socket774:2010/11/17(水) 22:47:13 ID:xcCY3DlW
>>413
真のパフォーマンスw
実際に試してから書いてくれ。
420Socket774:2010/11/17(水) 23:19:55 ID:8v6zTab6
AFT対応パッチ当てれば真のパフォーマンス出るじゃん
真のパフォーマンスが出てもそんなに速くはないけどさ
421Socket774:2010/11/17(水) 23:25:27 ID:on4Fr9ec
このスレ大ジョブ?
422Socket774:2010/11/17(水) 23:30:01 ID:xcCY3DlW
>>420
で、パッチ当てたことで何か性能が変わったのか?
実際に試してみた俺としては、妄想(願望?)を綴ってるとしか思えないんだが。
423Socket774:2010/11/17(水) 23:39:01 ID:8v6zTab6
424Socket774:2010/11/17(水) 23:43:29 ID:Uf9WFGus
Windows側が対応しても、
HDD側がAFTだよって正しく申告してないから現状では意味がないって話じゃなかったっけ?
425Socket774:2010/11/17(水) 23:44:17 ID:N9VAzjHR
>>423
なんだただの妄想じゃんw
426Socket774:2010/11/17(水) 23:48:15 ID:on4Fr9ec
は・は・は・閉店間近だw
427Socket774:2010/11/17(水) 23:48:56 ID:8v6zTab6
>>424
>>412は3TBに限った話なので無問題
428Socket774:2010/11/17(水) 23:53:02 ID:xcCY3DlW
>>424
EZRSは物理4096B論理512Bを返すから意味が無いわけではない。
429Socket774:2010/11/17(水) 23:58:37 ID:C0xGa+M0
ベンチマーク的には、物理4Kを申告してもらっても変わらないよ。
変わるのは、OSが4Kを知っていてドライバがそれに応じて4KB alignedな書き込みをする
場合だけ。Aligned writeにより、無駄なread mod writeが発生しなくなるから、
そのぶん、OSレベルの動作で「遅くなることが無くなる」メリットが出るだけ。
430Socket774:2010/11/18(木) 00:12:23 ID:zDyRW7BG
そもそもクラスタサイズが4KB以上だし
431Socket774:2010/11/18(木) 00:34:33 ID:P9OmcGtg
いや、クラスタサイズが4KBでも、フォーマットしたのは現在稼働してるOSとは
限らないから、アラインメントが合ってないかもしれないわけで。
そこは物理4Kを知るOSなら、「ほとんど遅くならない」ようにはできる。

逆に言えば、4KBアラインメントが合っていて、かつ4KB以上のクラスタでフォーマットが
されていているドライブに対しては、物理4KBの表明はとくに効果はないと思われる。
432Socket774:2010/11/18(木) 00:43:31 ID:zDyRW7BG
いやあそれを言われるとな

「情弱お断り」

で一蹴ですよ私なら
433Socket774:2010/11/18(木) 00:48:33 ID:P9OmcGtg
結局これよ。「物理4K表明のメリット」=「情弱が使ってもだいじょぶ」
434Socket774:2010/11/18(木) 01:06:04 ID:eHQUarqJ
>>431
3TBのディスクが使えて、アラインメントが合ってないフォーマットをするOSって何よw
いい加減諦めたら?
435Socket774:2010/11/18(木) 01:16:32 ID:R7Hy3DCE
アライメント完璧でクラスタサイズが4kb以上だとしても、OSが512byte/sectorだと認識してたら
512byte毎のアクセスが発生する可能性があるんだが、このパッチを適用すると必ず4kb以上のサイズでアクセスするようになるんだって
436Socket774:2010/11/18(木) 01:17:05 ID:P9OmcGtg
>>434
XPで2T部分までは使えるんだろ(POSTで停止しなければ)。情弱ならやるだろ。
ところで何を諦めればいいの? 意味わかるように書け。
437Socket774:2010/11/18(木) 01:29:49 ID:P9OmcGtg
>>435
それが 4KB aligned writeってやつだね。
そもそもクラスタサイズ未満のデータのフラッシュ(ディスクへの書き出し)を
したいときに、クラスタサイズ分のダミーを付けて書き込まなかったという
OS仕様自体が、AFTに関わらず無条件で修正されるべき話であった。

MS-DOSのときですらちゃんとメモリのゴミくっつけてクラスタ単位で書いてたと
思ったが、違ったかな
438Socket774:2010/11/18(木) 07:41:38 ID:eHQUarqJ
>>436
段々言い訳が増えてきたなw 既に412とは無関係になってるし。
ちなみに、XPで先頭の2TBのみ使用できるかも…なんてのはただの幻想です。
HDDを容量制限してたり、HBAで2TB以下のディスクに見えるように変換したりするなら
何とかなる可能性もあるが、多くの環境ではゼロもしくは750MB程度しか使用できない。
439Socket774:2010/11/18(木) 08:12:24 ID:P9OmcGtg
何の言い訳もしとらんが?
3TがXPでどのように使えるかはXPかどうかじゃなくてBIOS次第。
そもそも>>412への回答で書いたんではないわな。
>>428への補強。
440Socket774:2010/11/18(木) 08:52:58 ID:WXcNjATH
やれやれ、こいつらときたら
441Socket774:2010/11/18(木) 09:26:28 ID:dM1O36aC
TBのBを省くと捗るのか?
442Socket774:2010/11/18(木) 18:36:36 ID:C3voOkXr
>>414 だけど。
もいっこWD20EARSポチったのがさっき届いた。
414のときと同じくツクモネットショップ使って、シネックス品。

今度は>>410と同じく青だった。
443Socket774:2010/11/19(金) 02:11:19 ID:o8aHu9Lv
WD自身がGreenはRAID向けじゃないから推奨しないっつってるな、まあ普通はRAIDに使わないが
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773

*ビジネスに重要な RAID 環境 ? WD Caviar Green ハードドライブは、
RAID アプリケーションの特殊な形式の設計や試験がされていないために、
マルチベイ シャーシのエンタープライズ HBA やエクスパンダを使用する RAID 環境で使用することは推奨しませんし、保証しません。

ビジネスに重要なアプリケーション用としては、 RAID 特有の時限エラー回復機能 (TLER) で
特別設計されている WD のエンタープライズハードドライブをご検討ください。

これらのドライブは、年中無休 (24x7) の RAID アプリケーションで広範囲に試験されており、
RAFF 技術の強化および拡張熱バーンイン試験などの特徴を備えています。
444Socket774:2010/11/19(金) 02:42:34 ID:z0fya1b5
わかったからマルチすんな
445Socket774:2010/11/19(金) 12:00:32 ID:nI9uUfwb
全然気にしてなかったな。
たしかダイナミックディスクでストライプしちゃったような気が・・・
446Socket774:2010/11/19(金) 20:19:42 ID:2KyIT71R
HGST5プラ2Tが触れつづけるのは不可能なほど熱くなるのに対し
WD3プラ2TのEARSでは金属の冷たさが残るほどの低発熱

せまりくるHD回転数至上主義のアホ達
実はプラッタ密度の向上によりなんら遜色の無い速度

どん底の安さ

あまりに あまりに完璧すぎてHD市場保護のために
あえてIntelliParkなどという自己破壊機能をつけざるをえない屈辱

俺はEARSを買うしかなかった
447Socket774:2010/11/19(金) 20:26:41 ID:Hq2+0CZ7
昔の悪いイメージは捨てないとな
448Socket774:2010/11/20(土) 12:42:42 ID:t3A+jtvO
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101119_ssd_hdd_price/
HDD、もう生産調整に入ったとさ。3Tがアホみたいに値下がりする事は無い模様。
449Socket774:2010/11/20(土) 14:22:27 ID:z2FjJYUk
べっ別に期待なんかしてないんだから!
450Socket774:2010/11/20(土) 15:22:45 ID:YNLXPHk1
なことやってる間に4Tが出てきて陳腐化
451Socket774:2010/11/20(土) 20:27:12 ID:pmTIOPRs
HDDの容量の限界ってどれくらいなんだろうね。
452Socket774:2010/11/20(土) 20:54:47 ID:S9uV2n3n
また5インチサイズのプラッタが出て大容量化するかもよ。
面積密度が限界にきたら。
453Socket774:2010/11/20(土) 20:56:24 ID:fe+9XORH
しないよ
ばかか?
454Socket774:2010/11/20(土) 21:08:58 ID:QJu8hwl6
ビッグフットか?
懐かしいな。
455Socket774:2010/11/20(土) 21:36:36 ID:YNLXPHk1
その昔仕事で扱ってたHDDは14インチだった
456Socket774:2010/11/21(日) 00:27:59 ID:+KyDcYgC
じゃあ3.5inフルハイトで
457Socket774:2010/11/21(日) 00:41:39 ID:O9eZxoMo
>>455
ドラムか?
懐かしいな。
458Socket774:2010/11/21(日) 06:18:06 ID:XeWCgrQo
>>457
かっぱんって開けてな、洗濯機みたいなw

8インチフロッピーなんてのもあった
団扇かよって
459Socket774:2010/11/21(日) 07:22:37 ID:2XwVz71p
2Dで1MBもあるのに…ナニが不満なんだよ。5.25インチだと320KBなんだぞ。
460Socket774:2010/11/21(日) 13:36:34 ID:i2s7GLDQ
BIOSイメージって2MBあるよね。
BIOS更新でFDD使ってたけど…やっぱりFDD終わったって感じ。
461Socket774:2010/11/21(日) 15:17:20 ID:ZGMiotPB
>>460
2EDか2TDでおk
462Socket774:2010/11/21(日) 22:16:54 ID:XeWCgrQo
HD204UI が価格で並んできましたね。
7k 切ったりしてるし、むしろ安くなってきたか
463Socket774:2010/11/21(日) 22:43:07 ID:l5jRD04G
>>462
どこ〜?
464Socket774:2010/11/21(日) 23:18:58 ID:j4CiXU4+
RMAがない時点で食指が伸びない
465Socket774:2010/11/21(日) 23:43:22 ID:ikhX2jfc
RMAこだわるのは通販しかえない田舎の人?
466Socket774:2010/11/21(日) 23:49:41 ID:j4CiXU4+
メーカー保障が1年と3年じゃ大違い
467Socket774:2010/11/22(月) 00:19:06 ID:QPGd57Hz
>>328
HDが100MBの時代に1MBの画像なんて殆ど無かったぞ。
468Socket774:2010/11/22(月) 00:24:04 ID:/cdm7pcg
せいぜい100KBとかだよな
それでも電話回線でダウンロードすんのに何分だと
469Socket774:2010/11/22(月) 14:44:22 ID:Htl0L7c2
そんな化石みたいな話をいまさらしても意味が無い。
470Socket774:2010/11/22(月) 15:01:20 ID:2haQJ2QX
倉庫用にXPでWD Align Utilityでアライメントを調整した場合、後でVistaもしくは7で使う時は何もせずそのまま使えますか?
471Socket774:2010/11/22(月) 15:34:43 ID:os+IuOXa
>>470
もちろん完全に100%ダイジョブです安心して使えます絶対に嘘じゃないです本当です ( ̄ー ̄)ニヤリ
472Socket774:2010/11/22(月) 20:16:38 ID:AUPYgibH
>>458
手裏剣出来るのは5in
8inでやったら本気で凶器になった。
473Socket774:2010/11/23(火) 13:39:44 ID:FVSlsy4D
>>471
あんたの言うことは信用できない。
だれか他の人、真摯に答えてください。
474Socket774:2010/11/23(火) 14:17:49 ID:MI5NkYAx
では拙者が心から真摯に嘘偽りなく答えて進ぜよう。
大丈夫じゃ。安心して泥船に乗った気持ちで使うがよい。
475Socket774:2010/11/23(火) 14:59:08 ID:q5uaMGag
問題ないけどあることにしたい奴が多いんだよ
476Socket774:2010/11/23(火) 15:02:46 ID:a46Nx9Ce
大丈夫でスよ、怖くありませン。安心してクださーイ。
477Socket774:2010/11/23(火) 15:05:30 ID:q5uaMGag
しかしこれだけ売れると初心者スレが必要なのか
478Socket774:2010/11/23(火) 22:25:57 ID:GQljaeZU
ここの初心者に優しいテンプレで分からないなら、板違いだろ
479Socket774:2010/11/23(火) 22:56:45 ID:q5uaMGag
ここが初心者スレだという意味の感想
480Socket774:2010/11/24(水) 01:17:31 ID:CNH6pNEF
SATA1.0で使うにはジャンパ設定とか必要?
481Socket774:2010/11/24(水) 17:44:10 ID:iOV0x9+4
いらね
482Socket774:2010/11/24(水) 20:46:36 ID:Hu6ohEzT
確かここは隔離スレのはずだがw
483Socket774:2010/11/25(木) 09:02:01 ID:WX31dF4C
影が薄いから流れも遅い
484Socket774:2010/11/25(木) 09:13:13 ID:uaSOFauS
ここ工作員しかいねぇーな
485Socket774:2010/11/25(木) 17:01:55 ID:aiwCi00w
>>484
自覚あるならいいけどな
486Socket774:2010/11/25(木) 17:50:28 ID:GjHKeBHI
>>484
なぜどもる
487Socket774:2010/11/25(木) 22:39:26 ID:61O8fz7a
ふりだしにもどる
488Socket774:2010/11/28(日) 12:39:22 ID:tdSFUD+a
工作員がいるなら素人がぱっと見て分かるような結論を簡潔にまとめたレスがあんだろ
489Socket774:2010/11/28(日) 14:25:50 ID:3vasqvr0
20EARSのExtend test中・・・
14時間半経過しているのにまだまだ終わる気配がないので不安になってきた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1273253.jpg
490Socket774:2010/11/28(日) 14:30:42 ID:A6eVRQSi
いつものように、カチカチカチ キュイーン カチカチカチって繰り返してるんだと思う
そのうち同じ症状で認識すらされなくなるからマジでオススメ
491Socket774:2010/11/28(日) 14:44:32 ID:rLAYx28F
またUSB接続か
492Socket774:2010/11/28(日) 18:23:41 ID:DhrZkuAc
クイックフォーマットで充分だよ。
そんな何時間もチンタラやってれるかっての。
493Socket774:2010/11/28(日) 18:25:11 ID:DhrZkuAc
14時間もチンタラやってたら逆にHDDの寿命は早くなるだけだよ。
無駄だよ。
494Socket774:2010/11/28(日) 21:28:04 ID:9dMqAMGZ
クイックで使い始めれば十分だろ
時間ができたらchkdsk /rすればいい
495Socket774:2010/11/28(日) 21:32:31 ID:2FXp71tI
>>490
キュイーンって音、やっぱりやばいの?
サムチョンがそんな音出し始めてるんだよな・・・
ここ最近2連チャンでWD20EARS、20EADSと故障続きだってのに
496Socket774:2010/11/28(日) 21:51:13 ID:KqQyHg5n
外付箱の糞基板がHDDを壊したんであって、
HDDが勝手に壊れたんじゃないだろ。
497Socket774:2010/11/28(日) 21:53:40 ID:q7y8ra9V
20EARS、extended test が止まったままだ(^ω^)
完走しないと結果でないし、困ったもんだ
498Socket774:2010/11/28(日) 22:39:57 ID:teAjSgYW
20EARS買って来てCrystalDiskInfoで初期状態確認。 
【フォーマット(クイック)】→【WD Align Utility】→[詳細なテスト]後、CrystalDiskInfoで再度確認したら
代替処理保留中のセクタ数がいきなり4になってた。 初期不良で交換した方が良いかな? 
499Socket774:2010/11/28(日) 22:51:56 ID:vOzzuQzn
気になるなら店に相談
気にならないならそのまま動かなくなるまで使ってみる
500Socket774:2010/11/28(日) 22:53:48 ID:I6o7vHgi
WDCのドライブは絶対です。あなたの環境を、不良として買い換えてください。


このスレではこう答えなきゃいけないんだよな。
501Socket774:2010/11/28(日) 23:05:55 ID:KqQyHg5n
きっとUSB接続というオチ。
502Socket774:2010/11/28(日) 23:13:40 ID:teAjSgYW
USB接続ではないよ
>>499
明日交換前提で持ち込むわ。 9月に買った20EARSはCRCエラー起して読取り不能のファイル作った
実害があったし。 そいつはDLGDIAGでTestしてみて破棄するか決める
503Socket774:2010/11/28(日) 23:21:42 ID:KqQyHg5n
ズバリ指摘されたらそりゃ後出しで違うって言うわな。
でも別にどっちでもいいよ、非ジサカーには使えないパーツを売りつけたやつが悪い。
504Socket774:2010/11/29(月) 01:17:54 ID:MgWB8yS5
ジャンパピン挿すと Smart C6(回復不可能セクタ数)1が出るという伝説!
505Socket774:2010/11/29(月) 16:36:03 ID:xGJZT+r9
2TのHDDでこいつとHGST
どっちにするか迷ってる。
本当に壊れやすいの?
506Socket774:2010/11/29(月) 17:14:10 ID:Lqa1t4/p
ためしてガッテン
507Socket774:2010/11/29(月) 17:21:16 ID:AZ94p7c+
>>505
2テラは1テラと比べると妙に壊れる





と思う
508Socket774:2010/11/29(月) 17:22:32 ID:nTofM7vm
HGSTの前の型の2TBもEARSも両方持ってるけど
7200rpmだけどプラッタ密度低いんで5400rpmのEARSと転送速度が同じで
そのかわりひゅんひゅんうるさく熱い。
509Socket774:2010/11/29(月) 19:10:50 ID:gR+mok2Y
XPで起動ドライブとして使ってるけどまったく問題はないな。
不具合が出てる人は単なるはずれ引いただけだと思うけどね。
510Socket774:2010/11/29(月) 19:13:35 ID:gR+mok2Y
ていうか、PC暦15年位だけど今までHDDがクラッシュしたとか一度も経験がない。
初期不良は一度だけあるけどね。
511Socket774:2010/11/29(月) 19:17:29 ID:atBr0PJR
幸せものだね
Win98の時に管理領域が吹っ飛んだ経験あるよ
セクタ直接覗いて直した…
NTFSになってから重篤な問題は、確かに初期不良以外に無い
512Socket774:2010/11/29(月) 19:39:05 ID:F1BhoSEw
Win3.1の頃はFAT16でOSもファイルシステムも脆弱だったし
その上無理なOCするわ、キャッシュコントローラ噛ますわでよく壊したよ。
それでノートンがディスクツールで売りまくってたんだわ。

俺もなんどかFAT壊して手で修正したりした。
一応あれ二重化されてるんだよね
513Socket774:2010/11/29(月) 19:39:15 ID:ViE8O/sq
最初の不治痛製のノートのHDDが3回故障
そのあとの自作機は500Gの日立から始まり、最近まで故障無しだったが、2Tになってから初の故障
そのあと、もう1つの2T
どっちもWD
514Socket774:2010/11/29(月) 21:13:48 ID:Cr8nQsYM
>>510
この世には永遠に壊れないHDDは1台もない。
「永遠」を証明することは不可能だし。
515Socket774:2010/11/29(月) 21:15:50 ID:V1iNdUfP
HDDで会社迷ってるならHDD相談スレ二で聞けばいいのに
516Socket774:2010/11/29(月) 21:22:26 ID:4abx/03Z
永遠は、あるよ
517Socket774:2010/11/29(月) 21:36:30 ID:atBr0PJR
ねーよエロゲオタ!
518Socket774:2010/11/29(月) 21:47:26 ID:V1iNdUfP
>>517
>>516のどこら辺がエロゲなのか詳しく教えてもらおうかww
519Socket774:2010/11/29(月) 21:54:53 ID:nTofM7vm
ワンがキイで愛撫とかそんなエロゲじゃなかったか
520Socket774:2010/11/29(月) 23:25:09 ID:gR+mok2Y
どんな使い方をすればクラッシュするんだろうねえ。
一度クラッシュというものをお目にかかりたいんだけどねえ。
521Socket774:2010/11/29(月) 23:31:20 ID:3kQ6BSuX
クラッシュというか昔、某日立の「やっちまった」型番の繋いで火吹いた事あったな
電源入れた瞬間バチュン!って音が聞こえて何事と思ったら焦げ臭いにおいが・・・
電源とか色々見直したけど、原因知ったのは相当後だったな
522Socket774:2010/11/29(月) 23:32:05 ID:nTofM7vm
ノート用だけど
VAIOに入れ替えで入れたWD2500BEVE

去年の夏、ぶんぶん部屋を飛び回ってた蚊がノートPCの左手のところにとまったんで
バシ!
と手で叩いて潰したんだが

その叩いた真下にHDDベイがあって
PC使ってる最中で
ガガガガガってものすごい音がして
当然Windowsはブルースクリーン

でも電源切って入れ直したら普通に起動してきた
特にバッドセクタもなし
WDのノート用は頑丈だ
523Socket774:2010/11/29(月) 23:34:19 ID:4abx/03Z
パターン1:初期不良、あるいは設計自体に問題あり
パターン2:寿命でクラッシュ メインでほぼ毎日4〜5年使ってたらそりゃ壊れるのも出てくる
パターン3:PC使用中に停電(もちろんUPS使用なし)
パターン4:パーツ交換中にHDDを物理的に破損

パターン3は普通に使ってて十分ある範囲、同様のパターンでブレーカー落ちがあるな
パターン1は最初から不良品だった、ってことで使用者の責任ではないし
何でもかんでもクラッシュ=使い方が悪い と考えるのは早計
524Socket774:2010/11/30(火) 00:05:05 ID:7I3+VSVs
>>521
>某日立の「やっちまった」型番

なにそれ? もしかしてHDT725032VLAT80?
以前電源逆刺して火を噴いたことがあるけど、欠陥品だったのか??
525521:2010/11/30(火) 01:31:11 ID:Dw/TlPpp
>>524
おあ、すまん素で間違えた
チップ焼けたのは日立じゃなくMaxtorの方だった、日立ごめん

ちなみにHDD遍歴は途中混ざり物はあるけど海門→Maxtor→日立→WD
526Socket774:2010/11/30(火) 01:44:20 ID:E3/cVc8s
火は吹かなかったけどIBMのDTLAは4台買って4台壊れた。
527Socket774:2010/11/30(火) 01:59:13 ID:z4j/QuDK
静音スレ一押し品の富士通のMPGとか、IBMのDTLA、Maxtorのsmoothチップのやら
結構地雷品買ったけど幸いDTLA以外データロストはしなかったな
今はWD以外買わないようにしてる
528Socket774:2010/11/30(火) 02:36:42 ID:DxONAJ9L
地雷HDDてーと富士通の40GB思い出すわ
持ってた
常用中は壊れなかったが
引退後に突然死を迎えて吹いた
529Socket774:2010/11/30(火) 15:05:06 ID:vNx0Bysz
3T買う資金用意しなきゃ
530Socket774:2010/11/30(火) 16:01:44 ID:6t4fhsn1
新しいEARS静か杉わろた
531Socket774:2010/11/30(火) 16:46:09 ID:h7tkt6u3
ん、リビジョンあがったのか?
532Socket774:2010/11/30(火) 17:44:23 ID:/pXG5urc
そりゃプラター数が倍だから
トラブルも2倍になるのは当然さ
533Socket774:2010/11/30(火) 20:28:16 ID:/pXG5urc

>>505-506
534Socket774:2010/11/30(火) 20:48:38 ID:ZW3MA4lB
日立ってプラッタ当たり何GBなの?
2TBのDISKでメーカでのプラッタ数なんて差が出るものでも無いと思うが。
今最大が750GBプラッタ?
535Socket774:2010/11/30(火) 20:57:21 ID:ZW3MA4lB
EARSのプラッタ数667GB×3枚。
プラッタ数変わんないor増加。
因みに密度が高くなってもヘッドの数が減って駆動部が減れば故障率下がります。
536Socket774:2010/11/30(火) 21:27:16 ID:Zvb96gof
地雷HDDといえばwestern digital AC31000とか酷かったぞ
二度とwestern digital買うものか!というぐらいにな
537Socket774:2010/11/30(火) 23:19:51 ID:ahf9Wec5
C5が1日1づつ上がりだした。
まだ半年しか経ってないのに。
538Socket774:2010/11/30(火) 23:39:32 ID:B+qYmpv8
WDのHDDまた買い足すかと思って99のJAN確認したら、代理店が(株)Seekって出たけど、ここの対応はいいの?
シネックスばっかり買ってたからよーわからん
539Socket774:2010/12/01(水) 00:56:03 ID:TFgTFaUt
つい3週間ぐらい前にツクモ通販で買ったEARSはシネックスだったけど
そっから後でかわったのかね
540Socket774:2010/12/01(水) 21:47:36 ID:lSksg6BJ
>>534
2Tは400G
3Tは600G
いずれも5プラッタで多少熱いから冷却対策が要る
ただし速度は回転数が7200と大きく上回ってるので早い
541Socket774:2010/12/01(水) 22:06:32 ID:TFgTFaUt
>>540
全然速くない
2TBモデルでCrystal Disk MarkはかったらEARSとほぼ同じ

7200rpmのくせに5400rpmと互角ってppp
542Socket774:2010/12/01(水) 22:36:06 ID:Tu+NU+6j
>>541
5400rpmじゃないIntelliPower
543Socket774:2010/12/01(水) 23:32:09 ID:1ur2v5di
WD Align Utilityってどこにあるのでしょう?
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/
に行ってみましたが、「そのページはもうねえよ」といわれちゃいます。

ツールだけじゃなく、ttp://www.wdc.com/jp/から「アドバンスト フォーマット テクノロジー」の
「詳細」を押しても何の説明も出てきません。(ttp://www.wdc.com/jp/# にリンクされてるだけ)

WDのサイト内検索や、結構必死にぐぐったりもしたんですが、どうも見つからないんです。
544Socket774:2010/12/01(水) 23:49:10 ID:/L3k+eop
http://www.wdc.com/jp/
の右上「サポート」クリック
(↓)の「ダウンロード」クリック
「MioNet + その他の製品」をクリック
"Advanced Format Software"クリック
545Socket774:2010/12/01(水) 23:57:21 ID:WpC+lFYz
WD Align Utilityでヤフー検索かけたら普通に上から2番目に出てくるし
英語ページでも自作erならフィーリングで何とかいけるでしょ
546543:2010/12/02(木) 00:13:17 ID:cjEv5hBw
>>544
ありがとうございます。助かりました。

>>545
お恥ずかしい限りです。反省します。
最初EARSのラベル面に書いてあるwww.wdc.com/advformatに行ったら
「ページもうねーよ」だったので頭が真っ白に…
547Socket774:2010/12/02(木) 00:20:58 ID:cUOu0mXh
本日のネタの開始です
548業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/12/02(木) 00:50:16 ID:fz/5Pu0W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>541 そ、そうだね。
 |文|⊂)   1.5倍以上のプラッタ密度はさすがだね
 | ̄|∧|    おりもEARS買ってみたんだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400GBプラッタの7K2000
http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/2010/hgst7k2000.jpg

667GBプラッタのEARS
http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/image/WD15EARS-00MVWB0.jpg
549Socket774:2010/12/02(木) 01:28:51 ID:cUOu0mXh
4000MBと1000MBで比べたの貼ったりすると、逆効果
しかし、何時見ても良く分からないな、CDMの結果ってw
550Socket774:2010/12/02(木) 01:33:23 ID:HwXhQ9ax
そりゃ、CDMはWindowsのファイルシステム経由なんだからばらつきがあるさぁ

低レベルファイルIO の HDTuneとは違うよねぇ
551Socket774:2010/12/02(木) 01:35:15 ID:1poHxrWI
ウチで比較したの貼ってみてもいいんだけど、
HGSTのほう、2TBぎちぎちまでファイルつめこんでて、1000MBの空きもないw
100MBなら空いてるんだけどww

それでよければやろか?

WD10EACSやWD10EADS、EADS-M2Bもあるぜ。
552Socket774:2010/12/02(木) 01:40:56 ID:cUOu0mXh
俺は、HDTuneのAccessTimeと速度曲線しか見ない人なので、
どんなデータに意味があるのか詳しくないんでな。
任せるぜ。
553Socket774:2010/12/02(木) 01:44:45 ID:nAx9EEUG
空のHDDとギチギチまでデータ詰め込んだHDDで比較しても意味ないだろw
554業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/12/02(木) 01:50:49 ID:fz/5Pu0W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>549 4GBも1GBも大して変わらんから最近は早く終わる1GBで計るとです。
 |文|⊂)   >>553 HDTuneはデータの有無に左右されないんじゃなかったっけ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
555Socket774:2010/12/02(木) 01:51:32 ID:1poHxrWI
あぁ、いや、EARSのほうも1000MBはあいてるけど1.8TBぐらいは埋まってるよ。
ぎちぎちではないけど。

空っぽのEARSもあるといえばあるが。
556Socket774:2010/12/02(木) 01:57:28 ID:cUOu0mXh
>>554
俺のマザーだけかい?
4G/1GBで4KRandomの結果が倍くらい違うんだけどw
557業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/12/02(木) 02:05:25 ID:fz/5Pu0W
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>552 HDTuneだとこんな感じだよ。
 |文|⊂)   http://img.wazamono.jp/pc/src/1291223063969.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
558Socket774:2010/12/02(木) 02:20:08 ID:cUOu0mXh
SATA1.5Gbpsで、こん位らしいけど、何が足枷にしてあるのかねぇ?
http://img.wazamono.jp/pc/src/1279038949209.png
559Socket774:2010/12/02(木) 02:25:46 ID:HwXhQ9ax
>>558
下の二つは、明らかにインターフェースのスピードが不足してるみたいですねぇ
SATA1.5 でも JMicron は 100MB ぐらいしか速度出なかった記憶があるような
560Socket774:2010/12/02(木) 03:48:23 ID:1poHxrWI
HDTuneやってみたよー

http://img.wazamono.jp/pc/src/1291229019313.jpg

WD10EADS(S-ATA3G)
WD1500ADFD(S-ATA3G)
WD20EARS(USB3.0)
HDS722020ALA330(USB3.0)

M/B GA-890GPA-UD3H(SB850)

ケースあけずにガチャポンしてるもんで、2TBの2台がUSB3.0経由になっちゃった。
完全な平等じゃなくてごめんね。
こないだCDMやったときも感じたんだが、USB3.0ってS-ATA3Gより速いのか
負荷軽いのかとにかくヤバい。
561Socket774:2010/12/02(木) 05:05:15 ID:1poHxrWI
同じ環境でCrystal Disk Markもやってみたよー
上4つが100MBで、結果がどう変わるか比較のために
2つだけ1000MBでもやったのを下につけた

http://img.wazamono.jp/pc/src/1291233871547.jpg

HDS722020ALA300がシーケンシャル伸びすぎな気がするんだが。

ちなみにUSB3.0は、Centuryの裸族のお立ち台です。
562Socket774:2010/12/02(木) 05:16:35 ID:1poHxrWI
あ、それで。

裸族のお立ち台3.0を買った当初に、NECチップのPCI-ex x1拡張カード経由で
WD20EARS(からっぽ)にCrystal Disk Mark 100MBテストしたときの画像が
PCに残ってたのでそれもうpしてみた。

http://img.wazamono.jp/pc/src/1291234475876.png

ね、これ見たら、>561のHGSTとぜんぜん遜色ないでしょ?
563Socket774:2010/12/02(木) 05:23:40 ID:U/cbtQrG
お立ち台とかそんなもん使ってるから壊すんだよ。
まだ壊れてないんだろうけど。
外付の速度結果を貼りたければハードウェア板に行ってやれよ。
564Socket774:2010/12/02(木) 09:07:37 ID:L0BcBsdi
CDM 100Mで比較してかわんないとか今時初心者でも釣れないと思うぞ。
565Socket774:2010/12/02(木) 09:15:26 ID:suE5YfbB
アクセスタイムが1.5ms違ったらランダムアクセス性能が結構違うよ
まぁ5000rpmで7200rpmに近いアクセスタイムを実現しているWDは中々のものだが、
AFTのせいでWin7や2008R2以外で使うと結局パフォーマンスは落ちる
566Socket774:2010/12/02(木) 09:19:04 ID:Kjx0UpeI
それはアライメント調整されたことを前提としているのか
調整しないと「落ちる」と言っているのか
567Socket774:2010/12/02(木) 09:21:24 ID:suE5YfbB
アライメント調整してもリードモディファイライトはかなり減るがゼロにはならん
Win7とかならパッチ当てれば物理セクタサイズ表明するドライブなら
リードモディファイライトはゼロになるし、Vistaでアライメント合わせただけの状態よりも速くなる
568Socket774:2010/12/02(木) 09:23:09 ID:L/iDph6w
どうせ倉庫だから、うちみたいに5MB/s出てれば十分
569Socket774:2010/12/02(木) 09:30:41 ID:U/cbtQrG
gcc4.4.3のコピーをwindows7以外のOSで試した例

ext3
> 型番(先頭セクタ位置)
> 7K2000.C(63s)/ 1分58秒4
> WD10EACS(63s)/ 1分59秒4
> WD20EADS(63s)/ 1分50秒6
> WD20EARS(64s)/ 1分54秒4

ntfs-3g
型番(先頭セクタ位置)
> 7K2000.C(63s)/ 2分13秒0
> WD10EACS(63s)/ 2分09秒8
> WD20EADS(63s)/ 2分11秒4
> WD20EARS(64s)/ 2分17秒2
> HD154UI(63s)/ 2分18秒8

その他のテスト
test1: 128個のディレクトリに128個の小さなファイルを作成
test2: それをドライブ内でrsync (ツリーコピー)
test3: 1と2のツリーを消去
test4: 537MBのファイルを作成し、名前を変えてドライブ内に12個コピー
test5: 4を消去
test6: gcc4.4.3 の source tree を別ドライブからcopy

ttp://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuOYzRkYmQ4YWYtY2ZlMi00NmVlLWJjMTMtZTE2YjZkZDA0ZDk5&hl=ja
570Socket774:2010/12/02(木) 12:34:40 ID:bptOjS73
13 :Socket774 :2010/05/01(土) 17:34:03 ID:wGn2wBWr (5 回発言)
実用に近い状態でいったいEARSがどれほど遅いか確かめたらいいだけだろ。
第三者が追試できるように内容を公開して。

test1: 128個のディレクトリに128個の小さなファイルを作成
test2: それをドライブ内でrsync (ツリーコピー)
test3: 1と2のツリーを消去
test4: 537MBのファイルを作成し、名前を変えてドライブ内に12個コピー
test5: 4を消去
test6: gcc4.4.3 の source tree を別ドライブからcopy
ttp://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuOYzRkYmQ4YWYtY2ZlMi00NmVlLWJjMTMtZTE2YjZkZDA0ZDk5&hl=ja

996 : 2010/10/12(火) 23:26:32 ID:AM2JST3D
戦いは、同じレベルの者同士で

>>991
gccソースコピーで低速云々って誰かが言ってたから測ったけど
実用上の問題は何もなかったよ。
ttp://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuOYzRkYmQ4YWYtY2ZlMi00NmVlLWJjMTMtZTE2YjZkZDA0ZDk5&hl=ja

294: Socket774 2010/05/16(日) 12:46:33 ypUwKPl9 ID検索
これを含めて他のテスト結果は
test1: 128個のディレクトリに128個の小さなファイルを作成
test2: それをドライブ内でrsync (ツリーコピー)
test3: 1と2のツリーを消去
test4: 537MBのファイルを作成し、名前を変えてドライブ内に12個コピー
test5: 4を消去
test6: gcc4.4.3 の source tree を別ドライブからcopy
ttp://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuOYzRkYmQ4YWYtY2ZlMi00NmVlLWJjMTMtZTE2YjZkZDA0ZDk5&hl=ja

858: Socket774 2010/04/28(水) 12:13:29 fsGlFGrt ID検索
test1: 128個のディレクトリに128個ずつ小さなファイルを作成
test2: それをドライブ内でツリーコピー(rsync)
test3: 1と2のツリーを消去
test4: 537MBのファイルを作成し、名前を変えてドライブ内に12個コピー
test5: 4を消去
test6: gcc4.4.3 の source tree を別ドライブからcopy
ttp://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuOYzRkYmQ4YWYtY2ZlMi00NmVlLWJjMTMtZTE2YjZkZDA0ZDk5&hl=ja
571Socket774:2010/12/02(木) 13:31:48 ID:H6xO0NRV
29 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 12:50:42 ID:ZCYmbezc
そのSamsung製HDDには日本人が関わってるんだが・・・
http://www.ino-inc.com/point/highrate.htm

さらに、お客様のデータを1つでも多く復旧するために、当社の技術力進歩に大いなる力をくださる方の協力をあおぐことになりました。
名前は、鈴木将生氏。あの、電機メーカー大手の富士通と、サムソンのハードディスク事業を大きく発展させた一人です。

1966年東京工業大学制御科を卒業後、直ちに日本大手電機メーカーの富士通株式会社に入社。
爾来磁気ディスク装置を中心としたストレージ製品の開発,製造,販売に一貫して携わってきた。
手がけたハードディスクを含めた磁気ディスク装置の中には、 41 枚のディスクを重ねた、
大きさなんと 26 インチの媒体を使用した日本で最初のハードディスクもあるという経験を持つ。

その後は、 14 インチ, 8 インチ, 5 インチ, 3.5 インチ, 2.5 インチの磁気ディスク装置(ハードディスク)と
、ハードディスクと呼ばれるハードディスクほぼ全ての開発を推進し、磁気ディスク事業部長,本部長代理,富士通タイランド社長の要職を歴任。

電機メーカー大手の富士通とサムソンの、ハードディスク事業に功績を残した。
また、富士通を退職後は韓国のサムソン電子株式会社において初めての2.5インチハードディスクの開発を指導し、
今日のサムソン電子の興隆にも貢献している。磁気ディスク装置以外にも磁気テープ装置や光ディスク装置の開発も手掛け、ストレージ製品業界の中心的役割を果たした。
572Socket774:2010/12/02(木) 13:39:00 ID:8CYO/FcH
不治痛とサムスンwwwwwww
俺の最も嫌いな二大メーカー
573Socket774:2010/12/02(木) 16:44:19 ID:gpEVkX9V
ここがWDのスレってことがわからない朝鮮人は帰れ
574Socket774:2010/12/02(木) 22:09:27 ID:F71IpDwe
冗談かと思ってやってみたら、4000MBで本当に倍になるんだが・・
http://img.wazamono.jp/pc/src/1291295312595.png
575Socket774:2010/12/02(木) 23:13:49 ID:epNj+BKD
人種差別はあかんで。
親日の朝鮮人は大好きやで。
576Socket774:2010/12/02(木) 23:19:32 ID:L/iDph6w
人の心はいつでも変わる
577Socket774:2010/12/02(木) 23:26:25 ID:gpEVkX9V
>>574
使用率79%で何がしたいの
578Socket774:2010/12/03(金) 02:41:38 ID:3Uf6jzbU
4KBなのに使用率とか、あんまり笑わせるなよ。
579Socket774:2010/12/03(金) 09:09:33 ID:KvT9Z83L
テストドライブ使用率、Random4KBテストは同一条件で、テストサイズのみをかえて測定しているので同一HDD速度比較テストとしては正しい。
ただし他のHDDと比較できる値にはならない。
580Socket774:2010/12/03(金) 13:34:04 ID:ZaJcnlIM
わざわざ、結果が倍狂う設定で、EARSと他のHDD比べるのは正しいんですよね。
わかります。
581Socket774:2010/12/04(土) 06:33:39 ID:iMpiFMuP
常々疑問に思ってたんだが、いまベンチって比較用の標準設定って決まってないの?
共通認識って意味で

いや、貼ってるの見ると設定がバラバラだから不思議に思って
582Socket774:2010/12/04(土) 06:36:58 ID:woOtpbBT
HDDならHDTuneでいいよ
583Socket774:2010/12/04(土) 07:05:20 ID:iZmJ1AhP
2TiB超は未対応(有料バージョンのみ対応)だけどなw
584Socket774:2010/12/04(土) 15:24:26 ID:v06Hdb/b
HDTuneって書き込み速度は測れるのか?
585Socket774:2010/12/04(土) 15:30:39 ID:IM31ncPs
Pro版なら測れる。
586Socket774:2010/12/04(土) 15:36:26 ID:VI8l+oZ3
× 欲しい時が買いどき
○ マジで必要になった時が買いどき
587Socket774:2010/12/04(土) 15:39:58 ID:77DL3WB6
購入厨の魔の手がこんなスレにまで
588Socket774:2010/12/04(土) 22:45:49 ID:iSZYgzpb
祖父でWD20EARSが少しだけ安いんだけど、買っても大丈夫かな?
というか、祖父は代理店どこ?
589Socket774:2010/12/04(土) 23:05:26 ID:gpXAfQpQ
楽天祖父はCFDだった
590Socket774:2010/12/04(土) 23:07:57 ID:IM31ncPs
ツクモのほうはシネックスからSEEKにかわったんだっけ?
591Socket774:2010/12/04(土) 23:09:37 ID:iSZYgzpb
>>589
CFDか・・・。
やめた方がいいのかね・・・。

>>590
らしいね。
シネックスが不良品出しまくったからからなのかね。
592Socket774:2010/12/04(土) 23:55:14 ID:C8j8Dj8n
祖父はCFDだったな
でもソフは初期不良期間が1ヶ月と長いからマシ
CFDはショップ保証切れたら自分で海外にRMAする羽目になる

ツクモ通販でかったらシネックスだった
一瞬、"-R"が消えてうってたことがある(?)らしいから、そのとき買えばSEEK(?)なのかな?
593Socket774:2010/12/05(日) 00:10:04 ID:KiKrcSyf
SEEKって保証はどうなの?
594Socket774:2010/12/05(日) 12:36:21 ID:N5khWeqN
CFDは梱包が適当すぎる
言い訳程度にプチプチまいただけとか
あんな箱の中でHDDが暴れまくる梱包で大丈夫なんかいな
シネックスみたいにぴっちりつめればいいのに
595Socket774:2010/12/05(日) 13:33:57 ID:GWZhhQeK
>>591
11月27日にツクモからEARS買ったけど
シネックス送ってきたぞ

ZeroFill→ExTest後 問題なく使用中だけどなんか気になるなw
596Socket774:2010/12/05(日) 13:38:50 ID:0QYPw5p/
>>595
時期的にそれって最後のシネじゃね?
俺が12月頭に買おうとしたら、seekだったのでとりあえず見送った
597Socket774:2010/12/05(日) 14:50:22 ID:Ost/mc+v
seekってそんなに保証がマズいのか?
598Socket774:2010/12/05(日) 14:52:44 ID:C18CBmVF
WD20EARS-00MVWB0がCrystalDsikInfoでC5とC6の健康状態が注意になってしまいました。
これどうしたら修復出来るでしょうか?
599Socket774:2010/12/05(日) 15:24:25 ID:FFIQ/LEZ
RMA
600Socket774:2010/12/05(日) 15:35:34 ID:YyWXxLsb
RMAに出せるかどうかの基準って、
WD謹製ツールでエラーが検出されるかどうかですか?
601Socket774:2010/12/05(日) 15:49:38 ID:C18CBmVF
>>599
Data Lifeguard Diagnosticsだと正常なのですよね。それでも大丈夫なんです?
602Socket774:2010/12/05(日) 16:06:50 ID:KrhL9YKg
気になるなら送ればいいよ
RMA申請の時に理由を書く欄があるから、SMARTどうのこうの適当に書けばいい
603Socket774:2010/12/05(日) 16:33:07 ID:FFIQ/LEZ
業務用の使用に不安があるとでも書けば
604Socket774:2010/12/05(日) 18:55:37 ID:a4FBMcZl
>>601
「故障」って書いて送り返せばいいんだよ。
たぶんあんたのそれはCDIがなんと言おうが
イベントビューアを見て警告が並んでなければまったく正常だろうと思うけど、
送り返せば納得するんだろ?
だったらそうすればいい。
今よりもいいものが来るとは限らないけど納得するまでやればいい。
605Socket774:2010/12/05(日) 22:28:43 ID:qZ5kF4Px
買って失敗したなぁ、、、
HGSTを買い直そうかなぁ…
606Socket774:2010/12/05(日) 22:36:06 ID:iYzMQwsG
>>605
どうした?
607Socket774:2010/12/06(月) 04:30:50 ID:6DDTAJjH
>>604
なんでこうも性格悪いんだろうか
608Socket774:2010/12/06(月) 05:26:07 ID:aKLpUGqr
>>601
Data Lifeguard Diagnosticsで正常だとWD的には故障ではない。
TESTで問題無しで終わり。
609Socket774:2010/12/06(月) 06:07:52 ID:ZQgn9XPy
>>607
スルースキルつけろって
PC板は特に
610Socket774:2010/12/06(月) 11:39:28 ID:2tqxGx2/
神経質すぎるんだよね。
HDDなんてやすいんだからもっと気楽につかいなよ。
611Socket774:2010/12/06(月) 12:19:19 ID:B3BuiI5r
安いから壊れた時は買いなおせば良いってもんでもないけど
612Socket774:2010/12/06(月) 13:09:32 ID:b5vfIUww
故障で修理だした20EARSなかなか返って来ないなあ
まだ2週間だけど1月は待つことになるんだろうか
バックアップとれないから怖くて他のHDD起動できない
613Socket774:2010/12/06(月) 13:28:37 ID:2tqxGx2/
それからHDDの容量はバイナリ表記に統一してくれよ。
消費者を騙しているとしか思えないよ。
614Socket774:2010/12/06(月) 13:45:43 ID:fJlY4G7k
すると今度から2TBは「2^40.863137138648348174443833153873bytes」と表記されるのか。
615Socket774:2010/12/06(月) 13:49:30 ID:fJlY4G7k
こっちだった「0b11101000110101001010010100010000000000000bytes」
616Socket774:2010/12/06(月) 13:55:44 ID:vcm9LdIW
1024の不思議
617Socket774:2010/12/06(月) 14:48:57 ID:2tqxGx2/
>>614
ちゃいまんがな。
2TBと表記するのなら実際の
618Socket774:2010/12/06(月) 14:49:42 ID:2tqxGx2/
windowsの容量も2TBにしなさいということでんがな。
619Socket774:2010/12/06(月) 14:51:08 ID:2tqxGx2/
ということを言いたかったでけでごわす。
揚げ足とりはやめてつあかさい。
620Socket774:2010/12/06(月) 14:51:27 ID:8qsDN0NP
ずいぶん巨大なOSだな
621Socket774:2010/12/06(月) 14:52:49 ID:2tqxGx2/
window上の容量の間違いでござるよ。
622Socket774:2010/12/06(月) 14:57:31 ID:fJlY4G7k
2TBって書いてあるHDDは実際に2,000,000,000,000bytes以上あるし。
2^10で桁が繰り上がる計算してるOSが悪いだけだし。
623Socket774:2010/12/06(月) 15:08:37 ID:2tqxGx2/
windows上の容量もきちんと表記するべきではないでしょうか。
windowsで使ってる人がほとんどなのですからね。
624Socket774:2010/12/06(月) 15:15:46 ID:fJlY4G7k
ユーザーに専門知識がある事を前提にした専門部品なのですから
自分で計算したら如何でしょうか。
625Socket774:2010/12/06(月) 15:22:13 ID:d/DxvbHT
2TBのHDD買ったら100GB以上が消えてんねんで!!!
626Socket774:2010/12/06(月) 15:50:21 ID:mFFOdz9m
日立がIBMだった時代はちゃんと1024倍で単位を計算した容量表記だったのを
北米だかの消費者どもが「1024倍なんてわかりづらい」とか文句言い出して
これ幸いとHDDメーカが1000倍で単位を上げるように統一してた気がする。
都市伝説かも知らんけど。
627Socket774:2010/12/06(月) 16:12:56 ID:vcm9LdIW
1GBのHDDのときは1024MBって書いてた気がする
628Socket774:2010/12/06(月) 16:14:48 ID:Bg8rcDxV
壊れてアクセスできない倉庫HDDを修理にだすって、中身がエロエロだったら
気が引けないの?
629Socket774:2010/12/06(月) 16:19:12 ID:swprNJ7X
>>628
いまどき、中身を復元するほど暇なメーカーはないだろ。

壊れているかどうかチェック(これすら怪しいけど)して、
代替品を送り返すだけだ。
630Socket774:2010/12/06(月) 18:17:33 ID:7yc9ae1f
物理的にぶっこわして復元できなくして送ればおk
631Socket774:2010/12/06(月) 21:45:58 ID:+cNLu13V
今こそ、1024GB で計算したHDDを出すのもありかもしれない…他の製品と違うという意味で

632Socket774:2010/12/06(月) 21:48:45 ID:jwmdfAWD
お店に貼ってる表で一つだけ1TBでなく1.024TB
だったら目立つな
633Socket774:2010/12/06(月) 21:49:43 ID:jwmdfAWD
2^10で計算したら1.0995だった
634Socket774:2010/12/06(月) 22:05:49 ID:RUgh/gec
1[GiB]は1074[MB]だけど、
1GB HDDはファイルシステムを考慮して1080[MB]で、フォーマットするとほぼ1024[MiB]になったぞ。
635Socket774:2010/12/06(月) 23:35:52 ID:gyHcAuHa
WD Align Utilityって、こうしきHPで、さがしたんだけど
みつかんない。

たすけて・・・
636Socket774:2010/12/06(月) 23:47:37 ID:Gou2MD5V
637Socket774:2010/12/07(火) 13:48:35 ID:beeIqHS/
Intelipark無効にしたんだけど勝手に復活するとかないよね?
無効にしてから1ヶ月くらいはなんともなかったんだが、最近またヘッド退避音が頻繁にするようになった
638Socket774:2010/12/07(火) 14:05:35 ID:4lSG/nHw
>>637
どんな音? マジでわからん
639Socket774:2010/12/07(火) 14:11:24 ID:Feb3eCUE
アンロードの音はキュピーンって感じの音だけどな
640Socket774:2010/12/07(火) 18:35:53 ID:ku/1QRho
キュピーンて検索したら顔文字がでてきた
641Socket774:2010/12/07(火) 19:35:28 ID:17SUCg24
キュピーンといったら新聞部の畑さん
642Socket774:2010/12/08(水) 00:20:30 ID:ASQo2whE
黒子…
643Socket774:2010/12/08(水) 09:32:50 ID:dxHosoMb
マサルさん…
644Socket774:2010/12/08(水) 18:27:18 ID:Zw80zEdi
神よこいつらに艱難辛苦を与えたまえ〜
645Socket774:2010/12/08(水) 20:01:27 ID:xrHzEh/p
>>626
年寄りにおなじみのフロッピーディスクの容量、たとえば1.25MBですら、
1024と1000を混在させた数字だ。モデムの転送速度なんかもそう。

そうやってずっとグダグダ曖昧にやってきたのを、ストレージ屋がようやく
1000で統一表記するようになった。
とどめは、
「SI単位系の補助なんだからそれに合わせろ、iB作ってやったからおとなしく従え」
というISOの勧告な。


>>631-632
ややこしくすんな。抵抗は無駄だw
646Socket774:2010/12/08(水) 21:34:49 ID:22iuj+tv
そんな一生懸命に言い訳しなくても。
実際の容量よりも大きく見せてユーザを騙そうって意図は明白なんだから。
今更引っ込みつかないのは分かるけど、それこそ自業自得ってやつさ。
647Socket774:2010/12/08(水) 21:50:08 ID:6/she+lA
実際の容量はどちらも正しい。
たいていはセクタが何個あるかラベルにも仕様書にも書いてある。
その数に嘘はない。
648Socket774:2010/12/08(水) 21:53:08 ID:RJrAjufv
WD20EADSを搭載したPCの起動がトロいと思ったらみとに不良セクターありだった

EXTENDED TESTでも
Test Result: FAIL
Test Error Code: 06-Quick Test on drive 2 did not complete!
649Socket774:2010/12/08(水) 21:56:14 ID:6/she+lA
SMARTがFAILなのに起動するとは今時にしては殊勝なOSだのう。
650648:2010/12/08(水) 22:19:05 ID:RJrAjufv
OSはXP

起動に5分以上かかる+起動後もしゃくると1分くらいフリーズ
サブPCなので放置してた俺も俺だがw
651Socket774:2010/12/08(水) 22:24:19 ID:eJbgVa9D
まぁなんだスレ違い
652Socket774:2010/12/08(水) 23:05:55 ID:hdmT2eX7
OS入れるなら海門LP2TBが良いよ
653Socket774:2010/12/09(木) 02:05:12 ID:SEARz0LW
とにかくseagateのことはほっといてくれ。
誰かが1回褒めると1週間ぐらい罵り続けるものすげー粘着がいるんだ。
654Socket774:2010/12/09(木) 02:21:20 ID:J61hlNqg
それSeagateだけじゃないと思うぞ。
寒以外んとこは、全部そうじゃないかな?

ところで、今俺が使って無いのは、
低発熱でRandomも結構速いと優れもののSeagateだけw
655Socket774:2010/12/09(木) 12:16:06 ID:SMqKJ/RI
29からEARSちゃんと銅電源届いたぜ〜
これでエロ動・・・重要書類の保管場所もできたぜ
DドライブにしてCには7入れてシステム用にしちゃおうかな ムフフ
656Socket774:2010/12/09(木) 12:57:35 ID:3vzgFGhl
自作でWDにOS入れるとか無いから
657Socket774:2010/12/09(木) 13:07:01 ID:TdVJGgSG
それはなにか
RaptorにOS入れてる俺への挑戦か?
658Socket774:2010/12/09(木) 13:12:49 ID:Cn5PNpjV
ランダムでSSD、大容量でLPでしゅ
659Socket774:2010/12/09(木) 16:13:25 ID:upbIorU5
MBRとGPT、とりあえずMBRしとけばいいですか?
660Socket774:2010/12/09(木) 16:25:29 ID:ednfax3v
>>659
GPT
661Socket774:2010/12/09(木) 18:14:58 ID:unchQEak
>>660
ぐぐったら互換性考えたらMBRにしとけってのばっかり何ですが、利点大きいですか?
662Socket774:2010/12/09(木) 18:21:23 ID:unchQEak
GPTってXP32bitパソコンからだとアクセスすら出来ないんですね
まだ32bitXPがLAN内にあるので、MBRにしときます
失礼しました
663Socket774:2010/12/09(木) 18:25:02 ID:mKXAxyfx
ネットワーク経由でパーティションテーブルが影響するとは初耳だな
664Socket774:2010/12/09(木) 19:07:17 ID:unchQEak
OSが対応しないだけで、ネットワーク経由では影響しないんですか?
いろいろ見ましたが、だいたい下のような書き方で私が勘違いしているのでしょうか?

「GPT」
64bitのアドレスを管理できる。
32bit版のXPやそれ以前のOSからアクセスできない。
64bit版XPや、32bit版のVista/7からはデータ保存用として利用可。ただし、起動ドライブとしては不可。
64bit版Vista/7なら、EFIを搭載したM/Bによって起動ドライブとして利用可。
665Socket774:2010/12/09(木) 19:25:44 ID:unchQEak
すいません、自己解決
ttp://sooda.jp/qa/319546
実際試してみても(テキストの作成、確認だけですが)大丈夫でした
スレ汚し失礼しました

666Socket774:2010/12/10(金) 11:04:55 ID:BIgd9cjB
>>664
「GPT」
Linuxなら、旧来のBIOS(≠EFI)からでも起動できる。ブートドライバ次第。
667Socket774:2010/12/10(金) 13:55:40 ID:E378LBpR
kakaku見て7000円台で2TBって超安いなって思って掲示板とか見てたら
XPだといろいろ問題あるんだなぁ面倒そう
668Socket774:2010/12/10(金) 13:57:45 ID:61Ffj3Aw
対処法が分かっていればたいしたことないよ。
669Socket774:2010/12/10(金) 14:03:39 ID:E378LBpR
WD Align Utility使えばいいだけのことなのかな
安いし買っちゃおうかな
670Socket774:2010/12/10(金) 16:56:48 ID:cVwjTV4T
俺も迷ってるが、故障多そうだしな・・・
671Socket774:2010/12/10(金) 17:02:03 ID:EXeT+bQN
迷ってるときは買わない方がいいよ。
不安な気持ちで使ってると枯れススキが幽霊に見えるから。
672Socket774:2010/12/10(金) 17:23:01 ID:61Ffj3Aw
そこで注目を浴びていないCaviarBlueですよ!
673Socket774:2010/12/10(金) 17:33:54 ID:YLaFgyJ1
浴びてないというか
すべてが中途半端というか
674Socket774:2010/12/10(金) 17:51:33 ID:70Rw+pJG
でもベンチ見るとBlackよりちょっと下、くらいじゃね?
675Socket774:2010/12/10(金) 23:48:03 ID:tI6+Xkd9
EARSのフォーマットの為だけに7積んだ安いノートPC買った
今は3万円台で買えちゃうんだな
676Socket774:2010/12/11(土) 00:22:35 ID:va0mblpg
その手があったか!
677Socket774:2010/12/11(土) 05:46:16 ID:6bozFm0Q
本末転倒やろw
678Socket774:2010/12/11(土) 09:40:42 ID:9odtYQHK
CDブートできるDLGってなくなったの?
フロッピーのしかないような…
679Socket774:2010/12/11(土) 13:43:42 ID:DR+zJ/K4
>>675
つWindow Server 2008 R2 評価版
680Socket774:2010/12/11(土) 13:56:59 ID:ZNM80tFc
評価版なら7で良いだろ
681Socket774:2010/12/11(土) 14:02:17 ID:qgelG3v/
>>678
フロッピーのも無くなってない?
win版しかないような
682Socket774:2010/12/11(土) 16:29:52 ID:zWlXgU6G
WD20EARSを接続するとPCが"windowsを起動しています"の文字が出てきた瞬間から
先に進まずフリーズします。本来なら文字が出て4色の光が交わるアニメが表示されていくの
ですがそこにも進みません。

Windows7 x64
PhenomII X4 955BE、GA-MA790GP-UD4H F7B、メモリ8GB
X25-M 80GB   システムドライブ

EARSを接続した場合のみ現象が起き、ポートを変えても同じ。マザーのPort4/5はIDE MODE
にしてあるのですがそこもだめ。U3S6のポートでもだめ。ほかのEADS数台やFALSで問題は出ません。
OSクリーンインスコでも同じでOSはAHCIモードでインスコしました。

EARSを接続して状態で起動させるには一度スリーズさせてからリセットを行い、Windowsエラー回復処理
の画面が出て、「スタートアップ修復の起動」と「Windowsを通常起動」がでますが、通常起動を選べば
何事もなかったように先に進み使えます。が、毎回この手順(フリーズ→リセット→通常起動選択)で
行わないといけません。

どなたかお力をお貸しくださいませ。
683Socket774:2010/12/11(土) 17:28:31 ID:A45QBj2a
>>682
リセットで通常起動できるようなら電源容量不足、M/Bの認識などの可能性があるね。
コールドスタートから一旦BIOS画面に入って、EARSが正常に認識されているかどうか確認のうえ、
1分ほど待ってBIOS設定画面から再起動した場合の挙動を知りたい。
その場合は正常起動できるなら、電源が暖まっていないことなどが原因かな?
使用するSATA電源ケーブルの変更でも改善する場合があるので、あわせて確認汁。
あと、同じ電源ケーブルの分岐元に他のドライブが付いていたら外してみるといいかな。
684Socket774:2010/12/11(土) 17:33:17 ID:A45QBj2a
あと、BIOS項目の中にHDDのスピンアップ時間を遅らせる設定があれば、
5〜10秒程度に設定してみるといいかもね。
コールドスタート時は電源がフルパワーを出せなかったり、
複数のドライブが同時に動くので電源容量不足になることも多いよ。
詳細が判れば電源容量、各ラインのA数などもよろしく。
685Socket774:2010/12/11(土) 18:14:00 ID:9odtYQHK
>>681
フロッピーのはあるんだ。
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=2&lang=en

CDかUSBメモリでブートできるやつで可能な限り新しいやつないかな…?
何でなくなったんだろ
686Socket774:2010/12/11(土) 18:30:45 ID:lBCu7+Qz
>>685
ありゃ、ホントだ、あった
数ヶ月前見たときにDOSもCDも古いバージョンしかなくてWIN版を仕方なく使ってチェックして代理店保証に出した
記憶があったんだけど
CD版もそのうち出るんじゃない?
687Socket774:2010/12/11(土) 18:46:47 ID:qeW0QLlu
http://wdc.custhelp.com/cgi-bin/wdc.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1082&p_li=&p_topview=1
によると

>Important: As of 9/30/09, we no longer provide download support for
>Data LifeGuard Tools. We are now making Acronis WD Edition software available
>as the replacement for Data Lifeguard Tools. Download Acronis WD Edition here.
http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=en

だからどうしてもと言うなら(でもDLGはバギー臭い)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/bootable_fddemu.html
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
688Socket774:2010/12/11(土) 21:05:30 ID:9odtYQHK
>>687
なるほど・・・
でも使いたいのはData Lifeguard DiagnosticだからTrueImage WD Editionじゃ代替にならないんだよなあ
かといってMacとUbuntuマシンしかないからWin版もだめという・・・
687が教えてくれた方法しかないのかな
みんなはWin版使ってんの?
689Socket774:2010/12/11(土) 21:22:19 ID:iiEflj06
RAID1を組もうとWD15EARS-00MVWB0を2台買ってきて、1台ずつベンチマークを行って見ました。
同一条件でテストしたのですがSequential ReadとSequential Writeの値が大きく違います。
この程度は個体差として考えて、運用しても大丈夫でしょうか?

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
1台目
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 95.863 MB/s
Sequential Write : 83.819 MB/s
Random Read 512KB : 51.150 MB/s
Random Write 512KB : 119.235 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.997 MB/s [ 243.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.737 MB/s [ 424.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.532 MB/s [ 374.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.795 MB/s [ 438.1 IOPS]

2台目
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 134.974 MB/s
Sequential Write : 115.846 MB/s
Random Read 512KB : 55.803 MB/s
Random Write 512KB : 134.832 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.052 MB/s [ 256.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.858 MB/s [ 453.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.920 MB/s [ 468.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.907 MB/s [ 465.5 IOPS]

Test : 100 MB [E: 13.7% (191.1/1397.2 GB)] (x1)
Date : 2010/12/11 21:08:49
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
690Socket774:2010/12/11(土) 21:52:19 ID:qeW0QLlu
>>688
具体的には何をしたいんですか?
「DLGなら誤判定で不良と出るから返品できる」ってことなら無理ですが、
それ以外なら同じ機能は他のソフトで代替できると思うけど。
691Socket774:2010/12/11(土) 23:51:33 ID:4uNho8X4
>>689
テストサイズ100MBでキャッシュテストでもしてるのか?
692Socket774:2010/12/12(日) 00:04:20 ID:gLKBhMHS
2TB超のHDDはXPに非対応

とか、バカがワケ分からんことを抜かしてるが
ちゃんと対応してんだよ!!!!!!!!

俺の大好きな64bit XPはよ!!!!!!!!!!!!!
GPT使えるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
ゲーペーテーをよ!!!!!!!!!!!!!!!!(ドイツ語は発音大事)
693Socket774:2010/12/12(日) 00:05:23 ID:sm5LTrUx
いやー
しかし今まで64bitXP使ってきて
初めて32bitより優位に立った気がするわ

じつに気分爽快である。
694Socket774:2010/12/12(日) 00:53:13 ID:tdsTtEaM
さては勇者だな
695Socket774:2010/12/12(日) 01:19:43 ID:U9KKXXoI
Windows Server 2003 Professional edition x64なんて使ってんの
びんぼくさ
俺なんかStanderd使ってるぜ
696Socket774:2010/12/12(日) 01:30:28 ID:qsbwofbg
>>690
初期不良チェック、正常動作チェックです。
DLGのExtended Testと同程度のテストが可能で、かつCDかUSBメモリ起動で(Windowsなしで)
使用できるものを自分が知らないのでDLGのCD版を探しているだけで、同じ機能を他で代替できる
ものなら特にDLGにこだわるわけではありません。
他のソフトとは例えば何がありますか?
697Socket774:2010/12/12(日) 02:08:48 ID:e8mN7Jt2
>>696
extended selftestなら、
DLGの拡張セルフテストよりも時間がかかりますが(WD20EARSで約9時間前後)
live cdのubuntuとか
http://wikiwiki.jp/hdd/?SMART%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF%28ubuntu10.10%29
windowsPCにつなぐならsmartmontoolsのsmartctlでできます。
http://www.bnote.net/windows/windows/win_smartmontools.shtml

ゼロフィルなら、
ubuntuの端末ウィンドウで「cat /dev/zero >/dev/sdX」するか、
windowsならこういうのを使うとか
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
698Socket774:2010/12/12(日) 13:16:24 ID:qrs5M/7S
全くお前らアホだなぁ
WD20EARSをXPで使いたいんだったら
なんだかよく分からんユーティリティー使うより
難しいこと考えずにジャンパー一本挿して
クイックフォーマットでおkじゃんか
チョー簡単

低速病とかわめいてる奴は大バカ
EARSはXPでも超早い
さすが667GBプラッタ
699Socket774:2010/12/12(日) 13:22:12 ID:JQuFPT6h
壊れないの?
700Socket774:2010/12/12(日) 13:22:59 ID:rmnWlNCD
>>698
ジャンパピンかってやるよりもユーティリティのほうが簡単で
早かったんだが…
安いとはいえ無駄な買いものしたorz
701Socket774:2010/12/12(日) 15:29:23 ID:JQuFPT6h
>>700
というと?
なんか問題出た?
702Socket774:2010/12/12(日) 15:42:41 ID:rmnWlNCD
>>701
特に問題は出てないんだけどUSb接続の場合は
ユーティリティの方が良さそうだったから変えた

GUIで簡単にできるとは思わなかった…
703Socket774:2010/12/12(日) 23:37:36 ID:vI80eNLF
今日667プラッタの2TB買ってきたがXPでWD Align Utility使わなくてもCDM3で512Kランダムリード45 ライト70出るね
WIn7でハーティション作成してフォーマットはしてるけども
704Socket774:2010/12/13(月) 00:32:20 ID:uKvYTXLT
そらアライメントが合えば何使ったっていいでしょ
705Socket774:2010/12/13(月) 00:59:24 ID:rPHcW9qk
7でパーティション作ってる時点で無関係ジャン
ウチもそうしてるよ
706Socket774:2010/12/13(月) 02:20:56 ID:nHG2y98Y
Win XPでAFT処理したWD20EARS(外付けデータ倉庫用)

これをWin7のPCで使用する場合そのまま繋げて使用出来ますか?
707Socket774:2010/12/13(月) 02:24:14 ID:uKvYTXLT
AFT処理って何ですか?
708682:2010/12/13(月) 10:10:47 ID:BFkDwmGR
>>683
ゴタゴタしてて返事が遅くなってすいません。現状変化ありません。
電源はANTEC SG-650です。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/sg650.html

使用1年チョイですがヘタッているかどうかは実際の所はわかりませんが、感覚的に
そのような事はないと感じてます。

コールドスタート時だけでなく、長時間使っていて必要になって再起動しても同じように
起動時にフリーズします。EARSを除くHDD5台接続時で起動しても問題は起きません。

EARSを繋いだ状態ではX25-M + EARS 1台でも、他のX25-M + 複数台HDD+EARSでも
フリーズします。なぜだかEARSがあると起きるのです。

直前までEADSで使って正常だったケーブルとポートに、EARSに接続しましたがダメでした。
そのEARSに問題があるのかと、不良セクタチェックやSMART値など確認しましたが問題
なしでした。

夜、帰宅したら別PCに繋ぐなどもう少し検証したいと思います。
引き続きアドバイスがありましたらよろしくお願い申し上げます。
709Socket774:2010/12/13(月) 10:15:38 ID:BFkDwmGR
X EARSを繋いだ状態ではX25-M + EARS 1台でも、他のX25-M + 複数台HDD+EARSでも
○ EARSを繋いだ状態ではX25-M + EARS 1台でも、X25-M + 複数台HDD+EARSでも 
710Socket774:2010/12/13(月) 15:46:20 ID:BQRhUKGa
>>697
ubuntuのテストとは灯台下暗しでした。
ただDLGのようなHDDのメーカー製ユーティリティってもうちょっとlow levelな部分なこともやってるのかと思っていたのですが、
OSやアプリ上からやるテストでもそれと同じレベルの事が出来ると思っていいのでしょうか?
711Socket774:2010/12/13(月) 16:37:19 ID:J1+9LS78
ZFSのAFT対応パッチがあるんだな。
どうでも良いがAFTと聞くとどうしても色彩検定思い出す。
712Socket774:2010/12/13(月) 17:37:38 ID:iJcX+WGz
>>710
smartのextended selftestの検査プログラムはそれぞれのHDDのファームに入ってる。
smartの起動コマンドを送ればあとはHDD本体が自律的に実行してる。
だからホスト(MB側)に問題があってもsmartコマンドさえ通ればHDDのチェックができる。

extended selftestは障害に遭遇したらそこで止まり、smartのlogに障害があったLBAを残す。
勝手に修復したりしない。検査中、PCとのデータのやりとりがあるとすれば
呼び出したプログラムが一定時間毎に進捗状況を取るぐらい。
コマンドラインのsmartctlなら進捗状況取得も手動でやらなきゃならないから
PC/HDD間のやりとりは皆無だけど、終わったかどうかもわからない。

DLGの拡張テストはPC側のプログラムがHDDを読み書きもするらしい。
時間的には後者が速いけど、転送速度を考えるになんか端折ってるんじゃね?って気はする。
「DLGで不良と表示されたら返品できる」と信じる素人さん向きだけど、
PC側に問題があってもエラーは出るので原因の切り分けに使えない。
ジサカー向きではない。

全セクタ読み書きのテストをしたければ
最初にゼロフィルかけてからextended selftestをかければいい。
もっと慎重にやるならそれが終わってからbadblocks -vswかな。
713Socket774:2010/12/13(月) 17:56:30 ID:IMOpUjCw
>>708
そうするとEARSが一時的に認識されない状態か、応答がないとかの問題かな?
他のPCでは問題が発生しない場合は相性ということになりそうだけど、
BIOSでSSD/HDD起動のディレイを変更する(EARSを先に起動するほうがいい場合もある)とかで
回避できるかどうか確認するしかなさそう。
イベントログなどに何かエラーメッセージが残ってればいいんだけど...
とりあえずOSやドライバのアップデートチェックもお忘れなく。
714Socket774:2010/12/14(火) 06:23:42 ID:UEW0dQk0
こんなに問題があるHDDも珍しいな
715Socket774:2010/12/14(火) 06:42:01 ID:LvQE58dD
>>708
AMDチップセットがクズなんだろ
トラブルで悩むんならさっさとIntel純正ママンに買い替えなさい
716Socket774:2010/12/14(火) 15:52:35 ID:z6CTtzY/
トラブルを楽しむためのマザー買っておいてそれはないわ
苦労は買ってでもするものと人は言います

  r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
  6 `r._.ュ´ 9 
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
717Socket774:2010/12/14(火) 18:19:02 ID:eY+l4q2j
>>712
詳細な解説ありがとう!
めちゃくちゃ分かりやすくて目から鱗でした。

文字通り自己診断だったのか。
そういう方式なのだったら、現在出来る方法があるかは分からないけど
仕組み上は外から中がどうなってるかわからないSSDもチェック出来そうですね。w

>DLGの拡張テストはPC側のプログラムがHDDを読み書きもするらしい。
>PC側に問題があってもエラーは出るので原因の切り分けに使えない。
ここは使い道次第というか、「HDD自体に問題はないけどHDDの読み書きに障害がある場合」
を検出できるなら無意味ではないんじゃないかと思います。
システムのどっかに問題がある、みたいな場合。

とにかくありがとうございました。普段使ってるUbuntuでやってみます。
718Socket774:2010/12/14(火) 18:41:56 ID:B5smjslK
>>717
信じるなよ・・・。そいつはubuntu厨と呼ばれてる基地外で、毎日あちこちのスレに
大量の電波な妄想を垂れ流してるだけだから。
719Socket774:2010/12/14(火) 20:32:22 ID:frDRzL7t
いくつか聞きたいことがあるのですが、

WD20EARS-00MVWB0をSATA/USB2.0変換ケーブルで
XPのPCのUSBポートに接続しています。
Lifeguard Diagnostics を実行してもシリアルナンバーとSMART statusが表示されません。
うまく取得できないようなのですが、こういうことは普通にあるのでしょうか?
それともケーブルに難があるのでしょうか?
Ever GreenのFinalLinkシリーズ EG-SATA56 という変換ケーブルです。

※試したこと (1)
XP マシンは二台試して両方共取得不可、
HDDはWD Align Utility でアライメント調整後、あるいはジャンパピンで設定後の
両方の状態を試しましたが、どちらも取得不可でした。

※試したこと (2)
ちなみにcoregaのRAIDケースCG-HDC2EU3100に入れて
シングルモードにしたときはシリアルナンバーもSMARTstatusもちゃんと表示されました。
720Socket774:2010/12/14(火) 20:34:00 ID:eY+l4q2j
>>718
ちょwwwどっちwwww
721Socket774:2010/12/14(火) 20:37:08 ID:VMmxO+qF
>>719
変換ケーブルのせいじゃないかと

ほかのドライブでも同じ結果にならない?
722Socket774:2010/12/14(火) 20:39:41 ID:8drv1Epm
EARS買ってから初めてスリープモードにしたんだが
スリープ復帰したらHDD見失ってたぜ

以前持ってたHDDはスリープから復帰したら見えなくなってそのままお亡くなりになったから
買ったばっかのHDDが死んだんじゃねーのかと思ってすげー焦った
723719:2010/12/14(火) 20:49:18 ID:frDRzL7t
>721
ありがとうございます。
古いSATAの2.5HDDがあったので繋いでみたら同じ結果でした。
WD20EARS起因ではない切り分けになりました。

変換ケーブルには物理的な接続だけじゃなくて
何らかの制御機能を有しているということなんでしょうか?
このケーブルでWD20EARSを扱うのはよろしくないでしょうか?
724719:2010/12/14(火) 20:55:39 ID:frDRzL7t
実はWD20EARSの完全フォーマットができない状態なんです。
WindowsのGUIのフォーマットは途中で止まってしまいます。
CUI の chkdsk F: /r も途中で止まってしまいます。
Lifeguard Diagnostics の Extended Test は
不良セクタが大量に見つかりましたとエラーが出ます。

初期不良と思って一度交換してもらったのですが
交換してもらったHDDでも同じような結果になるのです。

USB接続がまずいのでしょうか
変換ケーブルは怪しいことがわかりましたが
coregaのRAIDケースもうまくフォーマットできない原因になっているのでしょうか?
Vistaや7がないのでOSがでの切り分けもできず万策つきました。

こういうことを試してみろ的なアドバイスがあれば
どなたかお知恵を貸してくださいませんか?
725Socket774:2010/12/14(火) 21:29:36 ID:tfH2dSxz
>>719
マトモな外付けUSBケース買ってきたら?
SMARTが取得できないUSB変換ケーブルなんてゴミでしょ
726Socket774:2010/12/14(火) 21:39:16 ID:QNWt+qOv
>>722
win7ならKB977178じゃね?
727Socket774:2010/12/14(火) 21:59:55 ID:8drv1Epm
SMART取得の可不可まで表示されてる外付けケースも珍しいと思うけどな
728719:2010/12/14(火) 22:00:02 ID:frDRzL7t
>725
変換ケーブルについては納得しました。
そういう製品だと割り切ります。

問題は724で書いたことはcoregaのRAIDケースでも同様なんですよね。
スキャンディスクくらいはできるだろうという気がするんですが。
RAIDのコントローラが悪さをして
正常なはずのセクタがバッドセクタと勘違いされることなんてあるんでしょうか?
HDD自体は正常に認識していて
Lifeguard Diagnostics のクリックテストはPASSします。
729Socket774:2010/12/14(火) 22:00:06 ID:QCrxETHL
>>682
全く同じ現象が、WD5000AAKSで出たよ。HDD交換したら収まったから、こいつが
原因っぽい。DigitalDataLifeGueardDiagnostics DLGSIAGで診断しても異常なしだが、
どうしたものか。RMAで送り返したらIBMのHDD送ってくるそうだから、そっちにするかな?
730719:2010/12/14(火) 22:04:41 ID:frDRzL7t
>727
不案内なので聞き直させてください。
「通常、外付けケースはSMARTのステータスは取得できないもの」ということですか?
coregaのケースはRAIDなのでコントローラを積んでいると思います。
スンマセン、私、勘違いなこと聞いてますかねww
731Socket774:2010/12/14(火) 22:17:45 ID:RVPEhxNJ
S.M.A.R.T.が取得できないUSB変換器なんて珍しいな。
ってかEG-SATA56なら取れるはずだが…アクセス方法が間違ってるんじゃね?
732Socket774:2010/12/14(火) 22:20:01 ID:cztLdYLX
>>722
俺もそんなんなった。原因はMS製AHCIドライバが糞だったせい。
Intelのドライバに入れ替えたら、見失うことはなくなった。
733719:2010/12/14(火) 22:32:03 ID:frDRzL7t
>731
ふと思ってUSB変換ケーブルで接続しなおして
CrystalDiskInfoを使ってみたところ
シリアル番号もSMART情報も取得できていました。
EG-SATA56とLifeGueardDiagnosticsの相性問題ですかね。
この件に関してはスッキリしました
ありがとうございました。

ただフォーマットができない現象は未解決のままなんです。
USB変換ケーブル接続でもRAIDケース接続でも構わないので
フォーマットあるいはスキャンディスクがちゃんとできるようにはならないものでしょうか。
PCにeSATA接続出来ればいいんですが
あいにく二台ともそのインターフェイスがないんです……orz
繰り返すようですけど
XPのUSB接続でもフォーマットやスキャンディスクくらいできると思っていたので。
734Socket774:2010/12/14(火) 22:54:27 ID:8drv1Epm
格安のケースでSMART見れるわけねーだろバーカ

と思って500円のケースにつなげたら普通に見れたでござるの巻
735Socket774:2010/12/15(水) 05:12:02 ID:hoVuFDXm
>>733
ここ自作PC板は2ch草創期にできてPC総合板的な存在だったけど、
後にハードウェア板ができてしばらくすると、
SeagateスレがHW板にありMaxtorスレや変換基板スレが自作板にあったりして、
なんだかややこしくなってきてストレージの責任分界点でひと論争あった。
結局、なんとなく「USBやIEEE1394のポート増設PCIカードは自作板」
「紐でつないだ先の変換基板や中身ユニットもHW板」と分かれて今に至る。
中身ユニットもHW板というのは変換基板毎の事情によって現象や原因が一律じゃないから。

おおよそみんなが納得して守っていることで自作板の板ガイドには
>自作PC以外のハードの話題はハードウェア板へ
と書いてあるけど、PC本体の内外で板分かれした。

ハードウェア板には外付関連のスレがいっぱいあるよ。
外付箱ごとの特殊事情に詳しい人が多い。smartのスレもあったはず。
以上、両板の長寿と繁栄を願って。
736Socket774:2010/12/15(水) 06:06:29 ID:hoVuFDXm
>>722
>スリープ復帰したらHDD見失ってたぜ

kb977178じゃなくて別の問題?
737Socket774:2010/12/15(水) 20:21:07 ID:ayvIkWEB
BIOS

特に、新規の仕組みが出来初めの頃は
BIOSを作る側も何の信号がどうなればいいのか分からないことも多いから
BIOSはGenericそのままになりやすい。

一工夫やってね!っていうHDDはすぐ問題が起こる。

738Socket774:2010/12/16(木) 00:23:25 ID:iHycHmG9
ソフトウェア板とWindows板も使い分けあいまいというかカオスだな
739Socket774:2010/12/16(木) 00:36:35 ID:WXrbflCu
あいまいなうちはあいまいなままでいいような気がする

あまりにも逸脱してりゃそのうち議論が起こるだろうし別に気にしなくていいんじゃないかしら
740Socket774:2010/12/17(金) 04:57:11 ID:qoqzlaHx
Data Lifeguard DiagnosticsのQuick TestとExtended Testすると
ゴゴゴゴゴゴオオーって開始して5秒くらいだけ鳴るのは仕様なんですか?
741Socket774:2010/12/17(金) 06:16:06 ID:s8nK4s3b
>>740
> ゴゴゴゴゴゴオオー
ワロタw
742Socket774:2010/12/17(金) 06:21:58 ID:/2bzyC2V
15krpmのHDDのスピンアップ音はシビレるよ
743Socket774:2010/12/17(金) 07:41:47 ID:iZXiqD2p
シークの音だよ
744Socket774:2010/12/17(金) 12:45:40 ID:0NwbRsQq
どのメーカでもselftestの最初はそうなる。
その音が響くかどうかは個体差や慢心、環境の違い
745Socket774:2010/12/17(金) 12:48:46 ID:8Vn5aDcp
メーカーの慢心がそんなところにまで影響するとは
746Socket774:2010/12/17(金) 13:39:18 ID:IKo4hsTG
ソフトウェア板で扱うアプリはLinuxやMac版もあるマルチプラットホームのものがメインだろ
Windows版しかないソフトはWindows板
747Socket774:2010/12/17(金) 14:03:25 ID:GFchH+js
>>745
ユーザーの慢心じゃない?
748Socket774:2010/12/17(金) 17:26:21 ID:1DtZwjKk
いや販売店の慢心かもしれんぞ
749Socket774:2010/12/17(金) 22:42:42 ID:I3NVQdVN
俺も慢心したい
750Socket774:2010/12/17(金) 23:00:34 ID:GFchH+js
鰻心っていう料理屋ありそうだよな
751Socket774:2010/12/18(土) 00:01:23 ID:lmw2LpFs
これってどうなの?
DLGDのExtended Testだと途中で止まってしまうHDDがあるんだよね
http://www.hdd-data.jp/support/downloads+175.html
752Socket774:2010/12/18(土) 00:05:24 ID:CFm1wf4o
社員乙
753Socket774:2010/12/18(土) 05:05:30 ID:lztMn3bX
WD15EARSが三台も壊れた。
1台は保障期間内に不良セクタができて、交換。
交換してもらった奴はクイックフォーマット→wdのパッチを当てHDTuneにてチェック。不良クラスタあり。

今日ソフマップで購入したやつは、XPで領域確保して、フォーマットしてる途中でタイムアウトで反応せず再起動w
今はWDのツールでアドバンドテストやってます。

まさか3台続けて壊れるなんて、10年自作やってるけどこんなの見たことないよ。
まともな製品じゃありません。もう二度とWDは買わない。
754Socket774:2010/12/18(土) 06:26:40 ID:Fu/CCcHH
>753
自分もちょっと前に購入したWD20EARSで二回交換してもらった
通常フォーマットやチェックディスクが途中で止まる
WDのツールのExtendedTestでは最後まで走るが多量のバッドセクタがあったとの結果。
三台目でも同じ現象なので環境問題かなと751に書いたHDDーScanというツールで確認中

自分以外にも753みたいなことがあるってことは三台目も壊れているのかなぁ。
最近のロットが酷いことになっているんですかね?
自分もOSがXPなので、OSとの相性が悪いとか考えられる?

HDDーScanでは今のところ90%で不良セクタは0。
ただしOS付属のチェックディスクで止まっていたらしき箇所で
検査時間が200msのブロックがちらほら(通常は10msくらいらしい)。
仮にパスしたとしてもそのままHDDを使っていいものか悩む。
それで751で質問したんだけどね。
755Socket774:2010/12/18(土) 09:17:23 ID:3BXRNNlM
WesternDigital製HDD友の会 Vol.130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291482399/870
756Socket774:2010/12/18(土) 09:20:42 ID:f9mTa8Pb
病人は放置
757754:2010/12/18(土) 11:38:29 ID:Fu/CCcHH
結局HDD-Scanだと多少読み書きの遅いセクタがあったものの
不良セクタは0だった。判断に苦しむ……。
758Socket774:2010/12/18(土) 12:43:09 ID:SkkRAOlw
>>753
またXPか
XPで使うの禁止すればいいのに
759Socket774:2010/12/18(土) 12:46:39 ID:f9mTa8Pb
AFT&XP専用スレ立てればいいんでね?
760Socket774:2010/12/18(土) 12:49:57 ID:c5KF9Gdg
>>757
普通に使っていて障害があればイベントビューアにエラーが出る。
そうではないただ返品したいだけだというならそうしたらいい。
761754:2010/12/18(土) 13:31:55 ID:Fu/CCcHH
読み書きの遅さにXPでは問題があるというのはさすがにわかってる
ただチェックディスクやフォーマットにOS依存があるってどういうこと?って思うのね
いや実は無いのかもしれないけど、そのへんはキミもわからないんだろ?
だからそれに関する正確な情報ないかなって思うんだよね
762Socket774:2010/12/18(土) 13:39:52 ID:M5+om+Qx
>>753
今頃気づいたの?自作板では常識かと。
763Socket774:2010/12/18(土) 13:48:46 ID:E7GWQIHT
>>758
20EARSも持ってるんですけどね。
そっちはなんとも無いのですよ。
764Socket774:2010/12/18(土) 13:52:18 ID:E7GWQIHT
15EARSなんて買わなけりゃよかった・・・
時間と金を無駄にしてしまった
765Socket774:2010/12/18(土) 13:53:47 ID:c5KF9Gdg
>>751
環境はわからないけど最近DLGが中折れするがゼロ埋め後は通るという話は見た。
でも全員が全員ってことでもなく、ロットがどうのという話は出るけど
誰一人構成すら書かないからその現象を体験していない他人には何が起っているかわからない。
けど、DLGが通らないのを理由に返品したいなら返品すればいいと思う。

>>754
200msのブロックは不明。何度かけても必ず同じブロックなら
リアロケ済みか何かなのかも。違うかも。
発生位置が不定なら温度変化でプラッタが収縮伸張することに対応するための
位置決めアクセスが割り込みをかけてるのかもしれない。
位置確認の息継ぎは全メーカ全モデルで発生するはず。
でも200msの遅れを理由に返品したいなら返品すればいいと思う。

>>761
ntfsがgdgdに乱れてたらchkdskが処理しきれず止まっちゃうことはあるよ。
今さらまさかとは思うけど
>3 :Socket774 :sage :2010/11/10(水) 00:03:52 ID:pr9QL/n9
>■FAQ (運用編) その1
>
>○Windowsでフォーマットが完了しません
> WindowsUpdateを全部当てる、チップセットドライバを最新にする
自分ならば疑わしいHDDはzerofillかけてlongtestしてbadblocksを数日間回してみる。
やり方がわからなかったら調べるか聞くかして下さい。
あくまでも趣味の問題だから他人様にやってみれと言うつもりはないし、
返品したいなら返品すればいいと思う。

※しつこく「返品すればいい」と書いてるのは、対策や確認方法を書くたびに
「店員が返品させないために云々」って言う人がいるからで、
それ以外の意味はありません。
766Socket774:2010/12/18(土) 13:58:57 ID:E7GWQIHT
あと、HDDが逝ったときの精神的ダメージも大きいですね。
爺ちゃんや従兄弟が亡くなった時よりダメージでかかった・・
767Socket774:2010/12/18(土) 13:59:33 ID:PKoh3DWu
3台連続で壊してWDが悪いって…
こっちじゃXPでなんともないのにどんな使い方すれば壊れるんだよ
768Socket774:2010/12/18(土) 14:14:04 ID:c5KF9Gdg
まあこの騒ぎが終わらない限り

>【欠陥2TB】HD204UI Samsungサムスン CDIでデータ破損HDD
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291146420/

WD/HGST/Seagate各スレで壊れまくったとか爆音爆熱とか言い続けるだろうよ。
なんの証拠も出す必要がないんだから楽なもんだよ。
769Socket774:2010/12/18(土) 14:16:07 ID:c5KF9Gdg
最初に構成とやったことを全部列挙して現象と不具合を書いてあれば
誰か何か気付くことがあればレスもあるかもしれない。
ユーザの友の会だから優しいさ。

けど、消費者ぶって愚痴や不具合だけを書き連ねてる人に
チラッと読んで何か思いついてレスしても
「そんなこととっくにやりました」とか「あり得ない、なぜなら」とか
後出しでだらだら続くのがわかりきってる。
他人の愚痴を読み直してまで推理してみようなんて気にはならない。

知識が足りず確認も完全にできない、
それを思い込みでハードウェアの欠陥だと転嫁するのは勝手。
そういうことにしておいてくれていい。
こちらも >>768 ということにさせてもらう。
770754:2010/12/18(土) 14:18:35 ID:Fu/CCcHH
>765
ntfsがgdgdについてだけど
パーティション切った直後でファイルは一つもない状態なんすよね……
あと200msのブロックは二度試して同じ箇所です

交換二回で三台目、そんなに初期不良ってありえるのか?って。
まあそれを言っても仕方ないけど。

とりあえず今気になるのは
XP標準の通常フォーマットあるいはチェックディスクは
WDxxEARS系のHDDと相性問題があるのか?ってことっす。

767みたいなコメントが出るとますますわからなくなる
「何をやってなんともない」かを書かないからね。
771Socket774:2010/12/18(土) 14:27:22 ID:c5KF9Gdg
最初にどんな環境で何をやったか全部書かない人が、
うちのは正常だよって人に
「何をやってなんともないか全部書いてないからそれが正常かどうかわからない」と?
772754:2010/12/18(土) 14:37:18 ID:Fu/CCcHH
>769
ここまで相手しくれて十分ありがたい
一つ誤解してほしくないのは
さすがに交換三台目だとHDDのせいじゃないのでは?
というところが出発点で訊いてる
愚痴じゃなくて、真実が知りたいだけなんだ

現象は754で書いたとおり
接続はUSB変換ケーブル使用時とコレガのRAIDケース使用時の二つの環境で試してる
RAIDケースではシングルモードでつないでる(RAIDコントローラはJMB352)。
アライン調整はやったりやらなかったり双方試している
WDツールのExtendedTestは一回36時間かかるから
すべての組み合わせを試せるほど時間がとれない
とりあえず交換前の二台も含めて三台ともSMARTでエラーは一つも出ていない。
チェックディスクはOS通常起動時だけでなくセーフモード上でも試した。

チェックディスクが止まるのは60%くらいの位置。
HDD-Scanで200msのブロックが最初に現れたのもほぼ同じ位置。
だからXP標準のチェックディスクはタイムアウト的なものがあって
処理が進まず止まってしまうのかと考えた。
単にチェックディスクとHDDの相性問題なら
それはそれでいいんだが、自分の推測に過ぎないし。

ぐだぐだな説明で申し訳ない
773Socket774:2010/12/18(土) 14:38:45 ID:PKoh3DWu
なんでHDDが原因でないって思ってるのに今更になって接続方法書いてるんだろ?
774Socket774:2010/12/18(土) 14:43:47 ID:c5KF9Gdg
>USB変換ケーブル使用時とコレガのRAIDケース

原因がここにあってもPCからそれを知ることはできないですよね?
てことは、HDD本体に原因があるかどうかの切り分けがまだできていませんよね?
まず直接MB上のSATA端子につないでみては?
(自作板では外付は守備範囲外になってます)

今から外出するので次のレスタイミングは未定です。
775754:2010/12/18(土) 14:43:55 ID:Fu/CCcHH
>773
読んでくれる人がどの情報が必要でどの情報がいらないかを
こっちで判断するべきではないと感じたから。
776754:2010/12/18(土) 14:49:06 ID:Fu/CCcHH
>774
PC側にSATA端子がなく
接続方法としてはUSB2が唯一なんです
自分に残された切り分けとしては
SATA接続とVista/7に接続の二つしか
思い浮かばかなったですが
両方とも環境的に無理で手詰まりでした
XPは二台あるので両方試しましたがどちらも同じでした。

そこで単にそれ以外に思い当たるネタを持っている人がいたら
だれかに聞きたいと思っていたんす

いや不躾な輩にここまで相手してくれる人がいたというだけ
ありがたいですわ。お世辞じゃなくて。
777Socket774:2010/12/18(土) 15:16:30 ID:3BXRNNlM
754って719で質問してた人?
778Socket774:2010/12/18(土) 15:48:27 ID:c5KF9Gdg
>>776
>>735 で知ってることを書きましたが

>中身ユニットもHW板というのは変換基板毎の事情によって現象や原因が一律じゃないから。

を理解されないのなら、しょうがないかなと思います。
あれこれ試されたかもしれませんが、
それは外付箱の中身のちゃちなコントロール基板を試しているだけで
まだHDDにたどり着いていません。

専門板の専門スレでは板違いの話題は雑談程度でとどめるべきだと思うのでこの辺で。
779Socket774:2010/12/18(土) 16:15:27 ID:SkkRAOlw
>>776
ここで外付けケース買いなおせって先週言われてなかった?

安物のUSB変換基板なんて通電しとくだけで壊れるよ
780Socket774:2010/12/18(土) 18:43:20 ID:4ifshyAx
だから外付けケースは板違いだと何度言ったら…
781Socket774:2010/12/19(日) 02:34:14 ID:UPnZzFua
いろいろ問題起きてるけどサムスンの破損祭に比べたら割とまともな気がしないでもない

まさかSATAコネクタ折れしやすさがダントツなHGSTが一番マシという状態になるとは…
でもコネクタ折れって保障効かないんだよね?確か
782Socket774:2010/12/19(日) 02:44:47 ID:DSQccIYl
その手の物理的破損は自己責任でしょ
保証きくわけない
783Socket774:2010/12/19(日) 02:48:51 ID:Ntbn9n3T
自作野郎なら普通セラミックヒータの鏝くらい持ってるだろうし
コネクタくらい移植できるだろ
784Socket774:2010/12/19(日) 03:25:43 ID:o8UT3RMf
とりあえずUSB接続ってのはNGワード
785Socket774:2010/12/19(日) 03:56:22 ID:UPnZzFua
こんだけ安いとお立ち台でも買ってUSBで使いまわしたくなるけどな
786Socket774:2010/12/19(日) 07:13:39 ID:c9u0DSeN
倉庫用だからリムーバブルで使いまわしたくなるよな
787Socket774:2010/12/19(日) 07:36:24 ID:aM5QLlfP
値段だけでロクに調べずに買ったら店頭でAFTのこと聞いて驚いた
通販だったらSATAなのにジャンパーあるの疑問に思いながらそのまま浸かってただろうから助かった

聞いたときは容量の壁の問題化と思ったけど違うのね
1年半前のパーツの知識が役に立たない世界・・・
788Socket774:2010/12/19(日) 07:37:00 ID:Lhy+g20s
ってゆーかsATAなのになぜホットプラグの時代が来ない
789Socket774:2010/12/19(日) 07:41:03 ID:Qj1sqNWf
そう言えばそんな話もあったねw
790Socket774:2010/12/19(日) 12:00:31 ID:V3Pye0y3


店員がバカすぎて困る
「XPには対応していない」


XP 64bitは2TB対応してんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そんくらい知っとけ!!!!!!



791Socket774:2010/12/19(日) 12:01:46 ID:V3Pye0y3


64びt


この燦然と輝く文字が見えねえか?????????????????????


この聖なる響きに打ち震えねえか?????????????????????


店員は総じて無知のバカだ。


世の中の全員が32bitXP使ってると思うなよ
792Socket774:2010/12/19(日) 12:01:53 ID:5JYNqy6C
kuma-
793Socket774:2010/12/19(日) 12:41:06 ID:KLJZo4tR
>>764
おまえなに言ってんの?それが楽しめないようならメーカー製パソコンでも買っとけ。
データとってメーカーに送るぐらいの覚悟でやれ。
794Socket774:2010/12/19(日) 15:12:54 ID:MqFrGp0A
>>793
あまえは極悪人
メーカー製PCなんて勧めるなよ
あんなの産廃
795Socket774:2010/12/19(日) 16:46:07 ID:iq2Qu9B3
特にHDDにアクセスしてるわけでもないのに頻繁に
トン     トン     トン     トン   パキンッ!
ってパソコンから2m離れても聞こえてくるんだけど
このHDDの仕様なのか?
回転音、シーク音はともかく、こんなに理解不能な、でかい音を出すHDDに初めて出会った
796Socket774:2010/12/19(日) 17:08:40 ID:yM3HdK6z
うちのはそんな音しないが

低音すぎるか高音すぎるとそんな音することもあるかなぁ
797Socket774:2010/12/19(日) 18:46:56 ID:MeFdm5KW
3.5インチはゴミ
買うなら2.5インチモデルにしとけ
798Socket774:2010/12/19(日) 19:08:43 ID:u0/hGK8s
9.5mm厚で1TBが出たらな
799Socket774:2010/12/20(月) 00:01:58 ID:+MXiuZmo
まじ早く頼むよ2Tの2.5
800Socket774:2010/12/20(月) 08:40:35 ID:3yzui1+J
2Tプラッタの2.5TB…??
801Socket774:2010/12/20(月) 09:42:18 ID:ytTgdi2E
7で使っていてクソ遅かったんだが、
このスレみて電源変えたりポート変えたりいろいろやってみたがダメで、
XPでフォーマットしたら7でも普通のスピードになった。
原因は電源でもマザボでもなかったってことみたいだ。
これって何?
802Socket774:2010/12/20(月) 10:33:24 ID:BthecUhk
>>1を読め
803Socket774:2010/12/20(月) 12:39:50 ID:NNz/9eXe
804Socket774:2010/12/20(月) 22:54:20 ID:vcFeS+DY
>>801
805Socket774:2010/12/21(火) 17:08:07 ID:LKeWpGoM
XPでも7でも問題があるってことはvistaで使うなら問題ないのだろうか
806Socket774:2010/12/21(火) 17:51:22 ID:5PxrHFo2
なかなかいいアイデアだ。Win95ならもっと軽快に動くかもしれんぞ。
807Socket774:2010/12/21(火) 18:44:25 ID:PEp2LJTo
win95って容量上限いくつだっけ?
128GBいったっけ?
808Socket774:2010/12/21(火) 20:52:08 ID:RWYqhqEg
>>805
DOSで使えば超快適だろうな。
サクサク動くぞ。
809Socket774:2010/12/22(水) 01:15:13 ID:qGSi+5Tp
>>807
素じゃ FAT16 で 2GB じゃなかった? OSR2.5 ?とかで FAT32 導入だったような

…めもりかよ(//)
810Socket774:2010/12/22(水) 06:08:51 ID:g5HEcySL
>>809
惜しいな。FAT32が使えるようになったのはOSR2.1からだよ。
要するにOEM版ウインドウズだから、FM-Vとかでそのバージョンのウインドウズ
が付いてくるのを買うしかなかった。ダウロードとかもできなかったという
MSのうんこさが露呈した奴だったな。
811Socket774:2010/12/22(水) 12:50:36 ID:wA1QAo+D
OEM版だったら普通にOSR2.1買えた気がしたけど
812Socket774:2010/12/22(水) 13:27:25 ID:/P3dkf2k
seekのってRMA付?
813Socket774:2010/12/22(水) 14:33:08 ID:BsMkch9n
EARSをGPT化して使うと快適になるのでしょうか?
814Socket774:2010/12/22(水) 15:37:06 ID:nbVV/OhA
お前は何を(ry(AA略
815Socket774:2010/12/22(水) 16:26:37 ID:g5HEcySL
>>811
それが買えなかったから、当時問題になったわけだ。
「win95 osr2.1」でググッてみそ。
816Socket774:2010/12/22(水) 17:25:31 ID:5DF0JxzP
いい加減スレチな話になってきてるような気もする
817Socket774:2010/12/22(水) 17:33:54 ID:nbVV/OhA
EARSをどうにかしてWindows95で使うスレだと思えばいい
818Socket774:2010/12/22(水) 17:40:21 ID:BsMkch9n
ワロタww
EARS推奨OSはWindows95でOK?
819Socket774:2010/12/22(水) 22:03:41 ID:P7RAWQNE
そうかFAT32読めれば2TB使えるのか

…そこまで使う?
820Socket774:2010/12/22(水) 22:04:08 ID:ZBx4hFPL
いえOSなしです
821Socket774:2010/12/22(水) 22:59:55 ID:1C8hjguh
2TBの前に128GBの壁がなかったっけ?
win2k sp4からやっとその壁を越えられた記憶があるんだけど。
822Socket774:2010/12/22(水) 23:08:34 ID:tH7W94Ea
EARSってIDEだったか?
823Socket774:2010/12/22(水) 23:09:00 ID:NAik4Gcd
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81

色々あったんだな
俺が最初に買ったPCは時期的には8GBの壁に引っかかってそうなんだが…特にトラブルが起きた記憶は無い(汗
824Socket774:2010/12/22(水) 23:21:58 ID:hmwN8bj/
8GBの壁はLBAでアクセスすりゃ良いから、起動に必要な部分がCHSで読める範囲に
あれば、後はドライバレベルで何とでもなった。
ちなみにPC/AT互換機とPC-98とでこのCHSで表現できる範囲は違い、PC-98にとある
I/F挿すことで、CHSのまま約2TBまで使用可能だったりする。
825Socket774:2010/12/22(水) 23:44:30 ID:NAik4Gcd
なるほど
そういやその頃使ってたのWDの18GB(型番不明)だったな
シーク音がすげーうるさかったのだけは覚えてるわ
826Socket774:2010/12/23(木) 00:23:52 ID:n5BnY8k+
五月蠅かったけど丈夫だったな。なんせ強制終了当たり前だった。
それに比べて今のHDDはすぐ壊れる。2TBなんてかなり無理してるのかもしれんな。
827Socket774:2010/12/23(木) 01:00:35 ID:XpKdVZzY
その頃のWDはまだIBMにすがりつく前の最軟弱期じゃなかった?
828Socket774:2010/12/23(木) 12:09:56 ID:/HLiAagw
1990年代末期のWDはよく壊れたよ。しかもあんまり速くない。
容量の大きいのを先取りはしてたけど。
信頼性でも性能でもやっぱりIBMだった。
829Socket774:2010/12/23(木) 12:17:12 ID:Tmab0x86
WDは一時期かなり評判を落とした
んで垂直磁気も最後発だったっけ
830Socket774:2010/12/23(木) 12:21:54 ID:EK2CC3ga
12年自作してきてIBMとQuantumのHDDだけ買ってない
WDは今年に入ってようやく購入したなあ
831Socket774:2010/12/23(木) 14:29:22 ID:rz9qp+t0
FIREBALL持ってたw
832Socket774:2010/12/23(木) 15:32:09 ID:Tmab0x86
6.4Gあるぞ
動くかな?
833Socket774:2010/12/23(木) 23:14:32 ID:ahsaemgG
7年くらい前、安売りされてるWDさんを横目で見ながらSeagate買ったもんだったなぁ

834Socket774:2010/12/24(金) 00:37:28 ID:+gpW6sTH
当時はそれで正解だったはず
835Socket774:2010/12/24(金) 01:05:05 ID:n40aj59G
7年前だったらWD2500JBとか?
俺は良く買ってたけどな
836Socket774:2010/12/24(金) 01:20:24 ID:sVh7Pw9A
>>833
うちもそのぐらいまではSeagate以外のHDD買ったことなかったわ
Seagateが1番多く買ってるHDDだけどここ数年は買わなくなったなあ
837Socket774:2010/12/24(金) 08:41:57 ID:HvFuVs43
じゃ、Seagate買うかな。
米ハードディスク駆動装置(HDD)大手シーゲイト・テクノロジー<STX.O>の買収をめぐる交渉が不調に終わり、同社は代替案として自社株買い戻しを模索する見通しとなった。
買収は、実現していれば90億ドル規模になる可能性があった。
交渉打ち切りの理由については「提示された評価額のレンジが当社とその株主の最善の利益にならないため」と説明した。同社は今年10月、初期段階の買収打診があったと表明したが、交渉相手は明らかにしなかった。
838Socket774:2010/12/24(金) 09:15:12 ID:4zczxseE
667PのGP買ったらGreenより早いでやんの
ちと高いのが難点
839Socket774:2010/12/24(金) 11:53:07 ID:E2HZLncJ
>>829
昔はコントローラも開発していたWDは技術開発で後れを取って終わる寸前だったけど、
自社で自らIBM互換機を作りWindows PCの爆発的普及で一山当てたIBMが、
搭載するHDDが足りなくなってしまったのでWDに技術供与して作らせた。
それでWDはスクラップHDD製造業からなんとか復活したんだけど、
今でもWD独自の技術ってほとんど聞かない、買ってきた技術の組み合わせ。
その後IBMも大転倒したのはご存知の通り。
840Socket774:2010/12/24(金) 13:57:47 ID:HvFuVs43
>>839
他社にはとうてい真似できない超高難解技術のIntelliParkがあるではないか。
841Socket774:2010/12/24(金) 14:46:24 ID:hrwOZZYz
頻繁に行ったり来たりしてHDDの電源を止め
頻繁な移動でアームは限界を迎えHDDは寿命を終え
電気を使わなくなるエコ機能のことですね
842Socket774:2010/12/24(金) 20:09:36 ID:cNkWzdlv
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、こんなめんどいHDD作ったん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \


843Socket774:2010/12/24(金) 22:13:03 ID:Ptljrn9x
未来の為(きりっ
844Socket774:2010/12/24(金) 23:15:09 ID:EphxeG+F
現在ならこっちのがよさそうだw
HDS5C3020ALA632(友の会にベンチきてた)
845Socket774:2010/12/24(金) 23:34:16 ID:Ccl9Cmtq
高いわ
846Socket774:2010/12/25(土) 00:06:13 ID:xKfBNNc7
15EARSに置いてる動画を再生すると途中で応答なしになるわ
普通に動いたかと思うと極端に遅くなる時があるわでまいりました
847Socket774:2010/12/25(土) 00:25:16 ID:6jRcbmLO
インテリジェント機能により、得ろ動画等の場合は
速度規制が入るような仕様ですw
848Socket774:2010/12/25(土) 00:26:14 ID:j3eolMbg
>>847
しかも大事な場面でな
849Socket774:2010/12/25(土) 02:27:41 ID:freZ12fk
EARSの1台がリードオンリーになった
フォーマットもできないけど読み込みはできる

こんなこと初めてなんだがどうすりゃいいんだ…
とりあえず今日は寝よう…
850Socket774:2010/12/25(土) 03:08:08 ID:YocnYdtZ
こいつ、これで何かヒントを貰おうとしてるのかな?
851Socket774:2010/12/25(土) 04:50:49 ID:ZZk8nLQ2
>>849
あそこの設定はちゃんとやった?
852Socket774:2010/12/25(土) 08:56:28 ID:aa4wzj4t
HDDは電源を入れないとデータが消えるとか言ってた馬鹿が低速病スレにいたな
853Socket774:2010/12/25(土) 08:59:17 ID:RkHoYCdJ
>>852
むしろお前が馬鹿に見える。
854Socket774:2010/12/25(土) 09:07:41 ID:aa4wzj4t
>>853
ここにも馬鹿が居たか
855Socket774:2010/12/25(土) 09:09:20 ID:dOqHHgX1
みんな馬鹿ならそれが普通w
856Socket774:2010/12/25(土) 10:09:54 ID:UxISoST8
>>855
おまえはスペシャルバカw
857Socket774:2010/12/25(土) 10:29:58 ID:dOqHHgX1
>>856
Oh サンクス。照れるぜw
858Socket774:2010/12/25(土) 12:28:03 ID:YYuQiAyS
>>856
ざまあ〜
859Socket774:2010/12/25(土) 12:31:40 ID:BRv57a7R
いやいやここは俺が
860Socket774:2010/12/25(土) 13:08:27 ID:6jRcbmLO
東芝SSDだけじゃなくて、WDにもリードオンリーモードが
搭載されていたとはwww

データが壊れる前だから、バックアップしとけよw
861Socket774:2010/12/25(土) 15:59:09 ID:tXxGn7Jh
WD2テラがあんなに安い理由は何なんだ?
862Socket774:2010/12/25(土) 16:05:47 ID:aBKwmAU3
低速病って出現性高いみたいなのに誰も検証してねぇの?
863Socket774:2010/12/25(土) 16:10:13 ID:tytxRy6l
そんなものは存在しないって結論が出てるし
864Socket774:2010/12/25(土) 16:11:38 ID:hXuplESK
>>861
Win7に移行促進の為にマイクロソフトが
WDに大量のお年玉を払ってWin7で安く大容量で
XPでめんどくさいHDDを一つ頼むよって事で
馬鹿みたいに安いHDDが・・・

おっと誰か来たようだ・・・
865Socket774:2010/12/25(土) 16:13:46 ID:jmcMVD0i
逆に考えるんだ
今まではXPでめんどくさくなくするために余計なコストがかかっていたのだと
866Socket774:2010/12/25(土) 16:29:21 ID:xKfBNNc7
Win7なら問題ないような流れになってるけど
うちはWin7だが問題が起きてる
867Socket774:2010/12/25(土) 16:33:27 ID:aBKwmAU3
>>866
ベンチのSSと使用環境教えて、貴重な情報だ

おまえら目をつぶっててもしょうがねぇし、検証してみようぜ
868Socket774:2010/12/25(土) 16:47:49 ID:hXuplESK
>>866
エスパーすると
そのエロ動画が壊れてる
869Socket774:2010/12/25(土) 16:53:07 ID:xKfBNNc7
>>867
【OS】Windows7 home premium 64bit
【CPU】Phenom II X4 955 Black Edition 3.5GHz
【クーラー】PROLIMA TECH Super Mega
【M/B】MSI 890FXA-GD70
【メモリ】A-DATA AX3U2000GC4G9B-DG2 DDR3-2000 4GBx2
【HDD】HITACHI HDS721010CLA332
SEAGATE ST3640323AS
SAMSUNG HD103SI
WESTERN DIGITAL WD15EAR
【VGA】MSI R5770 HAWK
【電源】Corsair CMPSU-750HX

これでいいのかな
http://uproda.2ch-library.com/326197Kqb/lib326197.jpg
870Socket774:2010/12/25(土) 17:07:42 ID:giuuix50
ttp://uproda.2ch-library.com/326204vZC/lib326204.jpg
XP標準のフォーマットでとったときのやつ
871Socket774:2010/12/25(土) 17:08:53 ID:giuuix50
ちなみに
WESTERN DIGITAL WD15EAR
で同じ
872Socket774:2010/12/25(土) 17:16:22 ID:cbHcRXPK
不具合が出てるのは単なるハズレ引いただけだろ。

俺の20EARSは2台ともXPで使ってまったく問題ない。
873Socket774:2010/12/25(土) 17:18:29 ID:pR9OvHax
不具合が出てないのは単にハズレを引かなかっただけだろ。

俺の20EARSは2台ともXPで使って問題出た。
874Socket774:2010/12/25(土) 17:34:39 ID:eFDmoo1v
>>870
ST2000DL003 XP標準のフォーマットでプライマリパーティションでの計測(OS起動可能
http://uproda.2ch-library.com/326208L2Z/lib326208.png
875Socket774:2010/12/25(土) 22:12:08 ID:BzkOUXaN
低速病なんてものは存在しないが低速になる条件はある。
1. セクタエラーが存在する場合、リトライするので大変遅くなる
2. AFTの場合でアラインメントが合っていない状態で使っている
これ以外にはない。EARSはどちらにも該当する。結果的に
3. 遅くなるとPIO転送モードに勝手に変わるのでさらに遅くなる

smart情報も見ないで低速病とか言うなって思う。ほとんどは1.だろ。
876Socket774:2010/12/25(土) 22:25:03 ID:ZZk8nLQ2
WD20EARSの最安はどこ?
877Socket774:2010/12/25(土) 22:36:59 ID:YocnYdtZ
セクタエラーでリトライ?
だったらsmartよりもイベントログだろう。
1回でもread errorがあったらリトライで何十個もの警告が並んで真っ赤に染まるよ。
そんなのない?
だったら原因はHDDじゃないね。
878Socket774:2010/12/26(日) 00:14:51 ID:UkqnpBXX
>>876
そんなこと言ってる青2は日立いっとけ。EARSとは戦えない。
879Socket774:2010/12/26(日) 09:27:52 ID:v8Q78B4B
>セクタエラーが存在する場合、リトライするので大変遅くなる
同ファイルのコピーで1MB/sなときもあれば100MB/sの場合もあるのでこれは間違い
もちろんSMARTは健康

>AFTの場合でアラインメントが合っていない状態で使っている
AFTじゃない15EADSで発症したのでこれも間違い

低速病を経験したことがない奴が低速病を語るなってことだ
880Socket774:2010/12/26(日) 12:33:30 ID:zM6iH2Z4
低速病と勘違いしている内の約9割が、無知による勘違いですw

低速病と勘違いしている内の約1割が、環境による不具合によるものですw

低速病と勘違いしている方は、もっと知識をつけましょうw
881Socket774:2010/12/26(日) 13:02:21 ID:ji38a3IF
>>880
たしかになぁ、XPでミスアラインしてても何の問題もない言ってるやつもいるw
だけど品質が悪いってのもかなりあるんじゃないかな?データ消えるなんて最低HDDとしか思えんW
882Socket774:2010/12/26(日) 13:48:51 ID:RttqPsxD
データ消えるなんて初めて聞いたんだけどどういうこと?
サムスンと勘違いしてるんじゃねぇの
883Socket774:2010/12/26(日) 13:59:18 ID:2a8MW1/H
>>882
1テラまではそう思ってたよ
884Socket774:2010/12/26(日) 14:04:25 ID:XJsLY+Ad
初期不良を除いてデータが飛んだことは8年以上ないな
2〜30台買っただろうか
885Socket774:2010/12/26(日) 14:07:32 ID:RttqPsxD
サムがデータ破損する不良が出たらWDでもデータ消え出すとか
イモ洗いのサルじゃあるまいし
886Socket774:2010/12/26(日) 14:19:05 ID:/4DpTANR
寒損が不良品出すたびに他メーカーの不具合が増えるんだよなw
887Socket774:2010/12/26(日) 14:19:17 ID:VVEcp1Hr
>>885
わかりやすいなw
888Socket774:2010/12/26(日) 14:43:14 ID:/4DpTANR
しつこく言い続けてデータ消えるWDと寒
でも寒はファームで直るよ!ってやりたいんだろうなw
889Socket774:2010/12/26(日) 14:44:16 ID:azErjVWN
今日はベンチ結果もおかしなことになってるけど
セクタエラーはないしデータが消えたり壊れたりは今のところはない
http://uproda.2ch-library.com/32649779u/lib326497.jpg
890Socket774:2010/12/26(日) 15:57:20 ID:MBuYbIFG
これは名言だね。

   「イモ洗いのサル」


>>889
Samsungが室温以下に冷えてるぞ
891Socket774:2010/12/27(月) 00:50:06 ID:m2oZVb2J
OSWin2000鯖

WD20EARSを
土曜ドスパラで7450円で買って、
データのコピーで激遅・・・
0.8MB/secって・・・
クイックフォーマット後
CDブートのAlign Utility(align122.iso)で最適化させ
HD Tuneのエラーチェックも全て正常だったし

これは交換対象にはならないよね。
まさに安物買いの銭失いですた。
もっと先に調べてから買うべきだった・・

http://jisaku.155cm.com/src/1293377559_94d6fc7d7ec58bda734103e1e99c7973d760981a.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1293377572_17c71d268db5e3a97726c889085531b168abdd3f.jpg
1Tのモデルは問題ないのに
892Socket774:2010/12/27(月) 01:09:03 ID:XxJl9fPp
自分のミスじゃん。安物買い〜 文句垂れるなと
正常動作品だし無論交換対象のはずがない。

って言って欲しくて書いたの?マゾだねぇ。

そもそも1TBのもAFTだったが大丈夫だったって意味で言ってるならいいが、
AFTでない製品の1TBモデルについて語ってるならまた同じ事繰り返す。
893Socket774:2010/12/27(月) 01:16:02 ID:uRLvFQf9
>>891
それCPU稼働率的にPIOじゃね?
894Socket774:2010/12/27(月) 01:19:33 ID:uRLvFQf9
895Socket774:2010/12/27(月) 01:26:32 ID:5Jm1Iz26
>>891
念のためData Lifeguard Diagnostic をDL、時間かかるけど EXTENDED Test やってみ
通らなければS.M.A.R.T上おkでも交換してくれたよ <秋葉99の場合
896Socket774:2010/12/27(月) 01:31:51 ID:FKGrQB9F
ソフトウエアRAID6

WD20EARS-00MVWB0 *8
READ 平均 388.27MB/s
WRITE 平均 159.583MB/s

演算はCPU依存だからWRITE速度はしょうがない

GbitLANより速いんで帯域取られちゃうな
897Socket774:2010/12/27(月) 02:52:54 ID:m2oZVb2J
>>893
サンクスコ、ビンゴですた
>>895
もサンクス、明日やってみる。

最初Ratocのesataカードで外付けBOXに入れていて
そのカードのプロパティ見ても、DMAモードだった。
オンボードのsataポートに繋いで
確認したらしっかりとPIOモードだったよ・・・

レジストリいじって、一応DMAモードになって(Ultraでないのが気になるけど)
5.5GBが2分台で転送できるまでになった。
http://jisaku.155cm.com/src/1293385582_7c33cf515634761dca0bda1e8faba67c272a1825.jpg
まあ、これくらいなら十分おけだ。

まだやってないけど、外付けBOXに戻したら
またPIOになりそうだけど、またそれは次回の課題にしておこう。
やっと寝れるw
898Socket774:2010/12/27(月) 03:07:47 ID:uRLvFQf9
外付?
今外付BOXって言った?
899Socket774:2010/12/27(月) 03:33:08 ID:VCV+Paxh
ベンチだけで低速病とか言うやつは、
smart確認してから言え
systemイベントログ確認してから言え
ドライバPIOかどうか確認してから言え
外付BOXお断り USB接続お断り

これだけで「いわゆる低速病」は駆逐できる。
900Socket774:2010/12/27(月) 03:42:33 ID:VCV+Paxh
>>879 みたいな無知が低速病をでっちあげる
SMART全部見たか?エラーがてもすぐには不良や代替にはならないぞ。
UDMA転送エラーのところも見たのか?

AFTでないドライブを挙げて「間違い」とは何なのだ?
「該当しない」だろが。
ミスアラインが低速の原因になることすら否定するのか?
901Socket774:2010/12/27(月) 03:54:40 ID:UoCzVgBa
>>900
事実、他のメーカと比べてトラブルが起きやすい。
非常にデリケートで、勝手にPIOや低速モードに切り替わったりする。
寄せ集めの安い部品で作ってるから当然といえば当然。
安い代わりに品質も最低ライン
とてもじゃないけど会社用には使えない。
902Socket774:2010/12/27(月) 03:57:15 ID:uRLvFQf9
>エラーがてもすぐには不良や代替にはならないぞ。

ここ4〜5年の発売のものなら
read errorがあったらpendingにはなるんじゃない?
OSにエラーを返していてsmartに何もないなら、
それはsmartそのものが故障状態だと思う。
903Socket774:2010/12/27(月) 04:00:22 ID:uRLvFQf9
>>901
「多い」とか「寄せ集めの安い部品」とか語るなら
裏付けのある数字を出して語れ。
「勝手にPIOモード」ってのは最近のではSamsungしか知られてないな。
904Socket774:2010/12/27(月) 04:05:40 ID:VCV+Paxh
セクタを読み出そうとして、HDD内部でECCエラーで一時読めなかった場合は、
代替保留になる。
しかしOSから見てエラーといっても、HDD外部での転送エラーの場合が多い。
このときは記録されないかUDMA CRCエラーに記録される。
905Socket774:2010/12/27(月) 04:12:27 ID:UoCzVgBa
>>903
価格コムの耐久性ランキング見てみれば一目瞭然。
コメント読めばわかるけど、不具合の多いこと多いこと。
車メーカーだったら間違いなくリコールで大問題になるよ
906Socket774:2010/12/27(月) 04:19:59 ID:uRLvFQf9
ECCエラーはカウントされるとしたらアンコレじゃないんですか?
訂正しきれなかった場合には一応は読めているわけだから。

Ultra DMA CRC Errorならケーブル挿抜すればたいてい直るし、
外部要因エラーを繰り返してもpendingやuncorrectableやreallocatedの候補にならない。
windowsで長時間のtimeoutが頻発すればpioに落ちるかもしれないけど。
907Socket774:2010/12/27(月) 04:27:54 ID:uRLvFQf9
>>905
何万台調べたら耐久性がわかりますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%84%8F
元ネタに何も事実が含まれていないのに
誰かが言ってたらそれが事実なの?
そんな地球温暖化詐欺みたいな話は通用しないよ。

シッタカが口から出任せを無知相手に吹聴してても馬鹿だと指摘されない
ご立派なクチコミ社会で生きていけよ。
908Socket774:2010/12/27(月) 04:33:02 ID:g4SOHamf
私男だけど価格コムをソースにする男の人って・・・
909Socket774:2010/12/27(月) 07:16:02 ID:XxJl9fPp
むしろお前の使用しているPCの部品がゴミなんだと思う

安いパーツで組んで安いHDD買って動かなければ問題問題と叩いてるのに同調するんだよね
910Socket774:2010/12/27(月) 07:25:56 ID:m2oZVb2J
>>899
オレ、低速病とは一言も言ってないけどねw
紛らわしかったかもしれんけど。

外付けBOX繋いでも正常でした。

予想だけど、転送効率の為に転送元と先の
デバイスを外部BOXとオンボードに分けてたんだけど
オンボードのWD20EARSじゃない方が
PIOになっていたということでした。

esataカード&外部BOXにも罪はなかった
ごみんなさい
911Socket774:2010/12/27(月) 07:26:38 ID:m2oZVb2J
まずは、自分を疑えだな。
今回の教訓ですたw
912Socket774:2010/12/27(月) 08:50:14 ID:QWPO0FHI
PIOになってたのも原因が分かって、
そのポートは元々セクタ不良のHDDがつけてあって
放置していた状態だったから
元々PIOでした。
またまたごめんなさい。
最初から両方外付けBOXで転送かけていたら問題なかったはず。
まあ、不良ポートが分かっただけ
良かったかな。
PIOモードにいったんなったら、
正常なデバイスつけても、再起動しても
再構築やそれなりの設定しないと
元に戻らないんだね。
913Socket774:2010/12/27(月) 08:53:27 ID:FKGrQB9F
>>905
道具の使い方を判っていないのに道具のせいにする人と一緒

訴訟大国アメリカでも使われているのにリコール問題になっていないのは何故?
車の一車種より玉数確実に多いよ
914Socket774:2010/12/27(月) 12:59:12 ID:oNdGB2Eh
>>849でリードオンリーになったと騒いだ奴だけど

再起動とか一度電源落としてしばらくしてもう一度電源ON、とかじゃ治らなかったんだけど
PCのコンセント抜いて一晩放置したら治った

ママンとか電源側の漏電的なものが原因だったのかなぁ
まぁとりあえず治りましたよっという報告
915Socket774:2010/12/27(月) 18:05:46 ID:xSRsuzJN
イーブックオフのマケプレの値段、最近は足元を見てるな
まあいいけど
916Socket774:2010/12/27(月) 18:07:47 ID:xSRsuzJN
誤爆したあすいません
917Socket774:2010/12/27(月) 18:08:11 ID:iXOZGhrd
>>846
Intel RSTは試してみた?
ウチはそれとIntel INF Uty入れて直った。
どっちが効いたのかは分からんけど。
ちなみにWin7 64bitのAHCIでチップセットはP55ね。
918Socket774:2010/12/27(月) 18:46:31 ID:iXOZGhrd
って、主はAMDなのか…
919Socket774:2010/12/27(月) 18:59:14 ID:FHNh3UFB
原因は日本語フォントですた
920Socket774:2010/12/27(月) 20:00:38 ID:uRLvFQf9
>>919
ダウソはダウソ板に帰れ
921Socket774:2010/12/27(月) 21:07:32 ID:KSf9bPQ5
>>920
HGST友の会に帰っていじめられてろ
922Socket774:2010/12/28(火) 01:37:13 ID:Ql9vD6mw
923Socket774:2010/12/28(火) 04:14:26 ID:8jIUi4qa
>>922
面白いものがあるもんだと感心したけど、
>>922の投稿の趣旨が分からない。
924Socket774:2010/12/28(火) 07:40:43 ID:zKjEk4Kg
923のメ欄
925Socket774:2010/12/28(火) 09:00:24 ID:F6yjXJiJ
は?
926Socket774:2010/12/28(火) 12:21:14 ID:8jIUi4qa
>>924
は?
927Socket774:2010/12/28(火) 13:59:17 ID:MJCudZYl
>923
必死チェッカーって初見だったの?
投稿の趣旨としてはおそらく、偉大な投稿者を称えるために
カキコを集めてるんだと思うな。
928Socket774:2010/12/28(火) 15:47:08 ID:wjh93+Y8
ID:8jIUi4qa
ブルマの股間 が正解じゃね。
929Socket774:2010/12/28(火) 20:58:52 ID:b4T+XpjD
ブルマの勝間
930Socket774:2010/12/28(火) 21:14:10 ID:mkqCcRuR
ブルマの股間より
体操着のおっぱい
が気になる。
931Socket774:2010/12/28(火) 22:31:33 ID:QOp2h8jy
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/188566
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/188567

EARSがリードオンリーになりましたよ報告
ICHは全部SSDに取られてるからママン標準搭載のGIGABYTERAID(Jmicron製)のSATAポートに刺してる
もしかするとコイツが2TBに対応してなくて妙な悪さしてるだけっていうのも考えられるけどね

ママンはGA-EP45-UD3R
932Socket774:2010/12/28(火) 22:39:31 ID:QOp2h8jy
あ、補足
2枚目の奴は「読み取り専用」じゃないファイルを「読み取り専用」にしようとしたらこの画面になった

ちなみにこのドライブにファイルをコピーしようとすると「このディスクは書き込み禁止になっています」と表示される
933Socket774:2010/12/28(火) 22:41:04 ID:7f0V9INp
>>931
  ノノハヽ
 ノリo´ゥ`リ コハーwコハハハーw
  ( ∽)
  ∪∪
934Socket774:2010/12/28(火) 23:59:26 ID:RTG/bnMV
WD10EALS をのOS用(Win7)に買って使ってみたけどアイドル入る時?のミーン!って音びびるわ
最初ぶっ壊れた??と勘違いしたし(;´Д`)
懲りずに2台目注文したけどね
935Socket774:2010/12/29(水) 00:09:12 ID:dP3IpN9v
>>934
勇者よそれは当たりだ。
おまけの蝉入りw
936Socket774:2010/12/29(水) 00:40:34 ID:h1irBYU7
買ったWD20EARSをWD製のDATA LIFE DIAGのクイックテストにかけているんだけど
これ2分ぐらいで終わるんじゃないのか?
バーが9割ほど進んだところで足踏み状態。なんだが・・・
937Socket774:2010/12/29(水) 00:46:48 ID:h1irBYU7
10分くらいかかってオワタ
ふう
938Socket774:2010/12/29(水) 01:05:36 ID:lv/j7b6f
最近のソフトはフリーズした?と見せかけて動いてやがるから困る
Win7インスコ時みたいな感じ
939Socket774:2010/12/29(水) 02:59:45 ID:zb9GYnH8
>>931
Windows7あたりの所有者がどうたら、
パーミッションがどうたらが変わったんだと思うがどうか。

自分は異Windows機間でディスク移動したところ、
一本丸ごとリードオンリーになったことがある。
Windowsのアクセス制御ってめんどくさいよ!
940Socket774:2010/12/29(水) 12:37:27 ID:f5mDlNrp
>>931
俺もその症状がでたことあるが、結局フォーマットしないと治らんかった
941Socket774:2010/12/29(水) 18:13:47 ID:gPnZUG+s
所有権の取得をすればアクセスできるよ。
WindowsのNTFSの基本事項なのに、WD ERASの問題だと思っている奴がいるのか・
942Socket774:2010/12/29(水) 18:32:09 ID:9ZRVmBec
>>939
俺はXPで共有していたドライブを、7にしてアクセスしようとしたらまさにそれだった。
地デジの録画ドライブだったので、何度か録画に失敗して原因突き止めるまで大変だった;;

943Socket774:2010/12/30(木) 04:14:46 ID:lufYdOtZ
前にCygwinで似たようなことになったけど、ディレクトリを開くこともできなかった。
所有権どころか参照権限が取得できなかった。
Cygwinからは見えてるんだけどCygwinを起動してるユーザが管理者権限でも開けない。
俺はWindows素人だからntfs-3gでmountしてrsyncしたよ。
(つまり暗号化されてたわけでもなかった)

>>939
>Windowsのアクセス制御ってめんどくさいよ!

同感だけど仕組みを知らないだけって自覚はある。
944Socket774:2010/12/30(木) 15:04:05 ID:a7gYhCj6
2Gほどデータが消えた
残ったファイルも読み込みのみになってた
windowsのログ見たらntfsエラーが
2週間くらい前から出てた
最近の冷え込みでディスクの温度が20度を切ることが有ったせいか?
最近のPCはてい低発熱で夏場はいいが
極寒の地では、冬場はつらい
945Socket774:2010/12/30(木) 15:10:02 ID:uoPw/uu4
>>944
これのPartition Recovery試してみそ
Easeus Partition Master Home Edition 5.0.1
http://dailyfreeware.net/2010/02/01/easeus-partition-master-home-edition-5-0-1/
946Socket774:2010/12/30(木) 15:28:12 ID:a7gYhCj6
>>945
あんがと
データはバックアップとってたんで問題ないんだ
AAMをパフォーマンスよりにして暖めたいと思います
947Socket774:2010/12/30(木) 15:33:37 ID:uoPw/uu4
冷えすぎだとHDD故障率あがるの?
この前>>944と同じようにファイル壊れて大変な目にあったけど冬場でも無駄にHDDファン2個つけてるからなのかな
ファンとめてこよう
948Socket774:2010/12/30(木) 16:27:52 ID:Q0o4ZW1J
近所のEIDENでWD20EARS 6980円で安いんだけどソフかツクモの年明けセールで買ったほうがいいかな?
949Socket774:2010/12/30(木) 23:57:26 ID:/2XQmiXl
年明けに、お年玉追加で日立の2Gを買った方がいいと思うよ。
950Socket774:2010/12/30(木) 23:58:10 ID:/2XQmiXl
2Gじゃなくて2000GBな・・・よいお年を
951Socket774:2010/12/31(金) 03:08:46 ID:oQ7GB2Iq
>>948
それは安い。買うべし
今、地元名古屋に帰省中。どこのエイデン?
オレもほすぃ。

上のPIOモードで騒いでしまったもんだけど、
20EARS静かでなかなかいいじゃん
外付けBOXで問題なく運用中

来年もヨロピコ
952Socket774:2010/12/31(金) 03:40:23 ID:FUYDxJSy
>>951
釣りはお断り。
>>948
自分でググって決めたほうが良いぞw
953Socket774:2010/12/31(金) 04:56:01 ID:6S9nAM56
一昨日緑2T買ったんだけど音が気になってちょっと怖かった
でも栗とかでみても特に問題ないし…
このスレ覗いて安心できたよ
954Socket774:2010/12/31(金) 12:13:49 ID:kJzBix6B
>>953
自作自演、一人で釣ったり釣られたりもお断り。
このスレ覗いて安心できたって?
2010年終わるってのにあんまり笑わせるなよ。名古屋のubuntu厨w
955Socket774:2010/12/31(金) 14:11:09 ID:6S9nAM56
すまんが意味が分からないw
不味い音なのか心配で初めて覗いたんだけどな
956Socket774:2010/12/31(金) 14:33:22 ID:sV1cCvft
>>955
>954だけど。勘違いだったら申し訳ない。
よかったら、どんな音でどのレス見て安心したんだか教えてくれないか?
957Socket774:2010/12/31(金) 15:16:21 ID:6S9nAM56
シーク音以外にコツンコツン、というかカコンカコンという低音を感じるんで
妙な不安をかき立てられたんだけどツールで見た感じでは問題ないんで
このスレを「音」で検索したら似たような症状の人がいて
特に問題もないみたいで安心したんだよ

HDDは絶対2プラッタまでにしとこうと思って買いに行ったのに
店頭特価という煽りに釣られて買っちゃったからさ
お陰で中身スカスカwww
958Socket774:2010/12/31(金) 15:43:57 ID:Vo0a3NUV
>>957
ツクモたんか
959931:2010/12/31(金) 19:33:05 ID:FX+r11aw
HDDフォーマットしなおしても同じ症状出るんですが…('ω`)

もしかしてクイックフォーマットじゃダメなのか
もう一度フルフォーマットとか時間的に死ぬ
960Socket774:2010/12/31(金) 20:12:24 ID:DXaY4bGX
>>959
NTシグニチャ消せばいいじゃない
最初のセクターをゼロフィルすればいいから
なんらかのツールでゼロフィルを初めてすぐ終わらすとか
MBMとかのツールでNTシグニチャをクリアするとか
961Socket774:2010/12/31(金) 22:17:29 ID:FX+r11aw
マッキントッシュはわしが育てた
962Socket774:2010/12/31(金) 23:06:31 ID:NhvRC84M
尼でかった2T初期不良で返金作業がめどくせー 

また買う
963Socket774:2010/12/31(金) 23:47:36 ID:FX+r11aw
どうでもいいもんを誤爆してた

そしてちょうどHDDErase焼いたCDがあったからゼロフィルしたら今度はOSからHDDとHDDの領域は見えてるものの
何しても領域の割り当てができないという状態に陥った

本当にご臨終です
どうみてもありがとうございました\(^o^)/
964Socket774:2010/12/31(金) 23:52:03 ID:vGIsNZ1Y
HDD不良率

2009 October 5
メーカー別
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%

不良率高いHDD
- Maxtor DiamonMax 22 : 6.5%
- Seagate 7200.11 : 3.7%
- Samsung SpinPoint F1 : 2.9%
- Samsung EcoGreen F1 : 1.6%
- WD Caviar Green WD10EACS : 0.9%
- Hitachi 7K1000.B : 0.8%
- WD Caviar Black : 0%
- WD Caviar Green WD10EADS : 0%

2010 December 2
メーカー別
- Maxtor 1,04% (contre 1,73%)
- Western Digital 1,45% (contre 0,99%)
- Seagate 2,13% (contre 2,58%)
- Samsung 2,47% (contre 1,93%)
- Hitachi 3,39% (contre 0,92%)

HDD不良率
- 5,76% : Hitachi Deskstar 7K1000.B
- 5,20% : Hitachi Deskstar 7K1000.C
- 3,68% : Seagate Barracuda 7200.11
- 3,37% : Samsung SpinPoint F1
- 2,51% : Seagate Barracuda 7200.12
- 2,37% : WD Caviar Green WD10EARS
- 2,10% : Seagate Barracuda LP
- 1,57% : Samsung SpinPoint F3
- 1,55% : WD Caviar Green WD10EADS
- 1,35% : WD Caviar Black WD1001FALS
- 1,24% : Maxtor DiamondMax 23
2TのHDD不良率
- 9,71% : WD Caviar Black WD2001FASS
- 6,87% : Hitachi Deskstar 7K2000
- 4,83% : WD Caviar Green WD20EARS
- 4,35% : Seagate Barracuda LP
- 4,17% : Samsung EcoGreen F3
- 2,90% : WD Caviar Green WD20EADS
http://www.hardware.fr/articles/773-6/taux-pannes-composants.html
http://www.hardware.fr/articles/810-6/taux-pannes-composants.html

全体的に去年と比べてどのメーカーも不良率上がってるな。
965Socket774:2010/12/31(金) 23:57:00 ID:Qa/TvjLB
コンピュータ音痴フランスのサイトに出てるそのデータの信頼性がわからん。
966Socket774:2010/12/31(金) 23:58:55 ID:vGIsNZ1Y
百姓大国フランスの百姓数値ってことで。
967Socket774:2011/01/01(土) 02:17:32 ID:FahUmRmL
なんだかんだ言ってカコカコ音がしないと不安になる自分が嫌だ・・・・
968 【大吉】 【429円】 :2011/01/01(土) 02:24:59 ID:9zG03ZwS
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
969Socket774:2011/01/01(土) 11:22:14 ID:cjl++pGH
         ∧ ∧
       ヽ(・A・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
970Socket774:2011/01/01(土) 11:41:37 ID:Jojs9Hym
カッコンカッコンは猫鳥かぁ?
卯年だぞ。あめでとw
971 【658円】 【小吉】 :2011/01/01(土) 18:14:40 ID:0O+uFunX
(σ´∀`)σゲッツ!!
972Socket774:2011/01/02(日) 03:00:11 ID:98dpuwa2
諸説あって解らないので質問します。

WD20EARSをUSB外付けケースに入れて使用します。
パーテーションは1つのみ、NTFSフォーマットです。
OSはXP、VISTA、7で、いろいろなPCにつなぎ変えます。
VISTA上のHDTuneのERRORScanで、25MB/sの速度が出ている。

この場合、
Q1.低速病? 普通?
Q2.ジャンパーピンで7-8をショートさせる? させない?
Q3.XPには、Alignを入れる? 入れない?

USB-SATA変換チップにもいろいろあるので一概には言えないでしょうが、ご指導願います。
教えて君ですみません。
973Socket774:2011/01/02(日) 03:11:41 ID:R1CPCU4v
USBで25MB/sは速い方
974Socket774:2011/01/02(日) 03:47:50 ID:kj+x6nIE
>>972
Q1.低速病? 普通?
Q2.ジャンパーピンで7-8をショートさせる? させない?
Q3.XPには、Alignを入れる? 入れない?

A1 普通病
A2 処女を守れ ジャンパー挿入で純潔データ消える
A3 Vista 7 でフォーマットすればXPでも問題ない 逆はウンコになる
975Socket774:2011/01/02(日) 12:40:34 ID:CvhKM39g
「USB外付け」って誰か書いたかな。読めない書き込みがあるけど。まあどうでもいいか。
976Socket774:2011/01/02(日) 13:37:47 ID:s2GZ3oRy
>>975 が読めない。まあどうでもいいか。
977Socket774:2011/01/02(日) 13:45:08 ID:7adhV7Kk
低速病って
SATAケーブルの接触不良でPIO病になっている場合がほとんどじゃないか?
とりあえずデバイスマネージャー開いてIDEATAのプロパティを見ることだな。
SATAケーブルを買い換えってPIOをDMAに復活させればいいんじゃないか。
SATAケーブルは値段じゃ決められない。俺の場合はボード付属じゃなく
わざわざL型買い換えた奴がダメだった。
あとマザー側のコネクターの差し込み箇所も変えてみる。
978Socket774:2011/01/02(日) 14:26:23 ID:J9lZ0Eg4
>>977
安物電源、安物ケース、安物ケーブルなんか使ってなくても
連続書き込み中に特定部分になると数MB/Sに落ち
その部分を過ぎると正常速度に戻るっていう症状が、PIO病のはずないだろ

発病したHDDを業務用のハードウエアRAID基板に接続すると、そのHDDだけ
タイムアウトで落ちるしね
979Socket774:2011/01/02(日) 14:37:57 ID:s2GZ3oRy
>>978 が本当ならなぜこの報告は一例もないんだろう?
--------

CD起動のLive Linuxを使ったドライブ全体の転送速度の測り方 (低速病判定法) version 10.10.01
http://wikiwiki.jp/hdd/?%C4%E3%C2%AE%C9%C2%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF

1. ubuntuの10.10日本語版をCDに焼いて起動する
  CDイメージはここから http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
  CDで起動中にようこそ画面でインストールするかと訊ねられるが「ubuntuを試す」を選ぶ
  右上の時計をクリックして時間を合わせる。場所に「東京」と打ってどちらか選んでセット
  Firefox で「2ch 自作板」を検索し、このスレを出して、このレスを見ながら作業する
  (端末に入力するコマンドはややこしければコピペしてもいいがsdXを間違えないように)
2. システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャを起動、[設定]→[リポジトリ]で
  ソフトウェアソースで左端のtabの、上から2番目の選択肢「コミュニティによって…」にチェック入れる
3. アプリケーション→アクセサリ→端末ウィンドウを出してsudo fdisk -lして対象ドライブを確認
  fdisk で見て自信が持てなければシステム→システム管理→ディスク・ユーティリティで「デバイス」を見る
  (以下対象HDDを /dev/sdX と仮定)
4. その端末で sudo apt-get update し、続いてsudo apt-get install dstatしてsudo swapoff -aする
5. さらに別の端末を出して2枚の端末が同時に見えるように並べる
6. 片方の端末で30秒毎に転送量を出してログにも書く sudo dstat -D total,sdX 30 | tee -a sdX_dstat.txt
7. もう片方の端末で sudo cat /dev/sdX >/dev/null
  http://jisaku.155cm.com/src/1289545550_77083396362f277f04fbbdd4b7f28527cc8d3339.jpg
8. 10分も見ていればわかるがHDD全体を見たければじっと8時間か9時間放置、もし読み取りエラーがあったら止まる
  途中で止める時は各端末で ctrl+c で止めることができる
9. 7. の端末でプロンプトが戻ってきたら完了。6.の端末は ctrl+c で止める。
10. 場所→ホームフォルダでファイルマネージャを出してそこにある sdX_dstat.txt を開く
11. 結果は眺めて終わってもよし、晒してもよし 実物はもっと行数が多い → http://pastie.org/1291987
980Socket774:2011/01/02(日) 14:58:38 ID:eUKz0s9F
「俺は問題起きてない」という無意味な主張以外にトラブル事例報告への反証が一件もないからな
981Socket774:2011/01/02(日) 15:10:43 ID:s2GZ3oRy
いやまずまともなトラブル事例報告がないから反証もできないよね。

>連続書き込み中に特定部分になると数MB/Sに落ち
>その部分を過ぎると正常速度に戻るっていう症状

HDDは馬鹿だからエラーを返すかさもなくば全力疾走で、
部分的にゆっくりモードになるとか、
そんな器用な故障はしたくてもできないんだよ。
こういうふうにやれば計測ソフトは騙せるけどね。
http://jisaku.155cm.com/src/1292865500_8dee9e905ebb423a014d94365c0bdd2ca2164fa6.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292865500_be7b9753408f8347c500d1a3e50cf42a76b67685.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292865500_c8b49ec06a08bd3e077f459ca3cdb8c4bf742ed3.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292865500_855d9b2f88381f8592e546accafea4b9d99d27cc.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292865500_cd087540275f7ea9f4360f51fe4ad5922d2985b6.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292865500_f2b26f4468354807c9d1e874ca4a56d11dd4b040.jpg
982Socket774[:2011/01/02(日) 15:35:17 ID:J9lZ0Eg4
>>981
部分的にリトライが多発してアクセス時間が極端にかかるが、
リトライ回数が数千回以内のため、Bad Sector扱いまでは至らない不健康な状態が低速病

もちろんHDDの全領域が不健康ということではないが、
こんな個体をそのまま使うのは避けたいところ

983Socket774:2011/01/02(日) 15:52:55 ID:RymRcD/+
>>979
ubuntuって専ブラねーのかよw
984Socket774:2011/01/02(日) 16:08:40 ID:s2GZ3oRy
そのリトライの原因はなに?
位置決めやECCエラーのリトライが発生したらsmartに出るでしょう。
985Socket774:2011/01/02(日) 16:10:06 ID:s2GZ3oRy
>>983
インスコすれば使えるけどさ、
どこまでお客様もーどなんだよ試してみて言えよ。
986Socket774:2011/01/02(日) 16:26:56 ID:RymRcD/+
コ、コイツ・・・、マジwでレスしやがった・・・
どんなネットライフwしてんだよ低脳ボケw
987Socket774:2011/01/02(日) 17:09:14 ID:Z1UvNv+M
>>986
この子どうしたの?親戚の子が遊びに来て部屋から出れなくてイライラしてるんだね。
988Socket774:2011/01/02(日) 17:27:01 ID:s2GZ3oRy
もしくは本人が親戚の子か、または親戚がいない子の可能性もある。
989Socket774:2011/01/03(月) 02:32:06 ID:xFt1nY5D
>>974
いや、もう丁寧に回答して頂いてありがとうございます。
この板では、回答が一定しているようなのですが、
2ch以外を見ると全然違うことが書いてあるHPが多くて、心配になって聞いてしまいました。

USB外付けの話は既出なのはこの板を読んで知っていましたが、
自分の疑問にいまいち合っていない感じがして。
●を持っていないので、過去ログも見れませんし。

次からはちゃんと自作板の方に質問します。
ありがとうございました。
990Socket774:2011/01/03(月) 07:30:13 ID:r6s41goS
>>989
firefoxを入れてfire2chDatをググろう。
全角英数を使わないようにIMEの設定を変えよう。
2ch専用ブラウザを使おう。
991Socket774:2011/01/03(月) 14:34:27 ID:eGEe8AIu
>>983
LiveCDで起動してるからだろw 
992Socket774:2011/01/03(月) 16:16:01 ID:NxfP6lxD
専ブラならJDとかV2Cとかあるぜ
993Socket774:2011/01/03(月) 21:47:18 ID:VivlDmqy
ニテラバイトでフォーマットの問題がでてきているようだが、
三テラであたまうちじゃないか?
994Socket774:2011/01/03(月) 23:50:01 ID:Zk4qwRTz
俺、20EARS使い始めたんだ。
なんか、Writeが遅いんだけど倉庫として使ってるだけだから良いか。
7K250より静かだし。7K1000は壊れたしwww
995931:2011/01/04(火) 00:23:25 ID:/qVfOvRk
たぶん解決したと思うので報告

やっぱりRAIDカード経由でフォーマットしてたのが問題だったらしく
サブ機でフォーマットしてからメイン機に移植したら普通に動いてリードオンリー病も消えた

しかし本当にRAIDカードが原因だったとするとこのHDD、ヘタなRAIDカードでRAID組めないぞ…
996Socket774:2011/01/04(火) 00:57:47 ID:TYNfb2oO
EARSはRAID向きじゃないと公式に書いてあるのに
997Socket774:2011/01/04(火) 02:11:54 ID:BeDP+HsH
XPでWD アライメント使ってwin7 64bitにもってきたEARS1.5TB
http://uproda.2ch-library.com/329446u7F/lib329446.jpg
やっぱかなり遅いな
7でフォーマットするのめんどいからこのままファイル置き場に使うけど
998Socket774:2011/01/04(火) 12:04:11 ID:dpKMPyGy
>>995
SAS6/iR + WD20EARS-00MVWB0
PCI-Express x8
3.0GbpsのSATA対応
最初からソフトウエアRAIDにするってことで安価なこのカード選んだ
HDD8台でソフトウエアRAID6組んだが普通に使える
ソフトウエアRAIDだと遅いけどRAIDカード変えても問題ないし
ハードウエアRAIDだとReadが6倍、Write-12倍ぐらい速いけどね
CPUとマザーがショボイんであれだけど、
READ 平均 385MB/s
WRITE 平均 155MB/s

ついで
Linux HDDベンチコマンド
md0のところは自分の環境にあわせること
1GBで12回計ります
Readコマンド
for i in [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12];do sleep 10;echo $'\n\n' $i;hdparm -t /dev/md0;done

Writeコマンド
for i in [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12];do sleep 10;echo $'\n\n' $i;date;time dd if=/dev/zero of=/stock/hdparm_write$i.tmp ibs=1M obs=1M count=1024;date;done
999Socket774:2011/01/04(火) 12:06:14 ID:dpKMPyGy
ミスッた

×ハードウエアRAIDだとReadが6倍、Write-12倍ぐらい速いけどね

○ハードウエアRAIDだとReadが6倍、Writeが12倍ぐらい速いけどね
1000Socket774:2011/01/04(火) 14:17:47 ID:jjunnOOy
1000なら回復不可能セクタ1000発生
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/