誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ99

このエントリーをはてなブックマークに追加
322Socket774
>>317
■新PCの構成■
CPU  ...:購入済(phenom2 X4 955BE \9,800)
Cooler......:CoolerMaster Hyper 212 Plus \4,300
メモリ........:Geil GV34GB1333C9DC 2GBx2 \8,270
M/B .......:AsRock 880G Extreme3 \11,970
VGA  .....:様子見を推奨
サウンド..:オンボード
HDD .......:Western Digital WD1002FAEX CaviarBlack \7,950
光学..........:流用
ケース......:流用 (justy cl5919ミドルタワー)
電源..........:玄人思考 KRPW-V560W/80+銅 \6,480
NIC  .....:オンボード
keyboard:流用 USB
モニタ.......:購入済(iiyama prolite E2410HDS \20000)
OS ..........:Windows7 64bitDSPにて購入予定
予算..........:100000円(CPU、モニタ含む)
用途..........:ネット、テキストエディタ、ネットゲーム(FF14)

合計:80,910+送料(1's)sofmap購入済商品を含む
sofmapやtsukumoでも見積もろうとしたがconecoの価格を見て断念した次第
DSP相手はHDDになると思うのでGB単価は割高だけど
5年保証のWD黒キャビアにすべきと判断しました。
使用期間にもよるけどKEIANの流用はお勧めできないので追加。
パフォーマンスも低いので2万円前後で買えるVGAの消費電力に耐えられない。
知ってると思うけどFF14はβの段階ではGTX400系、HD5000系とも微妙。
まともに動くのは型落ちのGTX260や285という現状。
最適化の状況をを様子見するしかないと思う。
オンボグラフィック付を望んだのもそういう理由からだと思いますが?
購入するならGTX460、HD5830、HD5770、GTX260が2万円前後で購入できます。
グラボの導入と一緒に必ず前面ファンを追加してください。
あと、光学の接続形式によっては変換ケーブルが必要になるかと。