【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part37【GF10x】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/08/07(土) 23:57:52 ID:s8hdPXEd
デュアルモニタだった・・・
953Socket774:2010/08/08(日) 01:28:51 ID:R9Ojtr9G
それよりもWin7+デュアルモニターで1割以上も性能下がる不具合をなんとかしろと…
954Socket774:2010/08/08(日) 01:30:18 ID:+Eh+aa1V
スロット空いてるならサブモニタ用の安VGA挿せばいいじゃない
955Socket774:2010/08/08(日) 01:39:08 ID:lmxY38Wd
24inchで2560x1440とか出たら、
まるちめどいから買おうと思う。
956Socket774:2010/08/08(日) 01:45:41 ID:02p27z43
>>954
消費電力+50Wですね^^
957Socket774:2010/08/08(日) 04:07:03 ID:+Eh+aa1V
>>956
安VGAでそんなに喰わないよw
210とかで十分なんだから+6Wとかでしょ
958Socket774:2010/08/08(日) 07:53:34 ID:02p27z43
もってるからわかるけど、+30Wですがw
959Socket774:2010/08/08(日) 15:42:12 ID:UzUBLK6C
>>622
たとえば800x600で画面全体に拡大させたときに
液晶画素単位でおかしくなるならパネル側かなと。
ドット単位でおかしいならコントローラかなぁ
960Socket774:2010/08/08(日) 19:14:26 ID:qSQitbri
出たばかりの460とドライバがこなれてる5XXXシリーズを比べるのはアンフェアじゃないか

AMDとかATIの信者はカスしかいないのは分かってるが

GPUのシェアって内蔵を入れると実はintelが1位だったような
961Socket774:2010/08/08(日) 19:22:36 ID:5xBNK1IL
GTX4xxドライバはこなれてるじゃん
それとGPUのシェアって最下位がNVIDIAだっけ
962Socket774:2010/08/08(日) 19:33:18 ID:RMw+3FTC
何のGPUシェア?
チップ枚数?出荷金額?発熱?使用トランジスタ数?シリコン使用量?
それによってもだいぶ変わってくるかと。
963Socket774:2010/08/09(月) 01:39:54 ID:jslR8Sbe
>>960
無理に取り繕ろわなくてもいいんじゃよ
964Socket774:2010/08/09(月) 05:36:47 ID:OnAR3KmV
http://store.steampowered.com/hwsurvey

59.11% NVIDIA
32.98% ATI
6.22% INTEL
965Socket774:2010/08/09(月) 15:34:18 ID:60S24MlB
Steamユーザー使用カードのシェア(=過去数年程度の販売実績)が>>964

今期のGPU集荷数シェア

GPU市場全体
Intelが54.3%、
AMDが24.5%、
NVIDIAが19.8%

単体GPUシェア
AMDが51%
NVIDIAが49%
http://www.techpowerup.com/127565/AMD_Surpasses_NVIDIA_in_Discrete_Graphics_Shipments.html
966Socket774:2010/08/09(月) 15:35:25 ID:60S24MlB
×集荷数シェア
○出荷数シェア
967Socket774:2010/08/09(月) 16:40:52 ID:2nZkii54
そんなピンポイントの母集団に意味はないだろ。偏りすぎだ。
968Socket774:2010/08/09(月) 16:50:01 ID:C1JxMIEz
GPU-Z Video card GPU Information Utility
http://www.techpowerup.com/gpuz/
969Socket774:2010/08/09(月) 17:01:22 ID:MoH+u7Xm
465使ってて家族の220に無双OROCHI Zのベンチ負けすぎなんだが465が原因だったりする?
465 XPsp3 i7 870  
220 Win7  i5 750

最新のドライバ入れても付属のドライバ入れても負けちまう
220は画質全て最高でも快適
465は画質全て最低でも平均フレーム50以下になっちまう
バイオ5を465でやった場合コンテナが多い場所に行くとフレームが50近くまで落ちてしまう
それ以外のとこなら60はいくんだが
アンチエイリアシングをオフにして影品質を落としてもフレームが遅くなってしまう
970Socket774:2010/08/09(月) 17:52:28 ID:60S24MlB
>>967
Steamユーザー使用カードのシェア=過去数年程度の販売実績は言いすぎだったかな。
Steamはハイスペゲーマー中心だろからな。
ハイスペゲーマーの統計としてはある程度参考になるが、
軽いものが多いオンラインゲーマーは反映されてないだろう。
971Socket774:2010/08/09(月) 18:01:54 ID:jslR8Sbe
>>969
クロック上がってないとかなオチは。
972Socket774:2010/08/09(月) 18:18:56 ID:McB+/PLE
>>969
なんか光栄のゲーム遅いよ
GTX460で無双5もかなりフレームレート落ちる
973Socket774:2010/08/09(月) 21:33:50 ID:WnNFJzNE
>>964
その統計、DX11世代だとATIが9割なんだよな…
460が出て多少挽回するかな?
974Socket774:2010/08/09(月) 23:25:25 ID:fzOPeFcB
>>971
CPU-Zで見る限りCPUは3.4GHzくらいにクロックアップしてるからそれは無いと思う
GPU-Zも600MHzくらい
>>972
確かに無印OROCHIのベンチマークも結果悪かった
Pen4 3.0GHz 6600GTだったころのほうが動きが良かった
975Socket774:2010/08/10(火) 00:32:58 ID:Ox4P8itT
http://en.expreview.com/2010/08/09/world-exclusive-review-512sp-geforce-gtx-480/9070.html
消費電力がすごすぎる。480spがゴミのようだ
976Socket774:2010/08/10(火) 00:36:45 ID:CBc+gspr
>>975
ん?それ自体480なんじゃ?
いあ、480ってことで「見る価値ねぇな」と思って細かいとこは見てないんだけれども。
977Socket774:2010/08/10(火) 00:46:14 ID:AbjRRFEL
性能5.67%アップに対して消費電力200Wアップとかあるわけねーだろw
978Socket774:2010/08/10(火) 00:51:09 ID:BwxlZ1gc
これ嘘じゃねえだろw
マジだろwww
979Socket774:2010/08/10(火) 00:57:17 ID:X7GElQqt
あれ403
980Socket774:2010/08/10(火) 01:16:40 ID:CbiKMeJE
http://www.expreview.com/img/review/512sp_GTX480/powerc.png

480SP→512SPで204Wアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981Socket774:2010/08/10(火) 03:20:02 ID:zYPn9xrP
これは発売してはいけないシロモノだ
982Socket774:2010/08/10(火) 03:21:53 ID:2QhRUulI
クロックが上がってるっぽいね
それで消費電力も跳ね上がるのか・・・

しかしクロックが上がった割には性能上がってないぞ?
983Socket774:2010/08/10(火) 06:38:16 ID:qb+yaacK
これは・・・スルーだな・・
984Socket774:2010/08/10(火) 07:00:23 ID:9nmZUAxz
3-wayできないだろこれwww
985Socket774:2010/08/10(火) 09:53:05 ID:6RqphqlF
>>974
XPやめれば?
986Socket774:2010/08/10(火) 10:43:44 ID:uT9e/f4Z
480ユーザーでありゲフォ厨のおれでもひくな
512spもん買おうかと思ってたけどもういいわ
512spよりも460x2のほうがいいかもなー
987Socket774:2010/08/10(火) 11:06:26 ID:O85+uLAQ
水冷でも冷やしきれるのかコレ?
3wayは電源2つ要るなw
988Socket774:2010/08/10(火) 11:33:29 ID:ntPxaoOj
北森じゃ大絶賛だよ?
ここの連中はハイエンドの何たるかを知らなすぎるね
989Socket774:2010/08/10(火) 11:35:20 ID:os0QVyZ+
>>988
地元じゃちょっとしたもんなんだぜ?と似た匂いを感じる
990Socket774:2010/08/10(火) 11:52:24 ID:y7zPR2fy
うーん。
単体最強かもしれないけど、
Vantageの値が5970に負けてるのがなぁ。
5970CFXに対して3Way出来ないんじゃ・・・

なんつーか、残念。
991Socket774:2010/08/10(火) 12:33:17 ID:fu7mxk2p
>>985
Win7にすれば動きよくなったりするのか?
XPはこの前パソコン総換えしたときにインストールしたばっかり
もしくはXPじゃ465の性能発揮しきれない?
992Socket774:2010/08/10(火) 14:15:10 ID:qUA0Ztam
ジョーク記事だよね・・・・?
993Socket774:2010/08/10(火) 16:39:44 ID:qb+yaacK
NVIDIAが何を考えてカード作ってるのか分からなくなってきたな
今年のNVIDIAの最高カードがこれじゃ・・・ゲフォユーザーもがっかりだろホント
994Socket774:2010/08/10(火) 17:32:28 ID:O85+uLAQ
480*2のカードが出てQSLIできれば喜ぶかな?
995Socket774:2010/08/10(火) 17:35:56 ID:Sw/qVSnB
>>988
北森のコメント欄は2chみたいにIDないから誰が何回書き込んでもわからないし、
あっこのコメ欄は張り付い必死に戦ってる少数の人間のせいでいつもぐちゃぐちゃだもの。
996Socket774:2010/08/10(火) 17:36:35 ID:CBc+gspr
>>994
>987
997Socket774:2010/08/10(火) 17:52:47 ID:O85+uLAQ
いや、そういう人は480ラジに2000rpmプッシュプルをカード1枚に1系統とかやるんじゃないかと思って
998Socket774:2010/08/10(火) 18:16:01 ID:h9cEGB+V
GTX470でPalitのデュアルファンモデルを使ってますが、コアクロックのOCはどの辺まで安全圏でしょうか。
定格の607→700に上げてFF14のベンチは完走でき、ファンの回転も上げていたのでグラボ温度もピーク時82℃程度だったんですが。
FF14を最大8時間連続で遊ぶ想定です。
FF14ベンチスレでは「やめとけ」という感じだったんですが、どなたかアドバイスを頂ければと思います。
999Socket774:2010/08/10(火) 18:26:29 ID:+4m2Es+u
安全圏があるならメーカーが安全なところまでクロックアップして出荷するだろjk
1000Socket774:2010/08/10(火) 18:53:41 ID:Sw/qVSnB
性能より安定。
ましてや発熱の多い470でOCなど誰も進めない。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/