※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(Catalystのバージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST(日本語表示可能)
http://www.lavalys.com/support/downloads ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
この為、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
CCC9.7以降、Vista&Win7でアスペクト比を固定する方法
1.解像度を下げる
2.デスクトップ&ディスプレイの画面の下側にあるモニタアイコン上で右クリ→設定
3.属性タブでGPUスケーリングにチェック&縦横比の固定を選んで適用
4.解像度を戻す
※4の段階でイメージスケーリングの項目がグレーアウトし
「イメージを全パネルサイズに合わせる」になってしまいますが、
実際には設定は維持されています
※解像度を下げてもイメージスケーリングの項目がグレーアウトしたままの場合は、
ディスプレイがサポートしていない変則的な解像度で試して下さい(1152x648等)
※Win7 x64の一部環境でアス比固定が出来ないという報告があります
こちらもお試しあれ
ATI GPU Scaling Fix for Windows 7
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=242747 一発野郎!(押せないボタンを一発で有効化にする)
http://f6.aaa.livedoor.jp/~kirin/tool.html ・UVDを使うとシステムのイベントログに大量のエラーが記録される問題を修正
regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atierecord eRecordEnable=0
再起動
・Win7のWMP12デコーダーでUVDを使うとクロックが400/900に固定される問題を
再起動無しに解消する方法
1.AMD GPU Clock Toolをググってダウンロード
2. ↑ を起動して[Restore Default Clocks]をクリック
================================================================================
以上でテンプレは終了です。
質問者の方は
>>1 〜ここまでをよく読んだ上でお願いします。
連投規制とかメンドクサス
>>7 はテンプレに入れた方がいいのか分からなかったので、前スレと同じ方式にしています。
スレ立ておつでした
10.5遅いなと思ったが10.4も先月末だったんだな。 まあ気長に待とう
10.5マダー?
>>1 乙
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|九|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
16 :
Socket774 :2010/05/26(水) 10:35:21 ID:9Qg7VhjY
立体視はいつごろ対応しそう?
既に対応してるよ
え!マジで!?
20 :
Socket774 :2010/05/26(水) 16:09:46 ID:9Qg7VhjY
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
の
しょおゆ
らぁめん〜
チャーシュー大盛り
ネギ抜き
麺抜き
ニンニクアブラ
塩バターコーン
背脂大盛
。、 ゙、 . 、 . 、 . ...、 、_ . 、。e 、/ .’ ゙.==-‐‥ . 、ノ.`、 、1 \_。・´ . .._.‐~` 、¨^¨¨^TT′ / . ./` .、’ . 、| . . ./` .`、 . .! .・ . . . .`・、 . | . .ン´ . . .,----ー .| . /.‥…‥ ゙! . ’ 、`; .| . . ..・._ _ ゙, ゙’ . . .| .. . .’_ -─…・・ . . .’ _、} . | `^´ ゙’ . ’ .| ’ `¨゜` ゙’ ’ . _ ., ._ } ゙, .. ...., . __、、...、 ., ゙ ̄^“ゝ 、}.---─・ ..==!---- ___、、 ..! . ..{ 、′ ゙| . . . .) / . .’ . . . .| 、、..=--- . ̄ , . ’ | , .} ` . .’=・-. . ’ / ...-‐・・“′ 、.‐・“ ., .! .ノ ゙) . . . .’ _ . . ., .l ゙, . ’--ー・ . ...*ツ . ‐=.=‐´ ,─‐…=T“¨ ̄ . . .・ . ..・・ナナナナ1 . . ..・ . .’-==-・ .(。゙),  ̄
きたで
ホタテバターフライ
スープ抜き
・. . 、`、 、“¨¨¨). .、/ーx、_ . 、`・、 .、`x、 _、・ / } . 、¨ .。・` .T´\, .′ ./ ./ . .../´ ._ __)’ .’・・゛ 、` . 、` . .`“¨゜ _ . l . .ア` v_ , . ..., . _ ゙___、、. ゙I .__、、、、、 _.``〜。、、 . ...| . .i . ...{ . . . . ゙̄| 、_、 . . .} ` .ソ` ゙、・._ __、 . .` . __、、.{=‐・フ゜ .___、i-・¨´ . . . .} . .ソ` .._、.∴ 、・ ... ̄ . .._ { 、` . | . . . .’、 、ソ` ` . 、・ナ“¨ ̄ソ . . . ._ ゙} . .} ゙/<¨^Tナ?ー- `・. .、。・ .ソ` . ... 、ァ´ . { . .i __、、」. ...(´ 、j . 、`・¨ 、/` . .`¨“〜・ ./ . .’ー・T^´ .’ . ..’T゛´ . . ./
で?
>>35-36 カワイソス
と思ったがカススレの住人じゃねーか
ざまあああああああという感想しか出てこない
規制解除とともに1乙
10.6まだあああああ?
10.5きたな
という夢を見た。
うっおマジで着てるw マジスマン
ってrelease noteだけかよw
ページは準備されてないけどもう落とせるよ
5870 Eyefinityはいつまで10.3pを使えば良いのかね
もう来てたか リリースノート見る限りデカい変更無いので様子見でよさげ
デカい変更がないからこそ安心して入れられるのでは?
誰得
Catalyst 10.5 is out now
出ましたね
プロファイルが落とせない
>55 んだね。 後AVIVOが10.4のままだた。
なんだかんだで月内に区切りつけてリリースしてくるな
オーバードライブの設定変更が一切適用されないんだけど自分だけ?
リリースノート見る限りは10.5は ・4XX0、3XX0の120Hzディスプレイサポートと ・マルチディスプレイ環境におけるOverDriveの対応の向上 がメインみたいだね 後は104previewに入ってたBF:BC2のロード問題とかの一部バグ修正という感じかな
オーバードライブ有効でアイドル時にメモリクロック落ちなくなってしまった。 なにこれ
>>60 ホントだ。ひでぇな。
開発している奴ら、毎度毎度、何処かしらが変な動きになる様に
わざとコードを弄ってるだろこれw
Exception Called by: ATI.ACE.CLI.Component.Client.Shared.Private.BaseClient::NotifyClient processID:00592 threadID:(CCCThreadNew:Dashboard) domainName:(ccc.exe ) assemblyName:(CLI.Component.Client.Shared.Private, Version=2.0.3748.36830, Culture=neutral, PublicKeyToken=90ba9c70f846762e) CCCのビデオの設定をクリックするとイベントビューアのACEEventLogSourceにこんなエラーメッセージが何個か表示されるんだけど 何か問題あるんだろうか?
>>63 「シアターモード」と「全ての設定」選ぶと出るよね、あとこの二つ選ぶとウインドウのフォーカスもズレる。
レジストリいじってないならイベントビューアのシステムの方にUVDインフォメーションのログも山ほど残るよ
俺の場合.NETが2.0 SP2だから問題なのかと思って3.5 SP1入れてみたが解決せず
シアターモードなんて使わないしイベントビューア以外で問題無いからUVDインフォメーションだけレジストリで消して放置してる
>>60 デュアルディスプレイ時にODするとクロックが下がりすぎることの対応なのでは。
マルチモニタの時はBIOSの設定でもDCするようになってないからこれが正常
日本語統合版はまだー
10.5ほんとにきた〜〜〜〜〜
こんな時期に出すくらいなら 6月前半あたりに合併号出した方が良かった気がする
一つだけ教えてほしい win7でのスケーリング直った?
今直します
よろしくお願いします
解像度変えるたびにアンダースキャンの設定がデフォに戻るの直ってないわ せめてデフォが黒枠つきじゃなきゃまだましなのに
>70-72 なんか・・なごんだw
[Catalyst Control Center] Customized Avivo video settings may revert to default values after resuming from sleep/hibernation during SD or Blu-ray playback CCCの設定初期化問題治ってないのかよ。 3D設定はどうだろう。
来たか…あとでBNC直ってるか確かみてみるか
10.5を入れてみた。 10.4でやっと直ったUVD2使用後のクロック固定(400/900)が再発したorz 10.4はビデオ設定が初期化されてしまう問題があるからなぁ・・どうしたものか
大変だね君の所は
79 :
Socket774 :2010/05/27(木) 11:42:23 ID:GPHDaEhX
10.5は 10.2 10.3 10.4 で発生していた ゲームガードエラー1010が出て深刻なエラーとして強制終了になる不具合は直ってますか?
>>80 エラー回避作業しようにもnPro自身が何をチェックしているのかを隠蔽していて分からない
なのでnProの不具合はそのネトゲの運営会社に通報してカスタマイズで対処してもらうしかない
でも海外マイナーネトゲ以外ではそのnProエラー出てないけどね……
そういうタイトルはGeForceでしか動作チェックしていない適当開発なので絶望的かも
日本語統合版来たー 今回早っ
ストIVのパフォーマンスダウン問題が改善されたっぽい@10.5
スペースラナウェイ ラ デ オ ン
10.7RCリーク チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
10.5でも5000番台のBNC接続まだ死亡中…もう灰になるころだな
オレの環境では10.4pがあまりにも安定してるんで今回はパスしよう
>>77 これ見ただけで10.5はないわ
半年以上放置してやっと直ったと思ったら再発とか、マウスカーソル巨大化みたいにずっと引きずりそうな予感
なんで症状解ってて、毎回一ヶ月かけてリリースしてんのに直せないかな
10.5入れてみた。 ATI Overdriveでメモリクロックを弄ると、そのクロックで固定されるようになった。アイドル時でも負荷時でもクロック変動なし。 あ、あとSouthBridgeドライバをインスコしたら、なぜかUSBポートとPS/2ポートに繋がってる機器が認識しなくなったw お陰でマウスもキーボードも操作不能になって超あせったよwwまぁ、CDブートからTrue Imageで復旧出来から良いけど。 俺の環境だとダメダメなんで10.4に戻します。 Win7home 64bit HD5770 1GB クロシコリファ GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
こちらも10.5でATI Overdriveの設定が反映されず。 ドライバはASKのフルパッケージを使用、Win7Pro(x64)、HD4850
94 :
77 :2010/05/27(木) 15:59:09 ID:nx7K/++B
>91 10.5でも10.4から発生したビデオ設定が初期化される問題が継続中。 UVDの400/900固定問題に困っている人は10.4で様子見を推奨。 うちの環境で10.4はUVDクロック固定は完全に解決しています Intel P45chipset / 5750 1GB / Win7 64bit pro
>>92 USBドライバー入れるときは接続機器をはずしてインストールすれば
こちらでは問題は出なかった
まあ普通の事かと思うが
Vistaや7は知らんがチップセットドライバってSMBusぐらいしか入れないんじゃないの?AMDは
SBドライバ入れ替えてるんだから、当然のような。 挿しなおしで大丈夫なはずだし。 挿しなおしの不必要は、仕様的にどっちが正しいのかまでは知らんけどなw
9.2の症状はドライバー更新後のPNPがうまく動作しなかったってことだから 再起動すれば良かっただけだとはエスパー出来るんだけど 戻しちゃったんだからもう分からんね
訂正92の症状はです
>>95 俺の環境の問題かな?そうすると。
>>97-98 挿し直しても再起動しても全く反応なしだった。
ちなみに9.11から毎月今回と同じ方法でSouthBridge入れてたけど、問題が出たのは今回が初めて。
俺は昔からSBドライバ入れるとロクな事にならんから何か理由がなければインボックス派だなぁ 4in1だけは入れてたけど
まあ相性問題もあるからそれもありかもしれないが環境しだいだね 俺のは入れないとUSBマウスを休止復帰とかで見捨てられちゃうから入れてる 後地デジチューナーとの相性も問題ないです
3D設定初期化まだ治ってない。Win7 x64 10.3リリース直後に報告したのにどんだけ放置してるんだ。 今回はパフォーマンス調整すらないみたいだな。
今回はスルーが無難
10.5のOverdriveの設定自体は問題なくできてるんだが アイドル時のclockがメモリ設定値で固定、coreは半分のクロックに固定になる状態だな core800 mem1200にするとアイドル時 core400 mem1200になる デフォに戻すとアイドル時いつものcore157 mem300まで下がる 環境はwin7 64bit HD5970 955BE SB710 シングルディスプレイ SBドライバのUSB関係は問題出てないな 10.4では出なかった症状だから今回はあまりおすすめできないな・・・
人柱の人たち乙w 今回は見送ることにした
XP10.5はどうやったらビデオ設定反映されるん? 動画再生しながらCCC弄っても全く反応ないんだがあああああああああ
10.5 Hotfixマダー?
過去最高の安定版11.2まだー?
俺まだ10.2から先に進めないんだ…
10.5調子良いですよ セカンドの画面崩壊が改善してるし その他動画関係良好ですよ お勧めです
Windows7 64bit のHDMIドライバは何処ですか?
ASUS M3A78ProにHD5770、Win7 32bitっていう環境だけど、 10.5だとマウスカーソルが巨大化するのがなおってないや。 それ以外はいい感じなんだけどなあ。
>>107 XP10.5はCCCでビデオ設定弄ると画面に青やピンクの線が表示される問題を修正=弄っても無視 って事じゃね?
South Bridge Driver AHCI Driver とか、最新の入れるものなの? 870+SB850だけど、昔の板でも マザーのCDについてるにしか入れたことないなー。
君がそれでよければ誰も文句は言わないかと 人それぞれ
>>111 モニタの配置次第で出る症状だからでなくて当然なんだが
モニタの配置変えてから全く出ないんで忘れてたけど
まだセカンドの描画崩壊残ってたんだなw
どれだけ放置するつもりなんだ
カタ10.5だけどOverdriveいじると確かに最高クロックで固定されるね シングルモニタかマルチモニタかは関係なくステート3の設定が強制されるっぽい ATTでクロック自体は下げられるから問題ないっていえば無いんだが
RT @jbaert: @CatalystMaker: ETA on BFBC2 loading times hotfix? ME - a day or two もう少し待て
オーバークロックしている奴にはダメかもしれんが 特定ゲームでクロック上があらなくて困ってるやつにはOverdriveでクロック固定はウマーかもw
>>116 一応入れ直しているけど変わってなかったりはする
>>80 毎度書いてる人だろうけど
Mu?だったっけのnProのチェックが厳しいか
あんたの環境に問題があるのどちらかだよ
少なくともうちでやったことのあるnPro搭載のタイトルは全部そんなエラーは無かった
>>133 今回USBドライバーは変ってるでしょ?
>>114 いやまじありそうで困る
オーバーレイにだけ効かない、切れば問題ないが
オーバーレイ切捨てられた?
126 :
Socket774 :2010/05/27(木) 23:31:19 ID:t1FOQiUv
ちんこ
3D自体特にメリットは…
そもそも3D自体ゲフン
今の3D技術は目が疲れるだけで大して興味をそそられない
2Dのなかでどれだけ立体感を出せるかがアートと考える俺
エロゲ、アニメ、うちの嫁の おっぱいが飛び出る。 これは、そそられる。
飛び出ちゃったあとはグロだぜ
おっぱいが飛び出してくるなら文句はないが、 今の3Dはキャラグラ丸ごとだからなぁ 飛び出す絵本と変わらん
眼鏡なしで3Dにならないと普及しない。
だよなぁー
3Dは映画でたまに見る程度だろうな 日常的に使うことはない
精神的ブラクラが飛び出してきたら、しばらく立ち直れないかもしれない。
>>111 >セカンドの画面崩壊が改善してるし
なんかよく分からないタイミングで描画がおかしくなる現象かな?(そして、いつの間にか直る)
デフォルトでアンダースキャンにならないカスタマイズドライバとか無いのか 解像度変わる度にボケボケになって使い物にならない
>>138 立体で見える水没腐乱死体なんて見たくないお
クロック固定出来るようになったか
エロゲーが3Dで出てくるんだよ? もちろんポリゴンっぽくではなくそのままの感じで ほんとは欲しいんでしょ?
XP/4670でもメモリ固定になったby10.5
>>142 Overdriveのドライババグなんだが逆利用すればクロック固定のオンオフとして使えるという
>>143 > ほんとは欲しいんでしょ?
眼鏡なしなら。
現在眼鏡かけてるので、絶対駄目。
視力が良くて裸眼なら別にいいけど。
>147 パワーグローブ的なものとUSBオナホの開発待ちだな
なにおまいらの言い方・・・ ほんとに欲しいならもっと声だして 素直な気持ちを声にだして!!
>>139 セカンダリの動画の動きが時々変になる現象に悩まされてたけど
確かに軽減されてるな。完全じゃないけど前よりマシになった
>>148 後者は既に一度世に出たんじゃないっけか?
なんか去年かそこらで話題になってた気がするけど
ガセだったんかな
テンプレにある TiWiki 〜RADEON友の会〜 の
Q. XPでのドライバのクリーンインストールの方法は?の5.のところの
そのフォルダの中を展開して確認していくと、vgasave、mnmdd、RDPCDDというのが
あるが、これらは絶対消さない事。ati2mtagというのが入ってるのが目的の物なので、
〜\Control\Video\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx} ←この
\{ }の部分を全削除。
これの
vgasave、mnmdd、RDPCDD ati2mtag
これ一個もないんだけどどうすればいい?
過去の設定はいっぱい残ってるみたいなんだが
全部消していいのか?
こんなかんじ
http://www.776town.net/uploader/img/up23041.png
HD4870だけどBIOS書き換えでアイドルコア500/メモリ900、ロード800/950にしてる。 Cata10.5でコアはちゃんとクロック周波数が変化するが、メモリは常に950MHzのまま。
154 :
Socket774 :2010/05/28(金) 06:49:51 ID:HJ0LUd5/
まんこ
155 :
Socket774 :2010/05/28(金) 06:54:06 ID:TygusbJd
10.6きた
HD5770に3枚のディスプレイ繋ぐのってできないんだな… 仕方なく2枚目のHD5770買っちまったよ…orz
エ?
>156 すまんが日本語で頼む
>>156 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
ヒント: HDMI-DVI変換アダプタ
例によってDisplayPort使わないと3画面にできないって意味だろう?
HD5770を買ってディスプレイポートを使ってトリプルディスプレイ表示にしようとしたけど、 デュアルモニタまでしか表示できなかった。 (モニタ3つとも同時に認識はするけど、映せるのはなぜか2枚まで) しかたなくもう1枚HD5770を買ってきて、 1枚目のHD5770にディスプレイ2つ、2枚目のHD5770にディスプレイ1つを繋ぐことになった。 ちなみにOSはWindows7(64bit)、ドライバはCatalyst10.4
新しいの買う前に、ショップで確認してもらえばいいのに
あぁそうだったな。スマソ DVIやHDMIのTMDSは2個までだったよな(使用料が掛かるからな) だからDisplayPortの付いたモニタを買えばいいじゃない
L887(縦)+LCD3090WQXi+L887(縦)のトリプルモニタだから 構成を変えずにDisplayPort付モニタに買い換えるとしたら、 LCD3090WQXi→3008WFPしか選択肢がないという…orz DisplayPort付のIPSパネル20インチUXGA液晶とかあればいいのにな
明記されてないがDisplayport-DVI変換を使うと3画面出来ない物が多いぞ
iPad買えたど〜
だから?
CFXしてる人に聞きたいんだけど Application Profilesって新刊でるたびにアンインスト→再インストしてる? 過去に上書きでインストしてたんだけど、そのたびにプログラムリストに 追加されていくんでなんかへんかなっておもってそれからアンインストしてるんだけど。
>>143 お前はホログラム見て触ろうとするクチか?
そのケーブルに5000円はらうならDisplayPort対応のモニタ買ってもいいかなぁ ちょうど1台新しいの必要だし
>>172 OpenGL4.0もカタ10.5に統合されてたのか
OgenGL4からテッセレーションも使えると書かれてるな
ati_catalyst_10.3_ogl4_preview_winxp_march29 > OpenGL バージョン 6.14.10.9826 ↓ 10-5_xp32_dd > OpenGL バージョン 6.14.10.9836
ヘブンのGLモードも少し改良したんだよな
176 :
152 :2010/05/28(金) 20:01:14 ID:5jy5pYzf
自己解決した video\{ }\videoのなかにあった vgasave、mnmdd、RDPCDD、ialmの四つを残して ati2mtagが10個ぐらいあったのを消した
10.5とヘブン2.1いれてGLモードでやってみたら ほとんど表示されるようになった ただAAかけると鏡面のようにバグるけど
ShadersとTexturesの設定を落とすとAAかけても大丈夫になる 後、恐らくCCCの設定に引きずられるから『アプリケーション設定を 使用する』に設定してやると違った感じになるはず。
10.7きたね
>180 潮騒
guru3d.comでは10.6β2が最新のようだが
>>179 ほんとだAAアプリケーション設定にしたらバグらなくなった
えええ、今10.5インストールしたとこなのに…。またやり直し?
BFBC2をプレイしてない人はしなくていいんじゃね? This article applies to the following configuration(s): Hardware ATI Radeon HD 4xxx series of products ATI Radeon HD 3xxx series of products ATI Radeon HD 2xxx series of products Software Battlefield: Bad Company 2 Operating System Windows 7 32bit Windows 7 64bit Windows Vista 32bit Windows Vista 64bit
188 :
Socket774 :2010/05/29(土) 08:30:49 ID:ljgngUwN
なんとな〜く気づいたときに wikiのドライバの最新バージョンを10.5に更新するくらいのことしようかなと思ったりするけど cccだけでなくEnzymeNucleicOmega Driversも確かめて 書き換えないと駄目なのかな?と思ってしまって躊躇してしまうね
ラデ胡座を掻きはじめたな
問題はTSMCでしょ 28nmが使えるようにならないと次世代は無理だし
発表されたか
>>190 さぼってるわけじゃない。
無理してNIを出してもFermiになってしまうということだ。
てか、384bit幅になるんだな。 これはある意味本気と言うべきだなぁ
>>189 BartsとCaymanは大幅な性能向上って書いてるけど
微細化が進んでないんだからそんなに性能あがるんだろうか
TDPの上限があがったぶんだけの性能向上になりそうな気がする
でも、きっと俺は買っちゃうんだろうなぁw
でも本間だから話半分で
HD6870あたりでGTX480より高性能で消費電力低くなるかな NVも対抗してGTX485を出してくるだろうね
Forceware257.15から、PhysXの制限が外されたと思ったらただのバグだったらしい ゲフォのドライバ部隊gdgdすぎるな
ノ(´д`*)
TSMC以外にいいところないのかね
ないからこのありさま GFががんばるしかないね
>>197 Gtx4x0出るまで間バグだったことにして、修正したんじゃろう・・・
40nmが少し改良すすむということか
南島はローエンドから投入か 2011年初頭にはハイエンドまで全ラインナップが更新される 面白くなってきました
6000シリーズはスルーだな 5850の値段が下がったら もう一枚買い足してCFするか
>>185 これいれたらBFBC2のロード遅くなったわ
発売される頃には3DMark11も出てるし このベンチ結果に乗せられて購入するだろ HD5xxx単体はテッセレータ効かすとまだまだだから
XP SP3で10.5入れてみたらHDMIの音がプツプツ途切れる現象が再発したでござる@HD5850 10.4aだと問題なかったのに・・・
てs
RADEONにもアンビエントオクルージョン機能ついてくれんかな Left 4 Dead 2やってるとGTX260のときは陰影がリアルでよかったが、 HD5870になってからは影適当に見えてしょうがない ・・・これが普通なんだけどさ
NvidiaはドライバレベルでやってるからDX11以前のゲームでも使えるんだよな・・・たしか
てか470/480以外DX11ないし
215 :
Socket774 :2010/05/29(土) 18:39:41 ID:GUu5/Hiz
Win7なんですが… どこにXPを匂わせる文章ありました?
失礼、見間違えました(´・ω・`)
10.5でもダイナミックコントラストONにすると 動画に縦縞でるなあ いつになったら正常になるんだか
219 :
Socket774 :2010/05/29(土) 20:00:11 ID:GUu5/Hiz
ダイナミックコントラスト使っても画質良くならないよ
ソースが悪いのでは? こちらでは縦縞は出たこと無いですね
ダイナミックコントラストって要らない子じゃないの 動画見てるときに、薄暗がりのシーンだと2〜3秒おきにON/OFF切り替わって 画面が黒っぽくなったり白っぽくなったりで苛々したけどな
ダイナミックコントラストの縦縞は映画のフィルム粒子が目立つ場面とか 暗いステージ上をライティングしてるようなコンサDVDだとよく出る
24GBの俺は勝ち組
>>221 あれは画質の悪い動画をそれなりに見せるようにするためのもの
XFXの5570なんだが、90°回転して使っているとたまに描画がぐちゃぐちゃに乱れる。 何かの拍子で元に戻るんだがそれまではどうしようもない。 回転を止めると異常がなくなるんで、どうもドライバに問題があるように思うんだが、 同じような現象起こってる人いますか。
>184 >そういえば,DisplayPort→VGAアダプタ出たね。 これ使っても、XPだと2画面までしか使えないのは変わらないんだよね? まあ、USB-VGAアダプタ使って3画面実現できてるからいいけど。
>>226 XPは解像度の上限が問題でサポートされてないらしい
6xxxはとうぶん先か・・・ 5570辺り買って我慢するかね
少しでも興味あるならちゃんと元記事見るクセつけたほうがいいぞ
大幅なアーキテクチャ変更は,2011年後半から2012 年に後退させ, “次世代GPU”としては,現行の「Evergreen」(=ATI Radeon HD 5000)アーキテクチャの改良版となる 「Islands」(アイランズ,開発コードネーム)ファミリーを,2010年後半から順次投入する。
ソースに4亀とかw
>>228 6xxxシリーズの事だろ?
今までだって、偶数シリーズはマイナーチェンジだったじゃん2xxxとか4xxxとか
X1xxx→HD2xxx HD3xxx→HD4xxx HDMIAUDIO、UVD追加やらリングバス廃止筆頭に結構手を加えていた気が…。 まあ、UVD強化、テッセレーター強化周辺のHD5系性能向上タイプで現状は全然問題無い気もするな。
Windows7 64bit、RADEON HD5670にCatalyst 10.4入れて使ってます デスクトップを右クリックするとでる右クリックメニューの一番上ににCatalyst Control Centerが出てきますが、 これが邪魔なので、表示しないようにするか、右クリックメニューの一番下に表示させるかしたいです。 なんとかなりませんか
>>237 それはRADEONとは関係ない話
「右クリックメニュー 編集」でググれ
>>237 CCC抜けよ
nvidiaにでも乗り換えてろよ
関係なくはないんだからテンプレに追加でいい気もする やったことないから知らんが↓を削除でいいのか? HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\ACE
237です レスありがとう >242で消せました超すっきりしました
>>244 つーか
>>1 嫁って話だわ
【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
AMD 785G内蔵のHD4200って単体グラフィックカードの4xx0と 同じ仕様ってことでいいのかな。
>246 違う。
コアはね。 但し実際の製品になる際、色々差別化がされるので その質問は実質意味を持たない。
なるほどちゃんと調べてみたらHD4200はHD3400ベースみたいですね。 とはいえUVD2対応みたいなんで動画再生メインで考えてるので悪くはなさそうです
オンボがモデルナンバー通りの性能と機能を持ってるなら HTPC目当てにHD5xxx載ったマザーで一台、と思っていた時期が俺にもありまし(ry 差別化し過ぎだろバカ野郎
オンボでHD5200とかある?それに780G(HD3200)ですら十分な性能だけどね。
>>250 ,251
ヌビほどでは無いにしろAMDもリネーム詐欺あるから紛らわしいよな。
まあでもHTPC用途ならHD3200だってBDやデジタル放送のTSくらい
全く問題なさそうだけどね。この間HD3870からHD5770に乗り換えたけど
ダイナミックコントラストとかの機能が増えたくらいでインタレ処理のような
根本的な性能は全然変わってないように見えた
>>252 リネーム詐欺なんてあるか?聞いたことないが
最近なら オンボと一番ローエンドの奴がリネームだったりした気がする RADEON 8500とかの頃はLELELEとかSEとかバス幅地雷とか9000番台にリネームとかあったキモス
ラインナップが混乱するほどのリネームはないだろ
X1300の中身がX1600とかもあったっけ。 でも基本的にミドル→ローのリネームはあっても nVみたいな8800→9800(値上がり)みたいな消費者なめ腐った リネームはしてないからいいんでないの?
RADEON 9000シリーズがやや微妙っちゃ微妙だが 今のNVほどひどくはないwww
X1300XTの中身が実はX1600Proだったっけ? あーいうのは別にいいと思ったよ
>>254 それいつの時代だよw
5年近く前の話じゃないか
基本的に番号順にスペックが階段になってるなら問題ないと思う
nVみたいに、200番台出してるのに並行して9800とかやらん限りわ
260 :
Socket774 :2010/05/31(月) 00:03:10 ID:EjXm0YWx
ま、結局こんなもんさ 連立離脱なんて、ただのパフォーマンスだろ
すみません誤爆(´・ω:;.:...
あの馬鹿党に何を期待している。あいつらと組むなら共産党の方がマシだろ? もっともあそこは万年野党でいいらしいみたい。
型番順じゃね?
>>263 性能順ではない
帯域とか見ればわかるだろ
リアル並列駆動モードとはいったいなんだったのか
その根拠は?
269 :
Socket774 :2010/05/31(月) 12:07:53 ID:/R/yk610
本日サファイアの5570を購入してきたのですが NVからの乗換えで、ちょい不安なので確認させてください。 PCを起動、コンパネからドライバを削除 ドライバクリーナーで削除してPC電源を落としてNVのVGAを取り外し 5570に入れ替え。 PC起動してATI Catalyst? 10.5 Display Driver for Windows XP Professional/Home Edition Display DriverとCatalyst Control Center 45.4MB 10.5 これを入れてあげればおkですかね? 使用OSはXP Proです。
ok
d!
ドライバクリーナーより
>>2 の一番下のドライバスイーパーを使うといいらしい
オレはNVIDIAのPhysXも消したけど
オレが実行した順番は
ASKという国内pc販売店?からATIドライバセットをDL
↓
コンパネからNVIDIAドライバ、ツール、PhysX削除
↓
再起動の支持を無視してセーフモードで立ち上げる
↓
セーフモードでドライバスイーパー使ってNVIDIA DisplayとNVIDIA PhysXをクリーニングしてシャットダウン
↓
ATIカード挿入
↓
PC起動してDLしたATIドライバセットをインスコ
だよvistaだけど
>ASK〜DL 公式でいいじゃん >再起動の支持を無視 再起動してるじゃん
>>274 初心者はアスクののどらいばの方が落としやすくていいじゃないか
あと細かいこと言うなどちくしょう
ニュアンスの違いだよニュアンスの
>>268 つーか四亀以外に並列駆動モードに言及してたサイトあったっけ?
全然ダメじゃん・・・
>GTX 465の最大消費電力は200W。GTX 470の215Wからは15Wしか減っていない計算だが, >基板デザインの流用を踏まえるに,妥当な線という見方もできるだろう。 それでも5870よりも高いんだけどw
>>278 スレ間違えてんじゃねーの?
ああ5830に涙してるのか?
GTX285超の発熱と、5870の消費電力と、5850の価格と、5830の性能を兼ね備えたスーパーチップ それがGTX465だ!!!
良い所どりのニクイやつ
>>278 HD58xxシリーズの値下げを期待してたんだが、値下げするかしないか微妙なラインで来ちゃったな・・・・・・
5830は一部で2万切ったけど5850はあんまり下がらんね 5830が15000ぐらいになれば相対的に5850も22000ぐらいになるかな
ほっといても売れるやつは滅多に下げない 往年のHD4670然り
vistaでx1600なんだけど Catalyst Software Suite10.2を入れて DirectX診断ツールを開いたら ファイル atiumdag.dll,atiumdva.cap,atitmmxx.dll はデジタル署名されていません。 このファイルは Microsoft Windows Hardware Quality Lab (WHQL) でテストされていません。 ハードウェア デバイスの製造者から WHQL ロゴ付きのドライバを得られる場合があります。 って出てました これはドライバがちゃんと入ってないって事? 元々オンボで使ってて、他のゲフォとか使ってない。
こんだけ下がらないって、やっぱ5850って相当売れてんだな 5870・5970行きたかったけどボード長の関係で5850にしたって人も多そうだし 何より5870の価格がもうちょい下がらん事にはなぁ・・・ かく言う俺もSpphireのリファ5850x2でCFX 2月に特攻したけど結局未だに1000円も下がってない まぁ当時5970特攻の予定があまりにも在庫なさ過ぎと値下がりしなさ過ぎで5850しか選択の余地無かったんだけどな
別に何の問題もないよ。
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100529002/ >COMPUTEX TAIPEI 2010のタイミングでFermiアーキテクチャのミドルクラスモデルを
>投入するつもりだったと言われていたNVIDIAは今,それを含めた,製品戦略の
>大幅な見直しを求められている
>グラフィックス業界関係者のFermiアーキテクチャに対する評価は非常にポジティブだ。
>AMD陣営からも,「とても理にかなったアーキテクチャ」と賞賛する声はよく聞かれる
戦略の遅れ、AMD陣営の余裕な態度を見ると、やっぱ値下げは厳しそうだなぁ。
AMDに次世代アーキテクチャをじっくり錬る時間が出来たのは良いことだけど・・・。
>AMD陣営からも,「とても理にかなったアーキテクチャ」と賞賛する声はよく聞かれる 皮肉にしか見えない
>>291 ミドルクラスの465で3850並の値段だからなぁ・・・
>>292 だってこのまま突き進んでくれた方がAMDにとっても願ったりかなったりですし
>292 意外にアーキテクチャの思想自体は素直に褒めているのかもしれないよ? ただし、40nm世代でやるにはダイサイズ・消費電力的に現実的じゃないと 思っているだろうけど。 「俺ならヤラネ」って
>>284 違うな
これでHD5850を値下げする理由が消えた
するってーとHD6xxxが来るまで値下がりはなしか
>>291 奴らは負けた相手をとても良く褒める。欧米独特の言い回しじゃないの?
裏を返せば「これだけすごい奴らに勝った俺たちはもっとすごい」って事だけど。
つーかGPCの処理効率が良いならSM削ってるGTX465は神性能じゃねーのか?
NVって産廃ばかりだな
CCC10.5にしたらビデオ設定忘れる病が再現してしまった。 10.3に戻すか…
そうですね
>>303 HD5xxxシリーズ無視ですかそうですか
306 :
Socket774 :2010/06/01(火) 01:41:36 ID:1RuGD0pL
>>305 5000シリーズでコスト掛けずに性能得られるのは5750CFくらいですかね、4850CFと同じくらいの性能だから
換算すれば良いだけだと思いますが
今更何を張り切ってんだお前は
>>303 あてにはなるけどあくまでFuturemarkベンチマークなので
実際のプレイのベンチはcrysisベンチとかにすればいい
現時点でシングルカードのトップは5970
時点は295(DX10.0、まで)
あくまで参考値って目立つ注意書きあるだろ 自分がやるゲームのベンチでも見て決めれば?
10.5入れてODいじるとメモリクロックが固定されるだけ? GPUクロックは固定されないの?
3870だけど10.5にしたらCCCでメモリクロックだけ可変しなくなった 電圧とコアクロックは可変してる、気持ち悪いので10.3に戻した
アイドル時クロック落とすのやめる方向なのかね
10.5で5xxxでもアイドル時にクロック落とさなくなるの?
試せば一発で分かるだろ バカは死ぬといいよ
315 :
Socket774 :2010/06/01(火) 11:50:24 ID:gPvcHLfs
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ハハッ わろすw | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
>>314 お前みたいな頭悪いのに攻撃的な奴って最悪だな
>>313 関連スレググればわかる
ここでも出てたような気がするけど
CCCもrivaもアフターバーナーもいじれるのは上の数字だけなんだよな 下の数字もいじれるようにならんかな
>>313 > 10.5で5xxxでもアイドル時にクロック落とさなくなるの?
5750だけど、問題なく落ちてるよ。
私も157に落ちてるよ
321 :
Socket774 :2010/06/01(火) 16:59:47 ID:1tDO3hks
4670はメモリクロックロックされる
もちろんODオンの話な
324 :
Socket774 :2010/06/01(火) 18:45:51 ID:uLp1a8UV
不具合の質問です。 ============= CPU:i5 650 3.2GHz Mem:コルセア製 2G×2 M/B:P7P55D-E Chipset:Intel P55 VGA:RadeonHD5850 PCIExpress*16 VGAドライバ:10.5 モニタ:LG製 W2252V DVI接続 電源:AX650-85EP DirectX:11 OS:Windows7 64bit 常駐アプリ:AVG free その他:メインSSD80G 1TBHDD ============= 症状:Borderlandsというゲームをプレイ中に急に画面が停止 →全画面灰色→暗転→ゲーム画面に戻るという現象がおきます。 ゲーム画面に戻ったあとはまた多少動かせるのですがすぐ同じように 停止→灰色→と上記と同じ現象が繰り返しおきます。 ゲーム画面に戻ったときに画面を動かさず、メニューから終了を 選べば普通どおりに終了できます。 プレイしてる人にしかわからないかもですが、この現象はKrom's canyonや arid Badlandsなど外の開けたMAPでは発生せず普通どおりにプレイでき、 sledge's SAFEHOUSEやDLC3Lockdown Palaceなどの室内MAPでのみ発生します。 なので室内にのみある何かの処理が悪さをしてるのかなぁと思うのですが…。 それ以外の動作に関しては特に不具合もなく、原因がつかめません。 試したこと:3D処理のパフォーマンスを下げたり、ドライバのクリーンインストール なども行ってみましたが効果はありませんでした。 もしかしたらこれなんじゃないか?と、原因がわかる方がいましたらお願いします。
クロスファイア コミュニケーション 回路全壊 クロスファイア コミュニケーション 回路全壊 夢操作わん
こっち来るよりGameの運営に環境と症状を送った方がいいと思うが Borderlandsはバグだらけだったみたいだし。 つか、何でFPSをやるのにメモリの処理方式がC2Dと変わらんClarkdaleを 買ってるんだ。読み込みが頻繁に成るほどメモコン辺りが原因で処理遅延 が起き易くなるのに。
>>324 ダウンクロックは?
他の3Dゲーでも同様か試してみよう
>>324 1.メモリーかCPUか電源かM/Bが悪い
2.ドライバーの出来が悪い
3.VGAの故障
4.そもそものゲームの不具合(RADEONとの相性)
5.DIRECTXの不具合
どれでも好きなのを選んでちょ
ちなみに10.3のときにFallout3とGTA4で起きた時のショップの兄ちゃんとATIの見解は1
みなさんレスありがとうございます。
>>326 運営のほうにも報告してみます。
PC自作が今回が初めてだったので、この程度のスペックあればいいか…
という感じでパーツを集めてしまいました。
これから知識つけていかないとだめですね。
>>327 stalker ClearSkyもプレイしてみたのですが、こちらでは
特に不具合なく普通に動いているみたいです。
>>328 灰色バグが素人目には描画関係のバグっぽくみえてしまうので、
VGAの故障…とも思うんですがそれ以外では全く問題ないのでどうかな?
っと思ってしまいます。友人もRadeonでプレイしてるんですが、
そちらでは最初から最後まで進めたので相性問題もなんとも…。
やはり1番が有力候補ですかね…。
クロック固定、で電圧をコアクロック相応に(1.15Vとか1.2Vとか)してみては? HD5770で温度変化調べてるとき、 コア高クロック&低電圧&AA等エフェクト で画面塗りつぶしをちょくちょく見かけたもんで。
>>329 VGAイカれたら一概には言えないけどストップエラー続発だからすぐ分かるよ
10.6マダー?
大体でいいのですがグラボのクーラーファンが40%と100%でどれぐらい電力が違いますか? ある%ですとファンとガワでの共振で騒音になるので微々たる消費電力の差なら 静かなところでファン回転%を固定しようと思いまして
ありがとうございます なんとなく感覚がつかめました 40%以上の静かな%を見つけてATI Overdriveにてファン%固定でいきます
>>332 10.5は、5月初めのビルドだけど、10.5のhotfixは、5/27付け。
公式の10.5を入れた途端は、応答停止が頻発したので、入れ直した10.5hotfixでは、ド安定だな。
10.5で安定しない人に、おすすめ。
>>336 hotfixって7、vista用しかないんですが
XP用はないのですか?
hotfixってどこにあるの?
というか最低スレ内検索するようにしようね
<分からない五大理由> 1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 質問の殆どがコレ
調べてみましたが どうやら自分には関係なさそうですね・・・
345 :
Socket774 :2010/06/02(水) 11:25:11 ID:KN4Jpl4r
343のような奴が同じIDで質問に答えてるの見たことないなw 初心者なんて’何をやればいいかも’分からない これが基本だろ 自分のお気に召さないレスを叩くだけの奴こそいらねーよ
>自分のお気に召さないレスを叩くだけの奴こそいらねーよ そのままお返しします()笑
>>345 何をやればいいかも分からないような初心者がPC自作に手を出すのが間違い
>>345 バカかおめぇ
何かやりたいことがあるから自作に手を染めるんじゃねーか
まぁ誰もが通る道だし手取り足取りじゃなく ちょっとヒントを与えて生暖かく見守ってればいいじゃん 自作=自己責任ってのを痛感するだろうよ
ゲフォ厨によるアンチ工作かこれは
手取り足取り教えてほしいなら2ch以外に行けばいいと思うよ 全くの初心者でしかも何もわからずに訪ねてくるなんてマゾ
手取り足取り教えてほしいならショップ行くでしょ
教えてgooとか知恵袋に行けばいいのにな
>>350 ついこの前までゲフォ一辺倒だった俺には
ラデのドライバーがちょっと難しく感じたな
2種類入れる必要が有るのと、一度アンインスコして入れ直す必要が有ることに
ゲフォも入れ直し&スイープ推奨だったけど
最近は、上書きで問題無かったしね
ドライバーなんて似たようなもんだと調べもせずにやっちゃって右往左往したw
ATIドライバも今は上書きOKだし(fix版とかはむしろ上書き推奨) 全言語版のオールインワン入れたら1つで済むぞ
2種類って何と何よ? DisplayDriverからCCCまで全部入りのしか使ったことないぞ
結局鉄板の10.2から離れられないなあ…
ドライバとcccのことだろ
>>354 たったあれだけで右往左往って自作どころかパソコン初心者じゃないのか?
ゲフォ抜いてラデ差したんならドライバの掃除とかまぁやることはあるわな 全部入りで一発だし魚竿はどうかと思うがw
>>343 > 1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
英語とかだと読まないな。
> 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
過去スレも検索結果も膨大だし。
> 3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
環境とか壊れたら厭だし、やり方もよく分からん場合も。
> 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
まぁ、生まれた時点で全てを理解してた人は余り居ないし。
> 5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
人は助けあって生きてるのです。
あんた誰一人として助けてないじゃん
>> 1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
>英語とかだと読まないな。
英語を読みたくないならいまどきのPCは使うな
>> 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
>過去スレも検索結果も膨大だし。
キーワードで絞り込んで検索しろ
>> 3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
>環境とか壊れたら厭だし、やり方もよく分からん場合も。
どうせやらないなら聞くな
>> 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
>まぁ、生まれた時点で全てを理解してた人は余り居ないし。
お前はさっき生まれたばかりなのか
>> 5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
>人は助けあって生きてるのです。
>>363
10.5にしたらクロック可変しなくなった、10.4に戻したらクロック可変する なんかいけないことしただろうか
そういうときはHotfixをそっとインスコしてみる
ドライバがね
>>365 10.5ならオーバードライブのチェックを外せ、だそうです・・・
ちんちんが勃起したまま戻らなくなった 10.4に戻したらちんちん可変する
>>366 > そういうときはHotfixをそっとインスコしてみる
入れなくても可変な場合はどうすればいい?
hotfixをそっとインストールしてみたら直った、変態紳士どもありがとう
372 :
Socket774 :2010/06/03(木) 02:48:14 ID:SbqaG8Jx
Radeon6000シリーズっていつ発売ですか?
2010年Q4以降?
それよりRadeonの番号が一周しちゃうなあ
Radeon9800 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
HD9xxxの次はHDAxxx
377 :
Socket774 :2010/06/03(木) 03:40:45 ID:SbqaG8Jx
>>373 なんだかんだで1年に1回ずつの新作なんですかね?
Cata10.6は出ないのではないかという話が出ている
10.6は6月18日!
その根拠は?
10.5aにしたらアイドル時のmemoryクロック可変してくれない;; アイドル時に下げるにはどうしたらいいの?教えてくだしゃー
OD解除を解除
ん?いつの間にかタスクバーに赤いアイコンが出ないなと思ってたら CCC起動出来なくなってるな…。右クリックでも画面のプロパティの CCCバナークリックでも一瞬砂時計が出てすぐ消える。 ドライバは適用されてるようで表示自体に異常はないんだけど、 これってどういう原因が考えられるだろうか?
自分で考えよう
CCCやドライバーの上書きインストール
10.2だったから10.4上書きしたんだけど変わらないんだよね。 前にもこんな事あった気がするんだけど、 その時は上書きで直ったと思ったんだよね。 なんだろなこれ。完璧に削除してインスコし直せば直るかな。 ネトゲ中だから一段落したら後でやってみる。 それと、ATITOOLでファンコントロール出来るのって どのバージョンだっけ?2.7だとファンコンが出ないよね? settingの所にファンコンあったよね? 一年以上弄ってないから色々忘れちゃったよ…。
RC7
uninstallしてセーフで起動、DriverSweeperとCCクリーナーでお掃除してもう一度入れ直せば大体おk
面倒だな、クリーンインストールした方が早くないか
大量のアプリ再インスコと環境設定がだるいわ
みなさんどもです。やっぱOSかCCCのインスコ情報とかが
おかしい可能性が高いですよね。
プログラムの追加と削除欄にCCC無いのに
アンインストーラーだとCCCめっちゃ削除出来るしで
やっぱ普通じゃない状態みたい。
メンド臭くてOSの定期クリンインスコ先延ばしし続けてたけど
そろそろ年貢の納め時みたいですね。
その前に
>>389 さんのも試してみます。
ありがとうございました。
どうもAMD陣営はステレオ3DにXpanD X103を採用するようだね。
悪くない選択だな
6000シリーズマダー
>>392 俺もそれで苦労している
ATTとかABとかrivaとか入れたり消したりしてるし
sweeper重かったから途中で強制再起動したり
スタートアップやサービス設定いじってるから
なにが原因かさっぱり分からない
とりあえずこないだファイルとレジストリ大掃除したから
次から直ってることを祈ってる
あ、オレの場合は上書きだと100%CCC起動しない症状だから uninstallしてセーフで起動、DriverSweeperだとCCC起動するようになるけど 上書きで起動させたい
XPすてろ
>>399 790とかのオンボなら答えはノーだ
だけど、7050だとなぁ……
俺なら5000円追加して5xxxのローエンドを買う
ゲームじゃなくて再生支援を格安で手に入れるためのグラボだな
ノリノリ過ぎて、ホントに需要あるのか謎な得体の知れないモノまで出てる気がするw
GPUボックスは結局外部モニタがいるからだめだろうな。 リャノには期待してる。780Gと消費電力が変わらないレベルだったらいいんだけど。
調子乗りすぎ、その内転ける
SIは無かったか
今は笑い転げてるだろう
まともに従来と同じタイプのチップで勝負してたら nvidiaはatiに負けない製品を出してたと思うよ。 fermiはatiよりintelを牽制して設計してあるから。 CPUにGPUを統合する流れは止められないから nvidiaなりに生き残りをかけた苦肉の策だったと。
消費電力がなぁ 一般人は性能と消費電力だけだよ気にするのは ガブガブガソリン食う外車とエコで馬力もそこそこな日本車みたいな構図
まあAMDは気を抜いてはいけないな
従来と同じってGT200? 物量任せの設計でたとえ40nmにシュリンク出来たとしても、Cypressより劣ってFermi並にアッチッチーな最悪なチップに仕上がってた思うよ G92?無理無理2世代先までカバーできるスケーラビリティはあのチップにはないよ
とりあえず命の恩人のアラブの人に早く借金返して欲しい。
借金?
>>410 マジレスすると、消費者は環境のことなんて考えてないよ
電気代が掛かるのが嫌だから消費電力高いのを嫌うだけ
まあそれもアメリカとか電気代が安い外国なら関係ないけどね
日本みたいな電気代が高い変な国だけだよ消費電力とか言ってるの
電気代だけじゃなくて排熱の問題とかあるだろ。 ファン爆音とかになると別の問題も出てくる。
この夏は480&470のせいで電力が足りなくなって 一部地域で電力の制限と電気代の値上げが行われるんでつね
>>417 RADEON HD58、59シリーズでも同じ事が言えるぞ。
馬鹿なのか?
420 :
Socket774 :2010/06/04(金) 10:58:55 ID:71lQ0eyg
グラフィックカードの消費電力なんて電球1個か2個分くらいだろ あほじゃないの?
421 :
Socket774 :2010/06/04(金) 11:10:27 ID:xuEpYxSJ
日本全国全家庭の電球1個の消費電力を減らせたら何個の発電所が減らせるのか まぁグラボは全家庭には無いけどさ
つかってない部屋の電気を消したりとかで結構変わるそうだね ウチノ場合はモニタ買い換えた方が電力減らせそう・・・暑いわ
グラボの商品電力気にするより付けっぱなしな手前のTVを電源を落とせと
顔を真っ赤にして書き込む程じゃないじゃん これだからゲフォ厨ってぇのは
425 :
Socket774 :2010/06/04(金) 11:31:50 ID:NUPkD1wy
顔真っ赤なのはどっちなんだかっていう
どっちでもいいよ
電気代気にするなら2chは一日15分までにしろ
重要なのは負荷時の消費電力じゃなくてアイドル時の消費電力だったりする GTX480 Quad-SLIのアイドル消費電力とか笑えねー
15分w
電力消費するのはPCだけじゃないしw 夏に暑くなった部屋を冷やすことしないのかなぁゲフォ厨は
どうでもいいから、10.6まだ?
そういや2D速くなったんだっけ?
前から全力だよ 無理だった。
>>392 ,396,397
削除はInstall Managerに一本化されたからカスタムから消したい部分だけ
チェックすべし。
まぁ、インストーラからでもアンインストール選べるはずだけどな。
CCCが正常に起動しない時は、CCCを削除して再インストールですむ場合
が多いけど、それでダメな場合は.NetFramework2.0の再セットアップ(修復
でも大丈夫かもしれない)で大丈夫だった。
CCCが起動しない場合はCatalystを全部削除してから デバイスマネージャでグラフィックアダプタを削除してから ドライバをインストすると治る場合もある
438 :
396 :2010/06/04(金) 21:29:20 ID:oGKUE+ur
>>435 ATiWiki にあるやつはひととおりやったけど.NetFramework2.0はさわってなかったな
今見たら.NetFramework1.1 2.0 3.0 3.5で7個ぐらいあったやつ全部消した
これって3.5じゃなくて2.0入れたほうがいいのか?
アンインストールしてもATI Technologies\ATI.ACEに残骸がのこっていることがあるから、 フォルダごと削除しておけ
それはやったが効果なかった
>>437 Win7だから8.740だけど至って普通に動作してるよ
443 :
396 :2010/06/04(金) 23:04:02 ID:oGKUE+ur
.NetFramework2.0入れなおして10.4入れて10.5上書きしたけど やっぱりだめだった どうしてもCCCインストが警告終了する あきらめてwin7にするかなw ちなみに.NetFramework4.0ではだめで2.0じゃないとだめだった
>>443 .NET 1.1 が必要 → 1.1を入れろ
.NET 2.0 が必要 → 3.5の中に入ってる
.NET 4.0 が必要 → 4.0を入れろ (But, 現在対応アプリがあまり無い)
2.0入れる必要なかったのか
おまいらHydraVisionって使ってる? 俺はどうもしっくりこないから使ってないんだけど タスクバークリックの方が操作速くね?
449 :
Socket774 :2010/06/05(土) 00:33:44 ID:eIfkmdDu
.netは3.5入れてれば大丈夫 いつの間に4出たんだ?
Windows Updateに出てきているはずなんだが。
.netframework入れるのは任意だからWindowsUpdateには出ないよ
4はちょっと前だね。 vs使ってないならあまり入れてる人はいないかも。
WindowsUpdateの追加選択の方に出るね。
あ、4.0はまだだっけか?
455 :
Socket774 :2010/06/05(土) 07:54:47 ID:DvoTaBQd
Proguram Filesの中にATI Technologies(2)かATI(2)という (2)が付くファイルがたまに作られていることがあるから それを消す。
ローマ字入力に慣れすぎだ
HD5770と、HD5850 どっち買うのが良いかな? やっぱ、ケチらずに5850にすべき?
自分のサイフと相談して好きにしいな
出来るだけ高いの買っとけ。 5870辺りにしておけば後々悩むことも無いぞ。
>>457 手持ちの電源と相談することになるんじゃね?
>>460 5870までならそんなに深く考えなくてもいい
今の500hで逝けると思ってたらベンチで落ちて 600h買うはめになったり ありがち 俺だ
グラボ載せるのであればヘタる事や将来的グレードアップ考えて650Wくらいにしておくべきだと思う
57XXシリーズだと電源が350W程度でも平気だったりするからな・・・ アップグレードでの選択肢なら、使ってる電源で選択肢が別れるな。
質が悪い電源は標記通りの電力を供給できないからな 12Vラインが高負荷だと11V切っていたりとか、変動が大きいとか
優しくサンクス。 自作スレ向けだろうけど、環境書きます。 CPU : Athlon 64 X2 6000+ → Phenom2X4 か Athlon2X4 に買い替え予定 ゲーム目的でL3キャッシュの有無ってそこまで関係あるかしら? Athlon2X4 630が安くて惹かれる・・・・。 M/B : MA790FX-DQ6 → Bios更新でAM3対応可(ただし、Phenom最新除く) メモリ : DDR2 4GB グラボ : Geforce8800GT → 3Dゲームでテクスチャ化け起こす様になったので Radeonに買い替え決意 電源 : Owltech Everest 720W OS : WinXP むむむ・・・・。
ごっそり変えた方がいいんじゃないか?
X6と5870買えばいいと思うよ
そんなに発熱が大きくないGF8800でビデオメモリ焼死の症状って、 エアフロー周りに問題ありそうな気がするけど。 低発熱の5770にしても、今売られてるカードはビデオメモリにヒートシンクとか 基本ついてないから、5850、5770どっちを選んでもファン増設等エアフロー改善は 必須になると思うけど。
468に同意 その組み合わせなら、当分他を気にする必要は無くなるので精神的にも良い
>Phenom最新除く こう書いてあるのにX6勧めるって鬼畜だなw
いやまあ最終判断は本人次第だけどさ どうせ交換するなら中途半端にせず、そこまで思い切ったほうが 結果幸せになれるんじゃねーかなーと思っただけw さて、そろそろアキバへ展開するぜ
>>468 私も貴方に同意
これでもまだ不足だけど
XPに10.6beta2入れてみた。 HD3850だけど、Overdrive有効にするとメモリクロック固定されるのは 変わってないな。仕様変更ってことか。
10.5 hotfixでなおったんじゃないの?
>>466 L3キャッシュはゲームにこそ意味があるんじゃないか
X2か3買って一か八かの賭けやろうぜ!
Overdriveは無効にしてても、AfterBurnerとかでクロック上げてるとメモリクロックは下がらなくなるの?
phenom2 X4 945 と HD5870買ってきました。 皆様サンクス。
あちゃーCore 2 Quoの方がよかったのに・・・
>>479 おめ
HD5870チョイスは間違いなく正解
目いっぱい楽しんでねw
型落ち進めるか?
+5000円で6コアに出来たのに
485 :
474 :2010/06/06(日) 01:50:30 ID:dmdXFCW/
>>475 XPだから10.5 hotfixは入れられないのでわからない
486 :
774 :2010/06/06(日) 02:22:38 ID:fbz/Eeiy
RADEON HD3650使ってるんだけど、 さっきから画面がチラつく。 VRAMがダメになっちゃったんだと思うんだけど、 同じ性能をキープするのに、今のRADEONだったらどれを買えばいいのかな? Geforceでもアドバイス頂けると有りがたいです。
買い換えるんなら、最低でもHD5550かな。 HD5450だと、ちょっとだけ性能がおちる。でもまあ、省エネで動画性能は上だけど。 HD5570くらいだと、省エネを維持しつつそこそこのゲームもできるよ。
490 :
Socket774 :2010/06/06(日) 03:42:35 ID:7dMf0noJ
相模原市住民だが八王子方面の空が赤いんだが何かあったのか?
それ横田基地の滑走路の照明だよ
>>491 急に君のお尻の穴に興味がわいてきた。
今どこにいますか?もし都合良ければ今からお会いしてお話しませんか?
なんだこの流れw
>>493 漏れらの邂逅に水を刺すのは辞めれ。
今下痢気味で我慢してまつ。
部屋の中うんこまみれになる前に早くレスしてくれませんか?
カタストロフィ
スカトロリスト
糞ひどい流れを見た
カスカトロ10.6マダー?
>>457 他の人も言ってるけど、自分の構成とも相談だね。
ウチの場合、HD3870を玄人志向の600W電源(2年ほど連続使用)で使ってて問題なかった物が、
先日HD5850に変えてBFBC2を画質最高設定でプレイ中、嫁が同じ部屋のブラウン管テレビの電源入れた瞬間
PCの電源が落ちる現象がw
結局安物Huntkyの900W電源に換装したので高くつきましたとさ・・・
うぉ!リロードしてなかったorz
俺のHIS HD3850TurboX もそろそろ古くなったんで買い替えを検討しているんだが、 5xxxシリーズだと最低どのあたりで性能が上回るんだろうか? 5850とかにすれば当然性能アップできるのはわかるんだけど、 せっかくならギリのナンバーを知って、2世代分の性能差を感じたい
3850 4730 5670これが同じくらい? 違ってたすまそ
ってことで5850購入ですね
基本的にRADEの品番で同等性能に近いのは 千の位を一つ増やすと百の位が一つ減るってイメージがある そういうわけで4850使用中の俺は次の66xxに期待してる(電力とか熱とか板サイズ的な意味で)
6670の1スロとか期待しちゃう
508 :
Socket774 :2010/06/06(日) 13:00:22 ID:U10HCBmp
6850に期待AGE
6000番台が出るまで生きていられたらいいな…
>>502 DX11にも対応していないUVDのバージョンも下ってことを考えたら
一番下のランクにも性能負けてますよ!
>>502 TurboXって偉く流通量すくないレアボードじゃなかったっけ?
5670だと微妙だし5750だとぶっちぎってしまうし難しいな
脱ゲフォを考えていてひとつ気になったことがあるので質問させておくれ! 現在GF7800GTXを使用していて、プライマリにPCモニタ、セカンダリにTVという状態。 そして解像度に依存せずセカンダリでフルスクリーンによる動画を再生するために、 『フルスクリーンビデオオプションの変更』という設定項目がある古いFWを入れてる。 グラボを変更したとしても、 どうしてもこの『セカンダリでフルスクリーンによる動画再生』の機能は失いたくない。 そこで変更するにあたり、ラデ(Catalyst)にもこういった機能があるかどうか知りたいんだ。 モニタのクローンやデュアル化は当然できるだろうけど、 この点に絞って可能かどうかを教えてください!! ちなみに購入すると思われるのは最新モデルのミドルレンジくらいになりそうです。
>>514 XPならシアターモードがある。他のOSなら無理
>>515 早速レスありがとう!その『シアターモード』という名称さえ知らなかったよ。
現在はXPなんだけど、一式交換してWin7にしようと思ってたんです。
なにか解決手段は無いか、とりあえずシアターモードという名称をもとに調べてみたらこんな書き込みが。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271904152/602-604 オーバーレイ表示(≠フルスクリーン再生)をさせることはプレイヤーによっては可能だが、
Win7ではそもそも『シアターモード』という設定項目さえ無いということorz
これは結局OSがXPでない以上、
オーバーレイを使用したセカンダリにおけるフルスクリーン再生はどうしようもないってことでおk?(´・ω・`)
そのスレをよく見たらすぐ下に
【AMD/ATI】HD56xx/55xx Part04【Redwood/RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271904152/605 605 名前:602[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 10:16:39 ID:7+I38+BJ
素早いレス感謝です。
でも、いま、HD2400に戻した状態で、CCCにシアターモード項目は在って
zoom playerでオーバレイ出力でREGZAで観られているんだよ。
OSは同じWin7、CCCはどちらも最新、違いはグラボしかないんだ
再生支援有無のせいかな?
こ、これはいったい…。
HD4650でWin7x64だけどシアターモードあるよ プレーヤーでオーバーレイ出力すればセカンダリに映るけど なぜかアスペクト比の設定が反映されない うちのセカンダリが800x600だから16:9の動画は縦長になる
ずっと前にXP+ラデ9200で使ってたときはシアターモードお世話になってたけど 自分は海外ドラマを(字幕ファイル拾ってきてそれと合わせて)よく見るので Vista以降はMPCHCで字幕出しながらシアターモードってのが出来なくなった(出来るなら誰か教えて) なので普通に拡張モードにして、MPCHCのウィンドウをずるずるとTVのほうに持っていってそこでフルスクリーンにして見てる 字幕使わないんなら大丈夫だと思うよ
MPC-HCの設定で再生>フルスクリーンのフルスクリーンモニタをディスプレイ2にしとけば フルスクリーンにすると好きなモニタに映し出せるよ DXVAも字幕表示もできる
でもWin7だとパニングモード使えないからシアターモードの意味無いんだよな。 モニタとTVで最大解像度違うからこそシアターモードが便利なのに…。
MPCは早送りが2*しかないから使いたくない
SoundTouchのライブラリ使ってるんだから任意の速度と音程調整機能も入れてくれればいいのにな。 今更乗り換える気がないからPDVDのTime Stretchフィルタで速度調整してるよ
初期不良をチェックする良いツール(ソフト)ないかな? 5870を通販で買ったら代理店保障無かった…
>>524 OCCT
furmark
各種ゲームベンチマーク
デモゲームをプレイする
>>525 ありがとう。
3万超VGAは1950以来だからwktk
俺も3万で3850買ったら初期不良で、翌日にはショップからメーカーに里帰りして2ヶ月修理にかかったぜ
初期不良期間内て良品交換じゃろ
>>527 初期不良なのに修理扱いっていう店は今まで当たったことが無い
その店の名前をうp
ツクモで電源買って初期不良当たったときは新品交換だった VGAも大概そういう感じでは・・・もしかしてイデアとかかな?
531 :
514 :2010/06/06(日) 23:10:29 ID:HqfFfkG9
>>518-521 色々情報さんくす!!
しかし色々情報あっていまいち整理できんぜよ(´・ω・`)
とりあえず、Win7でもシアターモードが選択できるモデルがあることは間違いないようだ。
その可否の違いは全くわからないが…。
またシアターモードにおけるアスペクト比の問題もぐぐるとたくさん出てくるし。
Win7において最近のモデルでシアターモードを正常に使用できてる人は、
具体的にはどんな環境でやってるんですか!?
ピコーんと頭の上で電球が光るような情報があったら是非提供お願いします!
今更だけどHD5830ってSP少ないのに上位機種と公表の消費電力あんまり変わらないよね? 175Wって不良SPを正常に動かすために電圧カチモリなのかな?
不良SPをちゃんと殺せてないとか
ああ、ドライバ側で計算に使わないだけで通電はしてるって事かな? それならコアクロックが5870(850) 5830(800) 5850(725)の順で電力が 188W 175W 151Wの順で納得。
物理的に手を加えないでソフトだけで電圧を上げられるツールがあった気がするんだが、なんだか忘れた ATITrayとかBIOS改変とかじゃなくて普通に なんかウィンドウが真っ赤の奴、なんだっけ? 特定のRADEONでしか使えなかった気がする
>スペックからすると,消費電力の低減には期待が高まるところだが,実のところ
>最大消費電力は175Wで,HD 5850を大きく上回り,HD 5870に迫る。この値を見る限り,
>HD 5830は,HD 5870やHD 5850として利用できなかったCypressコアの一部を,
>SIMD Engine数削減&動作電圧引き上げにより,選別し直したものという理解が正しそうである。
> ただし,AMDのパートナーとなるカードベンダーのなかには,最大消費電力を
>(HD 5850と同じ)151Wとしているところもあり,最終的なところは,動かしてみるまで分からない。
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008506/20100225001/
>>536 メーカーやロットによって当たり外れがあるって事かな?
ありがとう、5850とどっちにしようか悩んでたんだけど、5830は俺には無理という事がわかったw
HD5830ってもうHD5770と値段変わらないしな 当たればお買い得、なのか?
4亀って基本intelとnvidiaの提灯持ちって気がする
どのサイトも特定メーカーの提灯ではなく、レビュー用にサンプルを提供してくれる全てのメーカーに対して提灯だと思う。
まぁ一番は広告だと思うけど↑
GPUに関しては、一見、NVIDIA提灯してるように見えても、善司がGPU評論を仕切ってる媒体は基本AMD贔屓だよ。 よく見ると、NVIDIAのGPU評価するときは、比較対象の条件を都合よくすり替えて叩く。 例えば、値段が落ちたAMDの最上位製品と、初物価格のNVIDIAの新製品を比較してコスパを論じたり、ワットパフォーマンスと最大消費電力を意図的に混同して効率を論じたりする。 あるいは、新GPUアーキテクチャのドライバ熟成が甘いのはAMDも同じ(むしろAMDのが致命的な場合が多い)のに、NVIDIAの場合だけ、アーキテクチャそのものの欠陥を臭わせる、てな具合。 あと、忘れちゃならないのが、ベンチ対策に描画精度を端折るドライバチューニングはAMDもしてるのに、NVIDIA側の場合に限って強調するとかね。 そしてそういった場合、AMDの場合は、NVIDIAと同じ欠点が見えても努力を期待する、てな穏当な纏め方する。 だからすぐ分かる。 まあ、日本でGPU評論やってるのは、自分でサンプルコード一つ書けないような連中ばっかだから、所詮はゲーハー厨レベルだよ。
CCCについて質問なのですが 3Dタブで設定したもの(AAなど)はアプリケーション設定〜のチェック外せば すべてのゲームに、ゲーム内の設定関係なく適応されるという認識でいいでしょうか? あと異方性フィルタリングって、バイリニア型とトライリニア型があると思うのですが 以前だとパフォーマンスとクオリティで任意に選択できたと思ったのですが今だと選択できません 最近はハードの性能アップから常時トライリニアになったと考えていいでしょうか? あと適応アンチエイリアシングってみなさん有効にしてるんでしょうか? 長くてすいませんが教えていただけるとありがたいです
Z-MUSIC+PCM8にはお世話になった
10.6キタ――(゚∀゚)――!!
Twitter
ヒwitter
いつも「ヒ」って何のことか一瞬わからなくなる
551 :
Socket774 :2010/06/07(月) 07:26:01 ID:AfFjTRpK
>>482 ワロタ
抽選で先着5名様にプレゼントされそうだな
>>531 マトのDVDMAX時代からのシアターモードマニアから一言
XPの場合、カタ8.11以降はアス比がおかしくなる。
よって対応機種はHD4670まで以降発売の4550、4350以降はダメ
3650だと8.3か8.4まで、5XXXシリーズは全滅(たぶん。XPでは試していない)
WIN7(自分は64bit)は対応初版の9.3しか使えない(使えるが改悪していく)
アス比は3650でも狂う(一部の解像度のみ)、4670はもっと狂う
5xxxシリーズはシアターモード使用不可
MPCHCでの話だがXPでは当たり前のように出来ていたスムースズームが
出来ない。自分は現在オーバーレイモードにて使用(このモードしかスムースズームが働かない)
型番により挙動が違う。詳しくは調べていない。
拡大すると輪郭がガタガタになり最初ビビッタ。
結論。WIN7でのシアターモードは完璧に機能しない。
ただラデはモニター見失い現象が発生しないから便利だよ。
長文すいません
>>529 ドスパラだ
そして済まない、説明不足だったな
製品指名で取り寄せてもらったから、返金が普通だけどお願いしてメーカー修理に出してもらったんだ
選別品の限定生産オーバークロックモデルだから、まさか初期不良出るとは思わなかった
>>543 AA等はゲームによっては全くかけられなくて、それはCCCでAA指定しても無理。
>>543 ものによるとしか言えない。
例えばマビノギはWindowsXPならCCCからAA掛けられるけど、Vista, 7は出来ない。
ただし、実行ファイル名を変えるとAA掛けられるとかわけわからないノウハウの世界になるので、
ここで聞くよりゲームの掲示板で聞いた方が早いと思う。
適応はMSAAとSSAAの混合らしいんだけど、アプリケーションによっては変化がわからない。
SSAAは綺麗になるけど壮絶に重い。
Adaptiveはα値を持つテクスチャに対してSSAAを行う。
557 :
514 :2010/06/07(月) 23:49:32 ID:7GgVsD+1
>>552 詳しい情報ありがとう!閃いた気がした☆
つまり旧機種かつ、古いCatalystで無ければまともに使用できないことですか。
しかも具体的にその使用可否の境目のモデルも挙げてくれて、ありがたやありがたや(・∀・)
実際にWin7でセカンダリでフルスクリーン再生するためには、
デュアルモニタか拡張ディスプレイ設定にして
MPC-HCなどでフルスクリーンモニタの指定をセカンダリにするしかないってことかな?
しかしこれでもできれば十分っちゃ十分か。
最近のHD5シリーズを購入しようと思ってたからこれで完全に駄目なことがわかったけど
実際性能的に変えざるを得ないというのもあって、
良く言えば納得、悪く言えば諦観して購入に踏み切ることができそうですw
>>554 ,555
ありがとうございます
AAはアプリ側で管理した方があとあと楽そうですね
適応はとりあえず切っときます
フィルタリングの件もご存知の方いましたら教えてください
>>558 Ati tray tool使えばCCCにはない詳細設定もできるよ
CCCだと兼用だけどATTだとD3DとGLも別々に設定できる
で初期状態だとどっちもクオリティになっていて
D3Dはさらに3軸最高質クオリティてのもある
AdaptiveAAもクオリティとパフォーマンスのほかに スムーズからシャープまで4段階えらべる どんな違いがあるのか検証してないが
561 :
Socket774 :2010/06/08(火) 09:59:55 ID:nsqvNxC1
ベータじゃない8.740もう出てるんだね知らなかった
>>558 最近のゲームでAdaptiveを向こうにしたら殆どAAの意味が無いんだが。
気付かないほど鈍感なら幸せ者だ。
AdaptiveAAはゲームによっては差が全く感じられなかったりするよ 草木とかフェンスやら金網がしょっちゅう出るゲームだとかなり効果があるんだけどね
マジかよ糞ランタイムおとしてkるえう
>>560 大ざっぱに言うと曲線に強いスムーズ、直線に強いシャープ
>>564 何だかおかしいぞこれ
ダウンロードが途中でとまる
何の問題もなくインストール完了したが
能無しには使えません
気のせいで御座った 介錯を頼む
行き過ぎた節約は電力会社の利益に直撃 送電設備や発電設備が維持していけなくなるので結局は値上げ 使いすぎるとはやり発電量増やしたり 送電設備の増設や改良加えるので やはり電気料金値上げ
webインスコのほうきたら教えて
安い海外ならしょうがないが日本の電気は異様に高杉だから値上げする前に経営改善しないとな 電力会社に良心があるならとうの昔にやってるだろうしまずしないだろうがw
海外の電力会社だって良心に基づいて安くしてるわけでなくって 電気代値上げしようとすると、国民が怒るから安いだけ
別に海外の電力会社が良心的だとは思わないが異様に高い国内の電力会社に良心が無いのは間違いない と言いたかっただけさ
558ですが教えてくれた方ありがとう CCCだとフィルタリングはデフォでトライリニア型なんですね ATT入れていろいろ試してみるのが一番良さそうですね、適応も有効にしてみます 最近は解像度あげちゃうのが一番手っ取り早い気がしてきにしてませんでした
>>573 自分ちで油採れるとか原発ドッカンドッカン作れるとか、そういう事情があるからだろ海外が安いのは
物価自体が日本より低いってのもある
ちなみに日本が高いのは、物価や人件費もあるし、燃料輸送が長距離だったり送電距離が長いせい
山を越えたり海を越えたり、送電線通すだけでも苦労が多い
九電が若干割高なのも、離島と山間部が多いからだったりする
新しいギャグだな
WindowsUpdateの今月号でDirectXへのパッチ出てるし入れていいのか微妙すぎる
なんも気にせずうpしてきてしまった
activeXと勘違いしてる馬鹿いるのかww
マルコムX
必要無いのにほいほい入れることないでしょ
スパルタンX
仮面ライダーX
ほいほい入れちまっていいのかい? 俺はノンケでも構わず拡張しちまうAPIなんだぜ。
アップデートと聞くとすぐさま食いついてしまう俺がいる なぜだろうインストール作業が好きでしょうがない
5770買ってきた。8500から久しぶりのらでおんこんにちわ。
最新だと 怒られアップデートできなかった。 入れた覚えないのに。
質問させてくださいな。 今日、5870買ってきたんだけど、今つかってるドライバ(10.4)をそのまま使う場合は、 ドライバの入れなおしは必要ないかな? それともやはり入れなおしすべき?
オーバードライブの設定が残ってると 前のカードのクロック設定になってしまうトラブルがあったりする
>>593 即レスありがとー。
今まで5850を定格で使ってただけなんだけど、
一応入れなおししてみます。
ODの設定残ってたら CCC開いてODの右下のデフォルトをクリックして工場出荷状態にできる 前4890から4730でカード入れ替え時に前のカードの設定だけ残ってて上記のようにやった あんまりクロックガ違うカードだとちょっと怖いわ
レジストリに前使っていたカードのデバイス情報がゴミとして残るだろ。 いらんトラブルの元だから、アンインストールする。どうって手間じゃないし。
アンインストールしてやったんだけどねー まあどっかでなんか間違えてたんだろうね 今はHD5550使ってなんもおこってないからいいス
アンインストールだけじゃレジストリの情報は消えない
ドライバースイーパー使ったよ カードはしょっちゅう買い換えるからわかってはいるつもり ただ深夜に飲みながら設定するからまあいろいろと自信はない んあんか後出し死ねとか言われそうな展開棚
もちろんスイーパー使ってもレジストリの情報は消えない
面倒だな、クリーンインストールした方が早くないか
ちょうど良い機会だからOSクリーンインスコ。 すっきりしました。
本当の地獄はこれからだ…
>575 停電しまくっていいなら、それもアリ とは思えんな。upsでも付けるか
610 :
Socket774 :2010/06/10(木) 00:32:20 ID:E4ejzWY4
5750かよ おれたちプロは5870か5970以外は認めないんだってのよ
プロって何のだよww
ファンレスに期待するだけ無駄だ 古い型番のファンレスヒートパイプ使っていたが動画ウィンドウにゴミドットを撒き散らして半分死んだ もう二度とファンレスタイプを購入することはない ファン付きと比べて寿命が加速的に縮む
まさか使い方が悪かったのを棚に上げてないよな?
どうせ窒息ケースなんだろ
はあ?リアは12cmフロントも12cmだケースは巨大タワーケースだ ファンレスだとヒートシンク部分に直接風が当たるようエアーフローを考えなければならない と言うことはファンレスなのにヒートシンク部分に風が当たるようサイドファンが必要と言うことだ
ファンがあっても窒息する糞ケースあるけどなw
VGAギガだけは購入対象から外れる・・・買った事もなくて嫌な目にもあってないのに ただマザボはギガだったりする不思議
GIGAってASK税が無いから安いの?
補助電源レス来たんですか! もうGoGreen待たなくていいんですか! やった──! SCS3と変わってないじゃないすか! やだ──!
>>616 ×ファンレスなのにヒートシンク部分に風が当たるようサイドファンが必要
○ファンレスだからヒートシンク部分に風が当たるようサイドファンが必要
ファン別売りか!
ヒートシンクに直接風を当てる必要があるかはしらんがどちらにせよ ファンレスはCPUだってGPUだって素人が簡単に手を出していいものではないな。 まあホイホイファンレス化して出すメーカーもメーカーだけど(今回のことをいってるわけではない
ファンレスにこだわる男の人って・・・
>>626 おっとCPUクーラースレの大蛇の人の悪口はそこまでだ
ファンレスな人はイロイロ「側」を工夫してる人が多いよ ケース加工とかふつーにやってる
サイドファンなくても下にTMG-SL1だっけか?とかAinexが出してるPCIスロットに刺すブロアファン刺して 回転数絞れば超静音+冷却もばっちり だけどな。3スロ4スロ使用になるけど
>>628 やってない人がファンレスそのまま使って熱で壊すってのもふつーによく聞く
俺の場合ヒートシンクの熱が直接外に出るよう通気工夫した 冬は暖房になってよかったぞ
補助電源なしでミドル以下グラボでしっかりしたヒートシンクついてるファンレスなら 別にそんな対策なんかする必要もないよ、前面ケースファンのみで十分 室温30度で特に対策もなく5750GoGreenを使ってるが1日中3Dゲームやってても全く以て平気
参考までに、グラボの温度とその状態で何ヶ月使ってるかを書いてくれると嬉しいな。
1日中3Dゲーム・・・
上の環境でGPU最高温度70度前後ってとこ、発売後すぐ買ったからもう3ヶ月は使ってるな
悪いが何の参考にもならない
別にファンレスはこれが初めてじゃなく昔から色々使ってる さすがに80度を超えたら対策を考えるがそこまでいったこともないしな 壊れたとか言ってる奴はよっぽどの窒息ケースか運が悪かっただけだろう
70度ぐらいで3ヶ月の稼動実績があるという参考になったよ。 ありがとね。
おーHD4350をサブPCに買って3Dゲームをやると60度を超えるから 困ってたんだけど80度までは大丈夫なのね いい情報を得た。 でも正直ファンレスなんて買うんじゃなかった
HD4850なんて最初1スロット発売でかつ70℃超えるまでファン物凄く絞る仕様だったんだぜ 80℃なんか余裕。F@H2年回してずーっと75℃前後だが全く壊れる気配なし
>>631 ヒートシンクで弁当温めたりコーヒー保温するようになって一人前と聞くな
ファンは壊れやすいから外付けのほうがメンテナンス製よかったりする。 ファンが壊れてお蔵入りになったグラボが何枚押入れに眠っている事か・・・
>>640 だよな、90度超えてもぜんぜん大丈夫な子だもんなー
おれも発売からずっと回してるけど、壊れる気配がないw
644 :
Socket774 :2010/06/11(金) 00:40:53 ID:C5W+C1d/
グラボって90度にも耐えられるんじゃなかったっけ
645 :
Socket774 :2010/06/11(金) 00:41:43 ID:C5W+C1d/
とおもって書き込んだら 僅か数秒前に似た内容のレスがあった悔しいビクンビクン
GPUそのものは105℃くらいまで大丈夫だけどコンデンサとか熱に弱いメモリがあるからな
俺もHD4850を発売日から使っていて2年以上になるけど 壊れないね だけど煩いから変えたい ファンをブロアダスターで 吹いてやってでかいほこりがとれて温度も少し下がったんだけどね ファンの回転数弄ると温度が凄い上昇するし・・・
結局耐えきれずにうちの4850にはMUSASHI付けた 次のは低発熱のにしたいなぁ
>>644 コンデンサの寿命が80度以上で2000時間だそうだ…
60度で10倍くらい伸びるそうだが
温度センサは熱源のすぐ傍にあるから コアから離れた部分にあるコンデンサの温度は大分表示より低い。
NBやMBがやばそう
常識的に考えて,ヒートシンク温度よりも,その傍の コンデンサ周囲温度が高いとは考えられぬ。
サイドフローだとマザボの熱が逃げず、結局ケース内の温度はジワジワ上昇するよな やはりトップフローで全体に風を吹き付けてやらないと
トップフローにしてたら泣き出したことがある ファンの向きを変えて吸い出しにしたら治った。 いまはサイドを使っている 熱風を吹き付けるのもどうなんだろうね
アイドルで70℃オーバー、軽めのゲームで常に100℃オーバーってな Radeon搭載ノートPCで数年過ごしてきた俺にとって、お前ら温度気にしすぎ と思った。
ノートPC()笑 なぜ会話に入ってくる・・・・・
低温やけど起こしそうだな
10.1になったか
後で入れてみようかな
今入れてみた これって正式版なのかな? ニコニコベンチマークでcpu使用率が50%の状態で使ってると,GPU使用率は0から55%まで変動した ただ,クロックガアイドル状態の時はGPU使用率が55%いったのに,その後クロックがあがると使用率が0%になったり 初期のベータ版に比べるとあんまり使われていないような感じがする@GPU再生支援 Phenom X4 HD5550 win7 64bit 今日X6来るのでそれでまた入れてみます
正式版。RC7と同じだけど。
ドライバ由来の青画面が頻発したからそりゃ減らすだろ>GPU支援
ドライバを改善すればいいのに、何で減らす方向に行くんだ まさに退化としか言いようが無い
>>664 Adobe「nVidiaもAMDも信用できんし…」って感じだろう
去年10月にβが出てから何ヶ月経ったと思ってるんだ
その程度で完成するなら、WindowsもMacOSも最終バージョンってのが出てるよ。
動画支援は6xxxのUVD3でどうなるかだな DXVAでかくつく物が無くなればいいな
Flashは一社で続けて行くんだろうかねえ? 排除されそうな勢いだけれども
対抗技術が少しでもメリットが上回るようになれば、採用するところがどんどん増えていきそうなもんだけど。 開発ツールのコスト高め、格別生産性が高いわけでもない、一社独占、開発ツールが進化しない、 セキュリティホールをふさぐとすぐ次が見つかる。。。 VB技術者の次は、Flash技術者の淘汰くるー。
HTML5が標準化されればFlashもなくなるんだっけ?
別になくならんよ、置き換えることもできるってこと。
10年後には消えてるかと…ShockWaveも消えたし
Flashはほんとレスポンス悪くてうざいから 早く消えてほしい
ちょっとしたゲームでもCPU食い過ぎるのが困る
でもアップルのようにFlashを切り捨てられると困る
特に困らないが、、、
silverlight・・・
企業とかの公式ページで延々とFlashを見せ続けられる地獄 虚弱性無くしたいからオフにしたらメニューすら出てこない
ぜ……虚弱性?
脆弱性って言いたかったんだろうなw 頭が虚弱なんだろwww
きじゃくせいはよく聞くけどきょじゃくせいは初めてだわ
Dirt2やりたいんだが、付属でついてくるのってドコのだっけ?
>>662 セットアップファイルのサイズが一緒だから全く同一かと思ったが
バージョンは違ってるな。
rc7は10.1.51.95だった。
685 :
678 :2010/06/11(金) 18:28:18 ID:oj3efTMk
ぐああ…ごめん 恥ずかしい限り 頭が虚弱性なのは正解です
>>684 RC7も10.1.53.64だぞ?
お前公式のPrevious Version Uninstaller使わずにRC7入れたろ
HTML5でFlashが消えることはないだろうが、一部の用途がHTML5に食われるのは可能性は十二分にある ってのが実際のところだろうね>HTML5とFlash まあ、AppleがWebM不支持っぽいから、結局はHTML5(笑)になりそうな展開になりつつあるけど
Safariのシェアを考えたらApple(笑)になるだけだろ YoutubeがHTML5プレイヤーにWebMを採用した時点でもう詰んでる
WebはGooooooooooooogle様が主導権を握ってるな
Gooooooooooooooal!
XPの10.4aってもう公式でDLできないのかな?
XPは10.4aなかった
XPProに5770だけど10.2で安定だわ 無理して10.5にしないのが俺のいいところ
>>692 ああ、そうなんだ
なかったのね・・・
レスどうもありがとん
>>693 10.2が安定だな、10.3 10.4 10.4b 10.5と入れてきたが
10.2がまだ最高だと思う。10.3で泣きそうになったが、10.5も悪くない。
10.2で問題がある人は10.5お勧め。
そういや、問題無いから10.2のままDLだけして放置してるわ
RC8.745位 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
CPU:PhenomII 940BE Mem:UMAX 2Gx2 M/B:MA790GP-DS4H VGA:PCIE:HD4830 オンボ:HD3300 VGAドライバ:VGAドライバ10.3 CCC:10.3 モニタ:HD4830には三菱243WG HD3300には三菱RDT231WLM 電源:Antec EA-650 DirectX:11 OS:Windows 7 Pro x64 常駐アプリ:CCC、Cretiveボリュームパネル、TvRock その他:PCIEx1 Creative SB X-Fi Ti、Intel Gigabit CT 上記の構成で、HD3300にTvtestでTVを表示して HD4830で3Dゲームをやると4830側のゲームがカクカクして困っています。 Tvtestを切るとカクカクは直ります。 CPU使用率はゲームやってる時でも20%いくかどうかです VGAドライバを10.2、10.4、10,3を変えても駄目でした。 稀にカクカクしない場合があります。 よろしくお願いします
↑書き忘れました。 カクカクするのはVGAに問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。
TV表示しなきゃいいんじゃね
シングルでゲームやって見たん?
>>701 tvtestを切るとカクカクは直ります
あとtvtestを起動中は3Dゲームやらなくてもデスクトップ表示してるだけでも
重くなってます。
5月上旬にOS再インストールをしたのですが、それ以前は
Tvtestを表示してもメイン側ではカクカクするようなことはありませんでした。
その時のドライバは10.2でした
TVTestのデコーダがDXVA対応のではない可能性 C2コアのもっさりCn'Qが有効になってる可能性 ゲームとTVTestを同一HDDに置いていてしかもtorrentなどでダウンロードしてたりする可能性 めちゃめちゃ断片化しまくってる可能性
何かの設定が変わってしまったか。 ソフトがバージョンアップして挙動が変わった。 何でも一台に詰め込みたくなるのは、一度は通る道だけど、そろそろ卒業するときが来たんじゃね。
>>703 ありがとうございます
上から
tvtestのデコーダはAti MPEG Video Decoder こちらのソフトのドライバ10.2を使用しています
CnQは切っています
HDDは500Gを2個にそれぞれ別のHDDに入っています torrentは使ったことはありません。
断片化に関しては確認したら
TVtestが入ってるHDD 最後の実行2010/6/12 2:00 (0% 断片化)でした
ゲームのHDDも同様断片化0%でした
またOS再インストールしか解決できないでしょうかねぇ・・
TVTestのレンダラをEVRとかにしてみたら? デコーダとレンダラをいろいろ試してみ
>>698 オプテロンの2CPUマザーにすれば解決するよ
いあ、1055Tでも効果あるかもしれん
効果ないよ
>>706 それがWindows7の環境だとEVR以外は画質がおかしくなるのでEVRしかできないんですよねぇ
デコーダはcyberlinkのデコーダ使ってもカクカクするし参りました・・
CPU使用率は全体で10%ほどしか使ってないし、
ゲームとtvtestをそれぞれCPUコア割り当て別にしてもカクカクするし参りました・・
上に答えがあるのに
EVRじゃキャプチャが汚いから9Renderless
>>686 ちゃんとPreviewUninstaller使って削除後、10の正式版Uninstallerを
使って削除、/cleanオプションで実行の3段階踏んで入れ直して確認
したんだけど間違って別なバージョン入れちゃったのかもな。おれ
>>683 うちのMSI製5770のリファレンスボードにDirt2は付いてたがあとは良く知らない・・
店頭で箱にDirt2のシールが付いてるのを確認してから購入したほうがいいね。
アドベの10.1こええ・・・ 今システムごと持ってイカれてビビッタ・・・
エアRadeon使いが、またアドベ10.1にエア恐怖してんのか フウ(´Α`)y─┛~~
エアハードとか器用だな
デバイス仮想化は時代の流れ。
火葬化だけは勘弁な
おっとnVidiaドライバへの正当な評価はそこまでだ
何この流れw
流れは俺のもの
windows7 64bitでHD4850を使ってデュアルディスプレイで出力してると セカンダリのディスプレイのほうでvgaを使うアプリ(地デジ・UVD2を使った動画)を 再生して閉じるとブルースプリーンになってしまうのですがドライバでしょうかね? BFBC2でロード遅くなるバグがあるので10.4aなのですが
BSODの時に出るクラッシュ情報がDriver関係なの? まずはそこで切り分けできるんじゃないかな
クソが!ドライバ入れたらロードオブザリングとかいう変なの入れられた。最悪や。
アプリでもドライバでもカスタムにしてみて何がインスコされるのか把握するのは基本だろ。
>>726 俺も最初にそれやらかしてから気を付けてる
ちゃーちゃちゃちゃーちゃちゃちゃー ちゃちゃちゃーちゃちゃちゃーちゃちゃちゃー ちゃーちゃーちゃ
新茶の美味しい季節になったな。
>>621 ASK税無いのはGIGAとHISと、あと1カ所あった気がするけど忘れた
今年の1月に買った5850で1000円ちょい安かった
品薄なのが欠点だから好きなメーカーのでいいと思う
WinXPでRADEONのHD5770グラボでFF11(DirectX8.1以上の設計)をプレイしようとしたら3D画面で毎回落ちます。 調べたら最新ドライバーでよくおきる現象とのこと。 HD5770でカタリストの9.2(ゲーム会社公式動作確認Ver)を使用して動かすことは可能なのでしょうか? それともあきらめて中古の古いグラボを買うしかないのでしょうか? 誰か助けてください
9.2は2009年2月Ver HD5770はそれより後の製品だからそんな古いドライバには対応していない FF11やROみたいな古いゲームはX1950辺りの古い製品使った方が幸せ
最新が駄目なら9.2なんて極端なこと言わずちょっと古いのを使ってみればいいじゃん。
>>732 言っている意味がよくわからないけど、公式の下の方に昔のドライバのアーカイブあるよ
736 :
732 :2010/06/13(日) 09:27:15 ID:mz9Gx5pf
一応ネットで調べたのですが ユーザー調べで動くカタリストのVerが9.4 公式に記載されているVerが9.2なんです。 古いドライバーがアーカイブされているのは知っているのですが 普通にインストールするだけではグラボを認識しない状態なので やはり動きませんでした。 HD5770が認識する時代のカタリストだとやはり落ちてしまいます。
XPを止めるかHD5770を止めるかの選択で
738 :
732 :2010/06/13(日) 09:36:45 ID:mz9Gx5pf
やはりそういう選択になってしまいますか。 M/B:MSI-P45NeoF CPU:Core2Duo E8500 ですがWin7はとりあえず動きますよね? 月曜日に秋葉へいってきます(つД`)
とりあえず9.2使ってみて駄目ならしらみつぶしに新しいのから順番にしてみれば
てかXPなんてそろそろいらねぇべ
いや、7の方がいらね XPは2014年まで定期更新有りで使えるしな 切れる前に8が出る
すでにRADEONのドライバ周りでガタがきてるのに2014年までがまんするの? X1xxx以前のユーザなら何も言うことはないけどね
死ぬまでXPでいいんじゃねーの 誰も困らないし、興味もない
Fusionはやく
必死に7をおぬぬめする人ってなんなの?
>>732 原因は他にありそうだが…。
公式で確認済みなのが9.2なのはその告知をしたのが2009年3月だからだろう。
まあ、1年以上更新してないのもどうかと思うけどこういうのはまずサポートに
訊くのがいいんじゃないの?
MSは朝鮮人多いからなぁ ついでにいうと、んヴぃじぃゃも
むしろハードは最新なのにOSが10年前のってのがどうかと。
749 :
732 :2010/06/13(日) 11:52:33 ID:mz9Gx5pf
VistaとFF11の相性が悪いってうわさを聞いたから放置だったんですよね。 で、前のグラボがほこりで動かなくなったのでHD5770買ったのです。 とりあえず7には興味があるので失敗覚悟でチlァレンジしてきます
>>745 使い易いから
メモリ周りとクリーンインストール後のアップデートの楽さは段違い
7はいいOSだよ 管理者権限や64bit署名云々はクソ面倒だが
UACは無効に出来るからひとまず置いておいて 64bit署名はどうにか出来なかったんだろうか。
FF11を快適にプレイすることがもっとも重要なんじゃないのか。で、最近のOS、ハードだとだめだって話じゃないのw なんで、7の話になるんだw 余計ダメなんじゃないか。Catalystも最近のVerの利用が前提になるし。 Win7で快適にプレイできている話があれば、別だけどさ。
directxランタイム更新してみた?
755 :
Socket774 :2010/06/13(日) 13:09:48 ID:0YBR8Z/6
ODEON HG6870 (オデオン ハードゲイ6870)
つまらなさすぎる
もしかして負荷が低すぎてメモリクロックが低下してブラックアウト ってな状態じゃないの?ATT使うかBIOSでメモリクロックを下がり すぎないように設定すればOKとか。 手っ取り早いのは10.5以降(だったっけ?)でATI Overdriveを有効に するとメモリクロックが固定されるから、これで大丈夫ならそれが 原因だと思う。
>>732 ここにいる奴らには何聞いても解決は見えないよ
759 :
OrcishSerjeant :2010/06/13(日) 15:06:56 ID:Cb7VJJc4
>>749 FF11に特定してなら「ネットゲーム実況」を「CPU」で検索したスレでやるといいぞ
VistaとFF11の相性は、インストール時のPOLとMS-IMEに関してだけのはずだ。
3D画面で落ちるって言うのは、ハードかおかしいんじゃないのか?
>>758 俺は解決方法知りませんって言えば楽になるよ
>>749 電源が腐ってるだけじゃねーの
ベンチとか回したらどうなるのよ
ネタだよいい加減わかるだろう
>>732 俺も先週WinXP+4850から5850に乗せ変えてしばらくの間やってたけど、落ちたりはしなかったよ。
パフォーマンスでないし今はWin7に乗せ変えてATOKで使ってる。
ようやく来週末、新PCを組める……ハズ。 CPUとマザーとメモリの到着が待ち遠しいぜ。 新PCはPhenomII X6 1090T BE に MSI R5850 Twin FrozrII だ。 もちろんOSはWin7でいく。 今までAthlonXP に Radeon9800pro、Win2k だったから、ドえらい違いなんだろうな。 カタリストのバージョンをどれにするかで悩み中。 とりあえず10.5を試して、ダメそうなら10.2にするのが手っ取り早いかな。
よかったな、動作情報あって。 つうか、結局、本人の食わず嫌いが原因か。。。 Vistaで右往左往した経験があれば出てこない質問じゃないか。
>>749 ドライバが原因ならHD5770が対応してる9.11〜10.4のどれかで解決するはずだよ。
HD57xxはある程度売れてるGPUだから、その間ずっと問題があるならもっと話題になってるし、そこまで問題は放置されない。
10.5だけの問題ならまだ情報が集まらなくてもしょうがないけどさ。
767 :
732 :2010/06/13(日) 18:17:25 ID:mz9Gx5pf
みなさん、ありがとうございます。 色々調べたら電源の12V系が落ち込んで 9.5Vぐらいしか出てないっぽいです。 おそらくそれが原因かもしれないのでとりあえず電源交換してみます。
よい電源を探そうね
負荷が掛からずに周波数が上がってないだけとしか思えん。 頭の悪いネガキャンはほどほどにな
XP+HD5xxx系でFF11落ちるってのは初耳かも。 私はXP+HD5850だけど落ちたりはしないです。 ただ、特定のエリアで異様に重くなって非常に不快。 AMDと■eにはいちを報告したけど、Win7で問題で無いなら放置なのかな・・・ あと最近気付いたんだけど、重くなるエリアで長時間行動するとPCの時計が遅れてくる。
772 :
732 :2010/06/13(日) 18:36:08 ID:mz9Gx5pf
ちなみに現在の構成 M/B:MSI-P45NeoF CPU:Core2DuoE8500 メモリ:UMAX-DDR2 2GB×2 グラボ:SAPPHIRE Vaper-X RadeonHD5770 OS:WinXP SP3 電源:Acbel-600W(静穏タイプ、型番忘れました) こんな感じです。
テストモードにすれば無署名のドライバでもOKじゃん。 デスクトップの右下に「テストモード」って出るけど。 あ、でもテストモードだとブルーレイ観れないとかいろいろ問題あるんだっけ?
テストモードの文字は消せるし ブルーレイ見れないとかはWMPとか一部の制限がきついソフトに限った話 特に問題はない
344 :Socket774 :2010/03/13(土) 21:20:01 ID:lCtNvgRn
>>307 i7-860の5850+Cata10.1+Win7-64でFF11でやるとバックバッファ3840x2400でカンパニエでもらくらくです。
なんかくだらないマザーボードのユーティリティの類いれてないか?
asusのEPUなんちゃらとか、gigaのDynamicなんちゃらとか・・・
ネガキャン多いな
GTX480でガクガクのSSも見たけど
>>771 win7でも過去バタリアとかは何故か重いですヨ。
WindowsXPでFF11ベンチを動かすと、VGAのクロックが上がらないまま157MHz動作して描画がカクカクする。 Ati overdriveとかその他のツールで、あらかじめクロック固定すれば解決すると思う。
>>767 本当に9Vしか出てないならそもそもパソコン起動しねーっての…
>>777 XP+5850でATTでFPS表示させてると、クロック固定しても重くなるエリアじゃ、微妙にマシになったかな?
くらいの変化で改善されたとは言いがたいです。
3D設定を上げて負荷を大きめにしても、軽いエリアじゃ軽いままだし、重いエリアは重いまま。
重いエリアだとなんかCPU負荷も跳ね上がるんだけど、軽いエリアは最低クロックでも全然問題なし
なんなんだろうなぁ・・・
理由は直ぐに分かるかと
CCCのプロファイルをメモ帳で編集してクロックを最大値に固定してみれ
そりゃXP+5850じゃ重いだろう。
A.環境報告用テンプレ ============= CPU:AMD PhenomII X4 955BE 定格 Mem:CFD Colsair 2G*4 M/B:M4A785TDV-E Chipset: VGA:5770サファ卵と5770MSI HAWKのCF VGAドライバ:現在はサファ付属CD モニタ:17液晶(DIV-I)、21.5フルHD(HDMI) 電源:SS-750-MK DirectX: OS:Win7Pro 64bit 常駐アプリ:Avira AntiVir ============= 2月に組んでから何の問題も無く通常に稼働 今月5日にHAWK追加と電源を換装 HAWKを衝動買いし、CF設定をして数日は問題無かったのですが 9日頃から起動時に「CCC:Command Line Interfaceは動作を停止しました」 と突然表示されるようになり、CCCが一切起動出来なくなってしまいました。 それまでCCCはサファ付属のCDからインストールしたものでした。 色々と調べながらCCC(10.5と付属CD)や.NE4Tの再インスコやシステムの復元など試みましたが一向に治らず。 改善の方法や知恵などご存知でしたら教えてください
OS再インスコ
ドライバアンインストール セーフモードで再起動、DriverSweeperとCCクリーナーで綺麗に掃除して そのあとCatalyst10.5をインスコしてみ?
FFやFEZ等のMMO筆頭にパンヤとかTWも含めて、結構色んなタイトルが Catalyst9.4までのドライバでしか快適に該当ゲームをプレイできないよ。 各タイトルのwikiにも前々から載ってるくらい、有名な話だと思うんだが。 ちなみにハード的には4890,4770までが9.4までにおけるサポート対象。 5000系はXPはもちろん7上でも4000系+9.4以下のドライバの組み合わせに劣る性能しか出ない。
RADEONの事情しかしらないけど もっさりの原因が色々ありすぎて、旧ゲームプレイヤーが乗り換える際に難しいんだよね。 初期の「Vista系ドライバ未成熟問題」とか 中期の「省電力モード無反応問題」とか 最近の「HDシリーズDx9切捨て問題」とか、ほんと困る。 ググっても混乱してる時期のログや情報サイトがひっかかって余計悩む始末。
別に無理に使って貰わなくても良いし、どうでもいいや
でもじゃなくでのな ってか一週間前のことだった
ff11
>>789 まあ普通の人には関係ないものであるから
自分で問い合わせをすれば即解決するじゃろ
>>786 WIki情報しか見てなくて自分で試してないのが良く分かるな
60 名前: 名前は開発中のものです 投稿日: 2010/06/12(土) 11:13:33 ID:MLW9fR28 独走も何もね、任天堂はN64作る為に優秀なヤツ集めてチップ企業artxを作た その後artxがATIに買収された、その後artxの技術によってATIは急速に力をつけたGC、wiiのGPUもATI 今のATIがあるのも任天堂のお陰なんだよ 実際ATIの社長や中枢部は任天堂が集めたスタッフ。 ある意味ATIは任天堂の子会社みたいなもの。
じゃあ、そのATIを買収したのはAMDだから任天堂はある意味AMDの子会社みたいなものですね
所詮花札屋
当時の任天堂のハードウェア開発は松下がやってたんだから パナソニックの子会社みたいなもの、の方がまだしっくりくる
N64もHD2900もThunderbirdも買った俺はオーナーみたいなもんだな。
なんでチップ開発のためにわざわざ作った子会社を買収させるん?
GPUだけじなゃいから確定だなこれは TurboCoreの名称をぱくり、マルチコアをぱくり、メモコンをぱくり、SOIを使わせていただいてるIBM様 のPowerPC 750GX系CPUを採用する任天堂様の子会社ということになるな、AMDは
PPC750系といえば 750L-F 750CX 750CXe 750FX 750GX 750VX などがあり、AMDのチップセットや省電力CPUのモデルナンバーに酷似しているニダ さらにキャッシュバスレスの740は740Gにそっくりであるニダ 750系はモトローラ=Freescaleも製造しており、両属体制で国を存続させた琉球国につながりがあると思われ AMDは琉球が起源とみて間違いないと主張できるニダ
フラッシュプレイヤーの再生支援って電力的に あまり有効じゃない なあ。 そこまで期待はしてなかったけど、仕様が余計に駄目。 これはどっちが悪いんかな? Rade側ドライバ? Adobe? 両方? ソフトウェア環境は Win7 + FireFox 3.6.4 + FP 10.1 + CC10.5 以下はシステム全体の消費電力 [アイドル]. 5670 ・・・ 38W 5750 ・・・ 44W [ GPU支援アリ ] 5670. ・・・ 61W (常時フルクロック ・再生停止、画面を最小化して映像を見なくてもフルクロック継続、電力さして下がらず、 56W ) 5750 ・・・ 70W (常時フルクロック ・再生停止、画面を最小化して映像を見なくてもフルクロック継続、電力さして下がらず、 66W ) [ 支援ナシ ] 5670 ・・・ 46W (基本的に、最小クロック張り付き / 再生停止後、画面非表示で 39W ) CPU使用率最高で20%程度 . 5750 ・・・ 54W (基本的に、最小クロック張り付き / 再生停止後、画面非表示で 48W ) CPU使用率最高で20%程度 再生時の消費電力は仕方無いにしても、停止と非表示にしてもクロックが下がらないのは駄目だろ。どっち側の問題か分からないけど。 まあでも、電気食うCPUなら、今のままでもアリかもしれんが・・・
支援効くものはCCCのビデオ設定が反映される 縁拡張やデノイズかければ綺麗になるのもあるから そのために効かす人は居そうだ
再生支援が働くたびに一瞬だけど画面乱れるのはどうにかならんものか youtubeとか再生開始するだけでもなる
>>786 わしWindowsXP+Catalyst10.4+HD5570+Core2 Quad9550でパンヤしてるが問題ねえぞ。
てかパンヤのWikiにそんな情報無いんだが何処?教えてくれないか。
ぱんやってなんや
パン屋さん。
ゴルフのネトゲ
>>810 >ASUSは基板がアナログなのが凄く残念。
どういう意味?
そもそもどうやって特定できるの?
あれ・・・FFとかFEZとかでRadeon系使う時はCata9.4以前を使用しないと ラグったりハードに見合った速度が出ないのはプレイしてたら既出過ぎる知識だと思うんだがw 実際に俺は嬉々として購入したHD5870売り払って4890に戻したし、周りにもPC新調してからもっさりやラグの原因を特定できずに困ってる人がそれなりに居たよ。 プレイ動画を録画する人なんかでもキャラがワープしだすとかで正常に動かなかったりしてたしな もっと詳しく知りたい人が居ればFFやTWとCata9.4をキーワードにググったりDxtoryのフォーラムとかFEZの公式SNS内で検索かけたら色々出てくるぜ
コピペ乙
OSがXPの場合と言う事を書かないところが嫌らしいなw
>>802 消費電力より、非力なCPUでもHDなコンテンツ再生ができるようになるのが
メリットなんじゃないかね?
>>804 動画再生支援が働くとCCCのOC設定がその間だけ無視されるのが原因。
メモリークロックが変化するとその瞬間画面が乱れる。
一瞬の乱れが嫌ならメモリークロックのOCを解除すべし。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ミナミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ニシ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
test
ヒガシ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ナカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(゚д゚)マッ!!!!!
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
ウエ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハッ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ズンドコベロンチョ
>>812 に釣られて試してみた
FEZ TWは垢残ってるから、FFは課金しなきゃ無理だから試してない
>>814 が正解かも
win7環境だが快適だぞ
C2Q 9450
HD 5770 カタ10.5
もう10年ぐらい前のOSだもんなー 俺xpに乗り替えたときX800GTO2だったよ
>>829 俺もXPでFEZだけ試したが、なにも起きなかったし快適だった。
でもなんか、VGAがメインメモリの一部を最初から食ってる気がする。
今時シングルコアでメモリ1GBしかないような低スペマシンなら、或いはという結果になった。
>>816 デュアルディスプレイなんだ
OC設定はしてない
>>831 FEZ+XPのラデオンは9.4以降は自分からは何も問題ないのに
相手からは超絶ワープしてるバグがあるよ
報告してるのに直す気配がない
自分はwin7に変えたからどうでもいいけどね
Vista以降は最新のverでも問題なし
>>833 情報少なすぎ
デュアルモニタでもメモリクロック変動するならメモリクロック固定すればまずなおる
それでダメなら電圧も固定してしまえ
惰性で土地代払っているUOSAでも、その傾向あったな 5870+CAT9.1xで、XPだとカクついていたのが、7にしたら全く問題なくなった
837 :
Socket774 :2010/06/15(火) 18:43:07 ID:un9wQC+u
Windows 7をインストールするとノートパソコンのバッテリ寿命が大幅に低下する Windows 7には Microsoft が認識している グリッチ(音飛び)の問題がまだ未解決で残っている 1年たたずしてリリースされるWindows 7 Service Pack 1
むしろVistaより長持ちするんだが>7
もうバッテリー使いつぶすくらい使ったのかよ
バッテリ寿命→バッテリ消費 の間違いじゃないのか?
Windows7マンセースレ行けよキチガイども。 行かないならとっとと逝け 最後くらい誰にも迷惑かけんなよハゲ。 あ デブもいるな お前が愛してるその安っぽいアイドル写真抱いて逝け
>>831 意図的にVRAMを使用しないように設計されているアプリでは
広大なVRAMはほとんど意味が無い
みたいな
>>842 この会社は事実でも否定するからアテにならない
画面回転操作をショートカットキーで行いたいのですが、Ctrl+Alt+矢印キーを押しても何も起きません。 どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。 使用環境は2600XT XPSP3 ドライバとカタリストは最新です。
>>846 Hotkeys Managerで左上のEnableとリストのActiveの両方のボックスをオンにした?
>>847 うちはホットキーの設定がしばしば消えるんですが
ATT使うといいよほとんど何でもできる
>>847 ホットキーマネージャーの設定をいじったら解決できました。ありがとうございます。
ポッキーマネージャーに見えた …腹減ったなぁ
852 :
Socket774 :2010/06/15(火) 22:13:18 ID:u+sydTYK
ここっmobility radeon な俺来ていい? イジメない?
>>852 ぶためん買って来い
それから板の名前よく読もうな
>>852 ちょっとジュース買ってくるからお金貸して?
フルボッコ過ぎんだろお前ら
>>852 俺はカレーパンな
>>852 ちょっとセブンスター駆ってきてくれない?
お前の金で
おまえらパシリさせるとはひどい奴らだ
>>852 とりあえずそのPC悪いようにはしないから貸してくれるかな。無期限で
そこまでいくと犯罪だな
何ドサクサにまぎれてホモが出てきてるんだよ
ホモと決め付けるのはよくない
ここが噂の肉壷わっしょいスレか
>>852 Xpress 200Mになら10.2を入れてる。
イジメイクナイ
いじめられる人は社会不適合者なんだから、いじめられる方が悪い むしろ構ってあげているんだから感謝すべき
初っ端からPart1とか付けちゃうスレってカコワルイ
FF14ベンチ面白いな 完全にGPU依存のベンチだね CPUほとんど使用しない
FF14ベンチはNVIDIAのロゴ入りなのにラデ無双すぎるw
5770Hawkに続いて今度はFFベンチの影響でHD5870が売れるかも?
元々品薄な5870が更に品薄か
FF14ベンチやってみたいけど10.2じゃ動かんね あげたくない
ミリタリークラスてのが痛々しいね
>>875 10.2で動かないからとりあえず10.5落としてきたんだが
入れる直前で躊躇してる
verupせずに10.2だけで動かしてみたと読み取れるんだが、 そしたら10.2が問題だったとは断言できない気がする。 クソ環境とか角度とか。
俺も10.2で動かん 10.5なら動くってのをちらほら見るが、ベンチのためだけに変えたく無いな
10.5 で動いてるけど音が出ない。
ff14ベンチは10.4でも動いてる
10.3以降だと動くっぽいな DX3D更新したら音出るようになったとか
ff14ベンチで2000行かないとかクズだろ もっといいドライバ出せよ
>>880 今月8日にでてるDirectXの最新版入れてみて
サファイアのHD5870買おうと思ったら 取り寄せは可能ですが並行輸入品なので型番がわからず入荷するまでリファレンスかオリジナルファンかわかりませんと言われました この二つに大きな差はありますか?
変な質問をしてしまったかもしれない('A`;) せめてHD58XXスレで聞いた方が良かったですか?
リファ・・・・・外排気 オリファン・・内排気
>>884 > 今月8日にでてるDirectXの最新版入れてみて
d!
音が出た・・・
707 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 19:23:24 ID:t5AyoIp5
サイコムがFF14ベンチをテスト
http://twitter.com/sycom_jp http://twitpic.com/1x75gv >FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078
10,1ドライバーでFF14 作動確認済み 無論 音も出る 10,5入れたくないなら参考に。
うんにゃ vistaでok
一時期と言うか毎回かも知れんが ドライバ更新の際に上書きか削除してからかの論争があったと思うんだけど 結局どっちの方がいいの? やっぱりdriver sweeperとか使って入れ直した方がいい?
Radeonは上書きできんだろ? インストーラーが勝手に前のバージョン消してくれるし
>>895 > 結局どっちの方がいいの?
どっちでもいい。
私の場合、毎回上書きだけど、不具合が出た事は一度もない。
もはや気持ちの問題だろ トイレに座るときに便座を拭く奴はドライバスイーパーなりレジストリをいじれ 気にしなければノープロブレム
>>896 完全消去して1から入れなおしって事ね
言葉足らずでスマソ
>>897 ー
>>898 なるほど〜
やっぱりめんどくさいから上書きでやっちゃうよね
レス感謝
テンプレの
>>6 やったらインターレス解除がBOB止まりになったり、ビデオ関係のエフェクトも死ぬんだけど既出?
しかも普通のアンインストールだと同じ状況のままになっちゃうので、レジストリ掃除しないとダメという・・・
Ti4200みたいに5770と5850が売れるかな。
>>895 OSから新規インストールが基本
気味みたいな人は後になってからごちゃごちゃあれできないこれできないと騒ぐタイプ
俺は、新しいドライバを入れる時は上書き、 失敗した場合と古いドライバに変える時は削除してからだな。
>>896 そのかわり、旧番入れるのが少々面倒にはなったな
>>902 はいはいそういう玄人気取りのウンコレス必要ないから
906 :
Socket774 :2010/06/16(水) 23:08:04 ID:MB7roGOi
ドライバなんて上書きが基本 OS入れ替えとか誰がするかよ
今月だけで5回はOS再インスコ→完璧にシステム構築したオレかっこいいorバカ
なんでイメージ作らないんだよ
挿すもの変えた場合 何かしらゴミが残ったりしたら嫌だし
そんなにしたらアクチ通らなくね?
OS再インストールなんて一度もやった事ない。 PC買った時に入れて、次のPC買う迄ずっと使ってる。
スマン、勘違いしてた アクチせずにOS再インスコという意味だったんだな
サービスパック入れる時は入れ直す
914 :
907 :2010/06/17(木) 00:40:57 ID:BoGaEgU/
ふるーいドライバ削除して、10.5入れたら原因不明のフリーズに悩まされたんで いろんな角度から思考したんでぃす。 アホな分 人より努力してます! (無駄な)
0.1とか0.2くらいのバージョンアップなら上書きでいいだろ。 ロールバックなら削除してからで久々のアップならOSと一緒に他のも入れなおせといいたい
XPで上書きして再起動後にCCCがきちんと出てきたことないんだけど、みんな出てきてんの?
>>917 それはお前の環境が異常としか言いようがない。
インストーラーが行う上書きなら、上書きとは名ばかりで、インストーラー起動後、
その処理中にアンインストーラーが働き、終わった後にインストールを開始してるので上書きと呼べる処理では無いな
それでも失敗するのは、環境とのバッティングだろ。
レジストリ関連に保護が入ってるセキュリソフトとかCCLeanerみたいな、必ずしも適切ではない掃除ソフトやっちゃう人とか。
別にそういう環境だからって最終的に使えるなら駄目なわけじゃないけど、それが普通だと思ってるのなら大間違い。
上書きが通用しない方が普通ではない異常が起きてるね。やり方が不味いとか環境とか
【ATI】 HD3650 Low 830 HD3870 Low 1780 Hig 1382 HD4570 Low 723 HD4670 Low 1768/1753 Hig 959 HD4770 Low 3259 Hig 1789 HD4850 Low 2732/2996/1416/2519/2698/2746 Hig 1751/1239/1468/1665/1680 HD4870 Low 3091/3293/3513 Hig 2055/2144/2238/1937 HD4890 Low 3325/3985 Hig 2055/2449/2766 HD5650 Low 3061 Hig 2067 HD5670 Low 2553 Hig 1400/1792 HD5750 Low 3759 Hig 2101 HD5770 Low 4404/4496/4089/1301/4630/3397 Hig 2583/2543/2600/2515/2530/2468/2609/1158/2458 HD5850 Low 5265/4117/4422 Hig 3800/3771/3873/3733/3795/3733/3974/3733 HD5870 Low 2665/6992/7194/5742 Hig 4525/4650/4794/5005/4794/5070/4483/2664/4583/4398/3486 HD5970 Hig 3628/3590
>>917-918 うちも一部XP機である。
環境が悪いと言えばそれまでだけど、
そう言った少ない事象に対応出来ないのが当たり前と、偉そうに言われるのは困る。
これだからRadeonは3流と言われ続けるわけ。
3流でしたのね
>>921 RADEONを3流扱いできる人が、よりにもよって文盲かよ。
死ね
1行しかよんでなかった
文盲の上に罵倒しちゃうのか
そう言った少ない事象に対応出来ないのが当たり前と ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 言ってません。日本語読めない馬鹿ですか? これだから知能が低いって言われるんじゃないの? 上書きが出来ないのが普通と言うのは異常と言っただけ。 環境もだめではない、とも言ってるし。 どんな妄想使い?そっちこそなんで上から目線?w RADEONにダメダシ出来るレベルなの?w ドライバも書ける偉い人?Gefoのドライバ書いてる人? 俺のWinVISTAのGT240のドライバ何とか汁
わかった、悪かったってほんと
ラデが3流なら爆熱轟音ワットパフォーマンス最悪のチップ作っちゃった某競合他社は何流ですか?
なんか荒れてるな。 恐らくゲフォからラデに流れてきた人が多いんだと推測。 今のカタリストは上書きされない。 しようと思ったらアンインストールの作業から始まる。 「今の」と言ったが、昔は上書きができた。 いつから変わったのかは憶えてない。(9.11か9.12あたりかもうちょっと前かもしれん) 正統派(アンスコ→インスコ派)はコンパネのアプリケーションの追加と削除からアンスコしてた。 それが面倒だからと、直で新しいバージョンのカタリストを実行してたのがいわゆる上書き派。 だが今は正統派も上書き派も、アンスコ→インスコの流れになった。 昔話は面倒だ
ごめんなさい
三流は言い過ぎだが、Radeonのドライバ関係の話なら二流がいいとこだと思う。 GeForceはサーバの片手間でコンシューマ向けチップ作ってるので、あんなもんでしょう。 買うヤツがダメw
正式版よりRCのリークまだー、モバラデ+XP環境だからそれ意外はインストめんどい
>>890 わろた
ラデ強すぎだろう ゲフォに最適化されてるみたいなのに
ゲフォが強い部分の部品が全く使われてないのかねぇ
10.6はFirefoxだと落とせない IEだと落とせた 今までこんなことなかったのに
ページリニューアルして10.6リリースノートだけ見れる
10.6きたね
10.6 6/16/2010
10.6落としたけど、今エンコ中だから再起動とかできんわ ('A`) インスコは明日にする
エンコ中にドライバ入れるとか中々無茶するな
落としただけだよw exe開いてないぞ
またまたー。入れちゃうんだろ?
徐々に上がってるって感じだなぁ まだ7の32ビットがリストに載らない
>>942 > 落としただけだよw
URL は?
普段の場所に見つからない・・・
途中かよ。w 頑張れ〜>中の人
【CPU】980X 30倍 4GHz
【Mem】DDR3-1600 2GB*3
【M/B】Asus R3E
【VGA】inno3D GTX480 SLI 定格 ドライバ設定デフォ
【driver】257.21
【DirectX】最新
【Sound】オンボード
【OS】Win7 Pro 64bit
▼スコア
【LOW】7196
【LOADTIME】10222
【HI】4168 (SLI OFF)
【LOADTIME】10254
【HI】6256 (SLI ON) ←フェルミですらHI8000越えないとかwwww
↓SLI有効にする方法
http://twitter.com/unbalance SLIを有効にさせるためには、ベンチフォルダ直下のexeではなく、dataフォルダ内のexeをリネームして、リネームしたexeを直接起動してください。
ランチャから起動してもSLIは有効になりません。 RE5DX10.EXEが今のところ一番オススメか? #FF14
53,000円も払ってFF14ベンチHIGHで6256しか出ません
>946 一応、いつもの手で落とせないこともないけど不具合出てるかもしれないので正式公開まで様子見
人柱志願者向け ドライバーページは来ていないけどマザボのページなら7とvista32ビット用は落とせる (いつものように共用なので入れても問題なし)
10.6来たか。 組むのは今週末だから、後でゆっくりDLしよう。
DLページに問題あったのか古いページになって全部来たみたい
サーバー落ちてて落とせない(入れ替え中かも試練が)
XP32bitの4870に10.6入れてみたけど、 ネトゲ24時間稼動してるくらいの俺には 今のところ何の問題もない。 それどころか今まで何故か起動出来なくなってたCCCが 起動出来るようになった。嬉しい。
で、何故5870 Eyefinity6は10.3pのままなのだ?
ZsQodCh+は人に物を聞いておいて後は場を荒らす非道かよ
Firefoxでボタンの反応なし、何事。
特攻終了 噂通りFlash Player 10.1のGPUアクセラレーション効いてるねぇ ニコベンチやってきたけどCPUは20%前後、GPUは30%程度だった (i5-750 4Gメモリ 5770 win7x86)
Windowsの人たちは毎月楽しそうだなーって思いながら何気なくAMDサイト開いたらLinux版10.6来てたww
CCCで「ATI Overdriveを有効にする」にチェック入れても157/300のままになった よかったよかった
linuxってパフォーマンス変わるようなソフトあるん?
と思ったがダメだった 10.4に戻すかなあ
人柱乙 スルーカ
7でmpeg2再生でクロック固定されるのなおった? 10.5で再発してたけど
HD2xxxシリーズだけど、どこで落とせばいいの?
970 :
Socket774 :2010/06/17(木) 12:26:22 ID:D0YOo8Ct
ASKさん 早く日本語統合版アップしてください
カタ10.5でフリーズするのは漏れもあったが解析めんどいんで安定版に戻した。 ゲフオも現在進行形で糞ドライバ(火葬とかBSOD頻発)リリースしてるし結局安定版に戻す事多い。 今思えば月刊カタリストと違いゲフオは殆どアナウンス無いし、ドライバ更新しない人多いだろうから安定とか言われてるだけだよね。
また今月も10.2最強伝説更新か・・・
10.2って動画バグ持ちって印象しか残ってないんだが 何かいい事あったっけ
デユァルディスプレイのバグもメニューバーのバグも有るし いい所無いバージョンですね10.2は
>>972 の環境だとたまたま不具合が出なかったんだろ
FF14ベンチが動かない以上10.2以下はごみ
Win7 64bit HD5870 1GB 以上の環境で10.6は動画再生のGPUアクセラレートが強制的にオンになった模様 FlashPlayer10.1とは関係なくローカルのメディアで確認 動画形式にも左右されずどんな動画でもGPU支援が働く この辺は従来のDXVAとは一線を画す物となっている 再生負荷は157MHz/300MHzから850MHz/1200MHzまで各ステージを満遍なく使っている 当然だが負荷の軽いものはクロックの上昇を伴わないで再生できる DXVAの固定クロックと異なりStreemProssesorを使ったアクセラレートならではの動きだ うちは再生コーデックにFFmpeg-MTを使っているのだが問題ないようである 再生環境に左右されないドライバレベルでのNativeな再生支援対応なのだろう
素晴らしい
10.6はメモリクロック可変します?10.5で可変しなかったので10.4aを使用中ですが・・・
アスクハヤク
982 :
Socket774 :2010/06/17(木) 14:12:48 ID:hMb/3+bW
早速入れてみた。特に問題なしですどうぞ。
特に問題なしですぞ に、見えた 赤い奴かよとw
今回も5000番台のBNC接続だめ。 いまだにロートル向け鉄板は4000番台か…
D-sub→BNC変換なんて噛ましてるなら無意味だから止めなよ モニタがBNCしか受け付けないののら失礼した
986 :
Socket774 :2010/06/17(木) 14:37:00 ID:hMb/3+bW
BNC接続とか懐かしいなw 昔ナナオのブラウン管でやってたな 一瞬何のことだか思い出せなかった。
古いから切り捨てられた、それだけの話でしょう。 古い機器使ってる人は古いドライバでいいんじゃない
988 :
Socket774 :2010/06/17(木) 14:58:14 ID:D0YOo8Ct
ASKさんまだですかーー 待ちくたびれるは部屋は36度越えるわで しばらく退避してくる
次スレは?
↓次スレ
あれHD5770だけどD-Sub→BNC変換で繋いでるよ 仰るとおりナナオのCRT
メモリクロック可変しないがな;;;;; プロファイルで設定しても変わらないよ;;;これ仕様なん?
デフォルト押せば治るよ
>>993 コアクロックじゃなくてメモリークロックが可変しないんだけど;;
>>996 そうなのよ これ仕様ですか?ぎりぎりまですんまそ
メーカーにもよるけど仕様
メモリクロックが可変しないのはBIOSの問題だろ カタをいじめるな
それにメモリクロックは可変しない方が色々と面倒も起こらずいいんだって あんま気にすんなyp
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread