【RIIE,RVE】ASUS X58マザーボード総合 10【P6T】
・Rampage III Extreme
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=jy0uafxYBCrJwksC&templete=2 ASUS X58マザーの新最上位機種。RAMPAGE II EXTREME"をリファインし、最新規格であるUSB3.0、SATA 6.0Gb/sにも対応。
レーン構成は4 x PCIe 2.0 x16 1 x PCIe x4 1 x PCI 2.2。
・Rampage III GENE
・Rampage II Extreme
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=W7i5W4Pw4fH22Mih ASUS X58マザーの旧最上位機種。電源フェーズ数は16+3+3+3(CPU,QPI/DRAM,NB,Memoryの順)
QPI/DRAM用に別フェーズのVRMを用意するなど、オーバークロックを意識した作りとなっている。
PCIe 2.0 x16スロットは3本で、レーン構成はx16,x16,x1もしくはx16,x8,x8。
・P6T Deluxe
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=vXixf82co6Q5v0BZ ASUS X58シリーズではミドルレンジクラスのモデル。電源は16+2フェーズ。
ミドルレンジとは言っても、オンボードでSASコントローラを乗せていたりしていて豪華。
PCIe 2.0 x16スロットは3本で、レーン構成はx16,x16,x1もしくはx16,x8,x8。
・P6T Deluxe/OC Palm
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=ZcmQJBZe92MltsOo オーバークロックのためのコントロール・モニタリング専用のPalmを添付したP6T Deluxeの豪華版。
板自体の仕様はP6T Deluxeと同じ。
・P6T Deluxe V2
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=iRlP8RG9han6saZx P6T Deluxeの廉価版。オンボードSASが省かれている。
・P6T
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=QtpKQuERkuYw6trc ASUSのX58シリーズではエントリーモデルの位置付け。
上位モデルと比べて電源が8+2フェーズと少なくになっているが、機能は必要十分。
PCIe 2.0 x16スロットは3本で、レーン構成はx16,x16,x4固定。
・P6T SE
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=t4yhK6y9W9o7iQ9E P6Tの廉価版。ボードレイアウトはP6Tと同じだが、フロッピーコネクタとDrive Xpertの
SATA2ポートとオンボードリセットスイッチが省略されており、SLIは非対応。
・P6T WS Professional
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=W8KQxy9yuW1KK0Vp ASUS X58シリーズのワークステーションモデル。電源は16+2フェーズ。
他モデルとの最大の違いはPCI-Xスロットを2基搭載している点。
PCIe 2.0 x16スロットは2本で、レーン構成はx16,x16固定。
・P6T6 WS Revolution
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=WqMFKNkS6ZjDLx4S 同じくASUS X58シリーズのワークステーションモデル。電源は16+2フェーズ。
最大の特徴はNvidia nForce200チップ搭載によりPCIe 2.0 x16スロットを6基搭載している点。
レーン構成はx16,x0,x16,x0,x16,x4もしくはx8,x8,x8,x8,x16,x4。
・Rampage II GENE
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=6i86Hj0lGriFHfY9 ASUS X58シリーズのMicroATXモデル。電源フェーズ数は8+2+2+2(CPU,QPI/DRAM,NB,Memoryの順)
名前の通り、Rampage II Extremeと同じくR.O.G.シリーズに属する製品である。
PCIe 2.0 x16スロットは2本で、レーン構成はx16,x16固定。
・Rampage III GENE
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=YtMFPqRNdjmKTBIF&templete=2 ASUS X58シリーズの新R.O.G.MicroATXモデル。USB 3.0とSATA 6Gb/sに各1GB/sの広帯域で対応。
対応レーンはx16スロット×2、x4スロット×1、PCIスロット×1
>1-5 スレ立て感謝。乙。
Rampage III Extremeの最初に入ってるBIOSってバージョン何?
スレ立てありがとう
Rampage II Extremeのオンボードサウンドって 新たにサウンドカード刺さなくて良いぐらい実用に耐えますか?
12 :
1 :2010/08/08(日) 18:23:10 ID:Qdfs4VD6
>>11 「実用」がどの程度なのかわからないけど、普通にゲームしてて十分だと思った。
一応サウンドカードになってるから、本当のオンボードとは雲泥の差。
>13 申し訳ない、Rampage III Extremeの間違いでした(´・ω・`)
>>14 R3Eのオンボードは使ったことないから、わからないや。
>16 何をお使いですか?
18 :
16 :2010/08/09(月) 08:03:24 ID:kj+eJlPJ
>>7 n200でも乗ってたら少しは違ってたかもねw
R3FはPCIe1とPCIe3でx16SLI,CFX出来るなら普通に欲しいマザーだが PCIe電源コネクトがあるのと音源ボード乗せて2waySLI,CFXするには最良じゃん
R2Eなんだけど、CPUの温度表示がおかしい… それぞれコア温度は46〜48℃、でCPUの温度だと55℃、 正常だった時の表示より20℃位高い、 でも表示温度以外不具合無いのでどうしたもんでしょうか?
>正常だった時の表示 その表示こそが正常な場合はどうすんだよ?
何もしないのに表示温度が変化したのか、ハードやソフトを変更したのか を書かないと何もわからないな
正常だった時の表示=真冬時の表示 だったりしてなw うちのi7 965も冬の一番寒い時と比べると今はちょうど+20℃だしw
うちのRVEは逆のパターンで、負荷をかけたらコア温度は上がるんだけど、 CPU温度は上がらないままだった。当然ファンの回転速度も上がらない。 ときどきCPU温度が上がったと思ったらそのままその温度に固定されて、 今度はファンの回転速度が落ちてこない。 色々と改善策模索してやってみたんだけど、面倒臭くなって1日修理に出して交換してもらった。 今は問題なし。
P6TD Deluxe ってマザー調べてるんだけど、 今発売中のだとP6T Deluxe V2と同じと思えばいいのかな? この2つで違うとこってどこなんでしょうか?
ミノフスキードライブを搭載している
チップセット用にベルチェ素子板買ったんだけど間違ってシーリング付きのを買ってしまった。 シーリングついててもきちんと熱伝導ってされるんかね?
29 :
28 :2010/08/19(木) 09:57:37 ID:XmdFBgsp
普通に出来るっぽいなー ベルチェキット作ってR3EのCPUとVGAあいだの糞狭いチップセットに付けてみるか
>>28-29 今後のためだ。
「ベルチェ素子」でググってグーグル先生に「もしかして:〜」って言われて来い
恥をかくのはこのスレで最後にしな
31 :
28 :2010/08/19(木) 15:34:16 ID:XmdFBgsp
>>30 恥を偲んで聞きたいんだが
ググってみたけど良くわからなかった
確か付属の取替にファン付きバージョンがあったと思う。
放熱はあのショッパイファンに頑張ってもらおうと考えてる
シーリング加工してあるから結露の心配はないと思われる。
問題点としては、放熱がキチンと出来るか位だと思うんだけど
違うのん?
もしかして: ペルチェ素子
くだらない事聞いてもいいですか>< 無線レーザーマウスのレシーバーってどこに差してます? 背面直挿しにしたら反応悪くなった。かと言って前面だと 邪魔だし。マウスはLogiのMX1100です
この時期のペルチェは大洪水だなw
35 :
Socket774 :2010/08/20(金) 10:13:32 ID:SPEA9fLz
くやしい、でも(ry
R3EぽちったんだがこれExtサイズだったんだな。 うちのK62にはいるかな
ありがとう。 ワクテカしつつ到着を待つよ!
質問です、 症状 P6X58D-Eを使っているのですが、 付属のCDからドライバをインストールした後に再起動すると、 windows7の「起動しています」の画面から動かなくなります。 起動画面中央のwindowsマークは動いているのですが、 HDDのアクセスランプがまったく点かなくなり、1時間程度放置してもまったく変わりませんでした。 そこでリセットスイッチを押して再起動すると、システム修復が起動して、「根本的な原因」のところに 「ドライバの変更が原因の可能性があります」と出てきます。 この症状が起きるのが、オンボードでraid0を組んだインテルのSSDにOSをインストールした時で、 raidを組んでいないHDDにOSをインストールしたら、問題はおきませんでした。 どうしたら改善できるでしょうか教えてください。 CPU: i7 920 MB: P6X58D-E OS: win7 64bit DSP版 問題がでるSSD: intel 80G SSD x2
40 :
39 :2010/08/21(土) 11:08:52 ID:Z+eUjg6w
すいません、自分でさらに検証した結果、 IMSMが悪さしているようでした。解決策はまだ見つかってませんが、 こちらのドライバが原因ではなかったので、別スレで聞きます。 すいませんでした。
|┃三ガラッ _ , ― 、 |┃ ≡ ,?' `  ̄ヽ_ |┃ ,' ヽ |┃ ( ) |┃ ( ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ ) |┃ ( ノ (●) (●) ( ) |┃ `ー' (__人__) ( ) |┃ ≡ ヽ ` ⌒´ /`ー' |ミ? / P6T ?
42 :
Socket774 :2010/08/23(月) 06:37:13 ID:yrzIHmwH
みんな〜P6X58も次からタイトルとテンプレに入れておくれ〜
43 :
Socket774 :2010/08/23(月) 15:35:34 ID:Pc0VNhfK
P6X58でX.M.P使うと なぜかネットワークに接続できなくなる メモリが対応してないわけじゃないし 他のシステムは全部ちゃんと動く なんだこりゃ
全部SATAが6Gポートのマザーボードってないの?
|┃三ガラッ _ , ― 、 |┃ ≡ ,?' `  ̄ヽ_ |┃ ,' ヽ ふははは |┃ ( ) |┃ ( ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ ) |┃ ( ノ (●) (●) ( ) |┃ `ー' (__人__) ( ) |┃ ≡ ヽ ` ⌒´ /`ー' |ミ? / P6T ?
950の価格改定とRampage III Formulaを粛々と待つ
>>43 解決方法ありそうだが、LANカード挿す方が手っ取り早い
駄目もとでX.M.Pやめて手動設定してみるのも手だよ
48 :
sage :2010/08/26(木) 22:24:28 ID:CLh2rObO
48 名前:sage[] 投稿日:2010/08/26(木) 22:24:28 ID:CLh2rObO まずsage記入位置が間違ってんな
吸出しで間違って無い様な気もするが
PCショップでCPUをOCして使いたいと話した所、Rampage III Extremeを勧められました。 何でもOCしても安定して使えるとか云々で安いマザーででOCは止めたほうがいいとも。 何とも胡散臭い話だと思いました。マザーなんてハインエンド語ってるのはボッタで値下がりも激しいと思うし。 あんたそれ売りたいだけちゃうんかと。 そもそもマザーボードって1万〜5万と幅広いけど、高いの買う意味ってあるんですか。 SLIとかクロスファイアとかやるわけでもない限り、PCI-E 16xにも対応してるし、性能差って無いように思うんだけど。 3万4万のマザー買う予算あるなら、CPUとグラボをワンランク上げたほうがいいんじゃないですか。 さすがにチップセットはこだわって選ぶけど、1万5千円以内で買うし、それ以上のマザーってボッてるだけの糞じゃないですか? 買ったことないですが。
独り言は他所でやってね
Rampage III Formula3万6000円くらいか R3Eとそんなに値段変わらないけどあえて選ぶ意味あるんかな
自分が納得する値段の物を購入されれば宜しいでしょう。
スロット位置とかで選ぶんじゃない サウンドカード(PCI-Ex1のやつ)使用時、R3EだとSLIやCFすると間に挟まれるし 3枚挿しだと使えなくなるし ゲーム用にならR3Fの方が自分的にはいいな。 OCするにしてもゲーム用だからそこそこのOCいいし R3Fを選択する意味はあるんじゃね。
あとUSBヘッダピンが一つ増えてるんだよね
これならR3E買うだろ
ゴテゴテのオプション欲しいなんて奴以外は自分の用途にあったレイアウトで選べばいい 盲目にR3E買ってもしょうもないだろ まぁ今のROG買う奴の8割ぐらいそういう盲目な人達なんだろうけど
P6X58D_Premiumの新BIOS_0904がftpにあがってた。
R3Fの方がR3Eよか高いとおもったけど逆なんですね。
>>58 むしろQuadSLIもPCIex4も必要ない俺にとっては、
電源フェイズが見直され、ヒートシンクがでかくなり、USBヘッダピンが増設されたりした
RiiiFは改良版にしかみえないから、もうRiiiE買う理由がなくなった
PCIex1の位置もSB刺すのにいい位置だしなぁ
CPU:i7-950 マザボ:P6X58D-E メモリ:CMX6GX3M3A1600C9 電源:コルセア850HX VGA:ASUS HD5870 これで組み上げたのですが、電源を入れてもBIOSが起動せず P6X58D-EのDIMM_LEDが赤色に点灯しています。 起動中にMemOKボタンを押すと再起動するだけで変わらず、 取説のように電源オフで長押ししていても電源も入りません。 メモリを差し直したり1枚に変えてみましたが変化がありませんでした。 これは初期不良なのでしょうか?
貴方の頭が初期不良です
オークションで、「P6TD Deluxe 新品未開封」ての落札したんだが、 新品のマザーってCPUのとこにカバーついてるじゃんね、 でね、そのカバーよく見てみるとだな、FOXCONNって書いてあるんだが、 俺だまされた?
意味わからん
あそこのカバーって、FOXCONNが普通じゃなかったっけ?
あーCPUソケットのカバーか P6T無印もFOXCONNって書いてあるな まさかFOXCONNのマザボだと思ってんのか?
FOXCONN以外を探すほうが難しいんじゃね?
>>66 新品未開封って書いてたのに、
一回開封されて、でもってFOXCONNのマザーのCPUソケットのカバーをつけてものを
俺は落札しちゃったのかと思った。
>>67-68 いや、間違いなくASUSのマザーだけど、
カバーがFOXCONNだったもんで、
新品未開封じゃないじゃんって思った。
>>69 そうなのか。
FOXCONNって書いてあるのが普通なんですね。
一安心しました。
俺のR2Eも同じだから安心しろ
R3EのBIOS0901でQPI/DRAM core voltage が1.55vあたりまでは素直に設定値通りの電圧になるのに、 1.55v以上になると設定値通りの電圧にならないのは他の方も同じですか? BIOSの不具合かな? 要求値 1.60v 実際に1.60vまであげるために1.65625v程度必要
8ピン2個ともつなげてるか? biosあげる前はどうだったんだ? 俺のは問題ないけどなあ
電源に8ピンが1つしかついていなかったため1つしか接続していません。 R3Eを購入したときのbiosが0901でした。 ペリフェラピンから8ピンに変換するコネクタを見つけたので購入し試してみたいと思います。
P6X58D-E の SATA 6Gb/s ポートって、RAIDには対応してない? ASUSの製品情報より ストレージ Intel ICH10R コントローラ 6 x SATA 3.0Gb/s ポート Intel Matrix Storage Technology Support RAID 0,1,5,10 Marvell 9128 PCIe SATA 6Gb/s コントローラ (Drive Xpert Technology) 2 x SATA 6.0 Gb/s ポート (グレイ) Supports EZ Backup and SuperSpeed functions
77 :
Socket774 :2010/09/01(水) 19:36:10 ID:yyqVx2uk
自己レス Marvell 9128 はRAID対応してるんだね。スマソ。 Premiumの方は9123で非対応なのか。
>>75 です
>>74 変換コネクタを接続し8ピン2つで接続しましたが、QPI/DRAM core voltage は1つのときと同じ症状のままです。
どうも素直に上がらないのが気持ち悪い…
>>79 レスサンクス。
おあー、そうなのか。
俺もRealSSD C300 64GB × 2 で ストライピングしようと思ってたんだよね。
で、せっかくだから 6.0Gb/s 対応のM/Bに買い換えようと考えたんだけど・・・
検証結果みるとICH10Rどころか単体より遅くなってるなんて。
こりゃ今使ってる P6T-Deluxe V2 で使った方が速そうだ。
RAIDカード買うほど本格的な構成にしようとまでは思わないし。
俺は馬鹿だ。 M/B買い換えるなら下位モデルのRAIDカード買えるじゃないか。 でもスロットに余裕がないなぁ。
>>80 レスありがとう
電源はENERMAXのINFINITI-JC EIN650AWT-JC
http://www.enermaxjapan.com/Infinitispec/Infinitispec.html QPI/DRAM core voltage を上げようと思った経緯は、
930でOCしていてBCLK200*21で4.2GHzにてVcore 1.26875v メモリはゆるゆる。
prime95のsmall FFTで2時間 TXで2時間動かしてエラーなし。
これなら191*21で常用できそうだなとおもってメモリいじりはじめたところ、
prime95のblendが通らない(どれかのcoreが停止)。
メモリかなとおもってQPI/DRAM core voltageみたら1.60000vに設定しているのに1.55vになっていました。
1.55vで3DMARK06 FF14 は完走できます。memtestも5passしました。
メモリ2:10 1914MHz 8-8-8-24-1T prime95 ×、3DMARK06 FF14 TX ○
メモリ2:10 1914MHz 9-9-9-27-1T prime95 ×、3DMARK06 FF14 TX ○
メモリ2:8 1531MHz 8-8-8-24-1T prime95 ×、3DMARK06 FF14 TX ○
とりあえずprime95を完走させたいので電圧は多めに盛っても完走できませんでした。
原因がわかりません。
構成
■CPU:Core i7 930
■マザーボード:Rampage 3 Extreme
■メモリ:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
■ビデオカー ド:ASUS ENGTX260/HTDP/896M
■SSD:INTEL X25-M 80G
■HDD:WD WD6400AAKS
■CPUクーラー:Corsair CWCH50-1
■ケース:CoolerMaster COSMOS
■電源:ENERMAX EIN650AWT-JC
■OS:WindowsXP Pro 32bit
R3F買おうか迷い中・・・・今P6X58D Premiumだから買い換える意味あまりないんだよな〜・・・。 見た目とスロット配置ぐらいか
うちは980X使ってるけど、母板がインテル純正なんでOCできなくて買い替え検討中 インテルで揃えるんじゃなかったorz
DX58SOは機能やオンボードデバイスが少ない分、省電力機能てんこ盛りの御三家メーカーより 消費電力低いからいいじゃんwメモリスロット少ないけどwww ベースクロック弄りでのOCは実質無理だけど、980XならTB倍率上げの簡易OCでTDPリミッターを 160Wにまで上げればデフォ電圧で全コア29〜30倍ぐらいまで上げられるでしょ>DX58SO それ以上はコア電圧盛らないと無理だけど
>>86 なるほど、その方法があったね
買い替える前に早速試してみるよ。ありがとう
ASUSの板はIntel純正以外のと比べても負荷時LLCで盛られる傾向にあるし、 R.O.Gシリーズはアイドルからして高め。
P6X58D Premium使ってるんだが、お勧めのCPUfanを教えてくれないか。 かぶと付けたら、マザボ付属の小さいfanのやつが付けれなくなった。 ケースも買い換えようと考えているので、出来ればケースもお勧めがあれば。 FFXIVベンチ動かすと、CPU 80度越しそうだし、M/Bも70度いきそうだし・・・ 扇風機直あてでだいぶ改善されたが、それでも平常時CPU56度くらい。 まぁ、33度くらいの室温でだけど。
初心者エスパースレで質問をしていたのですが、SSDをSATA 6.0Gb/sポートに接続し、OSをインストールしました。 その後、HDDをSATA 3.0Gb/sポートに接続し、データ保存用にしようと思っていたのですが、BIOSからSSDが見えなくなってしまいました。 SSDのみの場合は起動優先ディスクからSSDを選択できたのですが、HDDを接続するとHDDしか選択できなくなります。 6.0Gb/sポートに接続しているSSDを起動ディスクとするにはどうすればよいのでしょうか?
F12-HHHがお勧め!全てのケースファンにF12-HHH、CPCクーラーもF12-HHH付けてみな!! よく冷えるよ!!
>>95 失礼しました
OSはXP SP2
SSDはRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1を使用しています。
マザーとかもっと詳しい構成書かないと解らないよ
>>83 みたいに
>>97 ■CPU:Core i7 950
■マザーボード:P6X58D-E
■メモリ:T3U1600HQ-2G
■ビデオカー ド:RH5850-E1GHW/HD/DP/SP
■SSD:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
■HDD:WD15EADS
■CPUクーラー:刀3
■ケース:CoolerMaster 690
■電源:X7 900
■OS:WindowsXP Pro SP2 32bit
すみませんでした
>>98 BIOSでブート優先順位設定の他に複数のHDDをつないだときどのHDDを起動ドライブにするかの設定があると思うけど。
>>93 エスパースレ見てきた。板はP6X58D-Eね
まず理解しないといけないことは、SATA 3Gb/sポートとSATA 6Gb/sポートはコントローラが違うということ
3Gb/sポートの方はIntelのサウスブリッジICH10Rに内蔵のコントローラ
6Gb/sポートの方はMarvellの88SE9128コントローラ
この2つはBIOSで表示される場所やタイミングが違うため、同じ場所には表示されない
BIOSのMainタブで表示されるSATA1〜6はICH10Rの3Gb/sポートの奴なので
この画面にMarvellの6Gb/sポートにつないだSSDが表示されないからと言って
SSDがBIOSで認識されていないと思い込んでいないかい?
6Gb/sポートにつないだSATAデバイスはBoot SettingでAddOn ROM Display Modeを
Force BIOSにしておけばMarvellのブートROM画面の方で表示されるはず
BIOSのBootタブのBoot Device PriorityでHDDの機種ごとに起動順を変更できるなら
SSDを上位に設定する。そんな設定がそもそも無いなら、毎回起動時にASUSロゴが
出るタイミングでF8押してSSD選ぶしかないんじゃね?
最近ASUSの板触ってないから知らんけど、起動デバイスの複数HDDの機種ごとの
優先順を天下のASUSの板が設定できないとは思えんけどね。どこかにあるでしょ
BIOSのハードディスクドライブの項目でSSDをハードディスクドライブ1に持ってくる事で起動ディスクとすることができるようになりました。 さっきまでこれできていたかはちょっとわかりませんでした・・・
P6T寺V2でIntensity Proが使えないなんて・・・ 一番下のPCIexに指せばうまくいくなんて話も聞いたけど サウンドカードとグラボ(GTX460)の位置関係のため下に指せないという・・・ 誰か使えてる人いないんかな?
俺はP6TでIntensityPro使ってるが2番目と3番目両方で動いたな
>>104 自分の場合挿せる場所が1番上の黒いヤツ(4x)しかなくて諦め中
460が意外にも厚いのが難点
場所かえるとグラボの真下にサウンドカードがきてグラボのファンをふさいでしまうという・・・
試してみるかな
R3Eの4 x PCIe 2.0 x16をx16/x8/x8に設定して上2つをGPUに もう1個のPCIeにRAIDカードを挿したいんですがR3EのPCIe 2.0 x16 スロットはGPU専用ですか?
仕様くらい自分で見てこい
>103 ASUSではよくあること。 ASUSのネーミング法則は良くわからん。ReleaseとBetaでも違うようだし、ま、細かいことは気にするな。
すいません 質問させてください R2Eを手に入れたのでwin764bit、ssd*2でraid0新規インスコしようと思ったのですが、 win7上でsupportDVDでraiddisk作ろうと思ったらOSに対応してないと出ました ASUS公式にはなにも無いみたいですけどwin764bit対応のDVDとかないんでしょうか? 今手元にある環境がXPとwin7でフロッピードライブ無しです よろしくお願いします
ICH10Rの事でいいんだよな? だったら、Intelからドライバをダウンロードして、USBにでも入れておけばOK。 もちろん解凍してな。
質問です。 価格の安くなったi7 950を幸運にも購入できたのですが マザボ迷ってるSABERTOOTH X58 か Rampage III GENE どっちがおすすめ? E8500からの乗り換えなので総とっかえになると思う 目的はゲーム主体で時々エンコ(子供の運動会とか水泳大会とか)
値段だけで比べてないか? MBのサイズ違うよ。その他の構成はいいの? P6X58D-Eがコストパフォーマンスいいらしいけど、俺はあえてP6X58D Premiumを推す。
>>112 ご指摘の通りです予算的にマザ3万ぐらいまでになりそうなので
十字火砲とかは考えてなくvga5770単発で考えてます
なのでマイクロでもATXでもおk
P6X58D Premium考えてみます。ご返答ありです
>>110 ありがとうございます
今夜にでも試してみます
初raidなんで手探りなんですけどね
>>109 ICHのraidだったらWin7のDVDだけでインスコできるよ
>>113 ツクモ P6X58D Premium 《送料無料》 会員価格:\32,718
>113の彼には、P6X58D-Eでもいいのかもね。 Premiumとほぼ同じだし。
P6T Deluxe V2の基盤が歪んでやがった
すみません。質問させてください。 P6T Deluxeを購入予定なのですが、 GTX460の2枚刺し(SLI?)は可能なマザーでしょうか? 宜しくお願いします。
120 :
Socket774 :2010/09/07(火) 10:19:10 ID:wjvksAEM
P6T寺ってSLI無理じゃなかったっけ?wわすれたけどw
>>119 すまんwSLI無理なのはP6T SEだったw
寺なら出来るよw
調べる=人に聞く と思ってるからだよ。
>>122 20秒でレスとかどんだけ必死に張り付いてたんだよw
>>123-124 お前ら心狭いなーw出来るか出来ないか言ってやるだけの質問くらい答えてやれよw
酷い自演を見た。
>>123 しーっ!メーカーサイトに辿り付けないだよきっと。
障害者には気を使えよなっ。
>>126 自演だとして解決させてるのも俺ってどゆことw
その自演には何の意味あるの?wwwww
>辿り付けないだよきっとw
言語障害の自己紹介か?w
ちなみに「辿り付く」じゃなくて「辿り着く」なw
せっかく答えたのに自演言われて頭に血が上ってすまんかった ただ、YesかNoかで答えられる質問くらい、サッと答えてやるくらいいいと別によくねーか?(キリッ
ID:wuGdchDW 落ち着け基地害
何この流れw 俺変なのに回答しちゃった?
なんだよw X58の情報集めに来たのに、真っ赤な人が居るじゃない でもここはE板専用なんだな。 ゴメン失礼する
>132 そんなことぁ、ねーだろ。 情報を選別するのも大事なスキルだぞ。
2chでミスタイプに噛みつくキチガイ(ID:wuGdchDW )がいるとは・・・・
P6X58D-E購入後に気づいたんだが、2スロット占有VGAつけたら ONKYOさんとPT2つかえねぇじゃねぇぇぇぇかwwwww どうすればww
P6X58D-Eだが上から順にX-fi TitaniumHD、intelCT、PT2、GTX480の順番で挿してるな俺は。
>>135 つPCI-EXのサウンドカード
あとは録画専用PC作るとか…
139 :
Socket774 :2010/09/08(水) 09:14:49 ID:RCFjQspy
すいません、Rampage GENE3欲しいんですが メモリの相性がキツイって各所でみるので、ベンダーリストダウンしてみたんですが 価格.comで照らし合わせてみたら 殆ど売ってるモデルないんですが、、、 こういう場合はどうしたら、、、 (DDR3-1600で探しました。QLVリストとマニュアル2種類落としてみた) なんか表も良くわからん、、、 2枚組みのメモリ型番なのに、4枚差し○って書いてあったり そもそも6スロットなのに、4枚差しの表記までしかない。6スロットについて未記載なの?とか 3枚が×で4枚が○ とか、、 うーん^^;助けて
相性がとか言ってるのは大概初心者で、メモリ周りとチップの知識がゼロ。 騒ぐ割にはヒートスプレッダ付きかバルクチップで、チップベンダが判らない とか言う。最初から相性保証を付ける、メジャーチップモジュールを買う、 動作報告のあるモジュールを買う(既にいくつも報告出てる)とか考えるべし。 あと価格comはアホしか居ないから値段しか見なくていい。
141 :
Socket774 :2010/09/08(水) 14:45:09 ID:YT97OaaT
今更だけど、Rampage Extreme 欲しくて探してるんだけど 遊ばしてる人いない? 出来れば譲って欲しい
3枚持ってるけど、手放す予定は無いなぁ。 通販でまだ売ってるところあるから良ければ晒すけど。
つかREはX48だからスレチだな。
|┃三ガラッ _ , ― 、 |┃ ≡ ,?' `  ̄ヽ_ |┃ ,' ヽ ふははは かろうじてP5Qを退けたか |┃ ( ) だが奴は四天王の末席、我等には遠く及ばん |┃ ( ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ ) 本番はこれからだ |┃ ( ノ (●) (●) ( ) |┃ `ー' (__人__) ( ) |┃ ≡ ヽ ` ⌒´ /`ー' |ミ? / P6T ?
146 :
Socket774 :2010/09/08(水) 21:50:53 ID:nlf023cQ
6月にR3Eを購入しました。 マザーボードシェアNO1シールと日本語マニュアルシールが 貼ってないあったんだでついつい正規代理店品だと思って買ったけど そういえばUNITYのシールもMVKのシールも貼ってなかったんだよね やっぱり平行物になんのかな?
買った店で聞くしか
質問させてください。 ASUSのSATA3インターフェイスカード【U3S6】を購入予定なんですが、 これにSSDつなげてブートディスクとする事は可能でしょうか? それともM/BについてるSATA端子を使わないとブートディスクとしては無理なのでしょうか?
出来るようですね。自己解決しました。
>>154 のほうが早かったし、俺versionみすったorz
更新の内容なんだろうか
>>136 最下段に2スロ占有VGA挿して、ケースからのUSBやらIEEEの
ケーブル干渉しない?
R3E、FTPに、1005きてますね。 何が良くなったんだろう?
β版の正式リリースでしょ。ベンチ系での評判はいいけど、とりあえず更新してみるか。
>>151 148です。
正規品とも並行品とも記載がなかったので一言確認するべきでした。
某アキバのお店なんですが
この写真と同じ化粧箱で
ttp://ascii.jp/elem/000/000/524/524207/img.html マザーボードシェアNO1シールと日本語マニュアルシールが
貼ってあったんで安心したのが間違いでした。
今回調子が悪くなって購入店に連絡したら
「当製品の購入代理店につきましてはユニティーコーポレーション
のシールが張っていない製品の修理サポートにつきましては弊社
を経由してメーカー修理としております。
お預かり期間につきましては1〜3ヶ月を見て頂いております事
をご容赦願います。」
って言われてしましました。
そんなに待てないので
あきらめて正規品売ってる店で購入します。
ココで言っている正規品とは日本正規代理店を指す。一応念のため記しておく。
162 :
石田 :2010/09/11(土) 14:00:32 ID:6Us0o63K
★驚異のLCD POSTER RAMPAGE II GENE を1307BIOSにアップデートをWINDOWS7の画面で行った後、 「再起動時、画面に何も映らず、各ファンは回りっぱなし」そして LCD POSTER は「CPU INIT」で点滅、という状態に陥り、 何日か経過しました。 いよいよマザーボードそのものを諦めようとケースから完全に外し、 LCD POSTERのソケットを外したその時、 ソケットの内部で端子が折れ曲がって隣の端子に接触している のを見つけ、「まさかこれが原因?」と半信半疑で 小さいマイナスドライバーで隣に折れ曲がって倒れた端子を引き起こし、 ラジオペンチでまっすぐ形を整え、四つの端子がきれいに並んだところで ソケットをさし直した。 最小単位、つまりメモリー1枚、CPU、グラフィックボードで 立ち上げると、LCD POSTERが、初めて見る「WELCOME」表示に始まって 刻々と変わる表示とともに、 マザー上のLEDが生き物のように次々と点灯し始めました。 これ、初めて見ると本当に感動するね。 まるで今までの悪夢の数日間が幻だったかのように・・・。 LCD POSTERが初期起動の全ての鍵を握っていた、ということです。
おい石田、それBIOSアップデート関係なくね?
BIOS関係ねぇぇぇぇwwwwww
165 :
石田 :2010/09/11(土) 16:09:29 ID:T9sCBvDD
このLCD POSTERを初めて繋いで電源を入れた時から 表示は「CPU INIT」点滅のままだった。 そのままOSのインストールも無事完了し WINDOWS7上で動くASUSのBIOS UPDATEも正常に終了した。 なのに再起動したら画面が出なくなった。 当然BIOSそのものが悪かったのではなかった。 しかし、画面が何も表示せずBEEP音も鳴らないというのは シロートにはきつかった。 同じ悩みを抱えている人がよそにもきっといる。 何だ「CPU INIT」って?、と。
すみません。P6X58D-EとCMPSU-850HXって相性問題あるかわかる方いますか? Core i7 950 P6X58D-E CMPSU-850HX で組んでて、最初は普通に起動して、BIOS設定画面を15分くらいマニュアル片手に格闘(結局時間設定しかわからず)。 突然、電源が落ちて、その後は電源を入れてもFANが一瞬回ってすぐ止まるだけで、起動できず…。 マザーの初期不良を願ってCPUとマザーをソフマップに搬送させ回答待ち状態です。
最初は起動していたんなら、どっかでショートして壊れた可能性が高そう。
>>167 相性問題じゃないならと、少しホッとしました。ありがとうございます。
夜中に自作中、テレビで『お母さんの最後の一日』の番宣ヘビーローテーションが原因でマザーが逝ったのかもしれません。
169 :
石田 :2010/09/11(土) 16:35:32 ID:T9sCBvDD
ところが完璧に動いている。 あらためて「そんなに簡単に壊れるものじゃあないんだな」と 感心している。 実際、動き出すまでは「本当に壊れたかもしれない」と思い込んでいた。
|小さいマイナスドライバーで隣に折れ曲がって倒れた端子を引き起こし、 折れ曲がった箇所をデジカメで撮影して保存しろ |このLCD POSTERを初めて繋いで電源を入れた時から |表示は「CPU INIT」点滅のままだった。 正常に起動すれば必ずWELCOMEが表示されるからこのときにキチンと接続箇所チェックしろ
手持ちのママンが本日BIOSうpに失敗して死んでしまいました。狐でした。 クソマザーだったこともあり、今度はRIIIF買ってきます。ついでに980Xも買ってくる。 よろしくおながいします。
172 :
石田 :2010/09/11(土) 19:35:17 ID:evblS9/z
「LCD POSTER CPU INIT」でグーグル検索をかけると
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012883/SortID=5996325/ を見つける。その内容は私の症状とそっくりで、しかも
そこに集っている人々はみんな「初期不良」でかたづけている。
私は同じ原因で、つまり「ソケット内で端子が接触している」と見る。
このソケットは抜き差しが硬くて、端子が板状になっている。
みんな同じように「変形させてしまった」と思われる。
この感覚は
テレビアンテナ線5C2Vの接続端子とテレビコンセントの扱いで
芯線の銅線を変形させる、あの感じに似ている。
この場合、芯線とアースが短絡してテレビが見れない事態となる。
|いよいよマザーボードそのものを諦めようとケースから完全に外し、 |LCD POSTERのソケットを外したその時、 バラしたときに偶然見つけただけだけの話なのに、偉そうな態度とる石田であった。
174 :
石田 :2010/09/11(土) 20:13:43 ID:evblS9/z
見つけるまでは、ずっと顔が青ざめていたことを想像して欲しい。 傍目で見るほど気楽なものじゃなかった。 BIOSチップを外して大阪のROM焼き屋に郵送することも真剣に考えた。 しかし全てが「単なる思い込み」だった。 「BIOS更新にまつわる不備」の様々な例をサイトに探し回った。 あまりにも簡単にせっかくのマザーを投げ出す人が多いのにも驚いた。 世の中に、似たような悩みを抱える人が如何に多いかを改めて知った。
石田って誰?
>>174 の内容そのものが勝手な思い込みだと気が付かない、石田であった。
178 :
石田 :2010/09/11(土) 21:12:49 ID:evblS9/z
LCD POSTERの表示が「CPU INIT」のままでも WINDOWS7の起動・シャットダウンが常にできた。 WINDOWS7インストールから二日ぐらい間をおいて BIOS UPDATEをWINDOWS7上で行った。 BIOS UPDATE後の再起動が、 マザー内部で普段とは全く違う動きをすることは私でも理解できた。 しかし解決策はどうしても見当たらなかった。 まさか、そのソケットが原因だったとは・・・。
もう相手しなくていいから
181 :
石田 :2010/09/11(土) 21:38:24 ID:evblS9/z
では、あなたが 「LCD POSTERがCPU INITと表示されて点滅している。対処法は?」 と聞かれて、どう答える?少なくとも 「それ、端子がソケットの中で短絡してるよ」とは言わないだろう? いや、もし知っていたら、それをアドバイスしてくれたら 私は本当に心からあなたに感謝したことだろう。
>>170 >正常に起動すれば必ずWELCOMEが表示されるからこのときにキチンと接続箇所チェック
やれやれ...絵図実例で正常起動状態とチェック箇所を簡易マニュアルとして記載しないと
宝(ROG)の持ち腐れ豚に真珠の猫に小判だなw
そもそもLCDPOSTERとか使わないからどうでもいい
マザーが正常に起動すれば用のないものだが マザーが起動しなければ藁にもナントカになるわけでw
今日も石田来ないかなぁ
ASUSのX58系のマザーで グラボが2レーン幅のやつ刺す前提だと PCI2枚させるボードってないっすかね? できればASUSのマザーにしたいのですが MSIのやつしか見つかりません。
>>188 じゃないんだろ
BIOSが馬鹿なMSI使ったら後悔するからやめとけ
定格使用なら止めないが
>>188 レーンの使い方が全く間違っているわけだが。
>>189 BIOSは同じAMIだと思うけど
ボードのメーカーによって、出来、不出来あるんですか。
しかし物理的に不可能はものは不可能なので
今回はMSIで組むと思います。不具合のないことを祈ります。
>191 百歩譲って、GIGAやeVGAは?
>>192 Gigabyteも調べてみましたがASUS同様ないっぽいですね。
eVGAというのはチェックしていません。
ただ、ここでASUS以外の話を続けてもあれなのでこのレスをもって退散しますね。
ありがとうございました。
>>191 MSIはBIOSが馬鹿がどーか知らんが
BIOSの改変を許さない。CRCかMD5か知らんがチェックしてていじるとはねられる。
不要文字列削ればなんとかなるけど。
オートで削って、CRCチェックを繰り返してくれるようなツールでもないと改造できない
>>192 GIGAはAWARD Biosこれはブートが遅すぎる。実際イライラするぐらい遅い。
あとBIOS編集ツールのCBROMがアホすぎる。
モジュールをそのアドレスのまま編集できない。削除→最後尾に追加しかできない。
つまり改造後はモジュールの先頭アドレスが変わってしまう。
これに伴う動作不良ってのもある。
あと、すぐにサポートを辞めてしまう。チップメーカが新しいBIOSを出してもほったらかし。
俺自身、長年GIGAユーザをやってたし、PCIスロットとか欲しいレイアウトのものあるんだけど
もうGIGAは買わない
eVGAとかは知らん
この人は何で見当違いの話を始めてるの?
どうしてそういう事をいちいち書き込まずにいられないの? 性格悪いねっていうか、矮小な人間だね。 どうせ引きこもりニートでしょ?仕事しろよ。
それ、ブーメランだぞ
おまえがな
何この流れw
>>198 は病院行ったほうがいいよ人格障害の可能性あり
それ、ブーメランだぞ
RVEの新しいBIOS1005試した人居ない?
>>201 使ってるけど何が変わったのかわからんw
とりあえず不具合はなさそう。
>>203 レスありがと
0901で不具合はないけど入れようか悩み中
公式のほうにも載ってるぞ。 Rampage III Extreme 1005 BIOS Improve system stability
P6X58D Premiumの新BIOSも公式に載ってるね P6X58D Premium 1002 BIOS Improve system stability
>>201 R2Eで問題なくDDR2000で動いてたメモリが
R3EだとDDR1866以上の設定で動かなかったんだけど
1005で急に動作出来る様になった
試しにもう一度0901に戻してみたら
やっぱりDDR1866以上に設定すると駄目だった
自分的にはメモリ周りの改善がされたんで良かったッス
XMPメモリでサポートメモリリスト(QVEL?)に載っていても そのXMPプロファイルで動かないメモリがあるのな。@Rampage III Formula
この世の全てもメモリを検査してるわけじゃないから仕方あるめいよ。
XMPが有効にならないとかRIIIFに限ったことじゃないからねえ 手動で設定したほうがいいよ
XMPとか勝手にQPIv盛りまくるからいらん。
XMP使おうがオーバークロックしてる事には変わりなく XMPで無茶な電圧に勝手に設定されて壊れても事故責任なんだよな
XMPでOCという発想がそもそも間違い
ん?なんで間違いなの? Intel公式じゃなかったっけ?
XMPはあくまでSPDの拡張としてintelが独自に作った規格であって、 実際メモリベンダーがその中身に何書こうがintelには関係ない。 過去に、QPIvにハイボルテージを書き込んであったせいでCPUが壊れたケースがある。
そういう事か。 QPIvに高電圧…、そりゃ、確かにシビれるな。。。
CPU:Core i7 950 MEM:cmx6gx3m3a2000c9 2gb*3 M/B:P6X58D-E XMPに設定するBIOS画面すら出ない del押しつつ再起動するとOverClocking Failed どこ間違えてるんだろ PC3-16000が遠いよ
すいません教えてください。 現在P6TD DeluxeとU3S6でシステムを作っていますが、 これをP6X58D Deluxeに換装する価値はありますか? (性能とコンデンサーのグレード等の部品のグレード等) 980Xを買ってしまったため、しばらくはこれを使わなくてはならないので このままで行くか換装するかで悩んでいます。
>>218 980Xなら、妥協せずP6X58D Premiumにしとけ。
>>216 DDR3-2000クラスにもなるとQPIvを1.6vも盛ってくれやがるメモリもあるんだぜ。
実際はDDR3-2000回すためにuncore耐性を上げるのに昇圧する、が正解だな。 920/930は選別でuncore耐性低いのが集まってるのか、uncoreを4GHzで回せない。 Memtestやπ1M程度は通ってもストレスベンチでオチるんだよなぁ。
死亡遊戯
あっ、R3Eじゃなくて、R2Eね。 すまん、すまん。
電圧下げたけど温度上がったって、LLCの盛る量増えたんじゃね?
R3Eのメモリ6枚挿しの相性ってどんな感じでしょううか? X58A-UD7でDDR3-1333 4GB*6がどんなに頑張っても1066でしか動かなくて凹んでます メモリはSanMaxのSMD-12G68CP-13H-Tを2セットです
228 :
Socket774 :2010/09/17(金) 02:49:38 ID:ftmNWW3+
相性じゃなくてメモコンの限界、6枚挿しはどこもきつい
適切なメモリを選べばOK。全く問題なし。 俺も相性に悩んでいたので、6枚セットのCorsair HX3X12G1600C9を使ってる。 これで、 R2E P6X58D Premium P6X58D-E R3E の4つで、1600 CL9設定にして、Memtest86+ v4.10 エラー無しです。 最長30時間くらいやったかな。そん時は、出張中で忘れていただけだけど。。。 良くある勘違いで、素性の良いメモリだから、2セットでもOKとは限らない。 やっぱり、最初から6枚セットで試験したものにはかなわないと思うよ。 他のベンダーも出していると思うので6枚にこだわるなら6枚セットを最初から買うのがいいと思います。
230 :
Socket774 :2010/09/17(金) 06:33:03 ID:lm9u4ShU
>>228 多分ロボコンだったら限界なかったとおも
>>229 ありがとうございます
2GB*6だと結構色々とあるんですが、4GB*6だとまともなセットがなくて困っています
あっても背が高いメモリばかりでCPUクーラーと干渉するため使えない場合が殆どです
>>227 >>231 R3E + i7-930
Kingston KHX2000C9AD3T1K3/6GX 2セット 12GB(DDR3-1723 8-9-8-24 2T)
で問題ないよ。
それ4GBじゃないじゃん
4GBは起動する時にBIOSからも認識しないときがあるんだが・・・
>231 うーん。さすがに、4GBはまだ手を出していないからわからないなぁ。 役に立てず、すまん。
236 :
Socket774 :2010/09/17(金) 12:56:21 ID:rbomoj77
>>219 悩んでたけど、P6X58Dを買うことにします。
ありがとう
P6X58D-EとPremiumって差額分の価値あるんかな
P6X58DとR3EシリーズってOC以外でそれほどの差ある?
R3Fってぶっちゃけどう? メモリ安くなったらP5E卒業してこっちこようと思うんだけど
>237 価格差に見合うかどうかわからんけが、Premiumは、BIOSの更新が多いけど、-Eはいまいちだなぁ。 Teaming使っているので、PremiumにLANが2個あるのは助かる。 てことで、-Eは売っちまったい。 >238 両方持っているが、R3Eを売って、Premiumに変えたいぐらい、BIOSのIntel PPM Configurationを気に入っている。 980XやW3680持ちで、軽めのオーバークロックでいいのならばだが。 倍率ロック品の場合だと、どちらもたしてかわらんと思った。 >239 R3Fは、スロット配置は良かったんだが、BIOSにIntel PPM Configurationがないのでパスしたからわからんなぁ。 ちなみに、Sabertooth X58にもIntel PPM Configurationが付いているので思案中。 耐性があるなら、サーバーに良いかなと思って。 てことで、ROG系にこだわらなければ、P6X58D系かSabertoothも良いと思うよ。
選択肢が難しいな P6X58D Premium P6X58D-E R3E R3F どれが一番メモリ設定で苦しまずに済むだろう
R3Fは長時間ゲームするのにいいんじゃね ヒートシンクがゴージャスだし
243 :
Socket774 :2010/09/17(金) 21:58:10 ID:gM0H8DrY
Sabertooth X58 人気ねえな。
>>240 言われてみれば確かに…
-EとPremiumってメモリの互換表も共通みたいだし、BIOSも同じかと思ってたわ
高いだけでこれといった魅力が無いもん
リロってなかった・・・
あー、クソ。 R3Fが4GBメモリを認識しないことがある。 あまりにムカついてきたので4GB*3捨てて2GB*6にした。
4GBはregじゃないときついのかな
そんなはずはないと思うが、なんかR3系の不具合の書き込みばかりが目立つ。
とりあえずR3E行っちゃったんで来たらMicron4GB*6のレポ入れます
IYHスレにレシート(購入金額)とブツのうpをおながいします
ところで、なんでそんなにメモリ必要なの?
店頭買いじゃないし・・・届いたらメモリも併せてID付けてうpするかな
R3F日本語マニュアル無いのこれ
>>254 EVGA Classified SR-2
Photoshopなんかは今でもメモリドカドカ喰うよ 自分の環境だと、CS4んときは実メモリ8GBでなんとかって感じだったのが、 CS5にしたら同じファイル開いた時のメモリ消費量がマジで3倍近くなって涙目 大容量化に合わせてアプリ側もガンガンメモリ使って高速化するっつー流れなのかもしれんが、 お陰でメモリ4枚どまりのSandyBridgeへの移行に不安が残る状況だ
ネットでR3F買ったら代理店が株式会社エムヴィケーとか聞いた事ないとこだったわ・・・ 日本語マニュアルないし最悪
↑これがいい機会 日本語に頼らずガンガレ!
>>254 ワーク用に32GのRAMディスク作成して作業スイスイとか
テンプレ見ないわ、日本語マニュアル(必要か?)DL出来るの知らんとかもうね…
64bitアプリでRAMディスクを必要とするものなんて、まずない。
キリリッ
>>264 H2な人は無視でいい
ここはB2移行組だから
R3EでBIOSが立ち上がらず、Q-LEDのDRAMの所が赤く点灯してるがメモリ自体に異常が無い場合 どの辺の異常を疑えばいいんだろうか?
>>262 作業領域指定出来るアプリならSSDとかHDDで作業するより快適じゃない?
あと容量の問題もあるけど動画編集とか上手い事使えば64Bitでも有効でしょ?
>>266 メモリ何枚挿してる?
6枚だとメモリによっては相性出てような報告なかった?
>>266 メモリを一枚挿しから試してみ。
まさか田忘れてたりとかいうオチじゃねえだろうな。
ところでR3Fで8pin端子の下半分がカバーされてて田端子になっていたけど これはカバー外して8pinぶっこんで良かったんだよな?もうそれで使ってるけど。
つ初心者スレ
俺そのカバーCPUクーラー付けた後に気づいて 爪で引っ掛けてのけたらどっか飛んでってケースの中で行方不明なったわ マジで見つからねえw
273 :
Socket774 :2010/09/19(日) 20:28:23 ID:cmDf+YiY
>>266 挿しているどれかが、きちっと挿さされていないと思う。
おいらは6枚挿しの時、まったく同じ症状が出た。
RUEでbiosのVer.1204未満でも i7 950載せてbiosアップデートまでいけますか?
聞くまでもないだろ
こんなことを聞いちゃうような人は無理かもしれない 知能に障害持ってるのかもしれないし。。。
高価な板なのに,そんなことも調べないなんて もったいないことだ
>>277 価格のR3E所にはさらにスゲー奴居るよ
そんで欲しいのがR3Eに980XとGTX480、コルセアのメモリだってよ
とりあえず値段の高いもん買えば最強みたいに思ってるのかね
CPU対応表も探せない奴なんだから
買ってもOCもやり方解らず、定格でしか使用出来なさそうだし
勿体無いから俺にくれないかな
>>278 俺、身近にそういう人いるわw
はい、そうですね。と無難に答えて濁す。上司だからな・・・。
まぁ買うことや所有すること自体に満足する人は、どこにでもいる。
REまではそれこそ上級者向けだったのに、R2Eから初心者ユーザーが異常に増えた
R2Eが果たして上級者向けなのか・・・
たかが自作PCに上級とか笑える お前ら基板の設計とかするレベルなのかよw
>>281 REが上級者向けという定義が分からん
どういうのが上級者なんだ?
OC自体が初心者お断りな雰囲気だからだろ。
P2セレロン(メンドシノのだっけか?)あたりからOCは簡単に誰でも出来る物になったよね マザーもそれ前提で色々な機能を盛り込むようになって PC自体を目的としてる人ならだれでもOC経験あるでしょう
あれ、勘違いしてた もっと前から割と普通にやられてたなOC それからインテルが倍率固定始めたんだっけ? セレロンが裾野を広げたのは確かだけど
288 :
Socket774 :2010/09/20(月) 21:26:41 ID:X/ysjnDh
P6X58D-Eのステレオミキサーが正常に動作しないんですが 解決策はありますか
Realtekから最新ドライバダウンロードして入れてみたら?
290 :
Socket774 :2010/09/21(火) 00:49:46 ID:lX1YHTBb
発売から3ヶ月位経ちましたが、R3E一通りいじくられた方 どんな印象でしょうか?
>>291 CPUオーバークロックが伸びる。
PCIe(2.0)16xの配置がナイス。
不満は見当たらない。
初めて自作PCをこのマザーボードで作っているのですが 起動したところCPU Over temperatureとエラーが表示されしばらくすると電源が落ちます。 何が原因ですか?又どうすれば直りますか?
すみません追記です。焦ってたのでいろいろ書き忘れてました マザーボードはP6X58D-EでCPUはcorei7でファンもそれに付属していたものを使っています
そりゃあ、クーラーが付いてないんだろ。 それに「この」って、どのマザーだよ・・・ あとは初心者スレ行ってこい。ココと関係ないよ。
>>292 レスありがとうございます
>>294 Over temperatureでググればすぐ回答が出てきますよ
297 :
293 :2010/09/21(火) 22:23:46 ID:mNzR73TW
グリスの塗りなおしして起動してみたら今度は画面に何も表示されず延々とファンが回っています
多分ピン折れじゃね?MB買いなおし。
初自作でいきなりX58マザーかよw ショップの自作マシンから始めろよ
X58A-UD7からR3Eへの変更やっと終わった 起動優先デバイスの設定方法でドはまりした 起動に使わないドライブを外していくとか違いすぎるし こいつ電圧盛りすぎ メモリ6枚挿しでクロック下げるのとMBの希望のまま1.65Vで使うのとどっちがましなんだろ?(XMPは1.5V)
俺も、1.50〜1.52Vくらいだな。
こいつ電圧森杉って・・・普通は自分で設定するだろアホかw
今は初心者がExtreme使う時代ですから。 価格comとかこの板使ってるのアホばっかりだし。
R3Eのメモリースロットはマジで最低使用。 固定する爪が片方しか付いてないからメモリークーラー付けてたりすると、いつのまにか6G認識しなくなってたりする。 下位グレードのP6Tとかはキチンと両方爪付いてるのに。 パソコン立ち上げ時にまずメモリーをキチンと認識してるか確認するのが日課になってます。
>>305 価格見たけどおもしれーな。
田コネ4ピンと8ピンの区別がつかない
i7-875Kを組み込もうとする
CPUクロック 3146MHz メモリクロック 2006MHz(XMP)で起動できず
PCIeのレーン数を把握していない
平和でいいのう。
>>307 あそこは回答者も知ったかだから、カオスで見てる分にはおもしろい。
アホー知恵袋と良い勝負。
まぁ、ASUSのハイエンドマザーが売れることはいい事じゃないか。 新製品開発にもサポートにも金掛けられるし。
>>309 俺は本当はGIGうが一番好きなんだけど、
代理店変わった途端に店頭から絶滅危惧種になってもうた。
ASUSももちろん好き。MSIとINTELマザーは嫌だなぁ。
MSIはヒートシンクで遊んでた頃が一番良かったな。
GIGうがーに見えた件
過去形ではない件
>>302-303 d
気持ち悪いから1.50V設定で1333→1066にしてレイテンシ下げた
>>304 自分で設定してますが何か?
初回起動で勝手に1.65V盛られてたから聞いてみただけ
ま、DIMMだけじゃなくてあっちこっち黄色になってたから片っ端から設定するハメになったけどね
で、JM36XのeSATAの挙動がGIGAと違うね。
毎回デバイスの再スキャンで認識させて切り離すのがちと面倒
どっちにしてもアホすぎ
P6X58D Premium買ってP6T Deluxe V2をソフで売ったやつ Premiumの簡易マニュアルがV2の箱に入ってたぞ
正しい日本語で頼む
マザー
IN:P6X58D Premium
OUT:P6T Deluxe V2
マニュアル
IN:P6X58D Premium
OUT:P6X58D Premium
REMAIN:P6T Deluxe V2
↓
祖父マップ
マザー:P6T Deluxe V2
マニュアル:P6X58D Premium
↓
>>316 P6T Deluxe V2購入。
P6X58D-Eをネットで買ったんですが、ちょっと不安になったので質問します。 箱や袋に一切シールが貼ってありませんでした。 これでは新品と偽って、中古を売る事もできてしまいそうですが・・・ 一緒に買ったCPUやメモリはシールが貼ってありましたが、マザーはどれもこんな感じなんでしょうか?
>>320 情弱の極みだな
ネットで買うのやめるんだな
>>322 Unityのシールが貼ってありました。私が購入したものは12ヶ月保証のようです。
わかりづらくてすみません。
保証の事ではなく、開封したかどうかのシールの事です。
静電防止の袋はASUSとでっかいロゴが入ってる袋だと思いますが、これにはセロテープで止めた跡すらありませんでした。
CPUは箱に封がしてあって、シールの再利用ができないような特殊な封がしてありましたので・・・
ここまで特殊なシールでないにしても、何かしら簡単には開けられないようにしてあるものと思ってましたので・・・
ちなみに購入したのはソフマップドットコムです。
>323 マザボの箱にそもそも開封済みのシールって張ってあるのは見たこと無いな セロテープで止めてある程度で、セロテープで止めてないのもあるけどね 確かに開封済みかどうかはわからないね 後は、中身確認したときに明らかに一回は開けてるだろうってわかるかどうかだね
>>324 マザーボードはそういうものなんですね。
少し安心しました。
付属品などは、一切開封されてなかったのですが、
大きなお店なので、ASUSの袋や付属品を調達できるルートなどがあるのではないかとか、
返品されたのを新品として売っているんじゃないかと疑ってしまいました。
中身ですが、当方素人ですので明らかに開けているかどうかまではわかりませんでした。
ありがとうございました。
MBは在庫のBIOSを更新しなおして改めて出荷とかがざらなんでシールなんか付いていない。 昔はセロテープで止めてあったけど、それを切ってまた貼りなおすということをしていたので、 クレームになったりしたので今は何も封はしない。
>>326 確かに、張り直されたシールは明らかに怪しいと感じてしまいますね。
シールがないのはマザーボードならではなんですね。
勉強になりました。
こちらで聞いて良かったです。ありがとうございました。
初自作でX58買う人多いんだな。
329 :
Socket774 :2010/09/24(金) 09:24:26 ID:15GMmHN5
マザーボードと電源とケースには拘っておきたいし
950が激値下げされたからだろ
>>329 容量でしか電源選べないバカモノは多いぞ。軽視する奴が特に多い
見た目だけのペラペラ窒息ケースに糞電源と熱源の塊って
RUEだけど、OCして使うの前提だから、920を950に挿げ替えても意味ないかな 980Xならアレだけど、920は伸びがいいからなあ・・・
920→950は定格以外意味ないでしょ 990Xはよ来い
BCLKを絞るのであれば意味がある
この盛り盛り板で絞ってどうする
そうだよなあ、意味無いよねやっぱ・・・しかし微妙な値づけになったもんだ 930/940とか立場ないし、中古で920も950も同値とかなんなのっていうw SSDにでも振ったほうが面白いかな
>>335 そりゃそうなんだけど、BCLK200近くなるとメモリ構成によっては厳しくなる
BCLK200で対比2:8だと1600程度なんだし、別に厳しくもないだろ。 メモコンがダメダメな固体引いたとか6枚挿とかなら2:6で我慢すりゃいいし。
BCLK200以上とかって、空冷だとVRMの温度が 心配になるけど大丈夫なもんなの?
>>338 4GB*6で1066駆動がやっとな俺には死活問題
ショップのOCマシンとか素人用じゃん。 4GHzはともかく、3.8GHzとか3.6GHzなんて電圧盛らなくても 大抵の個体で余裕。
975や980でBCLK上げてなきゃ大抵そのまま通るな
RIIEのサウスブリッジが今日になって異常発熱 電源入れただけで88℃ってどういうことなの・・・
末広がりで目出度いだろ
R3F使っているのだけど、eSATAポートはケーブルつなげばHDDを認識するということでいいのかな? なんだかHDDをBIOSで認識できないのだけど、Marvelコントローラの設定画面とかあるのかな?
楽天で中古のR2E 26000円は、買いですか?
チップセットクーラーのグリス塗りなおしたけど88℃のまま・・・ ノースだけ温度さがってるしサーマルセンサーの故障かもしれん
手で触って熱くないなら平気でしょ。センサーの故障ってことで。
全然熱くないからセンサーの故障だな・・・ BIOSで無視するよう設定して少し様子見てみるわ
>>347 無いと思う
デバマネの再スキャンで認識させてデバマネから切り離すしかないようだ
唯一の欠点やね
P6X58D-EとPremiumのBIOS更新頻度の違いが気になる 安定性はとりあえず置いといて、CPUまわりの設定項目に違いはあるの? 980Xのせる予定
354 :
Socket774 :2010/09/26(日) 01:50:56 ID:gxeAW4TZ
R2Eなんだが半年ぶりくらいに電源入れたらLCDに「CMOS ERR」と表示されて立ち上がらん どうすれバインダー
355 :
Socket774 :2010/09/26(日) 02:16:19 ID:5Tvd9Ren
マザーボードwwwwwwww母ちゃんのwwwww板wwwwwwwwwwwいたwwwwwwww
>>354 よくわかんないけどCMOSクリアとボタン電池交換でもしてみたら?
いやR3E買えっていうメッセージだな
P6X58D Premium買ったけど、Windowsのインストールが早くて感動した。 いやまじで。 この環境で2〜3年は使いたいな。
それ、MBの性能じゃないだろ・・・
安物のMBだと、DVDからの一番最初のファイル読み込み(メモリに一時保管)がクソ長いよ HDDなどを接続せずにWindows7のインストールディスク入れてみて、 インストールするデバイスを選択するまでに7分くらいかかる
何でDVDの読み込みから最初のダイアログ出るのが遅いんだろ? 今まで使ってたマザーで早かったのは MSI X58Pro-EとP6X58Dプレミアムくらいだった GIGAもASUSもあまり変わらず、遅かった。
有ると設定されてるデバイスが実際には繋がってなければ そりゃ時間もかかるだろうなw多分BIOSでFDD切ってないだけだとエスパー MBが安物とか関係ないと思うよ
HDD探してるんじゃないの?
起動時デバイスの検索優先度が悪いだけじゃね?
366 :
361 :2010/09/27(月) 10:25:48 ID:EXpCUgxD
書き方悪かった、すまん。 使っていたMBはギガバイトのG31M ES2L 起動デバイスの優先度を、 1st→USB(Winの64bitインストール用USBメモリ) 2nd→SSD(INTEL 80GB) 3rd→なし こんな感じでやってたのさ。 んで、Win7のセットアップファイルを読み込んでいますって最初に出るじゃん。真っ暗な画面で。 その灰色のゲージが真っ白に伸びきるまでがくっそ長いのよ。(5分くらい) んで、そのあと「どのデバイスにOSをインスコしますか」って画面が出るまでも5分くらいかかった でも長いのはその2カ所だけで、OSのインストール等は普通に出来てたよ。 OSインストール後も快適だった。だから、なんであんなにあの2点だけ遅かったのかなーと…。 使っていたUSBメモリはBUFFALOの12,000円で買った速めの奴。品番は忘れた その後、自宅の3rdマシン(こっちはP6T寺+HDD)に試しにシリアル入力なしでインストール試したら、 めっちゃ早かったからメモリの不具合ではないと思うし…。 記憶デバイスなしで、って書いたのは、 遅い原因を確かめるためにSSDなしで読み込ませてみたから書いたんだけど、 あってもなくても速度が変わらなかった 仕事中に急いで書いたから書き漏らしあるかも&雑文&内容意味なし&スレチですまん
>>363 FDDは切ってた
つか安易に"安物MB云々"言ってすまんかった。
確証などなんもないっす
368 :
Socket774 :2010/09/27(月) 12:05:09 ID:YmypY+cu
R3Eの温度センサ異常(IOH)が出たので新品に変えてもらったんだけど 戻って来たのも(CPU,IOH共に)壊れててフイタwwwwww このスレだけでもR2E,R3E共に温度表示で異常の報告あるが 共通して糞パーツ使ってる箇所でもあんのか?
BIOSで狂ってるのかASUS専用の糞ソフトで狂ってるのかによるわ
R3Eで組んでみたけど、完全にベンチマーカー用だな ゲームメインな俺はR3Fのが良かったかもしれん
R.O.Gってゲーマー向けなわけだが
372 :
Socket774 :2010/09/27(月) 19:11:17 ID:YTjgWBHF
P6X58D PremiumをWIN7 64bitで使っているのですが、毎日のようにBIOSの設定 が初期状態(日本語表示にしているはずが英語に戻るのでわかる)になって しまうのです。 電源のメインスイッチは入れっぱなんですが... BIOSのバージョンは最新の1002です マザーボードのボタン電池はしっかり入ってました。
日本語表示にする必要ないがな
>>372 電池換えてみたら。
俺もASUSで違うマザボ買った時、似たような現象になったけど
最初から電池が腐ってたよ。出たばっかりのニューマザーで。
Primeで1時間通ったのだがOCCTが15分持たない。CPUのエラーが出る。 温度は90℃MAXに変更済み どこの設定が悪いのかだれか教えてほしい。 R3E + i7-930 Kingston KHX2000C9AD3T1K3/6GX 電源はセブンスチームのやつの800W 水冷で温度は負荷時CPU81℃程度 アイドル36℃ 室温23℃ 倍率 22倍 Turbo Power Limit 無効 BCLK 182 PCIE 100 DDR-3 1824MHz タイミング 8-9-8-24 2T UCLK 3648MHz QPI Link 6568MT/s CPU vol 1.20625 (CPU-Zで負荷中は1.224) CPU PLL vol 1.78875 Extreme OV 無効 Extreme OC 自動 QPI/DRAM Vol 1.26875 DRAM Bus Vol 1.55025 IOH〜ICH 全部 AUTO C1E Speed STEP C-STATE HT 全部有効
七蒸気
おかしいところ多数。自分で詰めたんならともかく、最初からやり直しレベルだぞ。
380 :
Socket774 :2010/09/27(月) 20:51:12 ID:YTjgWBHF
372の者です、 ボタン電池なのですがグラフックカード(それもSLI)の真下にあるんですよ。 電池かえるとなるとカード全部はずさなければならないんですよね。 biosのバージョンの所為の可能性もあるのでしょうか?
>>380 レス貰ったのだからまず電池交換してみろ
384 :
Socket774 :2010/09/27(月) 21:30:48 ID:YTjgWBHF
>>bios設定を変更したら「F10」キーを押してるよな? 押してます。 >>時計は正常だよな? 正常です。 パソコンの背後の電源スイッチも入れっぱなしだし、コンセントにもつなぎ っぱなしですけど電池がだめだとbiosの設定は初期化されてしまうのですか? biosを設定しなおして1日ぐらいは設定が保持されてるんですが?
>>375 それで通るんだったら930買うかもね、ってぐらい
設定ひどいと思う
387 :
Socket774 :2010/09/27(月) 21:50:40 ID:YTjgWBHF
372です、 今、試しに電源すべて落としてから立ち上げたらbiosは初期化されていました。 ショップブランドで買って1月しかたっていないのに・・・ がんばって自分で電池を交換してみます。 どうも皆さんありがとうございました。
ショップブランドで良かったな ちゃんと面倒見てもらえよ
凄いオチだ…
自作じゃねぇww
予感が当たったw
ID:YTjgWBHF 市ね
393 :
Socket774 :2010/09/27(月) 22:34:35 ID:YTjgWBHF
??? ショップブランドのパソコンは自作と同じようなものだとお店の人も言って ましたが? だからここに書き込んだのです。 ID:RWC5PRVFさん! 「市ね」はないでしょう。 あなたは口が悪いですね。
ショップブランドと自作は違うだろw 自分で 作る と書いて自作だぜ
>393 ショップの店員がなんって言おうがここは自作板 ここではBTOも他作扱いだ ルール無視してるのはお前だし、何言われてもしゃないわな なに言われようが文句言える立場にないぞ 文句言いたきゃその店員にクレームでもしとけ
自作(パーツバラバラ買いで相性とかトラブル出まくり)じゃなくて マジでショップブランドで良かったな ノーマルで使えよ なんかあったらちゃんと最後までお店のお兄さんに面倒見てもらえよw この板じゃ...おまえ、手に負えないからさ
BTOでもバレないように質問すればこうはならないのにねえ…
価格コムかなんかと勘違いしてるんじゃねーの
BTOなら、最初からショップのサポートに頼めば早いのに
糞BTOのおかげで良スレだな。 BTO買っておいて自作ヅラすんなよ、カスが。
401 :
Socket774 :2010/09/28(火) 06:06:23 ID:Y7XBKWCU
なんだこりゃ?なんでこんなに荒れているんだ? 自作の人たちってこんなに選民意識が高かったのか? あなたたちだってパーツを1から自作してるわけじゃないでしょ? パーツ買うとき店員に何も質問しないのか? BTO買うことがそんなに悪いことなのか?
402 :
↑ :2010/09/28(火) 06:44:58 ID:6pClrhox
価格へけえれよ、クソガキ
>401 問いかけばっかだな 主観だけど > なんだこりゃ?なんでこんなに荒れているんだ? > > 自作の人たちってこんなに選民意識が高かったのか? 自作板で、散々聞いといてBTOでしたって落ちだから荒れる > > あなたたちだってパーツを1から自作してるわけじゃないでしょ? > パーツ買うとき店員に何も質問しないのか? 今見なくなったけど自作じゃなく組み立てPCだろうって言いたいみたいだね 俺は、パーツ買うときに店員に一回も質問したことないな 大体選ぶときに散々調べるし、ダメだったら自己責任で諦めるパターンが多いかな > > BTO買うことがそんなに悪いことなのか? 別にBTO買うのが、悪いって誰も言ってないよ BTOで買ったなら、店にまず問い合わせしないのがわからないな BTOで買ったことないけど、大体は面倒見てくれるんじゃない? 店で組んだPCなんだし、売ったあとは動かなくても知りませんは無いと思うけどね 初め自分で組む自身がない人なんかは、BTOを入り口にして、後コツコツ情報集めて色々試行錯誤するのは良いと思う
>>401 とりあえず、電池交換して直ったらお礼を言ってとっとと消えろ!
>>401 gdgdうじうじ言って、その上に板違いだったからだろ
おまいら釣られすぎ
今はそうでもないけど昔は質問なんてしたら自分で調べて下さいとかだよ パーツショップは
数々の自作スレ常駐している俺だが、 ことハイエンド系MBスレの住民って知識も親切さもトップクラスだからある意味選民 ちなみに知識はともかく性格が悪いのは水冷スレ。価格のがマシ
409 :
375 :2010/09/28(火) 09:40:19 ID:5OczY1d+
自己解決した。ぎりぎりまで下げたかったが、もう少し
盛らないとだめだった。特にQPI。
PLLを1.8 QPIを1.28 DRAMbusを1.50でOCCT 1hパスできた。
>>381 返事ありがとう。とりあえずAUTOですでに1.11だったのでそのままにした。
しかしグリス塗りなおしたがMX-3はめちゃくちゃ冷えるな。
80℃超えが当たり前だったのが MAX70〜75℃で安定するようになった。
たかが電池1個とはいえ、不良電池の確認もしないBTOってどうよ どこの糞ショッピ製なんだ? まさか買ったの2年前とかじゃ(ry
コンビニでも買えるパーツだからな
どうせCR2032だろ
>>410 P6X58D Premiumってそんな前から売ってたっけ?
>>414 AUTO BIOS読みで1.11 なのでそのまま
>>415 そっか
今自分のBIOS見てたらCPU温度検出されないんだけどこれ不良?
昨日初期不良で交換してもらったばっかなんだが
板はR3E
このまま使ったらまずい?
グリス塗りなおし〜って話があったから、俺もCPUグリス塗りなおそうかと思ったら・・・ CPUをソケットの上に落としてp6x58d-eがご臨終しやがりました もう一枚同じの買うかなー
呉のエレクトロニッククリーナーで戦場しれ 石油系溶剤を含んでないから、ジャバジャバ洗っても問題ナス 銀グリスも強烈に堕ちるしオヌヌメ
>>416 ハードウェアモニタ上で表示されてないなら壊れてるんじゃないの?
>>416 R3EのCPU温度センサの動作不良多いな。
ウチのR3EもCPU温度測定が不安定で負荷かけても上がらなかったり、
上がったと思ったら下がってこなかったりで交換してもらったよ。
交換後は一度だけ上がったまま下がらないことがあったけど、
その後は調子よく動いてるよ。
CPU温度が正常に取得出来ないとQ-FANが上手く動作しないね。
>>416 R3EはCPU温度表示の不具合多いのかな?
最初に買ったR3Eがそうだった。
負荷を掛けてもコア温度は上がるけどCPU温度は上がらなかったり、
何故かマイマス温度になってたり。
かと思えば上がったまま固定されて電源落とさないと戻らなかったりで、
最初は空冷だったのでファンの速度が思うように上がったり下がったりしてくれなくて困った。
交換してもらってそのついでに水冷に変えたからあまり気にならなくなったけど、
今でもBIOS入ったときに、どきどきCPU温度がゼロになってる事がある。
なにかの相性なのかな?とも思ったりしたんだけど。
>>422 そうそうマイナスなw
自分もマイナス45度くらいのときがあったよ
>>425 前にも何度かみたことあるけどとりあえずBIOSをバックアップからスイッチさせてみて
だめなら新しいのにバージョンアップしてみたら?
P6T無印って、x16でSLI(各2スロ分占有)できて、PCIバスも使える? 2スロカード使うとPCIにかぶっちゃいそうなマザーばかりなんだけど、 P6Tはなんとなくいけそうに見えるんだが。
>>426 BIOSは1も2の変わらずで0901の時はずっと0℃表示で1005入れたらマイナス表示ななった
バックアップからは試してないから試してみるわ
>>428 電源のコネクタ抜いて、電池もぬいて、電源スイッチ何回か押して残ってる
電気飛ばしたあとに数分放置。
で、起動で報告よろしく
>>422 俺の所のも同じような症状。
色々検証してみて判った事は、M/B温が28℃〜33℃だとCPU温表示が不安定になりやすいと言う事。
異常表示になっていても、M/B温が27℃以下、もしくは34℃以上になれば、妥当な数値になる。
P6X58Dプレミア使ってます。メモリーはCL-7のものを使っています。 せっかく高いメモリー買ったので、 レイテンシだけを詰めたいのですがどういじったらよいのでしょうか。 oc初心者みたいな書き込みですが、教えていただけないでしょうか。
うお、久々に見たらこの有様。 このスレどうしちゃったのよ。
434 :
422 :2010/09/29(水) 08:56:56 ID:g+3QGiDz
BIOSの温度バグの者だけど 朝までコンセント抜いて電池抜いて放置したら今はちゃんと温度表示されてる シバキかけてもM/B付属の温度モニターの温度上がらなかったけど1度表示消えて再度表示 された時に正常になった OCCT1時間やったらprime回すからまた報告する
おまえさ。 電池抜いた後で、電池ソケットの電極ショートしてから確認しろよ。 朝まで放置とか何まぬけなことしてんの
>>435 おまえも顔が見えないと威勢のいいくちか?
まぬけとかお前に言われる筋合いじゃねけどな
夜中にPC弄るほど暇じゃねんだ
437 :
Socket774 :2010/09/29(水) 13:23:32 ID:rENK0X9K
>>436 わるいわるいまぬけとか言ってしまって申し訳なかったな糞野郎
ぶち殺してやろうか糞ゴミ野郎。はよ死ねや馬鹿たれ
R2EのLLCってVcoreはモリモリ盛ってくれるけどQPIのほうはさっぱりなんですね こっちも負荷時の電圧降下がもの凄いんですけどね どうにかしろASUS
電源がショボいからじゃね?
サイズやアクティスじゃないだろうな
>>422 それ俺もなったわ。戻ってきた新品交換品も同じ症状が出たよ。
基本的にCPUに関わらず、温度センサー全て糞なんだろうな。
ハイエンド品でこういうのは萎えるよね。
戯画やMSIなら仕方ないと諦めるが ASUSがこんな目に見える不具合を放置するって珍しくね?
戯画とMSIを同列扱いはどうかと思うが 俺のR3Eは今の所普通に動いてる 大目に盛って発熱多い分センサーがイカれやすいんかな?
>>442 近年のギガのMBは地味だけど真面目に作られてるの多いぞ。
MSIと一緒にすんな。
テストはしてるんだろうけど、コンセントつけたまま抜いたりしたらなるときがあるよ。 帯電してるような状況だろうから仕方ない。まして不良品になってるわけじゃないし。 買ってから一度放電させておけばよかった話。俺はいつもそうしてるけど。
MSIはQPIにもLLC付いてたぞ
中古で2万6000円のR2Eか2万円の新品のEX-58-UD5かで悩んでます。 C0の920はGETしましたが どちらの板が良いのかな? 中古のR2E使ってる人で 温度表示バグってる人とかピン曲がってた人とか居ますか?
新品のP6X58Dでいいんじゃ?
田舎じゃ2万8000円なんで馬鹿くさくて買えない
通販使えよ
R2Eより P6Tの最新が性能良いの? M2Fから新しく組む予定なので
>>451 いま買うなら P6X58かR3Eあたりだろうな USB3.0とSATA3ついてるし
USB3.0とSATA3いらない、あるいはI/F別付けでいいなら旧モデルという手もある
UMAXでハズレ引いた。DDR2の時は散々お世話になったのだが。 やぱし、厳しいのかね? ケチらずに、CORSAIRへ戻したら頗る快調。P6X58D-E e-SATAは欲しかった(ブラケットで引き出したが)。IEEE1394はイラン。VIAだし。 今、Intel SSDのRAID組んでいるけれど、ICH10-R使っているよ。SATA3のMarvellはPCI-E接続のバス幅がボトルネック。
>>454 ハズレじゃなくてそれがデフォだと思うw
千枚、秋刀魚、海賊あたりとUMAXやCFDは結構そういった差がある気がするね 鳩は感覚的にその間くらい
OC時に安定動作するメモリは限られるよな
チップの素性がはっきりしてるの狙えばいい
459 :
土左衛門 :2010/10/01(金) 14:05:48 ID:18bPTlsU
マザーをRAMPAGE V GENEでメモリーがCORSAIRのCMT6GX3M3A2000C8、これって相性わかる人いない?
相性は分からんけど全く同じ構成で使ってるよ
>>447 中古じゃないけど、新品で買ったR2EでCPU温度表示しなくて初期不良交換、
んで、交換して今使ってる奴はたまに温度表示が高いままとか表示しなくなる
面倒なんでそのまま使ってる
温度表示がおかしいって報告多いし、交換しても又なりそうだしさ
>>461 >434 のレス読んでから書いてんの?
>>462 ごめんごめん、俺のも電源切ると直ったり、又なったりってなるよ
だから交換とか面倒くさい
自作板にきて電池交換面倒とかなにいってんだか・・・
外しにくいからやりたくないんだろ
だからよぉ、普通に電池抜かなくても再起動かけたり電源を落とすだけで直るんだよ でも気づくと又温度が変になってたりしてんの、んで 俺の場合はCPUの温度が変になってんの、 でもコアの温度はCPUの温度が変な時でもまともな時でも 変わらず適正な感じで表示されてんの「エベレストとかで」 だからコア温度が分かってればどーでもいいやと思ってるって事
あ、俺が言ってる交換てのは不良品扱いでマザー自体を交換て事ね 電池交換じゃないよ
コア温度はCPU内蔵のダイオードだからでしょ。 CPU全体の温度はソケット付近のMBに付いているダイオード。 まぁ不具合の報告が多いようだから、ASUSが粗悪品のサーマルダイオードを掴まされて それを使っているからとかなのかな?よく分からんけど。
P6TDeluxe V2とはなんだったのか 廉価版と言いつつ何気コンデンサの品質は良かったらしいね
あからさまにコストダウンされてたのはP6TSEくらいで、 他のは結構品質良さそうだった気がする。
ASUSの電池はP5BのときとP5Q、とATOMマザーでそれぞれ頻発してたよ。 無駄に再起動繰り返したり、BIOSの日付がクリアされるからわかるけど。 代えたことないやつはトラブルがわかんなくてパニックだな。
どのマザーでも買ったらすぐ交換がデフォだろ
>>469 P6T DeluxeからSASを抜いたから廉価版、って表現であって
素のP6Tよりはグレード高いんじゃないの?
と買った俺は思っている
P6TD Deluxe って、何だったのって感じですね。
R2Eがお亡くなりになったっぽいのでむしゃくしゃしてR3Eを買った 今では反省している
P6TD 良いマザーだったよ。 今はP6X58D Pre使ってるけど乗せ戻すか思案中。
俺もR2EからR3Eに乗り換えた口だけど 1.375v@4000Gが下限電圧いっぱいいっぱいだった920が R3Eに乗せ換えたら1.250vで回るようになったわ IntelNICのレスポンスもいいし、 nf200が搭載されてりゃ完璧だったのにな
4000G まあ生きてるうちには・・・w
ペンティアムのころに2010年に10G到達目指してるみたいな事言ってたけど 完全に方向転換しちゃったからな ずっとずっと先だろうなTHzは
>476 ROG以外のASUS X58系では、落ち着いた感じで一番マシだと思っているのだが…。 何故だ?教えてくれ。 >477 それは良かった。 でも、俺はNF200載ってたら買ってないクチだな。 Extremeより、上のモデル出せばいいのに。 ASUSはバリエーション広げすぎたのが仇になったのかな。 R3EとR3Fとの違いも、なんか中途半端だし。
RIIIEかRIIIFかどっち買うか迷って秋葉行ったら
両方抱えて帰っていた、何を言ってるのかわからねえと思うが
宜しくお願いします。
[email protected] からの乗り換えです
嫁以外に、愛人こさえるタイプと見た。 気をつけたまえ。
>>477 ふむ
マザボの買い替えでVcore変わるんだな
俺はP6T寺V2でi7 920を使ってるけど、Vcore1.35V以上盛らないと安定しないな
R3E買おうかな・・・・でもOS再インスコめんどくせえし
普通に
>>477 はおかしい。疑問を持たずに、マザー換えたからで納得してるのもおかしい。
1.375が1.25とか アホの極み
>484 R3EはLLC効きすぎるから他の板よりBIOS設定下げれるだけだ CORE温度とCPUZ読みの電圧は大差ないよ
折れのR2Eも2年経つが、快調だな・・・R3Eの必要性を感じない やはり次期X68?待ちだな
>>489 裏山
俺のはもう死んじまったぜ
今日R3Eに移行して今再インスコ中
アドバイスお願いします。 私も>63の方や>217さん類似の構成ですが memOK!のところのLEDが点灯してPOSTに進みません CPU: i7-950 マザボ:P6X58D-E メモリ: CMX6GX3M3A2000C9(2G*3) 電源: コルセア850HX VGA: MSI R5770 HAWK VGAのみ流用稼動確認済み。他新品 最小構成で1枚ざし、2枚ざし、スロット替えとやってみてそれぞれCMOSクリアも効果なし メモリ0枚でもNG MemOKを長押しして点滅させろとマニュアルにあるものの点灯しっぱなしで 変化なし。BIOS画面すら拝めない状態で2日間悩んでます。 マザーボードとこるコルセアメモリの相性が疑われますが、ぐぐってみますと ちゃんと動いている方もいらっしゃるようです。 打つ手なしな感じなのですが、どうしたらよいんでしょう?
493 :
Socket774 :2010/10/06(水) 09:50:52 ID:f4/n1kNU
>>491 通常、メモリが無ければ規定のBEEP音などが鳴るからマニュアルなどで調べたらどうかな?
仮に板が駄目ならそれも無理だけど・・
>>491 BIOS画面すら出ないとなると、ママン不良か電源がおかしいか。
電源はきちんと接続できてる?田コネ×2とか12V系は大丈夫か
CPUのピン曲がりとか、全部洗いなおすんだ
未だかつて見たことないけどBIOS画面出ない初期不良品なんてあるんか?
完全に壊れてたら画面出ないんじゃ?
>>491 メモリー関係のエラーだからあんま関係ないかもしれんが
電源のコンセントぬいて、コネクタのマザーボード側を全部ぬいて、電源ボタンおして
放電後しばらく放置。 んでマザボの電池交換もやってみたら?
それ新品で買った直後の話か? どうも中古くさいんだが。
以前新規で組んだ時、電源は入るけどPOSTしない事があったな。 結局ショップに持ち込んだらCPUが死んでたことが判明した。
CPUなんてそうそう死ぬことはないだろとか思ってたが俺も数ヶ月前CPU逝ったことがあったな・・・ OCしてたとはいえ電圧は定格以下だったからまさか死ぬとは・・・
>>495 俺あったな、R2Eで使ってるうちに起動しずらくなってきて、最終的にBIOS画面も出なくなって
マザーの不良だったよ
R3EにVGAを3枚挿す場合、PCIEx16スロットの1,3,4に挿せと書いてあるけど
1,2,3に差すと、x8、x8、x16になるパターン?
今使ってるR2Eもケースの仕様で、一番下のスロットにVGA挿せなくて
5870が1枚余ってる('A`)
>>491 ショートしてんじゃね?ケースから出して最小構成で起動してみ
>>501 どこに挿しても3枚挿しだとx8が2+x16かx8が4じゃなかった?
〉〉502 すまん、少々説明不足だったか 1,2,3に挿すとプライマリースロット(1番スロット)がx8になってしまうのか?と聞きたかった BIOSでプライマリースロットを変更出来ればいいんだけど項目すらなさげだし この結果次第でケース買い換えるかママン買い換えるかが決まるw
>>503 挿す場所は関係ないんじゃなかった?
2枚まではx16だけど3枚になるとx8+x8+x16かx8+x8+x8+x8の仕様だったはずだよ
>>504 うむ、メーカーの説明書にはそこまでしか書かれていない
で、俺が所望しているのは
1番プライマリースロットx16(モニターと繋ぐVGA)
2番スロットx8
3番スロットx8
メーカーの説明書を俺なりに解釈すると、1,3,4に挿した場合は
1番プライマリースロットx8
2番スロットx8
3番スロットx16
一番使用頻度高いVGAをx16で使いたいけど
プライマリーにモニター繋げないと、BIOS画面が拝めなくなる不具合が出てくる
それとも、モニターと繋いだVGAが勝手にプライマリーになったりするのか?
R3Eで組終わって BIOSやらドライバアップデートしようと ASUS UPDATE 動かしても合うものはありせん とかいいやがる。 サイトのダウンロードページに行けばちゃんと最新のが置いてあんのに・・・ ASUS UPDATEって実は使えね? あとOC用のTurbo Vなんだがマニュアルしかタブが無いんだけど お手軽にAutoでOCしてくれるEVOはどっかからダウンロードできたりするのかねぇ
>>508 ASUSのユーティリティを信じるなんてナンセンス
悪いことは言わないからBIOS設定しろ
ASUS FAN Expertは結構使える ファンコンいらなくなったし
CPUファンがPWMならいいんだけど、3Pで制御上手く出来る?
>>508 おまえにはR3Eは荷が重過ぎるよ。 豪華なPOSTとか設定項目いらんだろ。
ASUS UPDATEでBIOS更新しようとして殉職していった先輩方を知らないのか・・
R3EはBIOS 2個あるから失敗してもなんて事はねーよ 電源さえ入っていれば起動しなくてもBIOS更新できるしな〜
お前のようなアフォを除けばそんな奴はいねーよ
幸いにしてBIOS吹っ飛ばしたことないんだけど、 片方ふっ飛ばしても、もう片方で立ち上げれば修復もできるんじゃねーの?
そう言う事だそれにPC起動しなくても電源さえ入っていれば USBメモリからも修復可能
しかし、飛ぶときは何故か2個同時に飛ぶ
だ〜か〜ら〜吹っ飛んでもUSBメモリから修復できるんだよ オマイR3Eもってねーと思うし2個同時に飛ばした人居るのかよ 妄想で書き込んでるんじゃねーよカス
最悪のパターンは2つ目のBIOSが既に壊れていて1個と変わらない状況で 1個目のBIOSがブート部分破損した場合だ
>最悪のパターンは2つ目のBIOSが既に壊れていて・・・・ 壊れていたら無償交換だろがアフォ そんな状況になった事例があるならあげろ話はそれからだ全て妄想だろ オマイもR3Eもってねーだろ
>>521 既に壊れててそのまま使ってる時点でダメだろ?
気付かなかったとかでオチ付けるならR3E使う価値のないクズ
BIOS1個のM/Bは更にリスクが高いって事だから皆R3E買ちゃうじゃんw
GIGAだけど2個まとめて飛びましたが何か? R3Eぐらい持ってるつーの
R3Eが高価なのは分かるけど、 R3E持ってるのがステータスって考えはこのスレではデフォなの?w
BIOS入れ換えて廉価な板を挙ってRE化してた頃なら ROGはステータスだったのかも知れんが、今はね… LGA1366自体が元々ハイエンドラインナップだから、その中でROGの所有を ステータスと考える奴なんて自分が背伸びして手を出したことが逆に コンプレックスになってる奴ぐらいじゃね?
>>511 PWM制御のケースファンなんて存在しなかったP3BFのころから(少なくとも)付いてるよ
ほかのマザーメーカーのファンコン機能は知らないが普通に使えるぞ
自動で制御したいなら一番楽で確実だと思うが今までASUSマザー使ったこと無いのか?
初心者がカネに物言わせて力量に相応しくない必要でもない高性能 ママンを買って無知ゆえのトラブルを起してジタバタ足掻く そーいうスレになっちまったな
質問というか疑問なんだけど P6TシリーズについてるMBのファンの3pinのプラグあるじゃん ケースファンとCPUファンはわかるんだ PWRファンってなんだ・・・MBのファンコン制御効かないし困った
最近はまず見ないけど、電源ののファンをMB側でコントロールさせるために わざわざファンのコネクタが外に出ている電源がある。それ用。 別に何つなげても問題ないが、MB側から制御できないのはおかしい。
>>532 dくす
ほかのケースファンはMBの設定で回転数落ちたりするんだけど、PWRだけ落ちないんだよね
というかPWRファンだけ調節するための項目がない
回転数は表示されるけど
P6TDeluxe V2使ってる〜
PWRファンにふつうのケースファンを繋いでるけどおかしいって事? それとも電源から生えてる3ピンコネクタを繋いでるって事? 後者なら回転数モニター用に3ピンコネクタ出してる電源ていうのがあって 当然回転数制御は電源側がやるからマザーからは何も出来ない 線の本数が少なくない?あるいは電源の取説に何か書いてない?
>>530 貧乏手練れが、金持ち初心者を妬むスレw
>>528 USB BIOS FlashBackってのがあってだな
M/Bに電源来ていればPCは起動しなくても出来るよ
物理的にBIOSを壊さない限り修復は出来るんじゃね
それでもBIOS修復出来ない奴はよほど運のない奴か馬鹿。
>>535 妬みだって?壱千万弐千万の品物ならともかくたかがフルセット5,60万だろ..嗤わせるなよ。
せっかく高い金出しても性能を引き出し使えねーもの買い込んで散財してる馬鹿を嘲笑ってるんだよ、カス。
なにその一行目と二行目の矛盾
>>537 「使いこなす」のではなくただひたすら最新のPCパーツを買い漁る「コレクター」のことね
>>537 PCの性能を100%引き出すつっても、ベンチとゲームとエンコぐらいしかないじゃんw
541 :
Socket774 :2010/10/07(木) 23:54:04 ID:BpJZezV3
>>525 GIGAの話なんかしてねーんだよホント間抜けだな
だから2個まとめて飛ばすんだよw
R3Eがステータスにならなくて発狂しちゃったか?w
何か変なのに居座られちゃったね ASUS系スレでは比較的落ち着いたまともなスレだったのにね
うちのP6T Deluxe V2は安定してるから何も書くことがない
BIOS書き換えるのが趣味な人はおいといて 必要も無いのに書き換える理由が無いんだよね
BIOSのうPでいとって、新CPUへの対応とか、OC関係が多いよな そーいうCPU使ってない/OCしない又は設定問題なす、って場合、無理にうPする必要無い
>>544 最近は使い方も知らない変な奴がみな買う板だからなー
使ってないデバイスもdisableに出来ない、 マザボベンダーが提供してるドライバしか分からないようなやつばっかなんだろう
BIOSの温度表示バグはいつになったら治るんだろうな
あれバグなの?見ているとハードウェアの欠陥のような印象だけど。
>>545 うちのP6T Deluxe V2も、買ってから11ヶ月だけど安定してるよ
R3E欲しいけど高いもんなぁ
なんだよwいったい? ASUS X-58の集まりなら、もっと博識あるやりとりはできないもんか? X58が泣いてるぞ
>博識ある
若葉マークがフェラーリ買って 坂道発進失敗してるようなもんですか
フェ、フェラーリ…じゃあ俺のR2Eはマセラッティ、メラク位の位置かな
うちのP6TはBIOSは飛ばないけどOSがフリーズするよ
R3E、前回購入したものは、Rev1.04G。 昨日購入したものは、1.08Gだった。 何が変わったんだろう・・・
2枚も買ったのかよw
560 :
Socket774 :2010/10/09(土) 22:35:56 ID:2qQhbBrn
ツクモexで SABERTOOTH X58 が 2 万ちょいで売ってた。950は24980円だった。
>>560 SABERTOOTHはグラボ2枚挿しは出来ないと思った方がいいよ。
グラボの裏側にヒートシンクとかがあると絶対無理。
物理的に干渉しないなら2枚刺しできるじゃない 価格コムでP6TでGTX285を3-waySLIしてスコアが伸びないだの書いてるアフォがいたけど
565 :
560 :2010/10/09(土) 23:55:37 ID:lBxup9HV
仮組み完了。 サファ 5770 が2枚余っていたので挿してみた。干渉なしでイケた。 しかし、常用はちょっとムリかも。間に1スロットしかないから間隔狭すぎ。 これから一晩 MEMTEST かける。
ASUS製ハイエンドマザーボードの特価セールを実施中 価格の一例を挙げると、 RAMPAGE III FORMULA(LGA1366,X58)が29,980円、 RAMPAGE III EXTREME(LGA1366,X58)が38,980円
全然特価じゃない件
>>565 よかったね。
家はサファ4890なんで挿さらなかったよorz
スロットの位置があまりにもアレなんで、買っている人なんてほとんどいないんじゃないの? 一種のネタ商品みたいなもんだし。
そうだね。 LAN も蟹だし。
回答ありがとうございます。
>>546 安定している時はBIOSの書きかえって本当に必要ないよね。
P6X58D PREMIUMのブルースクリーン問題ってBIOS:0904で解消したのね。
今更だけどもう一回使ってみようと思う。
P6X58D-EでGTX260をデュアルSLIしてるんだけど、 3wayにしたら、3枚それぞれの隙間がほとんど無くなって熱がヤバイんじゃないかと思ってるんだが、 空冷で3way、隙間ぎちぎちでやってる人っている?
576 :
Socket774 :2010/10/13(水) 12:25:10 ID:5aJKDe18
260って出来たっけ?
1000Wクラスの電源が必要かもしれませんが、 260も280も、9800GTXでも3wayは可能ですよ
578 :
Socket774 :2010/10/13(水) 12:47:17 ID:5aJKDe18
出来ないのは460かw
>>575 GTX 280 リファレンスをOCして3-Way SLIしてたけど、吸気補助ファンを設置したくらいだったよ。
580 :
Socket774 :2010/10/13(水) 14:24:08 ID:pomPwOzw
P6Tのチップセットドライバを更新してなかったあああああああああ
260を3-wayするくらいならGTX295買うけどな 260を1枚だけ持ってるならまあわからなくもない気がするけど
R3E 1.08Gって何月生産分? 9月も1.04Gだた
583 :
Socket774 :2010/10/14(木) 03:01:53 ID:jtF0dUQk
Eは勝者Fは敗北の2文字WWWWW 2も3もFは糞過ぎ
↑こいつ馬鹿か? 自分の組む構成で変わるだろ 勝者も敗者もねぇ。
R2Fなんてマザーないけどな。
暑い日が続くからね 頭のおかしい人も増えたんだろう
R3Fってそんなに悪いのかい?
R2EはECC対応してるのに、R3EはECCに対応してねぇのか、、 純粋に上位グレードだと思ってたのになぁ、、なにこのガッカリなデチューン。
R2EだってECC対応してないべ?
単にECCメモリを非ECCで使っただけなんじゃ?
P6TとP6X58D-Eで迷っているのですが もしよろしければアドバイスを頂けると助かります。 今はi7 950を買って後々は980Xに買い換えるつもりなんですが、どちらも メガハーレムかCWCH50-1で4.0GHzいければ良いなあと考えています。 みすぼらしい構成でたいそれた事を申し訳ありません。 どうかご教示のほどよろしくお願い致します。
P6X58D PREMIUMってやつを買っとけばいいんだろ?
>>592 そんなにMBで変わるんかね。
R3Fで980Xリテールクーラーでも余裕で4.2GHz安定するぞ。
流石にリテールは負荷時五月蠅いから交換したけど。
>>592 自分ならP6Xの方にする。P6Tは流石に今から新品で買う程ではない。
>>592 980XのせるならBIOS的にP6X58D
598 :
Socket774 :2010/10/15(金) 02:19:06 ID:3V/asPI3
R2Fとか誰も言ってないぞ。S2Fだろうが! お前土下座もんじゃね?
ここはX58マザースレ
今頃9550からP6T 950に乗り換えたオレが通りますよw エンコが1.5倍〜1.8倍になった 速え〜
x58でECC対応を公式に謳ってるのは あすろっく くらいだべ(ーー;)
>>592 どっちも持ってる俺からしたらSATA3.0があるP6Xに軍配が上がる
X58まではバンバンNewチプセト連発だたのに、2008年X58以降とんと出ないな 次のX68?が出ないと、ROGもM/Cする意味薄いな USB3.0とSATA6Gもネイティブ対応じゃないし
今までがモデルチェンジが早すぎて、謎のバグフィックスを抱えたまま BIOSが熟成されないまま販売打ち切りなパターンが多かったことを考えると ある意味熟成されたX58は貴重な存在なんじゃね?
なにも困ることないしね。 俺のマザボもP5Qからの移行だったから 神板に見えるわ。
P5K-E WiFi-APからP6T Deluxe V2に移行して大正解だった 元より各社X58は地雷情報はあまり聞かないけど
Xoen前提の話か。スマン
勢いに任せて980Xに続きRVEを買ってしまった そんな人生で大丈夫か?
おれもそんな人生を歩みたい。 設定はかなり楽だぞ。
612 :
606 :2010/10/15(金) 20:43:51 ID:GRCdiRLO
OCママンにECCを求める奴って何なの?w
当初組んだまま何の問題もなかったP6TのBIOSを何となく最新にした CorsairのDDR3-12800 2GB*6がBIOSで8GBしか認識されなくなったorz Windows上のGPU-Zとかだとトリプルチャンネル12GB見えるけどOSからは8GB・・・ 困ってないけどBIOS戻すのも面倒だ・・ぼすけて
>何の問題もなかったP6TのBIOSを何となく最新に bios戻すまえに性格の修正が必要。
困ってないなら良いじゃんそのままで
980X と RIIIE を衝動買いしてしまった。 メモリはとりあえず Micron DDR3-1333 を6枚挿しているが、 もっといいメモリは無いものだろうか。
>>615 解決策も言えないカスが粋がってんじゃねえよ
>615,618
子供の喧嘩はよそでやれ。邪魔だ。
>617
そのスペックなら、最低限1600で使わないとな。
6枚ともなると、相性が厳しいから、最初から6枚セットを買う事を強く勧めるよ。
俺は、CorsairのCL9のセットを使っているが、conecoやベストゲートでは、6枚セットのリストがあまり載っていない、、、
http://www.ocworks.comにいけば 、適当に見つかるだろう。
検討ヲ祈ル。
>>618 冗談でいってんのにすぐ向きになる性格だな。
Quick Bootしてるならはずしてメモリチェック走らせてみたら?
当然一度はずして全部さしなおすのはデフォだけど。
だめなら元に戻すしかない
> 冗談でいってんのにすぐ向きになる性格だな。 ちょっとワロタ
俺も621で和んだw
P6X58D-E、メモリ2G×3枚で組む予定で思案中。 確実なことはいえないと思いますが、 これなら相性良、安心と言えるメモリはどれでしょう?
へぇ、すんません。
これがゆとりか
>>626 そこはふつうわざわざありがとうございますだろうw
反省してマースと同じ臭いが
集団でいじめてる方が恥ずかしいと思うぞ。
R3E届いたんだけどメモリを2枚しか認識しない 初期不良か?
>>631 さし直せ。
俺も最初6枚さし中4枚しか認識しなかったけど、はずしてしっかりさしなおしたら、認識した。
>>632 3回ぐらい挿し直してるんだけどあんまりやるとソケット壊れそうで怖い
真ん中だけやたらと接触が悪いせいで認識しなかったみたいだ 交換してもらえるのかな
635 :
Socket774 :2010/10/18(月) 07:59:16 ID:KFCvMuDf
X58が現役のうちにRADEONは足掛け3世代経過か。
R2Eでシステムのストレージ構成を5回変更 (実際はHDDトラブルも含むw) 現在はSSDにしてから超快調・・・熱持たないのも大きいか 次チプセトの噂もほとんど聞かないし、X58は長丁場になりそうだ
>>636 X58の後継が出るのは来年の11月
ソケットも変わる
互換性は全くない
P55の後継もソケットが変わって互換性がゼロ
X58はBXの再来だな
いまだに775石が新品で買えるんだから2013年でも970あたりは現役だ(ーー;)
なぜそこで970?w 980Xじゃないのか
新プラットフォームまで、まだ1年以上有るのか Intelのラボでは100コア(wが動いてるらすいが、まだまだ先だな
X58はママンでハマってる奴よりもCPUでハマってる奴のが多いんじゃね? 空冷4.4Gで回る石もあれば、定格1.092vでwktkしてたのに リークしまくりでアイドルで50度越えとかw、どう考えても品質にバラつきあり杉
しかたあるめいよ。 32nmの量産なんて簡単に言うけど技術的に厳しいんだから。 しかし、マジで息が長くなりそうだな。 おかげでSandy購入貯金がタップリ出来そうだ。
Sandy買わずにIvyまで飛ばしてもいいような気がしてきた
PC自作の鉄則!2011ってやつを買っとけばいいんだろ?
))640 製品価格一覧表に載り続けてる、という意味で Q6600も在籍期間長かったぢゃん
安価もまともに書けない人って…
アンカーは打つもんだがな
アンカーはHILTIがいいな
↑業界人か? KFC
管理とかそっちの方がメイン 石膏ボードばっかりだし、KFCはうちじゃ取扱が無いんだよね
980xて熱いの? クーラーなしで夏場死ぬ?
CPUクーラー無しだったら冬場でも死ぬ 空調のクーラーだったら定格であれば余裕
>>652 立派なリテールクーラーが付属してる
好きなら使うよろし
クーラーは室内用ね CPUクーラーは兜とかでケースはフルタワーなら来年の夏が今年並みの酷暑でもいける?
980X使うならCPUクーラー位ケチって安物にすんなよと思わなくないが、 定格で使う分には余裕。
定格なら余裕だろ 24時間フルエンコとか言われたらきついけど
920からの乗換え組みだと980Xのリテールクーラは 920用になっているんだろうな。
>>658 付属のリテールに替えるかリテール止めるだろ
DIMMが4GB4000円になったら24GB積みたいからGulftownが欲しい
なるほどありがとうございました!
R3EのEPS12V 8Pだけど蓋はずして 8P×2で使ってるやついる?
16pinか・・・4pin*2で8pinじゃないのか
16pinだよ。 8Pの半分に蓋してあるのが2個。 どれくらいから効果を発揮するのかわからんので
ノ ペリフェラルからの変換コネクタ使って給電してる 効果・・・わかんねーけど安定してるからまぁいいやと思ってる で、R3Eって電源onからPOST画面出るまで5秒くらい(体感もっと長い)かかるけど みんなこんなもん?P6TやP6Xはもっと早いのかな
俺のP6TDeluxeV2もPOSTのビープ鳴るまで割と長いな
POSTが遅いのは強力な電源部を搭載してるから
>>666 俺もPOST画面出るまで長いよ。
なんでだろね。
やっぱりそんなもんなのか R3Eの前はUD7だったけどこれも同じくらい長かった X58マザーでPOST短いのってあるんだろうか?
>>666 >>669 ありがとう これでこころおきなく850AXJPとオリオの8Pin×2modスリーブポチれる。
>>672 AX850にR3Eで930を4Gで使ってるがCPU補助片方で何ら問題ない
OCCTもPrimeも通ったからCPU補助は1個しか挿してない
PCI-Eの4ピンも挿してないけど問題ない
>>673 12vコネクタは 8pinを2つに分けてさしてる?
それとも 8pinを2本つかってそれぞれ4pinずつ使ってる?
俺のも4pin×2で大丈夫だったが、せっかくだからこの際さしとこうかと
思ってるだけなんだ。4pinは元から使う必要ないとマニュアルにかいて
あった(SLI、クロスファイアは別)が12vのほうは相変わらずASUSは
表記してないんだよね・・・
>>674 片方しか挿してない
前はScythe Energia使ってたから8ピン2個共挿せたけど電源逝ってAX850にしたら4ピンx2
しか使えなかったから片方に4ピンx2挿して使ってる
最初蓋してあって4ピンを片方ずつ挿す様になってるけど関係ないみたい
ペリ4ピンも5870CFしてるけど必要ないよ(1000/1300にOCしても落ちなかった)
676 :
Socket774 :2010/10/21(木) 12:39:21 ID:rP25ij/G
>>675 使えないというのがわからんのだが、850AXJPに8Pinは2個ついてるよね?
で、いまは8Pinを電源側にさして、マザボ側を 田蓋 田蓋 になってるのを
田田 蓋蓋 みたいにつかってるってこと? (蓋は未使用)
>>676 そもそも8ピンは付いてない
4ピンx2が2セット(田田が2セット)
しかもPCI-Eケーブル2本使ったらCPU12vは1個しか使えない
ペリ4ピン→CPU12v使うの面倒だったんでCPU12vは1個しか使ってない
850AXイケてないな…
>>678 買うならAX1200のがいいよ
相性保証で交換検討中
物自体は安定してていいけどね
規格上、EPS12Vの8ピンはCPUに300W給電できるから普通は必要ない。 EVGAのママンはほとんどが2個ついてて、300×2の600W給電出来る。
うちは、仮組8PIN×1 11.96v 4.85v 2.97vぐらいだったのが 本組8PIN×2 12.25v 5.15v 3.02vになったわ 極端なOCで負荷を掛け続けるような使い方をしなければ全く問題無いレベル 俺はこんなことよりも、QPILLCジャンパースイッチのことが 説明書から抹消されたことの方が気になるw
>>682 1枚目の画像の上段右端の10ピンはCPU24ピンの分岐されてるコネクタが挿さる
2番目がCPU12v
3,4番目がPCI-EでCPU12vと兼ねてる
これでいい?
分からなかったら写真撮るけど
>>687 あった
すげーね
なんか1スロットのVGAを7枚刺して14ディスプレイとか想像すると・・・
いかん勃起してきた
Eyefinity6を3枚で18モニタなわけだが
EVGAママンは、基本的にnVIDIAのビデオカードとSLIしか 動作保証してないから、自作erにとっては、いささか偏った存在だよね
>>690 え?
じゃ18枚を規則正しく並べて一つの大きな画面のように表示出来るってこと
あの何て言うか分からないけどよくイベントとかで全部で1画面みたいにつながるヤツ
あっヤベッ鼻血出そう
>>690 あれ今Eyefinity6のページ見てきたけどこれってCrossFireのコネクターが無いけど
3枚刺しとかって出来るの?
単に18枚映すのであればCFXいらんじゃないかw コネクタは2個あるよ
>>684 あちゃーそういうことか・・・
となると下の右端の20pinと足して計算があわないんだけど。
できれば写真お願いします!
698 :
Socket774 :2010/10/21(木) 23:04:24 ID:rP25ij/G
>>696 今日ものが届いたので確認しました。
言われたとおりCPUの8PINは1個しか使えないですね。
オリオに危うく8Pin2個頼むところでした。 ありです。
ユニティに修理に出したんだが、どれくらいで戻って来るのかね? 受付ました、メイルとか来ました?
>>699 力関係が販売店>ユニティだと1週間ぐらいで新品が来る。
力関係が逆だと45日から60日ぐらいかな。
ユニティに直郵送なら1週間程度(5営業日) 残念ながら、販売店だと1ヶ月以上かかるかもしれない なんたったってやつらは金にならない修理の発送&連絡なんて2の次 最悪忘れることだってある・・・から、覚悟しておかないとww 某店舗でバイトしてた俺が言うんだから間違いない
RIIIF買ってもいいよね^^?
ちょっとウンコしたくなってきた してきていい?
R3FなんだけどBIOSでのCPUファンの回転数表示がN/Aになる・・・ Windows上では読めるからピンがだめになってるとは考えづらい。 ファン違うのに交換してもだめなんだがどういうことなんだろう。
.
>>705 合ってると思う。
すぐ隣にOPTファンコネクタあるけどそっちにも挿して確認したから。
買った店舗に連絡したら
「交換もできるけどBIOSの問題の可能性高いから変えても起こると思う」
っていわれたよ。
>>704 回転数低すぎると表示出ないよ
FAN Xpertで再設定しろ
708 :
Socket774 :2010/10/23(土) 19:15:06 ID:nqfANm6s
>>707 うわほんとだ・・・
QFAN切ったら表示された。
回転数600だとだめなんだなぁ。
ありがとうでした。
PCの電源がつかないのでCMOSクリアでもしようと思っているのですが… P6X58D-Eのジャンパかランドってどこらへんにあるかどなたかわかりませんでしょうか?
わざわざClear CMOSボタンまで付いてるのにマニュアルぐらい読んだら?
>>710 あ・・・ありがとうございます。
それでも起動しない・・・なぜ・・・
最小構成で起動してもMemOKのランプが点灯し続けてるの? もしそうなら初期不良のおそれもあるけど。 うちがそうだったから。 MBも初期不良ってあるんだなって思った。
713 :
Socket774 :2010/10/24(日) 21:42:11 ID:CN3k36wf
どうせコネクタの挿し忘れとか甘かったていうオチなんじゃないの?
PCの電源がつかないとかそんな中途半端な質問するなら初心者スレいけよ
スレ違いですみません MemOKのランプは点灯していません。 オンボード電源スイッチだけは光っているのですが・・・ 買ってから二ヶ月ほどで急に電源がつかなくなる事ってあるんですかね
廃OCerの真似して、DRAM QPIの電圧盛りすぎて CPUが焼死ってオチだったりしてw
R3EでNH-D14使っている人いる? メモリの高さが厳しいと聞いたんだけどどうなんだろう。
>>717 ありがとうございます・・
お世話になりました。
失礼いたします。
○問題の自作PCは
[ずっと使っていたら突然(2ヶ月)]
◯症状
[電源がはいらない(すぐ落ちる)]
◯メーカー型番
CPU [intel corei7-980X Extreme Edition] :M/B [ASUS P6X58D-E] :VGA [MSI R5970-P2D2G]
電源 [Corsair CMPSU-850HX] :メモリ[Silicon Power SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB)*4]
HDD [WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[DVDドライブ]
◯温度
CPU [わからない] :SYSTEM [わからない]
HDD [わからない] :VGA [わからない]
◯OS [windows7 home premia]※SPまで書くこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス][ガタつきなし]
・4pin田型コネクタは挿した? [はい]
・VGAの電源コネクタは挿した? [はい]
・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [はい]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [いいえ]
・CPUクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
・チップセットのファンは回ってる? [いいえ]
・VGAクーラーのファンは回ってる? [いいえ]
・Memtestしたか? [できない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [CMOSクリアはしました]
・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
・ビープ音はするか?
>>4 【注意】参照 [しない]
・エラーメッセージがあるか? [ない]
・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?
>>5 「最小構成」参照 [してない]
a.電源を入れると、1秒もたたずにすぐに切れる。FANが回りかけるけど、プツンと落ちる。
電源装置が保護モードに入っています。どこかがショートしている可能性が高いです。
この状態に近いです・・どうかよろしくお願いいたします。
ああ・・・間違えました・・ごめんなさい
エクストリームエイディションとな・・・ リア充すぎんだろう(´・ω・`)
なぜトリプルチャネル構成なのに4枚なんだ? てかCPUがそれなのにマザボケチりすぎな気がしてならない
とりあえずケースから取り出して机の上で起動してみ
了解です。最小構成ってやつですかね・・
>メモリ[Silicon Power SP004GBLTU133S22 (DDR3 PC3-10600 2GB)*4 誰か突っ込んでやれよ・・・
遅れました申し訳ございません・・ 最小構成(M/B CPU CPUクーラー 電源 VGA メモリ)でスイッチを入れるとついて消えて・・・また押すとついて消えて・・・となりました。 ケースにつないでいた時は最初だけついて後は無反応になるのですが・・。 最小構成でスイッチをつけた場合はずっとついてるものなのでしょうか?
@CPUをいったんはずして付け直す Aメモリを一枚にして各スロットで試してみる B電源を替えてみる
な・・直ったら・・6枚に・・・orz
こういう時に予備のパーツがあると重宝するんだよなぁ 775のならイッパイあるんだが・・・w
>>730 Aをしてみたところ・・2スロット目に挿してやるとずっとつくようになりました
こ・・これは一体・・
2スロット目てCPU側からか? 3枚にしてACEでどうだ?
電源がウンコヽ(;▽;)ノ
P6X58D Premiumだけど,4枚差しでトリプルになってるよ 説明書にも書いてある
>>733 メモリ挿す位置間違ってるだけじゃねぇの?
ママンの取説ちゃんと読めよ
パーツが泣いてっぞ
>>734 CPU側からです。 A、C、Eの3枚だととまりました・・なぜでしょう・・
メモリは猛暑で死んだんじゃないか? 1枚で起動できるようだから、その状態でタイミングをゆるくすれば 3枚でもいけそうだけど 新しいメモリに替えた方がいいべ
1枚挿しなら4つのどのメモリでも起動できんのか どれかが死んでるはずだけどな
>>737 説明書通りにちゃんと挿しました・・。もっとしっかり読むことにします!
>>739 ようするに結論はメモリがダメすぎる・・・ということです・・ね・・
>>729 >Silicon Power
ここに突っ込んで欲しかった
メモリかMBが死んでる
>>743 わかりました・・・。今度買いにいこうかと思います!
このスレの皆様へ
何が原因かわかっただけでもすごく助かりました。
こんなスレ違いなのに色々と教えてくださって・・・本当にお世話になりました、ありがとうございました・・!
ママンはケチっても電源とメモリーは良い物を買わないと泣きを見るの図だな
CPUに拘り過ぎたな 電源とメモリーには同意だが マザボもケチらないほうがいいと思う
パーツを買う前に、 @メモリは1枚にする。 A一度電源のコネクタ抜いて、電源ボタンを何度か押して放電 BマザーボードについてるCR2032の電池を交換 これやってからまたきて
ASUSの典型的なボタン電池とエスパーしてみるが。 by 3枚かって2枚が同じ症状。
電源はニプロン メモリーはしげる
750 :
Socket774 :2010/10/26(火) 10:23:19 ID:YGrTRF3j
ここの説明書ってHPとかからでもDLできますか? 後、メモりスロットが方ラッチですが、挟み込むタイプのメモリクーラーをつける方法、アタッチメントはないでしょうか?
全てネットで調べられますよ。
ASUSのBIOSは[AUTO]だとCPU,MEMの電圧テンコ盛りw MEMに2V掛けられてたwww MEMが良くタヒななかたと…
そーいえば、R3FのVRM設定 T-balanceとX-Powerどっち使ってる? ダイヤグラムで見るからには、T-balanceは安定供給 X-Powerは小刻みに電圧を変化させてる感じだよね
R3EはQPIやIOもAUTOだと、え?ってほど盛られる
>755 はい、焦ります…。 オーバークロッカーなら気にしないんでしょうけど。。。私は庶民なので壊れたら嫌です。故にいつもマニュアル調整です。
R3Eなんて電圧モリモリでOCするための道具デショ 盛らないならp6x58deで十分すぎる
>>757 P6TDeluxe厨来ました
まあ俺も厨なんだがなw 価格の割に電源フェーズもいい感じだしコンデンサの品質いいし(たぶん
何よりヒートシンクがかっこいい!!!
台湾製固体コンデンサでしょ? 電解コンデンサもあるとか?
定格ならP6T SEでも無問題。
それじゃ、優越感に浸れないじゃないか。
R3Fは、PCIE1とPCIE2でSLIできるんだろうか? PT2使ってるんでPCIスロットは必須なんだよね。 P6T寺V2なんだが、乗換はしない方が良いかな・・・ C300使ってるんでSATA3を使ってみたい。
>>762 SATA3はMARVELLだからあんまり意味無いw
BIOSにPCIEのクロック周波数の項目があるんだけど、あれってOCしたからって言ってなんか変わるの?
R2Eっていつから24G対応になったんだ? 4Gトリプルにしてあまった2G1枚差したら14Gって認識されたんだが どのサイトでも12Gまでって表記しか見た事ないんだがな
海外のオフィシャルサイトでは発売当初からX58系は大概24G対応って書いてあったよ このスレでも話題になってたし
マジか ハイエンドのR2Eが12Gとかありえんとかレスしてるのは見たがそういうのは見たことなかった
>>770 グラボをOCしてて、それがデュアルGPUモデルだから
帯域あれかなって思って気持ち的に100から120までOCしてたけど
今日家帰ってみてPC落ちててV盛っても何しても起動しなくて
XMPでOC無しでも起動しなくてAutoでやっと起動する感じだった
んで、PCIEの項目を元に戻したらすんなり起動してなんだったんだと困ってるでござる
PCIeクロックはBCLKを競技OCレベルまで回す時に少しクロックあげると、 より高いクロックまで回せるようになったりする。 常用OCで使うような項目じゃない。
774 :
石田 :2010/10/28(木) 02:30:55 ID:5ROrVbbL
>>184 その「すがるべき藁」がPOSTが立ち上がらない原因だった、
という「本末転倒」ぶりを、実は笑ってほしかった。
>>773 PCIがベースクロックと連動してた時代はOCすると
RAIDカードの転送速度が上がって性能アップすることがあったな
あれ?R2EってCMOSクリアボタンってどこにあったっけ? 見回してもないw
ああ裏側かw画像検索してやっと思い出したw
R2Eだが新品から2年経った。 ボタン電池はいまのところ平気そうだが、おまいらどうよ? 以前持ってた戯画ママンは5年経っても大丈夫だったな・・・
2年ずっとOC状態だが電源壊れてGPUが煙吹いただけで問題なし
それで問題なしなのか
すみまそん ケースにフロントパネルE-SATA端子が付いてます。 これのケース内部の方のケーブルなんですが、これってSATAをAHCIにしてマザボのSATA端子に刺せばそのままホットプラグ行けちゃう? どなたか教えて栗(R3Eです)。
栗とかふざけたから無理
ケースにE-SATAの話はどこにつながってるんだ?w ちなみにAHCIにすればホットプラグでもホットスワップでもいけちゃいます
>>784 3行目の[これの]でつながんないすか
そうですか
こんな事だから俺はSATAケーブルの1本もつなげないんですね
しょうがないからEVGA買いに行こ
いいすよ そんなに黙らないでも もう来ないから
787 :
Socket774 :2010/10/28(木) 23:03:43 ID:hIEqZdW9
>>774 石田!石田じゃないか!!
凄い久しぶりだな
相変わらず、キテるな
うるさい。そこ、席に着きなさい。
R3E使ってる方に質問ですが付属のチップセットのファンはどうしてますか? H50使ってて高負荷時でICHが60℃、IOHが70℃位なので現在は付けてないんだけど、 この温度だと付けた方が良いんでしょうか?
俺はつけてるけど、みんなはどうだろね。
>>790 つけたほうがいい。CPUだけ水冷にしたら、チップセットを冷やすものが
ないから、暴走しやすくなるよ。もともとそれはそのためにあるんだけど。
それは貴方の環境の問題ですね 私は水冷でもきちんとエアフローは確保してます
>>790 >>793 の方も書いてるけどエアフローを見直した方がいいかも。
室温や使ってるケースにもよるけど、10度は下げられると思う。
795 :
790 :2010/10/30(土) 14:45:40 ID:8x9okoBI
>>794 上の書き込みは最高温度でアイドル時だと10℃位下がります。
ラジエーターは排気方向、グラボも外排気タイプの上にFT02で裏配線してるので
これ以上の対策はQ-FAN切る位しかないんだけど、18cmファンは800rpm以上になると轟音で…
付属ファン付ける事にします。
>>795 primeで負荷掛けて (R3F、窒息ケース、室温23℃)
ICH54℃(アイドル56℃)
IOH56℃(アイドル57℃)(←アイドル時はfanを絞るので)
こんなもんだが、10℃くらいなら上がったからといって特に問題が出るものでもないと思う。
いやだから・・・チップセットに熱もつと、メモリーがだな・・・ もういいやw エアフローよくしたところでこもった熱は そうそう廃棄されんよ。
798 :
794 :2010/10/30(土) 19:33:06 ID:cTXkFh+m
>>795 アイドルで10度下がるなら、少し高めかなって温度ですね。
負荷時にIOHとICHの温度差が10度もあるのはファンがないからかぁ。
付属ファンをつければ3度前後は下がるかもしれないね。
>>797 うぅ〜ん・・・そうですねぇ。メモリだけでは済まないかなぁ・・・
エアフロー改善で熱をこもらせないならまぁ・・・短時間負荷なら・・・
一度、温度上がっちゃうと下がるの時間かかるもんねぇ。
基本的にこもった熱とか言ってる時点で もう駄目かと
そんなデカい熱容量のパーツなんか無いもんな。 基本的な知識が足りてない。
フロントパネルのE-SATAケーブルの端子 どこに差したらいいのか教えてくださいな もうふざけた事言わないから頼むすよ
早い話がマザボから直は取れないって事かな。 Intel ICH10R/ J-Micron / Marvel いずれもマザボ上の端子はSTATAなわけで微妙に規格も違うのね。 てことはフロントのeSATAを使うならケーブルを外に出して バックパネルから持ってくるとかPCIカードで増設するとかかな。 うーみゅ。
e-sata⇒sata変換ケーブル買えよ...
うーみゅとかふざけたから無理
はぁ?
>>800 基本的な知識が足りてないと思うなら教えてやれば?
どっちもID変えてまで自演擁護かよ、、、 そんなのいいから真実教えろカス
>>802 R3E付属のを分解なりしてSATAポートに挿すってのは?
もしくは付属のを見えないように隠すとかしか思いつかない。
フロントが使えないとだめなのか。 R3E自体USBコネクタが1個しかないから USB系も全滅だと思うが・・・
>807 IDは回線を自動切断したりすればコロコロ変わるだろ。 くだらんことで煽るな。
サンクス。 俺もその後、雑誌を見てて変換ケーブルに行き当たった。 で、J-Micron とMarvel のどっちにに刺す感じだろう。 ICH10R には光学、SSD(ストライピング)、 その下にHDDがぶら下がってるけど ICH10R は神経質なのであまり抜き差ししたくない感じ。
R3E付属のをバラすとフロントパネルの他のポートがアレになっちゃうでしょ。 いっそケースのフロントパネルは無視して 付属のを一式まるごとフロントに持ってくる手はあるかもね。 リアのIOブラケットを5インチベイに持ってくるのがあったような。 ただそうすると見た目の問題が出てくる。 今のところ変換ケーブルかな。
R3Eにお勧めのケースってありますか 裏配線でext. ATX が横方向に気持ちよく収まるものを探してます 立て付けがよくて冷却効果の高いもの希望です (Antec 1200使ってすが横方向がいまいち窮屈なんで) 値段はそこそこしてもかまいません どなたかよろしくお願いいたします
CoolerMaster HAF932 Corsair 800D SilverStone 煙突系
テンペストEVOはどうよ?
P6X58D-EでHWmonitor使ったらメモリ電圧をいくら弄ってもVIN1が1.71vで焦ったんだが このマザーだと他の値でも拾ってきてるのか?
海外のフォーラム見たら同じマザボで1.71v報告があったわ Asusの他のマザーでもあるらしいなウンコー
>>815 EVOじゃない無印使ってるけど、裏配線結構きついぞ
できないことはないけどバックプレートは外せんし
じゃあP193で
>>813 です
みなさんありがとうございます
お勧めのケースを一通りWEBでチェックして
今日仕事の帰りに現物を見に行こうと思ってます
時に193だと横方向はどうでしょうか
元々Antec好きで初代の180は持ってるんですが
r3e(ext. ATX)だと裏配線の出口位置まで27cmくらいほしい感じなので
今日はそこも併せて見てきます
見てきたらレポ入れます
>>819 お仲間発見
右側の側板パンパンです
でも、大型クーラー交換なんか結局の所一旦MB外すから
バックプレート外せないのは大きな問題じゃないと思う
>>820 結構冷えるよ。ファンは全部交換したし、ファンコン入れたけど
>823 おいおい、。。全部入れ替えたのかよ。 それじゃ、>813にお勧めできないじゃん。 無難に、HAF系がいいと思うけど。広くて、使いやすいし。 ただ、ホコリのケアは忘れずにね。 あと、格好さえ気にしなければ、煙突シリーズもお薦め。 エアーフローがいいからよく冷えるよ。
>>824 TEMPESTは初期状態でも冷えたよ
光らないファンを全部光る奴に変えて、光る奴も色を変えた
フィルタの付いてるフロント吸気強めでいい感じ
なるほど、そういう方向性ってことね。 光る奴…、結構はまっちゃうよな。。。
>>824 俺は格好が気に入ってRaven2買ったんだが変態だったか
[email protected] でOCCT1時間やっても57度以上にならないんだぜ
アクリルパネルからSuperMegaが青光りしるのが見えて無骨なかっこ良さがある
RAVEN1オーナーとしても聞き捨てならんな フロントの開口パネルギミック格好良すぎだろjk
分かったから落ち着け その調子で3も買うんだ
>>822 E-ATX対応だから横は広い、R3Eは小さい部類だから余裕
ただし側面のファンが内側まで張り出してるからクーラーの高さで困る
あと最近の他メーカーに比べて裏配線の出し口が少なくて難儀する
スレチだが TEMPESTは改造死骸があっていい ファン変えたりするの楽しい 最初だと全体的に負圧だから、フロントファンかサイドファンは交換したほうがいいかもしれん それかファンコン サイドファンを風量がすごく多いのにしたらグラボがすげえ冷えてワロタ P6TシリーズにTEMPESTとか多いのかな?まあ900mのパチモンみたいだしなw
>>813 です
結局、気がついたらHAF932がクルマの後部座席に、ちゃんとシートベルトも付けて鎮座ましましていらっしゃいます
Antec Solo > 180 と渋めで来たのに1200で色モノに目覚めちゃったみたいで今回は同じCMの手摺りのついたやつと最後まで迷いましたが結局、HAFの赤いファンにやられちゃいました
よく考えたら自分のマシンを眺めるのってマシンを離れた時くらいなんだけど、派手なルックスのおかげでWinの更新待ちも楽しくなる、わけないか
みなさまありがとうございました
嬉しいので長文失礼しました
ASUSのマザーってQPIを盛大に盛られるのって正常?
R3G 0602 / 920
[email protected] (Offset +0.08125, Aisuite 計測V.core 〜高くて1.316Vくらい
21x200 / DDR3-1600 CL6-1T 2GBx3
QPI_LL ジャンパ ON
問題のQPI-Vが設定 1.3125、Aisuiteで負荷時に1.422とかまで上がる。
テスター無いから実測QPI-Vがナンボなのかがわからんけど、Aisuite(bios)のバグなんかな?
異常なQPIを正常に盛るよ OCするならマニュアル設定しとけ
QPIもVcoreも1.3V超えたら危険だと思ってる コルセアのOCメモリ買って、XMPモードにしたらDIMM1.66V、QPI1.3Vも盛られててわろた
R3Eで930定格設定フルAUTOにするとQPI1.36vとか異常だよね?
838 :
834 :2010/11/01(月) 23:46:15 ID:xi+N3YvB
あー、そういう意味ではなくて、「マニュアル設定した値より明らかに高い数字が出ること」に対する 意見・経験則を聞きたかったんです。 マニュアル 1.3125V 設定 → AiSuite/biosで見ている限り 〜1.422辺りまで上がることがある。 あくまで1.422Vはピーク値ですが、負荷無しでも1.399〜1.402Vでウロウロしてます。 他のX58/P55 Asusマザーは持っていないのでこの傾向がOKなのか異常なのか気になりまして。 Giga-P55系だと設定したQPI/VTTv 数値にほぼ近い値をbiosで確認した限りでは出力しているみたいです。
>>838 QPI_LLCジャンパを有効にしてるからでは?
BIOSでの電圧モニターでも1.32〜1.33Vくらいで
ウロウロしてたりする?(負荷時程ではない)
負荷時なら、それくらいの電圧になると思う。
電圧はEVERESTで確認してみたらどうだろうか?
840 :
834 :2010/11/02(火) 23:42:30 ID:nt1DTkTr
>>839 Everestで見たところ、負荷無し(EIST/アイドル時) = 1.37〜1.38辺り、
負荷有りで1.39〜1.42 で動いていますね。
概ねBIOS / AiSuit時の数値通り出ています。
BIOS起動時も既にBIOS内で1.3125設定→1.36〜1.37 の数値が出ているので
「こんなもんなんだろうな」と納得しています。
QPI-LLCジャンパを切っても結局は高い設定数値を入れないといけないっぽいので
とりあえずこのままで運用してみます。
V.coreは1.27辺りで4.2G回ってくれる優秀な固体ですが、U.core 3.2G@bclk200 / 1600 CL6-6-6-20-60-1T
でこのQPI/VTTが必要なのがちょっと残念…mem 2000 / UC 4GHz は空冷常用は無理っぽさそうですね orz
(これ以下のQPI/VTT設定だとアイドル時でも気絶する事が多々ありました)
>>840 834でVcore高くて1.316vと書いてるのに840ではVcore1.27vて
そんなに誤差出ないだろ?
俺のR3E BIOSとCPU-Zの誤差0.02vなのに
842 :
834 :2010/11/03(水) 03:54:08 ID:ZYUKE/B7
V.coreに関してはその後調整を進めました。実はあそこから大分下げられるみたいで…。 使っているのはOFFSET設定でNormal + 0.03750v値です。 なぜかVID直打ち1.28/1.30では安定せず、OFFSET設定にすると1.27付近でも余裕で動いてくれたりと まだまだ不可解な部分が多い。 21倍率を使いたい&アイドル時の発熱を抑えたい場合、EIST/Speedstep ON & C-State off にする 必要があるとはしらず、Turboが効いて1スレ動作時に22倍が入ってしまい不安定になる、この時は 1.316V時にそれなりに安定していたんで、210x21(4.4)に挑戦予定、安定するかな?
843 :
834 :2010/11/03(水) 03:59:59 ID:ZYUKE/B7
i7関連では超今更情報 意訳: EIST ON + Speedstep ON + C-State ON @ 21倍 = アイドル時 V.core 下げ + 倍率下げ、シングルスレTurbo有り EIST OFF + Speedstep OFF + C-State OFF @ 21倍 = アイドル時 V.core 一定+ 倍率一定、シングルスレTurbo無し EIST ON + Speedstep ON + C-State OFF @ 21倍 = アイドル時 V.core 下げ + 倍率下げ、シングルスレTurbo無し
920でR2Eだが 定格電圧で21倍だと3.2Gで限界来るのに19に下げたら3.6Gまで余裕で回るようになったわ 倍率ってかなり重要なんだな
意味不明
倍率固定するとTB無効になってたから耐性アップしただけだった TB有効でも3.4Gぐらいだから無効にした方が安定性も性能も良くなる不思議 そうなるとエンコ用途ぐらいしかないHTTも不要になって更に安定性アップ なんか特徴の無い子になっちゃった
倍率によって耐性変わるのは倍率フリーCPUでOCしたことがあれば知ってるだろ
R2EでOCデビューなんだよ それ以前は6300とかいうゴミだったもんでw 苦手な倍率があったりってのも最近知った 以前は3.2G以下のほどほど常用OCだったし OCメモリ4G×3買ってから定格限界目指しだした訳で。 素人が扱っても死ににくい良いマザーだな
1.25Vで18、20、21倍率どれも3.6Gで起動すら出来ないのに19だけprimeかけても安定って 意味不明な世界だな 丁度1600Mhzのメモリで足りていい感じ
>>849 Vcore1.25vなら4G常用レベルじゃないの?
3.6Gなら1.2v以下でしょ?
前に1.2V丁度でやったが落ちた ゴミ石なのかも知れない 4G以上とかTBオンだと1.4V以上いる OC素人なのにベンチでやってたなw 3.7が起動できるが不安定3.8以上は起動できず 19倍だとbclk200が鬼門すぎる
Rampage3は電圧モリモリだからね 定格でもギガと比べると高いらしいし
メモリ電圧を勝手に1.65V盛ってるしなあ
3.xG程度でこけてるなら QPI盛りがたりないのとメモリの電圧&クロック設定が高すぎるのかと。 メモリを1.65以下に落としてみるべし。 RxEで1.23Vもあれば920であれ930であれハズレ石でも4G到達できるレベル。 TBオン、HTONの話で。
EEで4.0Ghzを実現するためにはBCLK160*25よりもBCLK200*20がいいっていうんですかい DDR3-1600くらいのちょうどいい価格帯のメモリだとだと2:10でBCLK160がいいくらいなのに
qpiが糞すぎるなぁ メモリは1.5vだよ999241T QPIは1.25v メモリは1200でも無理だからやっぱQPIかな
CPU PLLて普通はどれくらいなの? 930定格でPLL Autoで1.81vて普通?
スロット配置とIntel LANでR3Fが気になってるけど、定格でもAUTOだと電圧高のか 今のところOCする予定はないから楽ちんな方がいいんだが... てか今P6T Deluxeで定格AUTO設定で使ってるなら気にするなって感じの高さなのかな 確かASUSってどのMBも電圧高めなんだよね?
qpiに1.5vは死ににいくようなもんだろw 常用だから1.3超えるようなら3.6がのままが安全
ああメモリの方かw
SABERTOOTH X58は早くも2万切ってるのか
どの店にも在庫がある ぜんぜんさばけてないようで、まだまだ下げそう
逆にRampageはツクモ在庫切れかよ
こんだけ安いとなぁ SLIとか極限OCとかやらないなら悪くないんじゃね
RxE系ってQPIに1.4Vとか盛っても常用できるの?
>>869 空冷や水冷OC程度じゃ必要ない電圧でしょ?
4Gで常用OCしてるときってQPIの電圧どれぐらいにしてる?
SaberのLAN=8110SC ヒント: PCI接続 これ以上言う事は無い…よな。
>>871 メモリの容量(+枚数)・速度(CL設定等)・QPI速度・UncoreFreq 等QPI/VTTvってのは
色々関係があるから「4G」って言われてもね。
ウチの設定は
>>838 (200x21=4.2G)
発熱・その他色々空冷上等。
bclk 210が安定しない… orz
R3EよりR3FのほうがOCしやすい罠
EATX12を2個余裕で挿せる電源ならR3EのがOC良いよ それ以外ならR3Fのが良いかな
結局c1.23V、q1.25Vの3.6Gに落ち着いたわ どうやってもこれ以上は電圧盛る必要あるようだ R2Eももう2年OC状態だから1.3V以上の無理はさせたくないしな。
折れはファンがぶん回って五月蝿いんで920@3.2Gでお茶を濁してるお この程度のO/Cだと完全に静音実用レヴェル
CPU V 1.224[1.21250] CPU PLL 1.812[1.81525] PQI 1.237[1.28125] DRAM B 1.508[1.51050] IOH AUTO ICH AUTO 930 これでOCCT、Primeが4Gで普通に通ってるけど。 920ならもっと下でできるんじゃないの?
俺はこんな感じ CPU i7 930 3.8G M/B R3E Mem 1600C8 2G*3 Vcore 1.18v PLL 1.81v QPI 1.26v DRAM 1.60v ICH IOHは1.11v HT切ったらVcoreとQPIはもう少し下げられる
3.2Ghtt.tb無しでやっと両方1.2V以下まで下げれるレベルだしな ネットに転がってる設定真似しても全部無理だ
R3FはR2Eのレイアウトに近いな R3Eは俺的にレイアウトが悪いからR3Fにしたわ
お勧めのCPUクーラー教えてくれ 空冷で頼む
>>882 thermalんとこの高いやつ
TRなんちゃら
鎌ワロス一択だろ
例えば マザボそのままでCPUを4コアから6コアとかコア数を変えた場合 OSをクリーンインストールしないとコアのCPU使用率が偏ったりうまく使えないってのは聞いた んで気になること 今 P6T Deluxe V2使ってて、i7 920 乗っけてるのね 980Xに変えるんだったら再インストール必要なのはわかるけど 965とかのコア数同じでQPIが高速のCPUに変える場合もOSをクリーンインストールしたほうがいの? 965がじゃんぱらで5万イカだったから欲しいなと思って
AMDの場合コアのアンロックかけても普通に動くからCPU乗せ替えだけなら (BIOSで対応してない場合を除いて)特に何もしないでいいものだと思ってた
920から980Xに載せ換えたが特に問題はないような。
Vista以降は平気でしょ
先日ここでR3E用ケースの相談してCM HAFの購入報告をさせていただいたものです ケース購入で空いたほうのTwelve Hunfredを埋める作業を先にしてたので、 結局、R3E+HAF は今日になって先ほど組み上げました で、裏配線もばっちりだしスペースも広々(特に電源とSATA周り)、 見た目も今風で個人的に気に入ってますが、 CPUカットアウトは少しずれてるというか(1156系を想定してるようです) 要するにR3EでCPUクーラーを交換する場合は一旦moboを取り外す感じです 以上はここですすめていただいたので一応のレポートです (愚痴ではなくケースをすすめてしていただいた方には感謝してます) 以上、報告おわりまーす でわ
>>885 R2Eと965からR3Fと980の環境に変えたけど無問題だぞ
OSは7の64bitをそのまま使ってる
クリーンインストールとかしてない
891 :
885 :2010/11/07(日) 10:10:32 ID:PMDn3uV6
ほうほう
みんなサンクス
>>890 板変えたのにクリーンインストールしないでHDD読めたの?
コイツは何を言ってるんだ…
>>891 Vista以降は
コア数変わらないならインテル→AMD環境以降でも
修復インストールだけで動くぞ
>>894 シングルamdからマルチintel普通にいけたよ
バックアップとってからやったけども
ほうほう CPUだけじゃなくマザボのことまで教えてくれてサンクス CPUついでにマザボも変えることにするわ〜
自作パソコンのパーツ一式がようやく到着したので現在組立て中。 マザーボード:P6X58D-E SSD:crucial CTFDDAC064MAG(SATA6Gbit/sに接続) HDD:hitachi 500GB(SATA3Gbit/sに接続) BIOSのメイン画面にて、HDDはSATA1に確認できるのですが、 SSDはここに出てきてません。 ここには出ないのが普通なのでしょうか? ただ、BIOSの「boot」画面の「HARD DISK DRIVES」には 「IDE:SO C300-CTFDDA」と出ています。 ちなみに「IDE」?となっているのもちょっと疑問。「SATA」のように思うのですが。 また、BIOSに入る前の画面で ID:「8」、speed:「6Gb/s」と一瞬だけ確認できています。 認識できているかできていないのか不安なのですが どなたかご教授ください。
>>897 Main menuにはIntel純正(ICH10R)しか出てこない
SSDのSATA 6Gbit/s生かしたいなら
Advanced menuの方の
Onboardとかperiferalsとかそっち
今、目の前にMacしかなくてAMIのBios見れない
誰か
まず落ち着け BIOSの表記がよく判らないなら OSから認識するか、ベンチで速度出てるか確認すりゃいいだけでは?
水素化合物みたいだなw AHCI
902 :
Socket774 :2010/11/08(月) 11:32:21 ID:QB0r+h2C
じゃんぱらでR2E売ったら三万で売れた 買取価格高いな
それはOHのヒドロキシ基
904 :
Socket774 :2010/11/08(月) 12:12:27 ID:QB0r+h2C
じゃんぱらで更にR2E売ってきた 三万買取最高 R3E買ってくるわ
だってじゃんぱらの売値が2万円くらいですしおすし・・・・ ていうかR2Eとかって新品の価格が3万7千くらいじゃなかったっけ
シーッ サワッチャダメ
釣りですらねーだろこんなの・・・
909 :
Socket774 :2010/11/08(月) 13:35:39 ID:QB0r+h2C
店舗によって買取価格違うの知らないだろ
鼻水が出た
セェーックス!セェェェェックス!
???ス???
八王子のドスパラでR2E売ってきた 3万で売れたよ、ちなみに902とは別人ね 画像揚げてもいいよ、携帯から撮影でいいならね
915 :
Socket774 :2010/11/08(月) 21:02:18 ID:SgbtTozD
>>915 八王子てじゃんぱら潰してドスパラ自体で買取してる店か
じゃんぱらの2倍以上の値段で買取か、店が近くならR2E売りたいわ
それで売った金にプラスしてR3E買いたい
それはいいんだけど売っただけすか 売っお金でr3とか×毛買ったとか なんかそういう話はないのかい
1時間も経たずに消えてるとかw はじめからなかったと考えるほうが妥当だな
デコードエラーだろjk 専ブラの使い方もしらねーのか IEで開けば今でもみれます
あぁ見れたわ。でも日付ないなw
日付も見せずに信じろとは言わないよね?
C0だから定格3.6Gしか行かないのか 普通石4Gだと1.32Vぐらいかかるみたい R2Eじゃなくてやっぱ石か
八王子のドスパラに問い合わせたら実際に買取価格30000円で返信きてたわ 自分でメールで問い合わせてみ
>>922 まさかそれ920とかで言ってるんじゃないだろうなw
ああオレも4万円で買取メールきてたわ お前らもチェケラッチョ
なんだ、RUEってプレミアでも付いたの?
錬金術やでほんま!
俺のR2Eなら確実に10万超えるわ
今P6X58D Premiumに2GBのメモリを3枚さしてあるんだけど これに4GBのメモリを3枚追加してもトリプルチャンネル動作するかな?
ftpサイトにP6X58D-PREMIUM-ASUS-1201.zipが来てる。
P6X58D-Eにも0405が来てるぞヤッホイ
最近話題の少ないP6Tにもきてる
R2Eの1914もきてるな
>>933 普通には動かんと思うぞ
クロックとレイテンシかなりいじらないと
ああ、すまん 単純に動くか動かないかで答えてしまった
1914は何が変わったんだ?
R2Eの1914って何が変わった? FTPのファイルってHPのうPデータと同じものなの? HPにはまだうPされてないけど
リリースノートが無いのに分かるわけもなく 人柱待ち
1914を入れると起動時にR3Eの広告が入り、1週間後マザーが壊れます
マザーがある意味ファーザーになります
R3Fは0505かな
R3E、BIOS1102がFTPに出ましたね。 どこが変わったんだろう?
新CPUのコード追加みたいだね 990X、995Xの販売が近いのか?
980Xの相場が下がったらいいな〜
R3E 1005から1102にUPしてみたけど OCプロファイルはそのまま引継ぎできた
P6X58D Premium 1. Improve system stability 2. Support new CPUs. Please refer to our website
Rampage III GENEのSATA3がやたら不安定なんだけど仕様? OSインストールできるけど起動ができない・・・
3GENEって確かSATA3は他と同じMarvel9128よね? としたら不安定なのはある意味仕様かも。 最近ドライバを最新にしてかなり安定度上がったけど。
ここ見てるとP6X58D Premium仲間ちゃんといるんだなと思って安心出来て良い
>>944 ☆Core i7シリーズ(6コア/12スレッド/32nm/Gulftown/LGA 1366)
・Core i7 995X Extreme Edition?
(3.60GHz?/TB時3.86GHz?/L2 256KB*6/L3 12MB/130W/QPI 6.4GT/s)
・Core i7 990X Extreme Edition・・・ $999
(3.46GHz/TB時3.73GHz/L2 256KB*6/L3 12MB/130W/QPI 6.4GT/s)
ハイエンドは6コアが当たり前、来年は8-12コア?の時代に・・・
970が950辺りの価格帯に落ちてくればそれでいいんだけどなぁ(´・ω・`)
んな事したらAMD発狂するがなw
R3FのBIOSを0505にあげてくるわ で、995Xはいつ販売だ?
DDR4っていつごろ出るんだろ 出たらついでにUSB3.0に乗り換えたいけどそれまでP6T寺とi7920でいきのこれるか心配
それで生き残れなかったらほとんどのPC終わるだろうがw
>>956 かな?w
極端な話、2004年のPrescottペン4(LGA775 FSB800Mhz)
でCore i7 920(LGA1366 QPI4.8Ghz FSB換算2400Mhz)まで生き残れるか?ってことと同じだと思うんだけど
>>957 折れは正に北森P4-3.4で踏ん張って、i7-920乗り換え組だよw
今でもブラウジングやメール中心〜軽いゲーム程度ならP4は実用できるでそ
次はチプセトがネイティブSATA3&USB3.0対応になるまで引っ張るつもりw
ハスウェルだろうから12か13年だろ
>>958 マジか
じゃあ俺もCPUとマザボは変えないでDDR4とSATA3とUSB3.0を待とうかな
ついでにGTX580に買い替えようと思ってたけど今使ってるGTX295も次世代のものまで待とうかなw
ありがd
長期使う気ならGTX580とか産廃じゃん 古くなってくるとソフト側が重くなってGPU負荷がどんどん上がってくるし リミッターはプログラムごとにドライバが制御してるからリスト確認してからじゃないとビデオカード使えない
962 :
958 :2010/11/10(水) 22:07:46 ID:wHLCSQkD
>>960 X58マザーはハイエンドだから安心していい
勘違いしないでほしいのは、CPUは換えていい、という事だ
6コアとかに換装しつつ、次世代チプセトまで楽しめるのが良いところ
ま、予算と相談だがw
920は名作だたね、だがCPUは買取価格が一定してるので、徐々にステップうpするのも手だよ
X58チップセットって、やっぱりP55とかと比べるとCPU同クロックでも熱いの? 今、開放型ケースにCPUファン一個で運用してるんだけど X58だとチップセットに風ぐらい当てないと夏場やばいかな?
P55ってもはやチップセットじゃなくね
966 :
Socket774 :2010/11/11(木) 19:22:05 ID:gliciYVB
そろそろR4Eが出ても良いはず
常々思うんだけどさ、 みんな古い仕掛けを語るときって 「ウェブとメールくらいはできる」って言いがちだけど それ、尺度にならなすぎない? だってそれを言ったらPentium(NW)どころか 真空管に毛が生えたみたいなSE/30でさえ出来ちゃうぜそんなの NN or Mosaic + Eudoraとか、Exel(1.0~)だって走っちゃうじゃん 例えはあれだけど 何が言いたいかって言うと そろそろ新しい尺度はないかなってこと
>>968 最近のwebはFLASH使ってたりするから、結構重いでしょ
昔のPCだと絶対動かないレベル
最近の重いwebでも問題なく動くよってことだから、これでおkなのでは?
今やウェブができるってのは動画サイトも問題なく見れることだろう Pentiumでは無理だね
>965 分かりやすい資料ありがとうございます おとなしくP55にしときます それでも、x48よりはマシなのね・・・ >967 今回、P55で組んだセカンドマシンがえらい静かに作れたので 今まで使ってたメインのX48(RampageFormula)をX58にするか、P55にするか迷ってたんだ
>>971 そうか静音機はクリアしたんだろ。
じゃあ次のマシンのコンセプト次第じゃないかな。
俺はantec Solo > 180 と静音、地味系で来たけど、
最近、1366/i950にしてから
LEDファン付きの透け透けケースにハマってしまった。
Twelve Hundred とか HAF とか。
今時ゲーミングケースはそれはそれで楽しいぜ。
俺は1366環境で省エネ静音ゲーミングマシンっていうアホなコンセプトで今構築中だわw
せめて1156だろ
>>968 それすげえわかるわ〜
友達に自作頼まれて「どんなPC欲しいの?」って聞いたら
「ネットを軽く見てオフィスやるくらい」〜って言われたから
余ってるLGA775マザーを流用してせろりんでゅあるで作ってやるっつったら
「セレとかwww無いわwwwせめてi3とかi5にするわww」
とか言われてせろりんがかわいそうに見えた
オフィスとか本人が言う軽いネットだたらせろりんで十分だとおもんだけどなー
ニコ厨だからニコ動でも見るのかな
当人がハマれる目標があればなんでもいいんじゃん その目標がなくなったら休部か退部なわけで 俺はi950を余らせて(i980Xを導入して) 1366超小型爆撃機を作りたかったんだが そのための資金がなぜかAir11inchに化けちまった なにやってんだか
最近は重いflashとかもあるからネット機でもそれなりにパワーが必要 まあセレDCならそんなに不満は無いと思うけど
Vcore不足の時とVTT不足って個別にチェックする方法ある? ○○のアプリで挙動(落ち方・エラーコード)が違うとか。 目標bclkを低い倍率でVcore不足を外してチェック →パスできたら後は目標倍率を入れてVcoreを落ちなくなるまでブチ込む でいいんかな?
vcoreの過不足はOCCT linpakでいつも探ってるなぁ。 足りないと途中で普通にエラー吐いてテスト止まる。 vttが足りない時は問答無用で固まったりハングするってイメージ。 あと、CPUクロック下げた状態で負荷テスト通っても、 高クロックにすると、uncore関連の設定変えてなくても通らなくなることもあるよ。
P6X58D-E & i7 950 でQPI6.4G運用しているが、 6枚挿ししている奴ら、メモリクーラー位付けろよ。 ウチは ZM-RC1000 付けている(2G*6 TR3X6G1600C9)。
981 :
978 :2010/11/13(土) 21:08:52 ID:/9sIKFMS
>>979 レスありがとうございます。
やっぱりコアクロックをAGEるとuncore関連の設定を変えないとダメか。
V.coreをいっくらかけても改善しない不安定さ(テストが通らない・突然落ちる)が収まらなかったので
uncore関連見直してきます。
>>981 BCLK上げてて安定しない時は、IOHvを盛ると安定する時もあるんだべ。
ま、その辺を試行錯誤して設定を詰めていくのもOCの楽しみ方の一つなんで頑張れ。
R2E使ってるんですが 電源切ったらUSB給電も止めること出来ないんでしょうか ゲーミングデバイス系がずっと光りっぱなしなので
P6X58D-EのMarvell91xxドライバってひょっとして入れる必要なし? Windows7がドライバいれろってウザいけど普通というかC300爆速で動いてる 入れる必要ある場合どれ入れればいいのかわからん・・・
>>980 > P6X58D-E & i7 950 でQPI6.4G運用しているが、
どういうことだ
ベースクロックに対してx36をx48にしてQPIのみ6.4Ghzにしてるってことか
それともx36でベースを上げてるのか
前者だとリンク速度あげる意味無いと思うのだが
おっと、BCLK133でQPI6.4がデフォのExtremeなCPUの悪口はそこまでだ
i7 965 Extremeさんディスってんの?お?
おっと、おれもCorei7 965X
俺の980Xの出番は無いよな
俺も965Eと980X使ってるよー
処で、RIIEは基板上のUSB3個刺せたんだけど RIIIEは1個しか刺せないんで フロントパネルのUSB使えねーんだけど、みんなどうしてる?
>>992 あーありがとう、でも外から中に引き込むのもなぁ〜
中で3分配くらい簡単にできればいいけどなぁ〜
>985 前者。メモリ間違えたw × TR3X6G1600C9 ○ TR3X6G1333C9 メモリクロック(DDR-1333)と同期させて安定運用。QPI広げるだけで結構パフォーマンス上がる >984 P6X58D-EのMarvellって、PCIex X1で繋がってなかった? ICH10RはPCIex X4 相当のパイプで繋がっているから、こちらに繋げた方が... (ウチもSSDはコチラ。Marvellは外付けHDD用)
>>923 八王子ドスパラの問い合わせメルアド教えてくださいませんか。
R2E売りたいので・・・
えっとメモリについて、マニュアルの以下の記載なんですが 「Intelの仕様により、X.M.P. メモリー、DDR3-1600は各チャンネルにメモリー1枚としてサポートされます」 直訳調というか意味がつかみにくいんだけど、これって要するに「DDR-1600メモリは各チャンネル1枚にしとけ」って意味でしょうか 自分のはCorsair のDDR-1600 (XMP) 2GB です 今PCのそばにいないので詳しい型番は解りません 一応6枚持ってます
さっさと6枚刺せよヴォケ
メモリが高速化すればするほどシビアになるから DDR3-1600で6枚挿しても安定動作の保証はできませんてこと だからうまくいくかもしれないし,いかないかもしれない
つまり?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread