【日本製高性能PCケース】 JIGENってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレは原産日本国製のPCケースJIGENに付いて語るスレです。

俺もJIGENのPCケース欲しいと思ってるんだけど
まだ情報少ないから迷ってます。
JIGENのPCケースに興味ある人ももう既に持ってるって言う人も
画像うpしたりレポを共有したりで語りましょう!
2Socket774:2010/06/20(日) 00:00:11 ID:J0/vnqAt
>〒373-0818 群馬県太田市小舞木町

土地勘ないからわかんないけど
ソルダムや星野があったとこいらへん?
3Socket774:2010/06/20(日) 00:33:35 ID:aSD9SooY
立てるならurlくらい貼れ
http://www.jigen-jp.com/
4Socket774:2010/06/20(日) 01:11:05 ID:uayiOcjq
>>2
地図を見ると小さな川を越えた東隣の地区
5Socket774:2010/06/20(日) 01:33:48 ID:V2nvd3X3
星野の社員が脱走して作った会社なのか?
ケース2つしかないぞ。
6Socket774:2010/06/20(日) 01:42:33 ID:lClMriXL
加工技術が売りのケースなんて今無いからなー。
生き残って種類増えてくれればよさそうだけど。
7Socket774:2010/06/20(日) 02:16:44 ID:2MBXwB3S
金属加工技術は知らんが画像加工技術はあっちの方が上手いな
8Socket774:2010/06/20(日) 03:25:54 ID:uayiOcjq
フルハイトのカードが入るスリムタイプのMicroATXや
Mini-ITXにこれと言った物がないからそのあたりでがんばって欲しい。
9Socket774:2010/06/20(日) 07:35:38 ID:3GHqAq0I
>>5
その通り。JIGEN ONLINE STOREの運営者である澤口英一氏は
元ソルダムの常務取締役開発室長。
ttp://windy-online.com/case/altium_s6_aegis/index.html
ttp://www.jigen-jp.com/store/order/index.php

パワレポ6月号によれば、星野INGの設計部門にいた萩野氏が退職する事になって
澤口氏が声を掛け、会社を立ち上げたのがLBJ=JIGEN。

登記簿
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0553.jpg
10Socket774:2010/06/20(日) 10:52:17 ID:h24Va/0a
ソルダム臭がすると思ったらやっぱりそうかw
11Socket774:2010/06/20(日) 12:07:44 ID:U1ntbLht
J's Pro J460Sについてメーカーのサイトのお問い合わせフォームから質問したけど、
2ヶ月以上経っても返信がない。
ケースマニアックに同じ内容の質問メールしたら、
次の日に丁寧な回答のメールがあった。
質問が届かなかったのかなぁ・・・。
12Socket774:2010/06/20(日) 12:40:13 ID:7YCN2WhG
群馬の時空に紛れ込んだんだろ
13Socket774:2010/06/20(日) 17:38:06 ID:u7lB+oUo
坂口も澤口も全力で逃げ出す星野www
14Socket774:2010/06/20(日) 17:50:38 ID:DDvTS48I
元ソルダム社員でIZUMIから逃げ出してきたなら信用出来るんかな?
社員も客も寄りつかない企業ソルダム星野INGの存在価値とはなんだろうか
本当は日本には群馬など無く2ちゃんねるのネタなのか??
15Socket774:2010/06/20(日) 17:56:40 ID:Dnrum3sp
群馬はまだいい


      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、        「日本一影が薄い」
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ       
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}      それは・・栃木県
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  〜'' ll〜   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)_ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒⌒ )      |
        |  | |~ ̄~/ ノ      |
        |  ヽ  ̄~ ノ      |
        |    ̄ ̄      |

  Q栃木の魅力は? 

  ないんだな、それが!!

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/noneno/20080505/20080505115658.jpg
16Socket774:2010/06/20(日) 17:59:01 ID:EfgVl2M2
>>15
笑顔全開だなwww
17Socket774:2010/06/20(日) 18:10:18 ID:mKUJ5RH9
>>11
INGスレで既出だが、俺もフォームからの問合せは
2回中2回とも回答はなく、回答がない事の苦情と一緒に
[email protected]に送ったら翌日に返事が来た。

回答を意図的に無視していると言うよりは
設定ミスか何かでフォームからサポートにメールが行ってないっぽい。
18Socket774:2010/06/20(日) 18:19:46 ID:U1ntbLht
>>17
んー、そうなんだ。ちょっとヤな感じだったけど。
こんどそのアドレス宛に送ってみる。ありがとう。
19Socket774:2010/06/20(日) 18:29:05 ID:lwiZDGSH
>>15
自分の住んでるところの魅力はって聞かれても困るな。
俺名古屋だけど、名古屋の魅力は?って聞かれても特にないぞ。
20Socket774:2010/06/20(日) 18:54:14 ID:qCNWS4k/
>>19
俺尾道だけど、尾道の魅力は?と聞かれたら神社仏閣と歴史と答えるがな。
別にラーメンでもいいけどw
21Socket774:2010/06/21(月) 18:54:21 ID:nBx/yFfs
ソルダムから出てきてもやる事は同じけ?
22Socket774:2010/06/21(月) 19:02:13 ID:D7H6i7XI

カッコイイケースと言えば、
やっぱり・・・
“PC-A71F”



23Socket774:2010/06/22(火) 15:12:05 ID:5N8S9/js
ECスタイル
http://www.rakuten.co.jp/ecstylej/
新品・少し箱破損】JIGEN パソコンケース J’s PRO 460Sブラック 
19,980円 残りあと○個です

って売ってるんだけど、この前ここで最後の1個を買って売り切れになったんだけど数時間後来たら「残りあと5個です」となってた。
24Socket774:2010/06/22(火) 15:17:07 ID:xZS0ebYZ
よくあることだろ。
残り1個とか限定とか買いとくと、なくなるかもしれんと思ってさっさとポチるからな。
25Socket774:2010/06/22(火) 18:58:31 ID:eyLCTLs/
ECスタイルで2、3日前みたときは4個ぐらいってあったから、
ちょっとずつは売れてるってことか?
てか、23は届いたら報告してくれると助かる。
26Socket774:2010/06/22(火) 19:14:55 ID:NJeBpliV
今更ミドルタワーとかじゃ食指動かないな。
27Socket774:2010/06/22(火) 19:59:56 ID:3i7tieFo
>>23
JIGEN ONLINE STORE 特定商取引に関する法律に基づく表記
ttp://www.jigen-jp.com/store/order/index.php

ドバットオンラインショップ
ttps://www.dobatshop.com/order/index.php

ECスタイル
ttp://ecstyleshop.jp/html/company.html?code=gmosp834

ECスタイル(ブルウィル株式会社)の住所、ドバットとJIGENの東京の住所は全て同一。
ドバットとJIGENの群馬の住所まで同一で、運営責任者は全て澤口。

LBJの代表取締役はブルウィル株式会社の代表取締役の奥さんだと思われる。

このため、ECスタイルの箱破損とJIGEN ONLINE STOREの箱汚れは同一在庫と思われる。

箱破損・汚れとしているのは取扱中に汚したのか、わざとやったのか、
それとも値下げのための言い訳で実際には汚れていないのかは興味あるところ。
28Socket774:2010/06/22(火) 20:02:33 ID:MlkbZVPy
うん、まぁ、それはいいや
29Socket774:2010/06/22(火) 21:27:00 ID:RJzY2v9r
また劣化星野が出来たのか。ねずみ講だなwww
30Socket774:2010/06/23(水) 00:53:15 ID:Sdt8aONS
ねずみ講とは少し違うんじゃねぇ?
まぁ、それはいいんだけど。
31Socket774:2010/06/23(水) 01:01:37 ID:twfjunbm
リベット丸見えが技術力なのか
32Socket774:2010/06/23(水) 03:23:33 ID:JKm4Wg35
星野系にしては大げさな表現を使ってないところに好感が持てる
33Socket774:2010/06/23(水) 16:41:49 ID:5TYEq5F+
23です。

箱破損というか軽く触っただけでへこむ感じの安っぽいダンボール。
緑色の擦ったような汚れあり、あちこちしわだらけ。
この中に別の本当の箱が入ってるのか?と思った程酷い。
中を開けたら角8っつに8p角の小さい発泡材とビニールに包まれているだけだった。

こんな箱で届くなんて正直ちょっと怖い。まぁ中身は問題なかったけど。

オプションで吸気ファンダクト(ボトム用)を買ったんだけど平らな所に置くとガタガタして歪んでいた。
マザーボード背面の配線は構造上無理。
トップカバーと両サイドカバーが薄いアルミ板なので気を付けないと凹みそう。
フロントパネルは六角レンチで取り外すことが出来る(六角レンチは付属していない)
今までフロントパネルがプラスチックのものしか使ったことが無かったので質感が気に入った。

とりあえずこんな感じでした。
3417:2010/06/24(木) 11:20:13 ID:yF47oCsx
>>23
レポ乙です

倒産直前の星野金属〜ソルダム〜星野INGのやり方をそのまま引き継いだような
簡易梱包とは、ちょっとガッカリ。

フォームからの問い合わせから回答が無かったので電話した事があるけど

JIGEN「はい、ジゲンです」(普通は社名で「LBJです」と言わないだろうか?)
俺「問い合わせを2回送っても回答が頂けないんですが」
JIGEN「あーすいません(棒読み)」

てな感じでいかにもやる気が無さそうだった。

悪いところまで星野・ソルダムを引き継がなくても良さそうなものなのに。
35Socket774:2010/06/24(木) 13:40:04 ID:gvXTOpQx
>>33
写真うpお願いできませんか?
36Socket774:2010/06/24(木) 19:55:34 ID:EppfqCuu
海外製のケースは輸出入があるから頑丈な箱に入ってるけど
国内販売のみなら簡易梱包が普通だろ
家電製品だってそうなってきている
37Socket774:2010/06/24(木) 20:18:38 ID:iKFhG7MD
次元大介
38Socket774:2010/06/24(木) 20:20:04 ID:9s2yF3Bf
39Socket774:2010/06/24(木) 20:51:12 ID:EppfqCuu
>>38
トップとサイドのアルミ板は1mm厚くらいですか?

スチールとアルミのハイブリットケースにしては軽いというか
フルアルミ並の重量だよね?
シャーシの強度も気になる。
40Socket774:2010/06/24(木) 21:37:45 ID:9s2yF3Bf
>>39
板厚はノギスも無いし黒くて見にくいんで正確には測れませんが
二重になってる所にスケールをあてると1.5mm程に見えるから多分0.8mmかと。

シャシーの強度は問題無さそうです。
41Socket774:2010/06/24(木) 22:39:23 ID:tZGh5HU0
>>38
てっきり本体うpかと思ったら箱だった・・・
言っても7,8キロ程度のものの梱包だからそんなもんが普通だとおもうよ。
42Socket774:2010/06/24(木) 22:40:55 ID:N6kKJJYV
小さい会社だからカラープリントされた化粧箱というわけにも行かないんだろうな。
43Socket774:2010/06/25(金) 09:22:51 ID:3PPUXliF
>>33
なぜ箱の文句言ってんの?自分が箱破損のを買ったのに
44Socket774:2010/06/25(金) 10:08:30 ID:/9FNL3Jz
破損してなくてもショボいのは変わらないだろ
45Socket774:2010/06/25(金) 12:35:21 ID:kcV0n/hL
>>43
一万円もしないantecのケース買ったけど箱は非常に頑丈で梱包材も底と上に一面の大きなしっかりしたものだ。
たとえ箱が破損しようともよっぽどのことはない限り中のケースに問題ないと思う。

それに比べてJIGENの箱はあまりに頼りなく安っぽく、3センチほど凹ますと中の製品に
影響を与えるような純日本製仕様の名が汚されるような仕様。

他社に比べてとても値段なりの箱とは思えないのが問題かと。
46Socket774:2010/06/25(金) 14:26:08 ID:qRyw3PK3
高いな…日本製か…って感じか…
47Socket774:2010/06/25(金) 15:37:57 ID:SfGmVgpx
>>45
要するに、俺が気に入らない=ダメ理論か。
別にそんな外箱でも中身のケースが凹んでたわけじゃないんだろ?
どこにダメ出しする要素があるのかさっぱりわからんわ
48Socket774:2010/06/25(金) 15:40:41 ID:xJa8MR3+
高いの買ったのに見た目がしょぼいから
買った時の満足感が足りないんだろう
49Socket774:2010/06/25(金) 16:26:58 ID:kcV0n/hL
>>47
俺というより客観的な目で見ているつもりだが?

ここをみてから
http://www.jigen-jp.com/
>>38
の箱や梱包を見てしまうと「豪華仕様」「こだわり」「高級感」「上質」
等の言葉が陳腐化してしまうと思うんだが…47は本当になんとも思わないのか?
50Socket774:2010/06/25(金) 16:37:08 ID:WXY9KD+b
>>49
ちっちゃい会社の少量生産だろうし、仕方なかろう。
ケースが良ければ気にしないよ。そのケースが駄目ならとっとと潰れろとしか言いようがないが。
51Socket774:2010/06/25(金) 17:15:34 ID:x8wE9lcM
antecでもNSK4000シリーズとか安物は普通の箱だよ。
52Socket774:2010/06/25(金) 17:32:25 ID:kcV0n/hL
まぁ…38以外で実際に買った人のレポ聞いてみたいですね。
少し箱破損〜以外の正常品だと箱がまったく違ってたりして。
53Socket774:2010/06/25(金) 17:52:48 ID:DEStiBN8
M-ATX待ち
54Socket774:2010/06/25(金) 20:07:25 ID:pUw+xXWl
なぁ、>>23が買ったのは「箱破損してるから安くしとくよ!」って商品なのに
なんで箱に関して>>43-47>>49辺りは凄く噛み付いてるの?
箱が汚いのが嫌だったら箱破損品を買わなければいいんじゃないのか?
55Socket774:2010/06/25(金) 20:10:17 ID:pUw+xXWl
すまない>>43は無実だw
56Socket774:2010/06/25(金) 20:15:46 ID:kcV0n/hL
>>54
破損に関しては何も文句を言ったつもりはないが?
箱の素材品質と簡易梱包に対して価格相応では無いと言っている
57Socket774:2010/06/25(金) 20:23:51 ID:pUw+xXWl
すまんどうやらID:kcV0n/hLがファビョってるだけだった
ちゃんとID見とくんだった。スレ汚しスマソ

>>56 (ID:kcV0n/hL)
>>47
58Socket774:2010/06/25(金) 20:44:43 ID:Fs76pxDy
俺も箱破損品を買ったんだけど、箱蹴り職人の絶妙な仕事っぷりにワロタわw
ギリギリ本体に当たらないように、しかし箱に穴が開くように蹴ってる
あと中にちゃんとした化粧箱が入ってるんだろうなと思ったら無くてびっくりしたんで
>>33の言いたいことも分かるわw
59Socket774:2010/06/25(金) 20:52:21 ID:C1NP57ne
三年前にソルダムで買った俺から見るとこれは普通。
星野から独立した人の会社だし、その梱包も踏襲してるんだろう。
60Socket774:2010/06/25(金) 20:53:25 ID:FMa26Sar
>>45
だから海外(中国?)からの長期輸送に耐えるためでしょ?

国産の白物家電をみると分かるが
国内輸送だけならわりと簡素だよ−。
61Socket774:2010/06/25(金) 21:01:09 ID:kcV0n/hL
>>57
ファビョってるって意味理解して使ってるの?
54で破損について語っているがそれについては56で話した通り感じた事を言ったまで
レポに感想をいうのは普通だろ?

人をバカにして話をそらして面白いの?草を生やすやつにまともなやつはいないが
それとも必死なJIGENの関係者ですか?
62Socket774:2010/06/25(金) 21:04:26 ID:/9FNL3Jz
未だほとんど誰も買っていないと思われるメーカーの擁護が単発IDでワラワラ湧いてくるのは異常。工作手法もINGから受け継いだ?
63Socket774:2010/06/25(金) 21:25:13 ID:Fs76pxDy
Thermaltake Spedo(\26,800)とJigen J's PRO 460S(\24,800)の梱包の比較

Spedo
http://iup.2ch-library.com/i/i0108718-1277468204.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0108719-1277468204.jpg

Jigen 460S
http://iup.2ch-library.com/i/i0108712-1277468175.jpg

箱蹴り職人の技
http://iup.2ch-library.com/i/i0108709-1277468175.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0108710-1277468175.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0108711-1277468175.jpg

Spedoを買って梱包に感動したんで、460Sを開けたときは正直がっかりしたわw
ケース自体は460Sの方が気に入ってるからいいんだけどさ
64Socket774:2010/06/25(金) 21:25:34 ID:DEStiBN8
確かに箱を見るとしょぼいな。
1000円の扇風機と同レベルかそれ以下の梱包。
発泡スチロールもケチってるのがよく分かるな。
65Socket774:2010/06/25(金) 21:27:49 ID:cKFDlQp5
>>63
本体のうpお願い
66Socket774:2010/06/25(金) 21:31:44 ID:Fs76pxDy
>>65
どこを見たいかリクくれ
67Socket774:2010/06/25(金) 21:35:12 ID:cKFDlQp5
>>66
どこってw
PCケースの全体像を見たいです。
後、このケースが高級だなって思うところがあればどこでもいいです。
正直俺は梱包が安っぽかろうがPCケース本体が高級そうならそれでいい。
別に梱包でPC組むわけじゃないんで。
あくまでPCケース本体の出来や高級感が大切だと思ってる。
68Socket774:2010/06/25(金) 22:15:07 ID:IhVeaJrO
>>23です
昨日、箱の写真をアップした者です。
本体ケースは結構気に入ってます(PCの壁紙にしました♪)
JIGENのホームページの写真のものと遜色の無いレベルなので安心して購入してください。

とりあえずこれから静音材を使い静音化する予定なのでまだ組んでいません。

一つ気になったのが吸気ファンダクト(ボトム用)を内側に取り付けた状態でENERMAXの
MODU87+ EMG600AWTという電源を取り付けてみたのですがギリギリでした。

この電源の長さは160mmと多分もっとも短いレベル帯のものなので
少しでも大きなものだとファンダクト内側の追加は不可能かと思います。ご注意あれ

あと箱についてはkcV0n/hLさんや>>58さんとほぼ同じ感触です。
持った瞬間のフニャっとした安っぽさは、みなさんの考えているレベル以下だと思います。
箱について詳しく話したのは>>27さんが興味あるようなことを話していたからです。

本体ケースについては伝えた通り、まったく問題ないです。
69Socket774:2010/06/25(金) 22:18:17 ID:Fs76pxDy
内部フロントベイ
http://iup.2ch-library.com/i/i0108775-1277470884.jpg
フレームがしっかりしてる感じで良い

SSD&HDDラック
http://iup.2ch-library.com/i/i0108776-1277470884.jpg
ネジでカッチリ固定できるのが良い

背部スロット
http://iup.2ch-library.com/i/i0108777-1277470884.jpg
ネジ式なのが良い

感想
ガワのアルミは1mmぐらいしかないからペコペコするし、フロントファンが無いからか窒息気味
\14,800ぐらいが適正価格だと思うんで、高級感が欲しいなら他のケースにしたほうがいい
ツールフリーを謳ってるケースが多いけど、個人的にはネジでしっかり固定できたほうが好みだし、
そこそこ静音なので満足してるけど
70Socket774:2010/06/25(金) 22:50:16 ID:cKFDlQp5
>>69
うp乙です!
写真からはテカリ具合とか十分高級に見えます。
内部のマザーの全景が見える写真もうpして頂けないでしょうか?
71Socket774:2010/06/25(金) 23:18:48 ID:BXU8Ceoi
フロントだけ肉厚でガワ板がペライのか
まぁ・・ペラいのは他のメーカーにもあるが共振起こしそう
72Socket774:2010/06/25(金) 23:35:53 ID:Fs76pxDy
i7-920@定格/P6T/HD5770 ケースファンにKAZE Jyuni 800rpmを3個、CPUファンは鎌天使の付属品
http://iup.2ch-library.com/i/i0108809-1277475533.jpg

吸気がボトムファンのみな上に裏配線できないからエアフローがイマイチ
室温30度でCPU/GPUともにアイドル45度、再生支援を効かせてニコニコを全画面表示するとすぐ60度ぐらいになる
作りは高級とは言えないけど、「高級っぽさ」があればいいなら2万以下なら納得できるかも
73Socket774:2010/06/26(土) 00:40:45 ID:hpni019Y
>>71-72
フロント3mmくらいにしてガワを1.5mmくらいにした方がバランスが良いかも知れないな。
まあ、Lian-liの5万くらいするケースでもフロントは1.5〜2mm、ガワ1.2〜1.5mm厚だから贅沢は言えないと思う。
abeeの3万円台のケースも1〜1.2mm厚らしいし。
74Socket774:2010/06/26(土) 00:45:49 ID:Jt2ds0fp
目立った缶切りはないようですね。
加工は星野とは別のところかな。
75Socket774:2010/06/26(土) 08:19:35 ID:xJeVMHHJ
このケース、売り出し初期は37,800円だったんだな・・・

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100116/ni_cj460s.html
76Socket774:2010/06/26(土) 12:16:47 ID:0cU2Moyi
>>75
1月 \37,800で発売→箱汚れアウトレット\29,980→
2月 \29,980が通常価格になる→箱汚れ\24,800→
4月 \24,800が通常価格に→送料区分がMからSに変えられ、値下げ→
箱汚れ\19,800→ドバットで\24,780、送料無料+ポイント5%

これだけ値下げしてくるという事は、それほど売れている様に見えないが
その割に箱汚れが出過ぎのような気が。
77Socket774:2010/06/26(土) 13:30:45 ID:JMUpUln8
初値は超高価→アウトレット扱いで半額以下っていう売り方は星野そのものだなw
箱汚れなんて1発蹴ればおkなんだから\19,800でも十分儲かるんだろ
78Socket774:2010/06/26(土) 14:06:34 ID:dK2OGOjq
そういう売り方すると末路もきっと
79Socket774:2010/06/26(土) 14:44:44 ID:JMUpUln8
\37,800で買った奴は>>63の梱包で届いてどう思ったんだろう・・・
80Socket774:2010/06/26(土) 15:24:22 ID:1F2pYElu
>>76
これ見るとほんと星野だな。
とりあえずぼったくり価格で出して、全く売れないから通常価格にする。
こんなことしてるから売れないんだよ。
イメージ悪くなるし。星野で何を見てきたんだか。
81Socket774:2010/06/26(土) 15:58:32 ID:RR9Tpx+Q
対応からもソルダム臭がするな
82Socket774:2010/06/26(土) 18:49:28 ID:VPZRMYME
すでに腐ってるのか
83Socket774:2010/06/26(土) 23:36:30 ID:AhDIKHlC
第二のabeeになろうとして失敗した感じだね。
84Socket774:2010/06/26(土) 23:49:38 ID:vJu0k0GH
abeeって成功してるのか?w
85Socket774:2010/06/26(土) 23:54:00 ID:Jt2ds0fp
まあ倒産はしてないな
86Socket774:2010/06/27(日) 00:23:38 ID:HVBX8A8i
そこそこの知名度はあるよ >abee

キライだけど
87Socket774:2010/06/27(日) 01:46:58 ID:/f/L+ppc
来年は消えてそう
88Socket774:2010/06/27(日) 03:02:15 ID:2WZQh5BO
PCケースメーカーなんて多すぎて狭い自作市場で頑張ってもどうにもならんな
箱なんて技術的にしれてるし国産も糞もないでしょ

それより国産高効率静音電源を開発してほしいわ
ニプロンみたく産業向けで高いやつではなく
一般向けに十分な品質のをなるべく安く
89Socket774:2010/06/27(日) 09:54:36 ID:CDo3GNFl
飽和市場だからこそマニア向けは生きていける。
オーオタ向けの品質をキープできれば売れると思うけど
その美術力も技術力も星野組にはないみたいだ。
「手に職」の世界じゃ、親方がヘボだと弟子もヘボだよね。

>>88
そういう格安電源なら大陸を奴隷に使う台湾メーカにでも期待するしか。
90Socket774:2010/06/27(日) 13:32:06 ID:of4HD4Qq
箱で文句言うの止めてけれ!中身は日本一じゃありませんか。
91Socket774:2010/06/27(日) 13:43:03 ID:hh8QOOQ3
えっ
92Socket774:2010/06/27(日) 19:04:28 ID:MuTg1zSM
>>90
お客様に引き渡して開封されるまでは「箱も商品」。
93Socket774:2010/06/27(日) 20:00:34 ID:36JkK2Kh
スチール+ステンレスのハイブリッドシャシー

>J's PRO460Sのシャシーは、剛性の強いスチールシャシーをスチールフレームにて補強したハイブリッド構造。

>剛性の強いスチールシャシーをスチールフレームにて補強したハイブリッド構造。

>スチールシャシーをスチールフレームにて補強したハイブリッド
94Socket774:2010/06/27(日) 22:41:00 ID:Yi23hDH8
abeeも大半がハイブリットシャーシになってきてるが
ここのよりずっと重量があるよな。
95Socket774:2010/06/28(月) 07:38:35 ID:UdKDB95W
すべてが中途半端だな
96Socket774:2010/06/28(月) 22:16:46 ID:APutEe5s
そいつに一目惚れした俺はどうすりゃいい?
97Socket774:2010/06/28(月) 22:57:56 ID:7RSpVl5U
>>96
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    ならば躊躇う必要などないでしょう
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
98Socket774:2010/06/28(月) 23:23:09 ID:APutEe5s
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオ……ォオウ?
       ∧_∧ / /
      (´A`  / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    lヽ,,lヽ +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ (    ) やめて! あなたの予算はもう0よ!!
 ガタン ||| j  / | と、  ゙i
99Socket774:2010/06/29(火) 00:18:33 ID:Lw2iBmV2
肉厚5mmのアルミ製フロントパネルってゴージャス!
しかも国産とくれば安すぎる!!
100Socket774:2010/06/29(火) 00:21:46 ID:apWvzfn2
>>100は、このスレに書き込んだ>>100以外の幸福を全部吸い取り、代わりに不幸を分け与える。
101Socket774:2010/06/29(火) 00:27:40 ID:viZeEBrM
フロントばっかり分厚くてバランス悪くない?
実物見てないからわからんが。
102Socket774:2010/06/29(火) 00:30:47 ID:apWvzfn2
>>101
幸せをありがとうございます。代わりに、こちらの不幸をお分けいたします。
103Socket774:2010/06/29(火) 00:34:58 ID:K4ukVTOz
全員不幸だと思いもしなかったID:apWvzfn2であった

                                   完
104Socket774:2010/06/29(火) 19:58:12 ID:c6RBBXdS
イズムイより先に消えそうだな
105Socket774:2010/06/29(火) 23:24:49 ID:3hWB3953
その点、abbeは上手く立ち上げたよな
高級電源でじっくり知名度を上げてから
ケースを出していった。
106Socket774:2010/07/01(木) 16:00:16 ID:fgFOBFxD
ボトムのファンフィルターはAinexのCFF-120Zのようだね

吸気ファンダクト
http://www.jigen-jp.com/product/pc_case/j460s/img/j460s_ft3_i3.jpg

CFF-120Z
http://www.ainex.jp/products/cff-z.htm
107Socket774:2010/07/01(木) 19:54:31 ID:HvwvmrcR
>>90ありがとうございます。我が社は日本一のパソコンケースを作り続ける事を宣言します。
108Socket774:2010/07/01(木) 20:31:32 ID:3436DrFp
>>107
☆に負けないくらい良い製品を作ってくだはい!

ついでにフロントパネルにネジが露出してないモデルも望みます。
109Socket774:2010/07/01(木) 20:48:16 ID:fgFOBFxD
世界一のケースは無理なのかね? 日本一って狭すぎる
110Socket774:2010/07/01(木) 21:07:38 ID:mPnTcuJz
アビーがあるから日本一も無理だろ
111Socket774:2010/07/01(木) 21:12:39 ID:0dgl5+Vc
一番じゃないとダメなんですか?二番じゃダメなんですか?…って言ったのは、
最近言を翻したなw
112Socket774:2010/07/01(木) 21:20:35 ID:dLbmhLxy
とりあえず群馬を統一するところから初めてはどうだろう
手始めに電源のとこに吸気穴をあけてみようか
113Socket774:2010/07/02(金) 15:32:18 ID:veMw0Na3
J's M2 520a購入された方いますか?
剛性足りなそうでいまいち購入に踏み切れないんです。
使用してる方の感想等聞いてみたいです。
114Socket774:2010/07/02(金) 15:46:19 ID:+R2TqYCw
本場群馬のイラン人職人さんたちが一台一台丁寧に組みあげた信頼の日本製PCケース
ってヤツを思い出したぜw
115Socket774:2010/07/02(金) 19:58:43 ID:36rcDA2J
>>113
特別仕様の方買ってしまった
自作初めてなのに
後悔しなければいいけど

丈夫な鉄板使ってあるように思う
これでもまだペラペラだって言う人はどんなケース使うのだろうか
116Socket774:2010/07/02(金) 20:27:21 ID:MzlDIXfy
シチュエーションが強引だな
117Socket774:2010/07/02(金) 20:31:49 ID:YELga3uV
ビーフシチュエーション
118Socket774:2010/07/02(金) 21:11:24 ID:dBY+SWY4
今日の夜飯それにするわ
119Socket774:2010/07/02(金) 23:38:43 ID:veMw0Na3
>>115
レスありがとうございます。
HPの写真を見る限りではマザーボー固定台座部分=背面パネル部分が薄っぺらに見えたもので。
丈夫な鉄板ということで予算が確保出来次第購入します。
120115:2010/07/03(土) 01:01:10 ID:Afw3/ooJ
>>119
マザーボード固定するとこ・底・側面
たぶん全部同じ厚みの鉄板じゃないのかな
丈夫だよ
121Socket774:2010/07/03(土) 09:31:36 ID:0gQyj9lI
デキレースか
122Socket774:2010/07/03(土) 10:16:07 ID:db2Fsfgk
さっきjigenのホムペにいったら、アウトレットでシルバーも20k切りして売ってた。
123Socket774:2010/07/03(土) 14:10:14 ID:P5XuVIgh
どうなんだろうねー、こういう売り方・・・
124Socket774:2010/07/03(土) 19:49:03 ID:ELNS7O1b
自爆に等しいんじゃないか?
125Socket774:2010/07/04(日) 14:49:26 ID:bckE+OOd
アウトレットの値段が実際の定価
126Socket774:2010/07/04(日) 16:53:13 ID:QbT6eiRc
>>125
INGは確かにそうだけど、まとめるとこんな感じ。

☆金・ソルダム・ING:アウトレットが事実上通常価格で、完成品在庫は無く受注生産
Abee:アウトレットの「パッケージ破損」は別の箱の中に破損した箱が入れられて送られてくる。
   「ハウジングに傷あり」は、開封されパーツ取り付け跡のある中古品。
JIGEN:故意に箱を破損している可能性は否定できないが、破損した箱のまま送ってくるし
   Abeeの様に二重箱になる事もない手抜き梱包
127Socket774:2010/07/05(月) 13:40:13 ID:gcitlJl9
宣伝する気満々のスレタイですな
128Socket774:2010/07/06(火) 02:30:57 ID:v8m0GTh9
メーカーさんが立てたのかね?
129Socket774:2010/07/06(火) 04:08:28 ID:GdyJBcXi
ところが >>2 でぶちこわし
130Socket774:2010/07/06(火) 07:57:14 ID:VVjhbgGV
イズムイが裏で関係してるかも。やり方が似過ぎ。
131Socket774:2010/07/06(火) 10:01:50 ID:5VBSMAG8
>>130
悪い所までソルダム・INGのやり方を手本にしているのは事実だが、
裏での繋がりは今のところ考えにくいと思われ。
・萩野はともかく、わざわざ澤口を何年も前からクビにして伏線を張る理由がない。
・消費税逃れ目的は共通しているが、LBJの資本金は最初から990万、
 INGは10万→300万→1000万、ウィンディシステムアンドマーケティングは10万と
 金額の付け方が違う。
・☆金・ソルダム元社員・元役員が一人も載っておらず、代表取締役一人だけ。
・会社の目的の5〜17番はJIGENに関係なさそうなものばかり。
 医療機器とか中華料理とかはイズムイでは考えられない。
132Socket774:2010/07/06(火) 20:23:15 ID:SHYLG9Ps
ホントすぐに関係者が来るなぁw
133Socket774:2010/07/06(火) 20:57:07 ID:gd9y3TLj
必死に否定するってことはやっぱり裏で関係してるんだねw
134Socket774:2010/07/06(火) 23:59:58 ID:MM4Y1/q3
>>1-133
abee関係者も星野関係者もJIGEN関係者もいらん。
製品のレポしろ。
135Socket774:2010/07/07(水) 00:53:02 ID:p3Lm+y4N
520a買うます
136Socket774:2010/07/07(水) 03:19:51 ID:2bDQTi3C
>>131
医療関係っぽいものも出してるじゃん
紫外線ランプの入った箱とかw
137115:2010/07/07(水) 03:27:32 ID:oijTqhLV
>>134
レポって何を語ればいいのだ
138Socket774:2010/07/07(水) 16:39:03 ID:QML6mKw+
>>137
「思ったより早く届いた。製品も悪くなかった。」
139Socket774:2010/07/07(水) 21:19:39 ID:UMBN4O/+
定価の半額が適正価格で1/3ならお買得
140Socket774:2010/07/08(木) 08:42:35 ID:lycMwFYD
箱はどうでも良いって言ってる社員はまずその考えから直さないとダメだわ。
特にこういう高級路線で行こうとするなら。
とりあえずありきたりだがApple辺りの外箱の作りから勉強しろ。
141Socket774:2010/07/08(木) 22:39:20 ID:JYqxcjbq
初自作で、J's PRO460Sが気になってたが、やや不評なのかな?
長い付き合いになりそうだから、良いのが欲しいが、なかなか難しいな。
142Socket774:2010/07/09(金) 00:21:31 ID:TSnxjUwM
>>141
やっぱ星野系列だってことでみんな敬遠気味…
そしてそれを払拭できるほどいいケースって感じでもないらしい。
143Socket774:2010/07/09(金) 01:44:26 ID:27NGXMkY
バイオRZみたいなケース作ってくんないかな!最近のケースは鉄っぽいっていうか薄いんだよね(ρ_-)ノ
144Socket774:2010/07/09(金) 03:18:27 ID:qOiPKAEX
Abeeより安いのにゴージャスなフロントパネルで出来はいいよ
デザインはちょいと古臭いけどな
145Socket774:2010/07/09(金) 08:51:14 ID:xzuSuTRN
わざわざここのケースを買う理由が見当たらない
INGがあれば十分
146Socket774:2010/07/09(金) 09:37:42 ID:aZUgRb7J
!?
147Socket774:2010/07/09(金) 12:40:25 ID:uyJRSPH1
こんなとこまでイズムイが来るのかw
148Socket774:2010/07/09(金) 20:50:27 ID:bQxAeAyD
J's M2 520a購入さんまだいますか?
マザーサイズがATXですがXL-ATXも入れようと思えばいけそうですかね
ギリギリ入りそうな感じに見えたんですが実際どうなのかと
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:29:13 ID:WYOyvzKe
>>148
ギガのUD9は入ったよ
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:19:45 ID:X7F6FPyW
>>149
情報ありがとう
GA-890FXA-UD7予定でしたんで試してみます
151Socket774:2010/07/21(水) 21:55:34 ID:R9YbcHAo
soloから買い換えようか悩んでいるんだけど、
静音性とか作業性とかどう?
152Socket774:2010/07/21(水) 22:48:19 ID:ZITqyvmY
soloは使ったこと無いけど、静音性は良好、作業性はウンコ
あと窒息ケースなんで注意
153Socket774:2010/07/21(水) 23:12:42 ID:R9YbcHAo
レスサンクス

ボトム2つとリアで吸気、
上の14cmファン排気で考えてんだけど、しげると1090Tで4GHzいけるかな?
154Socket774:2010/07/21(水) 23:59:05 ID:ZITqyvmY
俺はi7-920@定格と5770@定格で、吸気にボトム2個、排気にリア1個で使ってる
室温30℃でAlien Swarmをやると、15分でCPU@68℃、GPU@70℃になったんで中断したw
なので特にOCするならメッシュ多めのゲーミング系ケースがオススメ
俺は600T出たら買い換える予定...460Sとは短い付き合いだったわw
155151:2010/07/22(木) 00:27:08 ID:Qk0tbMv2
まじかよ
[email protected]で鎌天使だけど、
65℃越えたことないわ
CPUクーラーとVGAの詳細たのむ
156154:2010/07/22(木) 01:08:30 ID:noA5uFxl
VGAは卵リファのHD5770で、CPUクーラーは俺も鎌天使なんだけどどういうことなのw
920のTDPは130W、550BEは80Wだっけ?その違いかなぁ
なんか足元から熱気を感じたんで触ってみたら、ケース全体が熱くなってて焦ったわw
Alien Swarmはsteamで無料配布してるから、プレイして温度を調べてもらえると嬉しい
157Socket774:2010/07/22(木) 12:30:13 ID:Qk0tbMv2
起動でこけまくったから2コア@3.5GHzでやってみた
CPUは45℃までしか上がらなかったけど、
5770vaporが78℃までいきやがったw
悩むなぁ
158Socket774:2010/07/23(金) 15:28:31 ID:JgDxHhHO
J's PRO460Sを買ったので報告。
あえて箱破損品じゃなく、通常品を人柱覚悟で。
・販売サイト(>>23 ※)では「在庫があるもので3〜7営業日以内出荷」とあり、
 「INGと同じ表示かよ」と思ったが即日出荷された。
 「思ったより早く届いた。」と言わせたいらしい。
・佐川急便で送られてきたが、破損とまでは言えないものの
 外箱が貧弱なせいもあって折れやへこみがあり、1カ所は穴が空きそうだった。
・梱包はビニール袋を1つかぶせ、上下の四隅が5cm角の発泡スチロールで8ヶ所
 押さえられているだけのもので、「到着まで持てばいいだろ」的な意図が見える。
・添付品は青いプチプチ袋に入った取説(A3 1枚)と手袋とネジセット。
 ネジセットの入り方はINGのWiNDy PCケース用ネジセットと全く同じ。
 ttp://windy-online.com/custom/maintenance/images/parts/neji3.jpg
・鉄とのハイブリ構成で、数値上はAbeeのM5より+2.17kg、M0より+0.52kgだが
 そこまでの重量の違いは感じられない。
・外からは見えなかったが、PCIスロットカバーを外すと内側は罫書き傷だらけ。
 何もここまで☆金・ソルダムの真似をしなくても。

※ ECスタイルでポチったが、恐らくJIGEN Onlineでもドバットでも同様の対応

結論:限りなく倒産直前の☆金の状態に近い製品。
   値段が高めなので、高級さとか高性能を期待しがちだが
   断じて高級ケースでも高性能ケースでもない。
   あくまでも日本製の普通のケース。
159Socket774:2010/07/23(金) 15:32:42 ID:gsrlwnQ2
>>158
バシラー乙
160Socket774:2010/07/23(金) 16:56:32 ID:DHcw2O4Z
国産(爆笑)だったか
161158:2010/07/23(金) 18:32:56 ID:JgDxHhHO
もう一点肝心な事を忘れていたので追記。
・組み立てに使用したマザボはASUS P7H57D-V EVOだったが、
 バックプレートホールの位置とマザボのCPUクーラー取り付け穴が合っておらず、
ttp://www.jigen-jp.com/product/pc_case/j460s/j460s_features.html#p_main
 ここの写真で言えばCPUクーラー取り付け穴が全体的に左寄りで、
 左側はバックプレートホールの外側に完全に隠れるようになってしまう。
 恐らく、ASUS P7H57系やP7D55系も同様だと思われ。
 一体どこのマザボを基準に設計したのかとJIGENを小一時間(Ry
162158:2010/07/23(金) 20:36:21 ID:JgDxHhHO
× P7H57系やP7D55系
○ 他のP7P55系やP7H55系
163Socket774:2010/07/23(金) 23:18:37 ID:G7nyTRHe
J460Sみたいな感じのケースでハイエンドOKなケースないの?
ないんならこれ買っちゃうよ?
164Socket774:2010/07/24(土) 00:30:19 ID:ZuWncQs6
ネジ穴露出のフロントが拘ったデザインとかまじやめてほしいわwww
家電を見てみろ、ネジ穴露出したフロントの物なんてまったくないぞ
165Socket774:2010/07/24(土) 11:44:24 ID:o6RBfIR0
ここ値段ボリ杉だな。普通にantecやクラマスの流行りの買って釣りで
HDDとか買えそうな値段でバラック売ってどーすんだろうな。
何がセールスポイントなのかさっぱりわからん。

今の値段の1/3程度でも考えるのにこのままだとただの倒産希望だよ。
166Socket774:2010/07/24(土) 16:38:44 ID:T/BJGkqk
>>164
車で言えばジムニーとかネイキッドみたいなもんでしょ。
「ほかの車を見てみろ、ネジ露出した物なんてまったくないぞ」
とかいうのはナンセンス。
167Socket774:2010/07/24(土) 22:21:22 ID:yUYhqQtM
>>166
多分ああいうのが好きって人にはあれがいいんだよね?
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~kakusou/
ttp://shop.b-shop.jp/koimage/goods/zap/ZAP_032_F.jpg
168Socket774:2010/07/25(日) 20:38:33 ID:SbTK1Oc2
ジムニー(笑)
169Socket774:2010/08/01(日) 09:56:49 ID:CXUogVKC
アルミがノイズ対策に成るっていうのは、静音って意味じゃなくて、
電磁ノイズの対策って意味なのを知ってるスレ住人は居るんだろうか?
170Socket774:2010/08/01(日) 21:59:37 ID:mxcXlKha
まだあったのか(苦笑)
171Socket774:2010/08/03(火) 07:13:55 ID:evCqnY4j
ソルダムとサイトデザインが似通っているのはそういう事だったのかw
172Socket774:2010/08/04(水) 00:27:29 ID:VhwFFRJ1
>>171
☆金倒産後に製品画像の質が写真っぽいものから明らかにCGと言うぐらい
がた落ちした事が2回あるが、JIGENの製品画像はその質が落ちる前のクセに似ている。
たぶん、澤口と荻野以外にもフォトショ職人がソルダムからJIGENに移っていると思われ。
173Socket774:2010/08/16(月) 02:19:52 ID:oOmV+Cs9
あげ
174Socket774:2010/08/18(水) 00:47:05 ID:52WpKu6o
吸気口が底面にあるのって掃除が面倒でしょ
175Socket774:2010/08/18(水) 20:45:57 ID:6e5HOC7u
ソフマップリユース総合館店頭にあった460Sが姿を消していた。
Abeeは新製品が置いてあったがJIGENは取り扱いが無くなったらしい。
176Socket774:2010/09/17(金) 10:53:48 ID:ul/DhyNC
やっぱ過疎ってなんな
需要がねーんだな
177Socket774:2010/09/17(金) 13:39:16 ID:HvXZ0Ycs
120%潰れるなw
178Socket774:2010/09/17(金) 14:29:12 ID:UJOl5iBj
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   オギノ式ならなんとかしてくれるッッ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     いや無かったかも()苦笑
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `! 
179Socket774:2010/09/17(金) 16:40:58 ID:qVdmr08J
もう実体は無いんじゃないか?
180Socket774:2010/09/17(金) 17:57:43 ID:ul/DhyNC
jigenサイトで株式会社LBJの会社概要見たんだけど、
以前掲載のあった群馬の太田本社の記載消えてんのな。
そして現住所は台東区台東2-26-6稲垣ビル 2F。
その上の階(3F)にはPC系卸しのルックイースト。
これって澤口がルックイーストの社長に金出してもらってやってんのかな?
181Socket774:2010/09/17(金) 19:01:10 ID:TC1ZrXy3
どちらかというとケースで食っていけないから知人と会社おこしたってだけじゃない?
182Socket774:2010/09/17(金) 20:25:39 ID:5243SHKN
>>180
そう見ていいと思う。
LBJの社長の名字は森で、ルックイーストの社長と同じなので奥さんだと思われる。

また、ルックイーストのWebにはJIGENへのバナーがあるし、520aの写真まであり、
実質LBJ、ECスタイル、ドバットとは同じ会社と思われる。
http://www.lookeast.co.jp/
183Socket774:2010/09/17(金) 20:37:36 ID:ul/DhyNC
>>182
URLさんくす。
なんかさスレ違かもしれんがSOLDAM onlineにしても、
ドバットにしてもさ、結局バナナの叩き売りだよな。
jigenの値付けも売れないからって値段下げるやり方もソルダムそのものだし。
まぁ、人から金出してもらって会社やってるようじゃ生きてくだけで
せぇーいっぱいか。
184Socket774:2010/09/17(金) 20:49:08 ID:aT4ETPK8
見た目だけで星の残党と丸わかりだな
時限にならなければいいが
185Socket774:2010/09/20(月) 01:08:34 ID:3oj/wmAM
いまのPC開放でつかってるので

開放型の買ってみたよ、電源のケーブルが、5インチと干渉しやすくて
5インチベイは取っ払った(自分はドライブ殆ど使わないんで、BD買ったときは外に置こうかと思う)

少しでも電源のスペースを確保するために
5インチベイは右側側面と接するように設計したほうがいいと思う

送られてきたブツに二点ほど不良部分があったが
とりあえず多少の不具合は目をつぶれる人が買うほうがいいかと

開放型のケースは面白いんで
電源周りの狭さを改良して続けてほしいんだがな
186Socket774:2010/09/21(火) 11:42:13 ID:QFzhZr0I
このクラスのPCケースだと製造原価が1万〜1.3万くらいだと思われる。
200〜300本の製造と販売をコンスタントに出来れば商売にはなるんだろうが、
推測、月に50本くらい売れてれば良い方だろうから、商売にはならんな。
売れなきゃ売れないで中身が空洞なのに、保管場所のコストがどんどん積みあがる。
足が速くなきゃ、PCケースの商売はできないな。
187Socket774:2010/09/21(火) 11:51:05 ID:aMMlzTmy
すげーな製造原価1万も行くのか。
188Socket774:2010/09/21(火) 12:35:45 ID:QFzhZr0I
いくでしょ。しかも日本製でしょ?
アルミ素材仕入、スチール素材仕入、基盤仕入、配線仕入、
デザイン・構造(開発費)、金属加工費・組立・塗装(製造委託費)、
実梱包費・梱包資材費。その他もろもろ。
1K単位で定期的に動かすなら製造委託先も喜んでやるだろうけど、
それ以下じゃ、めんどくさくてやる気も起きんな。俺なら。
189Socket774:2010/09/30(木) 00:59:59 ID:0NGqYZnE
ただの箱
サブミクロン単位の精度が必要なわけじゃなし
高級家具や仏壇等、芸実性が要求されるわけでもない
こんなものを日本で作って高値で売る商法が成功するとは思えない
190Socket774:2010/09/30(木) 01:56:57 ID:qTGDSIeM
うぜからこんなクソスレ上げてんじゃねぇ
191Socket774:2010/09/30(木) 20:06:23 ID:s0SKiHdm
糞スレだから専ブラ使ってないひとのためにageてるんじゃないの?
192Socket774:2010/10/06(水) 02:26:40 ID:IISmPllR
193Socket774:2010/10/06(水) 03:11:04 ID:7JDQ/N+X
あっという間でしたね
日本製です高品質ですとうたっときゃいくらふっかけても売れると踏んで強気の値付けをしたものの
一度ユーザーの反感をかってしまったらあとから値下げしても客は付いてくれませんでした
苦し紛れにネットで工作してみても誰も釣られませんでした

南無〜
194Socket774:2010/10/06(水) 05:10:17 ID:wK31mb8c
見た目とか割と良さそうだったけどうさんくさいもんな
195Socket774:2010/10/06(水) 05:48:56 ID:0JvpnjPg
まさしく時限であった
196Socket774:2010/10/06(水) 08:53:04 ID:xlKMjeS7
自作バブルの頃の商売を引きずってた感があったね
流行を作るような先端の機能で高品質なら売れたかもしれないけど
ここ二年くらいの流行に乗れてない上に変な星野っぽさもあるから厳しかった
197Socket774:2010/10/06(水) 13:15:42 ID:DxJ/OhJ/
sofmapへは製造・販売中止のお知らせをするんだが、
今まで買ってくれた人やこれから買おうとする人へは
なんのお知らせも無いのな。Jigenサイトでの告知はすべきじゃね?
本当に星野系列はまともじゃねーな。売り逃げ万歳か?
198Socket774:2010/10/07(木) 02:00:30 ID:RSomZKTH
星野、Abee、時限・・どれもこれも地獄絵図
199Socket774:2010/10/07(木) 02:35:09 ID:l15UUE1A
最近購入してないけど、星野ってやばいの?


JIGEN終了は残念だな・・・・期待してたんだが
200Socket774:2010/10/07(木) 11:39:53 ID:o9dlmmwO
危ない危ない>>195と同じこと書くところだった

なんというか、わくわく感のないケースだったな
201Socket774:2010/10/07(木) 12:17:43 ID:uJ98iQWu
まぁ本来国産の高級ケースを売りだそうというんだからその意気やよしで買わないまでも応援してやるべきなんだが
サイトの造りといい怪しげなバッタ屋へ誘導される所といいなんか如何わしさ満載でとても応援する気にもなれなかった

経営者の方、もし次があるんならネット工作するよりも先に自社イメージを高める為にやるべき事があると思うよ

202Socket774:2010/10/07(木) 12:30:18 ID:7AhfXaAV
倒産ではないんかな。
事実上倒産と言ってもいいかもしれないけど、
サイトトップにお知らせとして書いとくべきじゃないのか?
雑誌に載ったなんてくだらないことよりも大事なことだと思うが。

改めてJ460S見て思ったけど、もう少し手直ししてやればいいケースになりそうだったんだがなぁ。
ちょっと残念。しかし、1スレももたないとは……
203Socket774:2010/10/07(木) 12:37:54 ID:xk779ZDM
箱作りを止めただけで他の事業はやってるんでそ?
204Socket774:2010/10/07(木) 12:47:31 ID:o9dlmmwO
ケースって場所とるし倉庫代もかかるっしょ?
売れないとそれだけでコスト増だもんな
やめるときはさっさとしないとジリ貧だわ
205Socket774:2010/10/07(木) 13:43:01 ID:ZOUXE0xz
スレタイで明らかに工作する気満々だったことが判るな
206158:2010/10/07(木) 15:03:46 ID:GuUjGmA+
星野INGと違って店舗は少ないながらも現物は確認できたし
精度も今のINGやAbeeよりは良いと思ったので買ってはみたが、
悪い部分までが星野そのまんま過ぎた。
207Socket774:2010/10/07(木) 15:09:42 ID:o9dlmmwO
アビーはしょっぱなのケースの高級感の演出で一歩リードしてたな

同じ会社出身でも企画がやるか設計がやるかでこうも違うものなのか
208Socket774:2010/10/07(木) 22:07:34 ID:tppog1/9
心意気も何も全部アップルのパクリなのでは?

昔懐かしいアクリルケースの現状が、アルミケース屋の未来そのものですよ
209Socket774:2010/10/07(木) 22:35:17 ID:xk779ZDM
アビーは初期のころTopwer製電源を銀ピカメッキして
ケーブル類もアルミの銀ピカシールドを巻いて高価格で売って成功したんだよな。
ケースの販売は設立されてから2年後だった希ガス
210Socket774:2010/10/07(木) 22:53:56 ID:xqy6iQEi
211Socket774:2010/10/08(金) 11:31:43 ID:rkucUAO8
半年後かニューモデルがでたら二台目買おうと思ってたが
事業畳むから、開放型ケース二個目かったよ・・・

こいつだけでも改良してけいぞくしてくれたらいいのに
212Socket774:2010/10/08(金) 19:33:08 ID:SgbVOdm3
やはりケースは売れ行き悪かったか
213Socket774:2010/10/08(金) 21:21:21 ID:VVqhJQ5S
箱に金かけるやつなんてそんなにいないだろう。
てか、日本のメーカーは本来こんな単純な板金加工で技術力を誇るより
CPUやGPUあるいはOSで勝負出来る世界で欲しかったな・・・
214Socket774:2010/10/09(土) 12:22:38 ID:xfX3Wr1v
日本の板金能力は世界1だぞ
215Socket774:2010/10/10(日) 15:07:45 ID:hwhH+OvM
全部が世界一ってわけじゃないだろ。
216Socket774:2010/10/10(日) 18:58:54 ID:cQgBuCVv
>>214
日本の吊り技術は世界一 といってCG時代に取り残されていった特撮業界思い出した
217Socket774:2010/10/10(日) 19:02:05 ID:jQZeE8Te
でもなあCGのスペシウム光線は見てて違和感ありすぎ
218Socket774:2010/10/13(水) 23:12:11 ID:XHL5g8HG
20800円かー アビーのsmart430Tとどっちがいいかな 買わないけど
219Socket774:2010/10/28(木) 12:16:53 ID:R3IeJzQy
鉄屑
220Socket774:2010/10/28(木) 22:18:39 ID:iOgHmoR+
運営責任者が正岡 弘仲に書き換えられてる。
澤口は更迭されたようだな。
221Socket774:2010/10/29(金) 01:14:48 ID:k2Qn2pWQ
今度はモノチョクとかいうNETショップの運営責任者のようだね。w
ttp://www.monochoku.com/order/
今の会社がダメなったら新会社や新ショップを興してで同じような事業をやる。
SOLDAM伝統の商売方法ですね。w
ちなみにモノチョクの運営会社は兜x士。群馬県の会社。
グループ企業に株式会社マルニシ、上毛電化株式会社、株式会社高橋塗装工業所。
お気づきの方も多いかも。(板金・アルマイト・塗装)の会社。
ingと真っ向勝負ですか?www
PCケースの製造や販売を辞めたのにこの動きは兜x士がPCケース製造・販売を
するってことですかね?
ワロス


222Socket774:2010/10/29(金) 01:46:41 ID:knyAh2Ny
>>221
株式会社 富士ってヤフオクでソレダメのケース売ってる会社だよな

ttp://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/ykhofuji.html
223Socket774:2010/10/29(金) 02:02:35 ID:k2Qn2pWQ
>>222
その通り!SOLDAMに金突っ込んで回収出来なかった会社。
そこに澤口が自分を売り込んで新ショップ開設&PCケース販売を目論んでる模様。w
せこい!としか言いようがない。
224Socket774:2010/10/29(金) 02:04:35 ID:uVUuAVwj
Abeeよか星野臭無いじゃん
225Socket774:2010/10/29(金) 09:55:17 ID:gblYpYwT
すぐに追跡されるなんてここは恐ろしいインターネッツですね
226Socket774:2010/10/29(金) 11:49:43 ID:uPOwT/TG
★野の人らが書いてるんだろ

JIGENの開放型ケース使ってる俺としては
ケース作っるメーカーが出来るのは悪くないし
227Socket774:2010/12/07(火) 23:26:38 ID:e2hIfVX6
age
228Socket774:2010/12/08(水) 17:57:25 ID:N0VdLBpY
しかしお前らほんと星野一族好きだよな
229Socket774:2010/12/10(金) 09:04:32 ID:PBNI50nG
NetWatch系は基本だしな
自作界隈でこういう動きはあまりない
というか、何でこの群馬の人たちはPCケースにいつまでも関わろうとするの?
230Socket774:2010/12/12(日) 04:56:52 ID:e8mN7Jt2
じゃあ聞くけど、樹上ハウスならいいの?
231Socket774
今年も倒産オメデトウございましたーwww