WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
829Socket774
>>805
>エネルギー保存の法則でいけば、磁化された部分を読み込むだけで磁気エネルギーは失われていくわけだし
・・・・・小学校からやり直せよ。(呆
ソース貼られて論破されたゆとりが

上書きせずとも磁力で読み取りしてるんだから、その都度、磁性体が再磁化されるのは当然だ
書き込みとは磁性体の反転がともなうだけで、読み書きにかかわらず磁気は加えられている
第一HDDのヘッドは電磁石なんだぞ? ここに通電せずしてどうやってデータを読み出す気だ?
お前の理屈だとヘッドに通電しなくてもプラッタの磁気データのみで読み込み出来る事になる
データを書き込まず読み込んでるだけなのに途中で停電するとデータが壊れる場合があるのは
読み込みの最中にも結果的に磁性体への再磁化のプロセスが行われているからに他ならない