実際に外付け利用とPC内蔵とでHDDの寿命が異なるのは
何年も前から自作板のユーザにとっては体験的に観察されてきてた事実。
USB登場期には電源の弱さとUSB1の軟弱っぷりが主な原因で、
IEEE1394とSCSI用外付けケースが推奨された。
けど、板違いってことでHW板に移った。
USB2興隆期には電源はましになったけど窒息ケースが原因で壊れまくった。
自作板では「ストレージにUSBを使っていいのは厨学生まで」と言われた。
その後垂直磁気プラッタが登場してからは
不安定な設置状態による振動が原因のエラー増加が報告されてる。
seagateのリアロケ増殖とかではその傾向が顕著。
ガチャポンでも、5.25インチベイに嵌めこむやつを
タワーケースにしっかり4点止めして通気を確保したらかなりマシだと思う。
でもHDD複製とかのヘビーユースには向いてないよ。
リムーバブルメディアとして使えないから不便だって言うだろうけど、
HDDはリムーバブルメディアではないんだ。
無茶をしたら事故の確率が上がるのは当然だよ。