俺は数ヶ月使ってたった数TBしか書き込んでいないから、
生きている間はSSDは壊れないだろう、とか思ってる奴いそうw
そういう奴は、重要なことを忘れてる。
みんな、書き換え回数だけを気にしているが、
長く使う上において、重要なのはそこじゃない。
フラッシュメモリは、書き換えれば書き換えるほど、
「なにもしなくても消えてしまう」確率が高まっていく。
「データ保持期間」という奴だ。
買ったばかりのフレッシュなセルは、電荷を保持する能力が高いので、
かなり長期にわたって電荷を保持できるが、
何度もセルを書き換えるうちに、その期間がどんどん短くなっていく。
東芝のは、5000回とかセルを書き換えても5年とか保証できるぐらいの凄い性能なんでしょう。
でも、でも今回のようにその5000回とかのさらに数倍の回数を書き換えたら、
セルの電荷保持期間がどんどん短くなり、何もせずともセルから電荷が抜けていく
意味わかる?