1 :
Socket774 :
2010/09/06(月) 20:23:33 ID:zotkmTl4 CD-ROM2にRPGの名作がぽつぽつあった(天外魔境とか)
PCエンジンの名作といえばネクロスの要塞だろjk
ラストハルマゲドンが戦闘の度に10秒くらい読み込む
CDプレイヤーに入れて怒られてみたり
超兄貴
当時あんなのに10万近くかけた俺はアホだったな。。。
8 :
Socket774 :2010/09/07(火) 14:27:25 ID:HSEqnBGK
PC-FXを語る猛者はいないのか
ソフト2本やって終わったからあまり語れないや
CD入れると、3トラック目からゲーム中の音楽聞けるのな。 天使の詩だったかっていうRPGの音楽が素敵で、よく聴いてたな。
リリカルなのはは超えられないね 梓は同じ大学には進まない バカじゃないからね
コア思想とか若いんで全然わかんないです
PCエンジンLT持ってたやつは神扱いか変人だったな
PC-FXのPCに付けるボードが欲しかったけど買わなくてよかった
イースとかスナッチャーみたいなパソコンソフトの移植が多くて楽しめた。 オリジナルソフトはアニオタ色が強すぎて気持ち悪くなっていった。 PC-FXはアニメ方面に突き進んでいたので完全にスルーした。 ほんの数カ月で俺の感性は正しかったと証明された。 アニメオタ向けゲームとかエロゲーは衰退への道まっしぐらだと理解したかハドソン?
PCエンジン語るならソフトよりハードだな。 天の声とかアーケードカードとか無理矢理感のある拡張がジサカーにはたまらない。
18 :
Socket774 :2010/09/07(火) 22:11:33 ID:oz7YjArf
コア構想か 胸が熱くなるな
19 :
Socket774 :2010/09/07(火) 22:58:17 ID:qWwzdP26
PCエンジンGT
PC-98DO系もだけど拡張スロットが1個じゃダメなんだなって勉強になったよ。
21 :
Socket774 :2010/09/08(水) 03:47:54 ID:5jd6Iwdt
やっぱPCエンジンっつったら大竹まことだよな
23 :
Socket774 :2010/09/08(水) 05:48:14 ID:WgFyblVV
うむ
24 :
Socket774 :2010/09/08(水) 05:59:04 ID:z453tOY4
>>22 この娘、おちんちんついてんのかよ( ゚д゚ ;)
>>8 晴海時代のコミケにPC-FXの企業ブースが出てたな
ロルフィーの設定資料を買った
ハード本体は結局買わずじまいだった
加トちゃんケンちゃん面白かったな〜
27 :
Socket774 :2010/09/08(水) 15:08:41 ID:ffzb8O64
メモリーベース128 アーケードプロ 天の声 ・・・ 無駄に拡張性があったなw
>>8 ろ、ロルフィーたん....ウッ(グッタリ
あの頃は拡張してハード補強の時代だかんな メガドラタワーとかステキだったな
逆に据え置きハードで拡張が少ないっうたらスーファミか? でもスーファミはテレビと合体したやつがあったな
31 :
Socket774 :2010/09/08(水) 16:39:38 ID:w0sdGmdY
PCエンジン内蔵CRTに謝れ!
32 :
Socket774 :2010/09/08(水) 18:15:04 ID:nvsfPixv
X1 Twin のことも忘れないであげて
でゅお!でゅお!
>>8 ハードオフのジャンクに1000円であったから、つい買ってしまった。
ソフトはない。
>>30 拡張端子はちゃんとあったぞ。CD-ROM構想もあったがソニーと喧嘩別れ。
でソニーはその時の経験活かしてPS発売に至る。
ソニーって落ちぶれたよなぁ
ロルフィーたんのCMと天外3に騙されちまった。。。。
39 :
Socket774 :2010/09/08(水) 23:17:53 ID:G366sBcs
銀河お嬢様伝説ユナ 女神天国 ときめきメモリアル CAL2
邪聖剣ネクロマンサー
41 :
Socket774 :2010/09/08(水) 23:33:36 ID:H0vRdSfI
詩織の匂い付き特典で毎日の様にちんちんシゴいたのを思い出した。
ゲームはスーファミ、メガドラ ギャルゲーでオナるのはPCエンジン ハードによって使い分けてたかな?
マルチタップ5人プレイのボンバーマンとモトローダーが面白かった あの頃の友達はみんな結婚して俺だけが生き残った 20年越しで勝った
>>30 ユーザ拡張こそ無かったものの、カセットの中は無法地帯感があったぞ。
圧縮してみたりRTC載せてみたり本体より高性能なチップ載せてみたり。
自作ならFXボードは必須だよな? 本体も立て起きでPCみたいでとてもよかった。
PCEのコントローラはすぐ壊れる CDの読み込みミスったら蓋を開けてもっかい閉める メモリベース128は乾電池駆動 今でも押し入れに眠ってるぜ。 色 々 と 行 方 不 明 だ が w w w w w w 大ケケさん便利だよ大ケケさん。
47 :
Socket774 :2010/09/09(木) 18:50:19 ID:LQBOSREf
CDロムロムの2曲目を再生すると毒電波で死ぬ
天外3が出たらきっと品薄になって買えなくなるだろうと先を見越してアーケードカードを買った俺。
>>25 俺も買った。
捨てたり手放した覚えはないので探せば出てくると思う。
あと「卒業」のデモディスクみたいなFDを買ったような覚えがあるんだが、これはよく覚えてない。
LDと合体したやつもあったよな。
エンジンとセガのと2種類。
レーザーアクティブね、持ってるやついたよ ピラミッドなんとかってゲームやったね
ファイティングストリートの忍者のやつ ぼこった顔がウンナンの南原に似てる
FX-GA持ってたけど、DOS/V版はSDKが付いてこないから全く使えなかったなぁ。。。
52 :
Socket774 :2010/09/10(金) 21:36:45 ID:k3l129bZ
んにゅ?
近所の玩具店の棚の上に長いこと飾られてたスーパーグラフィックスは 結局売れたんだろうか?w
はにぃいんざすかい
ハードが高かったからメガドラやスーファミのソフトより面白いんだ!!って 自分に言い聞かせてた。
良作もあったからおk
エメドラの続編でないかなと思ったら会社がとっくの昔に潰れていたでござるのバザールでござる
>>57 > バザールでござる
そんな名前のソフトもあったなぁ
59 :
Socket774 :2010/09/11(土) 18:36:32 ID:2mL8oFar
無断で船に乗ろうとして捕まった池亀はもう出所したのかな
マルチタップで遊ぶのが最高に楽しかったな。 特にファイプロは、中学の3年間、ほぼ毎日やり込んでた。 もう20年前か……
バザールでござーるだ。持ってるぞ。 ニコ生のゲーム実況で視聴者とワイワイやるのも面白いかもしれん。 エメドラ・・・神ゲーだろ。SFCのはゴミ。
エメラルドドラゴンは、PC版でやってた友人に言わせると、エンジン版はダメだと言ってた。 俺も最初は88でやってたけど、途中でFDDが1基壊れちゃって出来なくなった。
俺は98版のエメドラやったけど、あれはひどいゲームだったぞ 98なのに200ラインしかなくてほかのPCゲームと比べて絵がカクカクだったし シナリオはとくにミステリアスでも盛り上がりがあるわけでもなく淡々とフラグを消化していくだけだったし 何よりダンジョンが長くて不必要にクネクネしてて時間かかるだけで面白くもなんともない タイトルの「エメラルドドラゴン」は最終ダンジョンでラスボス倒したあとにダンジョンが壊れるので そこから脱出するために背中に乗せてもらって、はいED というなんともいえないラストまで期待はずれなゲームだったという記憶しかないわ やる前は絵がアニメっぽさとPCゲームとエロゲっぽさを足して3で割ったような雰囲気があったので 結構期待しちゃってたんだけどなあ
俺もエメドラは98でやったがV30モードでしか動かない上につまらないので途中で投げた 確か円丈もポプコムでクソミソに貶していたな
そういや円丈のサバッシュと比較とかしてたな
67 :
Socket774 :2010/09/13(月) 11:45:31 ID:Auoww0dt
鯖酢はお使いバグに嵌まって泣いたな やり直す気にもならなくてそのまま放置
いまだに秋山仁のゲームは高いのか?
でべろ持ってた奴いる?
>>53 新品未使用を定価で買い漁るマニアがいるんだぜ
そいつは中古なら10円でも買わないって言ってる
エメドラはタムリンのAiがPC版よりちょい賢くなってたのも残念ポイント PC版のアホAIのが戦闘楽しめた
聖夜物語で終演を迎えた
73 :
Socket774 :2010/09/13(月) 22:36:53 ID:Rh6hL4hl
A列車で行こう3が神
74 :
Socket774 :2010/09/13(月) 23:41:29 ID:cVMFLzBV
初代CD-ROM2のころのPC向けCD-ROM事情はといえば・・・ 当時のCD-ROMは無茶苦茶高くて 外付けのSCSIしか無くて1台15万円以上だった頃のものだな 今から思えば、このゲーム機を使うこと自体がモロに人柱要素満点のハードだったといえる 価格は物品税が掛かって、59,800円
初代ROM2のCD-ROMドライブは88MC1に取り付けられるのでPC向けCD-ROMと言える
98はPCじゃないだろ
「AKB1/48 アイドルと恋したら…」は“究極の恋愛妄想ゲーム”として制作が 進められており、AKBのメンバー全員がプレーヤーのことを大好きなところからスタート。 プレーヤーはメンバーの告白をフリ続け、いちばん好きなメンバーを最終的に選択することとなる。 設定が狂ってて笑えるな
ワゴンでP5Qと仲睦ましいところがスクープされるな
80 :
Socket774 :2010/09/15(水) 20:54:57 ID:QFQ6FR+q
それを採用したメガドライブって・・・
最後に忍道が唯一移植されたから買ったっけ 何気に硬派なゲームも多かった
>>82 最初はむしろSTGとか硬派なげームが多かったよね。
ギャルゲーマシンになってしまったのはドラゴンナイトIIが出てから
CD-ROMの大容量を持て余し、絵と音でしか消費出来なかったからな。ギャルゲーは手っ取り早く容量使えた訳だな。
86 :
Socket774 :2010/09/16(木) 18:16:02 ID:to/FMeJ/
デジタルコミックw
87 :
Socket774 :2010/09/16(木) 18:18:58 ID:HXME8O66
コブラ面白かったな〜。またやりたい
>>81 当時アーケード基板は68000主流だった為、大人の事情により、採用したんだよ。
89 :
Socket774 :2010/09/16(木) 21:05:30 ID:ddOGPLPh
>>85 30過ぎのオッサンには懐かしいだけで笑えてしまうわw
ファミンコンなんかに比べると、やたら機種が多いゲーム機だったな。
当時のファミ通にパワーコンソールの提灯記事が連日に載ってたけど、
今思うと書いてる方も「こんなの売れるの?」と思ってたんだろうな。
コア構想を無かった事にして結局一体型出してたよね(´・ω・`)
PC-FXの筐体は同時期に出たハイエンド機の9821Xtにあやかって作ったんだろうな
93 :
Socket774 :2010/09/16(木) 23:18:44 ID:ddOGPLPh
クソスレ立てて喜んでる奴 クソスレで盛り上がってる奴 子供じゃねえんだからレゲー板に行けハゲども
いや、PCエンジンていうのはPC-88のOSの名前。 なので昔のPC板だよ。
キモオタ臭がキツイスレだな
88や98と違ってオタしか持ってないからね
X68kやTOWNS持ってる奴はオタだけどな
むしろゲーマーなだけだろ、PC88や98は確実にエロゲオタクだが。
100系新幹線ゲトしちゃうよ?
PCエンジンを攻撃したらメガドライブとセガの評価が上がるんですね
セガって最近陰薄いけど何やってんの?パチとかスロット台の 開発とか?w
103 :
Socket774 :2010/09/17(金) 22:57:06 ID:M2IgeyxS
>>84 >CD-ROMの大容量を持て余し、絵と音でしか消費出来なかった
PC向けが事実上無かった当時としては「CD-ROM採用!!」というだけですごかった
そもそも当時はインタラクティブ用CD-ROMフォーマットなんてものはなかったから。
CD-ROM XAやCD-iが登場するのは90年代からになる。
CD-ROM2とメガCDに採用された記憶フォーマットは「Mixed-Mode CD」になる。これはCD-DAとCD-ROMをシングルセッションで収めたものです。
第1トラックがCD-ROMもしくはCD-ROM XA、第2トラック以降が音楽CD(CD-DA)という構成。
間違ってデータのトラックを音楽用CDプレーヤーで再生するとCD-ROMのデータがノイズになって
オーディオ機器を破壊する可能性があるというとんでもない欠陥があるため、現在ではあまり使われていません。
CD-EXTRA(Blue Book)はこれらの欠点を解決したものです。
こういう試行錯誤があるからこそブルーレイがある。
>>102 バーチャファイターで頑張ってるわ。鉄拳に負けてるけど
105 :
Socket774 :2010/09/17(金) 23:23:47 ID:Py6TofHb
ドラクエ3!初期パーティについて語ろうU 475 :名無しの挑戦状 :sage :2010/08/17(火) 00:02:33 ID:E+DK9RHK 大分コピペ猿 モロッキュマン ○ック店長 ハドソンおじさん
現行CD-ROMの始まりはFM-TOWNSだったと記憶してるが。 CD-ROM2はフォーマットが決まる前に突っ走ったから独自仕様。
昔PCエンジンのCDROMをバックアップしようとして結構難儀した憶えがある メガCDは簡単だが
そうなのか。ootakeで簡単に取り込めてるからわからんかったわ。 ところでCDグラフィックスはPCではどうにもならないのかね?
PCは対応ドライブとソフトがあれば再生できる PCエンジンはシステムカード2.0以降で再生できる
110 :
Socket774 :2010/09/19(日) 01:13:54 ID:+KTf/Bqy
111 :
Socket774 :2010/09/19(日) 13:46:23 ID:znlHPHyf
>>111 さんきゅううううううううううううううううううううううううううううううう
他のプレーヤーいくつか試してダメだったから諦めてた。
最初これも表示されなくてダメかと思ったけど
ヘルプファイル見たら再生でけた!
てす
115 :
Socket774 :2010/09/22(水) 14:28:34 ID:GGB91gtr
age
てs
>>113 昭和すなあ
野球帽・短パンの小学生って見ないね
PCエンジンのPCって何の略?
120 :
Socket774 :2010/10/04(月) 00:20:20 ID:ykxgw+i8
パンツがチラリとPCエンジン
>>118 Pretty Cure
時代先取りしまくりよ
122 :
PCエンジン熱烈強烈歓迎後援会会長筆頭代理 :2010/10/04(月) 19:31:00 ID:NlAkvEhs
PCエンジン - Wikipedia より 仕様 CPU+音源:6502カスタムの「HuC6280」 クロック:1.79MHz/7.16MHz (ソフトウェアで選択可能) 音源:波形メモリ6音〜波形メモリ4音+ノイズ2音 さらにCD-ROM2のインターフェースユニットを増設するとADPCMも追加されるが、 本体のみでもCPUパワーを活かし、ソフトウェア処理でサンプリングを実現していたゲームも多い。 その場合は波形メモリ4音+ノイズ1音+サンプリング1音、など、波形メモリの発音数が減る。 VDC:HuC6270 VCE:HuC6260 メインRAM:8KB VRAM:64KB 表示画素数:336×224 (最大512×224) 内部は縦240 横方向の画素数は256・336・512の3種類から自在に選択して切り替えることができる。 このおかげでシューティングゲームではアーケードの雰囲気に似せた「縦画面モード」を オプションや裏技で選択できたゲームも多い。 なお、最大画素数の512×224はHuCARDの「TVスポーツバスケットボール」の選手選択画面や、 CD-ROM2の「シャーロックホームズ」の全編、「シャドウオブザビースト」のOPデモで使われている。 VDC(HuC6270)が16ビットのレジスタを持っているため、横512の座標も通常と同様に問題なく扱うことができる。 キャラクタ単位ではなく画素単位で制作したグラフィックを512×224画素目一杯に表現するにはVRAMの 容量が不足していたが、8×8画素のキャラクタを並べて画面を作る「BG画面」形式だったため、 少ない容量のVRAMでも高解像度表示が可能だった。この高解像度を利用しているソフトが多くない理由は、 VRAM容量の不足から画素単位で制作したグラフィックをフル画面表示しづらいことや、キャラクタが小さく スプライトが複数並び易い状況になるために、横並び制限でのスプライト欠けが生じ易いことなどが挙げられる。 同時発色数:最大512色(BG:8×8ドット内256色中16色 スプライト16×16ドット内256色中16色) スプライト:最大64個(1つのスプライトの最大は32×64) バックグラウンド:1面
で、実機まだ持ってる人って居るの?ここのスレッドで 俺はCeleron 1.0Gの自作機がこれ専用機として一応現役なんだが (その他ファミコン・スーファミ・メガドラも)
DUO2台とSGとLT+SCDROM2とGT持ってるよ 此処数年押し入れの肥やしになってて電源入れてないけどな 最近はMagicEngineとOotakeでしかやってない
カトちゃんケンちゃん やってみたら3面でオワタ/(^o^)\ Pentium3 1.0BG +npce
本体はDUO-RX持ってる。 もう何年も動かしてないけども。 天の声BANKも1つ未開封があるはず。
↑音量注意 大きめです
当時、THE 功夫(クンフー)見てグラフィックの凄さにガクブルしたなぁ ファミコンより綺麗だ!ってね あと、星厳吾は強かった・・
>THE 功夫 道中が単調すぎてファミコン以下 劣化スパルタンX
131 :
Socket774 :2010/10/05(火) 00:44:49 ID:WXasRQ5F
俺はナムコのテニスが好きだったな RPG風なサブがあって、敵と遭遇したらテニスの試合になってたw
ファイナルラップツインもそういう構成だな 巨人の星のパクりみたいな姉萌えw
133 :
Socket774 :2010/10/05(火) 08:25:07 ID:AuQsjTHO
モロモロ・・・・
135 :
Socket774 :2010/10/06(水) 19:57:20 ID:aH5kPdlU
レトロコンシューマーゲームショップにPCエンジン本体(初期)発見したが、 このスレッド見てたらマジ欲しくなったぞw
本体は結構すぐ見つかるんだけどね 問題は状態の良いコントローラーがどれだけ手に入るかなのだよ
137 :
Socket774 :2010/10/07(木) 00:50:13 ID:rv5x0Xz5
PCエンジンのVRAMの容量は少ないものの、使用しているメモリはDRAMじゃなくてSRAMだよ。 何でPCエンジンのVRAMが少ないかといえば、SRAMには記憶容量あたりの単価が高いという致命的な欠点があるから。 現在でもPCに使用されている。所在地はCPUのセカンドキャッシュメモリ。 NEC-HEの問題点は元々ハードウェア製造メーカーであるため、 任天堂やセガのようにハード・ソフト両方を自社開発することができなかったこと。
そう。コントローラの入手が非常に難しい。 あとはCDの読み込みも難点だね。 PCEはNECよりハドソンのイメージが強いなぁ。
139 :
Socket774 :2010/10/07(木) 01:16:17 ID:AzjnR49g
買わなきゃハドソン
買ったらhard損
なぜかGRADIUS IIのソフトだけある もちろん、音楽聞くだけのために買った RSSで立体的なんだぜ 問題はオープニングムービーだけCD-DAじゃないことだ あれが一番聞きたいのに
142 :
Socket774 :2010/10/07(木) 13:04:43 ID:ETVUUkJd
俺は妖怪道中記と源平討魔伝をピックアップ ゲーセンでもやってたわ ちなみに有野もやってたな
カードROMといい時代が早すぎた感が溢れてるよな
おっとそのセリフはsegaの物だぞ・・・
モンスターワールドをやりたい為に買ったよ ビックリマンにされてしまったが…
__ __ ____ __ ___ _ _ _ __ __ | ll | | ll | | ヽ i´ `′ │/´ `ヽ.! l | | _ _ |_ _ll_ _| |_ _ll_ _| |_ _ '、l __ l l _ l|_ l |_ _| _ 儿( ・ )< ___,, l ││ l l ││ l l l ヽ l | { ヽ_l l ハ l l l l l l _ ( ・ )ィァ 弋三ー──-- l ││ l l ││ l l l l l ヽ ヽ l l l l | ll l l l /フ7 ´ ノ:::::ヽ ̄ ̄`` l └┘ l l ││ l l l l l ヽ ヽ l l l l | l.l l .l l /〃l-‐::´::::::::::::::;ヘ l ┌┐ l l ││ l l l l l ヽ ヽ l l l l l │l l l l / // {:::::::::::::_;;;/ ハ ( )ノ´ l ││ l l ││ l l l l l __ ヽ ヽ l l l l | l ! !l l / / / ヾ ̄ ノ:::ヽ, _ノ _l L 」 l_ l ││ | _l L_ノ l l L_} l | ヽノ ! _| l_ l l l ` ー ''´  ̄´ | ll | l ヽノ j l ,! l | ! l | | l l | ll | ヽ. ノ | ノ l ,、 ノ ヽ、 ノ | l l |  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄´  ̄  ̄ ̄  ̄~
最近ハドソン名前聞かないけどどうしてるの?
149 :
Socket774 :2010/10/07(木) 21:07:04 ID:2QNFNwuF
確かコナミの子会社になってるんじゃ・・・。
R-TYPE I だけ猿のようにやりこんだな PC-88VA版
152 :
Socket774 :2010/10/08(金) 03:37:15 ID:44yn+QnB
魔人英雄伝ワタルが俺的イチオシ つか、久し振りにやってみっかな
ハドソンといえばバンゲリングベイ そうPCエンジンといえば 高橋名人の〜 だ。
去年高橋名人から年賀状もらったよ
155 :
Socket774 :2010/10/08(金) 08:19:45 ID:Z98h+9O1
ぶっちゃけ、知障のリハビリ用ハードだった。
FCからのリハビリか。
157 :
Socket774 :2010/10/08(金) 19:35:58 ID:3VSNsVxe
ナニそれ
159 :
Socket774 :2010/10/09(土) 02:51:33 ID:vlT/VhLP
桃太郎電鉄やりてぇ
88でシュミレーションゲームをしている時に 相手ターン中の待ち時間に画面を切り替えてPCエンジンで遊んでいたなぁ
161 :
Socket774 :2010/10/09(土) 16:52:14 ID:5nYm0E1G
敵のターンが滅茶苦茶長いシミュレーションゲームがあったな PCエンジンだったかファミコンだったかは忘れたけど、今なら早送り機能があるので重宝する 将棋系とかで本領発揮
>>159 もっとも遊んだゲーム
桃鉄で一番好きなのもPCエンジンの最初のやつ
PCエンジンってNECなのに X68000で互換機があった謎は永遠に解明されず
>>164 え、開発にハドソンが絡んでたからじゃねーの?
166 :
Socket774 :2010/10/10(日) 15:27:12 ID:sZiMT9a6
昔分解したことがあるけど、ハドソンって記載したチップが多かったな
ハドソンはファブレス企業
ハドソンから任天堂のスーパマリオが88に移植されたり謎な企業だな
169 :
Socket774 :2010/10/11(月) 02:40:02 ID:2DQixTaV
マリオで思い出したけど、VIPマリオは1面目すら難儀だったorz
170 :
Socket774 :2010/10/12(火) 02:34:35 ID:C+TNZN6e
ファンタジーゾーンやりたい
DUOといちにっぱを確保してあるけど いちにっぱのツールってエメラルドドラゴンだけなの? 専用ツールが雑誌の付録なんかに有れば良いのにと当時思ったもんだ
172 :
Socket774 :2010/10/12(火) 14:31:38 ID:1n5GnkSq
Duo懐かしい
>>171 プライベートアイドルにもあったはず、確かこちらの方が便利だったような記憶が
エメドラ以外に2つくらいあったような気がするけど気がするだけかも ってぐぐったらエメドラ、リンダキューブ、ぽっぷるメイル、プライベートアイドルの4本みたい プライベートアイドル以外は持ってたので3本だと思ってたんだろうな エメドラしか使わなかったけど
>>170 あの素晴らしいサウンドには感動したものだった。。。w
プレステ+デラパ買うまでグラII専用機として使ってた>Duo
俺はサターン版だな 安かったから
178 :
Socket774 :2010/10/13(水) 00:32:11 ID:TiZPKqKh
>>168 ハドソンはファミコンの最初のサードパーティーだった。
だけど、ファミコンの限界を感じてNECにPCエンジンを作ってもらった。
PC FXがパソコンのCDドライブとして使えると聞いて狂喜乱舞したが、高すぎて手が届かなかった
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
へー実は業界を操ってた裏のドンだったわけね
ハイレグファンタジーって高額商品になってるのか・・・ 探せば出てくるはず・・・
185 :
Socket774 :2010/10/14(木) 05:29:43 ID:yB6p01qn
>ハイレグファンタジー google動画検索したら結構Hitしたw
ここまでスーパーシュバルツシルトの話題なし
187 :
Socket774 :2010/10/15(金) 01:34:58 ID:XjlSpPrk
ときめきメモリアル少ないな まだ1人くらいか
ダウンロード2の世界観が大好きでした
ダウンロードも散々エミュ厨にダウンロードされたんだろうね なんちって
>>189 _________________________
| _______________________ |
| | ________ | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | 才是 言斥 | | シ夬 言義 | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | CODE:263 | INTEL | _____ | |
| | ;:;・、::, | | |審議中| | |
| | :;・:;;_; \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | | \ Rambas / | | |
| | | VIA |――――‐| AMD | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ここまであっぱれゲートボールなし。
ここまでトイレキッズなし
へこーき
ここまでスーパーグラフィックスに延長コードでスーパーCDROM2が最強なし
196 :
Socket774 :2010/10/15(金) 18:33:34 ID:9IUO75lK
マニアックすぐるw
198 :
Socket774 :2010/10/15(金) 22:36:30 ID:VyHA5aUm
シャトルを買った俺は負け組
199 :
Socket774 :2010/10/16(土) 19:08:47 ID:Uzyx0YQj
>>185 >ハイレグファンタジー
伝説のゲーム制作のベンチャー企業「ハッカー・インターナショナル」の作品だな。
ライセンス料を払わないで都市間ツアーバスみたいに脱法的な手段でゲーム業界に参入したというふざけた連中。
創業者の萩原暁は音楽業界というれっきとした堅気の商売をしているからそんなに変な奴じゃない。
ハッカーものはボディコンクエストとかいくつか持ってたが、CD麻雀だけ残してあとは手放してしまったよ。 (FCのディスクシステムで脱衣花札とか出してたのもここだよね) ハッカー物じゃないけど、しあわせうさぎも持ってたがこれも手放した。 これは続編だけでなく、真説なんてシリーズもあったんだな。
風ザナ2、機装ルーガ1・2、ときメモ…あとなんだっけなぁ 貸したままかえって来なかったゲームが結構あるな
202 :
Socket774 :2010/10/17(日) 05:06:24 ID:79JhaVG7
ば、ばかなっ スレッド内をCtrl+Fで「PC原人」検索で無いとは・・・
203 :
Socket774 :2010/10/17(日) 21:06:36 ID:9g1J1sw1
有野もやってたな
コズミックファンタジー シュビビンマン パワーリーグ あるぇ?
>>198 カブトガニみたいなデザインのやつか?
雑誌でなんとなく見た記憶はあるが実物は見たことないな
206 :
Socket774 :2010/10/18(月) 14:45:23 ID:Ao9RziPS
マジカルチェイスは何気にいいゲームだったなぁ
209 :
Socket774 :2010/10/18(月) 23:13:14 ID:lHDBfTGj
CDROMROMよりHuで遊んでいた方が多かった
ここまでZero4Champ無し
>>210 昔、友人宅に遊びに行った時、何か新しいRPGゲームかと思ったら
ゼロヨンチャンプだった時は爆笑した
しかしアレSFC版の方だったかなぁ
やたらRPGパートの作りが良いんだっけか? やったことないから知らんけどw
スーパーCDROM2のゼロヨンチャンプ2からかな?RPGがあるの
215 :
Socket774 :2010/10/19(火) 23:34:57 ID:c0ddTPis
圧倒的なグラフィックと、ド肝を抜く様な迫力
216 :
Socket774 :2010/10/19(火) 23:42:56 ID:5QzCWaWF
メガパラで何万回コイタか
>>214 HuCardだった初代から有るよ。
本格的になるのは2からだけど。
>>216 ステイシアは俺の嫁。
218 :
Socket774 :2010/10/20(水) 00:58:07 ID:QeMDM6dz
BeeCARD=世界初のメモリーカード 1985年発売 開発はハドソンと三菱樹脂で、当初はMSX専用だった。 その後、PCエンジンのHuCARDに技術が活用されている。 物理的にはPCエンジン用HuCARD、SG-1000用マイカードとはほぼ同等品であるが、互換性は無い。 1985年当時は補助記憶装置がクレジットカードサイズになるだけですごかった。 このカードには大容量化が難しいというとんでもない欠陥があって 最終的にはROMカードリッジとCD-ROMに淘汰された。 現在のSDカードやフラッシュメモリーにCFカードがあるのはこのときに試行錯誤をしていたからというわけだ・・・。
この手のゲーム機あんまなくなったよなあ
220 :
Socket774 :2010/10/20(水) 10:01:38 ID:11qtEVJr
買わなきゃハドソン
HuでストUがあったな
>>221 HuCard型電卓持ってる。ミニ団扇も。
>>218 それでもカセットに対しての目新しさはあったけどな・・
はやらずマイナー規格のまま消滅したが・・
採用したMSXやSGも低調でカセットが主流だったから確かにメリットは余りなかったのかも
それを踏まえてもPCエンジンで全面採用したのは開発費回収のためかね
イカ娘がOPでガッチャンコガッチャンコやってるのはメガドラか?w
225 :
Socket774 :2010/10/21(木) 02:18:24 ID:hF+ojf9T
漫画の方だとスーファミかと思うが
226 :
Socket774 :2010/10/21(木) 02:51:15 ID:6uaEDZm0
>>195 俺もやってたな
その延長キットもいい値段した希ガス
>>221 アレセレクトボタンで大中小切り替えるんだぜw
もう格ゲーじゃなくて別ゲーだろw
6ボタンパット買えよ 他機種のターボまでの繋ぎとしては十ニ分に良かった
229 :
Socket774 :2010/10/22(金) 22:45:33 ID:j+h4xKFS
わざわざPCエンジンでシューティングや格闘ゲームやる事はないな・・・
>>230 友人宅でプレイした超兄貴目的にエンジン(Duo)を買いました。
PCエンジン内蔵ディスプレイがほしかったなぁ
LTのことかな
うわぁw 懐かしいw
10万円です
237 :
Socket774 :2010/10/24(日) 18:27:51 ID:MsZpm7BD
GTです!
238 :
Socket774 :2010/10/24(日) 23:20:52 ID:q6xf4zKL
239 :
Socket774 :2010/10/24(日) 23:44:47 ID:eanYIlLq
31 名前: Socket774 投稿日: 2010/09/08(水) 16:39:38 ID:w0sdGmdY PCエンジン内蔵CRTに謝れ!
内臓モニタといえばSFCもあったな。
CD-ROMユニット自体が今考えれば狂気の価格だったし、10万でもそんなに割高に感じないw
スーパーリアル麻雀PWカスタムが詐欺過ぎて何度火病ったことか…
>>230 セガ信者にあやまれ!あやまr
>>241 あやまらせる前にCX-1を出さないお前があやまれ!
SFC内蔵テレビは当時の家電店で普通に見かけたし、 実際に持っていたと言うやつも時々いる。 PCエンジン内蔵のKD-863Gは全くそういう話がない。 祖父の中古で一度だけ見ただけだ。 NECも、もうちょっと何とかならんかったのか。
CX-1ってググッて初めて知ったわ なんじゃこれwwww 画質はひどいように見えるし売れたんか?これ
>>243 もともと商品性が違うもんを比較してなにいってんの?
>>242 バロス
なんというマイナーなものを挙げてくるんだww
248 :
Socket774 :2010/10/29(金) 02:58:35 ID:XaUtINg7
age
モニター一体型ゲーム機って結構あったんだな PS(ONE)も液晶追加で似た様なモノがあったね
PCエンジンLTっていう99800円くらいのがあったな ROMROMにつなげてる映像が大竹まことの番組で流れて憧れてた
252 :
Socket774 :2010/10/30(土) 17:47:49 ID:rr/k3Ntt
色々とあるなw
253 :
Socket774 :2010/10/30(土) 18:40:09 ID:UGZ50cLB
>>224 >イカ娘がOPでガッチャンコガッチャンコやってるのはメガドラか?w
イカ娘ってつい最近のマンガで原作者もプレステ世代なのに、なぜカセット
形ゲーム機なんだ?
254 :
Socket774 :2010/10/30(土) 21:34:09 ID:Mwc60YjN
カセット式に思い入れがあると予想
プレステ世代って20歳くらいか? 親のメガドラが家に残っててもなんら不思議ではない
>>25 イカ娘作者は今年27歳
初代プレステは1994末に登場、ということは作者は当時12歳
、、当初39800¥するプレステは親に「高いからだめ!!」って
感じで買ってもらえなく、スーファミやメガドラを買ってもらいそいつで
ゲームを始めたのが最初かも。
257 :
Socket774 :2010/10/31(日) 18:24:11 ID:uf1+pdgs
俺たまにスーファミで遊んだりするなぁ PentiumV1.0GのPCで
>>256 小学生低学年でゲーム機所持なんて珍しくないし
普通にメガドラ世代じゃん
兄・姉がいれば古いゲーム機でも結構遊ぶぞ
同世代のサターンを舐めんなよ
261 :
Socket774 :2010/11/01(月) 00:19:47 ID:W5q+VRbd
おい、プレイディア持ってる奴は居るか?
サターンは永遠の次世代機
未だにリアルで天外U動くぜ
264 :
Socket774 :2010/11/01(月) 20:35:38 ID:1pq0utwN
天外U、懐かしいなw
PS2とGCのリメイクにはがっかりだったな 3は失敗したし
そういや友だちが、肉助の件が違うとか言ってたな<天外U
豚にした人間を村人が食ってるって描写がなくなってるね あと絹が吹雪御前の腕引き千切る描写が緩くなって、脱臼したみたいになってる PCエンジンに限らず、当時は変に過保護な風習がなかったから刺激的なの多かったな
268 :
Socket774 :2010/11/02(火) 04:22:06 ID:F0ZljiH7
大竹使ってる人が何人か居るみたいだけど、俺npce使ってる カッパーマインでも問題無く動作する程に軽いので、とゆう理由だけど (大竹は確かプロセッサが1G以上が必須だったかな)
なぜ大竹まことなんですか?渡辺浩弐じゃ駄目なんですか?
マジックエンジンでおk
271 :
Socket774 :2010/11/02(火) 10:18:32 ID:zd/1Zwq0
マルチタップ繋いで4〜5人で遊ぶ桃鉄とボンバーマンの盛り上がりかたは異常
当時ボンバーマンで友達失ったぜ?
ダンジョンエクスプローラーくらいで抑えておけばよかったのだ
大竹まことのPCランド糞懐かしい 渡辺徹のマリオランドもあったな
275 :
Socket774 :2010/11/02(火) 18:28:07 ID:d9Yb5ZVi
バグってハニー
276 :
Socket774 :2010/11/02(火) 18:32:42 ID:7y6zVWlE
PCエンジンの「スナッチャー」は音楽が良かった。 数年後プレステとサターンに移植されたら、がっかりな事に…(´・ω・`)
サムソーンアドーンはマッチョダンディ〜♪ ワッセリン塗ってテッカテカに〜♪ ツヤッツヤッツヤッツヤッツヤッ〜♪
>>277 それ友だちも言ってたわ。
スナッチャーは、パイロットディスクを値段が少し下がったときに買ったけど、動かした覚えがない…
メガドライブ版のアフターバーナー2 より PCエンジン版の方がアーケードに近いのはビックリした
アフターバーナーは煙が一切無くて照準も適当にやってれば当たるFC版が一番遊びやすい。 俺だけかもしれんが。
283 :
Socket774 :2010/11/02(火) 23:19:30 ID:JeMnjdbx
セガのメガドライブについて・・・。 MC68000はUNIXワークステーションでの使用を想定し、1979年にモトローラ社が開発したMPUです。 プログラムアドレス空間とデータアドレス空間を分離するハーバード・アーキテクチャを採用することにより、 高度なメモリ保護機能を実現していた。さらに当時としては画期的なマルチタスク動作も可能だった。 このCPUはサン・マイクロシステムズの初代UNIXワークステーションであるSun-1や、 初期のMacintoshや伝説のマシン「Amiga」などに採用された高級かつ高性能で高価なCPUであり、 小売単価で1個2万円している頃・・・。 コイツを搭載したセガのメガドライブは、れっきとした完成品のくせに・・・。 10万円?いやいや違うぜ!! 20万円?そんな馬鹿なことがあるか!! なんと、たったの2万1000円だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!! これはもう今すぐ買わないとダメなレベルですね!!
メガドライブなら昔、レトロコンシューマゲームショップで 本体一式1280円の時に3台買ったことがあるが 今はCeleron1.0G(カッパーマイン)のPCでMegasisとGENSだな i810のオンボードビデオでもヌルヌル動く
320ドットモードでの制作時のガイドラインには、 横方向へのスプライト数は最大14個までという制限がかけられていた これは320ドットモード時にスプライトを横に16個並ぶ設定にすると、 VRAMのアクセスタイムを超えるスピードで駆動するためオーバークロック状態になり、 PCエンジン本体の動作保証できないことから、NEC側がサードパーティーの 開発に対して使用を禁じていた
286 :
Socket774 :2010/11/03(水) 00:45:26 ID:ONU3Gk1u
PCエンジン最大の功績はCD-ROMでしょ PCエンジンが切り開いたCD-ROMの世界はその後のゲーム業界に決定的な影響を残している 当時のCD−ROMの容量は540MBで、これをフロッピー・ディスクの容量に換算すると約540枚分にあたります。 1988年12月当時の一般的なコンピュータ業界はフロッピーディスク・ベースで成り立っていましたから、 これはもうコンピューター業界にとって衝撃的な容量であった事は間違いありません。 しかし逆に言えば、1988年12月当時のパソコンの性能ではこのような大容量のメディアを使用しなければならないという 必然的な理由がありませんでしたから、 CD−ROMがパソコンで一般的に使用されて急速に普及するようになるのは、 もう少し先の、Windows3.1が登場する1993〜1994年頃の話となります。 (そもそも、当時のパソコンは大容量のデータを自由に扱えるだけの性能を持ち合わせていませんでしたから) しかし、大量の画像データや音声データにデータベース等を扱う必要のある家庭用ゲーム機では話は別です。 当時の一般的なゲームソフトは、ROMカセットにデータを記録して発売するのが常識でしたが、 ROMカセットには大量の電子部品を搭載しなければならず、数キロバイトの容量でもかなりのコストになってしまいます。 それに比べてCD−ROMの場合は、主に安いコストのプラスチック部品で構成されているため、 ROMカセットに比べて非常に低コストで生産可能な上、比較にならないほどの大容量データを記録できるため、 家庭用ゲーム機に使用するメディアとしてはうってつけだったと言えます。
まあCD-ROMROMがなかったらPCEはさほど思い入れを語るような機種にはならなかったかもしれんな
天外魔境でキャラが喋って感動したな
俺は初プレイがイース1・2だった 思ってた以上にBGMが凄くて一発で魅了されたわ
あのころはCDの容量のほとんどが音楽データだったからな
あのBGMは今聞いても十分いけると思うぞ
293 :
Socket774 :2010/11/03(水) 10:27:32 ID:R3iatwLB
初期のPSもMIDIではなくでCDDAなのがあったね リッジレーサーなんかはCDプレイヤーで聞いてたよ アレは好きだった 車内で聞くと、ついついアクセルを踏んでしまうがw
テレビでカブキ伝の曲が流れる確率は異常
質流れ品の販売会のCMなんかで、カブキ伝のOP曲がよく流れていた… PCEは天使の詩2が地味だけど面白かったなぁ。セーブポイント(記録係?)の町娘が個性的だったのを思い出す。
296 :
Socket774 :2010/11/03(水) 13:35:08 ID:F/nVXGPO
テレビでは、今はどうか知らんけど ちょっと前まで、良くコナミのパロディゥスの効果音は結構聞いてたな ルーレットが回る音とか「エイヤァ」とか「アッー」など 著作サンプリング規定が確か2小節だったと思うけど、ちゃんと版権払ってたのかな?民放は
たしかゲーム音楽は使用料が発生しないから ニュースとかでよく使われると聞いたことがある 2chでw
違う テレビ局は定額プランのようなものでJASRACと契約してるから何曲使おうが使用料は変わらん 逆にJASRAC登録してない曲を使うのは著作権法違反 よく使われるのは選曲が楽だからじゃないの 和風っぽい曲が必要だからカブキのテーマとか
コナミは昔JASRAC登録してなかったが知らぬ間にいっぱいしてた
コナミはPCエンジンで大ヒット作を出した辺りから変わっちゃったな
PCエンジンとメガドライブって別モノ?
302 :
Socket774 :2010/11/03(水) 22:57:00 ID:kUSGyb2g
別だよ
303 :
Socket774 :2010/11/04(木) 01:20:34 ID:vzElZgfK
ダウンタウンDXの芸能人の私服のコーナーの曲は銀河お嬢様伝説ユナw
昔TBSの夕方ニュース内でやってた「噂のなんじゃもんじゃ」とかいうコーナーのBGMは卍丸の極楽のテーマ曲だった。 たしか、今で言う珍百景みたいなVOW的コーナーだったと思った。
カブキ伝のガープのテーマもよく聴くな。お〜お〜神よ〜って奴 CD-DAだから使い易いんだろうか
PCエンジン版R-TYPEの動きの滑らかさは異常。アーケード版以上なんじゃないか、ってくらい。 後で出たX68000版はガッカリな出来だった。
CD音源でプレイ出来るダライアスの気持ち良さ PLUSも十分良い出来だがやはりSUPERには敵わないな だがSUPERダライアスU、お前はダメだ
1920×2画面デュアルディスプレイでダライアスプレイしたいわあ
究極タイガーを忘れてもらっては困るな
>>5 共通のメッセージはやたら「スィ」を強調した発音だったよな。
「これはエイチ・イー・スィステムのスィー・ディー・ロム・ディスクです……」
311 :
Socket774 :2010/11/04(木) 22:25:20 ID:lpoi/OP9
PC-FXは何処にいったw
FXでのNECの損失ってだんなモンだったんだろ
PCエンジン互換があればよかったのにな
PS2がPS1のソフトも動かせる上位互換機能を持ってたように PC-FXもPCエンジンとスーパーグラフィックスのソフトとCD-ROMの全タイトルを 動かせる上にPC-FX専用ソフトも動いていたら、SS、PS,3DOの時代の勝者は変わってたかもしれんと妄想してしまうな
3D物が無いFXではPSに勝てんよ 互換性有りで19800円でボンバーマンと桃鉄とスパ2Xが最初に出てたら良いとこ行ったかもな
出す時期が遅かった上に肝心の主要チップの供給が間に合わなかったんだろ? こんなのをPSあたりと勝負させる方が間違いだわ
PC-FXの損失はほとんど無いだろう。 キラータイトルもなく、短命に終わったから生産量自体も多くない。 流用できない部品も少なそうだし。
FXはPC98のCDドライブに使えるって触れ込みだったよな 狙いどころのずれっぷりがNECらしくて素敵だった
開発はハドソンとの協業でしょ? 問題はHEの上層部がねぇ・・・・・(´・ω・`)
320 :
Socket774 :2010/11/05(金) 21:09:29 ID:/b2eFu1I
パチものでファミコンとスーファミが出来る中国製っぽいハードがあるなw
昔ドラスレ英雄伝説をタイムアタックして 3時間でクリアしたことがあったな セリオスのLvが8〜11の間だったと思うわw セリオス以外は全く上げずザコ遭遇は全部逃げw ラスボス戦は光の剣x2でチョコチョコ当てて死んだら誰かが酒で回復… いやぁ、よくやり込んだもんだ…またやりたくなってきたw
>>318 PSが2倍速でSSが4倍速の予定が2倍速になってたけど、FXは4倍速だったっけ。
同じ時期にPCに搭載されてるドライブも4倍以上が標準になってたけど。
ネオジオCDは等速だったな・・・ CDZは出すのが遅すぎた
325 :
Socket774 :2010/11/07(日) 03:18:25 ID:pHYtnoWQ
>>307 「スーパーダライアス」について
「Ys1・2」と並んで、CD−ROMの威力を見せつけたソフト。
オリジナルのアーケード版は3画面筐体なので、
このPCエンジン版はプレイ感覚がだいぶ違ってますが、
そんな事を忘れさせてくれるくらいに見事な移植になっています。
ちなみに、名曲として知られるBGMはCD音源から再生されますので、大迫力です。
ドルビーサラウンド(擬似4ch)対応ですので、ぜひコンポやAVアンプなどに繋げて大音量でプレイしましょう。
326 :
Socket774 :2010/11/07(日) 12:35:44 ID:pCHi73Ho
ダライアスといえば、メガドライブ版持ってるYO
ダラ2に関してはMD版の方が出来がいいのは確定的に明らかなんだよねぇ
328 :
Socket774 :2010/11/07(日) 16:49:06 ID:pJMmVuv0
MD版のダライアスUかw 音楽が好きだったなw FM音源万歳w
ダライアスはやっぱボディソニックの三画面筐体だろ。
だるい
331 :
Socket774 :2010/11/08(月) 12:51:55 ID:gqffMtFW
そういや最初に買ったシューティングはダライアスIIだったな チャリで片道二時間かかって買いに行った苦い思いでもあるわ
初めて買ったシューティングはR-TYPE Iだったな 当時ソンソン2しか持ってなかったから、人生においての初シューティングでもあった。思い出深い
天地を喰らうの一作目が移植されたのはPCEだけなんだよな 2も好きなんだが1は1で違う楽しさがあるから未だに手放せないっていう
カトケンをクリアーしたやつている? あれ難しすぎる・・・
「ATI Eyefinity」の発表にはタイトーからライセンスをダライアス AMD SP Ed.が使われることを期待してたな
337 :
Socket774 :2010/11/08(月) 15:28:46 ID:ZsfUZ5YG
べらぼ〜参上
ソニックが羨ましくて 泣きながらカトケンやったの覚えてる
339 :
Socket774 :2010/11/08(月) 22:55:17 ID:wsEFdnrO
340 :
Socket774 :2010/11/09(火) 08:13:15 ID:oOLZQt3v
CAL2
つか昔からICやカスタムチップでNECは国内トップクラスの 技術力あったしゲームでも色々作ってたから。今後も技術力ある限りそれはかわらんだろう。 PCエンジンは、性能とかコア思想など売り文句よりも、出した時期とナムコやハドソンが最初に ついたことが成功の理由では大きかったと思う。 ちょうどファミコンに飽き始めた頃で、当初はライバルもいなかったからね そうではなかったFXは、出た当時から終息感があったなw
342 :
Socket774 :2010/11/09(火) 20:23:59 ID:beW+i1qi
ファミコン探偵団
ラングリッサーFXは楽しかった。 スパークリングフェザーも個人的には大好きだった。 パワードールFXはPC98版に比べヌル過ぎて悲しかった。主題歌はよかった。 バトルヒートは発売当初は斬新だと思っていた。 続・初恋物語は、キャラデザが垣野内成美さんだったので即買いしたよ。 虚空漂流ニルゲンツは出来はそこそこだと思ったけど、途中でクリア諦めた。 チップちゃんキイーック!(タイトルうろ覚え)は面白いと思ったよ? バウンダリーゲートは発売当時からゲームシステムが古臭かったw ラスト・インペリアルプリンスは「ゲームシステムに自信あり」に騙された。 天外魔境 電脳絡繰格闘伝はマントーの馬鹿の術(うましかのじゅつ)に尽きる。 ルナティックドーンFXはボケーっとやっていた記憶がある。 ブルーブレイカーは俺よりもむしろ弟がハマっていた。未だにキャラテレカが手元にある。 ファイアーウーマン纏組は個人的には一番ハマった。 最後に、女神天国IIはリリス萌え。
>>338 ソニック・ザ・ヘッジホッグ、面白かったぜ
しかし、魔界村は泣いたww
>>1 2に至ってはゲームは一日一時間とか抜かす会社がつくっていいソフトじゃなかったよね
数年前にレゲー板かどこかのメガドラスレでヘッドホンの音質改善の方法を質問したら叩かれまくったなあ。 DUOのヘッドホン端子はどうだったんだろう。
348 :
Socket774 :2010/11/11(木) 01:41:43 ID:55J16upM
ワンダーモモ
>>341 発売直後からファミコンとの性能差をアピールできるゲームが出てきたしね。
あとハドソンももちろんだが、特にナムコはあの当時はゲームオタには、かなりのブランド力があった。 アーケードではゲームはナムコ、と言うぐらい人気はダントツだったしな。正直あの頃からPS1までに ナムコマシン出しとけばゲーム業界が今とはまったく違っていたかもしれん。
ネームバリューはあったが会社の規模がそんなに無かったろう SFCまで出揃ったらもう新ハードなんて出す意味ないし つかナムコってCD-ROM2で何か出したっけ メガCDは有ったが
352 :
Socket774 :2010/11/11(木) 15:01:32 ID:lNuxJIys
namcoのアーケード移植度合は良かった おそらく再現に関してはSEGA以上だったと俺は思う
>>350 その頃のアケの人気ダントツはカプコンだろふつうに
ナムコがダントツだったのはファミコン時代
ナムコはゲーセンの移植をHuカードなイメージ ファミコンではワルキューレとかゼビウスとか人気あったのかな ワルキューレもゼビウスもドルアーガもゲームブックでしかやったとないけどな 実際のとこリッジとかテイルズとか鉄拳とかそういう時代まで強いコンテンツ持ってなかった気がする
>>353 PCエンジンが出たのは1987年だ。まだまだナムコ全盛期の余韻が残ってる頃で、
当時のゲーメストなんかでもダントツトップだったよ、カプコンなんて3位以内ですらもない。
確か4以下5位だったと思う。その後、ナムコは凋落していくわけだが、それでも80年代末まで
人気だけはトップだったよ。
カプコンが盛り上がってきたのふはファイナルファイトあたりからかな
ストリートファイターがあっただろ ファイナルファイトと同時期くらいに
ストリートファイターは初代はファイナルファイトより古い。移植もされたがPCエンジンより古い。 そもそもファイナルファイトはロケバージョンではストリートファイター89って言われてたぐらいだし。
初代ストリートファイターは一部のマニアには受けてたけど 一般的にはそれほど注目は浴びなかった作品だな。どちらかと言えば玄人向け。 アフターバーナーR-TYPEドラゴンスピリットなんかのSTG勢の影に埋もれてた。 ストリートファイター'89(課題)というスタンスで開発された ファイナルファイトはとても人気が高かったな。 89年当時のゲーセンではテトリスとファイナルファイトの二つが好評だった。 スト2が一世を風靡するのはもうちょい後だね。
>>358 CD-ROM2のファイティングストリートだけじゃないの?移植されたのは。
361 :
Socket774 :2010/11/12(金) 04:14:01 ID:WT/vx3j+
当時、昇竜拳が出せなかったorz
>>359 SF1はボタンが超大型の筐体とかあったな。懐かしい。
ファイナルファイトは振り向きで1コインクリア楽勝とか良い思い出。
>>361 SF2だとZ字で出せるのに1はS字の高速入力だけだったからな。半分はそんな感じだよ。
練習のために2P側でシャドープレイしてる奴も居たw
バンダイナムコ スクウェアエニックス テクモコーエイ こんな時代が来るとは・・・
. , ⌒ '⌒ヽ
/ .::::::::::::::::::::::.、
. /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧
>>364 ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- 全弾ブロッキングの大会逆転勝利の動画かぁ
ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ
. ´⌒八 ` / `ヽ. これ飽きる程、昔見たんだよねぇ
/\ _ ヘ ハ
. ´ \ | |i
. / ヽ | || _
/ ヽ | || ((__))
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. \ / | / フYYリノ
>イ | __ -┴'′
\ | 「
. \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
ゲルダムとショッカーが合併してゲルショッカー
>>8 持ってたよ。
あの時代にバックアップユニットが乾電池動作で、
電池切れが近くなったらキャパシタが電気蓄えてるうちに
電池交換しろとかいうようなヤツだったな
メモリーベース128もセーブデータ消すのが嫌なら本体につなぎながら電池交換しろって感じだったな
370 :
Socket774 :2010/11/12(金) 11:30:18 ID:P5JJ3AzV
CDROM2をCDプレーヤーで聞いたら死ねた
371 :
Socket774 :2010/11/12(金) 13:09:54 ID:+iihXc9u
イースの台詞トラックを再生して遊んだな昔 仙谷死ね
372 :
Socket774 :2010/11/12(金) 21:18:14 ID:2LT+LVVt
ファイティングストリートてCD-ROM2第1弾ソフトなのか。知らんかった。
374 :
Socket774 :2010/11/13(土) 01:35:39 ID:zCHQhuOG
>>373 Windowsがまだ無い時代のハードだから開発機材もすごいぞ〜
なんと、家が買えるほど強烈に高価!!
PCエンジン CD−ROM2の開発機材
名称:Hu7CD
特徴:CD-ROMソフト開発機材としては超黎明期の機材
付属品:Hu7CD+CRDOM-Emulator+ソフトウェア+8ミリのテープドライブ
仕様:
・ Hu7(PCエンジンの開発機)の上に実機と同様のインターフェースを接続する。
・内蔵された2台のHDD(512MB×2)でPCエンジンのCD-ROMドライブをエミュレートする。
・NEC-HEへのデータの納入は8ミリのテープで行なう。
(1988年12月当時CD-Rドライブが存在していなかったための処置)
価格:1200万〜2000万円超(価格のほとんどがHDDの製造コスト)
ファイティングストリートとNORIKO同発だっけ
376 :
Socket774 :2010/11/13(土) 13:14:07 ID:ZFJAg22r
ストリップファイター、懐かしい
377 :
Socket774 :2010/11/13(土) 18:19:15 ID:0yjCdB9i
天の声
おまいらがPCエンジンでR-TYPEな頃、俺はX68000でドラスピだった
おまいらがPCエンジンで魔境伝説だった頃、俺はファミコンでえりかとさとるの夢冒険だった
ぴゅう太 ディスってんじゃねーよ
カセットビジョン上等
おまいらがPCエンジンでドラゴンナイトだった頃、俺はサターンでバーチャファイターだった
わかるかな〜 わかんねえだろうな〜
その頃俺はマーティでメタルアイをやっていた
俺はルナ・エターナルブルーだった
PC98購入のきっかけがPCEでやったブランディッシュだった 2〜3をすぐにどうしてもやりたくて我慢できなかった 今でもブランディッシュシリーズが一番好きなゲームだなぁ
387 :
Socket774 :2010/11/14(日) 01:32:30 ID:JlwtiZhA
まんこ
388 :
Socket774 :2010/11/14(日) 01:35:14 ID:eQTNtYNR
RCエンジンカーかと思った。
ネクロマンサー何度途中で投げそうになったか…
ちょっと海岸かすめただけでレモラで全滅
その頃の俺は…… ゲーセンでカツアゲに泣かされる日々だった
その頃の俺かぁ・・・ AC版ダブルドラゴンで相方に肘打ち入れた入れないでリアルファイトになったりならなかったりだった
393 :
無職 :2010/11/14(日) 09:20:23 ID:6lOOxBLD
ワ、ワイルドにしごくんだな〜 シコシコ デュオッ!!
PCエンジンって何ですか? 電源のことですか?
88VAとかでOSだっけか、そういう名称あったなPC-Engine あれは何の意味があったのだろうか、もちろん時期から言っても ゲーム機のPCエンジン知っててあれをつけたんだろ? X68の対抗で出したって話だが、対抗で考えると特徴的な点では明らかに劣っており、 高価な割には何もかもが中途半端な仕様だったな、せめてゲーム性能だけでも弟分wの PCエンジンくらいはあれば良かったろうが、それにも劣ってたからなあ
同じメーカの兄弟と言っても異母兄弟で 血縁的にはX68のがPCエンジンに近いでしょ
超兄貴
姐(あねさん)
トイレキッズ(大分)
400 :
Socket774 :2010/11/14(日) 22:24:08 ID:2BQlefzu
思えば、ファミコン、メガドライブ、PCエンジン、の頃が一番楽しかったな
401 :
Socket774 :2010/11/14(日) 23:53:39 ID:gWFnxUjc
あゆみちゃん物語り
物語り
おっと実写版の話はそこまでだ
No・Ri・Ko
コナミのスナッチャーとグラディウスIIと悪魔城ドラキュラXは 国内向けにかなり本気出してた ときメモは当時のコナミ的には実験的要素が強かったと思うが ヒットして以降は商売のやり方が露骨にあざとくなってしまったね
>>395 NECのお偉いさんが
CPUさえ速ければスプライト+BGは不要と言ってるくらいだからな
Pentiumくらいの速度があれば確かにそうだが
386/486を指しての発言だから、所詮はその程度の考え
やっぱり任天堂は偉大だな
408 :
Socket774 :2010/11/15(月) 17:08:20 ID:/ds9fDBL
ヒゲのおっさんも偉大だ 毎回桃姫さらわれても懲りずに救助に向うからなぁ
毎度姫があっさりさらわれる国もどうかと思うがw
クッパ大王だぜ、 国家レベルの会談の時にお持ち帰りしちゃうんだよ、きっと
もうすっかり肉奴隷でクッパの前でクパーとかしてんだぜうひょひょ
クッパが他種である人間の裸を見て興奮するとは考えにくい あるとしたら、クッパは元は人間でマリオの行った配管工事のミスで保育器の中で変異してしまった赤ん坊 その後成長して自分がこんな姿になったのがマリオのせいである事を突き止め復讐しようとしてる そしてマリオをおびき寄せる為にピーチを誘拐したが 長らく独りで行動していたため現れていなかった本能が目覚めてしまった とかか
413 :
Socket774 :2010/11/15(月) 22:55:20 ID:0vDNPPRb
ピーチ姫のピーチをクッパがクッパーと・・・って PCエンジン関係ねえw どうせならもう一人の姫さらわれまくりなヒゲオヤジM村のアーサーさんが鎧の下無防備すぎるだろって話 いきなりパンツ一丁じゃ鎧が痛いだろ
黒歴史なスーパーグラフィックスで大魔界村でてたね
>>413 クソワロタwwwwwwwwwwwwww
417 :
Socket774 :2010/11/16(火) 00:01:24 ID:VEnn6/So
>413 漬物石の分際とM2アクセラレータ、ワロタww。
ま、全てを飲み込めるハードはPCだけだけどな
PCエンジン、うちは未だ現役だ。 多人数対戦ボンバーマンが熱いぜ
PCEで(もMDでもSFCでもいいが) 1942、エグゼド、ソンソン、魔界村等、FCでクソ移植になっていた初期カプコンゲーを 移植し直して欲しいと当時はよく思っていた
サターン、プレステに移植されたな
PS版は高いから安いSS版を買い漁ってたわ
初期カプコンゲーつったらCPシステム以前かな。ロストワールドだっけ。 それ以前は上記以外にはストリートファイターとかブラックドラゴンとか良くも悪くもややマニアックな メーカーだったが。 なんだかそんなに古い話でない気もするがそれももう20年以上たったんだよな、 ここには知ってる奴多いだろうが、今はカプコン好きでもCPシステなんて知らん奴のが多いだろうな
425 :
Socket774 :2010/11/16(火) 21:13:17 ID:ZGud/csd
最近のゲーセンのビデオゲーム筐体の中にはMATXのパソコンが入ってるんだよね確か
CDやDVDを入れ替えるだけで、そのゲームに早代わりするので
メーカーとしてもコスト削減で結構イイんじゃないかな
おまけに互換があるのでXBOX360なんかに移植も楽だし
SEGAあたりだと、こんな感じでやってるみたいだね
ttp://sega.jp/corp/release/2005/0901/ Pentium4 プロセッサ 3GHz、 PC3200 512MB×2、NVIDIA製 GPU搭載 GDDR3
バーチャファイター5、ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4、パワースマッシュ3、あたりを稼動させてるみたいだけど
>>424 ユウガ時代とかな。
古いカプゲーの難易度は尋常じゃ無かったな。
SF2Xですらアレなのに戦いの挽歌のラスボスとかはもう詐欺レベル。
427 :
Socket774 :2010/11/17(水) 09:03:44 ID:FHifGfoj
しかし、魔界村とストUは有野はクリアしていた
レッドアリーマーでよく死んだ
戦場の狼とか戦いの挽歌はFCでも結構よくできてたな あとPCエンジンで忘れてならないのはirem純正だろう
なんだかんだ言っても、脱衣麻雀とかちょっとエッチなゲームが楽しかったよな。
431 :
Socket774 :2010/11/17(水) 16:24:22 ID:GfDgfpMh
脱衣麻雀、よくゲーセンでやってたな わかっちゃいるけど、ついつい金をコンティニューしてしまう
おまえか、Hボタンをぼこぼこに減りすらしていたのは
ゲーセンの麻雀ってスーパーリアルとスーチパイしか思い浮かばない
435 :
Socket774 :2010/11/18(木) 02:54:56 ID:9LEnBOlj
そういや、十数年前にマージャンが「オヤジくさい」とか言われて 叩かれた時代が少しなかったか?
436 :
Socket774 :2010/11/18(木) 06:17:14 ID:+VBBdHlg
>>406 でも結局遅いから88VAにはスプライト機能が載ってるのと違うのか
438 :
Socket774 :2010/11/18(木) 15:54:45 ID:t2cYkoNt
スプライトは好きだった 三ツ矢サイダーも
超兄貴はガチ(ホモ)
440 :
Socket774 :2010/11/18(木) 17:36:27 ID:4+GJ50V5
大竹まことのただいま!PCランドは面白かった
442 :
Socket774 :2010/11/18(木) 20:57:23 ID:miQrEGwO
>>406 >>437 スプライトと上下左右方向スムーズにスクロール機能のおかげでファミコンはゲーム機ナンバー1になった。
スムーズスクロールは行単位や画面単位ではなく、ライン(ドット)単位で行なうスクロール処理。
表示範囲の遷移をなめらかに表現できるが、ビデオ性能が高くないと処理落ちしてしまう。
当時のファミコンは当時のアーケードゲームをも移植可能な超高性能マシンだったのです。それも14800円と超激安だった。
当時のパソコンにはこんな高級なグラフィックエンジンはついてなかった。ついてても無茶苦茶高い!!
例えば、ファミコン最大のヒット作となったスーパーマリオブラザーズは当時シェア、ナンバーワンのパソコン、
NEC、PC-8801シリーズとシャープX1に「スーパーマリオ ブラザーズ スペシャル」として移植されていて、
マップの変更やキャラクター、アイテムの追加などが行われていて、無限1upがやりたいほうだいだったが、
マリオが画面端まで移動すると背景が切り替わるといった表示方式を採っている。
そのため、「画面が切り替わったとたん穴に落ちる」「同じく敵に当たる」などが続出した。
これは難易度を上げる為にわざとやったわけではなく、当時のPCは処理速度が圧倒的にクソだったからの処置。
ちなみに、発売元・開発元として移植したのはハドソンソフト。任天堂のゲームが他社から多機種で出た希少な例だが、
何でハドソンが移植できる権利を手に入れたかは知らん。
パソコンがゲーム機の性能に追いつくようになるのはDirectXが登場してからの話になる
スーファミのが性能高いのに98のゲームのほうがクオリティ高く感じる不思議 信長の野望とかね
高い解像度と専用モニターで綺麗に見えたし後半は頑張ってたけど 所詮4096色中16色 当時はメガドラをメインにしていたので色数コンプレックスがあったな
まあ、自分のやりたいゲームによるわな やりたいゲームが大戦略やエアーコンバットUみたいなゲームだったとしたら あの頃は、色数より少しでも速い方が良かった、というか
いまだに98Aメイト持ってるのか?
持ってるだけなら沢山いそうだ。
一応ギャプラスとかプログラムテクとゲームの内容次第で ファミコン以上のものも作れたけどね。 442の話は80年代中盤まではそうだが、286高速や386マシン以降 なら少々大げさかな。ダイレクトを待つまでもなくそのあたりでCPU性能と GDCなどもあって、 ファミコン以上のものは作れた、プログラムが大変なだけでw 東方の前身あたりだと、98ハードはプログラムテクもあいまって ファミコンはおろか、業務用なみは出せた。簡単に作れないだけでw
449 :
Socket774 :2010/11/19(金) 04:17:32 ID:T9HrS6lX
>>442 当時ファミコンが性能の割には安くできたのは、ロイヤリティー(ライセンス徴収
システム)のおかげでハードウェアの製造コストぎりぎりで販売できたから。
後に3do社が3DO規格を引っさげてゲーム機市場に参入するがライセンス徴収を
しないという方針だったのでハードウェア本体の価格は高めだった。
後、PCでのゲーム面での性能で言えば
80年代中盤辺りまではCPU グラフィック共にファミコン(家庭用ゲーム機)が上
80年代末から90年代半ばは、
PC-9801 CPU性能は同時期のゲーム機より上だがグラフィックでは下
PC-AT互換機 CPU性能はゲーム機より上 グラフィックはゲーム機と互角
(PC-ATのゲームに使用されてたVGA画面は320*240 1677万色中256色で解像度と色数
だけ見ればSFCに同等)
FM-TOWNS X68000 Amigaのミドルクラスマシン
CPU性能はゲーム機より グラフィックはSFCやPCエンジン メガドライブに色数
スプライト性能共に勝っていた。ただし当時のアーケード基板には勝てない)
上記のPCと同じ頃のSGIのunixワークステーション
CPU性能は同時期のPCの数倍(この頃のRISCはintelより速かった)
グラフィック性能は当時、テクスチャー付きポリゴンを処理できるのは
SGIのワークステーションとセガのヴァーチャファイターの基板ぐらいだった。
何だよこのスレばっかじゃねぇの?
>450 自分に素直になるんじゃ ようこそ
ネクタリスが面白かった
SuperCDROM2とか出た頃は既に離れてたが、ネオ・ネクタリスって続編も出てたんだな
ネクタリスを語るならアースライトも忘れてはいけない 個人的に難易度など物足りない部分はあったがネクタリスより好きな作りではあったな
456 :
Socket774 :2010/11/19(金) 11:23:49 ID:Riuna5g0
ネクタリス、懐かしいな
457 :
Socket774 :2010/11/19(金) 12:54:16 ID:hD143idF
確かPC-98やAT互換機にMacにはスプライト処理回路なんてついてなかったはず つくようになったのはDirectXとしてスプライト処理をサポートしてからのはず だけどX68000やAmigaにFM-TOWNSには一応あった
タウンズのスプライトは使えないというかかなりの難のあるシロモノだったな
459 :
Socket774 :2010/11/19(金) 20:04:22 ID:1D+uOc/m
ソフトの質が勝利の鍵だったかな 出せば売れる糞ゲー時代のファミコンが今思えば懐かしい
3.5インチベイにマウントされる形状のHuCADEスロット出してくれたらBECを見直す。 X1Twinの再来さ。
NECって書いたつもりなのにorz
HuCADE
HuCARDだな。 度々すまんorz
SuperSchwarzschildシリーズが忘れられない俺。
465 :
Socket774 :2010/11/19(金) 21:51:27 ID:JqYLmZt4
>>448-449 NEO・GEOは家庭用ゲーム機なのに、アーケードのシステムを流用しただけだから速い。結局長寿ハードに変身した。
SFCもCPUは貧弱だったけど、ROMカセット内に組み込むことで処理を補佐して性能アップしたり、
ゲーム動作などを快適にするコプロセッサを内蔵することができる。16ビット機なのに3Dゲームを実現させた。
パソコンはユーザーが自前で性能増強を図る必要があるからキツい。
>>458 FM-TOWNSのスプライト機能は業務用ゲーム機と同じフレームバッファ方式だね。だけど、メモリ速度の壁にぶつかった。
現在じゃスプライトはCPUの性能が充分だからソフトウェアでいいやってことになってる
ネオ・ネクタリスはおまけでネクタリスが入ってたな
タウン図のスプライトは業務用と同じとか言う前に、 画面中央部にしか表示できないいびつな代物だった。 だから業務用から移植されたゲームも左右端っこは表示されてない物が大半。 個人的には欠陥仕様と言っても良いぐらいで、 あれなら88VAの貧弱仕様の方がくだらない 表示制限がないぶん、マシに思ったよ。 タウン図でゲーム関係失敗したとするならあれが一因だろうね。
タウンズのゲーム専用機がマーティなら X68のはPCエンジンってイメージだったな
469 :
Socket774 :2010/11/20(土) 00:44:29 ID:OgWmTGti
タウンズw ナツカシス
470 :
Socket774 :2010/11/20(土) 13:57:37 ID:WJ/pZ1yK
>>437 それらは98時代(386)の発言。
ログイン編集部の、今後スプライトなどの搭載はありえますか?という問に対しての。
>>458 TOWNSのスプライトは227個表示可能と、数だけで比較すればX68よりも優秀だ。
>>467 中央ではなくて256×256の範囲内でしか描画出来ないのが起因。
VRAMの半分をバッファとして使用するのが多分影響してると思う。
せっかく320×240というゲームに適した画面モードを持っていたのに残念な点だね。
472 :
Socket774 :2010/11/20(土) 20:17:56 ID:MZCpxd3g
熱いZE、おまいら
>TOWNSのスプライトは227個表示可能と、数だけで比較すればX68よりも優秀だ。 そんなことは知ってる。467で言うとおり見せかけだけの、素人騙しな 使えない仕様だと言ってるんだ。こんな欠陥使用に優秀もくそもあるかいな。 個人的にはファミコンや88VAより使えない
>>473 なんでそこまで憎悪するのか理解出来ないな。
227個以内で使う分には問題ないし。
1024個と誇張してた事については感心できないけれど
販売前のOh!FMでその点にはキチンと触れて情報は流していたからねぇ。
当時他の家庭用ゲーム機やPCと比べてもスプライト数は圧倒的なんだけどなぁ。
話がかみ合わないね。 俺はスプライト数なんか一言も言ってないんだがな。 俺が嫌ってるとすれば騙されて買ったせいもあるかもな、まあ馬鹿な素人だったと言うことだ。 もちろんスプライト数とかは知ってたがね。
477 :
Socket774 :2010/11/20(土) 21:24:06 ID:SfRBPA84
>>474 TOWNS版のチェイスHQは出来が良かったねぇ。
完全移植をすっぱり諦めて画面は16色のUPDOWNはカットしたけど
その分スピードは遜色なく良く移植されていた。
開発者によると画面を縦に4分割して処理していたそうな。
タケルで買ったX68版とは大違いだったよ。
X68版は同人ゲーのような出来だったな。
>>476 つ〜か、ますます理解出来ないな。
ファミコンと88VAの貧弱なスプライト性能で欲情しろなんて無理だわ。
望むのはどこまでの事が表現出来るかだな。
表現力という点に置いては88VAになんて比較にもならん。
それに使えない仕様も何も
ビングを筆頭に良移植なACゲームに多かったろうに。
何をそんなに腹立ててエキサイトしてんだ、って話。
>>478 467に書いてあるだろ。いったい何を読んでるんだ?
どだい俺は事実しか述べてないのに、全然関係ないことで勘違いの話をするのやめてくれんかな。
>ビングを筆頭に
すでに書いてあることだが、中央部のみの左右切れのな
実際ほかは良いできなのにあれで台無しだもんな。俺ならプログラマなら、欠陥仕様よりも、
枚数が少なくてもどこにでも表示できるスプライトの方がずっといいね、別に他の部分は優れてるんだから、
ゲームだって全画面使うならよほどましなのが作れるさ。
もちろん欠陥仕様で、中央部のみ表示でも、あった方が良いという人もいるだろうがね。
88VA版のソーサリアンだけは綺麗だと思った。 タイトル画面だけだが。 南野陽子がCMモデルなのでFM-TOWNSが光って見えた。CD-ROMを前面に押し出した形状にそそられる。
>>479 >中央部のみの左右切れのな
少なくとも縦シューには効果的だったよ?
320×240をマスクして、横長でなく正方形に近い形を再現してた。
たとえば同タイトルでイメージファイトとかは、68版よりも画面比率はACに近い。
68界隈でも後日、384×256を使って擬似的に縦画面を再現してるがね。
>ゲームだって全画面使うならよほどましなのが作れるさ。
その使う機体がファミコン88VAならば残念ながら
TOWNSよりもマシなものは到底出来ないがなww
8×8で64個ではバブルボブルでさえ完全移植は無理だ。
>少なくとも縦シューには効果的だったよ?
ま、結局限定仕様で問題を認めるならそういうことにしておくさw
俺が使えないと判断するのはそういうことなんでね。
>>481 >その使う機体がファミコン88VAならば残念ながら
俺は全画面なら、88VAの方がましな者を作れると思うが、それは仮に言い過ぎだとしておいても、
俺が言ってるのはあくまでもスプライト機能だけなんでな、他の機能で上回っているから
勝てるとか話にならんよ。そりゃあゴミスプライト以外の他の性能が段違いだからな、当たり前だ。
なんなら、優秀なプログラマならスプライト抜きでも全画面でも88VAより良いものが作れるかもな、
CPUやグラフィック周りが優秀だからね、後代の9821でも作れると言ってるのと同じで何の意味もなく、
すなわち使い物にならない欠陥スプライトの証明なんだがな。
ここまではココ山岡の提供でお送りしました
>>482 限定仕様も何もマッドストーカーのように全画面で表示するゲームもあるから。
あんたが詳しく知らないだけで。全てのゲームがそうであるかのような発言は
知識の無さから来る物だろうけど、嘘はやめてほしいもんだ。
それに家庭用ゲーム機しか遊んだことのない君には知らなくて当然と思うけど
当時のCRTは殆がアンダースキャンなんで、画面周りに黒枠なんて普通だから。
これはX68も9801もみんな同じ。低解像度の15KHzだとオーバースキャンみたく広がるけどね。それも調整ツマミでどうにでもなるが。
そんな状況でTOWNSの左右の余白に神経尖らせる奇特な輩は、たぶん君だけかと思う。
それ言い出したらX68もそんなんばかりだわ。
>俺が言ってるのはあくまでもスプライト機能だけなんでな
おいおい、無知とは言えさすがにコレはないっしょ。
当時のTOWNSよりも強力スプライト機能を持つ家庭用マシンはネオジオくらいしかないわ。
ここまで基本的な知識がない奴だとは思わんかった。なんか回答したのがあほらしいわ。
欠陥スプライトでスパ2が移植できるわけ無いじゃん。
>>484 それにしても、まだ467をまとに読んでないようだし、相変わらず妄想が激しいようだが
俺は大半とは言ったが全てとかそんなことは一言も言ってないし。
勝手に言ってもいないことを事実であるかのようにねつ造するのはやめてくれるかな。
>全てのゲームがそうであるかのような発言は
>知識の無さから来る物だろうけど、嘘はやめてほしいもんだ。
もちろんそうでないのもあったさ、プログラマが努力させられる羽目になったろうし、
そもそも物によっては使えないスプライトなど使わなくてもいいだろうしな。
>それに家庭用ゲーム機しか遊んだことのない君には知らなくて当然と思うけど
また妄想ですか。家庭用ゲーム機嫌いだし持ってないよ俺は。
>おいおい、無知とは言えさすがにコレはないっしょ。
>当時のTOWNSよりも強力スプライト機能を持つ家庭用マシンはネオジオくらいしかないわ。
言葉が通じないようだ、俺は使えない欠陥スプライトと言っている。
ある意味最低と言ってるんだ、ネオジオとかどうでもいいっての。
これはさすがにスレ違いと言わざるをえない ID:GswNSQmG ID:SfRBPA84
まあスレ自体があれだがな。 俺としてはスプライトに難があるとか本人もよく知ってる癖に なんであの発言ににレスをつけ、ムキになるのかわからんがね。 事実であっても、よほど許せないのだろうかね。
>>485 いやぁ、妄想は君でしょう、どう考えても。
いいかげん欠陥欠陥と馬鹿のように騒ぐよりも
このゲームのこの部分が駄目等の、実際のタイトルと実例を出して
もっと具体的に話を進めて欲しいもんだが。
今まで帰ってきた返答が、ただただ欠陥欠陥
TOWNSはファミコン88VAより劣ってる欠陥品と、実例も出さずに
ありえない話で騒ぐだけだからアホらしいわ。
さらに言うとTOWNSの欠点はソコじゃないでしょうにw
ホントTOWNS持ってたのかさえ疑わしい。
ファンタジーゾーンはなんであんなに安かったんだろう?
あと、ネクロマンサーと妖怪道中記もな。
>>489 当時、ゲーセンで常勝ワンコインクリアしてたぜ
小学生低学年のハナタレギャラリー集団の憧れの的になってたわ俺orz
>>487 まさかそこまで無知とは思わなかったが
話からすると真性みたいなんで、最後にちょっとお話をするね。
TOWNSのスプライトは256×256の範囲内でしか表示できないけれど
256×256表示モード使えば全画面でスプライト普通に使えるね。
中央でしか使えないという論が根底から覆るのだが(そもそも中央というのも実に曖昧な書き方で一番?になった点)。
中央って具体的にどこまでを指すの? CRTがオーバースキャンじゃないのは教えたよね?
ひょっとして256×256モードあるの知らなかった?他にも256×240などもある。
折角320×240モードがあるのに勿体無いと思うのは事実だが、欠陥品とは思わないな。
256×256表示ならばX68と条件は同じ。むしろX68よりもスプライト数と色数で勝る。
さらに言えば68のような横並び制限は無し。
もっと言えば68は横長な特性がある。640×480でもね。
TOWNSとは真逆。好みだがね。77AVの頃からの伝統だし。
まさかX68も欠陥品とか言わんよな?
PCエンジンユーザーってこんなのばっかりなの?
>>493 概ね静粛したみたいなので、レスすると
一部の書き込みで全体像の判断はしない方がいい
これは自作板以外にも言えるコトだが、100人の人が居れば、100人の色がある
料理の得意な人も居れば、PCエンジンが好きで今も遊んでる人も居れば
こうやって一歩も引かずに自分の意見を語る人も居る
概ね実社会では一般に真面目で明るく元気に仕事をしている人かも知れないし
また、別の掲示版では困っている人を親切に助けてあげる間接的な書き込みをしている
人かも知れない
ところが、いざ匿名掲示板になると豹変するケースも珍しくない
ましてやこうやってレスしているおまいさんとは、無意識のうちに何処かで逢っている可能性もある
それは通勤電車の中で、いつも正面に座っている人だったり、あるいは近所のコンビニの客と店員かも知れない
あくまで書き込んだ内容に対して、周囲の書き込みを阻害する連続意なモノだとしても
決して書き込み自体を懸念し、その人を恨まないこと
可能であれば、これを思っていてもらいたい
もし仮に戦争が勃発して徴兵され、敵地へ乗り込んだ際、子供をかばう母親を発見しても
決して引き金を引いて欲しくない、そう敵は別に居るといった概念を持ってもらいたい
( ^ω^)
当時、家にファミコンとX1Cがあったが住み分けというか マリオブラザースの滑らかな動きはX1には無理だったが 画面は狭かったがサンダーフォースのような高速スクロールはファミコンでは見かけなかった X1のゼビウスは酷いものだったが RPGやシミュレーションはPC、お手軽なアクションやシューティング、ドラクエをやりたければファミコン 本格的なシューティングやアクションはゲーセンみたいな
>>495 サンダーフォースは横スクロールだったね。
縦シューティングならファミコンディスクのザナックとか高速だけど?
シューティング板では横スクには人間様のおメメが付いていけないから、
グラディウスみたいなアイテム型がちょうどよかったなんて意見もあったり。
沙羅曼蛇はいいけど、ヘクター87はスキじゃないです。
ガンヘッドはサウンドに透明感あってよかった。ボスキャラの攻略楽しいし
PCエンジンの天下ってスーファミ出るまでだったよね カトケンとかネクロマンサーのインパクトは大きかった
夜 一人では遊ばないで下さい (笑)
500 :
Socket774 :2010/11/21(日) 13:24:23 ID:b3qrERrq
Huカードの頃に良く遊んだな CD-ROMになってからは、たしか別のハードで遊んでいた Duoは友人が持ってたな、結構いい値段した記憶
>>500 DUO→DUO-R→DUO-RXでどんどん安くなっていったな。廉価版だけど。
RX付属の6ボタンパッドが欲しかった。
そういやデフォで連射機能付いてたコントローラーって珍しいよな 後にも先にも、あの6ボタンパッドくらいだったんじゃないだろうか
スト2買うかもしれない需要でアベニューパッド買ったっけ・・・ スーファミ版だって持ってたのに。
アーケードカードの餓狼SPの移植度てどんなモンだったの? ネオジオも持ってたからSNK移植物はほぼスルー状態だった
>>504 ウチにもあったし、今でも持ってるけれどネオジオ筐体で確認した事ないので違いが良くわからなかった。
読み込みはそれなりにあったなぁ
506 :
Socket774 :2010/11/21(日) 22:28:17 ID:i/lq6fVa
NEOGEOのCD機持ってたな 読み込みが遅くてイライラした記憶がある KOFなんか一戦ごとに読み込んでいたのには萎えた 確か1倍速じゃなかったかな? そう考えると今のDVDの20倍速が光速に思える
>>506 初期型は倍速ドライブ積んで定速動作させてた、って噂もあった気が・・・
>>504 読み込みは餓狼2は辛かったけどSPは若干マシになってる。操作感もよくなってた。
今の基準じゃやってられないレベルだろうけど。
ネオジオCDと違って、タンやギースステージのBGMトラックが開始デモとバトルで区切られてていい感じ。
出来事 - 11月22日 1989年 - NECホームエレクトロニクスがPCエンジンシャトルを発売。 1994年 - セガが家庭用テレビゲーム機セガサターンを発売。
510 :
Socket774 :2010/11/22(月) 11:20:53 ID:YwZweRQZ
HIRI社製の連射パット持ってたお
ハビタット
>>506 カートリッジもCDも買った俺参上
あれで夜通し仲間内対戦してたんだぜ?サムスピ3なんて茶が沸くほど遅かった。
そしてNEOGEOCD-Zを見かけたことは一度もなかった
ACカード専用のネオジオ物は餓狼とWH2はロード長いけどいい出来だったな。 龍虎は微妙だったしロードが糞長いけど、それでもスーファミよりはマシだったかな。
一時、ファミ通のモノクロページの終わりのほうにネオジオCD関係の安売りの広告がよく載っていて、 NEOGEO CD-Z本体とかも7980円だったか9980円だったか・・・。 CD版のサムスピとかだと980円だったか480円だったかの処分価格でそそられた・・・けど オイラがそそられるのは2020スーパーベースボールだった。 既にスーファミで遊んでたからなぁ。買わなかったけど。 ハドフで本体見かけるよねぇ・・・NEOGEO関係はきちんと化粧箱に入ってるよな。 きっと大切にしてたんだろうと思う。 餓狼伝説とかサムスピはROMカセットもたまに見かけるわなぁ。
515 :
Socket774 :2010/11/22(月) 19:47:07 ID:E2E1JQ/q
カートリッジは高かったorz
>>512 CDはフロントローディングとトップローディングどっちだ?
偶然こんな良スレ発見したので記念かきこ。 スパグラ発売と同時に買ったのに…
スーパーCDROM2はLD-ROM2でやると読み込みが少し速いとかいう話もあったな LD-ROM2だとまともに出来ないゲームリストもあったけど。
>>515 発売日に餓狼SP買ったがバイト代から29800を躊躇い無しで払っていた当時の俺は多分おかしかったのだろう
元は十二分に取れたんで良いけどな…
>>516 トップでござる
猿人と言えばイメージファイトとスーパーシュバルツシルトのイメージが猛烈に残ってる
イメージファイトはUがCDで出たらしいけど未だ見たことねぇ。
アーケードと同等のクオリティで楽しめたのが当時良かったな NEOGEO
ネオジオをレンタルビデオ店で借りたことがある人はいるんだろうか? 100メガショックの頃は聞かなくなってた。
NEOGEOスティックが、値段のわりにそこそこ良いマイクロスイッチ使ってたんで、 適当なTTL買ってきて、PCエンジン用に改造して使ってた。 セレクタ信号分周してトリガの連射用に使ったり、デジタル回路の基礎学習用にもってこいだったな。
523 :
Socket774 :2010/11/23(火) 20:26:21 ID:QrrcoHAI
漢のハードだったな < NEOGEO ボーイッシュってゆうか スーファミあたりは女の子も、ってなイメージだった俺だが
ドラゴンスピリットやりたくなった。
NEOGEOは末期は腐女子のハードになっちゃってたけどな
ちびまる子ちゃんとかな
NEOGEOはゲーセンの筐体が一番良い。 アストロシティ+MVS本体+ソフトでも結構安い。 ソフトは一時期は¥500前後で投げ売りだったんだが今はどうなってるかシラネ。 怪しいオールインワンも売られてるみたいだが。
NEOGEOといえばハドソンと組んで技術提携とかしてたのに、KOF'94を出してから 「これからは他機種に移植させない」とか言って怒りを買ってたな。 サターンとPSの時代になってあっさりと移植してたけど。
フラッシュハイダースはACカード対応してて読み込みが速くなるからよかった。 友達と対戦やったら結構はまったわ。 スーファミのバトルタイクーンはどうなのか知らんけど。
元祖ときメモはPCエンジンの高画質モードを使ってるとか、当時のPCエンジンのゲーム誌に書かれてた。 他にそれが使われたゲームはあるんだろうか?
はーどうでいもいいよ
気になってPCエンジンひっぱりだしてみた。 大魔界村は遊べたが、ロムロムのドライブが読み込まないからスーパーダライアスはできなかった。 回転するものは定期的にやらないとほんとだめになるのね。
昨日エミュでスーパーDARIUS動かしてみた CDが生きてれば遊べるよ ついでにネオ・ネクタリスも遊んだらコマがステージ毎の使い捨てなので萎えて メガドラのアドバンスド大戦略やり始めた、名作だぬ
>>496 サンダーフォースは八方向スクロールですん
合成音声でサンダーフォースって言うヤツ
>>534 エミュはなんか味気ない気がして。でも教えてくれてありがとう。やってみるわ。
メガドラのアドバンスド大戦略は名作だね。CPUターンに掃除できるくらい時間かかるけど。
>>536 エミュだとCPUターンを高速で飛ばせるのでサクサク遊べるのがよいよい
PCエンジンシャトル宇宙へ! くらいなら価値があるんだが
ウチもDuo-Rとコアグラ+天の声あるけれど、本体側のコネクタがグラグラしてて画面チラチラ 綺麗な画面で遊びたいな。 コレなら白エンジンのほうがいいかも。
MSX版やってたせいか沙羅曼蛇が簡単過ぎて感激した
MSXは3面OPERATION THREEの途中で死ぬと復活するのに20回くらいコンティニューした。
エンジンのマンダはその場復活じゃなくて戻され復活だったな そのおかげで完全に別ゲーになってたw 最後の高速シャッターの安置が懐かしいぜ
◎<ヴァー
うちのはカシオの1スロットで詰んだ
メガドラ派だったけどコナミ参入を知ってDuo買いました でもCDアクセスだけはメガCDの方が安定してたかな
ワンダーメガがほしかった
NECアベニューは発売日未定が多かったよな スペースファンタジーゾーンとか
NECには発売を延期&中止させるお仕事の人がいたしな
>>533 レンズ清掃して味噌。
カビじゃなければ直る筈。
>>546 メガCDはハード的な欠点無かったよな。丈夫だったし。
慶応遊撃隊といい武者アレスタといい、STGが好印象のゲーム多かった。
そしてシルフィードの続編はあれ以外認めない
この頃はハード関わらず日本テレネット絶世だったよなー
>>550 株式会社日本テレネット(かぶしきがいしゃにほん-)は、かつて存在していたゲームソフト制作会社。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本テレネット_ (ゲーム会社)
かつて存在していた・・・で片付けられてしまうwikiってのは淋しいものだな。
テレネット時代の版権はサン電子が持ってるらしいけど。
サン電子ってのもパソコンの移植してたりするよな。システムサコムの『メルヘンヴェール1』とか。
スレチ
AV女優になった元アイドル
>>554 このスレ住人の年齢からすると桜樹ルイか?
ハッカーインターナショナルのゲームもPCエンジンのは
ちっとはまともに遊べるレベルだったのか気になる。
黒木香だろう
スレチ
シュールだな
このスレタイ見るたびにまさか?と思って覘かなかったが、 初めてクリックしたら、まんまPCエンジンの話で、しかもまじめに話してる、 盛り上がってる、加熱してる、のを見て驚いた。 世代的には「新人類」世代か?
新人類といえば長州力だなw
あの画面の色づかいは当時のハドソンの色使いなので嫌いではない。
TIME 003 00 LEFT 1 γ´`ヽ _______________ _ゝ -''` ー- _ |_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| / \ |_| _.● _ _ _ _ _ _ _ / ヽ |_| |_|界|_| |_|_|_|_|_|_| !:::::. , -────── 、 | |_| |_| ̄|_| _ .|_|_|_ |:::::::. | `ィェァ `ィェァ| | |_| |_| ̄|_| |_| |_|_|_| |::::::::.. `───────' | |_| ._ ._ ._(‘‘) .|:::::::::::.. | |_| |_| |_| |_| | ̄| | ̄| |::::::::::::::.. l |_| (‘‘) .|_|  ̄  ̄ l:::::::::::::::::.... / |:::::..ヽ:::::::::::.... / |:::::::....` 、:::::::::.. / }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{
ボンバーマンはスーファミの1に限る。 ルーイは乗ってもあまり楽しくない。
そこはPCEの無印だろ ラストで黒ボンのバリアに「卑怯だ」と叫んだのは俺だけじゃないはず
>>568 ああ、そうだね。
ベーマガとか読んでた世代だしねえ。
ベーマガww すげぇ懐かしいな。俺も購読してた。 ASCIIと共に過去の遺産になっちまったねぇ…
ボンバーマンならファミコン版が好きだったな あと、それのご先祖分のロードランナーも好きだった 穴掘って敵を落として金塊回収する奴
ロードランナーの本当の先祖はPC版 ちなみにボンバーマンとは完全に別系列でもとはアメリカの会社のゲームだったと思う 確かブローダーボンドとかいったっけ ボンバーマンはハドソンが同じくPC用に作っていたのが元々だったとは思うが これは作っていたのは確かだと思うが、元からハドソン作かどうかは自信はない
ロードランナーというと昔見たアメリカアニメでミッミとか叫ぶ鳥?を思い出す
>>572 Broderbund。
カラテカやスペランカー、バンゲリングベイもここでござる
アイレムがゲーセンのやってたな
でもやっぱりカトちゃんケンちゃんだよな。
いや、普通はビックリマンワールドだろ 初期のゲームでは結構人気だったらしいがどう見ても セガのモンスターランドのまるコピーなのはゲーセン 行ってた奴なら誰でも知ってるがw
ちゃんとライセンス取ってんだから、コピーって言うと聞こえ悪いだろw
>>575 ファミコンディスクでもスーパーロードランナーはアイレムが出してた。
パケ版と書き換え版では面構成がちがうはず。
アノゲームはタイトル画面がラスタスクロールでかっこいい。
>>572 ボンバーマンが50面クリアでロードランナーになるのはハドソンソフトの後付け設定だね。
ボンバーマンの本当の元祖は間違いなければシャープX1の『爆弾男』だったように思う。
バクダンで壁ぶち壊していく要素は既に出来上がっていた。
本棚に『PCエンジン秘密のマニュアル』って高橋名人がキメポーズの本が未だに入ってる。
チャンピオンシップロードランナー全クリで認定証貰った。 未だにとってある。
カイジの世界ならリアルボンバーマンもありなんだけど さすがにやらないな
>>582 毛利名人が一番早くてコロコロコミックの広告になってたやつか。
たしかシルバーのカードにナンバリング。
PCエンジン隆盛の頃と比べると現在のハドソンはオカネの問題で桃太郎電鉄も思うように出せないとか淋し過ぎる。
585 :
Socket774 :2010/12/01(水) 23:17:27 ID:cQRuHoWj
実機まだ持ってる ソフトがないけどw
俺はまだ持ってるよ。 10年くらいしまいこんでるからどうなってるやら。 ソフトはストUとワンダーモモあたりが残ってるはずだが・・・w
GTとシャトルを持っていた。どっちもCD-ROMが繋がらない悲しい機種だった。 今思うと変人すぎるチョイス。ちなみにGTはRPGのパスワードが殆ど読めず 死にそうだった。
アラフォーだけど俺もまだ持ってる ただ、ソフトは桃鉄のみ、あとは実家に80本くらいとCD-ROMROM、よく買ったなぁ 一番多くソフト買ったゲーム機だわ
なんで皆ビックリマンとワンダーモモ持ってるのかが永遠の謎だった
ワンダーモモはパンt・・安売りされてたからじゃないか近所では20円だった
>>592 これ見る度思うが作者の音楽的センスは抜群だよなw
天外魔境U
595 :
Socket774 :2010/12/02(木) 22:11:35 ID:uml7z83A
>>585 考えたら毛利名人の生声聞いたのはじめてかもしれない。
598 :
Socket774 :2010/12/03(金) 13:31:45 ID:tX98P6vm
フルオートかよ
出来事 - 12月4日 1988年 - 家庭用ゲーム機としては世界初となるCD-ROM媒体を採用した『CD-ROM2』がNECホームエレクトロニクスにより発売される。
600 :
Socket774 :2010/12/04(土) 00:31:44 ID:RoE1qwC0
600get
26体戦えますかはとうとうクリアできなかったな ウツボ辺りでよく死んでたような、あと できればアーケードみたいに2画面や3画面でやりたかったな
602 :
Socket774 :2010/12/04(土) 03:18:38 ID:CD2t501g
>>1 PC-Engine?
PC-88VAのOSのことだよな
自作PC関係ねえじゃん
パソコン一般かOS板、レトロPC板でやれや
仮にできても当時のブラウン管サイズで3画面はスペースがきつそうだ PCで3画面とかできるようになったのも割と最近だっけか
605 :
Socket774 :2010/12/04(土) 14:59:57 ID:UZ7iw0Ig
なんぞこれw
どうしろとww
ピーチズリフィズ姫
PCエンジン相手ならファミコンでまだまだ戦える って思ってました
PCエンジンとかファミコンのピコピコ音聞いていると なんとなく癒されるのは俺だけか
610 :
Socket774 :2010/12/05(日) 18:15:17 ID:sKKCmGvK
俺も癒される シンプルでいいね
>>585 懐かしいなw
当時は両名人をカッコいいなって思ってた自分が恥ずかしい(´;ω;`)
今見ると面白いなw
613 :
Socket774 :2010/12/06(月) 15:29:13 ID:/qWYQxf1
癒されるー
614 :
Socket774 :2010/12/07(火) 03:23:52 ID:SfJ1sqXm
名人は小学生から憧れの的だったな 小学生・・
____ / ___\ / (___) .| ,|_____,,.ノ⌒ソ ミ::::::::::::ノ ~\,__,./~ソ::ミ ヽ:,、:::/ (,,o) ^(o,,)):ソ (ろi! "~~ヽ__,>,)⌒)ソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /⌒``゙ヽ i"⌒`,(,.-┐,,ノ\ < 良スレ発見! ./ ` ` ̄~_,,,...ノ´ ヽ \_______ .| | ./ | .| /⌒\ .| ̄i`スへ .| .\/ \ヽ ! | </ ヽ ./ | 二>ヽ(〉____| </、/__/ \二> ~~~ └-┘ | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実家にDuo-Rがあるけど、動くかなw もう何年も起動してないw
>>615 一連のハドソン提供の番組ってハドソンのスタジオで収録してたんでしょ?
名人が出なくなってから楽しくなくなった。
連打でスイカ割りとか懐かしい 俺はヘタレだったので連射パット買ったな
ハドソン製のジョイボールとかジョイスティックとか買ったやつらの涙が見える ジョイパッドは傑作だったんだが
ときめきメモリアルはカルチャーショックだったが その後のサクラ大戦の方が面白かった
ハドソンスティックは黄色い台座がもっと大きくて重かったら安定して良かったんだろう。 ジョイカードmkIIは当時中学生だったし配線コードの取り出しがセンターからだったので、 普通の1コンのように左手の人差し指と中指に掛からないし、右側をテーブルにトンと置いて 惜しみなくケイレン撃ち出来るけど、連射切り替えもある。そして横が長いのも中学生の手にマッチした。 HORIのホリコマンダーも持ってるけどアレも人差し指でしっかりホールドできて悪くはないけど、 USB接続でジョイカードmkIIを再現してくれたら絶対買うのにな〜 ハドソンの起死回生に一品になり得る。
>>616 俺もゴジラ爆闘烈伝とDUOとマルチタップをIYHしたけど、他に何もソフトを購入していないから埃かぶって放置だわ。
半年に一度は動かしてやろうかな。DCも同じように物置でずっと寝てる
SFCのほうが使用頻度高いかもしれん
PCエンジン用のプロアクションリプレイ(PAR)ってある?
コアグラ以降のあのAVマルチ端子のグラグラがなぁ・・・ ウチのDu-Rも内部的には生きてるみたいだけどあの端子がグラグラなのでテレビに映らない。 しょうがないからコアグラをハドフのジャンクで買ってきたけどやっぱりダメだった。 まだNECフィールディングで修理できるんだろうか・・・
確か弟が初代のPCエンジンを持ってたな 俺は大竹なんだが、このスレ見てると今更ながら4:3のモニターが欲しくなったわw CRTでも買ってこようかなw
我が道に敵無し
>>625 ん、まだ窓口があるんだな〜
PCエンジンは一時消えてたんだけどな。
ネジが特殊なのでドライバーの用意が必要なので中まで開こうとは思ってなかったんだよな。
本体(特にコントローラ)の劣化は避けられないからなぁ。 俺ももうDuo-R封印して大竹に移行したよ。 EIZOのCRTあるけど、それこそ引っ張り出すのが面倒だわw
630 :
Socket774 :2010/12/10(金) 13:11:49 ID:4O96voUT
npceもなかなかいいぞ 大竹よりは動作が遥かに軽い うちのある低スペックPCでもストレス無く動く Huの場合などで結構重宝して使ってる俺
631 :
Socket774 :2010/12/10(金) 22:04:01 ID:SOFDPIoV
npceはウチにある4台のPCのどれでやってもCD-ROMのソフトをやろうとすると強制終了するからOotakeに乗り替えた。 原因は一応調べたけどよく分からなかったし。
大竹は更新頻度も高いしバグ対応などもしっかりしてるからね。 「「「重いけど」」」
通はマジックエンジン
>>619 そういえば、左手にコントローラー、右手(利き腕)にスティック持ってやるゲームって、
完全に絶滅したな。アタリ2600やSG1000みたいな。
今のガキどもにやらせてみたいわ。
636 :
Socket774 :2010/12/11(土) 14:08:35 ID:50NmOjX+
(`・ω・´) シャキーン
637 :
Socket774 :2010/12/12(日) 15:44:41 ID:6kY4WBz9
コントローラーのボタンが増えていったな 最終的には6ボタンになったな
アベニューパッドをフルに使うゲームなんてストIIダッシュしかないような。
懐かしいな、ストU
640 :
Socket774 :2010/12/13(月) 00:11:40 ID:bKGtO4e9
春麗使ってたけど、友人のケンにいつもボコボコでした( ̄Д ̄ )
ダッシュの春麗じゃ勝てねえよ
ケンにはキャラ的に勝ってるだろ
ストIIダッシュは発売日にアベニューパッド込みでほぼ定価で買ったけど その後100円50円とかで投売りされてて悲しかった
ストIIはスーファミで買ったな PCエンジンでも出てたとは、しかも大容量
スーファミ版は破壊活動をして炎上したアイドルらしいのがいたな
確かスーパーはメガドライブとスーファミだったかな 俺はやっぱりXが遊びたかったので3DOを中古で買ってきて 遊んでいた しかもジョイスティックも一緒に買ってw
648 :
Socket774 :2010/12/13(月) 18:44:50 ID:HW2AHn1Q
キモいスレだ
>>84 面白いかどうかはさておき、今だって似たようなもん。
まさかブームも終焉の頃にPCエンジンで発売されるとは思わなかったが>ストII あれも天の声2みたいにHuカード盛り上がってたんだっけ。 大容量で・・・ Huカードはスマートだったけどそこがよくなかったような。 任天堂みたいにカセット然とした形状なら、コナミのVRCとか、 スーファミのFXチップみたいな後乗せのチップで長生きできたよう泣きがするけど。 あ〜ギャラガ88やりたい。
末期に出たぷよぷよCD通は、叩き値になったら買おうかと思っていた。 その頃ぷよはサターンでやってたけど、エンジン版は声が違うからなあ。 (故に、ゲーセンなど他機種版をやってた友人にはイマイチ不評だった)
ぷよぷよ5Dの発売中止が悲しかった
653 :
Socket774 :2010/12/13(月) 23:17:59 ID:nalA4FYa
のーみそ仔猫ねコンパイル
ここでPCエンジンユーザーが一言 ↓
ドルアーガの塔をプレイするならPCE版だね!
普通にPC版で良い。まあ単なるエミュの市販品らしいがなw
移植ね。アーケード版かな?しかし、PCE版のゴルァーガの塔は随分違うぜ?
うっかり近づくとカイに刺し殺されてゲームオーバーだっけ?
659 :
Socket774 :2010/12/14(火) 19:05:21 ID:xoSucdxa
壁の中に居る
ナムコアンソロジー2のドルアーガオススメ
∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ ノ ∪∪
662 :
Socket774 :2010/12/14(火) 20:00:41 ID:SPFkqJHK
ラングリッサー最高、でお前お化け屋敷にどっちの子とのる?
\ 、 /⌒\ヽ-─- 、 , ─- 、 x<⌒` ‐-マー:.、 、\ / , / ⌒ヽ`ヽ:} \! { / __/ / ヽ 、ヽ.} ヽ{ // {` /'{ !j_ | ', i ', リ ,∧∧レr∨ ',. 从`ヽ.| | i /,!、 }/ // }.{::し. ∨=ミ\/! //彡/ ∨ i/{ 弋'ソ !:::し. i. jノ´ / ', {ヘ. V!人 r 、 弋'tソ l /`Y l } }} > `,.:¬ァ─---,/::.:丶 丿 ノイ _ノ! j / }リ′ , -_´/ {:::::::{ {::::.:.:.:. `T:Tー 彡-゙ヽ./!//}ノ `ー---‐'ゞ-‐`ー─--ヽ:::::::::::/ 〈!ニ〃´ ̄ヾvヘ、 `ー-〈. ,rミ、{{ }}<`了 }{ }iヾ:.、___ノ'.:.:.:. } { f´}ヽ._ノ' }`¨、´::::..:.:/V\ V`V 、` ̄ヽ -く \}-、 `ーV⌒ー一'´.:\ ノ:::::
よくわからんがアルルのAA?
665 :
Socket774 :2010/12/15(水) 16:46:48 ID:/IcawP2F
ばよえーん!
魔導物語・・・プレミアになってるのか
旧コンパイルものはどうしてもな。 もう続編が出ないし。 PSのザナック×ザナックとかもそう。
668 :
Socket774 :2010/12/16(木) 15:57:54 ID:P+KN4Nao
コンパイルか、懐かしい
ぷよぷよは苦手だったな 落ち系全般的に駄目だったわ俺w
ぷよまん(饅頭)の通販、何度か利用したな。 カーくん饅頭とのMIXを頼んでた。
ナんジャそりゃ、なんてな
メガドライブ版持ってるぞw
:::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : ∠二二二二./l ::::::::::::: : : : : : |┌───┐| | :::::::::::: : : : ,〜'´  ̄ヽ .|│ │| | < サラマンダーよりずっとはやーい! :::::::::: : : : /ミハ^ヽヽ( |│ .│| | ::::::::::: : : リルリル ゚)ζ .|└───┘| | :::::::::: : : , -| ̄ ̄ト-、 __ ,〜´`| 。。。。 o |/ ::::::::: : : |l:::::~ .( 〉、..。r'〉〜´`ヽ、,.=同=;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::: : : : |.|::::::: ト、 ハ )' /''咒''// :::::::: : : : `|::::::: | `ー' Eニニコ/ :::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : ∠二二二二./l ::::::::::::: : : : : : |┌───┐| | :::::::::::: : : : ,〜'´  ̄ヽ .|│ │| | < ねぇ…ビュウ :::::::::: : : : /ミハ^ヽヽ( |│ .│| | 大人になるってかなしい事なの… ::::::::::: : : リルリル ゚)ζ .|└───┘| | :::::::::: : : , -| ̄ ̄ト-、 __ ,〜´`| 。。。。 o |/ ::::::::: : : |l:::::~ .( 〉、..。r'〉〜´`ヽ、,.=同=;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::: : : : |.|::::::: ト、 ハ )' /''咒''// :::::::: : : : `|::::::: | `ー' Eニニコ/
ぷよぷよやるだけなら第一作目で十分だった
ぷよぷよをまともに遊んだのはPC/AT版が初めてだったな この時初めて640KBの壁に苦しんだのもいい思い出。
679 :
Socket774 :2010/12/18(土) 16:48:23 ID:E0Gq31u1
あいすすとーむ
俺は連鎖が苦手だなw 上級者になると、故意に連鎖を仕込んでくるらしいが
,. ――- 、_
/ \` 、
/ ___ \ \
// . ´: : : : : : : :` 、 ヽ \
/ / ./: : : : : : : : : : : : : : : \i: 〉
/ / / : : : : : : : : : : : 八: : : : : : :ヽ./
. / :i/: : : :\: __: : : : :-/―}ハ‐ : : : : : i __
〈 /: : : : : /\: : : : / ,x≠ミx、: :∧| / }
\i: : : : :/ |:| \:/ んィハ }}V:|):{ ./ /
|: : : : : : ト| 弋ぅり {: :、: \__/ /__ ,. ┐
∨\: : :| ,x≠ , ハ: : \:__:/ /: : : : : :`ン'’ ノ
\|ヘ〃 r  ̄} /: : \:_____/ /´ ̄ ̄/ / \
/ : : ∧ \ __ノ/L.,ィ'⌒ヽ:_/ /: ̄`ン' / ヽ: : : :!
/: : :〃: :,>ー;‐┬ ´ /{{ /:/ ハ:>'´ /、 j: : : |
___,/: ://: : :{ 〃 八 / ∨/ /ヽ: : ', /: : :/
/ : : : : : : ://: : :,ハ {{ |\ __/ V:f '⌒ヽ }: :| \: :\
/ : :/´ ̄ ̄/ : : / j : ヽ}}:! / |: | { / /},: : / _/: : /
{: : :{ / />くつ/: : : :リ '. / / :! : 、 V´ ̄ ,.イ/ : / | : : : :|
、: : 、 |:{ r_〉}ヽ: : :{ ∨ \: \ \― ´ /' : 〈 ! : : : : |
\: :\ 、:\__): }\:、 ` ┬ヽ._}=一'´ 〉: : 〉 ! : : : : |
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1292646937861.jpg
16bit上等
FM音源はよかったな 当時としては画期的だった 丁度友人がYAMAHAの名機、DX7持ってたけど やっぱり似た様な音質クオリティでちょっと感動してたわ
メガドライブと言えば発売目前で発売中止になったテトリスが おそ松くんのパッケージに入れられてこっそり売られてるって噂が俺が通ってた学校で流れてた で、通常のおそ松くんとの見分け方なんだけど 値段がやけに高いおそ松くんは中身がテトリスだって言われてた でもみんな買ってみてただ単に値段が高いおそ松くんだったことを恐れて買った人はいなかった この噂の真相はどうだったのか未だに気になっている
>>684 お前、俺にコーヒー吹かせるために書いただろ
買ったばっかのディスプレイが台無しや
>>681 何のパロ広告かと思ったら、コミケ絡みか
687 :
Socket774 :2010/12/20(月) 01:39:32 ID:Oqdb+ksn
688 :
Socket774 :2010/12/20(月) 16:39:36 ID:mwuJ1oe9
せ〜が〜
この頃のハードは意外と頑丈なんだよなw 子供とかが煩雑に扱うのを考慮しての設計なんだろうな AV仕様のファミコンがうちでは現役だが、もう最近の液晶TVに 赤白黄色端子が無くなってきてる近状なんだよなw
>>684 秋葉原のメッセサンオー3では20年ぐらい前に
MDテトリスのみ
MDランボーIIIとテトリスのin1
MDおそ松くんとテトリスのin1
が売られているのを見たことあり。
テトリスは実際買い求めた。
セガのテトリスだった・・・がしょっぱなのSEGAの文字がキャラクタで塗りつぶされていた。
691 :
Socket774 :2010/12/21(火) 02:40:07 ID:dK7VB1l0
落ちゲーならぷよぷよ って上の方のレスでちょっと話題にしてるな
個人的にはぱずるだまとかとっかえだまの方がなじみやすかった とっかえだまは落ちゲーというとちょっと違うかもしれないけど 最後の方のCPUの鬼っぷりがたまらん
もう最高!もう最高!もう最高!もう最高! もう最高!もう最高!もう最高!もう最高! by 藤崎詩織 これのことだろ 昔ボコボコにされたわorz
そうそう オリジナルも癖のあるキャラ揃いで好きだけど
ファミコンしか知らなかった頃、友人の家でPCエンジンを見て ROMの薄さや、ゲームのスペックの高さに驚かされたなぁ
ピーシーエンジン デュオ♪デュオ♪
よく来たわね、とりあえずこれを飲んでみてくれないかしら by 紐緒 結奈
>>695 PCエンジンより2年前にセガ・マークIIIというのが発売されてだな・・・(ry
ジッピーレース
正直セガマーク3はファミコンとそう大きな差は感じなかったな 色数がちょっと多いだけで、CPUに至ってはZ80だからファミコンより劣ってたし、 局所的に若干勝る部分もあるが劣った部分もあり、総合的には大差なく、 俺に言わせるとあれでやっとファミコンに追いついた代物だと思った。
701 :
Socket774 :2010/12/22(水) 04:40:21 ID:qKStlbPl
ファミコンはタイトル数で圧巻だったからなぁ いまだにPS3でもかーちゃんはファミコンって呼んでるわw
セガはサードのタイトルが少なかったな いまのWiiと同じだ つまりWiiは
山内溥社長がスーファミ時代に度々言ってた『作品厳選主義』なんだろう。 セガmkIIIの頃はなぁ・・・サリオだっけ?アルゴスの戦士ともう1本ぐらい・・・ アルゴス遊んでみたかった。
704 :
Socket774 :2010/12/22(水) 22:52:43 ID:3JOMRvkL
当時ファミコンが性能の割には安くできたのはゲームソフトのロイヤリティー (独禁法・反トラスト法違反スレスレの脱法ライセンス料徴収システム)のおかげで ハードウェアの製造コストぎりぎりの超激安価格(14800円)で販売できたから。 ロイヤリティでの任天堂の収入はソフト1本で1000円ぐらいだったらしい。 PCエンジンは販売元はNEC、開発はハドソンとシャープ。PCエンジンはファミコンの仕様を去就しつつ、 グラフィックと音楽を大幅に強化したものでファミコンとほとんど同じ開発環境でソフトが作れた為、 ソフトメーカーは参入しやすい状況だった。これはファミコンのマシン仕様や開発環境が外部に流出した訳だが、 ファミコンの開発にはゲームウォッチ時代からの任天堂の盟友シャープも関わっているし、 ファミリーベーシックの開発はハドソン。・・・つまり(以下自粛 後に3do社が3DO規格、philipsがCD-iを引っさげてゲーム機市場に参入するが ライセンス徴収をしないという方針だったのでハードウェア本体の価格は高めだった。
出来事 - 12月23日 1994年 - NECホームエレクトロニクスがPC-FXを発売。
超絶倫人ベラボーマンが好きです。 ベラボー参上!
707 :
Socket774 :2010/12/23(木) 00:54:16 ID:Xy2XrmhE
わしがばくだはかせじゃ〜
でんわにでんわ
709 :
Socket774 :2010/12/23(木) 06:22:05 ID:HiM/X6Mu
___________________ ./ ┏━━━━━━━━━━┓ .\ |... ┃┌────────┐┃ .| | ┃│ _, ._ ンモー !! │┃ .| | ・ ・ ・ .┃│( ・ω・) │┃ ・ ・ ・ ..| | ・ ・ ・ .┃│○={=}〇, ; .'´ `.. │┃ ・ ・ ・ | | ┃│ |::::::\,.'.;´,´,´' ,, │┃ .| | ┃│,.,し`(.@)wwwww .│┃ .| | ┃└────────┘┃ .| | ┗━━━━━━━━━━┛ .| | _____________________| (__|_________________|__) | ┏━━━━━━━━━━┓ | | ┃┌────────┐┃ | | ┃ |... |..┃ .○. | | □. ┃ | w .∧_∧ w |..┃ ○ ○. .| | □○□. ┃ | ヽ( )ノ シュバ.. |..┃ .○. | | □. ┃ | wソ/_ /ヾwシュ バ.│┃ | | ┃..| ,,, ノwwゝwwwwwww|..┃ o. | | ┃└────────┘┃ o. | | ┗━━━━━━━━━━┛ | \____________________/
710 :
Socket774 :2010/12/23(木) 17:40:53 ID:p6LYZWLp
Kega Fusion お前の時代だ(沢田研二風に
PCエンジンはごく短い間、最大瞬間風速的にだが、コンシューマゲーム機のトップだったな ファミコン末期のころ辺りか。うまくやればその後もソニー程度にはやれたろうに本当にやり方が ド下手だったな、幸運にも恵まれたPCエンジンの成功をその後に生かせなかったとか、あれだけの 企業としてはお粗末すぎる。 まあ所詮はとりあえずゲーム機出してみました、的なもん程度だったのかもしれんが
今でもスクエニなんかで批判されてるムービーシーンはPCエンジンのビジュアルシーンだし PCエンジンのころからビジュアルシーンは最初は美麗だのアニメに追いつけ追い越せだのと持ち上げられるが、 そればっかり増えてくると今度は批判され続けて、最後はエロ頼りになっていくところまでまったく一緒。 歴史は繰り返す。
PCエンジンはエロ規制が比較的ゆるかったからな ときメモですら透けブラあったし
というかあの頃はいまほど明確なエロ規制なかったから 別にやろうと思えばほとんど18禁内容のモノも作れたし、やっぱりこれ以上はまずいでしょうとか、 あるいはエロは企業イメージに悪いとかで、そこまでやってないだけで ほとんどメーカー側の自主規制
2回ダメージ食らうと全裸になるアクションゲームがあったな
姫を助けた後、宿に泊まると 姫を襲うRPGがあったな
昨夜はお楽しみでしたね
エロといえば麻雀学園だな
>>716 ニンジャウォーリアーですね、わかります。
ワロタ
モンモ見ちゃ駄目だ!
中国にからむととたんに質が低下するな さすが世界最低民度の国だけある
スクエニはPCエンジンに参入しなかったからな ムービーばっかりじゃユーザーの心はつかめないってことを PCエンジンでビジュアルシーンばっかり作ってた企業はすでに経験し、乗り越えた道を 20年遅れて体験しとる。情けない。
問題はコアグラフィックスがあんなデザインでホコリが載り易かったからだと思ったり・・・ 案外そんなゲームの出ない上位規格よりも、DuoやDuo-Rを出して、 CD-ROM2倍速とかアーケードカードを投入してればもう少し持ったのかも。 あとはPC-FXの名称がPCエンジンmkIIでフリップトップだったら。
>>725 PC時代に経験済みというか、ビジュアルアニメの先駆けだよ
しかし、いい時代だったな、この頃
FXはPCEと互換性さえあれば・・・
>>725 おいおい、スクエニはアニメゲームの先駆者だし、
それ以上に美少女ゲームの先駆者だぞ。
スクエニはコンシューマに行ってからダメになったんだよ。
>>730 そのスクエニ産のアニメゲームとかってなんていうタイトル?
エロゲを作ってたのはエニクスのほうだと思うが、スクウェアのほうはテグザーとか作ってたような。
ウィル デス・トラップIIかな?
つ[ Tokyo ナンパストリート ] スクエアの方なら、ブラスティ、アルファ辺りかな。
まああの2社は、もしもドラクエやFFを作ってなければエロゲメーカーになったか消滅したろうな 多くのパソコンゲームメーカーがそうであったように
>>731 テグザーは「ゲームアーツ」っすね。
なかのひとのなかには、ケータイゲーム関連で今も現役開発者って
ひともおいでになるとか。
テグザーは悪評高いファミコン版は
うろ覚えだがナイトライフっていうのも出してなかったか?>コーエー
739 :
Socket774 :2010/12/25(土) 17:42:49 ID:5SflwQmM
メガCD、何枚か持ってるわw
メガCDのシルフィードとスターブレードは主に俺的に名作
メガCDはゆみみみっくすがお気に入り
Will -デス・トラップIIはギャルゲーって事になってんのか? そんな萌えグラの出るシーンは無かったように思うが
慶応遊撃隊はどおよ?
>そのスクエニ産のアニメゲーム これに反応したギャルゲーではないな、絵がアニメ調で瞬きするアニメーションがあるってなくらいで
メガCDはルナとエターナルブルーしか持ってなかったな
メガCDで最初に買ったのがタイムギャル・・ ハードは持ってなかったが
メガCD本体はとっくに売り飛ばしたけど慶応遊撃隊だけはいまだに持ってるわ
748 :
Socket774 :2010/12/26(日) 07:48:35 ID:4b03PqCV
隠れた名作の宝庫か
MSX版テグザーはコンパイル移植 MSX版ドラゴンスレイヤー1はスクウェア移植だった。 1面のドラゴン近くのパワーストーンのFALCOMの花文字がSQUAREに変わってた。 テレビ新しくしたから、ドラゴンスピリット縦画面で遊びたいな。
天外魔境U これやっとけばいい
>>750 PSPで現在進行中・・・ツナデは仲間にした。
PS2のリメイク版も持ってるんだけど、ストーリーを追いかけるだけだったら
そっちでプレイしておけば良かったかも・・・
当時の雰囲気はわかるけど今となってはやはり昔のRPGだなぁ。
どちらもPSPの天外魔境コレクション、PS2天外2どちらもワゴンで買ったけどな。すげーおトクw
と、ここまで書いて・・・プレイしてたのは天外1だったようだ。
天外魔境とかサクラ大戦とか 広井王子のセンスは古臭くてダサい感じがしてあまり好きになれんわ AKB48の胸を触っただとかお泊りデートとかの事件もあったらしいし 俺はAKBに興味ないけどちょうどPSPのAKBゲームが発売されて話題になっとるから思い出した
753 :
Socket774 :2010/12/26(日) 17:24:39 ID:8Nc6O/HT
>>752 めちゃめちゃAKBに関心があるようですなwwwwwwwwwww
ワンダーメガが実家にあるが、もしかしたら捨てられたかも試練
LTの液晶はもう駄目になっているのが多いんだろうか
757 :
Socket774 :2010/12/27(月) 08:18:19 ID:i0nL7G44
プレステのディスク記録面が真っ黒は印象的だった当時
中古販売禁止なのに売ってショップがつぶれたりな
初代ROM^2のドライブの調子がいまいち・・・
小3の時に初めて買い与えられたハードがPCエンジン・コアグラフィックス。ソフトはスプラッターハウスとパワーゴルフ。 それをかわきりにPCE(スーパーCDROMROM)→NEOGEO CD→SS→DC→XBOX360とゲーム機裏街道を歩いています。
NEOGEOのCD懐かしいw
つうか別に裏街道ではないと思うが 3DOとかPC-FXとかピピンwとかワンダー何とかwとかぐらいならともかくw 任天堂だって、N64以降、ちょっと前まで完全に裏街道だったし、PS3とかどうなるやら 世界ではXBOXという話もあるし実際のところや、いつまたどうなるか
裏街道にひっそりたたずむ名店・・・良いじゃないか
764 :
Socket774 :2010/12/28(火) 15:51:45 ID:zSbyc9ye
プレイディア持ってる人居る?
持ってるよ
ファミ通の12/30・1/6・13合併号読んでたら、期待の新作TOP30にxbox360ソフトが1本も無い件・・・。 さらに発売後TOP30にもKinectアドベンチャー!ただ1本だけ。累計でも40000本 ポケモン白黒なんて週販売も54446本も売ってるのに。 先年だとトモダチコレクションも週販売50000本ペースでクリスマスに突入してたっけ。 値段が手ごろなので売れて欲しいハードだとは思うけれど、 ソフトがどれもバタ臭くて、どれを遊んでいいのやらわからない。 そういえばMYSTとかプレイしたときもよく判らなかったな。 クレイジータクシーもダメだった。
そういうのはゲハでどうぞ
ぎゃるがんというのを買おうか考えている
769 :
Socket774 :2010/12/29(水) 00:00:38 ID:b3QlGVIw
天外IIをCD-Rに焼いて実機に読み込ませたら普通に起動して吹いた
FXも普通に実機で動く PS、SSはプロテクトかけたのにな 3DOはどうなんだろう
メガCDもイケたと思う 違ったらスマソ
そういえば天外IIのマスターアップ前のCD-R持ってたな ヨミ倒すと「エンディングはまだ出来てません^−^;」とかメッセージが流れる奴 セレクト押しながらラン押すとレベル変更とか障害物判定オフとか出来たり… 今はもう紛失しちまったけど、今思うと生まれて初めて見たCD-Rだった
NeoGeo CD,3DOもいける ただ当時はドライブとかのよしあしがあってな...
初期(1000型)のPSも大丈夫だった筈 ただし誘電とか三菱あたりの良質推奨
初期の持ってるが試した事なかった 黄金軸とか要るのかと思ってた
初期のは耐久性に問題があるから今動くのを見つけるのは難しいかもな
まだ、動くと思う 耐久性に問題あるというのは知らなかったが 一回壊れて修理出したな、修理費1万5千円くらいかかった なので、使わなくなってからも手放さず箱に入れて仕舞ってある・・
779 :
Socket774 :2010/12/29(水) 18:43:15 ID:iIxOc7ZE
確かS端子が標準でついていたタイプだったな
S端子が付いてたのは1000型だけだっけ? あと謎の拡張ポートみたいのもあったな、何かに使われたんだろうか
PSの拡張端子用にはプロアクションリプレイとか、ビデオCDデコーダとかが出てたっけ。 公式対応の機器は無かったはず。
改造はボーイッシュな心を擽る
783 :
Socket774 :2010/12/30(木) 04:55:30 ID:yFg2RQn3
ファミコンのイース1買ってきたので始めたけど、 ミネアの街歩くのさえ疲れる・・・
自作板が静かだ みんなコミケに行ってるのだろうか
今日はコミケなのか 一度も行った事無いな
シャーロックホームズのゲームあったよね?実写のやつ。 シャーロックホームズの冒険?だつたかな、スゲームズいの
スゲームズイと言うとウィザードリィ4を思い出す PCエンジンどころか昔の国産PCにしか移植はされてないが アスキーはもはや出す気はないのだろうな
>>788 PCエンジン用はナグザットから発売されているよ
791 :
Socket774 :2010/12/31(金) 00:24:51 ID:+6pQprfY
妖怪道中記、有野が挑戦してたな、そういえば
>>787 実はアレが最初のHu-Videoだった。
後にガリバーボーイで採用されるまで一切使われなかったが
ガリバの前に、パワーゴルフ2でも使われてたぞ。
>>791 PCエンジン大値崩れソフトの代名詞、
妖怪道中記、ネクロマンサー、ファンタジーゾーン
いつもショーケースの中に残ってた。
妖怪道中記はキャラがこじんまりしてるのでPCエンジン向きの作品ではないよね。
漢なら黙ってTHE 巧夫買えって ばっちゃがゆってた
796 :
Socket774 :2010/12/31(金) 19:19:43 ID:eLv2jJKA
ハードメーカーの最大の収入はサードパーティーのロイヤリティです。家庭用ゲーム機産業はいわゆる『親の総取り』なんですね。
「勝ち組ハードにソフトが集まる→サードパーティーのロイヤリティも総取り→ソフトが売れれば回収可能」
だからハードメーカーは製造コスト以下の売れば売るほど赤字になる価格で片っ端から売りまくるんです。
本体が普及すれば後から入るロイヤリティで赤字を取り返すことが可能になりますから。だから体力のないメーカーは参入できない。
IT業界時価総額ナンバーワン企業のAppleクラスの規模の会社でも躊躇するでしょう。参入するにはずっこけたときの損害が大きすぎると・・・。
だからAppleは「iPod touch」を携帯ゲーム機という扱いにしています。要するに「ゲーム機」単体ではリスクが高すぎるからです。
今の世代ではサードパーティーによるマルチソフトが一般的な流れになって、親の総取りができなくなり
SCEもマイクロソフトも大赤字出して泥沼状態です。こんな市場に喜んで参入する会社など世界中どこにもありません。
結局家庭用ゲーム機市場は独禁法違反スレスレの「寡占市場」になったというわけです。
唯一の例外が任天堂なんですね。任天堂はハードを赤字価格で売らないのでN64,GCの負けハード時代でも常に黒字でした。
なぜそれが可能かというと任天堂は世界最大のソフトメーカーでもあるから。サードが全員逝っても生きていけるからです。
ディスカバリーチャンネルTVゲームの歴史。参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=CiB3ds2SpUU http://www.youtube.com/watch?v=vm1IS89Rk1w&feature=related
appleはpipin@でコンシューマーに参戦したじゃない・・・。 65億円も赤字出してオワタらしいけど。 実物はヨドバシのデモ機でしか見た事ないなぁ>pipin@
798 :
Socket774 :2010/12/31(金) 20:41:46 ID:eLv2jJKA
>>797 失敗は成功のなんちゃら
90年代のAppleはやることなすこと全部ダメだった
このときの失敗があるから今のAppleがある
現在のAppleはIT業界時価総額世界ナンバーワン企業です。
しかも、ほぼ同時期に日本でpipin@扱っていたバンダイはそれ以外にも ブームの去った『たまごっち』の不良在庫抱えて60億円の赤字にもなってるハズなのに。 ハード扱うってのは難しいよね。 NECは、まだまだPCエンジンのままでよかったのにな。CDからDVDに置き換わってもいいぐらいだった。
LD-ROM2… なんでもない。
>>798 リンゴさんはiPodがたまたま場外ホームランで
そこから確変おこしてるだけのキガス
まあその確変ぶりがとんでもないことになってるが
ipodもどうなるかわからんよ、俺的には中長期的には怪しいと思う あの会社が残せるモノはせいぜいDTP関係だけじゃないかな
過去ipotで稼いだ資金で(ry
禿の一代限りカンパニーだろ林檎はw
>>800 レーザーアクティブは友人が持ってたな。
やっぱりカネは持ってた公務員だし。
ま、今は銀行員になってしまったがな。
むか〜し、一度だけ見た事があるw レーザーアクティブ
808 :
Socket774 :2011/01/03(月) 01:39:09 ID:uKYaK3Zm
脅威がスマートフォン全体、と言うなら間違いなくそうだろうが、アップルだけならどうだかね。 アップルがスマートフォンでトップで居続けられるかどうか、分からんから、なんともな。 数年後残ってるのは全然別のメーカーかもしれんしな。金ならMSのが上だし。
つーかスマートフォン自体どうなのかって話もあるけどね。 むしろ脅威の面でヤバイのはgoogleだと思うが。 もう触手は任天堂に影響がある位置まで動いてるわけだが。
スプリガンmark2がVCになって久しいな
触手ってなんだよエロゲのやりすぎじゃねえのw
このスレ的にはR-TYPEとか沙羅曼蛇とかの多関節キャラがふさわしいんだけどな
814 :
Socket774 :2011/01/03(月) 19:18:08 ID:5h7cqxTc
イカ娘
R-TYPEはスレ自体がアレだから
イカ娘って見た事無いんだけど、やはり手足は10本あるの?
種類にもよるが、海洋生物学的には幼少期には10本、成長すると8本と少なくなるらしい
818 :
Socket774 :2011/01/03(月) 23:03:33 ID:dxOHpqmJ
友人がCRTを処分したいとのメール貰ったけど ここのスレッド見てたらそのCRTが欲しくなったw
819 :
Socket774 :2011/01/03(月) 23:45:38 ID:uKYaK3Zm
820 :
Socket774 :2011/01/04(火) 10:30:42 ID:YK+UpOLB
メガドライブ1とメガドライブ2が家にあるわ
リンゴはゲーム機はすでにiphoneとか携帯系で参入してるも同然だろ あれが今後もDSなみにうまくいくようなら、据え置きも出すかもな まあ俺はゲーム機以前に携帯端末市場どこまでやれるか5年先に残ってるかも分からんとは思ってるから ライバル多すぎる上、展開の仕方に疑問あるしな、ゲーム機はMSだってずっと苦労してるからな、 ましてやかつてゴミ機種の前科があるところではなんとも
>>822 PSPに電話機能をつけたものを欧米でとりあえず4月ごろに発売するってニュースあっただろ
824 :
Socket774 :2011/01/04(火) 18:54:43 ID:kTCawiHL
>>823 PSPに電話機能なら良いけど、あれはPSPgoだぞ・・・
>>770 普通って、昔PCEのCD-ROMは特殊フォーマットで結構焼くの大変だったんだが
今のマルチドライブだと簡単になったのか?
マスター持ってるなら、試したらいいんジャマイカ?
>>825 CDRWINでバックアップ取ってたころと比べたら・・・
YS1・2は普通に焼けたよ。
MODE1・2の混在ぐらいドライブオマケのNEROでも問題ないよ。
昔はドライブ選ぶとか言われてたよな確か>焼き
YAMAHA CDR200 で簡単に焼けてた記憶が。 当時は遅かったな・・・
当時はCDRなんて物は無かった時代だな
いい時代になったな
どこらへんがよ
元来、企業が行ってたものを個人ができるようになったからって よーく考えてみると大して有益じゃないね PCEのCDソフトをコピーできたからって節約できる金額はそんなに大した額じゃないだろ すべてのソフトを中古で揃えてコピーして、中古屋に売却したときにかかる費用と すべてのソフトを新品で購入した場合の金額との比較が最大の節約金額だろ。 途中でなんでこんなクソゲまでコピーしてんだろ・・っていう気持ちが湧いてきそう
PC-9801の時代の時はファイラーを使わないとFDのコピーができなかったなぁ
タミヤ、RCカーグランプリえお思い出した
老い先短くなってからやれてしまう事を今見つけてしまったって感じ かなり異常な時代になってしまったな
838 :
Socket774 :2011/01/06(木) 18:44:55 ID:OOyHeHRC
それはネガティブすぎるだろ
>>831 シッ!それ言っちゃダメw
知ったかで悦に入ってるその前の奴らをもうちょっと踊らせてやれよw
12気筒はチャカチャカ五月蝿い。 RCエンジン・・・?お呼びでない?? こりゃまた失礼www
PCエンジンで気筒といえば、確かNECの人がCPU能力はビットでは決まらない、それは レーシングカーのエンジン性能は気筒数で決まると、言ってるようなもんだとか 言ってたな。 まあその後の任天堂やぴゅー太がアレだったからそれなりに正しかったといえるか? 言い得て妙、と言えばそうなるか。
スポーツカーなどは気筒数で勝負な面もあるな 高出力高回転を稼ぐ場合は単純なレイアウトとは思うが その反面、ホンダのV10エンジンは良く出来ていた
843 :
Socket774 :2011/01/06(木) 22:18:32 ID:vsYs9CLM
ベネトン時代のフォードV8も速かったなぁ。V12に負けてなかった。
その気も無いのに乗ってこないで 突っ込んでくれよ・・・orz 余計辛くなるだろwww
>>831 >>839 CD-Rが出た当時の話で、CD-ROM2が出た当時にとは誰も言ってないんだが?
特殊フォーマットで思い出したが、現在だとXBOX360が確か 妙なフォーマット採用してなかったっけ?
プリンスオブペルシャをさっきクリアした 操作性が結構悪いけど、何度もやってる内にそれなりにコツが掴めて後半は一気にいけた ムズかったから、ゲームクリアした、って感動を久しぶりに味わった気がした
SFC版なら有野もやってたな
想像だけどSFC版は操作性良さそうな気がする エンジン版はやり始めは走りながらの大ジャンプが上手く出来なかった ボタン押してるのにジャンプしてくれなくて何回も落下した
そういやガイナックスが似た様なの作ってたな ゲッツェンディーナーか
851 :
Socket774 :2011/01/08(土) 05:02:51 ID:EDtGmmr7
部屋を整理してたらPCエンジン純正のコントローラーが出てきた
PCエンジンゲームの中古は本当に少ない。 ちょうどケースに入ってケース説明書買取りがデフォになった頃で、 状態がそこそこ欠品無く中古が出回った時期なのに裸ソフトのなんと多いことか。 ショップ側の在庫管理の都合で投げ捨てられたとしか思えん。
パンツはいてない
へんし〜ん
857 :
Socket774 :2011/01/10(月) 17:27:09 ID:sTaLONTm
非公式のPCエンジン版エロゲ
858 :
Socket774 :2011/01/10(月) 23:34:22 ID:lqrWHW8Q
スーファミにもあったな 調教うんたらなんとか、といったタイトルだったか 遊んだ事ないけど
昔、中古屋でCD-ROM2のベース部(グレーの合体基部)のみが格安で売っていたので 投売りされてたアーケードカードと8801MCのCDドライブで完成させたな ACアダプターが一番高かった
860 :
Socket774 :2011/01/11(火) 12:45:36 ID:wljzR8xi
1980年代末期のころ、CD-Rなんてまだ普及してなかったから CD-ROM2の開発会社はNEC-HEにハドソンやCDプレス工場へのマスター納入にテープを使っていた
普通の音楽CDのマスターもテープが主流だったけどね。U-MATICってやつ CD-Rに焼けるマスター規格、 PMCDとかDDPとか出てきたのは大分後の方 90年代も半ば以降じゃないだろうか
1991〜92年頃は、御徒町の淀で、デモ用の体験版ディスクを さりげなくワゴンで売ってたな。
東京ナンパストリート
任天堂のROMカセットに対抗してのHuカード形式の媒体は当時カッコ良く感じた
865 :
Socket774 :2011/01/12(水) 05:04:29 ID:9/xw1ipS
先日久し振りにレトロゲームショップ行ってきたが スーパーマリオブラザーズとかまだいい値段で売ってるな 1000円とかだったぜ あとファミコン本体2980円だったわ
>>858 ジーコサッカーのROMを改造した奴だな
867 :
Socket774 :2011/01/12(水) 06:27:02 ID:Qx5Q7Irr
デザインやコンセプトをBDレコーダーという形で復刻したらおもしろいのに
クレイジー自作派の人ならスーパーCDROM2あたりを自力で改造できそうだが、 あの人はセガマニアなんだよな
870 :
Socket774 :2011/01/12(水) 18:54:56 ID:mgSsOZgW
そいや、ドリームキャストにCore2入れました ってのあったね
ガワ使っただけだろ
872 :
Socket774 :2011/01/12(水) 23:21:20 ID:96+1QNi6
1980年代末期のころ、CD-Rなんてまだ普及してなかったから
CD-ROM2の開発会社はNEC-HEへのマスター納入にテープを使っていたが、
そのテープは・・・。
8mmデータカートリッジ。またの名を「Data8」(オーディオ用データは一部、DATで制作されていた)
Exabyte社が1987年に8mmビデオをデータ記録用に改良した磁気テープの規格で、
Exabyte(エクサバイト)やData 8(データエイト = D8)と呼ばれることもあります。
初期の記録容量は300MB〜7GB(圧縮時は約2倍)でしたが、Mammothという規格では20GB(圧縮時は40GB)、
Mammoth-2では60GB(圧縮時は150GB)になっています。
テープはランダムアクセスができず、読み書きの速度が遅いという欠点はあるが、
HDDよりも耐久性や信頼性が高いから現在でもデータセンターのバックアップ用として根強い需要がある。
http://support.tandbergdata.com/knowledge-base/faq/librarytype_mam.cfm
873 :
Socket774 :2011/01/13(木) 07:59:52 ID:Qa/yWDbt
家庭用ゲーム機にPC入れましたシリーズは、何処かのショップがやっていたな
PCエンジンにmini-itxでPCエンジンエミュ(ry
>>874 こんなことやってるからT-ZONE・・・
877 :
Socket774 :2011/01/14(金) 05:02:31 ID:WPtEAzT+
あれ、おまえらモンスタープロレスは?
PCエンジンは買ったけど、2〜3回しか遊ばなかった 買うんじゃなかった CDも使わんかった 今もほとんど新品同様の機材が眠っている 俺はファミコンやスーファミばかりやっていたな
PCエンジンとかメガドラとか、SFCもそうだけど、 グラフィックなどの見栄えに比して音源の貧弱さが目立つ気がする。 音源はコストがかかる部分だったんだろうか? ……PCエンジンのスカスカなBGMやメガドラの『じょわーん』『にょいーん』というSEを聴くと泣けてくる……
たぶんその時代でいい音源使ってる機種は君には存在しないと思う 単にその時代の機種は今の君から言うと質の悪い音源だったというだけだろ
メガドラ育ちとしてはPCエンジンの音源の弱さは厳しい ディスクシステムでさえFM音源持ってたのに
ま、否定はしないが、そのメガドラも例を出してまで酷評してるからねえ ちなみに俺はディスクシステムのファミコンよりはPCエンジンの方がずっと良いとは思うけどね。和音数が あれだし、そもそも今の時代にFM音源が優れてるかのように語るのもなんだかな、という気がするし。
>>879 当時としてはあんなもんじゃないかな
TVもRF接続でモノクロスピーカーの物が大半だし
CD-ROM2の音聞いちゃったら、Hu-Cardの音は確かにヘボかったのは認める・・・
コナミのファミコンソフトのいくつかは音源チップをカセットの中に別に仕込んでいい音を出そうとしてたな 魍魎戦記マダラとか。
CD-ROMだとグラフィックに比べて音が良すぎてアンバランスな感じだったな
886 :
Socket774 :2011/01/14(金) 17:42:27 ID:m4lAyYf5
ピコピコ音がいい
>>894 マダラはフィールドBGMも耳に残る名曲だね。
コナミ拡張音源の音味は素晴らしい。
悪魔城伝説よりもマダラのほうが個人的には好きだったり。
PCエンジンのヴァ〜ンって感じの音も場合によってはFM音源よりも音造りが自由でいい、
なんて話も当時のPCエンジンFANで読んだような記憶がある。
ガンヘッドのBGMは透き通っているみたいだ。
メガドラは良くも悪くもFM音源らしい音。
FM音源よりも電源オンオフ時、それから画面切り替わり時のジッ、チッというノイズ音が気になる。
カランカランカラ〜ン♪という鐘の音が良く響く。
ファンタシースター2やヴァーミリオンとかRPG向きな音だな。
ヴァーミリオンのOPの雷ゴロゴロなんかはかっこいい。
ガンヘッドは最終面の曲がテンポ良くて好きだな メガドラではソーサリアンの曲が秀逸
890 :
Socket774 :2011/01/14(金) 20:19:40 ID:RUqivqyh
ここまで出来る ストリートファイター2ダーッシュ!
そうかな
スーファミの音なんか、ものすごくいいと思っていたけど
ドラクエXを初めてやった時は、かなりびっくりした
>>879 のテレビの音が悪かったんじゃね?
完全にコンシューマ中心のレトロゲー雑談スレに
>884 ラグランジュポイントは神
サンソフトのギミック!も音源チップ積んでて良い音出してたなぁ
896 :
Socket774 :2011/01/15(土) 19:18:10 ID:F49K3c22
ああ、ギミックか、懐かしいw 確かに音が良かった、俺持ってたよ しかし裏腹にゲームの内容は難しかったなw 確か裏技で、ゲーム中のサウンド視聴が出来たとオモ
ギミックは存在を知らなかった、不覚 捨て値にはならず多少プレミア付いてるようだね ニコニコの実況動画で見たけど良ゲーっぽかった
サンソフトのカセットは白くて角ばっててカッコいい。 上のロゴもカッコいい。 でもゲームは平均むずい。 サンソフトのゲームでクリアしたのなんてディスクのデットゾーンぐらいしかないや
友人はスーパーアラビアン買って凹んでたっけ
知人が糞ゲー掴んで、それを初めて遊ぶ時に現場にいて同情するってパターンはよく覚えてるな wktkして遊び出したら糞ゲーで。。みたいな ファミコンのvapの野球ゲームやPSの闘神伝3とか
サンソフトが移植したセガのソフトが地味に好きだった ファミコンのファンタジーゾーンとアフターバーナー メガドラのスーパーファンタジーゾーンもよかった
全般的にコナミのサウンドは当時良かったな あと個人的にタイトー
ファミコンのvapのスーパーリアルベースボールはクロマティが雑誌広告で煽ってたゲームね。
アレは実は任天堂が委託されて作ってたハズ。
任天堂は最初のベースボールもそうだし、散々ファミスタとか各社野球ゲーが出揃った時期に
ゲームボーイで白チームと黒チームでベースボール出してみたりでわかってないよ。
スーパーリアルベースボールは捕球するときにもタイミングでボタン押す必要があったり、
新しい操作感を模索してたんだろうね。
>>901 サンソフトのセガ関係の移植モノはセガが委託されて自分トコで作ってたと
月刊ハッカーの業界ウラ話に書いてあったりして結構有名な話だね。
アフターバーナー、ファンタジーゾーンは中古で見つかったけど、ファンタジーゾーンIIがなかなか手に入らない。
スーパーファンタジーゾーンはハードケースも角ばっててカッコよかった。
スーパーファンタジーゾーンも中古が高くてプレミア系だね。
無理して手に入れたけど(当時4000円)メガドラが既に遊びから外れていたので手放してしまった。
レトロゲーってのは一期一会だね。
TELTELスタジアムも持ってたけどアレは・・・。
今、wiki見るとパックスソフトニカって書いてあるけど、 ここは任天堂の下請けでMOTHER1とか作っている会社で ファミコン当時はファミコンウォーズのISとかと同じで表には出てこない下請けさんで 任天堂の息がかかりまくっていてニンテンと勘違いされてしまったのかな。 あんまりウソ情報はよくないので訂正しておきます。
タイムギャルなんて懐かしいな。これはゲーセンでプレイしたっけ。 死ぬと服が裂けて「いや〜んエッチィ」とか。 インパクトあったな。
脱衣麻雀とストUならよくゲーセンで遊んでたな
あら?PC 88VAのOSの話かと思ったら違ったわ
自分もいっといてなんだがそのネタ秋田
誤爆したジャン
倉庫番
マジレスすると、 倉庫番の仕事は入出庫管理や不審者の監視であって、 倉庫内の定位置にコンテナを移動するのは下請の運送会社の仕事だ。
>>859 88MC持ってるヤツってのだけで凄まじく敷居が高い訳だがw
>>891 スーファミの音は良いとは思うけど音色が固定されてて似たような音ばかりな印象
FMPSG音源ともCD音源とも付かないどっちつかなさが中途半端な気がして
ゲームミュージックとしてはPCEメガドラの方が良かった
反論は認める
スーファミならFF5
音源で思い出したが、何処だったかファミコンのピコピコ音源の ソフトウェアシンセを配布していたな そこそこ作曲能力のある人達が最近のゲームやアニメソングを これを使って曲をアレンジして作っていたわ 何曲か聴いたけど、ちょっとレトロ感で面白かった
なにもかも懐かしい
古代アクトレイザー以降あまり表立って出なくなったな。 wiki見たらその辺が会社設立と重なってる。
古代といえばイースだっけか MDのベアナックルとIIは好きだったなぁ
最近の古代は世界樹の迷宮とかNAMCO x CAPCOMとか
ナムコンか
木屋さんも古代もファルコムに残って欲しい人材だったな。
929 :
Socket774 :2011/01/18(火) 01:40:32 ID:cK1V3fXJ
俺的には古代といえばカルドセプト、好きだったな
アクトレイザーの音楽は当時メガドラ厨の俺からしても個人的にスゴいなと思った ストーリーオブトアはゲーム含めて地味だが結構好きだ
ゲームアーツ ウルフチーム T&E このあたりもいい音楽作ってたと思う
つ メサイヤ
ジャレコ
イース1→2へ行くときの音楽に感動
The end of making battle は名曲だった
聖剣伝説2の音楽が好きだったわ
ガデュリンの曲はガチ
日本物産株式会社
ビック東海
ドラゴンスピリットの縦画面モード。 今なら液晶を縦にするだけで100%楽しめる。
2〜3千円で15インチ液晶が買える今だからこそ 3画面ダライアスをプレイできる環境が整ったと言える今こそ PCでダライアス作れタイトー(スクエニに買収されたけど)
タイトーはそろそろインベーダー全機種移植をやめた方がいいと思う。 懐古マニアさえ誰も懐かしがってないし、喜んでもいないw シューティングの下請けさんを多く抱えた総合メーカーなのでがんばって欲しかったけど シューティングとともに没落したメーカーという印象 3画面ならNINJA WARRIORSだな。
>>941 42インチでMAMEやったけどDXじゃない方のダライアス筐体くらいの画面サイズがあったわw
945 :
Socket774 :2011/01/20(木) 00:16:09 ID:oK/DWIK2
携帯ゲーで細々と
テレビでデッド・オブ・ザ・ブレインがPCエンジン最後のゲームって紹介されてたけど、実況はエロエロって書き込みばっかりだったな。 あれはグロのほうがインパクトあったと思うんだが。
蚕マニアでも楽しめるほどなら考えてもいい
>>947 よく見るとラスト1匹になるとレインボーが出てるな。
日本のシューティングの始祖だからな。
進化の歴史らしいけど、そんなにインベーダーの名前にに囚われなくても。
普通の名前の別シューティングなら見向きもされないんだろうしな・・・むずかしいな。
スターパロジャーとか、はにぃとか佳作シューティングさえ出ない時代ってどうなんだろ。
シューティングといえばグラディウス ダライアスも好きだけど
952 :
Socket774 :2011/01/21(金) 00:05:49 ID:DZC/MwlL
( / ) 〉 口 禁 開 う {_ 〈 | 作 じ 低 プ / に 句 発 わ/ } | れ ゃ | ラ | し あ 者 i < ん お | イ | た っ の | } の 前 い ド 〉 | さ 〉 ノ か ら ,.-〈) | り / ´ニ よ  ̄ヽ( ̄jハN_冫 __,.‐< /:::::`⌒i __ i! i! i! ,.ィ/ーイ7::::'⌒V:::::r‐く (_ !从ト、ト、、ハト、ハ⌒Y´ i! i!/ /W L1:::::::::::::,.乂辷| ( {●} {● }=} i! iハ { | {:::::::::::::〈 { ̄ーう´ r' r==ヘ u r' i!/ー' ∵! ヾ:::::::::::/`ur=┘ 八u jr、___} /-、 U / _从ハ/ 、 /_ r-ヱ三三≦-'⌒ヽ //:::ヾー--へく 7ァ‐/j i ,__)):.:.:.:ノ //:::::::::::::::: ̄ ̄::::::ヽ /:.:}:ゝ⊃´`ー‐1
>>951 エンジン版グラディウスは微妙だったな。
2は良かったけど。
>>950 そのスレみたら意外ととんちんかんなレスが多くてびっくりした
10年前からハドソンはコナミの子会社なのにな。しらんのか。
160. Posted by 2011年01月21日 00:12
不景気だから生き残るための統合は当たり前だよ
ただ買収だとコンテンツだけ取られて社員はポイだから悲しいが
182. Posted by 2011年01月21日 00:30
どんどん各企業が統合していくのは確かに
驚くし切ないというのもあるけど、
逆に考えれば夢のコラボ実現もありうるという話にもなってくる。
世界変革の時なんじゃないかね?
なんだかんだ各社の看板タイトルはあるわけだし。
割とwktkするよおれぁ!
185. Posted by ? 2011年01月21日 00:35
アンチコナミの俺としては最悪のパターン
955 :
Socket774 :2011/01/21(金) 01:59:56 ID:ks9qQZ16
>>954 いや、だからさ〜ハドソンは
今回子会社からさらに完全子会社に転落して上場廃止するわけ。
ハドソンとコナミは他のバンナムような対等な持ち株会社化ではない。
まして完全子会社化というのは子会社としてもやってけない
体力の企業が親会社に整理され上場廃止になる事態。
コナミの株と交換したうえでハドソンの株は消滅する。
株がもてる子会社と全然立場が違う。
ましてホールディングスなど夢のまた夢。
スーパーダライアス2は名作
>>950 全国キャラバンSTG時代のハドソンは輝いてたのになぁ
>483 : おおもりススム(神奈川県):2011/01/20(木) 20:56:49.45 ID:AQ+7NQF00 >ボンバーマンと、桃鉄がパチンコになるんだろ 桃鉄はもうパチンコになってし、ボンバーマンはパチスロにまってる。。 大体今までだって54%株式もたれてる事態でコナミの好きにされてたんだろうしな。 昨年の高橋名人のブログで「会社の事情で大作が好きにリリース出来ない」とか、 「大作RPGは企業体力的にむずかしい」とかの書き込みで、 桃鉄トボンバーマンしか出せないし出さない会社なのも露呈してたよな。 今さら・・・なんだ。 その有力コンテンツのケータイアプリだって、桃鉄は無料で配ってるんだから。 名人が他愛も無い占いサイトの紹介してたりするのは心が痛んだよ。
ダンジョンエクスプローラー、ボンバーマン、桃鉄とマルチプレイが楽しかったな そういやwin版のダライアス外伝を10年以上積んでるのをふと思い出した
ハドソンはPCエンジンの時が黄金時代だな
961 :
Socket774 :2011/01/21(金) 16:20:22 ID:4z/N4umN
γ´`ヽ _ゝ -''` ー- _ / \ / ヽ 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、 ,':.. ', . ’ ’、 ′ ’ . ・ !:::::. , -────── 、 | 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” |:::::::. | `ィェァ `ィェァ| | ’、′・ ’、.・”; ” ’、 |::::::::.. `───────' | ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”; .|:::::::::::.. | ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・ |::::::::::::::.. l 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒ NEC ((´;;;;;ノ、"'人 ヽ l:::::::::::::::::.... / 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ |:::::..ヽ:::::::::::.... / ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ |:::::::....` 、:::::::::.. / ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{ `:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... \
買わなきゃハドソン
bye HUDSON…
迷宮組曲は超名作だけど バンゲリングベイは超クソゲーだった イース1・2は超名作だけど イース3はイマイチだった ハドソンは非常に波が激しい安定感に欠けるメーカーだった
コナミが買ったよ
まさに、買わなきゃハドソン
>>951 グラディウス簡単すぎる
ハドソンって昔北海道にあった会社なのに今は六本木ヒルズなんだよな。
あそこに行けば高橋名人に会えるらしい
969 :
Socket774 :2011/01/22(土) 07:24:34 ID:tzvVWvzq
東方ってどうなのよ? 自作板で良くAA見掛けるけど 以前ネットで調べたらシューティングのようじゃないか ソフト全然持ってないから分からない
>>964 新しいことをやればハズレもひくし安定感は低くなる
安定重視で無難なゲーム連発されるより
冒険をしてでも新しい試みをしてくれる方がユーザーとしては楽しい
最近は大作の続編ばかりだったりと
ゲーム業界全体が守りに入っているようでいまいちに感じる
>>964 いや、イース3は日本ファルコムがパソコン版を出したときから言われていた事で。
サイドビューにしてアクション性を高めた事もそうだし、
熱烈なイース1・2原理主義ファンからは言われてた。
ファルコムスレ行くとよくわかる。
PC-88SR以降版が最高でアレンジされたPCエンジン版はクソとか。
イースはマスターシステム版が最初で、その後MSX2で1・2・3、PCエンジンで1・2・3
サターンで1・2とかやったけどなんにも変わらない。
バンゲリングベイはああいうゲーム性なんだからブロダーバンドに文句言うべき。
移植モノとして見るならよくやっていたと思うんだ。
ゲーム史の中でラジコン操作みたいなゲームは度々でてくるものだよ。
ファミコンの青ディスクののF1レースとかもそうだし、
操作性なfらバイオハザードも類してるかもしれん。
バンゲリングベイは、俺の知り合いは好きで良くやってたけどね。あの時代のファミコンゲームとしては、 そんなに言うほど悪いモノとも思えんが、まあいずれにしても移植で判断するのはどうかと思うね。 余談だが、イースは、1は結構アクション性があったが2ではほとんどそれはなくなってたな、ストーリー性 は高まってはいたが、個人的には2はそれが少々残念な点だった、いずれもPC88版な。 今思えば3はそのアクション性を伸ばした、ということかな、と言ったら考え過ぎかな。
スーパーシュバルツシルトはPC-88でシュバルツシルト1,2と遊んだ俺も楽しめた でも後から出たMEGA-CD版は戦闘システムが一新されててさらに良かった 指揮官付きの敵艦隊の強さがいい
>>973 おまえちょっとはPCエンジンについて語れよw
CPUは6502系カスタムチップでクロックは約7MHz リトルエンディアンなのでデータ量が大きくなる傾向がありそれが 速くなりにくくなる原因にもなるので16bitではなくあえて8bitにしたとのこと
!?
>>972 当時、パソコンで横スクロールのスーパーマリオタイプは作りづらいと言われていたのに
アクションRPGをストーリー付きでやりきった事にワンダラーズフロムイースの評価されるところはあるね。
PCエンジン版YS3の最後の塔のスポットライト処理はキレイ。
キレイ過ぎて最後のらせん階段登りが登ってるのか、降りてるのかわからないぐらいw
ちょっとした多重スクロールさえも美しいと注目されていた時代に。
>>975 は正しくはビッグエンディアンだた
アーケードで腕試しにR-TYPEをプレイしたら所々重くなるのでPCエンジンの速さを実感した
なんだ、PC88版スーパーマリオを遊んだことないのか。 画面切換式だったから、 ジャンプのタイミングが図れないわ、目先の敵が見えないわで、楽しかったのに。
実は当時ゲーム機御三家(PC-E、MD、SF)の中でゲームCPU能力的に一番速かったのは、PC-Eとも言われてるな プログラム内容にもよるけど同クロックの68000より速いとすら言われてたからな
結局はソフトだよ。ハードの能力よりな。 自作PCも同じ事言えると思うわ。 コア数よりシングルの性能みたいな感じか。
このスレももう終わりか 次スレ欲しいな、板違いだけどw
タイトルならPCEよりファミコンの方が多かったな
それは比べるまでも無いだろ
>>983 ファミコンはPCじゃないから板違いだYO!
PCにインストールするゲームと言ったってなぁ。 もっとWindows版に日本メーカーのおもしろいゲームが出てこないとイカんな。 上海もWin7では標準になって部長がやってるわな。 最近、サン電子も上海出さないな。 チュンが元気になればシレンぐらいは出るかもしれないけど。無理かw
988 :
Socket774 :2011/01/23(日) 00:42:53 ID:Bzq2dYmu
シレンは面白かった 有野も挑戦していたな
リサイクル屋でコアグラII美品買ってきた。本体は確かに綺麗なんだが AV出力ジャックにハンダ欠けがあるのが、コードをぶらつかせると接触不良になる。 こういうのって修理するには技術が要るかね? ジサカーなのにハンダ握った経験ほとんど無いんだよね。
990 :
Socket774 :2011/01/23(日) 03:30:34 ID:rdfDfL1D
これを機会に挑戦してみれ 覚えると、コンデンサ交換やら色々と役に立つぞ その前に、他のジャンクな何かで練習してみるといい いきなり本番でコアグラ壊さない為に
>>989 ウチのコアグラとDuo-Rもコネクタがグラついて弱い。
あのコネクタになってからだなあ。
PCエンジンを開けるドライバーって特殊なのであるんなら欲しいとは思ってる。
ラジオペンチで無理やり開けて、ホームセンターで代わりのプラスネジにするのも考えてた。
>>969 弾幕ゲーが好きかどうかによってかわる。
とは言え1500円くらいで購入できるから
シューティング好きなら元は取れるんじゃないかな?
作品によって微妙にシステムが変わるけど
最新ほど面白いというわけじゃないからプレイ動画でも見て考えるといいよ。
個人的には永夜抄とか風神録がオススメ。
と、ライザンバー2&3、R-Type、ネクスザール、ディープブルー、超兄貴等
やりこんだ俺が言ってみる。
で、このスレって結局次スレいらないって事で良いの? それともセガサターンにするの?ドリームキャストにするの?
ディープブルーの各面後半の雑魚ラッシュのBGMがいまだに夢に出てくる。
>>990-991 ウチのはあとメガドラと、ROM版ネオジオも接触悪い… ほんとゲーム機って玩具のくせに耐久性無さすぎ。
コネクタ部を基板直付けじゃなく、任天堂みたいに本体シャシー側に組み込めば無問題なのにな。まあコスト高くなるけど。
腕の問題のみならず専用工具も用意せなあかんのか… なかなか重い腰が上がらんでえ。
>>992 無印やコアグラは拡張端子からRGB出てたな
(:3 っ)っ<1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread