('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 208スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いが始まる・・・。

前スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 207人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274341671/
2Socket774:2010/06/09(水) 02:03:41 ID:Y2bscKzd
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(Windows SP導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2010/06/09(水) 02:04:37 ID:Y2bscKzd
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2010/06/09(水) 02:05:22 ID:Y2bscKzd
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「Windows7」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ


人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・




・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
5Socket774:2010/06/09(水) 02:06:07 ID:Y2bscKzd
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってPhenomII X4機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core i7とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたBDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
6Socket774:2010/06/09(水) 02:06:52 ID:Y2bscKzd
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ



海原先生お願いします



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
71より:2010/06/09(水) 02:09:06 ID:Y2bscKzd
・お前らいい加減スレ埋まる直前になるまで放置するのやめろw
・「テンプレ直そうぜ」動議出したの大分前なのに
 具体的にどこ弄るかが完全放置されてたから、こっちで勝手に直したぞ
8Socket774:2010/06/09(水) 02:14:16 ID:pivW6GvP
おまえは友人・知人の為に必死になっているが、向こうは利用することしか考えてない。
それが現実。 
9Socket774:2010/06/09(水) 03:01:36 ID:V/8cMDoX
だから相手にしない。それがポリシー。
10Socket774:2010/06/09(水) 06:37:49 ID:Zv0tqIjS
スレタイが人数じゃなくなってる
11Socket774:2010/06/09(水) 07:04:16 ID:GCJP4DxG
>>1
だが、焦りすぎだ。慎重にな
12Socket774:2010/06/09(水) 08:21:51 ID:Gyur+LuI
>>1


このスレの趣旨とは若干ずれるが報告しておきます
2年前に会社の先輩の勧めもあり初自作をその先輩に手伝ってもらい作りました
その時はそれで終了したのですが最近になって私が1人で自作にチャレンジしようと
本やネットなどで構成を考えていたら件の先輩が自作するなら俺が構成を考えて
やるから言えよと言って来られたので私が今回は自分1人ですべてやってみたいので
アドバイスはしないでくださいって言ったのですが聞き入れて貰えずに
ことあるごとに見積もりを持って来ていいかげんうざかったので
きつめにお断りしたら切れてしまわれて現在業務に支障をきたすほどの
メール爆撃で困ってしまってます

まあ、流石に洒落にならないので上司に昨日上司の仕事終了を待って
報告はしましたが変な奴に目を付けられてしまったって後悔中ですわ
13Socket774:2010/06/09(水) 08:25:05 ID:zpQi8N+X
単にパソコン趣味の仲間がほしいとかいうレベルは超えてるな
別の意味で気に入られてたとかじゃないのん?
14Socket774:2010/06/09(水) 08:33:19 ID:Gyur+LuI
>>13
わからないです
最近はそんなに接点はなかったので
当時は同じ部署でしたが最近は同じ建屋の別部署ですからね
15Socket774:2010/06/09(水) 08:44:29 ID:a46g3CMr
>>12
('A`)もう絶対知人に組んでもらわねぇ 208人目
16Socket774:2010/06/09(水) 08:50:17 ID:3IakiAIR
「俺様の好意を無にしやがって!」と怒り出すきちがいは世間でも少なくないが
自作PC関連のスレではさらにその率は高い。「俺様のスペシャルな構成orパーツ
選択にケチをつけやがって!」とファビョり出す奴、そこら中にいるだろ?
17Socket774:2010/06/09(水) 08:54:30 ID:6PgjhoSA
いるいる、BIOSアップデートしないと動かないんじゃくらいならかわいいが、
それとそれは規格が違うんだよと言っても聞く耳もたないとか。
18Socket774:2010/06/09(水) 08:57:48 ID:/QD+m8/j
トラブったりしたことを知ると、鬼の首を取ったように
「俺の言うことを聞かなかったからだ」(ただし解決はできない)
19Socket774:2010/06/09(水) 09:02:04 ID:6PgjhoSA
解決に必要なパーツの代金すら出さなきゃ解決できるわけないな。
20Socket774:2010/06/09(水) 09:17:54 ID:uFb/ioWt
DQNのサポも嫌だがDQNがサポというのも恐ろしい…
21Socket774:2010/06/09(水) 10:11:34 ID:xp9Jdoa9
表面化はしていないが、このスレにもDQNサポが多数いる…かもしれない。
22Socket774:2010/06/09(水) 10:16:07 ID:Fl+l5lsw
>>21

 ぎくり
23Socket774:2010/06/09(水) 10:20:24 ID:eG3Id39E
え?って思うような対応が普通にスレの流れになってる事あるよなぁ
24Socket774:2010/06/09(水) 10:24:19 ID:PZPVD2i9
>>12
とりあえず句読点を適度に入れると読み易くなるよ

ふと思ったんだが、そいつの目的ってパーツの相性とかじゃね?
自分がやるのは嫌だが、他人のPCなら(俺には)問題ない!
って事じゃないかと。(勿論問題出たらシラネーヨと言い出す)
その見積もりのPC構成をここで晒してみないか?

まぁどっちにしても、仕事に支障をきたす程なら飛ばされるか蚕されるはずだ
25Socket774:2010/06/09(水) 10:33:47 ID:Fl+l5lsw
悪魔の人のところにDQNを誘導してあげれば、きっと相手してくれる気がした。
そんなことをいう自分もDQNだな。
26Socket774:2010/06/09(水) 11:03:22 ID:9enGH0kj
上司に相談したほうが良くねえか
27Socket774:2010/06/09(水) 11:10:15 ID:XWBlOilG
>>12
その先輩って会社内では周囲からハブられてなかった?
その言動と>>16の言うようにその人、自分の得意分野となるとまわりが見えなくなって
一方的な言動取る典型的な「ヲタク」に見えるけど・・

こーいう奴が自作erを他とひっくるめてヲタク視される要因とこのスレに駆け込む被害者を生み出す原因になるんだよな
ほんと困ったものだ。
28Socket774:2010/06/09(水) 11:43:28 ID:Gyur+LuI
皆さん色々ありがとうございます
会社のパソコンで書き込むのは流石に、同じ穴のムジナになってしまうので携帯から失礼します。
後、アンカーなしで申し訳ないです。
まず見積りについてですが今回の騒動でメモを捨ててしまいましたが、
覚えている限りではAMD構成で6コアCPUと5870辺り及び
自分がDTM(ミク)をやっているのを知っているためチタニウムHDが提示されてました
インテルSSDも入っていましたし、どうも最新機種を組みたいって気持ちが、全面に出ていたと思います。
次に、部署が変わったため、はっきりはわからないですが、
友人は少なかったように見受けられました
後、事後報告でとりあえず厳重注意になったから、もしまた同じようなことがあったら、
報告してくれと上司に言われましたので報告しておきます
29Socket774:2010/06/09(水) 12:08:04 ID:ilfj7uif
自分が組みたい構成と相手が組みたい構成なんて
違って当たり前なのにね。
自分のPCと違う構成で組みたいと
相談してきたら逆にわくわくするけどなぁ。
自分のPCだと組んでも似たような構成に
なりがちなので。
30Socket774:2010/06/09(水) 12:32:11 ID:PZPVD2i9
>>28
お疲れさん
やっぱり人の金で好き勝手したいタイプか
てか、見積もりって相手の要望や予算聞いてやるもんだろうに
反面教師だと思えば気が楽かもしれないな
31Socket774:2010/06/09(水) 13:12:00 ID:qB1fxOW5
そういえばDTMのUSBデバイスがP55やH55だと相性出るって話聞いたけど、SB8X0でも出るんだろうか?
32Socket774:2010/06/09(水) 13:51:44 ID:/5H9xBjJ
そういや俺が購入するパーツは全て全否定で叩いてる奴がいたなぁ…頭がいいのは認めてるんだけど
そいつにパソコントラブルのお礼で使ってないパーツ渡したら別の場所で大絶賛してたと聞いてほろ苦い笑いがでたもんだ…
33Socket774:2010/06/09(水) 14:09:31 ID:uZQ9849B
悪口は本人に言え、褒め言葉は陰で言えってフレーズが出てきたけど関係ないんだろうなぁ
自分にとっての不要品がヤツにとっては極上品かって溜飲下げとけ
34Socket774:2010/06/09(水) 14:14:34 ID:qB1fxOW5
自作に限らず趣味の世界ってのは意外と食わず嫌いの人が多い
みんなもIYHerを見習って率先して人柱になろうぜ
35Socket774:2010/06/09(水) 15:09:59 ID:FHdFK6Xr
>>31
AMDの方は939〜AM2辺りでMBベンダー固有のUSB問題が微妙に
有ったらしいが、最近は聞いた事が無いな。

P55はB3で解決したという話があったが、その後も問題出てたみたい
だな。

H55の設計開発も同時進行でやってたらUSBのコントローラーが
同じだから同様に相性でるんじゃね?
36Socket774:2010/06/09(水) 15:34:49 ID:8wycSwzQ
馬鹿な知人がパソコン組みたいって言ってたから200万コース紹介しておいた
37Socket774:2010/06/09(水) 16:21:59 ID:IBehx08/
     \_人人人/
       ) ビキッ (            !?
      /^Y^Y^Y^\
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l  
  l ,=!  l  ///    ///l l   Core i7とHD5970のPCでするメ2体験版が15fpsしか出ないなんて
  l ヾ! ', l ノ(  ヽ_フ   l l    どういうことなんだよ・・・・・!?
  |  ヽヽヽ⌒      //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ Corei7 `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
38Socket774:2010/06/09(水) 18:27:42 ID:zpQi8N+X
発売が5年後とか、そんなんじゃねえの?
39Socket774:2010/06/09(水) 19:12:45 ID:N8C//pRQ
するメ2の体験版ワロタw
6コアのうちの5コアが負荷率5%未満なのに1コアだけは上に張り付いてるwww

それはそれとして
友:職業フリーのプログラマー、年収1,000万円以上、ライバル関係にあるA社B社どっちからも引っ張りだこ
俺:フリーの機械図面屋、PCは趣味

友:最近コンパイルに時間がかかるようになってさー、新しいPC買おうと思ってるんじゃよ
俺:おまいのML115G5だよな?CPUなに載せてるの?
友:(?という顔をしながら)なにって、買ったままだけど?
俺:は?1640でしょ?アスロン64の3500+相当の。載せ替えしてみたらどうかしら?
友:載せ替えなんて出来るんだ!?
俺:俺のはG1だからAM2だけだけど、おまいのはG5だからAM2+と一部のAM3もOK
友:それなんぞ?
俺:・・・・

AMDのソケット関係の説明とか、シングルコアに対してマルチコアがどんだけ有効(特にコンパイルなどに)だとかの
説明を懇々といたしました。
ML115は1年以上前の特売の時に友に電話して買わせたものなんですが、まさか素のままで使ってるとは思わなかった

大変優秀なプログラマなのにPCに無頓着すぎるというお話でした。
40Socket774:2010/06/09(水) 19:25:32 ID:fXuR5R2I
>>39
その考え方はDQNよりじゃね?
何々(プログラマ)だからPCに詳しいんだろって
普段おまいらが言われてることとじゃw
41Socket774:2010/06/09(水) 19:34:06 ID:BDjuqz2A
妬みの憂さ晴らししてるようにしか見えんわ
ただハードウェアに対する知識が無いだけで別に無茶な要求して来てるわけでもないのに
なんでここで晒す必要ある?
42Socket774:2010/06/09(水) 19:47:55 ID:8wycSwzQ
いや、でもパソコン職業としている人なら多少は知っておけと思う
43Socket774:2010/06/09(水) 19:52:19 ID:dyK5YK4k
知っておいたほうがいいのは確かだが
知ってないといけないってわけではないだろ
PCの用途なんて多岐にわたるわけだからさ
44Socket774:2010/06/09(水) 20:04:35 ID:zpQi8N+X
別にほほえましいエピソードってだけじゃん
ここでまでもめるなよおまえら('A`)
45Socket774:2010/06/09(水) 20:31:14 ID:XWBlOilG
>>27に書いた事と被るかもしれんが
自分の得意分野を語る時は自分の中の常識が相手にも通じるとは考えない方がいいよ。
PC使ってる=同種の人間でハードにも詳しい と勝手に思い込むのは典型的なヲタ思考
46Socket774:2010/06/09(水) 20:39:54 ID:nKIATfm6
その先輩が後日このスレに「もう絶対に知人にくんでやらねぇ!」とっ書き込みにきて

ID:Gyur+LuIのカキコを見つけてしまい修羅場になる展開あるかもなあ。
47Socket774:2010/06/09(水) 20:41:34 ID:N8C//pRQ
私と友人は同級で・・・そうねお互いに最初に触ったPCが高校生の頃にPC-8001(mkUにあらず)ぐらいですと言うと年齢層が
想像できるかと思います。PC-9801Mの1MB FDDにお互い感動したりしてました
SASIのHDDをメインメモリ替わりに運用してみたりとかそういう時代です、この当時はお互いわりと最先端に近い所で遊んで
いたように記憶しています・・・・莫大な金額を投資してましたし。
ずっと絶えることなく付き合いは続いていますが、家族の話題、子供の話題、仕事の話題(最近は頭髪の話題なんかも)など
はしますがPCの事に話題が及ぶ事はありませんで、稀に超特価品の事などでハナシをする程度でした。
友人曰く:コンパイラが動けばなんでもいいやという事に気がついた。intel系(SC-420)とその他系(ML115)で満足。
という実用性のみの追求になりPCそのもので遊ぶ事は放棄してしまったようです。
何を言いたかったかと言えば、数年前から話題の歌うソフトウエア(の元)の一助を担っているほどのプログラマが、AMDの
ソケットのみならずintelのソケットについての知識やら、昨今のマルチコアCPUに関する知識を全くもっていなかった
事に対する驚きと、その事を知らなくてもプログラムは出来るんだなあという感嘆であります
お目汚しでした。失礼します。
48Socket774:2010/06/09(水) 20:53:01 ID:8SWoPvxo
基本的に組みなおしの時にしか調べない俺としては
TSUKUMOで流れていた
「自作PCが初めてのお客様。久しぶりの自作で浦島太郎状態のお客様。
お気軽にお近くの店員までご相談くださいませ」
みたいなアナウンスに
「浦島太郎状態。あ〜あるあるw」と納得してたw
49Socket774:2010/06/09(水) 21:00:17 ID:XWBlOilG
>>47
ぁぁ、そういう意味での書き込みだったのね、キツい言い方してすまんかった。

>その事を知らなくてもプログラムは出来るんだなあという感嘆であります
ぶっちゃけハード面ではディスプレイと本体とキーボードとマウスの違いがわかって電源スイッチの位置さえ知ってれば
あとはソフト面の知識だけでプログラマは務まるからね。
仕事で実際に遭遇した事例を挙げると、使う機材のセッティングも人任せ(会社の総務やシス管の部署任せ)にしてたプログラマが
キーボードやマウス、ディスプレイのケーブル(汎用規格)が抜けても自分で繋ぎなおせないとかあったよ。 OS再インスコなんてもってのほか。
50Socket774:2010/06/09(水) 21:00:34 ID:Pr21itkt
 嘗てのオレ通にも居たなぁ。
Vectorに何本かFSWを公開してる彼、実はハードウェアに関してはチンプンカンプンだとか。
まぁ、その辺は弟が巧くフォローしてるようだが。
51Socket774:2010/06/09(水) 21:02:14 ID:zpQi8N+X
浦島太郎状態か、いいなあ

おいらまだ一度も乙姫の接待とかうけたことないぞ
52Socket774:2010/06/09(水) 21:04:51 ID:Y2bscKzd
>>39-41
PGもSEもハードウェア(と言うか正確にはAT互換機自体)の知識は
あんま持ってない人が多いよ。
彼らの仕事はシステムなりアプリと動作環境が要求通りに動くような
ソフトを実装する事であって、動作環境自体の構築は全く管轄外だから。
(もちろんハードにも詳しい奴だって絶対数では大勢居るには居る)

その考え方は
「お前、ラリーやってるならタイヤの作り方知っててもおかしくないよな。むしろ知ってろ」
みたいなもんだぜ。
53Socket774:2010/06/09(水) 21:09:03 ID:fXuR5R2I
顧客が本当に必要だったもの・・・
54Socket774:2010/06/09(水) 21:20:46 ID:E/zA4zrd
つレイプレイ
55Socket774:2010/06/09(水) 21:25:17 ID:eD7kWzu7
ソフト会社のなんちゃって鯖管であります。

ハードを気にしないプログラマーって結構いますよ。
未だに、P4でやってる。

サポート切れてるんだから、メインで使うのやめれと言っても
環境移行がめんどいと言って聞かない・・・

CD2の代替機が数台、倉庫で眠ってます・・・orz
56Socket774:2010/06/09(水) 21:33:37 ID:tGUjx5p2
57Socket774:2010/06/09(水) 21:33:45 ID:8wycSwzQ
くれよwww
58Socket774:2010/06/09(水) 21:45:49 ID:8SWoPvxo
1000人規模の会社のハード寄りSEやってたけど、
仕事上では自作PCの知識などほとんど関係ない

例えばディスク装置なら実効数TBで何百万、何千万といった商品だから
自社の商品知識、ライバル会社の商品知識を身につけ
・入口の鯖管相手ならどれだけ楽(サポート)やリスク回避ができるか
・その先のお金を握っている人には、どれだけメリットやコストカットができるか
をいかに説得するかが大事だから、自作の2万ぐらいのディスクの話なんて
どーでもいいのが事実
59Socket774:2010/06/09(水) 21:49:02 ID:bRlul9uW
>>37
お姉さま、体験版なのにパッチがきましたw
60Socket774:2010/06/09(水) 21:56:44 ID:6PgjhoSA
>>39
なんだか、メモリ容量が気にかかる。
61Socket774:2010/06/09(水) 23:05:18 ID:Ecv2WQuF
自分からハードについて色々と言い出す事はやらない方がいいかもね
俺の場合は「自作好き」なのはバレてるが(休憩時にPCの話題になった時に「○○君(俺)はどこのPC使ってるの?」と聞かれて「自作ですね」と返した)
幸い年上ばかりの課で、PC持っている上司もメーカー製ばかりだから「へぇー。PCって自作できるんだ」で話はそこで終了したけどね(三十路半ばにして自分が一番下っ端な課)
唯一会社の人のサポしたのは上司の一人が「自宅PCのwindowsXPが立ち上がらなくなった・・・大事なデータ(孫関係らしい・・・消したくないだろうな)が入ってるからリカバリーしたくない」
って言われた時に駆けつけた位ですね(リカバリディスクで立ち上げると再インスコしかできない極悪仕様・・・メーカー製ってこんなものなのかな?)
口調は悪いが色々仕事を教えてくれて(職人っぽい感じ)新入社員の頃からお世話になってる上司だったし「ちょっと診せて下さい」と即答
自分のXPディスク持って行ってMBR復旧でOKだったからよかったけどね
後は穏やかです

最近少しやばい傾向が見え隠れしてますけどね
62Socket774:2010/06/09(水) 23:12:17 ID:8cwKy6xu
後輩からはよく作ってくれって頼まれるな
予算区切って用途に対してOS抜き4〜5万くらいでやるんだけど

…頼りないパーツ使うのが嫌で大抵予算オーバーして持ち出しが出る
グラボやらメモリだけど
63Socket774:2010/06/09(水) 23:35:05 ID:PCNAvtj8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266933922/684
684 :Socket774 :2010/06/09(水) 23:25:28 ID:KRx3Gbmj
今日ローカルラジオ番組で「手作り」に関する話をテーマに投稿募集してたから
PC自作したことをネタにして送ったら

「そんなことできるの!?」

とパーソナリティ(おばcもとい、おねいさん)に驚かれた

ま、平日昼のローカルだから対象がおbもとい、おねいさん達がメインなので
間違いなく意表を突ける、これは勝つる!と狙い澄ました一撃だったから
採用される確率は高いと思ってたけど
しかし、予想通りのリアクションが返ってきてほっとしたよ
PC自作の認知度なんてそんなもんでいいよ、とむしろ安堵したわ
64Socket774:2010/06/09(水) 23:39:03 ID:bRlul9uW
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  ラシオのパーソナリティが若くて美人・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
65Socket774:2010/06/09(水) 23:43:38 ID:d2srn63a
>>52
でも、マルチコアに関することは知ってもらわないとなあ。
>>39の冒頭にあった1コアだけフル稼働なんて典型例だろ。
66Socket774:2010/06/09(水) 23:48:25 ID:Y2bscKzd
それが必要な職場じゃないって事だろ。
必要なら勉強してるよ。(つーか、しないと仕事にならない)
自作板に居るとマルチ処理が常識かもしれんが、世間一般じゃ
マルチコアを使ったマルチスレッド処理が必要な用途なんか極限られてるんだぜ。

そもそもTeaTimeのコードが糞なのは
元々居た優秀なスタッフが逃げたからってのが主要因じゃねーの?
67Socket774:2010/06/10(木) 00:47:45 ID:CB+RYLrD
優秀なスタッフが居たことがあったのか!?

あ・・・めいでん☆ブリーダーの頃か?
68Socket774:2010/06/10(木) 01:46:36 ID:jUMaYLe7
>>48
>>「自作PCが初めてのお客様。久しぶりの自作で浦島太郎状態のお客様。
>>お気軽にお近くの店員までご相談くださいませ」
>>みたいなアナウンスに
>>「浦島太郎状態。あ〜あるあるw」と納得してたw

ツボをついたアナウンスだ
俺も最近は年に1回くらいしか新規に組まなくなったので毎度のように浦島
年初に組んだのがLGA775なんでi5/7とかサパーリ
来年になったら浦島になってるなー
69Socket774:2010/06/10(木) 09:40:17 ID:WbOcMjA2
今使ってるのが必要十分だと情報収集がおろそかになってくる
自作系の雑誌をここ半年は買ってないなぁ
70Socket774:2010/06/10(木) 09:47:15 ID:NhZB7Z4E
>>35
USBに差しすぎると調子が悪くなるのは
intelもAMDも問わず、設計だしよくある事。
マウスとキーボード以外を差すなら
USB外部給電ハブもってたほうがいいね

とくにUSBにUSB給電のHDDさすと辛いみたい
71Socket774:2010/06/10(木) 10:02:01 ID:fAN1dU4T
>>68
お客さんAMDならソケAM2の3800+から最新の1090Tまで同じマザーに乗るんですぜ
72Socket774:2010/06/10(木) 11:16:06 ID:Cm86lJNN
>>71
これが羨ましいんだよなぁ
2年前にE8400で組んでアップグレードしたいだんだが、
メインストリームは1156に移行しちゃって、マザーやらメモリやら金がかかるし。
q9550にすれば性能アップするんだろうが、値段が高止まりしてるし。悩ましいわ。
73Socket774:2010/06/10(木) 11:55:49 ID:h8Xqj/HD
>>72
さすがに2年前のマザーだとX6が載る載らないは結構分かれるけどなw
74Socket774:2010/06/10(木) 13:36:01 ID:QxM9PGAT
PCの進歩は早すぎるから、規格が変わるのも早すぎるんだよな
1年経ったら規格が変わって、既存のパーツが使えないなんて
他の家電等ではまずないから、PCに詳しくない人は、安く済ますため再利用したいのに
既存のパーツが使えないって言われても信じられなくて、それがトラブルに繋がるんだよな
75Socket774:2010/06/10(木) 14:23:54 ID:y0JCTZFi
社会の進歩が早すぎるから、おまいらが用済みになるも早すぎるんだよな
新卒も10年経ったら32 時代が変わって、既存の知識が使えないなんて普通。
昭和の時代ではないから、三十路後応じられなくて、それが労使のトラブルに繋がるんだよな
76Socket774:2010/06/10(木) 14:24:52 ID:y0JCTZFi
社会の進歩が早すぎるから、おまいらが用済みになるも早すぎるんだよな
新卒も10年経ったら32 時代が変わって、既存の知識が使えないなんて普通。
昭和の時代ではないから、三十路後半の雇用に応じられなくて、それが労使のトラブルに繋がるんだよな
77Socket774:2010/06/10(木) 15:09:14 ID:BRgKMU5i
つまり10年で最低1億円は稼いで人生を勝ち逃げしないとダメということだ。
馬鹿女の言う年収1千万円以上の男と結婚したいというのも
その辺とつながってるのかな?
78Socket774:2010/06/10(木) 15:21:35 ID:y0JCTZFi
>>77

('A`)もう絶対馬鹿女のATMならねぇ 208スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276016533/
79Socket774:2010/06/10(木) 15:28:32 ID:9v+KciY7
('A`)もう絶対馬鹿女のATMならねぇ 208婚目
80Socket774:2010/06/10(木) 15:30:10 ID:ZYapzjgy BE:1232400637-2BP(0)
>>78

('A`)もう絶対馬鹿女にATMブチ込む 208スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276016533/

81Socket774:2010/06/10(木) 15:44:55 ID:hWZB9MZ5
Googleがくだらないこと始めやがった。
82Socket774:2010/06/10(木) 15:45:48 ID:evoA2D5k
壁紙?
83Socket774:2010/06/10(木) 15:54:39 ID:9v+KciY7
これってgooのパクリ?
84Socket774:2010/06/10(木) 16:42:31 ID:ERfOh1jA
スレチだが、googleのせいでサポ増えそうだな
元に戻せとか、この画像にしろだとか。
85Socket774:2010/06/10(木) 17:30:29 ID:oRomlZiL
デフォルトが画像がウザすぎる
86Socket774:2010/06/10(木) 17:47:36 ID:ZYapzjgy BE:1760571656-2BP(0)
Firefoxならアドブロックにhttp://www.google.co.jp/images/background/* を突っ込め
87Socket774:2010/06/10(木) 18:34:07 ID:booHOMDH
86をやってみたら
えらい存在感の薄いGoogleさんが出てきて恐かった
88Socket774:2010/06/10(木) 20:45:48 ID:b99F2DHU
ケースや電源なんかは使いまわせるけどね
うちには10年使ってるATXケースと
5年使って5年放置して最近Atom使用で復活した230W電源がある
89Socket774:2010/06/10(木) 21:56:56 ID:ERfOh1jA
>>86
何か幽霊みたいだなgoogleさん
90Socket774:2010/06/10(木) 22:37:04 ID:gCEgjQkK
前スレの911が悪魔の人に指名手配されてますw
あの人は相変わらずだ。
91Socket774:2010/06/10(木) 23:00:00 ID:J/CxmVH3
まーたkonozama論議を蒸し返すつもりか
92Socket774:2010/06/10(木) 23:20:42 ID:aRo40gM4
>>88
9年ぐらい前のAopen H600Aをまだ持ってるけど
ケースファンに8cmファンしか使えないから、今では使いにくい
93Socket774:2010/06/11(金) 00:04:32 ID:YKhTokXb
468 名無しさん New! 2010/03/14(日) 21:49:14 0.
VW770/RG使ってます。
カタカタはまだありませんが、HDDアクセス時にカリカリうるさいです。
自力で交換された方いますか?
できれば、簡単な解説なんかもよろしくお願いします。
94Socket774:2010/06/11(金) 00:27:33 ID:uFlDv/0b
>>92
10年くらい前だとケースファンが8cmなんだよね
あと前面からアクセスできるベイが無いとか
そんなこんなで去年ケース変えた
12cmファンが前x1、後x1、CPUx1、電源x1で静かになった
このケースでまた10年使える
95Socket774:2010/06/11(金) 12:35:22 ID:Jt1+88Ti
18年前のフルタワーサーバーATケース
側板解放/25cm 100Vファン(小型扇風機)装備
96Socket774:2010/06/11(金) 13:10:23 ID:hqD90G9g
>>47
なんか国語の教科書をおもいだした
97Socket774:2010/06/11(金) 20:30:25 ID:zMfmRejQ
3年位前はよくPen3時代のケースを加工してフロントファン8→12cm化して
使いまわしてたな、最近のでも安いケースは今一なので加工することがあるが
98Socket774:2010/06/12(土) 00:06:50 ID:E6dlLjte
ATX用ケースであと何年いけるんだろう、
10年ぐらい行けるなら高いケースを買いたい
99Socket774:2010/06/12(土) 01:05:44 ID:12j/0/3u
>>98
新しい規格が出て定着するか否かだから 全くの不明
ちなみに BTXはDELL以外では出ていないし 定着していないw

気にせずに逝った方がいい
100100:2010/06/12(土) 02:22:53 ID:LwFwUg6j
101Socket774:2010/06/12(土) 05:05:41 ID:sn1V6oPc
>>98
簡単に廃棄出来るようにアクリルケースが良い
102Socket774:2010/06/12(土) 06:38:40 ID:nA6Z68GX
93は何がしたいのだろうか??
103Socket774:2010/06/12(土) 13:37:28 ID:fjvgzqvn
>>99
LGA775のマザージャンクが近所で500円で売っていたから、
買う前に調べたらDELLのサーバーから抜き取ったBTXだった

Core 2 Quadまで乗るらしくSATAも6ポートあったから、
ATXなら欲しいんだけどなぁ
104Socket774:2010/06/12(土) 14:10:00 ID:E6dlLjte
>>99
ATX-BTX両用ケースが懐かしいな。

>>101
スケルトンだと配線が汚いのが見えちゃう
105Socket774:2010/06/12(土) 14:18:24 ID:T0wS71ST
でも、そろそろUSB3.0対応ケースとかが出るんじゃね。
106Socket774:2010/06/12(土) 14:38:35 ID:h3+qJ+kV
test
107Socket774:2010/06/12(土) 20:43:32 ID:e/gcV2B1
BTXとは何だったのか
108Socket774:2010/06/12(土) 20:47:37 ID:wzXlHbLx
犠牲になったのだ
109Socket774:2010/06/12(土) 20:59:43 ID:LlbK7vQj
BTXぇ・・
110Socket774:2010/06/13(日) 01:29:44 ID:I9kXPyS2
車田正美……
111Socket774:2010/06/13(日) 01:58:03 ID:vuyOGAlu
それはBT'Xだろう…
112Socket774:2010/06/13(日) 02:28:33 ID:HIv7jOpM
今日カラオケで歌ってきたぞ
113Socket774:2010/06/13(日) 04:50:56 ID:/2Dm9bbh
オレ達のトラブルはこれからだ!(未完)ですね、よく分かりません
114Socket774:2010/06/13(日) 10:02:33 ID:w1RMM8Sv
>>107
熱い空気は排気すべきという常識と真逆を逝った糞規格。
115Socket774:2010/06/13(日) 11:45:01 ID:Qjrwecjm
RDRAMとPen4はIntelの黒歴史の象徴
116Socket774:2010/06/13(日) 18:14:25 ID:eccdF1QI
>>115
RDRAMは確かにそうだがPen4はそうでもない。
一くくりにしてるやつは、初心者だけ。
117Socket774:2010/06/13(日) 18:20:39 ID:WdXEx8HN
401 名前: ニギス(愛媛県):2010/06/10(木) 20:34:14.79 ID:H7BrE7Xq

センチメンタルな奴が多いな。
帰ってきた「工学実験探査機はやぶさ」ってのは、ただの壊れかけた機械だろ。

だぁからぁ。
帰ってきた「はやぶさ」は、再突入回廊ではなく、より深い降下角度で大気圏に再突入する。
帰ってきた「はやぶさ」は、断熱圧縮による空力加熱で、真っ赤な軌跡を描く紅蓮の火の玉となり、轟音とともにダイオードひとつ残さず燃え尽きる。
燃え尽きた「はやぶさ」は、ゆっくりと成層圏に拡散する。
燃え尽きた「はやぶさ」は、高度13kmでジェット気流に乗り、天空を駆け廻る。
空を廻った「はやぶさ」は、高度6kmで乱層雲と出会う。
空を廻った「はやぶさ」は、昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となる。
雪になった「はやぶさ」は、ひらはらひらりと舞い降りる。
雪になった「はやぶさ」は、途中で融けて雨になる。
だから。

ある朝玄関を出たお前の肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。
118Socket774:2010/06/13(日) 18:38:39 ID:huQUxxak
かっけぇ・・・
119Socket774:2010/06/13(日) 18:54:54 ID:G4F8jYYy
ポエムは他所でやれよ
120Socket774:2010/06/13(日) 18:58:31 ID:I9kXPyS2
('A`)もう他人にポエム書いてやらねえ 208人目
121Socket774:2010/06/13(日) 19:06:36 ID:1xlK6j6g
ageるなsageろカスども
122Socket774:2010/06/13(日) 19:18:03 ID:FGwJti3s
ふざけんな、sageるなageろ
123Socket774:2010/06/13(日) 19:23:04 ID:NypvxeRI
どちらも矛盾してるぞ
124Socket774:2010/06/13(日) 19:38:35 ID:ut0Y0xTx
あれか、hageかhogehogeとでも書けばいいのか。
125Socket774:2010/06/13(日) 22:14:19 ID:+Q6jSP50
ふじこれよ!
126Socket774:2010/06/13(日) 22:39:45 ID:KUcRxAS2
そんな事よりGTX4xxでくじ引きしようぜ
127Socket774:2010/06/13(日) 23:21:21 ID:WdXEx8HN
ttp://www.ustream.tv/recorded/7634995?lang=ja_JP
はやぶさが燃え尽きる瞬間
128Socket774:2010/06/13(日) 23:29:39 ID:Zl1ayeOO BE:205733423-2BP(1200)
129Socket774:2010/06/13(日) 23:33:18 ID:v0PtnTMw
130Socket774:2010/06/14(月) 00:16:39 ID:jEhslYKE
131Socket774:2010/06/14(月) 00:16:43 ID:C3Ae9IQi
はやぶさは犠s・・・星になったのだ・・
132Socket774:2010/06/14(月) 00:51:16 ID:qfUyQeJw
イトカワェ…
133Socket774:2010/06/14(月) 02:04:52 ID:zju6nkpC
134Socket774:2010/06/14(月) 12:13:33 ID:9xwX7L/N
不謹慎かも知れぬが、はやぶさの最後の写真をデスクトップの壁紙にしてみた。
モノトーンなのに凄くかっこいいんですけど・・・

渋い壁紙が好みの人にお勧めしとくなり。
135Socket774:2010/06/14(月) 12:28:41 ID:nkd58rs1
普段は壁紙は設定しないが、コレは良いな。
136Socket774:2010/06/14(月) 13:33:58 ID:LqZLb+XI
Ren4の仕分けの結果、はやぶさ2の予算は3000万円
137Socket774:2010/06/14(月) 16:44:36 ID:i71hx63K
>>136
どう考えても無理だろ アフォかよ
ちょっと講義してくる
138Socket774:2010/06/14(月) 18:17:30 ID:4h2dq906
>>136
だったら議員の年収はその1/10もあればいいよねー
139Socket774:2010/06/14(月) 21:04:20 ID:a9RHs+w8
>>134
今までで一番カッコイイ地球の写真
140Socket774:2010/06/14(月) 21:40:39 ID:Aeia+I3Y
レン4とPen4は似てる
141Socket774:2010/06/14(月) 23:14:43 ID:XsNeEzZC
>>140
その心は?
142Socket774:2010/06/14(月) 23:19:58 ID:4qejPAcg
どちらも既に時代遅れ
143Socket774:2010/06/15(火) 02:01:38 ID:4jCcM/EO
とても熱くなって手がつけられません
144Socket774:2010/06/15(火) 06:13:35 ID:A/CaiIGy
145Socket774:2010/06/15(火) 06:22:11 ID:cBm0W+M9
>>144
404貼られてもなぁ
146Socket774:2010/06/15(火) 14:53:27 ID:dKMeQcVb
著作権などの関係で、僕たちが用意できる限界のレン

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3
147Socket774:2010/06/16(水) 09:47:07 ID:aH2OiKDr
スレタイが「人目」→「スレ」になってから急に過疎ったな
148Socket774:2010/06/16(水) 10:41:52 ID:+N+CvcTX
>>147
vipから来た人ですか?
迷惑なので巣に戻ってください
149Socket774:2010/06/16(水) 10:48:33 ID:aH2OiKDr
>>148
すみません、なんかよくわかりませんがお怒りに触れたようなので謝ります
150Socket774:2010/06/16(水) 10:56:44 ID:+N+CvcTX
もともとここはこのくらい静かなスレだったんだよ
151Socket774:2010/06/16(水) 13:06:40 ID:6oy7YPu4
【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証、しかし、ほどほどに。

このスレに報告がないのも平和の証だ
DQN相手に忙しすぎて報告できないんだったら悲惨だが
152Socket774:2010/06/16(水) 15:32:59 ID:RjhSPf8H
そんな年中ヌシクラスの大物が揚がってたまるか
153Socket774:2010/06/16(水) 16:37:58 ID:zxiAA6H6
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの FF XIVべんちまーくをてにいれたぞ!
  l ,=!  l  ///    ///l l    早速これがぬるぬる動くぱそこんを組んで !
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l     予算は3万円でよろしくねw  
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´FF XIV `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
154Socket774:2010/06/16(水) 16:38:26 ID:kFJUVA6P
ではぬたをひとつ
FF14のベンチが出てまたDQNどもがスコア5k以上のPCを10万で組めとか
言ってきそうな悪寒がしますがさてどうやって撃退しますかね?
155Socket774:2010/06/16(水) 16:39:31 ID:kFJUVA6P
>>153
ってぬたが被ったw
156Socket774:2010/06/16(水) 16:40:57 ID:ttoceS32
>>154
Lowなら5kはなんとかなる気がする
Hiは無理
157Socket774:2010/06/16(水) 17:01:08 ID:nFpm3eH2
明日連れまわされ予定
一昨年から安鯖買っとけって言ってたんだがタイミング逃しまくりで
壊れてからの買い替えだそうな。
PCは1〜2万で買えるだろうって言ってたからネタになりそうな予感。

仕事上の付き合いの人だったんだが、
最近はPCのサポートしか言ってこないんで時間3千円程度貰ってます。
無料サポじゃ無いんでスレチかもしれないが、本業は全然違う(自分は建築関係)奴に
安くやらせてミスったら責任負わせる気満々なので今回をきっかけに縁が切れそう。
158Socket774:2010/06/16(水) 17:06:14 ID:EPkHEqI1
>>157
wktkしながら待ってますw
159Socket774:2010/06/16(水) 17:26:24 ID:6Vbzr2H/
>>157
文盲で申し訳ないけど、相手がPCサポを振ってきて、
こっちがミスするのを待ってるの?
160Socket774:2010/06/16(水) 17:42:02 ID:nFpm3eH2
>>159 判り難くてゴメンネ
相手の性格まで読み切れてる訳じゃないけど
予算最小で効果が最高ってのを外すとゴネるんだよ。

今まで自分が使ってきた当たりパーツを組み込みまで含めて
格安で譲渡したりしてた経緯から、CP最高で当たり前って感覚。
(数年前だけどGV-R96X128Dを5kとかintel100sを3k等々)
161Socket774:2010/06/16(水) 17:53:42 ID:6oy7YPu4
俺のメインマシン(E3200+RadeonHD4670)じゃこんなもんだw
http://www.rupan.net/uploader/download/1276678110.PNG

俺はゲームやんないからいいけど
162Socket774:2010/06/16(水) 17:59:35 ID:IIz33Mbs
予算三万だと>>161くらいのPCになりそう・・・
そうなるとお姉さまが逆切れしてしまうwww
163Socket774:2010/06/16(水) 18:06:09 ID:6oy7YPu4
>>162
3万はアレだが、2万だとこんなもんじゃないか?
参考までにスペック晒しておく

CPU Intel Cereron E3200 (2.4GHz / LGA775)
マザーボード ASUS P5KPL/EPU (INTEL G31+ICH7 / 対応メモリ DDR2 1066(O.C.)/800/667 MHz)
グラフィック 玄人志向製 RH4670-E512HD (ATI RadeonHD4670)
メモリ DDR2 800MHz 1GB x 2
HDD 160GB SATA
164Socket774:2010/06/16(水) 18:30:00 ID:6FB4Qo0q
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org967791.png
ははは わらっちまうぜ
165Socket774:2010/06/16(水) 18:34:33 ID:6oy7YPu4
>>157
> 安くやらせてミスったら責任負わせる気満々なので今回をきっかけに縁が切れそう。

SEだったとき客先にこういう人いたな〜
親切心でアドバイスしてもミスったら責任被せてくるので、言われた事以外はやらない
ちょっととなりでトラブルになりそうでも知らん顔
金払いよければまだ対応違いますけどねw
166Socket774:2010/06/16(水) 18:35:36 ID:v7uDu8FF
GPU依存っぽいな
少なくとも5850以上じゃないと厳しそう
167Socket774:2010/06/16(水) 18:43:56 ID:Y1MBAbzi
Dxの対応具合とシェーダだな。相変わらず実仕様にはなんの縁もないベンチだ
168Socket774:2010/06/16(水) 18:54:33 ID:v7uDu8FF
ベンチ風宣伝動画ばっかりだよな〜
推奨環境でもモッサリなんて意味がわからん
169Socket774:2010/06/16(水) 19:19:09 ID:6FB4Qo0q
E84でもこの程度とか VGAがどれほど重要かわかった
170Socket774:2010/06/16(水) 21:09:22 ID:rH2rKvWk
>>161

>>164と比べると
ずいぶん暗いな
171Socket774:2010/06/16(水) 21:13:24 ID:N5GrjOte
XPと7でレンダラーが違う?
172Socket774:2010/06/16(水) 21:40:20 ID:eQJ2fasb
>>165
http://www.webryoku.jp/wp-content/uploads/2008/09/project_comedy_l.gif

たぶん作った後の仕様バグの責任のなすりつけあいだとはおもうけど
提案ができないSEはいらね

某社だけど来月サポート終了するSP2までしか動作確認してないシステムを
去年納品とか担当の無知につけこむのもいい加減にしろといいたくなる
外からもらうデータで数字を全角必須にする仕様を言われなかったからで放置とかもうね

同時にシステムで紙の作業をそのままパソコンの画面上に
作り上げようとする同僚も他人に丸投げしておいてできあがる直前に
こんなんじゃ困るとか言いだし始める奴もいらんけど
173Socket774:2010/06/16(水) 21:55:49 ID:YXgaJDs0
>172
この絵ってさ
そもそも顧客自身が自分の欲しい物が何かって事から
既に把握してなかったりするんだよな
エスパーでもなきゃ最後の絵なんて想像すらできん
174Socket774:2010/06/16(水) 21:58:50 ID:tb+eZr9n
「実装された運用」が大きく違っていないな・・・・肝心なモノがないが。
175Socket774:2010/06/16(水) 22:06:21 ID:YXgaJDs0
>174
色々と擦れ違いやスッタモンダの末
なんとか必要最低限の体裁整った物が
顧客の手元に残るって妙にリアルだと思うわ
あとは顧客側でタイヤ用意して自分で取り付けたら完璧じゃん
176Socket774:2010/06/16(水) 22:08:42 ID:6oy7YPu4
>>172
ちと違うけどね。そんな複雑な話じゃない

別システムのそれ危ないですよ〜とか言うと
さんざん技術支援を要求されたあげく、ミスしたら責任を取らされる
もちろんタダで。そういうお客さんがいたんだよ

サポートするSEも人間だからね
感謝してくれる人には損得抜きで担当外も全力でサポートすることもあれば
責任なすりつけてくる人には契約サポート外で知りませんで終わり
177Socket774:2010/06/16(水) 22:49:07 ID:eQJ2fasb
>>176
それはすまなかったってか全く別の要件でってそれもひどい話だな

>>173
いや正直SEって客がなにが必要なのかを客に理解させるのも仕事だとおもうよ
他人が担当だったシステム引き継いだことあるけど開発工数だけ多いが
単なるプリントアウトシステムだってのを理解したら頭いたくなったことがある

次のシステム開発あったときは信用できなくてその会社切ったし
178Socket774:2010/06/16(水) 22:52:01 ID:WcU8AhmE
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /┛┗/ ̄  ´ヽ ヽ
  ./ ┓┏/// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   \、iヽノ, ,ノV l
  l ,=!  l  -=・=- -=・=-l l 
  l ヾ! ', l     , 、   l l
  |  ヽヽヽ    A   //  <FF XIVべんちでGTX480なのにHD5850に負けた・・・
  l    ヾ≧ , __ , イ〃   <お前がシングル最速と言って勧めたんだから買い取れゴるぁ
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/| GTX480 l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
179Socket774:2010/06/16(水) 23:37:48 ID:6oy7YPu4
>>177
単なるプリントアウトだとしてもレベルはいろいろあるぜ?

このスレ風に例えれば、
夜23:00頃に家のプリンタが動かない
→即携帯に電話。プリンタが動かないどうなってるんじゃゴラァ。今すぐ直しに来い!
→まあ、明日メーカーのサポートに電話してみるか〜
前者と後者じゃ工数が違いますがな

95%稼動と99.99%稼動がイコールになっちゃってるお客さんが多い
2重化しても片方止まったら大騒ぎとか。何のための2重化なんだよ
180Socket774:2010/06/16(水) 23:41:10 ID:YXgaJDs0
>大騒ぎ
ウィルス対策ソフトのブロックしますたポップアップメッセージ見て
大変だウィルスに感染したどうしてくれるフジコフジコっての思い出した
181Socket774:2010/06/16(水) 23:42:23 ID:kEMX7ZN3
>>172
色々いいたいことはわかるが
>外からもらうデータで数字を全角必須にする仕様を言われなかったからで放置とかもうね
これは明らかに仕様定義漏れだろ
ちゃんと仕様書に全角対応することと明記しろよ
182Socket774:2010/06/16(水) 23:43:11 ID:Y1MBAbzi
>>179
それを説明するのがお前の仕事
お前も十分社会人幼稚園生
183Socket774:2010/06/16(水) 23:52:46 ID:6oy7YPu4
>>182
ここに出てくるDQNと同じで、話が通じない相手だっているんだぜ
社会人だからやけに狡猾だったり

まあ、俺SE“だった”のでもう過去の話だ
184Socket774:2010/06/16(水) 23:58:10 ID:EPkHEqI1
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <それを説明するのがお前の仕事。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <お前も十分社会人幼稚園生だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
185Socket774:2010/06/17(木) 00:03:26 ID:As8aZHQa
>>172
>某社だけど来月サポート終了するSP2までしか動作確認してないシステムを
>去年納品とか担当の無知につけこむのもいい加減にしろといいたくなる
>外からもらうデータで数字を全角必須にする仕様を言われなかったからで放置とかもうね
これだけ見ると、要求出してる側はなんで無知な担当に導入するシステム担当させてるの?
自分のとこで使ってるPCのOS何で管理してないの?来年期限切れるから別OSに
クライアントPC入替えるかもと伝えないの?
上流?からもらう数値データ全角で大丈夫なの?
と思ってしまう。

>>177
>いや正直SEって客がなにが必要なのかを客に理解させるのも仕事だとおもうよ
>他人が担当だったシステム引き継いだことあるけど開発工数だけ多いが
>単なるプリントアウトシステムだってのを理解したら頭いたくなったことがある
客が自分で何が必要かを的確に相手に伝えていないとか要件定義を
まともに出さない時点で、客が必要な要件明確じゃないから
SEが何が必要なのかを理解させるにも的を得ないものになるんじゃない?

>次のシステム開発あったときは信用できなくてその会社切ったし
その会社は切られて良かったと思ってるかもしれないし
他の会社使っても同じような事起こると思うけどね
186Socket774:2010/06/17(木) 00:39:31 ID:CoiQVqzJ
無償の社内便利屋SEってかわいそだねw 人事課考査外だしまさにタダ働き。
187Socket774:2010/06/17(木) 05:13:37 ID:ejP3yexY
NECの安鯖(S70SD)を2台買って放置してたら
親父のパソコンが壊れたので一台プレゼントした。
もう一台は何かあったときのために物置に置いてある
スペックこだわらない人なら安鯖でいいと思う。
NECとかHPのロコも入ってるし・・・
188Socket774:2010/06/17(木) 07:58:05 ID:IQFGVk/G
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    >ロコ
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
189Socket774:2010/06/17(木) 10:52:11 ID:0z98bHVF
ハンバーグと目玉焼きの載ったチキンライスの事だっけか?
190Socket774:2010/06/17(木) 10:58:06 ID:vjJuflMj
         ,. -─‐‐vー- 、
         .-,':::::,.:::::,.:::::、::_:::::ヽ、
       /゙-'//:./.,i':.:.:.:.:ヾ゙ヽ、r'゙i
      i::::i/,',i-iH、:::::i:i:::|:i:i:;:i:;|゙'゙i
      i、_ノi:.:|、i|>-ト、、:ノノノ'i:ノiノ/:::::|  私のことよ
      |、_ノ.::ノi!i i;; ゙i  '"r''ヾi |::.i:.ヽ-'i
     `‐-i=i、_,` -' ,   '、;;ノ/゙i::|::__/
       ヾヽ:ヽn、 ワ _,. ''-'::ノ´
          _`ニi トi== '-、-、
          / ゙i' ミ0i`''/'</Yヽ
         iヾi |、`'ノ、i i/| ,il 〃
191Socket774:2010/06/17(木) 11:17:41 ID:5WXnKSDN
「ボ」を「コ」と打ち間違っただけの事でそんなにイジらんでも…
キーボードのBとCは比較的近い位置にあるからローマ字入力での打ち間違いは稀によくある
192Socket774:2010/06/17(木) 11:23:56 ID:w44LqVBL
ロゴならわかるがロボなのか
193Socket774:2010/06/17(木) 11:24:26 ID:0z98bHVF
BじゃなくてGじゃね?
194Socket774:2010/06/17(木) 11:27:18 ID:hBvRbb7/
「ジャイアントロボォォォ
195Socket774:2010/06/17(木) 11:35:01 ID:n5J1l7uQ
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    >ロボ
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
196Socket774:2010/06/17(木) 12:07:53 ID:zqj1BkTp
ま゛
197Socket774:2010/06/17(木) 12:36:59 ID:KFK35ukJ
(゜ω゜=゜ω゜)ボコボコやね
198Socket774:2010/06/17(木) 12:40:17 ID:pSew1kR3
       。、_
     ヽ(; Д゚)ノ
  _、  へノ  /
( ,_ノ`)σ━・ω ノ
     ジュ 〉
199Socket774:2010/06/17(木) 13:17:38 ID:ntwMocej
そんなバハマ!
200157:2010/06/17(木) 13:20:18 ID:jNSjvA77
ドタキャン延期になったんだけど、別のとこから
いんたーねっとが急に繋がらなくなったと要請があって急遽行ってきました。
とりあえずメール設定以外終わらせて後は夕方行く予定。

良く判らないって言う人のPC触ると漏れなくモッサリしてるのは何だろうね?
検索バーが4つくらい並んでたり期限切れのアンチウィルスソフトやら
デフォで入ってる使いもしない常駐アプリを消す所から始まるんで時間掛かるわ。

ここでも新しいPC欲しいって言われたんでスレの流れに沿って
不慣れな人ほど新しいOSに高性能なメーカーPCが良いんですよと伝えてきました。
201Socket774:2010/06/17(木) 13:24:49 ID:hYr3Qwv+
IE開いたら上1/3ぐらいが検索バーで埋まるのが初心者クオリティ

半分埋まってるのは見た事あるな。
そんなに何を検索するんだ、と。
202Socket774:2010/06/17(木) 13:28:51 ID:pSew1kR3
WUXGAモニタを縦にして使って検索バーで…

いやいや、俺は何を考えてるんだ
203Socket774:2010/06/17(木) 13:32:59 ID:7UHABS3B
何かインストールするときに
googleとかのツールバーも、一緒に入れるか聞いてくるのがあるが
あれ全部何も考えずに入れているんだろうな
204Socket774:2010/06/17(木) 13:36:05 ID:hYr3Qwv+
ツールバーを同梱すると何か貰えるんだろうか。
それなら俺のフリーソフトにも(ry
205Socket774:2010/06/17(木) 13:36:36 ID:QuVIGtzi
最近のフリーソフトとかで抱き合わせでインストールさせるようなのもあるからな
そういうのを確認もせずに入れてるんだろうな
206Socket774:2010/06/17(木) 13:39:08 ID:QuVIGtzi
リロードって大事だねorz
207Socket774:2010/06/17(木) 13:39:59 ID:0z98bHVF
英語で書かれてるならまだしも、日本語で書かれてたとしても読まないからな



まあ、IYHerな俺も他人の事言えないけど
208Socket774:2010/06/17(木) 13:40:46 ID:0z98bHVF
>>204
広告料とかアフィとかだろうね
209Socket774:2010/06/17(木) 14:00:43 ID:xwIZQTqe
「去年買った(つっても年末なので実質半年)ノートPCがもの凄く遅くなったなんとかしてくれ!」

HDDが500GB
マイドキュメント使用量(エロ動画とかエロ画像)が、410GB
Cドライブ残容量が2GB
210Socket774:2010/06/17(木) 14:05:30 ID:xwIZQTqe
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html
当店にて調査したHDDの大まかな不良遭遇率一覧をご覧に入れます。
HDDはたまたま買って不良だったり、たまたま所有しているものが壊れたりすると
そのメーカーのものが大嫌いになってしまうものですが、当店は「お店」なので
それなりの数が出ている分、上を見ても一年に数個という方が殆どの個人より
サンプル数が多く、統計学上、信頼がおけるデータだと思います。

<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度)
211Socket774:2010/06/17(木) 14:14:10 ID:cOkaLT8m
>>209
あははあるある



にしても友人から昨日HELP電話&家訪問があったから調べてみたら
死神電源だったみたいで電源故障&マザーのコンデンサーパンクしてて
アスロン64X2構成のちょっと古めのPCだったから
今週末自作手伝うって話になったのは良いが
何かおごるよって言われててちょっとびくびくだわ
これでおごってもらったらサポートフラグがたちそうだし
さてどうしたものか?
212Socket774:2010/06/17(木) 14:18:11 ID:UDEoS0oe
>>200
わかる。良くこんなの使ってるなって思う
メモリが足りないこと多いんじゃないか?
増設なんか簡単だけど、初心者にはハードル高いんだろうな

>>201
俺デスクトップがアイコンでほとんど埋まっているのとか
[スタートメニュー]→[プログラム]で3列ぐらい出てくるのも苦手だ
もっとも、これは自作やってる人でも多そうだが

>>203
最近そういうの多すぎ。フリーだから仕方ないっちゃ仕方ないけど
全部Noにするけど、日本語だとどっちのボタンがNoだか分からなかったり
213Socket774:2010/06/17(木) 14:23:59 ID:UDEoS0oe
>>211
友人だったら「携帯電話での緊急サポートなんかしないぜ?」でOKじゃね?
俺はサポートする時でも事前に友人にそう言ってる

それが言えなくてカキコしてるならスマン
214Socket774:2010/06/17(木) 14:29:31 ID:hYr3Qwv+
メモリーの増設なんか開けて挿して閉めるだけじゃん。
と思い、妹に自分でやらせてみたら見事にメモリーを壊した。
電源は切ったけどコンセントを抜かずにやったそうだ。
言わなかった俺が悪いのか?
215Socket774:2010/06/17(木) 14:33:29 ID:pSew1kR3
>>214
その説明には問題があると思うw
216Socket774:2010/06/17(木) 14:36:32 ID:1zzhYv5o
>>214が悪いな
217Socket774:2010/06/17(木) 14:37:17 ID:UDEoS0oe
メモリの増設はメモリ選定の方がハードル高いと思う
PC2-5300だのDDR2-800MHzだのって言われても
良く分からんだろうから
218Socket774:2010/06/17(木) 14:45:11 ID:ejP3yexY
メモリ交換とか全裸が基本だろ
219Socket774:2010/06/17(木) 14:48:52 ID:hYr3Qwv+
アラ、意外。
『PCの側面を開けて、挿さりそうな所に挿してみ。
 挿さらない所には挿さらないから。
 両端にノッチが付いてるから。で、力イッパイやるなよ。
 あ、あと電源は落としてやってくれ。』
こんな感じだけど
問題のあるところってドコら辺?
220Socket774:2010/06/17(木) 14:48:59 ID:jNSjvA77
客先で全裸に?
とりあえずお仕事として受けちゃったし
余りモノのメモリ幾つか持っていてくる。

人の良さそうな老夫婦だから精一杯やってくるよ〜
221Socket774:2010/06/17(木) 14:50:24 ID:pSew1kR3
> あ、あと電源は落としてやってくれ。』
これが伝わって無いだろw
222Socket774:2010/06/17(木) 14:56:40 ID:1zzhYv5o
>>219
アラ、以外って…w
自分の知識は他人も同じく知っているではないからな

>あ、あと電源は落としてやってくれ。
ここは一般人の考えだとPCが起動していない状況と勘違いする
223Socket774:2010/06/17(木) 15:06:22 ID:QuVIGtzi
>>219
コンセントは抜かなくていいの?
224Socket774:2010/06/17(木) 15:20:29 ID:UDEoS0oe
>>223
普通はプラグを抜くんじゃないか?
とか言ってみる
225Socket774:2010/06/17(木) 15:36:50 ID:a9A9ooIi
「コンセント」は「concentric plug」の略だから合ってるんじゃね?
226Socket774:2010/06/17(木) 16:11:16 ID:hYr3Qwv+
今度からは『コンセント抜け』に変える事にしよう。うん。
227Socket774:2010/06/17(木) 16:16:29 ID:a9A9ooIi
>>226
ノートの場合はちゃんとバッテリーも外させてやれよ
228Socket774:2010/06/17(木) 16:22:05 ID:hYr3Qwv+
>>227
ラジャ
229Socket774:2010/06/17(木) 16:25:24 ID:1zzhYv5o
まぁ、予想外な事が起こるから何回かは作業をさせて作業を見ているってのが一番だと思うぞ

PC本体のコンセントを抜いてがモニタのコンセントに変わっている事もあるしなw
あれには驚いた
230Socket774:2010/06/17(木) 16:26:12 ID:pSew1kR3
DQN相手に限らないけど

「常に最悪の状況」を想定したほうがいい
231Socket774:2010/06/17(木) 16:36:03 ID:Qi37zGHE
定番だけど
確かにPC=ディスプレイの奴って多いよね。
光でルーター4つあるとか


232Socket774:2010/06/17(木) 17:53:43 ID:EL2oMnCF
>>230
ところがぎっちょん、その最悪の状況のさらに斜め上を行く奴がいるわけで…
233Socket774:2010/06/17(木) 18:17:52 ID:uc8CdZlM
光ってルーター4つもいるの?
234Socket774:2010/06/17(木) 18:58:36 ID:lM7a95MZ
勉強会で一緒になった論客の爺さん(60代)..卸屋やってる
仲間の爺さん達が、パソコン使えないのを、けなすこと,けなすこと
そんな中で、多少使ってる人に、「データは、フォルダーに分けて整理すべきだ」と、知ったようなことを
SOSがあり、見に行くとWindows98に、汚い年代物の富士通のパソコン
HDDは、20G程度で残り数100M
マイドキュメントの中を見ると、商品管理してると言う、Excelのデーターが、フォルダーに別れて入ってました
「新しいフォルダー」の中に、Excelファイルが一つ
その「新しいフォルダー」の中に「新しいフォルダー」があって、そこにExcelファイルがひとつ
その「新しいフォルダー」の中に「新しいフォルダー」があって、その「新しいフォルダー」の中に「新しいフォルダー」があって、そこにExcelファイルがひとつ

帰宅して、自分のPCから、「新しいフォルダー」を探したら、4つありました。不覚じゃ〜〜
235Socket774:2010/06/17(木) 18:59:31 ID:As8aZHQa
>>219
 あ、あと電源は落としてやってくれ。』
部分じゃないのか?
あと「メモリは静電気に弱いから触る前にでっかい鉄触っとけ」
ぐらいか
236Socket774:2010/06/17(木) 19:11:37 ID:ntwMocej
メモリは静電気に弱いからな
PC触る前にお前の鋼鉄より固い棒を俺の肛門に入れてくれ
おれはアース線を握ってるから静電気も逃げるだろう
237Socket774:2010/06/17(木) 19:51:00 ID:A1AssQA8
PCが起動しないから見て欲しいって、大学の友人に頼まれて行ったけど、
修復インストール用のDiskを忘れて無駄に時間だけ過ぎていく夢をみた…。
238220:2010/06/17(木) 20:15:12 ID:jNSjvA77
メモリMAX(1GB)積んであった、2年前にやったのを思い出した。
メール設定だけで終了〜

老夫婦は判らないなりにメモしてたので大丈夫でしょう。
必要な作業内容はプリントアウトしてPC資料箱に入れたのでしばらく安心。

今日は地デジの説明会に連れて行かれたので
地域の老人達への説明に追われそうな予感。
239Socket774:2010/06/17(木) 20:18:02 ID:RgVT4KbY
絶対に何もやってない、そう言った彼のPCは起動する度に素人じゃ消せないエロ画面契約が出てくる
何もやってない、どうにかしてくれ、でもなにもやってないやってないんだ
彼の言葉に嘘はないだろう、だから私はそっと彼のノートPCをそのまま閉じた・・・
240Socket774:2010/06/17(木) 21:11:06 ID:DFWx2QqP
>>234はwindows7ユーザー
241Socket774:2010/06/17(木) 21:19:58 ID:zCodbV4m
>>240
だとしたら「マイドキュメント」はおかしい
242Socket774:2010/06/17(木) 21:38:21 ID:ka2j5+kV
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/185870.html
コンビニで見かけた。日経も面倒な事をするもんだ('A`)
243Socket774:2010/06/17(木) 22:03:55 ID:A1AssQA8
これは酷いw
244Socket774:2010/06/17(木) 22:05:52 ID:mTafEimh
こういう企画を組むのはいいけど
OSとモニターは別って事をちゃんと声を大にして言ってほしいよね
245Socket774:2010/06/17(木) 22:22:31 ID:mJRxWC03
一万円で何ができるのやら・・・

中古パーツのみかな?
246Socket774:2010/06/17(木) 22:25:01 ID:BGDAaSEn
1万なんてメモリで足出ちゃうな
247Socket774:2010/06/17(木) 22:29:42 ID:Y6L+d7Rz
MS-OfficeどころかWindowsすら買えませんがな
248Socket774:2010/06/17(木) 22:32:24 ID:mJRxWC03
おぉ・・・19999まで使えるんだな
一万円台の台を見落としてたw
249Socket774:2010/06/17(木) 22:35:52 ID:ka2j5+kV
Atomママン、メモリ、DVD-ROMドライブ、電源付安ケース、補助記憶装置としてUSBメモリでギリギリ1万円台
OSはうぶんつ。I/O?んなもん知るかって構成だった
250Socket774:2010/06/17(木) 22:36:04 ID:UOYkeTzD
ケース・キーボード・マウス・電源・モニタ流用棚キット
251Socket774:2010/06/17(木) 22:36:13 ID:8KXbDp4y
この号だったかどうだか分からないが、1万円台自作で
HDDをストレージに使うと予算オーバーだからUSBメモリ
(当然、HDD代わりに快適に使えないような安物)
を使うというトンデモ企画だった気がする

OSはubuntuだったような…
252Socket774:2010/06/17(木) 22:36:49 ID:pSew1kR3
Ubuntuならシングルコアで1GBでもなんとかなるか…
253Socket774:2010/06/17(木) 22:37:28 ID:wY20u81E
>>251
その糞雑誌あったなwww
254Socket774:2010/06/17(木) 22:40:17 ID:A1AssQA8
2010年は3D元年って書いてあるな。
グラボだけでも1万いくだろwww
255Socket774:2010/06/17(木) 22:40:58 ID:A1AssQA8
こんなん見つけた。

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 66度目
changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268405859/l50

428 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2010/03/28(日) 18:58:19 ID:NAbPxTOh

20年近く前の話。Windowsの登場以前のことだが、
当時、コンピューターの修理会社に勤務していた。
 
 
ある日、客から故障の電話があった。
ウチの○○営業所でデータのバックアップが出来ない
いつもの担当者が休みで今日はコンピューターの事を知らない人が
作業しているから故障では無く操作ミスの可能性が高いが見てくれないか?

その会社へ行き機器に異常が無い事を確認したので
担当者にバックアップ作業をしてくれと頼んだ。
途中まで作業をしていて「ここで上手くいかないんです」と言われて原因が分かった。

マニュアルには『「Ctrl」キーと「F5]キーを同時に押す』と
書いてあったのでその人は両人差し指を使い、イチ、ニの、サン。と
タイミングを取りながら同時に二つのキーを押していた。

コンピューターを知っている人と知らない人では、こう言う差が有るのだなと
凄く衝撃を受けた。
256Socket774:2010/06/17(木) 22:46:12 ID:j1YBn37U
ちょっとスレ違いかもしるんが語らせてもらいますよ

今日友人が初自作に挑戦したんだ
一応事前に多少アドバイスはしたが自分でパーツ選ぶ楽しみを邪魔したくなかったからしばらく口出さずに放置しといた
んで今日組むっていうんで手伝いにいったんだが構成見るとSLI組むわけでもないのに900W電源積んでるのね
これはまだご愛敬だがHDD見たらシステムドライブなのに緑キャビア・・・
さすがにもうちょい口出ししとくんだったと後悔してる
257Socket774:2010/06/17(木) 22:46:36 ID:pSew1kR3
N+8+0を同時押しは結構難しかったな
258Socket774:2010/06/17(木) 22:48:00 ID:WG9nurr9
>>256
電源については逆よりもよっぽどいいw
HDDも動かない訳じゃないし、数年前のHDDよりは…
259Socket774:2010/06/17(木) 22:57:04 ID:Y6L+d7Rz
>256
速度捨てて、あえて容量の割に静音&小電力&低発熱で
小型鯖のメインに緑キャビア採用している私になにか?
260Socket774:2010/06/17(木) 23:00:43 ID:gEw0bFBu
あれ?メモリ交換するときわざわざみんなコンセント抜いてるの?
俺一度も抜いたこと無いぞ?

電源落としたんじゃなくて実際はサスペンドの時に交換しようとしたとかじゃなくて?

261Socket774:2010/06/17(木) 23:01:19 ID:orseTkmi
>>256

店員に言われるがママの構成なんじゃね?
俺の友達もワケ分からん構成になってたし。

てか、どんな構成に対しての900Wなんだw
下手すりゃコールドブートこけるんじゃね?
262Socket774:2010/06/17(木) 23:04:41 ID:5OanKUcD
>>256
案外静音指向だったとか?
263Socket774:2010/06/17(木) 23:05:21 ID:5OanKUcD
凄い短時間にみんな釣られすぎw
264Socket774:2010/06/17(木) 23:12:57 ID:9m2Xzc9d
>>256
俺も最初に組んだときは緑キャビアだったよw
たまたまその時の在庫でいちばん安かったんだ
265Socket774:2010/06/17(木) 23:13:44 ID:YnaSoMcl
>>260
コンデンサに電荷が残ってて工具や汗落としたらショートするとか色いろトラブルは予想できるだろ
スイッチ切ったつもりでうっかり何かの拍子に電源入るとか

一番確実のはコード抜いてスイッチ長押しで放電だ
266Socket774:2010/06/17(木) 23:16:29 ID:wma//zTT
>>260
俺もそういうレスしようと思ってた。

VISTA使ってるが、スタートメニューの電源ボタンがデフォでスリープだった。
電源落としたつもりでスリープにしてる人は結構居そうだな。
267Socket774:2010/06/17(木) 23:21:39 ID:j1YBn37U
>>263
釣りじゃねーよw
今まで自作友達がいなかったからむしろ俺の方が勝手に盛り上がってる
勝手に徹夜で構成考えたりもしたが上で言ったとおり結局口出ししなかったんだぜw

たぶん静音で低発熱ってとこだけ見て緑キャビア買ったんだと思うわ
だがケースは902でi5 750にHD5870積んだ騒音上等のばりばりのゲーミングPCなんだぜ・・・
268Socket774:2010/06/17(木) 23:21:59 ID:gEw0bFBu
>>265
可能性としてない話ではないけどそういう場合メモリを壊したのは
ショートであってコンセント抜いてないことが直接の原因じゃないっしょ

だからコンセント抜かなかったことが致命的なミスみたいな
書き込み自体に違和感感じるんだよ
269Socket774:2010/06/17(木) 23:23:15 ID:ka2j5+kV
KYくらいしろよ
270Socket774:2010/06/17(木) 23:23:55 ID:OJOyFPQz
>>256
ほっといてくれ


いいジャン別に20EARSでも……
271Socket774:2010/06/17(木) 23:25:29 ID:Y6L+d7Rz
>ゲーミングPC
キッチキチでカッツカツなミッシリ感満点の
ギリギリPCが好きな自分には縁の無い代物だなぁ
272Socket774:2010/06/17(木) 23:28:29 ID:mJRxWC03
気になって構成してしまったw

Case(電源付属) アクティス AC400-01B \3,980
Mother ASRock N68-S UCC \4,721
CPU AMD Athlon 64 3500+ SocketAM2 BOX (62W) \2,980
Memory ノーブランド DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB CL5 \1,785
HDD MAXTOR 6Y120M0 (120GB SATA150 7200) \2,900
DVD ソニーオプティアーク AD-7240S \2,480
Keyboard バッファロー BSKBP01SV (シルバー) \480
Mouse バッファロー BOMPMLGA (ライトグレー) \439

計 \19,765

以上、価格com調べ

送料分は、気にしちゃいけないw
273Socket774:2010/06/17(木) 23:30:41 ID:G5zCD6SS
OSは?w
274Socket774:2010/06/17(木) 23:32:22 ID:BGDAaSEn
無料だろw
マザーをCPUオンボに変えれば送料ペイできそうだな


いらないけどなw
275Socket774:2010/06/17(木) 23:34:10 ID:021dnziC
276Socket774:2010/06/17(木) 23:34:49 ID:mJRxWC03
>>273
件の本によると、無料のUbuntu(ウブントゥ)だそうだ。
↑こう読むのが正解なのかな?ウブンツと読んでたけど。
277Socket774:2010/06/17(木) 23:34:56 ID:39+JrCA3
>>273
Windows余ってんだろ?くれよ
あ?xpだ?ケチケチしないで7よこせよ!
278Socket774:2010/06/17(木) 23:39:47 ID:mJRxWC03
>>274
お〜、その発想は無かったw

VIA MM3500 ¥4,390

279Socket774:2010/06/17(木) 23:45:49 ID:KFK35ukJ
2万なら、XP載った中古PCでも買ったほうが一般人には便利だろ
280Socket774:2010/06/18(金) 00:02:31 ID:N0dKxT/w
>>276
Linuxはないわーw
昔TurboLinuxをノートに入れたけど、Win慣れしてたからソッコー消した。

というより、>>242のターゲットってどんな層だ?
完全初心者ならLinux推奨って時点でありえへんし、ヘビーユーザーにもかかわらず
自作知識皆無ってのも少数派だしなぁ・・・。

>>277
どうぞ っ漢字talk7
281Socket774:2010/06/18(金) 00:35:58 ID:jtEP1cjh
>>260
PC等の電子機器の基本的な仕組みを見落としてるよ
PCの電源スイッチは物理的に電源を遮断してる仕組みじゃなくてソフトスイッチなんだから
コンセント抜いていなかったらマザボには電源が供給されている
マザボによっちゃ電源OFF時にもUSBへの電源は供給されてるのもある
今までは運が良かったんだよ
今度からは気を付けた方が良いよ
282Socket774:2010/06/18(金) 01:07:39 ID:HlDaZU84
>>280
1万円でPC作れよ
お前なら5千円で出来るよな
つりはとっておけ
何?出来ない?
天下の日経に1万円でPC出来るって書いてあったぞ!
お前ボッタクろうとしてるのか?
とにかくFF11ベンチで8000ぐらい出るヤツ作れ
っていうDQNがターゲット
283Socket774:2010/06/18(金) 01:10:49 ID:ZPJmrY2t
>>211
奴隷契約フラグにしか見えないな。
後難を退ける意味でも断った方がいい。
284Socket774:2010/06/18(金) 01:17:39 ID:HfE6lXjd
>>280
今Ubuntuから書き込んでる俺に喧嘩売ってんのか?
285Socket774:2010/06/18(金) 01:18:46 ID:k5CukPC1
>>282
FF14じゃなくてFF11で8000って優しいな
286Socket774:2010/06/18(金) 01:27:27 ID:rRMXNWEr
>>284

じゃなくてここに登る案件になりそうな
奴にUbuntuはねぇだろって話じゃないのか
287Socket774:2010/06/18(金) 01:52:49 ID:sBOfmzu6
>>282
寝る前に気になってFF11ベンチ調べちゃった
>>163の構成でLowで7000いかないぐらい
もう寝る。。。
288Socket774:2010/06/18(金) 04:40:53 ID:LfiJiSYv
>>285
11でもHIで8000オーバーなら普通に現行ミドルレンジかそれ以上のレベルだからなぁ
289Socket774:2010/06/18(金) 10:21:09 ID:luJ7hLMb
>>288
何台か組んでチェックした感じでは
現在新品でうってるデュアルコア以上2.5GHz〜に HD4670〜でXP32bitなら8000のったかな位だから
1万はムリダナ
290Socket774:2010/06/18(金) 11:56:41 ID:riM6d28R
FF14ベンチでHI6000組めなんてDQN相手なんて簡単だぜ、
480の3枚差しでも無理なんだからな
291Socket774:2010/06/18(金) 12:08:58 ID:rRMXNWEr
>>290

ぐだぐだ言ってねーで組めよオラァ
292Socket774:2010/06/18(金) 12:43:13 ID:8xmhl81z
>>290
480のSLIならHi6000越えなかったっけ?
293Socket774:2010/06/18(金) 12:53:06 ID:+2e6gV6B
>>290
なんだ組めねーのかよ、ったく使えねーな
294Socket774:2010/06/18(金) 12:55:42 ID:tKX7MzNQ
>>291,293
VIPにカエレ
煽って荒らしたいだけの精神異常者
295Socket774:2010/06/18(金) 13:34:02 ID:hfS7J42t
>>294のほうがスレ的に空気読めてないよね
296Socket774:2010/06/18(金) 13:43:38 ID:AGUVOXbI
え、でもトモダチ8000ぐらいでたっていってたよ
297Socket774:2010/06/18(金) 13:44:04 ID:9yodbckD
よくわからない。なんとかしろ
298Socket774:2010/06/18(金) 13:44:56 ID:NX1UID1t
トモダチ8000人くらいできたっていってたよ

に見えた。どんだけトモダチ多いねん。
299Socket774:2010/06/18(金) 13:59:00 ID:riM6d28R
480の3SLIで8000越える。

ちょこっと書き換えるようだけど
300Socket774:2010/06/18(金) 14:29:28 ID:XTOovVTj
よくわからんが専用スレでやってくれんか。
301Socket774:2010/06/18(金) 15:06:36 ID:jNO2pCRd
>>300
報告がない時は雑談するスレだから、別に良いんじゃない?
302Socket774:2010/06/18(金) 17:34:07 ID:PfaxBG15
>>294
このスレ初めてか?
力抜けよ・・・ウホッ
303Socket774:2010/06/19(土) 13:00:31 ID:WoMcDHNa
>初めてか?力抜けよ
風邪ひいて座薬入れるときに、この言葉が浮かんだw
熱のせいだな。
304Socket774:2010/06/19(土) 13:14:24 ID:4UFOsRSY
座薬とか子供の頃入院したとき以来使ってないわ

今入れると何かに目覚めるかもしれん
305Socket774:2010/06/19(土) 16:57:03 ID:FXp6Ui7w
座薬は一番効果あるからな
どうしても熱を下げなきゃならないときとかはやっぱり座薬
306Socket774:2010/06/19(土) 17:19:27 ID:xCgiX8Hd
座薬使うのは緊急時が多いので目覚めるとかそんな場合じゃないだろw

どっちかってーと座薬使ってやっと寝付ける。
307Socket774:2010/06/19(土) 17:26:51 ID:oJlF+1hi
彼女出来たらやってあげたいよな。
308Socket774:2010/06/19(土) 17:47:17 ID:hL9VdHiD
まず二次元の彼女をディスプレイから出せよw
309Socket774:2010/06/19(土) 18:25:05 ID:f06WEaDX
この間入院したときカワイイ茄子に座薬入れてもらえた
310Socket774:2010/06/19(土) 18:42:09 ID:b+Zh5OC6
んじゃおいらはカワイイナースに茄子入れる
311Socket774:2010/06/19(土) 19:09:29 ID:7r+noZn5
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
312Socket774:2010/06/19(土) 19:43:55 ID:oNZBaWUX
>>310
ナースプレイの女の子にボーナス突っ込むのか。ほどほどにしておけよ。
313Socket774:2010/06/19(土) 20:05:52 ID:tSU/A0jL
やっべーな…まぢでFF14がHDで普通に遊べるPCが10万以下で組めるか聞いてきやがった
314Socket774:2010/06/19(土) 20:08:35 ID:Ddexhl8g
PS3マジオヌヌメしとけ。
情弱相手にはそれで十分
315Socket774:2010/06/19(土) 20:09:15 ID:xzrGiewA
DQN「FFXIVが8000動くPCを10万で組んでくれ、金は後で払うからヨロシクなw」

こうですかご愁傷さまw
316Socket774:2010/06/19(土) 20:16:43 ID:QLNqd8ji
>>306
腹痛で寝てれば治るだろうと思って寝ようとしてても、どうしても痛みが引かないから
夜間病院行ったら、尿管結石だったぜ
で、先生が泌尿器科の専門じゃないんで、座薬入れて翌朝また来いって言われた
座薬入れてしばらくしたら、痛みが引いて翌朝病院行って専門外来掛ったら、一応
話は行ってたらしく、即検査したところ石は発見されず
結石が幸い小さかったようで、座薬のパワーで無くなった模様
てなわけで、座薬すげーぜ
317Socket774:2010/06/19(土) 20:23:13 ID:EpEP+AV1
ナース服は白に限るよな
ピンクは邪道
318Socket774:2010/06/19(土) 20:27:18 ID:tSU/A0jL
>>314
そーすっかな…くっそ、ベンチでてなきゃな

>>315
ぜってー無理だ
グラボとOS買ったら組めん
319Socket774:2010/06/19(土) 20:35:48 ID:EpEP+AV1
みんな金持ちだな
1年〜1年半毎ぐらいにCPU、M/B、VGA、メモリを1〜2万の予算で
ちびちびパワーアップさせてる俺には
>>315 とかどんぐらいのスペック要求されるのか良く分からん
320Socket774:2010/06/19(土) 20:37:26 ID:PJDhVSge
i7になったせいでソケットが変わってパワーアップすら面倒になってるぜ
データのバックアップも入れてあるソフトのインスコまでは楽にならないしの
321Socket774:2010/06/19(土) 20:39:18 ID:GPr9Sn68
OSとMS Officeでどうしても4万前後かかるな。
あと経験者でもディスプレイの分を結構忘れたりする。
後者のソースIYHスレ
322Socket774:2010/06/19(土) 20:44:04 ID:tSU/A0jL
>>319
グラボに最低でも5850か5870のCFもしくは5970
CPUは…おそらくi7を4G程度で駆動しなきゃいかんだろう
323Socket774:2010/06/19(土) 21:12:17 ID:pKvneBKN
>>321
電源も含まれるな。
今まで使っていたものを再利用しようとしたらW数足りないので+\5k..orz

知り合いに組んでやる異様にドSな予算突きつけてくるヤツは
相手にしないほうがいいね。余剰バーツ活用+OS付で3万円とかふざけ(ry

15万円くらい持って来いよ...。
324Socket774:2010/06/19(土) 21:21:08 ID:gHq9tn0d
前スレ>679で長々と親戚がOS付きで3万がどうたらこうたら言ってた者ですが
話したら気が変わって5万まで予算増額するみたいです
ディスプレイは有るしゲームもしない人(用途はネットと文書作成なので)これでどうにかなりそうです
皆さんありがとうございました
325Socket774:2010/06/19(土) 21:40:31 ID:QLNqd8ji
>>324
ネットのみ→動画やオンゲ含む
になる罠
326Socket774:2010/06/19(土) 21:54:25 ID:GPr9Sn68
ニコ動がみれねーとかyouutubeみれねーとか五月蠅いだろうな・・・・・
327Socket774:2010/06/19(土) 21:59:44 ID:wIjvgtiG
 \  /    \本田を替えろよ/
  (⌒)        ∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|      (∀・ ♯)  ||_|
| ||.  |      (__ つ三_ |   カタカタ
\__|      /__ヽ) || ||  カタカタ
 |   |       _||_J || ||



むむ。このスレ住人の今の姿が見えるぞ・・・
328Socket774:2010/06/19(土) 22:04:43 ID:gHq9tn0d
50過ぎの伯母だからゲームは大丈夫・・・だと思いたい
4万位のBTOを考えてたが安いグラボでも付けた方が良いだろうか・・・
329Socket774:2010/06/19(土) 22:07:07 ID:tSU/A0jL
5450でもいいから付けておいた方がいいかもね
330Socket774:2010/06/19(土) 22:21:34 ID:gHq9tn0d
返す返すもありがとうございます
見落とす所だった
331Socket774:2010/06/19(土) 22:27:41 ID:w8pTK53O
聞いてくれよ、俺の話。
俺の友人AがPCが欲しいと言って友人Bに相談したらしいんだ。そうしたらBは自作すると安いよ!と言ったそうだ。
Aは自作PCに決め、Bが作ると言うことになったらしい。俺も一応来いと言われたんで、少し手伝い程度で行く予定だった。
自作する日が近づいてきたある日、Bが突然バイトで無理ということになり、急遽俺が作ることに。
俺自身、人に作ることは好きじゃない。その人がどういう手伝いをするかにもよるけど。
で、当日は友人CとDも一緒に行くことになり、Cは自作経験もあり、ある程度はPCの知識を持ってた。Dは完全に遊びに来ただけ。
A宅に着き、一息付いた後、作り始めた。ある程度作り、M/Bをケースに組み込んだ時にふと気付いた。
CPUクーラーがサイドパネルに干渉してると。Cがえ〜?とか言いつつ見るとほんまやwwと笑ってた。
このCPUクーラーを勧めたのはBだそうだ。絶対に干渉しない!とか。この時点で軽く氏ねと思った。
一通り組み上がり、OSインストールに移動。インストール自体は無事に終わった。
が、ここから問題が頻発した。何故かブルー画面を連発し、まともに起動が出来なかった。
メモリを1枚に減らし、HDDも1台にしたところ、安定して起動するようにはなった。
次に最新のグラフィックドライバを入れようとネットに繋ごうとすると・・・繋がらなかった。
何度やってもダメ、ドライバ入れてもダメ。Cが「モデム再起動したら?」と助言してくれ、Aにモデム再起動してくれと頼んだ。
「親の部屋にあるから無理」と言い始め、解決しないのならとGPU付属CDのドライバを入れることに、インストール。
再起動すると今度はようこそ画面から映らなくなった。仕方無いので再起動し、セーフモードから復元。
俺がAに「明日までに出来るかまったく分からん」と言ったら「はぁ〜?」と言われ、イラッと来た。
午前1時ぐらいになり、Aが「眠いから寝る」とか訳の分からないことをほざき寝床へ行ってしまった。
332Socket774:2010/06/19(土) 22:28:59 ID:w8pTK53O
その後も原因を考えたり、携帯で調べてみたり、自分の手を尽くした。
3時40分ぐらいまで考えてもう朝にならないと答えは無いと結論になり、俺、C、Dは寝た。
午前8時頃に目覚めとりあえず寝る前の続きでまた考え直すことにした。
Aが起きてきたのは9時30分頃で、やっとモデムの再起動が出来た。
するとCの言うとおりでネットに繋がり、最新のグラフィックドライバも入れて無事に画面も映った。
一通り終わった・・・ところでCとDが起床。Dは5度寝ぐらいしてた。
結局アップデートやら何やらで17時頃まで掛かり、ある程度のところで終了。
これだけやって、俺の出費は交通費(1800円)、昼飯代、飲み物代。奢って貰ったのは晩飯代(しかも1000円まで)のみ。
ずっと張り付きでやったのに利益0。むしろ損益のみ。
帰り際に「俺は絶対にサポートしないよ。Bに言ってね」と釘を刺した。
因みにAは俺がPCを組み、考えてる間はずっとゲームしてました。
帰りの電車の車内は3人でAの悪口を延々と。
Aはどうせ信用して話につられ自作することにしたンだろうけど、俺だったらメーカーPCをお勧めした。
333Socket774:2010/06/19(土) 22:31:18 ID:Aar13EfO
お憑かれさん
334Socket774:2010/06/19(土) 22:39:20 ID:/Mz15jN9
Bの悪口は言わなかったのか
335Socket774:2010/06/19(土) 22:43:35 ID:m97zu58z
そこはBを総括する場面でしょな
336Socket774:2010/06/19(土) 22:44:18 ID:RZ7AGkCf
AとBがクズ人間
Dの説明は要らない

というところまでは理解した
337Socket774:2010/06/19(土) 22:46:14 ID:ew/ModvB
似たもの同士仲良くしろよ、としか言いようがない
338Socket774:2010/06/19(土) 22:47:34 ID:AnKTPLv1
組み立てたのは331だから、CPUクーラーの
交換はしないとBが拒否すると、下手すると
CPUクーラーの交換もすることにはならないだろうか?
絶対にそれは断るように
339Socket774:2010/06/19(土) 22:51:15 ID:QLNqd8ji
>>331
Bがこれない時点でお前もなにか用事が出来たで行かなきゃいい
行った時点でお前が悪いと言わざるを得ない

こうですね、よく分かります
340Socket774:2010/06/19(土) 23:05:38 ID:EpEP+AV1
>>331
お疲れさま

で、最近やっと分かってきた
FF14とかのゲームやりたい層が自作で安くあげたいんだな
確かにメーカー製だと10万以上のクラスのを毎年買い換えなければいけない
とかいう話になるのか?

ニコニコ動画やYouTubeぐらいなら
セレロン+5千円ぐらいのグラボで十分だもんなぁ


>>323
Celeron400番台とかAtomとかでかえって200Wぐらいの電源が欲しい自分がいるw
341Socket774:2010/06/19(土) 23:15:51 ID:w8pTK53O
>>334-335
Bの悪口ももちろん。
Bは安くてハイスペックなのを仕上げようとしてたみたい。
俺とCは自作よりも普通に完成品を買った方が良いと言ったけど最終的にはダメだった。
Aも何故か3ヶ月も前にケース買ってるとか意味不明だったし・・・
342Socket774:2010/06/19(土) 23:16:09 ID:GPr9Sn68
というかそういうのがきつい、面倒臭いって人は
PS3やXBOX360って選択肢もあるし。
最近のPCならディスプレイもHDMI接続だろうから
回線とかも問題ないだろうし。
343Socket774:2010/06/19(土) 23:24:16 ID:kprYDfHS
>>340
>セレロン+5千円ぐらいのグラボで十分だもんなぁ

悪いが十分じゃない
微妙な再生支援できるようになったとはいえflashが原因で
動画の再生でCPUパワーかなり食う

セレ430じゃ無理だよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8754830
344Socket774:2010/06/19(土) 23:27:22 ID:EpEP+AV1
>>343
ああ、誤解を生む書き方だったな
今ローエンドのE3000番台なら十分じゃないか?

400番台はファイルサーバとして使ってる
345Socket774:2010/06/20(日) 01:05:53 ID:YwQq2/Di
え?セレロンってまだシングルコアのイメージの人が多いの?
346Socket774:2010/06/20(日) 02:08:42 ID:W/LrJOeL
PS3にUSBキーボードつないでネットサーフィンすればいいじゃん、て言う話だよなあ・・・
347Socket774:2010/06/20(日) 02:11:53 ID:uPpSxNmq
>>331
Bに責任があるのだから普通は代行で作らない。
348Socket774:2010/06/20(日) 03:12:01 ID:Aj0lJExw
今後のメンテも含めて考えると自分でネジ回さないやつはPC組み立てに手を出しちゃいかんと思うんだけどね
そも、主催らしきBが居ない時点で延期だわこの件は
349Socket774:2010/06/20(日) 04:25:17 ID:dmRpRu/w
そもそも自作なんて己の趣味でやるもんなのに
他人の為にハイエンド級の構成で組む理由がわからん

350Socket774:2010/06/20(日) 05:05:50 ID:iCgGLdKw
>>332
「損益」とか言ってる時点で君も使えない人間。
351Socket774:2010/06/20(日) 07:58:09 ID:Z1h2NkNR
>>345
自作メインの人はデュアルを連想するだろうけど安鯖な人は
シングルの4XX系を連想すると思うw
352306:2010/06/20(日) 10:02:28 ID:MULb+Gp6
>>316
座薬は痛み止めで自然排出だったんじゃないかな?
赤と青のカプセルが炎症止めと石溶かし&排尿促進だった覚えが・・
353Socket774:2010/06/20(日) 12:35:16 ID:/bYgoUQo
>>351
むしろ自作じゃセレロンなんて選択肢にないだろ
低価格帯狙うならAMDのほうがいいし
354Socket774:2010/06/20(日) 12:58:59 ID:esmvT7UZ
最安デュアルコアCPUはセレロンだし、十分アリだと思うけどなぁ
355Socket774:2010/06/20(日) 13:32:17 ID:jAE7rqRQ
Athlon II X2 2xx + 78xGマザーのコストパフォーマンスは異常。CPUをX2 245、マザーボードをFOXCONN A85GMにすると \12045
性能無視で超激安で組むならCeleDC E3300 + FOXCONN G41MX-F 2.0で \8236


なんか紺子が極端に安いだけに見えてきた。
356Socket774:2010/06/20(日) 13:39:30 ID:FYsMkjb9
>>343
>セレ430じゃ無理だよ
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm8754830

ネットブックで余裕だった
357Socket774:2010/06/20(日) 14:08:14 ID:W/LrJOeL
>>355
その激安構成はお得だよなあ。たいていのことは出来るし
358Socket774:2010/06/20(日) 14:34:19 ID:ICc9xYXe
安く済ますならpentiumいくわ
359Socket774:2010/06/20(日) 14:38:42 ID:ZV8+UnzO
DQNに限って言えば

AMDで組んだら90%以上文句言ってくるから注意しろ
360Socket774:2010/06/20(日) 19:43:48 ID:0Mt16kQO
残念ながらIntelじゃないだけでクレーム要素になりかねないよな…
AMDなんて知らん!はDQNだけじゃなく世間一般的にそんな感じ
361Socket774:2010/06/20(日) 22:24:27 ID:vil28DJu
最初に使ったノートPCがAMDコアで、「Intelならもっと高いパフォーマンスを得られるに違いない!」とかアホな事考えてたな。
どっちみち、今となっては何選んでても骨董品になってるんだが。
362Socket774:2010/06/20(日) 23:05:12 ID:jAE7rqRQ
逆にCPUなんて普通にゲームとかせずに使うならどれでも同じと思って激安PCを選んだらC3。
363Socket774:2010/06/20(日) 23:35:28 ID:56UHRWqZ
AMDでも普通に受け入れる友人たちばかりだった。
AMDがいい、とか言ってインテルにしたがらないやつも居たがw
364Socket774:2010/06/21(月) 00:37:06 ID:ssqIz4EI
PentiumDの爆熱時代はAMDは重宝したね。
365Socket774:2010/06/21(月) 00:47:15 ID:ypdh4GW2
俺は478で耐えてC2Qまで飛ばした
366Socket774:2010/06/21(月) 00:55:33 ID:+nLjIaWm
ソケ7からAM2まで我慢した俺みたいな物か。
367Socket774:2010/06/21(月) 02:45:03 ID:ssqIz4EI
よく我慢できたねw
368Socket774:2010/06/21(月) 04:32:06 ID:AFZ7C73D
Pen4 520でまだ耐えてる俺
そろそろPhenomUX6に行こうかな
369Socket774:2010/06/21(月) 04:34:18 ID:epVHJtbX
>>368
Pen4で耐えてこられたなら
PhenomII X4 955BEで十分
370Socket774:2010/06/21(月) 04:37:11 ID:AFZ7C73D
だって価格差低いし6コアに興味あるんで・・・
てか6コアなのに安いよね
371Socket774:2010/06/21(月) 05:19:29 ID:epVHJtbX
1055Tは確かに安いが
Pen4絶えてこられたなら2万のCPUは
これからまだ安くなるから待てるなら待った方がいいぞ
372Socket774:2010/06/21(月) 06:36:26 ID:CXIhOuuF
素直に自分が欲しい奴買えよ
373Socket774:2010/06/21(月) 07:51:48 ID:3s+jH2lW
Pen4って耐えるものじゃないとおもう・・・
Core2にしたときの開放感は別世界だったわ
エンコ時間が1/5になったし
374Socket774:2010/06/21(月) 11:06:46 ID:2dxM0o7S
シングルコアからデュアルにしたときの体感速度はビックリしたな〜

組んでないけどサポートしたことはあったな、突然深夜に電話が来て「何もしてないのに、PCのスイッチを入れると切れたり入ったりで起動しない!!」「なんとかしてくれ!!」それで行って見てPCを開けてみると
グラフィックボードのファンにタバコのヤニが付着してて、そのファンが回ってなかったことで起動しなかったようで
ファンを掃除をしたら正常に動くようになったということが昔あったよ

あと関係ないし個人的な思ったことなんだけど色々PCや家電のサポートすると
ソフトウェアや家電をもっと分かりやすく操作、解釈のしやすいように作れないのかな?
エラーメッセージをもっと分かりやすくするとか出来…ないか。やってたらとっくの昔にやってるか…
375Socket774:2010/06/21(月) 11:53:13 ID:vFpIRh+0
そー言えば、Pen4(ソケ423)から、アスロン64x2に乗り換えたときはマジで感動したなぁ。
それ以来AMD信者です。
376Socket774:2010/06/21(月) 11:57:32 ID:cb8KW6V4
つくる側の人間は、使う側の人間が
どこに疑問を持つかがわからないことが多いね。
オサレな住居に限って家具家電の搬入を考えてなかったりね。
377Socket774:2010/06/21(月) 12:09:20 ID:hlOzaDqV
俺はPen3→C2Dだな
378Socket774:2010/06/21(月) 14:32:57 ID:PsT4wi5v
俺は来月ThunderbirdからTurbanになる
379Socket774:2010/06/21(月) 15:04:05 ID:A951Q3Fd
>>374
そうできないのはある意味では設計が古いからなんだよね。
設計時点で使えるリソースとか限られているし、自己修復機能なんて
Solaris 10あたりからだしな。ってWindowsじゃあないし。

>>359
そんなDQNにはamazonで売っているコトワザステッカーをケースにでも貼り付けておけ。
What can you expecy from hog but grunt.(ブーブーしか言わない豚に何が期待できるか)とか、
KNOW YOURSELF(身の程を知れ)で十分。ただし素人にはお勧めできない。
380Socket774:2010/06/21(月) 15:21:09 ID:au4ZRnS5
うーむ…
また始まりましたわ…
確か前スレだったと思うのですが、自作組み立て手伝わせろって強要する人がいて困ってるって
報告したものですが上司を通して、仕事中にパソコンの話はしないでくださいって
通告したにもかかわらず、またあまりパーツやろうか?とか
買いに行くの手伝おうか?とか言われて流石にうざくて無視したら消えましたが
一回痛い目見てもらいたくなってしまいましたわ
上司もまた、始まったら言ってくれって言われてましたし
マジで言おうかと思ってますけどね


後追記で評判を調べたら障害者枠での採用らしくて
仕事じたいは健常者以上に出来るらしいですが
色々問題も起こしてるとのことでした
381Socket774:2010/06/21(月) 15:31:36 ID:QwRFUT6j
>>380
多分、恋
382Socket774:2010/06/21(月) 15:51:48 ID:14a9Snaa
心臓にペースメーカー入れても障害者だから
見た目普通+障害者枠=精神障害とも限らんぞ
383Socket774:2010/06/21(月) 15:57:38 ID:Z8aEVRRj
>380
無視とかじゃなくて、ハッキリ言ってあげたら?
「迷惑です。その気はないので結構です」って。
人の迷惑に驚くほど鈍感な奴って居るよ。
精神障害者か日本語が理解出来ないんじゃないかって奴。
384Socket774:2010/06/21(月) 16:03:45 ID:RQlPtab+
>>381
ちょ、嫌過ぎるwwww
385Socket774:2010/06/21(月) 16:15:58 ID:au4ZRnS5
皆さんありがとうございます上司に何かあったら言えと言われてましたので
先ほど報告してきましたわ
386Socket774:2010/06/21(月) 17:05:40 ID:khDjV6//
>後追記で評判を調べたら障害者枠での採用らしくて
中小でもやってるところあるけど、大手も含んで条件は手帳持ってるかどうかだけだから
大手なんかで障害枠でとってるのはまず四肢不自由か内蔵関係
精神障害者や知的障害者はまずとらない、応募来ても何か理由を付けて採用しない、これデフォルト
中小や作業所とかいうレベルは知らないけど大手に障害者枠で入ってるやつって
競争率も相当なものでその中から選ばれてるから、普通に思われてるよりは結構優秀なのが多いと思う
障害者枠での採用だからどうだというのは会社内で絶対に口にするな
相手は一人じゃないぞ、団体で訴訟起こしてくるぞ、そうなればお前なんか一瞬で切られる
とにかく個人としての問題行動に関して指摘したり、文句言うのはいいけど
障害とか障害者枠とかの言葉はやめとけ、自分の身を削るどころじゃ済まなくなる
387Socket774:2010/06/21(月) 17:29:41 ID:au4ZRnS5
>>386
それは我が身可愛いですからやりませんよ
その辺のことも考えて上司にのみ報告にしましたから
388Socket774:2010/06/21(月) 19:05:08 ID:gcDa1KJf
833 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/18(金) 15:23:46 ID:wOMY7XNo
DQN 「お客様は神様でしょーがっ!!」
店員 「でしたら神様、私の願いを叶えて下さい」


834 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/06/18(金) 15:58:56 ID:RdhwcB1Q
DQN「いってみろ」
店員「二度と来るな」
389Socket774:2010/06/21(月) 19:31:22 ID:TC1jlHj0
とっさにこういう返しが出来たらなあ
390Socket774:2010/06/21(月) 23:39:48 ID:GaQrOSBp
BTOを店頭で買って帰ると聞かないモンで付き合ったが
店員を〜ちゃんと呼ぶわ梱包に文句付けるは大変でした。

どれ買っても今使ってるPC(Pen4スリムケース)よか高性能だから
好きなの買えばモードで全機種褒めてやった。

精神的苦痛で請求額上げてやろっと
391Socket774:2010/06/21(月) 23:47:35 ID:tDzOhLFT
そういう奴いるよね。
PCショップじゃないけど、知り合いを行きつけの店に連れて行ったら、
同じ様なことしでかしたから、二度と連れて行かないって決めたわ。
392Socket774:2010/06/22(火) 02:09:31 ID:n7dxBiFE
梱包に文句つけるとか何足る無駄。
ところでおまえらFF14&するメ2のタッグには十分気を付けろよ!
T1055とHD5850で18しかでないって凄いよな・・・。
393Socket774:2010/06/22(火) 02:55:10 ID:M7gg+16E
俺も友人の付き添いで行って、値切り方がDQNで呆気に取られたことがある。
交渉するのは別に悪くはない。
普通に「これとこれ買うけど、一声!」って感じならいい。
「このデジカメ買うからSDカードを付けろ。サービスしないなら買わん!」
レジでも「はした(下三桁の金額)をサービスしろ!」
こっちが赤面するほど恥ずかしかった。
394Socket774:2010/06/22(火) 05:19:27 ID:glyQS28c
値切るのをただ「まけろまけろ」喚くだけの勘違い野郎は救えないね
お前は交渉って事を知らないのかと・・・

そういうやつに限って自称「値切り上手」だしw
395Socket774:2010/06/22(火) 07:58:19 ID:FKS85kDT
そいうえば、俺PCショップでは値切り交渉しないな
家電量販店ではちょっとだけやる
長距離でタクシーは必ず交渉するw
396Socket774:2010/06/22(火) 08:51:02 ID:Gq2DDPMj
量販店は特価品以外は値切り枠あるらしいからとりあえず値切ってみるな
パーツショップは利益率が可哀想だから値切る気が起きない
397Socket774:2010/06/22(火) 09:12:03 ID:EnwNiS8Q
>>396
同じだな。特に大手家電量販店はめいっぱい値切る
398Socket774:2010/06/22(火) 10:09:22 ID:lqHjmYe1
>>396>>397
なかーまAA略

まあ、関西人だから見積り基準店でほぼすべて揃えてしまうが
399Socket774:2010/06/22(火) 10:23:22 ID:80z+VDFa
BTOで組むときは値切りできるのかな?
400Socket774:2010/06/22(火) 10:26:36 ID:EnwNiS8Q
もはや…語るまい
401Socket774:2010/06/22(火) 11:31:03 ID:5iO8my6v
>>396
同じ
402Socket774:2010/06/22(火) 12:23:38 ID:adTOINRN
タクシーで値切り交渉wwwwwwwwwww
403Socket774:2010/06/22(火) 13:24:06 ID:FKS85kDT
>>402
1万クラスになりそうな時は必ずするよ
出発する際に「いくらで」と交渉する
値段決めると運転手がメーターごまかしごまかし走る

このご時世、駅で待ってても1メータなんてことも多いから
長距離の客はありがたいからねぇ

まー向こうの足元みてます。サーセンw
404Socket774:2010/06/22(火) 14:07:01 ID:tdx8QBij
無線ルータ導入をきっかけに勉強したいから(以前のルータ設定は俺が全部やらされた)
設定等は一から自分でやるから家まで来て後ろで見ててくれって友人に頼まれた


余計にめんどくさい\(^o^)/
405Socket774:2010/06/22(火) 14:10:38 ID:3BRCibEW
>>404
基本情報処理のネットワークの所を勉強させて
『分かるようになったら呼んでくれ』
でおk
406Socket774:2010/06/22(火) 14:38:09 ID:8yo0cf/y
>>363

MA2マザーでもBIOSさえ用意されれば最新の6コア動くんだよな
407Socket774:2010/06/22(火) 15:09:44 ID:ekVZcjWi
たぶん無理
408Socket774:2010/06/22(火) 16:01:30 ID:WjjzLehn
組むの面倒だけど構成考えるのが好きなので、上司のPC手伝った。
ドスパラ(近隣BTOショップ選択肢無し)で買って初期設定と周辺機器設定やって
しばらくしたらパソコンの調子おかしいから見てくれってお約束が。

Winnyなんざやってんじゃねえよ…しかもWindows100%だっけか?そんな雑誌が散乱してるし
テンプレ通りの人にぶち当たってワロタ

不調の原因に電源があったのは俺の責任もあるが、勝手にHDD三機も増やしてんじゃねーよw
409Socket774:2010/06/22(火) 16:11:34 ID:VZEea/Oc
警察「君がこのパソコンの持ち主かね?中のデータも君のだね?」

上司「>>408君に勧められてwinnyを使いました。違法性は無いよって言われて・・・。パソコンは>>408君のです」

警察「著作権侵害幇助で>>408も連行だな」
410Socket774:2010/06/22(火) 16:14:55 ID:v9ILOasZ
そういやこないだ発売のWindows100%はUbuntuの特集があったなぁ
Windows100%じゃないじゃないか
411Socket774:2010/06/22(火) 16:38:11 ID:ZRQIz54h
>>409
それじゃ無理
412Socket774:2010/06/22(火) 16:43:03 ID:WjjzLehn
>>409
avast入れておいたが動作遅くなるやらスキャンうざいやらで停止されてた
その勢いでうpやらやりそうで恐ろしい

>>410
どこから買ってきたのか知らんが大量にあった
HDDといい、もっと別の方向に努力したらいいのにな
413Socket774:2010/06/22(火) 17:14:18 ID:yVM79OUw
XPが出てまもなく組んでやったパソコンの持ち主(60過ぎのオッサン)
突然訪ねてきて、PCの不調を訴える
自分のPCは、win-7で24'ディアルなのを見て、ついでに画面を二つにして欲しい

ウィルスソフトが入ってなくて、AVG落として入れてみたら、大変な事に(数百以上入ってる)
ビデオカードを、DVI*2にと思ったら、AGP-1.0ですぜぃ、おとっつあん
17'CRTだもんね
1万円位なら出しても良いとか、、はああ〜〜〜

ゼロックスが、糞マシンに、SCSIカード入れて、A3複合機を売りつけてました。
414Socket774:2010/06/22(火) 17:19:49 ID:vct7D70+
>>406
朝2時じゃなくて?
415Socket774:2010/06/22(火) 17:21:42 ID:Yxywyomn
>>403
どこに住んでいるかはしらんが沖縄と宮城でだけは絶対やるなよ。
416Socket774:2010/06/22(火) 17:24:44 ID:VZEea/Oc
なんだぁ?
社内で牛タンやゴーヤーでも売り付けられるんか?
417Socket774:2010/06/22(火) 19:02:50 ID:nJNU3bxL
スリーミング配信のところに初自作とか書いてあって
アドバイスくださいとか言ってたのに業者みたいのがスカイプで行って
win7にしたいとか言ってたからOS1万で買えるよってコメントしたら買えないってその業者見たいのが言ってたな
url貼ってたら足で見つけてるからネットはどうのこうの言ってたそいつはPC工房で作ったらしいが
その配信者も業者みたいのの言うなりだし萎えたから、ほか行ったけど教えるのも良くないな
418Socket774:2010/06/22(火) 19:06:05 ID:aZjZM/A3
日本語でおK
419Socket774:2010/06/22(火) 19:06:20 ID:xwdr2DvF
難解すぎる
420Socket774:2010/06/22(火) 19:27:34 ID:0kpar5yA
初自作の奴にアドバイスしてやろうとしたら
業者のいいなりで萎えた。

だとおもう。
421Socket774:2010/06/22(火) 19:31:59 ID:nJNU3bxL
422Socket774:2010/06/22(火) 19:34:23 ID:cyGj+7df
ニコニコ生放送で初自作アドバイス下さいって感じの配信があったんで覗いてみた
先にskype使った専門家気取りのアドバイザがいた
配信者が「windows7を入れたい」って言うから
「(DSPやOEMなら)一万円で買えるよ」ってアドバイスしたら
先述のアドバイザに「ねーよw」って言われた
通販出来るURL貼ったけど、買い物はリアル店舗に限るって感じで聞いてもらえなかった
自分の方が詳しいのに話を聞いてくれないので悔しくてそのタブを閉じた

ここなら詳しいお人好しが多いからスレ違いの話でも聞いてくれるよね?
ボク間違ってないよね?

かと思った
423Socket774:2010/06/22(火) 19:43:39 ID:nJNU3bxL
配信者は通販が良いって言ってったんだよw
そのスカイプでアドバイスしてる奴が3万って言ったからDSP版なら1万だなってコメしたら
そのアドバイスしてたら1万は無いですね知らないですねって言ってたからurl貼った
そのアドバイザは足で探してるからネットはどうたらとかいってただけ
要するに生主やスカイプのフレとかに教えてくれって言われても安易に教えるのはよそうってこと

まぁスルーしてよ
424Socket774:2010/06/22(火) 19:46:15 ID:xlbY+P/l
>>422
気持ちはわかるが所詮ニコ生の連中
425Socket774:2010/06/22(火) 19:57:02 ID:xwdr2DvF
よくわからないけど、その業者風味の人は足で探してとか言いながらBTOなの?
426Socket774:2010/06/22(火) 19:58:56 ID:3puxt9S1
>>394

交渉人「少々手荒な方法だがいたしかたあるまい。
ビッグオー、ショータァァァイム!」

CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
427Socket774:2010/06/22(火) 20:00:38 ID:xwdr2DvF
その交渉人が交渉に成功したの見たこと無いんだけど・・・
428Socket774:2010/06/22(火) 20:11:43 ID:KEbvVTwa
交渉じゃなくて恐喝・破壊だな。
429Socket774:2010/06/22(火) 20:11:57 ID:3DP1rw/0
え? ロボで殴り合いに持ち込めば勝ちじゃなかったのかアレw
430Socket774:2010/06/22(火) 20:14:11 ID:tq7BzuZQ
最低でも瓶の中で塩漬けにされた経験がないと交渉人とは言えねぇ
431Socket774:2010/06/22(火) 20:37:36 ID:0plZmRwl
>>422
前もっとひどいの居たぞ。
グラボのドライバが入らないってたから、直に落として来い言ったら
落とすまでに時間がかかるだのCDあるから大丈夫て言ってたけど(グラボは7900gs)
OS入れる前にドライバ類は落としておくのが基本だろって言ったら・・・

「自作は5台目だ素人は口出しすんな」ってキレれてた。
ちなみにOSはwin7そしてそのPCは人からの頼まれ物だそーです。
432Socket774:2010/06/22(火) 20:46:08 ID:3puxt9S1
ナナフシならしぼった後に 塩付けするレシピよ ラピスラデラ キボンヌデリカ にょきにょき にょきにょき

っていう歌が昔あってだな。

>>427
むしろDQNといっしょで交渉する気ないんじゃないかね?
トマトなんて握りつぶしてジュースにしちゃえばいいんだよ。

そもそもPCパーツってのは売値に値切り枠あるんだろうか。
433Socket774:2010/06/22(火) 20:52:14 ID:o9EmIrTK
>>432
ラウスラデラ ギポンデリルカ
じゃなかったっけ
434Socket774:2010/06/22(火) 21:28:06 ID:ixy7Z9ql
人は言語で考えるってかなり真実に近いと思う
わかりにくい文章しか書けない奴は、結局自作させてもPCサポートさせてもモノにならん
むしろ敵側になる場合が多い
435Socket774:2010/06/22(火) 21:31:58 ID:M7gg+16E
ちなみに>>393の出来事は量販店での話しね。

>>402
知り合いにタクシー運転手がいるが
5000円かかる距離の所を「2000円で」
って交渉してくるのがたまにいるそうだよ
流石に半額以下だから断るそうだが
436Socket774:2010/06/22(火) 21:32:55 ID:upoiOfXN
437Socket774:2010/06/22(火) 21:36:06 ID:Yxywyomn
タクシー乗務員の所得 仙台市の一例:180万/年
438Socket774:2010/06/22(火) 21:47:46 ID:0hxB6nJS
>>432
ほれろちゅちゅぱれろ を思い出した。
じゅっじゅっ呪文〜 ハートの引力引きつけろ〜
439Socket774:2010/06/22(火) 21:54:28 ID:tfHZPkIJ
ぶちゅぶちゅれろれろに見えた
440Socket774:2010/06/22(火) 22:09:10 ID:3puxt9S1
にんじんをぶちゅぶちゅれろれろか
441Socket774:2010/06/22(火) 23:04:46 ID:FKS85kDT
>>435
俺は推定額聞いて-1000〜1999円(1000円引いて端数を切り捨てる)だな
で、メーターごまかしごまかしで少なく着いても最初に言った額渡す

こないだは9千円と決めてメーター8千5百円とちょっと
500円弱はチップとなってかえってすみませんね〜って言ってたぞ
442Socket774:2010/06/23(水) 01:10:07 ID:bNmGA/Bi
>>417 にアンカレスが無くて
>>422 の体験談になってるのにワロタ
443Socket774:2010/06/23(水) 04:41:25 ID:21+OrwfJ
ニコニコの自作PC関係の動画を見るとリテールクーラーなのに「グリス塗れ」ってコメントが多数付いてるな
444Socket774:2010/06/23(水) 09:36:59 ID:889T8Z4D
グリスに塗り替えるのがデフォなんじゃねーの?
俺は面倒だからやらんけど
445Socket774:2010/06/23(水) 09:46:34 ID:dGkgeC8v
俺は仮組みして環境作ってから
稼動中の本番ケースに移すんだけど
仮組みの時グリス塗らなくなった。塗る必要なし。
本番は塗るけど。お守り代わり。
446Socket774:2010/06/23(水) 10:02:55 ID:iX/J8Ibq
グリス塗らないと、ちゃんと(・∀・)スッポン!出来ないじゃないか
447Socket774:2010/06/23(水) 12:35:09 ID:4f5zz1Zw
安いグリスだとスッポンできないYO
448Socket774:2010/06/23(水) 12:44:35 ID:qnyEDeuW
リキプロ使ってスッポンスッポン
449Socket774:2010/06/23(水) 12:51:27 ID:UmGFs6Rr
やめろー
450Socket774:2010/06/23(水) 16:48:04 ID:rLZ9XziO
このスレだったかな?
以前にDQNがマイナスドライバーでCPUをこじり取ろうとしたというのを思い出した
451Socket774:2010/06/23(水) 17:00:58 ID:dZ+FlM+O
リテールだからグリスがいらないというのに
452Socket774:2010/06/23(水) 17:08:52 ID:6buag2r0
>>451
リテールにもグリスは付いてるけど、少しグリスを追加したいなぁと感じる。
453Socket774:2010/06/23(水) 18:01:26 ID:VTap79kr
リテールに最初からついてるあれはグリスじゃなかったのか

しらなかった
454Socket774:2010/06/23(水) 20:47:12 ID:W5PhxnkF
AMDのリテールはグリス付きすぎ。
455Socket774:2010/06/23(水) 20:49:46 ID:EDGew9M0
リテールのはガムだろ
456Socket774:2010/06/23(水) 21:08:01 ID:92VfxKc7
775リテールは接地面の60%くらいにしか付いていないので不安になる
457Socket774:2010/06/23(水) 21:18:32 ID:4f5zz1Zw
潰れて広がるから、あれで適量
全面ついてると厚すぎで冷えないYO
458Socket774:2010/06/23(水) 21:34:47 ID:92VfxKc7
では全面に塗ろうと四苦八苦してる奴らって
459Socket774:2010/06/23(水) 21:41:48 ID:4f5zz1Zw
というか、ひっぱがしたら全面に広がってるのがわかるYO
四苦八苦の必要なし、マニュアル通りつけるだけでオK
460Socket774:2010/06/23(水) 21:49:04 ID:epyWG27S
グリスのセンターウンコと均一全面薄塗りは2大流派
どちらでも自分の好みで選べばええ
461Socket774:2010/06/23(水) 21:56:51 ID:h0A15eMk
>>455
そうそう、人が一回噛んだヤツ
462Socket774:2010/06/23(水) 22:44:01 ID:d4wqn7Ov
>>461
息したら目の前の女がハルヒに!!
463Socket774:2010/06/23(水) 22:47:07 ID:4f5zz1Zw
ネコの前で息をしてこよう
464Socket774:2010/06/23(水) 23:02:41 ID:d4wqn7Ov
あのCMでACUOじゃなくてクロレッツがどれだけ売上伸びたか凄く気になる
465Socket774:2010/06/23(水) 23:26:40 ID:QOwjfgzi
>>457
押し潰される段階で余剰分ははみ出るだけだから問題ない
はみ出た分が周りの部品に迷惑かけるのはいただけないけどね
466Socket774:2010/06/23(水) 23:27:55 ID:w6KkDjIR
>>446-449
グリス塗らずともスッポンはできるよ
むしろそこいらのグリスや接着剤よりも強力な方法


それは研磨で金属密ちxyうわなんだおまえらなにをすr(ry
467Socket774:2010/06/23(水) 23:38:21 ID:SHNCthw1
>>460
ユニオンジャックが好みだな。
468Socket774:2010/06/24(木) 00:51:11 ID:v+4FBiF1
最初に付いてるグリスはヘラで剥がして廃却
表面をアルコールを使ってキレイに洗浄後
アルコールひたひたの状態でルビー砥石をつかってさささっと研磨
米粒大の銀グリスを塗布し引き延ばしてFANをぐりぐりして馴染ませて後に装着

みんなこのぐらい当たり前だよな?
リテールグリスと比較すると3〜5℃差が出るもんな
469Socket774:2010/06/24(木) 01:35:35 ID:SzIRssQr
そもそもリテールクーラーなぞ使わない。グリスで温度差を気にするくらいなら
まずクーラーを社外品に変えろ
470Socket774:2010/06/24(木) 01:45:06 ID:rtpFDxGJ
一方俺のC2Dは低発熱だった。
471Socket774:2010/06/24(木) 03:58:39 ID:uyloF1GQ
>>465
リテールのについてるガム状物質の話だからネ、>>457
あと、量産品なので少なくてすめばそのほうがコストも下がる
472Socket774:2010/06/24(木) 05:00:10 ID:kzczUWbv
みんな、使わないリテールってどうしてる?
473Socket774:2010/06/24(木) 05:03:18 ID:uyloF1GQ
おいらは、多少うるさくていい場合は使うけどなリテール
474Socket774:2010/06/24(木) 05:05:06 ID:lc4ivSJT
リテールはCPUの箱に放置
売る時欠品してると買取値段下がるしな。
475Socket774:2010/06/24(木) 05:15:54 ID:4HOBUVM2
リテールクーラーなしのエコパッケージとか出せばいいのに、とか思ってしまう
476Socket774:2010/06/24(木) 06:22:53 ID:5jcZk4VI
>>475
最近はいわゆる普通のバルク品って無いの?
477Socket774:2010/06/24(木) 07:26:35 ID:wrRp+47Y
AthlonXPの頃はバルク普通にあったよね
478Socket774:2010/06/24(木) 08:17:38 ID:m44i7NFp
i7 875Kとi5 655Kがリテールクーラー付属してないよ。
479Socket774:2010/06/24(木) 14:16:13 ID:qrDj50d7
つか冷却にこだわるなら、そもそもリテールクーラー自体が論外だし、
拘らないのならグリスだってリテール付属ので十分だろ。
480Socket774:2010/06/24(木) 20:24:35 ID:I1yUVI0c
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/F/FLT_Juns/20100407/20100407131939.jpg

これで論外はハードル上げすぎだろ
481Socket774:2010/06/24(木) 21:03:20 ID:X+AjZNxe
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=22489019279800

すっかり馴染んでいるけれど・・・
いつから、付属のクーラーを指す様になったんだろう?

>>480
775対応、バックプレート、普通のファンのが欲しい・・・
482Socket774:2010/06/24(木) 21:22:58 ID:X+AjZNxe
バックプレートは付いてたのね・・・orz
483Socket774:2010/06/24(木) 22:51:01 ID:594ocO9q
今日はラブプラス+の発売日だったのか。
メモらーで紳士だがあれの面白さがわからん。
484Socket774:2010/06/24(木) 22:56:19 ID:HVMHJDbs
ギャルゲーって某マンガじゃあるまいし
リアルには通用しないよな?
485Socket774:2010/06/24(木) 23:02:01 ID:I1yUVI0c
ときメモをダビスタ感覚でプレイし、ギャルゲー界のミホノブルボンこと藤崎詩織のタイトルをあっさり奪った俺に死角はない
486Socket774:2010/06/24(木) 23:06:05 ID:uyloF1GQ
ギャルより乙女が好みなんだが
乙女ゲー買ったらいいのか?
487Socket774:2010/06/24(木) 23:14:40 ID:tz7tB1IF
>>481
「リテールCPU付属のクーラー」だからだろ
488Socket774:2010/06/24(木) 23:36:50 ID:Re5Obu24
>>484
傘の本当の使い方教えてあげる
489Socket774:2010/06/24(木) 23:54:00 ID:+w88KEYn
雨傘〜刺してあげましょ〜
490Socket774:2010/06/24(木) 23:54:42 ID:uyloF1GQ
なんという暗殺者
491Socket774:2010/06/24(木) 23:56:13 ID:bizXUZl7
身の回りにあるもの全てを武器にしてこそ。
492Socket774:2010/06/25(金) 00:00:43 ID:usSFDgKr
毒針仕込んだ傘で暗殺は実話とか
毒爪楊枝使う暗殺者が出てくる漫画で読んだような
493Socket774:2010/06/25(金) 00:41:59 ID:WbFORKk7
俺がよく見ているシリーズだが
冒頭がかなりひどいw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11173048
494Socket774:2010/06/25(金) 01:34:21 ID:Zh5nN+Xb
>>493
おっ、新作来てたのか
495Socket774:2010/06/25(金) 01:49:42 ID:Zh5nN+Xb
見てきた
たしかにひどいw
496Socket774:2010/06/25(金) 01:57:02 ID:IqB1oOgO
im@sってだけで見る気しない
497Socket774:2010/06/25(金) 02:03:37 ID:giPDdqO+
あいむ あっとさいんす
498Socket774:2010/06/25(金) 02:11:53 ID:SeV1n1RS
>>492
こうもり傘殺人事件か、俺が読んだ本だとリシン仕込んだ金属球となってたな。
499Socket774:2010/06/25(金) 03:01:16 ID:jtLfwUgz
あのゲームはよくやったなぁ・・・
友人にDUOとソフトをセットで貸し出して布教しまくった覚えがある
500Socket774:2010/06/25(金) 06:30:16 ID:kOLaUgHl
>>498
ハゲおつ
501Socket774:2010/06/25(金) 10:55:04 ID:T7GDpb3m
>>492 >>498
柄が青酸ガス仕込んだ毒ガス銃になってる物もあった記憶。
502Socket774:2010/06/25(金) 11:00:23 ID:Vj58iMmb
SPAS入りの傘とか花束にしとけ(そりゃギャング映画だ
503Socket774:2010/06/25(金) 11:12:28 ID:f1v3yjTf
ブラックラグーンのあの傘は無茶があった・・・
504Socket774:2010/06/25(金) 11:23:42 ID:Tau9su6o
では、ご堪能下さいまし
505Socket774:2010/06/25(金) 12:13:22 ID:/dWOjTTZ
>>504
すくーるメイトをか?
506Socket774:2010/06/25(金) 14:21:22 ID:vec1tsfJ
空気読めないのか元ネタ知らないのか…
507Socket774:2010/06/25(金) 17:03:40 ID:IgOKapgV
「まじかるカナンて知っry」

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚)ポカーン

('A`)トーチャン
508Socket774:2010/06/25(金) 19:46:27 ID:YWePY5Nd
まじかるカナンってエロDVDとエロくないのと2種類あるよね。
509Socket774:2010/06/25(金) 20:07:44 ID:YZ5SFGlj
ヒモが飛び出た帽子被ってそれを引っ張るんだよな
510Socket774:2010/06/26(土) 13:24:14 ID:O30m5yNW
511Socket774:2010/06/26(土) 14:25:55 ID:EibrnEub
XPModeのXPってシャットダウンないんだな。
仮想マシンをどうやって落とすのか悩んでしまった。
512Socket774:2010/06/26(土) 15:16:40 ID:d2CFtCQU
OP詐欺だっけか
513Socket774:2010/06/26(土) 22:33:02 ID:2RmhqiPx
あれ?
設定で閉じるときに休止とシャットダウン選べるだろ
514Socket774:2010/06/27(日) 00:10:08 ID:cB+Y5y1+
失態である
まじかるハットを誰も覚えていないのだ
515Socket774:2010/06/27(日) 00:29:50 ID:HKzjCpmc
パトレイバーの後にやってた番組だっけ?
516Socket774:2010/06/27(日) 00:44:00 ID:eIYLVCS3
>>511

XP Modeのスタートメニューから「Windows セキュリティ (W)」で表示される画面で「シャットダウン」、実行する操作を選べとか出るからそこでシャットダウンなり再起動なりログオフなり選んでやればおk。
か、ファイル名を指定して実行で「shutdown -s -t 00 -f」でシャットダウン。
517Socket774:2010/06/27(日) 00:45:29 ID:nIopQoCk
>>513
閉じるはVM側だろ。
VM終了するときは普通閉じねぇ。
518Socket774:2010/06/27(日) 10:15:45 ID:iW82hB2b
>>514
まじかるかるかれ
しうほのうほま
519Socket774:2010/06/27(日) 18:39:05 ID:mKMNzSGh
ドピュー
520Socket774:2010/06/27(日) 23:12:20 ID:cB+Y5y1+
俺のイチモツ
521Socket774:2010/06/28(月) 04:23:29 ID:l2k81bmz
くぱぁ
522Socket774:2010/06/28(月) 04:30:54 ID:Aa6c5tBY
>>ID:l2k81bmz
マルチageしてんじゃねーよハゲっが
523Socket774:2010/06/29(火) 06:56:41 ID:xj0Ay8dX
HOS
524Socket774:2010/06/29(火) 06:57:22 ID:xj0Ay8dX
HOSYU
525Socket774:2010/06/29(火) 09:57:29 ID:Jtb3jxIw
スリムPCの内部温度が高いから
3.5”hddをやめて2.5"にするっていってたのに
ssdを買う気満々

よくよく聞いたら3.5"のスペースにssdと2.5"入れるからアタッチメント探してくれって・・・・
めんどうだなー
断ろう

526Socket774:2010/06/29(火) 14:00:52 ID:znCNmSyb
小型PC厨にはへとへとすぐる。

小さいほうがいいっていい続け、用意してやればDVD-ROM取り付けろだと!
入るか!てめえのケツの穴にBlurayドライブ突っ込んでやろうか?ああん!

しかも2台目組んでやるからといえば設置場所がないだって...片付けろよ。
今度からそいつにはTell Your Internetといい続ける予定。

本当...最初に言った用途以外のことを言うヤツには絶対組んでやらねえ。
527Socket774:2010/06/29(火) 14:18:56 ID:Jtb3jxIw
物理的に出来ないってのに無理やりやれとか本当に困るよな、
>>525の場合
不安はアタッチメントよマザーボードのSATA端子があるかどうかなんだ
メーカー品の場合余分な端子のこってないかもしれないからね
528Socket774:2010/06/29(火) 20:44:42 ID:i3bO19Nl
「知らないか?」ではなく「探してくれ」か。
そんな質問するのを許してる方にも問題ありそうだ。
529Socket774:2010/06/29(火) 20:52:38 ID:3mtR2cKz
「友達だよな!?」の一言で全てが済むと思ってそう……
530Socket774:2010/06/29(火) 20:53:20 ID:hRYL6Ylc
「やらないか?」ではなく「ウホッ」か
531Socket774:2010/06/29(火) 23:38:41 ID:PeY2WhR8
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
532Socket774:2010/06/30(水) 00:29:05 ID:NMvQaelL
DISCIPLINED MAM
533Socket774:2010/06/30(水) 10:50:35 ID:40RhfYrb
便りが無いのは元気な証拠
534Socket774:2010/06/30(水) 12:36:39 ID:/GgEpeQZ
べ•••便り
535Socket774:2010/06/30(水) 14:29:28 ID:E7tJ6APJ
>>531
テコキに見えたw
536Socket774:2010/06/30(水) 18:00:22 ID:um8cox7N
パーツのぱって高いよな
ハニカムと同じ値段にしてくれ
537Socket774:2010/06/30(水) 21:47:19 ID:JIqOhzAg
サンヒョクが自殺した・・・
538Socket774:2010/06/30(水) 22:18:07 ID:XjA4kN96
>>537
だあれ〜それ〜
539Socket774:2010/06/30(水) 22:50:05 ID:09tjMerR
>>538
韓国俳優。
このスレとの接点はなさそうだから、冥福を祈るだけだな。
540Socket774:2010/06/30(水) 22:50:49 ID:76AfZXoe
>>537
巣にお戻りください、荒れるので!
541Socket774:2010/07/01(木) 00:36:12 ID:WqNqZgTk
>>540
お前みたいなのが出てくるから荒れるんだろ。
542Socket774:2010/07/01(木) 03:51:51 ID:Ibu3Yi6F
>>540
ヒント
共通項=火病

火病るヤツがいなければこのスレは必要なくなるからな
543542:2010/07/01(木) 03:52:59 ID:Ibu3Yi6F
>>540じゃなくて>>541へのレスだった
544Socket774:2010/07/01(木) 04:29:38 ID:NreCSNzc
信者が話の流れも考えずに、無関係な話を出すから嫌われてアンチが生まれる
545Socket774:2010/07/01(木) 07:41:55 ID:RltRSXfZ
かみつく奴が悪いのかその原因を作った奴が悪いのか
考えりゃわかりそうなもんだけどな

韓国人が死んだとかこのスレと一体なんの関係があるんだって話だ
546Socket774:2010/07/01(木) 09:01:48 ID:5tR3xzfI
芸能人とかどうでもいい。
会話する機会も無い様な奴に多大な興味を持てる事が理解できん。
アニメのキャラに発情する奴と同種のキモさを感じる。
547Socket774:2010/07/01(木) 10:06:29 ID:efSKN1oC
それアニメがよく引き合いに出されるけどグラビアとか写真もそうじゃね?
会話機会もない、会えないってとこでほぼ一緒かと思うが
548Socket774:2010/07/01(木) 10:48:50 ID:5tR3xzfI
>>547
言うに及ばずって奴だね。
549Socket774:2010/07/01(木) 10:52:40 ID:oC0HVzvC
>>541の懸念通りの状態になってるな
550Socket774:2010/07/01(木) 12:10:31 ID:g8rA0T76
そんなことより、みんなで有償βに参加しようぜ
551Socket774:2010/07/01(木) 13:31:05 ID:CMegt9wT
>>547
にも拘らず芸能人やスポーツ選手、グラビアアイドルの話をする奴と
アニメやパソコンの話をする奴とでは明らかに後者がヲタ扱いされる現実 不思議!
552Socket774:2010/07/01(木) 13:34:23 ID:6Zp9+ZDH
最近おもしろいネタ話が全くないな
そろそろこのスレ巡回やめとこかな
553Socket774:2010/07/01(木) 13:44:39 ID:w/+XmejI
DNAの続編でも投下するか
554Socket774:2010/07/01(木) 13:57:15 ID:6xhoOTdM
dna.dllが64bitじゃないからsex.exeがリンクできん!
555Socket774:2010/07/01(木) 14:26:27 ID:g8rA0T76
所詮雑誌の知識なんか役に立たないって事だよ
556Socket774:2010/07/01(木) 15:02:40 ID:CSNypu5J
じゃあ熟女好きの俺が週刊誌を読んでおば様たちの心を理解しようと必死になっているこの時間も……
557Socket774:2010/07/01(木) 17:55:23 ID:mVUjyOFr
DQN「FF14が9月30日に発売だってな、それまでにELSAのGTX480で10万で組んでおけよwww
    金? ハァお前が立て替えとけよな」
558Socket774:2010/07/01(木) 18:05:17 ID:b0qRcoP6
もう「ぼくのかんがえたDQN」の妄想はおなかいっぱい
現実の馬鹿で手一杯な人だらけだろうに
559Socket774:2010/07/01(木) 18:07:32 ID:mVUjyOFr
そうかすまなかったな
それなら>>558がおもしろネタをプリーズ
560Socket774:2010/07/01(木) 18:09:54 ID:oC0HVzvC
使い古されたネタでダメ出し喰らったからって他社に求めんなよ黙ってればいいんだよ
561Socket774:2010/07/01(木) 18:16:54 ID:STw3uWr9
>557
世の中には Atom + GTX480 というカップリングが存在してだな・・・
562Socket774:2010/07/01(木) 18:20:37 ID:J7qBG5kS
中国人のビザ緩和に上半身は憤ってるんだが
チャイエスに若い良嬢が来るかも知れないので下半身は勃起している



ハッハー!!!!!!お笑いだぜ!!!!
チュイーン ピロピロピロ…
563Socket774:2010/07/01(木) 18:29:53 ID:BLvTHhXs
>>561
カップリングなのに+なのか
564Socket774:2010/07/01(木) 19:16:16 ID:9/zogl6v
>>562
実際に下半身で国籍を取りに来る奴は居るだろうな
キヲツケロ!ネラワレテルゾ!
565Socket774:2010/07/01(木) 19:29:14 ID:efSKN1oC
>>562
中国人のピザ緩和、に見えた
566Socket774:2010/07/01(木) 19:52:10 ID:8Ipi3fF3
Atomはがんばっちゃうヘタレ攻め
567Socket774:2010/07/01(木) 20:05:26 ID:LwiGcqUv
9月は三連休が1回、金曜挟んだ飛び石が1回か・・・
面倒な知り合いが数人いるから今のうちに何らかの予定を入れておくべきか
568Socket774:2010/07/01(木) 20:29:55 ID:Yc31u3Rq
>>556
謝りなさい!セックスの神様に謝りなさい!

なに、電撃ピカチュウ!のエロさなどボンボンのエロ漫画にはかなわんさ。
569Socket774:2010/07/01(木) 21:00:33 ID:Cv5zUlt3
>>559
待て、ここは面白ネタ投下スレというわけでもないぞw
570Socket774:2010/07/01(木) 21:58:55 ID:J7qBG5kS
>>568
あれは、ただの、絵だ
571Socket774:2010/07/01(木) 22:10:08 ID:1AXWIyru
どうせ触れないんだから絵も実物も同じだ
572Socket774:2010/07/01(木) 22:32:34 ID:J7qBG5kS
俺は良く触ってるが
573Socket774:2010/07/01(木) 22:45:36 ID:he56O4IJ
>>572
妄想性仮想人格障害か。
なんで無意味にシリアスな話付けたんだろうか・・・。
574Socket774:2010/07/01(木) 22:49:00 ID:J7qBG5kS
>>573
風俗行けよ普通に
探検気分で楽しいぞ
575Socket774:2010/07/01(木) 23:17:25 ID:HNwSkHsF
おまえらは絵にかいた餅でも喰ってろ
576Socket774:2010/07/01(木) 23:24:22 ID:TqK0sTN+
騎上位の空論ばっか
577Socket774:2010/07/01(木) 23:32:11 ID:fmEVZ3ne
今はオナホって言う食べられる疑似餅があるんだぜ
578Socket774:2010/07/01(木) 23:33:44 ID:J7qBG5kS
>>577
ゲルトモとTENGAエッグをゴム付きで愛用している
579Socket774:2010/07/02(金) 02:57:44 ID:IUW65Xqv
いまTENGAってきくと
動け!動け!動け!動け!動け!動いてよ!
しか思いつかない。
580Socket774:2010/07/02(金) 04:29:13 ID:h8VAReFw
余りにも絶賛されてるからノーマルタイプのTENGA買ってみたけど、
チンコが短いのか根元までグイグイしないとキツいだけで気持ちよくない…。
まぁオナホだなって感じだった。
581Socket774:2010/07/02(金) 05:46:42 ID:JsYatcbH
あら
スレ間違えたかな・・・?
582Socket774:2010/07/02(金) 06:42:25 ID:6XAgX6L7
ここんとこ、こんなんばっかだなw
583Socket774:2010/07/02(金) 08:56:50 ID:LqPX/K3r
>>582
vipから来た人ですか?
迷惑なんで巣に帰ってください
584Socket774:2010/07/02(金) 17:18:17 ID:xOkwhFuY
>>583
お前は荼毘に付せろ
585Socket774:2010/07/02(金) 17:38:09 ID:nCYbfPLA
>>583>>582を火葬するでよろしいか。
586Socket774:2010/07/02(金) 18:56:20 ID:7ei/1wXX
無作法お許しあれ
587Socket774:2010/07/02(金) 20:56:08 ID:1giykuNk
ここは昔から下ネタと物理とメカ(車や軍事)の雑談をローテーションでしてたと思うんだが
588Socket774:2010/07/02(金) 21:05:31 ID:7ei/1wXX
軍ヲタや銃器ヲタはなんでマンコにそれを扱わせる作品を好むの?
589Socket774:2010/07/02(金) 22:46:23 ID:6XAgX6L7
>>583
おや、誤解されたw
「ここのところこんな流ればかりだ」って意味で
「この板こんなスレばっかりだな」って解釈は誤り。
何でもかんでも脊髄反射でVIP認定は見ていて少し痛々しい。
590Socket774:2010/07/02(金) 23:29:17 ID:KJNXf5x8
>下ネタと物理とメカ(車や軍事)の雑談をローテーション
タネと物理とカメに見えた。
どこぞのアイドルの歌か機関銃乱射する映画かと思った。
591Socket774:2010/07/03(土) 00:13:54 ID:T7L5RQAK
そんなことより、カレーの話でもしようぜぃ
基本具材(いつも入れる)
・ジャガイモ
・にんじん
・タマネギ
・豚肉
オプション具材(たまに入れる)
・エビ
・ホタテ
・ピーマン

まず、タマネギをみじん切り
それをバターで飴色になるまで炒める
次に豚肉、にんじん、ジャガイモの順にバターで炒める
海鮮系具材は別のフライパンであらかじめ軽く炒めておく
(水分で出なくなるくらいまで)
タマネギ投入後、水を投入
しばらく煮込んで、その後アクを取る
海鮮系具材を入れるならこのタイミングで入れる
市販のルーを入れて、味を調えれば完成

俺はいつもはこんな感じで作ってる
592Socket774:2010/07/03(土) 00:16:43 ID:c8+E0M2r
俺は基本的にプレーンタモリのレシピだな


そんなことよりチャーハンの話でもしようぜ!
俺はご飯・卵・ネギ・味覇・醤油・XO醤・塩胡椒・オイスターソース・ラードが基本。
具の追加はめったにしない
593583:2010/07/03(土) 00:20:56 ID:/0E+JVCC
>>589
このスレずっとこんな雑談してたはずなのに「ここんところ」何て言うから
「VIPに晒されてから最近このスレに来た子かい?」って訊いたんだけどな
594Socket774:2010/07/03(土) 00:21:44 ID:g+xAHh94
>>591
> それをバターで飴色になるまで炒める

これが解んないんだよないつも、飴ってコーラ飴か?オレンジ飴かイチゴ飴か?
595Socket774:2010/07/03(土) 00:22:08 ID:a8lsyVHx
>>589でもないし、別にVIPから来たわけでもないけど

古参さんかっこいいですね
596Socket774:2010/07/03(土) 00:22:55 ID:Ka8AtIzd
鼈甲雨じゃない?
597Socket774:2010/07/03(土) 00:53:04 ID:A4t7yijX
カレーにジャガイモ入れると日持ちしなくなるっていうから入れてないな
本当はジャガイモ入りのカレーが好きなんだけどな…
598Socket774:2010/07/03(土) 00:54:08 ID:mgiVJbmk
トマトチキンカレーか、
ヨーグルトチキンカレーだなー俺は
ルーのカロリー見たらカレー粉だけでいいやと思うようになった。
599Socket774:2010/07/03(土) 00:59:33 ID:pZFhlv1r
>>594
サルミアッキ色にでもしとけば?
600Socket774:2010/07/03(土) 01:05:04 ID:mgiVJbmk
>>594
飴色っていう色の定義があるんだからしゃーない。
601Socket774:2010/07/03(土) 01:22:07 ID:+CZTepHu
あめ‐いろ【×飴色】
水飴のような色。透明な黄褐色。

らしいが、水飴って無色透明のイメージだ
602Socket774:2010/07/03(土) 01:24:15 ID:g+xAHh94
水飴は色が決まってるのに、水羊羹はあずき抹茶その他いろいろだ。



なぜだ!
603591:2010/07/03(土) 01:25:19 ID:T7L5RQAK
タマネギの色が
白→半透明→ちょい茶→茶→焦げ
のちょい茶で止めてる
ちょっとドロっと溶けたような感じの状態
604Socket774:2010/07/03(土) 01:57:31 ID:mioDb7W7
>>597
えっ、そうなの?
タッパーに入れて冷凍しててもマズい?
605Socket774:2010/07/03(土) 02:01:32 ID:oZ+8293t
>>597
いつも大量に作るのだが

何故か1日たたずして無くなってしまう
606Socket774:2010/07/03(土) 02:16:51 ID:9i+lgdJF
ジャガイモは入れるな
不味い
607Socket774:2010/07/03(土) 07:03:22 ID:U04vlt3h
英国式のカレーはビーフシチューにカレー粉を入れたのが始まりだからジャガイモは入れるのが正しいんじゃないかな
608Socket774:2010/07/03(土) 08:16:59 ID:vB1TDCsV
カレーの話かw
自作と言えば自作だからいいのかw
609Socket774:2010/07/03(土) 08:47:43 ID:mdJkb0ur
松屋のトマトカレーは予想の他旨かった
610Socket774:2010/07/03(土) 08:57:14 ID:Sn7ExLdF
>>604
冷凍するとじゃがいもの舌触りが悪くなるから、冷凍保存用からはじゃがいもを抜くと
最近古本で買った一条さゆりのグルメ漫画に描いてあったな。
じゃがいもは時間たつと崩れて、カレーが粉っぽくなるから、自分で作るときは
丸ごとのじゃがいもを入れて煮て、出来上がったら抜いて別に保存ともあった。
611Socket774:2010/07/03(土) 09:23:04 ID:o57F4DfQ
カレーもPCも好きなように作ればいいだろ・・・w
612Socket774:2010/07/03(土) 09:51:07 ID:whTWzfTo
知人にカレー作ってやって文句言われるのか
613Socket774:2010/07/03(土) 09:56:41 ID:WC32DDzs
>>610
一条さゆり じゃないと思う
614Socket774:2010/07/03(土) 10:49:57 ID:vB1TDCsV
>>612
お前の作ったカレーが旨くて食べ過ぎて腹いてー、とか言われるんですねw
615Socket774:2010/07/03(土) 12:52:10 ID:9i+lgdJF
>>613
やっぱ岡田あ〜みんだよな
616Socket774:2010/07/03(土) 13:14:18 ID:GDMsTXFl
わたし まーつわ いつまでも まーつわ
617Socket774:2010/07/03(土) 13:46:16 ID:KUMbPCNg
もう絶対知人にカレー作ってやらねぇ
618Socket774:2010/07/03(土) 14:28:07 ID:lLtjrppY
594 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 12:29:48 ID:Gva/yHFz
カレーがうまい。昨日の朝から汗だくになって作ったカレー。

24時間前、換気扇をブンブン回してカレー作り。
スパイスを8種類入れて、しょうが、にんにく、トマトもたっぷり。
途中インターフォンが鳴ったので出てみると
「洗濯物飛んできてたので届けにきました」と娘をだっこした見知らぬママ。
「それはすみませんねー」と出たはいいが、ママは洗濯物なんか
持ってない。
持ってるのは大きなタッパー。
「換気扇からカレーのいいにおいがしたので、おすそ分けもらいに来ました
これに入れてちょうだい」
あー、これが噂の、とワクワクしながらも、戸惑った表情を作って
「お口に合うかわからないので、おすそ分けできないんですよー」と
クネクネしながら断るも「いいからクレ」というようなことを言っていた。
何度か攻防を繰り返す振りをして、「じゃあ、少しだけなら…」と
タッパーに入れてやった。
うれしそうに帰るママ。
そのカレーにはチリがたっぷり入ってて、たぶん、催涙弾くらいの
威力があるはず。
一口ほお張れば、口の中は火だし、おなかだって絶対に壊す。
夫と私はクレイジーなほどの激辛好き。
効果のほどは夫の弟で証明済みのカレー。
24時間経ったけど、まだ苦情は来てない。
生きているといいな。
619Socket774:2010/07/03(土) 14:33:24 ID:mgiVJbmk
>>618
乞食をいじめるなよww
620Socket774:2010/07/03(土) 15:16:35 ID:e66IQE6x
すげぇな
今時はそんな乞食が湧いているのか
621Socket774:2010/07/03(土) 15:17:44 ID:Btb6k54Y
どうせならデスソースも入れてやればええのにとコピペを見て思ってしまう
622Socket774:2010/07/03(土) 15:25:55 ID:Fd6EYXAc
パソコン詳しいからと言って、電子レンジとか治せませ〜ん
623Socket774:2010/07/03(土) 15:49:01 ID:rwkgA7XI
>>618
うちの子が食べたら、くぇrちゅいおあsdfgっhjhっjhlk…
謝罪と賠(ry
624Socket774:2010/07/03(土) 16:08:14 ID:G7hM6yQH
PC自作って、ハードル高い?ノーパソのメモリ交換くらいしかしたことないから、
興味はあるけどなかなか挑戦できずにいます。基本、完成品のパーツ(メモリやら
マザーボードやら)を組み立てるだけという認識なんですが、甘いですかね?
625Socket774:2010/07/03(土) 16:10:12 ID:W7nY9aae
組むだけなら簡単
だがその後が大変なことも
626Socket774:2010/07/03(土) 16:12:35 ID:lLtjrppY
779 名前:594[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 01:05:24 ID:J+5jP32i
激辛カレーです。

・夜、インターフォンが鳴る。
・出てみると、件の母娘とその夫
・夫、すごい剣幕で「どう責任とってくれるんだ!」と怒り心頭
・怒られる筋合いではないが、どう聞いているのかこちらから質問
・夫曰く「おすそわけ、とあなたが持ってきたカレーで
妻がひどい腹痛を起こし、病院に行って点滴を打った。
自分も食べてみたがあれは食べ物ではない。
そんなものをどうして持ってくるのか。恨みでもあるのか。」
・私「持ってくる??」
押しかけておいてそれはないだろう。

ここでママが自分の都合いいようにしゃべったと確信。


781 名前:594[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 01:06:48 ID:J+5jP32i
(つづき)

母娘は玄関先に残して、その夫だけ家の中に上げる。
我が家のインターフォンは録画機能つき。
そのときの一部始終を見てもらったところでその夫は平謝り。
「改めてお詫びに伺います」と大騒ぎする母と娘を連れて帰っていった。
夫がまともな人のようでよかった。
627Socket774:2010/07/03(土) 16:26:07 ID:M3FGXgXt
自作なら仕方な…、カ、カレー?
628Socket774:2010/07/03(土) 16:31:02 ID:e66IQE6x
だめだ627で笑ってしまった
629Socket774:2010/07/03(土) 16:47:49 ID:IJQNk56h
>>626
さすがクレママスレ(だよね?)住人だなw
630Socket774:2010/07/03(土) 16:52:55 ID:MXAoFDke
>>626
なぜか、こういう時って、意外と旦那はまともな人が多いんだよな。
631Socket774:2010/07/03(土) 17:16:18 ID:6nuQzohf
たまに夫婦そろってDQNてこともあるけどな
ただ、そういう場合でも、子供やじーさんばーさんがまともだったりするから
不思議なもんだよな
632Socket774:2010/07/03(土) 17:38:39 ID:XcoQjsWL
>>631
DQNが優性遺伝だったら、日本中DQNになってしまう
某国は優性遺伝ぽいけど
633Socket774:2010/07/03(土) 17:39:29 ID:Jb/NXyVy
>>626
ワロタwwww
でもこの人この自作激辛デスカレー食ったんだろうか?w
634Socket774:2010/07/03(土) 17:39:49 ID:+Zuxi6sB
この手の流れだとあとは昔の合宿所スレあたりか。
あれは家族っていったらDQNしかいない世界だったな。
635Socket774:2010/07/03(土) 18:09:06 ID:XcoQjsWL
>>633
自分で食べられる辛さで作ってるだろうから大丈夫だろ
ただし辛い物に強い奴は消化器系が多少違うと思うよ

>>634
あれは何処までが本当か分からないからな、肉般若とかいるのか
636Socket774:2010/07/03(土) 18:25:42 ID:OtFoNXw5
>>632
昨今の日本の世情を見れば答えは確定的に明らか
637Socket774:2010/07/03(土) 19:38:41 ID:LvfsK9+P
検索してみたら、こんなスレがあったんですね。
今、自分の身に起こっている事を報告します。

1.年に1〜2回位しか会わない知人に、「今使っているパソコンが壊れた!
パソコンが欲しい!でも金が無い!」 と、泣き付かれる。この時、2009年の
冬頃。

2.仕方なく、「自己責任で」と念を押し、あんまり使っていない古い自作PC
(Pentium 4,メモリ1GB,HDD80GB クラス)をプレゼント。

3.この時、お試しでWindows 7 Beta版を入れていたが、「それで良い」と
言うので、個人データだけ削除してそのまま引き渡していた。

4.2010年6月、つまり先月、知人から「PCがおかしい!」と連絡が入る。

5.Windows 7 Bate版の評価が切れて、OSが使えなくなる事を知らなかった
様子。その旨を伝えたら「え!?知らないよ、そんな事!!!」とキレられる。

6.電話でデータのバックアップ方法や、OSの購入方法、再インストール方法を
案内したが、「分からない!」という反応。

7.データのバックアップ、OS(Windows 7 製品版)の再インストール、
アプリ(Office 他)の再インストールを無償で依頼される。しかも引っ越した
らしく、四国(自分は関東在住)までサポートをしに来いと言う。←今ここ


・・・俺が悪いの?
638Socket774:2010/07/03(土) 19:41:31 ID:Btb6k54Y
>>637
「そのゴミはくれてやるから2度と連絡してくるな馬鹿」
とでも言って完全に縁切りした方がええぞ
それでも連絡してきたら恐喝されていると警察に相談に行け
639Socket774:2010/07/03(土) 19:48:35 ID:KUMbPCNg
落語のネタになりかねないレベル
640Socket774:2010/07/03(土) 20:25:23 ID:fxrJ60ce
>>637
ここでは手出した時点で負けと言うことになっているからおまえが悪い。
641Socket774:2010/07/03(土) 20:35:12 ID:Jb/NXyVy
>>637
テンプレ通りというかなんというかwwww
642Socket774:2010/07/03(土) 20:59:42 ID:zI1Jex9+
>>638
(・∀・)ソレダ!!
643Socket774:2010/07/03(土) 21:04:22 ID:XcoQjsWL
>>637
DQN回答的には、「勝手に四国に行ったんだからおまえが持ってこい1時間以内な!」こんな感じで突き放せば

何回かドライブで千葉から四国に行ったけど遠いよww
644Socket774:2010/07/03(土) 21:20:38 ID:YgZ09DQG
>>637
そいつを放し飼いにしてるお前が悪い
645Socket774:2010/07/03(土) 21:22:36 ID:Ewl1FjpF
>>637
自分の不始末ぐらい自分で処理しろよ
646Socket774:2010/07/03(土) 21:29:52 ID:EFMYNo0b
ああ、処理ってそういう…
647Socket774:2010/07/03(土) 21:32:18 ID:9OgA83zg
>>637 >6
とりあえず旅費滞在費を先に送ってもらってから話を進めるか
出張サポート業のURL貼って見積り貰って来いと切り捨てる。

組むのが嫌でBTOを買わせたのに
深夜にwindows7の文句を言ってくる基地外も居るから油断ならん。
648Socket774:2010/07/03(土) 21:38:42 ID:mioDb7W7
金がなくてパソコン買えないのは本人の責任。
649Socket774:2010/07/03(土) 21:56:11 ID:aVW+PDTb
68億分の1である、そんなカスは放っておけばいい
この世の人間関係で、切れたら生きていけないなんて事はどこにもない
自分次第、カスは好きなときにいつでも切ったらいい、それだけのこと
650今晩はカレー:2010/07/03(土) 21:58:24 ID:M3FGXgXt
>>637
>>2のテンプレをメールorFAXで送ってやれ。
651Socket774:2010/07/03(土) 22:11:01 ID:HUBloBY8
>>649
その通り
カス自身でさえ自分の益になる人間ならない人間を選択しているしな。
PCで困った事が起こらなければ1年でも10年でも年賀状一枚電話一本も寄越さないんだぜあいつらは・・・ここに居る人なら身に覚えあるよね
652は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/03(土) 22:50:41 ID:Eb1LMuGW BE:176526375-2BP(1004)
>>637
>>2を送りつけ、PCを 送 料 相 手 持 ち で 送らせて作業をしてやっても良いというレベル。
自分なら縁切りだな。
653Socket774:2010/07/03(土) 22:54:36 ID:8Ma3dZMy
>>637
ちょっとは常識覚えろ

パソコン使っててなんでいままでそんな知識しかないんだ
馬鹿の相手はする義務無しと強気で家
654Socket774:2010/07/04(日) 00:58:16 ID:0AyVIgHD
>>637
キッパリ断るか、華麗にスルー、の2択だな。

交通費だしてもらうとか、PCを送ってもらうとか、>>2の料金表を送りつけるとか、
ではなく、”関わらない”方針で。
655Socket774:2010/07/04(日) 01:06:36 ID:YBpNV0jl
>>2
電話サポートが、1時間で1000円って安いねw

誰かPT2の電話サポートを引き受けてくれないかな。
656Socket774:2010/07/04(日) 01:11:51 ID:3TuyMIsy
BON系はやること多すぎだからなあ
録画機変更したら設定ミスボロボロでてきて大量に録画失敗したorz

657Socket774:2010/07/04(日) 01:46:17 ID:gV1ogf2P
PT2とかwikiを穴が開くほど読めば
誰でも設定出来るだろ
658Socket774:2010/07/04(日) 02:05:10 ID:IOCkdrrx
>>657
俺もそう思うけど、現実にはこんなスレが存在するわけで・・・・・
659Socket774:2010/07/04(日) 02:36:51 ID:jxAvfD1o
カスはカスなりにPCを使ってるくせに、努力しようとしないから必ずどこかで躓いて人に頼ろうとする。
その人に頼るというときに、自分の周りにいるPCに詳しい奴に目をつける。必死で探す。
少ない自分の周りにいるPCに詳しい奴に頼るときすら、カスはカス過ぎるので
とにかく金をかけず人を使おうとする、当然のように実質的なサポート料金がどれほどかかるのか
調べてもいないので、人の労働に対する対価を鼻くそ以下にしか思っていない
カスに関わって特をすることなんてまずないと思え、被害はあっても特はない、それがカスが与えてくれるもの
自らカスに近づくものはカスも同然である
660Socket774:2010/07/04(日) 03:16:54 ID:JpyJTucL
>>637
みんなのまとめた
・暴言吐いて縁切る
・おまえが一時間以内に持って来い
・旅費等先払いしてもらう
・カスは好きな時に切る
・送料相手負担
・「馬鹿の相手はする義務無し」とカスに言う
・キッパリ断るか、華麗にスルー

恩を仇で100倍返し食らってるんだから
縁を切るのが一番だな。

カスは金無いと言ってるけど、好きな事や物に使う金は無制限。
PCに使う金は無いと言う。
これは常識だ( ゚д゚ )
661Socket774:2010/07/04(日) 03:35:29 ID:1olwKtRl
あれ?お詫びとして激辛カレーを送る流れじゃないの?
662Socket774:2010/07/04(日) 07:56:47 ID:k1TNxAHL
>>637
DQN自ら遠くへ行ってくれたことは幸せな事と言える。

>>656
試し録りはしないのか?
663Socket774:2010/07/04(日) 09:13:35 ID:xPV1OtoR
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  末尾のPは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /
 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーのPだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
664Socket774:2010/07/04(日) 10:23:43 ID:towsLgxW BE:1097242548-2BP(1200)
PT2で録画ミスの最大の原因は録画予約入れ忘れた事だった
新番組始まる時期はいっつもやらかす
665Socket774:2010/07/04(日) 11:09:16 ID:3TuyMIsy
>>662
ワールドカップでHDDが限界になって緊急避難だから駄目だった
再放送あるからいいんだけどね

TvRockの番組設定周りで設定したはずの周波数が空欄になってたり
チューナーのチャンネル追加時に間違って別地方のチャンネルが
追加されちゃったのが全チューナーに影響及ぼしたりとかいろいろ

いまだになぜかRECTESTが終了しない不具合が解消してないんだけど
もうつかれたからとりあえずWC終わるまで放置
666Socket774:2010/07/04(日) 17:43:19 ID:8NxIc6Y1
TVRockとTVTestのコンボは高度すぎて上手くいかなかったなorz
ptTimerはネ申
667Socket774:2010/07/04(日) 19:39:52 ID:zQcpkL0L
>>664
そのミスPT2関係無いよなww
668Socket774:2010/07/04(日) 20:14:55 ID:towsLgxW BE:822932238-2BP(1200)
>>667
結局ヒューマンエラーがコワイという事で
669Socket774:2010/07/04(日) 20:19:27 ID:mKTJwePZ
ヒューマンエラーが最大の敵
670Socket774:2010/07/04(日) 20:51:34 ID:hXWTxvH9
このスレで相談に来る奴って色々つい背負い込んじゃう奴多いよな。


同僚がiPhoneを買った。3GSで安かったらしい。自宅にはインターネット回線なし。
はい、背負い込みました。iPhoneへのデータの注入作業は今後俺のご奉仕です。
671Socket774:2010/07/04(日) 20:58:59 ID:aue2LXLL
ヒューマン自体がエラー=DQN


それがこのスレ
672Socket774:2010/07/04(日) 21:08:33 ID:z2HQ1lhz
>>670
あんたバカ?
673Socket774:2010/07/04(日) 21:16:08 ID:zQcpkL0L
>>670
指さして笑ってやれよwwだいたい、自宅にパソコンとインターネット回線持ってない奴が買うのってありえないだろ、馬鹿すぎて
674Socket774:2010/07/04(日) 21:29:56 ID:7sx2jwu2
>>2を改変したものをスクリーンセイバーにしたら、かなりサポ依頼減ったよ
改変内容は値段変更(自分なりの相場にしたり)とか「友人なら吉野家特盛り卵味噌汁」などの但し書き
極めつけは最下段に
「当方、素人なので直らなくても知ったこっちゃない(俺のPCじゃないし)」
と付け加えた。DQNっぽい付け加えだが効果はあったようだ
そこまでやっても「どうしても」と来る人には頑張るけどね
675Socket774:2010/07/04(日) 21:45:17 ID:nNXRjezJ
なぜすき屋でないんだと小一時(ry

うちの会社の元システム管理者やってた人も嘆いてななぁ。
いやになって辞めたのに別業界のここでもおんなじことやってるって。

・・・いままでプリンタの共有すら知らなかった支社に良かれと思って社内ネットワーク作るからこうなるのにw
さすがに生活かかると難しいね(棒
676Socket774:2010/07/04(日) 21:49:01 ID:7sx2jwu2
あえてここでは吉野家と書いただけですよ
サポ内容によっては「居酒屋○○奢れ」とかになってますからw
677Socket774:2010/07/04(日) 21:49:48 ID:fq2lA0nG
>>674
そのスクリーンセーバーをUPしてくれ
678Socket774:2010/07/04(日) 21:54:45 ID:7sx2jwu2
>>677
会社の俺用PCなんでネットに繋がってないから無理っぽい(社内LANはあるが)
テキスト表示させてるだけですよ(液晶なんで焼きつきもないだろうと思ってこうしてる)
679Socket774:2010/07/04(日) 21:55:21 ID:mKTJwePZ
社員が会社に訴訟をおこしたら
逆に会社がその社員を逆訴訟起こしたのってどこの牛丼屋だっけ。
そこで絶対食わねーって思いつつ、牛丼屋自体行かないから忘れてしまった。
680Socket774:2010/07/04(日) 21:59:10 ID:3GzdLoRI
すき家じゃなかったっけ
681Socket774:2010/07/04(日) 22:05:39 ID:UuZRkI+l
>>674
松屋のカレーがいい
682Socket774:2010/07/04(日) 22:08:40 ID:7sx2jwu2
牛丼はいいぞ
色んな事が見えるし、分かってくる
楽しい事もな
683Socket774:2010/07/04(日) 22:16:41 ID:lbH+6cr/
吉野家がケチの家になったらしいですね
684Socket774:2010/07/04(日) 22:18:28 ID:1B8L08wc
ずいぶん前から行ってないけど、ネギダクができなくなったと聞いてなおさら行く気がなくなったな
685Socket774:2010/07/04(日) 22:21:06 ID:s7OONBaY
すき家かなか卯だろうな
ゼンショーのブラックさは半端無い
686Socket774:2010/07/04(日) 22:31:08 ID:oKRjf3OS
吉野家は内装が暗くなってから行く気がなくなったな
昔の明るい店内の方が良かった
687Socket774:2010/07/04(日) 22:44:12 ID:WdKppIhx
すき家に久々に行ったら、不味くなくなってたな

>>674
今のところ幸いDQNには絡まれてないが、今後の参考にしますw
688Socket774:2010/07/04(日) 22:55:09 ID:FJFj2mUJ
FF-XIVのベンチがキツクなってくれて助かってる。
前作は起動すら遅くてGameにならないのを説明するのに「PCスペックが〜」
って言い始めたところで「専門用語わからん!!!」だったからなぁ〜。
「ベンチ動かない?PC古くて使いもんにならないんだよ!Officeは動いてる?
車検(サポート期限)切れのボロいのだろ?」

ホント久しぶりにすっきりしたんだが・・・
689Socket774:2010/07/04(日) 23:07:32 ID:k7jueUdU
あーむかつく
いきなり電話来て一言目に「設定ってどうやるの?」
もうアホかと・・俺が「主語いってくれ」って言ったら怒ってるのw

結局スクリーンセーバーの時間を変更したいとかいってて
俺「デスクトップ→右クリック→プロパティ→スク(ry」「プロパティない!」
あーVISTAとXPの違いなんて汁かよ
690Socket774:2010/07/04(日) 23:29:47 ID:VNb7B+IN
最近俺の周りも主語のないやつが多いんだよなぁ、あんたの脳内なんて知らねぇよw
いちいち何の事?何について言ってる?と聞き返すのは疲れる、同僚じゃなかったら無視してるところだ

質問事項があったときに
「んじゃ今言った質問事項を単語毎にスペースで区切ってリターン」と言い返したことがあるなぁ
691Socket774:2010/07/04(日) 23:34:01 ID:fq2lA0nG
>>690
業務に支障をきたしそうだな・・・・
692Socket774:2010/07/04(日) 23:38:33 ID:b41loO1Z
もう最近ではリターンと言ったら何それと言われるよ
エンターと言わなきゃ通じなくなってる
693Socket774:2010/07/04(日) 23:43:52 ID:s7OONBaY
Mac用のキーボードじゃ未だにリターンキーとエンターキーを別の物として搭載していたような
694Socket774:2010/07/04(日) 23:46:04 ID:um4uw0Ji
富士通系(FM-RとかTOWNSとか)はリターンとは別に「実行」キーがあったなあ
695Socket774:2010/07/04(日) 23:54:43 ID:3GzdLoRI
エンター?リターンじゃないの?
と混乱したのも懐かしい記憶だ
696Socket774:2010/07/05(月) 00:08:22 ID:bEIJl4iD
残念ながら、家の母親は主語がなくて無駄な修飾語が多い。
祖父にも「お前の話は主語がない!」って怒られてた。
修飾語が多いってのは所謂スイーツ的な会話なのよ。
697Socket774:2010/07/05(月) 00:20:31 ID:rIFTKr+L
>>221
同意
しょせん漫画だアニメだとはいえ、
高熱の鉄板の上で土下座する場面は
現実味が無くてちっともおもしろくないな
698Socket774:2010/07/05(月) 00:53:28 ID:Wm+ECJrb
>>697
ニヤニヤ
699Socket774:2010/07/05(月) 02:45:58 ID:G/8X/LZc
えっと・・・
カイジ乙?
700Socket774:2010/07/05(月) 03:09:12 ID:1Nx6SLWm
>>699
焼き土下座やったのはカイジじゃないw
701Socket774:2010/07/05(月) 04:15:20 ID:pEorv5H+
>>688
新しいVAIO買ったんだけどさぁ〜、FFエクシヴベンチ動かないんだよね〜
702Socket774:2010/07/05(月) 06:36:34 ID:G/8X/LZc
ここで>>701がFF用PCを新規に組むんですね。分かります
703Socket774:2010/07/05(月) 06:55:09 ID:ADh3YMxr
>702
ここはIYHじゃない自重しろ
704Socket774:2010/07/05(月) 09:07:17 ID:HCuzS83d
このスレに多大なる感謝を
ネ実のFF14自作スレで色々な質問や組み合わせ例を提示してアドバイスをしたり
してるんだが、そこでアドバイスしてあげてた自作未経験者がわけわからないから
10万でFF14ヌルヌル組んでくれって言いだしたからこのスレのテンプレートみて
絶対報告されない自信があるなら頼めって誘導したら簡単に撃退出来ましたわ
ありがとうございます
まあ、でもこれからもアドバイスは続ける予定ですけどね
705Socket774:2010/07/05(月) 09:16:37 ID:SxzyTrC4
>>704
お前さんは一度痛い目を見た方がいいよ
706Socket774:2010/07/05(月) 09:22:37 ID:HCuzS83d
>>705
まあ、オンで個人ばれも無いだろうしちょっとでも快適に出来る人が増えたら良いかなと
思って書き込んでいるんですけどね
707Socket774:2010/07/05(月) 10:26:32 ID:sq2gdXJc
>>696
戦闘妖精雪風のフェアリィ星英語ってのを思い出したよ
無駄を省き過ぎて修飾語がほとんど無い言葉
708Socket774:2010/07/05(月) 12:09:30 ID:BuoQkVi4
職場のおっちゃんにDDR2 512Mを2枚あげたら発泡酒1ケースくれた。
709Socket774:2010/07/05(月) 12:21:19 ID:cmAO2LCP
>>708
そんなもんじゃないの
710Socket774:2010/07/05(月) 13:10:26 ID:Zx/IWv8Z
じゃあ俺も誰かにPC133のメモリあげてくる
711Socket774:2010/07/05(月) 13:27:50 ID:qOvoiUjY
普通のひとはヨドバシみたいなの電気屋で
バッファローの箱入りリテール品買うんだろうな

712Socket774:2010/07/05(月) 13:32:45 ID:XFLS7Rgc
ビックカメラの自作コーナーでいろんな人が買ってるね。
713Socket774:2010/07/05(月) 13:38:17 ID:GS2KN737
>>710
DDR1の1Gなら3000円で買いたい・・・
714Socket774:2010/07/05(月) 13:46:56 ID:NvAQPA/m
バルクのメモリ買うなら、メモリの種類ぐらい調べておいてくれ。
715Socket774:2010/07/05(月) 19:04:52 ID:rstavSPq
>>688
その言葉で納得する人より、なんでPS3で動くFF14がPS3の倍以上かけたPCでうごかねーんだよって思う人の方が多い気がする
716Socket774:2010/07/05(月) 19:25:08 ID:xAHcMKnG
PS3買えで済んでた一言も発売が半年遅くなったのがなあ
お前ら乙w
717Socket774:2010/07/05(月) 19:38:17 ID:XFLS7Rgc
>>715
PCの方が10倍いろんな機能があるから(ただし見た目だけ)とでも言うしか・・・
718Socket774:2010/07/05(月) 19:45:43 ID:zx4eFm1G
>>715
PS3の方がお得って事だよ
PS3買ったほうがいい
待てないなら我慢するしかないよ
719Socket774:2010/07/05(月) 21:10:57 ID:0tflxrgY
>>711
普通の人はメモリの増設しないってw
720Socket774:2010/07/05(月) 21:56:37 ID:G/8X/LZc
>>719
しないくせにPCの文句言うのが一般人ですよね
「XPが遅い」とか・・・ちょっとメモリ積めば会社で使用するだけなら北森でもいける用途なのに
721Socket774:2010/07/05(月) 22:14:36 ID:T5hpZHpU
しかし、職場のi815+セレ1.0Aはどーにもならん
722Socket774:2010/07/05(月) 22:17:34 ID:yrtq0Sxf
「一般人」と自分で分けて考えてるひとって…
723Socket774:2010/07/05(月) 22:20:11 ID:l/3fvIpg
「HDDの空きが少ないと遅くなる」ってのはどこで仕入れる知識なんだろ
そんで、必要なファイルを消して事態を悪化させる
724Socket774:2010/07/05(月) 22:39:25 ID:RHjI1puY
>>723 そう言えば、空きが少ないと遅くなるのは知っていたらしく
ドライブを圧縮してディスク領域を開けるをチェックしたまま放置し
最後の1バイトまで、使い切ったPCをサポしたな

ファイル消すのも1バイト以上使うらしくて、消せなくて苦労したわw
725Socket774:2010/07/05(月) 22:41:33 ID:yQCaWu09
>>723
おそらく「で○る!Windows」なんかの初心者向け雑誌系

実際、ディスクスワップ領域が確保出来ないレベルまで空き領域が減るとか、
Windows付属のデフラグソフトで解消出来ないレベルまで空き領域が減って
フラグメンテーション発生しまくりってなると速度は落ちるしな

よく解らんのに削除する事については擁護のしようもないけど
726Socket774:2010/07/05(月) 22:43:17 ID:a8fMsYGC
空きがゼロに限りなく近い状況であれば
遅くなったりトラブルの原因になったり
という可能性は否定しない

けど、たとえば40GBのうち5GBしか空いて
ないのを整理して10GBにした所で、デカ目の
アプリをインストールしない限り変化なんかないと思う
727Socket774:2010/07/05(月) 22:56:34 ID:l/3fvIpg
空きがかなり少ない状況で遅いのは同意できるんだが、
50%も使っていないような状態で「要らないファイルを消したら速くならん?」と来るんだ…

他にも、「デスクトップのアイコンが多いと遅くなる」とかあったな。
表示するときはそうかもしれんが、それで性能が恒常的には下がらんから。
728Socket774:2010/07/05(月) 22:58:10 ID:MZi1w7+S
>>722
こちらがPCに詳しいとわかると明らかに態度が変わる一般人の存在はいいのか?w
729Socket774:2010/07/05(月) 22:59:36 ID:a8fMsYGC
まあこのスレ的に警戒すべき相手は「一般人」というより「逸般人」だと思うけど
730637:2010/07/05(月) 23:01:24 ID:0gt2REOQ BE:3916954188-2BP(0)
みなさん、レスポンスありがとう。
優柔不断な俺は>>2を知人に送るメールの下書きを書いて、
あとは送信ボタンだけを押せずにいました。

…で、そしたら予想だにしない事が起きました。

知人から、「おまえの家にPC送ったから宜しく」
的なメールが本日ありました…

あの…でかいデスクトップを…だと…
まさか…着払い…?
俺は…どうすれば…良いんだ…
731Socket774:2010/07/05(月) 23:02:35 ID:NWLlomCI
>>730
受取拒否
732Socket774:2010/07/05(月) 23:03:22 ID:fxopfuD3
>>730
受け取り拒否しかねーべ
そういや前も同じような報告あったな・・・
733Socket774:2010/07/05(月) 23:04:44 ID:zx4eFm1G
>>730
なんでこう余計な行動力はあるんだろうな
734Socket774:2010/07/05(月) 23:06:14 ID:MZi1w7+S
>>730
完全に舐められとる
735Socket774:2010/07/05(月) 23:11:47 ID:yQCaWu09
>>727
>他にも、「デスクトップのアイコンが多いと遅くなる」とかあったな。
デスクトップと言うか%USERPROFILE%以下の容量が多いと
速度低下だとかなんだとか不都合が発生するのは事実
VISTA発売以降の性能があれば、その程度で体感できるほど遅くならんけど

大昔は「速度が落ちるから壁紙使ってる奴はアホ」って話まであったなw
736Socket774:2010/07/05(月) 23:13:57 ID:CoEvG7YL
>>730
受取拒否
737Socket774:2010/07/05(月) 23:15:35 ID:S+Yv5gxW
>>730
受け取り拒否の方向で
まずは早速家人に貴方宛の着払いの荷物は受け取らない、送料払わない
ように言っておくんだ
738Socket774:2010/07/05(月) 23:15:52 ID:yQCaWu09
>>730
受取拒否の上、メールも電話も着信拒否に一票
739Socket774:2010/07/05(月) 23:17:14 ID:Gd/C8CYZ
>>735
XPか98でJPGの壁紙を使うと何故か遅くなった気がした、BMPにすると速度低下が起こらない
なんてのが有った
740637:2010/07/05(月) 23:18:43 ID:0gt2REOQ BE:1836072656-2BP(0)
受け取り拒否・・・そんな手があったのか・・・
741Socket774:2010/07/05(月) 23:22:24 ID:8O7STYyb
>>730
着払い→受け取り拒否
元払い→とりあえず受け取る
んでバックアップは「機材が無いからと無理」と言って断り、キレたら着払いで返却
OKが出てOSやアプリの正規品が同梱されてた場合は涙を呑みつつも
「今回だけだかんな」みたいな事言ってサポート
同梱されて無かった場合は「無料で使えるOSとOfficeがあるけどそれでいい?」と聞いて
NGなら着払いで返却
OKが出たら問答無用でSolarisをインスコして着払いで返却
非正規版が同梱されてたら通報しとけ
742Socket774:2010/07/05(月) 23:30:09 ID:8O7STYyb
それと遺憾にもサポートする事になった場合は
「仕事が忙しくて時間が全然無い」とか言って
一ヶ月程度の熟成期間を設けてから作業に取り掛かると良いかも
743Socket774:2010/07/05(月) 23:32:30 ID:T5hpZHpU
きっぱりと縁切りしたほうがいい悪寒
744Socket774:2010/07/05(月) 23:34:18 ID:Wu8XelET
>「無料で使えるOSとOfficeがあるけどそれでいい?」と聞いて
この一言はいらないよー
745Socket774:2010/07/05(月) 23:36:03 ID:NuF2RQY0
仮に受け取ったとしても、作業は料金が振り込まれてからにするんだぜ。
健闘を祈る∠( ̄▽ ̄)
746は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/05(月) 23:41:44 ID:c9uCFblV BE:50436825-2BP(1004)
>>670
パンダさんにワロスワロスさせろよ。その方が知人はハッピーになれるはずだぞw
>>670自信がハッピーになれるかどうかは不明です
>>730
着払いなら受け取り拒否だな。
>>735
遅くなるってよりは貴重なシステムリソースを食われるって問題だな>壁紙
>>741
せめてLinuxにしてやれよw
747は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/05(月) 23:43:05 ID:c9uCFblV BE:242093186-2BP(1004)
>>739
JPEGの壁紙を使うと遅くなるのはExplorer.exeの機能じゃなくて
IEの一部を呼び出すActiveDesktopが必要になるのが理由だな。
だからやろうと思えば二重壁紙が設定できたりもするわけで
748Socket774:2010/07/05(月) 23:44:39 ID:VEgzzixE
>>741
着払いで送り返す場合には、差出人の項目を「同上」にしておかないといけないな。
749Socket774:2010/07/05(月) 23:46:06 ID:7um1pktm
>>741
着払いで返却はDQNが受け取り拒否したら、荷物が戻ってきた上に>>730 が支払うハメになるぞ。
着払いだろうと元払いだろうと最初から受け取り拒否一択だ。
750Socket774:2010/07/05(月) 23:49:43 ID:WGPemYD8
>>730
じゃあ俺も受取拒否で

>>739
Win9xはアクティブデスクトップ(webサイトを壁紙にする機能)を利用してjpgを壁紙にしてたはず
少なくとも俺が使ってた98はそうだった
751637:2010/07/05(月) 23:54:59 ID:0gt2REOQ BE:4957394999-2BP(0)
また知人からメールが来ました。
メールの内容をそのままコピペすると特定されそうなので、知人の要件を掻い摘んで報告します。

1."完璧"に元通りに戻す事(データの救出,Windows 7 製品版,Officeのインストール,設定情報の引継)。
2."今週中"に使いたい事。(届くのは早くても今週の水曜日)
3."無償"で対応する事。(ライセンス代や送料すらも俺持ち)

…やっぱ受け取り拒否か。
でも現実、今更 俺にはそんな事出来ないし言えない。
受取拒否された相手の気持ちを思うと…。
どうしよお…
752Socket774:2010/07/05(月) 23:56:35 ID:QqdwLrKi
>>751
それで相手はお前の気持ち考えてると思うか?w
それならお前も相手の気持ち考える必要ないだろ。
753Socket774:2010/07/05(月) 23:57:24 ID:8O7STYyb
>>749
たぶん「PC送り返したから様子見てみて」みたいな事言っとけば大丈夫じゃないかな?

>>746
LinuxよりATOKが無料で使えるSolarisの方が優れてるんだぜ?
とか言って言いくるめるのが楽しいんじゃんw
754Socket774:2010/07/05(月) 23:57:49 ID:8QFOBqQf
7の壁紙スライドショーはMacのパクリ
まぁうれしい機能なんだが
755Socket774:2010/07/05(月) 23:58:37 ID:3pg8Kaml
>>751
お前馬鹿か
相手はお前の気持ちなんか知ったこっちゃ無いんだぞ
もうこのスレのURL送ってしまえ
756Socket774:2010/07/05(月) 23:59:43 ID:6XPx8fDF
>>751
持ち出し確定してんのに、わざわざやってやるほどの関係なの?
縁切っちゃえよw
757Socket774:2010/07/06(火) 00:01:23 ID:UALrApsH
>>751
奴隷乙
死ぬまで誰かの食い物になる人生送るつもりなのか?
嫌なものは嫌、ただ働きなんてしないとはっきりと言わないと
一生そのままだぞ
そうやってデモデモダッテと甘えてりゃ誰かが自分に代わって問題解決
してくれるとでも思っているのか?
それはお前に理不尽な要求してくるDQNと同じ行為だ
758Socket774:2010/07/06(火) 00:03:23 ID:QPHiOjTK
>>751
目には目を歯には埴輪を

いや、目には目と埴輪で二倍返しだ!
それでゴルァされたりしたら警察さんがいるからだいじょぶ
警察に
着払いでいきなりパソコン送り付けてきて
びっくりして送り返したらキレてきた
しかもライセンスとか無視してただで治せ
とか言ってきてこわい
っていえばいい
759Socket774:2010/07/06(火) 00:03:25 ID:Wu8XelET
>>751
メールも着信拒否しておきなって

760Socket774:2010/07/06(火) 00:03:48 ID:vAfrRmqQ
>>751
相手は君の事をなんとも思っていない。
絞りとるだけ搾り取ろうと考えているだけ。
そんな奴関係切って問題ない。
761Socket774:2010/07/06(火) 00:04:52 ID:2Npw/fAK
>>751
「知人」だろ。しかもメール依頼なんて。
俺にはできない、でメール返して縁切れ!
762Socket774:2010/07/06(火) 00:06:25 ID:EmdTVNQN
>>751
>受取拒否された相手の気持ちを思うと…。
きみはじつにばかだな

そういう奴に一度良いように使われると、その後ずっと同じようにされるぞ?
それで良ければ10万でも20万でも自分の金で直してやれば良いんじゃない
763Socket774:2010/07/06(火) 00:07:41 ID:6QPvAl25
相手がお前のこと人間扱いしてないんだから、
お前も相手のこと人間扱いする必要ねーわな。

と言っても、そう行動できない状況ってのもあるだろう。
おとなしく奴隷になる決意するしかないな。
764Socket774:2010/07/06(火) 00:09:16 ID:NUQaj8BD
>>751
>受取拒否された相手の気持ちを思うと…。
>どうしよお…

「かまって」ちゃんかよ、受取拒否以外の選択肢は自分で探せ
765Socket774:2010/07/06(火) 00:10:18 ID:T//9q7bY
”相手”ってのは荷物持ってくる配達のあんちゃんのことだろ
766Socket774:2010/07/06(火) 00:10:26 ID:kz70Ipaf
メール全文引用して
「よく読み返してみて、思うところはないのですか」
とメールを返した後は一切受信も着信も拒否して、荷物も受け取り拒否。

これ以外にやりようが無いと思うが…
767637:2010/07/06(火) 00:11:48 ID:71dWJV6N BE:3855751979-2BP(0)
やっぱ縁を切るしかないのかな・・・
その人自身は、そんなに悪い人じゃないんだけど・・・

Windows 7 は持ってないけど、
Vista なら余ったライセンスがあるから、
これで妥協してくれないかな。。。

Office も指定が無いから、使ってない2003あたりを。

データの取り出しも調べて見たら簡単そうだし・・・

で、送料をあっちが負担してくれるなら、落としどころ
としては良いような気がするんだけど、うまく交渉できない
ものか。。。
768Socket774:2010/07/06(火) 00:12:06 ID:WxiMZ0iw
>>751
こんなふざけた要求をしてくる奴には強く出て思い知らせるべき
受け取り拒否がベストなのは間違い無いが
最悪、受け取った後にそんな要求は呑めないと言った旨の手紙でも添えて
元払いで送り返してやれ
当然その後にメール等は全て着信拒否しとけ
769Socket774:2010/07/06(火) 00:13:16 ID:GQJljf1P
>>767
止めろ。
そんな譲歩したらまた言いふらしてDQN増やす可能性がある。
ここの住人にも迷惑掛かる可能性があることを分からないのかよ。
770Socket774:2010/07/06(火) 00:13:31 ID:UALrApsH
駄目だこりゃ
奴隷根性が魂の底まで染み付いている
771Socket774:2010/07/06(火) 00:14:53 ID:blM8q2fI
>>767
お前それ異常ぐだぐだ書いてたらこのスレで敵認定されるぞ
解ってんのか
772Socket774:2010/07/06(火) 00:15:12 ID:L9wYWpKw
>>767
馬鹿かお前
んな要求する奴は悪い奴だろ、マジで脳が梅雨で黴びてんのか?
奴隷の幸せ追求したいなら止めないけどな
773Socket774:2010/07/06(火) 00:15:25 ID:EmdTVNQN
>>767
このスレは全員「妥協するな」って言ってるのに、なんで妥協の道を探してるんだお前は
アドバイス受け入れるのが嫌なら相談なんかするな

>その人自身は、そんなに悪い人じゃないんだけど・・・
本気で言ってるならもうどうにでもしろ
774Socket774:2010/07/06(火) 00:17:14 ID:mZ4QyKXS
>>767
絶対やめろ。
みんなまじめに答えてるのに、
これ以上デモデモダッテを続けるならここには来るな。
他人の意見を聞く気がないのに相談なんかすんな。
775Socket774:2010/07/06(火) 00:17:24 ID:WxiMZ0iw
>その人自身は、そんなに悪い人じゃないんだけど・・・
悪人じゃなかったとしてもクズなのは間違いない
悪人じゃない奴は誰もが善人って訳じゃないんだよ
776Socket774:2010/07/06(火) 00:17:40 ID:blM8q2fI
スレタイ百回復唱しろ
777Socket774:2010/07/06(火) 00:19:03 ID:NroxTEEm
>>767
>その人自身は、そんなに悪い人じゃないんだけど・・・

>>766
>メール全文引用して
>「よく読み返してみて、思うところはないのですか」
をまず実践すべきは>>637だったでござる
>>751のメール要約ではなく原文を見たうえでまだそんなこと言ってるのか?

>Vista なら余ったライセンスがあるから、
>これで妥協してくれないかな。。。
なんでそこまで腰が低いの?
こっちが妥協しなきゃいけない事情があるなら後だしせずにちゃんと話しなよ、
あとメールは特定されてもかまわないから原文晒すべきレベル
どうせここの>>2を相手に伝えたらここのURLも知られるしそうなりゃ要約しててもバレるよ
778Socket774:2010/07/06(火) 00:19:03 ID:2Npw/fAK
>>767

> 1."完璧"に元通りに戻す事(データの救出,Windows 7 製品版,Officeのインストール,設定情報の引継)。
> 2."今週中"に使いたい事。(届くのは早くても今週の水曜日)
> 3."無償"で対応する事。(ライセンス代や送料すらも俺持ち)

この要求のどこを読んだら悪い人じゃないと言えるんだよ。
都合よく利用されてるだけだって気付きなさい。
779Socket774:2010/07/06(火) 00:19:04 ID:3PdK2E1S
もう、こいつは一生搾取されてりゃいいよ
780Socket774:2010/07/06(火) 00:19:13 ID:8GHGNavV
だんだん釣りのような気がしてきた
781Socket774:2010/07/06(火) 00:20:29 ID:L9wYWpKw
なんだろうこの
初心者相談スレで数十レスにわたって相談に乗ってたら「やはり自作は難しそうなのでBTOにしますね(^^)」
と言われた時ぐらいの疲労感…
782Socket774:2010/07/06(火) 00:20:56 ID:9U0tIrjF
>>767
こんだけされてて悪い人じゃないとか、大丈夫か?
783Socket774:2010/07/06(火) 00:22:09 ID:6QPvAl25
>>767
なんか君自身が袋叩きにされつつあっておもしろかわいそう。
その友人のことを考えるなら、真っ当な立場からの意見を突きつけてやるべきだと思うがねぇ。
そうでなく、単に関係を良好に保ちたいだけなら、今回は全て自腹切ってでもやってやればいい。

交渉を考えてるみたいだけど、それが通じるならこんな無茶な行動には出てないんじゃなかろうか。
相手の行動が、自分の価値観が全てで、まず結論ありきな行動に思えるので、
無駄な努力に終わりそうだ。
784Socket774:2010/07/06(火) 00:22:50 ID:NroxTEEm
>>781
あれはあれで
「自作に手を出すべきではない初心者を正しくBTOに導いた」「コネサポスレや絶対知人に組んでやらねスレの住人に負担や新たな住人を生まずにすんだ」
という一種の達成感があるから構わないぜ俺は
785Socket774:2010/07/06(火) 00:23:08 ID:L9wYWpKw
('A`)もう絶対2chで相談に乗ってやらねぇ 208スレ
786Socket774:2010/07/06(火) 00:24:07 ID:n1dOm2qz
あなたにとって、その知人はそれほど大事な人なんですか?
好きでもない人に嫌われたって死にはしませんよ?
787Socket774:2010/07/06(火) 00:26:56 ID:wNGI4Xo+
>767
そこまでするなら、もういっそWindow7製品版、Office2010のCore i7搭載品くらい買ってあげて
設定も全部してやって送ってあげるといいんじゃね?
そしたら文句もいってこないよ。ありがとうの一言くらい言ってくれるかもしれないし。
788Socket774:2010/07/06(火) 00:28:18 ID:OAhZf6BE
>>786
そうそう。
好きな人に嫌われたけど半年したら立ち直った
嫌いな奴なら嫌われても2分でもとどーりー
789Socket774:2010/07/06(火) 00:29:01 ID:eD+VZd1b
>>787
数年後に開花する種撒いてどうするw
アレが出来ないコレがしたいと、同じ事繰り返すだろ。
790637:2010/07/06(火) 00:29:29 ID:71dWJV6N BE:1530060555-2BP(0)
ごめんなさい、皆さんの意見を無視するわけではないんです。

受取拒否による縁切りも、妥協による落としどころも真剣に
悩んでいます。

あと、>>2のテンプレはそのまま送らないですが、今回の要件に
合わせて金額を出して、自分にお金を振り込んでくれるように
交渉もして見ます。出来れば、WinWin で行きたいので…。

受取までは猶予があるので、明日(もう今日ですが)1日よく
考えて、交渉してみようと思います。
791Socket774:2010/07/06(火) 00:30:39 ID:oddVmOaV
あれだな、人いないと思ってたが結構いたんだな
792Socket774:2010/07/06(火) 00:30:54 ID:GQJljf1P
>>790
どう頑張ってもWin-Winにはなりようがないぞ。
793Socket774:2010/07/06(火) 00:31:31 ID:6QPvAl25
>>790
多分、お前の中でもう結論出てるんじゃなかろうか。
背中を押してもらえる場所は多分存在しないぜ。
2chはもちろんのこと、yahooとか教えろgooとかも含めて。

他人に相談せず、自分でやりたいと思ったことやれ。
794Socket774:2010/07/06(火) 00:31:40 ID:Rsx7p3Lo
>>767

そんな理不尽な要求してくる相手だ、7を要求してるのにvistaなんて入れたって難癖つけられるだけだろ。

ライセンス代や送料を負担させるたぁ非常識にもほどがあるぜ。

相手はお前のことを良いカモとしか思ってないよ。

ここでのやりとりをみる限り、お前相当かまってちゃん気質で優柔不断ぽいから、
勇気出してがつんと強く言えば相手も少しは解ってくれるかもよ。

かもにされて搾取される人生が好きなんだったらこんなとこで質問してないでへらへら受け入れてろ。
795Socket774:2010/07/06(火) 00:32:39 ID:OAhZf6BE
>>790
受取拒否せずに居留守三日して、それから拒否しる
戻るの遅れてDQN涙目ー

って書こうと思ったのに

なんか弱み握られてるの?
796Socket774:2010/07/06(火) 00:33:00 ID:0Ca2V6AL
悩んでいる時点でアドバイスをまともに聞いていないだろ
797Socket774:2010/07/06(火) 00:33:15 ID:9U0tIrjF
>>790
もうお前スレに来んな
798Socket774:2010/07/06(火) 00:33:37 ID:GuZAOL2t
交渉も糞もないだろ
OSとオフィスだけで4万からをただでよこせっていって
勝手に送りつけてきてるような輩が作業料を払うわけがないだろ

本気で関係つづけたいならはっきりと勝手に送りつけるな
経費は○○万かかるし急な対応なんてできない。
人の都合を少しは考えろと言え

おまえは相手にとっては都合の「いい奴」でしかないんだよ
799Socket774:2010/07/06(火) 00:34:56 ID:VE/QFkur
>>767
妥協点みつけてとか言ってるけど、相手はそれ恩に感じ無いから、それわかった上でやるのはもう知らん。
てか釣りだろ?
800Socket774:2010/07/06(火) 00:34:59 ID:blM8q2fI
>>790
悩むな
断れ
お前にとってWinWinになるのは今回ばっさり断って相手に常識を教える事だ
相手が理解できるかどうかは関係ない
801Socket774:2010/07/06(火) 00:35:08 ID:L9wYWpKw
>>790
IEEE802.11nで首吊って死ね、氏ねじゃくて死ね
802Socket774:2010/07/06(火) 00:35:12 ID:rhKdpO1D
>>790
一銭たりとも身銭切る必要は無し
803Socket774:2010/07/06(火) 00:35:20 ID:cWMZByL7
いつからこのスレは俺が友人に恵まれているのを確認するスレになったんだ?
804Socket774:2010/07/06(火) 00:35:36 ID:wNGI4Xo+
>>789
「相手の要求ははっきりしている」「本人に明確に断る意志がない」「相手との関係を悪くしたくない」んじゃ、
相手の言い分を100%飲み込むしかないじゃないw
VISTAにしたって文句言われるのは確定っぽいし。
足して二で割る思考は妥協で交渉じゃないんだけど、本人が>790の有様だもの。
805Socket774:2010/07/06(火) 00:37:44 ID:9mGRs5qz
>>790
他の人も書いてるが自分の中で結論出てるんならアドバイス受ける必要なし
7とオフィス朝になったらさっさと買ってきて満足するまで対処してあげて送り返せばOK
君も満足相手も満足それでいいでないか
806Socket774:2010/07/06(火) 00:38:11 ID:Rsx7p3Lo
>>790

がつんとと拒否してわからせてあげるのが相手のためでもあると思うよ。

そんな理不尽な要求してくる相手に妥協点もクソもないことを自覚したほうがいい
807Socket774:2010/07/06(火) 00:38:56 ID:mncT5yGZ
偉大なアホがいると聞いてやってきました
808Socket774:2010/07/06(火) 00:39:39 ID:vAfrRmqQ
>>637って注目浴びてモリタポ大量ゲットを同情票であつめようと画策してる釣り師だと思われ。
放置推奨。
809Socket774:2010/07/06(火) 00:39:45 ID:+XSyuulF
やたら伸びてると思ったら構ってちゃんが暴れてたのか
810Socket774:2010/07/06(火) 00:40:03 ID:6QPvAl25
極論すれば、このスレの意見って「自分が同じ立場に置かれたらどうするか」ってことだから、
スレ住人と637が違う生き物だったってだけのことだろう。
811Socket774:2010/07/06(火) 00:40:39 ID:9SwlSF3W
泥棒相手に"さん"付けして、なおかつお茶まで出しそうな勢いだな
812Socket774:2010/07/06(火) 00:40:40 ID:kz70Ipaf
---------------------------------------
パソコンセットアップ 5,000

※注1.OS・Office料金込み価格
※注2.送料別途
---------------------------------------

こんな料金表考えていないよね?
813Socket774:2010/07/06(火) 00:41:36 ID:OAhZf6BE
さっきから僕だけふざけたレスしてるけど、
真面目にいうなら、縁切れ
類は友を呼ぶっていうけど、そのとうり
おまえもなんか頭おかしい
命令されすぎて命令されるのが当たり前になってる
パドロフの犬みたいな
その連鎖を断ち切った方がいい

と、ネタレス
814Socket774:2010/07/06(火) 00:42:16 ID:GQJljf1P
>>812
一桁たりねぇw
815Socket774:2010/07/06(火) 00:42:42 ID:OAhZf6BE
>>811
それフルーツバスケット思い出した
816Socket774:2010/07/06(火) 00:43:24 ID:GuZAOL2t
>>813
まじめにいうならパブロフかと
817Socket774:2010/07/06(火) 00:43:42 ID:mncT5yGZ
>>813
パブロフ
818Socket774:2010/07/06(火) 00:44:28 ID:6vQ8z/or
気になって調べたらSolarisって有償サポート契約必須になってるんだな
819Socket774:2010/07/06(火) 00:44:36 ID:OAhZf6BE
>>817
そうそう、それ。
思い出せなかったんだ。ありがと
820Socket774:2010/07/06(火) 00:45:33 ID:cWMZByL7
俺もチビ巨乳で笑顔が可愛い女の子の依頼だったら悩むかもしれん
821Socket774:2010/07/06(火) 00:46:13 ID:blM8q2fI
>>820
「彼氏のPC直して」がオチ
822Socket774:2010/07/06(火) 00:47:37 ID:mZ4QyKXS
まあ、好きにしたらいいよ。
ただ、後日談はいらない。
823Socket774:2010/07/06(火) 00:48:50 ID:Kaup2tDK
ネタとしか思えん
お前ら釣られすぎ
824Socket774:2010/07/06(火) 00:51:54 ID:OAhZf6BE
なんかスレ伸びてると思ったら構ってちゃんか
IYHスレに行けよ
825Socket774:2010/07/06(火) 00:51:56 ID:NroxTEEm
>>790
>受取拒否による縁切りも、妥協による落としどころも真剣に
>悩んでいます。
だからそこで悩む理由を教えてくれよ、本来悩むところじゃないんだからさ。
それとも適当な理由思いつかなくて書けずにいる釣り師?

>>823
同感、とりあえず悩む理由が書かれなかったときは釣り師とみなして以降はNGにするわ
826Socket774:2010/07/06(火) 00:57:10 ID:qxn3uRAi
>>746
Linux版のSolarisだろ。
どうでも良いけど。
827Socket774:2010/07/06(火) 00:57:24 ID:n1dOm2qz
もう637はパドロフの人でいいよ
828Socket774:2010/07/06(火) 01:03:31 ID:qxn3uRAi
あれだな。

こういう断れない良い子ちゃん的な日本人が、外交をやってるんだろうな。
それで、いいように中韓アにつけこまれて、日本のあらゆる利益を外国に持ってかれてる感じ。
829Socket774:2010/07/06(火) 01:04:14 ID:li01r+Li
>>827
パドロフはわすれてよぉ
830Socket774:2010/07/06(火) 01:06:10 ID:zdEANUnm
自殺したら、全部解決するよ?
マジで消えて欲しいね
831660:2010/07/06(火) 01:07:43 ID:6YjXjhYN
やたら伸びてて読むのめんどかった。

>>813の言うとおりだな。

もう>>637は好きにしたらいい。
>>637はそもそもDQNと対等に話せてないだろ。
自分の行動が今後の自分に返ってくるし自己責任だから好きにしろ。
832Socket774:2010/07/06(火) 01:11:59 ID:ZcDi682h
要求どうこう以前に何の相談もせず「送ったから」言われたら受け取り拒否でしょうよ
相手とどんだけいい関係だろうとそうするべきで、寧ろちゃんと教えてあげないとな,やりとりには順序ってもんがあるだろ?ってね
833Socket774:2010/07/06(火) 01:12:30 ID:99ZRfY9V
「パドロフの人」、気に入った!
ググッたけど、前例も無い。
ここまで馬鹿になれるのは、
理不尽な命令に従うことに慣れきっているからか。
納得した。
834Socket774:2010/07/06(火) 01:16:13 ID:qxn3uRAi
>>832
そういうDQNは、説明してやっても解らないんだろう。
だから、>>637はDQNとのコミュニケーションに面倒くさがって相手の要求を受け入れてしまうんだろうな。


>>833
前例、あるじゃん。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137727223
835Socket774:2010/07/06(火) 01:23:40 ID:DZ7wLp87
DQN登場でイキイキしてるなwおまえらw


>>790  親戚か身内なのか?
そもそも以前使ってて壊れたPCどこいったんよ?それ修理すればいいだけだろ?
なのに恵んでなんかやるからまたゴネればタダでなんとかすると嘗められる
受け取り拒否してメアドも携帯も拒否設定しとけば諦めるよ。
836Socket774:2010/07/06(火) 01:24:15 ID:JMJsHK26
なんか同じ間違いをする人がいるんだね
なんか安心した←

DQN保護法とかできないかなあ
DQNが押しかけてきて理不尽なこと言い出したら
死なない程度に攻撃していい。とか

前断ったらぼこぼこにされたんだよな
837Socket774:2010/07/06(火) 01:26:21 ID:n1dOm2qz
DQNを保護しちゃらめぇ
838Socket774:2010/07/06(火) 01:26:47 ID:NroxTEEm
>>836
普通に訴えろよw
839Socket774:2010/07/06(火) 01:29:45 ID:qg5WiURP
結局のところ学生時代に人脈作らなかった俺が勝ち組!


あれ?目から変な汁が・・・
840Socket774:2010/07/06(火) 01:32:16 ID:qxn3uRAi
>>839
学生の時に友達を作っても、社会に出て仕事をすればどんどん疎遠になっていくけどな。

でも社会に出てからいざ友達を作ろうとしても非常に困難だよな。
何かお互いが自分の目の前に壁を作ってしまって、なかなか相手の領域に踏み込み難いと感じてる。
841Socket774:2010/07/06(火) 01:32:34 ID:DZ7wLp87
>>813
まじめでパドロフかよw
842Socket774:2010/07/06(火) 01:35:19 ID:99ZRfY9V
イヌなら仕方ないんだけど、ヒトの筈だからね。
自分で思考することを放棄した人間には「パドロフのヒト」がちょうどでは。
「パブロフのヒト」の方もないと思ったら、既にあった。

これだけ言われても切れないのは、やっぱり身内なのか。
843Socket774:2010/07/06(火) 01:36:39 ID:JMJsHK26
>>841
うるさいばか
みんながみんな頭が良いと思うなよ
お前なんかDQNに噛み付かれれば良いんだ
844Socket774:2010/07/06(火) 01:37:15 ID:R4bY2Wy9
お前は何だ 人か狗か化物か
845Socket774:2010/07/06(火) 02:02:11 ID:ZcDi682h
>>840
高校の時の数人と年数会集まって飲み食いする程度だなぁ
会社の人で会社外でのお出かけなんてありゃしねぇ
ゲームだとか趣味が合う場合でもあっちは家族だなんだと理由つけてゲーセン等に遊びにいくこともなし
846Socket774:2010/07/06(火) 02:11:24 ID:dZvqsSG9
>>844
アーカードさん乙。
847Socket774:2010/07/06(火) 02:23:34 ID:GLlCewHw
なんか去年のGWくらいにVIPかどっかにスレ立てして相談した奴思い出した
遊びに来た親戚が自分のいない間にPS3・Wii・360をすべて無断で(スレ主母に許可をとった)借りていったっていう話
確かみんなが色々親身になってアドバイスしてるのにデモデモダッテで結局最初から問題を解決させる気なんてなくて
不満や愚痴こぼしてガス抜きしたいだけ、とかいうヘタレのgdgdしたお話だったな
あれって後日談どこかにある?
848Socket774:2010/07/06(火) 03:48:47 ID:DZ7wLp87
>>843
で?お前の前にある箱はなんなんだ?え?
849Socket774:2010/07/06(火) 05:28:20 ID:rhAdmgY6
>>790
>ごめんなさい、皆さんの意見を無視するわけではないんです。
>
>受取拒否による縁切りも、妥協による落としどころも真剣に
>悩んでいます。
このスレの住民の意見を無視しないというなら普通は
・受け取り拒否による縁切り
・今回全力でサポートして「もう二度と連絡よこすなカス」
・一旦受け取り拒否してからまじめに話し合う
ぐらいだろ。何度も言われてる通り聞く耳持たないくせに相談するなよ

あと、金額交渉はいいけどまじめに今後とも付き合う+話し合うつもりなら
一旦受け取り拒否はすべきかと
てかOSとOffice再購入なら新しいパソコン買えばよくね?
WinWinで行きたいとか言ってるけどそもそも受け取り拒否したぐらいで
WinWinが成立しなくなるってだけで頭おかしい
850Socket774:2010/07/06(火) 06:18:16 ID:w2tJxNAs
スレが伸びてると思ったら奴隷候補が光臨してたのか
851Socket774:2010/07/06(火) 06:54:18 ID:Y19fpUj+
68億分の1である、そう言ったはずだ。自ら68億分の1のカスを選ぶ輩もまたカス然り
ここまでスレの趣旨を理解せず、アドバイスを無視するあたり、これ以上この内容を扱う必要ないだろう。
852Socket774:2010/07/06(火) 06:56:50 ID:9SwlSF3W
>>815
おにぎり!
853Socket774:2010/07/06(火) 07:25:32 ID:d9kZT3Qz
DQNにパソコンを与えるなと言う見本だな
854Socket774:2010/07/06(火) 08:11:03 ID:hptEwxDJ
637がDQN本人
855Socket774:2010/07/06(火) 08:23:55 ID:l8A7eb9c
何か話がおかしくなってるが今のPCお前の古いのなんだろ?
そんなに言うなら返せ、データ部分だけ適当に救出>DVDに焼く>送る
で解決じゃないか?
そのあたりが妥協点だと思うぞ?(それですら本来おかしいのだが・・・)
856Socket774:2010/07/06(火) 08:30:36 ID:T//9q7bY
DVDに焼くときにPASS付きで圧縮して
パソコンの処分費用の振り込みと引き替えにPASSをメールで送ればok
857Socket774:2010/07/06(火) 08:30:48 ID:JAO04t2y
>>637はここに相談する前に「できるかも」的な発言をしてしまって
今更拒否したり取り下げたり金額の交渉したりできない、って状況になってないか?
縁切るとかじゃなくて、その手のことで使えない奴として認識して貰えるだけでも十分だから

・調べてみた結果(適当な理由)だから実際のライセンスじゃないと無理
・あるいはタダで手に入るOSやオフィスが手に入らなかった
・妥協案としてVista・2003は安く手に入れられそうだからそれにできるか
・できないなら申し訳ないがお手上げ
・店舗に行けばもっと確実な対応をしてくれるからお金かかってもそっちに行った方がいい
・前述の理由で受け取りは拒否しておくよ

って流れで断る方向に流せばいい
まあ、実際のところどうなってるか知らんが、できるようなら試してみる価値はある
858Socket774:2010/07/06(火) 08:33:50 ID:3PdK2E1S
>>857
>・妥協案としてVista・2003は安く手に入れられそうだからそれにできるか
これはマズイ
859Socket774:2010/07/06(火) 08:42:26 ID:5CxukdlP
Win7のベータなら製品買ってアクチさせれば搬送代必要なかったのでは

ところでそいつ、Officeはどこで手に入れたんだ?
860Socket774:2010/07/06(火) 08:43:45 ID:JAO04t2y
>>858
適当な理由をつけてしまえばいける

「知り合いが余ってるのを〜円で売ってやるって言ってる」
とか言っておけば、まあこの一回っきりだってのが分かるだろうし
無料だったところを料金請求に持っていけるから

637の性格上おそらく引き受けてしまうだろうし
その時に料金請求できれば交渉の妥協点として悪くはないと思うんだが…
861Socket774:2010/07/06(火) 08:45:15 ID:3PdK2E1S
>>860
DQNは更に斜め上に思考してタダにしようとするから駄目
862Socket774:2010/07/06(火) 08:46:56 ID:+ed6MjaK
そして「お前の知り合いなんだから何とかしろ」と言ってくる
863Socket774:2010/07/06(火) 09:26:22 ID:NHnJ+LMN
ID:71dWJV6Nは本当の意味で俺的ENEMYたわ
DQNは無視すれば良いだけだから良いけどID:71dWJV6Nみたいな奴がいると
一般人がDQN化する下地になってしまうからね
まさしくDQN生産人だわ
864Socket774:2010/07/06(火) 09:28:49 ID:665nOto2
こういう>>637みたいなやつが、DQNをさらに調子に乗らせたり
ただの素人をDQNにレベルアップさせたりするから性質悪いな…。

まぁこれで>>637の胸糞悪いでもでもだって報告が書かれることはなくなるだろ。
二度と出てこないことを期待します>>637
865Socket774:2010/07/06(火) 09:32:08 ID:IWQt2RTP
いや、再登場を希望します。
新展開を知りたい。
866Socket774:2010/07/06(火) 09:47:10 ID:NHnJ+LMN
さてと俺も回避方法考えないと……
斜向かいの先輩がFF14用のPC欲しいとか言いだしてきて
ひとまずこのスレ熟読してDQNにならない可能性が高いと思ったら
もう一度言ってくださいとは言ってるが……
世話になってる先輩だから断り辛いんだよね……orz
まあ、この書き込みで特定確実でしょうけど…
867Socket774:2010/07/06(火) 09:48:32 ID:PSmp05q+
これはID:NHnJ+LMNの斜向かいの先輩光臨フラグ
868Socket774:2010/07/06(火) 10:10:19 ID:MUyloOgk
しまった祭りに乗り遅れた

別に>>637がそうするんならかまわなけどさ
次からも続くだろうと考えてるんだろうか?
まあそのときはこのスレには来ないだろうが
869Socket774:2010/07/06(火) 10:13:41 ID:hJ8VIOmk
(´-`).。oO(なんかすごくスレが進んでるなあ)
870Socket774:2010/07/06(火) 10:14:07 ID:OtflrsQw
>>866
俺FFとか分からなくて^^;テヘッ
で済ませニョ
871Socket774:2010/07/06(火) 10:16:20 ID:rhKdpO1D
>>869
その顔文字やめてくれ。
某板のバカコテ思い出して胸糞悪くなる
872Socket774:2010/07/06(火) 10:35:51 ID:OG+wNtV5
いいじゃん奴隷やりたいって言ってるんだからやらせてあげれば
873Socket774:2010/07/06(火) 10:58:04 ID:3B00kaCw
釣りなんじゃね?
釣りでないなら馬鹿だろう
874Socket774:2010/07/06(火) 10:58:43 ID:NHnJ+LMN
あははやはり先輩に小言言われてしまいましたわw
まあ、あくまでもアドバイス&組み立て手伝い&サポートなしになりましたわ
まあ、仕事上の師匠ですしプライベートでも世話になっているので
今週末大阪市内駆けずり回りますわ
875Socket774:2010/07/06(火) 11:10:43 ID:JxqqN2w8
いい方法を教えてやろう
HDDだけ抜き取って送り返せ
テメーでPC買ってテメーで調べてデータ抜けって言え
無償であげたPCで文句を言うやつにサポする必要はまったくない
OSの価格がいくらするのか、各アプリのインスコサポートがいくらするのか分からないバカは氏ねばいいよね
876Socket774:2010/07/06(火) 11:10:58 ID:OtflrsQw
相手がDQNじゃないならばokだよね
楽しくやりなよ
向かいの部屋ならそのうちお前もFFやって
一緒に楽しもうぜってなるんじゃ内科医
877Socket774:2010/07/06(火) 11:18:43 ID:n1dOm2qz
ヒント
先輩が男とは限らない
878Socket774:2010/07/06(火) 11:24:16 ID:9TnObOBj
をを!祭りも兵共が夢の跡かよ…
最近スレチな話ばかりでどうなるのかと思えば…

ただ”人の話全然聞いてない”所で釣りだったのか…
それか↑の部分が感じられる分、自分で「良い人」を演じてるだけだな

昔の映画のコピーで「狼は生きろ 豚は死ね」ってのを思い出す…
879Socket774:2010/07/06(火) 11:28:12 ID:W/sjhGAt
DNA.exeキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
880Socket774:2010/07/06(火) 11:39:09 ID:t9Xaapzz
>>751
お金の交渉なんて、払うつもりないんだからやるだけ無駄。
着払いでも受け取って、全部面倒見てやって
相手に、ライセンス代・作業料・送料を含めた金額の
代金引換で送り返せばいいんだよ。
そうすれば、配達の時にお金を払わないと荷物を受け取れないからな。

 
881Socket774:2010/07/06(火) 11:41:39 ID:OtflrsQw
そしたら相手が受け取らないとなっちゃうだろ
882Socket774:2010/07/06(火) 11:48:26 ID:i/BFYkIA
>>751
受け取って、無理ていって
有料のPC修理屋に送る
それから、相手の着拒否
メ−ル拒否
以上
どうみてもHDDなにか壊れてる
それを無料はないでしょう
883Socket774:2010/07/06(火) 11:56:10 ID:GjeNFfdL
もともとタダでくれてやったものに
なぜサポートしてやらんといけないんだ
884Socket774:2010/07/06(火) 12:05:02 ID:c4iv/L0c
>>840
ATフィールドですね、わかります。
885Socket774:2010/07/06(火) 12:11:08 ID:1DQVcET+
>>883
「タダでくれたんだからサポートもタダやってもらって当然!」
って考えなんでしょ('A`)
886Socket774:2010/07/06(火) 12:16:39 ID:lQ5O+V7g
でもでもだってだって(笑)
その性格に問題有りだろw
887Socket774:2010/07/06(火) 12:17:54 ID:RYnWrKCs
>>877
ID:NHnJ+LMNは俺とは言うが男女不明、先輩も男女不明
もしかしたら女同士のナメクジかもしれない
888Socket774:2010/07/06(火) 12:22:25 ID:oddVmOaV
ふと思った
> Vista・2003は安く手に入れられそうだからそれにできるか
PC詳しい奴がこういうことを言う、実際にやった
詳しくないやつがそういう情報を見聞きした
それが回りまわって、PCに詳しい奴は独自のルートで店より安く手に入れることが出来る
なんて思うやつが出てくるんじゃなかろうか
889Socket774:2010/07/06(火) 12:22:28 ID:iDf+uXbS
それはそれでいやだなw
890Socket774:2010/07/06(火) 12:33:15 ID:AEBIH6QK
>>888
実際に聞かれたことがある。
そんなものありません、で断ったけど。
891Socket774:2010/07/06(火) 12:53:22 ID:pYs1KXMc
PCでなにをやりたいのかを聞く→その仕様に合うように組む→謝礼金1万円+一緒に奢りでごはん
ヤフオクで購入したXPのライセンス(1000円)をそれを説明しても5000円で買ってくれる
調子が悪くなったちょっと見て→トロイ削除とかデフラグとかmsconfigの整理とか→一緒に奢りでごはん
お友達のお友達のPCの調子が悪い→ソフトで治るものなら治す、ハードが必要な場合はハード購入して治す→実費+謝礼5000円→一緒に奢りでごはん
エロビデオちょーだい!→DVD買ったもののエンコしたのを上げる(いほーということは承知だけど目を瞑れ)→一緒に奢りでごはん
こんな友人がいっぱいいる俺はきっと恵まれているのだろうな
892Socket774:2010/07/06(火) 13:17:04 ID:UALrApsH
言及する必要の無い違法行為を自慢げに吹聴する奴は確実にDQN
精神的に幼稚
893Socket774:2010/07/06(火) 13:22:25 ID:K8wcDlDR
そのビデオが無修正かどうかの方が重要。
894Socket774:2010/07/06(火) 13:24:08 ID:yeeX09oh
>>もともとタダでくれてやったものになぜサポートしてやらんといけないんだ

つ「リサイクル料金」
895Socket774:2010/07/06(火) 13:24:24 ID:3PdK2E1S
いいじゃん、P2Pで大量に落とした無修正動画を外付けHDDに突っ込んで回し見するよりは…
896Socket774:2010/07/06(火) 14:11:37 ID:NHnJ+LMN
♀じゃないですよお互い♂ですよw
897Socket774:2010/07/06(火) 14:19:49 ID:uWz9r0Ki
わざわざ作らずに推奨PCでも買わせりゃいいのに
898Socket774:2010/07/06(火) 14:22:44 ID:GjeNFfdL
ついついサポートさせられてる人に共通すること

・自作大好き。機会があれば組みたがってる。
・トラブル大好き。問題解決したときの満足感が忘れられない。
・PC大好き。誰かがPCを欲しがるだけで嬉しくなってしまう。
899Socket774:2010/07/06(火) 15:27:38 ID:hptEwxDJ
>>898
・お金大好き。差額で浮いたパーツ代ウマー
900Socket774:2010/07/06(火) 17:29:53 ID:PIgo1qAY
>>751
ふざけるな馬鹿野郎!

と言えないなら、あんたはそいつの奴隷だよ。
未来永劫搾取されればいいんじゃない?
つーか、そいつのをそんなに手厚く直すなら
これまでに相談に乗ってくれたここの住人にはもちろんお礼があるんだよね?



って言われたらどーすんだ?
901Socket774:2010/07/06(火) 17:48:01 ID:30TBt5/1
>>728
そんな奴のどこが一般人だ?
902Socket774:2010/07/06(火) 17:57:56 ID:d9kZT3Qz
電話して最低限のお金さえも払えなければ
荷物来ても受け取り拒否するのを伝えればいいんじゃね
知り合いなんだし何も言わないのは筋が通らないだろうし
書いてある内容だと奴隷かパシリ扱いだろうけど
言えなければ諦めて自腹で治すしかないだろうな
903Socket774:2010/07/06(火) 18:15:28 ID:Y19fpUj+
悪いけど100円貸してくれないか?すまないが1000円貸してくれないか?
どうしても必要なんだ1万円貸してくれないか?助けてくれ10万円貸してくれ頼む。
相手のことを思ってきた結果の行動でも、このような状況から次は断ろうとすると
何で貸してくれないんだ!!困ってるんだから助けろよ!!ケチで残忍なやつだな!!
というように、何故かこちらが悪いような言葉や扱いを、相手によっては受けてしまう可能性がある。
PC無料サポも同じこと、相手の事を思ってやったところで、相手が相手なら
都合よく使われるだけの、少しおだてりゃ木に登るような、便利な下僕としか考えられていない
PC無料サポについて相手が本当に感謝していて、大切に思ってくれてるなら
形ある感謝の気持ちの表しは向こうからしてくるし、こちらの都合を先に考えてくれるし
決して受ける側の都合を押しつけたり、間違っても腹を立てるようなことはない。
自分の都合しか考えていない人間は、自分にとって本当の仲間じゃない。
904Socket774:2010/07/06(火) 18:28:14 ID:LfIKnUqs
DQNと関係を断ち切れる奴はDQNの素質がある
逆に言えば無ければいけない
905Socket774:2010/07/06(火) 18:58:16 ID:mWdr8Y84
    r'ニニ7      本当にありがとうという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
906Socket774:2010/07/06(火) 19:22:19 ID:GuZAOL2t
>>898
自作は好きだけどトラブルは別に好きじゃないぞヽ(`Д´)ノ

ただいろいろいじくってるとそれなりに問題発生して
自力で解決するしかないから対処能力があがるだけだ
907Socket774:2010/07/06(火) 19:27:05 ID:GjeNFfdL
>>906
でも組んでみて何もトラブル無いと・・・
ちょっと寂しいでしょ?
908Socket774:2010/07/06(火) 20:31:33 ID:cWMZByL7
>>907
トラブル好き多いのか?
俺は製品の選定が一番楽しい

仕事(SE)の時も、お客さんに提案する製品選定中が一番楽しい
ここに政治的なものが入ってくるととたんにつまらなくなるが (´・ω・`)
909Socket774:2010/07/06(火) 20:33:34 ID:X6Js6Jdd
>906
トラブルは別に好きじゃないけどTo LOVEるは好きなんですね
わかります
910Socket774:2010/07/06(火) 20:35:22 ID:dZhqKWlf
ベッドで大の字になってああでもないこうでもない、あれ削ってこれ足して。って
そんなことやってる時が一番幸せな気がする>自作PC

トラブルって言ってもトラブルらしいトラブル起こしたこと無いなぁ
強いて言えば配線で悩んだぐらいか
911Socket774:2010/07/06(火) 20:45:23 ID:fpof/9M7
>>874

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    先輩見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   
912Socket774:2010/07/06(火) 21:08:31 ID:vAfrRmqQ
おまえら、いつまでレス乞食に餌くれてやっているんだよ。
BEをこれみよがしにつけているんだから、奴の考えている事はひとつ。
同情票でモリタポくれねーかな とそういう碌でもないこと考えている
クズ以外の何者でもないだろ。

そもそも先輩うjんぬんが脳内の存在にすぎず全てフィクションの可能性も
ありえるんじゃねえのか?
913Socket774:2010/07/06(火) 21:12:36 ID:JcG6Pb68
一番困ったのはママンからBIOSチップがポロリしたときだな
しかもピン曲がってたし
914Socket774:2010/07/06(火) 21:55:24 ID:CiLNUFqN
ものすごい勢いが!とか思ったのもスレ開けば束の間だな。
915Socket774:2010/07/06(火) 22:00:46 ID:OtflrsQw
すごいな1つの話題で200レスぐらいやってんのか

このスレの住人はかなり飢えてるわ
916Socket774:2010/07/06(火) 22:38:17 ID:ilpno6Id
俺が組んだ親戚のPCの調子が悪いからメンテお願いって頼まれて渋々行ったことがある。
点検した所、HDDがご臨終間近だったのでとりあえずいったん自宅に戻りクローンツール一式の準備。
パーツ屋によって新品のHDDを購入して領収書を切ってもらった。

再度訪問したら、従姉妹のJKが居た。適当に馬鹿話をしつつHDDのクローン作業を進めてたら、
視野の片隅にスカートの下の魅惑の神秘地帯が・・・理性と煩悩の狭間に苦しみつつ作業を続けた。
つーか、鼻の下伸ばしてるのがバレたら叔父に何されるか判らないのでひたすら我慢した。

そうこうしているうちにチャイムの音が鳴り響いた。来客らしい。従姉妹が立ち上がって玄関に向かった。
ドタバタと足音が遠ざかって行った隙に俺は一息つくことにした。
妙に緊張して肩がこっていたので腕を軽く回していたら、複数の足音がこちらに向かってきた。
従姉妹のお友達来襲でした。合計3枚のスカートの中が常時視野に・・・天国のような地獄でした。

そうこうしているうちにHDDのクローンも無事完成。
HDDの代金は後でって従姉妹に話したら・・・小悪魔出現しました。
「JKのパンツ間近で見れたんだからお金いらないよね。」

勝てねぇ・・・  Orz  




後日叔父にそのこと話したら爆笑されつつ軽くどつかれた。
917Socket774:2010/07/06(火) 22:52:05 ID:9SwlSF3W
パンツ見ただけで1万+労働力か
高ぇーなー
918Socket774:2010/07/06(火) 23:05:43 ID:9LizjhTa
見て得したと思えるパンツならば仕方ない
が、損したと思えるようなパンツならば話は変わってくる!
919Socket774:2010/07/06(火) 23:07:57 ID:pC7S2I7n
鼻の下は伸びたようだからいいパンツだったんだろう
すでに後日談になってるし切り返せなかった>916の負けだなあこりゃ
920Socket774:2010/07/06(火) 23:20:16 ID:HwHZrNse
【社会】「Windows XP」の未対応脆弱性を狙った攻撃が1万件超に
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278171866/594-595

>595 :名無しさん@十周年 :2010/07/06(火) 22:10:13 ID:TOlRX83L0
> >>594
> 知り合いにPCオタが居るなら、上手くおだてて組んでもらえばいい。
> いい構成で組んでくれるし、24時間無料出張サービスの特典付きだw
921Socket774:2010/07/06(火) 23:43:43 ID:0eLfwW5I
なんか自慢されてるような気がする。。。

敗北感も。。。
922Socket774:2010/07/07(水) 00:40:58 ID:rlriHH7c
上手くおだてようという気があるならば、まだマシな方だと思う
見下して顎で使う気満々な相手なんかと知り合った日にゃ・・・ガクブルだわ
923Socket774:2010/07/07(水) 00:44:53 ID:I1vt1W5K
>>916
これはいい搾取例だなww次はあらかじめ対策しとけww
924Socket774:2010/07/07(水) 00:49:28 ID:DPJEA6D5
  ┌───────────────────────
  |
─┤
  |
  └───────────────────────
短冊の差し入れです
925Socket774:2010/07/07(水) 00:54:34 ID:ltDQQ1XE
         ┌──────────────────→はい
          |
組んでくれ─┤
          |
         └──────────────────→いいえ
926Socket774:2010/07/07(水) 03:05:07 ID:VqFNVbDs
>視野の片隅にスカートの下の
この時点でわざとかすぐに気づかれると踏んだ俺には余裕の展開だぜ。
927<`♯´> ◆MANSEY4Z8M :2010/07/07(水) 03:15:45 ID:xpS7rRRj
選挙対策規制頻発する糞運営と637わ視ねっ!!
928Socket774:2010/07/07(水) 05:41:08 ID:co1Y4VAV
>親戚のPCの調子が悪いからメンテお願いって頼まれて渋々行ったことがある。
>再度訪問したら、従姉妹のJKが居た。
どうも最近ネタ系に走ってる気がするな、頼まれた本人がいとこなら普通いとこにと書くはず
それを親戚と書いておいて、再訪問したらいとこの女子高生がいたと。
いとこ本人とは関係ないはずなのに、なぜかここでいとこがいとこなのにパンツを見せて
津軽弁で、「パンツ見せたから、じぇんこはいらんじゃろが」と、そんなおかしな話しあるはずがない。
929Socket774:2010/07/07(水) 05:44:02 ID:+FMFPRyV
夜中に焼きそばUFO食っていると太るぞ(ボソッ
930Socket774:2010/07/07(水) 05:44:48 ID:+FMFPRyV
>>916
ソレナンテ・エ・ロゲ?
931Socket774:2010/07/07(水) 05:46:27 ID:WPRL3LOu
FFXIベンチが動かないと魔夜中に電話してくるDQNは放置でいいっすね
932Socket774:2010/07/07(水) 05:47:36 ID:WPRL3LOu
FFXIVだ・・・SATAケーブル2本継げて吊って来る
933Socket774:2010/07/07(水) 05:51:45 ID:aOENasuL
眠そうだからさっさと寝れ
934Socket774:2010/07/07(水) 09:16:19 ID:YGeqmloc
>>916
オレが叔父だったら、従姉妹の方をどつく。
かなり本気で。
冗談じゃない。
935Socket774:2010/07/07(水) 09:32:54 ID:N0mFMtsc
>>934
子供がそんなんなら親がまともなわけないじゃん・・・
突き詰めればその親戚である916も(ry
936Socket774:2010/07/07(水) 09:36:34 ID:KcZX9Bmz
血は争えないってな
937Socket774:2010/07/07(水) 09:39:35 ID:B4MbksRe
平安時代とかにもDQNいたのかなあ
938Socket774:2010/07/07(水) 09:44:59 ID:0pmxHTck
麿のパソコンを治すでおじゃる...こんな感じか?
939Socket774:2010/07/07(水) 09:46:06 ID:KcZX9Bmz
身内で謀略したり殺し合いしたりしてんだからいるんじゃね?
為政者とDQNも紙一重
940Socket774:2010/07/07(水) 09:48:12 ID:dwF/8GLa
>>916
次はブラもお願い


って感じで次から交渉楽になっていいじゃん
941Socket774:2010/07/07(水) 10:04:00 ID:ltDQQ1XE
>>940
その場合、ただの犯罪者になる
942Socket774:2010/07/07(水) 10:40:52 ID:Ne4QIDbH
沢山釣れたな
おめでとう
最近は浮いた話しもないしたまには良いだろ?
943Socket774:2010/07/07(水) 10:58:19 ID:awortuC2
>>751はデータ抽出して、winnyに放流すればいいよ
944Socket774:2010/07/07(水) 11:05:31 ID:cKVg5AR+
パンツを組んだらJKがパソコンを見せてくれるって言うから
945Socket774:2010/07/07(水) 11:07:37 ID:KcZX9Bmz
>>943
ひどいw
946Socket774:2010/07/07(水) 11:31:37 ID:sowT+UR3
>>943
P2P系ソフトが入っていたならウィルスに感染していて中の情報が放流されていたって装う事が…
感染していたHDDは危険だからDoD方式で初期化したとすれば証拠は残らないし

しっかし>>751の煮え切らない行動にはムカつくw
947Socket774:2010/07/07(水) 14:49:14 ID:bjsSuMS1
じっちゃんの言ってた「女の腐ったような奴」とはコイツのことだったのか。
948Socket774:2010/07/07(水) 15:52:13 ID:iw4Mgm4s
そういえば女性音楽家の不倫旅行がどうとかって写真が出回ってるらしいな。
流してるのは第三者みたいだが
949Socket774:2010/07/07(水) 16:03:39 ID:jhyncfeh
>>948
まぁ不倫するような屑がなにされようと自業自得としか思えないからどうでもいい。
950Socket774:2010/07/07(水) 18:28:53 ID:5FsArteg
さすがに婆ぁだったので萎えただけでした
おわり
951Socket774:2010/07/07(水) 18:56:24 ID:g4BLSEc7
JKのパンチラネタでネタ認定してる奴嫉妬してないでもっと正直になれよ
実際無料サポするようなヘタレならJKもいたずらでパンチラして見たでしょーとかいじったりもするだろ
そんなうらやm・・・けしかr・・・こと現実に起きるわけねーだろ!ネタ乙!
952Socket774:2010/07/07(水) 18:59:39 ID:QiSn4iyL
>>637みたいな見てるだけでストレス溜まるヘタレがレスしまくってみんな鬱憤溜まってるとこにネタ投下してくれたんだろ。
953Socket774:2010/07/07(水) 20:53:52 ID:Wes89zWM
954Socket774:2010/07/07(水) 22:49:04 ID:rlriHH7c
今日は織姫と彦星の逢瀬の日
一年ぶりに逢う二人はお空の上でイチャイチャしていることでしょう
955Socket774:2010/07/07(水) 22:53:24 ID:TUDSXNTZ
織り姫と彦星ですら逢えるというのに
俺の好きな娘は出張に行ってて会えないという('A`)
956Socket774:2010/07/07(水) 23:15:43 ID:GPJpybUb
織姫>>>>>>天の川>>>>>>彦星

彼女・嫁>>>>超えられない画面>>>>おまえら
957Socket774:2010/07/07(水) 23:22:30 ID:MHMO6B1f
あ?織姫?彦星?
火の玉だろあいつら・・
958Socket774:2010/07/07(水) 23:51:33 ID:ltDQQ1XE
星を擬人化してるような奴らに
なんのかんの言われたくないよな
959Socket774:2010/07/08(木) 00:23:48 ID:9M0cgjfk
そういえば先日行った風俗嬢がドラクエ、FFetc好きの重度のゲーマーだった

FFXIVをネタにPC組んであげる→お代はDNA.exeで って発想が一瞬頭によぎった
「こんな愛撫なら毎日してほしい」とか言っていたし


自分は妻帯者なんで結局思いとどまったが
960Socket774:2010/07/08(木) 00:45:40 ID:nbOY8/bZ
妾にでもすれば
961Socket774:2010/07/08(木) 01:00:12 ID:OxDGBXnr
>「こんな愛撫なら毎日してほしい」

→毎日(お客さんとして)来店して欲しい

風俗嬢のプロ意識を見てはいかん。
お客を楽しませる為に発言しているに決まっているだろ。
962Socket774:2010/07/08(木) 02:19:04 ID:hj+kVr5g
キャバ嬢なんかも接客のプロ意識すごいみたいね。
さらに競争心もあるk
963Socket774:2010/07/08(木) 14:14:50 ID:q3MmY+7I
最近の風俗嬢はプロ意識低いの多いぞ@関東
964Socket774:2010/07/08(木) 17:55:11 ID:9yGFTjDw
プーロ!
965Socket774:2010/07/08(木) 18:26:03 ID:1P13CnnS
>>637はその後どうなったんだ?
966Socket774:2010/07/08(木) 18:49:33 ID:lJExnVJ8
釣りだったんじゃね?
967Socket774:2010/07/08(木) 18:50:32 ID:q8GB6LLq
はいはい、もうなんでも釣りだね
968Socket774:2010/07/08(木) 19:02:02 ID:j0K9CoHq
>>965
知らん!

あいつのせいで恥ずかしかったんだからね!
ぷんぷん。
969Socket774:2010/07/08(木) 19:43:30 ID:4Bq8pDXg
>>965
どうなっててもいい。
>>637の書き込みみるとイラっとくる ヽ(`Д´)ノ
970Socket774:2010/07/08(木) 20:16:55 ID:MXScSIEs
デモデモダッテちゃんハァハァ(;´Д`)
971Socket774:2010/07/08(木) 20:17:03 ID:lRxK0y26
次スレには持ち越さないでくれ
972Socket774:2010/07/08(木) 20:31:50 ID:2bbo5M2i
ロープロ対応の風俗嬢ですか…
973Socket774:2010/07/08(木) 20:39:09 ID:fXtIrtqt
フルサイズ対応も問題あるような
974Socket774:2010/07/08(木) 21:01:05 ID:OxDGBXnr
SLI対応風俗
975Socket774:2010/07/08(木) 21:05:59 ID:3YFvqRt5
そこはFusionだろ
976Socket774:2010/07/08(木) 21:16:34 ID:UCaeTKGO
あの態度の弱さから考えても>>637はもうここにはレスしないだろう。
スレ住人半分以上にフルボッコされたし、
自分の望む反応も得られそうにないと理解しただろう。
俺もああいう「アドバイス貰うふフリして愚痴垂れ流しor構ってチャン」は
大嫌いだし、見てて苛々するだけだからもうここには来て欲しくない、切実に。
977Socket774:2010/07/08(木) 21:22:19 ID:OxDGBXnr
風俗でチンコが(・∀・)スッポン!!
978Socket774:2010/07/08(木) 21:55:48 ID:fXtIrtqt
>>977
もげるのは鼻
979Socket774:2010/07/09(金) 00:06:12 ID:MsR3usKg
それ梅毒だから。
980Socket774:2010/07/09(金) 09:02:34 ID:7CpNl8PR
そうか梅毒になると鼻がもげるのか
981Socket774:2010/07/09(金) 09:42:12 ID:5fFPgGMx
>>979は天狗。
982Socket774:2010/07/09(金) 10:31:44 ID:tDyExvtf
鼻なんてものは訓練しだいでもげるようになるんだよ
983Socket774:2010/07/09(金) 10:50:31 ID:tT9BJ4Xs
>>979
俺の聖書って奴だな
984Socket774:2010/07/09(金) 12:06:17 ID:/ioFSW/y
職場のおっちゃんが脇にファ○"リーズしてたんだが
アレってデオドラント効果あるのか?w
985Socket774:2010/07/09(金) 12:08:43 ID:dJFD0I3d
雑菌の繁殖から出る臭いは抑えられそうだが
ワキガってそういうもんだっけ?
986Socket774:2010/07/09(金) 13:37:37 ID:f5rHM6LP
>>985
いわゆるフェロモンも出るから鋤鼻器で感じ取れる。嗅覚とはまた違うからファブリーズだけじゃ無理だろう。
987Socket774:2010/07/09(金) 13:43:14 ID:MsR3usKg
スレに沿った話ができないなら、削除申請するよ。
代わりに「いいからさっさと作れよクソオタども俺様の役に立て!」スレを立てるからさ。
988Socket774:2010/07/09(金) 13:46:38 ID:kBoIhxMR
もうじき夏休みか。
989Socket774:2010/07/09(金) 13:52:35 ID:qLd79L0C
なつやすみはじまた
990Socket774:2010/07/09(金) 14:00:22 ID:8eNnSQh8
ゲームはしないネットだけ とは言うものの
ユーチューブのHDがマシンパワーを喰う事を忘れると
後々文句言われる

991Socket774:2010/07/09(金) 14:04:42 ID:qLd79L0C
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってPhenomII X4機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core i7とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたBDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
992Socket774:2010/07/09(金) 14:10:56 ID:qLd79L0C
低スペックノーパソとJaneがタッグを組んで連投規制時間のローカルと掲示板上の微妙なズレに翻弄されて
こっちに誤爆しつつ次スレ立てた
何を言ってるのかわからないと思うが俺にもわからん頭がどうにk

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 209人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278651602/
993Socket774:2010/07/09(金) 14:11:49 ID:dJFD0I3d
もう生めのターンですか
人の世にぃ〜!
994Socket774:2010/07/09(金) 15:01:44 ID:MsR3usKg
このスレ秋田市、一般人用の「キモオタはさっさと俺様仕様マシン作れカススレパート1」作ってほしいよね。
1人の無料奉仕で一般人のお金が浮くんですよ。 おまえら暇な時間あってもフィギュアとかgameとか2chで煽りしかしねえだろw?
995Socket774:2010/07/09(金) 15:08:34 ID:JjITImxo
夏休みが近いんだったな
夏の風物詩だ
996Socket774:2010/07/09(金) 15:16:57 ID:2/C8PR9R
スレチなんだが埋めついでに
本来関係ない業種なんだが仕事としてBTOの選定と設定までやったら
夜中に電話掛かってきていきなりの恫喝、結局windows7が使えないって話だったんだけどね。
請求額跳ね上げちゃって縁切りで良いよな?
知的な業種の人が狂う様を見て怖かったよ。
997Socket774:2010/07/09(金) 15:21:49 ID:zn5XRlav
仕事なら縁切りできるかどうかは貴方の置かれてる状況次第
会社ンなら周りを有効に活用できれば
998Socket774:2010/07/09(金) 15:27:22 ID:lA4FQAbh
>>996
縁切りできるんならさっさとした方が、被害が少ない
できなくても上司やら先輩やらにとりあえず相談
仕事でやった事なんだし、個人に留めないでいいんじゃ?
999Socket774:2010/07/09(金) 15:31:42 ID:VU9ty9Cr
>>996
恫喝な時点でKに丸投げだろ
1000Socket774:2010/07/09(金) 15:32:57 ID:MsR3usKg
1000ならキモオタは一般人の奴隷決定w
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/