乙
建てようと思ったけどダメで999だし詰んでた
いちもつ
/ ̄\
│34nm |
\_/ インテル!
_|_|_
n: / \ n:
|| / ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
そりゃSSDだわな。
8 :
Socket774:2010/07/09(金) 22:07:35 ID:i5UXJfUV
早く発売してほしい
これはまさに前スレで胡散臭いと言われた情報じゃないかw
3.2GHzあるのか。
うーん、無さそうだから550買っとくかと思ってたんだがどうするか。
i3 i5っていうのは継続か。
しかしi5の方は、2400、2500ってなってるのに、
なんでi3は2100、2120なんだよ。
なんだよ20って。半端だろが。2200じゃないのかよ。せめて2150にしろよ。
>>11 わかり切った事聞くなよ
2100
2120
2140
2160
2180
2200
・
・
・
・
>>12 多くの人はわからないので
みんなの為にぜひ詳しく説明してくれないか。
>>9は前スレにあった情報とまたちょっと違うぞ。
i5もHTTありで、i7のL3は6MBと減っている。
この情報だとi5とi7の差がクロックだけになっている。
sandyのi7は定格で3.0GHzあるのか・・・
でもB2が出るまでは我慢しなきゃな
はやくしろっ!!!!
間にあわなくなってもしらんぞーー
ーーーっ!!!!
ゆっくりと熟成してもらったほうがいい
i5とi7の差が周波数だけな訳ないだろう
今回の情報はもっと信用できないな
最初からクロック高いってのは
IPCかほとんど変わらない予感でやなかんじだな。
それでもi5 680よか低いよ
2コアがまだ結構クロックののびしろがあるはず
4コアが高めのクロックで出すのはAMD6コア対策のため?
歩留りがよくて高クロックが出せるからだろ
AMDは次世代じゃ65W以下に集中してラインナップ拡充しそうだし、
Sandyは低TDPでどれだけ3GHz以上を出せるのだろうか
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
Core i3
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 L3 GPU TDP 価格 発売時期
2100 2C/4T 3.10GHz/ ? GHz 3MB ? MHz ? W ? $ 2010Q4〜2011Q1?
2120 2C/4T 3.20GHz/ ? GHz 3MB ? MHz ? W ? $ 2010Q4〜2011Q1?
Core i5
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 L3 GPU TDP 価格 発売時期
2400 4C/4T 3.10GHz/ ? GHz 6MB ? MHz ? W ? $ 2010Q4〜2011Q1?
2500 4C/4T 3.30GHz/ ? GHz 6MB ? MHz ? W ? $ 2010Q4〜2011Q1?
Core i7
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 L3 GPU TDP 価格 発売時期
2600 4C/8T 3.40GHz/ ? GHz 6MB ? MHz ? W ? $ 2010Q4〜2011Q1?
キャッシュ何で減ってるんだ??
マジならごみだろ
最初から6MBだったんじゃね?
同じソケット向けの4コアなら基本マスクは変わらないだろうし
最上位だけ8MBでそれ以外6MBとか、どんだけSRAMの歩留まり率悪いんだよっていう
SRAMは冗長化しやすいしね
3コアや2コアなんて出しているPhenomですらキャッシュ削減版なんて存在しない
(過去に存在したけど今のラインナップにはない)
スラム
TREKに装備して走り出しちゃうのか
自転車ネタだと気付くのにしばらくかかった
DRAM RED
>>22 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) イマイチパッとせえへんな〜
( つ旦
と__)__)
コスト削ってきたな
2次キャッシュが128KBだった藁セレ思い出すわ
B2まで待てばおk
B2って来年の今頃だろ?
また1年も待たなきゃいけねーのかよ
>>22 そんな中途半端な32nm出したら
AMDの次期32nmにシェアを取られるんじゃね?
つかキャッシュ減らす理由がわからん
ヒント:一粒で二度おいしい
970とか買うよりもi5-2400でも買って値段がこなれたら
8コアのを買うほうが賢いんかなー
やっぱり内臓GPUがネックだよな
GPUなんていらないからその分安く売ってくれよ
内臓GPUか
恐ろしい時代だな
そのうち全部のチップが一個になったりして。
1155の最初んおラインナップは本当にひどいな
そのうち全部のチップが一個になって人体埋め込みの内臓チップに
早まるかもしれん…?
>>22 なにそれふざけてるの?
3.4GHzの4コアはともかく
4GHzの2コアでないとアタイは濡れないよ
Lynnfield/Clarklaleで定格・TB時ともクロックスピードLynnfield<Clarklaleとかやってしまったのに懲りたんじゃないのか。
次世代は値段順の速さになりますよと
i5-750買おうと思ってたけど待ったほうがいいの?
明後日760でるで
H2が前倒しなら、B2も前倒し期待できるか?
51 :
Socket774:2010/07/16(金) 15:00:52 ID:mUGsdk2x
俺はivyまで待つぞォー!
>>45 550買おうとしてるのに、前倒しくるのか。
年末だと色々と新製品も出て気に入ったものが買えそうだけど、今欲しいんだよ!!
前倒しならLynnfieldとは何だったのか
ヨーグルト。
充填材
CPUはともかくマザーがまともに動くようになるのに最低半年から1年かかる
それまでエラッタバケラッタ祭りをお楽しみください
>>53 買った奴が始めは勝ち組とか言ってたけどとんだ負け組だったなw
58 :
Socket774:2010/07/16(金) 18:08:49 ID:Tx/KDVRZ
最近、体が油っぽいです。
昔は汗がひいたらサラサラだったのですが、
ヌルヌルべとべとという感じです。
これはどういうことなのでしょうか?
末期症状
SandyBridgeはAVXじゃないと力発揮できないんだろ
OSが7以上でソフトが対応しないとダメ
正直辛抱強く待ってるやつはとんだ負け組になると思うよ
消費電力面での大きな改善が期待出来なければ、とんだ産廃だろうな・・・・
アイドルで10W、フルロードで30W〜50Wぐらいの改善は欲しい所
産廃じゃないと俺のLynnfieldがゴミ扱いされる
まで読んだ
Lynnfieldなんかもってねえよww
あんなゴミなんで買うんだよw
32nmだし多少はかわるんでない
1156ではなぜか45nm仕様だったし
i5-750は32nmで出来たと思うがわざとかもしれん
980Xで後3年は戦える
32nmの4コアがありゃ、とっとと組んでたんだがなぁ。
GPU結合とかキャッシュ削減とか余計なことしないで素直にシュリンクだけしてほしかったな…
>60
Vista が AVX に対応する可能性はある。まだメインストリームサポートだし。
でも、AVX が使えたとしても、それが効果的に働くアプリケーションは
かなり限定されるだろうなあ。特に登場直後はなおさら。
1 チップに統合されてスッキリはしたが、性能的には現行の i3 i5 i7 と
ほとんど変わらないんだろ。32nm プロセスのステッピングが改善されて
クロックが上がりやすくなっていることを期待。
現行技術でのCPU性能向上のアイディアは、かなり出尽くした感がある。
今後はプロセス依存のゆっくりとした進化が続くのかなあ
サンディちゃんからノースブリッジ作らなくて済むから、インテルぼろ儲けだな。
PCHってノースも含んでたんだ
機能的に従来のノース含んでるのはCPUのほうじゃね
CPUにノース埋め込むとP55みたいに
チップセットだけのバージョンアップができなくなるから
長くは使えなさそうだな
チップセットの強化って後はSATA3やUSB3の対応くらいしか無いけどインテルの次世代チップは微妙なんだよね
USB3非対応、SATA3は最上位でも2ポート止まり
SATA2の上限突破するSSDを3台以上使うような人はそうそういないだろう
USB3はlightpeakがあるからあんまり普及させたく無さそうだな
次世代SSDはSATA3の規格MAXで出てくるからな〜・・・
SATA4が早く欲しい所
>>76 実際には使わないだろうけど、自作erは自分の用途よりカタログスペックを重視するからな
AMDのX6が好評なのも、SATA3が6ポートも使えるSB850のおかげと考えると無視はできないと思う
というか、intelは廉価チップセットではPCIeの帯域をケチるから
おまけにP55はGen2.0のスピード出ないし
sandyのソケットHもストレージの高速規格化で同様の問題に当たりそう
今年1月からi3 530使ってるけど、来年サンちゃんの
GPU付きに変えようと思ってる折れに何か一言。
ケースを買え
何がオヌヌメですか?
一番高いのか一番安いの
84 :
Socket774:2010/07/17(土) 22:52:48 ID:EREzaw99
サンデーもcore i◯って呼び方になるの?
それとも違う呼び方になるの?
もう2年も組んでないよ
さっさと出てこいSandy&P65
ソケット分けるなよ。
LGA775時代みたいにしてくれ
Core X
早くE6600と7900GSから卒業したい
エンコなんかやってられんな
>>90 FPSと、たまにエンコ
前はクロック重視のゲームが多かったけど、最近は4コアないとだめなものも出てきた。
ゲーム、今ならFF14やTERAしようとすると話にならんスペックだな
GTA4もコアが多ければ多いほどゲーム軽くなるんだよな
TDP以外の向上が感じられそうにないのに
TDPはやくだせYO
sandyがnehalem超えるのは22nmでだろ
32nmで飛びつく奴アホだわ
新製品に「飛びつく」なんて行為はCPUに限らずアホに見えるよね。
こんな言葉まで使って買わない理由探しですか。
気になってしょうがないくせに。
大変だね貧乏人は。
B2は買うがH2は買わない。そして性能にももう期待できない。
Intel調子に乗りすぎ・・・。
ププ論理的に言い返せないんでやんの
980X持っていたら今回のSandy B2は微妙な感じが強いな
8コアが出るから少なくともエンコグラフィック関連では980Xを大幅に上回る
4→6コア程差が出るかどうか。AVXが使い物なるのか…
多コア化は歓迎だけどコアの電源管理はちゃんとやってくれよ
コア増えたからって最大クロック多少下がってアイドルUPとかバカバカしい
イスラエルチームに電源管理ちゃんとやってくれよ(キリッ
とかもうね・・・
980Xで不足なゲームとかほとんど出そうにないし
不足したならおそらくSandy B2でも解消しない
ゲームの中だけしかみれないのかw
B2の最高クロックは3GHzいかなそうだな
イスラエルはエラッタが心配だな
イスラエルって最高クロックより省電力でそこそこ高性能って振ってくるから
Ivyだと、CPUクーラーいらないんじゃね?
それはねーよ
atomですら結構熱くなるんだぞ…
atomはダイサイズが小さいから電力密度と放熱面積の問題だと思うぞ…
ファンレスならわかるがCPUクーラーなしとかやれるもんならやってみろw
>>104 激同
>>103 イスラエルチームはインテルでずっと成功しているチームだぞ?
オレゴンチームは失敗ばかりじゃないか。奴らは負の遺産だよ
今のi7とかもオレゴンがやってはいるけど
それはイスラエルチームの開発ベースにのっかているだけで
奴らはいなくたっていいわけよ
今のi7とかは、本来低発熱、省電力であるはずのものを
オレゴンお得意の爆熱にしちまつたわけだ
だから性能は少しおちるかもしれんな
しかしそれ以上の低発熱と省電力=静音がもたらされると信じているよ
でも、昔はイスラエルチームといえば、その低発熱と省電力の上に
性能もブッチギリだったんだぜ?
今回はインパクト弱い感じが否めない
AVXなら性能もぶっちぎるだろうけど、対応ソフトが少ないしなあ
心配しなくてもHaswellでオレゴンはやってくれるはず
PenD以上の奴をな
本格的にAVXの恩恵を受けられるようになるのはIvyあたりの頃からか
SandyのH2はGPUいらないしマザーがしょぼいしL3キャッシュは減るし周波数は1割強しか上がらないしで微妙な前情報が多い
それでもキッチリと消費電力と値段を下げてくればC2Qから移行する人は結構多くなるかもしれん
インテルとしては2万円以下はGPU内蔵で売りたいみたいね。
ジサカーだと1〜2万円でGPUなしの需要が大きそうだから、ミスマッチだよね。
まあマニアは2万円以上だしてCPU買いなさいと言うことだろうけど。
一種のイヤガラセだよな
オレゴンチームがいなければ、毎年新製品出せないんだから、
2チーム体制のためには必須。
それぞれが開発の主体とならない場合でも派生CPUの設計を担当しているし。
intelにとってはいなくてもよいなんて扱いでは決してない。
>>122 あれ?あの世代は全部にGPU内蔵するんじゃなかったっけ?
GPU disableの奴はでるんじゃ
AVX以外での性能伸びがないなら、OC耐性に期待するしかないんだがな・・・。
intelはSandyBridgeにかなり期待してて良いものが出来たって言ってるけど、
ここではいまいちな評価だな。
>>22見る限りそうなるわなぁ。
>>124 しかし、Pen2の頃から時代をリードしてんのはずっと
ずっとだ
イスラエルチームだぞ?
>>127 性能は今とほほかわらず、消費電力を最大65Wにしました。
とかだとかなりイケるとおもうんだが
>>129 今でもTDP73Wだし、その程度じゃな・・・。
H2は初めから期待してないがB2でも大したことなさそうなんだよな
たまに沸いてくるイスラエル厨ってアム厨と変わらんな
>>129 イスラエルはPentiumMとTimnaからじゃなかったっけか?
PenIIIはオレゴンだったはず
SandyもBullも、いまいち良い話を聞かない
C2D出た頃の感動はもう味わえないかね・・・
C2Dが出る前はPen4やらPenDで色々不満があったからその分感動を味わえたんじゃないか?
今使ってるPCで現状満足してるんだから感動も何もないような気がする・・・
Core Duoの感動は黒歴史化したか
>>132 いや ペン2はイスラエルだよ
あといちばん最初にデュアルコアつくったのもイスラエルだよ
オレゴンはイスラエルのつくったデュアルコアを派生させただけ
C2DでCPUは一定の完成を見ちゃった感じだね
メモリ4GBもその頃当たり前になって、XPも完全に
安定した感じで、「これ以上普通の人はいいね」って
なった時期だった気がする
Sandyに過剰な期待してた奴は
パフォーマンス悪(PenD)→パフォーマンス良(Core2)
というのと
パフォーマンス良(Core i)から更にパフォーマンス向上
っていう、ハードルの大きな違いを考えられなかったんだろ
40点を70点にするのと、70点を100点にするのとでは、同じ+30点でも難易度は全然違うだろう?
今後も、PenD→Core2みたいな進化は
製造技術のほうで大きなブレークスルーがない限りは、期待できないと思ってるな
P6系は基本全部オレゴン。もしかしたら、モバイル用のP6系のどれかを
イスラエルが設計してるかもしれないけど、Timna以外は不明。
intelで最初のネイティブデュアルコアはYonahじゃなくて、Paxvilleを2P用に使い回したXeonだけどね。
クライアント用だとYonahだからイスラエルが最初だけど。
それにしても、
>>136のイスラエルびいきはすごいな。
>>139 CPUに過剰な期待なんて...
AMD信者じゃあるまいし。
> 製造技術のほうで大きなブレークスルーがない限りは、期待できないと思ってるな
製造技術って設計技術も含むのか?
今後はベクトル化と多コア化が大きく進んで行き、
クロック周波数とクロックあたりの実行命令数は非常にゆっくり進んでいく。
ベクトル化も、
現状は固定長前提の命令だけど、
いずれはスケーラブルなベクトル長になると予想。
>>126 出ないんじゃね?
今のところ全てのモデルでGPU使えるってアナウンスしてるでしょ
>>138 ソースださねぇと、そんなことも、わからんような素人は
すっこんでろ
ボケが
>>140 ああ、わすはヨナのことを最初のデュアルというたよ
Xeonまで含めるのは話ひろげすぎでしょ
まぁ自分の使ってきたパソコンがたまたまイスラエルコアで
あたりだったから、もう確実にイスラエルのがいいなっておもったわけよ
ぺんぃあむ2とかいまでも、hpみるくらいならいけるし
pen!!!はオレゴンじゃなかったっけ?
>>146 PenProからPen!!!までP6系は基本オレゴン。
イスラエルが作ったP6系ではっきりわかっているのはTimnaだけ。
ぼかした発言しているので、モバイル系のどれかはイスラエルが設計してるかもしれないけど、
それは不明なので、P6系CPUはオレゴンが設計したと言って普通はいいかと。
それが、
>>145はPenIIからイスラエルとか理解出来ないことを言い出してるだけ。
要するにID:OnqxmM/lがソース出せばはっきりする話だよな?
別にPen2だの3だのはどうでもいい
PenM、CoreDuo、Core2Duoがイスラエル
Pen4、PenD、i7がオレゴン
という事実だけでどちらが優れているかは一目瞭然だろ
>>147 わすがイスラエルっつったらイスラエルなんだよ
くちごたえすんな
頭良すぎて痛いですね^^
出来がよいかどうかじゃなくて、嘘書くなってだけなんだけどね。
現実、今のintelのCPUアーキテクチャの方向性を決めるのはイスラエルチームのボス。
で、かなりの部署のトップがイスラエルのメンバーになっている。
オレゴンからは鯖部署くらいという寂しい状態だから、
intel内でもイスラエルの方が立場上なのは明らか。
イスラエルマンセーなのはよくわかった
intelの内通者がいるスレと聞いて
ボス吹いたwwww
>>150 NetBurstが性能よりクロック数を求めたってのは
オレゴンの戦略じゃなくてインテルの戦略だぞ。
クロック戦争まっただ中の設計なんで。
NehalemからSandyへの速度アップは(AVXを除けば)
Core2からNehalemの差程度と予想してる。
SandyからHaswellも(FMAを除けば)同じ程度。
ソフトの最適化の為に劇的には変えないと言ってるし、
新命令対応とコア数増加以外の劇的な速度アップはもう無いよ。
それでもイスラエルなら…
160 :
Socket774:2010/07/20(火) 05:30:39 ID:Fi2fV0Q2
省電力うれしすです
ダイ統合されるGPUの方が性能向上幅は大きそうだ
設定落としていたとはいえマスエフェ2動いてたしけっこう上がるんじゃね
まあFF11と韓国FPSくらいしかやらないから今でも充分だけど
163 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 05:53:09 ID:bgwmftOT
仕事でインテルの基板作ってるけど質問ある?
答えれる範囲で答えます。
夜勤明けなんで、寝落ちの可能性大。
>>163 ぶっちゃけSandyBridgeって現行のCPUと比べてどうですか?
165 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 06:11:14 ID:bgwmftOT
LynnfieldとSandyBridgeのチップ?が
搭載されるところのサイズがほとんど同じだから
Lynnfieldの方がCPUとしては優秀みたいな話は聞いた。
166 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 06:14:01 ID:bgwmftOT
メーカー向けサンプルは先月から量産中。
SandyBridge-PGAが2種類
SandyBridge-LGAが1種類 の3種類。
まだ種類増えるかも・・・
価格はどのくらいになりそうですか
168 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 06:56:07 ID:bgwmftOT
値段の情報は全くないからわからないです。
消費電力へってますか?OC耐性は?
170 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 07:37:43 ID:bgwmftOT
>169と同じようなことを開発の人に聞いたんだけど
消費電力には答えてくれませんでした。
OC耐性はいろいろ改善してるそうで
コア層が今までとは違うそうです。
SandyBridgeって、マルチコア化が進んで6コア8コアになっているのがウリなんだよね?
既存の4コアと比べてそんなに大きな違いなの?
アプリやOS側がそのコア数に対応していないと性能を発揮しきれないんでしょ?
現状の4コアでもまだ対応が進められている途中の段階なのだと思っていたのだけれど・・・
頓珍漢なこと言っていたらごめんね
>Lynnfieldの方がCPUとしては優秀みたいな話は聞いた
ゴミ確定じゃんw
後発CPUなのに、CPUとして優秀じゃないって
歴史的な粗大ごみだなw
LGAが1種類なので、LGA1155のことだろうから、しばらくは最大4コアじゃないかな。
6コア、8コアは来年の半ば以降って話だし。
それにしても、PGAが2種類なのか。
超低電圧版はArrandaleだとBGAだし、後回しなのかな。
>>171 Lynnfieldの置き換えというより、Clarkdaleやめたいんじゃね
一般向けやノートにはオンボ付のClarkdaleの方が売れてる
Clarkdaleは実質3チップだったのがSandyBridgeで2チップになるから
コスト面で有利なので
>>154 それもこれも、デスクトップPC至上主義者のオレゴンとボスのゲルシンガーたんがカースト維持に頑張り過ぎて
ヒエラルキー構築にまい進してしまったため、市場の需要とは大幅にずれた商品を乱発することになったから。
デスクトップがサイキョー、サイコー(消費電力も発熱もサイキョー)で、
排熱とスペースが限られたノートはそれから二線級落ちる性能でなければならないみたいな、
デスク厨の妄想を具現化した結果、
市場からそっぽむかれて、Intelの取締役会がぶちきれて解体されてしまったという落ち
177 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 10:07:39 ID:bgwmftOT
>172
ClarkdaleよりはSandyBridgeの方が優秀らしい。
>174
Clarkdaleは2チップでは?
SandyBridgeで1チップみたいですよ。
最上層のデザイン的に
Arrandale-PGAも量産してるけど
Arrandale-PGAって何?
>>177 PGAの方は通常電圧版なんだよ、Arrandaleは。
BGA使ってるのにも通常電圧版はあるけど、超低電圧版はBGAだけなので。
179 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 10:25:46 ID:bgwmftOT
超低電圧版がBGAなんですね、なるほど
SandyBridge-BGAはどうなったんですかね?
全く見ませんね。
結局DirectXは10.1対応なのかな。
GPUの性能に進化があるなら.1分手を入れていると思うし。
182 :
にゃんこ先生:2010/07/20(火) 14:33:50 ID:bgwmftOT
>181
PCH?
見たことがないです・・・
SandyのGPUってClarkdaleのと比べてトランジスタ数が増えるんだっけ?
>>182 PCH=Platform Controller Hub。SocketH/H2のチップセットのこと
これだと意味が通らないから
>>181はClarkdale-GMCH内蔵IGPとSandyBridge内蔵IGPの差を聞きたいんだと思う
32nmが安定してるなら、2チップで製造費用的に高額なCleakDale、Arrandaleを止めたいのは当然だろう
2桁ドル台のCeleronでもSandyベースのほうが結局やすくなってしまう
セレロンもでるのかな
またキャッシュ512kでw
>>186 デスクトップではOEM用のCeleron G1xxxがClarkdaleで2C/2T、256kB*2+2MB
ノートではP4xxxが同様にArrandaleで2C/2T、256kB*2+2MB
これらの後継になると考えるとキャッシュ総量1MB未満なんてものはもう出ないだろう。
シングルコアCeleronは既に65nmCore2の最底辺と45nmCore2のUMPC向けローエンドにしか残ってない。
Mapleview-DCで十分代替できるので後継は出ないと思う。
SandyBridgeのためにLynnfieldスルーした奴は、負け組ってことか
組なんてどうでもいいよ。
俺は550買ってくる。
H2ならそうかもだけど、B2待ちならいいんでない
>>188 書き間違えただけって本人が訂正してるのになんでそんな必死なんだ?
192 :
Socket774:2010/07/21(水) 02:39:33 ID:HgG/0b/P
B2の場合8Coreでも95Wということはかなりすごいな。
SANDYの省電力技術はすごすぎる。
8コアでTDP95Wは100%無いと断言しておこう
95Wなら2.5GHz位だろ
2.13GHzのXeonとかならありえるが、2.5GHzはまず無理だ。
WestmereからSandyBridgeでコアが小さくなってるならともかく大きくなってるからな。
196 :
Socket774:2010/07/21(水) 04:37:17 ID:Zd0d4CHK
そうなのか
たりめーだろハゲ
ハイエンドが95W(笑)
ゴミ乙
AMDのX6 2.8GHzが45nmでTDP95Wだからな
TDPの値の適当さは異常
i3のTDP73WだがTDP45Wくらいだな発熱も消費電力も
X6とi3の差わずか22W
>>198 TDP値の設定は、intelとAMDとでは違うので、
その差が22Wになるという数値は、意味のない数値だし
>>177 あのさー、Lynnfieldのほうが優秀ってのは、Sandy Bridge 2コアとLynnfield 4コアの比較?
それならまだわかるが同じ4コアで定格クロックが上がるSandy BridgeがLynnfieldに劣る理由がわからない。
速さじゃなくて設計思想的なものじゃないかな。
PenMとPenDなら速いのはDだけど構造ではMみたいな。
>>199 Intel同士でも意味ないよ
65nmのE6600と45nmのE8400は同じ65W
i5 660は73W
これ俺が買ってきたCPUだけどi5が圧倒的に温度低い
付属クーラーもE6600が1番大きかったけど
普通に使うにも無理レベル
i5はアルミのみの小さいクーラーだけど、これで十分
前提条件がこれだけで
>>165 なぜ「優秀」と成るのか
shrink分は無視でスカッと
クラークデルからは、GPU内臓してるからTDPが高いだけじゃないの
32nmの4コアをさっさと出してくれよ もう10月ぐらいに頼むわ
新しいPC欲しいんだお
そういやCPUの実消費電力みたいなものって見たこと無いような気がする
マザーで大幅に消費電力が変わるからなぁ
FF14特需にあわせて出そうぜ
FFって極一部の人間が盛り上がってるだけでしょ
まともな一般人がMMORPGやるかね?
特需といえるほどの効果はないけどな
さっさと出せーw
先にマザーが普及してたSocket479・775時代と違って先にES版買っても遊べないのは寂しいよな。
数百万人が極一部とか
すごい感覚
FF14って数百万人もやるのか。すげぇな。
>>212 ネタで言ってるのかハードル上げようとしてるのか、どっち?
それとも真性か?
まーFF14やるからVGAワンランクあげるかとかちょっと何かを考える人はいるよな。
延べで超えてると思うが
■備考
■プレイヤー数・セールス
有効会員数:約50万人(2008年) ピークは2004年の55万人
有効キャラクター数:170万(2008年)
・CDセールス累計16万枚以上(2009年)
・「セキュリティトークン」販売数10万個以上(2009年)
・開発当初の損益分岐会員数は50万人だったが、サービス開始前までに20万人以下に引き下げられた。
・サービス開始後、約半年で会員数20万人を突破、損益分岐点を確保
・FFシリーズ最高のセールスを記録
http://ffx.sakura.ne.jp/ff11.htm みんなは実際、どれくらいだと思っているの?
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
300万は余裕で超えると予想している。
初週100万、半年で350万ぐらいじゃないか?
あらまあw
ここまで俺の自演
今、i3 530使っていますが、出たらサンちゃんのGPU付き4コアに変えます。
ちなみに、新しいケースを買うつもりはありません。
今i3なら再来年まで使い続けて次のCPU待ってもいいんじゃない?
GPU付き4コアってなんか微妙
32nm+45nmのニコイチみたいにならなきゃいいけど
今AthlonXP使っていますが
Saydyタンが出たら買います
GPU使わなきゃヒートスプレッダ代わり
>>222 「10年に一度の祭り」と聞いたので、自分も買いたいと思って…。
今度買換えたら10年ぐらいは使い続ける気です。
普通PCは3年周期で買い換えるだろ・・・
どこの普通だ
pcieとsataのクロックも変わるとか、地雷すぎじゃね。
pcieクロックって115MHz以上は難しいだろ
それは、775から現行シリーズに変わる前にも言われてた気がする。
実際にものが出ないとなんとも言えないかな。
記事抜粋
最初に登場するサンディブリッジ
・CES 2011(2011年1月6日〜9日開催)で最初に発表
・4コアでHT対応8スレッド
・TDP 95W
・IGP搭載
・最初に出すチップセットはP67
・TB対応(CPUだけでなくGPUもOCされる)
・通常の倍率ロック版と、倍率フリー版の2モデルを一緒に出す
・通常の倍率ロック版のOCはかなり難しい。OCしたいなら倍率フリー版を。
OCしたければフリー版かB2へ移行しろって事かな
3.4GHzでもGPU込みで95Wってのは悪くない数字
GPU無しはでねえの?
>>235 マザボで利用できるかどうかは別にして、これから先のIntel CPUにはどれもGPUが内蔵されるらしい
238 :
にゃんこ先生:2010/07/22(木) 06:38:34 ID:xQDMvDpA
現在、韓国のネトゲメーカーがインテルのオンボへの最適化を急激に進めているらしいです。
サ○ンアタック2やA○ONもSandyBridgeのIGPに最適化されるとか。
>>232 BCLKとPCIeが強制連動するってことだけでもう最悪だ…
あそびようがない、なんてつまらねえことをしやがるんだ…
>>239 まあ、商品展開的には当然過ぎる仕様導入だけどなー
1366組も様子見しちゃいそうだな
同じような仕様だと980Xのほうがよさげ
クロックジェネレーターを外につけるのは良くないってイスラエルが考えたんじゃないの?
そもそもOCの達人はi3で5Ghz以上達成してるわけだし
やり方次第でGPUの影響を殆ど受けない
TDP80Wぐらいの4コアが欲しかったなぁ・・・
GPUまでOCしたらローエンドGPU死滅だな
店は在庫処分のためにグラボ載せそうだ
i3に4350載せてるの見たことあるし
Sandyに関しちゃGPUの問題じゃないんじゃ
まあ倍率フリー版も割高とは言え出るんなら特に問題ないんじゃない
どうせ定格で使う俺のようなのも多いと思うし
ClarkdaleのGPUは661がかろうじて一部ベンチマークで4350をとらえているだけだから、
i3のクロック低い統合GPUだと、4350差すのにはそれなりの意味はあるかと。
E8500から乗り換えるけど2万円クラスのサンちゃんでエンコが倍速になればいいなあ
現状2万円以下で買えるi5 750で既に倍速じゃね
エンコなら安くなった870でいいじゃろ
250 :
Socket774:2010/07/22(木) 16:32:51 ID:TH4isAvw
>>239 ソケットBもノースとGPU内臓になるのかね?
今出ている情報では、B2だとGPUは統合しないけど、IOHは取り込まれる。
252 :
Socket774:2010/07/22(木) 16:38:15 ID:TH4isAvw
253 :
Socket774:2010/07/22(木) 21:13:34 ID:1A/ybN3j
なんだかんだ言ってもSANDYを買うしかないってことだな。
Sandy買うとかソープかと
255 :
Socket774:2010/07/22(木) 21:16:45 ID:TH4isAvw
オレはX58でいいや
別に今回は見送りでも構わないような気がしてきた
257 :
Socket774:2010/07/22(木) 21:28:48 ID:BIpyhZjz
DDR4までE8500で耐え忍ぶわ
そうやって何時までも待ってなさい。
>>257 一般に流通してないDDR4の値段が小慣れるまでに最低でも5年以上かかると思うな。
…Sandy、Ivy後のオレゴンの次のイスラエルの頃に合わせて割高なDDR4登場かな?w
考えてごらん
残りの人生、あと何回自作組めるか
おまえ明日死ぬかも知れんぞ
今更だけど>4-7の流れはなんだよw
凄い味のあるAAだな
夢に出そうだw
>>234 桟橋は何GHz程度のモデルが初回出荷時に出るかまだ分からない?
3.0GHz越えは確定情報?それとも2.5GHz前後?
>>265 >>22 まあWestmereの6コアで130Wだから、4コアで95Wでもさほど違和感ない数字だと思うがな。
B2のほうは130Wいっぱいまで使ってきそう。
>>267 GPU無し8コアで130Wに収まりそうだな。
>>268 使う使わないに関係なく8コアもGPUコア内臓じゃないの?
それでも135Wくらいに収めてきそうだけど。
GPUコアなんてねえよw
B2にGPUコアなんてねーんじゃ?
8コア使う人にGPUは不要や
273 :
Socket774:2010/07/23(金) 14:05:42 ID:cK14ZZNz
G・P・U! G・P・U!
おれはH2でいいや
これってローエンドGPU全滅だよね
276 :
Socket774:2010/07/23(金) 14:51:29 ID:dfWPo1s9
socket B2のPCIe3.0が24レーンというのも十分なのかどうか良く分からんけど
QPIはデスクトップでも使う可能性あるのかね?
GPUなしでPC動くの?
さすが8コアだぜ!
i5 750だと後ではずせば普通に動いたって報告が低消費電力スレにあったけどな
なぜかローエンドGPUが抱き合わせする店が出てくるだろうな
280 :
Socket774:2010/07/23(金) 18:34:33 ID:SYDl8uh+
結局いつでんの?
C2Q9450でちょっと性能きつくなってきたんだけど。
281 :
825:2010/07/23(金) 19:17:02 ID:Q6j4+4qb
>>276 QPIは内蔵だけで、外部QPIはないのでは?
9500GTあたりでもIGPよりは多少性能出るだろうしCPUソケット側のTDPに余裕ができるぶんTBでクロック上げやすいんじゃね?
その意味じゃたとえローエンドでも刺す価値が無くなる訳じゃない
GPUの機能を停止させて使えば、キャッシュが増えてウマー
って感じにならないのかな?
AMDはHD5500コア内蔵だお
>>274 PCIe3.0来年でるかどうかってとこだろ。
規格策定が来年なんだから。
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
最近のsandy情報聞くたびにIvyまで待ったほうが良いような気がしてくるなw
sandy待ちの人は1366にさっさとしたほうがいいような気がしてきた・・・
sandy-h2は終わったな。b2待ちの俺には関係ないがw
B2いつ出るんだろうか
FF14やりたいから早く出てくれ
ゲームなら4コアで十分だと思うけどB2待ちはマザー目当て?
295 :
Socket774:2010/07/23(金) 21:46:59 ID:xI53Nudt
これocするとぶっ壊れる欠陥品みたいだねw
297 :
Socket774:2010/07/23(金) 22:00:32 ID:3KDOTEOy
アムドの遅いCPUよりはこっちがいいや
こりゃ、Bullもsandyも期待できないな
ocしてるやつなんかまだいたのか。
ちょっと驚き。
Pen3 まででみんな卒業したかと思ってたよ。
しかもocで壊れると欠陥扱いとか、
昔よりレベルが下がってるな。
1156はじまったな
自分が止めたからって、そういう書き込みするのは頭が悪く見えるから止めた方がいいよ
OCが楽しいんだよ!
同じようなネタがループしているので、
↓まとめ
Q、sandyのオンボって、下位のAMDやnvidiaのグラボを喰いそうな性能じゃね?
A、intelオンボの事前のベンチだけ良くて、
実物の低性能&ドライバーgdgdで使い物にならないのは、
いつものことなので、intel信者ですら、期待してません。
Q、今度でるsandyは期待出来ないから、今のうちに1366(i7-9XX)を買った方が良くね?
A、年末〜年始に出るsandyH2は、余計なオンボがついている上に、
それがオーバークロックの邪魔をするので、1366ユーザーor購入検討者の殆んどは眼中にありません。
1366ユーザーor購入検討者の殆んどは、来年中盤以降と言われるsandyB2(1356?2011?)がターゲットです。
アムド信者は何で必死になってるの
死ぬのはnvidia
ゲーマーとか、OCerやら、IYHerを馬鹿だなとおもってても
そいつらがいるから、ハイグレード商品群が商売になる
そしてバリューゾーンが安くなる
ネハのときもOCがしにくくなるとか言われてなかったか?
>>303 え、結局なに?Bulldozerと同時期にでるSandyBridgeに期待してるのが大半なのか?
>>303 Q2は質問と答えがかみあってないしQ1なんてみたことないわ
B2にしたってあと1年程度なんだからi7の9x買ったらむしろIvy待ちになるし
OC出来るかどうかが購入の判断基準って視野せまいにもほどがある
intelが高くても売れるのはOCの伸びも考慮しているという側面もあるっちゃある
いっそ、低格でしか動かないCPUと
OC可能だけど脆くて高価なCPUと二種類出せばいいんじゃね
後者はギャンブラーが貢ぐ
ていうかインテルの存在価値はそこ以外ないだろ他ゴミなんだし
>>304 いっそgefovidiaが第三勢力としてCPUに参戦ギボンヌ
ハイファ厨ざまぁwww
i3始まったな
SandyBridgeはAVX使えば確かに凄いんだけどねえ
さすがイスラエルと言えるだけのものは持っているんだが、
いかんせんAVX対応が必要になってしまうところが問題だ
デュアルGPUだからHD4550ぐらいの性能はあるだろ やっぱりローエンド死亡
i3で組んでlvyまで待つか
今のオンボロPCをグラボでパワーアップさせてsandyに行くべきか
どうしたらいいんだ
>>318 i7買って、Sandy H2 買って、Sandy B2 買って、Ivy を買って、Haswellも買うのがべスト。
俺の場合は貧乏なので、H2とIvy はパス。
Sandyはスキップすると思うIvyとHaswellは様子見
さ、Linたん迎えに行ってくるか
やはり安価で頑張るLinたんだな・・・
H2子はいらんかったんや!
>>322 値段は徐々に落ちていくからSandyで問題ない。
最初の初値で周波数は上回ってる品。
でも最初はお高いんでしょ?
お高くとまったsandyたんにはぁはぁ
グラマーな980Xでいいです
Sandyの「K」はおいくら万円になるんでしょうね
うるせーよカス
asusのP5GC MX1333ってsataとPCI-E(x1)がFSBに同期してたけどOC時は90で始まって
FSBを25上げると100になるしょぼOCはできるようにしてたし、まあMBメーカーは
OCできるようにはして来るんじゃね
イヤならBull買えばいいんだよ
どこかの信者がネガキャンの材料にしてるから真実は分からんな
アムドなんかの信者になって何の意味があるんだろう
あそこはWiiのATIチップが無かったら余裕で死んでるらしいけど
もって後数年かな
その理論でいくとPS3のチップを提供しているNVIDIAは死んでいるはず
ATIの経営危機はあったが、NVIDIAは経営危機なんて全然ないような気がするけどな
だから
>>332の下2行はおかしいよねー、で終了。
でも、もしかしたらRumbusがらみでNVはQ2で赤字だすかもしれん。
セガに嫌がらせしたラムバスだけは潰れるべき
セガが潰れるべき
セガはもう潰れただろ
339 :
Socket774:2010/07/25(日) 06:03:41 ID:4l4L8+Pp
AMDみたいな当て馬も必要であろう
ま、俺はインテル買うけどね
Pen4買わずにAthlonXP買った俺は勝ち馬
まあ、次の世代のチップセットはオモチャとしての面白さではAMDに軍配が上がりそうではあるな
事務的な使用しかしないなら安いノートPCで十分なんだし
342 :
Socket774:2010/07/25(日) 15:19:16 ID:6UstCcL1
15000円以下はLlanoの勝利
343 :
Socket774:2010/07/25(日) 15:24:55 ID:NFoBDaIF
Sandyだと、全部SATA3で10個くらいついてくるマザーとかになるんだろうか?
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
>>343 Sandyマザーはチップセットがグダグダだから安い奴はSATA2がメインだろうね
高価な奴だけ外付けでSATA3コントローラーが載っていそう
346 :
Socket774:2010/07/25(日) 18:30:55 ID:Q92w7m43
Sandy Brisge is falling down falling down falling down
ていう歌なかったっけ?
スペル間違いすぎ
London Bridge is falling down,
Falling down, Falling down.
London Bridge is falling down,
My fair lady.
牧瀬里穂がカブキ伝で歌ってたやつか。
それはそうと、SandyはB2もH2もチップセットの
SATA3は2ポートって言うてましたやん。
性能はしょぼいくせにぼった栗価格のマザー
SandyBridge sat on a wall.
SandyBridge had a great fall.
All the king's horses and all the king's men
couldn't put Humpty together again.
H2は1ポート、B2が2ポートじゃなかったかな
353 :
Socket774:2010/07/25(日) 21:14:56 ID:+ZwYFqlr
新情報じゃねえ
まーintelが倍率でしかOCできないとなったら、それはそれで良い
瀕死のAMDの人気が高まって多少はシェア上げられるだろう
OC性能を重視する人なんて、
マーケットのほんの一部であるジサカーのさらにごく一部しかいない。
シェアが動く量なんて検出限界以下程度。
秋葉原の売れ筋見て判断する奴とか変
>>356 . ―――- 、
/ \
// \` 、
/ / \ \
/ / \ \
/ / \ \
〈 / ―――――――─-- ヽ 〉 ___
\ / ´:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l:\i:/ / ヽ
\/!:,/ /: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽ : : : :\ / そ そ お \
/: : : : //|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 \/|∨ / う う 前 |
. ∨\ノ 、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ |:´::| / な 思 が
|: : : :| |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l |: :::| l な ん う
|: : : :| ゝ-―- , ー=z_ソ |: : :| |. イ じ ん
|: : : :|: 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ/|: : : | |. カ ゃ な
|: : : :|ヘ 、-―-, / :|: : : :| ヽ ら
|: : : :|: :\ `~ " /: : |: : : :| ゝ
|: : : :|: : : |\ , /| : :|: : : :| /
|: : : :|: : : |: : : `勹 -、 ´イ : : | : :|: : : :| / だ お ・
|: : : :|/ ̄| ̄\\ || ̄ | ̄ |: : : :| | け 前 ・
|: : : :| | \\ || | |: : : :| | で ん ・
|: : : :| | \\ || | |: : : :| | ゲ 中 ・
|: : : :| | \\|| | |: : : :| | ソ
|: : : :| | \| ||: : : :| \____/
前から思ってたが、Llanoが高性能で売れたらATI死亡じゃないのか
GPU部門が強みだがオンボード性能上げすぎると自分の首を絞めるようにしか見えない
逆にintelはGPU販売がメインじゃないから性能を上げても痛くない
IntelユーザーがGPU買ってくれるから大丈夫じゃないか?
外付けGPUがニッチになるのも時間の問題かと。
自作が
今のインテルとAMDのノートPCの状況にAMD側がほとんどのモデルでFusion化するだけのこと
>>334 NVIDIAは自動車向け半導体(主にGPU)の売上比率が年々高まってきてるんだと
>>348 カブキ伝懐かしいw
倍率上げでしかOC出来なくなったら
OCメモリ屋死亡だな
OC前提のメモリを買うような人なら多少高くても倍率ロックフリーのCPUを買いそうな気もする
そういう層はB2買うだろ
369 :
Socket774:2010/07/26(月) 00:32:54 ID:JUbWHKzP
>>361 本当にそうなりゃいいが、10年先だろうな
外付けはニッチじゃないの?
Socket B2はやっぱり6コアまでで、8コアは2011が必要だった。
それだけじゃね?
Xeon-MPのハイエンドデスクトップ転用ってPentium 4-EE(Gallatin)以来だな。
で、それは良いことなの?悪いことなの?
団子が得意げに言い出したということは、多分良いことなんだろうけど
団子いらね
荒らしはvsスレに引っ込んでろ
おいらはどのみち定格でしか使わないからH2で十分だな。
9xxの後継は定価10万かそれ以上しか選択肢なくなるのでは?
ひょっとしたらデスクトップ用のB2も残ってるのかもしれないけど。
375 :
Socket774:2010/07/26(月) 02:03:39 ID:JUbWHKzP
H2は性懲りもなく、また帯域ケチってるからなあ
BコアのB2以外あうとおぶなんとか
22nmになれば1356にも8コアくるだろ
こないならスルー確定だぜコラ
22nmだと8コアは余裕だな。10コアまでは楽に実装できるはず
>>359 なぜ、同じ会社なのに死亡なんだ
というか所詮オンボ。
> NEC、2010年Q4にUSB 3.0チップを大幅値下げ
チップセットではUSB3.0をサポートしなくても、
ママンには普通に載ってそうだな。
>>380 自社のローエンドGPUが売れなくなったら損するだろ
現状しょぼいオンボードだからローエンドでも売れるわけで
ローエンド出さなきゃよくね
>>382 CPUが多めに売れるからいいんでないかい?
APUが売れたらCPUと同時にGPUも売れたってことなんじゃない?
intelプラットフォームでのBTO用と、過去のPCでの増設用に作る価値はあるんじゃないの?
SandyBridgeでClarkdaleのGPUの倍くらいの性能になっても、HD5450には届かないだろうし。
387 :
Socket774:2010/07/26(月) 15:55:54 ID:ZjMBChBT
現状、GTA4を最高画質で超高FPS出せるボードもないわけだし、
最初オンボでも、グラ用スロットがあれば挿したくなるのが人情だろ。
動かせないゲームが次々出る内はグラボは当分安泰だろうに。
388 :
Socket774:2010/07/26(月) 16:51:33 ID:W3eWH2g/
第一世代 USB3
第二世代 消費電力85%削減
第三世代 性能UP
Nehalemはその速さ、ビックバン
Sandyはなんだろな。
ビックかよ。
あんまり速そうじゃないな。
…その速さ(に伴う発熱)が抜けてるという罠。
vic
どんどんこげよ
もっとこげよ
ランランランラン
川下り
ほらー!もっと歌えよー!!!
395 :
Socket774:2010/07/27(火) 00:44:51 ID:1Y2luztZ
サンデーはエコ
396 :
774:2010/07/27(火) 00:46:05 ID:Oy2lbQhg
また
エコエコ詐欺か。
エコエコアザラシ、エコエコアザラシ
204.8GFLOPS
そういやクーラーの規格どうなるんだろう。1156のリテンション流用出来るのかね。
(゜Д゜)ハァ(゜Д゜)ハァ(゜Д゜)ハァ
びゅーてぃーふぉーぅさ〜んでぃぃぃぃ〜♪
今日はーすば〜すば〜すば〜
すばらしいさ〜んでぃぃぃぃ〜♪.
マザボのWindows2000ドライバーはいつまで出してくれるんだろうな?
>>394 こーげこーげこーげよーボート漕げよー
ランランランランかーわくーだりー
ほらー!もっと歌えよー!!!
だったか..ダーティーハリーw
1155は基本OCできないとか、更にゴミっぷり露呈してきてるな
さっさとB2ソケットだせや
OCしないからどうでもいい。
できないよりはできた方が、とは思うがそれより値段がなー。
またマザー高いのばっかりかなぁ
団子「Larrabeeは凄い!nVidiaとATIは終わったなw」→ 現実「Larrabeeは発売中止」
団子「SandyBridgeが凄い!Lynnfield終わったなw」→ 現実「多くのソフトがAVX未対応。
AVXがなければLynnfield以下の性能。OCもできない。」
団子「俺はH2を買うね!B2は10万円以上するはずだ!」→ 現実 ?
で、ソフト側がAVXに対応したらすごいことになるのか?
実は大して変わらないんじゃないか?
> AVXがなければLynnfield以下の性能
IntelイベントでCINEBENCH R10でSandyBridge(2.20GHz)が、
i7-920XM(推定2.00GHz動作)の1.5倍のスコアを出していたのはなんだったのだろうか。
> AVXがなければLynnfield以下の性能
1.5倍のスコアに届かなくても下回ってるって考えるのが可笑しい代物だろwww
モバイル相手に・・・・
AMD信者の嘘吐きは飽きた
団子「Larrabeeは凄い!nVidiaとATIは終わったなw」→ 現実「Larrabeeは発売中止」
↑
「実はHPC向けが本命」って先に予言してたけどその通りにはなったな。
で、GPGPUはあのざまだ。
CellやClearSpeedの置き換え程度には使われ出してるがx86のシェアを削る結果にはなってない。
まあ、Tesla 20の実性能がLarrabee試作品に及ばないレベルだし、NVIDIAにはGPUを捨ててHPCに特化する選択肢はない。
GPUのほうもメモリ帯域の問題もあるしいずれは早かれ遅かれタイルレンダベースが主流にならざるを得ない。
> 団子「SandyBridgeが凄い!Lynnfield終わったなw」
これは言ってない。現状Lynnfieldは高く評価してるが。
> → 現実「多くのソフトがAVX未対応。
Windows 7 SP1がAVXに本格対応した。
> AVXがなければLynnfield以下の性能。
シミュレーションしてみるとSSEの性能もクロック当たり1割以上あがるものがある。
まあ、そんなに大差はないかもな
それでも3.1〜3.4GHzの4コアで95W以内なら十分価値はあるだろう。
> OCもできない。」
OCやりたきゃ倍率ロックフリーの「K」がついたやつ買えば良いんじゃないの?
それでなくともTurbo Boostで保証されてる分は倍率あがるだろうし、
PC市場の3割以下のそのまた一部の自作なんて遙かにニッチ市場だぜ
> 団子「俺はH2を買うね!B2は10万円以上するはずだ!」→ 現実 ?
デスクトップ向けハイエンドはB2じゃなくて2011になったんだろ。
Bulldozerも4モジュール(8スレッド)でL3 6MB止まりだしSandy Bridge H2で十分だと判断したんじゃないの?
Xeon DP向けでも十分な数は捌けるだろうしB2をXeon専用にしてもそんなに市場は狭くならないんじゃね?
ただ、どうせ2コア殺しの6コアとか出るだろうし、ある程度はH2のハイエンドに近い値段の製品は
出るかもしれないね。
SSE3〜4なんてしょせん特定用途向けの補助命令だからそれほどインパクトはないが
AVXはSSE1〜SSE2のコードを根本から書き直す(あるいは再コンパイルする)価値のある命令セット拡張だ。
Pentium 4が出てからVisual StudioがSSE2に標準対応するのに結構時間かかったが
今回はVS2010から先行対応しててIntel直々にAVX対応シミュレータも出してる。
出る前から普及体制は整ってるわな。
>出る前から普及体制は整ってる
こういうのに限って・・・
AVX対応が遅れたらそれこそBulldozer投入を送らせたAMDが涙目だな
そもそもMS謹製のMedia Encoderが対応する物をサードパーティが遅れをとれるか?
Win7 SP1のOSレベルでのサポートの意味するところはそれだけ大きいよ。
団子の苦しい言い訳必死だな
AVXが普及すると困る人って現行マザー買っちゃった人だと思うけど
定格クロックが上がって省電力になるだけでも価値はあるんだから十分だと思うけどね
AMD XOP/FMA4の対応に名を連ねてるベンダーですら数社知ってるよ
もっともエア対応(笑)かもしれんがw
ユーザーやファンは歓迎するが狂信者はいらないってのはどこのスレでも一緒だな
動画関係はGPUの再生支援使うからAVXなんていらないし、
他に使われるとしたらエンコードくらいしか無いんじゃない?
ゲームでも使える。
D3DXは内部的にFPU/3DNow!/SSE*が使われてたが新たにAVXに対応する。
俺はPhotoshopなどのAdobeアプリがAVX対応しない限り普及してるとは認めん
adobeはGPGPUに対応して回転がなめらかになる代わりに
バッチ処理の速度が半分になりましたとか平気でやるけどな
VISTAは普及しなかった
発売前に熱く語られても実際出てみないと分からんしなぁ ガセ記事もあるだろうし
今ここでリンちゃんとか買ってしまうと後悔するかもしれない
ペン4でじっと耐えるのみ
P4で耐える無駄な半年の方がもったいなくてあとで後悔するだろw
>>428 その中間位置にあるCore2Duoを今更知らない方がいいと思う。
ま〜こんな所を覗いてる時点でPen4とかネタだろ。
アスロンXPでサンディーたんを待ってます
Pen4使いだけどもうsandyにゴールしてもいいよね…
グラボなんてAGPだし…
てかpen4だと用途が変わらない限りそのままでいいんじゃね?って思う。
おまえらPen4はネタだから釣られんな
ネタって程ユーザーは少なくもない
おまえら俺のメインCPUをネタ扱いするな
ちょっと待てよ。
なんでPen4使ってることが信じられないんだよ。
>>437 今時本物のPen4使いならヒーローになれちゃうのに。(´・ω・`)
4年前にPen4譲った後輩も未だにPen4のままだから疑ってる訳じゃないよ。
>432
だよねww
北森セレロンからサンちゃんに移ろうと考えてるおれにしたらP4は贅沢品
AthlonXPメインのオラからすれば
SSE2使えるだけでも感動
Pen4 好評静態保存中
FF14のPCどうしようか迷ってたが、sandy思ったほど評判良くないみたいだし、もうi5 760でも買っちゃうか。
どうせPCI3.0出たらマザボ毎取っ替えだし。
うちの姪っ子が遊びで使ってるPCはPen3なんだが…まだ動いてるぞ
445 :
Socket774:2010/07/28(水) 15:34:11 ID:5m4vTJOt
結局いつ出るんだろ?
8コアが乗るPCが早くほすぃ。
B2は来年の夏頃じゃないの
>>443 PCI3.0はもっと先。
今ヒャッホイしても損はない。
Athlon 3000+ Socket939は現役だぜ
そろそろ買い換えたいが、IntelのチップセットにUSB3.0機能入るまでは我慢だ
Sandyは結局AVX頼みのCPUか。
ゲームしかやらん俺はまだまだQ9650でいけそうだ。
性能はおいといて大きくアーキテクチャ変更するブルドーザーの方が
面白そうだな。
ロードストアユニットが増設+クロック上昇分は性能向上するよ
SSEが全部レイテンシ1で実行出来るようになるのも地味に効きそうだし
まあQ9650なら別に急いで変える必要もないと思うけどな
Q9650なんかとっくにいけてないけど
古いもの使ってると周りが変化してることに気づかないからな
>>451 えー?解像度とか設定上げてくとGPUがボトルネックになるじゃん。大抵。
それでも差が出るシーンもあるだろうけど
ベンチみたりゲームしてたりしてi7じゃなきゃ駄目だって思った事ないよ。
1155ではPCIがネイティブにサポートされなくなり、乗せるMBが減る
次買うのはPT3が発売されるIvyのあたりでいいや
まだ出てもいないのに、いちいち買えない言い訳しにくんな
>>454 同意。どーせPCIも別チップで載せるんだろ。
顔真っ赤だぞw
エンコとかCGじゃ速いんだろ?買う価値あるよ^^
マザーの方で対してもらわないと困るからな
SE-200PCI LTDを捨てるのはありえないし
まあ、i7-860を軽く越える性能で3万くらいになれば買いだな
それくらい後期になればSATA3も半端に二つじゃなく、標準で六つか八つ付くようになるだろうし
今のSATA3は付いていても二つだし、次に出るsandyも初期のは二つだろ
ほんとなんでこんな半端な付け方しているんだ
体感速度上がるこっちの方を急げよ
DMI2.0でGen2フルだから、ブリッジなしでSATA3追加してくるMBもでてくるだろうけど、限界はあるな
今でてる情報だと
Ivyのマザーでもそこら辺、チップセットレベルで完全対応するか微妙な情勢なんだよなww
本当に仕事しろIntel
ニコニコベンチはi7じゃないと動画として観賞できないな
インテルはSSDもやる気ねー
CrusialとMicronのは15000円からSATA3対応シリーズ出てるのに
SSDは後出しじゃんけんで掻っ攫いに来るんだろ?
掻っ攫い
翻訳おながいします
かっさらい
かっ‐さら・う〔‐さらふ〕【×掻っ×攫う】
1 横合いからすばやく奪い取る。すきに乗じてすばやく持ち去る。「網棚の荷物を―・う」
最近のASUSのローエンドはダサイ
>>467 1156付けたサンプル実装出して、キリッですかw
同じSocket H2でもUP-Server&WS用CPUとClient用CPUではPCIeのレーン数が違う
という記事が出ていたが、これってServer&WS用とClient用ではマザーが
別々の設計になるのかな。
それとも共用設計にしておいて、Client用CPUを挿したらどこかのPCIeスロットが
使えなくなります、という作りになるんだろうか。
たしかSandyのCPU単体からはPCI-Ex x16のほかに、x1が4レーンでてる。
WS版XEONではその4レーンはつかえるが、PC版だとつかえないことになってる
それがONになれば、SATA3.0やUSB3.0用としては十分すぎるだろう
>>470 >それとも共用設計にしておいて、Client用CPUを挿したらどこかのPCIeスロットが
>使えなくなります、という作りになるんだろうか。
その回答がFA。
LGA1155事態、PCIeが16+4レーンでてる。
微妙なせいでPen4から乗り換えられないな
Pen4とCore2で4倍ぐらい性能違うからね
よくいままで我慢したもんだ
ここまできたらSandyまで待って、ついでにストレージをSSDとかにすれば、革命的な速さになるとは思う。
つい最近までPenII 450MHzとか使ってたんだが、ウェブページの表示とか色んな意味でヤバかった。FLASHは死ね。
いまからならGulftown+SATA3.0カード+RealSSD C300でいいとおもうがね
ぶっちゃけSandyまつだけで5ヶ月浪費するのはもったいなさ過ぎる
それなら激安コースでつなぎをしてもいいと思うんだがなあ
>>478 1366の32nm4コアが最安でも4万近くするんよ
コレが2万台まで下がればと考えていた時期もありました
なのでココまで来たら待つよ
45nmのゴミを増やしてもしょうがないし
>1366の32nm4コアが最安でも4万近くするんよ
こんなものいつ出たんだ?
わからん
32nmは6コアのgulftownと2コアのclarkdaleしか出てないはずだが
あぁXEONか…
XEONとか普通考慮しねーよ
まあホームユースのCPUなんて、しょせんXEONのお下がりテクノロジーだからな
HTTもターボブーストも6コアもいらんから4コアでシングルスレッド速いのだせ
487 :
Socket774:2010/07/29(木) 14:18:29 ID:9KjBM39h
とりあえず、8コアが搭載可能なマザーが発売されたら、
4コアのCPUで間を繋ぐ予定ですが、Sandyの8コアが乗るソケットの
マザーとCPUはいつ発売でしょうか?
intelとMBベンダーに聞いたら?
489 :
Socket774:2010/07/29(木) 15:48:04 ID:7IeHi1b4
いや、それは誤爆
ハングル文字化けした
このスレの129に関係ない
キムチ?
コンシューマー向けのハイエンド構成用マザーのなかには SMP (DUAL) をサポートするのも出るんかな?
494 :
Socket774:2010/07/29(木) 20:38:40 ID:UZCEBwzs
pen4で3Dゲームはもうきついな
westmereの970が安くなるのを期待してるんだが。
たしかQ4で倍率ロックの980が出るんだよな?そしたら安くなるかも……
495 :
Socket774:2010/07/29(木) 20:39:31 ID:UZCEBwzs
あ、sandy関係なかったwスマソ
お前みたいな典型的買わない理由探し君の貧乏人にはどのCPUも関係ありません
やっと今月からサンちゃん貯金ができそうだ。
世代を飛ばせば飛ばすほど買い換えたときの感動が凄くて、今持っているブツでどこまで行けるかの我慢大会になりがちな俺の人生。
でも、買い換えた後慣れるのあっという間なんだよなwデスクトップの40GBのHDDとかチョーガリゴリいってるし、早く最新のノートに移行したい(笑)
サブPCが調子わるすぎるー
サンディまでもたねぇ・・・繋ぎで組むか・・・
はやく、サウザンアイランドのサンディービーチでゆっくりしたい。
ん?スレチでは?
pen2からCore2Duoに変えたときの感動はやばかった
あの感動をもう一度
>>501 若干スレチだがSandyBridge登場時期の話なので歓迎
>>503 成長が鈍化してるからな〜w
あと感動した記憶って美化されてるから同程度じゃ同じ感動は得られない
いやPen2からっておま・・。さすがに開きすぎでしょう。
さすがにPenUはサブ機でしょ
いやサブ機かどうかの話じゃないから・・。
PenIIからCore2と同じくらいの感動は
Core2からだと何年後になるんだろう・・・
それはその人がどういう使い方をしているか次第じゃないか?
正直、一般人がフツーにブラウジングやらやる程度の使い方ならC2DどころかPen4あたりでもう充分な性能だよね。
それ以上のCPUに換えた時の感動を味わうには、現行のCPUではまだ重い、くらいの何かが無ければならない。
それはゲームだったり表計算だったりエンコだったりと人それぞれではあるけれども。
マルチコア化がどんどん進んでいるけど、アプリ側は対応出来るのかしらん
アプリの対応速度<CPUのマルチコア化
こうなると、CPUは性能を発揮しきれないままに無駄に高額化・高性能化していくよね
この20年間IT業界はフランス革命レベルに生活の様相を急激に変えてきたけど、
流石にもう進化速度も落ちてきたし頭打ちな面もある。
それでも「10年後はどうなってるだろう」という純粋な興味を刺激されるのは凄い事だよね
俺らって何だかんだで生まれた時代に恵まれたよ
車や飛行機が誕生した時代には立ち会えなかったけど、
ITが進化発展していく様を生で感じる事が出来たってのは凄い事だと思う。
俺らの子供や孫の世代は何を見る事になるのかな?
っていうか俺何が言いたいんだろう・・・
無心で打鍵してたらなんかこんな感じになった
どこを縦読みすればいいんだ
いやブラウジングはPen4じゃもう無理だよ
重いサイトが続々で、なによりブラウザが重くなってるから
サブの北森Pen4は、ここ1,2年で急速にきつくなっていってる
重いサイトはみない、セキュリティ無視で旧ブラウザ使用とかなら問題ないだろうけど
>>508 /ヾ∧ 女子アナ界も同じや!
彡| ・ \
彡| 丶._) アヤパンが出てきた時ほどの感動は,ここ数年ないね!
( つ旦
と__)__)
回線速度の問題じゃないの?
>>508 今ならSSDの導入で感動できんじゃね?
CPUの進化はこの先鈍化するだろうし、あと10年くらいは必要そうだけど。
>>514 プリキュアオールスターズでぐぐれ
再生容易に見えても意外とCPU消費してる
どうでもいいがi286からPentiumProに変えた時の感動はすごかったwww
68LC030からPowerPC601に替えた時の(ry
>>511 俺Pen4使ってるんだが、以前ゲームの公式サイト見に行ったんだ。(エンドオブエタニティだったかな)
CPUの性能よりもダウンロードに時間掛かった。
待つのが嫌いな俺は途中で閉じたんだが、あのページ作った人は何考えてるんだろうな。
製品の紹介をするサイトが途中で閉じられるってどうよ?
ちょっと話逸れたが、ニコ生とかも重いね。
推奨がC2Dとか書いてあるかなぁ。
ニコ生+他に何かやるときつい。
C2D E6600で最大58%
523 :
Socket774:2010/07/30(金) 14:18:23 ID:rPQWpGP2
>>517 i7 860だけど最大14%
とりあえずH2はイラネ
糞GPUつけるぐらいなら6コアにしろよ
ウルフのときといい、最近のイスラエルチームは糞だな
多少省電力になるだけで性能全然上がってないじゃん
B2かIvyまで待ちだな
>>517 Core2 Quad Q9550sだと28%か・・・。
>>523 低位〜中位のCPUにGPUを統合するのは今の流れだから仕方ないだろ
ハイエンドは今までと同じで外部GPU前提なんだし
2コアで50%とか4コアで25%は既に処理落ちしてるレベル。
いくら頑張ってもFlashプラグインは1スレッドしか使わないから。
もしそれを超えてるとすれば他のプロセスが動いてるからだろ。
>>525 そもそもイスラエルチームはモバイルチームだしな。
一番よく売れるビジネスノート向けの統合CPUをデスクトップにも流用してるだけだから
自作ユーザーからすれば物足りなさを感じても仕方ない。
>>517 最大で60%だわ・・・・買い替え時かな
Athlon 5400+ black だからCore2 2G位は出るはずなんだけどな
>>520 すごいな。何使ってるの?
うちの設計からノート用のSandyBridgeのサンプル(2コア8MBって書いてあった)見せてもらったが、
かなりでかいコアだね。サンプルだから8コアを2コアにしているかの知れんが、そのあたりは良くわからん。
GPU統合でそれほどコアは大きくなっていないと思うので、多分AVXで大きくなったのかな??
AVXではさほど大きくなってないと聞くが・・・。
GPU統合のせいでは?
あとそのサンプルが4-coreの2-core潰しのものだとか。
>>534 ああその記事見て分かったわ。多分4コアの2コア殺し品ですわ。
大きさはArrandaleのCPUコア2つ足しても足りないくらいの大きさでした。
2コア品になればかなり小さい物になりそうですね。
スレ汚しスマソ。
>>536 いや、現状で実物に触れられる人間の情報は貴重だからどんどんお願いしたいです。
PEN4とか最初に書いたけど嘘ですた。E2220なんで性能がちょっと足らん
>>517 ここまで食うと作りがバカなんじゃないかと思ってしまうな。
Sandy-2Coreの製品版でも、4コアの2コア殺し品が出回る可能性あり、か・・・
>>537 まあノート用のCPUしか扱わないから、このスレに合わないかなと思ってw
教えられる範囲で情報は出していきます。
サンプル品は、一応ノートPCの基板の形にはなってたけど、動作はしませんでした。ジャンパー線とか飛びまくりだったしねw
>>540 AMD商法でコア大復活とかあるんかねぇ??
>>532 >>536 ノート用の4コアはL3が8MBで確定って事?
デスクトップ用のL3は6MBですよね・・・。
545 :
532:2010/07/31(土) 08:32:14 ID:GuQAL6Bq
>>544 設計部門の紙に2コア8MBと書いてあったので、L3の事だろうと思いますが、
何しろサンプルというかES版だったので、そこら辺は分かりません。
デスクトップは多分8MBじゃないかなと思います。
ノート用の2コア品は、4コア殺し品を使うとダイがでかすぎて採算取れるかどうか怪しいので、
2コア専用のコアを作るのではないでしょうか(予想)
GPUの性能が気になるな〜
DX10.1以上やろか・・・
>>545 4コアで微妙な物を平然と2コア製品として売れるので無問題。
消費電力も使ってるコア数の分しか消費しないみたいだし。
低電圧で回るものならインテルも歓喜。
CoreSoloのMac miniはジョブズが大漁買いで買い叩いてたっぽいけどな。
2コアでL3が8MBだったら、2コアは専用ダイじゃないと無理。
Nehalemのときからだけど、コア+L3部分はセットなので、4コア品を再利用だと、
L3は半減の4MBになる。
ごめん、無理って書いておきながら、余裕で問題なしのようだ。
XEONの6コアを4コアにしているの、12MBのL3そのまま使えるようだし。
2コアか4コアで少し迷ってたけど、2コアが
4コアの2コア殺しなんじゃ4コアにするか。
そんなことは実際の製品が発表されてから決めればいいじゃん
内蔵GPUなんてどうでもいいから、CPU部分に力を入れて欲しい。
グラボ付けない人は重いゲームなんてしないでしょ。
FF14が普通に動作するぐらいになるなら強化してくれると有難い。
そうでないならAeroが普通に使える今のレベルで十分。
この差は大きい。
どうせ4550と勝負できるかレベルなんだから気にしても仕方ない
FF14なんてG92並の性能でもまともに動くかどうか怪しいぞ
結論としてはオンボがこれ以上高性能化してもちょっとやそっとでは意味がないと
動画再生支援は意味があるかな。
今はフルHD、H264あたりまで再生できればOKだが、今度どうなることやら。
時代の流れに機敏に追従して欲しい。3D機能は大半の人が必要としてないし、
必要としてる人は対応してればいい派とハイスペックでないと困る派の両極端。
ちょっと性能向上したところであんまり意味ないな。
HTML5の普及を見込んで
WebMのアクセラレーションもほしい
Theoraは・・・どうかな
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | /ヾ∧ .|、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | 彡| - \ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | 彡| 丶._) コアが1つ,コアが2つ,コアが4つ,コアが6つ,コアが8つ・・・・
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... .<⌒ヽ o 。 ウアアァァ...
|l | :| | | :::::::... . <_ ヽ。
|l__,,| :| | | ::::.... .o とノ ノつ
|l ̄`~~| :| | | 。 | 〜つ
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
>>547 某狂人が停止コアにも無駄に電流が流れるから消費電力が高いとさんざん喚いていたのを
思い出した
クソコテに触れるなよ
あえて触るファンがいるんだよ
ファンに触ると指切るぞ
熱狂的なファン
轟音ファンですねわかります。
ノート用2コアが遅れるって理由がなんとなく分かったような
デスク用の2コアは4コアのコア殺し品なのか。
んで、消費電力に敏感なノートの2コアは若干遅れると
>>560 停止コアにも電流が流れること事態は間違ってはないと思う
が、デスクトップにとっては些細なことだと思うがね
消費電力即駆動時間に直結するノートだと大問題だが・・・
>>568 昔ならともかく、
今の設計ならクロックだけじゃなくて電源供給も止めちゃうでしょ。
>>570 暑くないか?俺はQ9650 3.8GHzにしてたけど今あっちくて2.4GHz1.0Vにしてる
最近のインテルのCPUはパワーゲーティングできる。応用しない手は無いと思う。
話題なさすぎる
はやくB2出ろ
あと1年待てや。
577 :
Socket774:2010/08/03(火) 16:25:04 ID:Hd8233Np
統合しるなら、せめてDX11のGPU統合しよろ
DX10とか誰得だよ!
今年の秋に出るアムドの32nmのを買っちゃおうかな〜
いや統合GPUでDX11のゲームとか無茶にも程があるだろう
>>577はただのスペックオタだから無視しても
全然痛くも痒くもないんてるはいってる。
せめて10.1には対応してほしいところ
Intelの技術力じゃDX10が精一杯
10.1や11とか無茶言うな
むしろDX11に対応したとして、何に使えるようになるというのか?
オマケGPUなんて、せいぜいノートで動画見るくらいにしか使わんだろうに。
DX10対応でもエミュレートでDX11は使えるからね、問題ないと言えば問題ない。
DX11で使う事と言えば、DirectCompute位のものか
DX11で見た目効果あるのがテッセレーション
Dirt2で水溜り踏んだときにバッシャアーってなるやつ
まあ5770でもギリギリだからオンボにつけても無駄だけど
USB3がチップセットで未搭載だからショックやったけど
考えてみりゃeSATA付いてりゃ要らなくね?
確かeSATAもホットプラグで動くんだよね?
チップセットレベルでeSATAのホットプラグは無理じゃないか?
AHCI使えば、ICHなら一応対応している。
確実にできるとは言えないから、eSATA製品でついてるHDD止めるツールとか使った方がいいけど。
JMだと止められるけどichは…デバイスマネージャーから止めるしかないかな?
>>582 オンボードごときに何を夢見てるの?恥ずかしい奴だな。
>>586 当たり前だけど動くよ。AHCIあるからXPの奴は苦労するけど。
夢見てるのはDX10.1や11に対応したら
なにか違いがあると思ってる奴だろ
>>592 確かに
だが、ノートで活躍してくれることを願う
ちょっと
>>591は他人に難癖付けたい気持ちが先走って、人の文章を読解すること放棄してるように見える
AMD信者はオンボードでDX11に対応して具体的に何が凄くなるのか言わない
オンボ程度じゃDX11系のクソ重いゲーム無理だし
win7のDX11ハードでそのまま使える程度の事
ゲームで利点無し
>>win7のDX11ハードでそのまま使える
これもべつに利点じゃないしな
ソフトエミュだろうが今時のCPUなら負担は無いようなもん
ウィンドウメモリ少なく出来るじゃん
ウィンドウメモリ少なくする程度で何が?
利点の事だろ?池沼なの?白痴なの?
ゲームではまるで意味ないが利点皆無ではないだろ
無いようなもんより無いの方がいいに決まってろだろアフォ
頭弱いキモヲタがPCにだけ金つぎ込みまくってたらそりゃなんでも利点でもなくなるわなw
え?
現状のPCじゃ利点と認識出来ない瑣末な事を利点と言い張る
>>597の内容とどう違うんだ?
後釣りしてる割には顔真っ赤だな
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
心配しなくてもSandyはそんなに売れないよ
ジサカーもそこまでノーテンキバブリーじゃない
現状の構成で当分の間戦うだろう
頭弱いキモヲタがPCにだけ金つぎ込みまくってたらそりゃなんでも利点でもなくなるわなw
↑日本語読める?ぼくちゃん?メモリ低減が瑣末に思える池沼はデスクトップしか使わないんだろうねぇクスクス
夏の風物詩だねぇ
[夏だな厨] なつだなちゅう
夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だな」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。
【特徴】
・とにかく文中に「夏だな」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってると思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
本当に夏なんだなあ
かわいそうに
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着け図星デブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
ID真っ赤にしてる暇あったら夏休みの宿題終わらせなさいよ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ _
/ /i \ ヽ /  ̄  ̄ \
| | /////.∧ | | | | ∧ |\、 /、 ヽ わかったから落ち着けダボハゼデブ
| | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ |・ |―-、 |
| .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ q -´ 二 ヽ |
| | || * ノトェェイヽ ・ l ノ_ ー | |
.| | ||:::: ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: / \. ̄ ` | /
| i ゝ::::::::::: '⌒ヽ :::: ノ O===== |
//∧| \__ '、__,ノ_/ / |
614 :
Socket774:2010/08/05(木) 13:02:42 ID:jtPR2ZjY
で、何時ごろ発売なんや?Sandy Bridge H2
∋oノノハヽ
川*’ー’)
/ , ヽ <涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘ 5
今日の暑さの根源はこのスレか
アム厨ファビョりすぎw
中国語わかりません
何が伸びてるのかわからん
俺の息子
180cmまで伸びるといけめんなの?
相変わらずゲーム関係はC2Qとi7の差が無くて笑えるな
グラボ依存が高いからな
Sandy BridgeはAVX以外で性能向上の可能性はあるの?
リークされた情報が正しければLynnfieldと比べてクロックが10%ほど上がりそうな感じ
2.5Gでいいから安いクアッドがほしい
それならAMDでいいのでは…
発売まだかよ 省エネPC組ませろ
シミュレータの結果を見る限り
クロックだけじゃなくて細かい地味な改良が色々あるよ。
core2とnehalemの差くらいはパフォーマンスがアップすると思う。
さっさとミドルハイ-ハイエンドまでのマザーと石の発売時期とか
詳細な情報出して欲しいな
H2とかいうゴミは買う気になれないし
>>631 ジサカーにとってはゴミでも企業用PCでは大本命だから。
サンディの詳細情報が出るのは、次のIDF(9月13日〜15日)だろう。
それまで夏眠しとけ。
それゆけ、サンちゃんマン!
それまでにi7買っちゃう
いよいよ近づきつつある・・・ AthlonXPから解き放たれる日が
H2の方ってivyで8コアになる可能性あんの?
H2ってivyで消えるんじゃ?
どうせsocket互換無いでしょ
さすがに2年くらいは互換性もたせるんじゃないの?
PCHもDMI2.0になるんだから、帯域多少余裕あるだろう。
LGA1156はLynnfield出るのが遅れたせいで、半年くらい寿命縮まったから1年ちょっとと
短期間になったんだろうし。
--彡 ̄\/(⌒Y⌒)
/ 彡 (⌒*☆*⌒)
/ ,彡´ ̄::::::(__人__)⌒)
| |::::::::::::::::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::::::(__人__)
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ 屁呑くそすぎ、うける!
\《 | \::::::::::::::::::::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./
>>639 互換性持たせたらMB売れなくなっちゃうw
>>637 欠片もない
H2は一般向けなんで4コア以上の需要がない
というか4コアにすら需要が殆どない
今の糞PCは電気代かさむけどグラボ追加で耐えるか・・・
>>625 SandyとWestmereコア間の性能差は10%もないが
省電力・発熱の効率があがるのでその分クロックが上げやすくなってるそうな
当然性能もクロックが上がる分UPする
ってことらしい
でもH2だと倍率フリーじゃないとOCできませんwwww
なんでこいつらOC前提で語ってんだ?
H2はあんまり遊べない気がする
OC出来ないIntelCPUに存在価値ないからな
OCするしないかは別として、ギチギチのCPUじゃやっぱりつまらないものな。
そんなの、ネジと一緒だよ。
ネジに面白いも面白くないもあるかよw
文盲乙とでも言って欲しいのか
ネジがゆるすぎたら使い物にならねー
ネジにだって面白いネジはあるさ
原子炉用の特殊コートネジとか航空用の対振動安全ネジとかいろいろあるぞ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
よくこんなAA持っているな
省電力PC欲しくてPCi3 530で組みたいけど
やっぱSandyまで待った方が賢い?
省電力スレいけば?
欲しいときが買い時って名台詞を知らないのか
賢いも賢くないもあるかよ
んだ、欲しい時に買えばええ。
俺は待つけどな。
2010Q4〜2011Q1
・サンディブリッジ
・メモリが供給過剰で安い(?)
・サウザンアイランド
・インテルの次世代SSD
・3TBのHDD
>>660 "Southern Islands"、通称SI。Radeon HD6000系のファミリーネーム(HD5000のEvergreen、通称EGと同じ)。
HD5000系をベースにHD7000系(元々HD6000系として出る予定だったが、
TSMC 32nmがキャンセルされたためGF 28nmに変更して再設計)のアンコア要素を一部先行実装するとされる。
P6/Banias系のYonahに相当するR600アーキテクチャ最終世代になる予定。
第一世代Fusion(Llano/Ontario)のGPUもこの世代(但しプロセスは異なる)。
>HD5000系をベースにHD7000系(元々HD6000系として出る予定だったが、
どうでもいいといえばそうなんだが、
HD7000系としてなのかHD6000系としてなのか分かりづらい。
663 :
Socket774:2010/08/07(土) 16:06:16 ID:OGrRTmhK
サウザンなのか?
サザンだとばかり思ってた俺っていったい…
clrakdaleが出た直後にi5-750買ったけど結局俺は負け組なの?
clarkdale勝ったほうが良かったの?
i5 750って結構良い選択だと思うけどな。
サウザンオールスターズwこんなスレまで夏かよ
668 :
Socket774:2010/08/07(土) 18:15:00 ID:Ibr8vVxb
サザンオールスターズがデビューして、
southanをさうざんって呼ぶ人が居なくなったと
高校の先生が言ってたっけ。
さうざんw
そうざんだよなjk
>>664 今すぐi5買えという話になったら、750買うよ。
せめて760にしとけ
>>664 今すぐi5買えという話になったら、760買うよ。
HTTいらないから760の方が俺は好き
で、サンデーさんは微妙ってことでいいんすかね
待てるか待てないかの話じゃね?
待てるならSandy bridgeだな。
675 :
Socket774:2010/08/07(土) 21:17:34 ID:6iUV3CgA
俺はサンデーにいくよ
なんか、ファミレス感覚だね。
じゃあ俺はいちごサンデーにする
じゃあ俺は毎日サンデー暮らし
「マスター、ストロベリーサンデーだ。」「はいよ」
新名物、イチゴサンデーブリッジパフェ!!
インテルサンデーザブリッジ
旧鷲宮町にて深夜販売を実施
TBはまだチューニング前なんだろうな。
1コアしか使って無い時の性能なんてどうでも良いや。
それにしてもマルチスレッドの性能アップはすごいな。
早く出してくれ
倍率だとPCIeやSATA固定したままCPUのベースをあと1MHz・・・ みたいな遊びは出来ないって事か。
まぁ、悩まなくて済むわなw
687 :
Socket774:2010/08/08(日) 19:20:57 ID:8jUSPCCx
i5 750使いでsandy B2待ちの俺には関係ない
H2で買ったら負けかなと思ってる
i5あるなら、ivyまで待ちでいいじゃん
最近のジサカーは買わない理由探しの軟弱物が多いな
i5w
980XでB2は様子見
i5使いごときがi7後継のB2買えるわけ無いだろw
i5使いならH2のsandyちょうどいいじゃん、B2まで待ってもどうせivyがとか言って買わないだろ
22nmが再来年だっけ? いつまでも時期が悪いな
695 :
Socket774:2010/08/08(日) 23:00:18 ID:NlBHr92i
〜nmプロセスが〜
とか言ってる時期が終わるのって
いつ頃なんだっけ?
その頃が買い時だよな。w
その頃には別の何かが来るんじゃないか?
Sandyまで待ったとしても、
どうせもうすぐ22nmだしプロセス変わってからの方が気分いいよな
って言って待つんだろ?
欲しいときが買い時ってよく言ったもんだよ。
i7って下位安いし、中古だとマザボも激安あるのに何言ってんだか
16nmあたりから大幅に大変になるらしい。
1世代ごとに新技術を投入しないと更新が難しくなるレベル。
SandyBridge続報
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
Core i3
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 Turbo2.0 L3 GPU TDP 価格 発売時期
2100 2C/4T 3.10GHz/ ? GHz × 3MB ? MHz 65 W ? $ 2011年1月?
2120 2C/4T 3.30GHz/ ? GHz × 3MB ? MHz 65 W ? $ 2011年1月?
Core i5
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 Turbo2.0 L3 GPU TDP 価格 発売時期
2400 4C/4T 3.10GHz/ ? GHz ○ 6MB ? MHz 95 W ? $ 2011年1月?
2500 4C/4T 3.30GHz/ ? GHz ○ 6MB ? MHz 95 W ? $ 2011年1月?
Core i7
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 Turbo2.0 L3 GPU TDP 価格 発売時期
2600 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz ○ 8MB ? MHz 95 W ? $ 2011年1月?
Turbo 2.0 - CPUとGPU両方合わせてTDPを超えない範囲内で自動OCされる機能
すっきり廃業!
22→16→11→8って、最終的には1nmまで行っちゃうの?
0.5nm→250pmとかまたμm→nmみたいに単位がかわって続くの?
原子の大きさを考えよう
703 :
Socket774:2010/08/09(月) 00:26:07 ID:QNarxAYZ
>>701 原子の直径は0.1nmくらいらしい。
原子核の直径は1fm(10の-6乗nm)程度みたいだが。
回路の幅はもう限界近くにはなってるみたい。
一番小さい水素原子の大きさが0.48nmな
>>699 intelの偉い人が、年内に売り上げが計上できるように出すって言ってなかった?
706 :
Socket774:2010/08/09(月) 00:53:20 ID:KQ/91FDE
>>705 エンドユーザーが手にするのが1月なら、その前にメーカーなりなんなりには
出荷するだろうから、年内の売り上げになるんじゃね?
>701
物理限界はどのあたりなんだろうねえ。
でも、物理限界がきても、ステッピングの改良とか、
ほそぼそとした改良で、しばらく高性能化はできそうかな
発売日その他もろもろの詳細情報は
9月のIDFで明らかになるでしょう。
それまでに、リーク情報はあるかもね。
Kシリーズはまだなのかなぁ?
会社が年の話したら、その年度の話だよなぁ。
インテルって4月決算かな???
12月4日ぐらいに出る?
すぐ出してくれよ pen4じゃつらい
9月に出してくれ 年末ぐらいに値下がる形で
>>701 /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ある時点で反転するで!
( つ旦
と__)__)
サンディは来年の低価格は2コアでいくつもりなのか
メイン売れ線は4コア
一般人はパソコンは2・3年買い換えないデータがあるから
来年も4コアが主流だとすれば(じっさいは売れるのはまだまだデュアルコアだろうが)
これだとすくなくとも6コア組んでおけば4年は通用することになるかな
インテル様が保証してくれてる
ゲームとかするやつでやっと2〜3年じゃね?
エンコやゲームする人は頻繁に買い換える
会社や一般は同じものを使い続ける 2コアで特に問題ねーんだよ普通
性能とか分かってない一般人の買い替え理由は古くなったからだぞ。
処理がどうこうとか関係ない。
自作機つくる気マンマンで夏休みに突入した訳だが・・・
...| ̄ ̄ | < サンディはまだかね
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。) ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 .|:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
焼き鳥機、未だ健在w
2〜3年で買い替えとかどんなブルジョワだよ
4〜5年は保たせたい
OSのアップデートが提供されなくなって
渋々PCごと買い換えるって人が多いんじゃない?
うちもOSごとに変えてるわ
XP→Vista→7と大体2〜3年ごとに新調してるな
次はもちろんWindows8が出たときに新調する予定
Vistaすっとばして4年だな
XP時代はさすがに長すぎたので(しかも未だにXPのまま)、その間に2度新調したな。
統計とると日本で一番多いのは二年で買い替えらしいね
もちろん1年で変える人も多く4年で変える人も多いだろうが
だいたい丸2年で大半が替える
このデータは金融危機以前だから日本人のペースも落ちると思うのだが
好況時に普及したC2D、クアッドで粘るケースが増えると想像される
世界的に不況下で
32ビットOS,、C2Dはずっとソフト開発の念頭に置かれ
あと4・5年はその最低環境下でソフト動かないといけない(=売れない)ということ
俺は3年毎から4〜6年毎になったな
最近は新しいソフト使う必要性無いからマシンパワー上げる意味がないんだよな
ネット系のアプリ重くなるからその対策がメインだな
ただ昔の癖で時々必要もないのにHDDやグラボ等小物パーツを交換してる
俺もクロックがガンガン伸びてた時代は1年〜2年で組み直してたけど
ここ数年は放置気味だなぁ・・・ あんまりゲームやらなくなったのも大きいけどねぇ
HDDを全て5インチベイのガシャポンにしたりSSDにしたり、スピーカーをちょっと重量のあるのに変えてみたり
キーボードやマウスをちょっと手触りの良いのに変えてみたり、確かに小物が増えていくw
729 :
Socket774:2010/08/09(月) 14:16:04 ID:QNarxAYZ
DTMやるんで、どうしても6コアが3万台でほすぃ。
GPUいらないと思う人挙手!
ノ
732 :
Socket774:2010/08/09(月) 15:00:40 ID:BS5jMguQ
チップセットでUSB.30サポートなら言うこと無かったのに残念
また電気食いのNECチップ搭載か・・・
ASUSやGIGAだとUSB3.0がついただけで10W〜15Wも消費電力アップしてるんだぞ
intelマザーにUSB3.0を付けても数ワットあがるだけ
元がASUSマザーより10W以上省エネだし
低消費電力のUSB3.0マザーが出ない限りUSB3.0不要
対応機器持ってないし、持つ予定もない
次の買い換えはオンボがSATA6とUSB3.0とPCI-Ex3.0に標準担ってからだな。
1世代飛ばした方がいいな、こりゃ
LGA775使いだがLGA1155はいつ出るの?
>>737 全部いらねーと思ってクラークくん買ったけど
SATA3.0は欲しくなってきた・・・SSDの進化がぱねぇ
USB3.0だけのためにU3S6買った
SATA6Gは最後まで使わねえだろうな
Intel:「USB3.0は必ずつぶす!」
エルしってるか?USBってIntelもかんでるんだぜー。ライトピークがすぐでるわけじゃなし。
>>744 いや、85%低減って書いてあるからこっちを積んでくれるなら大丈夫じゃないかなーと
>>745 > USB周辺機器を接続していない状態の消費電力を従来製品「μPD720200」比85%減の50mWを実現
接続していない状態だとμPD720200でも333mW
接続した状態だとどうなんだろうねーってこっちゃね?
・Core i3 2100:3.1GHz・2C/4T・L3 3MB ・Turbo 2.0 非対応・TDP65W
・Core i3 2120:3.3GHz・2C/4T・L3 3MB ・Turbo 2.0 非対応・TDP65W
・Core i5 2400:3.1GHz・4C/4T・L3 6MB ・Turbo 2.0 対応・TDP95W
・Core i5 2500:3.3GHz・4C/4T・L3 6MB ・Turbo 2.0 対応・TDP95W
・Core i7 2600:3.4GHz・4C/8T・L3 8MB ・Turbo 2.0 対応・TDP95W
TDP95Wかよ
6C/12Tが入っていないのとi7 2600のソケットによるな
全部1155でそ
普通に1155の話だろw
1155に6C/12Tはないよw
もう要らんわ
1155はいらん
754 :
Socket774:2010/08/09(月) 21:46:46 ID:BS5jMguQ
Sandy Bridge H2
USB3.0未対応
DDR3-1600未対応
・・・・やる気ないのけ?
4550程度のグラボが乗って95Wだから勘違いしないようにAMD厨
つまり新しいi3は8W下がってグラボが倍の性能になった
グラボ乗せたらグラボはある程度休むっしょ
SandyBridgeは32nm SOI/High-k 4コア4スレッド 480SP DDR3-1333 128bitには勝てるっしょ
Llanoか
たしかあれってAthlonUの後継だろ?なら勝たないと(ry
ただ、オンボードグラフィックは強化されるらしいな
今のローエンドぐらいの性能はあるとかないとか…
2コア版のTB非対応ってどういうことだってばよ
>>743 LightPeakは年末出荷、来年前半に採用製品登場予定。
SandyBridgeと一緒に立ち上げるんじゃないだろうか。
ちなみに、LightPeakはUSB3.0とコネクタ互換になるらしいので、
USB3.0の普及に相乗りする模様。
帯域足りないのに載っけても意味なくね
Haswellぐらいの頃じゃない?
Intelの予定が2011年立ち上げ予定なので。
USB3.0をチップセットに実装しないのも、もうLightPeakでいくから、
LightPeak上でサポートするとかになっちゃったんじゃないの?
そもそも帯域足りないってDMI2.0は20GBpsなので、SATA6gpbs 2ポート、USB3.0 2ポート載せたら
全部同時使用で飽和。PCHのPCIeの拡張分も残らない。
AMDも同じ程度しかサウスの帯域ないので、
載せると帯域足りないってのは反論にならない。
>>760 あらま、思ったより早かったなぁ。情報が少ないから未来の技術位に思ってたが。。。
>>765 そういう話し方だったら、四半期で語るような気がするが。要約しちゃったのかねぇ。
>>763 > DMI2.0は20GBpsなので
Bが大文字だと20ギガバイト/秒になっちゃうぞ
>>767 あ、本当だ、20GB/sだと帯域余裕すぎるw
20Gbpsね。
>>763 LightPeakはUSBにつなげる時の仕様すら固まってなかったはず
771 :
Socket774:2010/08/10(火) 05:49:28 ID:F28+vSwL
eSATAをもっと使いやすくすればUSB3.0なんていらないのにね〜
eSATAはちょっと抜けやすい
USBは表裏を間違う
LANケーブルみたいに上にちっちゃいツメつければいいのに
LANケーブルのツメは折れるからなんとかして欲しい
USBみたいにツメを無くせばいいのに
USBはちょっと抜けやすい
抜けなくしちゃいな。
USBのコネクタは踏むと折れる脆弱さを何とかして欲しい
CoreΣ
ということで、近距離無線が一番だな。
体を貫通!
784 :
Socket774:2010/08/11(水) 05:47:17 ID:KfPsnn1Z
H2のGPUは性能据え置きなのか?
カタログスペック上はClarkdale→SandyBridge-H2で2割増量。
競合がPropus/Regor+8x0G→Llanoで最大6倍に増量するから微妙な感じだが…
RAM帯域上実効値ではそこまで出ないとしても差が縮まるとは考えにくい。
今の情報通りTB2.0搭載DCが出ないならAVX以外の改善点はクロック向上で相殺されてシングル性能の差は広がらないだろうし、
オンボード・ライトユース前提でローエンドを比較するならLlano有利だと思う。
CPUの比較をしてるはずが語ってるのはオンボビデオカードの性能のことだけでござる
787 :
Socket774:2010/08/11(水) 08:19:35 ID:I69Xbtyo
アム糞のゴミCPUなんて誰も使わねーからwwwwwwwwwwwwwwww
788 :
Socket774:2010/08/11(水) 11:59:14 ID:hLcDjjWF
Radeonの最下位グラボなら省電力だし使ってもいいかな
intel CPU + Radeonでいいじゃない
だな
791 :
Socket774:2010/08/11(水) 15:19:54 ID:KfPsnn1Z
H2早くしてくれ・・・
でないとi3買っちゃいそう・・・
i 3 3 と この身に降って
わずかばかりの 懐の寒さを
恨んだりして
>>787 いつもの気が狂っている人か
intelでもamdでもどちらでも良いのにね
>>793 宗教に常識は通用しない。
ああいうのはグラボ、CPU、HDDもれなく争ってるから困る
>>793 CPUでintelでもamdでもどちらでも良いなんて本気でそう思ってるのなら
頭おかしいのはお前だよ
定格運用ならどっちでもいい、実際性能差はほとんどないよ
OC前提ならインテルの方がパフォーマンスが高いけどね
AMDなんて恥ずかしくて使えない
>>797 だよね金がない奴ですらAMDのCPU避ける奴多いしw
アム子を馬鹿にするな!!!
623 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 08:47:27 ID:M+HLgT5L
>>616 Intelに手も足も出ないって馬鹿?
クラスの女の子10人のうち3人がamdノートだったぞ
意味も知らないんだろうけど素人はそんなもん
AMDはゲームで致命的に遅いのがなんともなあ
801 :
Socket774:2010/08/11(水) 23:19:40 ID:gxjOlwmh
だなぁ
>>785 現状出ている情報だと12spが6sp x2になるから、sp数自体は増量されないんじゃないのか。
クロックは1.4GHzということでかなり上がるらしいが
それはよかったね
775からそろそろ次を見据えようと思って情報収集に動き出したのだが
このスレ見てるといつ動いていいかさっぱりわからなくなった
お布施だよ。
SandyBridge 続報
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
Core i3
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
2100 2C/4T 3.10GHz/― GHz × 3MB 65 W
2100T 2C/4T 2.50GHz/― GHz. × 3MB 35 W
2120 2C/4T 3.30GHz/― GHz × 3MB 65 W
Core i5
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
2390T 2C/4T 2.70GHz/3.50GHz ○ 3MB 35 W
2400 4C/4T 3.10GHz/3.40GHz. ○ 6MB 95 W
2400S 4C/4T 2.50GHz/3.30GHz. ○ 6MB 65 W
2500 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz. ○ 6MB 95 W
2500K 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz. ○ 6MB 95 W
2500S 4C/4T 2.70GHz/3.70GHz. ○ 6MB 65 W
2500T 4C/4T 2.30GHz/3.30GHz. ○ 6MB 45 W
Core i7
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
2600 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz ○ 8MB 95 W
2600K 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz ○ 8MB 95 W
2600S 4C/8T 2.80GHz/3.80GHz ○ 8MB 65 W
Kは倍率フリー版
TB2.0 - CPUとGPU両方合わせてTDPを超えない範囲内で自動OCされる機能
TBの最高周波数になるのは、内蔵GPUに負荷がかからずCPUに1-threadの負荷がかかった時
見やすいように並べ替え
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
通常版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i3-2100 2C/4T 3.10GHz/---GHz. × 3MB 65 W
i3-2120 2C/4T 3.30GHz/---GHz. × 3MB 65 W
i5-2400 4C/4T 3.10GHz/3.40GHz ○ 6MB 95 W
i5-2500 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz ○ 6MB 95 W
i7-2600 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz ○ 8MB 95 W
倍率フリー版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i5-2500K 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz ○ 6MB 95 W
i7-2600K 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz ○ 8MB 95 W
省電力版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i5-2400S 4C/4T 2.50GHz/3.30GHz ○ 6MB 65 W
i5-2500S 4C/4T 2.70GHz/3.70GHz ○ 6MB 65 W
i7-2600S 4C/8T 2.80GHz/3.80GHz ○ 8MB 65 W
超省電力版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i3-2100T 2C/4T 2.50GHz/---GHz. × 3MB 35 W
i5-2390T 2C/4T 2.70GHz/3.50GHz ○ 3MB 35 W
i5-2500T 4C/4T 2.30GHz/3.30GHz ○ 6MB 45 W
TB2.0 - CPUとGPU両方合わせてTDPを超えない範囲内で自動OCされる機能
TBの最高周波数になるのは、内蔵GPUに負荷がかからずCPUに1-threadの負荷がかかった時
TはいつもどおりMobile向けCPUだな。
Sもいつもどおりデスクトップ向け低電圧CPUで、同クロックの普通のCPUより高価。
それ以外は普通に95Wと65Wか。
これ消費電力ほとんど下がってないか、むしろ上がってるんじゃねえか・・・?
コアの大きさはGulftownよりSandyBridgeの方が大きいわけだし、AVX以外での
性能うpでゴミか良石か決まるな。
おまけ ノート向け
Core i5
MN コア 定格/TB周波数 L3 TDP
2520 2C 2.50GHz/3.20GHz 3MB 35 W
2540 2C 2.60GHz/3.30GHz 3MB 35 W
Core i7
MN コア 定格/TB周波数 L3 TDP
2620M 2C 2.70GHz/3.40GHz 4MB 35 W
2720QM 4C 2.20GHz/3.20GHz 6MB 45 W
2820QM 4C 2.30GHz/3.30GHz 8MB 45 W
2920QM 4C 2.50GHz/3.50GHz 8MB 55 W
>>809 HD4550程度のGPU込みのTDPなんだが
i3 2XXXは8W下がってるだろ
>>808 >i3-2120 2C/4T 3.30GHz/---GHz. × 3MB 65 W
これ3.20GHzじゃない?
しかしなんか中途半端な周波数ばっかだね。
3.00GHzとか3.20GHzとかキリよくしてほしい。
4コアで3.20GHz、TB時4.00GHzとか素敵やん。
俺は今週中にi3 550買うから関係ないと言えば関係ないけどさ。
>>803 XEONに性能 ワットパフォーマンスで負けてるだろ
i5-2400 4C/4T 3.10GHz/3.40GHz ○ 6MB 95 W
i5-2500 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz ○ 6MB 95 W
i7-2600 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz ○ 8MB 95 W
これが同じTDPだが消費電力は差があると思うぜ
細かくTDP分けしてないだけ
i5-2500 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz ○ 6MB 95 W
こいつ2万円ぐらいで出てくれんかな・・・無理だろうなぼったくり価格だろうな
i7-2600とても魅力的なんだがGPUは要らないな。
BIOSで切れるといいんだがな。
Sandyちゃん すんげー微妙に思えてきた。
これは990X特攻して、Ivyちゃんを待ったほうがいいのか・・・?
むしろ期待しすぎだろ
半年前はイスラエルだのオレゴンだのうるさかったし
周波数的にも驚きがなかったな。
でもE8xxxシリーズと比べて体感は劇的な変化があるの?
Kの価格が気になるな
2500Kはいくらぐらいだろう?
3万以下なら買う。
これくらいの価格を期待してるのだが
8コア $999
6コア $550〜$300
4コア $280〜$170
2コア $140〜$120
こうなるとSocketRのM/B価格が気になるな
本当に4-way用からQPI削っただけの構成全部載せるなら初値4万前後とかありそうで怖い
sandy性能良すぎて
その性能を削ってきた印象
なんか手加減してるっぽいよね
手加減(笑)
上のラインナップ見てると〜5万まで4コア
8コア10万一つのみとかなりそう
そこに AMDががーんと半額でぶつけてきて、Intelも値下げコースを期待w
半額でも AMDなんか買う気はないけど
技術革新のネタがないから性能うpを小出しにしてそう
しかしそれに追いつけないAMD・・・
省電力版といってもクロック結構下がってるから安価に出してほしいな
Q8200みたいに
技術革新のネタがないのに性能うpを小出しかよw
AMDはサブ機要因としては貴重w
ただAthlonX2以降メイン機として組んだ事はないな
インテル終わったというかパソコンが終わった
これからは性能向上じゃなくて新しいコンセプトでコンピュータを売るアップルの時代だと思う
あむど(笑)にApple信者まで来てるのかよ
SandyBridgeが気になって気になって仕方がないのだろうなw
アップルはないわ
一般利用ではゲームとエンコ以外は飽和しかかってるしね。
トップ性能上げるよりネットブックで動画がぬるぬるとかのボトムアップの方が恩恵受ける人多そう。
でも、低価格機が主流になるといずれ逆にメーカーの首絞めちゃうんだよな。
4コア以上ってベンチマークくらいにしか使われてないしな
エンコードなんか市場と呼べるほどユーザー多くないし、
最早使い道のない高性能CPUを作り続けているだけでしかない
もちろんクリエイターとかには必要だけど、それは購入者の極一部でしかない
B2買うと言ってる連中の果たしてどれくらいがベンチ以外の実用で使いこなしているのかね
えっ?
840 :
Socket774:2010/08/12(木) 16:23:24 ID:CVd0WcNZ
>838みたいなのは放っておけ。
core2も45nmになるまで定格低かったから、Ivyまで待とうかな
3GHz以上って、待ってればそんなに大幅にクロック上がるもんかね?
843 :
Socket774:2010/08/12(木) 17:57:53 ID:0lth93XK
なるほどね
クロックの上昇が頭打ちになったからマルチコア化に進んだんじゃなかったっけ?
実際には4Ghz以上余裕で出せるはず i5 6XX見る限り
クロックを上げ続けるだけじゃいつか頭打ちが来るからマルチコア化を併用し始めた
AMDはインテルからタカったお金で復活したからね
まともに競争しない 宣伝もしない 不当だってわめく朝鮮人体質
>>820 メモコン内蔵だから体感差あるだろ キビキビしてる
AMDも数取れなくてもいいから
回るんだから6コア4.0GHzの製品とか出せばいいのによ
そうすりゃ値下げ値下げの戦略やらんくても済むし、それなりにブランドイメージも良くなる
OC耐性はたしかにあるだろうがGPUが足を引っ張ることはないのかね
>>851 細かいことで悪いが定格同士の比較なら965の方が上だぞ
B2のデュアルでもPCI-eのレーン数タラなくないか?
854 :
Socket774:2010/08/12(木) 20:14:04 ID:CDUVVC1u
>>852 第三者ですまんが、俺はOCの伸びしろも性能のウチと考えるんで、
どうしても淫になってしまう。
あと、代替時の査定の悪さに辟易したので、もう懲りた。
一時期、アス64、X2、センプ、オプ146みんな揃えたが
あっという間に二束三文化したし、Pen4コケてる間は暴利
貪ったアムドに同情の余地はない・・・
落ち目になって割安でも魅力ないっての。
Intelの独占市場になって被害を受けるのは消費者だろうに
AMDにはまだまだ頑張ってもらいたいね
>>854 >一時期、アス64、X2、センプ、オプ146みんな揃えたが
>あっという間に二束三文化したし
これって単にコレクションしてただけだろ
趣味で集めてたものに何を文句言ってんだよ
被害と考えるほどマイナス思考じゃないけど
結局今はAMDが投げ売りしてても上の方はびくともしないのがなぁ
>>855 そうか、しっかりAMDにお布施してやってくれ
俺は今のAMDには金出せないわ
858 :
854:2010/08/12(木) 22:43:20 ID:gbGJXhoC
>>855 コレクションってほどでもない。
運用してたPC全てにアムド入れた時期があったからだ。
相手のPen4に対し、明らかに使い勝手がよかったから。
職場はPen4北森2.4でクソだったことも要因としては大きい。
しかしアムドの奴、自分が上位に立つと、いままでの謙虚さ
から一変、強気の商法だもんなぁ。
よって、今は明らかに負けてるのだからお安いのであって、自業自得。
アス64の次世代のロードマップが暫く出せないでいたのだから、
惰眠をむさぼっていたと言われても仕方ない。
まぁ、Radeonとチップセットで食っていけるだろうから、まだいいさ。
安くてそこそこのものを提供してさえくれればいい。それだけ。
あれ?確かに、Phenomはゴミカスだったが、
Phenom IIで盛り返したイメージがあるんだけど違ったかな。
860 :
Socket774:2010/08/12(木) 23:01:25 ID:0BCkzSkH
盛り返したっつってもcore2に追いついただけだしな
core2で十分ってゆってるのと同じ
K10はAMD版のFermiみたいなもんだし
初代はFermi以外の何者でもなかったな
発売遅延・当初ターゲットクロックに届かず・爆熱・コスパ低…
PhenomII/AthlonIIは予算・用途によっては悪くない。
特に4コア・6コアは一向に値下げされず残念なラインナップになっているYork・Gulf代替として
シングルスレッド性能よりスレッド数が欲しい場合には選択肢になりうると思う。
…というか俺が欲しい。シングルは今のE3110で十分だけどコア数足りてない…
Phenom X4 9950 BE アイドル時:64W 負荷時:180W
CINEBENCH R11.5: 2.95pts
PhenomII X6 1090T BE アイドル時:58W 負荷時:176W
CINEBENCH R11.5: 5.62pts
PhenomII X4 965 BE アイドル時:52W 負荷時:169W
CINEBENCH R11.5: 3.99pts
初代ェ・・・
Fermiは性能は高いからまだいい
Phenomは性能も低かった
多少の消費電力には目をつむるが屁ルミの最上位はさすがに食いすぎだろー
まだHD5970のがましだろ?
ス☆レ☆チ
レディ ミッション・スタート♪
B2って2010Q2の予定だよな?
だとしたら発売は来年の春頃?
>>869 2010Q2ってもうおわっとるw
たしか2011H2じゃなかったっけ。
というか、B2がキャンセルされる予感がするのは俺だけ?w
2010年Q2だろ。
H2って何だよw
2011年Q2だた、吊ってくる。
873 :
Socket774:2010/08/13(金) 08:53:18 ID:0N+b4JN9
HはハーフだからH2は後半って意味じゃ…
H1…Q1/Q2
H2…Q3/Q4
ロードマップ上でこういう表記になるときは
「条件がよければQ1/Q3末に出せなくもない」
という意味で実際出てくるのはQ2/Q4のことが多い
サンディも結局、32nm,E6xxx系、22nm,E8xxx系っぽいな。やはり本命はIvyか。
750持ちでIVY待の俺が圧勝だな、うん。
>>875 先が長すぎるが真の本命はRockwell
878 :
Socket774:2010/08/13(金) 09:57:19 ID:ZWkEHJtG
i5 7xx i7 8xx使いからすると
ゴミGPUのせいでTDP上がってると思うとH2はアホらしくて買えん
アップルがアランデール拒否してた理由が、
GPU切ってもリーク電流駄々漏れで電気を食ってるというのが理由だったし
同じ32nmプロセスのH2もそうだろ
B2 速く来てくれ〜〜
>>878 2コア同士ならClarkはC2Dと比べて高性能省電力っしょ
4コア同士でもsandyはlynと比べて高性能省電力になるんじゃない?
880 :
Socket774:2010/08/13(金) 10:04:23 ID:ZWkEHJtG
HD4350未満のゴミみたいなGPUに消費電力採られてると思うと腹立つだろ
i5 6xxがウンコ扱いされて i5 7xxが神扱いされる理由も
ウンコGPUがないからだろ
ウンコGPUをCPUにつけるなといいたい
外部GPU接続した時にCPU内部にGPUがあることでどれくらい電力を無駄にしてるのか
分からないことには何とも
外部GPU使用時はパワーゲーティングとかで、
内蔵GPUへの電力供給カットしたり出来るんじゃないの?
結論>H2はうんこ付きCPU
みんな性能にこだわりすぎてダメだダメだって言うけど、どんな用途で使うの?
高性能グラボが必要なのは一部のユーザーだけ
P45までのP系NBは単に使用禁止しただけのGMAが載ってた。
ダイの過半を占めるGMAがアイドルで通電しっぱなしのウンコ仕様、
しかもCeleron生産すら終了した旧プロセス使いまわしでダイサイズ・発熱効率悪。
だからG系とTDP殆ど変わらず、ミドルレンジNBなのにAMDハイエンド並というおかしな仕様になってた。
その点Sandyからはプロセス・パワーゲーティング共に進んだCPUダイに統合されてるから、
パワーゲーティングが効いて外部GPU利用時の消費電力はmWオーダー、あるいはそれ以下まで落ちてる。
昔はIGPがあるとそちらの安定限界が先に来てOC限界が下がったが、
今ではOC可能プラットフォームならCPUコアとNB以下を連動させないのが一般的だし、
H2がベースクロック全連動という既報通りなら倍率変更以外不可能同然なのでどの道関係ない。
sandybridgeが売れると都合が悪い連中も居るってことなんだろう
俺はもうオンボで十分なんだけど
888 :
Socket774:2010/08/13(金) 13:36:45 ID:/6r3B6xk
Intelマザーでいいやになるし、M/Bメーカーは面白くないだろうな
上のモデルはいままで通りだから逆においしいところもあるのか
省電力重視なら、次も淫ママンかねぇ。
890 :
Socket774:2010/08/13(金) 13:53:22 ID:ZWkEHJtG
AppleがArrandale拒否してるのは、
GMCH無効にしてもリーク電流あるから取っ払えって言ってるのだろう。
コレと同じ
H2なんか出さすB2をさっさと出せ
891 :
Socket774:2010/08/13(金) 14:08:43 ID:NRd3Dico
IvyもH2的なものがでて半年後にB2のようなのが出るんだろうか
続報
◆SandyBridge H2 (LGA1155、32nm、DDR3-1333)
通常版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 GPU定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i3-2100 2C/4T 3.10GHz/---GHz. 850MHz/1100MHz × 3MB 65 W
i3-2120 2C/4T 3.30GHz/---GHz. 850MHz/1100MHz × 3MB 65 W
i5-2400 4C/4T 3.10GHz/3.40GHz 850MHz/1100MHz ○ 6MB 95 W
i5-2500 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz 850MHz/1100MHz ○ 6MB 95 W
i7-2600 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz 850MHz/1350MHz ○ 8MB 95 W
倍率フリー版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 GPU定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i5-2500K 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz 850MHz/1100MHz ○ 6MB 95 W
i7-2600K 4C/8T 3.40GHz/3.80GHz 850MHz/1350MHz ○ 8MB 95 W
省電力版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 GPU定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i5-2400S 4C/4T 2.50GHz/3.30GHz 850MHz/1100MHz ○ 6MB 65 W
i5-2500S 4C/4T 2.70GHz/3.70GHz 850MHz/1100MHz ○ 6MB 65 W
i7-2600S 4C/8T 2.80GHz/3.80GHz 850MHz/1100MHz ○ 8MB 65 W
超省電力版
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 GPU定格/TB周波数 TB2.0 L3 TDP
i3-2100T 2C/4T 2.50GHz/---GHz. 650MHz/1100MHz × 3MB 35 W
i5-2390T 2C/4T 2.70GHz/3.50GHz 650MHz/1100MHz ○ 3MB 35 W
i5-2500T 4C/4T 2.30GHz/3.30GHz 650MHz/1250MHz ○ 6MB 45 W
TB2.0 - CPUとGPU両方合わせてTDPを超えない範囲内で自動OCされる機能
CPUのTBの最高周波数になるのは、内蔵GPUに負荷がかからずCPUに1-threadの負荷がかかった時
>>890 普通にMacBookProに載ってるけど、拒否って?
無効時のリークはパワーゲーティングでほぼ0になるでしょ。
GMCHをオンチップで統合するSandyは当然実装してくると思うが。
B2の情報あんま出てないなぁ・・・
>>894 INTELに今出すメリットがまったくない
うーん、2コアも期待するほどクロック伸びてないなあ。。
2620M以下、TDPも35Wねぇ・・・
VAIO Zやレッツ、SS辺りがより軽くなったりするように、TDPは結構期待してたんだがTDP枠は変わらんのか。
まあ、Sandy搭載の、実際のノートPC出るまで待つか。
バッテリーとかもそろそろ改良型搭載ブーム来て、Sandyの消費電力の低さと相まってモバイル時間2倍!とかにならないかなー。。
898 :
897:2010/08/13(金) 19:28:57 ID:LSylrony
あ、別スレに誤爆だと思ってこっちに書き直したらモバイルCPUの方で合ってたんだった。
落ち着け俺。
すまん。誤爆。
>>893 まあリーク電流うんぬんは的外れだが
ディスクリートGPUを使わない下位製品では
GPU性能を理由にArrandale拒否したのは確か。
ひょっとすると来年は下位製品のみAMDを採用するかも?
900 :
Socket774:2010/08/13(金) 20:17:44 ID:xiEPvi6w
>>897 出たてのC2DシリーズはP4比だからこそ脚光浴びたが、
振りかえると、65nm時代はたいしたことなかった。
とくにモバイルは低クロックばかりで。
それと同様に考えていいのではないか?
どうせ下位からdisconされていくだろうから。
>>899 昔から上位はほぼ採用されてないからあまり変わらんw
AMDの下位採用例はそれなりにあるが。
>>899 iBook時代は普通にディスクリートGPU使ってたから、載せられない理由は無い
iMacが先代は下位にはCore2使ってたのと同じく、単に世代交代のタイミングの違いでしょ
>>892 普通のデスクトップ用に超省電力版があるのはありがたい。
ちっこいケースの自作が好きなもんで。
>>901 先代iMacのときはまだClark、Arrandaleなかったからタイミングというのはわかるけど、
今年のMacbook13のときはArrandaleあったじゃん。
Arrandaleは供給不足って話があったし、それを考慮したんじゃねえの?
Core2の方が仕入れが安かったとか
905 :
Socket774:2010/08/14(土) 05:55:07 ID:6tX79Fv4
>i5-2500K 4C/4T 3.30GHz/3.70GHz 850MHz/1100MHz ○ 6MB 95 W
これが良い。
HT無くて。
まぁそこら辺だろうな
上とは0.1GHzしか違わないし、内部GPUには映る以上求めてないからTBクロック上がられても嬉しくないしな
TBってさすがにGPUとCPU別々の設定だと思うが
ClarkdaleでさえGPUクロックが勝手に上がったりしない
>>907 え・・・Turbo Boost 2.0は無かったことにするんですか?
ClarkdaleではGPUクロックあがらなかったけど、ArrandaleはCPUとGPUの間で
TDP融通しあって、GPU負荷の方が高いときはGPUのクロック上がるけど。
Intel「定格クロックを低くしておくことで、TBの効果を大きくみえるようにし、ベンチマークで優位にたてるようにみせてます」
省電力版はともかく、2コアはもちろん4コア最低位でも3GHz超えてるのに定格が低いだなんて
贅沢な時代になったものだ
>>909 ゲームではCPUクロックを落としてGPUクロックを上げるってことか?
外部GPUを使ってCPUをOCした時はどうなるんだろう
内蔵GPUクロックも連動して上がるの?
GPUは完全に停止できてその分CPUがOCできれば問題ないんだけどなあ
中途半端なGPU載せてほしくなかったなあ、とくにi7 2600なんかは
OC出来ないんだからどうでもいい
>>912 定格は保証するでしょ。その上でブースト量をCPUとGPUでTDP限界まで奪い合う仕様。
両方に重い処理を要求された時はどうなるんだろうね。
B2まで6コアはでないのかーHTTってゲームには効果ないよなあ
>>917 ってかあれ効果あるの?
i5-750とi7-870のベンチの大差無さに、i7-870買ったこと軽く後悔したんだけど
あれクロック分の差しか反映されてないんじゃ
i3はGPUも勝手に上がるからGPUのクロック下げてOCしてるってのを見たことがある
>>880 win7のスコアだとHD4350よりクラークのが上
ドライバが悪いだけだな
今回はS付きT付きはちゃんと発熱下がって消費電力も下がるの?
Core2とかリンちゃんは誤差みたいなものだったよね。
Core 2 Q9550sは相当下がってなかったか? あれが誤差なのか
Q9550sはQ9550の電圧をちょっと下げたくらいだったろ
SandyのSはクロックも低いからそれなりに違うんじゃないか
当然性能も低い訳だが
>>918 前使ったatomのネットブックではHTのON、OFFで
大きな体感差を感じたけど
ただでさえ高性能なコアが4つともなると
活用できる状況はごく限られてる気がするね。
PhotoshopのRAW現像はかなり早くなるっつーレビューどっかで見たような
要はアプリの対応状況次第なんでねーかな
>>925 元が1コア2コアなら効果出るか
ただあれで9000円の差は無いと思うわ
どうせまたAMDは詐欺TDPで宣伝してくるだろうな
TDP45Wですがintelの65Wより消費電力高いですとか平気でするし
>>928 そんなに自分の頭の悪さを宣伝するなよ
intelの65Wより消費電力が高くても45W以内に収まってれば詐欺じゃないよ
うむ
TDP45WのCPU の消費電力が一時的に45Wを超えても、何も問題にならない
TDP45Wとは、最大で連続45Wの消費電力があるものとして放熱設計してください、という意味だから
現にTDP45WのXeonは、発熱の許す範囲では、55〜60Wを消費している
それ行け サンちゃんマン
>>931 違う。
TDPの45WのW(ワット)は電力の単位ではなくあくまで熱量の単位としてのWだぞ?
45Wの熱量が出ても問題ないようにしてくださいってのがTDP45W
消費電力が100Wでも最大熱量が45WならTDPは45W
逆でも問題ないなんてことはないな
熱量と消費電力はかならず比例する
AMDのCPU内でTDPは低いが消費電力は実際には上ですなんて
やらかしたら非難囂々だろう
INTELのTDPが高めなのは最近のCPUが一部だけ発熱が高くなる
ヒートスポットがあるから平均電力よりもTDPを高めに設定してる
AMDはシラネ
Intelマンセーしたいならテヘがたてるスレで逝くべき
936 :
Socket774:2010/08/15(日) 23:33:12 ID:KNxbzQ3o
でっ、問題のsandyだけど、年内発売の可能性は?
937 :
Socket774:2010/08/16(月) 00:03:38 ID:5y6zmTpq
intelはQ4の利益に含まれるようにするって言ってるが、
9月13日の発表まではわからん。
938 :
Socket774:2010/08/16(月) 00:05:50 ID:z2HGj155
年内を急ぐ理由もないし予定通り来年はじめじゃないのか
来年1月の予定だった990Xを、
今年9月に前倒ししてきたのを見ると
B2のほうを前倒ししてきそう。
来年のCESでSandyBridge搭載PCでお披露目して、1月中には搭載PCの発売だろうから、
その前にPCベンダーにCPU卸さないといけないし、それでQ4の利益に入るんじゃないの?
>>938 マザボメーカーがさっさとだせってせっついてる。P55H55、57売れない
からさっさと次に逝きたいんだよ。
>>799 クラスの女の子10人の使用ノートPC全てのCPUのメーカーを把握できるとかどんな状況
>>941 本当に売れてないのか?
自作機のCPUランキング見る限り売れてるし
メーカー機にはかなり採用されてる
9月13日発表 9月14日発売
4コア2万円以下で1万円以下のマザーも同時発売しろ
pentium4じゃつらい早く
>>947 その値段ならi5 760+投売りマザーじゃだめなの?
来年のGWくらいまで待つつもりなのかな
>>948 Pentium4じゃ1080p再生支援のあるAtom以下だろ
i3+LGA1156マイクロATXでも鼻血出るぞw
ようつべさえGPU対応してくれればなあ
まあぶっちゃけ大嘘なんですけどね
どうせ買うならハイエンドを!
980Xから買い換える価値のあるものが出るかどうか
RAMPAGEV EXTREMEのかっこよさは異常
廉価水色マザー使えなくなる。しばらくは980Xでいくぜ!
956 :
Socket774:2010/08/16(月) 15:33:24 ID:eFTMw73+
俺なんかいまだに、Celeron2ghzだぞ。
5年前に新たに組もうと考えてなんだかんだで先延ばしにしている。
来年こそは…
>>946 つかメーカーPCなんてi3やi5ばっかりでi7なんて使われねーよ
20万オーバーのPCですらi3やi5だぞ
つまりAMDじゃなきゃ1156
ふむ・・・こりゃメインの乗り換えは来年だな。
今の間に金をためて置くか・・・
ATXのまな板ならE-ATXも載るよね?
一番気になるLGA1356のラインナップ早く発表してくれないかなあ
SASて普及する可能性があるのかどうか・・
SSDが出る前は高速なSAS-HDD目的の用途もあったけど
今となっちゃ存在意義すら分からない
イギリス陸軍が真っ先に思い浮かんだ
×イギリス陸軍が真っ先に思い浮かんだ
○ググったら真っ先に出てきたウィキがイギリス陸軍だった
それなりにミリオタもいるでしょ
>>967 正直、どっかの特殊部隊の名前だったよなと思い、ググったらでてきました。ごめんなさい。
970 :
Socket774:2010/08/16(月) 21:06:43 ID:5y6zmTpq
マスターキートンスレになってきた。w
SASを知っているか
知らない┐ ┌───知っている
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゛''-、 .l,| l
| `'″ |
│ CoD4で見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
大晦日にi5-750でつくったばかりなので1年半はこれでもたす。 2011 Q2まではこれで乗り切り、その後は録画用鯖にi5 750を左遷させる予定。
LGA2011ってLGA1356より上のプラットフォームだぞ
Xeonマザーみたいなもんだから、余程のハイエンド志向じゃないと縁はない
958の表を見ると1155でハイエンドまでカバーするってことみたいだけど
さらに上の狭い領域を1356と2011で分割しちゃうのは微妙な感じがする
それビジネス用って書いてないか
コンシューマ用はまた別なんじゃね
あとSocketRはどう考えても一般用には販売されないと思うけどな
仕様通りに実装するとIntel純正M/Bで5万とかになりそうだ>SocketR
本当に来るとしても$999/8xx/5xx程度までだろう、CPUだけ$3xxまで降ろしても意味がない
977 :
Socket774:2010/08/17(火) 02:43:33 ID:NFG3iqZ+
うへぇ、しばらく新規にインテルで組む構想は捨てた。
ロードマップでデビュー前から先が見えてる規格って買う気失せるな。
AM2、AM2+、AM3を連想させる。
今のQX9650@4Gで十分だから、プラットフォーム一式
変えるなら、VGA、SSDに投資した方がいいと思った。
コロコロ規格変え過ぎなんだよ。
i7もQ57と67、それ以下でH57,67ですか?
i5からi7いけないの?
これじゃ自作する気も起きないわ。アホらし。
メモコン統合した結果だから仕方ない
これからはCPUとマザー含めて乗り換える時代なんだよ
>>977 今後
intelがノート7割、デスク3割と考えているのでしかたない
AM2と3の寿命の長さは異常なんだがな
寿命が短かったのは1156だよね
意外と長かったのが1366
982 :
Socket774:2010/08/17(火) 05:16:37 ID:CnKXzoJh
ま、どの道1155は魅力無いからスルーでしょ
2011が今のXeonみたいな位置付けなら、1356まで待ちかな
983 :
Socket774:2010/08/17(火) 05:39:04 ID:G+JgSRna
なるほどね
984 :
Socket774:2010/08/17(火) 07:28:22 ID:XoOIqlJo
1366はチップセットが全然でなくて困った。
X58で最期まで行くとは。
SATA3とか出ても、マザーメーカーがチップ足して対応だったみたいだし。
次のは3層基盤とか、
高いマザーしか出ないってことはないよね?
今はほんと時期悪いなw
>>968 ウェットスーツ思い浮かべるほうが少数派だよねっと。
高く売るためのプラットフォームが1365と2011だからな、安いマザーなんてものは期待するだけ無駄
まあ3万クラスが安いと思えるならあると思うけど
1356、2011は載せるCPUも高価だろうししゃーない
990 :
Socket774:2010/08/17(火) 13:06:42 ID:CnKXzoJh
>>987 ってあれ?
1356じゃなくて1365だっけ?
991 :
Socket774:2010/08/17(火) 13:11:12 ID:CnKXzoJh
1356と勘違いしていた
1156→1155は一個違いだし1366→1365も一個違いか
開発ネーム三つ、ソケット二つが混雑するi7に、さらに新ソケット足したし、一個違いのソケット番号持ってきたり、ほんとそういうややこしいことやめて欲しい
今のインテルはいつ倒産してもおかしくない状況
Wimaxは風前の灯
サンディまでこけたら相当ヤバイかもね
そうね
Androidもシェアが予想より伸びてない(中国の除く)
インテルの付いた陣営が負けるという法則が出来上がりつつあるな
まあソニー+グーグル+インテルって時点で地雷臭ビンビンだったけど
う、うん
そう考えると逆法則でUSB3.0は大成するかも
お、おう
intelと組んだNVIDIAも瀕死状態だったな。マジで法則かも
あとMSもあったな
1001 :
1001: