そしてヒートシンクに詰む
トランス変圧安定化式だと効率の問題も出て暖房機
トランス式で大きさがATXケース並で良ければ作れないこともないな。
電源入れた瞬間に「ヴンッ!」って音がするカッコイイ電源になるな。
もう12V別体式でいいならいくらでもでかい優秀な完成品があるし
一個でかい電源用意すればPC何台でもいける
接続とかON・OFFは面倒になるが
粗悪電源スレで何言ってんだお前らw
>>572 すげーなプロ級だな
>573
このスレってすべての電源は粗悪だから悔い改め方法を考えようよってすれだろ?
ニプロン10年電源も粗悪か?
正直高くて使ったこと無いからなあ
大型グラボ買ったら追加で電源400Wとか買って外部から配線するのが安上がりみたいだよな
先月で保証期間が終わったCorsair CMPSU-450VXJPを交換したら
昨年頃から特にスリープ復帰後不安定になりがちだったのがピタリと治まった
使用中にHDDも2台お亡くなりになったし(初期型EARSだし電源だけの問題でもないだろうが)
Seasonic(OEM)もこのクラスは今一信頼できないってのは本当だね
>>578 スリープの復帰が不安定???
そんなの250Wの慶安でさえ一度も経験ないぞ、残念ながら原因は別やで
自分の僅かな経験だけで全てを語るボケ老人
>>579 正確には復帰自体は正常だけど、その後が不安定になりやすい
俺も電源が直接の原因とは思わなかったよ。信用してた製造元だし
だから疑わず保証が切れるまで使ってたけど、
電源のみ交換して問題解消となると、他の原因が思いつかない
HDDの方は悪名高いEARSだし関係ないかもしれないけど
>>581 電源が原因な訳ねーだろ
寝言は寝て言えw
電源でないと特定できる情報もないんだけど自信満々だなー
電源変えて改善したんだから電源も原因のひとつだと思うのが普通だけどなー
このスレを真っ向から否定するとは…
電源馬鹿ってKP41が出たら電源のコンデンサーを疑えって言うからな
こいつらは究極のPCトンチンカンだからレポート聞く意味すらない
>>578 確か、そのモデルの550W辺りの電源に
相性問題(ラデオン)があったような。
あやふやな記憶でごめん。
588 :
Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 23:05:29.66 ID:Jj1Pew5f
ケース付属電源やばそうだから変えたいんだが
安いGORIやBULLは避けたほうがいいの?
このすれ的にはニプロン一択らしい
どうせなら1,980円の自作本舗450Wを買おうず!
コネクタが少ないしあまりの軽さに不安爆発!
でも結構持つなw
今有名なのはGSユアサだっけか?w
昔GSだけだった頃製造国誤魔化してた前科があるからなぁ
ユアサもなんでまぁこんな会社と一緒になっちゃったんだろうねぇ
PCどころか787燃やしちゃうからなwwww
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/ 電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
電源は100V使うわけだから確か日本の規格にパスしなきゃ国内販売しちゃいえなかったんじゃないのか?
ってそれすらスルーってことはその規格自体がザルってことになるよな?
何の話か分からない
597 :
Socket774:2013/03/05(火) 13:46:15.91 ID:/CXnwUYH
スイッチいれたらぽんっと煙が
きっと程よい加減でパンが焼けるんじゃないか?
またトースターでグラボを焼く作業が始まるお・・・
600 :
Socket774:2013/04/03(水) 14:05:27.84 ID:HqhaKVBP
>>602 逆だよ馬鹿
それ取ったら意味なくなる
今、ほとんどの電源が半分近くは塞がれてるけど、もし、それを取っちゃうと逆に冷えなくなる
プラ板を外すと、プラ板の側(外に近い方)の圧力が極端になくなるので、風が直進せず、
ほとんど、奥を冷やさず外に抜けてしまう
まあ120mmFANを乗っける意味は最早無いんだけどな・・・
静圧の高い小口径80mmファン2機使ってファンコントロールを綿密に調整した方が、煩くないし冷える
でもコスト高。
>>602 電源の中が埃だらけで空気が通らないとか意味ないだろ…
そういう整流板はcorsairの電源にもついていた気がする。
3000円の電源買ったら中のプラスチック割れててカラカラいってたな5cmくらいの破片が転がってた
取り付ける前に気づいて初期不良で送り返したけど
プラッチック 大阪人
プラスチック 中間
プラスティック 標準
って思ってたが、注意してみるとニュースでもプラスチックが多い件
でも普通にしゃべるときは、プラスティック発音も少なくない
大径ファンが出始めの頃は整流板は付いていない物もあったけど、あれがないと
冷却効率が落ちるのはあるね
近年の低出力時に低回転のファンだと余計に顕著だし、上側電源のケースだと下手に
ケースファンやCPUファンの負圧がでかいと電源ファンの負圧が負けてて不味い場合もある
整流板は電源後部から吸気してしまって逆冷却になるのを避ける対策の一つかなと
>>587 GTX670とCorsairの特定機種には相性がる。
ソースはCorsairのサポ
なんかホント電源の相性って不思議だよなぁ…
いや、個別に起こるのは分かるんだけどその製品と、ってのがさ
EA-650とHD5770が相性悪いけど、ペリフェラルから補助電源引けば解決とか有ったし
電源にも相性問題が起こるようになったとは驚いたよ。
>>612 俺も電源で相性あるなんて思わなかったよ
MSIのマザー+AthlonXPで使ってた先先代機が特定の電源繋ぐとウンともスンとも言わない状況だった
別の機体に使うと問題無く動くもんだからまさか電源の相性だとは思わず
あれ替えこれ替えやって気がついたらほぼもう1台組める状況だったとか笑い話にしかならん
615 :
Socket774:2013/04/14(日) 23:31:19.43 ID:wg1FP8Uc
これだからフールプルーフのしっかりしていないプラグイン電源は事故が起きやすいんだよ。
プラグインにするメリットなんて無いんだから、やめてしまえよって思う。
スレタイ読めばいいんじゃないかな